JP5725680B2 - 粘着剤組成物 - Google Patents

粘着剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5725680B2
JP5725680B2 JP2013538634A JP2013538634A JP5725680B2 JP 5725680 B2 JP5725680 B2 JP 5725680B2 JP 2013538634 A JP2013538634 A JP 2013538634A JP 2013538634 A JP2013538634 A JP 2013538634A JP 5725680 B2 JP5725680 B2 JP 5725680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
weight
parts
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013538634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014502291A (ja
Inventor
ウ・ハ・キム
セ・ウ・ヤン
スク・キ・チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2014502291A publication Critical patent/JP2014502291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5725680B2 publication Critical patent/JP5725680B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1808C8-(meth)acrylate, e.g. isooctyl (meth)acrylate or 2-ethylhexyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1811C10or C11-(Meth)acrylate, e.g. isodecyl (meth)acrylate, isobornyl (meth)acrylate or 2-naphthyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/20Esters of polyhydric alcohols or phenols, e.g. 2-hydroxyethyl (meth)acrylate or glycerol mono-(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V11/00Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/002Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of materials engineered to provide properties not available in nature, e.g. metamaterials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/282Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing two or more oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/318Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/408Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/006Presence of polyester in the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Description

本発明は、粘着剤組成物に関する。
TV、モニター、ゲーム機または携帯電話などの器機において、表面から出射される光は画面の明るさに直接影響を及ぼす。また、コントラストなどの観点でも、光源の輝度を向上させることは重要な問題である。出射される光を照明用として用いる場合にも、光源の輝度は明るさに直接的に影響を与える。また、光学または照明器機で光源の輝度を増加させる場合には、使用される電流量を下げられるなどの省エネルギー的な利点もある。
光源から光を均一に出射させるために導光板(light guide plate)、拡散シート(diffuser sheet)または拡散板(diffuser plate)の設計や、冷陰極管またはLED(Light Emitting Diode)などの光源の形状や配置などの工夫がなされており、低電力にて発光を誘導するための手段が工夫されている。また、光源や導光板の上部に拡散板または再帰反射板などの光学素子を位置させて輝度を向上するような工夫がされている。
バックライトユニットなどの光源の構造では、一般的に発光源または導光板の上部に拡散板が単純に置かれる。したがって、発光源または導光板と拡散板との間には空気層(air gap)が存在するようになる。空気層は出射される光の損失を誘発する。したがって、導光板に表面処理などを通じて拡散機能を付与するか、マッチングオイル(matching oil)などを使用して空気層を除去するような試みが検討されている。
しかし、導光板に拡散機能を付与する過程では、工程効率の大きい低下が隋伴され、製品のサイズなどの変化に対応しにくい。また、マッチングオイルを使用する場合も、光源自体の熱により液漏出などが発生する。
拡散プレートでは、PMMA(poly(methyl methacrylate))またはPC(polycarbonate)系列のハードタイプ(hard type)素材が使われている。しかし、前記素材は高温または高温及び高湿条件などのような劣悪条件で曲がりが容易に誘発され、また、フレキシブルデバイス(flexible device)の製造への適用には限界がある。また、プラスチック系列の素材は、内部に存在する水分、溶媒またはその他液状の添加剤が気体状態に放出される、いわゆる気体放出(out−gassing)現象を起こす。前記のような現象により放出された気体は気泡を誘発させて光学物性を低下させる問題がある。
したがって、前記のような従来の諸問題点を解消するために提案されたものであって、本発明の目的は、粘着剤組成物を提供することにある。
本発明は、粘着剤組成物に関するもので、例示的な粘着剤組成物は、単量体成分または重合体成分を含み、また染料(dye)を含む。
一例において、前記単量体成分は、下記化学式1乃至化学式3のいずれか一つの化学式で表示される化合物を含むことができ、前記重合体成分は、前記のように化学式1乃至化学式3のいずれか一つの化学式で表示される化合物を含む単量体成分を重合単位で有することができる。
本明細書において、重合体成分が所定成分を「重合単位で有すること」は、前記所定成分が前記重合体成分を形成する重合反応に参加して、重合後に前記重合体成分の主鎖または側鎖などの骨格を形成している状態を意味する。用語「重合体」は、2個以上の単量体または単量体成分が重合されている化合物を全て含む意味である。したがって、例えば、前記重合体の範囲には、いわゆるオリゴマーと呼称されている物質も含まれる。
Figure 0005725680
Figure 0005725680
Figure 0005725680
前記化学式1乃至化学式3において、Rは、水素またはアルキル基であり、A、B、T、U及びWは、各々独立的にアルキレン基またはアルキリデン基であり、Qは、アルキル基またはアリール基であり、nは、0〜5の数である。
本明細書において、用語アルキル基は、特定しない限り、炭素数1〜20、炭素数1〜16、炭素数1〜12、炭素数1〜8または炭素数1〜4のアルキル基を意味する。前記アルキル基は、直鎖状、分岐状または環状であり、一つ以上の置換基により置換されている状態であるか、または非置換された状態である。
本明細書において、用語アルキレン基またはアルキリデン基は、特定しない限り、炭素数1〜20、炭素数1〜16、炭素数1〜12、炭素数1〜8または炭素数1〜4の直鎖状、分岐状または環状の置換または非置換されたアルキレン基またはアルキリデン基である。
本明細書において、用語「アリール基」は、特定しない限り、ベンゼンを含むかまたは2個以上のベンゼンが縮合されるか結合されている構造を含む化合物またはその誘導体から由来する1価残基を意味する。前記アリール基は、例えば、炭素数6〜22、炭素数6〜16、または炭素数6〜13のアリール基であり、例えば、フェニル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基、ベンジル基、トリル基、キシリル基(xylyl group)またはナフチル基などである。
本明細書において、特定官能基に置換されている置換基では、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、カルボキシル基、チオール基、アルキル基、アルコキシ基、アルケニル基、エポキシ基、シアノ基、アクリロイル基、メタクリロイル基、アクリロイルオキシ基、メタクリロイルオキシ基またはアリール基などを例示することができるが、これに限定されるものではない。
化学式1において、nで、好ましくは、0〜3、より好ましくは、0〜2の数である。
化学式1の化合物では、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリート、6−ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリート、8−ヒドロキシオクチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチレングリコール(メタ)アクリレートまたは2−ヒドロキシプロピレングリコール(メタ)アクリレートなどを例示することができるが、これに限定されるものではない。
化学式2において、Tは、好ましくは、炭素数1〜4のアルキレン基であり、化学式2の化合物では、β−カルボキシルエチル(メタ)アクリレートなどを例示することができる。
また、化学式3の化合物において、Qは、炭素数1〜4のアルキル基であり、U及びWは、各々独立的に炭素数1〜4のアルキレン基である。このような化合物では、2−(2−エトキシエトキシ)エチル(メタ)アクリレートなどを例示することができるが、これに限定されるものではない。
前記単量体成分は、(メタ)アクリル酸エステル単量体をさらに含むことができる。本明細書において、用語「(メタ)アクリル」は、アクリルまたはメタクリルを意味する。(メタ)アクリル酸エステル単量体では、アルキル (メタ)アクリレートを例示することができ、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、sec−ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルへキシル(メタ)アクリレート、2−エチルブチル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレートまたはテトラデシル(メタ)アクリレートなどのような炭素数1〜20アルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートなどを例示することができる。
一例において、単量体成分は、(メタ)アクリル酸エステル単量体50重量部〜99.9重量部及び前記化学式1乃至化学式3のいずれか一つで表示される化合物0.1重量部〜50重量部、(メタ)アクリル酸エステル単量体55重量部〜90重量部及び前記化学式1乃至化学式3のいずれか一つで表示される化合物5重量部〜40重量部または(メタ)アクリル酸エステル単量体55重量部〜85重量部及び前記化学式1乃至化学式3のいずれか一つで表示される化合物5重量部〜30重量部を含むことができる。
本明細書において、特定しない限り、単位「重量部」は重量の割合を意味する。
前記化学式1乃至化学式3のいずれか一つで表示される化合物の重量の割合は、粘着剤の白濁防止効果、取扱性(handling property)、工程効率及び貯蔵安全性などを考慮して調節することができる。例えば、化学式1の化合物が含まれる時、その割合が過度に増加すれば、粘着剤の保存安全性が低下する。また、化学式2の化合物が含まれる時、その割合が過度に増加すれば、工程過程中の発熱により工程効率の劣化する恐れがあり、化学式3の単量体の重量の割合が過度に高くなれば、粘着剤が過度に柔らかくなり、取扱性が劣化する恐れがある。化学式1乃至化学式3の化合物の重量の割合が過度に低下すれば、粘着剤の白濁を効率的に防止しない恐れがあるので、このような側面を考慮して重量の割合を調節すればよい。
一例では、粘着剤の要求物性を満たして、白濁現象を防止するとともに耐久性を確保するために、単量体成分は、(メタ)アクリル酸をさらに含むことができる。
(メタ)アクリル酸は、例えば、他の単量体成分対比0.1重量部〜20重量部、0.1重量部〜15重量部、または1重量部〜15重量部の割合で含むことができる。例えば、単量体成分は、(メタ)アクリル酸エステル単量体50重量部〜99.9重量部、(メタ)アクリル酸0.1重量部〜20重量部及び化学式1乃至化学式3の化合物0.1重量部〜40重量部、(メタ)アクリル酸エステル単量体55重量部〜95重量部、(メタ)アクリル酸0.1重量部〜15重量部及び前記化学式1乃至化学式3の化合物5重量部〜40重量部、または(メタ)アクリル酸エステル単量体50重量部〜85重量部、(メタ)アクリル酸1重量部〜15重量部及び前記化学式1乃至化学式3の化合物5重量部〜30重量部を含むことができる。粘着剤組成物内で(メタ)アクリル酸の割合が少なくなりすぎると、目的する耐久性確保などの効果が小さくなり、過度に高くなれば、発熱が大きく発生して工程効率が低下する恐れがあるので、これを考慮して適切な割合を選択する。
好適な例示において、前記単量体成分は、(メタ)アクリル酸エステル単量体、(メタ)アクリル酸または前記化学式2の化合物、及び前記化学式1または前記化学式3の化合物、好ましくは、(メタ)アクリル酸エステル単量体、(メタ)アクリル酸または前記化学式2の化合物、及び前記化学式1の化合物を含むことができる。このような場合、前記(メタ)アクリル酸または化学式2の化合物の重量の割合は、前記(メタ)アクリル酸の重量の割合内で調節することができ、前記化学式1または化学式3の化合物の重量の割合は、前記化学式1乃至化学式3のいずれか一つで表示される化合物の重量の割合の範囲内で調節することができる。
一例において、前記単量体成分は、下記化学式4の化合物をさらに含むことができる。
Figure 0005725680
前記化学式4において、Rは、水素またはアルキル基であり、Pは、脂肪族飽和炭化水素環状化合物から由来する1価残基である。
前記化学式4において、1価残基は、脂肪族飽和炭化水素環状化合物、具体的には炭素原子が環状で結合している化合物として、芳香族化合物ではない化合物またはその化合物の誘導体から由来する1価の残基を意味する。前記脂肪族飽和炭化水素環状化合物は、炭素数3〜20、好ましくは、炭素数6〜15、より好ましくは、炭素数8〜12の脂肪族飽和炭化水素環状化合物である。前記1価残基では、イソボルニル基(isobornyl)、シクロヘキシル基、ノルボルネニル基(norbornanyl)、ノルボルニル基(norbornenyl)、ジシクロペンタジエニル基、エチニルシクロヘキサン基、エチニルシクロヘキセン基またはエチニルデカヒドロナフタレン基などを例示することができ、一例では、イソボルニル基が使われることができるが、これに限定されるものではない。
化学式4の化合物は、例えば、他の単量体成分対比0.1重量部〜50重量部、5重量部〜40重量部、または、5重量部〜30重量部の割合で含まれることができる。例えば、前記単量体成分は、(メタ)アクリル酸エステル単量体50重量部〜99.9重量部、化学式4の化合物0.1重量部〜50重量部及び前記化学式1乃至化学式3のいずれか一つで表示される化合物0.1重量部〜40重量部、(メタ)アクリル酸エステル単量体55重量部〜95重量部、化学式4の化合物5重量部〜40重量部及び前記化学式1乃至化学式3のいずれか一つで表示される化合物5重量部〜40重量部、または(メタ)アクリル酸エステル単量体50重量部〜85重量部、化学式4の化合物5重量部〜30重量部及び前記化学式1乃至化学式3のいずれか一つで表示される化合物5重量部〜30重量部を含むことができる。
単量体成分内で化学式4の化合物の割合が過度に減少すれば、耐久性の確保効果が低下する恐れがあり、過度に高くなれば、粘着剤の粘着性の低下する恐れがあるので、このような点を考慮して重量の割合を制御すればよい。
前記単量体または重合体成分は、硬化された後に粘着剤のベースを形成する成分である。用語「硬化」は、粘着剤組成物に含まれている成分の物理的または化学的作用乃至反応により粘着剤組成物が粘着性能を発現する過程を意味する。
前記単量体または重合体成分は、上述したような成分を含み、また硬化されて粘着物性を示すことができるものであれば、多様な形態で存在することができる。
一例において、前記組成物が熱硬化タイプである場合、前記単量体または重合体成分は、前記単量体成分を重合単位で有するアクリル重合体である。前記アクリル重合体は、粘着樹脂分野で公知されている架橋性官能基を提供する共重合成単量体を重合単位で含む架橋性アクリル重合体である。また、前記のような場合、前記粘着剤組成物は、前記重合体を架橋させることができる多官能性架橋剤をさらに含むことができる。多官能性架橋剤では、例えば、イソシアネート架橋剤、エポキシ架橋剤、アジリジン架橋剤及び金属キレート架橋剤などの公知の架橋剤を使用することができる。また、組成物内での前記架橋剤の割合は、特別に限定されるものではなく、目的する凝集力などを考慮して適切に調節することができる。
前記粘着剤組成物は、光硬化タイプで具現することができる。用語「光硬化タイプの粘着剤組成物」は、電磁気波の照射により硬化されて粘着剤に転換されることができる組成物を意味する。前記電磁気波には、マイクロ波(microwaves)、赤外線(IR)、紫外線(UV)、X線及びγ線は勿論、α−粒子ビーム(α−particle beam)、陽子ビーム(proton beam)、中性子ビーム(neutron beam)及び電子ビーム(electron beam)のような粒子ビームなどが含まれ、通常的に紫外線または電子線を使用することができる。
粘着剤組成物が光硬化タイプである場合、前記単量体または重合体成分は、光硬化性オリゴマー及び反応性希釈用単量体を含むことができる。光硬化性オリゴマーの例には、UV硬化型のような光硬化性粘着剤組成物の製造に使用されるすべてのオリゴマー成分が含まれることができる。例えば、前記オリゴマーは、分子中に2個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート及びヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートを反応させたウレタンアクリレート、ポリエステルポリオール及び(メタ)アクリル酸を脱水縮合反応させたエステル系アクリレート、ポリエステルポリオール及びポリイソシアネートを反応させたエステル系ウレタン樹脂をヒドロキシアルキルアクリレートと反応させたエステル系ウレタンアクリレート、ポリアルキレングリコールジ(メタ)アクリレートなどのようなエステル系アクリレート、ポリエーテルポリオール及びポリイソシアネートを反応させたエステル系ウレタン樹脂をヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートと反応させたエステル系ウレタンアクリレート、またはエポキシ樹脂及び(メタ)アクリル酸を付加反応させたエポキシアクリレートなどを挙げることができるが、これに限定されるものではない。
前記類型の組成物において反応性希釈用単量体として、前記化学式1乃至化学式4で表示される化合物または(メタ)アクリル酸などを使用することができる。反応性単量体では、前記に追加で(メタ)アクリロイル基などのような反応性官能基を有する単量体として、この分野で公知されている他の単量体を使用することもできる。前記他の単量体では、アルキル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレートまたはフェノキシエチル(メタ)アクリレートなどのようなアリール基含有単量体、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート(tetrahydrofurfuryl(meth)acrylate)または(メタ)アクリロイルモルフォリン((meth)acryloyl morpholine)などのようなヘテ環残基含有単量体、または多官能性アクリレートなどを挙げることができるが、これに限定されるものではない。
また、光硬化タイプの粘着剤組成物は、他の類型として、上述した単量体成分、例えば、(メタ)アクリル酸エステル単量体、及び化学式1乃至化学式3のいずれか一つで表示される化合物を含み、必要に応じて、(メタ)アクリル酸や前記化学式4の化合物を含む単量体成分の部分重合物である光硬化形シロップを含むことができる。すなわち、前記類型では、前記単量体または重合体成分は、前記光硬化形シロップを含むことができる。また、前記シロップを形成する単量体成分に含まれる化合物や前記成分内での各化合物の重量の割合は、例えば、既に記述した事項と同一に適用することができる。
前記単量体または重合体成分は、25℃での粘度が1,500cps〜4,000cps、または2,000cps〜3,500cpsである。粘度を前記範囲内で制御することで、工程効率性を確保し、付着特性などの物性を効果的に維持することができる。単量体または重合体成分の粘度を上記のように制御する方法は、特別に限定されない。例えば、組成物が前述した熱硬化タイプである場合、重合体の固形分の含量や分子量または溶剤で希釈する割合を制御する方法を使用することができ、光硬化形オリゴマー及び反応性希釈用単量体を含む場合、そのオリゴマー及び/または単量体の種類や、配合割合を制御する方法を使用することができ、単量体混合物の部分重合物を使用する場合、部分重合物、すなわち、シロップを形成する単量体成分中の各成分の重量の割合や重合率を調節する方法を使用することができる。
また、前記粘着剤組成物は、染料を含む。染料は、粘着剤が黄変(yellowing)または白濁(whitening)されることを抑制することができる。例えば、前記粘着剤組成物が光学用途、特に光拡散や光散乱の用途で使われる時、粘着剤の黄変度または白濁度が高くなれば、光源からの白色光が歪曲されてディスプレー画面の全体に白濁現象が観察されるか、あるいは黄色現象が観察されて活用が困難になる。前記染料は、前記のような白濁及び黄変現象を防止することができる。
染料の具体的な種類は、特別に限定されるものではなく、例えば、プラスチックの染色(coloring)に使用される通常的な有機染料を使用することができる。一例では、ニトロソ(nitroso)染料、ニトロ(nitro)染料、アゾ(azo)染料、トリフェニルメタン(triphenylmethane)染料、フタル酸無水物(phthalic anhydride)染料、インディゴ(indigo)染料またはアントラキノン(anthroquinone)染料などを使用することができる。一例において、染料では、青色染料(blue dye)を使用することができ、このような染料では、アントラキノン系染料を例示することができる。前記染料では、ランクセス(Lanxess)社製のマクロレックス(MACROLEX)シリーズなどを挙げることができるが、これに限定されるものではない。
染料の添加量は、特別に限定されるものではない。例えば、前記染料は、粘着剤が有する黄変度または白濁度を考慮して、全体的な粘着剤のCIE(Commission Internationale d'clairage coordinate) 座標上のb*及びYI(Yellow Index)が後述する範囲に属するように調節することができる。例えば、染料を除外した粘着剤自体が高い黄変度及び白濁度を示すか、そのようになる可能性がある場合には、染料の割合を高めて、反対の場合には、染料の割合を低めることで、全体的なCIE座標上のb*及びYIが後述する範囲に属するように含量を調節することができる。通常的に、前記染料は、0.001ppm〜20ppm、0.001ppm〜10ppm、0.05ppm〜6ppm、0.1ppm〜4ppm、または0.1ppm〜2ppmの濃度で含まれることができるが、これに限定されるものではない。
前記粘着剤組成物は、硬化された状態で粘着物性を示し、またCIE 座標上のb*数値が−2〜3、−1〜3、0〜3、1〜3または1.5〜3である。前記b* 数値は、硬化工程を経て組成物が粘着剤で製造された直後の数値、製造された粘着剤が耐熱テストを経た直後の数値、または製造された粘着剤が耐湿熱テストを経た直後の数値である。前記CIE座標上のb*数値は、粘着剤の製造直後、耐熱テストを経た直後及び耐湿熱テストを経た直後に全て前記範囲内に属することができる。前記耐熱テストは、製造された粘着剤を80℃の温度で240時間の間放置した後、その状態を測定するテストであり、耐湿熱テストは、製造された粘着剤を60℃の温度及び90%の相対湿度で240時間の間放置した後、その状態を測定するテストである。CIE座標系は、国際照明機構(CIE)で規定した色相数値として、CIE表色系またはCIE色空間でも呼称される。前記座標系は均一な色空間座標として、目と非常にわずかな差を見せるから現在世界的に標準化されている座標系である。CIE座標系は、明度を表示するL*、色度を表示するa*及びb*で規定され、a*及びb*は、色の方向を示す。具体的には、a*の数値が正数の場合、赤色(red)、負数の場合、緑色(green)を意味し、b*の数値が正数の場合、黄色(yellow)、負数の場合、青色(blue)の方向を表示する。前記粘着剤のb*数値は、公知の方式で測定することができる。
また、前記組成物は、硬化された状態でのYI(yellow index)が−8.0〜7.5、0〜7.5、1〜7.5、2〜7.5、3〜7.5、4〜7または5〜7である。前記YI数値は、前記b*数値の場合と同様に、粘着剤組成物が粘着剤に製造された直後の数値、製造された粘着剤が耐熱テストを経た直後の数値または製造された粘着剤が耐湿熱テストを経た直後の数値であることができ、好ましくは、前記YIは、粘着剤の製造直後、耐熱テストを経た直後及び耐湿熱テストを経た直後に全て前記範囲内に属することができる。前記耐熱及び耐湿熱テストの具体的な内容は、上述した内容と同一である。
粘着剤のb*及びYI数値を上述のように調節すれば、白濁や黄変が防止され、光学的な用途への適用可能性が極大化された粘着剤を提供することができる。
粘着剤組成物は、粒子をさらに含むことができる。前記粒子は、散乱粒子である。用語「散乱粒子」は、粘着剤とは相異なっている屈折率を有して粘着剤に入射される光を散乱または拡散させることができる粒子を意味する。また、上述した散乱粒子との屈折率関係の定義時に、粘着剤は、上述した粘着剤組成物で散乱粒子を除外した組成物を硬化させて形成される粘着剤を意味する。
一例において、散乱粒子は、粘着剤との屈折率の差が0.05〜1.0、0.05〜0.6または0.05〜0.4である。一例示において、前記粒子は、粘着剤に比べて高い屈折率を有しながら前記関係を満足することができる。前記屈折率差が0.05未満であれば、粘着剤の光散乱または光拡散効果が低下する恐れがあり、0.1を超過すれば、透明性が低下されて光学用途への適用が困難になる恐れがある。
散乱粒子の具体的な種類は、組成物の他の成分と相溶性及び分散特性が良好なものであれば、特別に限定されない。また、前記粒子の形象も限定されるものではなく、球形、多面体または無定形などのいずれの形象であることができ、例えば、球形である。前記球形は、幾何学的に完全な球形はもちろん実質的または大略的な球形も含む。
散乱粒子の具体的な例では、アクリル系樹脂、スチレン樹脂、ウレタン樹脂、メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、エポキシ樹脂またはシリコン樹脂などの有機素材からなるビード(bead)、またはシリカ、二酸化チタン(TiO)、フッ化マグネシウム(MgF)、酸化ジルコニウム(ZrO)、酸化アルミニウム(Al)またはガラス(glass)などのような無機素材からなるビードなどを挙げることができるが、これに限定されるものではない。前記アクリル系樹脂、スチレン系樹脂またはウレタン樹脂は、架橋または非架橋状態でビードを形成することができる。散乱粒子では、例えば、日本触媒(NIPPON SHOKUBAI)社製のベンゾグアナミンホルムアルデヒド縮合物(エポスタM30:屈折率1.66)、メラミンホルムアルデヒド縮合物(EPOSTAR、屈折率1.66)、ポリ(メチルメタクリルレート)系架橋物(EPOSTAR MX、屈折率1.49)、積水化成(SEKISUI CHEM.)社製の架橋ポリ(メタクリル酸メチル)(MBX、屈折率1.49)、架橋ポリスチレン(SBX、屈折率1.59)、トウシバシリコン(TOSHIBA SILICON)社製のシリコン樹脂(toss pearl、屈折率1.43)、東レ(TORAY)社製のエポキシ樹脂(Torayp earl、屈折率1.59)、ソケン(Soken)化学社製のポリスチレン樹脂系ビーズ(KSR−3、屈折率1.59)、ガンズ(Ganz)社製のポリスチレン系ビーズ(GS−0459S−6、屈折率1.59)またはSUNJIN化学社製のポリスチレン系ビーズ(HR−59−40、屈折率1.59)などを使用することができるが、これに限定されるものではない。
散乱性粒子は、平均粒子直径が、約1,000nm〜30,000nm、約1,000nm〜20,000nm、または約1,000nm〜10,000nmである。前記散乱粒子のサイズが過度に小さくなれば、光散乱または光拡散効果が低下する恐れがあり、過度に大きくなれば、粘着性が劣化する恐れがある。
前記組成物において光散乱性粒子の重量割合は、目的する光散乱性または光拡散性などを考慮して変更することができるものであって、特別に限定されるものではない。一例では、前粒子は、単量体または重合体成分100重量部に対して0.01重量部〜50重量部、0.1重量部〜40重量部、1重量部〜30重量部、5重量部〜20重量部または10重量部〜20重量部で含まれることができる。前記散乱粒子の重量の割合が過度に小さくなれば、光散乱または光拡散効果が低下される恐れがあり、過度に高くなれば、粘着性が劣化する恐れがあるので、これを考慮して割合を調節することができる。
粘着剤組成物は、必要に応じて、前述した成分とともに多官能性アクリレートを含むことができる。多官能性アクリレートは、特に単量体または重合体成分が前述した光硬化性シロップの場合、好ましく含まれることができるが、これに限定されるものではない。多官能性アクリレートの種類では、例えば、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールアジペート(neopentylglycol adipate)ジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバル酸(hydroxyl puivalic acid)ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(dicyclopentanyl)ジ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジシクロペンテニルジ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性ジ(メタ)アクリレート、ジ(メタ)アクリロキシエチルイソシアヌレート、アリル(allyl)化シクロヘキシルジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノール(メタ)アクリレート、ジメチロールジシクロペンタンジ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性ヘキサヒドロフタル酸ジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノール(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコール変性トリメチルプロパンジ(メタ)アクリレート、アダマンタン(adamantane)ジ(メタ)アクリレートまたは9,9−ビス[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]フルオリン(fluorine)などのような2官能型アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、プロピオン酸変性ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、プロピレンオキシド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、3官能型ウレタン(メタ)アクリレートまたはトリス(メタ)アクリロキシエチルイソシアヌレートなどの3官能型アクリレート、ジグリセリンテトラ(メタ)アクリレートまたはペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレートなどの4官能型アクリレート、プロピオン酸変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレートなどの5官能型アクリレート、及びジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレートまたはウレタン(メタ)アクリレート(例えば、イソシアネート単量体及びトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートの反応物などの6官能型アクリレートなどを使用することができるが、これに限定されるものではない。
多官能性アクリレートは、単量体または重合体成分100重量部に対して、0.05重量部〜50重量部で含まれることができるが、これは、工程効率、または粘着剤の物性などを考慮して変更されることができる。
光硬化タイプの粘着剤組成物は、光開始剤をさらに含むことができる。光開始剤の使用量によって重合度を制御することができる。光開始剤としては、光照射などを通じて重合反応を開始させることができるものであれば、どのようなものでも使用することができる。例えば、光開始剤では、 α−ヒドロキシケトン系化合物(例えば、IRGACURE 184、IRGACURE 500、IRGACURE 2959、DAROCUR 1173;Ciba Specialty Chemicals社(製))、フェニルグリオキシレート(phenylglyoxylate)系化合物(例えば、IRGACURE 754、DAROCUR MBF;Ciba Specialty Chemicals社(製))、ベンジルジメチルケタル系化合物(例えば、IRGACURE 651;Ciba Specialty Chemicals社(製))、α−アミノケトン系化合物(例えば、IRGACURE 369、IRGACURE 907、IRGACURE 1300;Ciba Specialty Chemicals社(製))、モノアシルホスフィン系化合物(MAPO)(例えば、DAROCUR TPO;Ciba Specialty Chemicals社(製))、ビスアシルホスフェン系化合物(BAPO)(例えば、IRGACURE 819、IRGACURE 819 DW;Ciba Specialty Chemicals社(製))、ホスフィンオキシド系化合物(例えば、IRGACURE 2100;Ciba Specialty Chemicals社(製))、メタロセン系化合物(例えば、IRGACURE 784;Ciba Specialty Chemicals社(製))、ヨードニウム塩(iodonium salt)(例えば、IRGACURE250;Ciba Specialty Chemicals社(製))、及び上記のうち1つ以上の混合物(例えば、DAROCUR 4265、IRGACURE 2022、IRGACURE 1300、IRGACURE 2005、IRGACURE 2010、IRGACURE 2020;Ciba Specialty Chemicals社(製))などを挙げることができ、上記のうち一種または二種以上を使用することができるが、これに限定されるものではない。
光開始剤は、前述した単量体または重合体成分100重量部に対して、0.05重量部〜20重量部で組成物に含まれることができるが、これは工程効率または硬化物の物性などを考慮して変更されることができる。
前記組成物は、酸化防止剤をさらに含むことができる。酸化防止剤を適切に配合し、粘着剤の黄変(yellowing)を効果的に抑制することができる。酸化防止剤の具体的な種類は、特別に限定されるものではなく、粘着剤の製造分野において公知されている通常的な成分(例えば、Songnoxシリーズ(SONGWON産業社(製)、Songnox 1076、Songnox 1035、Songnox 1135、Songnox 1010など)を使用することができ、その含量も目的物性を考慮して適切に調節することができる。
また、前記粘着剤組成物は、再作業性(re−workability)改善剤をさらに含むことができる。再作業性改善剤などをさらに含むことによって、粘着パッドの適用過程で作業性及び再剥離性などを向上させることができる。使用することができる再作業性改善剤の具体的な種類は、特別に限定されるものではなく、目的する物性を考慮して、この分野において公知されている各種素材、例えば、フッ素系化合物、シリコン化合物または低分子量体などを適切に使用することができる。また、上記再作業性改善剤の含量は、特別に限定されるものではなく、目的する物性及び組成物の組成などを考慮して適切に選択されることができる。
また、前記組成物は、必要に応じて、熱硬化性、触媒、UV硬化剤、低分子量体、シランカップリング剤、散乱体、紫外線安定剤、調色剤、補強剤、充填剤、消泡剤、界面活性剤及び可塑剤などの一種または二種以上のような添加剤をさらに含むことができる。
また、本発明は、粘着パッドに関するものである。例示的な粘着パッドは、前記粘着剤組成物を硬化された状態で含む粘着剤層を有することができる。
前記粘着剤層を形成する具体的な方法は、特別に制限されない。例えば、粘着剤組成物が熱硬化タイプであれば、ナイフコーターまたはコンマコーターなどの手段により前記組成物を塗布し、加熱、乾燥及び/または熟成工程を経て粘着剤層を形成することができる。また、組成物が光硬化タイプであれば、同様に前記組成物を塗布した後、光照射、例えば、紫外線の照射工程を通じて硬化させて粘着剤層を形成することができる。上記で乾燥、加熱または熟成時の温度または時間や、電磁気波の照射時の光量または照度などの条件は、特別に限定されるものではなく、組成物の組成を考慮して適切に設定することができる。
前記のように形成される粘着剤層は、例えば、約0.1mm〜5mmの厚さを有することができる。粘着剤層の厚さを前記範囲で制御することで、粘着パッドが目的する物性を効果的に発揮することができる。
前記粘着パッドは、上述の粘着剤層の単層を含むか、あるいは前記粘着剤層が2層以上積層される複層構造を含むことができる。また、粘着剤層が複層構造で構成される場合、各々の粘着剤層内に散乱粒子の割合を調節する方式などで、各粘着剤層がお互いに相異なっている拡散または散乱性を示すことができる。
前記粘着パッドは、前記粘着剤層のみを含むか、必要に応じては、前記粘着剤層の一面または両面に異形フィルムや他のプラスチックフィルムが積層されている形態を有することもできる。この場合、異形フィルムまたはプラスチックフィルムの厚さまたは種類などは、特別に限定されるものではなく、公知の範疇内で選択されることができる。
一例では、図1のように、前記粘着パッド1は、粘着剤層11、及び前記粘着剤層11の一面に形成されており、また粗面化処理されているプラスチックシート(polyester sheet having roughness)12を含むことができる。図1では、粘着剤層11の一面にプラスチックシート12が形成される場合を例示したが、前記プラスチックシート12は、粘着剤層11の両面に形成することもできる。前記プラスチックシートの具体的な種類は、特別に限定されるものではなく、一例で、一面に粗面化処理が行われた公知のプラスチックシートである。一例において、前記プラスチックシートは、一面に粗面化処理が行われたポリエステルシート、例えば、粗面化処理が行われたPET(Poly(ethylene terephthalate))シートである。前記粗面化処理は、例えば、サンディング(sanding)またはビードコーティング(bead coating)などのような通常的な方式で実行することができる。このようなシートを使用する場合、前記パッドが光学または照明機器に適用されて他の光学シートなどと接触する場合にも、シート間の融着による光斑の発生などを効果的に防止し、また工程効率を確保することができる。また、前記プラスチックシートは、粗面化処理により自主的に光拡散機能が付与され、粘着パッドの光拡散または光散乱機能を一層向上させることができる。前記粗面化処理されたプラスチックシートは、ヘイズ(haze)数値が約2%〜80%である。プラスチックシートのヘイズを測定する方式は、この分野で多様に公知されている。プラスチックシートのヘイズ数値が2%未満なら、例えば、粘着パッドが光学器機内で他のフィルムと接触された時に、光斑などが誘発される恐れがあり、80%を超過すれば、光学的に透過率が低下され、光拡散効果が効果的に発揮されない恐れがある。
また、他の例示において、図2に示したように、前記粘着パッド2は、前記粘着剤層11の一面に形成されており、また遮光パターン22が印刷されたプラスチックシート21をさらに含むことができる。遮光パターン22が形成されているシート21を含む場合、前記パッドが光学または照明機器に適用される時、必要に応じて前記機器に含まれる発光体による輝点を効率的に防止することができる。図2では、粘着剤層11の一面にプラスチックシート21が形成される場合を例示したが、前記プラスチックシート21は、粘着剤層11の両面に形成することもできる。また、前記遮光パターン22は、通常的な遮光インクを使用した印刷工程で形成することができ、プラスチックシート21では、PETなどのポリエステルシートを使用することができるが、これに限定されるものではない。
他の例示において、前記粘着パッド3は、図3に示したように、粘着剤層11の一面に形成されている粗面化処理されたプラスチックシート12及び前記粘着剤層11の他の面に形成されている遮光パターン22が印刷されたプラスチックシート21を含むことができる。
前記粗面化処理されるかあるいは遮光パターンが印刷されるプラスチックシートは、厚さが約5μm〜300μmである。前記シートの厚さを上述の範囲で制御することで、機械的強度、光透過性及び光拡散性などが優秀なパッドを提供することができる。
また、本発明は、光学器機または照明器機用光源に関するものである。例示的な光学器機または照明用光源は、前記粘着パッドを光拡散部材で含むことができる。
前記粘着パッドを光拡散部材で含む光源では、例えば、バックライトユニット(BLU:backlight unit)を有することができ、一例において、前記粘着パッドは、例えば、前記ユニットに含まれる光拡散プレート(diffuser plate)を取り替える用途で使用することができる。
図4及び図5は、前記粘着パッドが適用されるバックライトユニットの一例を示した図である。
図4に示したように、バックライトユニット4は、下部から印刷回路基板(PCB:Printed Circuit Board)34と、前記印刷回路基板34上に形成されるLED(Light Emitting Diode)などのような発光体33と、前記印刷回路基板34及び発光体33の全体表面に付着されている光散乱層32と、前記光散乱層32上に形成される前記粘着パッド2と、を含むことができる。前記粘着パッド2は、図4のように、一面に遮光パターン22が形成されているプラスチックシート21を含み、前記遮光パターン22がバックライトユニット4の発光体33にパターンに符合するように印刷して前記発光体33からの輝点を緩和することができる。また、前記光散乱層32が印刷回路基板34及び発光体33の全体表面に付着されているということは、図4に示したように、光散乱層32が前記印刷回路基板34及び発光体33の全面に付着され、前記印刷回路基板34及び発光体33と光散乱層32との間に空気層(air gap)が実質的に存在しない状態を意味する。
前記バックライトユニット4では、図4に示したように、前記光散乱層32も散乱粒子322を配合した粘着剤321で形成することができる。これを通じて、前記印刷回路基板34及び発光体33の全面に光散乱層32を効果的に付着して空気層を実質的に排除することができ、これによって、発光体、すなわち、発光体33から出射される光損失(light loss)を最小化し、より均一な光の照射が可能な面光源を提供することができる。また、前記構造を通じて、発光体であるLEDによる段差を効果的に克服することができる。
前記光散乱層32を形成する方法は、特別に限定されるものではなく、例えば、前記粘着剤組成物と同一な組成物を使用し、散乱粒子の配合量を用途によって適切に調節することで形成することができる。
図5に示したように、バックライトユニット5は、前記粘着パッド3上に形成されるBEF(brightness enhancement film)41、DBEF(dual brightness enhancement film)42、両面に偏光板(43a、43b)が付着された液晶セル44及び基板45などの要素をさらに含むことができる。
前記の場合、前記粘着パッド3は、図5に示したように、BEF41と接する側には、粗さを有するプラスチックシート12を含み、発光体33側には、上述のような遮光パターン22を有するプラスチックシート21を含むことができる。
前記バックライトユニットに使われる前記のような印刷回路基板、発光ダイオード、BEF、DBEF、偏光板、液状セル及び基板などの具体的な種類は、特別に限定されるものではなく、この分野の一般的な要素を制限なしに選択採用することができる。
本発明の例示的な粘着剤組成物は、例えば、多様な光学器機及び照明機器に光拡散素材として適用されることができる。前記粘着剤組成物は、光拡散素材に適用され、高温または高温、高湿条件でも曲がり現象または気泡発生現象を誘発しない。また、前記粘着剤組成物は、粘着パッドの形態で光学器機または照明機器に適用されるから、器機内での空気層を無くすか減らして光の損失を最小化することができる。また、プリズムシートのような他の光学素材も別途の粘着剤を使わないで機器に付着することができ、またフレキシブルデバイスの構成にも効果的である。さらに、前記粘着剤組成物は、光学器機または照明機器に適用された後に白画(whitening)または黄変(yellowing)を誘発しないので、優秀な光学物性を長期間且つ安定的に維持することができる。
粘着パッドの多様な例示を示す断面図である。 粘着パッドの多様な例示を示す断面図である。 粘着パッドの多様な例示を示す断面図である。 バックライトユニットを例示的に示す図である。 バックライトユニットを例示的に示す図である。
以下、本発明による実施例と比較例を通じて前記粘着剤組成物をより詳しく説明するが、 前記粘着剤組成物の範囲は、下記提示された実施例により限定されるものではない。
実施例 1
第1 の粘着パッドの製造
エチルヘキシルアクリレート75重量部、アクリル酸15重量部及びヒドロキシエチルアクリレート10重量部を配合し、単量体混合物を製造した。前記単量体混合物に開始剤としてEHPDC(di(2−ethylhexyl)peroxydicarbonate)を適量添加し、25℃での粘度が約2,000cps〜2,500cpsの範囲内に属するように塊状重合させて、光硬化性シロップを製造した。その後、前記シロップ100重量部に対して、光開始剤(2,4,6−trimethylbenzoyl diphenyl phosphine oxide、TPO)0.7重量部、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート(HDDA)0.3重量部、散乱粒子(屈折率:1.59、平均直径:4,000nm、ポリスチレン系ビード、HR−59−40、SUNJIN化学社(製))15重量部及び染料(Blue dye、Lanxess社製MACROLEX Blue RR Gran)1ppmを配合し、粘着剤組成物を製造した。引き続いて、製造された粘着剤組成物をPETシートに塗布し、ブラックライト(black light)光源と塗布された粘着剤組成物の層との距離を15cmに維持した状態で、前記光源で約6分間紫外線を照射し、厚さが0.8mmの粘着剤層である第1の粘着パッドを製造した。
BLUの製造
LEDが上部に配列されているPCB(47インチBLU用PCB、厚さ約500μm)の上部に、図4に示したような粘着パッド2を第2の粘着パッドとして形成した。具体的には、前記第1の粘着パッドの粘着剤層の製造に使われたものと同一な粘着剤組成物を製造するが、散乱粒子322の割合をシロップ100重量部対比0.01重量部に変更して製造された粘着剤組成物を使用して形成した厚さ約1.45mmの光散乱層32をPCBの上部全体表面に付着させて、前記第2の粘着パッド2を形成した。その後、前記製造された第1の粘着パッドを図4の粘着パッド2の位置に付着させて光源を製造した。
実施例2
エチルヘキシルアクリレート70重量部、アクリル酸10重量部、ヒドロキシエチルアクリレート10重量部及び2−(2−エトキシエトキシ)エチルアクリレート10重量部を配合し、単量体混合物を製造した。その後、実施例1と同様な方式で塊状重合を行い、25℃での粘度が約3,000cps〜3,500cpsの範囲内に属するように単量条件を調節し、光硬化性シロップを製造した。 引き続いて、製造されたシロップ100重量部に対して、光開始剤(2,4,6−trimethylbenzoyl diphenyl phosphine oxide、TPO)0.7重量部、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート(HDDA)0.2重量部、散乱粒子(屈折率:1.59、平均直径:4,000nm、ポリスチレン系ビード、HR−59−40、SUNJIN化学社(製))15重量部及び染料(Blue dye、Lanxess社製MACROLEX Blue RR Gran)0.6ppmを配合し、粘着剤組成物を製造した。その後、製造された粘着剤組成物を使用し、実施例1と同様な方式で、厚さが0.8mmである粘着剤層11を有する第1の粘着パッドを製造した。製造された第1の粘着パッドを、実施例1で使用したものと同一な第2の粘着パッドが形成されたPCBの第2の粘着パッド上に付着して光源を製造した。
実施例3
エチルヘキシルアクリレート60重量部、アクリル酸10重量部、ヒドロキシエチルアクリレート10重量部、2−(2−エトキシエトキシ)エチルアクリレート10重量部及びイソボルニルアクリレート10重量部を配合し、単量体混合物を製造した。その後、実施例1と同様な方式で塊状重合を行い、25℃での粘度が約3,000cps〜3,500cpsの範囲内に属するように単量条件を調節し、光硬化性シロップを製造した。 引き続いて、製造されたシロップ100重量部に対して、光開始剤(2,4,6−trimethylbenzoyl diphenyl phosphine oxide、TPO)0.7重量部、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート(HDDA)0.3重量部、散乱粒子(屈折率:1.59、平均直径:約3,000〜4,000nm、ポリスチレン系ビード、GS−0459S−6、Ganz(製))12.5重量部及び染料(Blue dye、Lanxess社製MACROLEX Blue RR Gran)1ppmを配合し、粘着剤組成物を製造した。その後、製造された粘着剤組成物を使用し、実施例1と同様な方式で、厚さが0.8mmである粘着剤層11を有する第1の粘着パッドを製造した。製造された第1の粘着パッドを、実施例1で使用したものと同一な第2の粘着パッドが形成されたPCBの第2の粘着パッド上に付着して光源を製造した。
比較例1
エチルヘキシルアクリレート85重量部、アクリル酸10重量部及びヒドロキシエチルアクリレート5重量部を配合し、単量体混合物を製造した。その後、 実施例1と同様な方式で塊状重合を行い、25℃での粘度が約2,000cps〜2,500cpsの範囲内になるように条件を調節し、光硬化性シロップを製造した。引き続いて、製造されたシロップ100重量部に対して、光開始剤(2,4,6−trimethylbenzoyl diphenyl phosphine oxide、TPO)0.7重量部、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート(HDDA)0.1重量部、散乱粒子(屈折率:1.59、平均直径:4nm、ポリスチレン系ビード、HR−59−40、SUNJIN化学社(製))15重量部を配合し、粘着剤組成物を製造した。その後、製造された粘着剤組成物を使用し、実施例1と同様な方式で、厚さが0.8mmである粘着剤層11を有する第1の粘着パッドを製造し、同様に光源を製造した。
比較例2
エチルヘキシルアクリレート70重量部及びイソボルニルアクリレート30重量部を配合し、単量体混合物を製造した。その後、前記単量体混合物に開始剤としてEHPDC(di(2−ethylhexyl)peroxydicarbonate)を適量添加し、25℃での粘度が約2,000cps〜2,500cpsの範囲内に属するように塊状重合させて、光硬化性シロップを製造した。その後、前記シロップ100重量部に対して、光開始剤(2,4,6−trimethylbenzoyl diphenyl phosphine oxide、TPO)0.7重量部、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート(HDDA)0.07重量部、散乱粒子(屈折率:1.59、平均直径:4,000nm、ポリスチレン系ビード、HR−59−40、SUNJIN化学社(製))15重量部、酸化防止剤(Songnox 2450Pw)0.3重量部及び染料(Blue dye、Lanxess社製MACROLEX Blue RR Gran)1ppmを配合し、粘着剤組成物を製造した。引き続いて、製造された粘着剤組成物をPETシートに塗布し、ブラックライト(black light)光源と塗布された粘着剤組成物の層との距離を15cmに維持した状態で、前記光源で約6分間紫外線を照射し、厚さが0.8mmである粘着剤層である第 1の粘着パッドを製造し、実施例1と 同様に光源を製造した。
比較例3
エチルヘキシルアクリレート75重量部、イソボルニルアクリレート10重量部及びアクリル酸15重量部を配合し、単量体混合物を製造した。その後、前記単量体混合物に開始剤としてEHPDC(di(2−ethylhexyl)peroxydicarbonate)を適量添加し、25℃での粘度が約2,000cps〜2,500cpsの範囲内に属するように塊状重合させて、活性エネルギー線の照射により硬化されるシロップを製造した。その後、前記シロップ100重量部に対して、光開始剤(2,4,6−trimethylbenzoyl diphenyl phosphine oxide、TPO)0.7重量部、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート(HDDA)0.1重量部、酸化防止剤(Songnox 2450Pw)0.15重量部及び散乱粒子(屈折率:1.59、平均直径:4,000nm、ポリスチレン系ビード、HR−59−40、SUNJIN化学社(製))15重量部を配合し、粘着剤組成物を製造した。引き続いて、製造された粘着剤組成物をPETシートに塗布し、ブラックライト(black light)光源と塗布された粘着剤組成物の層との距離を15cmに維持した状態で、前記光源で約6分間紫外線を照射し、厚さが0.8mmである粘着剤層である第 1の粘着パッドを製造し、実施例1と 同様に光源を製造した。
比較例4
エチルヘキシルアクリレート73重量部、イソボルニルアクリレート20重量部及びヒドロキシエチルアクリレート7重量部を配合し、単量体混合物を製造した。その後、前記単量体混合物に開始剤としてEHPDC(di(2−ethylhexyl)peroxydicarbonate)を適量添加し、25℃での粘度が約2,000cps〜2,500cpsの範囲内に属するように塊状重合させて、活性エネルギー線の照射により硬化されるシロップを製造した。その後、前記シロップ100重量部に対して、光開始剤(2,4,6−trimethylbenzoyl diphenyl phosphine oxide、TPO)1重量部、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート(HDDA)0.5重量部、酸化防止剤(Songnox 2450Pw)0.2重量部及び散乱粒子(屈折率:1.59、平均直径:4,000nm、ポリスチレン系ビード、HR−59−40、SUNJIN化学社(製))15重量部を配合し、粘着剤組成物を製造した。引き続いて、製造された粘着剤組成物をPETシートに塗布し、ブラックライト(black light)光源と塗布された粘着剤組成物の層との距離を15cmに維持した状態で、前記光源で約6分間紫外線を照射し、厚さが0.8mmである粘着剤層である第 1の粘着パッドを製造し、実施例1と 同様に光源を製造した。
実験例1.耐久性テスト
実施例及び比較例で製造された光源(横及び縦の長さが各々10cm及び30cm)(サンプル)に対して耐熱耐久性と耐湿熱耐久性を各々評価した。耐熱耐久性は、サンプルを80℃で240時間放置した後、気泡発生有無、浮き上り、及び剥離の発生有無を目視で観察して評価し、耐湿熱耐久性は、サンプルを60℃及び90%相対湿度条件で240時間放置した後、同一に、気泡、浮き上り及び剥離発生有無を目視で観察して評価した。上記各評価基準は、下記の通りである。
<気泡発生評価>
○:目視で観察したとき、粘着剤の内部あるいは界面で気泡が発生しないか、または気泡のサイズが非常に小さくて、目視で観察が不可能な場合
×:目視で観察したとき、粘着剤の内部あるいは界面で単一の気泡または多量が群集した状態の気泡が認められる場合
<浮き上り及び剥離評価>
○:粘着剤と被着体との界面で浮き上り及び剥離の発生がない場合
×:粘着剤と被着体との界面で浮き上り、部分剥離または完全剥離が発生した場合
試験例2.曲がり(curl)特性評価
試験例1と同一のサンプルを耐熱条件で放置し、曲がり(curl)の発生有無を評価した。具体的に、サンプルを縦方向に立設した状態で80℃で240時間放置した後、取り出し、常温で30分徐々に冷却させた。その後、縦方向に立設した状態のサンプルを平たいガラス基板と対向する状態で互いに接触するように位置させ、基準となる上記ガラス基板からサンプルまで最も遠く離れた距離を巻き尺で測定し、曲がりの発生有無を評価した.
上記測定結果を下記表1に整理して記載した。
Figure 0005725680
表1の結果から、実施例では、耐久性及び曲がり特性が全て優秀な光源が得られたことを確認することができる。一方、比較例2及び比較例4の場合、耐湿熱テスト後に気泡がひどく発生されてヘイズが観察され、比較例2乃至比較例4の場合は、粘着剤層が耐熱または耐湿熱テスト時に粘着剤層が剥離されて曲がりを評価することができなかった。
実験例1.光学物性の測定
染料の含有有無による粘着剤の光学特性を評価するために、実施例1乃至実施例3及び比較例1の粘着剤に対して、CIE座標のb*及びYIを評価し、その結果を下記表2に記載した。表2において、基準数値(Ref)は、BLUで通常的に使われている拡散プレートとして、コーロング社で提供する拡散プレートに対する数値である。
<CIE色座標及びYIの測定>
実施例1乃至実施例3と比較例1で製造された粘着剤層に対して、製造直後、製造された粘着剤を 80℃のオーブンで240時間の間放置した後(耐熱テスト)及び60℃の温度及び90%の相対湿度で240時間放置した直後(耐湿熱テスト)において、CIE色座標でのL*、a*、b*、x*及びy*数値及びYIを測定器機(UV−vis−NIR Spectrophotometer (SolidSpec−3700、Shimadzu))を使用して測定した(下記表2では、製造直後の粘着剤に対して測定した数値を記載した)。
Figure 0005725680
表2から確認できるように、実施例1乃至実施例3の粘着パッドの場合、BLUに対して現在適用されている拡散プレートと対等なb*及びYIを示した。またその範囲が耐熱及び耐湿熱テスト後にも維持されて光学的用途で適合であることを確認した。しかし、染料を含まない比較例1は、過度に高いb*及びYI数値を示した。このような数値は、粘着剤に黄変が大きく発生したことを示すことで、光学的な用途への適用が大きく制限されることを意味する。
1、2、3:粘着パッド
4、5:バックライトユニット
11:粘着剤層
12、21:プラスチックシート
22:遮光パターン
32:光散乱層
321:粘着剤
322:散乱粒子
33:発光体
34:印刷回路基板
41:BEF
42:DBEF
43a、43b:偏光板
44:液晶セル
45:基板

Claims (16)

  1. (メタ)アクリル酸1重量部〜20重量部及び下記化学式1で表示される化合物5重量部〜40重量部を含む単量体成分または前記単量体成分を重合単位で有する重合体成分を含む光硬化性シロップ並びに青色染料を含み、硬化された状態で、CIE 座標上のb*数値が−2〜3であり、かつ、イエローインデックス(YI)が−8.0〜7.5であることを特徴とする粘着剤組成物。
    Figure 0005725680
    前記化学式1において、Rは、水素またはアルキル基であり、A及びBは、各々独立的にアルキレン基またはアルキリデン基であり、nは、0〜5の数である。
  2. 単量体成分は、下記化学式2及び化学式3のいずれか一つで表示される化合物をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の粘着剤組成物。
    Figure 0005725680
    Figure 0005725680
    前記化学式2及び化学式3において、Rは、水素またはアルキル基であり、T、U及びWは、各々独立的にアルキレン基またはアルキリデン基であり、Qは、アルキル基またはアリール基である。
  3. 単量体成分は、下記化学式4で表示される化合物をさらに含むことを特徴とする請求項1または2に記載の粘着剤組成物。
    Figure 0005725680
    前記化学式4において、Rは、水素またはアルキル基であり、Pは、脂肪族飽和炭化水素環状化合物から由来する1価残基である。
  4. 単量体成分は、直鎖状または分岐状のアルキル(メタ)アクリレートを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の粘着剤組成物。
  5. 単量体成分は、直鎖状または分岐状のアルキル(メタ)アクリレート50重量部〜99.9重量部、(メタ)アクリル酸重量部〜20重量部及び化学式1で表示される化合物重量部〜40重量部を含むことを特徴とする請求項に記載の粘着剤組成物。
  6. 単量体成分は、直鎖状または分岐状のアルキル(メタ)アクリレート50重量部〜99.9重量部、化学式4で表示される化合物0.1重量部〜50重量部、(メタ)アクリル酸1重量部〜20重量部及び化学式1で表示される化合物重量部〜40重量部を含むことを特徴とする請求項に記載の粘着剤組成物。
  7. 硬化された状態で、CIE座標上のb*が−1〜3であることを特徴とする請求項1に記載の粘着剤組成物。
  8. 硬化された状態で、YIが0〜7.5であることを特徴とする請求項1に記載の粘着剤組成物。
  9. 単量体または重合体成分は、25℃での粘度が1,500cps〜4,000cpsであることを特徴とする請求項1に記載の粘着剤組成物。
  10. 粘着剤との屈折率の差が0.05〜1.0である粒子をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の粘着剤組成物。
  11. 粒子は、アクリル樹脂粒子、スチレン樹脂粒子、ウレタン樹脂粒子、メラミン樹脂粒子、ベンゾグアナミン樹脂粒子、エポキシ樹脂粒子、シリコン樹脂粒子、シリカ粒子、二酸化チタン粒子、フッ化マグネシウム粒子、酸化ジルコニウム粒子、酸化アルミニウム粒子またはガラス粒子であることを特徴とする請求項10に記載の粘着剤組成物。
  12. 光開始剤をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の粘着剤組成物。
  13. 酸化防止剤または再作業性改善剤をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の粘着剤組成物。
  14. 請求項1の記載の粘着剤組成物を硬化された状態で含む粘着剤層を有することを特徴とする粘着パッド。
  15. 粘着剤層の一面または両面に形成されている粗面化処理されたプラスチックシートまたは遮光パターンが印刷されたプラスチックシートをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の粘着パッド。
  16. 請求項14に記載の粘着パッドを光拡散部材で含むことを特徴とする光学器機用または照明器機用光源。
JP2013538634A 2010-11-08 2011-11-08 粘着剤組成物 Active JP5725680B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20100110587 2010-11-08
KR10-2010-0110587 2010-11-08
KR1020110115590A KR101621993B1 (ko) 2010-11-08 2011-11-08 점착제 조성물
PCT/KR2011/008446 WO2012064071A2 (ko) 2010-11-08 2011-11-08 점착제 조성물
KR10-2011-0115590 2011-11-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014502291A JP2014502291A (ja) 2014-01-30
JP5725680B2 true JP5725680B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=46051395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538634A Active JP5725680B2 (ja) 2010-11-08 2011-11-08 粘着剤組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9816685B2 (ja)
EP (1) EP2639275B1 (ja)
JP (1) JP5725680B2 (ja)
KR (1) KR101621993B1 (ja)
CN (1) CN103298898B (ja)
TW (1) TWI546356B (ja)
WO (1) WO2012064071A2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2994893B1 (fr) * 2012-09-06 2015-07-17 Saint Gobain Vitrage eclairant
CN104163884B (zh) * 2013-05-20 2016-12-28 3M创新有限公司 可固化的丙烯酸类组合物、丙烯酸类胶带、丙烯酸类胶辊以及制备该丙烯酸类胶辊的方法
CN104640952B (zh) 2013-06-19 2016-08-17 株式会社Lg化学 压敏粘合剂组合物
KR101550144B1 (ko) 2013-06-19 2015-09-03 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
KR101795101B1 (ko) * 2013-10-23 2017-11-07 주식회사 엘지화학 고굴절 점착제 필름 및 이를 포함하는 터치 패널
CN103777403B (zh) * 2013-12-12 2016-01-20 中国电子科技集团公司第五十五研究所 高可靠性液晶显示用扩散板的制备方法
CN106189907A (zh) * 2014-01-09 2016-12-07 斯迪克新型材料(江苏)有限公司 高结合力压敏胶带的制造方法
WO2015145633A1 (ja) * 2014-03-26 2015-10-01 リンテック株式会社 粘着性組成物、粘着剤および粘着シート
US9638841B2 (en) 2014-04-10 2017-05-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Laminated diffuser
DE102014207074A1 (de) * 2014-04-11 2015-10-15 Tesa Se Klebeband für die Kapselung einer organischen elektronischen Anordnung
US9482406B2 (en) 2014-07-23 2016-11-01 Merrow Sewing Machine Co. Multilayered lighting device
JP6295237B2 (ja) * 2014-09-30 2018-03-14 富士フイルム株式会社 バックライトユニット、液晶表示装置および波長変換部材
CN111171730B (zh) * 2015-01-27 2022-03-18 琳得科株式会社 粘着性组合物、粘着剂以及粘着片
CN104865720B (zh) * 2015-04-20 2019-06-28 Oppo广东移动通信有限公司 显示屏、显示屏组件及终端
TW201710435A (zh) * 2015-07-13 2017-03-16 王子控股股份有限公司 黏著片暨積層體及其製造方法
KR102063055B1 (ko) * 2016-01-28 2020-01-07 주식회사 엘지화학 경화성 점착제 조성물, 상기 조성물을 포함하는 봉지재층을 포함하는 태양전지 모듈 및 그 제조방법
KR102190038B1 (ko) * 2016-04-06 2020-12-11 주식회사 엘지화학 광경화성 점착제 조성물 및 점착 필름
KR102520709B1 (ko) * 2016-04-19 2023-04-12 삼성디스플레이 주식회사 인쇄회로기판용 보호테이프 및 이를 구비하는 디스플레이 장치
KR102166476B1 (ko) * 2017-05-02 2020-10-16 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
KR102146537B1 (ko) * 2017-05-02 2020-08-20 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
JP6581694B1 (ja) * 2018-06-27 2019-09-25 日東電工株式会社 補強フィルム
KR102299420B1 (ko) * 2018-08-08 2021-09-07 주식회사 엘지화학 무기재 점착 테이프
JP6581704B1 (ja) * 2018-08-27 2019-09-25 日東電工株式会社 補強フィルム
JP6906560B2 (ja) * 2019-04-03 2021-07-21 リンテック株式会社 粘着シートおよび表示体
JP7284051B2 (ja) * 2019-09-19 2023-05-30 積水化学工業株式会社 粘着剤及び粘着テープ
JP2021059711A (ja) * 2019-10-07 2021-04-15 日東電工株式会社 光硬化性粘着剤組成物、両面粘着シートおよびその製造方法、ならびに光学デバイスおよびその製造方法
EP4047067A4 (en) * 2019-10-16 2023-12-06 Koza Novel Materials Korea Co., Ltd. CURDABLE COMPOSITION
EP4047066A4 (en) * 2019-10-16 2023-11-22 Koza Novel Materials Korea Co., Ltd. CURABLE COMPOSITION
KR20210098213A (ko) 2020-01-31 2021-08-10 동우 화인켐 주식회사 착색 접착제 조성물, 이를 이용한 색변환 소자 및 화상표시장치
KR20220139889A (ko) * 2020-02-14 2022-10-17 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 다층용기, 그의 제조방법, 및 재생폴리에스테르의 제조방법
JP2020109196A (ja) * 2020-04-16 2020-07-16 日立化成株式会社 光硬化性樹脂組成物及び硬化物
JP7143967B1 (ja) * 2020-10-20 2022-09-29 大日本印刷株式会社 面発光装置、表示装置、面発光装置用封止部材シートおよび面発光装置の製造方法
TWI805957B (zh) * 2020-10-20 2023-06-21 晨豐光電股份有限公司 具有光擴散層的玻璃基板
TWI775192B (zh) * 2020-10-23 2022-08-21 晨豐光電股份有限公司 具有孔槽結構的玻璃擴散板及使用該玻璃擴散板的背光模組
CN112608405A (zh) * 2020-12-15 2021-04-06 深圳市撒比斯科技有限公司 一种粘合剂用聚合物及其应用
CN115089753B (zh) * 2022-06-16 2023-05-12 华东师范大学 一种防粘连双层伤口贴片的制备方法及应用

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6180200B1 (en) * 1998-06-01 2001-01-30 Dsm N. V. Cationic and hybrid radiation curable pressure sensitive adhesives for bonding of optical discs
KR100491631B1 (ko) * 2001-07-09 2005-05-27 주식회사 큐시스 (메타)아크릴레이트 올리고머, 이의 제조방법, 및 이를포함하는 광통신 모듈용 열 및 광의 2중 경화형 접착제조성물
KR100477938B1 (ko) * 2002-01-04 2005-03-18 주식회사 엘지화학 아크릴계 점착제 수지 조성물
DE10256511A1 (de) * 2002-12-04 2004-06-24 Tesa Ag Haftklebemasse
JP4412895B2 (ja) * 2002-12-05 2010-02-10 株式会社日本触媒 感圧接着剤組成物
JP2005050654A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Clariant Internatl Ltd 面光源装置
US20070264499A1 (en) * 2004-02-23 2007-11-15 Lg Chem, Ltd. Adhesive film functionalizing color compensation and near infrared ray (NIR) blocking and plasma display panel filter using the same
US20050277729A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-15 Nippon Shokubai Co., Ltd. Pressure-sensitive adhesive composition
EP1602700A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-07 Nippon Shokubai Co., Ltd. Pressure-sensitive adhesive composition
TWI340161B (en) 2005-01-19 2011-04-11 Lg Chemical Ltd Acrylic pressure-sensitive adhesive composition with good re-workability,adhesive sheet,and method of preparing the sheet
KR100628106B1 (ko) * 2005-04-19 2006-09-25 정종헌 아크릴 에멀젼 수지 조성물 및 이로부터 제조되는 pvc타일용 접착제
JP4925173B2 (ja) * 2006-06-02 2012-04-25 日東電工株式会社 ダイシング用粘着シート、及びそれを用いた被切断体の加工方法
JP2008013746A (ja) * 2006-06-07 2008-01-24 Oji Tac Hanbai Kk 光学用粘着剤、光学用粘着シートおよび光学フィルタ
KR100820175B1 (ko) * 2006-09-29 2008-04-07 주식회사 옴니켐 편광판용 접착제용 조성물 및 이를 이용한 편광판의제조방법
JP2008297419A (ja) 2007-05-31 2008-12-11 Daio Paper Corp 電子ディスプレイ用の粘着シート
JP2009084400A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Gunze Ltd 近赤外線吸収性粘着剤組成物及び多層光学フィルム
US8378046B2 (en) * 2007-10-19 2013-02-19 3M Innovative Properties Company High refractive index pressure-sensitive adhesives
JP5258332B2 (ja) 2008-03-06 2013-08-07 日東電工株式会社 光散乱粘着剤組成物、光散乱粘着剤層、光散乱粘着シート、及びこれらを用いたバックライトシステム
KR20090103756A (ko) * 2008-03-28 2009-10-01 린텍 가부시키가이샤 플라즈마 디스플레이용 감압 접착제 조성물 및 그것을 성형해서 이루어진 점착 시트
JP5718551B2 (ja) * 2008-03-28 2015-05-13 リンテック株式会社 プラズマディスプレイ用感圧接着剤組成物及びそれを成形してなる粘着シート
JP2009249602A (ja) 2008-04-10 2009-10-29 Gunze Ltd 赤外線吸収性粘着剤組成物、粘着フィルム、プラズマディスプレイパネル用光学フィルム及び多層光学フィルム
CN102027085B (zh) 2008-05-14 2014-06-11 Lg化学株式会社 粘合剂组合物、粘合片以及用于半导体晶片的背磨方法
JP5243990B2 (ja) * 2009-02-18 2013-07-24 日東電工株式会社 両面粘着シート
JP5525167B2 (ja) * 2009-02-26 2014-06-18 大王製紙株式会社 タッチパネル用粘着シート及びタッチパネル用粘着シートの製造方法
WO2010104645A1 (en) * 2009-03-09 2010-09-16 3M Innovative Properties Company Aziridine crosslinking agents for acrylic adhesives
JP2010100857A (ja) 2009-12-14 2010-05-06 Soken Chem & Eng Co Ltd ガラス基板貼り付け用光学機能粘着フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2639275A2 (en) 2013-09-18
TWI546356B (zh) 2016-08-21
KR20120049151A (ko) 2012-05-16
US9816685B2 (en) 2017-11-14
CN103298898B (zh) 2015-11-25
JP2014502291A (ja) 2014-01-30
EP2639275B1 (en) 2023-10-18
CN103298898A (zh) 2013-09-11
EP2639275A4 (en) 2014-05-07
WO2012064071A3 (ko) 2012-09-07
TW201233749A (en) 2012-08-16
KR101621993B1 (ko) 2016-05-19
US20130224436A1 (en) 2013-08-29
WO2012064071A2 (ko) 2012-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5725680B2 (ja) 粘着剤組成物
JP5590582B2 (ja) バックライトユニット
TWI507298B (zh) 用於黏合顯示面板之熱活化光學透明黏著劑
JP5331369B2 (ja) 両面粘着層付き色補正フィルター
JP2006348208A (ja) 光拡散性粘着剤組成物及びそれを用いてなる光拡散性粘着シート
JP6042897B2 (ja) 微細構造化転写テープ
KR101587351B1 (ko) 광산란 점착 필름, 편광판 및 액정 표시 장치
WO2004035665A1 (ja) フィルム及びその粘着剤
KR101379151B1 (ko) 백라이트 유닛
TWI707023B (zh) 黏著片
TW201404851A (zh) 透明黏著片材
WO2011056026A2 (ko) 백라이트 유닛
KR20090113200A (ko) 광확산 점착제 조성물, 이를 이용한 편광판 및 액정표시장치
JP2008038068A (ja) 近赤外線吸収フィルム用バインダー樹脂
JP6453755B2 (ja) ハードコート積層体およびその製造方法
JP7362872B2 (ja) 光半導体素子封止用シートおよび表示体
CN116031351B (zh) 光半导体元件密封用片和显示体
JP2023063300A (ja) 光学積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5725680

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250