JP5454537B2 - 電動車両の充電制御システム - Google Patents

電動車両の充電制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP5454537B2
JP5454537B2 JP2011207270A JP2011207270A JP5454537B2 JP 5454537 B2 JP5454537 B2 JP 5454537B2 JP 2011207270 A JP2011207270 A JP 2011207270A JP 2011207270 A JP2011207270 A JP 2011207270A JP 5454537 B2 JP5454537 B2 JP 5454537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
electric vehicle
travel
data
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011207270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013070515A (ja
Inventor
昭仁 石川
一郎 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2011207270A priority Critical patent/JP5454537B2/ja
Priority to US13/594,935 priority patent/US8996213B2/en
Priority to CN201210352154.8A priority patent/CN103010040B/zh
Publication of JP2013070515A publication Critical patent/JP2013070515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5454537B2 publication Critical patent/JP5454537B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2045Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for optimising the use of energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/68Traffic data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/70Interactions with external data bases, e.g. traffic centres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/52Control modes by future state prediction drive range estimation, e.g. of estimation of available travel distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/54Energy consumption estimation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/12Remote or cooperative charging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、走行用モータ及びその走行用モータの電源となる充電可能なバッテリを備える電動車両における、前記バッテリに対する外部電源による充電を制御する電動車両の充電制御システムに関する。
近年、バッテリ(二次電池)を電源として駆動する走行用モータを備えた電気自動車や、いわゆるプラグインタイプのハイブリッド車(これらを電動車両と総称する)の普及が進んできている。これら電動車両は、充電設備を備えた充電ステーション(或いは家庭用電源)等で、バッテリに対する充電を適宜行いながら使用される。この種の電動車両は、ガソリンエンジン車に比較して航続距離が短い事情があり、しかも、バッテリの充電には給油と比較してかなりの時間を要する。そのため、ユーザ(ドライバ)にとっては、バッテリの電力不足を招くことなく目的地まで到達できるか、あるいは、バッテリの充電が必要になったときに、時間通りに目的地に到達できるかどうかが心配となる。
そこで、例えば特許文献1には、電気自動車に搭載されるナビゲーション装置において、目的地までの案内経路を探索し、その経路を走行する際の走行時間、及び、ヘッドライト等の装備品の消費電力を予測し、バッテリの残量から走行可能距離を算出して表示するようにした技術が開示されている。また、現在のバッテリ残量では、目的地に到達できないと判断された場合には、走行可能距離内にある充電施設を検索し、ユーザに知らせるように構成されている。
特開2010−286400号公報
ところで、電動車両を所定の目的地に向けて走行させる場合には、目的地までの走行に必要となるバッテリの電力量をできるだけ正確に予測し、必要且つ十分な電力量となるように適切なバッテリの充電を行うことが望ましい。この場合、必要な電力量を超えた過剰な充電を行うことは、例えばコスト面や充電時間の面で好ましくない。従って、目的地までの走行に必要となるバッテリの電力量を正確に予測することが重要となる。
ここで、バッテリの消費電力量を左右する(変動させる)要因として、道路における勾配がある。つまり、道路が上り坂である場合には、平坦や下り坂の道路に比べて同じ距離走行する場合であっても消費電力量がかなり大きくなる。しかし、上記特許文献1においては、バッテリの消費電力を予測するに際し、経路における道路勾配が何ら考慮されておらず、バッテリの必要電力量を正確に計算することはできなかった。この場合、道路地図データに、精度の高い道路勾配のデータを付加すれば良いが、道路勾配のデータを整備するには、莫大な費用や手間がかかるものとなり、実現には困難性が高いものとなる。
尚、道路勾配以外にも、バッテリの消費電力量を左右する要因として、車両の重量がある。即ち、同じ車種の電動車両にあっても、乗員の人数の多寡や、荷物の積載量の大小によって重量が変動し、それに伴い、同じ経路を走行しても、バッテリの消費電力量は変動するものとなる。従来では、そのような車両の重量に関しても、考慮されることがないのが実情であった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、電動車両が目的地までの予定走行経路を走行する際に必要とされるバッテリの必要電力量を高精度で予測することができ、ひいては、バッテリの適切な充電を行うことが可能な電動車両の充電制御システムを提供するにある。
上記目的を達成するために、本発明の電動車両の充電制御システムは、多数の電動車両が実際に走行した、車種及び走行経路並びに該走行経路における走行用モータにおいて消費された消費電力量の情報を含む走行履歴データを収集し蓄積記憶する走行履歴データベースと、ユーザが指定した目的地までの予定走行経路の情報を取得する経路情報取得手段と、電動車両が前記予定走行経路を走行する際に必要と予測される前記バッテリの必要電力量を算出する必要電力算出手段と、前記必要電力量に基づいて前記バッテリの充電を制御する充電制御手段とを具備し、前記必要電力算出手段は、前記走行履歴データベースを検索して、同種の電動車両が、同じ走行経路を走行した際に消費した消費電力量に基づいて、必要電力量を求めるように構成され、さらに、前記予定走行経路を走行する際の前記電動車両の重量を判定する重量判定手段と、この重量判定手段の判定した重量に応じて、前記必要電力量を補正する第1補正手段とを備えるところに特徴を有する(請求項1の発明)。
上記構成によれば、走行履歴データベースには、多数の電動車両が実際に走行した、車種及び走行経路並びに該走行経路における消費電力量の情報を含む走行履歴データが収集され、蓄積記憶される。そして、経路情報取得手段により、ユーザが指定した目的地までの予定走行経路が得られると、必要電力算出手段により、その予定走行経路を電動車両が走行する際に必要と予測されるバッテリの必要電力が算出される。その際、必要電力算出手段は、走行履歴データベースを検索して、同種の電動車両が、同じ走行経路を走行した際に消費した消費電力量に基づいて、必要電力量を求める。更に、算出された必要電力量に基づいて、充電制御手段により、バッテリに対し、目的地までの走行に必要且つ十分な電力量となるように充電を行うことができる。
このとき、必要電力算出手段は、走行履歴データベースを検索して必要電力量を求めるのであるが、履歴データは、実際に電動車両が走行したデータ、つまり道路勾配を潜在的に含んだ消費電力量のデータとなっているので、その経路を走行する際に必要となる電力を、より正確に予測することができる。道路地図データ中に、精度の高い道路勾配のデータを整備する必要もない。従って、請求項1の発明によれば、電動車両が目的地までの予定走行経路を走行する際に必要とされるバッテリの必要電力量を、高精度で予測することができ、ひいては、バッテリの適切な充電を行うことが可能となる。
しかも、バッテリの消費電力量を左右する要因として、上記した道路勾配以外にも、車両の重量があり、同じ車種の電動車両にあっても、重量が相違すれば、同じ経路を走行してもバッテリの消費電力量は変動する。本発明においては、前記予定走行経路を走行する際の前記電動車両の重量を判定する重量判定手段と、この重量判定手段の判定した重量に応じて、前記必要電力量を補正する第1補正手段とを設けたので、必要電力量の予測を、より緻密で正確に行うことができる。
ここで、必要電力量の予測には道路勾配が大きく影響するので、道路リンクをどちらに向けて走行するのか、つまりリンクの始点、終点が重要となる。前記走行履歴データベースに記憶される走行経路の情報を、道路をノード及び道路リンクの組合せで表現した道路地図データを用いて、道路リンク、開始ノード、終了ノードのデータの集合から構成すれば(請求項2の発明)、走行方向のあいまいさ(誤り)をなくして、必要電力量の予測を確実に行うことができる。
また、電動車両が走行する際の走行環境によっても、バッテリの消費電力量は変動する。例えば、夜間の走行時にはヘッドライトを点灯し、雨天時にはワイパを駆動し、外気温が極端に暑い(或いは寒い)場合にはカーエアコンを動作させる。これらは、バッテリの消費電力量を大きくする要因となる。走行環境には、道路の渋滞情報等も含まれ、これも、消費電力量の変動の要因となる。本発明においては、前記予定走行経路を走行する際の前記電動車両の走行環境のデータを取得する走行環境情報取得手段と、この走行環境情報取得手段の取得した走行環境に応じて、前記必要電力量を補正する第2補正手段とを設けることもできる。これにより、必要電力量の予測を、より緻密で正確に行うことができる。
さらには、ユーザの嗜好に応じて使用される車載機器、例えばカーオーディオ等の使用頻度によっても、バッテリの消費電力量は変動する。本発明においては、ユーザの嗜好に応じて使用される車載機器の使用頻度を判断する車載機器使用頻度判断手段と、この車載機器使用頻度判断手段の判断に応じて、前記必要電力量を補正する第3補正手段とを設けることもできる。これにより、必要電力量の予測を、より緻密で正確に行うことができる。
本発明の電動車両の充電制御システムは、より具体的には、ユーザが電動車両のバッテリに対する充電を行わせる充電ステーションと、この充電ステーションとデータ通信手段を介して接続され、前記走行履歴データベースを備える情報センタとを含み、前記充電ステーションは、充電すべき電動車両の車種並びに現在地及び目的地を前記情報センタに対して送信し、前記情報センタは、受信した前記電動車両の現在地及び目的地から、推奨する予定走行経路を求める経路情報取得手段としての機能を備えると共に、前記走行履歴データベースを用いてその予定走行経路の走行に必要な前記バッテリの必要電力量を算出する必要電力算出手段としての機能を備え、求められた予定走行経路及び必要電力量を前記充電ステーションに対して送信し、前記充電ステーションは、受信した前記必要電力量に基づいて充電を制御する充電制御手段としての機能を備える構成とすることができる。
これによれば、情報センタにおいては、充電ステーションを介して送信された電動車両の現在地及び目的地から、予定走行経路を求めると共に、必要電力の算出(予測)を行うことができる。電動車両側では、充電ステーションを介して情報センタから予定走行経路のデータを得ることができると共に、充電ステーションにおいてバッテリに対する適切な充電が行われるようになる。
このとき、前記充電ステーションは、前記電動車両において収集された当該電動車両の走行履歴のデータを取得し、当該走行履歴データを前記情報センタに送信し、前記情報センタは、受信した前記走行履歴データを前記走行履歴データベースに記憶するように構成することができる。これによれば、情報センタでは、充電ステーションを介して多数の電動車両からの走行履歴データの収集を効率的に行うことができる。
更には、前記充電ステーションに、充電する電動車両の重量を検出する重量計測器を設けることができる。これによれば、電動車両の重量を、客観的且つ正確に計測することができる。
本発明においては、走行履歴データベースを、バッテリの必要電力量の予測以外にも、例えば以下のように利用することが可能となる。即ち、前記走行履歴データベースに基づいて、車種毎の平均的な消費電力量を算出し、出力可能な燃費情報開示手段を設けることができる。これによれば、電動車両の各車種における実際の燃費情報が開示されることによって、車種毎の燃費面の傾向(優劣)が十分な確かさで判る。例えば、ユーザが、車両の購入(買替え)やレンタルにあたっての、車種の選定の参考とすることができる。
前記走行履歴データベースにおけるユーザ毎の走行履歴データに基づいて、当該ユーザの運転特性を判断する運転特性判断手段を設けることができる。これによれば、ユーザは、客観的に、燃費の良い運転をしているかどうか等を知ることができ、自らを省みて、運転技術の向上につながるものとすることができる。
前記走行履歴データベースにおけるユーザ毎の走行履歴データに基づいて、当該ユーザの電動車両における異常の有無を判断し、報知する異常判断手段を設けることができる。これによれば、消費電力量が著しく大きい(燃費が極めて悪い)等があった場合に、車両に何らかの異常(故障)があると判断することができる。これらのように、本発明においては、走行履歴データベースを、広く有効に利用することも可能となる。
本発明の第1の実施例を示すもので、車両におけるシステムの電気的構成を概略的に示すブロック図 情報センタにおけるシステムの電気的構成を概略的に示すブロック図 充電ステーションにおけるシステムの電気的構成を概略的に示すブロック図 走行履歴データの収集に関する通信及び処理の流れを示すシーケンス図 必要電力量の予測及び充電制御に関する通信及び処理の流れを示すシーケンス図 本発明の第2の実施例を示すもので、システムの構成を概略的に示すブロック図
(1)第1の実施例
以下、本発明を電気自動車の充電制御システムに適用した第1の実施例について、図1ないし図5を参照しながら説明する。本実施例に係る充電制御システム1は、図4及び図5に示すように、電気自動車からなる電動車両2(以下、単に車両2という)と、情報センタ(ナビゲーションセンタ)3と、充電ステーション4とを備えて構成される。図1、図2、図3は、夫々、車両2、情報センタ3、充電ステーション4の構成を概略的に示しており、以下順に述べる。
図1に示すように、車両2は、車輪を回転駆動する動力源としての走行用モータ(いずれも図示せず)を備えると共に、その走行用モータや他の車載機器の電源となる例えばリチウムイオン二次電池等のバッテリ5を備えている。車両2のボディには、充電コネクタ6(充電口)が設けられている。この充電コネクタ6には、後述のように、前記充電ステーション4の充電装置や家庭用電源コンセント等の外部電源が、充電ケーブルを介して着脱可能に接続され、バッテリ5に対する充電を行うことが可能とされている。そして、前記バッテリ5に対する充電を実行、制御する充電管理ECU7が設けられる。
このとき、車両2には、例えばCAN(Controller Area Network)等の車内LAN8が設けられ、前記充電管理ECU7は、この車内LAN8に接続されている。また、車内LAN8には、車載装置として、外部との無線通信を行う車載通信機9、車重センサ10、ナビゲーション装置11、カーエアコン12、カーオーディオ13、通信接続手段としての無線LAN装置12等が接続されている。
前記車載通信機9は、例えばDCM等が採用され、前記情報センタ3との間でデータ通信を行ったり、例えば道路交通情報センタから提供される最新の道路交通情報(渋滞、事故、工事、車線規制、交通規制などの情報)を受信したり、気象庁から提供される最新の気象情報(天候、風向き等)を受信したりすることが可能とされている。詳しく図示はしないが、前記車重センサ10は、シートの着座センサやタイヤの空気圧センサ等を含んで構成され、乗員の数や積載した荷物の重量の大小を判断する重量判定手段として機能するようになっている。
前記ナビゲーション装置11は、次の構成を備える。即ち、ナビゲーション装置11は、コンピュータを主体として構成され各種ナビゲーション処理を実行する制御回路15を備えている。この制御回路15には、自車の位置を検出するための自車位置検出手段としての位置検出器16、地図データを入力する地図データ入力器17、入力装置18、例えばフルカラー液晶ディスプレイからなる表示出力装置19、スピーカから合成音声を出力する音声出力装置20、例えばハードディスク装置等からなるが接続されている。
前記位置検出器16は、いずれも周知の、GPS用の人工衛星からの送信電波に基づいて自車位置を検出(測位)するGPS(Global Positioning System )のためのGPS受信機22、自車の回転角速度を検出するジャイロスコープ23、車速度センサ24、地磁気センサ25を含んでいる。前記制御回路15は、そのソフトウエア構成(及びハードウエア構成)により、前記位置検出器16を構成する各センサ22〜25からの入力に基づいて、自車両2の現在位置(絶対位置)、進行方向、速度や走行距離、現在時刻等を高精度で検出する。
制御回路15は、検出された自車の現在位置、及び、前記地図データ入力器17から得られる地図データに基づいて、前記表示出力装置19の画面に、自車周辺の道路地図と共に自車の現在位置(及び進行方向)を重ね合せて表示させるロケーション機能を実現する。この場合、一般に、ロケーション機能を実現するにあたっては、自車の位置を、表示される電子地図上の道路に乗せるために、自車の移動軌跡と道路地図データ中の道路形状とを比較照合して、現在走行中の道路を推測するマップマッチングが行われる。
前記地図データ入力器17は、例えば日本全土の道路地図データや、それに付随する、各種施設や店舗等の施設データ等を記憶した媒体(DVD−ROMやCD−ROM)からデータを読出すものである。前記道路地図データは、地図上の道路を、交差点等をノードとして複数の部分に分割し、各ノード間の部分をリンクとして規定したリンクデータとして与えられる。このリンクデータは、リンク固有のリンクID(識別子)、リンク長、リンクの始点,終点(ノード)の位置データ(経度,緯度)、角度(方向)データ、道路幅、道路種別などのデータを含んで構成される。また、道路地図を表示装置の画面上に再生(描画)するためのデータも含まれている。
前記入力装置18は、ユーザの操作を受付けるもので、表示出力装置19の画面上に設けられたタッチパネルや表示出力装置19の周囲に設けられたメカスイッチ、更には、例えばセンタコンソールやステアリング部分等に設けられた車載操作デバイス等を含んでいる。これにて、ユーザは、入力装置18を操作することにより、目的地の設定などの各種の入力や選択設定を行うことができる。
このナビゲーション装置11(制御回路15)は、経路案内データに基づいて、設定した目的地までの推奨する経路(予定走行経路)を案内する経路案内(ルートガイダンス)機能を実現する。周知のように、この経路案内は、表示出力装置19の画面に、道路地図に重ね合わせて走行すべき経路を表示すると共に、自車位置が所定のポイントに至ったときに、音声出力装置20により案内音声を出力することにより行われる。
このとき、本実施例では、前記経路案内データは、後述するように、情報センタ3のサーバによって演算(経路探索)され、前記無線LAN装置14を用いた充電ステーション4との間との通信により取得(受信)するようになっている。あるいは、車載通信機9を用いた通信により、情報センタ3との間で直接的にデータのやり取りを行なって取得するようにしても良い。さらには、制御回路15自体が、例えば周知のダイクストラ法を用いた推奨経路の算出を行うように構成することもできる。
そして、前記走行履歴記憶装置21には、自車両が過去に実際に走行した走行履歴データが前記制御回路15によって書込まれ、記憶・蓄積されるようになっている。前記走行履歴データには、例えば、走行した経路のリンク情報(道路リンク、開始ノード、終了ノードのデータの集合)、各道路リンクにおける速度(加速、減速、ブレーキ等)の情報、各道路リンクにおけるバッテリ5の消費電力量、走行日時、車両2の車重等の情報が含まれている。
この場合、消費電力量の情報には、走行用モータ以外の車載機器(カーエアコン12、カーオーディオ13、ヘッドライト、ワイパ等)において消費された電力量を除いた消費電力量が記憶される。尚、車両2の走行時に、例外的な状況、例えば、工事や事故による渋滞の発生、大雨や積雪等の一般的でない状況があった場合には、走行履歴から除外したり、走行履歴データ中にその旨を示す状況データを付加したりしても良い。後述するように、走行履歴記憶装置21に記憶された走行履歴データは、前記無線LAN装置14を用いた通信により、充電ステーション4に送信されるようになっている。
次に、図2は、情報センタ3の電気的構成を概略的に示している。この情報センタ3は、コンピュータを主体として構成され全体の制御を行う制御装置(サーバ)26を備えている。前記制御装置26には、外部通信装置27、地図データベース28、走行履歴データベース29、車両特性データ記憶部30、交通情報データ記憶部31、天気予報データ記憶部32が接続され、制御される。
前記外部通信装置27は、後述する充電ステーション4と例えばインターネットを介してデータ通信を行うデータ通信手段として機能する。また、外部通信装置27により、道路交通情報センタから提供される最新の道路交通情報(渋滞予測や工事予定などの情報を含む)を取得したり、気象庁から提供される最新の気象情報(天候、気温等)を取得したりすることができる。取得された道路交通情報は、前記交通情報データ記憶部31に記憶され、取得された気象情報は、前記天気予報データ記憶部32に記憶される。従って、外部通信装置27、制御装置26、交通情報データ記憶部31及び天気予報データ記憶部32等から走行環境情報取得手段が構成される。
前記地図データベース28には、経路探索用の道路地図データが記憶されている。前記走行履歴データベース29には、後述するように、充電ステーション4を介して多数の車両2から送信されてくる走行履歴データが蓄積記憶されるようになっている。この走行履歴データには、ユーザIDや車両ID等と共に、車種(排気量を含む)、及び、走行経路(道路リンク情報)並びにその走行経路における消費電力量の情報を含んでいる。前記車両特性データ記憶部30には、車両2の車種毎の特性のデータ(カタログデータ)が記憶されている。
前記制御装置26は、そのソフトウエア及びハードウエア構成により、走行履歴管理部33、推奨経路算出部34、予測電力算出部35としての機能を実現する。そのうち走行履歴管理部33は、充電ステーション4から送信される車種毎の走行履歴データを走行履歴データベース29に蓄積記憶する。また、推奨経路算出部34は、車両2(充電ステーション4)から送信される車両2の現在地及び目的地の情報に基づき、周知のダイクストラ法を用いて目的地までの推奨する経路(予定走行経路)を探索(算出)する。従って、本実施例では、この推奨経路算出部34が、経路情報取得手段として機能する。
前記予測電力算出部35は、車両2が、前記推奨する経路(予定走行経路)を現在地から目的地まで走行する際に必要と予測される前記バッテリ5の必要電力量を算出する必要電力算出手段として機能する。このとき、詳しくは後述するように、予測電力算出部35は、バッテリ5の必要電力量を算出するにあたり、走行履歴データベース29を検索して、同種の車両2が、同じ走行経路(道路リンク)を走行した際に消費した消費電力量に基づいて、必要電力量を求めるようになっている。
尚、これも後述するが、本実施例では、予測電力算出部35(制御装置26)は、必要電力量を算出するにあたり、充電ステーション4から送信される車両2の重量情報に応じて、必要電力量を補正(車両2の重量が標準より重い場合には、必要電力量を増やす方向に補正)するようになっている。
さらに、予測電力算出部35(制御装置26)は、前記交通情報データ記憶部31及び天気予報データ記憶部32から車両2の予定走行経路における走行環境のデータを取得し、その走行環境に応じて必要電力量を補正するようになっている。例えば、夜間の走行の場合にはヘッドライトの電力消費分を考慮し、気温が暑いあるいは寒い場合にカーエアコン12の電力消費分を考慮し、雨天の場合にはワイパの電力消費分を考慮する、等である。従って、予測電力算出部35(制御装置26)は、第1補正手段及び第2補正手段としての機能も備えている。
図3は、充電ステーション4の電気的構成を概略的に示している。この充電ステーション4は、コンピュータを主体として構成され全体の制御を行うシステム制御部36を備えている。前記システム制御部36には、前記車両2と通信接続される通信接続手段としての無線LAN装置37、車両2の実際の重量を計測(検出)する重量計測器38、前記情報センタ3との間でデータ通信を行うデータ通信手段としての外部通信装置39、外部電源としての充電装置40が接続されている。
そのうち無線LAN装置37は、前記車両2の無線LAN装置14との間で近距離無線通信を行うものであり、その通信により、前記車両2から、目的地のデータや走行履歴データが送信されるようになっている。また、車両2側に向けて、走行経路のデータ等を送信するようになっている。
前記外部通信装置39は、例えばインターネットを介して、前記情報センタ3の外部通信装置27との間でデータ通信を行うものである。この場合、充電ステーション4側からは、情報センタ3に向けて、車両2から収集した走行履歴データが送信されると共に、車両2の車種並びに現在地及び目的地のデータが送信される。そして、情報センタ3からは、推奨する走行経路のデータと共に、算出された必要電力量のデータが送信される。
前記充電装置40は、充電ケーブル40aを介して車両2の充電コネクタ6に接続され、車両2のバッテリ5に対する充電を実行するものである。このとき、システム制御部36は、情報センタ3から得られた必要電力量と、バッテリ5の現在の残存電力量とに応じて、バッテリ5の残量に若干の余裕(マージン電力量)をもって目的地まで到達できる電力量となるように、バッテリ5に対する充電電力量を決定し、充電装置40による充電を制御する。従って、システム制御部36及び充電装置40等から充電制御手段が構成される。尚、必要電力量をA、バッテリ5の残存電力量をB、マージン電力量をCとすると、充電電力量は(A+C−B)となる。
次に、上記のように構成された本実施例の充電制御システム1の作用について、図4及び図5も参照しながら説明する。まず、図4のシーケンス図は、充電制御システム1を構成する車両2(特にナビゲーション装置11の制御回路15)、充電ステーション4(システム制御部36)、情報センタ3(制御装置26)の実行する走行履歴データの収集に関する通信及び処理の流れを示すものである。
即ち、車両2の走行時においては、ナビゲーション装置11の制御装置15によって、実際に走行した走行履歴データが走行履歴記憶装置21に常に書込まれている(ステップS1)。この走行履歴データは、上述のように、車両2の種類やIDデータと共に、走行した経路のリンク情報(道路リンク、開始ノード、終了ノードのデータの集合)、各道路リンクにおいて走行モータが消費したバッテリ5の消費電力量、車重センサ10により判断された車両2の重量等の情報が含まれている。尚、消費電力量を、車両2の重量が標準的である場合の数値に換算した値で記憶しても良い。
そして、車両2がバッテリ5の充電のために充電ステーション4に立ち寄ったときに、車両2の無線LAN装置14と、充電ステーション4の無線LAN装置37との間で通信接続がなされ、走行履歴記憶装置21に記憶されている走行履歴データが、充電ステーション4に送信される(ステップS2)。尚、車両2においては、走行履歴データの送信後、この後不要と判断された走行履歴データは、走行履歴記憶装置21から削除される。但し、走行履歴データの通信転送履歴と削除の履歴(ログ)は記憶される。
充電ステーション4においては、車両2から送信された走行履歴データが収集されると(ステップS3)、車両重量計測器38による車両2の重量の計測が行われる(ステップS4)。次いで、充電ステーション4から外部通信装置39により、情報センタ3(外部通信装置27)に対し、収集した走行履歴データと共に、計測した車両2の車重のデータが送信される(ステップS5)。
情報センタ3側で外部通信装置27により、上記走行履歴データ及び車重のデータを受信すると、制御装置26の走行履歴管理部33において、そのデータが、走行履歴データベース29に蓄積記憶される(ステップS6)。このようにして、情報センタ3の走行履歴データベース29には、多数の車両2が実際に走行した走行履歴データが蓄積記憶されていく。走行履歴データに、車種と、道路リンクと、消費電力量とのデータが含まれていることにより、後述するように必要電力量の予測が可能となる。本システムでは、走行履歴データを提供した車両2のユーザに対して、ポイントを付して値引きや還元等のサービスを付与することもできる。
尚、ステップS4で充電ステーション4において車両2の実際の重量を測定することにより、車両2側の有する車重センサ10の誤差を修正(補正)して、より正確な車両2の重量の判定を行うことができる。また、制御装置26(走行履歴管理部33)においても、走行履歴データの通信転送履歴(ログ履歴)が記録される。これにより、例えば、車両2のユーザは、走行履歴データベース29から、過去の自車の走行履歴データを読出して確認することが可能となっている。
さらに、情報センタ3において、走行履歴データベース29に走行履歴データを記憶する際に、道路地図データにおける道路リンクの設定が、車両2側と相違しているケースが考えられる。この場合には、地図データベース28内の道路地図データに適合するように道路リンク情報を再構成する。また、推奨する走行経路の情報を車両2側に送信する場合にも、車両2側の道路地図データに適合するように再構成する。本システムでは、走行履歴データを提供したユーザに対して、ポイントを付して値引きや還元を行うといったサービスを行うこともできる。
さて、図5のシーケンス図は、充電制御システム1を構成する車両2(ナビゲーション装置11の制御回路15)、充電ステーション4(システム制御部36)、情報センタ3(制御装置26)の実行する必要電力量の予測及び充電制御に関する通信及び処理の流れを示すものである。
ここでは、車両2においては、ユーザの入力装置18の操作によって目的地が予め設定されている状態で、充電ステーション4に到着し、バッテリ5に対する充電を行うものとする。ステップS11では、車両2の無線LAN装置14と、充電ステーション4の無線LAN装置37との間で通信接続がなされ、車両2側から、車種のデータに加え、目的地のデータと、バッテリ5の残存電力量のデータが充電ステーション4に送信される。
充電ステーション4においては、車両2側から目的地のデータとバッテリ5の残存電力量のデータとを受信し(ステップS12)、その後、車両重量計測器38による車両2の実際の重量の計測が行われる(ステップS13)。そして、ステップS14にて、充電ステーション4から、外部通信装置39により、車種のデータ、目的地のデータ、バッテリ5の残存電力量のデータ、車両2の重量のデータが、情報センタ3(外部通信装置27)に対し送信される。
情報センタ3側では、外部通信装置27により、車種のデータ、目的地のデータ、バッテリ5の残存電力量のデータ、車両2の重量のデータを受信すると(ステップS15)、ステップS16にて、制御装置26の推奨経路算出部34が、車両2の現在地(充電ステーション4の位置)から前記目的地までの、推奨する走行経路を通常の方法で算出(探索)する。次いで、ステップS17にて、制御装置26の予測電力算出部35が、その走行経路を走行する際に必要と予測されるバッテリ5の必要電力量を算出する。
この必要電力量を算出するにあたっては、走行履歴データベース29の走行履歴データを検索して、同種の電動車両2が、同じ走行経路(各道路リンク)を走行した際に消費した消費電力量に基づき、予定走行経路全体に関しての消費電力量の総和を求めることが行なわれる。このとき、走行履歴データは、実際に多数の電動車両2が走行した際のデータ、つまり道路勾配を潜在的に含んだ消費電力量のデータとなっているので、その経路を走行する際に必要となる電力を、より正確に予測することができる。
尚、走行履歴データベース29に記憶される走行経路(道路リンク)の情報を、道路をノード及び道路リンクの組合せで表現した道路地図データを用いて、道路リンク、開始ノード、終了ノードのデータの集合から構成したので、走行方向のあいまいさ(誤り)をなくして、必要電力量の予測を確実に行うことができる。また、一つの道路リンクに関して同一車種で多数の消費電力量のデータが存在する場合には、平均値やメジアンを用いる等の統計的処理を施しておくことができる。
ステップS18では、車両2の重量のデータに基づき、求められた必要電力量を補正することが行なわれる。ここで、同じ車種の車両2にあっても、乗員数や荷物の多寡によって重量が相違し、重量が大きければ、同じ経路を走行してもバッテリ5の消費電力量は大きくなる。従って、この補正によって、緻密で正確な必要電力量の予測を行うことができる。
ステップS19では、車両2が走行する際の走行環境によって、求められた必要電力量を補正することが行なわれる。この場合、夜間の走行時にはヘッドライトを点灯し、雨天時にはワイパを駆動し、外気温が極端に暑い(或いは寒い)場合にはカーエアコン12を動作させることになり、これらが、バッテリ5の消費電力量を大きくする要因となる。更には、予定走行経路に渋滞が発生すれば、やはりバッテリ5の消費電力量は大きくなる。従って、走行環境に応じて必要電力量を補正することにより、必要電力量の予測を、より緻密で正確に行うことができる。
ステップS20では、外部通信装置27により、求められた推奨する走行経路(予定走行経路)のデータ、及び、必要電力量のデータを、充電ステーション4(外部通信装置39)に送信する。充電ステーション4側では、外部通信装置39により、推奨する走行経路のデータ、及び、必要電力量のデータを受信すると(ステップS21)、無線LAN装置37により、車両2(無線LAN装置14)に対して推奨する走行経路のデータを送信すると共に、充電装置40により、車両2のバッテリ5に対する充電を実行する(ステップS22)。
車両2においては、ステップS23にて、バッテリ5に対し上記した必要電力量に応じた充電が実行される。この場合、充電装置40により実行される充電電力量は、必要電力量をA、バッテリ5の残存電力量をB、マージン電力量をCとすると、(A+C−B)となる。これにて、バッテリ5に対し、目的地までの走行に必要且つ十分な電力量となるように充電が行われるのである。また、その後、車両2においては、受信した推奨する走行経路のデータに基づいて、経路案内が実行される。
このように本実施例の充電制御システム1によれば、情報センタ3に、多数の車両2の走行履歴データを記憶する走行履歴データベース29を設け、予定走行経路を車両2が走行する際に必要と予測されるバッテリ5の必要電力を、走行履歴データベース29を検索して、同種の車両2が、同じ走行経路を走行した際に消費した消費電力量に基づいて求めるようにした。これにより、道路地図データ中に、精度の高い道路勾配のデータを整備することなく、走行経路を走行する際に必要となる電力を、道路勾配を考慮した状態で、正確に予測することができる。
この結果、電動車両2が目的地までの予定走行経路を走行する際に必要とされるバッテリ5の必要電力量を高精度で予測することができる。ひいては、バッテリ5に対し、目的地までの走行に必要且つ十分な電力量となるような適切な充電を行うことができ、充電時間やコストを少なく抑えることができる。また、本実施例では、車両2の重量や走行環境によって、必要電力量を補正するようにしているので、より緻密で正確な必要電力量の予測を行うことができるものである。
更には、特に本実施例では、充電ステーション4を含み、車両2と情報センタ3との間で充電ステーション4を介在させたシステムとしたので、データ通信、特に多数の電動車両2からの走行履歴データの収集等を効率的に行うことができる。また、充電ステーション4に、車両重量計測器38を設置できるので、車両2の重量を、客観的且つ正確に計測することが可能となる等のメリットを得ることができる。
(2)第2の実施例、その他の実施例
図6は、本発明の第2の実施例に係る充電制御システム51の構成を概略的に示すものであり、以下、上記第1の実施例と異なる点について述べる。即ち、この充電制御システム51では、充電ステーション4を介さずに、外部電源としての家庭用電源52を用いて、自宅で電動車両2のバッテリ5の充電を行うものとなっている、そして、電動車両2には、パソコン、携帯電話機、スマートフォン等の情報端末53が、無線通信或いはケーブルにより接続され、前記情報端末53により、インターネット54を介して情報センタ3とデータ通信を行うように構成されている。
この場合、車両2の走行履歴記憶装置21に記憶されている走行履歴データを、情報端末53を介して情報センタ3に送信することにより、情報センタ3では、多数の車両2の走行履歴データを収集し、走行履歴データベース29に蓄積記憶することができる。そして、ユーザが、情報端末53を操作して、例えば翌日の走行予定(自宅を出発する時刻や目的地)を入力するとそのデータが、情報センタ3に送信される。
情報センタ3では、出発地(自宅)から入力された目的地までの推奨する走行経路(予定走行経路)を求めると共に、予定走行経路を車両2が走行する際に必要と予測されるバッテリ5の必要電力を、走行履歴データベース29を検索して、同種の車両2が、同じ走行経路を走行した際に消費した消費電力量に基づいて算出する。そして、情報センタ3から情報端末53に対し、推奨する走行経路のデータ及び必要電力量のデータが送信され、車両2側では、その必要電力量のデータに基づいて、例えば安価な深夜電力を用いてバッテリ5の必要な充電を行うことが可能となる。
このような第2の実施例によれば、上記第1の実施例と同様に、予定走行経路を車両2が走行する際に必要と予測されるバッテリ5の必要電力を、走行履歴データベース29を検索して、同種の車両2が、同じ走行経路を走行した際に消費した消費電力量に基づいて求めるようにした。これにより、道路地図データ中に、精度の高い道路勾配のデータを整備することなく、走行経路を走行する際に必要となる電力を、道路勾配を考慮した状態で、正確に予測することができる。この結果、電動車両2が目的地までの予定走行経路を走行する際に必要とされるバッテリ5の必要電力量を高精度で予測することができ、ひいては、バッテリ5に対し、目的地までの走行に必要且つ十分な電力量となるような適切な充電を行うことができる。
尚、図示はしないが、本発明は、例えば以下のように変更して実施することが可能である。即ち、上記第1の実施例では、車両2の重量に応じて必要電力量を補正する第1補正手段、及び、走行環境に応じて必要電力量を補正する第2補正手段を設けるようにしたが、ユーザの嗜好に応じて使用される車載機器例えばカーオーディオ13の使用頻度を判断し、その判断に応じて、必要電力量を補正する第3補正手段を設けるようにしても良い。これによれば、ユーザの嗜好に応じて使用されるカーオーディオ13等の使用頻度によっても、バッテリ5の消費電力量が変動するので、必要電力量の予測を、より緻密で正確に行うことができる。
また、本発明においては、前記走行履歴データベース29の走行履歴データを、バッテリ5の必要電力量の予測以外にも、例えば以下のように利用することが可能となる。即ち、走行履歴データベース29に基づいて、車種毎の平均的な消費電力量を算出し、出力可能な燃費情報開示手段を設けることができる。これによれば、電動車両2の各車種における実際の燃費情報が開示されることによって、車種毎の燃費面の傾向(優劣)が十分な確かさで判る。例えば、ユーザが、車両2の購入(買替え)やレンタルにあたっての、車種の選定の参考とすることができる。
前記走行履歴データベース29におけるユーザ毎の走行履歴データに基づいて、当該ユーザの運転特性を判断する運転特性判断手段を設けることができる。これによれば、ユーザは、客観的に、燃費の良い運転をしているかどうか等を知ることができ、自らを省みて、運転技術の向上につながるものとすることができる。
前記走行履歴データベース29におけるユーザ毎の走行履歴データに基づいて、当該ユーザの電動車両2における異常の有無を判断し、報知する異常判断手段を設けることができる。これによれば、消費電力量が著しく大きい(燃費が極めて悪い)等があった場合に、車両2に何らかの異常(故障)があると判断することができる。これらのように、本発明においては、走行履歴データベース29を、広く有効に利用することも可能となる。
その他、本発明は、電気自動車に限らず、外部電源からのバッテリへの充電が可能ないわゆるプラグインハイブリッド車にも適用することができる等、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得るものである。
図面中、1、51は充電制御システム、2は電動車両、3は情報センタ、4は充電ステーション、5はバッテリ、10は車重センサ(重量判定手段)、11はナビゲーション装置、12はカーエアコン、13はカーオーディオ(車載機器)、14は無線LAN装置、15は制御回路、21は走行履歴記憶装置、26は制御装置(経路情報取得手段、必要電力算出手段、第1補正手段、第2補正手段、走行環境情報取得手段)27は外部通信装置(データ通信手段)、29は走行履歴データベース、36はシステム制御部(充電制御手段)、37は無線LAN装置、38は車両重量計測器(重量判定手段)、40は充電装置(外部電源)、52は家庭用電源(外部電源)を示す。

Claims (10)

  1. 走行用モータ及びその走行用モータの電源となる充電可能なバッテリを備える電動車両における、前記バッテリに対する外部電源による充電を制御する電動車両の充電制御システムであって、
    多数の電動車両が実際に走行した、車種及び走行経路並びに該走行経路における走行用モータにおいて消費された消費電力量の情報を含む走行履歴データを収集し蓄積記憶する走行履歴データベースと、
    ユーザが指定した目的地までの予定走行経路の情報を取得する経路情報取得手段と、
    前記電動車両が前記予定走行経路を走行する際に必要と予測される前記バッテリの必要電力量を算出する必要電力算出手段と、
    前記必要電力量に基づいて前記バッテリの充電を制御する充電制御手段とを具備し、
    前記必要電力算出手段は、前記走行履歴データベースを検索して、同種の電動車両が、同じ走行経路を走行した際に消費した消費電力量に基づいて、必要電力量を求めるように構成され、
    さらに、前記予定走行経路を走行する際の前記電動車両の重量を判定する重量判定手段と、
    この重量判定手段の判定した重量に応じて、前記必要電力量を補正する第1補正手段とを備えることを特徴とする電動車両の充電制御システム。
  2. 前記走行履歴データベースに記憶される走行経路の情報は、道路をノード及び道路リンクの組合せで表現した道路地図データを用いて、道路リンク、開始ノード、終了ノードのデータの集合から構成されることを特徴とする請求項1記載の電動車両の充電制御システム。
  3. 前記予定走行経路を走行する際の前記電動車両の走行環境のデータを取得する走行環境情報取得手段と、
    この走行環境情報取得手段の取得した走行環境に応じて、前記必要電力量を補正する第2補正手段とを備えることを特徴とする請求項1又は2記載の電動車両の充電制御システム。
  4. ユーザの嗜好に応じて使用される車載機器の使用頻度を判断する車載機器使用頻度判断手段と、
    この車載機器使用頻度判断手段の判断に応じて、前記必要電力量を補正する第3補正手段とを備えることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の電動車両の充電制御システム。
  5. ユーザが電動車両のバッテリに対する充電を行わせる充電ステーションと、この充電ステーションとデータ通信手段を介して接続され、前記走行履歴データベースを備える情報センタとを含んで構成され、
    前記充電ステーションは、充電すべき電動車両の車種並びに現在地及び目的地を前記情報センタに対して送信し、
    前記情報センタは、受信した前記電動車両の現在地及び目的地から、推奨する予定走行経路を求める経路情報取得手段としての機能を備えると共に、前記走行履歴データベースを用いてその予定走行経路の走行に必要な前記バッテリの必要電力量を算出する必要電力算出手段としての機能を備え、求められた予定走行経路及び必要電力量を前記充電ステーションに対して送信し、
    前記充電ステーションは、受信した前記必要電力量に基づいて充電を制御する充電制御手段としての機能を備えることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の電動車両の充電制御システム。
  6. 前記充電ステーションは、前記電動車両において収集された当該電動車両の走行履歴のデータを取得し、当該走行履歴データを前記情報センタに送信し、前記情報センタは、受信した前記走行履歴データを前記走行履歴データベースに記憶することを特徴とする請求項5記載の電動車両の充電制御システム。
  7. 前記充電ステーションには、充電する電動車両の重量を検出する重量計測器が設けられていることを特徴とする請求項5又は6記載の電動車両の充電制御システム。
  8. 前記走行履歴データベースに基づいて、車種毎の平均的な消費電力量を算出し、出力可能な燃費情報開示手段を備えることを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の電動車両の充電制御システム。
  9. 前記走行履歴データベースにおけるユーザ毎の走行履歴データに基づいて、当該ユーザの運転特性を判断する運転特性判断手段を備えることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の電動車両の充電制御システム。
  10. 前記走行履歴データベースにおけるユーザ毎の走行履歴データに基づいて、当該ユーザの電動車両における異常の有無を判断し、報知する異常判断手段を備えることを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の電動車両の充電制御システム。
JP2011207270A 2011-09-22 2011-09-22 電動車両の充電制御システム Expired - Fee Related JP5454537B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011207270A JP5454537B2 (ja) 2011-09-22 2011-09-22 電動車両の充電制御システム
US13/594,935 US8996213B2 (en) 2011-09-22 2012-08-27 Charge control system for electric motor vehicle
CN201210352154.8A CN103010040B (zh) 2011-09-22 2012-09-20 电动车辆的充电控制系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011207270A JP5454537B2 (ja) 2011-09-22 2011-09-22 電動車両の充電制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013070515A JP2013070515A (ja) 2013-04-18
JP5454537B2 true JP5454537B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=47912149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011207270A Expired - Fee Related JP5454537B2 (ja) 2011-09-22 2011-09-22 電動車両の充電制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8996213B2 (ja)
JP (1) JP5454537B2 (ja)
CN (1) CN103010040B (ja)

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5493510B2 (ja) * 2009-07-01 2014-05-14 日産自動車株式会社 情報提供システム、情報センタ、車載装置及び情報提供方法
US20110302078A1 (en) 2010-06-02 2011-12-08 Bryan Marc Failing Managing an energy transfer between a vehicle and an energy transfer system
JP5494270B2 (ja) * 2010-06-17 2014-05-14 日産自動車株式会社 情報提供装置および情報提供方法
US9270463B2 (en) * 2012-01-17 2016-02-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Unauthorized connection detecting device, unauthorized connection detecting system, and unauthorized connection detecting method
JP6035917B2 (ja) 2012-07-05 2016-11-30 日産自動車株式会社 車両用情報提供装置
JP6020149B2 (ja) * 2012-12-27 2016-11-02 日産自動車株式会社 車両用情報提供装置
JP6184735B2 (ja) * 2013-05-02 2017-08-23 株式会社サージュ カーシェアリングシステムにおける車両予約システム、車両予約方法、プログラムおよびコンピューター読み取り可能な記録媒体
CN104218621B (zh) * 2013-05-29 2017-02-08 华晨宝马汽车有限公司 用于确定汽车的待充电的蓄电池的充电电量的方法及系统
JP6301730B2 (ja) * 2013-10-04 2018-03-28 株式会社東芝 電動車両の運行管理装置及び運行計画立案方法
US9340120B2 (en) * 2013-10-11 2016-05-17 Ford Global Technologies, Llc System and method for adjusting battery pack state of charge limits
US20160266210A1 (en) * 2013-10-18 2016-09-15 Maroomcs Co., Ltd Power monitoring system for battery of transmission
US9358969B2 (en) * 2013-11-11 2016-06-07 Ford Global Technologies, Llc Load-based vehicle operating control
US9827980B2 (en) * 2013-11-11 2017-11-28 Ford Global Technologies, Llc Load-based vehicle operating control
DE102014200315A1 (de) * 2014-01-10 2015-07-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Laden einer Batterie in einem Fahrzeug
JP6418566B2 (ja) * 2014-02-10 2018-11-07 株式会社テクトム 情報処理装置および情報処理方法
KR102291222B1 (ko) 2014-03-24 2021-08-19 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 미시건 전기 차량의 배터리 전력 요구량 예측
US20150276420A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-01 Ford Global Technologies, Llc Crowd sourced energy estimation
US9327712B2 (en) * 2014-04-22 2016-05-03 Alcatel Lucent System and method for control of a hybrid vehicle with regenerative braking using location awareness
JP5868454B2 (ja) * 2014-06-09 2016-02-24 三菱電機株式会社 充電設備情報提供システムおよび電動車両
WO2016009508A1 (ja) * 2014-07-16 2016-01-21 日産自動車株式会社 情報提供装置および情報提示装置
CN104184190A (zh) * 2014-08-18 2014-12-03 国家电网公司 一种电动汽车动态充电路径规划方法
KR101601473B1 (ko) * 2014-08-25 2016-03-09 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 배터리의 충방전 보정 제어 장치 및 방법
US10048082B2 (en) 2014-08-29 2018-08-14 Ford Global Technologies, Llc Route and model based energy estimation
US9476719B2 (en) * 2014-08-29 2016-10-25 Ford Global Technologies, Llc Route-based distance to empty calculation for a vehicle
JP6311543B2 (ja) * 2014-09-05 2018-04-18 株式会社デンソー 車両用緊急通報装置
KR101695253B1 (ko) * 2014-10-17 2017-01-17 한화테크윈 주식회사 차량에서 실시간으로 중량을 기반으로 배터리를 관리하는 방법 및 중량기반 배터리관리장치
JP6382684B2 (ja) * 2014-10-30 2018-08-29 株式会社日立製作所 運転支援装置及び運転支援方法
CN104924916B (zh) * 2015-06-08 2017-05-10 奇瑞汽车股份有限公司 一种电动车经济充电控制方法
CN105674996A (zh) * 2016-01-05 2016-06-15 惠州市蓝微新源技术有限公司 一种基于bms的电动汽车行驶预判方法及预判系统
DE102016000694B4 (de) * 2016-01-22 2018-06-07 Lennart Jürges Mobile Ladestation sowie System zur Ortung eines Ballspielgerätes
CN107270918A (zh) * 2016-04-08 2017-10-20 博世汽车部件(苏州)有限公司 一种用于规划行驶路线的方法和装置
CN106203657A (zh) * 2016-07-01 2016-12-07 宁波轩悦行电动汽车服务有限公司 一种基于预估电量的租车系统app预约租车方法
CN106203656A (zh) * 2016-07-01 2016-12-07 宁波轩悦行电动汽车服务有限公司 电动汽车分时租赁系统手机app跟踪车辆电量方法
CN106225796A (zh) * 2016-07-01 2016-12-14 宁波轩悦行电动汽车服务有限公司 电动汽车分时租赁系统车载app跟踪车辆电量方法
CN106203652A (zh) * 2016-07-01 2016-12-07 宁波轩悦行电动汽车服务有限公司 一种基于预估电量的租车系统web预约租车方法
CN106156868A (zh) * 2016-07-01 2016-11-23 宁波轩悦行电动汽车服务有限公司 一种基于预估电量的租车系统后台预约租车方法
JP6551332B2 (ja) 2016-07-26 2019-07-31 トヨタ自動車株式会社 車両の走行可能距離算出システムおよび走行可能距離算出方法
JP6502294B2 (ja) * 2016-07-29 2019-04-17 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 電気トラックの走行ルート選定システム、電気トラックの走行ルート選定方法
CN107784834B (zh) * 2016-08-31 2019-10-11 北京四维图新科技股份有限公司 一种充电设施的位置信息更新方法和装置、及导航芯片
CN107844613A (zh) * 2016-09-18 2018-03-27 大陆汽车投资(上海)有限公司 基于数据分析的电动车续航管理方法
JP6414580B2 (ja) * 2016-10-14 2018-10-31 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池の容量回復システム
KR20180070892A (ko) * 2016-12-19 2018-06-27 현대자동차주식회사 전기 자동차, 그를 포함하는 시스템 및 전기 자동차의 배터리 충전 방법
CN108237934B (zh) * 2016-12-27 2021-02-26 财团法人工业技术研究院 充电站与充电站模块
KR102322921B1 (ko) * 2017-02-22 2021-11-08 현대자동차주식회사 전기 자동차 및 그 제어방법
JP6908405B2 (ja) * 2017-03-29 2021-07-28 本田技研工業株式会社 小型船舶の故障予測システム
CN108734948A (zh) * 2017-04-13 2018-11-02 宁波轩悦行电动汽车服务有限公司 结合交通拥堵情况的电量匹配预约租车系统及方法
TWI627781B (zh) * 2017-06-23 2018-06-21 大青節能科技公司 電動車及其可編程充電控制系統
US20200215930A1 (en) * 2017-08-10 2020-07-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Control apparatus, control method, and computer program
US10800413B2 (en) * 2017-10-16 2020-10-13 Honda Motor Co., Ltd. System for determining a charging profile for an electric vehicle and method thereof
JP6992419B2 (ja) 2017-11-08 2022-01-13 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電費予測方法、サーバおよび電動車両
US10414280B2 (en) * 2017-11-10 2019-09-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for selective battery control
JP2019118219A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 トヨタ自動車株式会社 走行エネルギー分配システム、走行エネルギー分配方法および走行エネルギー分配プログラム
CN110077193B (zh) * 2018-01-25 2021-03-26 宝沃汽车(中国)有限公司 车辆的控制方法、系统及车辆
KR101870285B1 (ko) * 2018-02-22 2018-06-22 주식회사 에드원 전기자동차의 연속적 충전을 위한 시스템 및 방법
KR101854871B1 (ko) * 2018-02-22 2018-05-04 주식회사 에드원 전기자동차 충전 장치 및 방법
JP6896937B2 (ja) * 2018-03-20 2021-06-30 本田技研工業株式会社 サーバおよび管理システム
US10852737B2 (en) * 2018-03-22 2020-12-01 Micron Technology, Inc. Power management, dynamic routing and memory management for autonomous driving vehicles
JP7196407B2 (ja) * 2018-03-28 2022-12-27 株式会社デンソー 推定装置
CN108448188B (zh) * 2018-04-18 2020-09-29 爱驰汽车有限公司 新能源汽车的预约充电方法及装置
WO2019210953A1 (en) * 2018-05-03 2019-11-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and methods of controlling a component of a network node in a communication system
CN108955717A (zh) * 2018-08-06 2018-12-07 长沙龙生光启新材料科技有限公司 一种电动汽车智能导航设备
DE102018213643B3 (de) * 2018-08-14 2019-11-28 Audi Ag Anzeigevorrichtung zum Anzeigen von Systemzuständen mindestens zweier Stromverbrauchergeräte, Haushaltsgerät, Möbelstück, Verfahren zum Betreiben einer Anzeigevorrichtung, Speichermedium, mobiles, portables Endgerät, und Servervorrichtung zum Betreiben im Internet
CN109410643A (zh) * 2018-09-06 2019-03-01 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 一种限高框监控系统及可预防汽车误开进限高框的方法
WO2020047862A1 (zh) * 2018-09-07 2020-03-12 深圳配天智能技术研究院有限公司 一种车辆剩余行驶里程的获取方法、电子设备及车辆
KR20200040969A (ko) * 2018-10-10 2020-04-21 현대자동차주식회사 전기차 경로 안내 장치 및 방법
CN109591649B (zh) * 2019-01-07 2021-10-29 新乡学院 基于rfid通信和互联网技术的agv电源系统
US11325494B2 (en) * 2019-02-25 2022-05-10 Toyota Research Institute, Inc. Systems, methods, and storage media for determining a target battery charging level for a drive route
JP2020145784A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 三菱自動車工業株式会社 電動車両
KR102443339B1 (ko) * 2019-04-23 2022-09-19 현대자동차주식회사 모바일 캐리어
KR20210048299A (ko) * 2019-10-23 2021-05-03 현대자동차주식회사 전기차의 주행 가능 거리 표시 장치 및 방법
JP7062022B2 (ja) * 2020-02-18 2022-05-02 本田技研工業株式会社 経路案内装置及びプログラム
US11618329B2 (en) 2020-03-17 2023-04-04 Toyota Motor North America, Inc. Executing an energy transfer directive for an idle transport
US11685283B2 (en) 2020-03-17 2023-06-27 Toyota Motor North America, Inc. Transport-based energy allocation
US11552507B2 (en) 2020-03-17 2023-01-10 Toyota Motor North America, Inc. Wirelessly notifying a transport to provide a portion of energy
US11890952B2 (en) 2020-03-17 2024-02-06 Toyot Motor North America, Inc. Mobile transport for extracting and depositing energy
US11571983B2 (en) 2020-03-17 2023-02-07 Toyota Motor North America, Inc. Distance-based energy transfer from a transport
US11719547B2 (en) * 2020-03-26 2023-08-08 Kyndryl, Inc. Charging regulation model for electric vehicles on the road
JP7035106B2 (ja) * 2020-04-06 2022-03-14 株式会社東芝 電気自動車の走行支援装置及び走行支援方法
US11571984B2 (en) 2020-04-21 2023-02-07 Toyota Motor North America, Inc. Load effects on transport energy
DE102020209044A1 (de) 2020-07-20 2022-01-20 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugs und Fahrzeug
JP2022027237A (ja) * 2020-07-31 2022-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 電費推定装置、電費推定方法、および電費推定プログラム
JP7413971B2 (ja) * 2020-10-14 2024-01-16 トヨタ自動車株式会社 サーバ、充電システムおよびプログラム
JP7338603B2 (ja) 2020-10-15 2023-09-05 トヨタ自動車株式会社 サーバ、移動システムおよびプログラム
JP7371603B2 (ja) * 2020-10-21 2023-10-31 トヨタ自動車株式会社 ナビゲーションサーバー、ナビゲーションプログラム、及び、ナビゲーションシステム
JP7428118B2 (ja) * 2020-12-01 2024-02-06 トヨタ自動車株式会社 サーバ、充電システムおよびプログラム
JP7435423B2 (ja) 2020-12-01 2024-02-21 トヨタ自動車株式会社 サーバ、充電システムおよびプログラム
US11814032B2 (en) 2020-12-08 2023-11-14 Ford Global Technologies, Llc Electrified vehicle control with dynamic segment-based distance-to-empty (DTE)
US11623650B2 (en) * 2021-02-18 2023-04-11 Hyundai Motor Company Vehicle range prediction
CN112991736B (zh) * 2021-03-06 2022-05-06 宁波公交通成科技有限公司 基于人工智能和物联网的电动公共交通汽车运营管理方法
JP2023015574A (ja) * 2021-07-20 2023-02-01 トヨタ自動車株式会社 充電量算出装置および充電システム
US11618330B1 (en) * 2021-10-05 2023-04-04 Gm Cruise Holdings Llc System and method for autonomously charging electric vehicles
DE102021214173A1 (de) 2021-12-12 2023-06-15 eClever Entwicklungs OHG Fahrzeug- und fahrzeugführerspezifisches routing
LU500994B1 (de) 2021-12-12 2023-06-12 Eclever Entw Ohg Fahrzeug- und fahrzeugführerspezifisches routing
US20230196846A1 (en) * 2021-12-17 2023-06-22 Caterpillar Inc. Machine and battery system prognostics
CN114435185B (zh) * 2021-12-28 2023-08-01 深圳云天励飞技术股份有限公司 新能源汽车电量控制方法及相关设备
KR20230107471A (ko) * 2022-01-07 2023-07-17 컨템포러리 엠퍼렉스 테크놀로지 씨오., 리미티드 전기 상용차 전력 소비 예측 방법, 장치 및 컴퓨터 장치

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69732546T2 (de) * 1996-05-16 2006-01-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Strassenkarteninformationswiedergabevorrichtung, Aufzeichnungsmedium und Übertragungsverfahren
JP3399779B2 (ja) * 1996-05-16 2003-04-21 松下電器産業株式会社 道路地図情報の読み出し装置および記録媒体並びに伝送方法
JPH11313403A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Honda Motor Co Ltd 電動車両共用システム
JP4164996B2 (ja) * 2000-01-05 2008-10-15 日産自動車株式会社 電力マネジメントシステム
JP2002296040A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Mazda Motor Corp 情報配信システム
JP3758140B2 (ja) * 2001-07-09 2006-03-22 日産自動車株式会社 情報提示装置
JP2004145727A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Mazda Motor Corp 自動車エネルギ消費予測システム、自動車エネルギ消費予測サーバ、自動車エネルギ消費予測方法及び自動車エネルギ消費予測プログラム
JP2005098749A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Toyota Motor Corp 車両用ナビゲーション装置
JP4848886B2 (ja) * 2006-08-11 2011-12-28 株式会社デンソー 車両用診断装置
JP4333798B2 (ja) * 2007-11-30 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置および充電制御方法
JP5029494B2 (ja) * 2008-05-27 2012-09-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 走行エネルギー学習装置、方法およびプログラム
EP2323866A2 (en) * 2008-09-19 2011-05-25 Better Place GmbH System and method for operating an electric vehicle
US20100174484A1 (en) * 2009-01-05 2010-07-08 Manthram Sivasubramaniam System and method for optimizing hybrid engine operation
US8155867B2 (en) * 2009-01-29 2012-04-10 General Motors Llc System and method for communicating with a vehicle about then-current vehicle operating conditions using a telematics unit
JP5565787B2 (ja) 2009-06-12 2014-08-06 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
JP5413042B2 (ja) 2009-08-07 2014-02-12 株式会社デンソー 蓄電情報出力装置および蓄電情報出力システム
JP5476872B2 (ja) * 2009-09-04 2014-04-23 株式会社デンソー 充電状態送信装置および外部充電システム
JP2011091894A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Toyota Motor Corp 車両の電源システムおよびそれを搭載する車両
JP5471941B2 (ja) * 2010-02-15 2014-04-16 株式会社デンソー プラグイン車両の充電制御装置及び車両用ナビゲーション装置
US8615355B2 (en) * 2010-05-17 2013-12-24 General Motors Llc Multifactor charging for electric vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
CN103010040A (zh) 2013-04-03
US8996213B2 (en) 2015-03-31
CN103010040B (zh) 2015-06-03
US20130079962A1 (en) 2013-03-28
JP2013070515A (ja) 2013-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5454537B2 (ja) 電動車両の充電制御システム
CN110686689B (zh) 车辆能量使用跟踪
US10500974B2 (en) Travelable distance calculation system and travelable distance calculation method for vehicle
US11307043B2 (en) Vehicle energy management
EP2365285B1 (en) Route planning device and route planning system
JP5771902B2 (ja) 経路案内装置、経路案内方法及びコンピュータプログラム
KR101500362B1 (ko) 전기차의 주행 정보 제공 시스템 및 방법
JP5238792B2 (ja) 車載ナビゲーション装置及びサーバ装置
US20150298565A1 (en) Charging support system and charging support method for electric vehicle
US20140303826A1 (en) Reachable range calculation apparatus, method, and program
WO2015118780A1 (ja) 車両情報提供装置
JP5604394B2 (ja) 電気自動車の消費電力量提供システム
US20210254986A1 (en) Selective vehicle tracking and vehicle routing
US8560216B1 (en) Method and apparatus to provide guidance to a vehicle based on vehicle characteristics
WO2014103402A1 (ja) 車両用情報提供装置
JPWO2011102515A1 (ja) 電力供給制御装置、及び情報提供装置
US10859391B2 (en) Method, apparatus, and computer program product for predicting range of an electric vehicle
CN111688538A (zh) 用于提供车辆的预测性剩余能量可行驶距离的系统和方法
JP2013046494A (ja) 電動車両の充電制御システム
JP7298698B2 (ja) 電池管理装置、学習モデル、コンピュータプログラム、電池管理方法、及び情報提供装置
JP6183419B2 (ja) 経路案内装置、経路案内方法及びコンピュータプログラム
JP2012230067A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーションシステムおよびナビゲーション方法
JP2012189466A (ja) 走行支援システムおよび車載システム
SE1350013A1 (sv) Planering av färdrutt för ett fordon
JP6089362B2 (ja) 航続可能経路演算装置及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131223

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5454537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees