JP5524649B2 - 振動分離のためのフィードバック制御システムで使用するためのコンビネーション形運動センサ - Google Patents

振動分離のためのフィードバック制御システムで使用するためのコンビネーション形運動センサ Download PDF

Info

Publication number
JP5524649B2
JP5524649B2 JP2010034215A JP2010034215A JP5524649B2 JP 5524649 B2 JP5524649 B2 JP 5524649B2 JP 2010034215 A JP2010034215 A JP 2010034215A JP 2010034215 A JP2010034215 A JP 2010034215A JP 5524649 B2 JP5524649 B2 JP 5524649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration sensor
vibration isolation
signal
sensor
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010034215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010190424A (ja
Inventor
ハイランド ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Integrated Dynamics Engineering GmbH
Original Assignee
Integrated Dynamics Engineering GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Integrated Dynamics Engineering GmbH filed Critical Integrated Dynamics Engineering GmbH
Publication of JP2010190424A publication Critical patent/JP2010190424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5524649B2 publication Critical patent/JP5524649B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/709Vibration, e.g. vibration detection, compensation, suppression or isolation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/002Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion characterised by the control method or circuitry
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/7085Detection arrangement, e.g. detectors of apparatus alignment possibly mounted on wafers, exposure dose, photo-cleaning flux, stray light, thermal load

Description

本発明は、リソグラフィ装置、ウェハ処理システムおよび/または例えばラスタ顕微鏡のような顕微鏡を振動分離して支承するためのアクティブ形振動分離システムに関する。
振動分離システムは公知であり、多くの技術分野、例えば半導体産業で必要である。例えばドイツ特許第69817750号は、とりわけリソグラフィ装置を振動分離して支承するために設けられた振動分離システムを開示している。ここでは典型的にはテーブルおよびその上に支承された構成要素、例えば製造装置を含む、支承すべき負荷が空気軸受上に支承される。
できるだけ小さな機械的剛性を有する軸受の他に、アクティブ形振動分離システムは、外部からこのシステムに侵入した振動を所期のように対抗制御するためのセンサおよびアクチュエータを有する。その際、センサは、支承すべき負荷の動きを検出する。制御装置を介して補償信号が生成され、この補償信号によりアクチュエータが制御され、補償運動が発生される。ここではデジタルまたはアナログ制御ループを使用することが可能であり、あるいは両者を併せた、いわゆるハイブリッド制御ループを使用することも可能である。
振動分離システムに対する要求は、半導体産業での微細化が進むにつれますます大きくなっている。典型的には従来技術では質量運動を記録するために、いわゆるジオフォンがセンサとして使用される。
ジオフォンは電気機械式変換器であり、検出された振動をアナログ信号および/またはデジタル信号に変換する。ジオフォンは一般的には実質的にコイルと永久磁石からなり、コイルはばねを介して永久磁石と結合されている。振動に起因してコイルと磁石との間で相対運動が生じると、運動速度に比例する電圧がコイル中に誘導される。ジオフォンは調達が有利であり、適切な措置により非常に低い周波数、とりわけ0.1Hzまで、それどころかさらに低い周波数にも達する全体周波数を有することができる。これに対してジオフォンの周波数応答帯域幅は、一般的には約300Hzまでにしか達しない。これは多くの場合、振動分離には十分である。しかしそれより高い周波数の検出は、ジオフォンだけでは不可能である。
ドイツ特許第69817750号
したがってこの背景において、本発明の課題は、前記の従来技術の欠点を少なくとも低減する、アクティブな振動分離を提供するための装置および方法を提供することである。
その場合に、振動分離の制御帯域幅を、高い周波数に拡張すべきである。
その際、とりわけ、本発明を既存の制御コンセプトに組み込むことができるように、または公知の制御コンセプトを拡張できるようにすべきである。
前記課題は、独立請求項に記載の、アクティブ形振動分離システムおよび振動分離システムを制御するための方法によって解決される。
有利な実施形態はそれぞれの従属請求項の対象である。
一般的に本発明は、2つの異なる形式のセンサの組合せを、それ自体公知の振動分離システムの制御帯域幅を拡大するために使用することに基づく。
第1の実施形態において、本願は、とりわけリソグラフィ装置、ウェハ処理システムおよび/または顕微鏡を振動分離して支承するためのアクティブ形振動分離システムを請求する。この振動分離システムは、
・振動を表すセンサ信号を送出するための多数の振動信号発生器と、
・アクチュエータ調整信号の供給により制御可能な、振動補償のための複数のアクチュエータと、
・送出された前記センサ信号を処理して前記アクチュエータ調整信号にするように構成された制御装置とを備え、
・前記振動信号発生器は、
好ましくはジオフォンセンサとして構成されている、第1の周波数領域で振動を検出するための少なくとも1つの第1の加速度センサと、
前記第1の周波数領域を拡張した第2の周波数領域で振動を検出するための、前記第1の加速度センサとは異なる少なくとも1つの第2の加速度センサとを有する。
さらにリソグラフィ装置、ウェハ処理システムおよび/または顕微鏡をとりわけ振動分離して支承するためのアクティブ形振動分離システムの制御方法も本発明の枠内である。
この方法は以下のステップ、すなわち
・多数の振動信号発生器によって振動を検出するステップと、
・前記検出された振動を表すセンサ信号を形成するステップと、
・前記形成されたセンサ信号を処理して、アクチュエータを制御するためのアクチュエータ調整信号にするステップと、
・前記振動を打ち消すために、前記アクチュエータ調整信号を前記アクチュエータに供給するステップとを含み、
振動信号発生器は、好ましくはジオフォンセンサとして構成されている、第1の周波数領域で振動を検出するための少なくとも1つの第1の加速度センサと、
前記第1の周波数領域を拡張した第2の周波数領域で振動を検出するための、前記第1の加速度センサとは異なる少なくとも1つの第2の加速度センサとによって形成され、
前記第1の加速度センサのセンサ信号と、前記第2の加速度センサのセンサ信号が統合されて、前記アクチュエータを制御するための共通のアクチュエータ調整信号となる。
本発明の方法はとりわけ本発明のシステムによって実施可能である。本発明のシステムはとりわけ本発明の方法を実施するために構成されている。
センサ信号は、アナログ信号および/またはデジタル信号でよい。センサ信号は、1つの自由度における振動または障害量だけを検出する信号とすることができる。しかしセンサ信号は、多数の自由度における振動または障害量を検出する信号でもよい。前記多数の振動信号発生器は、少なくとも2つまたはそれ以上の数である。
一般的には2つを超える数のセンサが使用されるので、一実施形態ではそれぞれ1つの第1の加速度センサと第2の加速度センサがペアで配置される、または配置されている。このようなペアが、同じ障害源からのおよび/または同じ方向からの障害量を検出できるようにするために、第1の加速度センサと第2の加速度センサは空間的に相互に近接して配置される、または配置されている。好ましい一実施形態では、両センサは約30cmより小さな間隔で、好ましくは約10cmより小さな間隔で相互に配置される、または配置されている。
第1の加速度センサは、好ましくはジオフォンセンサとして構成されている。第1の周波数領域は約300Hzまでである。したがって第1の加速度センサは、約300Hzまでの周波数領域で有効である。
周波数領域を高い周波数に相応に拡張するために、第2の加速度センサは、約1.5kHzまでの、好ましくは約5kHzまでの周波数領域、ここでは前記第2の周波数領域で有効である。第2の加速度センサは、本発明の実施形態では圧電式加速度センサである。
本発明の一変形形態では、振動分離システムが、第1の加速度センサのセンサ信号と第2の加速度センサのセンサ信号を統合して、アクチュエータを制御するための1つまたは複数の共通のアクチュエータ調整信号にするための回路を有する。第1の加速度センサと第2の加速度センサの検出された周波数が重なっている場合、重なった部分で振幅が上昇しないよう、重なっている信号成分で、正しい加算または統合が行われるように注意すべきである。そのために、例えば、少なくとも1つのハイパスフィルタおよび/または少なくとも1つのローパスフィルタが、重なった信号成分の適切な加算のために、および/または周波数分割のために設けられている。
アクチュエータ調整信号は、アナログ信号および/またはデジタル信号でよい。アクチュエータ調整信号は、補償信号の一種である。支承すべき負荷の振動がアクティブに補償される。前記複数のアクチュエータは、一般的に多数のアクチュエータである。アクチュエータは、1つの自由度運動で、または多数の自由度で有効となることができる。したがってアクチュエータ調整信号は、1つの自由度だけに関する情報を含む信号とすることができる。しかし多数の自由度に関する情報を含む信号であってもよい。
センサ信号を統合するための回路は、アナログ回路および/またはデジタル回路として実施することができる。同様に制御装置は、デジタルおよび/またはアナログで動作する制御装置とすることができる。本発明の第1の変形形態では、第1の加速度センサと第2の加速度センサが1つの制御装置に割り当てられている、または割り当てられる。この場合、制御装置は入力側で、統合のための回路と好ましくは直接に結合されている、または結合される。制御装置は出力側で、アクチュエータと好ましくは直接に結合されている、または結合される。本発明の第2の変形形態では制御装置が、第1の加速度センサに割り当てられた第1の制御装置と、第2の加速度センサに割り当てられた第2の制御装置によって形成されている、または形成される。この場合、第1と第2の制御装置は出力側で、統合のための回路と好ましくは直接に結合されている、または結合される。ここで統合のための回路は出力側で、アクチュエータと好ましくは直接に結合されている、または結合される。
制御装置または第1および/または第2の制御装置は、好ましくはいわゆるフィードバック制御部である。例えば制御装置または第1および/または第2の制御装置の実施形態では、補正信号とも称することのできる補償信号が、3または少なくとも3、好ましくは6の自由度で計算可能である。ここでは3つの並進自由度を計算する他に、3つの回転自由度を補足的にさらに考慮することによって、改善されたまたはより正確な制御を提供することができる。
振動信号発生器の使用も本発明の範囲内である。この振動信号発生器は、第1の周波数領域の振動を検出するための少なくとも1つの第1の加速度センサと、第2の周波数領域の振動を検出するための、前記第1の加速度センサとは異なる少なくとも1つの第2の加速度センサとを有し、前記第2の周波数領域は、とりわけ少なくとも1つのポリマーばね要素を備える振動分離システムで振動を検出するために、前記第1の周波数領域を高い周波数まで、とりわけ5kHzまで拡張する。前記第1の加速度センサは、好ましくはジオフォンセンサとして構成されている。前記第2の加速度センサは、好ましくは圧電センサとして構成されている。
本発明を、以下の例示的実施形態に基づき詳細に説明する。このために添付図面を参照する。個々の図面中の同じ参照符号は同じ部分を指す。
公知のアクティブ形振動分離システムの例を概略的に示す図である。 フィードバック制御システムの公知の構成のブロック回路図である。 本発明の第1の例示的実施形態のブロック回路図である。 本発明の第2の例示的実施形態のブロック回路図である。
本発明による振動分離システム1は、例えばテーブル3の形の振動分離して支承すべき負荷3を有する。テーブル3上には振動分離して支承すべき機器を配置することができる。この機器はこの図面には図示されていない。
前記機器の例として、リソグラフィ装置および/またはウェハ処理システムおよび/または顕微鏡、とりわけラスタ顕微鏡を挙げておく。ウェハ処理システムは例えば、ウェハを搬送、支承、保持、把持、回転、加工および/または検査するための装置であり、またはそうした装置を含む。
負荷3は、軸受2、例えば空気軸受2上に支承されている。空気軸受2は、パッシブ形システムまたはパッシブに振動分離するシステムである。パッシブ形ばねシステムの別の例はポリマーばね要素である。しかしこのポリマーばね要素は図面に図示されていない。
アクティブな振動補償を行うために、公知の振動分離システム1は、センサ4、とりわけジオフォンセンサ4を振動信号発生器4として使用する。これらの振動信号発生器は、図示の例示的実施形態では、2つの並進自由度に対してだけ図示されている。ジオフォンセンサ4を介して分離すべき負荷3の振動を検出し、信号に変換し、制御装置10に転送することができる。したがって振動信号発生器4は、振動を表すセンサ信号を送出する。
各制御は、運動、とりわけ分離すべき質量の加速度に比例するセンサ信号を獲得することに基づいて行われる。次いでそこからフィードバック制御ループ10が補償信号、すなわち前記のアクチュエータ調整信号を形成し、この信号が、質量を運動する床から分離し、または一般的には質量運動を低減するための力アクチュエータの制御に使用される。制御装置10は、ジオフォンセンサ4のセンサ信号から、アクチュエータ5を制御するための補償信号を計算する。アクチュエータ5の例は、例えばムービングコイルのようなローレンツ・モータおよび/または圧電式アクチュエータが含まれる。制御装置10は、送出されたセンサ信号をアクチュエータ調整信号に処理するように構成されている。
これについて図2は、第1の加速度センサとしてのジオフォン4用の公知の制御装置または制御結合システムの公知の構成のブロック回路図を示す。アクチュエータ5によりアクティブな振動補償を行うことができる。振動のある種の減衰または負荷のある種の「分離した」支承を特徴とするパッシブ形振動分離とは異なり、アクティブ形振動分離はとりわけ振動がアクティブに補償されることを特徴とする。振動によって誘発される運動が、対応する対抗運動によって補償される。例えば振動によって誘発される質量の加速度には、絶対値が同じ大きさであるが、符号が反対の加速度が対抗する。したがってその結果生じる負荷3の全体加速度はゼロである。負荷3は静止状態に、または所望の位置に停止する。
ジオフォン4の周波数応答帯域幅は、一般的は約300Hzまでにしか達しない。したがってこれは多くの場合、振動分離には十分である。その理由は、とりわけばね−質量減衰システムがこのようなシステムの基礎をなすことである。共振周波数は典型的には5Hz未満、大概は1Hz未満、稀に0.5Hz未満である。したがってその場合パッシブに達成される分離作用は典型的には300Hzであり、すでに制御帯域幅を150Hz超まで拡張する必要がないほど大きい。ここで一般的には、10進周波数当たりで約−40dB程度の低減が得られる。
振動分離の所定の適用例には、制御帯域幅をできるだけ大きく、好ましくは約1.5kHzまで、それどころか約5kHzまでの範囲にまで大きくすることが必要である。これは、パッシブ形質量ばねシステムが例えばいわゆるポリマーばね要素を使用するため、高い共振周波数を有しているからであり、かつ/あるいは質量および/または負荷3自体および/または分離システム1の土台2の構造が付加的な共振を形成し、この共振をアクティブ制御に、したがってその制御および抑圧に利用すべきだからでもある。ここでとりわけ構造体の共振は容易にキロヘルツ領域の周波数に達することがあり、このような周波数は通常のジオフォンセンサ4によっては把握することができない。
公知の制御コンセプトを維持すべきである。その際、この制御はアナログおよび/またはデジタルで行うことができる。デジタル制御のためのサンプリングレートは、約60kHzから100kHz程度である。本発明によれば、センサ信号は、すべてのまたは実質的にすべての信号を記録することができ、とりわけフィードバック制御に適する位相位置において利用できるように形成される。
ジオフォン4の機械的構造上、ジオフォンの全体周波数を300Hzより高い周波数に拡張することは不可能である。本発明は一般的に、第1の加速度センサ4aとしてのジオフォンと、第2の加速度センサ4bとしての加速度ピックアップとの組合せに基づくものである。加速度ピックアップ4bは好ましくは圧電式加速度センサである。質量運動に比例する信号が生成され、この信号は、信号をフィードバック制御に使用することを可能にする好ましくは同期位相位置の下で、好ましくは5kHzまでの周波数帯域幅を有する。そうするために、2つのセンサ、すなわちジオフォン4aと加速度ピックアップ4bは空間的に近接し、隣接して配置されている。空間的に近接するとは、2つのセンサ4aと4bの間隔が約10cmより小さいという意味である。例えば多数の第1および第2の加速度センサ4aおよび4bが使用される場合、第1の加速度センサ4aと第2の加速度センサ4bはそれぞれ、いわゆるペアとして配置される。センサはそれぞれクランプ接続または溶接によって、例えば軸受2および/または負荷3に固定することができる。
図3には、本発明の第1の実施形態におけるセンサ4aと4bのペアのブロック回路図が示されている。この場合、第1の加速度センサ4aと第2の加速度センサ4bのそれぞれのセンサ信号が統合または加算されてから、この信号がフィードバック制御部10で使用される。これは、統合または加算する手段6で行われる。この場合2つの信号の統合は完全にアナログで、完全にデジタルで、または混合形式で行うことができる。ここではハイパスフィルタおよび/またはローパスフィルタによって、重なった信号成分が振幅を上昇させずに正しく加算されるようにされ、あるいはセンサの「周波数特性」が利用される。その際、周波数分割を行うために、「自然の」ハイパス特性および/またはローパス特性が利用される。
一方図4には、本発明の第2の実施形態におけるセンサ4aと4bのペアのブロック回路図が示されている。この場合、それぞれ適切なフィードバック制御システム10aと10bがジオフォン4aおよび加速度ピックアップ4bに使用され、統合6がアクチュエータ信号で初めて行われるようになっている。第1の加速度センサ4aとしてのジオフォンには第1の制御装置10aが割り当てられており、第2の加速度センサ4bとしての加速度ピックアップには第2の制御装置10bが割り当てられている。この場合、従来技術の制御システム10は擬似的に二重化されており、補足された第2の制御システムは、加速度ピックアップ4bによる高周波制御を実現するために使用される。アクチュエータ経路でだけ調整信号の統合が必要である。その際、それぞれの信号成分が、振幅上昇が生じないように加算されることに注意すべきである。
要約すると、本発明は、帯域幅の非常に広いフィードバック制御によって振動分離する目的で、ジオフォン4aと加速度ピックアップ4bの組合せを、2つの実施形態で使用することを意図するものである。第1の実施形態では、2つのセンサ信号が加算されて、周波数帯域幅の広い仮想センサ信号になる。この加算はアナログで、デジタルで、またはハイブリッドで行うことができる。第2の実施形態では、それぞれセンサ4aと4bを入力部として備える別個の制御システムによって、2つの周波数領域で制御が行われ、加算6はアクチュエータ信号の生成時点で初めて行われる。
上記の実施形態は例として理解すべきであることは当業者には明白である。本発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、本発明の技術思想を逸脱することなく様々な形で変更することができる。個々の実施形態の特徴および明細書の一般的部分で述べられた特徴を、それぞれ相互に組み合わせることができる。
1 振動分離システム
2 軸受
3 負荷
4 センサまたは振動信号発生器
4a ジオフォンセンサまたは第1の加速度センサ
4b 加速度ピックアップまたは第2の加速度センサ
5 アクチュエータ
6 信号加算手段
10 制御装置
10a 第1の制御装置または第1の制御システム
10b 第2の制御装置または第2の制御システム

Claims (14)

  1. リソグラフィ装置、ウェハ処理システムおよび/または顕微鏡を振動分離して支承するためのアクティブ形振動分離システム(1)であって、
    振動を表すセンサ信号を送出するための複数の振動信号発生器(4a、4b)と、
    アクチュエータ調整信号の供給によって制御可能な、振動補償のための複数のアクチュエータ(5)と、
    送出された前記センサ信号を処理して前記アクチュエータ調整信号にするように構成された制御装置(10、10a、10b)とを有し、
    前記振動信号発生器(4a、4b)が、
    第1の周波数領域の振動を検出するための少なくとも1つの第1の加速度センサ(4a)と、
    前記第1の周波数領域を拡張した第2の周波数領域の振動を検出するための、前記第1の加速度センサとは異なる少なくとも1つの第2の加速度センサ(4b)とを有する振動分離システム。
  2. 前記第1の加速度センサ(4a)が、前記第1の周波数領域において300Hzまでの領域で有効であることを特徴とする請求項1に記載の振動分離システム(1)。
  3. 前記第1の加速度センサ(4a)がジオフォンセンサとして構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の振動分離システム(1)。
  4. 前記第2の加速度センサ(4b)が、前記第2の周波数領域において1.5kHzまでの領域で有効であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の振動分離システム(1)。
  5. 前記第2の加速度センサ(4b)が圧電式加速度センサであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の振動分離システム(1)。
  6. 前記第1の加速度センサおよび前記第2の加速度センサ(4aおよび4b)が、30cmよりも小さな間隔で配置されていることを特徴とする請求項5に記載の振動分離システム(1)。
  7. 前記第1の加速度センサ(4a)のセンサ信号と、前記第2の加速度センサ(4b)のセンサ信号を結合して、前記アクチュエータ(5)を制御するための共通のアクチュエータ調整信号にする回路(6)をさらに有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の振動分離システム(1)。
  8. 前記第1の加速度センサおよび前記第2の加速度センサ(4aおよび4b)が前記制御装置(10)と関連付けられていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の振動分離システム(1)。
  9. 前記制御装置(10)が入力側で、統合のための回路(6)と結合されていることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の振動分離システム(1)。
  10. 前記制御装置(10)が出力側で、アクチュエータ(5)と結合されていることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の振動分離システム(1)。
  11. 前記制御装置(10)が、前記第1の加速度センサ(4a)に割り当てられた第1の制御装置(10a)と、前記第2の加速度センサ(4b)に割り当てられた第2の制御装置(10b)とを含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の振動分離システム(1)。
  12. 前記第1の制御装置および前記第2の制御装置(10aおよび10b)が出力側で、それぞれの出力の統合を行う回路(6)と結合されていることを特徴とする請求項11に記載の振動分離システム(1)。
  13. 前記統合のための回路(6)が出力側で、アクチュエータ(5)と結合されていることを特徴とする請求項11または12に記載の振動分離システム(1)。
  14. リソグラフィ装置、ウェハ処理システムおよび/または顕微鏡を振動分離して支承するために振動分離システム(1)を制御する方法であって、
    複数の振動信号発生器(4、4a、4b)によって振動を検出するステップと、
    前記検出された振動を表すセンサ信号を形成するステップと、
    前記形成されたセンサ信号を処理して、アクチュエータ(5)を制御するためのアクチュエータ調整信号に、
    前記振動を打ち消すために、前記アクチュエータ調整信号を前記アクチュエータ(5)に供給するステップとを含み、
    前記振動信号発生器(4、4a、4b)が、
    第1の周波数領域の振動を検出するための少なくとも1つの第1の加速度センサ(4a)と、
    前記第1の周波数領域を拡張した第2の周波数領域の振動を検出するための、前記第1の加速度センサとは異なる少なくとも1つの第2の加速度センサ(4b)とによって形成され、
    前記第1の加速度センサ(4a)のセンサ信号と、前記第2の加速度センサ(4b)のセンサ信号が統合されて、前記アクチュエータ(5)を制御するための共通のアクチュエータ調整信号になる方法。
JP2010034215A 2009-02-19 2010-02-19 振動分離のためのフィードバック制御システムで使用するためのコンビネーション形運動センサ Active JP5524649B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009009562A DE102009009562A1 (de) 2009-02-19 2009-02-19 Kombinierter Bewegungssensor zum Einsatz in Feedback-Regelsystemen zur Schwingungsisolation
DE102009009562.4 2009-02-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010190424A JP2010190424A (ja) 2010-09-02
JP5524649B2 true JP5524649B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=42104630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010034215A Active JP5524649B2 (ja) 2009-02-19 2010-02-19 振動分離のためのフィードバック制御システムで使用するためのコンビネーション形運動センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8352086B2 (ja)
EP (1) EP2221667B1 (ja)
JP (1) JP5524649B2 (ja)
DE (1) DE102009009562A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE502006005980D1 (de) * 2006-05-20 2010-03-11 Integrated Dynamics Eng Gmbh Aktives Schwingungsisolationssystem mit einem kombinierten Positionsaktor
DE102011106433B4 (de) * 2011-07-04 2016-10-13 Integrated Dynamics Engineering Gmbh Integrierbare Magnetfeldkompensation für den Einsatz an Raster- und Transmissionselektronenmikroskopen, Schwingungsisolationssystem sowie Verfahren zum Abbilden, Untersuchen und / oder Bearbeiten einer Probe
CA2841455A1 (en) * 2011-07-19 2013-01-24 Conocophillips Company Multiple frequency geophone strings
DE102012004808A1 (de) * 2012-03-09 2013-09-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur Beeinflussung der Schwingungsübertragung zwischen zwei Einheiten
US9207640B2 (en) * 2012-03-29 2015-12-08 Nivarox-Far S.A. Flexible escape mechanism with no pallet lever
FR2992518B1 (fr) * 2012-06-22 2014-08-08 Commissariat Energie Atomique Agencement pour composant electronique a refroidir, enceinte comportant l'agencement, systeme a froid sous vide comportant l'enceinte, procede d'utilisation du systeme a froid sous vide
EP2759735B1 (de) * 2013-01-29 2016-06-15 Integrated Dynamics Engineering GmbH Stationäres Schwingungsisolationssystem sowie Verfahren zur Regelung eines Schwingungsisolationssystems
WO2015090753A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Asml Netherlands B.V. System for positioning an object in lithography
US10095248B1 (en) * 2015-11-10 2018-10-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method for spatially confining vibrational energy
JP6704255B2 (ja) * 2016-01-19 2020-06-03 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療用観察装置、医療用観察システム及び画揺れ補正方法
EP3625609A4 (en) * 2017-11-30 2021-03-03 Leica Biosystems Imaging, Inc. NEW PULSE SCAN SYSTEM

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2146776B (en) * 1983-09-16 1986-07-30 Ferranti Plc Accelerometer systems
JPS6112437A (ja) * 1984-06-27 1986-01-20 Mitsubishi Electric Corp 車輌の振動制御装置
JP3098045B2 (ja) * 1990-12-13 2000-10-10 シュルンベルジェ オーバーシーズ エス.エイ. 動電型加速度計
JPH06109072A (ja) * 1992-09-21 1994-04-19 Tokai Rubber Ind Ltd パワーユニットの防振支持装置
DE4238512C1 (de) * 1992-11-14 1994-01-20 Deutsche Aerospace Inertialstabilisierungssystem
EP0789160B1 (en) 1995-08-11 2003-10-29 Ebara Corporation Magnetically levitated vibration damping apparatus
JP3599135B2 (ja) * 1995-08-16 2004-12-08 株式会社フジタ 制振装置
JPH09250591A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Canon Inc 能動除振装置
JPH1089403A (ja) * 1996-09-10 1998-04-07 Nikon Corp 防振装置
KR100522886B1 (ko) 1997-07-22 2005-10-19 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 가스베어링을 구비한 지지장치
JPH1163091A (ja) * 1997-08-25 1999-03-05 Fujita Corp 免震性能を有する除振台
JP4165844B2 (ja) * 1998-11-18 2008-10-15 キヤノン株式会社 除振装置
JP4229347B2 (ja) * 1999-05-31 2009-02-25 キヤノン株式会社 能動制振装置、露光装置及びデバイス製造方法
GB2353873A (en) * 1999-09-03 2001-03-07 Marconi Electronic Syst Ltd Improvements in or relating to the control of electro-magnets
US6375147B1 (en) * 1999-09-13 2002-04-23 General Electric Company Vibration isolation apparatus for MR imaging system
JP2001140972A (ja) * 1999-11-18 2001-05-22 Canon Inc 除振装置
JP2001271868A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Canon Inc 除振装置
JP2001271870A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Canon Inc 能動除振装置
JP2002089619A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Canon Inc アクティブ除振装置、モード行列の算出方法およびこれらを用いた露光装置
US20020117109A1 (en) * 2001-02-27 2002-08-29 Hazelton Andrew J. Multiple stage, stage assembly having independent reaction force transfer
US6874748B2 (en) * 2001-10-03 2005-04-05 The Penn State Research Foundation Active floor vibration control system
US6679504B2 (en) * 2001-10-23 2004-01-20 Liquidspring Technologies, Inc. Seamless control of spring stiffness in a liquid spring system
TWI266151B (en) * 2002-07-11 2006-11-11 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4433371B2 (ja) * 2003-06-17 2010-03-17 株式会社ニコン 画像計測装置
JP2005092297A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Yaskawa Electric Corp 振動抑制フィルタの自動設定方法
DE10356561A1 (de) * 2003-12-04 2005-06-30 Carl Zeiss Smt Ag Vorrichtung zur Positionierung einer Stelleinrichtung
WO2005085671A1 (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Nikon Corporation 防振装置、露光装置、及び防振方法
WO2007072357A2 (en) * 2005-12-20 2007-06-28 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Blended sensor system and method
EP1840681B1 (de) * 2006-03-29 2009-11-25 Integrated Dynamics Engineering GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Regelung von Schwingungsisolationssystemen
DE502006005980D1 (de) * 2006-05-20 2010-03-11 Integrated Dynamics Eng Gmbh Aktives Schwingungsisolationssystem mit einem kombinierten Positionsaktor
EP1865220B1 (de) * 2006-06-10 2014-03-19 Integrated Dynamics Engineering GmbH Aktives Schwingungsisolationssystem mit verbesserter Wirkung gegen seismische Schwingungen
US7689385B2 (en) * 2007-10-29 2010-03-30 Pratt & Whitney Rocketdyne, Inc. Method of animating structural vibration under operational conditions
EP2295829B1 (de) * 2009-09-11 2016-07-13 Integrated Dynamics Engineering Verbessertes aktives Schwingungsisolationssystem

Also Published As

Publication number Publication date
US8352086B2 (en) 2013-01-08
EP2221667A1 (de) 2010-08-25
US20100211225A1 (en) 2010-08-19
JP2010190424A (ja) 2010-09-02
DE102009009562A1 (de) 2010-09-09
EP2221667B1 (de) 2017-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5524649B2 (ja) 振動分離のためのフィードバック制御システムで使用するためのコンビネーション形運動センサ
US8091694B2 (en) Actuator arrangement for active vibration isolation comprising an inertial reference mass
EP1304499A1 (en) Vibration isolating device using magnetic levitating device
JP4856685B2 (ja) 負荷の振動絶縁支持の装置および方法
US20110127400A1 (en) Active vibration isolation system having an inertial reference mass
JP2012529607A (ja) 能動的防振および制振システム
JP6278676B2 (ja) 振動低減装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法
NL2004415C2 (en) Active vibration isolation system, arrangement and method.
JP2003130128A (ja) 能動除振装置
JP2013029137A (ja) 制振装置
CN100465473C (zh) 包括惯性基准质量的用于主动隔振的致动器装置
JP7477670B2 (ja) 床フィードフォワード補助を備えた精密振動絶縁システム
JP3899891B2 (ja) 絶対速度・絶対変位検出方法及びその方法を用いた絶対速度・絶対変位センサ
JP7288841B2 (ja) センサシステム、および該センサシステムを備える除振装置
US11477572B2 (en) Speaker drive unit, speaker apparatus, and speaker driving method
JPH01131354A (ja) 精密除振装置
JP2001200886A (ja) 能動除振装置
JPH09250592A (ja) アクティブ除振装置
JP2013029136A (ja) アクティブ防振装置
WO2007007580A1 (ja) 除振装置及び除振方法
JP6346482B2 (ja) 制振装置
JPH07310779A (ja) アクティブ除振装置
JP2017207928A (ja) 制振装置
JP4114208B2 (ja) 電磁サスペンションの制御方法及び装置
JP4543461B2 (ja) 粉体供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5524649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250