JP2007294838A - 発光ダイオードのパッケージ構造 - Google Patents

発光ダイオードのパッケージ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2007294838A
JP2007294838A JP2006222003A JP2006222003A JP2007294838A JP 2007294838 A JP2007294838 A JP 2007294838A JP 2006222003 A JP2006222003 A JP 2006222003A JP 2006222003 A JP2006222003 A JP 2006222003A JP 2007294838 A JP2007294838 A JP 2007294838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive region
led
light emitting
emitting diode
package structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006222003A
Other languages
English (en)
Inventor
Chung-Fu Chen
陳崇福
Cheng-Yi Chang
張正宜
Chih-Chia Tsai
蔡志嘉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Everlight Electronics Co Ltd
Original Assignee
Everlight Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Everlight Electronics Co Ltd filed Critical Everlight Electronics Co Ltd
Publication of JP2007294838A publication Critical patent/JP2007294838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】空間を効率的に使用する発光ダイオードのパッケージ構造を提供する。
【解決手段】発光ダイオードのパッケージ構造300は、回路板302、導電領域304a、304b、304c、304d、オートフォーカスLED306、フラッシュLED308、反射要素314及び封止要素316を備える。オートフォーカスLED306及びフラッシュLED308は、導電領域304a、304c上に配置され、導電性ワイヤ310、312を介して導電領域304b、304dに接続される。反射要素314は、回路板302の外縁に環設され、封止要素316は、反射要素314内に充填され、オートフォーカスLED306及びフラッシュLED308をパッケージする。
【選択図】図3

Description

本発明は発光ダイオード(Light Emitting Diode:LED)のパッケージ構造に関し、特に二つの発光ダイオードチップを有するパッケージ構造に関する。
発光ダイオードは、主に半導体基板上にあるp型エピタキシャル層及びn型エピタキシャル層からなる接合ダイオードである。発光ダイオードは、エピタキシャル構造を形成してから、チップに切断してパネル上に固定し、配線した後にパッケージを行って形成する。一般に、発光ダイオードに使用されるパッケージ材料は、エポキシ(Epoxy)樹脂である。
発光ダイオードは、その豊富な種類と広い用途から、現代生活に欠かせない重要なものの一つとなっている。一般に、発光ダイオードは、照明や警告灯(電気製品、ステレオやメータの指示ランプなど)、ファックス、バーコードリーダや光学マウスの光源に用いられている。さらに、特許文献1の段落〔0006〕には、スロトボ発光用とオートフォーカス用の2種類の光源をカメラに設けることが記載されている。
一般に、オートフォーカス光源及びフラッシュ光源は、先ずタイプが異なる二種類のLEDチップをそれぞれ製造してから、それら二つのLEDチップを、それぞれ二つの回路基板上に別個にパッケージし、2つのLEDパッケージをカメラに取り付けている。つまり、オートフォーカス光源用のLEDチップ及びフラッシュ光源用のLEDチップは、それぞれ異なるパッケージ工程により製造されていた。
特開2004−219687号公報
しかし、新しい光学製品が次々に現れるに従い、軽量かつ小型のカメラを求めるニーズは日増しに高まってきた。そのため、使用空間を節減するため、タイプが異なる二種類のLEDチップを、一つのパネル上へ同時にパッケージすることが求められていた。しかし、同じパネルにタイプが異なる二種類のLEDチップが設けられた場合(例えば、オートフォーカス光源用のチップ及びフラッシュ光源用のチップが一緒にパッケージされた場合)、オートフォーカス光源のLEDチップの輝度が不足し(その輝度は約5カンデラである。)、製品の有用性が低下した。
そのため、上述の問題を解決するため、新しい発光ダイオードのパッケージ構造が求められていた。
本発明の目的は、空間を効率的に使用する発光ダイオードのパッケージ構造を提供することにある。本発明のもう一つの目的は、材料及び製造にかかるコストを減らすことができる発光ダイオードのパッケージ構造を提供することにある。
本発明に係わる発光ダイオードのパッケージ構造、回路板と、前記回路板上に配置された導電層と、前記導電層上に配置され、前記導電層に接続された少なくとも一つのオートフォーカスLEDと、前記導電層上に配置され、前記導電層に接続された少なくとも一つのフラッシュLEDと、前記回路板の外縁に環設された反射要素と、前記反射要素内に充填され、前記オートフォーカスLED及び前記フラッシュLEDをパッケージする封止要素とを備えることを特徴とする、発光ダイオードのパッケージ構造である
また、本発明に係わる発光ダイオードパッケージ構造、前記導電層は、第1の導電領域、第2の導電領域、第3の導電領域及び第4の導電領域からなることを特徴とする。
また、本発明に係わる発光ダイオードのパッケージ構造、前記導電領域の正極は、前記オートフォーカスLED及び前記フラッシュLEDのp型電極に接続され、前記導電領域の負極は、前記オートフォーカスLED及び前記フラッシュLEDのn型電極に接続されることを特徴とする。
また、本発明に係わる発光ダイオードのパッケージ構造、前記封止要素上に配置された透光性の半球構造をさらに備えることを特徴とする。
また、本発明に係わる発光ダイオードのパッケージ構造、前記導電領域は、金、銀、銅、白金、アルミニウム、スズ及びマグネシウムからなる群から選ばれる一種以上を含むことを特徴とする。
また、本発明に係わる発光ダイオードのパッケージ構造、前記封止要素は、エポキシ樹脂、アクリル及びシリカゲルからなる群から選ばれる一種以上を含むことを特徴とする。
また、本発明に係わる発光ダイオードのパッケージ構造、前記反射要素は不透光材料からなることを特徴とする。
また、本発明に係わる発光ダイオードのパッケージ構造、回路板と、前記回路板上に配置された第1の導電領域、第2の導電領域及び第3の導電領域と、前記第1の導電領域上に配置され、前記第1の導電領域及び前記第2の導電領域に接続された少なくとも一つのオートフォーカスLEDと、前記第1の導電領域上に配置され、前記第1の導電領域、前記第2の導電領域及び前記第3の導電領域に接続された少なくとも一つのフラッシュLEDと、前記回路板の外縁に環設された反射要素と、前記反射要素内に充填され、前記オートフォーカスLED及び前記フラッシュLEDをパッケージする封止要素とを備え、前記オートフォーカスLED及び前記フラッシュLEDは、p型電極が前記導電領域の正極に接続され、n型電極が前記導電領域の負極に接続されることを特徴とする、発光ダイオードのパッケージ構造である
また、本発明に係わる発光ダイオードのパッケージ構造、前記封止要素は、エポキシ樹脂、アクリル及びシリカゲルからなる群から選ばれる一種以上を含むことを特徴とする。
また、本発明に係わる発光ダイオードのパッケージ構造、前記導電領域は、金、銀、銅、白金、アルミニウム、スズ及びマグネシウムからなる群から選ばれる一種以上を含むことを特徴とする。
また、本発明に係わる発光ダイオードのパッケージ構造、前記反射要素は不透光材料からなることを特徴とする。
また、本発明に係わる発光ダイオードのパッケージ構造、前記封止要素上に配置された透光性の半球構造をさらに備えることを特徴とする。
本発明は、オートフォーカスLED及びフラッシュLEDを同じ回路板に配置することにより、使用空間を節減することができる上、オートフォーカスLEDの輝度を50%高めることができる。また、本発明は、材料及び製造にかかるコストを減らし、全コストを約20%減らすことができる。さらに、一つの回路板で多機能の発光効果を得ることができるだけでなく、チップの個数を増やすことにより輝度を高めることもできる。
本発明は、空間を効率的に使用する発光ダイオードのパッケージ構造を提供する。本発明の好適な実施形態では、使用するLEDの種類に応じてパッケージ工程を行うことができる。図1及び図2は、それぞれ二種類の異なるタイプのチップ構造を示す。図1に示すように、p型電極106及びn型電極104は、それぞれLED102の上面及び下面に配置する。図2は、もう一つの実施形態によるLED構造を示す。このLED構造は、非導電層(基板)202、緩衝層(LED)204、p型電極206及びn型電極208を含む。p型電極206及びn型電極208は、緩衝層(LED)204の同一面上に配置される。
以下、三つの好適な実施形態により本発明を詳細に説明する。これら実施形態では、配置方式が三種類しか提供されていないが、本発明の範囲はこれだけに限定されるわけではない。
(第1実施形態)
図3は、オートフォーカスLED及びフラッシュLEDとして、図1に示すタイプの発光ダイオードを用いたパッケージ構造を示す断面図である。発光ダイオードのパッケージ構造300は、回路板302、導電層304、オートフォーカスLED306、フラッシュLED308、導電性ワイヤ310、312、反射要素314及び封止要素316を含む。導電層304は、回路板302上に配置される。本実施形態において、導電層304は、第1の導電領域304a、第2の導電領域304b、第3の導電領域304c及び第4の導電領域304dに区分され、それぞれの導電領域間は互いに接続されていないことが好ましい。本実施形態において、第1の導電領域304aは負極であり、第2の導電領域304bは正極であり、第3の導電領域304cは負極であり、第4の導電領域304dは正極である。上述の導電層304は、金、銀、銅、白金、アルミニウム、スズ又はマグネシウムからなることが好ましい。
図4は、本発明の第1実施形態による発光ダイオードのパッケージ構造を示す平面図である(但し図3に示す反射要素314及び封止要素316は示されていない)。すなわち、図3は、図4の線A−A'に沿った断面図である。図4に示すように、オートフォーカスLED306は、第1の導電領域304a上に配置され、そのn型電極(図示せず)が第1の導電領域304aに直接接続され、p型電極306aが導電性ワイヤ310を介して第2の導電領域304bに電気的に接続されることが好ましい。フラッシュLED308は、第3の導電領域304c上に設置され、そのn型電極(図示せず)が第3の導電領域304cに直接接続され、p型電極308aが導電性ワイヤ312を介して第4の導電領域304dに電気的に接続されることが好ましい。オートフォーカスLED306、フラッシュLED308及び導電領域304a、304b、304c、304dを電気的に接続する方式は、チップのp型電極と正極の導電領域とを接続し、チップのn型電極と負極の導電領域とを接続することにより行う。
本発明の別の実施形態では、異なるタイプのLEDチップ構造を用いてもよい。例えば、図1に示すLED構造をオートフォーカスLEDとし、図2に示すLED構造をフラッシュLEDとして用いてもよい。そして、上述の電気的に接続する方式により、導電領域上にオートフォーカスLED及びフラッシュLEDを配置し、オートフォーカスLED及びフラッシュLEDをそれぞれ駆動させる。
本実施形態のオートフォーカスLED306及びフラッシュLED308は、輝度を高めるため、回路板302の中心近くの箇所に配置することが好ましい。
図3に示すように、反射要素314は反射板であり、回路板302の外縁箇所に環設されることが好ましい。反射要素314内には、オートフォーカスLED306及びフラッシュLED308がパッケージされ、反射要素314によりオートフォーカスLED306及びフラッシュLED308から放射された光線を反射して輝度を高めることが好ましい。続いて、反射要素314内に封止要素316を充填し、オートフォーカスLED306及びフラッシュLED308をパッケージする。封止要素316は、透光性のあるエポキシ(epoxy)樹脂、アクリル又はシリカゲルからなることが好ましい。
本発明の他の実施形態では、封止要素316内に蛍光粉末を加え、青光を放射するフラッシュLED308と蛍光粉末から放射される光とを混ぜ、白色光が放射されるようにしてもよい。或いは、封止要素316上に透光性かつ中実の半球状構造318を接着し、この半球状構造318を集光性のあるレンズとして利用することで輝度を高めてもよい。この透光性の半球状構造318の材料は、封止要素316と同じものであってもよい。
上述したように、本発明の好適な一実施形態は、同じ回路板302上にオートフォーカスLED306及びフラッシュLED308を配置するため、使用空間を節減することができる上、オートフォーカスLED306の輝度を50%増大させることができる。
(第2実施形態)
本発明の他の実施形態では、異なるチップ構造を使用し、導電層上にあるオートフォーカスLED及びフラッシュLEDの配置方式を調整してもよい。本実施形態において、オートフォーカスLEDは、図1に示すようなLED構造であり、フラッシュLEDは、図2に示すようなLED構造である。図5は、本発明の第2実施形態による発光ダイオードのパッケージ構造を示す平面図である。回路板402上には導電層が配置される。導電層は、第1の導電領域404a、第2の導電領域404b及び第3の導電領域404cに区分され、それぞれの導電領域間は互いに接続されていない。本実施形態において、第1の導電領域404aは負極であり、第2の導電領域404bは正極であり、第3の導電領域404cは負極であるが、これだけに限定されるわけではない。上述の導電層は、金、銀、銅、白金、アルミニウム、スズ又はマグネシウムからなることが好ましい。
フラッシュLED408は、図2に示すLED構造である。オートフォーカスLED406及びフラッシュLED408が同じ導電領域上に配置されてもよい。本実施形態において、オートフォーカスLED406及びフラッシュLED408は、第1の導電領域404a上に配置される。
本実施形態のオートフォーカスLED406は、n型電極(図示せず)が第1の導電領域404aに直接接続され、p型電極406aが導電性ワイヤ410を介して第2の導電領域404bに電気的に接続される。フラッシュLED408は、p型電極408aが導電性ワイヤ412を介して第2の導電領域404bに電気的に接続され、n型電極408bが導電性ワイヤ414を介して第3の導電領域404cに電気的に接続される。
本実施形態のオートフォーカスLED406及びフラッシュLED408は、輝度を高めるため、回路板402の中心近くの箇所に配置することが好ましい。
続いて、回路板402上に反射要素(図示せず)及び封止要素(図示せず)を順次設け、オートフォーカスLED406及びフラッシュLED408をパッケージする。反射要素及び封止要素の設置方式は、第1実施形態と同じである。
(第3実施形態)
図6に示す本発明の第3実施形態は、輝度を高めるため、必要に応じてフラッシュLEDの数を増やしたものである。オートフォーカスLED506は、図1に示すタイプであり、フラッシュLED508a〜508cは、図2に示すタイプである。回路板502上には導電層が配置される。導電層は、第1の導電領域504a、第2の導電領域504b、第3の導電領域504c及び第4の導電領域504dに区分され、それぞれの導電領域間は互いに接続されていない。本実施形態において、第1の導電領域504aは負極であり、第2の導電領域504bは負極であり、第3の導電領域504cは正極であり、第4の導電領域504dは正極である。上述の導電層は、金、銀、銅、白金、アルミニウム、スズ又はマグネシウムからなることが好ましい。
オートフォーカスLED506は、第1の導電領域504a上に配置されることが好ましい。第1のフラッシュLED508aは、第2の導電領域504b上に配置され、第2のフラッシュLED508bは、第3の導電領域504c上に配置され、第3のフラッシュLED508cは、第4の導電領域504d上に配置されることが好ましい。本実施形態のオートフォーカスLED506、第1のフラッシュLED508a、第2のフラッシュLED508b及び第3のフラッシュLED508cは、輝度を高めるため、回路板502の中心近くの箇所に配置することが好ましい。
続いて、オートフォーカスLED506、フラッシュLED508a、508b、508c及び導電領域504a、504b、504c、504dの導電性により、導電性ワイヤ510a、510b、510c、510d、510e、510f、510gを介し、オートフォーカスLED506、第1のフラッシュLED508a、第2のフラッシュLED508b及び第3のフラッシュLED508cを、それぞれ第1の導電領域504a、第2の導電領域504b、第3の導電領域504c、第4の導電領域504dに電気的に接続し、オートフォーカスLED及びフラッシュLEDをそれぞれ駆動する。上述のオートフォーカスLED及びフラッシュLEDをそれぞれの導電領域に電気的に接続する方式は、第1実施形態と同じである。なお上述のチップと電気的に接続する配置方式は、上述の方式だけに限定されるわけではなく、必要に応じて調整することができる。
続いて、回路板502上に反射要素(図示せず)及び封止要素(図示せず)を順次設け、オートフォーカスLED506及びフラッシュLED508a、508b、508cをパッケージする。反射要素及び封止要素の設置方式は、第1実施形態と同じである。
第3実施形態のフラッシュLEDの数は、第1実施形態及び第2実施形態よりも多いため(三つのフラッシュLEDを使用している)、フラッシュ光源の輝度を約200%高めることができる。
上述したことから分かるように、本発明は、オートフォーカスLED及びフラッシュLEDが同じ回路板に配置されるため、使用する空間を節減することができるだけでなく、オートフォーカスLEDの輝度を50%高めることもできる。また、本発明は、材料及び製造にかかるコストを減らし、全コストを約20%減らすことができる。さらに、一つの回路板で多機能の発光効果を得ることができるだけでなく、フラッシュLEDの個数を増やして輝度を高めることもできる。
本発明では好適な実施形態を前述の通り開示したが、これらは決して本発明を限定するものではなく、当該技術を熟知するものなら誰でも、本発明の主旨と領域を脱しない範囲内で各種の変更や修正を加えることができる。
本発明の一実施形態によるLEDチップ構造を示す模式図である。 本発明のもう一つの実施形態によるLEDチップ構造を示す模式図である。 図4の線A−A'に沿った断面図である。 本発明の第1実施形態による発光ダイオードのパッケージ構造を示す平面図である。 本発明の第2実施形態による発光ダイオードのパッケージ構造を示す平面図である。 本発明の第3実施形態による発光ダイオードのパッケージ構造を示す平面図である。
符号の説明
102 LED
104 n型電極
106 p型電極
202 非導電層
204 緩衝層
206 p型電極
208 n型電極
300 発光ダイオードのパッケージ構造
302 回路板
304 導電層
304a 第1の導電領域
304b 第2の導電領域
304c 第3の導電領域
304d 第4の導電領域
306 オートフォーカスLED
306a p型電極
308 フラッシュLED
308a p型電極
310 導電性ワイヤ
312 導電性ワイヤ
314 反射要素
316 封止要素
318 半球状構造
400 発光ダイオードのパッケージ構造
402 回路板
404a 第1の導電領域
404b 第2の導電領域
404c 第3の導電領域
406 オートフォーカスLED
406a p型電極
408 フラッシュLED
408a p型電極
408b n型電極
410 導電性ワイヤ
412 導電性ワイヤ
414 導電性ワイヤ
500 発光ダイオードのパッケージ構造
502 回路板
504a 第1の導電領域
504b 第2の導電領域
504c 第3の導電領域
504d 第4の導電領域
506 オートフォーカスLED
508a 第1のフラッシュLED
508b 第2のフラッシュLED
508c 第3のフラッシュLED
510a 導電性ワイヤ
510b 導電性ワイヤ
510c 導電性ワイヤ
510d 導電性ワイヤ
510e 導電性ワイヤ
510f 導電性ワイヤ
510g 導電性ワイヤ

Claims (12)

  1. 回路板と、
    前記回路板上に配置された導電層と、
    前記導電層上に配置され、前記導電層に接続された少なくとも一つのオートフォーカスLEDと、
    前記導電層上に配置され、前記導電層に接続された少なくとも一つのフラッシュLEDと、
    前記回路板の外縁に環設された反射要素と、
    前記反射要素内に充填され、前記オートフォーカスLED及び前記フラッシュLEDをパッケージする封止要素とを備えることを特徴とする発光ダイオードのパッケージ構造。
  2. 前記導電層は、第1の導電領域、第2の導電領域、第3の導電領域及び第4の導電領域からなることを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオードのパッケージ構造。
  3. 前記導電領域の正極は、前記オートフォーカスLED及び前記フラッシュLEDのp型電極に接続され、
    前記導電領域の負極は、前記オートフォーカスLED及び前記フラッシュLEDのn型電極に接続されることを特徴とする請求項2に記載の発光ダイオードのパッケージ構造。
  4. 前記封止要素上に配置された透光性の半球構造をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオードのパッケージ構造。
  5. 前記導電領域は、金、銀、銅、白金、アルミニウム、スズ及びマグネシウムからなる群から選ばれる一種以上を含むことを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオードのパッケージ構造。
  6. 前記封止要素は、エポキシ樹脂、アクリル及びシリカゲルからなる群から選ばれる一種以上を含むことを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオードのパッケージ構造。
  7. 前記反射要素は不透光材料からなることを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオードのパッケージ構造。
  8. 回路板と、
    前記回路板上に配置された第1の導電領域、第2の導電領域及び第3の導電領域と、
    前記第1の導電領域上に配置され、前記第1の導電領域及び前記第2の導電領域に接続された少なくとも一つのオートフォーカスLEDと、
    前記第1の導電領域上に配置され、前記第1の導電領域、前記第2の導電領域及び前記第3の導電領域に接続された少なくとも一つのフラッシュLEDと、
    前記回路板の外縁に環設された反射要素と、
    前記反射要素内に充填され、前記オートフォーカスLED及び前記フラッシュLEDをパッケージする封止要素とを備え、
    前記オートフォーカスLED及び前記フラッシュLEDは、p型電極が前記導電領域の正極に接続され、n型電極が前記導電領域の負極に接続されることを特徴とする発光ダイオードのパッケージ構造。
  9. 前記封止要素は、エポキシ樹脂、アクリル及びシリカゲルからなる群から選ばれる一種以上を含むことを特徴とする請求項8に記載の発光ダイオードのパッケージ構造。
  10. 前記導電領域は、金、銀、銅、白金、アルミニウム、スズ及びマグネシウムからなる群から選ばれる一種以上を含むことを特徴とする請求項8に記載の発光ダイオードのパッケージ構造。
  11. 前記反射要素は不透光材料からなることを特徴とする請求項8に記載の発光ダイオードのパッケージ構造。
  12. 前記封止要素上に配置された透光性の半球構造をさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の発光ダイオードのパッケージ構造。
JP2006222003A 2006-04-26 2006-08-16 発光ダイオードのパッケージ構造 Pending JP2007294838A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW095114946A TWI303494B (en) 2006-04-26 2006-04-26 Surface mounting optoelectronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007294838A true JP2007294838A (ja) 2007-11-08

Family

ID=38647517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006222003A Pending JP2007294838A (ja) 2006-04-26 2006-08-16 発光ダイオードのパッケージ構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070252167A1 (ja)
JP (1) JP2007294838A (ja)
TW (1) TWI303494B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012028652A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Civilight Shenzhen Semiconductor Lighting Co Ltd 高輝度かつ高発色指数を有する温かみのある白色光ledランプおよびledモジュール

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101539250A (zh) * 2009-04-21 2009-09-23 薛信培 一种大功率led灯
US9356070B2 (en) 2012-08-15 2016-05-31 Epistar Corporation Light-emitting device
CN103824906B (zh) * 2014-03-04 2017-08-29 山东晶泰星光电科技有限公司 一种led封装方法及led装置
CN105185890A (zh) * 2015-08-10 2015-12-23 深圳市华星光电技术有限公司 Led光源结构及其封装方法
CN106653987B (zh) * 2017-02-21 2019-07-26 深圳市纽艾迪电子科技有限公司 一种指向性led发光件

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004266246A (ja) * 2003-02-12 2004-09-24 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
WO2006002607A2 (de) * 2004-06-30 2006-01-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdiodenanordnung, optisches aufzeichnungsgerät, und verfahren zum gepulsten betreiben wenigstens einer leuchtdiode
JP2006080383A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光装置及びその温度検出方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US674293A (en) * 1900-10-03 1901-05-14 Gaston A Bronder Valve.
JPH10319871A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Kouha:Kk Ledディスプレイ装置
US6429464B1 (en) * 2001-02-16 2002-08-06 Para Light Electronics Co., Ltd. Light emitting diode
JP2002314143A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Toshiba Corp 発光装置
US6531328B1 (en) * 2001-10-11 2003-03-11 Solidlite Corporation Packaging of light-emitting diode
TW578280B (en) * 2002-11-21 2004-03-01 United Epitaxy Co Ltd Light emitting diode and package scheme and method thereof
KR100533635B1 (ko) * 2003-11-20 2005-12-06 삼성전기주식회사 Led 패키지
JP4659414B2 (ja) * 2004-09-01 2011-03-30 アバゴ・テクノロジーズ・イーシービーユー・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 発光ダイオード及びそれを用いる発光制御システム
US7284871B2 (en) * 2005-08-08 2007-10-23 Avago Technologies Ecb4 Ip (Singapore) Pte Ltd Light-emitting diode module for flash and auto-focus application

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004266246A (ja) * 2003-02-12 2004-09-24 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
WO2006002607A2 (de) * 2004-06-30 2006-01-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdiodenanordnung, optisches aufzeichnungsgerät, und verfahren zum gepulsten betreiben wenigstens einer leuchtdiode
JP2006080383A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光装置及びその温度検出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012028652A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Civilight Shenzhen Semiconductor Lighting Co Ltd 高輝度かつ高発色指数を有する温かみのある白色光ledランプおよびledモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20070252167A1 (en) 2007-11-01
TW200742116A (en) 2007-11-01
TWI303494B (en) 2008-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3137072U (ja) パッケージ構造
JP5999391B2 (ja) 発光装置、照明用光源及び照明装置
EP2445007B1 (en) Multichip package structure using a constant voltage power supply
JP5813362B2 (ja) 発光素子パッケージを利用した照明装置
JP6252753B2 (ja) 発光装置、照明装置及び実装基板
US7708427B2 (en) Light source device and method of making the device
JP6440060B2 (ja) 発光装置、及びそれを用いた照明装置
JP2007214522A (ja) 光源装置及びこれを用いた照明装置
JP2006295085A (ja) 発光ダイオード光源ユニット
JP6056213B2 (ja) 発光モジュール及び照明装置
JP2007294838A (ja) 発光ダイオードのパッケージ構造
US9297500B2 (en) Light emitting module, lighting device, and lighting apparatus
US9470381B2 (en) Light-emitting device having circular light emission
JP2016171147A (ja) 発光装置および照明装置
JP2014082481A (ja) 発光装置
US20050205889A1 (en) Light emitting diode package with high power
JP2009176923A (ja) 光電子素子
JP2011114342A (ja) 発光素子パッケージ
KR101976547B1 (ko) 발광 소자 및 이를 구비한 조명 시스템
TWM495626U (zh) 具透光平板之發光裝置
CN100555629C (zh) 发光二极管封装结构
KR102142718B1 (ko) 발광 소자 및 이를 구비한 조명 장치
KR101453748B1 (ko) 발광다이오드 패키지
JP2013201380A (ja) 反射材及び照明装置
TW201218434A (en) Illumination device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101020