JP5760048B2 - 止血紡織物 - Google Patents

止血紡織物 Download PDF

Info

Publication number
JP5760048B2
JP5760048B2 JP2013139352A JP2013139352A JP5760048B2 JP 5760048 B2 JP5760048 B2 JP 5760048B2 JP 2013139352 A JP2013139352 A JP 2013139352A JP 2013139352 A JP2013139352 A JP 2013139352A JP 5760048 B2 JP5760048 B2 JP 5760048B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
textile
hemostatic
fibers
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013139352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013188628A (ja
Inventor
フィッシャー、トーマス、エイチ.
エスクリッジ、スタン、イー.、ジュニア
マロイ、ウィリアム、エム.、ジュニア
エバンズ、マロイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of North Carolina at Chapel Hill
Original Assignee
University of North Carolina at Chapel Hill
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of North Carolina at Chapel Hill filed Critical University of North Carolina at Chapel Hill
Publication of JP2013188628A publication Critical patent/JP2013188628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5760048B2 publication Critical patent/JP5760048B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/01Non-adhesive bandages or dressings
    • A61F13/01034Non-adhesive bandages or dressings characterised by a property
    • A61F13/01042Absorbency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/01Non-adhesive bandages or dressings
    • A61F13/01008Non-adhesive bandages or dressings characterised by the material
    • A61F13/01012Non-adhesive bandages or dressings characterised by the material being made of natural material, e.g. cellulose-, protein-, collagen-based
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/01Non-adhesive bandages or dressings
    • A61F13/01008Non-adhesive bandages or dressings characterised by the material
    • A61F13/01017Non-adhesive bandages or dressings characterised by the material synthetic, e.g. polymer based
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/18Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/20Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing organic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/28Polysaccharides or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00365Plasters use
    • A61F2013/00463Plasters use haemostatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/04Materials for stopping bleeding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • D02G3/16Yarns or threads made from mineral substances
    • D02G3/18Yarns or threads made from mineral substances from glass or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/40Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

本発明は、包帯、縫合糸、又は生地等の紡織物、より詳細には、出血を迅速に制御することができる薬剤を含み、長期間保存可能な止血紡織物を対象とする。
表面(局所)止血に関わる病態生理学的プロセスに対する理解が著しく進んでいるにもかかわらず、出血を止めるために出血部位に適用することができる材料に対するまだ満たされていない大きな必要性が残されている。44歳未満の個人における主な死因は外傷である(Bozeman,W.、Shock、Hemorrhage(2001))。アメリカ合衆国における外傷による年間死亡例100,000件の約半分、つまり50,000件は失血死であり(Peng,R.、Chang,C.、Gilmore,D.及びBongard,F.、Am Surg Vol.64 950〜4(1998))、ほぼ同数の出血患者は、大量の赤血球輸血の後に生存している(Vaslef,S.、Knudsen,N.、Neligan,P.及びSebastian,M.、J.Trauma−Inj.Inf.Crit.Care Vol.53 291〜296(2002))。したがって、アメリカ合衆国では、毎年約100,000人の患者に対する出血の制御が極めて必要とされている。戦場での負傷者に対するケアにおいても、状況は同様に重大である。軍の負傷者に関する最近の総説(Burlingame,B.アフガニスタンにおけるDODの経験(DOD’s experiences in Afghanistan)、戦場での負傷者に対する介護のための高度技術アプリケーション(Advanced Technological Applications for Combat Casualty Care)2002年会議(www.usaccc.org)(2002))では、軍の救急医療において、圧迫不可能な出血の制御が、ただ1つ満たされていない最も重要な必要性として指摘されている。標準的ケアは、多くの場合、「圧迫可能な」出血を制御するための止血帯の適用、次いで残りの「圧迫不可能な」出血を制御するためのガーゼの適用である。しかし、ガーゼを通過する継続的な失血は、疾病及び死亡の主要な原因である。
従来の技術は、様々な形態の包帯を対象とする特許に関しては充実している。例えば、Kingに対する米国特許第3419006号は、不溶性ポリマーの親水性ポリマーゲルでできた創傷用無菌透明包帯材を開示しており、またUsukuraに対する米国特許第4323061号は、ガラス繊維及び非ガラス繊維でできた固定包帯を開示している。さらに、負傷した人の出血を迅速に停止させるために、様々な方法が試みられている。これらの方法のいくつかは、体の自然凝固プロセスを化学的に促進する物質を補った包帯等の物品を含む。そのような物品の例としては以下が挙げられる。
Andersonに対する米国特許第3328259号は、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、ポリオキシエチレン、ポリビニルピロリドン等のポリマーを組み込んだ包帯又は創傷包帯材を開示している。
Sabatanoに対する米国特許第4192299は、消毒物質を含有するパケットを含む包帯を開示している。
Sawyerに対する米国特許第4390519号は、コラーゲン又はコラーゲン様物質を含有する、スポンジ形態の包帯を開示している。
Zimmermanらに対する米国特許第4453939号は、コラーゲン、フィブリノゲン、及びトロンビンの組合せでできた、創傷包帯材として有用な組成物を開示している。
Zimmermanらに対する米国特許第4606337号は、フィブリノゲン及びトロンビンを含有する糖タンパク質マトリックスより成る、創傷の閉鎖及び治療のための吸収性シートを開示している。
Safersteinらに対する米国特許第4616644号は、止血剤として高分子量ポリエチレンオキシドを含む粘着性包帯を開示している。
Bellらに対する米国特許第5800372号は、微線維性コラーゲンを含む吸収性ポリマーでできた包帯材を開示している。
Readらに対する米国特許第5902608号は、血小板由来成長因子を発現する固定乾燥血球を含有する、包帯、ガーゼ、縫合糸等の外科用補助具を開示している。
Levinsonに対する米国特許第6638296号は、グルコサミン又はグルコサミン誘導体を含有するパッドを含む包帯を開示している。
MacPheeらに対する米国特許第6762336号及び国際特許出願公開番号WO/99/59647は、2つのフィブリノゲン層に挟まれたトロンビン層を含む、複数層の包帯を開示している。
Malikに対する米国特許第6897348号は、抗菌薬及び止血剤(キトサン、ナイアシンアミド、又はアスコルビン酸等)、又は、抗菌作用及び止血作用の両者を有する単一の創傷治癒薬(キトサンナイアシンアミドアスコルビン酸塩等)を含有する粘着性包帯を開示している。
Rothwellらに対する米国特許第6891077号は、没食子酸プロピル、没食子酸、又はそれらの誘導体等の凝血促進剤を含むフィブリノゲン包帯を開示している。トロンビン又は抗菌剤等の任意選択の成分が含まれてもよい。
New Generation Medical Corporationに対する国際特許出願公開番号WO97/28823は、粘性多糖類、グリコール、又は石油ゼリー等の非水性粘性接着剤を用いて繊維性マトリックスに付着させた粉末フィブリノゲン及びトロンビンを含有する止血包帯を開示している。
米国特許第3419006号ほか(上記のとおり)
創傷部位における止血、組織修復、及び消散に関わる病態生理学的プロセスに対する理解が著しく進んでいるにもかかわらず、これらのプロセスを促進するために損傷部位に適用することができる材料に対するまだ満たされていない大きな必要性が残されている。本発明は、その必要性に対する回答となると考えられる。
一態様において、本発明は、ガラス繊維と、絹繊維;セラミック繊維;生又は再生竹繊維;綿繊維;レーヨン繊維;リネン繊維;ラミー繊維;ジュート繊維;サイザル繊維;フラックス繊維;大豆繊維;トウモロコシ繊維;ヘンプ繊維;リヨセル繊維;毛;ラクチド及び/又はグリコリドポリマー;ラクチド/グリコリドコポリマー;シリケート繊維;ポリアミド繊維;長石繊維;ゼオライト繊維、ゼオライト含有繊維、アセテート繊維;並びにそれらの組合せより成る群から選択される1種又は複数の第2の繊維との組合せを含む材料を含み;創傷に適用されたときに体内の止血システムを活性化することができる、止血紡織物を対象とする。
他の態様において、本発明は、約65重量%のガラス繊維と約35重量%の生又は再生竹繊維との組合せを含む材料を含み;創傷に適用されたときに体内の止血システムを活性化することができる、止血紡織物を対象とする。
さらに他の態様において、本発明は、ガラス繊維と、絹繊維;ポリエステル繊維;ナイロン繊維;セラミック繊維;生又は再生竹繊維;綿繊維;レーヨン繊維;リネン繊維;ラミー繊維;ジュート繊維;サイザル繊維;フラックス繊維;大豆繊維;トウモロコシ繊維;ヘンプ繊維;リヨセル繊維;毛;ラクチド及び/又はグリコリドポリマー;ラクチド/グリコリドコポリマー;シリケート繊維;ポリアミド繊維;長石繊維;ゼオライト繊維、ゼオライト含有繊維;アセテート繊維;並びにそれらの組合せより成る群から選択される1種又は複数の第2の繊維とを含む材料と;トロンビン又はトロンビンを含む分画とを含み、創傷に適用されたときに体内の止血システムを活性化することができる、止血紡織物を対象とする。
さらに他の態様において、本発明は、約65重量%のガラス繊維と約35重量%の生又は再生竹繊維との組合せを含む材料と;前記紡織物の総重量を基準として、約0.1から約5重量%のトロンビン又はトロンビンを含む分画とを含み、創傷に適用されたときに体内の止血システムを活性化することができる、止血紡織物を対象とする。
さらに他の態様において、本発明は、ガラス繊維と、絹繊維;ポリエステル繊維;ナイロン繊維;セラミック繊維;生又は再生竹繊維;綿繊維;レーヨン繊維;リネン繊維;ラミー繊維;ジュート繊維;サイザル繊維;フラックス繊維;大豆繊維;トウモロコシ繊維;ヘンプ繊維;リヨセル繊維;毛;ラクチド及び/又はグリコリドポリマー;ラクチド/グリコリドコポリマー;シリケート繊維;ポリアミド繊維;長石繊維;ゼオライト繊維、ゼオライト含有繊維;アセテート繊維;並びにそれらの組合せより成る群から選択される1種又は複数の第2の繊維とを含む材料と;RL血小板、RL血球;フィブリン、及びフィブリノゲンより成る群から選択される1種又は複数の止血剤とを含み、創傷に適用されたときに体内の止血システムを活性化することができる、止血紡織物を対象とする。
さらに他の態様において、本発明は、約65重量%のガラス繊維と約35重量%の生又は再生竹繊維との組合せを含む材料と;RL血小板、RL血球、フィブリン、及びフィブリノゲンより成る群から選択される1種又は複数の止血剤であって、紡織物の総重量を基準として、RL血小板及びRL血球は、約0.1から約20wt%であり、フィブリン及びフィブリノゲンは、約0.1から約5wt%である、1種又は複数の止血剤とを含み、創傷に適用されたときに体内の止血システムを活性化することができる、止血紡織物を対象とする。
さらに他の態様において、本発明は、ガラス繊維と、絹繊維;ポリエステル繊維;ナイロン繊維;セラミック繊維;生又は再生竹繊維;綿繊維;レーヨン繊維;リネン繊維;ラミー繊維;ジュート繊維;サイザル繊維;フラックス繊維;大豆繊維;トウモロコシ繊維;ヘンプ繊維;リヨセル繊維;毛;ラクチド及び/又はグリコリドポリマー;ラクチド/グリコリドコポリマー;シリケート繊維;ポリアミド繊維;長石繊維;ゼオライト繊維、ゼオライト含有繊維;アセテート繊維;並びにそれらの組合せより成る群から選択される1種又は複数の第2の繊維とを含む材料と;トロンビン又はトロンビンを含む分画と;RL血小板、RL血球;フィブリン、及びフィブリノゲンより成る群から選択される1種又は複数の止血剤とを含み、創傷に適用されたときに体内の止血システムを活性化することができる、止血紡織物を対象とする。
さらに他の態様において、本発明は、約65重量%のガラス繊維と約35重量%の生又は再生竹繊維との組合せを含む材料と;紡織物の総重量を基準として、約0.1から約5重量%のトロンビン又はトロンビンを含む分画と;RL血小板、RL血球、フィブリン、及びフィブリノゲンより成る群から選択される1種又は複数の止血剤であって、紡織物の総重量を基準として、RL血小板及びRL血球は、約0.1から約20wt%であり、フィブリン及びフィブリノゲンは、約0.1から約5wt%である、1種又は複数の止血剤とを含み、創傷に適用されたときに体内の止血システムを活性化することができる、止血紡織物を対象とする。
さらに他の態様において、本発明は、止血紡織物を作製する方法であって、(1)ガラス繊維と、絹繊維;ポリエステル繊維;ナイロン繊維;セラミック繊維;生又は再生竹繊維;綿繊維;レーヨン繊維;リネン繊維;ラミー繊維;ジュート繊維;サイザル繊維;フラックス繊維;大豆繊維;トウモロコシ繊維;ヘンプ繊維;リヨセル繊維;毛;ラクチド及び/又はグリコリドポリマー;ラクチド/グリコリドコポリマー;シリケート繊維;ポリアミド繊維;長石繊維;ゼオライト繊維、ゼオライト含有繊維;アセテート繊維;並びにそれらの組合せより成る群から選択される1種又は複数の第2の繊維とを含む材料を、トロンビン又はトロンビンを含む分画、並びに任意選択で、RL血小板、RL血球;フィブリン、フィブリノゲン、及びこれらの組合せより成る群から選択される止血剤に接触させて、湿潤マトリックスを形成するステップと;(2)湿潤マトリックスを乾燥させて止血紡織物を生成するステップとを含む方法を対象とする。
さらに他の態様において、本発明は、止血紡織物を作製する方法であって、(1)ガラス繊維と、絹繊維;ポリエステル繊維;ナイロン繊維;セラミック繊維;生又は再生竹繊維;綿繊維;レーヨン繊維;リネン繊維;ラミー繊維;ジュート繊維;サイザル繊維;フラックス繊維;大豆繊維;トウモロコシ繊維;ヘンプ繊維;リヨセル繊維;毛;ラクチド及び/又はグリコリドポリマー;ラクチド/グリコリドコポリマー;シリケート繊維;ポリアミド繊維;長石繊維;ゼオライト繊維、ゼオライト含有繊維;アセテート繊維;並びにそれらの組合せより成る群から選択される1種又は複数の第2の繊維とを含む材料を、血小板を含有する多血小板血漿に接触させるステップと;(2)血小板を架橋させるステップと;(3)任意選択で、紡織物を、トロンビン又はトロンビンを含む分画と接触させて止血紡織物を生成するステップとを含む方法を対象とする。
以下の本発明の詳細な説明を読めば、これらの態様及び他の態様が明らかとなるだろう。本発明は、以下の図面と併せて考えるとより良く理解される。
本発明の一実施例を使用した代表的なトロンビン生成曲線を示す図である。 本発明の実施形態を使用したトロンビン生成の時間を示す図である。 本発明による材料のトロンボエラストグラフィー分析を示す図である。 二重繊維上及びガーゼ上の血球の比較を示す図である。 赤血球(RBC)と本発明による材料との相互作用を示す図である。 本発明で使用されるガラスフィラメント上での血小板の活性化を示す図である。 本発明の材料を使用した総失血量を示す図である。
本発明の発明者らは、予想外にも、ガラス繊維と1種又は複数の第2の繊維との複合材料から止血紡織物を作製することができることを発見した。繊維の複合材料でできた止血紡織物は、優れた止血特性及び流体吸収性を示す。該複合材料でできた止血紡織物の止血特性をさらに高めるために、トロンビン、凍結乾燥血球、凍結乾燥血小板、フィブリン、フィブリノゲン、又はそれらの組合せ等の追加の血液因子を加えてもよい。これらの追加の因子は、体の自然の止血カスケードの活性化に役立ち、出血を迅速に停止することができる材料をもたらす。発明者らは、ガラス繊維、第2の繊維、及び追加の血液因子の組合せにより、出血を迅速に停止し、大出血の場合、又は患者がすぐに病院若しくは外傷治療センターに入院できない場合に有用な、新規な止血紡織物が提供されることを発見した。
本発明の止血紡織物は、止血を活性化する現行の製品を超える重要な利点を提供する。本発明は、血液凝固カスケード等の体の自然の止血システムを、そのカスケードを活性化する局所的に高い濃度の物質を提供することにより、迅速に活性化することができる。さらに、凍結乾燥血中タンパク質を使用することにより、本発明の止血紡織物は、即時使用にいつでも対応できる乾燥状態で長期間にわたり保存することができる。この態様は、従来の製品やシステムでは活性化のために水和タンパク質が必要であったことから、特に有利である。
上述のように、本発明の一実施形態は、ガラス繊維と1種又は複数の第2の繊維の組合せを含む材料を含む止血紡織物マトリックスである。これらの成分のそれぞれを、以下により詳細に説明する。
ガラス繊維成分は、好ましくは、押出又はエレクトロスピニングプロセスにより作製されたグラスファイバであり、5ナノメートルから15ミクロンの繊維径を有する。本発明での使用に企図されるガラスの種類には、酸化ナトリウム含有量が低いアルミノホウケイ酸ガラス、ホウケイ酸ガラス、鉛ガラス、アルミノケイ酸塩、アルカリバリウムケイ酸塩、石英ガラス、カルコゲナイドガラス、リン酸塩ガラス、及び「BIOGLASS」の商標名で販売されている生体活性ガラスが含まれるが、これらに限定されない。ガラス繊維成分の寸法は、B(3.5ミクロン径);C(4.5ミクロン径);D(5ミクロン径);DE(6ミクロン径);E(7ミクロン径);G(9ミクロン径);H(10ミクロン径);又はK(13ミクロン径)といった記号表示を含む従来の命名法により記述することができる。さらに、ガラス繊維成分のストランド数は、900から37の範囲となることができる。ガラス繊維のグレードは、電気グレード(「E」)、化学グレード(「C」)、又は高強度(「S」)のいずれであってもよく、フィラメントは、連続、ステープル、又はテクスチャード等、いかなる配置であってもよい。また、グラスファイバ繊維は、単一で使用されても、2本から20本又はそれ以上の繊維を使用して撚った状態で使用されてもよい。グラスファイバ材料は、オーウェンスコーニング社(Owens Corning)等、様々な供給業者から市販されており、上述の記号表示を使用して、グレードG75、Eグレードグラスファイバ等として市販されている。
本発明の紡織物に使用される第2の繊維には、一般に、吸収性、柔軟性、及びさらなる止血作用を紡織物に与えるためにガラス繊維と組み合わせることができる、他のいかなる繊維であってもよい。また、以下により詳細に説明するように、優れた吸収性を備えた第2の繊維の使用は、追加の止血因子を紡織物に組み込むことに役立つ。有用な第2の繊維の例としては、絹繊維;ポリエステル繊維;ナイロン繊維;セラミック繊維;生又は再生(例えば化学処理された)竹、綿、レーヨン、リネン、ラミー、ジュート、サイザル、フラックス、大豆、トウモロコシ、ヘンプ、及びリヨセル等の植物繊維を含む多糖類繊維;毛等の動物繊維;ラクチド及び/又はグリコリドポリマー;ラクチド/グリコリドコポリマー;シリケート繊維;ポリアミド繊維;長石繊維;ゼオライト繊維、ゼオライト含有繊維、アセテート繊維;哺乳類凝血タンパク質又は哺乳類血管作用因子を発現するよう遺伝子操作された植物繊維が挙げられるが、これらに限定されない。本発明での使用に好適な他の第2の繊維は、吸水性を促進するポリマー(ポリビニルアルコール等)や止血システムを活性化する分子部分を含有するポリマー(エプチフィバチドに見られるような直鎖又は環化された−アルギニン−グリシン−アスパラギン酸塩−部分等)で共有結合的に修飾された繊維である。好ましい第2の繊維には、高い吸湿性を有し、内因系凝固カスケードを活性化することができる、生又は再生(例えば化学処理された)竹繊維、綿繊維等の植物繊維が含まれる。第2の繊維は、リング精紡、空気精紡(open end:OE)、ロータ紡績、又はエアジェット紡績等の従来の方法を用いて作製することができ、1/1から100/1Neの範囲のストランド数を有してもよい。
当業者には理解されるように、第2の繊維は、単一で使用されても、2種、3種、4種、又はそれ以上を組み合わせて、ブレンドした、又は撚った状態で使用されてもよい。さらに、第2の繊維の任意の種類の組合せを使用してもよい。例えば、一実施形態では、2種類以上の第2の繊維を個別に生成し、次いで互いにブレンド又は撚り合わせて複合糸を形成してもよい。他の実施形態では、第2の繊維は、例えばポリエステルと多糖類の交互したブロック等、選択された種類の繊維のブロックを含む複合体として形成されてもよい。さらに他の実施形態では、第2の繊維は、異なる糸の均一な組合せとして形成されてもよい。
ガラス繊維と第2の繊維の相対量は、例えば、乾燥した紡織物の総重量を基準として、ガラス繊維が約0.1から99.9wt%、第2の繊維が約99.9%から0.1重量%等、広く変動してもよい。これらの材料の好ましい量は、ガラス繊維が約30から80wt%、第2の繊維が約70から20wt%の範囲であり、より好ましくは、ガラス繊維が約50から80wt%、第2の繊維が約50から20wt%の範囲である。本発明の止血紡織物におけるガラス繊維と第2の繊維の有用な比率の例としては、ガラス繊維が約50wt%、第2の繊維が約50wt%;ガラス繊維が約40wt%、第2の繊維が約60wt%;ガラス繊維が約30wt%、第2の繊維が約70wt%;又はガラス繊維が約20wt%、第2の繊維が約80wt%等が挙げられる。特に有用な1つの組合せは、65重量%のガラス繊維と35重量%の竹繊維である。ガラス繊維成分及び第2の繊維の成分は、紡績、製織、若しくは編組等の従来の方法を用いて組み合わせることができ、又は、不織物の状態で使用することもできる。
使用される際、本発明の止血紡織物は、いかなる構成をとることもできる。一実施形態では、止血紡織物は、止血を促進するよう設計された止血層、及び表面のきめ、湿度の移動、流体の吸着及び細菌予防のために設計された外層より成る。他の実施形態では、止血紡織物は、3つの層、つまり止血を促進するよう設計された止血層、包帯の強度及び弾力性のための中間層、及び表面のきめ、湿度の移動、流体の吸着及び細菌予防のために設計された外層より成る。当業者によりさらなる構成も考えられる。
本発明の止血紡織物はまた、その有効性を高める様々な薬剤で処理されてもよい。さらなる薬剤の例としては、防菌性又は殺菌性の有機又は無機化合物;血液凝固タンパク質と共有結合的に反応する有機又は無機化合物;創傷組織と共有結合的に反応して共有結合を形成し、組織に対する接着性を向上させる有機又は無機化合物;重合して創傷箇所又は創傷上に3次元ポリマーネットワークを形成する有機又は無機化合物;超音波造影剤等の造影剤(例えば気体充填微小気泡、金属ナノ粒子等)、放射線不透過性物質(例えばイオプロミドやヨウ化高分子量ポリマー等のヨウ化小分子)、磁気共鳴プローブ(例えばフェルムオキシド鉄ナノ粒子、超常磁性金属ナノ粒子、ジエチレントリアミンペンタアセテート(DTPA)キレートガドリニウム及びDTPAキレートガドリニウム含有ポリマー等)が挙げられる。
本発明の止血紡織物に含まれてもよいさらなる追加の薬剤には、アロエベラ、ビタミンE、コエンザイムQ、コラーゲン等のスキンコンディショナー;アスピリン、イブプロフェン、アセトミノフェン、ビタミンC、COX−2阻害剤、ステロイド等の抗炎症薬;リドカイン、テトラカイン、アヘン剤、コカイン、抗ヒスタミン剤等の鎮痛薬;バシトラシン、銀塩、ヨウ化物等の抗菌又は抗真菌薬;エピネフリン、ノルエピネフリン、バソプレッシン、ヘモグロビン、エンドセリン、トロンボキサン、NOスカベンジャー等の血管収縮薬;MMP阻害剤、PDGF等の成長因子;IL−11、抗ケロイド化合物等の抗瘢痕薬;ゼオライト等の再水和時に発熱反応を生じる焼灼薬;デキストラン等の含水性の脱水剤;ゼオライト、硫酸デキストラン、ポリリン酸塩、鉱物界面、ホスファチジルセリン、カルシウム等の血栓形成促進薬が含まれる。
本発明の紡織物マトリックスはまた、体の自然の止血システムを活性化するよう作用し、ひいては出血の迅速な停止に役立つ追加の因子を含んでもよい。そのような追加の因子には、トロンビン、又はトロンビンを含む血漿分画、再水和凍結乾燥(RL)血小板、RL血球、フィブリン、フィブリノゲン、及びそれらの組合せが含まれる。好ましい一実施形態では、さらなる止血作用を与えるためにトロンビンが紡織物に組み込まれる。トロンビンはいかなる源からのものであってもよく(天然で単離されたものや組換え等)、或いは、トロンビンと、第XII因子、第XIIa因子、第XI因子、第XIa因子、第XIII因子、第XIIIa因子、第IX因子、第IXa因子、第VIII因子、第VIIIa因子、vWF因子、第V因子、第Va因子、第X因子、第Xa因子、及びそれらの組合せ等の追加の凝固因子、又は、レプチラーゼ等の動物毒の成分、若しくは、エンドセリン、トロンボキサン、亜酸化窒素(NO)スカベンジャー、若しくはそれらの組合せ等の血管作用薬等の他の凝固共同因子とを含有する、血漿分画若しくは血清の形態であってもよい。これらの因子、又は上に列挙した因子のいずれかが、本発明の紡織物に組み込まれる際に乾燥した形態又は液体の形態であってもよい。
本発明の紡織物での使用に企図されるトロンビンは、ヒト若しくは動物源、遺伝子組換え植物、又は他の天然若しくは組換えタンパク質発現システムからの高度に精製されたトロンビンIIaを含む、いかなる形態をとってもよい。さらに、ヒト若しくは動物源、遺伝子組換え植物、又は他の天然若しくは組換えタンパク質発現系からの部分精製トロンビンを本発明に使用することもできる。本発明での使用に企図されるトロンビンは、精製された、又は部分精製された血清又は血漿に含有されてもよい。一実施形態では、本発明の紡織物に使用されるトロンビンは、トロンビンIIaを含有する部分精製された血清分画である。
本発明の紡織物におけるトロンビンの好ましい量は、乾燥した紡織物の総重量を基準として約0.01重量%から約10重量%の範囲である。本発明の紡織物に含まれるトロンビンのより好ましい量は、乾燥した紡織物の総重量を基準として約0.05重量%から約7重量%、最も好ましくは約0.1重量%から約5重量%の範囲である。
後述の実施例でより詳細に説明するように、トロンビンを含む止血紡織物を生成するために、紡織物マトリックスはトロンビンを含有する溶液に含浸させ、凍結乾燥させる。凍結乾燥の間に紡織物が脆化する、又は石灰状となるのを防ぐために、グリセロール、プロパンジオール、ポリオキシエチレングリコール(PEG)、トレハロース等の保存料が含浸溶液に含まれてもよい。一般に、トロンビン溶液中の保存料濃度は、最大約20%(v/v)までの範囲である。好ましい実施形態では、約12%(v/v)のグリセロールが使用される。
他の好ましい実施形態では、さらなる止血作用を与えるために、再水和凍結乾燥(RL)血小板、RL血球、フィブリン、又はフィブリノゲンのうちの1種又は複数が紡織物に組み込まれる。再水和凍結乾燥血球及び再水和血小板、並びにそれらの製造方法は、当技術分野では既知である。例えば、米国特許第4287087号;第5651966号;第5891393号;第5902608号;第5993804号(すべて参照することにより本明細書に組み入れられる)を参照されたい。端的には、RL血小板は、血小板を単離し、それらをホルムアルデヒド等の固定剤に曝した後、乾燥することにより調製される。また、RL血小板は、エンテグリオン社(Entegrion,Inc.)(ノースカロライナ州リサーチトライアングルパーク)から「STASIX」の商標名で購入することができる。フィブリン及びフィブリノゲンの単離及び精製方法も、当技術分野では既知である。
簡潔には、RL血球を生成するために、インフォームドコンセントに署名後、健常志願者から血液を得て、クエン酸塩−リン酸塩−デキストロース及びアデニン(CPDA−1)中で1000×gで20分間遠心分離し、RBCを得ることができる。リン酸緩衝生理食塩水(PBS)中でヘマトクリット=5%となるまで赤血球を希釈し、2,000×gで10分間遠心分離する。このステップは、血漿タンパク質からRBCを分離するためにさらに2回繰り返すことができる。次いでRBCを、グルタルアルデヒド(グルタル−RL RBC用)又はパラホルムアルデヒドとグルタルアルデヒドの混合物(パラ−RL RBC用)で架橋することができる。反応しなかったアルデヒドは、遠心分離によりRBCから除去することができ(血漿タンパク質からの血球の除去に関して)、最後に血球を−30℃で凍結乾燥する。
フィブリン及びフィブリノゲンも、様々な供給元から市販されている。例えば、ZLBベーリング社(ZLB Behring)(ドイツ、マールブルク)からHAEMOCOMPLETTAN Pという商標名で、またバクスター社(Baxter)(米国イリノイ州ディアフィールド)からTISSEELという商標名で、臨床グレードの材料が販売されている。エンザイムリサーチラボラトリーズ社(Enzyme Research Laboratories)(米国インディアナ州サウスベンド)からは研究グレードの材料が入手可能である。フィブリン及びフィブリノゲンは、当技術分野では既知の手順(例えば、van Ruijven−Vermeer IAら、Hoppe Seylers Z Physiol Chem.360:633〜7(1979))に従い単離することもできる。また、フィブリン及びフィブリノゲンは、当技術分野では既知である、グリシン、硫酸アンモニウム、又はエタノール沈殿を使用して単離することもできる。
RL血小板、RL血球、フィブリン、又はフィブリノゲンは、乾燥材料をマトリックス上に散布するか又は吹き付けて凍結乾燥することにより、粉末の形態で加えられてもよい。或いは、これらの材料は、溶液の形態でマトリックスに加えられ、上述のように凍結乾燥されてもよい。凍結乾燥の間に紡織物が脆化する、又は石灰状となるのを防ぐために、グリセロール、プロパンジオール、ポリオキシエチレングリコール(PEG)、トレハロース等の保存料が含浸溶液に含まれてもよい。一般に、トロンビン溶液中の保存料濃度は、最大約20%(v/v)までの範囲である。好ましい実施形態では、約12%(v/v)のグリセロールが使用される。
RL血球、RL血小板、フィブリン及び/又はフィブリノゲンの任意の組合せを、本発明の紡織物に組み込むことができる。好ましくは、RL血球、RL血小板、フィブリン及び/又はフィブリノゲンの総量は、乾燥した紡織物の総重量を基準として約0.1%から約50%の範囲である。例示的な実施形態では、本発明の止血紡織物は、以下の組合せを含むことができる(すべての重量パーセントは乾燥した紡織物の総重量を基準として示されている)。
Figure 0005760048
さらに他の実施形態では、本発明の紡織物マトリックスは、トロンビン、又はトロンビンを含有する分画と、再水和凍結乾燥(RL)血小板、RL血球、フィブリン、又はフィブリノゲンのうち1つ又は複数の両方を含む。例えば、乾燥血小板、フィブリノゲン、及びトロンビンの1つの好ましい組合せは、すべて乾燥した紡織物の総重量を基準として、RL血小板が約3から7wt%、フィブリノゲンが0.75から1.5wt%、及びトロンビンが0.1から5wt%である。特に好ましい一実施形態では、RL血小板が約5wt%、フィブリノゲンが約1wt%、及びトロンビンが約0.1wt%という組合せが使用される。
トロンビンと、再水和凍結乾燥(RL)血小板、RL血球、フィブリン、又はフィブリノゲンのうち1つ又は複数の両方を含有する止血紡織物は、好ましくは、上で概説した手法を用いて、まずトロンビンをマトリックスに組み込んだ後に、再水和凍結乾燥(RL)血小板、RL血球、フィブリン、又はフィブリノゲンのうち1つ又は複数を組み込むことにより作製される。一実施形態では、米国特許第6113948号(参照することにより本明細書に組み入れられる)に開示されているように、本発明の止血紡織物にフィブリノゲンとトロンビンの組合せが注入されてもよく、また、プロフィブリックス社(ProFibrix BV)(オランダ、ライデルドルプ)から「FIBROCAPS」(フィブリノゲンミクロスフェアとトロンビンミクロスフェアの組合せ)という商標名で入手可能である。凍結乾燥の間に紡織物が脆化する、又は石灰状となるのを防ぐために、グリセロール、プロパンジオール、ポリオキシエチレングリコール(PEG)、トレハロース等の保存料が含浸溶液に含まれてもよい。一般に、トロンビン溶液中の保存料濃度は、最大約20%(v/v)までの範囲である。好ましい実施形態では、約12%(v/v)のグリセロールが使用される。
一般に、本発明の止血紡織物は、以下のステップにより作製される。
1.公開されている手順に従い、RL血小板又はRL血球を調製し凍結乾燥する。
2.紡織物の成分から止血紡織物を製造する。このステップの間、紡織物を保護し止血タンパク質の接着に役立つように、グリセロール、プロパンジオール、ポリオキシエチレングリコール(PEG)等、規定量の薬剤を添加することにより紡織物を化学的に処理してもよい。さらに、このステップにおいて、トロンビン含有血清又は血漿を紡織物マトリックス上で凍結乾燥させる。
