WO2010047386A1 - 接着剤組成物および光学部材 - Google Patents

接着剤組成物および光学部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2010047386A1
WO2010047386A1 PCT/JP2009/068265 JP2009068265W WO2010047386A1 WO 2010047386 A1 WO2010047386 A1 WO 2010047386A1 JP 2009068265 W JP2009068265 W JP 2009068265W WO 2010047386 A1 WO2010047386 A1 WO 2010047386A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
adhesive composition
meth
ether
parts
resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/068265
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博史 小川
達弘 諏訪
政訓 宋
Original Assignee
チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド filed Critical チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド
Priority to CN200980142291.5A priority Critical patent/CN102197101B/zh
Priority to EP09822083.3A priority patent/EP2348081B1/en
Priority to KR1020107025873A priority patent/KR101340553B1/ko
Publication of WO2010047386A1 publication Critical patent/WO2010047386A1/ja
Priority to US13/092,627 priority patent/US8236872B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/06Cyclic ethers having no atoms other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/16Cyclic ethers having four or more ring atoms
    • C08G65/18Oxetanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J171/00Adhesives based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J171/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L31/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L31/06Homopolymers or copolymers of esters of polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/05Bonding or intermediate layer characterised by chemical composition, e.g. sealant or spacer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/05Bonding or intermediate layer characterised by chemical composition, e.g. sealant or spacer
    • C09K2323/055Epoxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/05Bonding or intermediate layer characterised by chemical composition, e.g. sealant or spacer
    • C09K2323/059Unsaturated aliphatic polymer, e.g. vinyl
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2809Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including irradiated or wave energy treated component

