JP5341915B2 - 樹脂成型品、半導体発光光源、照明装置及び樹脂成型品の製造方法 - Google Patents

樹脂成型品、半導体発光光源、照明装置及び樹脂成型品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5341915B2
JP5341915B2 JP2010543753A JP2010543753A JP5341915B2 JP 5341915 B2 JP5341915 B2 JP 5341915B2 JP 2010543753 A JP2010543753 A JP 2010543753A JP 2010543753 A JP2010543753 A JP 2010543753A JP 5341915 B2 JP5341915 B2 JP 5341915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
shape
molded product
resin molded
holding body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010543753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011512648A (ja
Inventor
俊文 緒方
伸幸 松井
益巳 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010543753A priority Critical patent/JP5341915B2/ja
Publication of JP2011512648A publication Critical patent/JP2011512648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5341915B2 publication Critical patent/JP5341915B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0011Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor thin-walled moulds
    • B29C33/0016Lost moulds, e.g. staying on the moulded object
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/232Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings specially adapted for generating an essentially omnidirectional light distribution, e.g. with a glass bulb
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/64Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/02Globes; Bowls; Cover glasses characterised by the shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/04Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings
    • F21V3/10Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by coatings
    • F21V3/12Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by coatings the coatings comprising photoluminescent substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、光源としての半導体発光素子から発せられた光を所望の光色に変換する蛍光体材料を含む樹脂成型品及び当該樹脂成型品の製造方法並びに前記樹脂成型品を用いた半導体発光光源及び照明装置に関する。
近年、半導体発光素子、例えば、LED素子の発光効率の向上に伴い、照明用光源などへの応用が進められている。
図13〜図15は、LED素子を用いた発光光源の一例を示す図である。
発光光源101は、図13に示すように、光源として基板103の主面に実装されたLED素子105を備え、このLED素子105は、反射板107の反射孔内に配された状態で、蛍光体材料を含んだ樹脂により封止されている。なお、LED素子105を封止する樹脂を封止樹脂体109といい、反射面107aを構成する周面は、LED素子105からの光を所定方向に反射させる反射面107aとなっている(特許文献1参照)。
上記構成により、LED素子105から発せられた光は、封止樹脂体109を通過する際に、封止樹脂体109内の蛍光体材料により所望の光色に変換された後、発光光源101から直接出射され、或いは反射面107aで所定方向に反射されて発光光源101から出射される。
このような発光光源101の封止樹脂体109は、従来、エポキシ樹脂やオレフィン樹脂等が用いられてきたが、これら樹脂を長期使用していると、LED素子105の発光時の熱等により封止樹脂体109が変色して、結果的に、発光光源101から出射される光量が減少するという問題がある。
この問題に対して、近年、図14や図15に示すように、LED素子105を封止する樹脂として蛍光体材料を含まない樹脂(この樹脂も「封止樹脂体」であり、符号「113」、「123」を用いる。)を用い、蛍光体材料を含んだ樹脂(この樹脂を「蛍光体層」といい、符号「115」、「125」を用いる。)を封止樹脂体113,123とは別に設ける構造とし、蛍光体層115,125用として、シリコーン樹脂のようなゲル状・ゴム状の樹脂が使用される傾向にある(特許文献2参照)。
なお、蛍光体層115,125の形状を、図14及び図15に示すように、厚みが略一定の板状或いはドーム状にすることで、封止樹脂体113,123を通過した光が蛍光体層内を通過する際の光路長を均一化(図14中の「L3」、「L4」である。)でき、結果的に色ムラの発生を抑制できる。
特開2005−311170号公報 特開2005−166733号公報
しかしながら、図14及び図15の蛍光体層115,125をゲル状・ゴム状の樹脂を利用して構成すると、時間の経過とともに蛍光体層115,125の形状が変形し、意匠性が悪くなったり、色ムラが大きくなったり等の不具合が生じる。
この不具合を抑制するために、図14及び図15に示す発光光源111,121では、LED素子105と蛍光体層115,125との間の空間に封止樹脂体113,123が充填されている。
本発明は、上記のような問題点に鑑みてなされたもので、ゲル状・ゴム状の樹脂で蛍光体層を構成しても、その形状が、図14及び図15の封止樹脂体を利用せずに単独で長期間に亘って保持でき、しかも容易に実施することができる樹脂成型品、半導体発光光源、照明装置及び樹脂成型品の製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る樹脂成型品は、蛍光体材料を含んだ透光性樹脂から形成された樹脂体を有する樹脂成型品であって、前記樹脂体の内部又は外面には、前記樹脂体の弾性率よりも高い弾性率を有する材料で構成された形状保持体が設けられていることを特徴としている。
本発明に係る樹脂成型品は、樹脂体の内部又は外面に形状保持体を含んでいるため、単独で長期間に亘って樹脂体の形状が保持される。
また、前記樹脂体は、凸状又は凹状した部分を有することを特徴とし、或いは前記樹脂成型品は、半導体発光素子を光源として利用する発光光源用であり、前記樹脂体は、内側が中空状の凸状した部分を有し、前記部分の縦断面形状が円弧状をし、当該円弧の中心となる位置及びその近傍に発光中心が位置するように、前記円弧の半径が設定されていることを特徴としている。ここで、「縦断面形状」とは、前記凸状をした部分の突出する方向と直交する面での断面形状である。
さらに、前記形状保持体が、一種類以上の線状部材から構成されていることを特徴とし、或いは前記形状保持体の平面視形状が、螺旋形状、格子形状、並行線、放射線形状のいずれか一つの形状又は2つ以上を組合せてなる形状であることを特徴としている。ここで、「平面視形状」とは、前記形状保持体を見たときに、当該形状保持体の面積が最も大きく見える方向から見たときの形状である。
また、前記線状部材が、当該線状部材の長手方向に沿って巻回するコイル状であることを特徴とし、前記樹脂体がゲル状もしくはゴム状弾性を有することを特徴とし、さらには、前記樹脂体のショアー硬度が、A80以下であることを特徴としている。
或いは前記透光性樹脂がシリコーン樹脂、フッ素樹脂の少なくとも一方を含むことを特徴とし、また、前記樹脂体は、その内部もしくは外面に顔料、光拡散材料のいずれか一方を少なくとも含有することを特徴とし、さらに、前記凸状した部分は、その内面側に光拡散材料を、外面側に蛍光体材料を含有していることを特徴としている。
また、前記形状保持体が、金属、ガラス、セラミック、樹脂のうち、少なくとも1つ含む材料から構成されていることを特徴とし、前記形状保持体は、その外周に外周フレームを有することを特徴とし、或いは前記外周フレームにフレームパッドが設けられていることを特徴としている。
一方、本発明に係る半導体発光光源は、基板と前記基板上に実装された半導体発光素子と、上記樹脂成型品とを備えることを特徴としている。
また、前記半導体発光素子の周辺に、樹脂成型品とは別の蛍光体層が配置されていることを特徴としている。
本発明に係る照明装置は、上記半導体発光光源を光源として備えることを特徴としている。
本発明に係る樹脂成型品の製造方法は、凸状又は凹状する部分を有し、少なくとも前記凸状部分又は凹状部分は蛍光体材料を含んだ透光性樹脂体と当該透光性樹脂体の形状を保持する形状保持体とからなる樹脂成型品の製造方法であって、前記形状保持体を骨格として前記透光性樹脂体を形成する第1工程と、前記工程で形状保持体を含んだ前記透光性樹脂体の一部又は全部の形状を凸状又は凹状に圧縮する第2工程とを順次行うことを特徴としている。
さらに、凸状又は凹状する部分を有し、少なくとも前記凸状部分又は凹状部分は蛍光体材料を含んだ透光性樹脂体と当該透光性樹脂体の形状を保持する形状保持体とからなる樹脂成型品の製造方法であって、前記形状保持体を凸状又は凹状に変形させる第1工程と、変形後の形状保持体を骨格として前記透光性樹脂体を形成する第2工程とを順次行うことを特徴としている。
第1の実施の形態に係る発光光源の斜視図であり、内部の様子が分かるように蛍光体層の一部を切り欠いている。 発光光源の平面図である。 図2における仮想線分A−A線での断面を矢印方向から見た図である。 発光光源の蛍光体層を取り外した状態の平面図である。 蛍光体層の形成状態と形成方法とを示す図である。 第2の実施の形態に係る照明装置の斜視図である。 変形例1に係る発光光源の平面図である。 図7の仮想線分B−B線の断面を矢印方向から見た図である。 (a)は変形例2−1に係る蛍光体層の縦断面図であり、(b)は変形例2−2に係る樹脂成型品の縦断面図である。 変形例3に係る樹脂成型品の形成状態と形成方法とを示す図である。 変形例に係る形状保持体の構造を示す図である。 第2の実施の形態に係る照明装置の斜視図である。 従来技術に係る照明装置の正面断面図である。 従来技術に係る照明装置の正面断面図である。 従来技術に係る照明装置の正面断面図である。
<第1の実施の形態>
以下、本発明の第1の実施の形態に係る発光光源(本発明の「半導体発光光源」に相当する。)及び第1の実施の形態に係る蛍光体層(本発明の「樹脂成型品」に相当する。)の製造方法について、それぞれ図面を参照しながら一例を説明する。本例では、半導体発光素子として、LED素子を利用しているが、例えば、半導体レーザ等の半導体プロセスを経て製造された素子も利用できる。
1.全体構造
図1は、第1の実施の形態に係る発光光源1の斜視図であり、内部の様子が分かるように蛍光体層7の一部を切り欠いている。
発光光源1は、主面に配線パターンを有する基板3と、基板3の主面に実装されたLED素子(本発明の「半導体発光素子」である。)と、LED素子を被覆・封止する封止体5と、LED素子からの光を所望の光色に変換する蛍光体層7とを備える。なお、図1では、LED素子、配線パターンは封止体5内にあり、外観には表れていない。
図2は、発光光源1の平面図であり、図3は、図2における仮想線分A−A線での断面を矢印方向から見た図である。図4は、発光光源1の蛍光体層7を取り外し、封止体5内の配線パターン13とLED素子Dnmが見えるように封止体5の一部を除去した状態の平面図である。
基板3は、例えば、平面視において正方形状をし、図4に示すように、その中央部にLED素子を実装すべく実装領域11を有し、当該領域11に実装されたLED素子と電気的に接続する配線パターン13が形成されている。
ここでの基板3は、図3に示すように、絶縁層3aと金属ベース3bとの2層構造を有し、絶縁層3aの主面に上記配線パターン13が形成されている。
第1の実施の形態では、9個のLED素子が、3行3列の正マトリクス状に配され、符号「Dnm」で示す。ここで、符号「Dnm」のnは行数を、また、mは列数をそれぞれ示し、いずれも1〜3の整数であり、個々のLED素子の位置等を特定して表す必要がない場合は、LED素子の符号は「Dnm」を用いることにする。
配線パターン13は、9個のLED素子Dnmを例えば直列接続するように形成されている。LED素子Dnmは、例えば上面にP型電極とN型電極との両極を備える片面電極型であり、図3及び図4に示すように、ワイヤ(金線)15を介して配線パターン13と接続される。なお、LED素子Dnmに給電するための給電端子の図示は省略している。
封止体5は、図1、図3及び図4に示すように、9個のLED素子Dnmを被覆し、平面視形状が円形状となる円柱状をしている。
蛍光体層7は、蛍光体材料を含んだゲル状又はゴム状の透光性樹脂からなる樹脂体17と、前記樹脂体17の形状を保持するための形状保持体19と備え、樹脂体17の内部に形状保持体19を骨格として含む状態で、全体形状がドーム形状をしている。
ここで、蛍光体層7のドーム状の形状は、その円弧の中心となる位置に発光中心が位置するように、円弧の半径が設定されている。ここでの発光中心は、全てのLED素子が配された状態での中心である。
なお、形状保持体は、樹脂体の内部に埋設されていても良いし、或いは外面(つまり、樹脂体の表面及び/又は裏面である。)に露出しているように設けられていても良い。
形状保持体19は、図2に示すように、平面視において格子状をしている格子状部19aと、円状をしている外周フレーム19bと、蛍光体層7を基板3に装着するための複数個(ここでは2個である。)フレームパッド19cとを有する。
ここでは、フレームパッド19cは外周フレーム19bの所定部位(平面視における蛍光体層7の中心に対して点対称の位置である。)に設けられ、格子状部19aを構成する線状部材20の端部は、外周フレーム19bに取着され、また、蛍光体層7を基板3に装着するための、装着ねじ21用の貫通孔23がフレームパッド19cに、またねじ穴25が基板3にそれぞれ形成されている(図3参照)。
格子状部19aは、複数本の線状部材20を利用して構成されている。ここでは、合計8本の線状部材20を利用し、4本の線状部材20を所定の間隔(等間隔)に略平行に配したもの同士を互いに直交させて、交差する箇所で固定してなる。
2.製造方法
上記構成の発光光源の製造方法は、基板にLED素子を実装する(基板の配線パターンとLED素子との接続を含む。)実装工程、当該実装工程のLED素子を封止体で封止する(実際には、封止体を形成する工程でもある。)封止工程と、蛍光体層を基板に装着する装着工程とを含み、蛍光体層を形成する形成工程が、装着工程前であれば、実装工程や封止工程等の前、或いは同時に行われても良い。
発光光源の製造方法は、上記実装工程、封止工程は公知技術を利用することでできるため、ここでは主に蛍光体層の形成工程について説明する。
図5は、蛍光体層の形成方法を示す図であり、左側に蛍光体層の形成状態を、右側に各状態に形成するための形成方法を示す。
蛍光体層は、線状部材を格子状に配置・接合してなる格子状部と外周フレームとから平板状の形状保持体(正確には、形状保持体となる前段階の状態のものであり、便宜上「平板状の形状保持体」という。)31を形成する第1の形成工程(同図中の「状態a」である。)と、平板状の形状保持体31をドーム状の形状保持体33に変形させる変形工程(同図中の「状態b」である。)と、ドーム状の形状保持体33を骨材として透光性樹脂により樹脂体34を形成する第2の形成工程(同図中の「状態c」である。)と、第2の形成工程後の外周フレームにフレームパッドを取着する取着工程(図示省略)とを経て製造される。
平板状の形状保持体31(状態a)をドーム状の形状保持体33(状態b)にする方法としては、例えば、一対の型材39,41を利用した圧縮成型がある(図中の「方法A」である。)。つまり、一対の型材39,41は、ドーム状の形状保持体33の曲面に対応した凸部39aを有する雄型39と凹部41aを有する雌型41とであり、平板状の形状保持体31を両型材39,41の間に配した状態で、両型材39,41をあわせることで、ドーム状の形状保持体33を得ることができる。
ドーム状の形状保持体33(状態b)に樹脂体34を成型する方法Bとしては、例えば、射出成型がある(図中の「方法B」である。)。つまり、成形型43内に予め形成されている空間(この空間形状は蛍光体層に対応している。)43a内に、上記のドーム状の形状保持体33を配した状態で透光性樹脂を充填させることで、樹脂体34の内部に骨格としての形状保持体33を有する蛍光体層35が得られる。
なお、取着工程では、例えば、外周フレームとフレームパッドとを溶接等で取着され、これにより蛍光体層7が得られる。
3.実施例
上記構成の発光光源1についての実施例を説明する。
基板3は、絶縁層3aとして絶縁性アルミナ等のセラミック基板が用いられ、また、金属ベース3bとしてアルミ板が用いられ、平面視形状が、一辺が30(mm)である正方形状をしている。なお、絶縁層3aの厚みは0.2(mm)、金属ベース3bの厚みは1.0(mm)である。
絶縁層3aの主面に形成されている配線パターン13は、例えば10(μm)程度の銅箔をエッチングすることで所定のパターンとしている。
LED素子Dnmは、例えば底面が1.0(mm)×1.0(mm)の正方形で、高さが0.2(mm)の略直方体形状をしており、発光色が青色のInGaN系が使用されている。行方向及び列方向に配されたLED素子Dnm間のピッチ(LED素子Dnmの中心同士の間隔である。)は略5.0(mm)である。
封止体5の樹脂には、例えばシリコーン樹脂が利用され、厚みが約1.2(mm)である。また、平面視形状は、直径が20(mm)である円形状をしている。なお、封止体5を構成する樹脂にシリコーン樹脂を利用しても、封止体5自体の形状が平面形状に近いためその形状が維持され、また、封止体5の形状が変形したとしても、蛍光体材料を含んでいないため色ムラ等を生じるおそれがない。
蛍光体層7は、形状保持体19の線状部材20としてステンレスが、樹脂体17としてシリコーン樹脂が用いられ、その全体形状は、直径が25(mm)、高さが11(mm)のドーム形状している。
シリコーン樹脂内の蛍光体材料には、例えば黄色発光のものが利用されている。これにより、LED素子Dnmから発せられた青色光は、蛍光体材料によって色変換され、これらにより発光光源1から白色の光が発せられる。蛍光体材料の含有率は、例えば、昼白色用の蛍光体材料の場合は、8(wt%)〜10(wt%)の範囲(望ましい値は9.1(wt%)である。)である。この含有率では、所望の色温度での経時的変化を少なくできるからである。
形状保持体19を構成する線状部材20は、直径が0.2(mm)であり、縦弾性率が190(GPa)である。形状保持体19の格子形状は、同一方向に平行に延出している線状部材20の間隔L1,L2(図2参照)は7.0(mm)である。
樹脂体17で用いられている透光性のシリコーン樹脂は、メチル系のゴム状シリコーンであり、可視光領域の透過率が85(%)で、屈折率が1.42である。この樹脂体17の厚みは1.0(mm)であり、そのシェアー硬度がA20(JISK6253準拠)である。
<第2の実施の形態>
図6は、第2の実施の形態に係る照明装置の斜視図である。
照明装置51は、第1の実施の形態で説明した発光光源1と、当該発光光源1に取着され且つ点灯時における発光光源1から熱を放熱させるためのヒートシンク53と、ヒートシンク53を介して発光光源1を保持するホルダ55と、発光光源1に給電してLED素子Dnmを発光させる点灯回路57と、当該点灯回路57を内部に格納する状態で前記ホルダ55に取着されたケース59と、当該ケース59に取着された口金60と、発光光源1を覆い且つホルダ55及びケース59に固着されたグローブ62とを備える。
ヒートシンク53は、例えば、アルミ製で、周壁に例えば放熱用のフィンが形成されている。
ホルダ55は、一方側にヒートシンク53が、他方側に点灯回路57がそれぞれ取着されている。ここでは、ホルダ55は有底筒状をし、底に相当する部分に上記ヒートシンク53が取り付けられている。
点灯回路57は、複数の電子部品64a,64b等が基板64cに実装された状態で、当該基板64cがホルダ55に、例えば、係止手段、固着手段等を利用して取着されている。
口金60は、例えば、E形(所謂エジソンタイプである。)であるE26が利用され、図外のリード線を介して点灯回路57と接続している。
なお、点灯回路57は、商業電源を利用してLED素子Dnmを発光させる公知の回路であり、例えば、商業電源から供給された交流電力を直流電力に整流する整流回路、この整流回路により整流された直流電力の電圧値を調整する電圧調整回路等を備える。
グローブ62は、例えば、A形であり、その内周面には、発光光源1から出射された光を拡散させる拡散膜62aが形成されている。なお、グローブ62の開口部側端部62bは、ホルダ55の周壁と、当該周壁を被うケース59の開口側(口金と反対側の端側である。)の端部との間に挿入された状態で、固着剤58により固着されている。なお、ホルダ55の外周には、固着剤58の流下を防止するためのつば部55aが全周に亘って形成されている。
<変形例>
1.発光光源
第1の実施の形態では、複数(9個である。)のLED素子Dnmが、1つの封止体5により封止され、また、蛍光体層7はドーム状に形成されていたが、1つのLED素子Dnmを1つの封止体で封止するような構造であっても良い。
(1)変形例1
図7は、変形例1に係る発光光源61の平面図であり、図8は、図7の仮想線分B−B線の断面を矢印方向から見た図である。
発光光源61は、第1の実施の形態と同様に、複数(ここでは、9個)のLED素子Dnm(n,mは、第1の実施の形態と同様に、2以上の自然数である。)と、これらLED素子2Dnmを実装する基板63と、各LED素子2Dnmを封止する封止体Rnmと、蛍光体層65とを備える。
封止体Rnmの「n」、「m」は、LED素子Dnmの「n」、「m」に対応し、第1の実施の形態と同様に、シリコーン樹脂等から形成されている。
蛍光体層65は、第1の実施の形態と同様に、形状保持体66と樹脂体67とからなり、形状保持体66が樹脂体67内で骨格として埋め込まれている。なお、形状保持体66にはステンレス製の線状部材66aが、樹脂体67にはシリコーン樹脂がそれぞれ用いられている。
蛍光体層65は、図7及び図8に示すように、各LED素子Dnmに対応する部分に凸状部Cnmが形成されている。この凸状部Cnmの「n」、「m」は、LED素子Dnmの「n」、「m」に対応している。
凸状部Cnmはドーム状をし、当該ドーム状を構成する円弧の中心となる位置に発光中心が位置するように、円弧の半径が設定されている。ここでの発光中心は、各LED素子の中心である。
形状保持体66は、図7に示すように、平面視において格子状をしている格子状部と、平面視正方形状をしている外周フレーム68aと、外周フレーム68aの所定部位に蛍光体層65を基板63に装着するためのフレームパッド68bとを有する。
なお、蛍光体層65は、フレームパッド68bが装着ねじ69により基板63に螺着されることで、基板63に装着される。また、線状部材66aは、本来、図7におけるB−B線の位置に存在するが、図面作成上、B−B線と重なる位置の線状部材の表示は省略している。
(2)その他
変形例1では、封止体Rnmと蛍光体層65の凸状部Cnmとが、各LED素子Dnmに対して一対一対応で設けられていたが、例えば、複数個のLED素子を1つの封止体で封止し、蛍光体層は、封止体に対応した位置に凸状部を有していても良いし、複数個のLED素子を1つの封止体で封止し、当該封止体に対応して1つの凸状部を有するようにしても良い。さらには、複数個のLED素子を1つの封止体で封止し、複数個のLED素子のそれぞれに対応した位置に凸状部を有していても良い(結果的には凸状部はLED素子と同じ数になる。)。
なお、基板、封止体、凸状部及び蛍光体層の形状は、第1の実施の形態や変形例1で説明した形状に限定するものではなく、他の形状であっても良い。
2.樹脂成型品(蛍光体層)
本発明に係る樹脂成型品は、上記実施の形態で説明した内容に限定するものでなく、全体の形状或いは部分的な形状が他の形状で合っても良いし、第1の実施の形態や変形例1では、蛍光体層は、形状保持体と樹脂体とから構成されていたが、他の機能を有する部材と組み合わせても良い。
(1)変形例2−1
図9の(a)は、変形例2−1に係る樹脂成型品の縦断面図である。
樹脂成型品70は、第1の実施の形態と同様に、形状保持体71と、蛍光体材料を含んだ透光性樹脂からなる樹脂体72aと、拡散材料を含んだ透光性樹脂からなる樹脂体72bとを備え、例えば、形状保持体71の内面側(LED素子側である。)には蛍光体材料を含んだ樹脂体72aが、また、外面側には拡散材料を含んだ樹脂体72bがそれぞれ形成され、これら2つの樹脂体72a,72bが形状保持体71により、その形状が保持されている。
樹脂成型品70においても基板への装着用のフレームパッド73が外周フレームに設けられている。なお、変形例2では、第1の実施の形態と同様に、樹脂成型品70の全体形状はドーム状をしていたが、変形例1(変形例の中で説明した他の例を含む。)のように、封止体、LED素子に対応して複数の凸状部を有するようにしても良い。
本変形例2−1では、拡散材料(例えば、シリカである。)を含んだ樹脂体(72b)を例にあげて説明したが、他の材料を含むようにしても良い。
さらには、第1の実施の形態、変形例1、変形例2−1では、1つの樹脂体内に1つの機能を持たせる材料(蛍光体材料や拡散材料である。)を含ませていたが、複数の機能を持たせる複数種類の材料を1つの樹脂体内に含ませても良い。
(2)凸状部の形状
実施の形態等では、凸状部の形状はドーム状(円弧或いは楕円状の円弧である。)をしていたが、他の形状、例えば、円錐状(裁頭円錐状を含む。)、多角錐状(裁頭多角錐状を含む。)であっても良い。但し、光源からの光が当該樹脂成型品を通過する際の樹脂成型品内の光路距離が、色ムラ抑制の観点から、略一定となるような形状であることが好ましい。
(3)形状について
実施の形態等では、樹脂成型品は、凸状をした部分を有していたが、例えば、図14に示すような平板状の樹脂成型品であっても良いし、凹状をした部分を有していても良い。つまり、形状保持体を内部又は外面に有することで、樹脂体がゲル状・ゴム状であっても、樹脂成型品の形状が保持される。
図9の(b)は、変形例2−2に係る樹脂成型品の縦断面図である。
樹脂成型品76は、同図に示すように、LED素子105に対応する部分が、光射出方向に凹入する凹状部分76aを有する。なお、本変形例2−2の係る発光光源74は、基板103、反射板107、LED素子105、封止体75、樹脂成型品76を備える。
(4)その他
第1の実施の形態では、蛍光体材料として黄色発光の発光体を使用したが、当然他の蛍光体材料を利用しても良い。なお、LED素子は、青色発光のものに限定するものでなく、蛍光体材料はLED素子の発光色に対応して適宜決定すれば良い。
また、透光性樹脂として、第1の実施の形態等ではシリコーン樹脂を用いたが、他の樹脂、例えば、フッ素樹脂を利用しても良く、さらに、シリコーン樹脂とフッ素樹脂とを利用しても良い。
ここで、樹脂体としてゲル状又はゴム状の樹脂を利用する理由は、樹脂体の成型時の応力が小さいためにクラック等が発生し難く、結果的に成型しやすいためである。また、耐熱性が一般的に高く、劣化により脆くなり難いうえ、劣化し始めても、もともと柔らかいために、脆くなるまでの期間が非常に長くなるからである。なお、これらの効果を得るには、透光性樹脂の硬度がA80以下のものが好ましい。
3.樹脂成型品の製造方法
第1の実施の形態における蛍光体層の製造方法の説明では、平板状の形状保持体からドーム状の形状保持体へと変形させた後、当該ドーム状の形状保持体が骨格となるように透光性樹脂で樹脂体を成型していたが、他の方法で樹脂成型品を成型しても良い。
(1)変形例3
図10は、変形例3に係る樹脂成型品の形成方法を示す図であり、左側に蛍光体層の形成状態を、右側に各状態に形成するための形成方法を示す。
樹脂成型品84は、線状部材77aを格子状に配置・接合してなる格子状部と外周フレーム77bとから平板状の形状保持体77を形成する第1の形成工程(同図中の「状態d」である。)と、平板状の形状保持体71を骨材として透光性樹脂からなる樹脂体78を形成する第2の形成工程(同図中の「状態e」である。)と、前記樹脂体78をドーム状の形状に変形させる変形工程(同図中の「状態f」である。)と、変形工程後の外周フレーム77bにフレームパッドを取着する取着工程とを経て製造される。
平板状の形状保持体77(状態d)に樹脂体78を成型する成型方法としては、例えば、射出成型がある(図中の「方法C」である。)。つまり、方法Cに示すように、形成型80内に予め形成されている空間(この空間形状は状態eの平板状の樹脂成型品84の立体的形状に対応している。)80a内に上記の平板状の形状保持体77を配した状態で前記空間80aに透光性樹脂を流入させて充填することで、形状保持体71により保持された樹脂体81が得られる。
平板状の樹脂体81(状態e)をドーム状の樹脂成型品84(状態f)にする形成方法としては、例えば、一対の型材82,83を利用した圧縮成型(図中の「方法D」である。)がある。つまり、一対の型材82,83は、ドーム状の樹脂成型品84の曲面に対応した凸状部82aを有する雄型82と、凹部83aを有する雌型83とであり、平板状の樹脂体81を両型材82,83の間に配した状態で、両型材82,83をあわせることで、ドーム状の樹脂成型品84を得ることができる。
(2)その他
第1の実施の形態及び変形例3では、主に、圧縮成型と射出成型を利用したが、例えば、トランスファー成型、コンプレッション成型を利用しても、樹脂成型品を形成できる。さらに、実施の形態等では外周フレームにフレームパッドを装着して、当該フレームパッドを介して樹脂成型品を基板等に装着していたが、例えば、外周フレームを基板等に直接装着できるような構造としても良い。
このような構造の例としては、外周フレームを径方向に縮径可能な「C」状に構成し、また基板の樹脂成型品の装着予定領域に外周フレームの径より小さい装着穴を形成しておき、装着時に外周フレームを縮径させて前記装着穴に嵌めるようにしても良い。
4.形状保持体
(1)材料について
第1の実施の形態における形状保持体を構成していた線状部材は、ステンレスを利用したが、他の材料を利用しても良い。他の材料としては、ゲル状又はゴム状の樹脂体の形状をそのまま保持できるようなものであれば良く、例えば、他の金属(タングステン、鉄、銅等である。)、ガラス、セラミック、樹脂のうちのいずれか一つ、又はこれら2つ以上を組みあわせても良い。
また、上記線状部材は、樹脂成型品(蛍光体層)内に埋設されていることから、発光光源から出射される光の影となるおそれがあり、その直径が0.4(mm)以下が好ましく、また、格子状やその他の形状に形成することを考慮すると、その直径が0.3(mm)以上が好ましいい。なお、加工性を考慮すると、線状部材の縦弾性率が130(GPa)以上、190(GPa)以下の範囲であることが好ましい。
(2)形状
第1の実施の形態では、形状保持体は、平面視において格子状をしていたが、他の形状であっても良い。
図11は、変形例に係る形状保持体の構造を示す図である。
同図の(a)の形状保持体85は、複数本、ここでは3本の線状部材85aを用い、半径の異なる3個の円を同心状に配した構造をしている。この場合、円の配置位置・ピッチを変えることにより、例えば外周部に多くの円を配置するなどのようにして、特に形状を維持したい部分の強度を上げることができるという効果が得られる。
同図の(b)の形状保持体86は、複数、ここでは4本の線状部材86aを用い、周方向に等間隔を置いた放射状に配した構造をしている。この場合、上方向(紙面と直交する方向である。)からの応力(圧縮応力)に対して形状を維持する強度を向上させることができるという効果が得られる。
同図の(c)の形状保持体87は、複数、ここでは7本の線状部材87a,87bを用い、3本の線状部材87aを半径の異なる円にしたものを同心状に配すると共に、残りの4本の線状部材87bを周方向に等間隔を置いた放射状に配した構造をしている。この場合、どの方向からの変形応力に対しても形状を維持する強度を向上させることができるという効果が得られる。
同図の(d)の形状保持体88は、1本の線状部材88aを用い、渦巻状、つまり、一端を中心付近に配し、当該一端から他端にかけて中心の周りを中心から徐々に離れるように旋回する構造をしている。この場合、一本の線状部材を利用して形成することができるという効果が得られる。
同図の(e)の形状保持体89は、複数、ここでは5本の線状部材89aを、並行に配した構造をしている。この場合、線状部材を並行に配置するだけで形成しやすい(容易に実施することができる。)という効果が得られる。
同図の(f)の形状保持体90は、上記(e)の形状保持体89と同様な構成をしているが、各線状部材90aがコイル状をした構造をしている。この場合、樹脂との接着面積を増やすことができるため、クラックや剥離の発生を抑制することができ、結果的に樹脂成型品の信頼性を向上させることができるという効果が得られる。
ここでは、6種類の構造について説明したが、本発明ではこれらの構造を組み合わせたものでも良く、例えば、(f)の形状保持体90で説明したコイル状の線状部材90aを、(d)に示すような渦巻き構造にしたものであっても良い。
さらに、ここでは、形状保持材の平面視における外周形状が円形状をしていたが、他の形状、例えば、三角形状等の多角形状、楕円形状であっても良い。また、外周フレームは、線状部材で構成しても良いし、帯状部材で構成しても良い。当然線状部材を利用する場合は、例えば格子状部を構成する線状部材と太さ、材質(弾性率が異なる材料も含む。)等が異なっても良い。
5.照明装置
第2の実施の形態では、樹脂成型品(蛍光体層)7が発光光源1に含まれ、基板3に装着されていたが、樹脂成型品は、発光光源を構成するものでなくても良い。
図12は、第2の実施の形態に係る照明装置の斜視図である。
照明装置91は、発光光源92と、当該発光光源92に取着され且つ点灯時における発光光源92から熱を放熱させるためのヒートシンク93と、ヒートシンク93を介して発光光源92を保持するホルダ94と、発光光源92に給電してLED素子Dnmを発光させる点灯回路57と、当該点灯回路57を内部に格納する状態で前記ホルダ94に取着されたケース59と、当該ケース59に取着された口金60と、発光光源92を覆い且つホルダ94に装着された樹脂成型品(蛍光体層)95と、樹脂成型品95を被覆しかつホルダ94及びケース59に固着されたグローブ62とを備える。
このように、樹脂成型品95は、発光光源92が取り付けられているホルダ94に装着されている。この樹脂成型品95は、図12に示すように、全体形状が略球状をしている。このような場合においても、発光光源92から発せられた光が樹脂成型品95内を通過する距離が均一化して、色ムラ発生を抑制知ることができる。
本発明に係る発光光源、照明装置は、ゲル状・ゴム状の樹脂で蛍光体層を構成しても、その形状が長期間に保持でき、しかも容易に実施することができるのに利用できる。
1,61 発光光源
7,65 蛍光体層
17,67 樹脂体
19,66 形状保持体
19a 格子状部
19b,68a 外周フレーム
19c,68b フレームパッド
20,66a 線状部材
51 照明装置
Dnm LED素子
Cnm 凸状部

Claims (19)

  1. 蛍光体材料を含んだ透光性樹脂から形成された樹脂体を有する樹脂成型品であって、
    前記樹脂体の内部又は外面には、前記樹脂体の弾性率よりも高い弾性率を有する一種類以上の線状部材で構成された形状保持体が設けられている
    ことを特徴とする樹脂成型品。
  2. 前記樹脂体は、凸状又は凹状した部分を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の樹脂成型品。
  3. 前記樹脂成型品は、半導体発光素子を光源として利用する発光光源用であり、
    前記樹脂体は、内側が中空状の凸状した部分を有し、
    前記部分の縦断面形状が円弧状をし、当該円弧の中心となる位置及びその近傍に発光中心が位置するように、前記円弧の半径が設定されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の樹脂成型品。
  4. 前記形状保持体の平面視形状が、螺旋形状、格子形状、並行線、放射線形状のいずれか一つの形状又は2つ以上を組合せてなる形状である
    ことを特徴とする請求項1に記載の樹脂成型品。
  5. 前記線状部材が、当該線状部材の長手方向に沿って巻回するコイル状である
    ことを特徴とする請求項1に記載の樹脂成型品。
  6. 前記樹脂体がゲル状もしくはゴム状弾性を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の樹脂成型品。
  7. 前記樹脂体のショアー硬度が、A80以下である
    ことを特徴とする請求項1に記載の樹脂成型品。
  8. 前記透光性樹脂がシリコーン樹脂、フッ素樹脂の少なくとも一方を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の樹脂成型品。
  9. 前記樹脂体は、その内部もしくは外面に顔料、光拡散材料のいずれか一方を少なくとも含有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の樹脂成型品。
  10. 前記凸状した部分は、その内面側に光拡散材料を、外面側に蛍光体材料を含有している
    ことを特徴とする請求項2に記載の樹脂成型品。
  11. 前記形状保持体が、金属、ガラス、セラミック、樹脂のうち、少なくとも1つ含む材料から構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の樹脂成型品。
  12. 前記形状保持体は、その外周に外周フレームを有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の樹脂成型品。
  13. 前記外周フレームにフレームパッドが設けられている
    ことを特徴とする請求項12に記載の樹脂成型品。
  14. 配線パターンを主面に備える基板と、前記基板上に実装された半導体発光素子と、請求項1に記載の樹脂成型品とを備える
    ことを特徴とする半導体発光光源。
  15. 前記半導体発光素子の周辺に、樹脂成型品とは別の蛍光体層が配置されている
    ことを特徴とする請求項14に記載の半導体発光光源。
  16. 請求項14に記載の半導体発光光源を光源として備えることを特徴とする照明装置。
  17. 凸状又は凹状する部分を有し、少なくとも前記凸状部分又は凹状部分は蛍光体材料を含んだ透光性樹脂体と当該透光性樹脂体の形状を保持する形状保持体とからなる樹脂成型品の製造方法であって、
    前記形状保持体は、前記透光性樹脂体の弾性率よりも高い弾性率を有する一種類以上の線状部材により構成され、
    前記形状保持体を骨格として前記透光性樹脂体を形成する第1工程と、
    前記工程で形状保持体を含んだ前記透光性樹脂体の一部又は全部の形状を凸状又は凹状に圧縮する第2工程とを
    順次行うことを特徴とする樹脂成型品の製造方法。
  18. 凸状又は凹状する部分を有し、少なくとも前記凸状部分又は凹状部分は蛍光体材料を含んだ透光性樹脂体と当該透光性樹脂体の形状を保持する形状保持体とからなる樹脂成型品の製造方法であって、
    前記形状保持体は、前記透光性樹脂体の弾性率よりも高い弾性率を有する一種類以上の線状部材により構成され、
    前記形状保持体を凸状又は凹状に変形させる第1工程と、
    変形後の形状保持体を骨格として前記透光性樹脂体を形成する第2工程とを
    順次行うことを特徴とする樹脂成型品の製造方法。
  19. 前記第2の工程に続いて、加熱処理によって前記透光性樹脂体を完全硬化させる第3の工程を行う
    ことを特徴とする請求項17に記載の樹脂成型品の製造方法。

JP2010543753A 2008-03-28 2009-03-17 樹脂成型品、半導体発光光源、照明装置及び樹脂成型品の製造方法 Active JP5341915B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010543753A JP5341915B2 (ja) 2008-03-28 2009-03-17 樹脂成型品、半導体発光光源、照明装置及び樹脂成型品の製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008087734 2008-03-28
JP2008087734 2008-03-28
PCT/JP2009/001175 WO2009119038A2 (en) 2008-03-28 2009-03-17 Molded resin product, semiconductor light-emitting source, lighting device, and method for manufacturing molded resin product
JP2010543753A JP5341915B2 (ja) 2008-03-28 2009-03-17 樹脂成型品、半導体発光光源、照明装置及び樹脂成型品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011512648A JP2011512648A (ja) 2011-04-21
JP5341915B2 true JP5341915B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=41036763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010543753A Active JP5341915B2 (ja) 2008-03-28 2009-03-17 樹脂成型品、半導体発光光源、照明装置及び樹脂成型品の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8890186B2 (ja)
EP (1) EP2263266B1 (ja)
JP (1) JP5341915B2 (ja)
CN (1) CN101946337B (ja)
TW (1) TW200950024A (ja)
WO (1) WO2009119038A2 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9412926B2 (en) 2005-06-10 2016-08-09 Cree, Inc. High power solid-state lamp
DE102009040148A1 (de) 2009-09-04 2011-03-10 Osram Opto Semiconductors Gmbh Konversionsmittelkörper, optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips
JP4790058B2 (ja) * 2009-12-07 2011-10-12 シャープ株式会社 照明装置
US8466611B2 (en) 2009-12-14 2013-06-18 Cree, Inc. Lighting device with shaped remote phosphor
US9500325B2 (en) 2010-03-03 2016-11-22 Cree, Inc. LED lamp incorporating remote phosphor with heat dissipation features
US8882284B2 (en) 2010-03-03 2014-11-11 Cree, Inc. LED lamp or bulb with remote phosphor and diffuser configuration with enhanced scattering properties
US9625105B2 (en) 2010-03-03 2017-04-18 Cree, Inc. LED lamp with active cooling element
JP2013528893A (ja) * 2010-03-03 2013-07-11 クリー インコーポレイテッド 遠隔リン光体及びディフューザの構成を用いるledランプ
US9316361B2 (en) 2010-03-03 2016-04-19 Cree, Inc. LED lamp with remote phosphor and diffuser configuration
WO2011109092A2 (en) * 2010-03-03 2011-09-09 Cree, Inc. Led lamp with remote phosphor and diffuser configuration
US8931933B2 (en) 2010-03-03 2015-01-13 Cree, Inc. LED lamp with active cooling element
US9024517B2 (en) 2010-03-03 2015-05-05 Cree, Inc. LED lamp with remote phosphor and diffuser configuration utilizing red emitters
CN103003625B (zh) * 2010-03-03 2017-03-22 克利公司 固态灯
US10359151B2 (en) 2010-03-03 2019-07-23 Ideal Industries Lighting Llc Solid state lamp with thermal spreading elements and light directing optics
US8632196B2 (en) 2010-03-03 2014-01-21 Cree, Inc. LED lamp incorporating remote phosphor and diffuser with heat dissipation features
US8562161B2 (en) 2010-03-03 2013-10-22 Cree, Inc. LED based pedestal-type lighting structure
US9057511B2 (en) * 2010-03-03 2015-06-16 Cree, Inc. High efficiency solid state lamp and bulb
US9310030B2 (en) 2010-03-03 2016-04-12 Cree, Inc. Non-uniform diffuser to scatter light into uniform emission pattern
US9275979B2 (en) 2010-03-03 2016-03-01 Cree, Inc. Enhanced color rendering index emitter through phosphor separation
US9062830B2 (en) 2010-03-03 2015-06-23 Cree, Inc. High efficiency solid state lamp and bulb
WO2011111399A1 (ja) * 2010-03-11 2011-09-15 パナソニック株式会社 発光モジュール、光源装置、液晶表示装置および発光モジュールの製造方法
DE102010030863A1 (de) 2010-07-02 2012-01-05 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung LED-Leuchtvorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer LED-Leuchtvorrichtung
US8835199B2 (en) * 2010-07-28 2014-09-16 GE Lighting Solutions, LLC Phosphor suspended in silicone, molded/formed and used in a remote phosphor configuration
US10451251B2 (en) 2010-08-02 2019-10-22 Ideal Industries Lighting, LLC Solid state lamp with light directing optics and diffuser
EA201300088A1 (ru) * 2010-08-04 2013-06-28 Общество с ограниченной ответственностью "ДиС ПЛЮС" Осветительное устройство
JP2012074249A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Panasonic Corp ランプ
US8624271B2 (en) * 2010-11-22 2014-01-07 Cree, Inc. Light emitting devices
KR101781424B1 (ko) * 2010-11-26 2017-09-26 서울반도체 주식회사 엘이디 조명기구
US9068701B2 (en) 2012-01-26 2015-06-30 Cree, Inc. Lamp structure with remote LED light source
US9234655B2 (en) 2011-02-07 2016-01-12 Cree, Inc. Lamp with remote LED light source and heat dissipating elements
US11251164B2 (en) 2011-02-16 2022-02-15 Creeled, Inc. Multi-layer conversion material for down conversion in solid state lighting
US10098197B2 (en) * 2011-06-03 2018-10-09 Cree, Inc. Lighting devices with individually compensating multi-color clusters
US8922108B2 (en) 2011-03-01 2014-12-30 Cree, Inc. Remote component devices, systems, and methods for use with light emitting devices
US20120236532A1 (en) * 2011-03-14 2012-09-20 Koo Won-Hoe Led engine for illumination
US8754440B2 (en) * 2011-03-22 2014-06-17 Tsmc Solid State Lighting Ltd. Light-emitting diode (LED) package systems and methods of making the same
JP5319853B1 (ja) * 2011-11-28 2013-10-16 パナソニック株式会社 発光モジュールおよびランプ
JP5291268B1 (ja) * 2011-12-16 2013-09-18 パナソニック株式会社 発光モジュールおよびこれを用いた照明用光源、照明装置
EP2639491A1 (en) * 2012-03-12 2013-09-18 Panasonic Corporation Light Emitting Device, And Illumination Apparatus And Luminaire Using Same
US9488359B2 (en) 2012-03-26 2016-11-08 Cree, Inc. Passive phase change radiators for LED lamps and fixtures
US9612002B2 (en) * 2012-10-18 2017-04-04 GE Lighting Solutions, LLC LED lamp with Nd-glass bulb
DE102012220264A1 (de) * 2012-11-07 2014-05-08 Osram Gmbh Leuchtmittel mit optoelektronischem Bauelement
US20140198506A1 (en) * 2013-01-14 2014-07-17 Genesis Photonics Inc. Lighting device
KR102037866B1 (ko) * 2013-02-05 2019-10-29 삼성전자주식회사 전자장치
TWI510741B (zh) * 2013-05-27 2015-12-01 Genesis Photonics Inc 發光裝置
CN103367612B (zh) * 2013-07-03 2016-04-13 深圳雷曼光电科技股份有限公司 Led封装结构及工艺
JP6252753B2 (ja) * 2013-12-20 2017-12-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置、照明装置及び実装基板
US9360188B2 (en) 2014-02-20 2016-06-07 Cree, Inc. Remote phosphor element filled with transparent material and method for forming multisection optical elements
USD749774S1 (en) * 2014-12-03 2016-02-16 Anthony I. Provitola Reflector for hidden light strip
USD786808S1 (en) * 2015-05-20 2017-05-16 Citizen Electronics Co., Ltd. Light-emitting diode
USD789308S1 (en) * 2015-10-23 2017-06-13 Citizen Electronics Co., Ltd. Light-emitting diode
WO2020127163A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 Signify Holding B.V. Filament lamp
US11920738B2 (en) * 2020-06-04 2024-03-05 Xiamen Eco Lighting Co. Ltd. LED bulb apparatus with substrate having light transmission than 50%

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936837B2 (ja) * 1977-04-05 1984-09-06 株式会社東芝 光半導体装置
US4959762A (en) * 1988-09-08 1990-09-25 General Electric Company Luminaire containment means for lamp rupturing
JP2630075B2 (ja) * 1991-01-22 1997-07-16 日本電気株式会社 飛翔体用光学ドーム
US5725303A (en) * 1996-09-30 1998-03-10 Lin; Shih-Ming Lampshade and guard netting arrangement of a halogen lamp
US6291369B1 (en) * 1998-04-08 2001-09-18 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Resin molding
JP4406490B2 (ja) * 2000-03-14 2010-01-27 株式会社朝日ラバー 発光ダイオード
JP2002190622A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Sanken Electric Co Ltd 発光ダイオード用透光性蛍光カバー
EP1219401A3 (en) * 2000-12-29 2004-02-04 Nokia Corporation Resin injection molded article with reinforcing or decorative core
JP2005166733A (ja) 2003-11-28 2005-06-23 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP4471356B2 (ja) 2004-04-23 2010-06-02 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置
WO2006059828A1 (en) 2004-09-10 2006-06-08 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting diode package having multiple molding resins
JP2007335080A (ja) * 2004-09-17 2007-12-27 Light Boy Co Ltd 照明装置
CA2487697A1 (en) 2004-11-02 2006-05-02 John C. Borland Molding thin wall parts in a closed mold
JP4608294B2 (ja) * 2004-11-30 2011-01-12 日亜化学工業株式会社 樹脂成形体及び表面実装型発光装置並びにそれらの製造方法
JP4591071B2 (ja) * 2004-12-20 2010-12-01 日亜化学工業株式会社 半導体装置
KR101204115B1 (ko) 2005-02-18 2012-11-22 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 배광 특성을 제어하기 위한 렌즈를 구비한 발광 장치
JP2007035802A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
WO2007015732A2 (en) * 2005-08-01 2007-02-08 Intex Recreation Corp. A method of varying the color of light emitted by a light-emitting device
JP2007049019A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Koha Co Ltd 発光装置
JP3992059B2 (ja) * 2005-11-21 2007-10-17 松下電工株式会社 発光装置の製造方法
JP2007180234A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光光源及び照明器具
JP4996101B2 (ja) * 2006-02-02 2012-08-08 新光電気工業株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP5130680B2 (ja) * 2006-03-02 2013-01-30 日亜化学工業株式会社 半導体装置およびその形成方法
JP4353196B2 (ja) * 2006-03-10 2009-10-28 パナソニック電工株式会社 発光装置
JP2007271834A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Mitsui Chemicals Inc 反射板用樹脂組成物および反射板
JP2007305785A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2007311445A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
TWI428396B (zh) 2006-06-14 2014-03-01 Shinetsu Chemical Co 填充磷光體之可固化聚矽氧樹脂組成物及其固化產物
US20080029720A1 (en) 2006-08-03 2008-02-07 Intematix Corporation LED lighting arrangement including light emitting phosphor
TWM313317U (en) 2006-12-01 2007-06-01 E Pin Optical Industry Co Ltd LED assembly having molded glass lens

Also Published As

Publication number Publication date
TW200950024A (en) 2009-12-01
JP2011512648A (ja) 2011-04-21
US8890186B2 (en) 2014-11-18
CN101946337A (zh) 2011-01-12
CN101946337B (zh) 2012-12-05
EP2263266B1 (en) 2015-05-06
WO2009119038A3 (en) 2009-12-10
WO2009119038A4 (en) 2010-02-18
EP2263266A2 (en) 2010-12-22
US20110084297A1 (en) 2011-04-14
WO2009119038A2 (en) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5341915B2 (ja) 樹脂成型品、半導体発光光源、照明装置及び樹脂成型品の製造方法
JP5459623B2 (ja) 照明装置
US6903380B2 (en) High power light emitting diode
US9261246B2 (en) Light-emitting module, light source device, liquid crystal display device, and method of manufacturing light-emitting module
JP5999391B2 (ja) 発光装置、照明用光源及び照明装置
JP5748081B2 (ja) 発光装置及び照明装置
US20060186425A1 (en) LED lamp
JP6191959B2 (ja) 発光装置、照明用光源及び照明装置
US20120300430A1 (en) Light-emitting module and lighting apparatus
US20120250305A1 (en) Led bulb
JP2011071242A (ja) 発光装置及び照明装置
JP2016058614A (ja) 発光装置、及び照明装置
JP2005223216A (ja) 発光光源、照明装置及び表示装置
US9746145B2 (en) Light-emitting device with non-successive placement of light-emitting elements of one color, illumination light source having the same, and illumination device having the same
JP5677806B2 (ja) Led電球
JP2015023219A (ja) Led発光装置およびled発光装置の製造方法
JP2007123576A (ja) 発光装置および照明装置
TW201250170A (en) Light emitting diode light bulbs and light emitting diode assemblies thereof
JP2010199513A (ja) 発光装置及びこの発光装置を備えた照明装置
JP2007294838A (ja) 発光ダイオードのパッケージ構造
JP5948666B2 (ja) 照明用光源及び照明装置
JP2015073131A (ja) Led発光体およびled電球
AU2012200593B2 (en) Lighting device, heat transfer structure and heat transfer element
JP2016042478A (ja) Led電球
TWM302775U (en) Holder structure of light emitting diode with Light-pervious SMD

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5341915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150