JP5532921B2 - リポソーム - Google Patents

リポソーム Download PDF

Info

Publication number
JP5532921B2
JP5532921B2 JP2009514167A JP2009514167A JP5532921B2 JP 5532921 B2 JP5532921 B2 JP 5532921B2 JP 2009514167 A JP2009514167 A JP 2009514167A JP 2009514167 A JP2009514167 A JP 2009514167A JP 5532921 B2 JP5532921 B2 JP 5532921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liposome
lipid
membrane
liposomes
functional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009514167A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008140081A1 (ja
Inventor
武寿 磯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2009514167A priority Critical patent/JP5532921B2/ja
Publication of JPWO2008140081A1 publication Critical patent/JPWO2008140081A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5532921B2 publication Critical patent/JP5532921B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1277Processes for preparing; Proliposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/30Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7105Natural ribonucleic acids, i.e. containing only riboses attached to adenine, guanine, cytosine or uracil and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6905Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion
    • A61K47/6911Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion the form being a liposome
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/0002General or multifunctional contrast agents, e.g. chelated agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/04X-ray contrast preparations
    • A61K49/0433X-ray contrast preparations containing an organic halogenated X-ray contrast-enhancing agent
    • A61K49/0447Physical forms of mixtures of two different X-ray contrast-enhancing agents, containing at least one X-ray contrast-enhancing agent which is a halogenated organic compound
    • A61K49/0461Dispersions, colloids, emulsions or suspensions
    • A61K49/0466Liposomes, lipoprotein vesicles, e.g. HDL or LDL lipoproteins, phospholipidic or polymeric micelles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/14Liposomes; Vesicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4986Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with sulfur as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/68Sphingolipids, e.g. ceramides, cerebrosides, gangliosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • A61K9/1272Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers with substantial amounts of non-phosphatidyl, i.e. non-acylglycerophosphate, surfactants as bilayer-forming substances, e.g. cationic lipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/88Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation using microencapsulation, e.g. using amphiphile liposome vesicle
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2810/00Vectors comprising a targeting moiety
    • C12N2810/50Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein
    • C12N2810/80Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein from vertebrates
    • C12N2810/85Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein from vertebrates mammalian

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、医薬、食品、化粧品のドラッグキャリアとして利用可能なリポソームに関する。
リポソームは、リン脂質を主成分とする脂質二分子膜からなる閉鎖小胞体である。細胞膜と類似の構造および機能を有するため、免疫系を刺激しにくく(低抗原)、素材としての安全性が高い。また、水溶性の薬剤を脂質二分子膜で囲まれる内部の水相に、脂溶性の薬剤類を二分子膜の中に保持することができ、本来不安定で失活しやすい薬効成分を安定的に内包させることが可能である。このようなことから、医薬、化粧品などの分野におけるリポソームの応用、特に、薬物送達システム(Drug Delivery System: DDS)への応用に好適な薬剤内包リポソーム(リポソームの粒径や脂質膜の性質の調整、特定細胞に対する標的性の付与など)や、その調製方法について、盛んに研究、開発が行われている。
なお、本発明において1つのリポソームを構成するための脂質二分子膜は、1つでもよいし、複数であってもよい。すなわち、脂質二分子膜が1つの場合は、当該二分子膜がリポソームの外殻を構成する。一方、1つのリポソームが複数の脂質二分子膜で構成される場合は、複数の脂質二分子膜のうちいずれか一つが、リポソームの外殻を構成し、残りの脂質二分子膜はその外殻を構成する脂質二分子膜の内部に存在することになる。
従来のリポソームは、脂質二分子膜を一段階で形成する方法により製造された、内外膜の脂質の成分構成が同じものが一般的である(たとえば特許文献1参照)。また、リポソームの体内動態には外膜の化学的性質が関与することから、たとえば水溶性を向上させるために外膜の脂質にポリオキシアルキレン基を結合させるなど、通常のリポソームを調製した後に外膜を修飾する手法が用いられることもある(たとえば非特許文献1参照)。
しかしながら、送達すべき薬剤に接するリポソームの内膜の構成成分を、外膜とは異なる態様とすることにより、薬剤の内包率の向上やコントロールリリース(徐放性)などの体内動向の改善を図る手法、あるいは内外膜の構成成分の異なるリポソームの製造方法は、これまでに提案されていなかった。
特開2005−162678号公報 Biophys. J. 35, 637-652, 1981
本発明は、薬剤類の内包率や分散安定性、コントロールリリースなどが改善されたリポソーム製剤を提供することを目的とする。
本発明者は、たとえば、薬剤類などの化合物と化学的に相互作用する機能性脂質を外膜よりも内膜に多く含むなど、内外膜の構成成分(機能性脂質の量)が相違するリポソームは、そのような機能性脂質を内外膜に同量含むリポソームよりも、薬剤類の内包率や分散安定性、コントロールリリースに優れること(このような本発明のリポソームを、以下「内膜機能性リポソーム」と称することもある)、また、従来のリポソームの製造方法(超臨界二酸化炭素法)を改良することにより、そのようなリポソームを効率的に製造することが可能であること等を見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明のリポソームは、
分極性脂質および生理学的pHで正の荷電を有する荷電脂質からなる群から選択される1種以上の機能性脂質を含む脂質で構成されている内膜と、前記機能性脂質を含むまたは含まない脂質で構成されている外膜とからなる脂質二分子膜層を有し、少なくとも、前記内膜に含まれるいずれか1種の機能性脂質について、その内膜における量がその外膜における量を上回ると共に、ヨード系X線造影剤またはsiRNAを内包し、動的光散乱粒径の中心粒径が100〜300nmであることが望ましい。
このような本発明のリポソームは、膜構成成分および溶媒以外に水溶性電解質の薬剤を内包している。水溶性電解質の薬剤の好ましいものとしては、塩基配列を有するアニオン性物質、たとえば抗癌活性を有するsiRNA、あるいは、水酸基を有する中性物質、たとえば造影剤などが挙げられる。
本発明により、薬剤類の内包率や分散安定性、コントロールリリースなどの特性に優れた内膜機能性リポソームを効率的に製造することが可能となり、DDSにおける薬剤内包リポソームの利用に大きく寄与する。
脂質二分子膜(リポソーム膜)構成成分
<機能性脂質>
本発明における「機能性脂質」とは、リポソームの内膜または外膜を構成しうる脂質のうち、他の化合物(リポソームの調製時に用いられる膜構成成分および溶媒以外の化合物)と化学的に相互作用する脂質、あるいは、生理活性作用を有するなどの機能性を持った脂質をいう。より具体的には、たとえば、リポソームに内包させる薬剤類の内包率や保持効率の向上に寄与しうる、主としてリポソームの内膜に含まれることが望ましい脂質、あるいは、リポソームの生体内での動向(ターゲティング性など)に関与する、主としてリポソームの外膜に含まれることが望ましい脂質が挙げられる。
本発明では、リポソームの内膜および外膜に同一の種類の機能性脂質が含まれていてもよく、また、内膜および外膜に含まれる機能性脂質の種類が異なるものであってもよい。ただし、本発明のリポソームは、詳細は後述するが、内膜に含まれる少なくとも1つの種類の機能性脂質について、その内膜における量が、その外膜における量を上回るとの条件を満たす。たとえば、リポソームに内包させるべき化合物の保持に寄与しうるある種類の機能性脂質が、内膜だけに含まれ、外膜には含まれていないような態様のリポソームは、望ましいものの一つである。
上記「相互作用」は、「他の化合物」をリポソームに保持することに寄与するものであれば特に限定されるものではないが、たとえば、水酸基やアミノ基等との水素結合、イオン性結合、その他の化学的な相互作用であって、他の化合物を付着、吸着、結合させることができる性質のものをいう。すなわち、リポソームに内包させる化合物およびリポソーム膜を構成する機能性脂質は、相互作用の面で好適な組み合わせとなるよう、それらの態様を適切に調整することが望ましい。
さらに、上記「相互作用」は、リポソーム構造の安定化に寄与するものでもよい。リポソーム構造の安定化は脂質同士の相互作用、あるいは「他の化合物」と脂質との相互作用により、脂質の配列が強固になることはよく知られており、この効果により、壊れにくいリポソーム構造を構築できる。
以下、本発明において使用することのできる機能性脂質として、「荷電脂質」、「分極性脂質」、「脂溶性脂質」および「水溶性脂質」を挙げて説明するが、機能性脂質はこれらに何ら限定されるものではなく、同様に、リポソームへの内包率や保持効率あるいは安定性の向上に寄与しうる相互作用を発揮しうる、またはリポソームの生体内での動向に関与しうる、その他の脂質を用いることもできる。
<荷電脂質>
本発明における荷電脂質は、生理学的pHで正または負の荷電を有し、他の化合物と静電気的な相互作用により結合しうる脂質全般をいう。
カチオン性脂質としては、たとえば、1,2-ジオレイルオキシ-3-(トリメチルアンモニウム)プロパン(DOPTAP)、N,N-ジオクタデシルアミドグリシルスペルミン(DOGS)、ジメチルジオクタデシルアンモニウムブロミド(DDAB)、N-[1-(2,3-ジオレイルオキシ)プロピル]-N,N,N-トリメチルアンモニウムクロリド(DOTMA)、2,3-ジオレイルオキシ-N-[2(スペルミン-カルボキサミド)エチル]-N,N-ジメチル-1-プロパンアミニウムトリフルオロアセテート(DOSPA)、N-[1-(2,3-ジミリスチルオキシ)プロピル]-N,N-ジメチル-N-(2-ヒドロキシエチル)アンモニウムブロミド(DMRIE)、あるいは、ジパルミトイルホスファチジン酸(DPPA)とヒドロキシエチレンジアミンとのエステル、ジステアロイルホスファチジン酸(DSPA)とヒドロキシエチレンジアミンとのエステルなどが挙げられる。
また、カチオン性の官能基を導入したコレステロール誘導体も、上記荷電脂質に含まれる。たとえば、3-β-[N-(N',N'-ジメチルアミノエタン)-カルバモイル]-コレステロール(略称DC-Chol)は、かかるカチオン性コレステロールの一つとして望ましいものである(Biochem Biophys Res Commun 179, 1991, 280-285.、Chem. Pharm. Bull. 53, 2005, 871-880.参照)。
一方、アニオン性リン脂質としては、たとえば、ホスファチジルセリン、ジパルミトイルホスファチジルセリン(DPPS)、ジステアロイルホスファチジルセリン(DSPS)、ホスファチジルグリセロール、ジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)、ジステアロイルホスファチジルグリセロール(DSPG)、ホスファチジルイノシトール、ジパルミトイルホスファチジルイノシトール(DPPI)、ジステアロイルホスファチジルイノシトール(DSPI)、ホスファチジン酸、ジパルミトイルホスファチジン酸(DPPA)、ジステアロイルホスファチジン酸(DSPA)等の負に荷電したグリセロリン脂質が挙げられる。
なお、上記のようなリン脂質は、卵白、大豆もしくはその他の動植物に由来するもの(レシチン等)であっても、合成または半合成により得られたもの(リン脂質の部分的もしくは完全な水素添加物、またはポリエチレングリコールやアミノグリカン類を導入したリン脂質誘導体等)であってもよい。
<分極性脂質>
たとえば、脂肪酸エステル(R−CO−O−R′)は、本発明における分極性脂質として好適なものの一種である。リポソーム膜の表面(閉鎖空間内に面する側)において、脂肪族エステル分子のエステル結合部が、リポソームに内包された化合物(たとえば後述するような水酸基を有する中性物質)と相互作用し、水素結合などの化学的な結合を形成することにより、その化合物の内包率の向上に寄与するものと考えられる。
上記脂肪酸エステルの脂肪酸残基であるRは、飽和脂肪酸残基または不飽和脂肪酸残基のいずれでもよく、好ましくは、直鎖であるか、または分岐していてもよい飽和脂肪酸残基である。そのような脂肪酸残基の炭素数は5〜26であることが好ましく、15〜24であることがより好ましい。炭素数が5未満であると脂質中に十分に取り込まれなくなり、膜構造から遊離して安定性に欠け、一方で炭素数が28以上であると生体適合性が低くなる。
脂肪酸エステルを構成する脂肪酸としては、具体的には、バレリアン酸(吉草酸)(C5)、カプロン酸(C6)、エナント酸(C7)、カプリル酸(C8)、ペラルゴン酸(C9)、カプリン酸(C10)、ラウリン酸(C12)、ミリスチン酸(C14)、ペンタデシル酸(C15)、パルミチン酸(C16)、マルガリン酸(C17)、ステアリン酸(C18)、アラキジン酸(C20)、ベヘン酸(C22)、リグノセリン酸(C24)などが挙げられる。
また、上記脂肪酸エステルのR′は、直鎖でも分岐していてもよい炭素数1〜4のアルキル基もしくはアルケニル基であり、アルキル基(時にメチル基またはエチル基)が好ましい。このアルキル基は、さらにハロゲン原子、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、ニトロ基、アルコキシ基、カルボキシル基、カルバモイル基、スルホン酸基、ピリジル基などによって置換されていてもよい。R′が親水基により置換された脂肪酸エステルは両親媒性であり、内包される薬剤物質と特異的な相互作用も生じうるため、より好ましい。
本発明では、上記のようなRおよびR′のいずれの組み合わせによる脂肪酸エステルを用いることもできるが、好ましい脂肪酸エステルとしては、パルミチン酸メチルエステル、アラキジン酸メチルエステル、リグノセリン酸メチルエステルなどが挙げられる。なお、糖エステルである脂肪酸ショ糖エステルや脂肪酸ソルビタンエステル、ポリオキシエチレン基を有するポリオキシエチレン・脂肪酸エステルなどを用いることもできる。
<脂溶性脂質>
脂溶性脂質としては、たとえば、コレステロールのエステル誘導体で、エステル部分が脂溶性の化合物が挙げられる。このような脂溶性脂質を膜成分に含むリポソームは、経口投与・腸管吸収の経路による取り込みの効率が高くなると考えられる。
<水溶性脂質>
水溶性脂質としては、たとえば、コレステロールにポリオキシアルキレン基(−(CH2CH2O)nH)を導入した化合物などが挙げられる。膜構成脂質にポリオキシアルキレン基を導入することにより、リポソームの表面が親水性になり、リポソームの安定性が向上(崩壊性・凝集性などが改善)し、また、体内で異物として認識されなくなるといった効果が得られる。
<その他の脂質>
本発明のリポソーム膜の構成成分としては、前述のような機能性脂質の他、中性リン脂質、糖脂質、ステロール類、グリコール類、脂肪族アミンなど、公知の各種の化合物を用いることができる。
中性リン脂質としては、たとえば、ホスファチジルコリン、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)、ジミリストリルホスファチジルコリン(DMPC)、ジオレイルホスファチジルコリン(DOPC)、フォスファチジルエタノールアミンなどの中性グリセロリン脂質や、スフィンゴミエリン等のスフィンゴリン脂質が挙げられる。
糖脂質としては、たとえば、ジガラクトシルジグリセリド、ガラクトシルジグリセリド硫酸エステル等のグリセロ脂質;ガラクトシルセラミド、ガラクトシルセラミド硫酸エステル、ラクトシルセラミド、ガングリオシドG7、ガングリオシドG6、ガングリオシドG4等のスフィンゴ糖脂質が挙げられる。
ステロール類としては、たとえば、コレステロール、ジヒドロコレステロール、コレステロールエステル、フィトステロール、シトステロール、スチグマステロール、カンペステロール、コレスタノール、ラノステロール、さらに、1−O−ステロールグルコシド、1−O−ステロールマルトシド、1−O−ステロールガラクトシドといったステロール誘導体が挙げられ、特にコレステロールが好ましい。
ステロール類を使用する場合、リポソーム膜の安定性への寄与などの観点から、リン脂質(PEG-リン脂質を除く)/ステロール類のモル比は、一般的には100/60〜100/90、好ましくは100/70〜100/85の範囲である。
なお、コレステロールは、前述のようにエステル部に所定の構造を導入することでカチオン性脂質や脂溶性脂質となるほか、ポリアルキレンオキシド導入用のアンカーにもなり、ポリオキシアルキレン鎖の先端に、種々の機能性物質を共有結合により固定化することも可能である(特開平09-003093号公報等参照)。
グリコール類としては、たとえば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリメチレングリコール、1,4-ブタンジオールが挙げられる。グリコール類を用いることにより、リポソームに内包させる水溶性薬剤類の保持効率を向上させることができる。グリコール類を使用する場合、その使用量は、脂質の全質量に対して0.01〜20質量%、好ましくは0.05〜0.1質量%である。
脂肪族アミン類としては、製薬学的に許容される直鎖または分岐した炭素数2〜22の第1級もしくは第2級アミン、たとえば、ステアリルアミン、オクチルアミン、オレイルアミン、リノレイルアミンなどが挙げられる。このような脂肪族アミン類は、リポソームの荷電のために用いることができる。脂肪族アミン類を使用する場合、その使用量は、脂質の全質量に対して0.01〜0.5質量%、好ましくは0.05〜0.1質量%である。
<機能性脂質の配合量>
本発明の内膜機能性リポソームは、内膜に含まれるいずれか1つの種類の機能性脂質について、その内膜における量が、その外膜における量を上回るとの条件を満たすことを特徴とする。少なくとも1種の機能性脂質について上記条件が満たされていればよいのであって、別のある種類の機能性脂質については上記条件を満たさないような態様で内膜および外膜に含まれていてもよく、また、複数の種類の機能性脂質のそれぞれについて上記条件が満たされていてもよい。
たとえば、リポソームに内包させるべき化合物の保持に寄与しうる機能性脂質の1つについて、上記の条件を満たすような態様のリポソームは、その製造過程において、リポソームに内包させるべき化合物がリポソーム表面(外部環境と接する面)と相互作用することが抑制されるため、表面がフラットで、凝集しにくく、分散安定性の高いリポソームが得られるようになる。
ここで、「機能性脂質の量」とは、後述のような本発明のリポソームの製造方法において、原料として添加する機能性脂質の絶対的な量(モル数)をいい、内膜を形成する工程における上述のような機能性脂質の添加量が、外膜を形成する工程におけるその機能性脂質の添加量を上回るようにすればよい。上述のような効果を考慮すれば、たとえば、リポソームに内包させるべき化合物の保持に寄与しうる機能性脂質を、内膜を形成する工程においてのみ使用し、そのような機能性脂質が内膜のみに含まれるリポソームを調製することは、本発明の望ましい態様の一つといえる。
内膜および外膜の機能性脂質量は、公知の知見を利用しながら、リポソームの用途や目的とする機能性の程度、用いる機能性脂質の種類などに応じて適宜調整することができる。後述するような製造方法によれば、特定の機能性脂質の量について、内膜および外膜で所定の割合とすることが可能である。たとえば、前述のような、分散安定性などの高いリポソームを製造といった観点からは、リポソームに内包させるべき化合物の保持に寄与しうる機能性脂質について、内膜の含有量/外膜の含有量の比率が、100/1から100/50の範囲となるようにすることが好ましい。
本発明の内膜機能性リポソームの一つの態様としては、たとえば、内膜、外膜ともにジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)およびコレステロールを主体とし、さらに、薬剤類の保持に寄与する荷電脂質を内膜だけに含有させ、一方でリポソームの安定性や体内動向に関与する水溶性脂質を外膜だけに含有させ、当該荷電脂質の量が当該水溶性脂質の量を上回るものが挙げられる。このような態様のリポソームにおける機能性脂質の配合量は、たとえば、内膜についてはDPPC/Cholesterol/機能性脂質=10/2/1程度、外膜についてはDPPC/Cholesterol/機能性脂質=10/2/0.1程度が好ましい。
リポソームに内包される化合物
本発明の内膜機能性リポソームには、各種の化合物を効率的に内包(保持)させることができる。ここで、上記の「リポソームに内包される化合物」は、リポソームの用途などに応じて適宜選択される物質であり、リポソーム膜を構成している機能性脂質と化学的に相互作用しうる性質のものであって、後述するような製造方法において用いられる、リポソーム膜の構成成分および溶媒以外の化合物をいう。
上述のような「リポソームに保持される化合物」の代表的なものは、医薬用のリポソームについて従来使用されているような、各種の薬剤類(所定の目的のための各種有効成分)である。たとえば、水溶液中でカチオンまたはアニオンとなる水溶性の薬剤類であれば、前述の機能性脂質のうち荷電脂質との相互作用により、保持率を高めることができると考えられる。
以下、リポソームに内包される化合物について、本発明における好適な薬剤類である「造影剤」および「siRNA」などを例示しながら説明するが、本発明の対象となる化合物はこれらの薬剤類に何ら限定されるものではなく、機能性脂質との相互作用について同様の効果を発揮しうるその他の化合物に対しても同様に適用することができる。
なお、本発明では、下記の薬剤類の他、必要に応じて公知の各種の製薬助剤を用いることもできる。たとえば、水溶性アミン系緩衝剤(好ましくはトロメタモールなど)、炭酸塩系緩衝剤などのpH緩衝剤;エデト酸系キレート化剤(たとえばEDTANa2-Ca)などのキレート化剤;α−トコフェロール、アスコルビン酸などの抗酸化剤;その他、浸透圧調節剤、安定化剤、粘度調節剤、保存剤、無機塩類、さらには血管拡張剤、凝固抑制剤などの薬理的活性物質が挙げられる。
<造影剤>
本発明で用いることのできるヨード系X線造影剤用のヨード化合物としては、例えば、イオメプロール、イオパミドール、イオヘキソール、イオペントール、イオプロミド、イオキシラン、イオシミド、イオベンゾール、イオトロラン、イオジキサノール、イオデシモル、イオタスル、メトリザミド、1,3-ビス-(N-3,5-ビス-(2,3-ジヒドロキシプロピルアミノカルボニル)-2,4,6-トリヨウドフェニル)-N-ヒドロキシアセチル-アミノ)-プロパンなどの非イオン性ヨード化合物が挙げられる。なかでも、高度に親水性であり、高濃度でも浸透圧が高くならず、かつない点から、イオヘキソール、イオメプロール、イオパミドール、イオトロラン、イオジキサノールが好適である。
<siRNA>
核酸(DNA、RNA)およびタンパク質などの生体的高分子(オリゴマーを含む)は、溶媒のpHにより正または負に荷電し、前述のような機能性分子と静電的またはその他の相互作用により結合しうる。本発明では、医薬などの用途に向けた生体的高分子を、特に限定されることなくリポソームに内包させることが可能である。
近年、遺伝子治療への応用が期待されているsiRNA(small interfering RNA)は、リポソームに内包させる薬剤類として好ましいものの一つであり、たとえば、がん細胞の増殖にとって重要な遺伝子の働きを抑制する抗癌活性を有するsiRNAが挙げられる。また、DNAもしくはRNAのセンス鎖もしくはアンチセンス鎖、プラスミド、ベクター、mRNAなど、用途に応じた塩基配列を有する核酸を用いることができる。
<その他の薬剤類>
本発明では、上記造影剤やsiRNA以外にも、たとえば、リソマイシン、レボフロキサシン、ストレプトマイシン、リファンピシン、アムホテリシンB、ナイスタチン、ミデカマイシンなどの抗菌剤;インターフェロン、エリスロポエチン、インターロイキン、ポルフィルンなどの生体内物質;その他水溶性ビタミン、アスコルビン酸ジパルミタート、ヘスペリジン、ルチン、ナリンジン、ジゴキシンといった水溶性非電解質の薬剤類を、リポソームに効率的に内包させることが可能である。
リポソームの製造方法
本発明の内膜機能性リポソームは、以下に説明するような「マイクロカプセル化法」、「膜乳化法」または「超臨界二酸化炭素法」などの手法により製造することができる。本発明のリポソームは、基本的には、マイクロカプセル化法や膜乳化法についての従来と同様の通常の条件(撹拌条件、温度条件、加圧条件など)に従い、一般的な装置、手法を用いて製造することができるが、本発明では、少なくとも1種の機能性脂質の量について、以下に述べる一次乳化工程(内膜の形成)における添加量を、二次乳化工程(外膜の形成)における添加量よりも多くすることが特徴的である。
<マイクロカプセル化法>
マイクロカプセル化法は、リポソームを製造するための公知の手法であり(たとえば特開2001-139460号公報参照)、その工程の概略は以下の通りである。
(1)一次乳化工程:水性溶媒(W1)、有機溶媒(O)、およびリポソームの内膜を構成する混合脂質成分(F1)を撹拌することにより、W1/Oエマルションを調製する。F1からなる一重膜の内部は水相(W1)であり、外部は油相(O)である。
(2)二次乳化工程:水性溶媒(W2)およびリポソームの外膜を構成する混合脂質成分(F2)の混合液に、上記工程(1)により得られたW1/Oエマルションを添加し、撹拌することにより、W1/O/W2エマルションを調製する。F2からなる一重膜の内部はW1/Oエマルションであり、外部は水相(W2)である。
(3)上記工程(2)により得られたエマルションに含まれる有機溶媒をエバポレータ等で除去することにより、F1を内膜、F2を外膜とするリポソームの懸濁液を調製する。
(4)上記工程(3)により得られたリポソームの懸濁液、またはそのリポソームの凍結乾燥物を再分散させた水性溶媒に、リポソームに内包させるべき化合物(各種の有効成分など)を添加し、撹拌する。この工程により、F1を内膜、F2を外膜とし、所定の化合物を内包したリポソームが得られる。
<膜乳化法>
膜乳化法もリポソームを調製するための公知の手法であるが(たとえば市川創作(2007): 単分散エマルションを基材とした新規ベシクル調整法によるサイズ制御と内包率の向上. 日本薬学会年会要旨集Vol.127, No1, P205参照)、たとえば以下のような工程で行うことにより、内外膜の膜構成成分の相違するリポソームを調製することができる。
(1)一次乳化工程:水性溶媒(W1)の混合液に圧力をかけ、所定の孔径を有する疎水性の多孔質膜、またはシリコン基板で形成されたマイクロチャンネル(スリット)などを透過させ、リポソームの内膜を構成する混合脂質成分(F1)が溶解しているヘキサン等の有機溶媒(O)中に静的に押し出すことにより、W1/Oエマルションを調製する。
(2)凍結乾燥工程:上記工程(1)より得られたW1/Oエマルション(水相の液滴)を液体窒素等で凍結する。続いて、液滴の凍結状態を保持した条件下で、脂質成分を含まないヘキサン等の有機溶媒で上記有機溶媒(O)を置換した後、その有機溶媒をエバポレータ等で蒸発させ、除去する。なお、このような凍結乾燥工程により、生成するリポソームの粒径を他の製造方法による粒径よりも大きなもの(1000〜3000nm程度)とすることができる。
(3)二次乳化工程:上記工程(2)により得られた凍結乾燥物を、リポソームの外膜を構成する混合脂質成分(F2)が溶解した水性溶媒(W2)中で水和させる。この工程により、F1を内膜、F2を外膜とするリポソームの懸濁液を調製する。
(4)上記工程(3)により得られたリポソームの懸濁液、またはそのリポソームの凍結乾燥物を再分散させた水性溶媒に、リポソームに内包させるべき化合物(各種の有効成分など)を添加し、撹拌する。この工程により、F1を内膜、F2を外膜とし、所定の化合物を内包したリポソームが得られる。
<超臨界二酸化炭素法>
従来の超臨界二酸化炭素法(たとえば特開2005-162678号公報参照)では、一般的に、内外膜ともに同様の脂質成分で構成されているリポソームが得られる。本発明では、前述のマイクロカプセル化法の油相として、通常の有機溶媒ではなく、超臨界状態(亜臨界状態を含む)の二酸化炭素を用いることにより、内外膜の脂質成分の構成が相違し、しかも従来のマイクロカプセル化法よりも内包率などの特性が改善されたリポソームを調製することができる。従来の超臨界二酸化炭素法はそのリポソーム形成メカニズムの考察から、リポソーム製造法の分類においては逆送蒸留法の範疇にあると考えられている。逆送蒸留法では内外膜の脂質成分の構成が相違するリポソームは製造できず、溶媒の蒸留溜去が必要なことから、製造法としては制約が多い。改良した超臨界二酸化炭素法である2段階乳化法は、こうした制約を克服し、分散安定性が高く、粒度分布の狭い、SLV(一枚膜)のリポソームを調製することができる。
かかる製造方法の工程の概略は以下の通りである。
(1)一次乳化工程:超臨界(亜臨界を含む)状態におかれた二酸化炭素と、水性溶媒(W1)およびリポソームの内膜を構成する混合脂質成分(F1)とを撹拌することにより、W1/CO2エマルションを調製する。F1からなる一重膜の内部は水相(W1)であり、外部は油相(CO2)である。
(2)二次乳化工程:水性溶媒(W2)およびリポソームの外膜を構成する混合脂質成分(F2)の混合液に、上記工程(1)により得られたW1/CO2エマルションを添加し、撹拌することにより、W1/CO2/W2エマルションを調製する。F2からなる一重膜の内部はW1/CO2エマルションであり、外部は水相(W2)である。
(3)上記工程(2)により得られたエマルションに含まれる有機溶媒をエバポレータ等で除去することにより、F1を内膜、F2を外膜とするリポソームの懸濁液を調製する。
(4)上記工程(3)により得られたリポソームの懸濁液、またはそのリポソームの凍結乾燥物を再分散させた水性溶媒に、リポソームに内包させるべき化合物(各種の有効成分など)を添加し、撹拌する。この工程により、F1を内膜、F2を外膜とし、所定の化合物を内包したリポソームが得られる。
<上記製造方法の異なる態様>
上述のような態様のマイクロカプセル化法、膜乳化法および超臨界二酸化炭素法はいずれも、まず、空のリポソームを調製し、その後、内包させるべき化合物と撹拌することにより、その化合物を空のリポソームに取り込ませている。
このような方法の他、上記マイクロカプセル化法、膜乳化法および超臨界二酸化炭素法それぞれの工程(1)において、水性溶媒(W1)に内包させるべき化合物(各種の有効成分など)を溶解させておくことにより、工程(4)によらずとも、目的とするリポソームを調製することも可能である。
<その他の工程>
上述のような方法におけるリポソームを調製する工程のほか、必要に応じて、その他の工程を適宜設けてもよい。
たとえば、リポソームを調製した後、さらに他の化合物と反応させることにより、外膜を構成する脂質に所定の官能基、化学的構造(たとえばリンカーを介して所定の細胞へのターゲティング性を付与しうるリガンドが結合した部位、あるいはポリエチレングリコール鎖のように親水性等を付与する部位)を導入するような工程を設けてもよい。
また、リポソームの粒径分布を所望の範囲内に揃え、不純物の除去、滅菌等を行うための濾過工程などを、必要に応じてさらに設けてもよい。たとえば、孔径0.1〜0.4μmのポリカーボネート膜またはセルロース膜をフィルターとして装着した静圧式押出し装置に通すことにより、中心粒径が100〜300nm程度であるリポソームが効率よく調製される。このようなサイズのリポソームは、毛細血管を閉塞するおそれがほとんどないと同時に、がん組織近辺の血管にできる間隙を通過できるといった利点を有する。上記の静圧式押出し装置としては、例えば、日油リポソーム社製「エクストルーダー」、野村マイクロサイエンス社製「リポナイザー」などが挙げられる。
さらに、リポソームの懸濁液が得られた後は、さらにそれを凍結乾燥し、リポソームを使用までの間の保管に適した態様にすることが望ましい。凍結乾燥は、従来のリポソームを製造する場合と同様の手段や装置を用いて行うことができる。たとえば、間接加熱凍結方法、冷媒直膨方法、熱媒循環方法、三重熱交換方法、重複冷凍方法などに従い、適切な条件下(温度:−120〜−20℃、圧力:1〜15Pa、時間:16〜26時間など)で凍結乾燥を行えばよい。
参考例1
脂肪酸エステルを内壁のみに含有するリポソーム造影剤の製造
(1)マイクロカプセル化法によるリポソームの製造
1Lの撹拌機付き耐圧容器にて、DPPC(日本油脂製)35gとDPPS(日本油脂製)5gとリグノセリン酸メチルエステル2.5gを、水200gに懸濁後、ヘキサン280gを加え、温度20℃、回転数470rpmにて、均一に分散させ、W/O型エマルション溶液を得た。
別に用意した10Lのステンレス容器に、水6kgとメタノール100mlとDPPC(日本油脂製)35gとを入れ、直径8cmの平羽根タービン翼(3枚羽根)にて370rpmで撹拌、大気圧、20℃の条件下、上記W/Oエマルション溶液を水中に30分かけて添加していき、リポソーム溶液を得た。次に、このリポソーム溶液をエバポレータで減圧下、40℃の湯浴上で、溶媒除去を行った。得られた水溶液を凍結乾燥して粉末状のリポソームを得た。
(2)リポソーム造影剤の製造
上記(1)で得られた粉末状のリポソームを「オムニパーク240」(コニカミノルタエムジー株式会社製造影剤:イオヘキソールを517.7mg/ml含有)65gを加えて再水和、混合し、リポソーム造影剤を製造した。
[比較例1]
脂質二分子膜を構成する内膜と外膜に脂肪酸エステルを等量含有するリポソーム造影剤の製造
温めた(80℃)リグノセリン酸メチルエステル25mgを容器に採り、そこへエタノール0.2mlを加えて、80℃の温浴中でリグノセリン酸メチルエステルを溶かした。エタノールに溶かしたリグノセリン酸メチルエステルへ、予め温めておいた(50℃)「オムニパーク240」6.5gを加えて混合した。この混合物に、脂質としてジパルミトイルフォスファチジルコリン(DPPC)500mgとジパルミトイルフォスファチジルセリン(DPPS)50mgを加え、これを50℃に設定した恒温槽に入れ、ホモジナイザーを差し込んで毎分16000回転により撹拌した。脂質が混合された後に60分間放置し、リポソーム造影剤を得た。
参考例1および比較例1により得られたリポソーム造影剤それぞれの、内包率および平均粒径の測定結果を表1に示す。
なお、実施例において内包率および平均粒径の測定は次の手法で実施した。
<内包率の評価>
得られた試料を20mLの小瓶に入れ、蓋をして、蓋の周囲をシールテープで密閉した。そのサンプルを23℃、湿度55%の雰囲気で、60分間暗所保管した。その後、その試料を等張の食塩水で透析し、透析終了後にエタノールを添加してリポソームを破壊して、吸光度の測定によりリポソーム内のヨウド化合物量を求めた。試料中の全ヨウド化合物量に対するリポソーム内のヨウド化合物量の比率を内包率(質量%)として表した。
<平均粒径の評価>
粒径は、水溶性薬剤を内包するリポソームを含む分散液を、動的光散乱粒径測定器(シスメックス社、Malvern HPPS)を用いて、25℃の条件下で測定した。
Figure 0005532921
表1の結果からリポソームを構成する脂質二分子膜のうち、脂肪酸エステルを内壁のみに含有するリポソームは、内壁と外壁に等量含有するリポソームに比べて、造影剤の内包率が52%に向上していることが分かる。
実施例2
カチオン脂質を脂質二分子膜の内膜のみに含有するsiRNA内包リポソームの製造
(1)マイクロカプセル化法によるリポソームの製造
1Lの撹拌機付き耐圧容器にて、DPPC(日本油脂製)30gとコレステロール(日本油脂製)15gとDOTMA(N-(2,3-オレイロキシ)プロピル-N,N,N-トリメチル塩化アンモニウム)15gを、水200gに懸濁後、ヘキサン280gを加え、温度20℃、回転数470rpmにて、均一に分散させ、W/O型エマルション溶液を得た。
別に用意した10Lのステンレス容器に、水6kgとメタノール100mlとDPPC(日本油脂製)35gとを入れ、直径8cmの平羽根タービン翼(3枚羽根)にて370rpmで撹拌、大気圧、20℃の条件下、上記W/Oエマルション溶液を水中に30分かけて添加していき、リポソーム溶液を得た。次に、このリポソーム溶液をエバポレータで減圧下、40℃の湯浴上で、溶媒除去を行った。得られた水溶液を凍結乾燥して粉末状のリポソームを得た。
(2)siRNA内包リポソームの製造
上記(1)で得られた粉末状のリポソーム80mgを、siRNA(1mg,Dharmacon社製商品名「siRNA-Luc+」)の水溶液5mlで水和、混合し、siRNA内包リポソームを製造した。
[比較例2]
脂質二分子膜を構成する内膜と外膜にカチオン脂質を等量含有するsiRNA内包リポソームの製造
特表2005-538967号公報に記載の手法に従い、DSPC:コレステロール:PEG−DSG:DOTMA=20:45:10:25である膜構成脂質成分を合計50mg溶解させた水−エタノール(1:1)溶液5mlと、siRNA(Dharmacon社製)を5mg溶解させた水溶液とを調製した後、蠕動式ポンプミキサーを用いて両水溶液を等速度(60mL/分)で導入し、混合した。
実施例2および比較例2により得られたそれぞれのsiRNA内包リポソームの内包率および平均粒径の測定結果を表2に示す。この結果から脂質二分子膜の外膜の表面電位を示すゼータ電位がゼロに近くなったことから、カチオン性脂質が外膜には少ないことが分かる。そして、リポソームを構成する脂質二分子膜のうち、カチオン性脂質が外膜に比べて内膜に多いときはsiRNAの内包率が76%に向上していることが分かる。
Figure 0005532921
実施例3
カチオン性プルランを脂質二分子膜の内膜のみに含有するsiRNA内包リポソームの製造
(1)マイクロカプセル化法によるリポソームの製造
1Lの撹拌機付き耐圧容器にて、DPPC(日本油脂製)30gとコレステロール(日本油脂製)10gとカチオン性プルラン5gを、水200gに懸濁後、ヘキサン280gを加え、温度20℃、回転数470rpmにて、均一に分散させ、W/O型エマルション溶液を得た。
別に用意した10Lのステンレス容器に、水6kgとメタノール100mlとDPPC(日本油脂製)35gとを入れ、直径8cmの平羽根タービン翼(3枚羽根)にて370rpmで撹拌、大気圧、20℃の条件下、上記W/Oエマルション溶液を水中に30分かけて添加していき、リポソーム溶液を得た。次に、このリポソーム溶液をエバポレータで減圧下、40℃の湯浴上で、溶媒除去を行った。得られた水溶液を凍結乾燥して粉末状のリポソームを得た。
(2)siRNA内包リポソームの製造
上記(1)で得られた粉末状のリポソーム80mgを、siRNA(1mg,Dharmacon社製商品名「siRNA-Luc+」)の水溶液5mlで水和、混合し、siRNA内包リポソームを製造した。
[比較例3]
脂質二分子膜を構成する内膜と外膜にカチオン性プルランを等量含有するsiRNA内包リポソームの製造
(1)マイクロカプセル化法によるリポソームの製造
1Lの撹拌機付き耐圧容器にて、DPPC(日本油脂製)30gとコレステロール(日本油脂製)10gとカチオン性プルラン(特開2006-028061号公報の[0018]段落に準じた方法により調製)5gを、水200gに懸濁後、ヘキサン280gを加え、温度20℃、回転数470rpmにて、均一に分散させ、W/O型エマルション溶液を得た。
別に用意した10Lのステンレス容器に、水6kgとメタノール100mlとDPPC(日本油脂製)30gとコレステロール(日本油脂製)10gとカチオン性プルラン5gとを入れ、直径8cmの平羽根タービン翼(3枚羽根)にて370rpmで撹拌、大気圧、20℃の条件下、上記W/Oエマルション溶液を水中に30分かけて添加していき、リポソーム溶液を得た。次に、このリポソーム溶液をエバポレータで減圧下、40℃の湯浴上で、溶媒除去を行った。得られた水溶液を凍結乾燥して粉末状のリポソームを得た。
(2)siRNA内包リポソームの製造
上記(1)で得られた粉末状のリポソーム80mgを、siRNA(1mg,Dharmacon社製商品名「siRNA-Luc+」)の水溶液5mlで水和、混合し、siRNA内包リポソームを製造した。
実施例3および比較例3により得られたsiRNA内包リポソームそれぞれの、内包率および平均粒径の測定結果を表3に示す。
Figure 0005532921
実施例3および比較例3により得られたそれぞれのsiRNA内包リポソームの内包率および平均粒径の測定結果を表3に示す。この結果から実施例3の脂質二分子膜の外膜の表面電位を示すゼータ電位が比較例3に比べてゼロに近くなったことから、カチオン性脂質が外膜には少ないことが分かる。そして、リポソームを構成する脂質二分子膜のうち、カチオン性脂質が外膜に比べて内膜に多いときはsiRNAの内包率が71%に向上していることが分かる。
実施例4
カチオン脂質を内壁にのみ、トランスフェリン修飾PEG脂質を外壁にのみ含有するsiRNA内包リポソームの製造
(1)マイクロカプセル化法によるリポソームの製造
1Lの撹拌機付き容器にて、DPPC(日本油脂製)30gとコレステロール(日本油脂製)15gとDOTMA(N-(2,3-オレイロキシ)プロピル-N,N,N-トリメチル塩化アンモニウム)15gを、水200gに懸濁後、ヘキサン280gを加え、温度20℃、回転数470rpmにて、均一に分散させ、W/O型エマルション溶液を得た。
別に用意した10Lのステンレス容器に、水6kgとメタノール100mlとDPPC(日本油脂製)35gと“DSPE(ジステアロイルホスファチジルエタノールアミン)−PEG−OMe”1.5gと“DSPE−PEG−COOH”0.2gとを入れ、直径8cmの平羽根タービン翼(3枚羽根)にて370rpmで撹拌、大気圧、20℃の条件下、上記W/Oエマルション溶液を水中に30分かけて添加していき、リポソーム溶液を得た。
(2)トランスフェリンの導入
上記(1)で得られたリポソーム溶液に、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノ-プロピル)カルボジイミド塩酸50mgと、N-ヒドロキシスルホスクシンイミド100mgとを加え、室温で10分間放置した後、トランスフェリン200mgを加え、室温で3時間撹拌した。200,000×gで30分間遠心分離し、沈殿物を9%ショ糖溶液に再懸濁した。続いて、クエン酸鉄−クエン酸ナトリウムを加え、室温で15分間撹拌した。これを200,000×gで30分間遠心分離し、沈殿物を9%ショ糖溶液に再懸濁した。
得られたリポソーム溶液をエバポレータで減圧下、40℃の湯浴上で、溶媒除去を行った。得られた水溶液を凍結乾燥して粉末状のリポソームを得た。
なお、腫瘍細胞の表面には通常の細胞よりも多くのトランスフェリンレセプターが存在することから、上述のようにして導入したトランスフェリンは、リポソームの腫瘍細胞へのターゲティングに寄与する。
(3)siRNA内包リポソームの製造
上記(2)で得られた粉末状のリポソーム80mgを、siRNA(1mg,Dharmacon社製商品名「siRNA-Luc+」)の水溶液5mlで水和、混合し、siRNA内包リポソームを製造した。
実施例5
油相に超臨界二酸化炭素を使用したカチオン脂質を内壁にのみ、トランスフェリン修飾PEG脂質を外壁にのみ含有するsiRNA内包リポソームの製造
(1)改良超臨界二酸化炭素法によるリポソームの製造
200mLの撹拌機付き耐圧容器にて、DPPC(日本油脂製)0.51gとコレステロール(日本油脂製)0.18gとDOTMA(N−(2,3−オレイロキシ)プロピル−N,N,N−トリメチル塩化アンモニウム)0.04gを、エタノール 14.3mLに溶解後密閉して、超臨界二酸化炭素85gを5分で導入し、温度60℃、19MPa加圧状態で撹拌した。
撹拌の回転数は50rpmとし、HPLCを使用して1.6mL/minの搬送速度で容器内に水5mLを導入して均一に分散させ、W/O型エマルション溶液を得た。
別に用意した500mLの攪拌機付き耐圧容器にて、DPPC(日本油脂製)0.25g、コレステロール(日本油脂製)0.10g、“DSPE−PEG−OMe”0.02gと“DSPE−PEG−COOH”0.008gとを、エタノール 14.3mLに溶解後、さらに水445gを添加して密閉し、超臨界二酸化炭素を適量導入して、温度60℃、8MPa加圧状態とした。回転数は59rpmで撹拌しながら、HPLCを使用して上記W/O型エマルション溶液を10mL/minの搬送速度で500mLの攪拌機付き耐圧容器に導入した。200mLの撹拌機付き耐圧容器中のW/O型エマルションを35分かけてすべて搬送したのち、減圧して二酸化炭素を排出し、リポソーム溶液を得た。
(2)トランスフェリンの導入
上記(1)で得られたリポソーム溶液に、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノ-プロピル)カルボジイミド塩酸50mgと、N-ヒドロキシスルホスクシンイミド100mgとを加え、室温で10分間放置した後、トランスフェリン200mgを加え、室温で3時間撹拌した。200,000×gで30分間遠心分離し、沈殿物を9%ショ糖溶液に再懸濁した。続いて、クエン酸鉄−クエン酸ナトリウムを加え、室温で15分間撹拌した。これを200,000×gで30分間遠心分離し、沈殿物を9%ショ糖溶液に再懸濁した。
得られたリポソーム溶液をエバポレータで減圧下、40℃の湯浴上で、溶媒除去を行った。得られた水溶液を凍結乾燥して粉末状のリポソームを得た。
(3)siRNA内包リポソームの製造
上記(2)で得られた粉末状のリポソーム80mgを、ホタルルシフェラーゼ遺伝子の発現を抑制するsiRNA(1mg,Dharmacon社製商品名「siRNA-Luc+」)の水溶液5mlで水和、混合し、siRNA内包リポソームを製造した。
RNAi効果の比較試験
24穴ポリスチレン製細胞培養プレート(ファルコン社製)に、ヒト肝癌細胞(HuH-7cell)を5×104cell/well播種し、24時間培養した後、「LipofectAMINE」(Invitrogen社製、1.22μL/well)を用い、ホタルルシフェラーゼプラスミドDNA(Promega社製「pGL-3」、0.084μg/well)およびウミシイタケルシフェラーゼプラスミドDNA(Promega社製「pRL-TK」、0.75μg/well)のレポーター遺伝子を、OptiMEM(Invitrogen社製)中で細胞にトランスフェクションした。
つづいて、上記実施例3、比較例3、実施例4および実施例5により得られたリポソームを再水和した溶液(siRNA濃度、100 mM)を添加し、24時間10%血清存在下で細胞に接触させた。
その後、細胞を回収し、「Dual Luciferase Reporter Assay System」(Promega社製)により、上記レポーター遺伝子の発現量を測定した。そして、ホタルルシフェラーゼ発現量/ウミシイタケルシフェラーゼ発現量([pGL]/[pRL])の値により、RNAi効果を比較した。結果は表4の通りである。
Figure 0005532921
以上の培養細胞による評価実験では、培養細胞で活性になった2種類のプラスミドから放出されるレポーター遺伝子、すなわちホタルルシフェラーゼ遺伝子およびウミシイタケルシフェラーゼ遺伝子のうち、前者の発現量が優位に低下していることが、遺伝子の産物であるタンパク質の発現量([pGL]および[pRL])の比較により示された。そして、ホタルルシフェラーゼ遺伝子の発現量が優位に低下するそのレベルの大小は、ホタルルシフェラーゼ遺伝子の発現を抑制するsiRNAの絶対量に左右される。すなわち、[pGL]/[pRL]の値(%)が高いほど、ホタルルシフェラーゼ遺伝子の発現量が高く、siRNAの絶対量が少ない(siRNAの内包率が低い)と言える。逆に[pGL]/[pRL]の値(%)が低いほど、ホタルルシフェラーゼ遺伝子の発現量が低く、siRNAの絶対量が多い(siRNAの内包率が高い)と言える。そこで、表4の結果は、siRNAのみを培養細胞に接触させた場合はsiRNAのよく知られた不安定性による分解・絶対量低下のために遺伝子発現量低下はわずか(100%−82%=18%)なのに対し、実施例4,5はリポソーム内でsiRNAが安定に存在するために遺伝子発現量低下が大きくなったと解される。さらに、比較例3に比べ実施例3はリポソーム内のsiRNAの絶対量が多いために、遺伝子発現量低下が大きくなったと解される。

Claims (2)

  1. 分極性脂質および生理学的pHで正の荷電を有する荷電脂質からなる群から選択される1種以上の機能性脂質を含む脂質で構成されている内膜と、前記機能性脂質を含むまたは含まない脂質で構成されている外膜とからなる脂質二分子膜層を有し、
    少なくとも、前記内膜に含まれるいずれか1種の機能性脂質について、その内膜における量がその外膜における量を上回ると共に、
    iRNAを内包し、
    動的光散乱粒径の中心粒径が100〜300nmであることを特徴とするリポソーム。
  2. 前記内膜に含まれる機能性脂質が、前記siRNAと化学的に相互作用するものであることを特徴とする請求項1に記載のリポソーム。
JP2009514167A 2007-05-14 2008-05-13 リポソーム Expired - Fee Related JP5532921B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009514167A JP5532921B2 (ja) 2007-05-14 2008-05-13 リポソーム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007127819 2007-05-14
JP2007127819 2007-05-14
JP2009514167A JP5532921B2 (ja) 2007-05-14 2008-05-13 リポソーム
PCT/JP2008/058768 WO2008140081A1 (ja) 2007-05-14 2008-05-13 リポソームおよびリポソームの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014094524A Division JP5831588B2 (ja) 2007-05-14 2014-05-01 リポソームの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008140081A1 JPWO2008140081A1 (ja) 2010-08-05
JP5532921B2 true JP5532921B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=40002271

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009514167A Expired - Fee Related JP5532921B2 (ja) 2007-05-14 2008-05-13 リポソーム
JP2014094524A Expired - Fee Related JP5831588B2 (ja) 2007-05-14 2014-05-01 リポソームの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014094524A Expired - Fee Related JP5831588B2 (ja) 2007-05-14 2014-05-01 リポソームの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20100215582A1 (ja)
EP (2) EP2153820A4 (ja)
JP (2) JP5532921B2 (ja)
WO (1) WO2008140081A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010110118A1 (ja) * 2009-03-23 2010-09-30 コニカミノルタホールディングス株式会社 リポソームの製造方法
JP5487666B2 (ja) * 2009-03-23 2014-05-07 コニカミノルタ株式会社 内水相を固定化することを特徴とするリポソームの製造方法
CA2756499A1 (en) * 2009-03-25 2010-09-30 Novartis Ag Pharmaceutical composition containing a drug and sirna
EP2450031B1 (en) * 2009-07-02 2018-08-29 Konica Minolta Holdings, Inc. Method for producing liposomes by two-stage emulsification method using outer aqueous phase containing specific dispersing agent, method for producing liposome dispersion or dry powder thereof using the method for producing liposomes, and liposome dispersion or dry powder thereof produced thereby
JPWO2011062255A1 (ja) * 2009-11-20 2013-04-11 コニカミノルタホールディングス株式会社 混合有機溶媒を油相として用いる二段階乳化によるリポソームの製造方法
JP2011104572A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Konica Minolta Holdings Inc リポソームの製造方法およびフロー製造装置
ES2888231T3 (es) * 2010-09-20 2022-01-03 Sirna Therapeutics Inc Lípidos catiónicos de bajo peso molecular para el suministro de oligonucleótidos
WO2012053484A1 (ja) * 2010-10-19 2012-04-26 コニカミノルタホールディングス株式会社 水溶性脂質を内水相に添加する二段階乳化法による単胞リポソームの製造方法およびその製造方法により得られる単胞リポソーム
CN108137694B (zh) 2015-09-18 2022-08-12 慕尼黑工业大学 整合素αvβ6的配体及其合成和应用
CN116211803A (zh) * 2016-01-11 2023-06-06 梅里麦克制药股份有限公司 抑制共济失调毛细血管扩张和Rad3相关蛋白(ATR)
US11332498B2 (en) 2017-03-17 2022-05-17 Technische Universitat Munchen Ligands for integrin αVβ8, synthesis and uses thereof
CN110655585A (zh) * 2018-06-28 2020-01-07 中央研究院 合成多肽及其用途
CN113785975B (zh) * 2021-09-09 2023-08-29 天津医科大学 精胺、亚精胺脂质体在抗氧化、抗衰老中的应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2733729B2 (ja) * 1991-06-29 1998-03-30 宮崎県 単分散状シングルおよびダブルエマルションの製造方法
JP2001139460A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Asahi Kasei Corp リポソームの調製方法
JP2003513911A (ja) * 1999-11-05 2003-04-15 ブリカス,テニ シスプラチン及び他の薬剤又はリポソーム中に封入された遺伝子を用いてのヒト癌のための療法
JP2005225822A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Konica Minolta Medical & Graphic Inc リポソーム含有x線造影剤
JP2005538967A (ja) * 2002-06-28 2005-12-22 プロティバ バイオセラピューティクス リミテッド リポソーム製造方法および装置
JP2006162678A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Asahi Glass Co Ltd 光ファイバの光伝送特性の制御方法および光ファイバシステム
WO2006080451A1 (ja) * 2005-01-28 2006-08-03 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 被覆微粒子の製造方法
JP2006272196A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Toshiba Corp 複合型微粒子の製造方法及び複合型微粒子の製造装置
WO2006115155A1 (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. リポソーム含有製剤およびその製造方法
WO2007032225A1 (ja) * 2005-09-15 2007-03-22 Kyoto University リポソーム、リポソームの製造方法及び微小反応空間内での反応制御方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204112A (en) * 1986-06-16 1993-04-20 The Liposome Company, Inc. Induction of asymmetry in vesicles
US5252263A (en) * 1986-06-16 1993-10-12 The Liposome Company, Inc. Induction of asymmetry in vesicles
EP0269720B1 (en) * 1986-06-16 1992-02-19 The Liposome Company, Inc. Induction of asymmetry in vesicles
JPS63119847A (ja) * 1986-11-07 1988-05-24 Shimadzu Corp リポソ−ムの製造方法
WO1993000156A1 (en) * 1991-06-29 1993-01-07 Miyazaki-Ken Monodisperse single and double emulsions and production thereof
US5552155A (en) * 1992-12-04 1996-09-03 The Liposome Company, Inc. Fusogenic lipsomes and methods for making and using same
US5554382A (en) * 1993-05-28 1996-09-10 Aphios Corporation Methods and apparatus for making liposomes
CA2184834A1 (en) * 1994-03-11 1995-09-14 Yoshiyuki Mori Liposome preparation
DK0758883T3 (da) * 1994-04-12 2003-06-02 Liposome Co Inc Fusogene liposomer og fremgangsmåder til fremstilling af og anvendelse af disse
JP3391151B2 (ja) 1995-06-21 2003-03-31 日本油脂株式会社 コレステロール誘導体
WO2002032564A1 (fr) * 2000-10-13 2002-04-25 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Procede et appareil de production de liposomes
JP2003119120A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Masahiko Abe リポソームの製造方法、及び該リポソームを含有する化粧料、及び皮膚外用剤
US20070220907A1 (en) 2006-03-21 2007-09-27 Ehlers Gregory A Refrigeration monitor unit
DE60335279D1 (de) * 2002-06-26 2011-01-20 Medigene Ag Neues verfahren zur stabilisierung von diagnostischen und therapeutischen verbindungen in einem kationischen trägersystem
US20040197392A1 (en) * 2003-01-10 2004-10-07 Knut-Egil Loekling pH-sensitive liposomes
WO2004087097A2 (en) * 2003-03-31 2004-10-14 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Stable liposomes or micelles comprising a sphinolipid and a peg-lipopolymer
EP1613285A2 (en) * 2003-03-31 2006-01-11 Alza Corporation Lipid particles having asymmetric lipid coating and method of preparing same
JP2005170923A (ja) * 2003-10-21 2005-06-30 Konica Minolta Medical & Graphic Inc リポソーム含有x線造影剤およびその製造方法
JPWO2005053643A1 (ja) * 2003-12-01 2007-06-28 三菱ウェルファーマ株式会社 リポソーム
JP4595319B2 (ja) 2003-12-03 2010-12-08 コニカミノルタエムジー株式会社 リポソーム用脂質、リポソームおよびそれらの製造方法
JP2006028061A (ja) 2004-07-14 2006-02-02 Kyoto Univ 核酸の肝臓へのターゲティング
EP1776948B1 (en) * 2004-08-11 2015-12-09 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Method of producing liposome-containing preparation
JP2006069929A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 真菌症治療製剤およびその製造方法
JP2006069930A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Konica Minolta Medical & Graphic Inc リポソームおよびその前駆体エマルション混合物
WO2006051732A1 (ja) * 2004-11-10 2006-05-18 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 被覆磁性粒子含有製剤およびその製造方法、並びに診断治療システム
JP4815868B2 (ja) * 2005-05-10 2011-11-16 三菱電機株式会社 表示装置
US20080241233A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Portola Pharmaceuticals, Inc. Targeted delivery and expression of procoagulant hemostatic activity
JP5344558B2 (ja) * 2008-10-31 2013-11-20 国立大学法人 東京医科歯科大学 カチオン性ナノゲルを用いる粘膜ワクチン

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2733729B2 (ja) * 1991-06-29 1998-03-30 宮崎県 単分散状シングルおよびダブルエマルションの製造方法
JP2003513911A (ja) * 1999-11-05 2003-04-15 ブリカス,テニ シスプラチン及び他の薬剤又はリポソーム中に封入された遺伝子を用いてのヒト癌のための療法
JP2001139460A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Asahi Kasei Corp リポソームの調製方法
JP2005538967A (ja) * 2002-06-28 2005-12-22 プロティバ バイオセラピューティクス リミテッド リポソーム製造方法および装置
JP2005225822A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Konica Minolta Medical & Graphic Inc リポソーム含有x線造影剤
JP2006162678A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Asahi Glass Co Ltd 光ファイバの光伝送特性の制御方法および光ファイバシステム
WO2006080451A1 (ja) * 2005-01-28 2006-08-03 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 被覆微粒子の製造方法
JP2006272196A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Toshiba Corp 複合型微粒子の製造方法及び複合型微粒子の製造装置
WO2006115155A1 (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. リポソーム含有製剤およびその製造方法
WO2007032225A1 (ja) * 2005-09-15 2007-03-22 Kyoto University リポソーム、リポソームの製造方法及び微小反応空間内での反応制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013011771; Langmuir Vol.19, 2003, p.2870-2879 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3494964A1 (en) 2019-06-12
WO2008140081A1 (ja) 2008-11-20
EP2153820A1 (en) 2010-02-17
US20100215582A1 (en) 2010-08-26
EP3494964B1 (en) 2021-04-07
US20150125393A1 (en) 2015-05-07
EP2153820A4 (en) 2013-12-25
JPWO2008140081A1 (ja) 2010-08-05
US9980908B2 (en) 2018-05-29
JP5831588B2 (ja) 2015-12-09
JP2014159460A (ja) 2014-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5831588B2 (ja) リポソームの製造方法
Liu et al. A review of liposomes as a drug delivery system: current status of approved products, regulatory environments, and future perspectives
JP6442551B2 (ja) 薬物送達用の脂質ナノ粒子の生成方法
JP4857392B2 (ja) リポソームの製造方法ならびにコレステロール溶解方法
US10182987B2 (en) Lipid membrane structure for intracellular delivery of siRNA
WO2004002453A1 (en) Method and apparatus for producing liposomes
JP2006298840A (ja) リポソーム含有製剤の製造方法およびリポソーム含有製剤
JP2008106001A (ja) リポソーム製剤の製造方法
JP5176320B2 (ja) リポソーム含有製剤の製造方法
ES2640060T3 (es) Proceso para producir una partícula fina revestida
JP2012529501A (ja) ホスファチジルエタノールアミンを含む音響感受性薬物送達粒子
JPWO2006115155A1 (ja) リポソーム含有製剤およびその製造方法
JPWO2007102481A1 (ja) 目的物質の核内送達用ベクター
JP5588619B2 (ja) pH応答性リポソーム
John et al. Chemistry and art of developing lipid nanoparticles for biologics delivery: focus on development and scale-up
WO2014030601A1 (ja) アニオン性を有する新規ナノバブルポリ-リポ・プレックスの製造方法
JP2012529502A (ja) 非ラメラ形成ホスファチジルコリンを含む音響感受性薬物送達粒子
JP2007262026A (ja) リポソームの製造方法
JP2006298842A (ja) リポソーム含有製剤の製造方法およびリポソーム含有製剤
JP2006298838A (ja) リポソーム含有x線造影剤
Manna SIGNIFICANCE OF VIROSOMES ON TARGETED DRUG DELIVERY
JP4599849B2 (ja) リポソーム含有製剤の製造方法、およびリポソーム含有製剤
JP2007261984A (ja) 脂肪酸エステルを有するリポソ−ムおよびその製剤
WO2012117971A1 (ja) 脂質膜構造体、脂質膜構造体の製造方法および1の目的物質を1枚の脂質膜で封入する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110426

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5532921

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140414

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees