JP5335264B2 - 正極形成材、その材料と製造方法、およびリチウムイオン二次電池 - Google Patents

正極形成材、その材料と製造方法、およびリチウムイオン二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5335264B2
JP5335264B2 JP2008085996A JP2008085996A JP5335264B2 JP 5335264 B2 JP5335264 B2 JP 5335264B2 JP 2008085996 A JP2008085996 A JP 2008085996A JP 2008085996 A JP2008085996 A JP 2008085996A JP 5335264 B2 JP5335264 B2 JP 5335264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
active material
electrode active
fine carbon
carbon fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008085996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008270204A (ja
Inventor
勉 厚木
浩之 今井
修 坂谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Mitsubishi Materials Electronic Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Jemco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp, Jemco Inc filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2008085996A priority Critical patent/JP5335264B2/ja
Publication of JP2008270204A publication Critical patent/JP2008270204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5335264B2 publication Critical patent/JP5335264B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/36Nanostructures, e.g. nanofibres, nanotubes or fullerenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • H01M4/623Binders being polymers fluorinated polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Description

本発明は、電池のエネルギ密度の低下を抑制し、出力特性を向上することができる正極形成材、その材料とその製造方法、及びリチウムイオン二次電池に関する。
近年、携帯電話やノート型パソコン等のポータブル電子機器の発達や、電気自動車の実用化等に伴い、小型軽量でかつ高容量の二次電池が必要とされている。現在、この要求に応える高容量二次電池として、正極材料としてLiCoO2等のリチウム含有遷移金属酸化物を用い、負極活物質として炭素系材料を用いたリチウムイオン二次電池が商品化されている。上記リチウムイオン二次電池はエネルギ密度が高く、かつ小型、軽量化が図れることから、ポータブル電子機器の電源として注目されている。
現在のリチウム電池の正極は正極活物質の電子伝導性はさほど高くなく、半導体に属するものが多いので、電極の導電性を確保するため、導電剤及び結着剤を用いて正極合剤を製造している。従来、導電剤にはカーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、グラファイト等が用いられている。
例えば、特開2000−208147号公報(特許文献1)には、正極活物質粒子の表面に微細なカーボンブラック粉末が付着し、正極活物質粒子の隙間に天然黒鉛と炭素繊維が充填された正極構造が記載されている。また、特開2006−86116号公報(特許文献2)には、正極活物質と共に炭素系導電剤を含み、該炭素系導電剤はナノサイズの炭素繊維を含む正極構造が記載されている。さらに、特開2004−220909号公報(特許文献3)には、正極活物質粒子の間にカーボンナノファイバーを充填した正極構造が記載されている。
電池の高率放電特性は正極中の導電剤の割合を高めることによって高めることができるが、多量の導電剤を含有すると、相対的にリチウム含有遷移金属酸化物の含有割合が低下し、放電容量が減少すると云う問題を生じる。また、従来使用されているカーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、グラファイトなど、更には通常のカーボンナノファイバー、カーボンナノチューブを正極材に分散させるためには分散剤が使用され、その分散剤が、電池として使用している時に分解しガスが発生するなどの問題があった。さらに、従来の正極構造では導電剤として用いられる炭素系材料は主に正極活物質の粒子相互の隙間に充填されており、このため比較的多量の導電剤を必要としている。
特開2000−208147号公報 特開2006−86116号公報 特開2004−220909号公報
本発明は、従来の電池用正極構造ないし正極材料における上記問題を解決したものであり、分散剤を必要とせずに導電材料を分散させて、正極活物質の粒子表面に網目状の導電膜を形成することによって、高い正極特性を維持しながら優れた導電性を有する正極構造を形成できる正極形成材とその材料等を提供する。
本発明は、以下の構成によって上記課題を解決した正極形成材に関する。
〔1〕酸と酸化剤の混合液によって表面処理された微細炭素繊維によって粒子表面が網目状に被覆されている正極活物質からなることを特徴とする正極形成材。
〔2〕正極活物質が平均粒径0.03μm〜40μmの微粒子であり、微細炭素繊維が平均繊維径1nm〜100nmおよびアスペクト比5以上のカーボンナノファイバーである上記[1]に記載された正極形成材。
〔3〕結着材を含み、正極活物質100質量部に対して微細炭素繊維の含有量が0.5〜15質量部であり、前記該結着剤の含有量が0.5〜10質量部である上記[1]または上記[2]に記載された正極形成材。
〔4〕正極活物質より微細な炭素粉末をさらに含有する上記[1]〜上記[3]のいずれかにに記載された正極形成材。
〔5〕炭素粉末の含有量が正極活物質100質量部に対して0.5〜5質量部である上記[4]に記載された正極形成材。
〔6〕正極活物質がリチウム含有遷移金属酸化物であり、リチウム電池の正極を形成するために用いられる上記[1]〜上記[5]のいずれかに記載された正極形成材。
〔7〕前記正極活物質のリチウム含有遷移金属酸化物はLiCoO2、LiNiO2、LiMn24、LiMnCoO4、LiCoPO4、LiMnCrO4、LiNiVO4、LiMn1.5Ni0.54、LiMnCrO4、LiCoVO4、LiFePO4および、各上記組成の一部を他のMn、Mg、Ni、Co、Cu、Zn、Geから選択される1種もしくは2種以上の金属元素で置換した非化学量論的化合物からなる群より選ばれた少なくとも1種である上記[6]に記載された正極形成材。
本発明は、さらに以下の正極形成材用の材料に関する。
〔8〕酸と酸化剤の混合液によって表面処理された、正極活物質表面に網目状被覆を形成するのに用いる微細炭素繊維。
〔9〕上記[8]に記載する微細炭素繊維を、溶剤及び水から選ばれた一種以上の分散媒に分散させてなり、正極活物質表面に微細炭素繊維の網目状被覆を形成するのに用いる正極形成材用分散液。
〔10〕上記[8]に記載する微細炭素繊維を、溶剤及び水から選ばれた一種以上の分散媒に分散させてなる分散液に結着剤を添加した正極活物質表面に網目状被覆を形成するのに用いる正極形成材用塗料。
〔11〕上記[8]に記載する微細炭素繊維を、溶剤及び水から選ばれた一種以上の分散媒に分散させてなる分散液と、結着剤と、前記正極活物質とを含み、正極活物質表面に網目状被覆を形成するのに用いる正極形成材用のスラリーないしペースト。
また、本発明は以下の正極形成材ないしその材料の製造方法および用途に関する。
〔12〕微細炭素繊維を、酸と酸化剤の混合液に混合して表面処理した後に、該微細炭素繊維を濾過分離して回収する正極活物質表面に網目状被覆を形成するのに用いる微細炭素繊維の製造方法。
〔13〕
硝酸と硫酸の混合液に微細炭素繊維を混合し加熱して表面酸化処理を行った後に、濾過して回収した該微細炭素繊維を洗浄して酸を洗い流し、該微細炭素繊維を水または溶剤に混合して分散液にし、この分散液に結着剤を混合し、さらに正極活物質を混合して正極形成材用のスラリーないしペーストを調製する方法。
〔14〕微細炭素繊維と共に、あるいは微細炭素繊維の添加前後に、正極活物質より微細な炭素粉末を加える上記[13]に記載する調製方法。
〔15〕アルミニウム集電体の上に、上記[11]に記載する正極形成材用のスラリーないしペーストを塗布し、乾燥してなるリチウムイオン二次電池の正極。
〔16〕上記[15]に記載する正極を含むリチウムイオン二次電池。
本発明の正極形成材は、正極活物質の粒子表面に微細炭素繊維が網目状に分散して付着した正極を形成することができるので、比較的少量の炭素繊維量で正極の導電性が向上し、電池の出力を高めることができる。また、上記微細炭素繊維は酸と酸化剤の混合液によって表面処理されて親水化しているので水溶液中で良好に分散し、分散剤を必要としないので分散剤の分解によるガス発生がなく、出力特性に優れた正極を形成することができる。
本発明の正極形成材は、平均粒径0.03μm〜40μmの正極活物質粒子に対して、微細炭素繊維として平均繊維径1nm〜100nmおよびアスペクト比5以上のカーボンナノファイバーを用いることによって、正極活物質の粒子表面に微細炭素繊維の均一な網目層を形成することができ、少量の炭素繊維量、例えば、正極活物質100質量部に対して、微細炭素繊維の含有量が0.5〜15質量部、好ましくは1〜10質量部の含有量によって、導電性に優れた導電性を有する正極を得ることができる。
微細炭素繊維と共に正極活物質より微細な炭素粉末を含有することによって微細炭素粉末が正極活物質の粒子相互の隙間に入り込み、例えば、炭素粉末の含有量が正極活物質100質量部に対して0.5〜5質量部、好ましくは1〜3質量部の炭素粉末を含有することによって正極の導電性をさらに向上させることができる。
本発明の正極形成材用の微細炭素繊維、および該微細炭素繊維の分散液は、該微細炭素繊維が酸と酸化剤の混合液によって表面処理され親水化されたものであり、分散剤を必要とせずに水溶液中で良好に分散するので、分散剤を用いずに正極活物質表面に均一な網目構造の炭素繊維膜を形成することができ、分散剤に起因するガス発生のない導電性に優れた正極を得ることができる。
本発明の正極形成材は、正極活物質としてリチウム含有遷移金属酸化物粒子、例えば、LiCoO2、LiNiO2、LiMn24、LiMnCoO4、LiCoPO4、LiMnCrO4、LiNiVO4、LiMn1.5Ni0.54、LiMnCrO4、LiCoVO4、LiFePO4からなる群より選ばれた少なくとも1種、または上記組成の一部を金属元素で置換した非化学量論的化合物からなる群より選ばれた少なくとも1種の何れか又は双方を含む化合物からなるリチウム電池用の正極について、好ましく適用することができ、充放電サイクルを改善したリチウムイオン電池を得ることができる。
また、上記正極活物質合成時にカーボンブラック、ケッチェンブラック、アセチレンブラック等を使用して合成し、導電性を高めたリチウム電池用の正極についても同様に好ましく適用することができ、充放電サイクルを改善したリチウムイオン電池を得ることができる。
本発明の正極形成材ないしその材料は、(A) 酸と酸化剤の混合液によって表面処理して親水化した微細炭素繊維を溶剤、水から選ばれた一つ以上の分散媒に分散させてなる分散液、(B) 該分散液に結着剤を添加してなる塗料、(C) 該分散液に結着剤と正極活物質とを加えたスラリーないしペーストなどの形態で使用することができる。
本発明の正極形成材用分散液は、微細炭素繊維を酸と酸化剤の混合液によって表面処理して親水化し、次いで該微細炭素繊維を濾過分離して回収し、この微細炭素繊維を溶媒と混合することによって製造することができる。この分散液は分散剤を必要とせず、微細炭素繊維が水溶液中で良好に分散しているので、この分散液を用いることにより、電池特性に優れた正極を製造するための正極形成材を得ることができる。
また、酸と酸化剤の混合液によって表面処理して親水化した微細炭素繊維の分散液に結着剤を加えることによって正極形成材用塗料を製造することができる。該塗料に正極活物質を加え、あるいは上記分散液に結着剤と正極活物質を加えることによって、正極形成材用のスラリーないしペーストを製造することができる。
なお、正極活物質より微細な炭素粉末を炭素繊維と併用するには、微細炭素繊維と炭素粉末を同時に添加するか、または炭素繊維の添加前後に炭素粉末を加えることによって、導電性がさらに向上した正極形成材を得ることができる。
以下、本発明を実施例と共に具体的に説明する。
本発明の正極形成材は、正極活物質の粒子を含み、これら正極活物質の粒子表面には微細炭素繊維が網目状に付着していることを特徴とする。具体的には、例えば、本発明の正極形成材は平均粒径0.03μm〜40μmの正極活物質の粒子表面に、平均繊維径1nm〜100nmおよびアスペクト比5以上のカーボンナノファイバーが網目状に付着している粒子を含んでいてもよい。範囲は限定されないが、より好ましい範囲は、正極活物質の粒径は0.05〜10μm、カーボンナノファイバーの繊維径は5〜50nm、アスペクト比は10以上である。
例えば、リチウム電池の正極活物質として平均粒径3μm〜40μmのコバルト酸リチウム(LiCoO2)粒子などが一般に用いられている。本発明の正極形成材は、正極活物質の粒子表面に網目状の導電膜が形成されるように、微細炭素繊維は平均繊維径1nm〜100nmおよびアスペクト比5以上のカーボンナノファイバーが好ましい。また該カーボンナノファイバーは、良好な導電性が得られるように、該ファイバー粉末の圧密体の体積抵抗値1.0Ωcm以下、X線回折測定によるグラファイト層の[002]面の積層間隔が0.35nm以下であるものが好ましい。
微細炭素繊維は液中に分散させ、この分散液に正極活物質粒子を添加し、結着剤の存在下で、分散状態の微細炭素繊維を正極活物質粒子表面に付着させることによって網目状の微細炭素繊維膜を形成することができ、また粒子間の導電性ネットワークも形成される。本発明の微細炭素繊維は、液中で分散剤を使用せずに良好な分散状態を得るため、酸と酸化剤の混合液によって表面処理して親水化したものを用いることが好ましい。
一般に、炭素材料は疎水性を有し、水溶液中で分散し難いので、従来は分散剤を使用して炭素系導電材を分散させている。このため正極を形成する際に必然的に分散剤が正極構造に取り込まれ、これが分解してガス発生の原因になっている。一方、酸と酸化剤の混合液によって表面処理して親水化した微細炭素繊維は分散剤を必要とせずに水溶液中で良好な分散状態を維持することができる。
微細炭素繊維の表面処理は、例えば、微細炭素繊維に硫酸などの硫黄含有強酸を添加し、硝酸などの酸化剤を加え、このスラリーを加熱下で攪拌した後、濾過し、残留する酸を洗浄して除去すればよい。この表面処理によってカルボニル基やカルボキシル基あるいはニトロ基などの極性官能基が形成されるので親水化すると考えられる。
微細炭素繊維の含有量は、正極活物質100質量部に対して0.5〜15質量部が適当であり、1〜10質量部が好ましい。0.5質量部より少ないと導電性を高める効果が乏しく、15質量部より多いと相対的に正極活物質の量が少なくなるので適当ではない。
液中に分散された微細炭素繊維は分散状態を維持して結着剤によって正極活物質の粒子表面に付着され、微細炭素繊維による網目状の被膜が形成される。結着剤としてはポリフッ化ビニリデン(PVdF)、カルボキシメチルセルロース(CMC)などが用いられる。結着剤の量は正極活物質100質量部に対して0.5〜10質量部が適当であり、1〜5質量部が好ましい。この量が0.5質量部より少なくと付着不良になりやすく、10質量部より多いと正極活物質や微細炭素繊維の量が相対的に少なくなる。
微細炭素繊維と共に正極活物質より微細な炭素粉末、例えば平均一次粒径10nmのカーボンブラック等を併用することができる。微細な炭素粉末を併用することによって、この炭素粉末が正極活物質の粒子相互の隙間に入り込み、導電性をさらに高めることができる。上記炭素粉末は、微細炭素繊維と共に、あるは微細炭素繊維の添加前後に、分散液に添加すればよい。
炭素粉末の含有量は、正極活物質100質量部に対して0.5〜5質量部が適当であり、1〜3質量部が好ましい。この量が0.5質量部より少ないと炭素粉末を併用する効果が乏しく、5質量部より多いと微細炭素繊維との合計量が多くなり正極活物質の量が相対的に少なくなるので好ましくない。また、微細炭素繊維を用いる利点を高めるには該炭素粉末の量は微細炭素繊維の量より少ないほうが好ましい。
上記炭素粉末としては、カーボンブラック、ケッチェンブラック、アセチレンブラック、石炭、コークス、ポリアクリロニトリル系炭素繊維、ピッチ系炭素繊維、有機物の炭素化品、天然黒鉛、人造黒鉛、合成黒鉛、メソカーボンマイクロビーズ、有機物の黒鉛化品および黒鉛繊維などからなる粉末を用いることができる。
本発明の正極形成材は、正極活物質がリチウム含有遷移金属酸化物粒子であるリチウム電池用の正極を形成するのに好適である。具体的には、正極活物質のリチウム含有遷移金属酸化物として、例えば、LiCoO2、LiNiO2、LiMn24、LiMnCoO4、LiCoPO4、LiMnCrO4、LiNiVO4、LiMn1.5Ni0.54、LiMnCrO4、LiCoVO4、LiFePO4からなる群より選ばれた少なくとも1種、または上記組成の一部をMn、Mg、Ni、Co、Cu、Zn、Geから選択される1種または2種以上の金属元素で置換した非化学量論的化合物からなる群より選ばれた少なくとも1種の何れか又は双方を含む化合物が用いられる。また正極活物質合成時にカーボンブラック、ケッチェンブラック、アセチレンブラック等を使用して合成し、導電性を高めた化合物を用いても良い。
本発明は、正極活物質の粒子表面に網目状に付着される正極形成材用の微細炭素繊維として、平均繊維径1nm〜100nmおよびアスペクト比5以上のカーボンナノファイバーであって、酸と酸化剤の混合液によって表面処理して親水化されており、液中で分散剤を必要とせずに分散される微細炭素繊維を含む。
また、本発明は、酸と酸化剤の混合液によって表面処理して親水化した微細炭素繊維を溶剤(分散媒)に分散させてなり、正極活物質表面に微細炭素繊維の網目状被覆を形成するのに用いる正極形成材用分散液を含む。上記微細炭素繊維を分散させる溶媒としては極性溶媒が好ましく、例えばN-メチルピロリドン、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、水等を用いることができる。
上記微細炭素繊維分散液は、微細炭素繊維を酸と酸化剤の混合液によって表面処理して親水化した後に該微細炭素繊維を濾過分離して回収し、この微細炭素繊維を溶媒、水から選ばれた一つ以上の分散媒と混合して製造することができる。
さらに、本発明は上記正極形成材の材料として、酸と酸化剤の混合液によって表面処理して親水化した微細炭素繊維を溶剤、水から選ばれた一つ以上の分散媒に分散させてなる分散液に、結着剤を添加してなる塗料を含む。


また、本発明の正極形成材は、上記微細炭素繊維分散液と結着剤と正極活物質とを含むスラリーないしペーストの形態で利用することができる。このスラリーないしペーストは、上記微細炭素繊維分散液に結着剤と正極活物質を加えて調製してもよく、または、上記微細炭素繊維分散液に結着剤を加えてなる塗料を用い、該塗料に正極活物質を加えて調製してもよい。
本発明に係るリチウムイオン2次電池の一実施形態の斜視図を図6に示す。図6において、1はNi鋼板製の有底円筒状筐体である。この筐体1にロール体2が非水電解液と共に密封されている。ロール体2は、帯状の正極材3、セパレータ4、負極材5、同じくセパレータ6を順に積層し、ロール状に巻回して作成する。正極材3は、Al合金箔7の両面に正極活物質としてリチウム遷移金属複酸化物を含む正極合剤(正極活物質合剤)を均等かつ均質に塗着し作成されたものである。負極材5は、Cu合金箔8の両面に、負極活物質としてリチウムイオンを吸蔵、放出可能な非晶質炭素粉末を含む負極合剤(負極活物質合剤)を均等かつ均質に塗着し作成されたものである。
ロール体2と共に筐体1に収容される非水電解液は、エチレンカーボネート(EC)等の有機溶媒中にリチウム塩として6フッ化リン酸リチウム(LiPF6)等を溶解したものが使用可能である。またセパレータ4および6としては、ポリオレフィン系樹脂等の多孔性のポリマーが使用可能である。ロール体2の捲回中心のほぼ延長線上に正極板からの電位を集電するための金属からなる円環状導体の正極9が配置され、開示しないリードで正極材3に接続されている。正極9は、筐体1の上部蓋に溶接で接合されている。一方、正極9の反対側は負極材5からの電荷を集めるための負極部となっている。負極部は、開示しないリードを介して負極材5に接続される。なお図6は本発明の電池の一例にすぎず、電池の基本構成を満たす範囲においていかなる変型も可能である。
以下、本発明の実施例を比較例と共に示す。
〔実施例1〕
(1)CNF分散液の製造
チューブタイプのカーボンナノファイバー(CNF:平均繊維径20nm)を硝酸(濃度60%)と硫酸(濃度95%以上)の混合液にCNF:硝酸:硫酸=1重量部:5重量部:15重量部の割合で混合し、加熱して表面酸化処理を行った。得られた溶液を濾過し、数回水洗を行って残留する酸を洗い流した。その後、乾燥して粉末化し、その粉末をN-メチルピロリドン(NMP)に溶解させてCNF分散液を得た。
(2)正極形成材の調製および正極の作製
リチウム含有遷移金属酸化物として平均粒径15μmのLiCoO2(容量140mAh/g)、バインダとしてポリフッ化ビニリデン(PVdF)をそれぞれ用意した。始めに、PVdFと上記CNFのNMP分散液をそれぞれ固形分重量比で1:1となるように混合して塗料を調製した。次いで、LiCoO2とPVdFとCNFとを100重量部:5重量部:5重量部の割合となるように混合し、攪拌して正極スラリーを調製した。この正極スラリーを正極集電体上に塗布して乾燥した後に圧延することにより厚さ0.09cmの正極フィルムを作製した。正極集電体にはアルミ箔を用いた。この正極フィルムを縦と横が1cm四方の正方形に切断して、正方形の正極(作用極)を作製した。
〔実施例2〕
LiCoO2とPVdFとCNFの割合を100重量部:5重量部:4重量部とした以外は実施例1と同様にして正極を作製した。
〔実施例3〕
LiCoO2とPVdFとCNFの割合を100重量部:5重量部:3重量部とした以外は実施例1と同様にして正極を作製した。
〔実施例4〕
LiCoO2とPVdFとCNFの割合を100重量部:5重量部:1重量部とした以外は実施例1と同様にして正極を作製した。
〔実施例5〕
LiCoO2とPVdFとCNFの割合を100重量部:5重量部:8重量部とした以外は実施例1と同様にして正極を作製した。
〔実施例6〕
導電性添加材料として炭素粉末(平均一次粒径30nm以下、電気化学工業社製品、商品名:デンカブラック)を更に加え、LiCoO2とPVdFとCNFと炭素系材料の割合を100重量部:5重量部:4重量部:3重量部とした以外は実施例1と同様にして正極を作製した。
〔実施例7〕
LiCoO2とPVdFとCNFと炭素系材料の割合を100重量部:5重量部:5重量部:3重量部とした以外は実施例6と同様にして正極を作製した。
〔比較例1〕
カーボンナノファイバーを用いず、炭素粉末のみを用い、LiCoO2とPVdFと炭素粉末の割合を100重量部:5重量部:1重量部とした以外は実施例6と同様にして正極を作製した。
〔比較例2〕
LiCoO2とPVdFと炭素系材料の割合を100重量部:5重量部:5重量部とした以外は比較例1と同様にして正極を作製した。
〔比較例3〕
LiCoO2とPVdFと炭素系材料の割合を100重量部:5重量部:10重量部とした以外は比較例1と同様にして正極を作製した。
<比較試験>
図5に示すように、実施例1〜7、比較例1〜3でそれぞれ作製した正極41を充放電サイクル試験装置51に取付けた。この装置51は容器52に電解液53(リチウム塩を有機溶媒に溶かしたもの)が貯留され、上記正極41(作用極)が負極42(対極)および参照極43と共に電解液53に浸され、更に正極41、負極42、参照極43がポテンシオスタット54(ポテンショメータ)にそれぞれ電気的に接続された構成となっている。リチウム塩として1MのLiPF6を用い、有機溶媒にはエチレンカーボネートおよびジエチルカーボネートをそれぞれ含む溶液を用いた。この装置を用いて充放電サイクル試験を行い、各正極の低率放電容量および高率放電容量を測定した。なお、低率放電容量は25mA/gで測定し、高率放電容量は150mA/gで測定し、測定電圧範囲を4.3V〜3Vとした。実施例1〜7および比較例1〜3の正極について測定した結果を表1に示す。
表1より明らかなように、正極活物質にカーボンナノファイバーを含まない比較例1〜3では、高率放電容量の低下が著しい結果となった。また、電極の重量に対する容量が明らかに低下した結果となった。一方、本発明の正極活物質を用いた実施例1〜7では、低率放電容量と高率放電容量に大きな差はなく、この材料を用いて電極を作製した場合、高率放電特性が向上できることが確認された。また、電極重量に対する容量が著しく向上することが確認された。
実施例1において調製した正極スラリーに含まれる正極活物質について粒子表面の電子顕微鏡写真(倍率5万と3万倍)を図1および図2に示した。図示するように、粒子表面には網目状の被膜が形成されており、この被膜は図3および図4の比較粒子の顕微鏡写真(倍率5千と3万倍)との対比からカーボンナノファイバー(CNF)の網目状被膜であることが判る。網目の間では粒子表面が露出している。一方、図3および図4の比較粒子はカーボンナノファイバー、炭素粉末、および結着剤を含まない正極スラリーの正極活物質の電子顕微鏡写真(倍率5千と3万倍)であり、図示するように粒子表面には網目状の被膜が存在しない。
本発明の、正極活物質の粒子表面に微細炭素繊維が網目状に分散して付着した正極形成材によれば、少量の炭素繊維量で正極の通電性が向上し、電池の出力を高めることができる。
実施例1の正極活物質粒子表面の組織状態を示す電子顕微鏡写真 実施例1の正極活物質粒子表面の組織状態を示す電子顕微鏡写真 比較例の粒子の正極活物質粒子表面の組織状態を示す電子顕微鏡写真 比較例の粒子の正極活物質粒子表面の組織状態を示す電子顕微鏡写真 充放電サイクル試験装置の概略模式図 本発明に係るリチウムイオン2次電池の分解斜視図
符号の説明
1−筐体、2−ロール体、3−正極材、4−セパレータ、5−負極材、6−セパレータ、7−Al合金箔、8−Cu合金箔、9−正極、41−正極(作用極)、42−負極(対極)、43−参照極、52−容器、53−電解液、54−ポテンシオスタット。

Claims (16)

  1. 酸と酸化剤の混合液によって表面処理された微細炭素繊維によって粒子表面が網目状に被覆されている正極活物質からなることを特徴とする正極形成材。
  2. 正極活物質が平均粒径0.03μm〜40μmの微粒子であり、微細炭素繊維が平均繊維径1nm〜100nmおよびアスペクト比5以上のカーボンナノファイバーである請求項1に記載された正極形成材。
  3. 結着材を含み、正極活物質100質量部に対して微細炭素繊維の含有量が0.5〜15質量部であり、前記該結着剤の含有量が0.5〜10質量部である請求項1または請求項2に記載された正極形成材。
  4. 正極活物質より微細な炭素粉末をさらに含有する請求項1〜請求項3のいずれかに記載された正極形成材。
  5. 炭素粉末の含有量が正極活物質100質量部に対して0.5〜5質量部である請求項4に記載された正極形成材。
  6. 正極活物質がリチウム含有遷移金属酸化物であり、リチウム電池の正極を形成するために用いられる請求項1〜請求項5のいずれかに記載された正極形成材。
  7. 前記正極活物質のリチウム含有遷移金属酸化物はLiCoO2、LiNiO2、LiMn24、LiMnCoO4、LiCoPO4、LiMnCrO4、LiNiVO4、LiMn1.5Ni0.54、LiMnCrO4、LiCoVO4、LiFePO4および、各上記組成の一部を他のMn、Mg、Ni、Co、Cu、Zn、Geから選択される1種もしくは2種以上の金属元素で置換した非化学量論的化合物からなる群より選ばれた少なくとも1種である請求項6に記載された正極形成材。
  8. 酸と酸化剤の混合液によって表面処理された、正極活物質表面に網目状被覆を形成するのに用いる微細炭素繊維。
  9. 請求項8に記載する微細炭素繊維を、溶剤及び水から選ばれた一種以上の分散媒に分散させてなり、正極活物質表面に微細炭素繊維の網目状被覆を形成するのに用いる正極形成材用分散液。
  10. 請求項8に記載する微細炭素繊維を、溶剤及び水から選ばれた一種以上の分散媒に分散させてなる分散液に結着剤を添加した正極活物質表面に網目状被覆を形成するのに用いる正極形成材用塗料。
  11. 請求項8に記載する微細炭素繊維を、溶剤及び水から選ばれた一種以上の分散媒に分散させてなる分散液と、結着剤と、前記正極活物質とを含み、正極活物質表面に網目状被覆を形成するのに用いる正極形成材用のスラリーないしペースト。
  12. 微細炭素繊維を、酸と酸化剤の混合液に混合して表面処理した後に、該微細炭素繊維を濾過分離して回収する正極活物質表面に網目状被覆を形成するのに用いる微細炭素繊維の製造方法。
  13. 硝酸と硫酸の混合液に微細炭素繊維を混合し加熱して表面酸化処理を行った後に、濾過して回収した該微細炭素繊維を洗浄して酸を洗い流し、該微細炭素繊維を水または溶剤に混合して分散液にし、この分散液に結着剤を混合し、さらに正極活物質を混合して正極形成材用のスラリーないしペーストを調製する方法。
  14. 微細炭素繊維と共に、あるいは微細炭素繊維の添加前後に、正極活物質より微細な炭素粉末を加える請求項13に記載する調製方法。
  15. アルミニウム集電体の上に、請求項11に記載する正極形成材用のスラリーないしペーストを塗布し、乾燥してなるリチウムイオン二次電池の正極。
  16. 請求項15に記載する正極を含むリチウムイオン二次電池。
JP2008085996A 2007-03-29 2008-03-28 正極形成材、その材料と製造方法、およびリチウムイオン二次電池 Expired - Fee Related JP5335264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008085996A JP5335264B2 (ja) 2007-03-29 2008-03-28 正極形成材、その材料と製造方法、およびリチウムイオン二次電池

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007086436 2007-03-29
JP2007086436 2007-03-29
JP2008085996A JP5335264B2 (ja) 2007-03-29 2008-03-28 正極形成材、その材料と製造方法、およびリチウムイオン二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008270204A JP2008270204A (ja) 2008-11-06
JP5335264B2 true JP5335264B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=39830929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008085996A Expired - Fee Related JP5335264B2 (ja) 2007-03-29 2008-03-28 正極形成材、その材料と製造方法、およびリチウムイオン二次電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8574759B2 (ja)
EP (1) EP2131422B1 (ja)
JP (1) JP5335264B2 (ja)
KR (1) KR101520508B1 (ja)
CN (1) CN101682025B (ja)
WO (1) WO2008123444A1 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5003923B2 (ja) * 2008-03-06 2012-08-22 宇部興産株式会社 微細な炭素繊維、微細な炭素短繊維およびそれらの製造方法
US8580155B2 (en) * 2008-09-03 2013-11-12 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Method for producing electrode material, electrode material, electrode and battery
KR101199015B1 (ko) * 2009-08-28 2012-11-08 주식회사 아모그린텍 리튬이온 커패시터의 양극 제조용 조성물, 상기 조성물로 제조되는 양극, 및 이를 포함하는 리튬이온 커패시터
US20120028116A1 (en) * 2009-02-17 2012-02-02 Won-Gil Choi Composition for producing positive electrode for electricity storage device, positive electrode for electricity storage device made with said composition, and electricity storage device comprising same
JP4936026B2 (ja) 2009-04-02 2012-05-23 宇部興産株式会社 導電性バインダーの製造方法
CN102575098B (zh) 2009-08-07 2013-10-23 宇部兴产株式会社 导电树脂组合物
WO2011016535A1 (ja) 2009-08-07 2011-02-10 宇部興産株式会社 導電性ポリアミド樹脂組成物
KR101150515B1 (ko) 2009-08-28 2012-05-31 주식회사 아모그린텍 리튬 2차전지의 양극 제조용 조성물, 상기 조성물로 제조되는 양극, 및 이를 포함하는 리튬 2차전지
US9410645B2 (en) 2009-09-07 2016-08-09 Ube Industries, Ltd. Multilayer tube for transportation
JP5594656B2 (ja) * 2009-09-30 2014-09-24 国立大学法人名古屋大学 リチウムイオン二次電池の正極材の製造方法
JP5370790B2 (ja) 2009-10-02 2013-12-18 トヨタ自動車株式会社 リチウム二次電池及び該電池用正極
WO2011039890A1 (ja) * 2009-10-02 2011-04-07 トヨタ自動車株式会社 リチウム二次電池および該電池用正極
US20120241666A1 (en) * 2009-12-04 2012-09-27 Route Jj Co., Ltd. Cathode active material precursor and active material for a rechargeable lithium battery comprising hollow nanofibrous carbon, and production method thereof
US8076026B2 (en) * 2010-02-05 2011-12-13 International Battery, Inc. Rechargeable battery using an aqueous binder
US7931985B1 (en) * 2010-11-08 2011-04-26 International Battery, Inc. Water soluble polymer binder for lithium ion battery
KR101084076B1 (ko) * 2010-05-06 2011-11-16 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US20110143206A1 (en) * 2010-07-14 2011-06-16 International Battery, Inc. Electrode for rechargeable batteries using aqueous binder solution for li-ion batteries
US8102642B2 (en) * 2010-08-06 2012-01-24 International Battery, Inc. Large format ultracapacitors and method of assembly
CN101969112B (zh) * 2010-09-30 2013-05-08 湛江市聚鑫新能源有限公司 锂离子电池用正、负极材料的改性方法
KR101103606B1 (ko) * 2010-12-22 2012-01-09 한화케미칼 주식회사 전극 활물질인 전이금속화합물과 섬유형 탄소물질의 복합체 및 이의 제조방법
US20130295463A1 (en) * 2011-01-17 2013-11-07 Shoei Chemical Inc. Cathode material for lithium ion secondary batteries and method for producing same
TWI565128B (zh) * 2011-02-16 2017-01-01 Showa Denko Kk Lithium battery electrode and lithium battery
GB201107513D0 (en) * 2011-05-05 2011-06-22 Morgan Crucible Co Lithium batteries and electrodes therefor
JP5906578B2 (ja) * 2011-04-07 2016-04-20 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用正極合剤並びにこれを用いたリチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池
TWI482347B (zh) 2011-04-28 2015-04-21 Showa Denko Kk 鋰蓄電池用正極材料及其製造方法
JP2013045560A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Toyota Motor Corp 焼結型電極、及び電池
US9065136B2 (en) * 2011-09-14 2015-06-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Positive electrode for rechargeable lithium battery, method of preparing the same, and rechargeable lithium battery including the same
JP6241586B2 (ja) * 2011-09-30 2017-12-06 三菱マテリアル株式会社 カーボンナノファイバーの製造方法とその分散液および組成物の製造方法
JP5885984B2 (ja) * 2011-09-30 2016-03-16 三菱マテリアル株式会社 電極形成材と該電極形成材を用いた電極の製造方法
CN103946157A (zh) * 2011-11-15 2014-07-23 电气化学工业株式会社 复合粒子及其制造方法、二次电池用电极材料及二次电池
JP5924925B2 (ja) * 2011-12-16 2016-05-25 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 二次電池用正極及び二次電池
US8906576B2 (en) * 2012-01-25 2014-12-09 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Material engineering for high performance Li-ion battery electrodes
KR20130109785A (ko) * 2012-03-28 2013-10-08 삼성에스디아이 주식회사 복합전극활물질, 이를 채용한 전극과 리튬전지 및 그 제조방법
KR20150027027A (ko) 2012-05-31 2015-03-11 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 리튬 이온 이차 전지의 전극 및 이것을 사용한 리튬 이온 이차 전지
WO2013179909A1 (ja) 2012-05-31 2013-12-05 三菱マテリアル株式会社 リチウムイオン二次電池の電極及びその電極用ペーストの調製方法並びにその電極の作製方法
CN102723462A (zh) * 2012-06-29 2012-10-10 上海锦众信息科技有限公司 一种锂离子二次电池正极制造方法
JP2014063681A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Murata Mfg Co Ltd 二次電池用電極活物質、電極および二次電池
US10224565B2 (en) * 2012-10-12 2019-03-05 Ut-Battelle, Llc High energy density secondary lithium batteries
CN111509227A (zh) 2013-01-25 2020-08-07 帝人株式会社 非水电解质二次电池用的超极细纤维状碳超极细纤维状碳集合物、复合物和电极活性物质层
JP6395837B2 (ja) * 2013-08-21 2018-09-26 ハイドロ−ケベック リチウム二次電池用の正極材料
KR101901675B1 (ko) 2013-09-25 2018-09-27 고쿠리츠다이가쿠호징 도쿄다이가쿠 비수 전해질 2차 전지
KR102124052B1 (ko) * 2013-10-18 2020-06-17 삼성전자주식회사 양극 활물질, 그 제조방법 및 이를 포함한 양극을 구비한 리튬 전지
WO2015133586A1 (ja) 2014-03-05 2015-09-11 日本ケミコン株式会社 導電性カーボン、この導電性カーボンを含む電極材料、及びこの電極材料を用いた電極
WO2016114589A1 (ko) * 2015-01-13 2016-07-21 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지의 양극 형성용 조성물의 제조방법, 및 이를 이용하여 제조한 양극 및 리튬 이차전지
KR101773698B1 (ko) 2015-01-13 2017-08-31 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지의 양극 형성용 조성물의 제조방법, 및 이를 이용하여 제조한 양극 및 리튬 이차전지
CN105336927B (zh) * 2015-09-28 2017-10-24 深圳市贝特瑞新能源材料股份有限公司 一种改性超疏水材料包覆的锂离子电池高镍正极材料及其制备方法
US11145900B2 (en) * 2016-02-12 2021-10-12 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium battery
US11251432B2 (en) 2016-02-12 2022-02-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium battery
US11637322B2 (en) 2016-02-12 2023-04-25 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium battery
KR102152365B1 (ko) 2016-02-12 2020-09-04 삼성에스디아이 주식회사 유기전해액 및 상기 전해액을 채용한 리튬 전지
US11335952B2 (en) 2016-02-12 2022-05-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium battery
US11264645B2 (en) 2016-02-12 2022-03-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium battery
US11114694B2 (en) 2016-02-12 2021-09-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium battery
US11264644B2 (en) 2016-02-12 2022-03-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium battery
US20190172655A1 (en) * 2016-09-30 2019-06-06 Sekisui Chemical Co., Ltd. Carbon material, electrode sheet for capacitor, and capacitor
KR20180049401A (ko) * 2016-11-01 2018-05-11 주식회사 아모그린텍 전극 및 이를 이용한 이차전지와 전극의 제조방법
JP6753806B2 (ja) * 2017-03-23 2020-09-09 株式会社東芝 電極、二次電池、電池パック及び車両
JP6931185B2 (ja) * 2017-07-12 2021-09-01 日本ケミコン株式会社 導電性カーボン混合物、この混合物を用いた電極、及びこの電極を備えた蓄電デバイス
JP6931186B2 (ja) * 2017-07-12 2021-09-01 日本ケミコン株式会社 導電性カーボン混合物、この混合物を用いた電極、及びこの電極を備えた蓄電デバイス
CN111834615B (zh) * 2019-04-23 2021-11-16 四川佰思格新能源有限公司 一种复合负极材料及制备方法和锂离子电池
KR20210099418A (ko) 2020-02-04 2021-08-12 주식회사 동원파츠 반도체 제조 설비용 샤워 헤드 제조방법 및 그 제조방법에 따라 제조된 샤워 헤드
JP2020119909A (ja) * 2020-05-12 2020-08-06 株式会社東芝 電極、二次電池、電池パック及び車両
CN113690435B (zh) * 2021-07-02 2022-11-29 青岛中科赛锂达新能源技术合伙企业(有限合伙) 一种锂离子二次电池极片及其制备方法和应用

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5494762A (en) * 1992-01-16 1996-02-27 Nippondenso Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte lithium secondary cell
KR100263837B1 (ko) * 1997-12-11 2000-11-01 후란쓰 이스링거 미세 탄소 섬유의 표면 산화 방법
US6528211B1 (en) * 1998-03-31 2003-03-04 Showa Denko K.K. Carbon fiber material and electrode materials for batteries
JP2000182622A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Fujitsu Ltd 電池及びその製造方法
JP2000208147A (ja) 1999-01-11 2000-07-28 Toyota Motor Corp リチウムイオン2次電池
WO2002021617A1 (fr) * 2000-09-06 2002-03-14 Hitachi Maxell, Ltd. Materiau d'electrode pour element electrochimique et son procede de production, et element electrochimique
US6872681B2 (en) * 2001-05-18 2005-03-29 Hyperion Catalysis International, Inc. Modification of nanotubes oxidation with peroxygen compounds
JP2004213968A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Nissan Motor Co Ltd 電極およびそれを用いた電池
JP2004220909A (ja) 2003-01-15 2004-08-05 Mitsubishi Materials Corp 正極活物質及びこれを用いた正極、並びにこの正極を用いたリチウムイオン電池及びリチウムポリマー電池
CA2513618C (en) 2003-01-20 2012-02-21 Teijin Limited Carbon nanotubes coated with aromatic condensation polymer
JP4454353B2 (ja) 2003-05-09 2010-04-21 昭和電工株式会社 直線性微細炭素繊維及びそれを用いた樹脂複合体
TWI344714B (en) * 2003-07-28 2011-07-01 Showa Denko Kk High density electrode and battery using the electrode
KR20120094145A (ko) * 2003-07-28 2012-08-23 쇼와 덴코 가부시키가이샤 고밀도전극 및 그 전극을 사용한 전지
JP3930002B2 (ja) 2003-07-28 2007-06-13 昭和電工株式会社 高密度電極及びその電極を用いた電池
JP4798750B2 (ja) * 2003-07-28 2011-10-19 昭和電工株式会社 高密度電極及びその電極を用いた電池
TWI459616B (zh) * 2004-08-16 2014-11-01 Showa Denko Kk Lithium batteries with positive and the use of its lithium batteries
JP4031009B2 (ja) * 2004-08-16 2008-01-09 昭和電工株式会社 リチウム系電池用正極及びそれを用いたリチウム系電池
JP2007086436A (ja) 2005-09-22 2007-04-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8574759B2 (en) 2013-11-05
EP2131422B1 (en) 2020-05-27
EP2131422A1 (en) 2009-12-09
US20100075229A1 (en) 2010-03-25
KR20100015324A (ko) 2010-02-12
CN101682025B (zh) 2016-05-18
EP2131422A4 (en) 2012-04-25
CN101682025A (zh) 2010-03-24
WO2008123444A1 (ja) 2008-10-16
KR101520508B1 (ko) 2015-05-14
JP2008270204A (ja) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5335264B2 (ja) 正極形成材、その材料と製造方法、およびリチウムイオン二次電池
JP5462445B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP5885984B2 (ja) 電極形成材と該電極形成材を用いた電極の製造方法
US11387445B2 (en) Positive electrode for lithium-ion rechargeable battery, lithium-ion rechargeable battery, and method for producing positive electrode for lithium-ion rechargeable battery
JPWO2013098962A1 (ja) 非水二次電池
WO2014141552A1 (ja) 負極製造用ペーストの製造方法、リチウムイオン二次電池用負極の製造方法、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
WO2013094100A1 (ja) 二次電池用正極およびこれを用いた二次電池
JP6689741B2 (ja) 導電性カーボン、この導電性カーボンの製造方法、この導電性カーボンを含む電極材料の製造方法、及びこの電極材料を用いた電極の製造方法
JP5392585B2 (ja) 非水電解液型リチウムイオン二次電池
KR20150071452A (ko) 이차 전지용 음극 슬러리 제조 방법
Zeng et al. Nano-Sn doped carbon-coated rutile TiO 2 spheres as a high capacity anode for Li-ion battery
CN113113681A (zh) 一种复合补钠添加剂及在钠离子电池中的应用
JP2005183632A (ja) 電気化学デバイス及びこれを用いた電気二重層コンデンサ又は電池
JP4003276B2 (ja) 電池用電極およびそれを用いた二次電池
JP6775937B2 (ja) 電極材料、電極材料の製造方法、および電極材料を備えた蓄電デバイス
JP2010170867A (ja) 非水系二次電池用正極活物質および非水系二次電池の充放電方法
JP2018181816A (ja) リチウムイオン二次電池
JP6621586B2 (ja) 導電性カーボンの製造方法、この導電性カーボンを含む電極材料の製造方法、及びこの電極材料を用いた電極の製造方法
JP2019061901A (ja) 金属負極二次電池およびその製造方法
WO2020255489A1 (ja) 負極材、負極、電池セル
CN113054159A (zh) 非水电解质二次电池用负极和非水电解质二次电池
WO2021177291A1 (ja) 二次電池電極用添加剤
JP7524892B2 (ja) 電極及び電極の製造方法
WO2022024605A1 (ja) 二次電池用正極
JP5001977B2 (ja) 黒鉛質粒子、リチウムイオン二次電池およびその負極材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5335264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees