JP5733865B2 - 偏光板用接着剤及びこれを含む偏光板 - Google Patents

偏光板用接着剤及びこれを含む偏光板 Download PDF

Info

Publication number
JP5733865B2
JP5733865B2 JP2013529083A JP2013529083A JP5733865B2 JP 5733865 B2 JP5733865 B2 JP 5733865B2 JP 2013529083 A JP2013529083 A JP 2013529083A JP 2013529083 A JP2013529083 A JP 2013529083A JP 5733865 B2 JP5733865 B2 JP 5733865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
acrylate
adhesive composition
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013529083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013543524A (ja
Inventor
チョー、サエ−ハン
セオ、エウン−ミ
ジョン、ブーン−ゴーン
ラー、キュン−イル
リー、ナム−ジェオン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2013543524A publication Critical patent/JP2013543524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5733865B2 publication Critical patent/JP5733865B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/08Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of polarising materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1284Application of adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • G02B5/3041Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
    • G02B5/305Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks including organic materials, e.g. polymeric layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1207Heat-activated adhesive
    • B32B2037/1215Hot-melt adhesive
    • B32B2037/1223Hot-melt adhesive film-shaped
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/318Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2463/00Presence of epoxy resin
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本発明は、偏光子と保護フィルムまたは補償フィルムを付着させるための偏光板用非水系接着剤組成物及びこれを利用し付着することで製造された偏光板に関する。
液晶表示装置は消費電力が低く、低電圧で動作し、軽量、且つ薄型であるなどの特徴により各種表示用デバイスに用いられている。液晶表示装置は、液晶セル、偏光板、位相差フィルム、集光シート、拡散フィルム、導光板、光反射シートなど多くの材料で構成されている。そのため、構成フィルムの枚数を減らしたり、フィルムまたはシートの厚さを薄くすることで、生産性や軽量化、明るさの向上などを目指した改良が盛んに行われている。
偏光板は、通常、二色性染料またはヨウ素で染色されたポリビニルアルコール(Polyvinyl alcohol、以下「PVA」という)系樹脂からなる偏光子の一面または両面に、ポリビニルアルコール系の材料を水に溶かして使用する水系接着剤により保護フィルムを積層した構造で使用されていたが、フィルムと水系接着剤との低い接着力のためにコロナ処理またはプライマー処理が行われる煩わしさがあった。
上記保護フィルムは、トリアセチルセルロース(TAC、triacetyl cellulose)、ポリエチレンテレフタレート(PET、polyethylene terephthalate)、シクロオレフィンポリマー(COP、cycloolefin polymer)、アクリルフィルム及びこれらの組合せからなってもよい。
上記偏光子と保護フィルムの付着に用いることができる接着剤には、アクリル接着剤、ポリウレタン系樹脂溶液とポリイソシアネート樹脂溶液を混合したドライラミネート用接着剤、スチレンブタジエンゴム系接着剤、エポキシ系接着剤、ポリビニルアルコール系接着剤、ポリウレタン系接着剤、ポリエステル系アイオノマー(ionomer)型ウレタン樹脂とグリシジルオキシ基を有する化合物を含む接着剤、熱硬化型接着剤などが知られており、特に、ポリビニルアルコール系樹脂の水溶液からなる水系接着剤を使用することが多い。
しかし、上記保護フィルムがアクリル系フィルムの場合には、素材の特性上、上記水系接着剤との接着力が弱く、これにより再加工性や裁断性に問題が発生することがある。このために、上記保護フィルムにプライマーをコートした後、水系接着剤と接着したり、コロナ放電を加えて水に対する濡れ性(wetting)を増加させる煩わしさが発生する。
一方、基材による接着力不良問題の他にも、PVA素子の一面と他面に異なる基材が保護フィルムとして用いられる場合、水系接着剤の乾燥工程による偏光板のカール(curl)発生の問題及び初期光学物性の低下などの問題が発生する。これを解決するために非水系接着剤が開発された。
一般的に、非水系接着剤の場合、最終接着層の厚さが水系接着剤より厚い傾向がある。従って、粘度を最小化して接着層の厚さを減少させることが好ましい。このとき、非水系接着剤の低粘度を保持するためにオリゴマー含量を下げ、親水性モノマーを使用すると、耐水性が脆弱となり、耐水性を改善するために多官能性モノマーまたは疎水性モノマーを追加すると、接着力が低下するのが一般的である。耐水性を向上させるための他の方法として、耐水性の良いイソシアネート系化合物を添加してもよいが、この場合には、親水性モノマーと反応して液安定性に問題が発生することがある。
従って、多様な基材、例えば、TACフィルム、アクリルフィルム、COPフィルム、PETフィルムなどに用いることができる接着剤組成物として接着力に優れ、且つ低粘度で耐水性及び硬化度が向上し、特に、熱衝撃特性に優れた非水系偏光板用接着剤及びこれを利用し付着した偏光板の開発が要求される。
ここで、本発明の一側面は、接着剤の低粘度を保持しながら、接着力、耐水性及び熱衝撃特性に優れた低粘度偏光板用接着剤を提供することである。
本発明の他の側面は、上記のような接着剤を含む偏光板を提供することである。
本発明のさらに他の側面は、上記のような偏光板を含む光学素子を提供することである。
本発明の一見地によると、親水性基を有する1種以上のアクリル系モノマー、ラジカル重合開始剤、エポキシ樹脂及びカチオン性光重合開始剤を含む偏光板用接着剤組成物が提供される。
本発明の他の見地によると、偏光子と、上記偏光子の一面または両面に付着される高分子フィルムと、上記偏光子と上記高分子フィルムを付着させるための接着層とを含み、上記接着層は親水性基を有する1種以上のアクリル系モノマー、ラジカル重合開始剤、エポキシ樹脂及びカチオン性光重合開始剤を含む接着剤組成物からなる偏光板が提供される。
本発明のさらに他の見地によると、偏光板を含む光学素子が提供される。
上記親水性基を有する1種以上のアクリル系モノマー20〜80重量部、ラジカル重合開始剤0.5〜10重量部、エポキシ樹脂30〜80重量部及びカチオン性光重合開始剤1〜10重量部を含むことが好ましい。
上記親水性基を有する1種以上のアクリル系モノマー20〜50重量部、ラジカル重合開始剤0.5〜5重量部、エポキシ樹脂20〜60重量部及びカチオン性光重合開始剤1〜7重量部を含むことがさらに好ましい。
上記親水性基はヒドロキシ基(−OH)であることが好ましい。
上記エポキシ樹脂は、エポキシ化脂肪族環基を1つ以上含む第1エポキシ化合物及びグリシジルエーテル基を1つ以上含む第2エポキシ化合物の組合せからなることが好ましい。
上記第1エポキシ化合物は、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロへキサンカルボキシレート、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペートジシクロペンタジエンジオキシド、リモネンジオキシド及び4−ビニルシクロヘキセンジオキシドからなる群より選択された少なくとも1つであることが好ましい。
上記第2エポキシ化合物は、1,4−シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル、ノボラックエポキシ、ビスフェノールA系エポキシ、ビスフェノールF系エポキシ、ブロム化ビスフェノール系エポキシ、1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、n−ブチルグリシジルエーテル、脂肪族グリシジルエーテル(C12−C14)、2−エチルヘキシルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテル、o−クレシル(Cresyl)グリシジルエーテル、及びノニルフェニルグリシジルエーテルからなる群より選択されることが好ましい。
偏光板用接着剤組成物100重量部に対し、上記第1エポキシ化合物15〜40重量部及び第2エポキシ化合物15〜40重量部を含むことが好ましい。
上記第1エポキシ化合物及び第2エポキシ化合物は、1:3〜3:1の重量比で含まれることが好ましい。
上記親水性基を有するアクリルモノマーは、ヒドロキシエチルアクリレート(Hydroxyethyl acrylate、HEA)、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ヒドロキシブチルアクリレート及びこれらの混合物からなる群より選択されることが好ましい。
上記偏光板用接着剤組成物は、全体接着剤組成物100重量部に対し、0超過50重量部の単官能疎水性モノマーをさらに含むことが好ましい。
上記単官能疎水性モノマーは、イソボルニルアクリレート(IBOA)、ベンジル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、イソデシルアクリレート、ラウリルアクリレート、ステアリルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、ポリエチレングリコールメタアクリレート、オクチル/デシルアクリレート、フェノキシエチルアクリレート(PEA)、ノニルフェノールエトキシレートアクリレート、ジシクロペンテニルアクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチルアクリレート、プロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート及びエトキシエトキシエチルアクリレートからなる群より選択される少なくとも1つのモノマーを含むことが好ましい。
上記単官能疎水性モノマーは、フェノキシエチルアクリレート(Penoxyethyl acrylate、PEA)及びイソボルニルアクリレート(Isobornyl acrylate、IBOA)であることが好ましい。
上記偏光板用接着剤組成物は、偏光板用接着剤組成物100重量部に対し、ヒドロキシエチルアクリレート20〜80重量部、フェノキシエチルアクリレート0超過30以下重量部、イソボルニルアクリレート0超過20以下重量部、エポキシ樹脂30〜80重量部、カチオン性光重合開始剤1〜7重量部及びラジカル重合開始剤0.5〜5重量部を含むことが好ましい。
上記偏光板用接着剤組成物は、25℃で10cP〜30cPの粘度を有することが好ましい。
上記偏光板用接着剤組成物は、ウレタンアクリレートを0超過4以下重量部さらに含むことが好ましい。
本発明の偏光板用接着剤組成物を利用すると、低粘度を保持しながら、接着力及び耐水性などの光学物性に優れ、特に、熱衝撃物性が向上した偏光板用接着剤組成物及びこれを利用して付着した偏光板を製造することができる。
本発明の接着剤組成物により形成された接着剤層3により付着された偏光子1及び保護フィルムまたは視野角補償フィルム2aを示したものである。 本発明の接着剤組成物を含む偏光板Pが両面に配置された液晶セルCを示したものである。
以下、本発明をより詳細に説明する。
本発明は、親水性基を有する1種以上のアクリル系モノマー、ラジカル重合開始剤、エポキシ樹脂及びカチオン性光重合開始剤を含む偏光板用接着剤組成物に関し、より詳細には、親水性基を有する1種以上のアクリル系モノマー20〜80重量部、ラジカル重合開始剤0.5〜10重量部、エポキシ樹脂30〜80重量部及びカチオン性光重合開始剤1〜10重量部を含むことが好ましく、この場合、低粘度で、且つフィルムと偏光子間の接着力及び耐水性に優れる。本発明において、上記重量部は各成分の重量の比率を示すものである。
親水性基を有する1種以上のアクリル系モノマー20〜50重量部、ラジカル重合開始剤0.5〜5重量部、エポキシ樹脂20〜60重量部及びカチオン性光重合開始剤1〜7重量部を含むことがより好ましく、親水性基を有する1種以上のアクリル系モノマー30重量部、ラジカル重合開始剤3重量部、エポキシ樹脂40重量部及びカチオン性光重合開始剤3重量部を含むことがさらに好ましい。
親水性基を有するアクリル系モノマーが20重量部未満では、接着力が低下する問題があり、80重量部を超えると、偏光板の耐水性及び接着力が低下する問題があり、エポキシ樹脂が30重量部未満では、耐水及び耐久の信頼性改善効果が低下し、80重量部を超えると、相溶性及び粘度上昇の問題があり、ラジカル重合開始剤が0.5重量部未満では、カチオン重合成分の含量が増加して硬化速度が低下する問題があり、10重量部を超えると、相溶性及び光学耐久性の問題があり、カチオン性光重合開始剤が1重量部未満では、耐水改善効果が低下し、10重量部を超えると、単価が上昇するが、その効能改善は僅かである。
本発明の接着剤組成物は、親水性基を含むアクリルモノマーからなる群より選択された1種以上のモノマーを主成分とし、上記のようなモノマーの親水性により低下した耐水性の向上のために、エポキシ樹脂及びカチオン性光重合開始剤を添加した組成の光硬化型偏光板用接着剤である。
特に、本発明に用いることができるエポキシ樹脂は、エポキシ化脂肪族環基を1つ以上含む第1エポキシ化合物及びグリシジルエーテル基を1つ以上含む第2エポキシ化合物の組合せからなることが好ましい。
上記のような第1及び第2エポキシの組合せを使用する場合、熱衝撃物性が向上した偏光板用接着剤を製造することができ、偏光板用接着剤組成物100重量部に対し、上記第1エポキシ化合物15〜40重量部及び第2エポキシ化合物15〜40重量部を含むことが好ましく、第1エポキシ及び第2エポキシをそれぞれ20重量部ずつ含むことがより好ましい。上記のように、第1エポキシ化合物及び第2エポキシ化合物の組合せからなるエポキシ樹脂を使用する場合、TACに対するより好ましい接着を提供することができる。
一方、上記第1エポキシ化合物及び第2エポキシ化合物は、1:3〜3:1の重量比で含まれることがより好ましく、第1エポキシ化合物が上記範囲未満含まれると、熱衝撃の改善効果が低下し、第1エポキシ化合物が上記範囲を超えて含まれると、基材に対する付着力が制限される場合が多い。
上記第1エポキシ化合物は、Tgを高め、接着層の強度(hardness)を付与するものであれば、特に制限されず、但し、上記第1エポキシ化合物のエポキシ化脂肪族環基はエポキシ化シクロヘキシル基で、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル基であることがより好ましく、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロへキサンカルボキシレート、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペートジシクロペンタジエンジオキシド、リモネンジオキシド及び4−ビニルシクロヘキセンジオキシドからなる群より選択された少なくとも1つであることができる。
上記第2エポキシ化合物は、グリシジルエーテル基を1つ以上含むものであれば、特に制限されず、より詳細には1,4−シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル、ノボラックエポキシ、ビスフェノールA系エポキシ、ビスフェノールF系エポキシ、ブロム化ビスフェノール系エポキシ、1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、n−ブチルグリシジルエーテル、脂肪族グリシジルエーテル(C12−C14)、2−エチルヘキシルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテル、o−クレシル(Cresyl)グリシジルエーテル、及びノニルフェニルグリシジルエーテルからなる群より選択されてもよい。上記第2エポキシ化合物は、接着層の接着力を向上させることができるものが好ましく、特に軟性(softness)を付与し接着力を与えることができるものが好ましい。
上記アクリルモノマーの親水性基は、ヒドロキシ基(−OH)またはカルボキシ基(−COOH)などであることができ、ヒドロキシ基(−OH)であることが好ましい。上記親水性基を有するモノマーの具体的な例としては、ヒドロキシエチルアクリレート(Hydroxyethyl acrylate、HEA)、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ヒドロキシブチルアクリレート及びこれらの混合物からなる群より選択されることができ、但し、これに制限されず、当該技術分野によく知られている親水性基を含むモノマーを含む。
カチオン性光重合開始剤は、活性エネルギー線の照射によりカチオン(cation)種やルイス酸を作り出す化合物であって、例えば、芳香族ジアゾニウム塩、芳香族ヨウ素アルミニウム塩や芳香族スルホニウム塩のようなオニウム塩、鉄−アレーン錯体などを挙げることができるが、これに限定されない。開始剤の効率によって光増感剤を使用してもよい。
さらに、本発明の偏光板組成物の開始剤に対する接着剤相溶性及び基材に対する接着性を増加させるために単官能疎水性モノマーを添加することが好ましく、上記単官能疎水性モノマーは、例えば、イソボルニルアクリレート(IBOA)、ベンジル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、イソデシルアクリレート、ラウリルアクリレート、ステアリルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、ポリエチレングリコールメタアクリレート、オクチル/デシルアクリレート、フェノキシエチルアクリレート(PEA)、ノニルフェノールエトキシレートアクリレート、ジシクロペンテニルアクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチルアクリレート、プロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート及びエトキシエトキシエチルアクリレートなどがあり、単官能疎水性モノマーであれば、特に制限されないが、フェノキシエチルアクリレート(Penoxyethyl acrylate、PEA)及びイソボルニルアクリレート(Isobornyl acrylate、IBOA)を混用することがより好ましい。
上記単官能疎水性モノマーは、全体接着剤組成物100重量部に対し、0超過50重量部以下含まれることができ、例えば、フェノキシエチルアクリレート(Phenoxyethyl acrylate、PEA)及びイソボルニルアクリレート(Isobornyl acrylate、IBOA)を含む場合には、それぞれ全体接着剤組成物100重量部に対し、フェノキシエチルアクリレート0超過30重量部以下、イソボルニルアクリレート0超過20重量部以下含まれることができ、フェノキシエチルアクリレートが添加されると、疎水性基材との接着が向上し、30重量部を超えると、PVAとの付着力が低下して偏光板の接着力に問題があり、イソボルニルアクリレートが添加されると、疎水性基材との接着が向上し、20重量部を超えると、却って接着力が低下する問題があり、フェノキシエチルアクリレート(Phenoxyethyl acrylate、PEA)及びイソボルニルアクリレート(Isobornyl acrylate、IBOA)が上記範囲内の重量部で含まれる場合、本発明の接着剤組成物の接着力が向上することができる。
本発明は、光硬化型接着剤組成物に該当するもので、このような光硬化型接着剤は、溶剤が添加されない場合には固形分が100%であることにより、最終接着層の厚さが水系接着剤より、非常に厚くなる。従って、粘度を最小化して接着層の厚さを減少させることが好ましく、本発明による上記偏光板用接着剤組成物は、25℃で10〜30cPの粘度を有することが好ましく、20cP内外の粘度を有することがより好ましい。
本発明による接着剤組成物は、低粘度で、親水性基を有するアクリルモノマーを主成分とし、エポキシ樹脂とカチオン性光重合開始剤を添加して接着力と耐水性を向上させることができる。特に、本願発明のように、エポキシ化脂肪族環基を1つ以上含む第1エポキシ化合物及びグリシジルエーテル基を1つ以上含む第2エポキシ化合物の組合せを利用すると、熱衝撃物性を向上させることができる。
カチオン重合開始剤は、可視光線、紫外線、X線、電子線などの活性エネルギー線の照射あるいは加熱により、カチオンまたはルイス酸を発生させてエポキシ基の重合反応を開始する。従って、本発明のエポキシ樹脂は、カチオン及びラジカル開始剤によるハイブリッド硬化型樹脂であると言える。
一方、ラジカル開始剤は当該技術分野で用いられるものであり、特に制限されず、例えば、フェニルケトン系、アセトフェノン系、ベンゾインエーテル系、ベンゾフェノン系、チオキサントン系、アシルフォスフィンオキシド系、オキシムエステル系、カンファーキノンなどのラジカル開始剤を使用することができる。
上記偏光板用接着剤組成物は、必要に応じて、光増感剤、酸化防止剤、オリゴマー及び付着増進剤をさらに含んでもよく、ウレタンアクリレートを0超過4以下重量部さらに含むことが好ましい。上記のように、ウレタンアクリレートが追加される場合、粘度が上昇する傾向があるが、温度を加えて接着剤の上昇した粘度を下げることができる。
上記のようにウレタンアクリレートが追加される本発明の偏光板用接着剤組成物は、アクリル系フィルムに対する使用において、より適切な接着力を付与することができる。
一方、偏光子を保護するための偏光子保護フィルムには、一般的にUV遮断剤が含まれる。このようにUV遮断剤が含まれると、365nm以下の紫外線はほとんどUV遮断剤により吸収されるため、上記光増感剤として365nm以上の範囲で光を吸収する長波長開始剤を使用することが好ましい。その具体的な例としては、α−ヒドロキシケトン、フェニルグリオキシレート、ベンジルジメチルケタル、α−アミノケトン、モノアシルフォスフィン、ビスアシルフォスフィン、及びこれらの混合物などを挙げることができるが、これに限定されない。
上記接着剤組成物により形成される接着層の厚さは、0超過10μm以下であることが好ましいが、これに制限されない。但し、厚さが10μmを超えると、接着剤の単価上昇、接着層物性に対する耐久特性及び外見の変形が発生することがある。
図1は、本発明の接着剤組成物による接着剤層3により付着された偏光子1及び透明保護フィルムまたは視野角保護フィルム2aを例示的に示したものである。
本発明の接着剤組成物は、親水性基を有するアクリルモノマーにより親水性を付与するとともに、低粘度のために高粘度のオリゴマーの含量を下げ、エポキシ樹脂及びカチオン性光重合開始剤を少量含んで硬化度を上昇させて耐水性及び熱衝撃物性を向上させることができる。
本発明によると偏光子と、上記偏光子の一面または両面に付着される高分子フィルムと、上記偏光子と上記高分子フィルムを付着させるための接着層とを含み、上記接着層は親水性基を有する1種以上のアクリル系モノマー、ラジカル重合開始剤、エポキシ樹脂及びカチオン性光重合開始剤を含む接着剤組成物からなる偏光板が提供される。本発明の偏光板の製造に用いられる接着剤組成物は、上述した通りである。
本発明の偏光板の製造に用いられる上記高分子フィルムは、アクリル系フィルム、PETフィルム、アクリル系プライマー処理されたPETフィルム、ポリノルボルネン(PNB)系フィルム、COPフィルム、ポリカーボネートフィルム及びNRT(60μm、富士フィルム)、N TAC(40μm、コニカ)、V TAC(80μm、富士フィルム)、UZ TAC(60μm、富士フィルム)などを含むTACフィルムからなる群より選択された少なくとも1つであることができるが、これに制限されず、当該技術分野に知られている高分子フィルムを使用することができる。一方、上記高分子フィルムとの接着時、必要に応じて、コロナ処理などがさらに行われてもよい。
上記アクリル系フィルムは、アルキル(メタ)アクリレート系単位及びスチレン系単位を含む共重合体、及び主鎖にカーボネート部を有する芳香族系樹脂を含むフィルムであるか、アルキル(メタ)アクリレート系単位、スチレン系単位、少なくとも1つのカルボニル基で置換された3〜6元素ヘテロ環単位及びビニルシアナイド単位を含むフィルムであるか、ヒドロキシ基含有部を有する鎖及び芳香族部を有する芳香族系単位、及び1種以上のスチレン系誘導体を含むスチレン系単位を含むフィルムであることができる。上記ヒドロキシ基含有部を有する鎖及び芳香族部を有する芳香族系単位及び1種以上のスチレン系誘導体を含むスチレン系単位を含むフィルムは、延伸有無に係らず、面内位相差(Rin)及び厚さ方向の位相差(Rth)の絶対値が10nm以下のフィルムであることができる。
本発明による偏光板において、上記偏光子としては、ヨウ素または二色性染料を含むポリビニルアルコール(PVA)からなるフィルムを使用することができる。上記偏光子は、PVAフィルムにヨウ素または二色性染料を染着させて製造されてもよいが、製造方法は特に限定されない。本明細書において、偏光子は保護フィルムを含まない状態を意味し、偏光板は保護フィルムを含む状態を意味する。
本発明による偏光板は、上述した偏光子、高分子フィルムとして偏光子保護フィルムまたは視野角補償フィルム及び本発明による接着剤組成物を利用して当該技術分野に知られている方法で製造することができる。例えば、本発明による偏光板は、偏光子または偏光子保護フィルムまたは補償フィルムの少なくとも片面に本発明の接着剤組成物を塗布し、偏光子及び偏光子保護フィルムまたは補償フィルムをラミネーターなどに通過させて製造することができるが、これに限定されない。
また、本発明によると、上記偏光板を含む光学素子を含む。例えば、本発明の光学素子は図2に示されたような液晶表示装置であることができ、液晶セル及び該液晶セルの両面にそれぞれ備えられた第1偏光板及び第2偏光板を含む液晶表示装置であって、上記第1偏光板及び上記第2偏光板の少なくとも1つが本発明による偏光板であることを特徴とする。
以下では、実施例を通じて本発明をより詳しく説明する。しかし、以下の実施例は本発明の例示に過ぎず、下記実施例により本発明の範囲は限定されない。
<実施例>
製造例1:偏光子保護フィルムの製造
(1)アクリル系高分子フィルム
ポリ(N−シクロヘキシルマレイミド−co−メチルメタクリレート)、スチレン−無水マレイン酸共重合体樹脂及びフェノキシ系樹脂を100:2.5:5の重量比で均一に混合した樹脂組成物を、原料ホッパー(hopper)から圧出器までを窒素置換した24φの圧出器に供給し、250℃で溶融して原料ペレット(pellet)を製造した。
フェノキシ系樹脂はInChemRez(登録商標)社のPKFE(Mw=60,000、Mn=16,000、Tg=95℃)を使用し、スチレン−無水マレイン酸共重合体樹脂はスチレン85重量%、無水マレイン酸15重量%であるDylaeck 332を使用し、ポリ(N−シクロヘキシルマレイミド−co−メチルメタクリレート)樹脂はNMR分析の結果、N−シクロヘキシルマレイミドの含量が6.5重量%であった。
得られた原料ペレットを真空乾燥し、260℃にて圧出器で溶融、コートハンガー型Tダイ(T−die)に通過させ、クロムメッキキャスティングロール及び乾燥ロールなどを経て厚さ150μmのフィルムを製造した。該フィルムをパイロット延伸装備を用い、125℃でMD方向にロールの速度差を利用して下記表1に記載された比率で延伸した後、125℃でTD方向にテンダーを利用して下記表1に記載された比率で延伸することでフィルムを製造した。上記フィルムの面内位相差値及び厚さ方向の位相差値を下記表1に示した。
Figure 0005733865
(2)TAC系高分子フィルム
TAC系高分子フィルムとして、V TAC(富士社)、N TAC(コニカ社)及びUZ TAC(富士社)を商業的に入手し使用した。
実施例1
(1)接着剤の製造
モノマーとして、2−HEA(2−Hydroxyethyl acrylate)38.5重量%、PEA(Phenoxyethyl acrylate)10重量%、IBOA(Isobornyl acrylate)15重量%、ラジカル開始剤としてCGI 819 3重量%、カチオン性光重合開始剤としてヨウ素開始剤(Irgacure 250、Ciba社)3重量%、光増感剤(イソプロピルチオキサントン、アルドリッチ)0.5重量%、エポキシ樹脂としてセロキサイド(Celloxide)2021P 15重量%、1,4−シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル(CHDMGDE)(HAJIN CHEM TECH CO. LTD)15重量%を混合して偏光板用接着剤組成物を製造した。
(2)偏光板の製造
上記実施例1の(1)で製造された接着剤をPVA素子の両面にスポイトで塗布した後、V TAC(またはN TACまたは製造例1の(1)アクリルフィルム)(基材1)とTAC(UZ TAC)(基材2)を夫々積層してラミネーター(5m/min)に通過させる。最終接着層の厚さが1〜2μmとなるように条件を設定した後、貼り合せられた偏光板をUV照射装置(Metal halide lamp)のベルト上に配置し、2000mJ/cmの紫外線を照射する。
実施例2
エポキシ樹脂としてセロキサイド(Celloxide)2021P 20重量%、1,4−シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル(CHDMGDE)(HAJIN CHEM TECH CO. LTD)10重量%を含む接着剤を利用したことを除き、上記実施例1と同様の方法で偏光板を製造した。
実施例3
モノマーとして2−HEA(2−Hydroxyethyl acrylate)28.5重量%、エポキシ樹脂としてセロキサイド(Celloxide)2021P 20重量%、及び1,4−シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル(CHDMGDE)(HAJIN CHEM TECH CO. LTD)20重量%を含む接着剤を利用したことを除き、上記実施例1と同様の方法で偏光板を製造した。
実施例4
モノマーとして2−HEA(2−Hydroxyethyl acrylate)29重量%、エポキシ樹脂としてセロキサイド(Celloxide)2021P 20重量%、及び1,4−シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル(CHDMGDE)(HAJIN CHEM TECH CO. LTD)20重量%を含み、ヨウ素開始剤及び光増感剤を含まずにスルホニウム塩開始剤(製品名、製造社)を3重量%含む接着剤を利用したことを除き、上記実施例1と同様の方法で偏光板を製造した。
実施例5
モノマーとして2−HEA(2−Hydroxyethyl acrylate)28.5重量%、エポキシ樹脂としてセロキサイド(Celloxide)2021P 10重量%、1,4−シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル(CHDMGDE)(HAJIN CHEM TECH CO. LTD)15重量%及びビスフェノールFタイプ(シグマアルドリッチ社)エポキシ15重量%を含む接着剤を利用したことを除き、上記実施例1と同様の方法で偏光板を製造した。
比較例1
エポキシ樹脂としてセロキサイド(Celloxide)2021P及び1,4−シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル(CHDMGDE)(HAJIN CHEM TECH CO. LTD)を含まずに2−HEA(2−Hydroxyethyl acrylate)を68.5重量%を含む接着剤を利用したことを除き、上記実施例1と同様の方法で偏光板を製造した。
比較例2
エポキシ樹脂としてセロキサイド(Celloxide)2021P 30重量%を含み、1,4−シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル(CHDMGDE)(HAJIN CHEM TECH CO. LTD)を含まない接着剤を利用したことを除き、上記実施例1と同様の方法で偏光板を製造した。
比較例3
エポキシ樹脂としてセロキサイド(Celloxide)2021Pを含まずに、1,4−シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル(CHDMGDE)(HAJIN CHEM TECH CO. LTD)30重量%を含む接着剤を利用したことを除き、上記実施例1と同様の方法で偏光板を製造した。
比較例4
エポキシ樹脂としてセロキサイド(Celloxide)2021Pを40重量%、1,4−シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル(CHDMGDE)(HAJIN CHEM TECH CO. LTD)5重量%を含む接着剤を利用したことを除き、上記実施例1と同様の方法で偏光板を製造した。
比較例5
エポキシ樹脂としてセロキサイド(Celloxide)2021P 5重量%、1,4−シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル(CHDMGDE)(HAJIN CHEM TECH CO. LTD)40重量%を含む接着剤を利用したことを除き、上記実施例1と同様の方法で偏光板を製造した。
実験例1:偏光板の剥離力の評価
上記実施例及び比較例で製作した偏光板に対し、偏光子と偏光板保護フィルムの剥離力を測定した。剥離実験は、幅20mm、長さ100mmの偏光板を用い、速度300m/min、90度で剥離時の剥離力を測定し、その結果を下記表2に示した(2N/cm超過:OK、2N/cm以下:NG)。
実験例2:粘度の測定
上記実施例及び比較例で製造された接着剤の粘度を25℃で測定し、粘度測定にはViscometer TV−22(TOK SANGYO)を用い、その結果を下記表2に示した。
実験例3:ガラス転移温度(Tg)の測定方法
示差走査熱量計(DSC Mettler社)を利用して接着層のガラス転移温度(Tg)を確認した。上記のような硬化条件で製造された偏光板の接着層を分離してから、−50〜150℃に昇温させてセカンドラン(second run)でのガラス転移温度を測定し、その結果を下記表2に示した。
実験例4:熱衝撃物性評価
ガラスラミネーション(glass lamination)された偏光板の耐久評価(−40度〜80度、100cycle)を行った後、偏光板の外観を評価し(変形なし:OK、PVAクラック発生時:NG)、その結果を下記表2に示した。
その結果を下記表2に示した、これはコロナ処理後のデータである。
Figure 0005733865
CHDMGDE:シグマアルドリッチ社
ビスフェノールF−タイプ:シグマアルドリッチ社
セロキサイド2010P:Daicel社
G−コロナ:製造例1の(1)で製造されたアクリルフィルム
1 偏光子
2a 保護フィルムまたは補償フィルム
2b 保護フィルム
3 接着剤層
P 偏光板
C 液晶セル(cell)

Claims (18)

  1. 親水性基を有する1種以上のアクリル系モノマー、ラジカル重合開始剤、エポキシ樹脂、カチオン性光重合開始剤、及び、単官能疎水性モノマーを含み、
    前記単官能疎水性モノマーは、イソボルニルアクリレート(IBOA)、ベンジル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、イソデシルアクリレート、ラウリルアクリレート、ステアリルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、ポリエチレングリコールメタアクリレート、オクチル/デシルアクリレート、フェノキシエチルアクリレート(PEA)、ノニルフェノールエトキシレートアクリレート、ジシクロペンテニルアクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチルアクリレート、プロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート及びエトキシエトキシエチルアクリレートからなる群より選択される少なくとも1つのモノマーを含
    前記エポキシ樹脂はエポキシ化脂肪族環基を1つ以上含む第1エポキシ化合物及びグリシジルエーテル基を1つ以上含む第2エポキシ化合物の組合せからなる、
    接着剤組成物。
  2. 前記親水性基を有する1種以上のアクリル系モノマー20〜80重量部、前記ラジカル重合開始剤0.5〜10重量部、前記エポキシ樹脂30〜80重量部及び前記カチオン性光重合開始剤1〜10重量部を含む請求項1に記載の接着剤組成物。
  3. 前記親水性基を有する1種以上のアクリル系モノマー20〜50重量部、前記ラジカル重合開始剤0.5〜5重量部、前記エポキシ樹脂20〜60重量部及び前記カチオン性光重合開始剤1〜7重量部を含む請求項1に記載の接着剤組成物。
  4. 前記親水性基を有する1種以上のアクリル系モノマー30重量部、前記ラジカル重合開始剤3重量部、前記エポキシ樹脂40重量部及び前記カチオン性光重合開始剤3重量部を含む請求項1から3の何れか1項に記載の接着剤組成物。
  5. 前記親水性基はヒドロキシ基(−OH)である請求項1から4の何れか1項に記載の接着剤組成物。
  6. 前記第1エポキシ化合物は、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロへキサンカルボキシレート、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペートジシクロペンタジエンジオキシド、リモネンジオキシド及び4−ビニルシクロヘキセンジオキシドからなる群より選択された請求項1から5のいずれか1項に記載の接着剤組成物。
  7. 前記第2エポキシ化合物は、1,4−シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル、ノボラック系エポキシ、ビスフェノールA系エポキシ、ビスフェノールF系エポキシ、ブロム化ビスフェノール系エポキシ、1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、n−ブチルグリシジルエーテル、脂肪族グリシジルエーテル(C12−C14)、2−エチルヘキシルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテル、o−クレシル(Cresyl)グリシジルエーテル、及びノニルフェニルグリシジルエーテルからなる群より選択された請求項1から6のいずれか1項に記載の接着剤組成物。
  8. 接着剤組成物100重量部に対し、前記第1エポキシ化合物15〜40重量部及び前記第2エポキシ化合物15〜40重量部を含む請求項からの何れか1項に記載の接着剤組成物。
  9. 前記第1エポキシ化合物及び前記第2エポキシ化合物は3:1〜1:3の重量比で含まれる請求項からの何れか1項に記載の接着剤組成物。
  10. 前記親水性基を有するアクリルモノマーは、ヒドロキシエチルアクリレート(Hydroxyethyl acrylate、HEA)、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ヒドロキシブチルアクリレート及びこれらの混合物からなる群より選択された請求項1からの何れか1項に記載の接着剤組成物。
  11. 前記接着剤組成物は全体接着剤組成物100重量部に対し、0超過50重量部の前記単官能疎水性モノマーを含む請求項1から1の何れか1項に記載の接着剤組成物。
  12. 前記単官能疎水性モノマーは、フェノキシエチルアクリレート(Penoxyethyl acrylate、PEA)及びイソボルニルアクリレート(Isobornyl acrylate、IBOA)である請求項1から1のいずれか1項に記載の接着剤組成物。
  13. 前記接着剤組成物は接着剤組成物100重量部に対し、ヒドロキシエチルアクリレート20〜80重量部、フェノキシエチルアクリレート0超過30以下重量部、イソボルニルアクリレート0超過20以下重量部、エポキシ樹脂30〜80重量部、カチオン性光重合開始剤1〜7重量部及びラジカル重合開始剤0.5〜5重量部を含む請求項1に記載の接着剤組成物。
  14. 前記接着剤組成物は、25℃で10cP〜30cPの粘度を有する請求項1から1の何れか1項に記載の接着剤組成物。
  15. 前記接着剤組成物は、ウレタンアクリレートを0超過4以下の重量部でさらに含む請求項1から1の何れか1項に記載の接着剤組成物。
  16. 偏光子と、
    前記偏光子の一面または両面に付着される高分子フィルムと、
    前記偏光子と前記高分子フィルムを付着させるための接着層を含み、
    前記接着層は、請求項1から1の何れか1項に記載の接着剤組成物からなる偏光板。
  17. 前記高分子フィルムは、アクリル系フィルム、PETフィルム、アクリル系プライマー処理されたPETフィルム、TACフィルム、COPフィルム、ポリカーボネートフィルム及びポリノルボルネン(PNB)系フィルムからなる群より選択された少なくとも1つである請求項1に記載の偏光板。
  18. 請求項1または1に記載の偏光板を含む光学素子。
JP2013529083A 2010-09-20 2011-09-20 偏光板用接着剤及びこれを含む偏光板 Active JP5733865B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0092684 2010-09-20
KR20100092684 2010-09-20
KR1020110035825A KR101072371B1 (ko) 2010-09-20 2011-04-18 편광판용 접착제 및 이를 포함하는 편광판
KR10-2011-0035825 2011-04-18
PCT/KR2011/006953 WO2012039581A2 (ko) 2010-09-20 2011-09-20 편광판용 접착제 및 이를 포함하는 편광판

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013543524A JP2013543524A (ja) 2013-12-05
JP5733865B2 true JP5733865B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=45032650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529083A Active JP5733865B2 (ja) 2010-09-20 2011-09-20 偏光板用接着剤及びこれを含む偏光板

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20130244041A1 (ja)
JP (1) JP5733865B2 (ja)
KR (17) KR101072371B1 (ja)
CN (1) CN103108931B (ja)
TW (2) TWI507500B (ja)
WO (1) WO2012039581A2 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101072371B1 (ko) * 2010-09-20 2011-10-11 주식회사 엘지화학 편광판용 접착제 및 이를 포함하는 편광판
KR101442667B1 (ko) 2011-02-10 2014-09-19 주식회사 엘지화학 편광판, 그 제조 방법 및 이를 이용한 화상표시장치
TWI537357B (zh) * 2011-06-11 2016-06-11 Toagosei Co Ltd Plastic film or sheet with active high-energy radiation hardening adhesive composition (b)
KR101378817B1 (ko) * 2011-10-14 2014-04-03 주식회사 엘지화학 편광판용 접착제 및 이를 포함하는 편광판
KR101560033B1 (ko) * 2011-10-14 2015-10-16 주식회사 엘지화학 양면형 편광판 및 이를 포함하는 광학 장치
US9523792B2 (en) 2011-10-14 2016-12-20 Lg Chem, Ltd. Polarizer having protection films in two sides and optical device comprising the same
WO2013055158A2 (ko) * 2011-10-14 2013-04-18 주식회사 엘지화학 편광판용 접착제 및 이를 포함하는 편광판
JP5949123B2 (ja) * 2012-05-11 2016-07-06 住友化学株式会社 偏光板
KR101603370B1 (ko) * 2012-05-31 2016-03-14 주식회사 엘지화학 접착제 조성물
KR20130139134A (ko) * 2012-06-12 2013-12-20 제일모직주식회사 접착제 조성물, 이를 이용한 편광판, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 광학 부재
KR101492904B1 (ko) * 2012-06-27 2015-02-12 한국과학기술원 접착 박막 및 이를 이용하는 접착 방법
CN103525315B (zh) 2012-06-29 2016-06-22 第一毛织株式会社 用于偏振板的粘合剂组合物、使用其的偏振板和光学元件
KR101588496B1 (ko) * 2012-06-29 2016-01-25 제일모직주식회사 편광판용 접착제 조성물, 이를 포함하는 편광판, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 광학 부재
KR101464407B1 (ko) * 2012-09-13 2014-12-04 (주)엘지하우시스 광경화형 접착제 조성물
KR101613765B1 (ko) * 2012-10-29 2016-04-19 주식회사 엘지화학 편광판용 접착제 조성물 및 이를 이용하여 제조된 편광판
KR101640631B1 (ko) * 2012-12-12 2016-07-18 제일모직주식회사 편광판용 접착 필름, 이를 위한 접착제 조성물, 이를 포함하는 편광판 및 이를 포함하는 광학 표시 장치
JP5946417B2 (ja) * 2013-01-31 2016-07-06 オリジン電気株式会社 紫外線硬化型接着剤組成物及び接着方法
JP2014232126A (ja) 2013-03-19 2014-12-11 日東電工株式会社 偏光板の製造方法
KR20140119252A (ko) * 2013-03-27 2014-10-10 동우 화인켐 주식회사 편광판용 접착제 조성물 및 이를 이용한 편광판
KR20140118879A (ko) 2013-03-28 2014-10-08 주식회사 엘지화학 양면형 편광판의 제조방법 및 이로부터 제조된 양면형 편광판
JPWO2014178239A1 (ja) * 2013-05-02 2017-02-23 Dic株式会社 接着剤組成物及び偏光板
KR101503216B1 (ko) 2013-06-18 2015-03-17 주식회사 엘지화학 라디칼 경화형 접착제 조성물 및 이를 포함하는 편광판
EP2840124B1 (en) * 2013-06-18 2019-01-30 LG Chem, Ltd. Radical-curable adhesive composition and polarizing plate comprising same
CN104277720B (zh) 2013-07-08 2017-07-21 三星Sdi株式会社 粘合剂组合物、粘合剂膜、偏振板及显示装置
JP6273103B2 (ja) * 2013-07-08 2018-01-31 サムスン エスディアイ カンパニー,リミテッドSamsung Sdi Co.,Ltd. 偏光板用接着剤組成物
KR101611005B1 (ko) * 2013-08-09 2016-04-08 제일모직주식회사 편광판용 접착제 조성물, 이를 이용한 편광판 및 이를 포함하는 광학 부재
KR20150037541A (ko) 2013-09-30 2015-04-08 주식회사 엘지화학 내용제성이 우수한 광학 필름 및 이를 포함하는 편광판
WO2015046720A1 (ko) * 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 편광판
WO2015046714A1 (ko) * 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 라디칼 경화형 접착제 조성물 및 이를 포함하는 편광판
WO2015046841A1 (ko) * 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 내용제성이 우수한 광학 필름 및 이를 포함하는 편광판
KR20150046906A (ko) * 2013-10-23 2015-05-04 동우 화인켐 주식회사 접착제 조성물 및 이를 이용한 복합 편광판
US9658376B2 (en) 2014-04-17 2017-05-23 Corning Incorporated Polarizing article and method for making the same
KR101702707B1 (ko) * 2014-04-30 2017-02-07 제일모직주식회사 편광판용 접착필름, 이를 위한 편광판용 접착제 조성물, 이를 포함하는 편광판 및 이를 포함하는 광학표시장치
CN106461840B (zh) * 2014-05-22 2020-04-07 Lg化学株式会社 含聚对苯二甲酸乙二酯保护膜的偏光板、其制造方法及含其的图像显示设备和液晶显示设备
KR20160005991A (ko) 2014-07-08 2016-01-18 동우 화인켐 주식회사 접착제 조성물 및 이를 포함하는 편광판
WO2016010031A1 (ja) * 2014-07-16 2016-01-21 日東電工株式会社 偏光フィルムおよびその製造方法
JP6383210B2 (ja) * 2014-08-01 2018-08-29 三星エスディアイ株式会社SAMSUNG SDI Co., LTD. 粘着剤組成物、光学部材および粘着シート
KR102153560B1 (ko) * 2014-10-15 2020-09-08 소켄 케미칼 앤드 엔지니어링 캄파니, 리미티드 점착제층, 점착제층 부착 편광판 및 적층체
KR101813338B1 (ko) 2014-12-11 2017-12-28 주식회사 엘지화학 베젤용 감광성 유색 잉크 조성물, 이를 이용하여 형성된 베젤 패턴 및 이를 포함하는 디스플레이 기판
WO2016093672A1 (ko) * 2014-12-11 2016-06-16 주식회사 엘지화학 베젤용 감광성 유색 잉크 조성물, 이를 이용하여 형성된 베젤 패턴 및 이를 포함하는 디스플레이 기판
JP6841629B2 (ja) 2015-10-02 2021-03-10 日東電工株式会社 有機金属化合物含有組成物
KR102051173B1 (ko) * 2015-10-30 2019-12-02 주식회사 엘지화학 접착제 조성물, 이를 이용하여 형성된 접착제층을 포함하는 편광판
KR102050620B1 (ko) * 2015-10-30 2019-11-29 주식회사 엘지화학 접착제 조성물, 이를 이용하여 형성된 접착제층을 포함하는 편광판
KR102051172B1 (ko) * 2015-10-30 2019-12-02 주식회사 엘지화학 접착제 조성물, 이를 이용하여 형성된 접착제층을 포함하는 편광판
CN107090259B (zh) * 2016-02-17 2021-06-01 住友化学株式会社 光固化性胶粘剂、以及使用其的偏振板及层叠光学构件
JP6408046B2 (ja) * 2016-02-17 2018-10-17 住友化学株式会社 光硬化性接着剤、並びにそれを用いた偏光板及び積層光学部材
US9841542B2 (en) * 2016-03-01 2017-12-12 Ubright Optronics Corporation Optical assembly and the method to make the same
JP6868344B2 (ja) * 2016-04-20 2021-05-12 日東電工株式会社 偏光フィルムおよびその製造方法、光学フィルムおよび画像表示装置
JP6823940B2 (ja) * 2016-04-20 2021-02-03 日東電工株式会社 活性エネルギー線硬化型接着剤組成物、積層偏光フィルムおよびその製造方法、積層光学フィルムおよび画像表示装置
CN105820782A (zh) * 2016-04-26 2016-08-03 安徽康瑞鑫电子科技有限公司 一种环氧树脂胶粘剂
KR102152484B1 (ko) * 2016-09-02 2020-09-04 주식회사 엘지화학 접착제 조성물, 이를 이용하여 형성된 접착제층을 포함하는 편광판
KR102142430B1 (ko) * 2016-09-07 2020-08-07 애경화학 주식회사 양이온경화 및 자외선경화 메커니즘을 동시에 가지는 지환족 에폭시 아크릴계 화합물
TWI606108B (zh) * 2016-09-30 2017-11-21 住華科技股份有限公司 使用光固化接著劑之偏光板
KR102022690B1 (ko) * 2016-10-20 2019-09-18 주식회사 엘지화학 편광자 보호 필름의 제조방법
CN107966756B (zh) 2016-10-20 2020-04-28 株式会社Lg化学 起偏器保护膜的制造方法
KR102084112B1 (ko) 2016-12-13 2020-03-03 삼성에스디아이 주식회사 편광판용 접착제 조성물, 편광판 및 광학표시장치
KR20190124714A (ko) * 2017-02-28 2019-11-05 니폰 제온 가부시키가이샤 광학 이방성 적층체, 원 편광판, 및 화상 표시 장치
KR102136705B1 (ko) 2017-06-02 2020-07-22 주식회사 엘지화학 이액형 접착제 조성물
KR102181860B1 (ko) 2017-09-22 2020-11-23 주식회사 엘지화학 접착제 조성물, 이를 이용하여 형성된 접착제층을 포함하는 편광판
KR102181849B1 (ko) 2017-09-22 2020-11-23 주식회사 엘지화학 접착제 조성물, 이를 이용하여 형성된 접착제층을 포함하는 편광판
KR102172568B1 (ko) * 2017-09-22 2020-11-02 주식회사 엘지화학 접착제 조성물 및 이를 이용하여 형성된 접착제층을 포함하는 편광판
AU2018367231B2 (en) 2017-11-16 2024-08-08 Mativ Luxembourg Thermoplastic polymer film with interpenetrating polymer network
KR20190059138A (ko) * 2017-11-22 2019-05-30 삼성에스디아이 주식회사 편광판용 접착제 조성물, 편광판 및 광학표시장치
KR101941649B1 (ko) * 2017-11-24 2019-01-23 주식회사 엘지화학 편광판 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
JP7331832B2 (ja) * 2018-03-15 2023-08-23 東亞合成株式会社 プラスチック製フィルム又はシート用活性エネルギー線硬化型接着剤組成物、積層体及び偏光板
WO2020153803A1 (ko) 2019-01-25 2020-07-30 주식회사 엘지화학 편광판의 제조 방법 및 편광판용 접착제 조성물
JP7395096B2 (ja) * 2019-06-20 2023-12-11 杉金光電(南京)有限公司 ラジカル系接着剤組成物、それを含む偏光板用保護フィルム、それを含む偏光板、及びそれを含む画像表示装置
WO2022066565A1 (en) * 2020-09-25 2022-03-31 Carbon, Inc. Epoxy dual cure resin for the production of moisture-resistant articles by additive manufacturing
CN112538141B (zh) * 2020-11-24 2023-02-03 贵州省欣紫鸿药用辅料有限公司 一种疏水改性聚合物的制备方法
KR102519549B1 (ko) * 2021-12-07 2023-04-11 주식회사 디에프씨 우레탄 변성 아크릴 단량체를 이용한 수계 아크릴 에멀젼 조성물
CN115029089B (zh) * 2022-06-06 2023-06-06 韦尔通科技股份有限公司 一种高Tg、高粘接、耐老化的环氧胶黏剂组合物及其制备方法和应用
CN115505358A (zh) * 2022-10-21 2022-12-23 福州恒美光电材料有限公司 一种紫外光固化黏着剂、偏光板及制备方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2009566A1 (en) * 1989-03-09 1990-09-09 Shinobu Sato Epoxy-acrylate blend pressure-sensitive thermosetting adhesives
DE69009837T2 (de) 1989-04-19 1994-10-13 Nat Starch Chem Invest Klebstoff-/Dichtungsmittel-Zusammensetzung und Verfahren zu ihrer Anwendung.
US5252694A (en) * 1992-01-22 1993-10-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Energy-polymerization adhesive, coating, film and process for making the same
JP3000117B2 (ja) * 1992-05-07 2000-01-17 大蔵省印刷局長 脂環式エポキシ樹脂及びそれらの製造方法並びにそれらを含有する紫外線、電子線硬化樹脂組成物
JPH1025453A (ja) * 1996-07-08 1998-01-27 Nippon Kayaku Co Ltd 陰極線管用接着剤及びその硬化物
DE19857203A1 (de) * 1997-12-23 1999-06-24 Henkel Kgaa Strahlenhärtbarer Kaschierklebstoff und dessen Verwendung
US6180200B1 (en) * 1998-06-01 2001-01-30 Dsm N. V. Cationic and hybrid radiation curable pressure sensitive adhesives for bonding of optical discs
DE19937091A1 (de) * 1999-08-06 2001-02-22 Espe Dental Ag Adhäsivsysteme II
EP1309666B1 (en) * 2000-08-15 2005-10-26 DSM IP Assets B.V. Adhesive composition for optical disks
KR100387536B1 (ko) * 2000-10-18 2003-06-18 주식회사 루밴틱스 광학 접착제 수지 조성물 및 광학 접착제 수지의 제조방법
US20020182955A1 (en) * 2001-03-29 2002-12-05 Weglewski James T. Structural bonding tapes and articles containing the same
US6949297B2 (en) * 2001-11-02 2005-09-27 3M Innovative Properties Company Hybrid adhesives, articles, and methods
JP2006076058A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Canon Inc 記録装置
EP2617757B1 (en) * 2005-03-11 2015-07-29 Shin-Etsu Polymer Co. Ltd. A method for preparing an electroconductive polymer solution
KR100980187B1 (ko) 2005-06-07 2010-09-03 주식회사 엘지화학 편광판
US20070092733A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 3M Innovative Properties Company Concurrently curable hybrid adhesive composition
JP5000940B2 (ja) * 2006-01-13 2012-08-15 リンテック株式会社 偏光板用粘着剤、粘着シート、粘着剤付き偏光板及びその製造方法、並びに光学フィルム及びその製造方法
JP2008007694A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Sanyo Chem Ind Ltd 接着剤用感光性組成物
JP2008074969A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Toray Fine Chemicals Co Ltd 接着剤組成物
KR100773634B1 (ko) * 2006-10-26 2007-11-05 제일모직주식회사 아크릴 바인더 수지조성물를 포함하는 광경화형 점착조성물및 이를 이용한 점착테이프
WO2008111584A1 (ja) * 2007-03-15 2008-09-18 Sumitomo Chemical Company, Limited 光硬化性接着剤、該光硬化性接着剤を用いた偏光板およびその製造方法、光学部材および液晶表示装置
KR101721254B1 (ko) * 2007-04-13 2017-03-29 3디 시스템즈 인코오퍼레이티드 이중 광개시제, 광경화성 조성물, 그것의 용도 및 3차원 물품의 제조방법
JP5046721B2 (ja) * 2007-04-13 2012-10-10 大倉工業株式会社 活性エネルギー線硬化型接着性組成物、それを用いた偏光板及びその製造方法
EP2175001B1 (en) 2007-07-11 2014-04-30 Soken Chemical & Engineering Co., Ltd. Pressure-sensitive adhesive composition for polarizing plates and polarizing plate having pressure-sensitive adhesive layer
KR101202518B1 (ko) * 2008-01-15 2012-11-16 주식회사 엘지화학 점착제 조성물, 상기를 포함하는 편광판 및 액정표시장치
KR101025466B1 (ko) * 2008-01-17 2011-04-04 닛토덴코 가부시키가이샤 편광판, 그 제조 방법, 광학 필름 및 화상 표시 장치
KR101293902B1 (ko) * 2008-07-01 2013-08-06 주식회사 엘지화학 점착제 조성물,편광판용 보호 필름,편광판 및 액정표시장치
JP2011526645A (ja) * 2008-07-01 2011-10-13 エルジー・ケム・リミテッド 粘着剤組成物、偏光板及び液晶表示装置
JP5211344B2 (ja) 2008-07-11 2013-06-12 フジコピアン株式会社 光硬化型接着剤組成物及びそれを用いた偏光板
KR101243716B1 (ko) * 2008-08-28 2013-03-13 주식회사 엘지화학 접착성이 우수한 위상차 필름 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
JP2010079101A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Fujifilm Corp 光学フィルム、偏光板、及び画像表示装置
WO2010047386A1 (ja) * 2008-10-24 2010-04-29 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 接着剤組成物および光学部材
WO2010067896A1 (ja) * 2008-12-11 2010-06-17 住友化学株式会社 複合偏光板の製造方法
JP5296575B2 (ja) * 2009-03-06 2013-09-25 住友化学株式会社 光硬化性接着剤組成物、偏光板とその製造法、光学部材及び液晶表示装置
TWI493005B (zh) * 2009-07-28 2015-07-21 Toagosei Co Ltd An active energy ray hardening agent composition for a plastic film or sheet
JP4561936B1 (ja) * 2009-09-04 2010-10-13 東洋インキ製造株式会社 偏光板及び偏光板形成用光硬化性接着剤
KR101072371B1 (ko) * 2010-09-20 2011-10-11 주식회사 엘지화학 편광판용 접착제 및 이를 포함하는 편광판

Also Published As

Publication number Publication date
KR101355929B1 (ko) 2014-02-06
CN103108931A (zh) 2013-05-15
WO2012039581A3 (ko) 2012-06-14
KR101336300B1 (ko) 2013-12-12
KR101355028B1 (ko) 2014-01-29
KR101481209B1 (ko) 2015-01-13
KR101481210B1 (ko) 2015-01-13
KR101547717B1 (ko) 2015-09-07
KR101494043B1 (ko) 2015-02-17
KR20120044234A (ko) 2012-05-07
CN103108931B (zh) 2014-07-02
KR101481211B1 (ko) 2015-01-13
KR101072371B1 (ko) 2011-10-11
KR20120030976A (ko) 2012-03-29
US20130244041A1 (en) 2013-09-19
KR20120030979A (ko) 2012-03-29
US9250358B2 (en) 2016-02-02
US20140302328A1 (en) 2014-10-09
WO2012039581A2 (ko) 2012-03-29
KR20120030925A (ko) 2012-03-29
TWI432543B (zh) 2014-04-01
KR101319247B1 (ko) 2013-10-22
KR20120030975A (ko) 2012-03-29
KR20120030978A (ko) 2012-03-29
KR20120044235A (ko) 2012-05-07
KR101481213B1 (ko) 2015-01-13
KR101481212B1 (ko) 2015-01-13
KR20120044237A (ko) 2012-05-07
KR101496506B1 (ko) 2015-03-03
KR20120044236A (ko) 2012-05-07
KR20120069534A (ko) 2012-06-28
KR20120030981A (ko) 2012-03-29
KR20120044223A (ko) 2012-05-07
KR101500801B1 (ko) 2015-03-19
KR20120030939A (ko) 2012-03-29
KR20120044221A (ko) 2012-05-07
KR101500800B1 (ko) 2015-03-16
TW201241129A (en) 2012-10-16
JP2013543524A (ja) 2013-12-05
TWI507500B (zh) 2015-11-11
KR20120030977A (ko) 2012-03-29
TW201226509A (en) 2012-07-01
KR20120044222A (ko) 2012-05-07
KR101500799B1 (ko) 2015-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5733865B2 (ja) 偏光板用接着剤及びこれを含む偏光板
JP5610307B2 (ja) 偏光板用接着剤組成物、これを含む偏光板及び光学素子
KR101630938B1 (ko) 편광판, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 화상표시장치
TWI627068B (zh) 具有接著劑層之影像顯示裝置用單元及使用該單元的影像顯示裝置
JP2015143352A (ja) 光硬化性接着剤組成物、偏光板とその製造法、光学部材及び液晶表示装置
TW201518451A (zh) 光硬化性接著劑組成物、偏光板及其製造方法、光學構件、以及液晶顯示裝置
JP2017197711A (ja) 活性エネルギー線重合性接着剤および積層体
CN105739002B (zh) 偏振板
JP2022110684A (ja) 光学積層体
KR20170050288A (ko) 편광판 및 이를 포함하는 화상 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5733865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250