JP5449382B2 - 触覚ウェハ昇降装置とその操作方法 - Google Patents

触覚ウェハ昇降装置とその操作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5449382B2
JP5449382B2 JP2011534576A JP2011534576A JP5449382B2 JP 5449382 B2 JP5449382 B2 JP 5449382B2 JP 2011534576 A JP2011534576 A JP 2011534576A JP 2011534576 A JP2011534576 A JP 2011534576A JP 5449382 B2 JP5449382 B2 JP 5449382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
wafer support
tactile
switch
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011534576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012507862A (ja
Inventor
ドーソン・キース・イー.
エバンス・デーブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lam Research Corp
Original Assignee
Lam Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lam Research Corp filed Critical Lam Research Corp
Publication of JP2012507862A publication Critical patent/JP2012507862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5449382B2 publication Critical patent/JP5449382B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F17/00Safety devices, e.g. for limiting or indicating lifting force
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P11/00Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for 
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

集積回路、メモリセルなどの半導体デバイスの製造において、半導体ウェハ(「ウェハ」または「基板」)上の特徴を定めるように一連の製造工程が実施される。ウェハはシリコン基板上に定められている多層構造の形態の集積回路デバイスを有している。基板レベルにおいて、拡散領域を備えているトランジスタデバイスが形成される。続くレベルにおいて、相互接続メタライズ線のパターンが設定され、集積回路デバイスを定めるようにトランジスタデバイスと電気的に接続される。また、パターンが設定された導電性層は他の導電性層から絶縁性材料によって絶縁される。
様々なウェハ製造操作には、ウェハの操作と移動とが必要である。例えば、ある製造操作には、所与の位置でのウェハの垂直方向の移動が必要であって、ウェハのこの垂直方向の移動を実現するために昇降装置を採用している。基本的なウェハ昇降装置は、ウェハを、垂直方向の移動経路における潜在的な干渉や衝突を考慮することなく1つの垂直方向の高さから他の垂直方向の高さに単に移動させるように定めることができる。ウェハ製造システムによっては、ウェハ昇降装置の垂直方向の移動経路に進入し、ウェハの昇降経路において干渉や衝突をもたらし得る他の移動構成要素が存在することもある。当然、そのような干渉や衝突によって、ウェハ昇降装置、衝突に巻き込まれた構成要素、および/または衝突時にウェハ昇降装置または構成要素上に存在していればウェハ自体が破損する可能性がある。予測されるように、そのような破損は製品の喪失とシステムのダウンタイムの観点から非常に高くつく。
一実施態様において、触覚ウェハ昇降装置が開示される。触覚ウェハ昇降装置は台部と台部に接続されている垂直方向駆動部とを有している。垂直方向駆動部は、制御された台部台部の上向きの移動および下向きの移動を実現するように定められている。触覚ウェハ昇降装置は台部の上に配置されているウェハ支持部を有している。触覚スイッチはウェハ支持部に対する十分な下向きの力によって作動するようにウェハ支持部と台部との間に配置されている。触覚スイッチは、触覚スイッチの作動時に台部およびその上に配置されているウェハ支持部の上方移動を中断するように垂直駆動部に接続されている。
他の実施態様においては、ウェハ操作システムが開示されている。ウェハ操作システムは処理チャンバ内を水平方向に移動するように定められているウェハキャリヤを有している。ウェハキャリヤは、周囲に複数のウェハ支持タブを有する開口領域を有している。ウェハキャリヤの開口領域はウェハ支持タブ上に配置されたときにウェハを収容するように大きさが設定されている。ウェハ操作システムはウェハキャリヤの水平方向の移動経路の下方におけるチャンバ内の固定位置に配置されている触覚ウェハ昇降装置を更に有している。触覚ウェハリフタは台部と台部の上に配置されているウェハ支持部を有している。触覚ウェハ昇降装置は台部に接続されている垂直方向駆動部も有している。垂直方向駆動部は、台部に接続されており、ウェハキャリヤが触覚ウェハ昇降装置の上に配置されたときに台部とウェハ支持部とがウェハキャリヤの開口領域を介して移動可能なように台部とその上方に配置されているウェハ支持部の制御された上向きの移動と下向きの移動を実現するように定められている。触覚ウェハ昇降装置は、ウェハ支持部に対する十分な下向きの力によって作動するようにウェハ支持部と台部との間に配置されている触覚スイッチをさらに有している。触覚スイッチは、触覚スイッチの作動時に台部およびその上に配置されているウェハ支持部の上向きの移動を中断するように垂直方向駆動部に接続されている。
他の実施態様においては、触覚ウェハ昇降装置を操作するための方法が開示されている。本方法は触覚ウェハ昇降装置のウェハ支持部を上昇させることを備えている。方法は、ウェハ支持部に対する十分な下向きの力の作用に応答して触覚スイッチを作動させることを備えている。触覚スイッチの作動に応答して、ウェハ支持部の上昇が自動的に中断され、ウェハ支持部を下部位置まで下降させる。
本発明の他の態様と利点とは本発明を例として示している添付の図面と併せた以下の詳細な説明からより明確になるであろう。
本発明の一実施形態の本明細書で説明しているウェハ操作システムを組み込んでいるウェハ湿式処理チャンバを示している図である。 本発明の一実施形態のウェハが配置されているウェハキャリヤの平面図である。 ウェハキャリヤがウェハ昇降装置の上方に配置されたときにウェハキャリヤの開口領域を通してウェハ支持部を延ばすように操作されているウェハ昇降装置を示す図である。 ウェハ支持部がウェハキャリヤの上方に延ばされているときにウェハ昇降装置のウェハ支持部上に配置されているウェハを示している図である。 ウェハをウェハ支持部上に受け入れた後に、ウェハがウェハキャリヤのウェハ支持タブ上で支持されるようにウェハ支持部を低くするために操作されているウェハ昇降装置を示している図である。 ウェハ昇降装置がウェハ支持部を完全に低くした位置、つまりホーム位置まで降下され、ウェハキャリヤが処理操作中にウェハを水平方向に搬送しているときに静止しているウェハ支持部を示している図である。 ウェハキャリヤの開口領域がウェハリフタに対してずれており、ウェハをウェハキャリヤから取り外すための上昇操作中にウェハ支持部とウェハキャリヤとが衝突している状況を示している図である。 本発明の一実施形態の触覚ウェハ昇降装置を示している図である。 本発明の一実施形態のウェハが配置されている図2Aの触覚昇降装置の側面図を示している図である。 本発明の一実施形態の触覚昇降装置の分解図を示している図である。 本発明の一実施形態の組み立てられている形態の触覚昇降装置の拡大断面図を示している図である。 本発明の一実施形態のウェハ支持部ハブの上部表面とロックプレートの上部表面とが露出している部分的に組み立てられている触覚昇降装置を示している図である。 本発明の一実施形態のウェハ支持部ハブの上部表面とロックプレートの上部表面とが露出している部分的に組み立てられている触覚昇降装置を示している図である。 本発明の一実施形態の触覚スイッチの動作を示している図である。 本発明の一実施形態の触覚スイッチの動作を示している図である。 本発明の一実施形態の台部を通して延びているコイル状のケーブルを示している触覚昇降装置の断面図を示している図である。 本発明の一実施形態の触覚ウェハ昇降装置を操作する方法のフローチャートである。
以下の説明では、本発明の完全な理解のために多数の具体的詳細を記述している。しかし、これらの具体的な詳細のいくつかまたは全てを使用せずに本発明を実施できることが当業者には明らかになろう。他の例において、本発明を不必要に不明瞭にしないように周知のプロセス操作を詳細に記述していない。
図1Aは本発明の一実施形態の本明細書で説明しているウェハ操作システムを組み込んでいるウェハ湿式処理チャンバ115を示す図である。チャンバ115は、実質的に平行な側壁113Aと113Bを有している外部壁によって規定されている。駆動レール109が側壁113Aに実質的に水平に取り付けられている。ガイドレール111が側壁113Bに実質的に水平に取り付けられている。ウェハキャリヤ101が駆動レール109とガイドレール111との間を延びるように実質的に水平に配置されている。1対の駆動トラック105A/105Bがウェハキャリヤ101の駆動側に固定されており、また、駆動レール109の外部駆動表面に接触するように配置されている。1対のガイド支持部分107A/107Bがウェハキャリヤ101のガイド側に固定されており、また、ガイドレール111のガイドトラックと接触するように配置されている。駆動トラック105A/105B内のハンドル磁石が駆動レール109内の内部キャビティ内のそれぞれの駆動磁石と磁力によって結合している。したがって、駆動レール109内における駆動磁石の直線運動によって、ウェハキャリヤ101は矢印135で示すように駆動レール109に沿った対応する直線運動を行う。したがって、ウェハキャリヤ101は処理チャンバ115内を水平方向に移動するように定められている。
駆動レール109の内部キャビティ内の駆動磁石が駆動レール109の全長に沿って制御された運動を行うように、モータ125が駆動レール109の内部キャビティ内の駆動機構と機械的に結合している。モータ125は制御リンク139によってコンピュータシステム137に接続されている。コンピュータシステム137はモータ125を制御するように定められている。一実施形態において、コンピュータシステム137は駆動レール109の内部キャビティ内の駆動磁石にモータ125によって作用する速度プロフィールの手動指定を実現するように定められているGUI141を操作する。前述のように、速度プロフィールは駆動レール109の全長に沿った各位置での駆動磁石の速度を指定する。
チャンバ115は入力モジュール129、処理モジュール131、および出力モジュール133を有している。駆動レール109とガイドレール111は入力モジュール129、処理モジュール131、および出力モジュール133の各々を通して連続して延びている。そのため、ウェハキャリヤ101は、入力モジュール129、処理モジュール131、および出力モジュール133の各々を通して駆動レール109とガイドレール111とに沿って直線状に移動することができる。入力モジュール129はウェハをウェハ操作装置によってチャンバ115内に挿入することができるドア組み立て品121を有している。入力モジュールは入力モジュール129内でウェハキャリヤ101がその上で中心に配置されたときにウェハキャリヤ101の開いている領域103を通して垂直方向に移動するように定められているウェハ昇降装置(リフタ)117も有している。ウェハリフタ117は、ウェハがドア組み立て品121を通してチャンバ115内に挿入されたときにウェハを受け取るように上昇させることができる。ウェハリフタ117はウェハをウェハキャリヤ101上に配置するために下降させ、ウェハキャリヤ101の移動経路の障害を取り除く。
処理モジュール131はウェハキャリヤ101によって支持されているウェハと接触するように配置されている処理ヘッド127を有している。一実施形態において、処理ヘッド127の垂直方向の位置が駆動レール109の垂直方向の位置とガイドレール111の垂直方向の位置の両方に対して関連付けられるように、処理ヘッド127は駆動レール109とガイドレール111の両方に取り付けられている。処理ヘッド127はウェハキャリヤ101上に存在しているウェハを処理溶液に対して露出させるように定められている。実施形態によっては、処理ヘッド127はウェハが処理ヘッド127の下方を横切るときに処理溶液のメニスカスをウェハ表面に供給するように定められている。処理溶液は、特定のウェハ処理結果を達成するように、ウェハ表面と反応するように処方されている。一実施形態においては、処理ヘッド127はウェハがウェハキャリヤ101によって処理ヘッド127の下方を移動するときに複数のウェハ処理操作を実施するために装備されている。例えば、一実施形態において、ウェハが下方を横切るときに、ウェハ表面を処理し、ウェハ表面を洗浄し、それからウェハ表面を乾燥するように処理ヘッド127を装備することができる。また、他の実施形態においては、ウェハキャリヤ101が複数の処理ヘッド127の各々の下方でウェハを移動させるように、複数の処理ヘッド127を駆動レール109とガイドレール111に取り付けることができる。
ウェハキャリヤ101がいったん処理モジュール131を通過して移動すると、ウェハキャリヤ101は出力モジュール133に到着する。出力モジュール133は出力モジュール133内でウェハキャリヤ101がその上で中心に配置されたときにウェハキャリヤ101の開口領域103を通して垂直方向に移動するように定められているウェハリフタ119を有している。ウェハリフタ119はチャンバ115から回収する位置までウェハをウェハキャリヤ101から持ち上げるように上昇させることができる。出力モジュール133はウェハをウェハ操作装置によってチャンバ115から回収することができるドア組み立て品123を有している。いったんウェハがウェハリフタ119から回収されると、ウェハリフタ119をウェハキャリヤ101の移動経路の障害を取り除くように下降させることができる。それから、ウェハキャリヤ101は処理のために次のウェハを受け取るために入力モジュール129まで戻される。
図1Bは本発明の一実施形態のウェハ104が配置されているウェハキャリヤ101の平面図である。ウェハキャリヤ101は駆動レール109からガイドレール111まで実質的に水平方向に延びるように配置されている。ウェハキャリヤ101は、周辺付近に多数のウェハ支持タブ143を有しており中心に位置している開口領域103を有している。開口領域103はウェハ支持タブ143上に配置されたときにウェハ104を収容するように大きさが設定されている。図1Bは図1Cから1Gに示している断面図A−Aも特定している。
図1Cから1Fは前述のウェハリフタ117と119などのウェハリフタ147によって実施される一連の動作を示している。図1Cはウェハキャリヤ101がウェハリフタ147の上方に配置されたときにウェハキャリヤ101の開口領域103を通してウェハ支持部145を延ばすようにウェハリフタ147が操作されているところを示している図である。図1Dはウェハ支持部がウェハキャリヤ101の上方に延ばされているときにウェハ104がウェハリフタ147のウェハ支持部145上に配置されているところを示している図である。図1Eはウェハ104をウェハ支持部145上に受け入れた後で、ウェハ104がウェハキャリヤ101のウェハ支持タブ143上で支持されるようにウェハ支持部145を低くするためにウェハリフタ147が操作されているところを示している図である。図1Fはウェハリフタ147がウェハ支持部145を完全に低くした位置、つまりホーム位置まで低くしており、ウェハキャリヤ101が処理操作中にウェハ104を水平方向に搬送しているときにウェハ支持部が静止しているところを示している図である。
ウェハをウェハキャリヤ101から取り除くために、ウェハリフタ147は図1C〜1Fの操作の逆の順序で実質的に操作される。当然、ウェハ支持部145がウェハキャリヤ101の開口領域103を通して持ち上げられるときに、ウェハ支持部145およびウェハキャリヤ101の間の衝突を避けるために開口領域103をウェハリフタ147に適切に揃えることが必要である。例えば、図1Gは、ウェハキャリヤ101の開口領域103がウェハリフタ147に対してずれており、ウェハ104をウェハキャリヤ101から取り外すための上昇操作中にウェハ支持部145とウェハキャリヤ101とが衝突している状態を示している。当然、ウェハ支持部145とウェハキャリヤ101との間のそのような衝突は、処理チャンバ115の他の部品を破損させる可能性に加えて、ウェハキャリヤ101、ウェハ支持部145、ウェハ104自体、またはそれらの任意の組み合わせの破損をもたらす。
たとえば、一実施形態において、ウェハキャリヤ101は、処理ヘッド127の下方でウェハキャリヤ101がウェハ104を搬送するときにウェハ104と処理ヘッド127との間にプロセスギャップが維持されることが保証されるように定められている。本実施形態において、ウェハキャリヤ101は薄くかつ剛性があるように定められており、したがってもろく壊れやすい。その結果、ウェハ支持部145とウェハキャリヤ101との間の直接の衝突によってほぼ確実にウェハキャリヤ101とその上に存在するウェハ104とが破損することになる。
ウェハリフタと他の構成要素との間のそのような衝突の影響を緩和するために、本発明は、リフタ117/119とウェハキャリヤ101との間などに、衝突を検知し、触覚ウェハリフタ200と衝突に関わる構成要素との破損を防止するために衝突に反応するように定められている触覚ウェハリフタ200を設ける。本明細書で開示する触覚ウェハリフタ200は図1A〜1Gの処理チャンバ115に関して説明したウェハリフタ117と119のいずれかまたは両方に利用することができる。さらに当然、本明細書で開示する触覚ウェハリフタ200はウェハまたは基板を垂直方向に移動させる、つまり上昇/下降させることが必要な、実質的に任意の他のシステムで使用することができる。
図2Aは本発明の一実施形態の触覚ウェハ昇降装置200(以降では「触覚リフタ」200)を示している。触覚リフタ200はウェハ支持部201を制御された態様で垂直方向に上昇および下降させるように定められている。さらに、触覚リフタ200はウェハ支持部201の上昇中にウェハ支持部201と干渉する物体との間の衝突を検知し、ウェハ支持部201の垂直方向の移動を即座にそして自動的に停止させるように検知された衝突に応答するように定められている。ウェハ支持部201の垂直方向の移動を即座にそして自動的に停止させることは、ウェハ支持部201の破損、衝突に関わる他の構成要素の破損、および/または衝突時にウェハ支持部201上に存在するウェハの破損を避けるように実施される。
ウェハ支持部201は中心ハブ201Cから半径方向外向きに延びている多数のアーム201Aを有している。各アーム201Aは、中心ハブ201Cと多数のアーム201Aの上方の位置でウェハに係合するように定められているそれぞれのウェハ係合部材201Bによって終端している。図2Bは本発明の一実施形態のウェハ104が配置されている図2Aの触覚リフタ200の側面図を示している図である。図2Aと2Bの特定の実施形態はそれぞれウェハ係合部材201Bを備えている3つのアーム201Aを有している。しかし、当然、他の実施形態において、ウェハ支持部201は3つを超えるアーム201Aを有していてもよい。さらに、他の実施形態において、ウェハ支持部201の形状は、ウェハ支持部201の触覚リフタ200の動作による垂直方向の移動がその上に配置されているウェハ104の対応している垂直方向の移動となるようにウェハ支持部201がウェハ104と触覚リフタ200の上方の位置で安全に係合し保持できる限り本明細書で明確に示している形状とは異なっていてもよい。
図2Cは本発明の一実施形態の触覚リフタ200の分解図である。図2Dは本発明の一実施形態の組み立てられている形態の触覚リフタ200の拡大断面図である。以下の説明は、図2Cと2Dに同様に当てはまる。触覚リフタ200は、実質的に垂直方向に固定されているベース203を有している。台部205がベース203内に形成されている垂直方向のチャネル内に配置されている。一実施形態において、台部205はベース203の内側の垂直方向のチャネルを通して延びている外側の円柱状の本体を有するように定められている。
一般に、触覚リフタ200は台部205をベース203の垂直方向のチャネル内を注意深く制御されている態様で上下に移動させるように定められている。そのために、台部205は垂直方向駆動システムに機械的に接続されている。一実施形態において、台部205の垂直方向の制御された移動のために電気モータが垂直方向の駆動システムに含まれている。垂直方向駆動システムは、機械的な運動を電気モータから台部205の垂直方向の運動に伝達するのに必要な歯車、スプロケットなどの機械部品と共にリードねじ、チェーン、ベルト、トラックなどの駆動手段をさらに有していてもよい。前述の垂直方向駆動システムの実施形態は電気モータを利用しているが、当然、台部205の制御された垂直方向の移動を実現するために他の種類の垂直方向駆動システムを実装することができる。例えば、他の実施形態において、空気圧ベースの垂直方向駆動システムを利用してもよい。
触覚ウェハリフタ200は図2A〜2Bに関して前述したウェハ支持部201をさらに有している。ウェハ支持部201は台部205上に実質的に中心となるように配置されている。ロックプレート217が台部205の上部表面に固定されている。ウェハ支持部201は、ロックプレート217に関して垂直方向に自由に移動することができる。また、ウェハ支持部201は弾性的に従動する部材213によって触覚リフタ200組み立て品内で上向きに押圧されている。ロックプレート217はウェハ支持部201の上昇運動ぼ急停止を実現するように定められている。ロックプレート217によるウェハ支持部201の上昇運動の停止は境界210の位置で発生する。
さらに、ロックプレート217は台部205に対してウェハ支持部201を方位的に固定するように定められている。この方位固定を可能にするために、ロックピン215がロックプレート217の外側の側壁内に固定されている。一実施形態においては、ロックピン215はロックプレート217にねじ山による接続によって固定されている。他の実施形態においては、ロックピン215はロックプレート217と一体である。ロックピン215はロックプレート217の近くで、ウェハ支持部201のハブ201Cの上部表面内に形成されているチャネル233内に嵌るように大きさが設定されている。
図2E〜2Fは本発明の一実施形態のウェハ支持部ハブ201Cの上部表面とロックプレート217の上部表面とが露出している部分的に組み立てられている触覚リフタ200を示している図である。図2Eに示しているように、チャネル233は図2Fに示しているようにロックプレート217の外側の側壁から半径方向外向きに突き出しているロックピン215を受け入れるように定められている。ロックピン215および対応するチャネル233は、ウェハ支持部201のロックプレート217を中心とした実質的な回転を防止するように定められている。図2E〜2Fの実施形態は、ロックプレート217の周辺部付近の半径方向に等距離の位置の3つのロックピン215および対応するチャネル233の使用を示している。しかし、当然、他の実施形態においては異なる数のロックピン215と対応しているチャネル233を利用することができる。
触覚リフタ200はさらに、ロックプレート217の中心の開口領域内に配置されている触覚スイッチ207を有している。触覚スイッチ207は触覚スイッチ207のトリガ端部が上向きになるように触覚スイッチロックナット211内に固定されている。触覚スイッチ207は作動点まで押されると開き、接続されている回路を切断する常時閉のスイッチとして定められている。以下で説明するように、ウェハ支持部201の下向きの移動、例えば、衝突による下向きの移動によって触覚スイッチ207が押されるように多数の部品がウェハ支持部201に取り付けられている。触覚スイッチ207は、触覚スイッチ207の作動時に台部205とウェハ支持部201との上向きの移動を即座にそして自動的に中断するように垂直方向駆動部に接続されている。
コイル状のケーブル231が触覚スイッチ207を垂直方向駆動システム、すなわち垂直方向駆動システムのモータ制御部分に電気的に接続するように設けられている。図4は本発明の一実施形態の台部205を介して延びているコイル状のケーブル231を示す、触覚リフタ200の断面図である。一実施形態において、コイル状のケーブル231は触覚スイッチ207に電気的に接続されている1対の導電性ワイヤを含むように定められている。一実施形態において、コイル状ケーブル231内の1対の導電性ワイヤの各々は絶縁材料で被覆されている。1対の導電性ワイヤは弾性材料の被覆内に配置されている。被覆は、ウェハ支持部201が台部205によって昇降するときに、コイル状のケーブル231が伸縮するようにするコイル状の部分407を有している。
一実施形態において、コイル状のケーブル231は各々がテフロン(登録商標)で被覆されている1対の導電性ワイヤ(例えば38ゲージ導電性ワイヤ)によって定められている。また、本実施形態では、テフロン被覆導電性ワイヤの対がポリウレタン被覆内に配置されている。ポリウレタン被覆はコイル状ケーブル231のコイル状部分407を構成し、維持している。一実施形態において、コイル状ケーブル231は台部205内に定められているスリーブ405内に配置されている。スリーブ405は台部205内での伸縮時にコイル状ケーブル231の滑らかな移動を実現している。一実施形態において、ウェハ支持部201は、約100mmの垂直方向の範囲を移動することができる。そのため、本実施形態においては、コイル状のケーブル231は少なくとも100mmの距離で伸縮できるように定められている。
触覚リフタ200は、台部205内のより大きなフィード貫通孔から触覚スイッチロックナット211に対応しているより小さい穴への遷移を可能にするように定められているねじ山付きのアダプタ209も有している。台部205内のより大きなフィード貫通孔は触覚ウェハリフタ200の組み立てを促進する。具体的には、コイル状ケーブル231を台部205の下部を上方へ向けて貫通させるのとは対照的に、台部205内のより大きなフィード貫通孔は、台部205の上部を介したコイル状のケーブル231の挿入を可能にする。
弾性的に従動する部材213がウェハ支持部201と台部205との間に配置されている。また、カバープレート219がウェハ支持部201の上部表面に固定されている。シール227がカバープレート219とウェハ支持部ハブ201Cの上部表面との間に配置されている。シール227は、触覚スイッチ207領域に対する、流体、化学物質、副生成物などのウェハ処理材料の進入を防止するように定められている。カバープレート219は弾性的に従動する部材213によって自身に作用する上向きの力に抗するように定められている。そのため、ウェハ支持部201に作用する力がカバープレート219を介して弾性的に従動する部材213に伝達されたり、その逆向きに伝達されたりするようにカバープレート219とウェハ支持部201とは一緒に固定されている。
より具体的には、弾性的に従動する部材213は上向きの力をウェハ支持部201に固定されているカバープレート219によってウェハ支持部201に作用させるように定められている。弾性的に従動する部材213によって作用する上向きの力は、通常の条件の間、つまりウェハ支持部201に異常な下向きの力が作用していない間は、ウェハ支持部210を触覚スイッチ207に対して上向きの配置位置に保持する。ウェハ支持部201の通常の上向きの配置位置はウェハ支持部201とロックプレート217との境界210での接触に対応している。さらに、弾性的に従動する部材213の力、つまりばね定数は、台部205の上向きの加速の結果としての触覚スイッチ207の作動を防止するのに十分な、しかしウェハ支持部201と干渉する物体との間の衝突の場合に触覚スイッチ207の圧縮と作動とが可能なほど十分に小さい合力を実現するように定められている。
弾性的に従動する部材213は十分な下向きの力がウェハ支持部201に作用したときに、ばねのような態様で作動するように定められている。ウェハ支持部201に作用する下向きの力による弾性的に従動する部材213の圧縮によって、触覚スイッチ207の対応する押し下げと作動とが可能になる。弾性的に従動する部材213の力は、ウェハ支持部201の移動経路内の障害物との接触と、接触による触覚スイッチ207の作動時にウェハ支持部201が下向きに移動するように設定されている。また、弾性的に従動する部材213の力は、破壊力がウェハ支持部201または障害物のいずれかに作用する前にウェハ支持部201の下向きの移動が可能なように設定されている。
さまざまな実施形態において、弾性的に従動する部材213は適切なばね特性を実現する実質的に任意の種類の弾性的に従動する部材とすることができる。例えば、一実施形態において、弾性的に従動する部材213はコイル状のばねである。他の実施形態において、弾性的に従動する部材213は複数のコイル状ばねによって定められている。他の実施形態において、弾性的に従動する部材213は環状のゴム部品によって定められている。さらに他の実施形態において、弾性的に従動する部材213は一体になって適切なばね特性を実現する積層された環状のゴム部品によって定められている。
当然、弾性的に従動する部材213の必要なばね定数はウェハ支持部201または妨害をする可能性のある物体の破損に要求される力に基づいて定められている。一実施形態では、ウェハキャリヤ101などのシリコンカーバイドウェハキャリヤが妨害をする可能性のある物体の代表である。本実施形態の一変形例において、弾性的に従動する部材213はインチあたり約20(9072g)から約60ポンド(27220g)の範囲のばね定数によって定められている。本実施形態の他の変形例において、弾性的に従動する部材213はインチあたり約30(13610g)から約50ポンド(22680g)の範囲のばね定数によって定められている。
触覚リフタ200は触覚スイッチ207の上方の位置でカバープレート219と係合するように定められている調整ねじ221も有している。調整ねじ221は十分な下向きの力がウェハ支持部201に作用し、カバープレート219を介して調整ねじ221に伝達されたときに、触覚スイッチ207を押し下げるように定められている。触覚リフタ200は調整ねじ221の望ましくない回転を防止するように調整ロックナット223をさらに有している。さらに、流体、化学物質、副産物等のウェハ処理材料から調整ねじカバー225とシール229が調整ねじを保護するように設けられている。
カバープレート219に対する調整ねじ221の垂直方向の位置によって、触覚スイッチ207をその作動点まで押し下げるために必要な調整ねじ221の垂直方向の移動の量が制御される。より具体的には、調整ねじ221によって調整ねじ221と触覚スイッチ207との間の隙間208の調整が可能になる。隙間208の調整によって、触覚スイッチ207を作動させるためにウェハ支持部201の下方移動がどれだけ必要であるかの調整、すなわち、触覚リフタ200の感度の調整が実現する。一実施形態において、調整ねじ221は、隙間208が実質的に0になるように、触覚スイッチ207にちょうど接触するように調整される。他の実施形態においては、隙間208は触覚スイッチ207の上部と調整ねじ221との間の垂直方向の距離が約0.01インチ(0.254mm)から約0.015インチ(0.381mm)の範囲になるように設定される。さらに他の実施形態においては、隙間208は調整ねじ221が実際に触覚スイッチ207をその不感帯内の位置まで、つまり触覚スイッチ207の作動点にまだ到達していない位置まで押し下げるように負であってもよい。
図3A〜3Bは本発明の一実施形態の触覚スイッチ207の動作を示している図である。触覚スイッチ207は、半球形のトリガ端部を有し、半球形のトリガ端部の任意の点の圧力が触覚スイッチ207を下向きにその作動点に向けて移動させるように定められている。そのため、ウェハ係合部材201Bのいずれかに作用する下向きの力によって触覚スイッチ207のトリガ端部が押されることになる。触覚スイッチ207は、矢印301で示しているように、その完全に延びている位置からその作動位置までの不感帯の移動の量を有していてもよい。触覚スイッチ207は、その不感帯を通してその作動点まで押し下げられたときに作動する。
一実施形態において、触覚リフタ200は台部205とウェハ支持部201との間の隙間204が台部205に対するウェハ支持部201の許容可能な下向きの移動範囲を定めるように定められている。隙間204はウェハ支持部201が台部205に到達する前に触覚スイッチ207がその作動位置まで押されるように触覚スイッチ207が台部205に対するウェハ支持部201の十分な下向きの移動を許容するように十分に大きく設定されている。
典型的な一実施形態において、300mmウェハを収容するように定められているウェハ支持部201について、隙間204の垂直方向の高さは約0.02インチ(0.508mm)から約0.06インチ(1.524mm)範囲内に設定されている。他の典型的な実施形態においては、300mmウェハを収容するように定められているウェハ支持部201について、隙間204の垂直方向の高さは約0.04インチ(1.016mm)に設定されている。また、典型的な一実施形態において、200mmウェハを収容するように定められているウェハ支持部201について、隙間204の垂直方向の高さは約0.01インチ(0.254mm)から約0.05インチ(1.27mm)の範囲内に設定されている。他の典型的な実施形態においては、200mmウェハを収容するように定められているウェハ支持部201について、隙間204の垂直方向の高さは約0.03インチ(0.762mm)に設定されている。
触覚リフタ200は、ウェハ支持部201がロックプレート217に境界210の位置で接触して静止するように上向きに押されたときに、隙間206がロックプレート217とカバープレート219との間に存在するようにさらに定められている。隙間206は、隙間204よりも大きな垂直方向高さを有している。そのため、ウェハ支持部201のロックプレート217に対する下向きの移動がロックプレート217とカバープレート219との間の接触の前に停止することになる。
前述のように、図4は本発明の実施形態の触覚リフタ200の断面図を示している。ウェハ支持部201が台部205の上方移動によって上向きに垂直に移動すると、ウェハ支持部201、カバープレート219、または調整ねじカバー225の実質的に任意の部分が干渉する物体に接触し、それによってウェハ支持部201を下向きに移動させて触覚スイッチ207を作動させる。一実施形態において、触覚リフタ200は、矢印401で示しているウェハ係合部材201Bのいずれかに作用する少なくとも0.5ポンド(226.8g)の下向きの力が触覚スイッチ207を作動させるのに十分なように定められている。ウェハ係合部材201Bのいずれかに作用するそのような下向きの力によって、矢印409で示しているようにウェハ支持部201が台部205に対して傾斜することがある。ウェハ支持部201のそのような傾斜は、弾性的に従動する部材213によって可能になる。また、一実施形態において、触覚リフタ200は、矢印403で示している調整ねじカバー225の位置で作用する少なくとも1.8ポンド(816.5g)の下向きの力が触覚スイッチ207を作動させるのに十分なように定められている。しかし、当然、他の実施形態においては、前述とは異なる力の大きさで触覚スイッチ207を作動させるようにウェハ支持部201が移動可能なように、弾性的に従動する部材213のばね特性を設定することができる。
図5は、本発明の一実施形態の触覚ウェハ昇降装置(触覚リフタ200)を操作する方法のフローチャートである。本方法は、触覚リフタ200のウェハ支持部201を上昇させる操作501を有している。本方法は、ウェハ支持部201への十分な下向きの力の作用に応答して触覚スイッチ207を作動させる操作503も有している。触覚スイッチ207は常時閉のスイッチである。十分な下向きの力をウェハ支持部201に作用させると、触覚スイッチ207が開いてウェハ支持部201の持ち上げを制御するように定められている電気回路を切断する作動点まで触覚スイッチ207が押し下げられる。一実施形態において、触覚スイッチ207を作動させるのに必要な十分な下向きの力は約0.5ポンド(226.8g)から約2ポンド(907.2g)の範囲である。
触覚スイッチ207の作動に応答して、本方法は、ウェハ支持部201の上昇を自動的に中断する操作505を有している。一実施形態において、触覚リフタ200のモータの運動量によって、ウェハ支持部201は触覚リフタ200モータの遮断後に約3mmから約4mmの距離を移動し続けることがある。ウェハ支持部201は、触覚リフタ200モータの遮断後のウェハ支持部201の継続した移動距離にわたる部品の破損を防止するように十分に従動的である。また、触覚リフタ200は触覚スイッチ207の作動時に、そして、触覚スイッチ207自体の急停止の前に、ウェハ支持部201の上向きの運動を停止して、触覚スイッチ207の損傷を防止するように調整されている。
ウェハ支持持ち上げの中断に続いて、本方法はウェハ支持部201を下部位置、つまりホーム位置まで下降させる操作507を有している。本方法は、触覚スイッチ207がウェハ支持部201またはウェハ支持部201が接触する構造のいずれかが破損する前に作動するように触覚リフタ200の感度を設定する動作を有していてもよい。
本発明をいくつかの実施形態について説明したが、当業者が前述の明細書を読み、図面を学ぶことにおいて、それらの様々な置換、追加、並べ替え、および等価物を実現するであろうことが理解されるであろう。そのため、本発明は本発明の真の趣旨と範囲内にある全てのそのような置換、追加、並べ替え、および等価物を含んでいる。
適用例1:台部と、前記台部に接続されている垂直方向駆動部であって、前記台部の制御された上向き移動および下向き移動を提供する垂直方向駆動部と、前記台部の上に配置されているウェハ支持部と、前記ウェハ支持部に対する十分な下向きの力によって作動するように前記ウェハ支持部と前記台部との間に配置されている触覚スイッチであって、作動時に前記台部とその上に配置されている前記ウェハ支持部の上向きの移動を中断するように前記垂直方向駆動部に接続されている触覚スイッチと、を備える、触覚ウェハ昇降装置。
適用例2:前記ウェハ支持部は中心ハブと前記中心ハブから半径方向外向きに延伸する複数のアームとを有しており、各前記アームは、前記中心ハブと前記複数のアームの上方で前記ウェハを係合するように定められているそれぞれのウェハ係合部材によって終端する、適用例1に記載の触覚ウェハ昇降装置。
適用例3:前記ウェハ支持部に作用する十分な下向きの力によって圧縮され、前記触覚スイッチがそれに応じて作動するように前記ウェハ支持部と前記台部との間に配置されている弾性的に従動する部材をさらに備える、適用例1に記載の触覚ウェハ昇降装置。
適用例4:前記ウェハ支持部の上部表面に固定されており、前記弾性的に従動する部材によってもたらされる上向きの力に抗するように定められているカバープレートをさらに備え、前記ウェハ支持部にもたらされる力が前記カバープレートを介して前記弾性的に従動する部材に伝達され、またはその逆向きに伝達されるように前記カバープレートと前記ウェハ支持部とは一緒に固定されている、適用例3に記載の触覚ウェハ昇降装置。
適用例5:前記触覚スイッチの上方で前記カバープレートに係合するように定められており、十分な下向きの力が前記ウェハ支持部にもたらされ、前記カバープレートを介して伝達されると前記触覚スイッチを押し下げるように定められている調整ねじをさらに備え、前記調整ねじの垂直方向の設定によって、前記触覚スイッチをその作動点まで押し下げるために必要な前記調整ねじの垂直方向の移動が調整される、適用例4に記載の触覚ウェハ昇降装置。
適用例6:前記台部の上部表面に固定されているロックプレートをさらに備え、前記ロックプレートは前記弾性的に従動する部材から前記カバープレートを介して前記ウェハ支持部にもたらされる力によって前記ウェハ支持部が上向きに押し上げられると前記ウェハ支持部の上向きの運動を急停止するように定められている、適用例4に記載の触覚ウェハ昇降装置。
適用例7:前記ロックプレートは前記ロックプレートの外側の周辺側に固定されているピンを備えており、前記ウェハ支持部は前記ピンを受け入れるチャネルを有しており、前記ピンと前記チャネルとは前記ウェハ支持部の前記ロックプレートを中心とする実質的な回転を防止するように定められている、適用例6に記載の触覚ウェハ昇降装置。
適用例8:前記触覚スイッチに電気的に接続されている1対の導電性ワイヤを含むように定められているコイル状のケーブルをさらに有し、前記コイル状のケーブルは前記台部内に定められているチャネル内に配置されており、前記コイル状ケーブルは、前記垂直方向駆動部が前記台部を上向きに移動させるように操作されると延び、前記垂直方向駆動部が前記台部を下向きに移動させるように操作されると縮むように定められている、適用例1に記載の触覚ウェハ昇降装置。
適用例9:1対の前記導電性ワイヤの各々は絶縁性材料でそれぞれ被覆されており、1対の前記導電性ワイヤは弾性材料の被覆内に配置されており、前記被覆は前記コイル状ケーブルの伸縮を実現するためのコイル状部を有している、適用例8に記載の触覚ウェハ昇降装置。
適用例10:前記触覚スイッチは作動時に電気回路を切断するように開く常時閉スイッチとして定められている、適用例1に記載の触覚ウェハ昇降装置。
適用例11:処理チャンバ内を水平方向に移動するように定められており、周囲に複数のウェハ支持タブを有する開口領域を有しているウェハキャリヤであって、前記開口領域は前記ウェハ支持タブ上に配置されたときにウェハを収容するように大きさが設定されているウェハキャリヤと、前記ウェハキャリヤの水平方向の移動経路の下方における前記チャンバ内の固定位置に配置されている触覚ウェハリフタであって、台部と、前記台部の上に配置されているウェハ支持部と、前記台部に接続されており、前記ウェハキャリヤが触覚ウェハリフタの上に配置されたときに前記台部と前記ウェハ支持部とが前記ウェハキャリヤの前記開口領域を介して移動可能なように前記台部とその上方に配置されている前記ウェハ支持部の制御された上向きの移動および下向きの移動を実現するように定められている垂直方向駆動部と、前記ウェハ支持部に対する十分な下向きの力によって作動するように前記ウェハ支持部と前記台部との間に配置されている触覚スイッチであって、作動時に前記台部とその上に配置されている前記ウェハ支持部の上向きの移動を中断するように前記垂直方向駆動部に接続されている触覚スイッチと、を備える触覚ウェハリフタと、を備える、ウェハ操作システム。
適用例12:前記ウェハ支持部は中心ハブと前記中心ハブから半径方向外向きに延伸する複数のアームとを有しており、各前記アームは、前記中心ハブと前記複数のアームの上方で前記ウェハを係合するように定められているそれぞれのウェハ係合部材によって終端する、適用例11に記載のウェハ操作システム。
適用例13:前記ウェハ支持部に作用する十分な下向きの力によって圧縮され、前記触覚スイッチがそれに応じて作動するように前記ウェハ支持部と前記台部との間に配置されている弾性的に従動する部材をさらに有する、適用例11に記載のウェハ操作システム。
適用例14:前記ウェハ支持部の上部表面に固定されており、前記弾性的に従動する部材によってもたらされる上向きの力に抗するように定められているカバープレートをさらに備え、前記ウェハ支持部にもたらされる力が前記カバープレートを介して前記弾性的に従動する部材に伝達されまたはその逆向きに伝達されるように前記カバープレートと前記ウェハ支持部とは一緒に固定されている、適用例13に記載のウェハ操作システム。
適用例15:前記触覚スイッチの上方で前記カバープレートに係合するように定められており、十分な下向きの力が前記ウェハ支持部にもたらされ、前記カバープレートを介して伝達されると前記触覚スイッチを押し下げるように定められている調整ねじをさらに備え、前記調整ねじの垂直方向の設定によって、前記触覚スイッチをその作動点まで押し下げるために必要な前記調整ねじの垂直方向の移動が調整される、適用例14に記載のウェハ操作システム。
適用例16:前記台部の上部表面に固定されているロックプレートをさらに備え、前記ロックプレートは前記弾性的に従動する部材から前記カバープレートを介して前記ウェハ支持部にもたらされる力によって前記ウェハ支持部が上向きに押し上げられると前記ウェハ支持部の上向きの運動を急停止するように定められている、適用例14に記載のウェハ操作システム。
適用例17:前記ロックプレートは前記ロックプレートの外側の周辺側に固定されているピンを有しており、前記ウェハ支持部は前記ピンを受け入れるチャネルを有しており、前記ピンと前記チャネルとは前記ウェハ支持部の前記ロックプレートを中心とする実質的な回転を防止するように定められている、適用例16に記載のウェハ操作システム。
適用例18:前記触覚スイッチは作動時に電気回路を切断するように開く常時閉スイッチとして定められている、適用例11に記載のウェハ操作システム。
適用例19:触覚ウェハ昇降装置のウェハ支持部を持ち上げ、前記ウェハ支持部に対する十分な下向きの力の作用に応答して触覚スイッチを作動させ、前記触覚スイッチの作動に応答して、前記ウェハ支持部の上昇を自動的に中断し、前記ウェハ支持部を下部位置まで下降させることを備える、触覚ウェハ昇降装置を操作する方法。
適用例20:前記ウェハ支持部または前記ウェハ支持部と接触している構造のいずれかが破損する前に前記触覚スイッチが作動するように前記触覚ウェハ昇降装置の感度を設定することをさらに備える、適用例19に記載の触覚ウェハ昇降装置を操作する方法。
適用例21:前記触覚スイッチを作動させるのに必要な十分な下向きの力は約0.5ポンド(226.8g)から約2ポンド(907.2g)の範囲である、適用例19に記載の触覚ウェハ昇降装置を操作する方法。
適用例22:前記触覚スイッチは常時閉スイッチであり、前記十分な下向きの力が前記ウェハ支持部に作用すると、前記触覚スイッチが開いて前記ウェハ支持部の上昇を制御するように定められている電気回路を切断する作動点まで前記触覚スイッチが押される、適用例19に記載の触覚ウェハ昇降装置を操作する方法。

Claims (21)

  1. 台部と、
    前記台部に接続されている垂直方向駆動部であって、前記台部の制御された上向き移動および下向き移動を提供する垂直方向駆動部と、
    前記台部の上に配置されているウェハ支持部であって、中心ハブと前記中心ハブから半径方向外向きに延伸する複数のアームとを有するウェハ支持部と、各前記アームは、前記中心ハブと前記複数のアームの上方で前記ウェハを係合するように定められているそれぞれのウェハ係合部材によって終端し、
    前記ウェハ支持部に対する十分な下向きの力によって作動するように前記ウェハ支持部と前記台部との間に配置されている触覚スイッチであって、作動時に前記台部とその上に配置されている前記ウェハ支持部の上向きの移動を中断するように前記垂直方向駆動部に接続されている触覚スイッチと、
    を備える、触覚ウェハ昇降装置。
  2. 前記ウェハ支持部に作用する十分な下向きの力によって圧縮され、前記触覚スイッチがそれに応じて作動するように前記ウェハ支持部と前記台部との間に配置されている弾性的に従動する部材をさらに備える、請求項1に記載の触覚ウェハ昇降装置。
  3. 前記ウェハ支持部の上部表面に固定されており、前記弾性的に従動する部材によってもたらされる上向きの力に抗するように定められているカバープレートをさらに備え、前記ウェハ支持部にもたらされる力が前記カバープレートを介して前記弾性的に従動する部材に伝達され、またはその逆向きに伝達されるように前記カバープレートと前記ウェハ支持部とは一緒に固定されている、請求項に記載の触覚ウェハ昇降装置。
  4. 前記触覚スイッチの上方で前記カバープレートに係合するように定められており、十分な下向きの力が前記ウェハ支持部にもたらされ、前記カバープレートを介して伝達されると前記触覚スイッチを押し下げるように定められている調整ねじをさらに備え、前記調整ねじの垂直方向の設定によって、前記触覚スイッチをその作動点まで押し下げるために必要な前記調整ねじの垂直方向の移動が調整される、請求項に記載の触覚ウェハ昇降装置。
  5. 前記台部の上部表面に固定されているロックプレートをさらに備え、前記ロックプレートは前記弾性的に従動する部材から前記カバープレートを介して前記ウェハ支持部にもたらされる力によって前記ウェハ支持部が上向きに押し上げられると前記ウェハ支持部の上向きの運動を急停止するように定められている、請求項に記載の触覚ウェハ昇降装置。
  6. 前記ロックプレートは前記ロックプレートの外側の周辺側に固定されているピンを備えており、前記ウェハ支持部は前記ピンを受け入れるチャネルを有しており、前記ピンと前記チャネルとは前記ウェハ支持部の前記ロックプレートを中心とする実質的な回転を防止するように定められている、請求項に記載の触覚ウェハ昇降装置。
  7. 前記触覚スイッチに電気的に接続されている1対の導電性ワイヤを含むように定められているコイル状のケーブルをさらに有し、前記コイル状のケーブルは前記台部内に定められているチャネル内に配置されており、前記コイル状ケーブルは、前記垂直方向駆動部が前記台部を上向きに移動させるように操作されると延び、前記垂直方向駆動部が前記台部を下向きに移動させるように操作されると縮むように定められている、請求項1に記載の触覚ウェハ昇降装置。
  8. 1対の前記導電性ワイヤの各々は絶縁性材料でそれぞれ被覆されており、1対の前記導電性ワイヤは弾性材料の被覆内に配置されており、前記被覆は前記コイル状ケーブルの伸縮を実現するためのコイル状部を有している、請求項に記載の触覚ウェハ昇降装置。
  9. 前記触覚スイッチは作動時に電気回路を切断するように開く常時閉スイッチとして定められている、請求項1に記載の触覚ウェハ昇降装置。
  10. 処理チャンバ内を水平方向に移動するように定められており、周囲に複数のウェハ支持タブを有する開口領域を有しているウェハキャリヤであって、前記開口領域は前記ウェハ支持タブ上に配置されたときにウェハを収容するように大きさが設定されているウェハキャリヤと、
    前記ウェハキャリヤの水平方向の移動経路の下方における前記チャンバ内の固定位置に配置されている触覚ウェハリフタであって、
    台部と、
    前記台部の上に配置されているウェハ支持部と、
    前記台部に接続されており、前記ウェハキャリヤが触覚ウェハリフタの上に配置されたときに前記台部と前記ウェハ支持部とが前記ウェハキャリヤの前記開口領域を介して移動可能なように前記台部とその上方に配置されている前記ウェハ支持部の制御された上向きの移動および下向きの移動を実現するように定められている垂直方向駆動部と、
    前記ウェハ支持部に対する十分な下向きの力によって作動するように前記ウェハ支持部と前記台部との間に配置されている触覚スイッチであって、作動時に前記台部とその上に配置されている前記ウェハ支持部の上向きの移動を中断するように前記垂直方向駆動部に接続されている触覚スイッチと、
    を備える触覚ウェハリフタと、
    を備える、ウェハ操作システム。
  11. 前記ウェハ支持部は中心ハブと前記中心ハブから半径方向外向きに延伸する複数のアームとを有しており、各前記アームは、前記中心ハブと前記複数のアームの上方で前記ウェハを係合するように定められているそれぞれのウェハ係合部材によって終端する、請求項10に記載のウェハ操作システム。
  12. 前記ウェハ支持部に作用する十分な下向きの力によって圧縮され、前記触覚スイッチがそれに応じて作動するように前記ウェハ支持部と前記台部との間に配置されている弾性的に従動する部材をさらに有する、請求項10に記載のウェハ操作システム。
  13. 前記ウェハ支持部の上部表面に固定されており、前記弾性的に従動する部材によってもたらされる上向きの力に抗するように定められているカバープレートをさらに備え、前記ウェハ支持部にもたらされる力が前記カバープレートを介して前記弾性的に従動する部材に伝達されまたはその逆向きに伝達されるように前記カバープレートと前記ウェハ支持部とは一緒に固定されている、請求項12に記載のウェハ操作システム。
  14. 前記触覚スイッチの上方で前記カバープレートに係合するように定められており、十分な下向きの力が前記ウェハ支持部にもたらされ、前記カバープレートを介して伝達されると前記触覚スイッチを押し下げるように定められている調整ねじをさらに備え、前記調整ねじの垂直方向の設定によって、前記触覚スイッチをその作動点まで押し下げるために必要な前記調整ねじの垂直方向の移動が調整される、請求項13に記載のウェハ操作システム。
  15. 前記台部の上部表面に固定されているロックプレートをさらに備え、前記ロックプレートは前記弾性的に従動する部材から前記カバープレートを介して前記ウェハ支持部にもたらされる力によって前記ウェハ支持部が上向きに押し上げられると前記ウェハ支持部の上向きの運動を急停止するように定められている、請求項13に記載のウェハ操作システム。
  16. 前記ロックプレートは前記ロックプレートの外側の周辺側に固定されているピンを有しており、前記ウェハ支持部は前記ピンを受け入れるチャネルを有しており、前記ピンと前記チャネルとは前記ウェハ支持部の前記ロックプレートを中心とする実質的な回転を防止するように定められている、請求項15に記載のウェハ操作システム。
  17. 前記触覚スイッチは作動時に電気回路を切断するように開く常時閉スイッチとして定められている、請求項10に記載のウェハ操作システム。
  18. 中心ハブと前記中心ハブから半径方向外向きに延伸する複数のアームとを有する、触覚ウェハ昇降装置のウェハ支持部を持ち上げ、各前記アームは、前記中心ハブと前記複数のアームの上方で前記ウェハを係合するように定められているそれぞれのウェハ係合部材によって終端し、
    前記ウェハ支持部に対する十分な下向きの力の作用に応答して触覚スイッチを作動させ、
    前記触覚スイッチの作動に応答して、
    前記ウェハ支持部の上昇を自動的に中断し、
    前記ウェハ支持部を下部位置まで下降させる
    ことを備える、触覚ウェハ昇降装置を操作する方法。
  19. 前記ウェハ支持部または前記ウェハ支持部と接触している構造のいずれかが破損する前に前記触覚スイッチが作動するように前記触覚ウェハ昇降装置の感度を設定することをさらに備える、請求項18に記載の触覚ウェハ昇降装置を操作する方法。
  20. 前記触覚スイッチを作動させるのに必要な十分な下向きの力は約0.5ポンド(226.8g)から約2ポンド(907.2g)の範囲である、請求項18に記載の触覚ウェハ昇降装置を操作する方法。
  21. 前記触覚スイッチは常時閉スイッチであり、前記十分な下向きの力が前記ウェハ支持部に作用すると、前記触覚スイッチが開いて前記ウェハ支持部の上昇を制御するように定められている電気回路を切断する作動点まで前記触覚スイッチが押される、請求項18に記載の触覚ウェハ昇降装置を操作する方法。
JP2011534576A 2008-10-30 2009-10-01 触覚ウェハ昇降装置とその操作方法 Expired - Fee Related JP5449382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/261,775 US8317450B2 (en) 2008-10-30 2008-10-30 Tactile wafer lifter and methods for operating the same
US12/261,775 2008-10-30
PCT/US2009/059287 WO2010096102A1 (en) 2008-10-30 2009-10-01 Tactile wafer lifter and methods for operating the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012507862A JP2012507862A (ja) 2012-03-29
JP5449382B2 true JP5449382B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=42131592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011534576A Expired - Fee Related JP5449382B2 (ja) 2008-10-30 2009-10-01 触覚ウェハ昇降装置とその操作方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8317450B2 (ja)
JP (1) JP5449382B2 (ja)
KR (1) KR20110079829A (ja)
CN (1) CN102203930B (ja)
TW (1) TWI471972B (ja)
WO (1) WO2010096102A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8317450B2 (en) * 2008-10-30 2012-11-27 Lam Research Corporation Tactile wafer lifter and methods for operating the same
CN104749892B (zh) 2013-12-27 2017-02-01 上海微电子装备有限公司 一种具有碰撞保护功能的硅片边缘保护装置
CN103943546B (zh) * 2014-04-28 2018-08-28 北京七星华创电子股份有限公司 一种硅片支撑装置
JP6341760B2 (ja) * 2014-06-02 2018-06-13 ヤマハ発動機株式会社 検出装置、検出方法、基板搬送装置、基板処理装置
JP6614610B2 (ja) * 2016-02-12 2019-12-04 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
TWI744351B (zh) * 2016-07-09 2021-11-01 美商應用材料股份有限公司 基板載體
US9892956B1 (en) * 2016-10-12 2018-02-13 Lam Research Corporation Wafer positioning pedestal for semiconductor processing
US20210173306A1 (en) * 2017-12-21 2021-06-10 Tokyo Electron Limited Substrate support member, substrate treatment apparatus, and substrate transfer apparatus
CN113811818A (zh) * 2019-05-08 2021-12-17 Asml控股股份有限公司 带有形状记忆合金和磁耦合机构的掩模版笼式致动器

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3119009A (en) * 1955-07-15 1964-01-21 Weltronic Co Welding apparatus
GB1379399A (en) * 1971-02-12 1975-01-02 Electrolux Ab Unit for moving an article and apparatus having a plurality of such units
US4785240A (en) * 1984-10-01 1988-11-15 Square D Company Proximity switch
JPS63196417A (ja) * 1987-02-12 1988-08-15 Toshiba Corp 板状基板の受渡し装置
JPH01173941A (ja) 1987-12-28 1989-07-10 Nec Corp 同報通信方法
JPH0333065Y2 (ja) * 1988-05-27 1991-07-12
US4928066A (en) * 1989-04-07 1990-05-22 Amp Incorporated Continuity coupling in a harness making machine
US5034729A (en) * 1990-04-18 1991-07-23 Lundquist Lynn C Vibration monitor for rotating or moving equipment
JP3036052B2 (ja) * 1990-11-01 2000-04-24 オムロン株式会社 リミツトスイツチ
US5683547A (en) * 1990-11-21 1997-11-04 Hitachi, Ltd. Processing method and apparatus using focused energy beam
EP0539005A1 (en) * 1991-09-14 1993-04-28 Omron Corporation Limit switch
JP3832994B2 (ja) * 1998-06-23 2006-10-11 株式会社日平トヤマ ウエハ分離搬送装置
US6221781B1 (en) * 1999-05-27 2001-04-24 Fsi International, Inc. Combined process chamber with multi-positionable pedestal
US6972071B1 (en) * 1999-07-13 2005-12-06 Nordson Corporation High-speed symmetrical plasma treatment system
JP2001044265A (ja) 1999-07-26 2001-02-16 Nec Corp 半導体ウエハ処理装置および半導体ウエハ処理方法
TW446080U (en) * 1999-11-09 2001-07-11 Hiwin Mikrosystem Corp Stroke limiting device for linear actuator
US6612014B1 (en) * 2000-07-12 2003-09-02 Applied Materials, Inc. Dual post centrifugal wafer clip for spin rinse dry unit
EP1202330A2 (en) 2000-10-26 2002-05-02 Applied Materials, Inc. De-coupled wafer lift and five axis adjustable heater lift system for CVD process chamber
US6578853B1 (en) * 2000-12-22 2003-06-17 Lam Research Corporation Chuck assembly for use in a spin, rinse, and dry module and methods for making and implementing the same
US6827092B1 (en) * 2000-12-22 2004-12-07 Lam Research Corporation Wafer backside plate for use in a spin, rinse, and dry module and methods for making and implementing the same
US6481723B1 (en) * 2001-03-30 2002-11-19 Lam Research Corporation Lift pin impact management
US20020146303A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-10 Yoo Woo Sik Wafer handling system and apparatus
US7271356B2 (en) * 2001-10-31 2007-09-18 Truett Brett B Hybrid limit switch
JP3931653B2 (ja) * 2001-12-26 2007-06-20 株式会社豊田自動織機 シャトルフォークの安全装置
JP3888620B2 (ja) 2002-01-22 2007-03-07 東京エレクトロン株式会社 基板搬送装置における基板の受け渡し位置検知方法及びその教示装置
TW544433B (en) * 2002-03-13 2003-08-01 Taiwan Semiconductor Mfg Wafer transporting device having horizontal position monitoring capability and positioning and monitoring method for same
TW526576B (en) * 2002-03-20 2003-04-01 Taiwan Semiconductor Mfg Wafer carrying apparatus with pressure detection function
US7032287B1 (en) * 2002-07-19 2006-04-25 Nanometrics Incorporated Edge grip chuck
TW528709B (en) * 2002-08-01 2003-04-21 Nanya Technology Corp Wafer carrying device with blade position detection
JP4425146B2 (ja) * 2002-12-02 2010-03-03 パナソニック株式会社 部品供給装置
US20040177813A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-16 Applied Materials, Inc. Substrate support lift mechanism
JP4277092B2 (ja) * 2003-03-28 2009-06-10 アシストテクノロジーズジャパンホールディングス株式会社 ウェハのアライナー装置
TWI228288B (en) * 2003-06-03 2005-02-21 Taiwan Semiconductor Mfg Wafer lifter pin
JP4033809B2 (ja) * 2003-06-16 2008-01-16 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置及び熱処理方法
US6779278B1 (en) * 2003-07-17 2004-08-24 Nanometrics Incorporated Compact rotating stage
US7682454B2 (en) * 2003-08-07 2010-03-23 Sundew Technologies, Llc Perimeter partition-valve with protected seals and associated small size process chambers and multiple chamber systems
US20070066038A1 (en) * 2004-04-30 2007-03-22 Lam Research Corporation Fast gas switching plasma processing apparatus
US7645364B2 (en) * 2004-06-30 2010-01-12 Lam Research Corporation Apparatus and method for plating semiconductor wafers
US20060095153A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-04 Chang Yung C Wafer carrier transport management method and system thereof
US7730898B2 (en) * 2005-03-01 2010-06-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor wafer lifter
TWI299030B (en) * 2005-03-09 2008-07-21 Macronix Int Co Ltd Wafer transfer device and method thereof
JP2006339442A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Renesas Technology Corp 半導体ウエハ移替装置
CN100539066C (zh) * 2005-06-13 2009-09-09 株式会社安川电机 对准装置
JP4513102B2 (ja) * 2006-02-06 2010-07-28 東京エレクトロン株式会社 処理装置における処理器具の交換方法及び交換用プログラム
US8012306B2 (en) * 2006-02-15 2011-09-06 Lam Research Corporation Plasma processing reactor with multiple capacitive and inductive power sources
US7557315B2 (en) * 2006-02-24 2009-07-07 J-Star Motor Industrial Co., Ltd. Limit switch with two operation units controlled by a single control member
TWI302011B (en) * 2006-05-05 2008-10-11 Powerchip Semiconductor Corp Correcting apparatus for wafer transport equipment and correcting method for wafer transport equipment
US7525057B2 (en) * 2006-06-23 2009-04-28 Control Products Inc. Device limit switch with low pre-travel and high overtravel
JP2008028084A (ja) 2006-07-20 2008-02-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置
JP4312805B2 (ja) * 2007-03-27 2009-08-12 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体製造装置とそれを用いた半導体ウェハの製造方法およびそのプログラムを記録した記録媒体
US7782591B2 (en) * 2007-06-22 2010-08-24 Lam Research Corporation Methods of and apparatus for reducing amounts of particles on a wafer during wafer de-chucking
KR101577474B1 (ko) * 2008-02-08 2015-12-14 램 리써치 코포레이션 플라즈마 프로세싱 장치용 rf 리턴 스트랩
US8317450B2 (en) * 2008-10-30 2012-11-27 Lam Research Corporation Tactile wafer lifter and methods for operating the same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010096102A1 (en) 2010-08-26
KR20110079829A (ko) 2011-07-08
CN102203930A (zh) 2011-09-28
JP2012507862A (ja) 2012-03-29
US20100111651A1 (en) 2010-05-06
TW201029102A (en) 2010-08-01
TWI471972B (zh) 2015-02-01
CN102203930B (zh) 2014-04-02
US8317450B2 (en) 2012-11-27
US20130066459A1 (en) 2013-03-14
US8657556B2 (en) 2014-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5449382B2 (ja) 触覚ウェハ昇降装置とその操作方法
CN108698222B (zh) 衬底搬送机器人及衬底搬送装置
KR20010108426A (ko) 퍼리미터 웨이퍼 승강 장치 및 방법
US6767176B2 (en) Lift pin actuating mechanism for semiconductor processing chamber
KR102516087B1 (ko) 휜 기판 기능을 갖는 배치 기판 지지부
CN107591351B (zh) 机械手及半导体加工设备
KR20060023021A (ko) 리프팅 장치
KR102076166B1 (ko) 정렬부가 포함된 카세트모듈 로드락 장치
KR100289848B1 (ko) 반도체 웨이퍼 이송장치
KR20030000771A (ko) 반도체장치 제조설비의 카세트 로더장치
KR20060130966A (ko) 리프트 핀
KR20060037092A (ko) 반도체 소자 제조용 장비
KR20060028578A (ko) 반도체 제조설비의 반도체 기판 이송 로봇
KR100689838B1 (ko) 웨이퍼 카세트 엘리베이터 시스템
KR100607759B1 (ko) 에스엠아이에프 장치
KR100646484B1 (ko) 스프링핀을 장착한 핀 리프터
KR100503817B1 (ko) 파드 스테이션
KR20050005034A (ko) 정렬부를 갖는 반도체소자 제조설비
JP2021100067A (ja) 基板保持装置、基板処理方法
KR20070068892A (ko) 카세트의 장착상태를 감지하는 에스아이엠에프의 헤드 및제어방법
KR20060133313A (ko) 반도체 제조 장치
KR20030013589A (ko) 노광 설비의 웨이퍼 스테이지 유닛
KR20030014876A (ko) Smif 장치
KR20010081475A (ko) 챔버의 웨이퍼 리프트 장치
KR20080010638A (ko) 반도체 소자 제조 설비

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5449382

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees