JP5410154B2 - めっき付銅条材の製造方法及び製造装置 - Google Patents
めっき付銅条材の製造方法及び製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5410154B2 JP5410154B2 JP2009120780A JP2009120780A JP5410154B2 JP 5410154 B2 JP5410154 B2 JP 5410154B2 JP 2009120780 A JP2009120780 A JP 2009120780A JP 2009120780 A JP2009120780 A JP 2009120780A JP 5410154 B2 JP5410154 B2 JP 5410154B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating
- copper strip
- plating layer
- bath
- sulfuric acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010949 copper Substances 0.000 title claims description 183
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 title claims description 126
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 118
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 20
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 362
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 78
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 30
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 claims description 30
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims description 30
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 claims description 3
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 2
- 238000005275 alloying Methods 0.000 claims 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 79
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 62
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000080590 Niso Species 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L nickel(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ni+2] BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHOZNOZYMBRCBL-OUKQBFOZSA-N (2E)-2-Tetradecenal Chemical compound CCCCCCCCCCC\C=C\C=O WHOZNOZYMBRCBL-OUKQBFOZSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910017755 Cu-Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017927 Cu—Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 150000001923 cyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- HTXDPTMKBJXEOW-UHFFFAOYSA-N dioxoiridium Chemical compound O=[Ir]=O HTXDPTMKBJXEOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940044654 phenolsulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Description