Definitions

  • the present invention relates to an adhesive composition and an optical member.
  • the present invention relates to a cationic photopolymerization type adhesive composition and an optical member that are excellent in adhesiveness and durability.
  • a substrate or a display portion of a display device using liquid crystal or organic EL uses glass, a metal such as aluminum, a synthetic resin such as PET, or a semi-synthetic resin such as acetylcellulose.
  • a thin film film made of a resin and an adhesive that easily and strongly bonds different types of materials in a short time are desired.
  • UV curing adhesives are suitable for bonding thermoplastic resins that are fast in curing speed and capable of improving productivity, do not require heat to be cured, and are easily thermally deformed. For this reason, in the past, ultraviolet curable adhesives have been widely used as adhesives and sealing agents for optical members, electric / electronic members, etc., in order to be cured and bonded in a simple and short time.
  • a cationic polymerizable adhesive containing a cationic polymerizable compound having an epoxy group or a vinyl group and a cationic polymerization initiator that generates a cation by ultraviolet irradiation, and a radical having a radical polymerizable unsaturated group
  • a radical polymerization type adhesive containing a polymerizable compound and a radical polymerization initiator that generates radicals upon irradiation with ultraviolet rays is known.
  • radical polymerization type adhesive for example, a radical polymerization type adhesive composition using a (meth) acrylate resin as described in JP2004-161935-A is reported.
  • the adhesive composition described in JP2004-161935-A has drawbacks such as being susceptible to curing inhibition by oxygen, large curing shrinkage, poor adhesion to metal, and poor heat resistance.
  • radical polymerization adhesives are characterized by a relatively fast curing rate, but have insufficient adhesion to materials and processability, and also have poor surface curability due to inhibition of curing by oxygen.
  • facilities such as nitrogen sealing are necessary.
  • a photo cationic polymerization type adhesive a photo cationic polymerization type adhesive composition containing a compound having at least one oxetane group and at least one epoxy group in the same molecule has been reported (for example, JP2002). -235066-A).
  • the photocationic polymerization type adhesive composition described in JP2002-235066-A has a reaction rate higher than that of the radical polymerization type adhesive composition, although the disadvantages of JP2004-161935-A are solved to some extent. Slowly, it did not fully exhibit its performance immediately after UV irradiation, and it was necessary to apply heat, and the cured product was hard and brittle, resulting in poor adhesion, and cracks, cracks, and cracks.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an adhesive composition excellent in adhesiveness and durability.
  • Another object of the present invention is to provide an adhesive composition excellent in adhesiveness and durability even under high temperature and high humidity conditions.
  • an object of the present invention is (a) at least one selected from the group consisting of aliphatic epoxy, alicyclic epoxy, oxetane and vinyl ether in an amount of 75 to 99.8 parts by mass; Parts by weight of a titanate coupling agent; and (c) 0.1-20 parts by mass of a photopolymerization initiator [the total mass of (a), (b) and (c) is 100 parts by mass] Is achieved by a photocationic polymerization type adhesive composition.
  • the adhesive composition of the present invention is excellent in adhesiveness, particularly adhesiveness under high temperature and high humidity conditions, and durability. Therefore, the adhesive composition of the present invention is effective for bonding thin-layer adherends such as various plastic films, and can be suitably used particularly for the production of optical films used for liquid crystal display devices.
  • the present invention provides (a) at least one selected from the group consisting of aliphatic epoxies, alicyclic epoxies, oxetanes and vinyl ethers in the range of 75-99.8 parts by weight; Light containing a titanate coupling agent; and (c) 0.1 to 20 parts by mass of a photopolymerization initiator [the total mass of (a), (b) and (c) is 100 parts by mass].
  • a cationic polymerization type adhesive composition is provided.
  • the photocationic polymerization type adhesive composition of the present invention is at least one selected from the group consisting of aliphatic epoxies, cycloaliphatic epoxies, oxetanes and vinyl ethers (in the present specification, “component (a)” collectively) Also referred to as).
  • the aliphatic epoxy includes a polyglycidyl ether of an aliphatic polyhydric alcohol or an alkylene oxide (ethylene oxide or propylene oxide) adduct thereof.
  • the aliphatic epoxy is not particularly limited. Specifically, as the aliphatic epoxy, ethylene glycol diglycidyl ether, diethylene glycol diglycidyl ether, propylene glycol diglycidyl ether, tripropylene glycol diglycidyl ether, neopentyl glycol diglycidyl ether, 1,4-butanediol diglycidyl ether 1,6-hexanediol diglycidyl ether, trimethylolpropane triglycidyl ether, trimethylolpropane diglycidyl ether, trimethylolpropane polyglycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, glycerin triglycidyl ether, and the
  • trimethylolpropane triglycidyl ether trimethylolpropane diglycidyl ether, and trimethylolpropane polyglycidyl ether are preferable.
  • the aliphatic epoxy may be synthesized or a commercially available product may be used.
  • aliphatic epoxy Commercial products of aliphatic epoxy include “Epolite 100MF” (trimethylolpropane triglycidyl ether) manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd., “Denacol EX-321L” (trimethylolpropane polyglycidyl ether) manufactured by Nagase ChemteX Corporation; bisphenol A Diglycidyl ethers of various bisphenol types typified by type F, S type [commercially available products are Epicoat 828 (bisphenol A diglycidyl ether), 806 (manufactured by Japan Epoxy Resin), YD-128 (manufactured by Tohto Kasei) Etc.]; nuclear hydrogenated products of bisphenol type epoxy resins [commercial products such as HBE-100 (manufactured by Nippon Nippon Chemical Co., Ltd.), YX-4000 (manufactured by Japan Epoxy Resin Co., Ltd.), etc.].
  • glycidyl ethers having a cycloaliphatic skeleton such as diglycidyl ether of cyclohexanedimethanol [commercially available products such as DME-100 (manufactured by Shin Nippon Rika Co., Ltd.)], glycidyl ethers of novolac type phenol resins, DCPD, etc.
  • Polycyclic aromatic glycidyl ethers such as glycidyl ethers and naphthalenes of copolymerized novolak-type phenolic resins, epoxy resins having terminal epoxies in the alicyclic skeleton
  • Communication products include EHPE-3150, EHPE-3150CE (Daicel Chemical Industries, Ltd. Etc.] and silicone resins having an epoxy group [commercially available products such as A-186 (manufactured by Nihon Unicar), KBM303, KBM403, KBM42 (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.)], etc.
  • the said aliphatic epoxy may be used independently or may be used with the form of 2 or more types of mixtures.
  • the alicyclic epoxy is not particularly limited.
  • the alicyclic epoxy compound is a compound having at least one epoxy group bonded to the alicyclic ring in the molecule.
  • cycloaliphatic epoxy vinylcyclohexene monooxide, 1,2-epoxy-4-vinylcyclohexane, 1,2: 8,9 diepoxy limonene, 3,4-epoxycyclohexenylmethyl-3′4 ′ -Epoxycyclohexenecarboxylate, limonene dioxide, di (3,4-epoxycyclohexyl) adipate, (3,4-epoxycyclohexyl) methyl-3,4-epoxycyclohexanecarboxylate, (3,4-epoxy-6-methyl (Cyclohexyl) methyl-3,4-epoxy-6-methylcyclohexanecarboxylate, ethylene-1,2-di (3,4-epoxycyclo
  • the alicyclic epoxy may be synthesized or a commercially available product may be used.
  • Commercially available products of alicyclic epoxy include “Celoxide 2000 (CEL2000: vinylcyclohexene monooxide, 1,2-epoxy-4-vinylcyclohexane)” and “Celoxide 3000 (CEL3000: 1, 2) manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd.
  • alicyclic epoxy may be used independently or may be used with the form of 2 or more types of mixtures.
  • Oxetane is a compound having in its molecule a 4-membered ring ether, that is, an oxetane ring.
  • the oxetane compound used in the present invention is not particularly limited, and those described in JP2008-45081-A paragraphs “0031” to “0100” can be used.
  • oxetanylsilsesquioxane is obtained by hydrolytic condensation of a silane compound having an oxetanyl group, for example, 3-ethyl-3-[ ⁇ (3-triethoxysilyl) propoxy ⁇ methyl] oxetane described above.
  • a network-like polysiloxane compound having a plurality of oxetanyl groups are preferable.
  • the oxetane compound may be synthesized or a commercially available product may be used.
  • Commercially available oxetane compounds include “Aron Oxetane OXT-101” (3-ethyl-3-hydroxymethyloxetane), “Aron Oxetane OXT-121” (xylylenebisoxetane), “Aron” manufactured by Toagosei Co., Ltd.
  • Oxetane OXT-211 (3-ethyl-3- (phenoxymethyl) oxetane)
  • Aron oxetane OXT-221 (di [1-ethyl (3-oxetanyl)] methyl ether
  • Aron oxetane OXT-212 ( 2-ethylhexyl oxetane).
  • the said oxetane compound may be used independently or may be used with the form of 2 or more types of mixtures.
  • Vinyl ether is a compound having a vinyl ether group in the molecule.
  • the vinyl ether used in the present invention is not particularly limited. Specifically, as vinyl ether, ethyl vinyl ether, propyl vinyl ether, isopropyl vinyl ether, butyl vinyl ether, isobutyl vinyl ether, tert-butyl vinyl ether, amyl vinyl ether, 2-ethylhexyl vinyl ether, dodecyl vinyl ether, octadecyl vinyl ether, cyclohexyl vinyl ether; ethylene glycol monovinyl ether , Ethylene glycol divinyl ether, diethylene glycol monovinyl ether, diethylene glycol divinyl ether, triethylene glycol monovinyl ether, triethylene glycol divinyl ether, tetraethylene glycol monovinyl ether, tetraethylene glycol divinyl ether, polyethylene glycol Rudivinyl ether,
  • cyclohexyl vinyl ether, triethylene glycol divinyl ether, and 2- (vinyloxyethoxy) ethyl (meth) acrylate are preferable, and cyclohexyl vinyl ether, triethylene glycol divinyl ether, and (meth) acrylic acid 2- (vinyloxyethoxy). ) Ethyl is more preferred.
  • Vinyl ether may be synthesized or a commercially available product may be used.
  • vinyl ethers include “DVE-3 (triethylene glycol divinyl ether)” and “CHVE (cyclohexyl vinyl ether)” manufactured by BASF Japan Ltd., “VEEA (2- (vinyloxy) acrylic acid” manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd. Ethoxy) ethyl) ".
  • VEEA vinyloxy acrylic acid manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd. Ethoxy) ethyl
  • the said vinyl ether may be used independently or may be used with the form of 2 or more types of mixtures.
  • the aliphatic epoxy, alicyclic epoxy, oxetane and vinyl ether may be used alone, or one or more of the aliphatic epoxy, alicyclic epoxy, oxetane and vinyl ether may be appropriately combined. May be used in the form of a prepared mixture.
  • the amount of the component (a) is 75 to 99.8 parts by mass, preferably 92 to 98. parts by mass, with respect to 100 parts by mass of the total mass of the components (a), (b) and (c). 5 parts by mass.
  • good curability at the time of light irradiation is exhibited, and the obtained adhesive layer is excellent in adhesiveness and durability.
  • the photocationic polymerization type adhesive composition of the present invention also includes a titanate coupling agent (also collectively referred to as “component (a)” in the present specification). .
  • a titanate coupling agent also collectively referred to as “component (a)” in the present specification.
  • the titanate coupling agent is not particularly limited, and a known titanate coupling agent can be used. Specifically, the formula (1):
  • R 1 to R 4 are as follows:
  • “Represents” means that any two of R 1 to R 4 are connected to each other so as to form the ring structure.
  • Specific examples thereof include Plenact KR 138S and Plenact KR 238S manufactured by Ajinomoto Fine Techno Co., Ltd. as described below.
  • R 1 to R 4 may be the same or different.
  • the Plenact (registered trademark) series commercially available from Ajinomoto Fine Techno Co., for example, Plenact KR TTS (isopropyl triisostearoyl titanate), KR 38S (isopropyl tris ( Dioctyl pyrophosphate) titanate), KR 138S (bis (dioctyl pyrophosphate) oxyacetate titanate), KR 238S (tris (dioctyl pyrophosphate) ethylene titanate), 338X (isopropyl dioctyl pyrophosphate titanate), KR 9SA (isopropyl tris (dodecyl)) Benzenesulfonyl) titanate); Olgatyx (registered trademark) series commercially available from Matsumoto Fine Chemical Co., Ltd.
  • Orgatics TA-25 [titanium tetra-n-butoxide (formula: Ti (O-n-C 4 H 9) 4)], Orgatix TA-30 [titanium tetra-2-ethylhexoxide (Formula: Ti (OC 8 H 17 ) 4 )], etc. can be used.
  • the titanate coupling agent according to the present invention may be a dimer of the titanate coupling agent of the above formula (1).
  • ORGATICS TA-22 titanium tetrabutoxide dimer (formula: (nC 4 H 9 O) 3 Ti—O—Ti (O—) commercially available from Matsumoto Fine Chemical Co., Ltd. nC 4 H 9 ) 3 )] and the like.
  • titanate coupling agent according to the present invention is added to the compound of the above formula (1) as follows:
  • KR 41B tetraisopropyl bis (dioctyl phosphite) titanate
  • KR 46B tetraoctyl bis (ditridecyl phosphite) titanate
  • KR 55 tetra (2,2-diallyloxymethyl-1-butyl) bis (ditridecyl) phosphite titanate
  • Plenact KR TTS, KR 138S, KR 9SA, OlgaTix TA-25, TA-22 are preferably used, and Plenact KR TTS, KR 138S, KR 9SA, Olgax TA-25 are more preferred. Olgatics TA-25 is particularly preferred.
  • the said titanate coupling agent may be used independently, or may be used with the form of a 2 or more types of mixture.
  • the compounding amount of the titanate coupling agent is 0.1 to 5 parts by mass, preferably 0.5 to the total mass of 100 parts by mass of the components (a), (b) and (c). ⁇ 3 parts by mass.
  • the resulting adhesive composition can exhibit excellent adhesion and durability, particularly durability under high temperature and high humidity conditions.
  • the compounding quantity of the said titanate coupling agent is less than 0.1 mass part, sufficient adhesiveness and durability cannot be exhibited.
  • the amount exceeds 5 parts by mass the compatibility of the obtained adhesive composition is lowered and the adhesiveness cannot be exhibited.
  • the photocationic polymerization type adhesive composition of the present invention comprises a photopolymerization initiator (also collectively referred to as “component (c)” in the present specification). Is also included.
  • a photopolymerization initiator When a photopolymerization initiator is used, curing at room temperature becomes possible. For this reason, when using the adhesive composition of this invention for a polarizing plate, the necessity to consider the distortion by the heat resistance of a polarizer or expansion
  • the cationic photopolymerization initiator acts catalytically by light, it is excellent in storage stability and workability even when mixed with an epoxy compound.
  • Examples of compounds that generate cationic species and Lewis acids upon irradiation with active energy rays include aromatic diazonium salts, onium salts such as aromatic iodonium salts and aromatic sulfonium salts, and iron-allene complexes.
  • aromatic sulfonium salts are particularly preferably used because they have ultraviolet absorption characteristics even in a wavelength region of 300 nm or more, and can provide a cured product having excellent curability and good mechanical strength and adhesive strength. It is done.
  • the photopolymerization initiator is not particularly limited, and generates a cationic species or a Lewis acid by irradiation with active energy rays such as visible light, ultraviolet rays, X-rays, and electron beams, and generates an epoxy group, an oxetane group, or a vinyl.
  • a known photopolymerization initiator that initiates polymerization of the group can be used, and is not particularly limited. Specifically, hexafluoroantimonate salts, pentafluorohydroxyantimonate salts, hexafluorophosphate salts, hexafluoroarsenate salts and other cationic polymerization initiators represented by the following formulas (a) to (o) are used. You can also
  • Ar represents an aryl group such as phenyl group
  • X 1 - is BF 4 -, PF 6 -, SbF 6 - or AsF 6 - represent.
  • X 1 - is, PF 6 -, SbF 6 - or AsF 6 - represents, X 2 represents an alkyl group or an alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms having 1 to 12 carbon atoms, r represents an integer of 0 to 3.
  • Y ⁇ represents PF 6 ⁇ , SbF 6 ⁇ , AsF 6 ⁇ or SbF 5 (OH) ⁇ .
  • X 1 - is, PF 6 -, SbF 6 - or AsF 6 - represent.
  • X 1 - is, PF 6 -, SbF 6 - or AsF 6 - represent.
  • X 1 - is, PF 6 -, SbF 6 - or AsF 6 - represent.
  • X 1 - is, PF 6 -, SbF 6 - or AsF 6 - represents, X 3 represents a hydrocarbon group or a hydroxyphenyl group having a carbon number of 1 ⁇ 7, X 4 is Represents an aralkyl group having 7 to 15 carbon atoms or an alkenyl group having 3 to 9 carbon atoms, and X 5 represents an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms which may contain an oxygen atom or a sulfur atom. .
  • X 6 and X 7 each independently represent an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms or an alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms.
  • X 6 and X 7 each independently represent an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms or an alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms.
  • sulfonium salts and iodonium salts are preferably used.
  • sulfonium salt for example, triphenylsulfonium hexafluorophosphate, triphenylsulfonium hexafluoroantimonate, triphenylsulfonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, 4,4′-bis [diphenylsulfonio] diphenyl sulfide bishexa Fluorophosphate, 4,4'-bis [di ( ⁇ -hydroxyethoxy) phenylsulfonio] diphenylsulfide bishexafluoroantimonate, 4,4'-bis [di ( ⁇ -hydroxyethoxy) phenylsulfonio] diphenylsulfide bis Hexafluorophosphate, 7- [di (p-toluyl) sulfonio] -2-isopropylthioxanthone Hexafluoroanti
  • Examples of the iodonium salt include diphenyliodonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, diphenyliodonium hexafluorophosphate, diphenyliodonium hexafluoroantimonate, bis (dodecylphenyl) iodonium hexafluoroantimonate, and di (4-nonylphenyl) iodonium. Examples include hexafluorophosphate.
  • the photopolymerization initiator may be synthesized or a commercially available product may be used.
  • Commercially available products include, for example, “Kayarad PCI-220”, “Kayarad PCI-620” (manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.); “UVI-6990” (manufactured by Union Carbide); “Adekaoptomer SP- 150 ”,“ ADEKA OPTMER SP-170 ”(manufactured by ADEKA Corporation);“ CI-5102 ”,“ CIT-1370 ”,“ CIT-1682 ”,“ CIP-1866S ”,“ CIP-2048S ” “CIP-2064S” (manufactured by Nippon Soda Co., Ltd.); “DPI-101”, “DPI-102”, “DPI-103”, “DPI-105”, “MPI-103”, “MPI-” 105 ”,“ BBI-101 ”,“ BBI-102 ”,“ BBI-103 ”,“ B
  • the above photopolymerization initiator may be used alone or in the form of a mixture of two or more.
  • the amount of the photopolymerization initiator is 0.1 to 20 parts by mass, preferably 1 to 5 parts by mass, with respect to 100 parts by mass of the total mass of the components (a), (b) and (c). Part. Within such a range, good polymerizability (curability) at the time of light irradiation is exhibited.
  • the total mass of the component (A), (I) titanate coupling agent, and (U) photopolymerization initiator is 100 parts by mass.
  • the photocationic polymerization type adhesive composition of the present invention may contain a photosensitizer in addition to the above components (a) to (c).
  • a photosensitizer By using a photosensitizer, the reactivity is improved, and the mechanical strength and adhesive strength of the cured product can be improved.
  • Such a photosensitizer is blended for the purpose of further improving curability by external lines, and is not particularly limited. Examples include carbonyl compounds, organic sulfur compounds, persulfides, redox compounds, azo and diazo compounds, halogen compounds, and photoreductive dyes.
  • benzoin derivatives such as benzoin methyl ether, benzoin isopropyl ether, ⁇ , ⁇ -dimethoxy- ⁇ -phenylacetophenone; benzophenone, 2,4-dichlorobenzophenone, methyl o-benzoylbenzoate, 4,4 ′
  • a benzophenone derivative such as bis (diethylamino) benzophenone; a thioxanthone derivative such as thioxanthone, 2-chlorothioxanthone, 2-isopropylthioxanthone; an anthraquinone derivative such as 2-chloroanthraquinone, 2-methylanthraquinone; N-methylacridone; Acridone derivatives such as N-butylacridone; other, pyrene, perylene, acridine orange, benzoflavin, ⁇ , ⁇ -diethoxyacetophenone, benzyl, fluor
  • photosensitizers may be used alone or in the form of a mixture of two or more.
  • the photosensitizer may be synthesized or a commercially available product may be used. Examples of commercially available products include “Kayacure DETX-S” manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.
  • the amount of the photosensitizer used in the case of using the photosensitizer is not particularly limited as long as the above effects can be obtained.
  • the total mass of the above components (A) to (U) is 100 mass. 0.1 to 10 parts by mass with respect to parts.
  • the cationic photopolymerization type adhesive composition of the present invention comprises an inorganic filler, a softener, an antioxidant, an anti-aging agent, a stabilizer, and an adhesive.
  • resin modifying resin (polyol resin, phenol resin, acrylic resin, polyester resin, polyolefin resin, epoxy resin, epoxidized polybutadiene resin, etc.), leveling agent, antifoaming agent, plasticizer, dye, pigment (color pigment, constitution) Pigments, etc.), treatment agents, UV blockers, fluorescent brighteners, dispersants, heat stabilizers, light stabilizers, UV absorbers, antistatic agents, lubricants and solvents.
  • antioxidant examples include dibutylhydroxytoluene (BHT), Irganox 1010 (registered trademark), Irganox 1035FF (registered trademark), Irganox 565 (registered trademark) (all manufactured by Ciba Japan Co., Ltd.) and the like.
  • tackifying resin examples include rosins such as rosin acid, polymerized rosin acid and rosin acid ester, terpene resin, terpene phenol resin, aromatic hydrocarbon resin, aliphatic saturated hydrocarbon resin, and petroleum resin.
  • the amount of the inert component used in the case of using the other inert component is not particularly limited. For example, 0.1 to 0.1 parts by mass relative to 100 parts by mass of the total mass of the components (a) to (c). 20 parts by mass.
  • the above-described photocationic polymerization type adhesive composition of the present invention can be cured by photopolymerization quickly and efficiently by irradiation with a low dose of ultraviolet light in the presence of a photopolymerization initiator. For this reason, the photocationic polymerization type adhesive composition of this invention can be used for adhesion
  • adhesion of a thin film such as a film that is, a resin such as PET film / PET film, TAC film / COP film, TAC film / TAC film, COP film / COP film, etc.
  • Adhesion between films and between different materials ie, adhesion between inorganic materials such as glass and resins such as PET and acetylcellulose, and thin films, metal materials such as aluminum and resins such as PET and thin films Is excellent.
  • a conventional method may be used, and examples include a method of irradiating active energy rays after coating on a substrate.
  • the photo cationic polymerization type adhesive composition of the present invention is also excellent in durability. For this reason, the photocationic polymerization type adhesive composition of this invention can be used conveniently for the optical member which has various optical sheets.
  • the present invention also provides an optical member having an optical sheet, wherein the optical cationic polymerization type adhesive composition of the present invention is applied to at least one surface of the optical sheet.
  • the optical member include a laminated optical member comprising a laminate of a polarizing plate and an optical layer exhibiting another optical function, such as a liquid crystal display device and an optical film.
  • the adhesive composition of this invention is excellent in the adhesiveness between a polarizer and a protective film. For this reason, especially the adhesive composition of this invention can be used conveniently for adhesion
  • the adhesive composition of the present invention is used for bonding a polarizer and a protective film.
  • this invention is not limited to the following embodiment, It can also be used for adhesion
  • a polarizing plate is obtained by bonding a protective layer to one surface of a polarizer via the above-mentioned photocation curable adhesive, then curing the adhesive, and fixing the protective layer to the polarizer.
  • a polarizing plate is a laminated body which consists of a polarizer and a protective layer (protective film).
  • a polarizer constituting this polarizing plate a film in which iodine or a dichroic dye is adsorbed on a film obtained by film-forming polyvinyl alcohol by a solution casting method and stretched in a boric acid solution is usually used.
  • the adhesive composition of the present invention can be prepared by mixing the above-described components and stirring the mixture so as to form a uniform mixture.
  • each component can be mixed, heated as necessary, for example, at about 50 ° C., and stirred for about 10 minutes until uniform with a stirrer such as a dissolver. .
  • the polarizer is obtained by adsorbing and orienting a dichroic dye on a polyvinyl alcohol-based resin film so as to obtain predetermined polarization characteristics.
  • the dichroic dye iodine or a dichroic organic dye is used. Therefore, specific examples of the polarizer include an iodine polarizing film in which iodine is adsorbed and oriented on a polyvinyl alcohol resin film, and a dye polarizing film in which a dichroic organic dye is adsorbed and oriented on a polyvinyl alcohol resin film. Can do.
  • the polyvinyl alcohol resin can be obtained by saponifying a polyvinyl acetate resin.
  • the polyvinyl acetate resin include polyvinyl acetate, which is a homopolymer of vinyl acetate, and copolymers of vinyl acetate and other monomers copolymerizable therewith.
  • examples of other monomers copolymerized with vinyl acetate include unsaturated carboxylic acids, olefins, vinyl ethers, and unsaturated sulfonic acids.
  • the polyvinyl alcohol-based resin may be modified, and for example, polyvinyl formal, polyvinyl acetal, polyvinyl butyral and the like modified with aldehydes may be used.
  • the material constituting the protective layer is not particularly limited, and known materials can be used in the same manner.
  • polycarbonate resin, polyether sulfone resin, polyethylene terephthalate resin, polyimide resin, polymethyl methacrylate resin, polysulfone resin, polyarylate resin, polyethylene resin, polyvinyl chloride resin, diacetyl cellulose, triacetyl cellulose (TAC), polyester resin examples include acrylic resins, non-crystalline polyolefin resins, and alicyclic olefin polymers.
  • the alicyclic olefin polymer a cyclic olefin random multi-component copolymer described in JP-A No. 05-310845, a hydrogenated polymer described in JP-A No. 05-97978, and Examples thereof include thermoplastic dicyclopentadiene ring-opening polymers and hydrogenated products thereof described in JP-A-11-124429.
  • the protective layer is preferably subjected to corona discharge treatment on the surface to be bonded to the polarizer.
  • the corona discharge treatment is a treatment for activating the resin film disposed between the electrodes by discharging by applying a high voltage between the electrodes.
  • the effect of corona discharge treatment varies depending on the type of electrode, electrode spacing, voltage, humidity, type of resin film used, etc. For example, the electrode spacing is set to 1 to 5 mm and the moving speed is set to about 3 to 20 m / min. It is preferable to do this.
  • a polarizer is bonded to the treated surface in the same manner as described above using the adhesive composition of the present invention.
  • the adhesive composition of this invention it is not limited to the said material, By using the adhesive composition of this invention, it can adhere
  • the substrate that can be used here include a plastic film, paper, and metal foil.
  • the plastic film must be capable of transmitting active energy rays, and the film thickness may be selected according to the thin-layer adherend to be used and the application, but the thickness is preferably 0.2 mm or less.
  • the plastic in the plastic film include polyvinyl chloride resin, polyvinylidene chloride, cellulose resin, acrylic resin, cycloolefin resin, amorphous polyolefin resin, polyethylene, polypropylene, polystyrene, ABS resin, polyamide, and polyester.
  • the amorphous polyolefin-based resin usually has a polymerization unit of a cyclic polyolefin such as norbornene or a polycyclic norbornene-based monomer, and may be a copolymer of a cyclic olefin and a chain cyclic olefin.
  • a cyclic polyolefin such as norbornene or a polycyclic norbornene-based monomer
  • ZEONEX registered trademark
  • ZEONOR registered trademark
  • APO, Appel (registered) Trademark In order to form an amorphous polyolefin-based resin into a film, a known method such as a solvent casting method or a melt extrusion method is appropriately used.
  • the paper include imitation paper, fine paper, craft paper, art coat paper, caster coat paper, pure white roll paper, parchment paper, water resistant paper, glassine paper, and corrugated paper.
  • the metal foil include aluminum foil.
  • the coating using the adhesive composition of the present invention may be performed by a conventionally known method, such as natural coater, knife belt coater, floating knife, knife over roll, knife on blanket, spray, dip, kiss roll, squeeze.
  • a conventionally known method such as natural coater, knife belt coater, floating knife, knife over roll, knife on blanket, spray, dip, kiss roll, squeeze.
  • Various coating methods such as roll, reverse roll, air blade, curtain flow coater, doctor blade, wire bar, die coater, comma coater and gravure coater can be mentioned.
  • the coating thickness of the composition of the present invention may be selected according to the thin layer adherend to be used and the use, but is preferably 0.5 to 10 ⁇ m, more preferably 1 to 5 ⁇ m.
  • the viscosity of the adhesive composition at the time of coating is not particularly limited, but considering easiness of coating and the like, it is 200 mPa ⁇ s or less (25 ° C.), preferably 100 mPa ⁇ s or less (25 ° C.). It is. In general, the lower the viscosity, the easier it is to apply the adhesive composition, and the adhesive layer can be applied with a thinner thickness. For example, when the adhesive composition is used for attaching a protective film or an optical compensation film to a polarizing plate. The appearance of the polarizing plate is also good. Therefore, it is preferable to use a material having a low viscosity. When using high viscosity, reduce the amount used.
  • the photocation curable adhesive is cured by light irradiation.
  • coating to a base material etc. are mentioned.
  • the active energy ray include ultraviolet rays, X-rays, and electron beams, but ultraviolet rays are preferable because an inexpensive apparatus can be used.
  • Various light sources can be used for curing with ultraviolet rays, such as metal halide lamps, xenon lamps, pressurized or high pressure mercury lamps, ultrahigh pressure mercury lamps, electrodeless discharge lamps, carbon arc lamps, sunlight.
  • those that emit light having a light emission distribution at a wavelength of 200 to 600 nm, preferably 450 to 300 nm can be used.
  • an EB irradiation device that can be used, such as a Cockloft-Waltsin type, a bandegraph type, and a resonance transformer type device. Those having an energy of 1000 eV are preferred, and more preferably 100 to 300 eV.
  • Light irradiation conditions are not particularly limited, for example, 10 ⁇ 1,000mJ / cm 2, in the range under the conditions of dose of particular 50 ⁇ 500mJ / cm 2, may be performed with light irradiation on the coating film.
  • the adhesive may be heated as necessary. Unreacted substances in the adhesive can be reduced by heating, and the curability of the coating film by ultraviolet irradiation and the distortion generated by the molding process can be reduced. In some cases, the heating can improve the hardness and adhesion of the adhesive.
  • the above heating can usually be performed at an atmospheric temperature of 150 to 200 ° C. for 1 to 30 minutes.
  • the laminate film or sheet obtained from the adhesive composition of the present invention is excellent in adhesive strength under high temperature and high humidity conditions, and therefore suitable for optical films such as polarizing films and retardation films used in liquid crystal display devices and the like. Can be used for
  • the adhesive composition of the present invention exhibits a strong adhesive force to various substrates. Moreover, since it is not necessary to use an organic solvent, it is excellent in terms of environment and safety and health. Since the adhesive has a low viscosity, the adhesive can be made into a thin film (several ⁇ m thick). In the case of UV curing, no heat process is required and the production line can be made small.
  • Example 1 Epolite 100MF (manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd., aliphatic epoxy compound) 70 parts by mass, Celoxide 2000 (CEL2000) (manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd., alicyclic epoxy compound), 25 parts by mass, Irgacure 250 (Irgacure 250) ) (Manufactured by Ciba Japan Co., Ltd., photopolymerization initiator) 4 parts by mass, and Preneact (registered trademark) KR TTS (manufactured by Ajinomoto Fine Techno Co., Ltd., titanate coupling agent) 1 part by mass in a container It stirred until it became a uniform liquid, and the photocationic polymerization type adhesive composition (1) was prepared.
  • Celoxide 2000 CEL2000
  • Irgacure 250 Manufactured by Ciba Japan Co., Ltd., photopolymerization initiator
  • Preneact registered trademark
  • KR TTS
  • the photocationic polymerization type adhesive composition (1) prepared above was It applied so that the thickness after bridge
  • a polarizer (thickness: 25 ⁇ m) is further placed on the coated surface, the laminate is pressed by a roller, and then irradiated with light at 400 mJ / cm 2 (365 nm metal halide lamp) to obtain a polarizing plate (1) Got.
  • the polarizing plate (1) thus obtained was evaluated for adhesion, curability and durability according to the following methods. The results are shown in Table 2 below.
  • ⁇ Adhesion test> A test piece having a width of 25 mm and a length of 100 mm was cut out from the polarizing plate produced in each example, and the TAC film and the COP film were pulled at a rate of 100 mm / min in the opposite direction by 90 degrees with respect to the laminate. The state of peeling at that time was confirmed.
  • means that the material was destroyed by the applied force
  • x means that the material was peeled off.
  • ⁇ Durability test> The polarizing plate produced in each example was allowed to stand for 500 hours in an atmosphere of 60 ° C. and 90% RH, and the state after the standing was observed.
  • means that there is no peeling at the film edge
  • x means that there is peeling at the film edge.
  • Examples 2-8 Photocationic polymerization type adhesive composition (2) in the same manner as in Example 1 except that the component (a), titanate coupling agent and photopolymerization initiator are used as shown in Table 2 below. ) To (8) were prepared.
  • Example 1 in place of the photocationic polymerization type adhesive composition (1), the photocationic polymerization type adhesive compositions (2) to (8) prepared above were used, respectively. In the same manner as in Example 1, polarizing plates (2) to (8) were obtained.
  • the polarizing plates (2) to (8) thus obtained were evaluated for adhesiveness, curability and durability according to the following methods. The results are shown in Table 2 below.
  • Comparative Examples 1-5 Comparative photocationic polymerization type adhesive compositions (1) to (5) in the same manner as in Example 1 except that the component (a) and the photopolymerization initiator were used in the composition as shown in Table 3 below. ) was prepared.
  • Example 1 instead of the photocationic polymerization type adhesive composition (1), the comparative photocationic polymerization type adhesive compositions (1) to (5) prepared above were used, respectively. In the same manner as in Example 1, polarizing plates (1) to (5) were obtained.
  • the polarizing plates (1) to (5) thus obtained were evaluated for adhesiveness, curability and durability according to the following methods. The results are shown in Table 3 below.
  • the optical member using the photocationic polymerizable adhesive composition (1) to (8) of the present invention is a comparative photocationic polymerizable adhesive that does not contain a titanate coupling agent. It turns out that it is excellent in adhesiveness and durability compared with the optical member using composition (1) and (4).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

接着性や耐久性に優れた接着剤組成物を提供する。(ア)75~99.8質量部の、脂肪族エポキシ、脂環式エポキシ、オキセタンおよびビニルエーテルからなる群より選択される少なくとも一種;(イ)0.1~5質量部の、チタネート系カップリング剤;ならびに(ウ)0.1~20質量部の、光重合開始剤[(ア)、(イ)及び(ウ)の合計質量は、100質量部である]、を含む光カチオン重合型接着剤組成物。

Description

接着剤組成物および光学部材
 本発明は、接着剤組成物および光学部材に関するものである。特に、本発明は、接着性及び耐久性に優れる光カチオン重合型接着剤組成物および光学部材に関するものである。
 近年、液晶や有機ELが用いられた表示装置が各種携帯機器に搭載され、携帯機器の小型化、薄型化、軽量化が進められている。液晶や有機ELが用いられた表示装置の基板や表示部分には、ガラス、アルミニウム等の金属、PET等の合成樹脂、アセチルセルロース等の半合成樹脂が使用されている。これら材料の中、樹脂で薄膜状のフィルムや、異種材料を簡便に短時間でしかも強力に接着させる接着剤が望まれている。
 紫外線硬化型接着剤は、硬化速度が速く、生産性向上が可能であること、硬化させるのに熱を必要とせず、熱変形しやすい熱可塑性樹脂の接着に適している。このため、従来、簡便で短時間に硬化し、接着させるために紫外線硬化型接着剤が、光学部材、電気・電子部材等の接着剤、シーリング剤として広く使用されている。紫外線硬化型接着剤としては、エポキシ基やビニル基を有するカチオン重合性化合物及び紫外線照射によりカチオンを発生するカチオン重合開始剤を含むカチオン重合型の接着剤と、ラジカル重合性不飽和基を有するラジカル重合性化合物及び紫外線照射によりラジカルを発生するラジカル重合開始剤を含むラジカル重合型の接着剤と、が知られている。
 このうち、ラジカル重合型の接着剤としては、例えば、JP2004-161935-Aに記載されるような(メタ)アクリレート樹脂を使用したラジカル重合型接着剤組成物が報告される。しかしながら、JP2004-161935-Aに記載の接着剤組成物は、酸素による硬化阻害を受けやすい、硬化収縮が大きい、金属との密着性が悪い、耐熱性が悪いなどの欠点があった。また、ラジカル重合型接着剤は、硬化速度が比較的速いという特徴がある反面、材料への密着性、加工性が不十分であり、また酸素による硬化阻害があるため、表面の硬化性に劣り、窒素封入などの設備は必要である等の問題がある。
 一方、カチオン重合型の接着剤として、同一分子内に少なくとも1個のオキセタン基と少なくとも1個のエポキシ基とを有する化合物を含む光カチオン重合型接着剤組成物が報告されている(例えば、JP2002-235066-A参照)。
 しかしながら、JP2002-235066-Aに記載の光カチオン重合型接着剤組成物は、上記JP2004-161935-Aでの欠点はある程度解決されるものの、ラジカル重合型接着剤組成物に比べて、反応速度が遅く、紫外線照射直後に性能を十分発揮せず、熱を加える必要があり、硬化物が硬くて脆いため接着性が悪く、クラック、ひび、割れが発生するなどの問題があった。
 したがって、本発明は、上記事情を鑑みてなされたものであり、接着性や耐久性に優れた接着剤組成物を提供することを目的とする。
 本発明の他の目的は、高温・高湿条件下でも接着性や耐久性に優れた接着剤組成物を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記の問題を解決すべく、鋭意研究を行った結果、チタネート系カップリング剤を添加することによって、接着剤組成物の接着性や耐久性が向上できることを知得し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明の目的は、(ア)75~99.8質量部の、脂肪族エポキシ、脂環式エポキシ、オキセタンおよびビニルエーテルからなる群より選択される少なくとも一種;(イ)0.1~5質量部の、チタネート系カップリング剤;ならびに(ウ)0.1~20質量部の、光重合開始剤[(ア)、(イ)及び(ウ)の合計質量は、100質量部である]、を含む光カチオン重合型接着剤組成物によって達成される。
 本発明の接着剤組成物は、接着性、特に高温・高湿条件下での接着性、及び耐久性に優れる。したがって、本発明の接着剤組成物は、各種プラスチックフィルムなどの薄層被着体の接着に有効であり、特に液晶表示装置などに用いる光学フィルムの製造に好適に使用できる。
 以下、本発明の実施の形態を説明する。
 本発明は、(ア)75~99.8質量部の、脂肪族エポキシ、脂環式エポキシ、オキセタンおよびビニルエーテルからなる群より選択される少なくとも一種;(イ)0.1~5質量部の、チタネート系カップリング剤;ならびに(ウ)0.1~20質量部の、光重合開始剤[(ア)、(イ)及び(ウ)の合計質量は、100質量部である]、を含む光カチオン重合型接着剤組成物を提供する。
 本発明の光カチオン重合型接着剤組成物は、脂肪族エポキシ、脂環式エポキシ、オキセタンおよびビニルエーテルからなる群より選択される少なくとも一種(本明細書中では、一括して「成分(ア)」とも称する)を含むものである。
 ここで、脂肪族エポキシは、脂肪族多価アルコールまたはそのアルキレンオキサイド(エチレンオキサイドやプロピレンオキサイド)付加物のポリグリシジルエーテルを含む。ここで、脂肪族エポキシは、特に制限されない。具体的には、脂肪族エポキシとして、エチレングリコールジグリシジルエーテル、ジエチレングリコールジグリシジルエーテル、プロピレングリコールジグリシジルエーテル、トリプロピレングリコールジグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、1,4-ブタンジオールジグリシジルエーテル、1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、グリセリントリグリシジルエーテルなどが挙げられる。粘度が低い点から、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテルが好ましい。上記脂肪族エポキシは、合成してもあるいは市販品を使用してもよい。脂肪族エポキシの市販品としては、共栄社化学(株)製「エポライト100MF」(トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル)、ナガセケムテックス社製「デナコール EX-321L」(トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル);ビスフェノールA型、F型、S型に代表される各種ビスフェノール型のジグリシジルエーテル[市販品としては、エピコート828(ビスフェノールAジグリシジルエーテル),806(ジャパンエポキシレジン社製)、YD-128(東都化成製)など];ビスフェノール型エポキシ樹脂の核水添品[市販品としては、HBE-100(新日本理化製)、YX-4000(ジャパンエポキシレジン社製)など]などが挙げられる。その他に、シクロヘキサンジメタノールのジグリシジルエーテルなどの環状脂肪族骨格を持ったグリシジルエーテル[市販品としては、DME-100(新日本理化製)など]、ノボラック型フェノール樹脂のグリシジルエーテル、DCPDなどを共重合させたノボラック型フェノール樹脂のグリシジルエーテル、ナフタレンなどの多環芳香族のグリシジルエーテル、脂環骨格に末端エポキシを持つエポキシ樹脂[市販品としては、EHPE-3150,EHPE-3150CE(ダイセル化学工業製)など]、エポキシ基を持ったシリコン樹脂[市販品としては、A-186(日本ユニカー製)、KBM303、KBM403、KBM42(信越化学工業製)など]なども挙げられる。なお、上記脂肪族エポキシは、単独で使用されてもあるいは2種以上の混合物の形態で使用されてもよい。
 また、脂環式エポキシは、特に制限されない。ここで、脂環式エポキシ化合物は、脂環式環に結合したエポキシ基を分子内に少なくとも1個有する化合物である。具体的には、脂環式エポキシとして、ビニルシクロヘキセンモノオキサイド 1,2-エポキシ-4-ビニルシクロヘキサン、1,2:8,9ジエポキシリモネン、3,4-エポキシシクロヘキセニルメチル-3’4’-エポキシシクロヘキセンカルボキシレート、リモネンジオキサイド、ジ(3,4-エポキシシクロヘキシル)アジペート、(3,4-エポキシシクロヘキシル)メチル-3,4-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、(3,4-エポキシ-6-メチルシクロヘキシル)メチル-3,4-エポキシ-6-メチルシクロヘキサンカルボキシレート、エチレン-1,2-ジ(3,4-エポキシシクロヘキサンカルボン酸)エステル、ビス(3,4-エポキシシクロヘキシルメチル) アジペート、ビス(3,4-エポキシ-6-メチルシクロヘキシルメチル) アジペート、ジエチレングリコールビス(3,4-エポキシシクロヘキシルメチルエーテル)、エチレングリコールビス(3,4-エポキシシクロヘキシルメチルエーテル)、2,3,14,15-ジエポキシ-7,11,18,21-テトラオキサトリスピロ-[5.2.2.5.2.2]ヘンイコサン(3,4-エポキシシクロヘキサンスピロ-2’6’-ジオキサンスピロ-3”5”-ジオキサンスピロ-3’’’,4’’’-エポキシシクロヘキサン)、4-(3,4-エポキシシクロヘキシル)-2,6-ジオキサ-8,9-エポキシスピロ[5.5]ウンデカン、4-ビニルシクロヘキセンジオキサイド、ビス-2,3-エポキシシクロペンチルエーテル、ジシクロペンタジエンジオキサイドなどが挙げられる。中でも3,4-エポキシシクロヘキシルメチル-3,4-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、3,4-エポキシシクロヘキシルメチルアルコール、3,4-エポキシシクロヘキシルエチルトリメトキシシランが好ましい。脂環式エポキシは、合成してもあるいは市販品を使用してもよい。脂環式エポキシの市販品としては、ダイセル化学工業(株)製の「セロキサイド2000(CEL2000:ビニルシクロヘキセンモノオキサイド 1,2-エポキシ-4-ビニルシクロヘキサン)」、「セロキサイド3000(CEL3000:1,2:8,9ジエポキシリモネン)」、「セロキサイド2021P(CEL2021P:3,4-エポキシシクロヘキセニルメチル-3’4’-エポキシシクロヘキセンカルボキシレート)」が挙げられる。なお、上記脂環式エポキシは、単独で使用されてもあるいは2種以上の混合物の形態で使用されてもよい。
 オキセタンは、分子内に4員環エーテル、すなわちオキセタン環を有する化合物である。本発明に用いられるオキセタン化合物は、特に制限されず、JP2008-45081-A 段落「0031」~「0100」に記載されるようなものなどが使用できる。より具体的には、3-エチル-3-ヒドロキシメチルオキセタン、1,4-ビス[{(3-エチル-3-オキセタニル)メトキシ}メチル]ベンゼン(キシリレンビスオキセタン)、3-エチル-3-(フェノキシメチル)オキセタン、ビス(3-エチル-3-オキセタニルメチル)エーテル、2-エチルヘキシシルオキセタン、3-エチル-3-(2-エチルヘキシロキシメチル)オキセタン)、3-エチル-〔{(3-トリエトキシシリルプロポキシ)メチル)オキセタン、オキセタニルシルセスキオキサン、フェノールノボラックオキセタンなどが挙げられる。ここで、オキセタニルシルセスキオキサンとは、オキセタニル基を有するシラン化合物、例えば、前述の3-エチル-3-〔{(3-トリエトキシシリル)プロポキシ}メチル〕オキセタンを加水分解縮合させることにより得られる、オキセタニル基を複数有するネットワーク状ポリシロキサン化合物である。これらのオキセタン化合物の中でも、3-エチル-3-ヒドロキシメチルオキセタン、ビス(3-エチル-3-オキセタニルメチル)エーテル、3-エチル-3-(2-エチルヘキシロキシメチル)オキセタンが好ましい。オキセタン化合物は、合成してもあるいは市販品を使用してもよい。オキセタン化合物の市販品としては、東亞合成(株)製の「アロンオキセタン OXT-101」(3-エチル-3-ヒドロキシメチルオキセタン)、「アロンオキセタン OXT-121」(キシリレンビスオキセタン)、「アロンオキセタン OXT-211(3-エチル-3-(フェノキシメチル)オキセタン)」、「アロンオキセタン OXT-221」(ジ[1-エチル(3-オキセタニル)]メチルエーテル)、「アロンオキセタン OXT-212」(2-エチルヘキシシルオキセタン)がある。なお、上記オキセタン化合物は、単独で使用されてもあるいは2種以上の混合物の形態で使用されてもよい。
 ビニルエーテルは、分子内にビニルエーテル基を有する化合物である。本発明に用いられるビニルエーテルは、特に制限されない。具体的には、ビニルエーテルとしては、エチルビニルエーテル、プロピルビニルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、tert-ブチルビニルエーテル、アミルビニルエーテル、2-エチルヘキシルビニルエーテル、ドデシルビニルエーテル、オクタデシルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル;エチレングリコールモノビニルエーテル、エチレングリコールジビニルエーテル、ジエチレングリコールモノビニルエーテル、ジエチレングリコールジビニルエーテル、トリエチレングリコールモノビニルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエーテル、テトラエチレングリコールモノビニルエーテル、テトラエチレングリコールジビニルエーテル、ポリエチレングリコールジビニルエーテル、エチレングリコールブチルビニルエーテル、トリエチレングリコールメチルビニルエーテル、ポリエチレングリコールメチルビニルエーテル、ブタンジオールモノビニルエーテル、ブタンジオールジビニルエーテル、ヘキサンジオールモノビニルエーテル、ヘキサンジオールジビニルエーテル、シクロヘキサンジメタノールモノビニルエーテル、シクロヘキサンジメタノールジビニルエーテル、トリメチロールプロパントリビニルエーテル、アミノプロピルビニルエーテル、ジエチルアミノエチルビニルエーテルおよびポリテトラヒドロフランジビニルエーテル;(メタ)アクリル酸2-ビニロキシエチル、(メタ)アクリル酸3-ビニロキシプロピル、(メタ)アクリル酸1-メチル-2-ビニロキシエチル、(メタ)アクリル酸2-ビニロキシプロピル、(メタ)アクリル酸4-ビニロキシブチル、(メタ)アクリル酸1-メチル-3-ビニロキシプロピル、(メタ)アクリル酸1-ビニロキシメチルプロピル、(メタ)アクリル酸2-メチル-3-ビニロキシプロピル、(メタ)アクリル酸3-メチル-3-ビニロキシプロピル、(メタ)アクリル酸1,1-ジメチル-2-ビニロキシエチル、(メタ)アクリル酸3-ビニロキシブチル、(メタ)アクリル酸1-メチル-2-ビニロキシプロピル、(メタ)アクリル酸2-ビニロキシブチル、(メタ)アクリル酸4-ビニロキシシクロヘキシル、(メタ)アクリル酸5-ビニロキシペンチル、(メタ)アクリル酸6-ビニロキシヘキシル、(メタ)アクリル酸4-ビニロキシメチルシクロヘキシルメチル、(メタ)アクリル酸3-ビニロキシメチルシクロヘキシルメチル、(メタ)アクリル酸2-ビニロキシメチルシクロヘキシルメチル、(メタ)アクリル酸p-ビニロキシメチルフェニルメチル、(メタ)アクリル酸m-ビニロキシメチルフェニルメチル、(メタ)アクリル酸o-ビニロキシメチルフェニルメチル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシエトキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシイソプロポキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシエトキシ)プロピル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシエトキシ)イソプロピル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシイソプロポキシ)プロピル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシイソプロポキシ)イソプロピル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシエトキシエトキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシエトキシイソプロポキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシイソプロポキシエトキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシイソプロポキシイソプロポキシ)エチル;(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシエトキシエトキシ)プロピル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシエトキシイソプロポキシ)プロピル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシイソプロポキシエトキシ)プロピル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシイソプロポキシイソプロポキシ)プロピル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシエトキシエトキシ)イソプロピル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシエトキシイソプロポキシ)イソプロピル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシイソプロポキシエトキシ)イソプロピル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシイソプロポキシイソプロポキシ)イソプロピル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシエトキシエトキシエトキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシエトキシエトキシエトキシエトキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシイソプロポキシエトキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシイソプロポキシエトキシエトキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシイソプロポキシエトキシエトキシエトキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシイソプロポキシエトキシエトキシエトキシエトキシ)エチル、(メタ)アクリル酸ポリエチレングリコールモノビニルエーテル、(メタ)アクリル酸ポリプロピレングリコールモノビニルエーテル;などが挙げられる。
 これらのうち、シクロヘキシルビニルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエーテル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシエトキシ)エチル、が好ましく、シクロヘキシルビニルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエーテル、(メタ)アクリル酸2-(ビニロキシエトキシ)エチルがより好ましい。ビニルエーテルは、合成してもあるいは市販品を使用してもよい。ビニルエーテルの市販品としては、BASFジャパン株式会社製の「DVE-3(トリエチレングリコールジビニルエーテル)」、「CHVE(シクロヘキシルビニルエーテル)」、株式会社日本触媒製の「VEEA(アクリル酸2-(ビニロキシエトキシ)エチル)」がある。なお、上記ビニルエーテルは、単独で使用されてもあるいは2種以上の混合物の形態で使用されてもよい。
 上記成分(ア)において、脂肪族エポキシ、脂環式エポキシ、オキセタンおよびビニルエーテルは、それぞれ、単独で使用されても、あるいは上記脂肪族エポキシ、脂環式エポキシ、オキセタンおよびビニルエーテルの一以上が適宜組み合わされた混合物の形態で使用されてもよい。
 本発明において、上記成分(ア)の配合量は、成分(ア)、(イ)及び(ウ)の合計質量100質量部に対して、75~99.8質量部、好ましくは92~98.5質量部である。このような範囲にあると、光照射時での良好な硬化性を示し、さらに得られる接着層は、接着性や耐久性に優れる。
 上記成分(ア)に加えて、本発明の光カチオン重合型接着剤組成物は、チタネート系カップリング剤(本明細書中では、一括して「成分(イ)」とも称する)をも含むものである。本発明のように、チタネート系カップリング剤を添加することによって、優れた接着性は維持したまま、耐久性、特に高温・高湿条件下での耐久性を有意に向上することができる。
 ここで、チタネート系カップリング剤としては、特に制限されず、公知のチタネート系カップリング剤が使用できる。具体的には、式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
で表わされる化合物、前記化合物のダイマーまたは前記化合物に下記:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
が配位した化合物などが挙げられる。
 上記式(1)において、R~Rは、下記:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
からなる群より選択されるいずれかの基を表わす。なお、「R~Rが、下記:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
を表わす」とは、R~Rのいずれか2つが上記環構造となるように相互に連結した構造をとることを意味する。このような具体例としては、下記に記載されるような、味の素ファインテクノ株式会社製のプレンアクトKR 138SやプレンアクトKR 238Sがある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 ここで、R~Rは、それぞれ、同じであってもあるいは異なるものであってもよい。
 上記式(1)のチタネート系カップリング剤としては、味の素ファインテクノ株式会社から市販されているプレンアクト(登録商標)シリーズ、例えば、プレンアクトKR TTS(イソプロピルトリイソステアロイルチタネート)、KR 38S(イソプロピルトリス(ジオクチルパイロホスフェート)チタネート)、KR 138S(ビス(ジオクチルパイロホスフェート)オキシアセテートチタネート)、KR 238S(トリス(ジオクチルパイロホスフェート)エチレンチタネート)、338X(イソプロピルジオクチルパイロホスフェートチタネート)、KR 9SA(イソプロピルトリス(ドデシルベンゼンスルフォニル)チタネート);マツモトファインケミカル株式会社から市販されている、オルガチックス(登録商標)シリーズ、例えば、オルガチックス TA-25[チタンテトラノルマルブトキシド(式:Ti(O-n-C)]、オルガチックス TA-30[チタンテトラ-2-エチルヘキソキシド(式:Ti(OC17)]、などが使用できる。
 または、本発明に係るチタネート系カップリング剤は、上記式(1)のチタネート系カップリング剤のダイマーであってもよい。このような例としては、例えば、マツモトファインケミカル株式会社から市販されている、オルガチックス TA-22[チタンテトラブトキシドダイマー(式:(n-CO)Ti-O-Ti(O-n-C)]などが挙げられる。
 または、本発明に係るチタネート系カップリング剤は、上記式(1)の化合物に、下記:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
が配位した構造を有するものであってもよい。このような例としては、例えば、味の素ファインテクノ株式会社から市販されている、プレンアクトKR 41B(テトライソプロピルビス(ジオクチルホスファイト)チタネート)、KR 46B(テトラオクチルビス(ジトリデシルホスファイト)チタネート)、KR 55(テトラ(2,2-ジアリルオキシメチル-1-ブチル)ビス(ジトリデシル)ホスファイトチタネート)などが挙げられる。
 上記チタネート系カップリング剤のうち、プレンアクトKR TTS、KR 138S、KR 9SA、オルガチックス TA-25、TA-22が好ましく使用され、プレンアクトKR TTS、KR 138S、KR 9SA、オルガチックス TA-25がより好ましく、オルガチックス TA-25が特に好ましい。また、上記チタネート系カップリング剤は、単独で使用されてもあるいは2種以上の混合物の形態で使用されてもよい。
 本発明において、上記チタネート系カップリング剤の配合量は、成分(ア)、(イ)及び(ウ)の合計質量100質量部に対して、0.1~5質量部、好ましくは0.5~3質量部である。このような範囲にあると、得られる接着剤組成物は、優れる接着性や耐久性、特に高温・高湿条件下での耐久性を発揮しうる。なお、上記チタネート系カップリング剤の配合量が0.1質量部を下回ると、十分な接着性や耐久性が発揮できない。逆に、5質量部を超えると、得られる接着剤組成物の相溶性が低下し、接着性が発揮できなくなる。
 上記成分(ア)及び(イ)に加えて、本発明の光カチオン重合型接着剤組成物は、光重合開始剤(本明細書中では、一括して「成分(ウ)」とも称する)をも含むものである。光重合開始剤を使用すると、常温での硬化が可能となる。このため、例えば、本発明の接着剤組成物を偏光板に使用する場合では、偏光子の耐熱性あるいは膨張による歪を考慮する必要性が減少し、保護フィルムを良好に接着することができる。また、光カチオン重合開始剤では、光で触媒的に作用するため、エポキシ化合物に混合しても保存安定性や作業性に優れる。活性エネルギー線の照射によりカチオン種やルイス酸を生じる化合物として、例えば、芳香族ジアゾニウム塩、芳香族ヨードニウム塩や芳香族スルホニウム塩のようなオニウム塩、鉄-アレン錯体などを挙げることができる。これらの中でも、特に芳香族スルホニウム塩は、300nm以上の波長領域でも紫外線吸収特性を有することから、硬化性に優れ、良好な機械強度や接着強度を有する硬化物を与えることができるため、好ましく用いられる。
 ここで、光重合開始剤としては、特に制限されず、可視光線、紫外線、X線、電子線などの活性エネルギー線の照射によって、カチオン種またはルイス酸を発生し、エポキシ基、オキセタン基またはビニル基の重合を開始する、公知の光重合開始剤が使用でき、特に制限されない。具体的には、下記式(a)~(o)で示されるヘキサフルオロアンチモネート塩、ペンタフルオロヒドロキシアンチモネート塩、ヘキサフルオロホスフェート塩、ヘキサフルオロアルゼネート塩及びその他のカチオン重合開始剤を使用することもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 上記式(a)、(b)中、Arは、アリール基、例えばフェニル基を表わし、X はBF 、PF 、SbF またはAsF を表わす。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 上記式(c)中、X は、PF 、SbF またはAsF を表わし、Xは、炭素数1~12のアルキル基または炭素数1~12のアルコキシ基を表わし、rは、0~3の整数を表わす。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 上記式(d)中、YはPF 、SbF 、AsF またはSbF(OH)を表わす。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 上記式(e)中、X は、PF 、SbF またはAsF を表わす。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 上記式(f)中、X は、PF 、SbF またはAsF を表わす。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 上記式(g)中、X は、PF 、SbF またはAsF を表わす。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 上記式(h)中、X は、PF 、SbF またはAsF を表わし、Xは、炭素原子数1~7の炭化水素基またはヒドロキシフェニル基を表わし、Xは、炭素原子数7~15のアラルキル基または炭素原子数3~9のアルケニル基を表わし、Xは、酸素原子または硫黄原子を含有していてもよい炭素原子数1~5のアルキル基を表わす。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 上記式(j)中、XおよびXは、それぞれ独立して、炭素数1~12のアルキル基または炭素数1~12のアルコキシ基を表わす。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 上記式(l)中、XおよびXは、それぞれ独立して、炭素数1~12のアルキル基または炭素数1~12のアルコキシ基を表わす。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 上記光重合開始剤のうち、スルホニウム塩やヨウドニウム塩が好ましく使用される。
 このうち、スルホニウム塩として、例えば、トリフェニルスルホニウム ヘキサフルオロホスフェート、トリフェニルスルホニウム ヘキサフルオロアンチモネート、トリフェニルスルホニウム テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、4,4’-ビス〔ジフェニルスルホニオ〕ジフェニルスルフィド ビスヘキサフルオロホスフェート、4,4’-ビス〔ジ(β-ヒドロキシエトキシ)フェニルスルホニオ〕ジフェニルスルフィド ビスヘキサフルオロアンチモネート、4,4’-ビス〔ジ(β-ヒドロキシエトキシ)フェニルスルホニオ〕ジフェニルスルフィド ビスヘキサフルオロホスフェート、7-〔ジ(p-トルイル)スルホニオ〕-2-イソプロピルチオキサントン ヘキサフルオロアンチモネート、7-〔ジ(p-トルイル)スルホニオ〕-2-イソプロピルチオキサントン
 テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、4-フェニルカルボニル-4’-ジフェニルスルホニオ-ジフェニルスルフィド ヘキサフルオロホスフェート、4-(p-tert-ブチルフェニルカルボニル)-4’-ジフェニルスルホニオ-ジフェニルスルフィド ヘキサフルオロアンチモネート、4-(p-tert-ブチルフェニルカルボニル)-4’-ジ(p-トルイル)スルホニオ-ジフェニルスルフィド テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートなどが挙げられる。
 また、ヨードニウム塩として、例えば、ジフェニルヨードニウム テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジフェニルヨードニウム ヘキサフルオロホスフェート、ジフェニルヨードニウム ヘキサフルオロアンチモネート、ビス(ドデシルフェニル)ヨードニウム ヘキサフルオロアンチモネート、ジ(4-ノニルフェニル)ヨードニウム ヘキサフルオロホスフェートなどが挙げられる。
 上記光重合開始剤は、合成してもあるいは市販品を使用してもよい。市販品としては、例えば、「カヤラッド PCI-220」、「カヤラッド PCI-620」(以上、日本化薬(株)製);「UVI-6990」(ユニオンカーバイド社製);「アデカオプトマー SP-150」、「アデカオプトマー SP-170」(以上、(株)ADEKA製);「CI-5102」、「CIT-1370」、「CIT-1682」、「CIP-1866S」、「CIP-2048S」、「CIP-2064S」(以上、日本曹達(株)製);「DPI-101」、「DPI-102」、「DPI-103」、「DPI-105」、「MPI-103」、「MPI-105」、「BBI-101」、「BBI-102」、「BBI-103」、「BBI-105」、「TPS-101」、「TPS-102」、「TPS-103」、「TPS-105」、「MDS-103」、「MDS-105」、「DTS-102」、「DTS-103」(以上、みどり化学(株)製);「PI-2074」(ローディア社製);イルガキュア250(Irgacure 250)(登録商標)(A:ヨードニウム,(4-メチルフェニル)[4-(2-メチルプロピル)フェニル]-ヘキサフルオロフォスフェート(1-)、B:プロピレンカーボネート)、イルガキュア264(Irgacure 264)(登録商標)(以上、チバ・ジャパン(株)製);UV9380C(ビス(ドデシルフェニル)ヨードニウム ヘキサフルオロアンチモネート)(ジーエー東芝シリコーン(株)製);UVACURE1591(ダイセルUCB社製);サイラキュアUVI-6970、同UVI-6974、同UVI-6990(以上、米国ユニオンカーバイド社製);SI-60L、SI-100L(以上、三新化学工業製)などを挙げることができる。
 上記光重合開始剤は、単独で使用されてもあるいは2種以上の混合物の形態で使用されてもよい。
 本発明において、上記光重合開始剤の配合量は、成分(ア)、(イ)及び(ウ)の合計質量100質量部に対して、0.1~20質量部、好ましくは1~5質量部である。このような範囲にあると、光照射時での良好な重合性(硬化性)を示す。なお、本発明において、上記成分(ア)、(イ)チタネート系カップリング剤、及び(ウ)光重合開始剤の合計質量は、100質量部である。
 また、本発明の光カチオン重合型接着剤組成物は、上記成分(ア)~(ウ)に加えて、光増感剤を含んでもよい。光増感剤を使用することで、反応性が向上し、硬化物の機械強度や接着強度を向上させることができる。このような光増感剤は、外線による硬化性をさらに向上させる目的で配合されるものであり、特に限定されない。例えば、カルボニル化合物、有機硫黄化合物、過硫化物、レドックス系化合物、アゾ及びジアゾ化合物、ハロゲン化合物、光還元性色素などがある。光増感剤として、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、α,α-ジメトキシ-α-フェニルアセトフェノンのようなベンゾイン誘導体;ベンゾフェノン、2,4-ジクロロベンゾフェノン、o-ベンゾイル安息香酸メチル、4,4’-ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノンのようなベンゾフェノン誘導体;チオキサントン、2-クロロチオキサントン、2-イソプロピルチオキサントンのようなチオキサントン誘導体;2-クロロアントラキノン、2-メチルアントラキノンのようなアントラキノン誘導体;N-メチルアクリドン、N-ブチルアクリドンのようなアクリドン誘導体;その他、ピレン、ペリレン、アクリジンオレンジ、ベンゾフラビン、α,α-ジエトキシアセトフェノン、ベンジル、フルオレノン、キサントン、ウラニル化合物、ハロゲン化合物、光還元性色素などが挙げられる。また、これらの光増感剤は、単独で使用されてもあるいは2種以上の混合物の形態で使用されてもよい。光増感剤は、合成してもあるいは市販品を使用してもよい。市販品としては、例えば、日本化薬社製「カヤキュアDETX-S」などが挙げられる。また、光増感剤を使用する場合の光増感剤の使用量は、上記したような効果が得られる限り特に制限されないが、例えば、上記成分(ア)~(ウ)の合計質量 100質量部に対して、0.1~10質量部である。
 上記光増感剤に加えてまたは上記光増感剤に代えて、本発明の光カチオン重合型接着剤組成物は、無機充填剤、軟化剤、酸化防止剤、老化防止剤、安定剤、粘着付与樹脂、改質樹脂(ポリオール樹脂、フェノール樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリオレフィン樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ化ポリブタジエン樹脂等)、レベリング剤、消泡剤、可塑剤、染料、顔料(着色顔料、体質顔料等)、処理剤、紫外線遮断剤、蛍光増白剤、分散剤、熱安定剤、光安定剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、滑剤及び溶剤のような不活性成分を含んでもよい。酸化防止剤としては、例えばジブチルヒドロキシトルエン(BHT)、イルガノックス1010(登録商標)、イルガノックス1035FF(登録商標)、イルガノックス565(登録商標)(いずれも、チバ・ジャパン(株)製)等が挙げられる。粘着付与樹脂としては、例えば、ロジン酸、重合ロジン酸及びロジン酸エステル等のロジン類、テルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂、芳香族炭化水素樹脂、脂肪族飽和炭化水素樹脂並びに石油樹脂等が挙げられる。上記他の不活性成分を使用する場合の、不活性成分の使用量は、特に制限されないが、例えば、上記成分(ア)~(ウ)の合計質量 100質量部に対して、0.1~20質量部である。
 上記したような本発明の光カチオン重合型接着剤組成物は、光重合開始剤の存在下、低照射量の紫外線照射によって、速やかに、効率よく光重合により硬化させることができる。このため、本発明の光カチオン重合型接着剤組成物は、種々の基材の接着に使用することができ、基材としては、プラスチック、紙及び金属等が挙げられる。本発明の光カチオン重合型接着剤組成物を用いると、フィルム等の薄膜の接着、すなわち、PETフィルム/PETフィルム、TACフィルム/COPフィルム、TACフィルム/TACフィルム、COPフィルム/COPフィルム等の樹脂フィルム同士の接着や、異種材料間の接着、すなわち、ガラス等の無機材料とPET、アセチルセルロース等の樹脂、及びその薄膜、アルミニウム等の金属材料とPET等の樹脂及びその薄膜の接着において密着性に優れている。使用方法としては、常法に従えば良く、基材に塗布した後、活性エネルギー線を照射する方法等が挙げられる。さらに、優れた接着性に加えて、本発明の光カチオン重合型接着剤組成物は、耐久性にも優れる。このため、本発明の光カチオン重合型接着剤組成物は、様々な光学シートを有する光学部材に好適に使用できる。
 したがって、本発明は、光学シートを有する光学部材であって、前記光学シートの少なくとも一方の面に、本発明の光カチオン重合型接着剤組成物が塗布される、光学部材をも提供する。
 光学部材としては、偏光板と他の光学機能を示す光学層との積層体からなることを特徴とする積層光学部材、例えば、液晶表示装置、光学フィルムが好ましく挙げられる。このうち、本発明の接着剤組成物は、偏光子と保護フィルムの間の接着性に優れている。このため、本発明の接着剤組成物は、特に偏光板の偏光子と保護フィルムとの接着に好適に使用できる。
 以下、本発明の接着剤組成物を偏光子と保護フィルムとの接着に使用する実施の形態について説明する。なお、本発明は、下記実施の形態に限定されるものではなく、他の部材の接着に使用することも可能である。
 偏光板は、保護層を上記光カチオン硬化型接着剤を介して偏光子の一面に貼合し、次いで該接着剤を硬化させ、保護層を偏光子に固定することによって得られる。このように、偏光板は、偏光子と保護層(保護フィルム)とからなる積層体である。この偏光板を構成する偏光子としては、ポリビニルアルコールを溶液流延法により製膜したフィルムにヨウ素または二色性染料を吸着させ、ホウ酸溶液中で延伸させたフィルムが通常使用されている。
 本発明の接着剤組成物は、以上に述べた各成分を混合し、均一な混合物となるように撹拌することにより調製することができる。例えば、各成分を混合し、必要に応じて加温、例えば50℃程度で加温し、ディソルバーなどの撹拌機にて均一になるまで、例えば10分間程度撹拌することにより調製することができる。
 偏光子は、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムに二色性色素を吸着配向させて、所定の偏光特性が得られるようにしたものである。二色性色素としては、ヨウ素や二色性有機染料が用いられる。そこで偏光子として具体的には、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムにヨウ素を吸着配向させたヨウ素系偏光フィルム、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムに二色性有機染料を吸着配向させた染料系偏光フィルムなどを挙げることができる。
 ポリビニルアルコール系樹脂は、ポリ酢酸ビニル系樹脂をケン化することにより得られる。ポリ酢酸ビニル系樹脂としては、酢酸ビニルの単独重合体であるポリ酢酸ビニルのほか、酢酸ビニル及びこれに共重合可能な他の単量体の共重合体などが用いられる。酢酸ビニルに共重合される他の単量体としては、例えば、不飽和カルボン酸類、オレフィン類、ビニルエーテル類、不飽和スルホン酸類などが挙げられる。ポリビニルアルコール系樹脂は変性されていてもよく、例えば、アルデヒド類で変性されたポリビニルホルマール、ポリビニルアセタール、ポリビニルブチラールなども使用しうる。
 保護層を構成する材料は、特に制限されず、公知の材料が同様にして使用できる。例えば、ポリカーボネート樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリイミド樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ジアセチルセルロース、トリアセチルセルロース(TAC)、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、非結晶性ポリオレフィン樹脂、および脂環式オレフィンポリマーなど挙げられる。ここで、脂環式オレフィンポリマーとしては、特開平05-310845号公報に記載されている環状オレフィンランダム多元共重合体、特開平05-97978号公報に記載されている水素添加重合体、特開平11-124429号公報に記載されている熱可塑性ジシクロペンタジエン系開環重合体及びその水素添加物等を挙げることができる。
 本発明の接着剤組成物を用いて偏光板を製造するにあたり、保護層は、偏光子に貼り合わされる側の表面に、コロナ放電処理を施しておくことが好ましい。コロナ放電処理を施すことにより、保護層と偏光子の接着力を高めることができる。ここで、「コロナ放電処理」とは、電極間に高電圧をかけて放電し、電極間に配置された樹脂フィルムを活性化する処理である。コロナ放電処理の効果は、電極の種類、電極間隔、電圧、湿度、使用する樹脂フィルムの種類などによっても異なるが、例えば、電極間隔を1~5mm、移動速度を3~20m/分程度に設定するのが好ましい。コロナ放電処理後は、その処理面に、上記したのと同様にして、本発明の接着剤組成物を用いて偏光子が貼り合わされる。
 なお、本発明では、上記材料に限定されず、本発明の接着剤組成物を用いて、他の基材にも同様にして良好に接着できる。ここで使用できる基材としては、プラスチックフィルム、紙または金属箔等が挙げられる。プラスチックフィルムは、活性エネルギー線を透過できるものである必要があり、膜厚としては使用する薄層被着体及び用途に応じて選択すればよいが、好ましくは厚さが0.2mm以下である。プラスチックフィルムにおける、プラスチックとしては、例えばポリ塩化ビニル樹脂、ポリ塩化ビニリデン、セルロース系樹脂、アクリル系樹脂、シクロオレフィン系樹脂、非結晶性ポリオレフィン系樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ABS樹脂、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリビニルアルコール、エチレン-酢酸ビニル共重合体及び塩素化ポリプロピレン等が挙げられる。非結晶性ポリオレフィン系樹脂は、通常、ノルボルネンや多環ノルボルネン系モノマーのような環状ポリオレフィンの重合単位を有するものであり、環状オレフィンと鎖状環状オレフィンとの共重合体であってもよい。市販されている非結晶性ポリオレフィン系樹脂として、JSR(株)の商品名アートン、日本ゼオン(株)のZEONEX(登録商標)、ZEONOR(登録商標)、三井化学(株)のAPO、アペル(登録商標)などがある。非結晶性ポリオレフィン系樹脂を製膜してフィルムにするには、溶剤キャスト法、溶融押出法など、公知の方法が適宜用いられる。また、紙としては、模造紙、上質紙、クラフト紙、アートコート紙、キャスターコート紙、純白ロール紙、パーチメント紙、耐水紙、グラシン紙及び段ボール紙等を挙げることができる。金属箔としては、例えばアルミニウム箔等を挙げることができる。
 本発明の接着剤組成物を用いた塗工は、従来知られている方法に従えばよく、ナチュラルコーター、ナイフベルトコーター、フローティングナイフ、ナイフオーバーロール、ナイフオンブランケット、スプレー、ディップ、キスロール、スクイーズロール、リバースロール、エアブレード、カーテンフローコーター、ドクターブレード、ワイヤーバー、ダイコーター、カンマコーター及びグラビアコーター等の、種々の塗工方法が挙げられる。また、本発明の組成物の塗布厚さは、使用する薄層被着体及び用途に応じて選択すればよいが、好ましくは0.5~10μmであり、より好ましくは1~5μmである。
 ここで、塗工時の接着剤組成物の粘度は、特に制限されないが、塗工のしやすさなどを考慮すると、200mPa・s以下(25℃)、好ましくは100mPa・s以下(25℃)である。一般的に、接着剤組成物は、粘度が低い程、塗布が行ない易く、また接着剤層の塗布厚みが薄くでき、例えば偏光板に保護フィルムまたは光学補償フィルムを貼り付けるのに使用した場合に、偏光板の外観も良好なものになる。これより、低粘度の材料を用いるのが好ましい。高粘度のものを使う場合は使用量を少なくする。
 光カチオン硬化型接着剤の硬化は、光照射によって行う。具体的には、基材に塗布した後、活性エネルギー線を照射する方法等が挙げられる。ここで、活性エネルギー線としては、紫外線、X線及び電子線等が挙げられるが、安価な装置を使用することができるため、紫外線が好ましい。紫外線により硬化させる場合の光源としては、様々のものを使用することができ、例えばメタルハライドランプ、キセノンランプ、加圧もしくは高圧水銀ランプ、超高圧水銀ランプ、無電極放電ランプ、カーボンアーク灯、太陽光、その他波長200~600nm、好ましくは450~300nmに発光分布を有する光を発するものを用いることができる。電子線により硬化させる場合には、使用できるEB照射装置としては種々の装置が使用でき、例えばコックロフトワルトシン型、バンデグラフ型及び共振変圧器型の装置等が挙げられ、電子線としては50~1000eVのエネルギーを持つものが好ましく、より好ましくは100~300eVである。光照射条件は、特に制限されないが、例えば、10~1,000mJ/cm、特に50~500mJ/cmとなる範囲の線量の条件下で、塗膜に光照射を行なってもよい。
 また、紫外線照射後、必要に応じて接着剤を加熱してもよい。加熱によって接着剤中の未反応物の低減および紫外線照射による塗膜の硬化性や成型加工によって発生した歪みの緩和を行なうことができる。この加熱によって接着剤の硬度や密着性の向上を行なうことができる場合がある。上記加熱は、通常、150~200℃の雰囲気温度で1~30分間の条件で行なうことができる。
 本発明の接着剤組成物から得られたラミネートフィルムまたはシートは、高温及び高湿条件下における接着力に優れているため、液晶表示装置等に用いる偏光フィルム及び位相差フィルム等の光学フィルムに好適に使用できる。
 本発明の接着剤組成物は、種々の基材に対して強い接着力を示す。また、有機溶剤を使う必要がないので環境面や安全衛生面で優れる。接着剤は粘度が低いことから、接着剤は、薄膜(数μm厚)にすることができる。UV硬化させる場合には、熱工程も必要なく製造ラインも小スペースにできる。
 本発明の効果を、以下の実施例および比較例を用いて説明する。ただし、本発明の技術的範囲が以下の実施例のみに制限されるわけではない。
 なお、本実施例で使用した材料は、下記表1に示されるとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
 実施例1
 エポライト100MF(共栄社化学(株)製、脂肪族エポキシ化合物)70質量部、セロキサイド2000(CEL2000)(ダイセル化学工業社製、脂環式エポキシ化合物)25質量部、イルガキュア(登録商標)250(Irgacure 250)(チバ・ジャパン(株)製、光重合開始剤)4質量部、及びプレンアクト(登録商標)KR TTS(味の素ファインテクノ(株)製、チタネート系カップリング剤)1質量部を、容器中で均一な液体になるまで攪拌して、光カチオン重合型接着剤組成物(1)を調製した。
 次に、トリアセチルセルロース(TAC)フィルム(厚み:80μm)とシクロオレフィン系樹脂フィルム(COPフィルム)(厚み:72μm)上に、上記で作製した光カチオン重合型接着剤組成物(1)を、ワイヤーバーにより、架橋後の厚みが5μmとなるように、塗布した。その塗布面上に、偏光子(厚み:25μm)をさらに載せて、この積層体をローラーにより押圧し、次いで、400mJ/cm2(365nm メタルハライドランプ)で光を照射して、偏光板(1)を得た。
 このようにして得られた偏光板(1)について、下記方法に従って、接着性、硬化性、耐久性を評価した。結果を、下記表2に示す。
 <接着性試験>
 各実施例で作製した偏光板から、幅25mm、長さ100mmの試験片を切り出し、TACフィルムとCOPフィルムを、それぞれ、積層体に対して90度ずつ反対方向に、100mm/minの速度で引っ張り、その際の剥離の状態を確認した。なお、下記表中、「○」は、加えられた力で材料破壊したことを、また、「×」は、剥れたことを意味する。
 <硬化性試験>
 PETフィルム(厚み:50μm)上に、光カチオン重合型接着剤組成物を、ワイヤーバーにより、架橋後の厚みが5μmとなるように、塗布した。その塗布面上に、上記と同じPETフィルムを載せて、この積層体をローラーにより押圧し、次いで、400mJ/cm2(365nm メタルハライドランプ)の紫外線を照射した。30分間照射後及び24時間照射後、ぞれぞれの塗布表面の状態を指で確認した。なお、下記表中、「○」は、塗布表面に指紋がつかないことを、「△」は、塗布表面に指紋がついたことを、また、「×」は、硬化せずに液状のままであることを意味する。
 <耐久性試験>
 各実施例で作製した偏光板を、60℃、90%RHの雰囲気下で500時間、放置し、放置後の様子を観察した。なお、下記表中、「○」は、フィルム端部に剥がれが存在しないことを、また、「×」は、フィルム端部に剥がれがあることを意味する。
 <温水浸漬試験による接着性の評価>
 各実施例で作製した偏光板を、30mm×80mmの大きさにカットしてサンプルを作製した。このサンプルを60℃の水槽に浸漬し、3時間、保持した。その後、水槽から取り出し、水分を拭き取った。この際、温水浸漬後は、偏光子の周囲で温水に接する部分からヨウ素が溶け出して、偏光板周囲に色が抜けた部分が存在するか否かを観察した。なお、温水浸漬前は、サンプルの全面が均一に偏光板特有の色を呈していた。なお、下記表中、「○」は、色が抜けた部分が存在しないことを、また、「×」は、色が抜けた部分が存在することを意味する。
 実施例2~8
 下記表2に示されるような組成で、成分(ア)、チタネート系カップリング剤及び光重合開始剤を使用する以外は、実施例1と同様にして、光カチオン重合型接着剤組成物(2)~(8)を調製した。
 次に、実施例1において、光カチオン重合型接着剤組成物(1)の代わりに、上記で作製した光カチオン重合型接着剤組成物(2)~(8)をそれぞれ使用する以外は、実施例1と同様にして、偏光板(2)~(8)を得た。
 このようにして得られた偏光板(2)~(8)について、それぞれ、下記方法に従って、接着性、硬化性、耐久性を評価した。結果を、下記表2に示す。
 比較例1~5
 下記表3に示されるような組成で、成分(ア)及び光重合開始剤を使用する以外は、実施例1と同様にして、比較用光カチオン重合型接着剤組成物(1)~(5)を調製した。
 次に、実施例1において、光カチオン重合型接着剤組成物(1)の代わりに、上記で作製した比較用光カチオン重合型接着剤組成物(1)~(5)をそれぞれ使用する以外は、実施例1と同様にして、偏光板(1)~(5)を得た。
 このようにして得られた偏光板(1)~(5)について、それぞれ、下記方法に従って、接着性、硬化性、耐久性を評価した。結果を、下記表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
 上記表2及び3の結果から、本発明の光カチオン重合型接着剤組成物(1)~(8)を用いた光学部材は、チタネート系カップリング剤を含まない比較用光カチオン重合型接着剤組成物(1)及び(4)を用いた光学部材に比して、接着性および耐久性に優れることが分かる。
 また、比較例2については、チタネート系カップリング剤の配合量が少ないため、接着性及び耐久性が実施例1~8に比べて劣る結果になった。
 また、比較例3および5についてはチタネート系カップリング剤の配合量が多いため、接着剤組成物の相溶性が低下し、実施例1~8に比べて接着性が発揮できなくなった。
 
 なお、本出願は、2008年10月24日に出願された日本国特許出願第2008-274705号に基づいており、その開示内容は、参照により全体として引用されている。

Claims (3)

  1.  (ア)75~99.8質量部の、脂肪族エポキシ、脂環式エポキシ、オキセタンおよびビニルエーテルからなる群より選択される少なくとも一種;
     (イ)0.1~5質量部の、チタネート系カップリング剤;ならびに
     (ウ)0.1~20質量部の、光重合開始剤[(ア)、(イ)及び(ウ)の合計質量は、100質量部である]、
    を含む光カチオン重合型接着剤組成物。
  2.  前記(イ)チタネート系カップリング剤は、式(1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
     ただし、R~Rは、それぞれ独立して、下記:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    からなる群より選択される、
    で表わされる化合物、前記化合物のダイマーまたは前記化合物に下記:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    が配位した化合物である、請求項1に記載の光カチオン重合型接着剤組成物。
  3.  光学シートを有する光学部材であって、前記光学シートの少なくとも一方の面に、請求項1または2に記載の光カチオン重合型接着剤組成物が塗布される、光学部材。
PCT/JP2009/068265 2008-10-24 2009-10-23 接着剤組成物および光学部材 WO2010047386A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200980142291.5A CN102197101B (zh) 2008-10-24 2009-10-23 粘合剂组合物和光学元件
EP09822083.3A EP2348081B1 (en) 2008-10-24 2009-10-23 Adhesive composition and optical member
KR1020107025873A KR101340553B1 (ko) 2008-10-24 2009-10-23 접착제 조성물 및 광학부재
US13/092,627 US8236872B2 (en) 2008-10-24 2011-04-22 Adhesive composition and optical member

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008274705 2008-10-24
JP2008-274705 2008-10-24

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/092,627 Continuation US8236872B2 (en) 2008-10-24 2011-04-22 Adhesive composition and optical member

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010047386A1 true WO2010047386A1 (ja) 2010-04-29

Family

ID=42119423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/068265 WO2010047386A1 (ja) 2008-10-24 2009-10-23 接着剤組成物および光学部材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8236872B2 (ja)
EP (1) EP2348081B1 (ja)
KR (1) KR101340553B1 (ja)
CN (1) CN102197101B (ja)
TW (1) TWI443169B (ja)
WO (1) WO2010047386A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013092546A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板及びそれを用いた積層光学部材
JP2013203996A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 光重合性接着剤、及び光学フィルム積層体
KR101481211B1 (ko) * 2010-09-20 2015-01-13 주식회사 엘지화학 편광판용 접착제 및 이를 포함하는 편광판
JP2015187744A (ja) * 2011-10-14 2015-10-29 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板用接着剤及びこれを含む偏光板
WO2016152564A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 日東電工株式会社 偏光フィルム用硬化型接着剤組成物、偏光フィルムおよびその製造方法、光学フィルムならびに画像表示装置
JP2016184151A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 日東電工株式会社 偏光フィルム用硬化型接着剤組成物、偏光フィルムおよびその製造方法、光学フィルムならびに画像表示装置
US9523792B2 (en) 2011-10-14 2016-12-20 Lg Chem, Ltd. Polarizer having protection films in two sides and optical device comprising the same
JPWO2018181384A1 (ja) * 2017-03-31 2020-02-06 日立化成株式会社 エポキシ樹脂組成物、硬化性樹脂組成物、及び電子部品装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5922544B2 (ja) * 2011-10-03 2016-05-24 積水化学工業株式会社 異方性導電材料及び接続構造体
KR101560033B1 (ko) 2011-10-14 2015-10-16 주식회사 엘지화학 양면형 편광판 및 이를 포함하는 광학 장치
WO2013099460A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 東亞合成株式会社 有機半導体絶縁膜用組成物及び有機半導体絶縁膜
KR101620164B1 (ko) * 2013-09-30 2016-05-12 주식회사 엘지화학 라디칼 경화형 접착제 조성물 및 이를 포함하는 편광판
US20180010012A1 (en) * 2014-12-31 2018-01-11 Kolon Industries, Inc. Resin composition for hard coating, and hard-coating film comprising cured form of same as coating layer
JP2017179164A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社Adeka 硬化性組成物、硬化物の製造方法、およびその硬化物
WO2018052777A1 (en) * 2016-09-14 2018-03-22 3M Innovative Properties Company Fast curing optical adhesive
KR102161333B1 (ko) * 2016-12-28 2020-09-29 주식회사 엘지화학 양이온성 중합성 조성물의 포장 용기 및 이를 사용한 포장 방법
KR101941649B1 (ko) 2017-11-24 2019-01-23 주식회사 엘지화학 편광판 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
CN111171417B (zh) * 2020-01-08 2021-12-07 上海百奥恒新材料有限公司 一种固体废物生态循环处理工艺

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022A (ja) 1984-06-20 1990-01-05 Tomio Konno 真空フアイバー電子通信の方法とその装置
JPH0235066A (ja) 1988-04-15 1990-02-05 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 呈味成分を内包させたカプセル体の製法
JPH0597978A (ja) 1991-10-09 1993-04-20 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 水素添加重合体
JPH05310845A (ja) 1992-05-11 1993-11-22 Mitsui Petrochem Ind Ltd 環状オレフィン系ランダム多元共重合体およびその製造方法
JPH06306345A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Aisin Chem Co Ltd アルミニウム合金用接着剤組成物
JPH1030081A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd 感光性アディティブ接着剤組成物
JPH11124429A (ja) 1997-10-23 1999-05-11 Nippon Zeon Co Ltd 熱可塑性ジシクロペンタジエン系開環重合体、及びその製造方法
JP2001288440A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Kyoritsu Kagaku Sangyo Kk 溶液型接着剤組成物
JP2002235066A (ja) 2001-02-08 2002-08-23 Showa Denko Kk 接着剤組成物
JP2003096424A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Nitto Denko Corp 光ファイバコネクタ用接着剤および光ファイバコネクタ
JP2004161935A (ja) 2002-11-14 2004-06-10 Kuraray Co Ltd 接着剤組成物
JP2004339263A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Nitto Denko Corp 紫外線硬化型エポキシ樹脂組成物およびその製法
JP2006008740A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Nitto Denko Corp 紫外線硬化型樹脂組成物
JP2007284680A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Dongjin Semichem Co Ltd 優れた熱伝導度を持つ光硬化性樹脂組成物
JP2008045081A (ja) 2006-08-21 2008-02-28 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 活性光線硬化型組成物、接着剤、インク、およびインクジェット用インク
JP2008274705A (ja) 2007-05-07 2008-11-13 Shimizu Corp トンネル工法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01119936A (ja) * 1987-11-02 1989-05-12 Seiko Epson Corp 光学的情報記録媒体
JPH04265543A (ja) * 1991-02-20 1992-09-21 Dainippon Ink & Chem Inc 光ディスク用基板
JPH08325528A (ja) * 1995-06-02 1996-12-10 Tosoh Corp メタルハブ用接着剤
EP1304354B1 (en) * 2000-07-25 2007-01-24 Mitsui Chemicals, Inc. Curable composition and uses thereof
TW200402456A (en) * 2002-06-17 2004-02-16 Sekisui Chemical Co Ltd Adhesive, tape and a double side adhensive tape for sealing organic electroluminescent element; an organic electroluminescent element and method thereof
TWI340763B (en) * 2003-02-20 2011-04-21 Nippon Kayaku Kk Seal agent for photoelectric conversion elements and photoelectric conversion elements using such seal agent
US6984262B2 (en) * 2003-07-16 2006-01-10 Transitions Optical, Inc. Adhesion enhancing coating composition, process for using and articles produced
MY143387A (en) * 2004-10-01 2011-05-13 Nippon Kayaku Kk Epoxy resin composition for sealing optical semiconductor
US20080266661A1 (en) * 2005-03-30 2008-10-30 Dai Nippon Printing Co., Ltd Polarizing Plate
CN101484505A (zh) * 2005-10-25 2009-07-15 陶氏环球技术公司 硅烷官能预聚物与异氰酸酯官能预聚物掺合物粘合剂组合物
US7960018B2 (en) * 2006-03-29 2011-06-14 Fujifilm Corporation Optical film, polarizing plate, image display, and manufacturing method of optical film
JP5448024B2 (ja) * 2007-03-15 2014-03-19 住友化学株式会社 光硬化性接着剤、該光硬化性接着剤を用いた偏光板およびその製造方法、光学部材および液晶表示装置
WO2008128209A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-23 Designer Molecules, Inc. Polyfunctional epoxy oligomers

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022A (ja) 1984-06-20 1990-01-05 Tomio Konno 真空フアイバー電子通信の方法とその装置
JPH0235066A (ja) 1988-04-15 1990-02-05 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 呈味成分を内包させたカプセル体の製法
JPH0597978A (ja) 1991-10-09 1993-04-20 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 水素添加重合体
JPH05310845A (ja) 1992-05-11 1993-11-22 Mitsui Petrochem Ind Ltd 環状オレフィン系ランダム多元共重合体およびその製造方法
JPH06306345A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Aisin Chem Co Ltd アルミニウム合金用接着剤組成物
JPH1030081A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd 感光性アディティブ接着剤組成物
JPH11124429A (ja) 1997-10-23 1999-05-11 Nippon Zeon Co Ltd 熱可塑性ジシクロペンタジエン系開環重合体、及びその製造方法
JP2001288440A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Kyoritsu Kagaku Sangyo Kk 溶液型接着剤組成物
JP2002235066A (ja) 2001-02-08 2002-08-23 Showa Denko Kk 接着剤組成物
JP2003096424A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Nitto Denko Corp 光ファイバコネクタ用接着剤および光ファイバコネクタ
JP2004161935A (ja) 2002-11-14 2004-06-10 Kuraray Co Ltd 接着剤組成物
JP2004339263A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Nitto Denko Corp 紫外線硬化型エポキシ樹脂組成物およびその製法
JP2006008740A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Nitto Denko Corp 紫外線硬化型樹脂組成物
JP2007284680A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Dongjin Semichem Co Ltd 優れた熱伝導度を持つ光硬化性樹脂組成物
JP2008045081A (ja) 2006-08-21 2008-02-28 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 活性光線硬化型組成物、接着剤、インク、およびインクジェット用インク
JP2008274705A (ja) 2007-05-07 2008-11-13 Shimizu Corp トンネル工法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2348081A4

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101481211B1 (ko) * 2010-09-20 2015-01-13 주식회사 엘지화학 편광판용 접착제 및 이를 포함하는 편광판
KR101481213B1 (ko) * 2010-09-20 2015-01-13 주식회사 엘지화학 편광판용 접착제 및 이를 포함하는 편광판
KR101494043B1 (ko) * 2010-09-20 2015-02-17 주식회사 엘지화학 편광판용 접착제 및 이를 포함하는 편광판
JP2015187744A (ja) * 2011-10-14 2015-10-29 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板用接着剤及びこれを含む偏光板
US9487685B2 (en) 2011-10-14 2016-11-08 Lg Chem, Ltd. Adhesive for polarizing plate and polarizing plate including the same
US9523792B2 (en) 2011-10-14 2016-12-20 Lg Chem, Ltd. Polarizer having protection films in two sides and optical device comprising the same
JP2013092546A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板及びそれを用いた積層光学部材
JP2013203996A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 光重合性接着剤、及び光学フィルム積層体
WO2016152564A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 日東電工株式会社 偏光フィルム用硬化型接着剤組成物、偏光フィルムおよびその製造方法、光学フィルムならびに画像表示装置
JP2016184151A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 日東電工株式会社 偏光フィルム用硬化型接着剤組成物、偏光フィルムおよびその製造方法、光学フィルムならびに画像表示装置
JPWO2018181384A1 (ja) * 2017-03-31 2020-02-06 日立化成株式会社 エポキシ樹脂組成物、硬化性樹脂組成物、及び電子部品装置
JP7226306B2 (ja) 2017-03-31 2023-02-21 株式会社レゾナック エポキシ樹脂組成物、硬化性樹脂組成物、及び電子部品装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2348081B1 (en) 2017-03-01
KR101340553B1 (ko) 2013-12-11
EP2348081A4 (en) 2012-12-05
US20110195249A1 (en) 2011-08-11
CN102197101A (zh) 2011-09-21
EP2348081A1 (en) 2011-07-27
TW201026809A (en) 2010-07-16
KR20110079573A (ko) 2011-07-07
CN102197101B (zh) 2015-10-21
US8236872B2 (en) 2012-08-07
TWI443169B (zh) 2014-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101340553B1 (ko) 접착제 조성물 및 광학부재
JP5037074B2 (ja) 光カチオン硬化型又は熱カチオン硬化型接着剤
KR101481211B1 (ko) 편광판용 접착제 및 이를 포함하는 편광판
JP5326315B2 (ja) 接着剤用放射線硬化性組成物、偏光板、及び、偏光板の製造方法
TWI481687B (zh) 陽離子聚合性接著劑及使用它而獲得之偏光板
TWI432326B (zh) 層疊薄膜的製造方法
JP4816533B2 (ja) 偏光板及びその製造方法
JP2009197116A (ja) 接着剤用放射線硬化性組成物、偏光板、及び、偏光板の製造方法
JPWO2012173054A1 (ja) プラスチック製フィルム又はシート用活性エネルギー線硬化型接着剤組成物
JP6369201B2 (ja) プラスチック製フィルム又はシート用活性エネルギー線硬化型接着剤組成物
JP5640030B2 (ja) 積層フィルムの製造方法
JP6696117B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物。
JP6531894B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
JP2008233279A (ja) 偏光板及びその製造方法
WO2014129261A1 (ja) カチオン重合性接着剤
JP4816515B2 (ja) 偏光板及びその製造方法
CN111108419B (zh) 偏光板和包括其的图像显示装置
KR20160084094A (ko) 활성에너지선 경화성 수지 조성물, 이를 포함하는 편광판 및 액정표시장치
WO2024135755A1 (ja) 硬化型接着剤組成物
WO2024135756A1 (ja) 硬化型接着剤組成物
JP6688063B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物および積層体
JP5640031B2 (ja) 積層フィルムの製造方法
JP2008239723A (ja) 放射線硬化性接着剤用組成物、複合体、及び、複合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980142291.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09822083

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107025873

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2009822083

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009822083

Country of ref document: EP