JP5533491B2 - 冷凍サイクル装置及び温水暖房装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置及び温水暖房装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5533491B2
JP5533491B2 JP2010213491A JP2010213491A JP5533491B2 JP 5533491 B2 JP5533491 B2 JP 5533491B2 JP 2010213491 A JP2010213491 A JP 2010213491A JP 2010213491 A JP2010213491 A JP 2010213491A JP 5533491 B2 JP5533491 B2 JP 5533491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
refrigerant
pressure
bypass
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010213491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012067967A (ja
Inventor
俊二 森脇
繁男 青山
道美 日下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010213491A priority Critical patent/JP5533491B2/ja
Priority to DK11182247.4T priority patent/DK2434233T3/da
Priority to EP11182247.4A priority patent/EP2434233B1/en
Priority to CN201110282963.1A priority patent/CN102419024B/zh
Publication of JP2012067967A publication Critical patent/JP2012067967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5533491B2 publication Critical patent/JP5533491B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B29/00Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously
    • F25B29/003Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously of the compression type system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02741Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using one four-way valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/21Refrigerant outlet evaporator temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2509Economiser valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B6/00Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits
    • F25B6/04Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits arranged in series

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、凝縮器から流出した冷媒の一部をバイパスし、主流冷媒とバイパス流冷媒との間で熱交換を行って主流冷媒を過冷却する冷凍サイクル装置および温水暖房装置に関する。
従来、この種の冷凍サイクル装置および温水暖房装置は冷媒回路の凝縮器の下流側に過冷却熱交換器が設けられ、この過冷却熱交換器に膨張させた冷媒を流入させることにより凝縮器から流出した冷媒を過冷却している(例えば、特許文献1参照)。
図4は、特許文献1に記載された従来の冷凍サイクル装置を示すものである。
図4に示すように、冷凍サイクル装置100は、冷媒を循環させる冷媒回路110と、バイパス路120とを備えている。冷媒回路110は、圧縮機111、凝縮器112、過冷却熱交換器113、主膨張弁114および蒸発器115が配管により環状に接続されて構成されている。
バイパス路120は、過冷却熱交換器113と主膨張弁114の間で冷媒回路110から分岐し、過冷却熱交換器113を経由して蒸発器115と圧縮機111の間で冷媒回路110につながっている。また、バイパス路120には、過冷却熱交換器113よりも上流側にバイパス膨張弁121が設けられている。
さらに、冷凍サイクル装置100には、圧縮機111から吐出される冷媒の温度(吐出温度)Tdを検出する温度センサ141と、蒸発器115に流入する冷媒の温度(蒸発器入口温度)Teを検出する温度センサ142と、バイパス路120において過冷却熱交換器113に流入する冷媒の温度(バイパス側入口温度)Tbiを検出する温度センサ143と、バイパス路120において過冷却熱交換器113から流出する冷媒の温度(バイパス側出口温度)Tboを検出する温度センサ144と、温度センサ142で検出される蒸発器入口温度Teから圧縮機の吐出管の目標温度Td(target)が設定され、温度センサ141で検出された吐出温度Tdが、その目標温度Td(target)となるように主膨張弁114を制御する主膨張弁制御部と、過冷却熱交換器113でのバイパス側出口温度Tboとバイパス側入口温度Tbiとの差(Tbo−Tbi)が所定の目標値となるようにバイパス膨張弁121を制御するバイパス膨張弁制御部から構成されている。
特開平10−68553号公報
しかしながら、前記従来の構成では、バイパスの運転効率向上効果を最大限得るためにバイパス路120出口の冷媒状態を湿り状態に調整する場合は、乾き度を制御することができないのでバイパス側流量が成り行きとなる。そのため主流冷媒とバイパス流冷媒の混合された圧縮機吸入冷媒によって略決定される(他の変化要因がない場合)吐出温度Tdが目標温度Td(target)付近であっても、合流前の主流側とバイパス側の冷媒循環量が適正ではない、効率の悪い冷凍サイクル状態で主膨張弁の制御が収束する可能性がある。この場合は、蒸発器115での吸熱量が十分に得られないし、過冷却熱交換器113が十分に作用しないために、蒸発器115でのエンタルピー差増大効果と、バイパスによる低圧側配管の圧力損失低減効果が小さくなり、効率が悪く、加熱能力が十分でない冷凍サイクル状態を長時間維持してしまうという課題を有していた。
特に主流側冷媒の循環量が過多となりバイパス流側冷媒の循環量が過少となった場合は、吐出温度Tdが目標温度Td(Target)より低下するため、主膨張弁114が閉方向に制御され、運転効率がさらに低下するばかりか、圧縮機吸入圧力の低下や液バックが発生し、圧縮機が損傷する可能性があり、システムの信頼性が低下するという課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、適正な冷凍サイクル状態に迅速に制御することで、加熱能力を向上させることができる冷凍サイクル装置および温水暖房装置を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の冷凍サイクル装置は、圧縮機、凝縮器、過冷却熱交換器、主膨張手段、蒸発器が環状に接続された冷媒回路と、前記過冷却熱交換器と前記主膨張手段の間又は前記凝縮器と前記過冷却熱交換器の間で前記冷媒回路から分岐し、前記過冷却熱交換器を経由して前記蒸発器と前記圧縮機との間の前記冷媒回路に接続したバイパス路と、前記バイパス路の前記過冷却熱交換器の上流側に設けたバイパス膨張手段と、前記圧縮機から吐出する冷媒の温度を検出する第1温度センサと、前記冷媒回路において前記蒸発器から流出する冷媒の温度を検出する第2温度センサと、制御装置と、を備え、前記第1温度センサで検出される温度が所定の温度より低く、かつ、前記第2温度センサで検出された温度から算出される前記蒸発器出口の過熱度が所定の過熱度以上のとき、前記バイパス膨張手段を流れる冷媒量を少なくするように制御することを特徴とするものである。
これによって、圧縮機から吐出する冷媒の温度と蒸発器出口での過熱度から、不適正な冷媒の流量配分(バイパス流冷媒の循環量が過多であり、主流冷媒の循環量が過少である)による効率の悪い冷凍サイクル状態に主膨張手段およびバイパス膨張手段が制御されていることが判断でき、この場合に、バイパス膨張手段を強制的に所定操作量閉じるので、バイパス流冷媒の循環量が減少するとともに主流冷媒の循環量が増加して、迅速に冷媒分配が改善され、蒸発器における吸熱量の増加と、過冷却熱交換器での主流冷媒とバイパス流冷媒との熱交換による蒸発器におけるエンタルピー差増大効果および冷媒のバイパスによる低圧側冷媒経路の圧力損失低減効果を迅速に十分活用することができ、効率が良く、十分な加熱能力を得ることができる冷凍サイクル装置を提供できる。
本発明の冷凍サイクル装置および温水暖房装置は、主流側冷媒流量とバイパス流側冷媒流量の不適正な配分を判断して、常に適正な流量配分に迅速に制御するので、蒸発器における吸熱量の十分な確保と、過冷却熱交換器での主流冷媒とバイパス流冷媒との熱交換による蒸発器におけるエンタルピー差増大効果および冷媒のバイパスによる低圧側冷媒経路の圧力損失低減効果を最大とすることが可能となり、より高い運転効率と低外気温度時においても十分な加熱能力を得ることができる冷凍サイクル装置および温水暖房装置を提供できる。
本発明の実施の形態1における冷凍サイクル装置の概略構成図 図1に示す冷凍サイクル装置のモリエル線図 本発明の実施の形態1における冷凍サイクル装置の運転制御のフローチャート 従来の冷凍サイクル装置の概略構成図
第1の発明は、圧縮機、凝縮器、過冷却熱交換器、主膨張手段、蒸発器が環状に接続された冷媒回路と、前記過冷却熱交換器と前記主膨張手段の間又は前記凝縮器と前記過冷却熱交換器の間で前記冷媒回路から分岐し、前記過冷却熱交換器を経由して前記蒸発器と前記圧縮機との間の前記冷媒回路に接続したバイパス路と、前記バイパス路の前記過冷却熱交換器の上流側に設けたバイパス膨張手段と、前記圧縮機から吐出する冷媒の温度を検出する第1温度センサと、前記冷媒回路において前記蒸発器から流出する冷媒の温度を検出する第2温度センサと、制御装置と、を備え、前記第1温度センサで検出される温度が所定の温度より低く、かつ、前記第2温度センサで検出された温度から算出される前記蒸発器出口の過熱度が所定の過熱度以上のとき、前記バイパス膨張手段を流れる冷媒量を少なくするように制御することを特徴とする冷凍サイクル装置である。
これによって、バイパス流冷媒の循環量が過多であり、主流冷媒の循環量が過少である不適正な冷媒分配による効率の悪い冷凍サイクル状態であることが判断でき、この場合に、バイパス膨張手段を強制的に所定操作量閉じるので、バイパス流冷媒の循環量が減少するとともに主流冷媒の循環量が増加して、冷媒流量配分が改善される。したがって、蒸発器における吸熱量の十分な確保と、過冷却熱交換器での主流冷媒とバイパス流冷媒との熱交換による蒸発器におけるエンタルピー差増大効果および冷媒のバイパスによる低圧側冷媒経路の圧力損失低減効果を十分活用することができ、高い運転効率と低外気温度時においても十分な加熱能力を得ることができる。
また、第1温度センサで検出される温度が所定の温度より低く、かつ、第2温度センサで検出された温度から算出される蒸発器出口の過熱度が所定の過熱度以上のとき、バイパス膨張手段を流れる冷媒量を少なくするように制御することを特徴とするものである。
これにより、圧縮機から吐出する冷媒の温度が目標とする温度以下であり、蒸発器出口での過熱度が過大となった場合に、バイパス流冷媒の循環量が過多であり、主流冷媒の循環量が過少である不適正な冷媒分配による効率の悪い冷凍サイクル状態であることが、より正確に判断できるため、誤判断による効率低下がなく、第1の発明の効果をより高くすることができる。
第2の発明は、特に、第1の発明において、前記圧縮機に吸入される冷媒の圧力を検出する圧力センサを設け、前記圧力センサで検出された圧力から、前記圧縮機に吸入される
冷媒の圧力における飽和温度を算出し、前記算出した飽和温度と前記第2温度センサで検出された温度とから、前記蒸発器出口の過熱度を算出することを特徴とするもので、圧力センサで検出される圧力から、圧縮機に吸入される冷媒の圧力での飽和温度を算出することにより、蒸発器出口での過熱度を、正確に算出することができる。
第3の発明は、特に、第1または第2の発明において、蒸発器出口での過熱度が大きくなるほど、バイパス膨張手段の変更開度を大きくするように設定することにより、蒸発器出口における過熱度から、冷媒流量配分の適正度合いの大小が判断でき、適正度合いに応じた操作量でバイパス膨張手段を閉じるので、制御応答性が向上する。したがって、迅速に上記発明の効果が得られ、快適性も向上できる。
第4の発明は、特に、第1から3のいずれかの発明において、第1温度センサで検出される温度が所定の温度より低く、かつ、第2温度センサで検出された温度から算出される蒸発器出口の過熱度が所定の過熱度以上のとき、主膨張手段を流れる冷媒量を多くするように制御することにより、バイパス膨張手段が閉操作されても主膨張手段が開操作となるので、主膨張手段の絞りすぎによる吸入圧力の異常低下を防止でき、上記発明の効果に加え、圧縮機の信頼性が向上できる。
第5の発明は、特に第4の発明において、第1温度センサで検出される温度が所定の温度より低く、かつ、第2温度センサで検出された温度から算出される蒸発器出口の過熱度が予め設定された所定の過熱度以上で、さらに、圧力センサで検出される圧力が所定圧力値以下のとき、主膨張手段を流れる冷媒量を多くするように制御することにより、圧力センサの検出値から、吸入圧力が低下していることを判断するので、主膨張手段が絞りすぎている状態に限定して主膨張手段を開けることができる。したがって、吸入圧力の異常低下を確実に防止しながら、より迅速に流量配分を改善でき、上記発明の効果をさらに向上させることができる。
第6の発明は、特に第4または第5の発明において、圧力センサで検出される圧力が所定圧力値より低くなるほど、主膨張手段の変更開度を大きくするように設定したことにより、バイパス膨張手段の閉操作時に、吸入圧力の低下状態に応じた開操作量となるので、運転状態や負荷状態の変化による吸入圧力の急激な変化にも迅速に対応することができ、上記発明の効果における圧縮機信頼性を特に向上することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施の形態における冷凍サイクル装置および温水暖房装置の概略構成図を示すものである。図1において、冷凍サイクル装置1Aは、冷媒を循環させる冷媒回路2と、バイパス路3と、制御装置4とを備えている。冷媒としては、例えば、R407C等の非共沸混合冷媒、R410A等の擬似共沸混合冷媒、または単一冷媒等を用いることができる。
冷媒回路2は、圧縮機21、凝縮器22、過冷却熱交換器23、主膨張弁(主膨張手段)24および蒸発器25が配管により環状に接続されて構成されている。本実施の形態では、蒸発器25と圧縮機21の間に、気液分離を行うサブアキュムレータ26および主アキュムレータ27が設けられている。また、冷媒回路2には、通常運転とデフロスト運転を切り換えるための四方弁28が設けられている。
本実施の形態では、冷凍サイクル装置1Aが、加熱手段により生成した温水を暖房に利
用する温水暖房装置の加熱手段を構成しており、凝縮器22が、冷媒と水との間で熱交換を行わせて水を加熱する熱交換器となっている。
具体的には、凝縮器22に供給管71と回収管72が接続されており、供給管71を通じて凝縮器22に水が供給され、凝縮器22で加熱された水(温水)が回収管72を通じて回収されるようになっている。回収管72により回収された温水は、例えばラジエータ等の暖房機に直接的または貯湯タンクを介して送られ、これにより暖房が行われる。
バイパス路3は、過冷却熱交換器23と主膨張弁24の間で冷媒回路2から分岐し、過冷却熱交換器23を経由して蒸発器25と圧縮機21の間で冷媒回路2につながっている。本実施の形態では、サブアキュムレータ26と主アキュムレータ27の間でバイパス路3が冷媒回路2につながっている。また、バイパス路3には、過冷却熱交換器23よりも上流側にバイパス膨張弁(バイパス膨張手段)31が設けられている。
通常運転では、圧縮機21から吐出された冷媒が四方弁28を介して凝縮器22に送られ、デフロスト運転では、圧縮機21から吐出された冷媒が四方弁28を介して蒸発器25に送られる。図1では、通常運転時の冷媒の流れ方向を実線矢印で示している。以下、通常運転における冷媒の状態変化を説明する。
圧縮機21から吐出された高圧冷媒は、凝縮器22に流入し、凝縮器22を通過する水に放熱する。凝縮器22から流出した高圧冷媒は、過冷却熱交換器23に流入し、バイパス膨張弁31で減圧された低圧冷媒によって過冷却される。過冷却熱交換器23から流出した高圧冷媒は、主膨張弁24側とバイパス膨張弁31側とに分配される。
主膨張弁24側に分配された高圧冷媒は、主膨張弁24によって減圧されて膨張した後に、蒸発器25に流入する。蒸発器25に流入した低圧冷媒は、ここで空気から吸熱する。
一方、バイパス膨張弁31側に分配された高圧冷媒は、バイパス膨張弁31によって減圧されて膨張した後に、過冷却熱交換器23に流入する。過冷却熱交換器23に流入した低圧冷媒は、凝縮器22から流出した高圧冷媒によって加熱される。その後、過冷却熱交換器23から流出した低圧冷媒は、蒸発器25から流出した低圧冷媒と合流し、再度、圧縮機21に吸入される。
本実施の形態の冷凍サイクル装置1Aの構成は、低外気温度時に圧縮機21に吸入される冷媒の圧力が低下して冷媒循環量が減少し、これにより凝縮器22の加熱能力が低下することを防止するためのものである。
これを実現するには、過冷却により蒸発器25でのエンタルピー差を増大させるとともに、バイパス路3によって冷媒をバイパスさせることにより冷媒回路2の低圧側部分を流れる吸熱効果の小さい気相冷媒の量を抑え、これにより冷媒回路2の低圧側部分での圧力損失を低減させることが重要である。
冷媒回路2の低圧側部分での圧力損失が低減すれば、その分、圧縮機21に吸入される冷媒の圧力が上昇して比体積が減少するため、冷媒循環量が増加する。また、蒸発器25でのエンタルピー差を増大させれば、バイパスにより蒸発器25を通過する冷媒の質量流量が低下したとしても、蒸発器25での吸熱量を確保することができる。すなわち、冷媒の過冷却度とバイパス量を最大にすれば、最大限の凝縮器22の加熱能力向上効果と冷凍サイクル装置1Aの成績係数向上効果が得られる。
本実施の形態では、詳しくは後述するが、バイパス流側の冷媒循環量が過多となり、主流側の冷媒循環量が過少となった、不適正な冷媒流量配分となったときに、バイパス膨張弁31が所定開度閉じ、主膨張弁24が所定開度開くように制御される。従って、バイパス路3において、バイパス流側の冷媒循環量は減少し、過冷却熱交換器23から流出した冷媒の状態は、図2中にa点で示すような乾き度の小さい状態からa′点で示すような飽和状態に近づく。
一方、蒸発器25では主流側冷媒の循環量が増加するため、蒸発器25を流出した冷媒の状態は、図2中のb点で示すような過熱状態からb′点で示すような飽和状態に近づくことになる。すなわち、過冷却熱交換器23が十分に作用し、蒸発器25でのエンタルピー差増大効果とバイパスによる圧力損失低減効果が十分に得られる状態で、蒸発器25における吸熱量が増加するとともに、圧縮機21の吐出冷媒温度が適正に確保されることとなる。
以下、運転制御の動作について説明する。冷媒回路2には、圧縮機21に吸入される冷媒の圧力(吸入圧力)Psを検出する圧力センサ51と、圧縮機21から吐出される冷媒の温度(吐出温度)Tdを検出する第1温度センサ61と、蒸発器25から流出する冷媒の温度(蒸発器出口温度)Teoを検出する第2温度センサ62とが設けられている。一方、バイパス路3には、過冷却熱交換器23から流出する冷媒の温度(バイパス路出口温度)Tboを検出する第3温度センサ63が設けられている。
制御装置4は、第1制御装置4Aおよび第2制御装置4Bを備え、各種のセンサ、圧力センサ51、第1温度センサ61、第2温度センサ62、第3温度センサ63で検出される検出値等に基づいて、圧縮機21の回転数、四方弁28の切り換え、ならびに主膨張弁24およびバイパス膨張弁31の開度を制御する。
本実施の形態では、第1制御装置4Aは、通常運転時に、第3温度センサ63で検出されるバイパス路出口温度Tboと圧力センサ51で検出される吸入圧力Psに基づいて算出されるバイパス路3出口での過熱度SHbが予め定められた所定の過熱度(バイパス過熱度制御目標値)となるように、バイパス膨張弁31を制御するとともに、第1温度センサ61で検出される温度が予め定められた所定の温度より低く、かつ、第2温度センサ62で検出される蒸発器出口温度Teoと圧力センサ51で検出される吸入圧力Psに基づいて算出される蒸発器25出口での過熱度SHeが予め定められた所定の過熱度(蒸発器過熱度制御目標値)以上となった場合に、予め定められた所定の第1操作量閉じるようにバイパス膨張弁31を制御する。
また、第2制御装置4Bは、通常運転時に、第1温度センサ61で検出される吐出温度Tdが予め定められた所定の温度(吐出温度制御目標値)となるように、主膨張弁24を制御するとともに、第1温度センサ61で検出される温度が予め定められた所定の温度より低く、かつ第2温度センサ62で検出される蒸発器出口温度Teoと圧力センサ51で検出される吸入圧力Psに基づいて算出される蒸発器25出口での過熱度SHeが予め定められた所定の過熱度以上であり、かつ圧力センサ51で検出される吸入圧力Psが予め定められた所定の圧力以下となった場合に、予め定められた所定の第2操作量開くように主膨張弁24を制御する。
次に、通常運転時の制御装置4の制御を図3に示すフローチャートを参照して詳細に説明する。
まず、制御装置4は、第1温度センサ61で吐出温度Tdを、第2温度センサ62で蒸発器出口温度Teoを、第3温度センサ63でバイパス路出口温度Tboを検出する(ス
テップS1)。
ついで、制御装置4は、圧力センサ51で吸入圧力Psを検出する(ステップS2)とともに、検出した吸入圧力Psから圧縮機21に吸入される冷媒の圧力での飽和温度STsを算出する(ステップS3)。この飽和温度STsの算出は、冷媒物性式を用いて行われる。その後、制御装置4は、SHe=Teo−STs、により蒸発器25出口での過熱度SHeを、SHb=Tbo−STs、によりバイパス路3出口での過熱度SHbを算出する(ステップS4)。
ここで、制御装置4は、吐出温度Tdが予め定められた所定の吐出温度より低いか否かを判定する(ステップS5)。
吐出温度Tdが予め定められた所定の吐出温度以上の場合には(ステップS5でNO)、バイパス側冷媒循環量が適正もしくは少なめの状態であり、通常制御での流量分配調整が可能な領域であると考えられるため、制御装置4は、過熱度SHbが過熱度制御目標値となるようにバイパス膨張弁31の開度を調整し(ステップS6)、つぎに、吐出温度Tdが吐出温度制御目標値となるように主膨張弁24の開度を調整して(ステップS7)、ステップS1に戻る。
一方、吐出温度Tdが予め定められた所定の吐出温度より低い場合には(ステップS5でYES)、バイパス側冷媒循環量が過多である可能性があるので、制御装置4は、冷媒分配が適正な状態か否かを判定するために、蒸発器25出口での過熱度SHeが予め定められた所定の過熱度以上か否かを判定する(ステップS8)。
蒸発器25出口での過熱度SHeが予め定められた所定の過熱度より小さい場合には(ステップS8でNO)、冷凍サイクル状態が過渡的な状態にあり、膨張弁による全体的な減圧量が不足していると考えられるため、制御装置4は、過熱度SHbがバイパス過熱度制御目標値となるようにバイパス膨張弁31の開度を調整し(ステップS6)、つぎに、吐出温度Tdが吐出温度制御目標値となるように主膨張弁24の開度を調整して(ステップS7)、ステップS1に戻る。
一方、蒸発器25出口での過熱度SHeが予め定められた所定の過熱度以上の場合には(ステップS8でYES)、主流側冷媒は、図2中に示す点bの状態(流量不足により過熱度過大)、バイパス側冷媒は、点aの状態(流量過多により湿り過ぎ)であり、蒸発器25と過冷却熱交換器23の性能が十分に活用できていないと考えられるため、制御装置4は、バイパス膨張弁31の開度を予め定められた所定の第1操作量閉じる(ステップS9)。
その後、制御装置4は、吸入圧力Psが予め定められた所定の圧力以下か否かを判定する(ステップS10)。ステップS10でNOの場合には、主膨張弁24の開度は適正であると考えられるため、そのままステップS1に戻る。
一方、ステップS10でYESの場合には、主膨張弁24の開度は過小であると考えられるため、制御装置4は、バイパス膨張弁31の開度を予め定められた所定の第2操作量開けて(ステップS11)、ステップS1に戻る。
以上のように、本実施の形態においては、冷媒回路2において圧縮機21から吐出する冷媒の温度を検出する第1温度センサ61と、蒸発器25から流出する冷媒の温度を検出する第2温度センサ62と、圧縮機21に吸入される冷媒の圧力を検出する圧力センサ51と、バイパス路3において過冷却熱交換器23から流出する冷媒の温度を検出する第3
温度センサ63と、第3温度センサ63で検出されるバイパス路出口温度と圧力センサ51で検出される吸入圧力に基づいて算出されるバイパス路3出口での過熱度が予め定められた所定の過熱度となるように、バイパス膨張弁31を制御するとともに、第1温度センサ61で検出される温度が予め定められた所定の温度より低く、かつ、蒸発器25出口での過熱度が予め定められた所定の過熱度以上となった場合に、予め定められた所定の第1操作量閉じるようにバイパス膨張弁31を制御する、第1制御装置4Aを備えた構成とする。
これにより、圧縮機21から吐出する冷媒の温度と蒸発器25出口での過熱度から、不適正な冷媒流量配分(バイパス流冷媒の循環量が過多であり、主流冷媒の循環量が過少である)による効率の悪い冷凍サイクル状態であることが判断でき、この場合に、バイパス膨張弁31を強制的に所定操作量閉じるので、バイパス流冷媒の循環量が減少するとともに主流冷媒の循環量が増加して、冷媒循環量を迅速に適正な配分にできる。したがって、蒸発器における吸熱量の十分な確保と、過冷却熱交換器での主流冷媒とバイパス流冷媒との熱交換による蒸発器におけるエンタルピー差増大効果および冷媒のバイパスによる低圧側冷媒経路の圧力損失低減効果を十分活用することができ、高い運転効率と低外気温度時においても十分な加熱能力を得ることができる。
また、本実施の形態では、通常運転時に、第1温度センサ61で検出される吐出温度が予め定められた所定の温度となるように、主膨張弁24を制御するとともに、第1温度センサ61で検出される温度が予め定められた所定の温度より低く、かつ第2温度センサ62で検出される蒸発器出口温度と圧力センサ51で検出される吸入圧力に基づいて算出される蒸発器25出口での過熱度が予め定められた所定の過熱度以上であり、かつ圧力センサ51で検出される吸入圧力が予め定められた所定の圧力以下となった場合に、予め定められた所定の第2操作量開くように主膨張弁24を制御する、第2制御装置4Bを備えた構成とする。
これにより、圧力センサ51の検出値から、吸入圧力が低下していることを判断するので、主膨張手段が絞りすぎの状態に限定して主膨張手段を開けることができる。したがって、吸入圧力の異常低下を確実に防止しながら、より迅速に流量配分を改善でき、上記発明の効果に加え、圧縮機の信頼性が向上できる。
また、本実施の形態の所定の第1操作量を、蒸発器25出口での過熱度が大きくなるほど操作量が大きくなるように、蒸発器25出口での過熱度に応じて定める構成をとることにより、蒸発器25出口での過熱度から、冷媒分配の適正度合いの大小が判断でき、適正度合いに応じた操作量でバイパス膨張弁31を閉じるので、制御応答性が向上する。したがって、迅速に上記発明の効果が得られ、快適性も向上できる。
また、本実施の形態の所定の第2操作量を、圧力センサ51で検出される圧力が所定の圧力値より低くなるほど操作量が大きくなるように、圧力に応じて定めることにより、圧力低下状態に応じた開操作量となるので、運転状態や負荷状態の変化による吸入圧力の急激な変化にも迅速に対応することができ、上記発明の効果における圧縮機信頼性を特に向上することができる。
なお、図1では、圧力センサ51が冷媒回路2におけるバイパス路3がつながる位置と主アキュムレータ27の間に設けられているが、圧力センサ51は、蒸発器25と圧縮機21の間であれば冷媒回路2のどの位置に設けられていてもよい。あるいは、圧力センサ51は、バイパス路3の過冷却熱交換器23よりも下流側に設けられていてもよい。
また、本実施の形態では、バイパス路3出口での過熱度SHbが目標値になるようにバ
イパス膨張弁31が制御されているが、バイパス膨張弁31を制御する方法はこれに限られるものではない。例えば、バイパス膨張弁31は、過冷却熱交換器23出口の温度または過冷却度が目標値になるように制御されてもよい。
あるいは、バイパス膨張弁31を凝縮器22出口での冷媒の過冷却度に基づいて制御することも可能である。
また、バイパス路3は、必ずしも過冷却熱交換器23と主膨張弁24の間で冷媒回路2から分岐している必要はなく、凝縮器22と過冷却熱交換器23の間で冷媒回路2から分岐していてもよい。
さらに、本発明の主膨張手段およびバイパス膨張手段は、必ずしも膨張弁である必要はなく、膨張する冷媒から動力を回収する膨張機であってもよい。この場合、例えば、膨張機と連結された発電機によって負荷を変化させることにより、膨張機の回転数を制御すればよい。
本発明は、冷凍サイクル装置によって温水を生成し、その温水を暖房に利用する温水暖房装置に特に有用である。
1A 冷凍サイクル装置
2 冷媒回路
3 バイパス路
4 制御装置
4A 第1制御装置
4B 第2制御装置
21 圧縮機
22 凝縮器
23 過冷却熱交換器
24 主膨張弁(主膨張手段)
25 蒸発器
31 バイパス膨張弁(バイパス膨張手段)
51 圧力センサ
61 第1温度センサ
62 第2温度センサ

Claims (7)

  1. 圧縮機、凝縮器、過冷却熱交換器、主膨張手段、蒸発器が環状に接続された冷媒回路と、前記過冷却熱交換器と前記主膨張手段の間又は前記凝縮器と前記過冷却熱交換器の間で前記冷媒回路から分岐し、前記過冷却熱交換器を経由して前記蒸発器と前記圧縮機との間の前記冷媒回路に接続したバイパス路と、
    前記バイパス路の前記過冷却熱交換器の上流側に設けたバイパス膨張手段と、
    前記圧縮機から吐出する冷媒の温度を検出する第1温度センサと、
    前記冷媒回路において前記蒸発器から流出する冷媒の温度を検出する第2温度センサと、制御装置と、を備え、
    前記第1温度センサで検出される温度が所定の温度より低く、かつ、前記第2温度センサで検出された温度から算出される前記蒸発器出口の過熱度が所定の過熱度以上のとき、前記バイパス膨張手段を流れる冷媒量を少なくするように制御することを特徴とする冷凍サイクル装置。
  2. 前記圧縮機に吸入される冷媒の圧力を検出する圧力センサを設け、前記圧力センサで検出された圧力から、前記圧縮機に吸入される冷媒の圧力における飽和温度を算出し、
    前記算出した飽和温度と前記第2温度センサで検出された温度とから、前記蒸発器出口の過熱度を算出することを特徴とする請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  3. 前記蒸発器出口での過熱度が大きくなるほど、前記バイパス膨張手段の変更開度を大きくするように設定したことを特徴とする請求項1または2に記載の冷凍サイクル装置。
  4. 前記第1温度センサで検出される温度が所定の温度より低く、かつ、前記第2温度センサで検出された温度から算出される前記蒸発器出口の過熱度が所定の過熱度以上のとき、前記主膨張手段を流れる冷媒量を多くするように制御することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
  5. 前記第1温度センサで検出される温度が所定の温度より低く、かつ、前記第2温度センサで検出された温度から算出される前記蒸発器出口の過熱度が予め設定された所定の過熱度以上で、さらに、前記圧力センサで検出される圧力が所定圧力値以下のとき、前記主膨張
    手段を流れる冷媒量を多くするように制御することを特徴とする請求項4に記載の冷凍サイクル装置。
  6. 前記圧力センサで検出される圧力が所定圧力値より低くなるほど、前記主膨張手段の変更開度を大きくするように設定したことを特徴とする請求項4または5に記載の冷凍サイクル装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置を備えた温水暖房装置。
JP2010213491A 2010-09-24 2010-09-24 冷凍サイクル装置及び温水暖房装置 Active JP5533491B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010213491A JP5533491B2 (ja) 2010-09-24 2010-09-24 冷凍サイクル装置及び温水暖房装置
DK11182247.4T DK2434233T3 (da) 2010-09-24 2011-09-21 Kølekredsløbsapparat og varmtvandsopvarmningsapparat
EP11182247.4A EP2434233B1 (en) 2010-09-24 2011-09-21 Refrigeration cycle apparatus and hot-water heating apparatus
CN201110282963.1A CN102419024B (zh) 2010-09-24 2011-09-22 制冷循环装置和热水采暖装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010213491A JP5533491B2 (ja) 2010-09-24 2010-09-24 冷凍サイクル装置及び温水暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012067967A JP2012067967A (ja) 2012-04-05
JP5533491B2 true JP5533491B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=44799655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010213491A Active JP5533491B2 (ja) 2010-09-24 2010-09-24 冷凍サイクル装置及び温水暖房装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2434233B1 (ja)
JP (1) JP5533491B2 (ja)
CN (1) CN102419024B (ja)
DK (1) DK2434233T3 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5787102B2 (ja) * 2013-01-11 2015-09-30 ダイキン工業株式会社 分離型空気調和装置
CN106030219B (zh) * 2014-02-18 2018-11-09 三菱电机株式会社 空气调节装置
JP6433709B2 (ja) * 2014-07-30 2018-12-05 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 ターボ冷凍機及びその制御装置並びにその制御方法
CN104457072B (zh) * 2014-11-20 2017-02-22 珠海格力电器股份有限公司 电子膨胀阀控制方法、装置及制冷/制热系统
JP6328270B2 (ja) * 2014-12-05 2018-05-23 三菱電機株式会社 空気調和装置
EP3147587B1 (en) * 2015-07-27 2018-03-21 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioning device
JP2017088137A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 株式会社ヴァレオジャパン 車両用空調装置の冷凍サイクル及びこれを搭載した車両
CN105466093B (zh) * 2015-11-17 2017-12-19 广东美的制冷设备有限公司 压缩机的排气压力和回气压力的虚拟检测方法及装置
CN105841413B (zh) * 2016-03-29 2018-06-26 广东美的制冷设备有限公司 空调器控制方法及装置
US10823471B2 (en) 2018-05-23 2020-11-03 Carrier Corporation Refrigerant transfer control in multi mode air conditioner with hot water generator
EP3875869B1 (en) 2020-03-06 2022-07-13 Daikin Industries, Ltd. Heat pump system and method for controlling the same
CN113757958B (zh) * 2020-06-04 2022-12-27 维谛技术有限公司 一种空调系统的控制方法及装置
CN112460831B (zh) * 2020-11-16 2022-02-11 浙江中广电器股份有限公司 一种排气温度控制方法、控制器及空气能热泵机组
US20240077238A1 (en) * 2021-02-02 2024-03-07 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle device
CN114740915B (zh) * 2022-03-18 2023-12-22 北京京仪自动化装备技术股份有限公司 一种可双重预冷的温控设备及温控方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54123757A (en) * 1978-03-17 1979-09-26 Hitachi Ltd Refrigeration cycle for air conditioner
JP3541394B2 (ja) * 1993-03-11 2004-07-07 三菱電機株式会社 空気調和装置
JPH06323639A (ja) * 1993-05-10 1994-11-25 Hitachi Ltd 冷水供給装置の制御方法
JP2936961B2 (ja) * 1993-06-18 1999-08-23 三菱電機株式会社 空気調和装置
JPH1068553A (ja) 1996-08-27 1998-03-10 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JPH1089779A (ja) * 1996-09-11 1998-04-10 Daikin Ind Ltd 空気調和機
EP1762794B1 (en) * 1999-10-18 2017-03-22 Daikin Industries, Ltd. Refrigerating device
JP3440910B2 (ja) * 2000-02-17 2003-08-25 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP4442237B2 (ja) * 2004-01-30 2010-03-31 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP4269323B2 (ja) * 2004-03-29 2009-05-27 三菱電機株式会社 ヒートポンプ給湯機
JP2006112708A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調装置
JP3834577B2 (ja) * 2005-03-24 2006-10-18 日立ホーム・アンド・ライフ・ソリューション株式会社 ヒートポンプ式暖房装置
JP3894221B1 (ja) * 2005-08-29 2007-03-14 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP4114691B2 (ja) * 2005-12-16 2008-07-09 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP2007212024A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置および冷凍サイクル装置の制御方法
JP4905018B2 (ja) * 2006-09-25 2012-03-28 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP4479828B2 (ja) * 2008-05-15 2010-06-09 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
WO2009150761A1 (ja) * 2008-06-13 2009-12-17 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置、並びにその制御方法
JP2010054186A (ja) * 2008-07-31 2010-03-11 Daikin Ind Ltd 冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102419024A (zh) 2012-04-18
EP2434233A2 (en) 2012-03-28
JP2012067967A (ja) 2012-04-05
EP2434233B1 (en) 2019-07-03
EP2434233A3 (en) 2015-03-04
CN102419024B (zh) 2015-02-25
DK2434233T3 (da) 2019-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5533491B2 (ja) 冷凍サイクル装置及び温水暖房装置
JP5421717B2 (ja) 冷凍サイクル装置および温水暖房装置
JP5637053B2 (ja) 冷凍サイクル装置及びそれを備えた温水暖房装置
JP5411643B2 (ja) 冷凍サイクル装置および温水暖房装置
JP5278451B2 (ja) 冷凍サイクル装置及びそれを用いた温水暖房装置
JP5816789B2 (ja) 冷凍サイクル装置及びそれを備えた温水暖房装置
JP6161005B2 (ja) 冷凍サイクル装置およびそれを備えた温水生成装置
JP6595205B2 (ja) 冷凍サイクル装置
WO2014080612A1 (ja) 冷凍サイクル装置及びそれを備えた温水生成装置
JP2011174672A (ja) 冷凍サイクル装置および温水暖房装置
JP6223469B2 (ja) 空気調和装置
JP6880204B2 (ja) 空気調和装置
EP3211350B1 (en) Refrigeration cycle device, and hot water heating device provided with the same
JP5418253B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2006071137A (ja) 冷凍装置
JP5233960B2 (ja) 冷凍サイクル装置及びそれを用いた温水暖房装置
JP2011185507A (ja) 冷凍サイクル装置およびそれを備えた温水暖房装置
JP6643630B2 (ja) 空気調和装置
JP5440100B2 (ja) 冷凍サイクル装置及びそれを用いた温水暖房装置
EP3220078A1 (en) Refrigeration cycle device and hot water heating device provided with the same
JP6250428B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP4857903B2 (ja) 給湯機
JP5421716B2 (ja) 冷凍サイクル装置および温水暖房装置
JP2014016078A (ja) ヒートポンプ
JP2014066439A (ja) エンジン駆動式空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121211

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20121218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131108

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5533491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140414