しかしながら、有機酸浴として代表的なフェノールスルホン酸浴を使用した場合、廃液に有害物質であるフェノールが含有されるため廃液処理が困難であり、めっき処理のコストが大幅に上昇してしまう。また、アルカンスルホン酸浴を使用した場合、フェノールを含有していないものの廃液を中和したのみで排出すると排水系の化学的酸素要求量(COD)が増加してしまうため、やはり十分に廃液処理を行う必要がある。このように、有機酸浴は取扱いが非常に困難であった。
レイノルズ数は、めっき液粘度、めっき流路径、めっき液と被めっき物との間の相対流速の3要素で決定される無次元数であり、状況に応じ3要素を適宜変更することにより最適値を得ることが出来る。
また、レイノルズ数は相対速度と異なり、被めっき物とめっき液との界面(境界層)とも相関性があると考えられる。 また、錫めっき時に多量に発生する泡及びスラッジを除去する手段を併設することにより、めっき効率が更に高まることが判った。
また、前記銅条材の表面に前記無機酸を硫酸としてNiめっき層を形成し、このNiめっき層の上に、前記無機酸を硫酸としてSnめっき層又はCuめっき層を形成するようにしてもよい。
さらに、前記銅条材の表面に前記無機酸を硫酸としてNiめっき層を形成するとともにNiめっき層の上に前記無機酸を硫酸としてCuめっき層を形成し、このCuめっき層の上に、前記無機酸を硫酸としてSnめっき層を形成するようにしてもよい。
泡及びスラッジを効率的に除去できるので、めっき液の流量を増加しても泡やスラッジの発生が少なく、装置の大型化、高速化を図ることができる。
給電ロールの摩耗や銅条材による押し跡等の発生が防止されるので、めっき表面の品質を劣化させることがなく、高速のめっき処理を可能にする。
本実施形態においては、図4(a)に示すように、銅条材11の表面にNiめっき層12を形成し、このNiめっき層12の上にCuめっき層13を形成し、さらに、Cuめっき層13の上にSnめっき層14を形成した、3層構造のめっき層を有する中間材10をまず製造し、その後、この中間材10をリフロー処理することによって、図4(b)に示すように、Niめっき層12と表面のSnめっき層14との間にCuとSnとの金属間化合物層15を有するめっき付銅条材16を製造する。
前述のめっき層が施される銅条材11は、例えば、リードフレーム材、コネクタ材の素材として好適な銅合金からなり、板厚が0.25mm程度とされている。この銅条材11はコイル状に巻き取られており、後述するめっき浴中を連続的に通過させられるように構成されている。
まず、前述の銅条材11の表面にNiめっき層12を形成する。このNiめっき工程において使用されるNiめっき浴は、硫酸を主成分とする硫酸浴である。このNiめっき浴中の硫酸濃度は、0.5〜5g/lの範囲内に設定され、Niめっき浴中のNi濃度(NiSO4・6H2O濃度)は、150〜400g/lの範囲内に設定されている。
ここで、Niめっき時の電流密度は、5〜60A/dm2の範囲内に設定されている。
電流密度の適正範囲は、前述のめっき浴の組成、温度等によって変化することになる。本実施形態においては、電流密度の適正範囲が高電流密度側となるようにめっき浴の組成、温度を設定し、Niめっきの効率化を図っている。
また、Niめっき液のpHを1.0〜2.0とするのが好都合である。これにより、めっき時の水素発生により生成する水酸化ニッケルを溶解し、次工程でのCu,Snめっきの付着性を良くことが可能である。
次に、前述のようにして銅条材11の表面に形成されたNiめっき層12の上に、Cuめっき層13を形成する。このCuめっき工程において使用されるCuめっき浴は、硫酸を主成分とする硫酸浴である。このCuめっき浴中の硫酸濃度は、10〜100g/lの範囲内に設定され、Cuめっき浴中のCu濃度(CuSO4・5H2O濃度)は、100〜300g/lの範囲内に設定されている。
ここで、Cuめっき時の電流密度は、5〜60A/dm2の範囲内に設定されている。
電流密度の適正範囲は、前述のめっき浴の組成、温度等によって変化することになる。本実施形態においては、電流密度の適正範囲が高電流密度側となるようにめっき浴の組成、温度を設定し、Cuめっきの効率化を図っている。
そして、前述のようにしてNiめっき層12の上に形成されたCuめっき層13の上に、Snめっき層14を形成する。このSnめっき工程において使用されるSnめっき浴は、硫酸を主成分とする硫酸浴である。このSnめっき浴中の硫酸濃度は、20〜150g/lの範囲内に設定され、Snめっき浴中のSn濃度(SnSO4濃度)は、30〜120g/lの範囲内に設定されている。
さらに、このSnめっき浴には、例えばコロイド物質、環式化合物、アミン類、スルホキシド、ゼラチン、界面活性剤、芳香族化合物等の光沢剤等の添加剤が添加されている。
この添加剤の添加量は、2〜20cc/l程度であり、硫酸やSnに比べて極少量である。なお、これらの添加剤は、Snの電析物を緻密にしたり、微細にしたり、平滑にしたりする作用を有する。
ここで、Snめっき時の電流密度は、5〜60A/dm2の範囲内に設定されている。
電流密度の適正範囲は、前述のめっき浴の組成、温度等によって変化することになる。本実施形態においては、電流密度の適正範囲が高電流密度側となるようにめっき浴の組成、温度を設定し、Snめっきの効率化を図っている。
銅条材11の表面にNiめっき層12およびCuめっき層13を形成し、このCuめっき層13の上にSnを電析させてSnめっき層14を形成した後にリフロー処理を行ってもよい。リフロー処理はSnめっき層14のSnが溶融する条件(300〜800℃×5〜20秒)で行い、Snを溶融凝固させてめっきの際に生じた応力を解放するものである。
この3層めっきした銅条材(中間材)10にリフロー処理を施すと、図4(b)に示すように、Niめっき層12と表面のSnめっき層14との間にCuとSnとの金属間化合物層15を有するめっき付銅条材16が形成される。
この図1に示す製造装置21は、銅条材11に3層めっきした後、リフロー処理まで実施する製造装置である。すなわち、この製造装置21は、脱脂・洗浄槽22、Niめっき槽23、Cuめっき槽24、Snめっき槽25、各めっき槽23〜25の後に配置される洗浄槽26〜28が連続して配置され、銅条材11を脱脂・洗浄槽22、Niめっき槽23、Cuめっき槽24、Snめっき槽25の順に連続的に搬送しながらめっきするようになっている。脱脂・洗浄槽22は、さらに脱脂槽22a、洗浄槽22b、酸洗槽22c、洗浄槽22dによって構成されている。
この場合、いずれのめっき槽23〜25も、図2に示すように、連続的に走行する銅条材11の両面と対向するように一対の電極板29を配置しためっきタンク30を備えている。各電極板29は、チタン(Ti)に酸化イリジウム(IrO2)がコーティングされた不溶性電極板とされている。
そして、めっき液は、図2に白抜き矢印で示したように、各めっきタンク30内を銅条材11の走行方向(実線矢印で示す)とは逆方向に流通させられる構成とされ、銅条材11の走行とめっき液の流通とにより、各めっきタンク30内で各電極板29と銅条材11との間に形成されるめっき液の流れ場におけるレイノルズ数が1×104〜5×105となるように、銅条材11とめっき液とが相対移動されるようになっている。
また、各めっき槽23〜25内のめっき液は、循環タンク(図1にはSnめっき槽25の循環タンクのみ示している)33との間でポンプ34により循環させられる構成とされている。
このレイノルズ数Reは、図5に示すように、大きい値に設定することにより電流効率は向上する。しかし、レイノルズ数が5×105を超えると、理論電流効率値に限りなく近くなるが、Snめっきの場合は、めっき液中のスラッジが増大するため、好ましくない。一方、1×104未満では攪拌効果が弱く、めっき焼けが発生し易くなる。
このため、いずれのめっき処理も、めっき液の流れ場をレイノルズ数1×104〜5×105にて乱流として、発生した水素ガスを連続的かつ効率的に排除し、処理板の表面に新鮮なめっき液を速やかに供給し、高電流密度によって均質なめっき層を短時間で形成することができる。なお、このレイノルズ数でのめっき処理を可能とするため、めっき液と銅条材11との相対流速としては例えば0.5〜3m/secとされる。このため、高速のめっきラインとすることができ、銅条材11の走行速度(ライン速度)としては、例えば35m/分以上とすることが可能である。
さらに、Niめっき浴におけるNi濃度(NiSO4・6H2O濃度)が150〜400g/lの範囲内に設定されているので、めっき焼けの発生及びスラッジの発生を抑えることができる。
また、Niめっき浴温度が30〜60℃の範囲内に設定されているので、高い電流密度でも均一なNiめっき層12を得ることができる一方、めっきむらの発生を防止できるとともに、スラッジの発生を抑制できる。
さらに、めっき浴におけるCu濃度(CuSO4・5H2O濃度)が100〜300g/lの範囲内に設定されているので、めっき焼けの発生及びスラッジの発生を抑えることができる。
また、Cuめっき浴温度が20〜70℃の範囲内に設定されているので、高い電流密度でも均一なCuめっき層13を得ることができる一方、めっきむらの発生を防止できるとともに、スラッジの発生を抑制できる。
さらに、めっき浴におけるSn濃度(SnSO4濃度)が30〜120g/lの範囲内に設定されているので、めっき焼けの発生及びスラッジの発生を抑えることができる。
また、Snめっき浴温度が10〜30℃の範囲内に設定されているので、高い電流密度でも均一なSnめっき層14を得ることができる一方、めっきむらの発生を防止できるとともに、スラッジの発生を抑制できる。
特に、Snめっき槽25においては、図1に示すように、泡除去手段36及びスラッジ除去手段37により、泡及びスラッジを効率的に除去できるので、めっき液の流量を増加しても泡やスラッジの発生が少なく、したがって、装置の大型化、高速化を図ることができる。
この場合、高速ラインにより給電ロールへの負荷が大きくなるが、給電ロールをSUS316の耐食性、耐摩耗性に優れるステンレス鋼とし、その表面粗さを粗さ曲線の最大断面高さRtで6μm以下としたことから、摩耗や銅条材による押し跡等が生じることがなく、めっき表面の品質を劣化させることがない。
したがって、この製造装置によれば、銅条材の幅が例えば670mm以上、ライン速度が例えば35m/分以上の大型で高速のめっき処理を実現することができる。
例えば、めっきを施す銅条材として、リードフレーム材、コネクタ材の素材として好適な銅合金からなるものとして説明したが、銅条材の材質に制限はなく、任意の材質の銅条材を選択することができる。
さらに、Niめっき工程、Cuめっき工程およびSnめっき工程における電流密度を5〜60A/dm2の範囲内に設定したものとして説明したが、必ずしも各めっき工程のすべてをこの範囲に限定するものではなく、めっき装置や銅条材のサイズ等を考慮して適宜設定してもよい。
また、めっき浴を収容するめっき槽に流動手段としてポンプを設けたもので説明したが、これに限定されることはなく、めっき浴の流動手段としてはプロペラ等を利用した攪拌装置やガス等を噴出する噴出装置等を用いてもよい。
11 銅条材
12 Niめっき層
13 Cuめっき層
14 Snめっき層
15 Cu−Sn金属間化合物層
16 めっき付銅条材
21 製造装置
23〜25 めっき槽
29 電極板
30 めっきタンク
31 給電ロール
33 循環タンク
35 液戻り配管
36 泡除去手段
37 スラッジ除去手段
42 リフロー炉
Claims (7)
- 銅又は銅合金からなる銅条材を連続的に走行させながら、その表面に多層に金属めっき層を形成した後、リフロー処理するめっき付銅条材の製造方法であって、
各金属めっき層を、無機酸を主成分とするめっき液からなるめっき浴内に、不溶性アノードと前記銅条材とを浸漬し、レイノルズ数が1×104〜5×105となるように、前記銅条材及び前記めっき浴内のめっき液を相対移動させながら通電するとともに、電流密度を5〜60A/dm2の範囲内とした電解めっきにより形成し、前記めっき液と前記銅条材との相対流速を0.5〜3m/secとし、前記銅条材の走行速度を35m/分以上とすることを特徴とするめっき付銅条材の製造方法。 - 前記銅条材の表面に前記無機酸を硫酸としてCuめっき層を形成し、このCuめっき層の上に、前記無機酸を硫酸としてSnめっき層を形成することを特徴とする請求項1に記載のめっき付銅条材の製造方法。
- 前記銅条材の表面に前記無機酸を硫酸としてNiめっき層を形成し、このNiめっき層の上に、前記無機酸を硫酸としてSnめっき層又はCuめっき層を形成することを特徴とする請求項1に記載のめっき付銅条材の製造方法。
- 前記銅条材の表面に前記無機酸を硫酸としてNiめっき層を形成するとともにNiめっき層の上に前記無機酸を硫酸としてCuめっき層を形成し、このCuめっき層の上に、前記無機酸を硫酸としてSnめっき層を形成することを特徴とする請求項1に記載のめっき付銅条材の製造方法。
- 銅又は銅合金からなる銅条材を連続的に走行させながら、その表面に多層に金属めっき層を形成するめっき付銅条材の製造装置であって、
前記銅条材の走行経路上に、無機酸を主成分とするめっき液からなるめっき浴が複数配置されるとともに、これらめっき浴よりも下流位置に、熱処理によって各めっき層の一部もしくは全部を合金化するリフロー炉が設けられており、各めっき浴に、その内部のめっき液に浸漬状態の不溶性アノードと、前記銅条材に接触して前記めっき浴中で前記不溶性アノードとの間で通電する給電ロールとが設けられ、レイノルズ数が1×104〜5×105となるように、前記銅条材及び前記めっき浴中のめっき液を相対移動させ、電流密度が5〜60A/dm2の範囲内で電解めっき可能とし、前記めっき液と前記銅条材との相対流速を0.5〜3m/secとし、前記銅条材の走行速度を35m/分以上とすることを特徴とするめっき付銅条材の製造装置。 - 前記金属めっき層として少なくともSnめっき層を有するとともに、該Snめっき層を形成するめっき浴に、該めっき浴との間でめっき液を循環させる循環タンクが接続され、該循環タンクに、発生した泡及びスラッジを除去する泡除去手段及びスラッジ除去手段が設けられていることを特徴とする請求項5に記載のめっき付銅条材の製造装置。
- 前記給電ロールがステンレス鋼からなり、前記銅条材との接触面の表面粗さが粗さ曲線の最大断面高さRtで6μm以下であることを特徴とする請求項5又は6に記載のめっき付銅条材の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009120780A JP5410154B2 (ja) | 2008-12-24 | 2009-05-19 | めっき付銅条材の製造方法及び製造装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008327526 | 2008-12-24 | ||
JP2008327526 | 2008-12-24 | ||
JP2009120780A JP5410154B2 (ja) | 2008-12-24 | 2009-05-19 | めっき付銅条材の製造方法及び製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010168643A JP2010168643A (ja) | 2010-08-05 |
JP5410154B2 true JP5410154B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=42701049
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009120780A Active JP5410154B2 (ja) | 2008-12-24 | 2009-05-19 | めっき付銅条材の製造方法及び製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5410154B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5442385B2 (ja) * | 2009-10-07 | 2014-03-12 | 三菱伸銅株式会社 | 導電部材及びその製造方法 |
CN103668374B (zh) * | 2013-12-19 | 2016-05-18 | 湖南永盛新材料股份有限公司 | 一种宽幅不锈钢带单面镀铜的方法及电镀槽 |
JP7499667B2 (ja) | 2020-10-01 | 2024-06-14 | 株式会社荏原製作所 | めっき装置の気泡除去方法及びめっき装置 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60165390A (ja) * | 1984-02-08 | 1985-08-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 金属線のめつき処理方法 |
JPS63157897A (ja) * | 1986-12-19 | 1988-06-30 | Kawasaki Steel Corp | Zn系合金めつき鋼板の製造方法 |
JPH02243793A (ja) * | 1989-03-16 | 1990-09-27 | Nippon Mining Co Ltd | 錫および錫合金めっき材の製造方法 |
JPH05148687A (ja) * | 1991-11-28 | 1993-06-15 | Permelec Electrode Ltd | 金属箔連続電解製造装置 |
JP2732972B2 (ja) * | 1991-12-20 | 1998-03-30 | 日鉱金属 株式会社 | リフロー錫またはリフロー錫合金めっき浴 |
JPH06158385A (ja) * | 1992-11-27 | 1994-06-07 | Furukawa Saakitsuto Foil Kk | 通電ロール |
JPH0762599A (ja) * | 1993-08-20 | 1995-03-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | 導電性板状材の電解処理装置 |
JPH0827592A (ja) * | 1994-07-12 | 1996-01-30 | Yoshizawa L Ee Kk | 電解処理装置用コンダクタロール |
JP3032149B2 (ja) * | 1995-12-22 | 2000-04-10 | 東洋鋼鈑株式会社 | 錫めっき浴および錫めっき方法 |
JP3548362B2 (ja) * | 1997-01-17 | 2004-07-28 | キヤノン株式会社 | 酸化亜鉛薄膜の製造方法、それを用いた半導体素子基板の製造方法及び光起電力素子の製造方法 |
JP4342039B2 (ja) * | 1999-06-15 | 2009-10-14 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | ガラススクライバー及びスクライブ方法 |
JP4305699B2 (ja) * | 1999-10-12 | 2009-07-29 | 協和電線株式会社 | 電子部品用錫系めっき条材とその製造法 |
US6322686B1 (en) * | 2000-03-31 | 2001-11-27 | Shipley Company, L.L.C. | Tin electrolyte |
JP4090302B2 (ja) * | 2001-07-31 | 2008-05-28 | 株式会社神戸製鋼所 | 接続部品成形加工用導電材料板 |
JP2003277986A (ja) * | 2002-03-26 | 2003-10-02 | Nippon Oil Corp | ウェハーメッキ処理システム |
JP2005281713A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-13 | Toshiba Corp | 基板のめっき方法 |
JP2007092146A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Fujifilm Corp | メッキ処理方法、導電性膜および透光性電磁波シールド膜 |
JP2007262458A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Nikko Kinzoku Kk | 耐ウィスカー性リフローSnめっき材 |
JP2007291459A (ja) * | 2006-04-26 | 2007-11-08 | Nikko Kinzoku Kk | Cu−Sn−P系合金すずめっき条 |
JP2008248337A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Fujifilm Corp | 通電処理装置及びめっき被膜付きフィルムの製造装置 |
JP4959408B2 (ja) * | 2007-04-25 | 2012-06-20 | 新日本製鐵株式会社 | 錫めっき液供給設備 |
JP5107117B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2012-12-26 | Dowaメタルテック株式会社 | 複合めっき材およびその製造方法 |
JP4319247B1 (ja) * | 2009-01-20 | 2009-08-26 | 三菱伸銅株式会社 | 導電部材及びその製造方法 |
JP3150370U (ja) * | 2009-02-26 | 2009-05-07 | 大和特殊株式会社 | 電解めっき装置 |
JP5442316B2 (ja) * | 2009-05-12 | 2014-03-12 | 三菱伸銅株式会社 | 導電部材の製造方法 |
-
2009
- 2009-05-19 JP JP2009120780A patent/JP5410154B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010168643A (ja) | 2010-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4568431A (en) | Process for producing electroplated and/or treated metal foil | |
WO2010119489A1 (ja) | 導電部材及びその製造方法 | |
JP2008506035A (ja) | クロム鍍金方法 | |
US4549950A (en) | Systems for producing electroplated and/or treated metal foil | |
JP7398395B2 (ja) | 銅電解精製の改善 | |
KR101325359B1 (ko) | 고속 금속박 제조방법 및 장치 | |
JP5410154B2 (ja) | めっき付銅条材の製造方法及び製造装置 | |
CN107099825A (zh) | 电子元器件用引线镀锡工艺的镀液配方及引线镀锡工艺 | |
JP5442316B2 (ja) | 導電部材の製造方法 | |
KR950014642B1 (ko) | 금속 스트립의 연속 주석 전기 도금 방법 | |
JPS6014840B2 (ja) | 鉄を主体とした針金の処理方法 | |
JP5410201B2 (ja) | 銅合金板への高電流密度Snめっき用硫酸浴及びSnめっき方法 | |
JP6364920B2 (ja) | 電解精錬方法 | |
CN1218520A (zh) | 镀锡的方法和最佳电流密度范围宽的镀锡液 | |
US4532014A (en) | Laser alignment system | |
US2424173A (en) | Electrolytic production of alloy coatings | |
CN102933751A (zh) | 滚筒用镀敷装置 | |
KR910007161B1 (ko) | 전기도금된 금속 박막 제조 시스템 | |
JP4942098B2 (ja) | めっき部材の製造方法及び電気めっき装置 | |
JP2012057214A (ja) | 銅合金板への高電流密度Snめっき用硫酸浴及びSnめっき方法 | |
CN110760922A (zh) | 退锡液、去除基材上的含锡层的方法和回收锡的方法 | |
SE519898C2 (sv) | Sätt att etsa koppar på kort samt anordning och elektrolyt för utförande av sättet | |
JP2014162979A (ja) | 表面処理鋼板の製造方法 | |
RU2790423C2 (ru) | Улучшение электрорафинирования меди | |
JP2005226139A (ja) | 表面平滑化銅箔及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130813 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5410154 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |