JP5745086B2 - Norロジックワード線選択 - Google Patents
Norロジックワード線選択 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5745086B2 JP5745086B2 JP2013544503A JP2013544503A JP5745086B2 JP 5745086 B2 JP5745086 B2 JP 5745086B2 JP 2013544503 A JP2013544503 A JP 2013544503A JP 2013544503 A JP2013544503 A JP 2013544503A JP 5745086 B2 JP5745086 B2 JP 5745086B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- word line
- selection
- line driver
- dram
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 21
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/4063—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
- G11C11/407—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
- G11C11/408—Address circuits
- G11C11/4085—Word line control circuits, e.g. word line drivers, - boosters, - pull-up, - pull-down, - precharge
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/4063—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
- G11C11/407—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
- G11C11/408—Address circuits
- G11C11/4087—Address decoders, e.g. bit - or word line decoders; Multiple line decoders
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/08—Address circuits; Decoders; Word-line control circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C8/00—Arrangements for selecting an address in a digital store
- G11C8/08—Word line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, for word lines
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C8/00—Arrangements for selecting an address in a digital store
- G11C8/10—Decoders
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Dram (AREA)
- Static Random-Access Memory (AREA)
Description
ここに記載される一実施形態におけるDRAMは、グランド(Vss)を基準にした単一の電位Vcc(例えば、1V)から動作する。理解されることになるように、WL上の駆動信号は、Vccより高い正電位(例えば、1.5V)から、Vssに対して負の電位(例えば、0.25V)までの範囲をとる。これら、より高い正電位と、より低い負電位との双方の生成のために、オンチップの電荷ポンプ(チャージポンプ)回路が使用される。故に、単一の電位のみがメモリに印加され、上に回路が製造された基板はVssのままである。
記載の実施形態においては、図2に示されるように、4つのドライバごとにグループ編成された128個のWL及びWLドライバが存在している。例えば、グループ20はWL124−127にドライバ信号を供給する。各ドライバの出力が、図1Bに示した波形を供給する。
図3Aの回路は、ライン32上でVccWL電位を受信し、この信号をライン50上のその出力(secvccwl)として選択的に提供する。WLイネーブル信号及びサブアレイ選択信号の双方がhigh(ハイ)であるとき、NANDゲート47の出力はlow(ロー)である。ノード48がトランジスタ46を介してNANDゲート47の出力に結合されている。トランジスタ46は、そのゲートがVccに結合されているので、常にオン(導通)である。pチャネルトランジスタ34及び36のゲートがノード48に結合されており、故に、これらのトランジスタは何れも、NANDゲート47の出力がlowであるときにオンになる。また、ノード48がlowのとき、pチャネルトランジスタ38が導通する。このトランジスタのドレインはpチャネルトランジスタ44のゲートに接続されており、故に、NANDゲート47の出力がlowのとき、トランジスタ44は導通しない。このとき、nチャネルトランジスタ42は導通していない。なお、secvccwl信号は、図3Aの回路が選択されるときにVccWLに引き込まれる。また、理解されることになるように、ライン50上の電位はプリデコーダ及び選択回路29によって使用される。
図2のアーキテクチャでは、例えば図3Bに示すもののような4つの回路が使用される。各回路は、復号された下位アドレスビットのうちの1つを受信し、3つの出力をライン70、72及び75上で提供する。ライン75上の出力は、この回路が選択されるとき、高電位VccWLである。具体的には、ライン50からのsecvccwlが、この回路が選択されるときに、pチャネルトランジスタ52を介して出力ライン75に結合される。この回路が選択解除されるとき、pチャネルトランジスタ53が導通してライン75をVccにクランプする。ラッチ状の構成をなすトランジスタ52、57及び61が、トランジスタ52及び57が導通するときにトランジスタ61がオフであること、及び同様に、トランジスタ52及び57がオフであるときにトランジスタ61が導通すること、を実現する。トランジスタ61の導通は、トランジスタ52のゲートとソースとを短絡させ、故に、トランジスタ52はオフになる。nチャネルトランジスタ55及び58は、それらのゲートをVccに結合させており、図3Aに関して説明したのと同様にして、それぞれ、トランジスタ56及びNANDゲート62の保護を提供する。この場合も、上述のように、仮にトランジスタ55及び58が存在しないと、トランジスタ56及びNANDゲート62は高電位にさらされることになる。
図3Cのレベルシフタ
図3Bの反転レベルシフタ66を図3Cに詳細に示す。ここにも、ライン70上の信号を提供するNANDゲート63並びにインバータ64及び65が示されている。インバータ64の出力がトランジスタ80及び82のゲートに結合される。これらのトランジスタ間に、トランジスタ81が結合されている。トランジスタ81は、そのゲートを、トランジスタ88を介してライン72に結合させている。トランジスタ88は、そのゲートをVccに結合させている。トランジスタ83及び86、トランジスタ85及び86を有する一対のインバータが、Vccと負電位VssWLとの間に結合されている。
図2のアーキテクチャでは、4つのWLごとに図4Aのプリデコーダが1つ存在する。各プリデコーダは、上位からの復号アドレスビットの補数(addrhb)及び中位からの復号信号の補数(addrmb)を受信する。NORゲート90の条件は、双方の入力がlowであるときに満たされ、そのとき、ノード98に正の信号が存在する。この条件の場合に、図4Aの回路は選択される。ゲート90へのそれ以外の入力の場合、ノード98はlowであり、この回路は選択解除される。図4Aには二段シフタが示されており、一方はライン91上にdecpb信号を提供し、他方はライン92上にdecnb信号を提供する。ライン91上の信号は、図4Aの回路が選択解除されるとき、secvccwl(ライン50)まで上昇する。このとき、decnb信号はVccにある。この回路が選択されるとき、ライン91上の信号はVssにあり、それに対し、ライン92上の信号はVssWLにある。
ワード線ドライバ(NORロジックデバイス)は直列のpチャネルトランジスタ110及び112を含んでおり、これらのトランジスタは、導通するときにライン75とWLとの間の経路を提供し、それによりWLをVccWLに持ち込む。WLはトランジスタ115及び116の並列経路を介してVssWLに持ち込まれる。このWLが選択されるとき、decpb(ライン91)、wlegrppb(ライン70)、decnb(ライン92)及びwlegrpnb(ライン72)は、それらのlow状態Vss又はVssWLにある。これらの条件下で、WLはライン75からのVccWLに持ち込まれ、該WLに結合されたセルを選択する。このとき、トランジスタ115及び116は導通していない。一方、この回路が選択解除されるとき、トランジスタ110及び112は導通せず、トランジスタ115及び116が導通してWLをVssWLに持ち込む。WLの状態、並びにトランジスタ110、112、115及び116のソース、ドレイン及びゲートの状態を次の表にて説明する。
図5の最も上の波形はメモリクロックであり、該メモリクロックからその他全てのタイミング信号がトリガーされる。時点120にて、アドレスの上位、中位及び下位の3つの復号アドレス信号における遷移が、或るWLを選択するための図2のデコーダ15からのアドレスが存在することを指し示す。そのちょっと後、時点121にて、このセクタベースのwlen信号がアクティブになり、そして、矢印122で指し示されるように、secvccwlgrp信号がその非アクティブ状態(VccWLより閾値電圧だけ低い)からVccWLへと上昇する。このとき、矢印123で指し示されるように、vccwlgrp信号がアクティブになり、これが図3の回路29の出力となる。WLドライバが最終的な復号を実行し、矢印124で指し示されるように、それらのうちの1つがWL駆動信号を提供する。なお、この信号はVssWLからVccWLまで上昇する。読み出しサイクル又は書き込みサイクルの完了後、WLイネーブル信号が電位的に低下し、矢印125で指し示されるようにセクタグループ電位(secvccwlgrp)が低下し、矢印126で指し示されるようにvccwlgrp信号が低下する。最終的に、矢印127で指し示されるように、WL駆動信号がその非選択位置である負電位VssWLへと戻る。
Claims (20)
- 複数のデコーダであり、各デコーダが複数のワード線ドライバグループから1つのワード線ドライバグループを選択し、当該複数のデコーダはメモリアドレスの第1の範囲及びメモリアドレスの第2の範囲内の復号アドレス信号を受信して第1及び第2の選択信号を提供する、複数のデコーダ;及び
メモリアドレスの、異なる第3の範囲内の復号アドレス信号、を受信する複数の第1の選択回路であり、当該複数の第1の選択回路は各々、前記ワード線ドライバグループの複数のワード線ドライバに結合される複数の第3及び第4の選択信号を提供し、それにより、メモリアドレスの前記第1、第2及び第3の範囲内の各異なる復号アドレスに対して単一のワード線ドライバが選択される、複数の第1の選択回路;
を有し、
前記第3及び第4の選択信号は前記単一のワード線ドライバが選択されるために使用され、
前記複数の第1の選択回路の各々は、メモリアドレスの前記第3の範囲内の前記復号アドレス信号の各々に対して第5の選択信号を提供し、該第5の選択信号は、グランド(Vss)に対して正の電位Vccよりも正側にあり、該第5の選択信号は、前記単一のワード線ドライバを含むワード線ドライバに提供される、
DRAM。 - 前記複数のデコーダはNORロジックを使用し、前記第1及び第2の選択信号は、前記ワード線ドライバグループが選択されるときlow状態にある、請求項1に記載のDRAM。
- 前記第3及び第4の選択信号は、low状態にあることで前記単一のワード線ドライバを選択する、請求項1又は2に記載のDRAM。
- 前記ワード線ドライバは、前記単一のワード線ドライバの選択のためにNORロジックを使用する、請求項1乃至3の何れか一項に記載のDRAM。
- メモリアドレスの前記第1及び第2の範囲内の復号アドレス信号は相補信号である、請求項1乃至4の何れか一項に記載のDRAM。
- 当該DRAMはVccの単一の正電源により動作し、選択されていないワード線ドライバはVssに対して負の出力信号を提供する、請求項1乃至5の何れか一項に記載のDRAM。
- 選択されたワード線ドライバは、Vccよりも正側の出力信号を提供する、請求項6に記載のDRAM。
- 前記複数のデコーダ、前記ワード線ドライバグループ、及び前記複数の第1の選択回路は、メモリ内の1つのセクタを形成し、当該DRAMは、前記複数の第1の選択回路にセクタ選択信号を提供する第2の選択回路を含む、請求項7に記載のDRAM。
- 前記セクタ選択信号は前記複数のデコーダにも結合される、請求項8に記載のDRAM。
- 前記セクタ選択信号はアクティブのときVccよりも正側である、請求項9に記載のDRAM。
- 前記複数の第1の選択回路は、Vccよりも正側の電位にさらされないように第2のトランジスタを保護する第1のトランジスタを含んでいる、請求項7乃至10の何れか一項に記載のDRAM。
- 前記ワード線ドライバは、Vccよりも正側の電位にさらされないように第2のトランジスタを保護する第1のトランジスタを含んでいる、請求項7乃至11の何れか一項に記載のDRAM。
- 複数のワード線ドライバ;及び
複数のデコーダであり、各デコーダが、NORロジックデバイスを使用して、1つのワード線ドライバグループを選択する第1の選択信号及び第2の選択信号を提供し、各NORロジックデバイスは、メモリアドレスの第1の範囲から得られる第1の相補復号アドレス信号と、メモリアドレスの前記第1の範囲とは異なるメモリアドレスの第2の範囲から得られる第2の相補復号アドレス信号とを受信する、複数のデコーダ;
を有し、
前記複数のワード線ドライバのワード線ドライバの各々は、単一のワード線ドライバが選択されるようにNORロジックを使用し、前記ワード線ドライバの各々は、前記複数のデコーダからの前記第1及び第2の選択信号のうちの1つを受信し、前記ワード線ドライバの各々は、メモリアドレスの前記第1及び第2の範囲とは異なるメモリアドレスの第3の範囲内の復号アドレス信号から得られる第3及び第4の選択信号を受信し、
前記第3及び第4の選択信号は、前記単一のワード線ドライバを選択するために使用され、
前記ワード線ドライバの各々は、メモリアドレスの前記第3の範囲内の前記復号アドレス信号の各々に対して提供される第5の選択信号を受信し、該第5の選択信号は、グランド(Vss)に対して正の電位Vccよりも正側にあり、該第5の選択信号は、前記単一のワード線ドライバを含むワード線ドライバに提供される、
DRAM。 - 当該DRAMはVccの単一の正電位により動作し、選択されたワード線ドライバは、Vccよりも正側の出力信号を提供する、請求項13に記載のDRAM。
- 選択されていないワード線ドライバはVssに対して負の信号を提供する、請求項14に記載のDRAM。
- 前記第1の選択信号はその非選択状態においてVccよりも正側であり、前記第2の選択信号はその選択状態において負である、請求項15に記載のDRAM。
- 前記第3の選択信号はその選択状態において負である、請求項16に記載のDRAM。
- グランド(Vss)に対して正の電位Vccの印加によりDRAMを動作させる方法であって:
復号された上位及び中位の相補アドレス信号を論理的に組み合わせて第1及び第2の選択信号を提供するステップであり、該第1の選択信号はその選択状態において負電位であり、該第2の選択信号はその非選択状態においてVccよりも正側である、ステップ;
前記第1及び第2の選択信号を用いてワード線ドライバの1つのグループを選択するステップ;
下位のアドレス信号に基づいて第3及び第4の選択信号を生成するステップであり、該第3の選択信号はその選択状態において負電位である、ステップ;
前記第3及び第4の選択信号を用いて前記ワード線ドライバのグループから1つのワード線ドライバを選択するステップ;及び
前記下位のアドレス信号の各々に対して第5の選択信号を提供するステップであり、該第5の選択信号はVccよりも正側にあり、該第5の選択信号は、前記1つのワード線ドライバを含むワード線ドライバに提供される、ステップ、
を有する方法。 - 前記論理的に組み合わせるステップはNORロジックを使用する、請求項18に記載の方法。
- 前記1つのワード線ドライバの選択はNORロジックを使用する、請求項19に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/928,989 | 2010-12-22 | ||
US12/928,989 US8547777B2 (en) | 2010-12-22 | 2010-12-22 | Nor logic word line selection |
PCT/US2011/061607 WO2012087473A2 (en) | 2010-12-22 | 2011-11-21 | Nor logic word line selection |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014503931A JP2014503931A (ja) | 2014-02-13 |
JP5745086B2 true JP5745086B2 (ja) | 2015-07-08 |
Family
ID=46314708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013544503A Expired - Fee Related JP5745086B2 (ja) | 2010-12-22 | 2011-11-21 | Norロジックワード線選択 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8547777B2 (ja) |
JP (1) | JP5745086B2 (ja) |
KR (1) | KR101531777B1 (ja) |
CN (1) | CN202454286U (ja) |
DE (1) | DE112011104523B4 (ja) |
TW (1) | TWI496144B (ja) |
WO (1) | WO2012087473A2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9673821B1 (en) | 2014-10-28 | 2017-06-06 | University Of South Florida | Wide operating level shifters |