3.RL血小板、RL血球、フィブリン、又はフィブリノゲン等の止血タンパク質を、紡織物の総重量を基準として事前に選択された粒子密度(紡織物表面の平方面積あたりのタンパク質)又は重量パーセントで、止血紡織物の選択された表面(例えば、創傷組織に接触する表面等)に直接塗布する。止血タンパク質は、いかなる順番で塗布されてもよく、また溶液形態でも乾燥した形態でも紡織物に塗布することができる。一実施形態では、RL血小板をアルデヒドで固定し、液体状態で紡織物に塗布し、次いで紡織物上で凍結乾燥させてもよい。
4.注入後の止血紡織物を包装し、任意選択で殺菌処理(ガンマ線又はUV照射)を施す。
止血紡織物とその製造方法の詳細な実施例を以下に概説する。
本発明の紡織物マトリックスは、創傷に適用されたときに、血液凝固システム及び血管収縮システムを含む体内の止血システムを活性化することができる。様々な材料が創傷部位と接触したときに血小板及び他の血液凝固因子を活性化することが昔から知られている。血管の損傷に応じて止血作用を提供する、血液の主要な細胞成分としての血小板は、金属、ガラス、及びプラスチック等の異物に曝されると接触活性化される。例えば、Barr,H.、血小板の粘着性(The stickiness of platelets)、Lancet ii、775(1941))を参照されたい。さらに、血液凝固カスケードにおいて、トロンビンがフィブリノゲンをフィブリンに変換することはよく知られている。本発明の止血紡織物における成分の組合せは、創傷に適用されたときに、高度に集中化及び局在化した形態で、局所的に且つ相乗的に相互作用して血液凝固カスケードを活性化する。
本発明の止血紡織物は、例えば、包帯やガーゼ等の創傷包帯材として有用であり、或いは外科用途において縫合糸に成形することができる。さらなる使用としては、防護服若しくは服の裏地の製造に使用するために、又は止血帯に使用するために、本発明の止血紡織物を生地として形成することが含まれる。さらに、別の実施形態では、本発明の止血紡織物は、手術又は緊急又は外傷現場での使用のためのキットの形態である。キットは、ロール、シート、又は他の適切な形状での本発明の止血紡織物を含み、追加の血液因子と併せて、又はそれなしで使用することができる。
以下の実施例は例示を意図しており、決して本発明の範囲を制限することを意図しない。異なるように明示していない限り、すべての部及びパーセントは重量換算であり、すべての温度は摂氏温度である。
材料
以下に説明する実施例では、以下の溶液を使用した。
抗凝血性クエン酸塩デキストロース(ACD):0.042M Naクエン酸塩、0.035Mクエン酸、20%(w/v)無水デキストロース、pH4.5に設定。
クエン酸生理食塩水:6.2mM Naクエン酸塩、150mM NaCl、pH6.5。
イミダゾール緩衝生理食塩水:84mMイミダゾール、150mM NaCl、pH6.8。
4%パラホルムアルデヒド:パラホルムアルデヒド20グラム及びNaHPO9.4グラムを、脱イオンHO 400ml中に懸濁させ、溶解するまで湯浴中で約60℃まで加熱した。pHを7.2に設定し、500mlとなるまで水を加えた。
固定液(使用直前に調製):ACD 1ml、0.135モルNaHPO10ml、pH=6.5、及び4%(w/v)パラホルムアルデヒド9mlを混ぜる。
イミダゾール緩衝液:84mMイミダゾール、pH=6.8
クエン酸塩ストック:3.2%クエン酸ナトリウム、pH=7.4
(実施例1〜7)
止血紡織物の作製
以下の具体的な紡織物の組合せを作製し、以降の実験に使用した。
紡織物1:織物型;G75グラスファイバ(経);30/1 100%竹レーヨンOE(緯)
上記の組合せは、ガラス繊維/竹共製織であり、ガラス繊維(G75、Eグレード押出ガラスからの電気グレードE225紡績糸)が「長さ」方向(経)、竹繊維が生地の「横断」方向(緯)である。
紡織物2:織物型;ECBC150 1/0 1.0 Z グラスファイバ(経);18/1 100%竹レーヨンMJS(緯)
紡織物3:織物型;ECE225 2/0 4.0 Z グラスファイバ(経);18/3、100%竹レーヨンRS(緯)
紡織物4:編物型;一端―ECG75 1/2グラスファイバ;一端―18/1 100%竹レーヨンOE(緯)
紡織物5:編物型;2プライ―20/1 100%竹レーヨンと撚り合わせたECG150 1/0グラスファイバ
紡織物6:織物型;ECE225 2/0 4.0 Z グラスファイバ(経);16/2 100%フラックス(緯)
紡織物7:織物型;ECH18 1/0 0.7 Z グラスファイバ(経);18/2 100%リヨセルMJS(緯)
(実施例8)
トロンビンを含む止血紡織物マトリックスの作製
極細グレードのガラス繊維120mgを血漿(イノベーティブリサーチ社(Innovative Research,Inc.)、ミシガン州サウスフィールド)8ml及び1M CaCl 80μlと混ぜ、ロッカーに置いた。混合物をロッカー上で約90分間静かに混合し、遠心分離(300×gで5分間)によりガラス繊維を混合物から分離した。上澄みを回収し、最終濃度が9重量%となるまでグリセロールを添加した。最終生成物は、トロンビンIIaを含有する血清である。
50cmの上記紡織物1を上記血清約5ml中に約1分間含浸した。過剰の血清を排液し、含浸後の紡織物マトリックスを−20℃で凍結乾燥した。
(実施例9)
トロンビン及び追加の止血剤を含む止血紡織物マトリックスの作製
A.トロンビン及び再水和凍結乾燥(RL)血小板を含む紡織物マトリックス
再水和凍結乾燥(RL)血小板及びトロンビンを有する紡織物ベースの止血マトリックスの2つの作製法をここに記載する。作製物の品質は、後述するトロンビン生成分析法を使用して評価することができる。
1.方法1
この方法では、RL血小板を別個に製造してから紡織物マトリックスに加える。
(a)RL血小板の調製
米国特許第5651966号及び第6139878号(参照することにより本明細書に組み入れられる)に記載されているようにRL血小板を調製する。或いは、以下の手順を用いてもよい。
多血小板血漿(PRP)の調製は、まず新鮮な静脈血をACDに(例えば、42.5mlの血液を50ccシリンジ内の7.5mlACDに)吸い上げることにより行う。血液を遠心分離(25〜27℃で10分間、1,200rpm)にかけて赤血球の層を分離させる。PRPは上澄みにある。或いは、保存バッグから細胞を除去し、約1200rpmで10分間遠心分離して汚染された赤血球及び凝集した血小板を除去することにより、保存及び/又は期限切れの血小板からPRPを単離することができる。
遠心分離(約2400rpmで10分間)を用いてPRPから血漿タンパク質を除去し、単離された血小板をクエン酸生理食塩水緩衝液に再懸濁させる。血小板をクエン酸生理食塩水緩衝液中で2回洗浄し、最終濃度が約8×10血小板/mlとなるまでクエン酸生理食塩水緩衝液に再懸濁させる。或いは、サイジングクロマトグラフィー(クエン酸生理食塩水緩衝液で平衡したセファロース4B)を用いてPRPから血漿タンパク質を除去してもよい。混濁した分画を回収して組み合わせ、遠心分離により血小板を単離することができる。次いで、最終濃度が約8×10血小板/mlとなるまで血小板をクエン酸生理食塩水緩衝液に再懸濁させる。
濃度約8×10血小板/mlの単離された血小板1.25mlに、静かに攪拌しながら固定液3.5mlを滴下により添加することにより、単離された血小板を架橋させる。最終容積が約10mlとなるまで固定液を添加し、攪拌やかき混ぜを行わずに混合物を1時間室温でインキュベートする。遠心分離(2400rpmで10分間)により架橋血小板を単離し、イミダゾール緩衝生理食塩水中に再懸濁し、洗浄し、最後に最終濃度が約1×10血小板/mlとなるまでイミダゾール緩衝生理食塩水に再懸濁させる。
架橋血小板を凍結乾燥するが、まず最終血小板濃度が約0.8×10血小板/mlとなるまでpH6.8の5%ウシ血清アルブミン含有イミダゾール緩衝生理食塩水中に架橋血小板を懸濁させる。混合物を1mlのアリコットに分け、−80℃で凍結させ、一晩以上凍結乾燥する。凍結乾燥生成物は、−20℃で保存することができる。凍結乾燥された架橋血小板は、イミダゾール緩衝液中に再懸濁させることにより再水和することができる。
(b)マトリックスへのRL血小板の添加
RL血小板を含有するマトリックスを作製するために、まずRL血小板を乾燥状態で微粉末となるまで粉砕する。ペトリ皿等の平坦な無菌表面上に微粉末を均一に散布し、上記実施例8で作製した凍結乾燥トロンビン入りマトリックスの片面をRL粉末に押し付けてから取り除く。粉末RL血小板は、既知の吹付技術を用いて紡織物に吹き付けてもよい。代替法として、凍結乾燥なしで、また血清アルブミンなしでRL血小板を調製し、上記実施例8で調製されたトロンビン血清中に再懸濁させてもよい。この溶液に所望のマトリックスを含浸させることにより、最終生成物が得られる。第2の代替法として、上記実施例8で説明されたトロンビン血清中に再水和RL血小板を再懸濁させ、所望のマトリックスの含浸に使用して最終生成物を得ることもできる。
2.方法2
この方法では、マトリックスの成分としてRL血小板を紡織物マトリックスに結合させた後アルデヒドで固定する。ここでの原則は、止血細胞と紡織物繊維との間の通常の相互作用プロセスを通して、まず血小板を接触活性化させてマトリックスに付着させることである。次いで血小板と紡織物マトリックスを共にアルデヒド固定プロセスに供する。この方法は、以下のステップを含む。
(a)上述のように多血小板血漿(PRP)を調製するか、又は通常の液体保存多血小板血漿を得る。
(b)血小板の90%を結合させるよう予め決定された量の紡織物マトリックスとともに、多血小板血漿をインキュベートする。結合の程度を予め決定するために、マトリックスのサンプルを過剰の血小板(マトリックスが飽和する量を十分超える量)とともにインキュベートし、マトリックスが除去された後に混合物に残余した血小板の量を計算する。
(c)マトリックスをPRPから除去し、残った液体中の血小板濃度を測定する。
(d)ロッカー上で紡織物を10倍容量のクエン酸生理食塩水中で5分間インキュベートし、過剰の液体を排液する。このステップを3回繰り返す。次いで、以下で説明する架橋ステップで使用するために、結合紡織物血小板数が8×10血小板/mlとなるよう、含浸後の紡織物マトリックスを適切な容量のクエン酸生理食塩水中に入れる。
(e)含浸後の血小板−マトリックス1.25ml(8×10血小板/ml)に、静かに攪拌しながら固定液3.5mlを滴下により添加し、混合する。最終結合紡織物血小板数が1×10血小板/mlとなるように、固定液をより速やかに添加して最終容積が10mlとなるまで混合物をさらに希釈する。攪拌やかき混ぜを行わずに1時間室温でインキュベーションを行う。最後に、血小板−紡織物マトリックスを10倍量のイミダゾール緩衝生理食塩水中に希釈し、ロッカー上で5分間インキュベートし、過剰の液体を排液する。このステップを3回繰り返す。
(f)トロンビンを含めるために、過剰のイミダゾール緩衝生理食塩水を血小板−紡織物マトリックスから可能な限り除去し、上述のように過剰のIIa血清中に含浸する。過剰のIIa血清を除去し、紡織物マトリックスを上述のように凍結乾燥する。
(g)トロンビン生成分析法(後述)を用いて、凍結乾燥止血マトリックスの特性決定を行う。
実施例8及び9では上記紡織物1を使用して本発明の一実施形態を調製しているが、代替として本明細書に記載されるいかなる紡織物の組合せ(例えば上述の紡織物2〜7)も使用可能であることが当業者には理解される。
トロンビン生成分析法
この手順は、Fischer,T.H.ら、ポリ−N−アセチルグルコサミン繊維媒介止血における、相乗的血小板インテグリンシグナル伝達及び第XII因子活性化(Synergistic platelet integrin signaling and factor XII activation in poly−N−acetyl glucosamine fiber−mediated hemostasis)Biomaterials 26、5433〜43(2005)に従う。端的には、トロンビン生成の動態学を使用して、凝固カスケードの成分(第XII因子等)のための触媒表面として機能する止血マトリックスの能力を反映させることができる。このアッセイにおいて、トロンビン(IIa)は、非蛍光性合成基質ペプチド−D−Phe−Pro−Arg−ANSNHを開裂させて蛍光生成物を生成する。蛍光生成の経時変化は、動態学モードで、96ウェル蛍光血小板リーダーで追跡される。
96ウェルプレートは、150μlの5%BSA及びクエン酸生理食塩水を用いて37℃で一晩ブロッキングし、使用するまで4℃で保存する。直径4mm(概略値)の止血マトリックス片を、4mmのTrephineパンチ又は剃刀又は鋭利な鋏で作製する。蛍光分析用IIa基質D−Phe−Pro−Arg−ANSNH(カタログ番号SN−17a−C11、ヘマトロジックテクノロジーズ社(Haematologic Technologies,Inc.)(バーモント州エセックスジャンクション)製)を血漿中に1/200まで希釈した後、最終濃度が10mMとなるまでCaClを添加する。混合物を蛍光光度計の中に設置し、蛍光性(490nm)を約2時間測定する。各ウェルからの経時変化をプロットし、相対蛍光性変化曲線の初期及び最大の傾き、並びに最大の傾きとなるまでに要した時間を測定することにより、データを分析する。初期及び最大の傾き、並びに最大の傾きとなるまでの時間は品質メトリクスである。傾きが大きいほど、また最大の傾きとなるまでの時間が短いほど、マトリックスの止血能力が高い。
(実施例10)
二重繊維紡織物の作製
この実施例は、ガラス繊維と他の選択された紡織物繊維の組合せでできた紡織物の作製を例示する。2つの証拠が、長繊維フィラメントガラス糸が止血紡織物の有望な成分であることを示している。第1に、血小板は活性化してガラスに付着することが分かっている(Barr,H.、Lancet 238、609〜610(1941))。結果として、血小板を体外で取り扱う場合は一般にガラス管容器は避けられ、ガラスへの結合が血小板活性を評価するための長年にわたる方法である(McPherson,J.及びZucker,M.B.、Blood 47、55〜67(1976);Tsukada,T.及びOgawa,T.、臨床血液、14、777〜84(1973);Cooper,R.G.、Cornell,C.N.、Muhrer,M.E.及びGarb,S.、Tex Rep Biol Med 27、955〜61(1969))。第2に、よく研究されている例である、血漿タンパク質(Stouffer,J.E.及びLipscomb,H.S.、Endocrinology 72、91〜4(1963);Lissitzky,S.、Roques,M.及びBenevent,M.T.、C R Seances Soc Biol Fil 154、396〜9(1960);Bull,H.B.、Biochim Biophys Acta 19、464〜71(1956))、FXII(Ratnoff,O.D.及びRosenblum,J.M.、Am J Med 25、160〜8(1958))及びフィブリノゲン(Sit,P.S.及びMarchant,R.E.、Thromb Haemost 82、1053〜60(1999);Rapoza,R.J.及びHorbett,T.A.、J Biomed Mater Res 24、1263〜87(1990);Perez−Luna,V.H.、Horbett,T.A.及びRatner,B.D.、J Biomed Mater Res 28、1111〜26(1994))は、異物表面上で化学吸着及び物理吸着プロセスを生じる(Silberberg,A.、J.Physical Chem.66、1872〜1883(1962))。FXII(ハーゲマン因子)は、ガラス/血液界面において体液凝固を開始させるため、特に重要であることが分かっている(Ratnoff、上記参照;Ratnoff,O.D.及びMargolius,A.,Jr.、Trans Assoc Am Physicians 68、149〜54(1955))。血小板の活性化と内因系凝固のターンオーバーは、トロンビン生成のためのVa/Xa複合体の会合のための触媒表面としての血小板が果たす役割に一部起因して、極めて相関したメカニズムである。生体材料による血小板の活性化(例えばインテグリンのアウトサイド−インシグナル伝達を介して)は、トロンビン生成のための触媒複合体の重要な一成分であるホスファチジルセリンの表面発現をもたらす可能性がある(Fischer,T.H.、Connolly,R.、Thatte,H.S.及びSchwaitzberg,S.S.、Microsc Res Tech 63、168〜74(2004))。第XII因子は、細胞の微小環境における内因系凝固経路の活性化のために血小板表面と局所的に関連することが分かっている(Iatridis,P.G.、Ferguson,J.H.及びIatridis,S.G.、Thromb Diath Haemorrh 11、355〜71(1964);Shibayama,Y.、Reddigari,S及びKaplan,A.P.、Immunopharmacology Vol.32 24〜7(1996))が、血小板表面上で生じる第XII因子が関与する一連のタンパク質分解ステップについてはあまり理解されていない。XIIa媒介凝固と血小板の活性化との間の密接な関係の最終的な効果は、フィブリン重合の早期開始に向けた相乗作用である。
液体とガラスとの相互作用は、疎水性、ゼータ電位、及び濡れ性に関連した表面張力現象により主に支配される。液体とフィラメント内部との相互作用はごくわずかである。したがって、ガラスの低い液体輸送性及び吸収性を補うため、より吸収性のある第2の種類の繊維が求められていた。血小板及び内因系凝固カスケードを活性化する傾向について、天然及び合成繊維のパネルが試験された。長繊維フィラメント型Eグラス及び特殊レーヨンで構成される二重繊維製品が作製され、ブタ出血モデルにおいて止血の有効性について試験された。
材料 E型長繊維フィラメントガラス(ECDE 11.6グラスファイバ)がカロライナナローファブリックス社(Carolina Narrow Fabrics,Inc.)(ノースカロライナ州ウィンストンセーラム)から提供された。竹(バンブサテクスチリス(Bambusa textilis))からできた特殊レーヨン並びに他の天然及び合成繊維は、チェローヤーンミルズ社(Cheraw Yarn Mills,Inc.)(サウスカロライナ州チェロー)から提供された。二重ガラス繊維/特殊レーヨンの織布は、カロライナナローファブリックス社(Carolina Narrow Fabrics,Inc.)(ノースカロライナ州ウィンストンセーラム)により作製された。ガーゼは、ケンドール社(Kendall)(マサチューセッツ州マンスフィールド)から供給された。
多血小板血漿の単離 同意を得た健常志願者からの末梢血をクエン酸塩抗凝固剤に吸い上げ、Fischer,T.H.ら、Biomaterials 26、5433〜43(2005)に記載されているように、分画遠心法を用いて多血小板血漿を単離した。多血小板血漿中の血小板濃度はHiska血液分析器で測定し、サンプルを無血小板血漿で希釈することにより、血小板濃度を150,000血小板/ulに調整した。
トロンビン生成動態 多血小板血漿(150,000血小板/ul)におけるトロンビン生成の動態に対する繊維の効果を、蛍光反応生成物を生じるトロンビン基質D−Phe−Pro−Arg−ANSNHの加水分解を追跡することにより調査した。3つに分けた各繊維300ugを蛍光性基質D−Phe−Pro−Arg−ANSNHを用いて多血小板血漿100ul中で試験した。トロンビン生成の経時変化は、各サンプルに対し10mMとなるようCaClを添加することにより開始した。トロンビン生成の遅延時間は、蛍光が最初のベースライン値から10%増加した時点として定義した。
トロンボエラストグラフィー TEG−5000トロンボエラストグラフ止血分析器(ヘモスコープ社(Haemoscope Corporation)、イリノイ州ナイルズ)を用いてトロンボエラストグラフィー(TEG)測定を行った。アッセイは、CaClを10mMとなるまで多血小板血漿(150,000血小板/ul)に添加し、直後にクエン酸生理食塩水33ul中の材料を含有するトロンボエラストグラフィーチャンバに327ulの石灰化多血小板血漿を移すことにより開始した。最終繊維濃度は3.0mg/mlであった。測定は、37℃で3回、1時間かけて行い、「剛性(stiffness)」曲線から関連パラメータを抽出した。
走査型電子顕微鏡 グルコサミンベースの材料に対し、SEM分析を以下のように行った。健常なヒト志願者からの末梢全血を、1cm×1cmの各材料が全血2mlで覆われるように、静脈穿刺バタフライから直接二重繊維紡織物又はガーゼに注いだ。材料を1分間インキュベートし、クエン酸生理食塩水及び1mM EGTAで50mlに希釈して止血プロセスを抑えた。材料を5分間静置して重力で沈降させ、クエン酸生理食塩水で再び希釈した。このプロセスをさらに2回繰り返して、非結合RBCがない各材料を得た。血液との1分間の接触と複数サイクルの希釈及び材料/RBC複合体の沈降の後、グルタルアルデヒドを0.1%(w/v)となるよう添加し、サンプルを1時間室温でインキュベートした。最終濃度が2%となるように4%パラホルムアルデヒドでサンプルを1/1(v/v)に希釈し、次いで最終濃度が0.5%となるようにさらにグルタルアルデヒドを添加した。0.1%グルタルアルデヒドによる最初の固定ステップは、パラホルムアルデヒドへの曝露に起因した浸透圧による赤血球(RBC)の形態学的改質を最小限に留めることが示されている(Fischer,T.H.ら、Microsc Res Tech 65、62〜71(2004))。サンプルを4℃で一晩保存し、Cambridge S200走査型電子顕微鏡を用いて20kvで検査した。
結合RBCの測定 走査型電子顕微鏡の項で詳説したように、二重繊維又はガーゼのサンプル10mgを、末梢全血1.0mlに直接曝露し、洗浄した。次いで、結合RBCからヘモグロビンを遊離させるために、1%のTX−100を含む蒸留水10ml中にpGlcNAcを入れた。サンプルを10,000×gで5分間遠心分離し、次いで414nmでの吸光度を測定して各材料と関連した総ヘモグロビン量(ひいてはRBC数)を定量した。
材料の接触によるRBC溶解の程度の測定 二重繊維又はガーゼのサンプル10mgを直前の2つの項に記載したように末梢全血1.0mlに曝露した。1分間の曝露後、サンプルを10,000×gで5分間遠心分離して血球及び他の材料を沈降させた。414nmでの光学密度を測定して上澄み中の遊離ヘモグロビンの量、即ち流血量を定量した。
ブタ上腕神経叢及び大腿動脈離断出血モデル 40から50kgの雑種ブタをイソフルオランで麻酔し、次いで、血行動態及び血管作用プロセスを追跡するためにいくつかのセンサを設置する。肺動脈熱希釈カテーテルを外頚静脈から肺動脈に挿入し、マイクロマノメーター付カテーテルを左大腿血管から右心房及び胸部大動脈に設置し、22ゲージカテーテルを左大腿動脈に挿入して吸引ポンプに接続し、カテーテルを左大腿血管から設置する。
実験における出血誘発段階は、2段階で行った。まず、対側上腕動脈の離断裂傷形成を行った。上腕動脈及び2本の関連した〜3mm径の静脈を外科的に露出した。各側で動脈及び2本の静脈を、メスを用いて1回で完全に離断した。ほぼ同時に損傷を形成した後、すぐに各側を二重繊維紡織物又はガーゼで封止した。貫通切断部位を各材料で完全に封止し、6分間圧迫した。封止を解き、後述のように流血量を確認した。動物を安定させるために両方の創傷を再び二重繊維材料で封止した。実験の第2段階は、対側大腿動脈を外科的に露出することにより開始した。2本の対側大腿動脈をほぼ同時に離断し、次いで手術部位を二重繊維紡織物又はガーゼで封止した。6分間圧迫してから、材料を取り除いて流血量を決定した。
最初の封止材料に流された血液量は、二重繊維又はガーゼを1リットルの蒸留水に入れてRBCを溶解させることにより測定した。室温で2時間攪拌し2℃で保存した後、414nmでの光学密度を測定して、遊離ヘモグロビンの量、ひいては流出したRBCの数及び失血容積を決定した。
結果
実験は3段階で進めた。まず、選択された繊維の、多血小板血漿中での止血プロセスを活性化する能力を測定することにより、止血紡織物を製作する上で候補となる材料を特定した。次に、二重繊維の組合せに対しTEG及びSEM分析を行い、機能のメカニズムに対する洞察を得た。最後に、ブタ出血モデルを用いて、止血効果を提供する二重繊維紡織物の能力を評価した。これらの実験の詳細を以下に記載する。
候補繊維による止血システムの活性化 一般的な紡織物繊維のパネルに対し、血小板を活性化して内因系(接触)凝固経路のターンオーバーを促進する能力について分析を行った。蛍光性トロンビン生成アッセイにおける代表的な繊維の挙動を図1に示す。図1において、ガラス、特殊レーヨン、又はガーゼの繊維を蛍光性トロンビン基質を含有する多血小板血漿中に入れ、次いでトロンビン生成の経時変化をカルシウム添加により開始した。矢印はトロンビン生成の時間を指している。図1に示されるように、多血小板血漿をE型長繊維フィラメントガラスへ曝露すると、約8分後にトロンビン生成が生じた。特殊レーヨンでは血液凝固効果がより低く、トロンビン生成が12分後に生じており、一方ガーゼ繊維ではさらに大幅に遅れた。
図2にはより広範な繊維のパネルの挙動が示されている。図2において、トロンビン生成の時間を測定するために、示された繊維に対し図1で詳説されたように試験を行った。エラーバーは、繰り返し分析の標準偏差を示している。図2に示されるように、ガラス及び特殊レーヨンは、試験された材料のうち、それぞれ1番目及び2番目に血液凝固効果が高い材料であった。表面止血製品の成分であるキチン及びガーゼは、トロンビン生成を大きく促進することはなかった。したがって、試作包帯は、ガラス及び特殊レーヨンで製作した。
ガラス/特殊レーヨン二重繊維紡織物のインビトロ特性 図3に示されるように、多血小板血漿を用いたトロンボエラストグラフィー分析において、二重繊維マトリックス及びガーゼを比較した。図3において、生理食塩水を含むトロンボエラストグラフィー用キュベットに二重繊維又はガーゼを入れ、次いで多血小板血漿及びカルシウムを添加して血栓形成経時変化を開始させた。陰性対照として材料を含まない生理食塩水を用いた。図3に示されるように、ガラス/特殊レーヨン紡織物は、ガーゼ又は生理食塩水対照に比べフィブリン塊形成を著しく促進することが分かった。過剰の末梢血と接触させた後の二重繊維マトリックス及びガーゼの分析は、図4に示すように、走査型電子顕微鏡を用いて行った。図4において、二重繊維又はガーゼは、上で詳述したように、過剰の末梢血で飽和させた後走査型電子顕微鏡で検査した。左の2つの二重繊維パネルの白い矢印は、特殊レーヨン繊維を指している。図4に示されるように、ガラス/特殊レーヨンマトリックスは膨大な数のRBCとしっかりと結合していたが、ガーゼマトリックスを覆っていた赤血球はわずかであった。
各マトリックス上のRBC数の定量化を図5に示す。図5において、二重繊維又はガーゼを過剰の末梢血で飽和させた後、結合RBC数を上述のように測定した。エラーバーは、繰り返し測定による標準偏差を示している。図5に示されるように、二重繊維紡織物には、ガーゼの約10倍の数のRBCが結合していた。RBCの著しい溶解は起こらなかった(データは示されていない)。末梢血で飽和させて洗浄し、走査型電子顕微鏡で検査した二重繊維を示す図6に示されるように、二重繊維マトリックスのSEM検査も、長繊維ガラスフィラメント成分上の多数の高活性血小板を示していた。これらの結果は、ガラス/特殊レーヨンマトリックスが、ガーゼよりも表面止血作用の提供に効果的であることを示唆している。
ブタモデルにおける、二重繊維包帯の止血作用提供能力 重度のブタ大血管離断損傷において、二重繊維マトリックスをガーゼと比較した。4匹のブタのそれぞれに、2種類の損傷を形成した。まず、対側神経叢領域の上腕動脈及び関連した2本の大静脈をほぼ同時に完全に離断した。これは、実際は動脈及び静脈双方における大量失血性の出血をもたらす。対側の切断/損傷部位を、損傷部位を埋めるのに必要な可能な限り多くの二重繊維紡織物又はガーゼですぐに封止する。次いで6分間圧迫した後、その部位を封止から解き、止血の程度を、完全(目で見える出血がない)、部分的(1分間に3ml未満の失血)、又は制御不能(1分間に3mlを超える失血)で判定した。各創傷部位からの封止材への失血及びあらゆる流血を測定した。その後、次の大腿損傷のために動物を安定させるため、対側上腕神経叢の損傷部位を二重繊維紡織物で再び封止した。対側大腿動脈を露出した後、ほぼ同時に完全に離断して、大量失血性出血を開始した。上腕神経叢損傷の場合と同様に、損傷部位をすぐに二重繊維紡織物又はガーゼで封止した。6分間圧迫した後、その部位を封止から解き、上腕損傷について上述したように止血の程度を判定した。この大血管離断モデルでの重要な点は、動物が出血性ショックを起こさなかったということである。損傷をすぐに圧迫して封止したため、平均動脈圧が45から55mmHgの範囲に維持され、総失血量が全血液量の〜5%を超えることはなかった。図7に示されるように、上腕神経叢損傷及び大腿損傷の両方において、二重繊維材料での総失血量はガーゼの場合の約半分であった。図7において、6分間の圧迫期間で材料により吸収された血液及び流血の総量を、上腕(左側パネルA)及び大腿(右側パネルB)から測定した。エラーバーは、5匹の動物における同様の損傷による失血の標準偏差を示している。図7に示されるように、ガーゼにおいては、(存在する場合)止血血栓を取り去ってしまう強い傾向が見られ、一方二重繊維紡織物は、止血領域に大きく組み込まれることはなかった。
上述の結果は、止血の基本原理を使用して表面止血のための経済的な材料を設計することができることを示している。ガラス/特殊レーヨンの紡織物は、毛細血管及び大血管両方のブタ損傷モデルにおいてガーゼよりも性能が優れており、血栓形成に関して紡織物の繊維成分が最適化された場合約半分まで出血時間が短縮化され失血量が抑えられた。
具体的な実施形態を参照しながら本発明を上に説明してきたが、本明細書で開示される発明の概念から逸脱しない限り、多くの変更、修正、及び変形が成され得ることは明らかである。したがって、添付の請求項の精神及び広範な範囲内に含まれるそのようなすべての変更、修正、及び変形を包含することが意図される。

Claims (13)

  1. パッケージ内に、レーヨン繊維と編まれたガラス繊維を含む紡織物材料を含み、パッケージが殺菌処理されている、包装された止血紡織物。
  2. 紡織物材料が創傷に適用されたときに動物の止血システムを活性化することができる、請求項1に記載の包装された止血紡織物
  3. ガラス繊維の直径が5ナノメートルから15ミクロンである、請求項1に記載の包装された止血紡織物。
  4. ガラス繊維が長繊維フィラメントである、請求項1に記載の包装された止血紡織物。
  5. ガラス繊維がアルミノホウケイ酸ガラスを含む、請求項1に記載の包装された止血紡織物。
  6. パッケージが紡織物材料を含む創傷包帯材を含む、請求項1に記載の包装された止血紡織物。
  7. レーヨン繊維と編まれたガラス繊維を含む紡織物材料を含み、ガラス繊維はアルミノホウケイ酸ガラスを含み、ガラス繊維の直径が5ナノメートルから15ミクロンであり、ガラス繊維及びレーヨン繊維の相対量は、紡織物材料の総重量を基準として、ガラス繊維が50重量%から80重量%、レーヨン繊維が20重量%から50重量%の範囲である、包装された止血紡織物。
  8. レーヨン繊維と編まれたガラス繊維を含む紡織物材料を含み、ガラス繊維とレーヨン繊維が、動物又はヒトの創傷及び創傷からの血液と接触し、ヒト又は動物において止血システムが活性化される、創傷に適用される止血紡織物。
  9. 創傷に紡織物材料が適用されたとき、動物の止血システムを活性化できる、請求項に記載の止血紡織物。
  10. ガラス繊維及びレーヨン繊維の相対量は、紡織物の総重量を基準として、ガラス繊維が50重量%から80重量%、レーヨン繊維が20重量%から50重量%の範囲である、請求項1又は8に記載の止血紡織物。
  11. ガラス繊維の直径が5ナノメートルから15ミクロンである、請求項に記載の止血紡織物。
  12. ガラス繊維が長繊維フィラメントである、請求項に記載の止血紡織物。
  13. ガラス繊維がアルミノホウケイ酸ガラスを含む、請求項に記載の止血紡織物。
JP2013139352A 2006-01-11 2013-07-03 止血紡織物 Active JP5760048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75826106P 2006-01-11 2006-01-11
US60/758,261 2006-01-11
US11/650,670 2007-01-08
US11/650,670 US8277837B2 (en) 2006-01-11 2007-01-08 Hemostatic textile

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550382A Division JP5351520B2 (ja) 2006-01-11 2007-01-10 止血紡織物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013188628A JP2013188628A (ja) 2013-09-26
JP5760048B2 true JP5760048B2 (ja) 2015-08-05

Family

ID=38232977

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550382A Active JP5351520B2 (ja) 2006-01-11 2007-01-10 止血紡織物
JP2013139352A Active JP5760048B2 (ja) 2006-01-11 2013-07-03 止血紡織物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550382A Active JP5351520B2 (ja) 2006-01-11 2007-01-10 止血紡織物

Country Status (11)

Country Link
US (6) US8277837B2 (ja)
EP (3) EP1973534B1 (ja)
JP (2) JP5351520B2 (ja)
KR (2) KR101387372B1 (ja)
CN (3) CN101389318B (ja)
AU (1) AU2007204893B2 (ja)
CA (1) CA2635988C (ja)
ES (2) ES2610397T3 (ja)
MX (1) MX2008008922A (ja)
MY (1) MY149511A (ja)
WO (1) WO2007081996A2 (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005027834A2 (en) * 2003-09-12 2005-03-31 Z-Medica Corporation Partially hydrated hemostatic agent
US20060178609A1 (en) 2005-02-09 2006-08-10 Z-Medica, Llc Devices and methods for the delivery of molecular sieve materials for the formation of blood clots
CA2597940A1 (en) 2005-02-15 2006-08-24 Virginia Commonwealth University Mineral technologies (mt) for acute hemostasis and for the treatment of acute wounds and chronic ulcers
US20070154510A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Wilcher Steve A Adsorbent-Containing Hemostatic Devices
US20070154509A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Wilcher Steve A Adsorbent-Containing Hemostatic Devices
US8277837B2 (en) 2006-01-11 2012-10-02 Entegrion, Inc. Hemostatic textile
US8938898B2 (en) 2006-04-27 2015-01-27 Z-Medica, Llc Devices for the identification of medical products
US7604819B2 (en) 2006-05-26 2009-10-20 Z-Medica Corporation Clay-based hemostatic agents and devices for the delivery thereof
US8202532B2 (en) * 2006-05-26 2012-06-19 Z-Medica Corporation Clay-based hemostatic agents and devices for the delivery thereof
US7968114B2 (en) 2006-05-26 2011-06-28 Z-Medica Corporation Clay-based hemostatic agents and devices for the delivery thereof
US20080145455A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Bedard Robert L Combination of Inorganic Hemostatic Agents with Other Hemostatic Agents
WO2008157536A2 (en) * 2007-06-21 2008-12-24 Z-Medica Corporation Hemostatic sponge and method of making the same
US20090053288A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 Eskridge Jr E Stan Hemostatic woven fabric
US20090162406A1 (en) * 2007-09-05 2009-06-25 Z-Medica Corporation Wound healing with zeolite-based hemostatic devices
US8883194B2 (en) 2007-11-09 2014-11-11 Honeywell International, Inc. Adsorbent-containing hemostatic devices
US8304595B2 (en) * 2007-12-06 2012-11-06 Nanosys, Inc. Resorbable nanoenhanced hemostatic structures and bandage materials
US20090149792A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Kreetech International Corp. Composition for wound management
US8319002B2 (en) 2007-12-06 2012-11-27 Nanosys, Inc. Nanostructure-enhanced platelet binding and hemostatic structures
WO2009097429A1 (en) * 2008-01-29 2009-08-06 Leon Wortham A fast acting primary hemostatic agent
US10046081B2 (en) 2008-04-11 2018-08-14 The Henry M Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medicine, Inc. Electrospun dextran fibers and devices formed therefrom
US9399082B2 (en) 2008-04-11 2016-07-26 The Henry M. Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medicine, Inc. Electrospun dextran fibers and devices formed therefrom
US20090275904A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Sardesai Neil Rajendra Sheet assemblies with releasable medicaments
US8795718B2 (en) * 2008-05-22 2014-08-05 Honeywell International, Inc. Functional nano-layered hemostatic material/device
PL213595B1 (pl) * 2008-09-29 2013-03-29 Borkowski Marek Tkanina, zwlaszcza do wytwarzania opatrunków
GB0909136D0 (en) * 2009-05-28 2009-07-01 Profibrix Bv Dry powder composition
JP5763880B2 (ja) * 2009-12-11 2015-08-12 国立大学法人 新潟大学 再生治療用材料
US8173154B2 (en) 2010-01-06 2012-05-08 The Curators Of The University Of Missouri Boron trioxide glass-based fibers and particles in dressings, sutures, surgical glue, and other wound care compositions
US20110245790A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Richard Earl Castro Night sweat pad
US8313764B2 (en) 2010-06-22 2012-11-20 Stemnion, Inc. Wound healing device
US8858969B2 (en) 2010-09-22 2014-10-14 Z-Medica, Llc Hemostatic compositions, devices, and methods
EP2619356A4 (en) * 2010-09-22 2014-04-09 Univ Virginia Commonwealth PREPARATION RICH IN FIBROUS MATRICES BASED ON GROWTH FACTORS FOR TISSUE GENE, RELEASE OF GROWTH FACTORS AND HEALING
US9427360B2 (en) 2010-11-04 2016-08-30 W. Jerry Mezger Hemostatic fabric
CN103732234A (zh) * 2011-01-18 2014-04-16 斯丹姆涅恩有限公司 使伤口愈合的装置和方法
CN103917658B (zh) * 2011-07-13 2016-09-21 T2生物系统公司 用于监测血块形成的nmr方法
US8697118B2 (en) 2011-10-18 2014-04-15 St. Teresa Medical, Inc. Stabilizers for hemostatic products
EP2768541A4 (en) * 2011-10-18 2015-05-06 St Teresa Med Inc PROCESS FOR FORMING DEXTRAN SHEETS AND THROMBIN
US9056092B2 (en) 2011-12-02 2015-06-16 Ethicon, Inc. Hemostatic bioabsorbable device with polyethylene glycol binder
ES2690826T3 (es) 2012-06-22 2018-11-22 Z-Medica, Llc Dispositivos hemostáticos
CA2917291C (en) 2012-10-19 2023-09-19 Beeken Biomedical Knit hemostatic bandage with glass fiber
CN103041457B (zh) * 2012-11-07 2016-03-02 中国人民解放军第二军医大学 一种急救止血带
CN103083132A (zh) * 2012-12-12 2013-05-08 吴江麦道纺织有限公司 一种热敷用布
DE102013222223A1 (de) 2013-10-31 2015-04-30 Bk Giulini Gmbh Blutstillendes Mittel enthaltend kristallines Polyphosphat
AU2014348720B2 (en) 2013-11-12 2018-08-23 St. Teresa Medical, Inc. Hemostatic products
CN103668677A (zh) * 2013-12-10 2014-03-26 吴江市亨德利纺织厂 一种渐变色面料
CN104711744A (zh) * 2013-12-14 2015-06-17 招远鲁娃婴幼儿用品有限公司 一种儿童浴衣面料
CN103653376A (zh) * 2013-12-19 2014-03-26 苏州尊元纺织有限公司 一种带有手套的防晒服
FI126854B (en) * 2013-12-30 2017-06-30 Upm Kymmene Corp The membrane, its use and the method for making the membrane
US10406255B2 (en) * 2014-05-28 2019-09-10 Highland Industries, Inc. Hemostatic textile
KR101540061B1 (ko) * 2014-05-29 2015-07-28 주식회사 송이실업 다층구조의 폴리에스테르 드레싱재 및 이의 제조방법
KR101641299B1 (ko) * 2014-06-25 2016-07-20 김동진 금속 코팅 가시매선
CN104233574B (zh) * 2014-09-11 2015-11-11 湖州师范学院 一种用于毛巾混纺面料
CN106267308A (zh) * 2015-06-06 2017-01-04 黑龙江省信泰医药科技开发有限公司 一种创可贴
CN105031707A (zh) * 2015-06-30 2015-11-11 苏州乔纳森新材料科技有限公司 一种抗菌消肿医用敷料及其制备方法
CN105213108A (zh) * 2015-08-24 2016-01-06 泰州市榕兴医疗用品股份有限公司 一种多纤维组合功能性敷料
EP3373853A4 (en) 2015-11-12 2019-07-10 St. Teresa Medical, Inc. METHOD FOR SEALING A DUROTOMY
CN105369438A (zh) * 2015-12-03 2016-03-02 太仓圣丹绒服装有限公司 一种真丝双宫面料
KR101804953B1 (ko) * 2015-12-29 2017-12-06 영남대학교 산학협력단 바이오 패치 및 그 제조방법
CN105615749A (zh) * 2015-12-30 2016-06-01 王璐 一种环保型天然植物纤维毛巾
CN106039383A (zh) * 2016-06-29 2016-10-26 中国人民解放军广州军区武汉总医院 复方三七白陶土竹纤维止血纱布及其制备方法
CN107261189B (zh) * 2017-06-23 2020-05-19 南宁师范大学 剑麻纤维环保医用纱布的制备方法
CN111295094A (zh) 2017-10-09 2020-06-16 泰尔茂比司特生物技术有限公司 冻干容器及使用冻干容器的方法
WO2019089717A1 (en) 2017-11-02 2019-05-09 St. Teresa Medical, Inc. Fibrin sealant products
CN107899062A (zh) * 2017-11-16 2018-04-13 安徽斯麦特医学技术开发有限公司 一种医用抗菌纱布
CN108543107A (zh) * 2018-04-19 2018-09-18 宁波诺丁汉新材料研究院有限公司 一种人体可吸收手术缝合线及其制备方法
CN108498841A (zh) * 2018-04-20 2018-09-07 苏州睿烁环境科技有限公司 一种使用效果好的抗菌止血材料及其制备方法
CN108638634B (zh) * 2018-05-14 2020-08-07 嘉兴固甲安全防护科技有限公司 一种智能织物的制备方法及智能织物
CN109847092B (zh) * 2018-06-18 2020-03-31 浙江大学 一种止血复合物及其制备方法
JP2022525742A (ja) 2019-03-14 2022-05-19 テルモ ビーシーティー バイオテクノロジーズ,エルエルシー 凍結乾燥用ローディングトレイ組立体及びシステム
CA3153413A1 (en) * 2019-09-10 2021-03-18 American Nano, LLC Silica fiber hemostatic devices and methods
CN114045587B (zh) * 2021-11-10 2022-09-02 武汉纺织大学 基于亲水改性壳聚糖的复合纱线止血材料
CN114209875B (zh) * 2021-12-02 2022-09-20 西北工业大学 具有抗菌作用的高效止血类膜结构伪装的生物活性玻璃纳米复合颗粒及制备方法
CN114848293A (zh) * 2022-03-08 2022-08-05 中国人民解放军海军军医大学 一种具有大面积止血功能的绷带制作工艺
CN115531592A (zh) * 2022-10-27 2022-12-30 李升红 一种实现皮肤高效修复的皮肤敷料及其制备方法
CN117482292A (zh) * 2023-09-15 2024-02-02 北京帝康医药投资管理有限公司 一种胶原蛋白多孔微球及其制备方法和应用
CN117797172B (zh) * 2024-02-28 2024-05-14 合肥启色生物科技有限公司 一种抗炎、止血、促愈合的组合体的制备方法

Family Cites Families (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2477403A (en) 1944-11-24 1949-07-26 Owens Corning Fiberglass Corp Surgical bandage
US2511685A (en) 1949-09-28 1950-06-13 Munsingwear Inc Collarette fabric
US3328259A (en) 1964-01-08 1967-06-27 Parachem Corp Dressing for a wound containing a hemostatic agent and method of treating a wound
GB1161015A (en) 1967-10-02 1969-08-13 Bard Inc C R Articles for use in contact with a Human Body for absorbing Liquids given off by said Body
US3419006A (en) 1966-08-08 1968-12-31 Union Carbide Corp Novel dressing and use thereof
US3709221A (en) * 1969-11-21 1973-01-09 Pall Corp Microporous nonadherent surgical dressing
US3787272A (en) * 1969-12-29 1974-01-22 Carolina Narrow Fab Co Glass fabric suitable for casts, bandages, and the like
US3753842A (en) * 1970-09-09 1973-08-21 Deering Milliken Res Corp Non-woven textile fabric
JPS52104B2 (ja) 1974-03-04 1977-01-05
US3922462A (en) * 1974-04-10 1975-11-25 Nat Starch Chem Corp Absorbent nonwoven fabrics
US4145185A (en) 1977-02-25 1979-03-20 Research Triangle Institute Reagents for screening tests and bioassay of von Willebrand's factor (platelet aggregating factor) in blood plasmas
US4287087A (en) 1977-02-25 1981-09-01 Research Triangle Institute Fixed-dried blood platelets
US4173131A (en) 1977-08-30 1979-11-06 The Kendall Co. Porous elastic bandage
US4390519A (en) 1978-05-19 1983-06-28 Sawyer Philip Nicholas Bandage with hemostatic agent and methods for preparing and employing the same
US4192299A (en) 1978-08-25 1980-03-11 Frank Sabatano Bandage that contains antiseptic
JPS5547861A (en) 1978-10-04 1980-04-05 Tokyo Eizai Lab Fixed bandage
DE3105624A1 (de) 1981-02-16 1982-09-02 Hormon-Chemie München GmbH, 8000 München Material zum abdichten und heilen von wunden
ATE13810T1 (de) 1981-06-25 1985-07-15 Serapharm Gmbh & Co Kg Angereichertes plasmaderivat zur unterstuetzung von wundverschluss und wundabdeckung.
NZ203666A (en) 1982-04-06 1986-03-14 Saint Gobain Isover Centrifugal production of fibres using spinner with diameter greater than 500mm
DE3214337C2 (de) 1982-04-19 1984-04-26 Serapharm - Michael Stroetmann, 4400 Münster Resorbierbares Flachmaterial zum Abdichten und Heilen von Wunden und Verfahren zu dessen Herstellung
US4721618A (en) 1983-06-27 1988-01-26 Queen's University At Kingston Method for controlling bleeding
FR2574820B1 (fr) * 1984-12-17 1987-02-06 Saint Gobain Isover Materiau absorbant a base de fibres minerales
US4616644A (en) 1985-06-14 1986-10-14 Johnson & Johnson Products, Inc. Hemostatic adhesive bandage
DE3726617C1 (de) 1987-08-11 1988-07-07 Friedrichsfeld Gmbh Wundabdeckung
US4994367A (en) 1988-10-07 1991-02-19 East Carolina University Extended shelf life platelet preparations and process for preparing the same
US5470585A (en) 1989-01-27 1995-11-28 Giltech Limited Medicinal substance for topical application
JPH05200104A (ja) 1992-01-24 1993-08-10 Asahi Fiber Glass Co Ltd 止血体
ATE311438T1 (de) 1992-05-29 2005-12-15 Univ North Carolina Im immobilisierten zustand getrocknete pharmazeutisch verträgliche menschliche blutplättchen
DK83092D0 (da) * 1992-06-24 1992-06-24 Unes As Fremgangsmaade til udvinding af thrombin
WO1995019751A1 (en) 1994-01-21 1995-07-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Orthopedic casting material
KR100235894B1 (ko) 1994-04-21 1999-12-15 자다니 휠리베르토 디. 체인 스티치사와 인레이사로 이루어진 복합사
US5800372A (en) 1996-01-09 1998-09-01 Aerojet-General Corporation Field dressing for control of exsanguination
WO1997028832A1 (en) 1996-02-06 1997-08-14 New Generation Medical Corporation Composition for sealing wounds
WO1997028823A1 (fr) 1996-02-08 1997-08-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Procede d'utilisation d'un agent antiacide et preparation pharmaceutique le contenant
US5891393A (en) 1996-04-09 1999-04-06 The University Of North Carolina At Chapel Hill Method for the microbial decontamination of blood platelets
WO1997044015A1 (en) 1996-05-17 1997-11-27 Andaris Limited Microparticles and their use in wound therapy
US5834008A (en) * 1996-09-19 1998-11-10 U.S. Biomaterials Corp. Composition and method for acceleration of wound and burn healing
ZA987019B (en) 1997-08-06 1999-06-04 Focal Inc Hemostatic tissue sealants
AT407484B (de) 1997-11-12 2001-03-26 Bio Prod & Bio Eng Ag Arzneimittel zur förderung der wundheilung
US6762336B1 (en) 1998-01-19 2004-07-13 The American National Red Cross Hemostatic sandwich bandage
US6139878A (en) 1998-04-27 2000-10-31 Aventis Behring, Llc Method for preparing a diafiltered stabilized blood product
US6056970A (en) 1998-05-07 2000-05-02 Genzyme Corporation Compositions comprising hemostatic compounds and bioabsorbable polymers
AU755486B2 (en) 1998-05-19 2002-12-12 American National Red Cross, The Hemostatic sandwich bandage
US6533766B1 (en) 1998-07-24 2003-03-18 Therox, Inc. Coating medical device surfaces for delivering gas-supersaturated fluids
US20020015724A1 (en) 1998-08-10 2002-02-07 Chunlin Yang Collagen type i and type iii hemostatic compositions for use as a vascular sealant and wound dressing
US6361551B1 (en) 1998-12-11 2002-03-26 C. R. Bard, Inc. Collagen hemostatic fibers
US7250174B2 (en) * 1999-12-07 2007-07-31 Schott Ag Cosmetic, personal care, cleaning agent, and nutritional supplement compositions and methods of making and using same
US6878025B2 (en) 2000-01-14 2005-04-12 Kirby J. Mead Shape-adjustable mold, skin and interior-core structures for custom board production
US6770478B2 (en) * 2000-02-10 2004-08-03 The Regents Of The University Of California Erythrocytic cells and method for preserving cells
EP1255439A4 (en) 2000-02-10 2007-01-03 Univ California THERAPEUTIC PLATES AND METHOD
JP3576063B2 (ja) * 2000-02-22 2004-10-13 株式会社ホギメディカル 凝固蛋白質を含む可溶性創傷治癒止血セルロース繊維とその製造方法
US20020127265A1 (en) * 2000-12-21 2002-09-12 Bowman Steven M. Use of reinforced foam implants with enhanced integrity for soft tissue repair and regeneration
CN2479950Y (zh) * 2000-12-28 2002-03-06 曹传波 一次性复合型医用敷料
DE60235462D1 (de) * 2001-05-09 2010-04-08 Biointeractions Ltd Wundverschlusssystem und verfahren
US6891077B2 (en) 2001-07-25 2005-05-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Fibrinogen bandages and arterial bleeding models and methods of making and using thereof
WO2003020116A2 (en) 2001-08-31 2003-03-13 University Of North Carolina At Chapel Hill Fixed-dried red blood cells
JP3687962B2 (ja) 2001-09-19 2005-08-24 有限会社勝山テクノス 筍の皮の利用方法
US20030082966A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-01 Elisa Menday Superabsorbent disposable material
US20030093114A1 (en) 2001-11-13 2003-05-15 Melvin Levinson Method for effecting hemostasis
US6897348B2 (en) 2001-12-19 2005-05-24 Kimberly Clark Worldwide, Inc Bandage, methods of producing and using same
US20030134120A1 (en) 2001-12-24 2003-07-17 Ibeks Technologies Co., Ltd. Natural fiber coated with chitosan and a method for producing the same
CN1208505C (zh) 2002-04-10 2005-06-29 赵子群 竹纤维及其制造方法
CN100485096C (zh) * 2002-05-31 2009-05-06 余钢纲 一种天然抗菌材料及其用途
AU2003234975A1 (en) 2002-05-31 2003-12-19 Ganggang Yu Natural anti-bacterial material and its use, anti-bacterial production
US20040101546A1 (en) * 2002-11-26 2004-05-27 Gorman Anne Jessica Hemostatic wound dressing containing aldehyde-modified polysaccharide and hemostatic agents
US7252837B2 (en) * 2002-06-28 2007-08-07 Ethicon, Inc. Hemostatic wound dressing and method of making same
US20040106344A1 (en) 2002-06-28 2004-06-03 Looney Dwayne Lee Hemostatic wound dressings containing proteinaceous polymers
AU2003293112B2 (en) * 2002-11-25 2008-09-18 Bsn Medical, Inc. Orthopedic fiberglass bandage with a non-fray substrate
CA2511807A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-22 Marine Polymer Technologies, Inc. Hemostatic compositions and uses therefor
US7294455B2 (en) * 2003-05-16 2007-11-13 The University Of North Carolina At Chapel Hill Fixed-dried platelets cross-linked to protein
US7549281B2 (en) 2003-10-31 2009-06-23 Toray Industries, Inc. Fiber yarn and cloth using the same
BE1015380A6 (en) 2004-01-09 2005-02-01 Santens Nv Looped fabric structure with base weave largely comprised of cotton, is complemented by looped pile structure composed of bamboo fibers
US20050238701A1 (en) 2004-04-23 2005-10-27 Joerg Kleinwaechter Fibrous structures comprising a transferable agent
US7335508B2 (en) * 2004-07-22 2008-02-26 Prochon Biotech Ltd. Porous plasma protein matrices and methods for preparation thereof
US20080171074A1 (en) 2004-12-20 2008-07-17 Oltarzhevskaya Natalie Dmitrie Hemostatic Composition, Apparatus, and Methods
EP1904014B1 (en) 2005-07-15 2016-09-07 Covidien LP Wound dressing and method of making the same
US8277837B2 (en) * 2006-01-11 2012-10-02 Entegrion, Inc. Hemostatic textile
GB0600494D0 (en) 2006-01-12 2006-02-22 3M Innovative Properties Co Wiping articles
US20090117799A1 (en) 2006-01-26 2009-05-07 Yuji Yoshida Cellulose Fiber Blended Fabric
WO2008107907A2 (en) 2007-03-07 2008-09-12 Arvind Limited A composite fabric and a method and apparatus for manufacturing the same
DE102007035714A1 (de) 2007-07-30 2009-02-05 Robert Bosch Gmbh Brennstoff-Einspritzanlage mit Ausgleichselement
US20090053288A1 (en) 2007-08-20 2009-02-26 Eskridge Jr E Stan Hemostatic woven fabric
US8911833B2 (en) 2008-04-30 2014-12-16 Xyleco, Inc. Textiles and methods and systems for producing textiles
CA2917291C (en) * 2012-10-19 2023-09-19 Beeken Biomedical Knit hemostatic bandage with glass fiber

Also Published As

Publication number Publication date
CN101389318B (zh) 2020-01-03
KR20130130077A (ko) 2013-11-29
MX2008008922A (es) 2008-09-05
KR101487840B1 (ko) 2015-01-29
CN103536956A (zh) 2014-01-29
EP3132808A1 (en) 2017-02-22
CA2635988A1 (en) 2007-07-19
KR20080099238A (ko) 2008-11-12
AU2007204893A1 (en) 2007-07-19
CN111467559B (zh) 2022-05-27
US20070160653A1 (en) 2007-07-12
US8377467B2 (en) 2013-02-19
KR101387372B1 (ko) 2014-04-22
ES2610397T3 (es) 2017-04-27
JP2013188628A (ja) 2013-09-26
US20130102946A1 (en) 2013-04-25
WO2007081996A3 (en) 2008-01-31
JP2009523058A (ja) 2009-06-18
ES2820709T3 (es) 2021-04-22
US10058456B2 (en) 2018-08-28
US20120172776A1 (en) 2012-07-05
CA2635988C (en) 2017-08-01
US20180360666A1 (en) 2018-12-20
US20220323259A1 (en) 2022-10-13
CN101389318A (zh) 2009-03-18
MY149511A (en) 2013-09-13
EP3132808B1 (en) 2020-08-05
US8277837B2 (en) 2012-10-02
CN103536956B (zh) 2019-09-24
JP5351520B2 (ja) 2013-11-27
US8609130B2 (en) 2013-12-17
CN111467559A (zh) 2020-07-31
EP1973534B1 (en) 2016-09-28
US20130072842A1 (en) 2013-03-21
WO2007081996A2 (en) 2007-07-19
EP3811981A1 (en) 2021-04-28
EP1973534A4 (en) 2012-08-08
EP1973534A2 (en) 2008-10-01
AU2007204893B2 (en) 2012-05-24
US11304852B2 (en) 2022-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5760048B2 (ja) 止血紡織物
RU2627426C2 (ru) Гемостатическое биологически абсорбируемое устройство с полиэтиленгликолем в качестве связующего вещества
JP6363186B2 (ja) 止血パッドのアセンブリキット及び方法
US20090053288A1 (en) Hemostatic woven fabric
AU2012205238B2 (en) Hemostatic textile
US20160346132A1 (en) Hemostatic fabric

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5760048

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250