ITUB20153235A1 (it) * | 2015-08-26 | 2017-02-26 | St Microelectronics Srl | Decodificatore di riga per un dispositivo di memoria non volatile e relativo dispositivo di memoria non volatile |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4087704A (en) | 1974-11-04 | 1978-05-02 | Intel Corporation | Sequential timing circuitry for a semiconductor memory |
JPS563948A (en) | 1979-06-22 | 1981-01-16 | Hitachi Ltd | Electrostatic focusing type pickup tube |
JPH065351B2 (ja) | 1982-04-03 | 1994-01-19 | 株式会社ニコン | カメラの制御装置 |
US4584672A (en) | 1984-02-22 | 1986-04-22 | Intel Corporation | CMOS dynamic random-access memory with active cycle one half power supply potential bit line precharge |
JPH02302992A (ja) * | 1989-05-16 | 1990-12-14 | Nec Corp | 半導体メモリデコーダ回路 |
JPH09134591A (ja) * | 1995-11-07 | 1997-05-20 | Oki Micro Design Miyazaki:Kk | 半導体メモリ装置 |
US6020763A (en) * | 1996-04-23 | 2000-02-01 | International Business Machines Corporation | High speed decoder without race condition |
WO1998058382A1 (fr) * | 1997-06-16 | 1998-12-23 | Hitachi, Ltd. | Dispositif a circuit integre transistorise |
JP3478953B2 (ja) * | 1997-09-03 | 2003-12-15 | Necエレクトロニクス株式会社 | 半導体記憶装置 |
US5889416A (en) * | 1997-10-27 | 1999-03-30 | Cypress Semiconductor Corporation | Symmetrical nand gates |
DE19928454B4 (de) * | 1998-06-29 | 2010-01-21 | Fujitsu Microelectronics Ltd. | Speichervorrichtung mit Reihendecodierer |
US6477630B2 (en) * | 1999-02-24 | 2002-11-05 | International Business Machines Corporation | Hierarchical row activation method for banking control in multi-bank DRAM |
JP3296319B2 (ja) * | 1999-03-02 | 2002-06-24 | 日本電気株式会社 | ワード線駆動回路及び半導体記憶装置 |
JP2001126479A (ja) * | 1999-10-29 | 2001-05-11 | Toshiba Corp | 半導体メモリ装置 |
JP3534681B2 (ja) * | 2000-06-01 | 2004-06-07 | 松下電器産業株式会社 | 半導体記憶装置 |
JP4757373B2 (ja) * | 2000-07-24 | 2011-08-24 | エルピーダメモリ株式会社 | 半導体記憶装置及びそのメモリセルアクセス方法 |
US6426914B1 (en) * | 2001-04-20 | 2002-07-30 | International Business Machines Corporation | Floating wordline using a dynamic row decoder and bitline VDD precharge |
JP2003092364A (ja) * | 2001-05-21 | 2003-03-28 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置 |
JP4112824B2 (ja) * | 2001-07-12 | 2008-07-02 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
JP2003100076A (ja) * | 2001-09-26 | 2003-04-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体記憶装置 |
TWI222647B (en) * | 2003-07-17 | 2004-10-21 | Amic Technology Corp | Flash memory capable of utilizing one driving voltage output circuit to drive a plurality of word line drivers |
JP2005222659A (ja) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体記憶装置 |
WO2006013632A1 (ja) * | 2004-08-05 | 2006-02-09 | Fujitsu Limited | 半導体メモリ |
US7466620B2 (en) | 2006-01-04 | 2008-12-16 | Baker Mohammad | System and method for low power wordline logic for a memory |
KR100825022B1 (ko) * | 2006-08-31 | 2008-04-24 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 메모리 장치 및 그 구동방법 |
US7693002B2 (en) * | 2006-10-10 | 2010-04-06 | Qualcomm Incorporated | Dynamic word line drivers and decoders for memory arrays |
JP4962206B2 (ja) * | 2007-08-10 | 2012-06-27 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体記憶装置及びワードデコーダ制御方法 |
US7639545B2 (en) | 2007-10-01 | 2009-12-29 | Advanced Micro Devices, Inc. | Memory word line driver featuring reduced power consumption |
JP2009289308A (ja) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
KR100967100B1 (ko) * | 2008-09-08 | 2010-07-01 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 메모리장치 및 이의 워드라인 구동방법 |
-
2010
- 2010-12-22 US US12/928,989 patent/US8547777B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-11-21 WO PCT/US2011/061607 patent/WO2012087473A2/en active Application Filing
- 2011-11-21 JP JP2013544503A patent/JP5745086B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-11-21 KR KR1020137016025A patent/KR101531777B1/ko active IP Right Grant
- 2011-11-21 DE DE112011104523.9T patent/DE112011104523B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2011-11-29 TW TW100143706A patent/TWI496144B/zh active
- 2011-12-20 CN CN2011205366798U patent/CN202454286U/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN202454286U (zh) | 2012-09-26 |
KR20130096758A (ko) | 2013-08-30 |
TW201230032A (en) | 2012-07-16 |
US8547777B2 (en) | 2013-10-01 |
KR101531777B1 (ko) | 2015-06-25 |
US20120163115A1 (en) | 2012-06-28 |
WO2012087473A2 (en) | 2012-06-28 |
WO2012087473A3 (en) | 2012-08-16 |
JP2014503931A (ja) | 2014-02-13 |
DE112011104523B4 (de) | 2017-10-19 |
TWI496144B (zh) | 2015-08-11 |
DE112011104523T5 (de) | 2013-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7436699B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device | |
JP6207057B2 (ja) | ラッチプレデコーダ回路を有するクロック制御メモリ | |
CN108352179B (zh) | 用于减少泄漏的sram架构 | |
JP2010192107A (ja) | 半導体メモリ装置 | |
US11302397B2 (en) | Memory block select circuitry including voltage bootstrapping control | |
JP2013528891A (ja) | メモリ書き込み処理方法及び回路 | |
US7027351B2 (en) | Negative word line driver | |
JP6207056B2 (ja) | クロックサイクルの第1の部分におけるワード線活性化によるクロック制御メモリ | |
JP4245147B2 (ja) | 階層ワード線方式の半導体記憶装置と、それに使用されるサブワードドライバ回路 | |
JP5745086B2 (ja) | Norロジックワード線選択 | |
US8644089B2 (en) | Semiconductor memory device | |
KR101522479B1 (ko) | Nand 논리 워드 라인 선택 | |
US10410702B2 (en) | Address decoder and semiconductor memory device including the same | |
US20060187727A1 (en) | Self-addressed subarray precharge | |
CN111312311A (zh) | 用于减少写入上拉时间的设备和使用方法 | |
TW571319B (en) | Semiconductor device using SCL circuit | |
JP2011091708A (ja) | 半導体装置 | |
US9842631B2 (en) | Mitigating external influences on long signal lines | |
JP2010015659A (ja) | 強誘電体メモリ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5745086 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |