JP6241586B2 - カーボンナノファイバーの製造方法とその分散液および組成物の製造方法 - Google Patents

カーボンナノファイバーの製造方法とその分散液および組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6241586B2
JP6241586B2 JP2012217403A JP2012217403A JP6241586B2 JP 6241586 B2 JP6241586 B2 JP 6241586B2 JP 2012217403 A JP2012217403 A JP 2012217403A JP 2012217403 A JP2012217403 A JP 2012217403A JP 6241586 B2 JP6241586 B2 JP 6241586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
oxygen content
carbon
carbon nanofibers
nitric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012217403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013083034A (ja
Inventor
萩原 正弘
正弘 萩原
修 坂谷
修 坂谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2012217403A priority Critical patent/JP6241586B2/ja
Publication of JP2013083034A publication Critical patent/JP2013083034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6241586B2 publication Critical patent/JP6241586B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F11/00Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture
    • D01F11/10Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon
    • D01F11/12Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon with inorganic substances ; Intercalation
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F11/00Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture
    • D01F11/10Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon
    • D01F11/12Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon with inorganic substances ; Intercalation
    • D01F11/122Oxygen, oxygen-generating compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/51Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with sulfur, selenium, tellurium, polonium or compounds thereof
    • D06M11/55Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with sulfur, selenium, tellurium, polonium or compounds thereof with sulfur trioxide; with sulfuric acid or thiosulfuric acid or their salts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/58Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with nitrogen or compounds thereof, e.g. with nitrides
    • D06M11/64Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with nitrogen or compounds thereof, e.g. with nitrides with nitrogen oxides; with oxyacids of nitrogen or their salts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/40Fibres of carbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • Y10S977/745Carbon nanotubes, CNTs having a modified surface
    • Y10S977/748Modified with atoms or molecules bonded to the surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2918Rod, strand, filament or fiber including free carbon or carbide or therewith [not as steel]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Description

本発明は、製造直後の酸素含有量が少ないカーボンナノファイバーについて、硝酸と硫酸の混酸による表面酸化処理によって酸素含有量を制御して分散性を高めたカーボンナノファイバーの製造方法とその分散液と組成物の製造方法に関する。
現在、カーボンナノチューブを代表とした各種のカーボンナノ材料が開発されており、例えば、導電フィラー、熱伝導材料、発光素子、電池やキャパシターの電極材料、配線材料や配線どうしの電極接合材料、補強材料、黒色顔料などの各種用途において、多様な機能を有する材料として有望視されている。
しかし、一般にカーボンナノ材料は、製造されたままの状態では凝集体を形成しており、溶媒中で十分に分散させた状態にするのが非常に難しい。このため、製品にした際に特性を十分に発揮できないという問題がある。
従来、カーボンナノ材料の分散性を高める手段として、例えば、微細炭素繊維の酸性懸濁液に酸化剤を添加して表面を酸化させたもの(特許文献1)や、硝酸あるいは硝酸と硫酸との混酸を用いて湿式酸化してCOOM基を導入したもの(特許文献2)や、発煙硝酸中または発煙硝酸と濃硫酸との混酸中で超音波処理してニトロ基を導入したもの(特許文献3)などが知られている。
しかし、これらの従来例は、過度な酸化処理によるカーボンナノファイバーの切断によって導電性が劣化することや、酸化処理が不十分で分散性が劣るという問題があり、また、ニトロ化では分散媒が有機溶剤であって高濃度のときにカーボンナノファイバーの分散性が十分ではないという問題があった。
特開2008−270204号公報 特開2008−251272号公報 特開2010−24127号公報
本発明は、従来の上記問題を解決したものであり、分散性、特に高濃度での分散性に優れた高導電性を有する酸化処理カーボンナノファイバーの製造方法、およびこのカーボンナノファイバーを含有し分散剤を必要としない分散液の製造方法、およびこの分散液からなる組成物の製造方法を提供する。
本発明は、以下に示す構成によって上記課題を解決したカーボンナノファイバーの製造方法と該カーボンナノファイバーの分散液および組成物の製造方法に関する。
〔1〕酸素含有量が0.1〜0.5質量%のカーボンナノファイバーを、硝酸と硫酸の混酸であって硝酸濃度比が10〜30質量%の混酸に浸漬し、カーボンナノファイバーの酸素含有量が12〜20質量%になるように上記混酸の硝酸濃度比とカーボンナノファイバーの量比を調整し、液温100℃以上で表面酸化処理することによって酸素含有量が12〜20質量%のカーボンナノファイバーを製造する方法。
〔2〕繊維径1〜100nm、アスペクト比5以上、X線回折測定によるグラファイト層の[002]面の間隔が0.35nm以下であって、圧密体にしたときの該圧密体の体積抵抗値が1.0Ω・cm以下であって、XPS分析によるC−O結合のピーク定量値が2〜5%であるカーボンナノファイバーを製造する請求項1に記載するカーボンナノファイバーの製造方法。
〔3〕上記[1]または上記[2]の何れかの方法によって製造された酸素含有量が12〜20質量%のカーボンナノファイバーを、極性溶媒から選ばれた一種以上の分散媒に分散させるカーボンナノファイバー分散液の製造方法
〔4〕上記[3]の方法で製造されたカーボンナノファイバー分散液に、バインダー成分を加えて組成物を製造する方法。
〔5〕上記[1]または上記[2]の何れかの方法によって製造された酸素含有量が12〜20質量%のカーボンナノファイバーを0.5〜8質量%、極性溶媒を32〜94.5質量%、バインダー成分を5〜60質量%加えて組成物を製造する方法。
本発明のカーボンナノファイバーは、従来と比較して、特に有機溶剤中に分散させた際に、高濃度でも均一に分散が可能である。さらに、このカーボンナノファイバーの分散液を利用した塗料組成物またはペースト組成物を用いることによって、優れた導電性を有する導電性塗膜を容易に形成することができる。
以下、本発明を実施形態に基づいて具体的に説明する。
本発明の製造方法は、酸素含有量が0.1〜0.5質量%のカーボンナノファイバーを、硝酸と硫酸の混酸であって硝酸濃度比が10〜30質量%の混酸に浸漬し、カーボンナノファイバーの酸素含有量が12〜20質量%になるように上記混酸の硝酸濃度比とカーボンナノファイバーの量比を調整し、液温100℃以上で表面酸化処理することによって酸素含有量が12〜20質量%のカーボンナノファイバーを製造する方法である。以下、本発明の方法によって製造したカーボンナノファイバーを本発明のカーボンナノファイバーとも云う。
本発明において用いるカーボンナノファイバー原料は、繊維径1〜100nm、アスペクト比5以上で、X線回折測定によるグラファイト層の[002]面の間隔が0.35nm以下であるものが好ましい。カーボンナノファイバー(カーボンナノファイバー原料)の繊維径とアスペクト比が上記範囲内であれば、溶媒に分散させたときに、カーボンナノファイバーの繊維同士の間に相互に十分な接触点を形成することができるので、高い導電性を有する導電性塗膜を得ることができる。また、X線回折測定によるグラファイト層の[002]面の積層間隔が上記範囲内であるカーボンナノファイバーは結晶性が高いため、電気抵抗が小さく、従って高導電性の材料を得ることができる。さらに、カーボンナノファイバーの圧密体の体積抵抗値が1.0Ω・cm以下であると、良好な導電性を発揮することができる。上記各効果を高めるために、カーボンナノファイバー原料の繊維径はより好ましくは5nm〜50nmであり、アスペクト比はより好ましくは10〜1000であり、X線回折測定によるグラファイト層の[002]面の間隔はより好ましくは0.337nm〜0.345nmであるが、これらの範囲に限定はされない。また、カーボンナノファイバーの圧密体の体積抵抗値はより好ましくは0.5Ω・cm以下であるが、この範囲に限定はされない。なお、上記酸化処理の前後で、これらの特性は変化しない。
上記カーボンナノファイバーは、例えば、一酸化炭素を主な原料ガスとした気相成長法によって製造することができる。この気相成長法によって製造されたカーボンナノファイバーは、トルエン着色透過率が概ね95%以上であり、分散性および透明性に優れている。トルエン着色透過率とは、カーボンナノファイバーをトルエンで抽出したトルエン抽出液の着色度を、特定波長光の透過率(純トルエンを100%)で表した値であり、カーボンナノファイバーに含まれる未分解有機物の残留程度を表す指標である。トルエン着色透過率はJIS K6221−1982「ゴム用カーボンブラックの試験方法」6.2.4 項によって求めた。製造コストと分散性および透明性のバランスの観点からは、トルエン着色透過率はより好ましくは98%以上である。
本発明のカーボンナノファイバーは、カーボンナノファイバーを酸化処理して酸素含有量を12〜20質量%に制御したファイバーである。一般に、製造された直後のカーボンナノファイバーの酸素含有量は0.1〜0.5質量%である。酸化処理を行ったカーボンナノファイバーの酸素含有量が12質量%未満では、溶媒に分散させたときに、分散し難い。一方、この酸素含有量が20質量%を超えると導電性が低下する。カーボンナノファイバーの酸素含有量は、分散性および導電性のバランスの観点から、好ましい酸素含有量は12〜20質量%である。酸素含有量は例えば、不活性ガス搬送融解赤外線吸収法によって測定することができる。
本発明のカーボンナノファイバーにおいて、酸化処理による酸素含有量を12〜20質量%に制御するには、例えば、硝酸と硫酸の混合物であって硝酸濃度比が10〜30質量%の混酸を用い、酸素含有量が12〜20質量%になるように混酸とカーボンナノファイバーの量比などの処理条件を整えて湿式酸化を行えばよい。
硝酸と硫酸の混酸であっても、硝酸濃度比が30質量%より高いと、酸化処理が過度になり、カーボンナノファイバーの酸素含有量が20質量%を超える可能性が高くなる。一方、硝酸濃度比が10質量%より低いと、酸化処理が不十分になり、カーボンナノファイバーの酸素含有量が12質量%より少なくなる可能性が高くなる。
なお、硝酸と硫酸の混酸を用いてカーボンナノファイバーの酸化処理を行う場合、後述の実施例に示すように、酸化処理後のカーボンナノファイバーの酸素含有量は混酸中の硝酸濃度比に必ずしも比例しないので、カーボンナノファイバー原料の特性や処理条件に応じて酸素含有量が12〜20質量%になる範囲の硝酸濃度比の混酸を用いる。ちなみに、硝酸と硫酸の混酸に代えて、硝酸または硫酸を単独で用いると、何れの場合にもカーボンナノファイバーの酸素含有量は8質量%より少なくなる。
酸化処理は、硝酸と硫酸の混酸中にカーボンナノファイバー原料を浸漬し、100℃以上の温度下で反応させればよい。液温は好ましくは100℃〜200℃が良く、100℃〜160℃がさらに好ましい。100℃未満の液温では酸化が不十分になり易く、カーボンナノファイバーの酸素含有量が12質量%より少なくなり易い。液温が200℃を超えると酸化処理が過度になり易い。酸化処理の好ましい反応時間は、例えば30〜180分であるが、この範囲に限定はされない。酸化処理中の混合物は攪拌し続けることが好ましい。
上記酸化処理において、硝酸と硫酸の混酸とカーボンナノファイバー原料との量比は、カーボンナノファイバー原料の1重量部に対して、混酸1〜100重量部の範囲が適当であり、より好ましい混酸の重量比は10〜60重量部である。
混酸の硝酸濃度比および処理条件を上記のように調整した酸化処理を行うことによって、カーボンナノファイバー表面にカルボキシル基などが導入され、酸素含有量を12〜20質量%に制御したカーボンナノファイバーを得ることができる。酸化処理後のカーボンナノファイバーをXPS分析すると、C−O結合のピーク定量値が2〜5%であり、酸素はC−O結合を有する基によって導入されていることが判明した。上記酸素含有量を有するカーボンナノファイバーをアルコールなどの極性溶媒から選択した一種以上の分散媒に分散させることにより、カーボンナノファイバーの分散性に優れた分散液が得られる。
本発明のカーボンナノファイバーは、特に極性溶媒に対する分散性に優れており、例えば、エタノールに分散させた分散液において、ヘーズ1.0以下で、カーボンナノファイバー量を分散液1gあたり0.05〜0.10gまで高めることができる。ヘーズは、分散液を通過する透過光のうち、入射光から2.5°以上それた透過光を百分率で表した値であり、カーボンナノファイバーの分散性が高いほどヘーズ値は小さくなる。
本発明のカーボンナノファイバー分散液にバインダー成分(樹脂成分)を加えることにより、塗料組成物、またはペースト組成物を得ることができる。このような組成物において、樹脂成分は絶縁性であるので、樹脂成分の量が多く、カーボンナノファイバーの量が少ないと、組成物の導電性が低下するが、本発明のカーボンナノファイバーは分散性が良いので、少ない含有量でも高い導電性を発揮し、良好な導電性塗膜を得ることができる。
塗料組成物またはペースト組成物の好ましい組成としては、例えば、極性溶媒を32〜94.5質量%、カーボンナノファイバーを0.5〜8質量%、バインダー成分を5〜60質量%含む組成が挙げられる。極性溶媒の他に必要であれば無極性溶媒を含んでも良いし、塗料組成物又はペースト組成物として必要な他の成分を加えても良い。
極性溶媒の例としては、水、エタノール、IPA、シクロヘキサノン、メチルエチルケトン、NMPが例示できる。バインダー成分としては、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリイミド樹脂、エポキシ樹脂などが例示できるが、これらに限定されない。
以下、本発明の実施例を比較例と共に示す。なお、本発明はこれらの実施例に限定されない。
〔実施例1〜4:酸化処理〕
市販のカーボンナノファイバー(CNFと略記する。三菱マテリアル社製品、繊維径20nm、アスペクト比5以上)を原料として用い、市販の濃硝酸(濃度60質量%)および濃硫酸(濃度95質量%)を用い、表1に示す条件にて表面酸化処理を行い、酸素含有量を制御した表面処理CNFを得た。酸化処理の結果を表1に示す。酸素含有量は不活性ガス搬送融解赤外線吸収法によって測定した。
Figure 0006241586
表1に示すように、混酸中の硝酸濃度比が10%未満では酸化不足になり、CNFの酸素含有量が10質量%に達しなかった(比較例1)。また、混酸中の硝酸濃度比が30%より僅かに高くても酸化過剰になり、CNFの酸素含有量が20質量%を超えた(比較例2)。よって、硝酸濃度比10%〜30%の混酸を用いるのが好ましいことが判った。なお、硝酸または硫酸を単独に用いると、何れの場合にもCNF酸素含有量は8質量%より少なくなった(比較例4、5)。
上記硝酸濃度比の範囲において、硝酸濃度比30%の場合(実施例)よりも、硝酸濃度比14%の場合(実施例1)は、CNF酸素含有量が高く、CNF酸素含有量は混酸の硝酸濃度比に必ずしも比例しなかった。ただし、混酸の硝酸濃度比が30%より高いと過度な酸化処理のためにCNF酸素含有量が20質量%を超え、一方、硝酸濃度比が10%未満では酸化不足のためCNF酸素含有量が10質量%に達しなかった。したがって、硝酸濃度比10%〜30%の混酸が好ましいことが判った。この硝酸濃度比の範囲において、CNF酸素含有量が12〜20%になるような処理条件としては、例えば、液温は100℃以上が適当であり、100℃〜160℃が好ましいことが判った。また、混酸とカーボンナノファイバーとの量比は、CNF1重量部に対して混酸1〜100重量部の範囲が適当であった。
〔実施例1〜6:分散液、塗料組成物〕
表1のCNFを乾燥して粉末化し、その粉末をエタノールに混合し、ビーズミルを使用してエタノール分散液を調製した。分散液のCNF含有量を表2に示す。この分散液に乾燥塗膜固形分中のCNF含有量が4.5質量%になるようにアクリル樹脂溶液を混合して塗料組成物を調製した。この塗料組成物中の極性溶媒は68.6質量%、カーボンナノファイバーは1.4質量%、バインダー成分は30質量%であった。この塗料組成物を、バーコーターを用いて、厚さ100μmのポリエステルフィルムの表面に塗工量0.25g/m2になるように塗布し、80℃で3分間乾燥して塗膜を作製した。
このCNF分散液のヘーズ、塗膜の表面抵抗率、および塗膜のヘーズ(%)を測定した。これらのヘーズはスガ試験機株式会社製ヘーズメーター「HGM-3D」(商品名)を用いて測定した。分散液のヘーズは、CNF濃度が40ppmになるように分散媒(エタノール)を用いて希釈し、この希釈液を光路長3mmの石英セルに入れ、石英セルのヘーズ(0.3%)を含めて測定した。塗膜のヘーズはベースフィルムであるポリエステルフィルムのヘーズ(1.8%)を含めて測定した。塗膜の表面抵抗率(Ω/□)は株式会社三菱化学製「ハイレスタUPMCD-H450型」(商品名)を用いて、二重リング電極法にて測定した。これらの結果を表2に示す。
Figure 0006241586
表2に示すように、酸素含有量が2〜3質量%の比較例4および比較例5のCNFは溶媒に分散しなかった。また、比較例1のCNFは酸素含有量が6質量%と少ないので、分散液中のCNF量が多かった(比較例1a:10質量%)と分散せず、CNF量が5質量%では分散するものの分散液および塗膜のヘーズが高い(比較例1b)。酸素含有量が20%より多い比較例2のCNFは、溶媒での分散性はよいが、塗膜の表面抵抗が高くなった。また、酸素含有量が5%の比較例3のCNFは溶媒での分散性が劣り、分散液のヘーズおよび塗膜のヘーズが著しく高くなった。
一方、実施例1〜4のCNF(酸素含有量8〜20%)はCNF濃度40ppmに希釈した分散液のヘーズは0.5以下であり、またCNF含有量4.5質量%の塗膜のヘーズは2.1以下であって、CNFの分散性が良く、また表面抵抗(Ω/□)は7.5×10 6 以下であり、高い導電性を有していた。
本発明のカーボンナノファイバーは、特に有機溶剤中に分散させた際に、高濃度でも均一に分散が可能である。さらに、このカーボンナノファイバーの分散液を利用した塗料組成物またはペースト組成物を用いることによって、優れた導電性を有する導電性塗膜を容易に形成することができるから、産業上利用が可能である。

Claims (5)

  1. 酸素含有量が0.1〜0.5質量%のカーボンナノファイバーを、硝酸と硫酸の混酸であって硝酸濃度比が10〜30質量%の混酸に浸漬し、カーボンナノファイバーの酸素含有量が12〜20質量%になるように上記混酸の硝酸濃度比とカーボンナノファイバーの量比を調整し、液温100℃以上で表面酸化処理することによって酸素含有量が12〜20質量%のカーボンナノファイバーを製造する方法。
  2. 繊維径1〜100nm、アスペクト比5以上、X線回折測定によるグラファイト層の[002]面の間隔が0.35nm以下であって、圧密体にしたときの該圧密体の体積抵抗値が1.0Ω・cm以下であって、XPS分析によるC−O結合のピーク定量値が2〜5%であるカーボンナノファイバーを製造する請求項1に記載するカーボンナノファイバーの製造方法。
  3. 請求項1または請求項2の何れかの方法によって製造された酸素含有量が12〜20質量%のカーボンナノファイバーを、極性溶媒から選ばれた一種以上の分散媒に分散させるカーボンナノファイバー分散液の製造方法
  4. 請求項3の方法で製造されたカーボンナノファイバー分散液に、バインダー成分を加えて組成物を製造する方法。
  5. 請求項1または2の何れかの方法によって製造された酸素含有量が12〜20質量%のカーボンナノファイバーを0.5〜8質量%、極性溶媒を32〜94.5質量%、バインダー成分を5〜60質量%加えて組成物を製造する方法。
JP2012217403A 2011-09-30 2012-09-28 カーボンナノファイバーの製造方法とその分散液および組成物の製造方法 Expired - Fee Related JP6241586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012217403A JP6241586B2 (ja) 2011-09-30 2012-09-28 カーボンナノファイバーの製造方法とその分散液および組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011216215 2011-09-30
JP2011216215 2011-09-30
JP2012217403A JP6241586B2 (ja) 2011-09-30 2012-09-28 カーボンナノファイバーの製造方法とその分散液および組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013083034A JP2013083034A (ja) 2013-05-09
JP6241586B2 true JP6241586B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=47995894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012217403A Expired - Fee Related JP6241586B2 (ja) 2011-09-30 2012-09-28 カーボンナノファイバーの製造方法とその分散液および組成物の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9321650B2 (ja)
EP (1) EP2752520B1 (ja)
JP (1) JP6241586B2 (ja)
KR (1) KR101614626B1 (ja)
CN (1) CN103748280B (ja)
WO (1) WO2013047871A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6241586B2 (ja) * 2011-09-30 2017-12-06 三菱マテリアル株式会社 カーボンナノファイバーの製造方法とその分散液および組成物の製造方法
CN103779110B (zh) * 2014-01-27 2016-07-27 华南理工大学 一种线状柔性全碳超级电容器电极的制备方法及应用
CN110078056B (zh) * 2019-05-08 2021-03-09 福州大学 一种具有电致化学发光活性的碳纳米管

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2595903B2 (ja) 1994-07-05 1997-04-02 日本電気株式会社 液相におけるカーボン・ナノチューブの精製・開口方法および官能基の導入方法
US5853877A (en) * 1996-05-31 1998-12-29 Hyperion Catalysis International, Inc. Method for disentangling hollow carbon microfibers, electrically conductive transparent carbon microfibers aggregation film amd coating for forming such film
TW494591B (en) 1999-07-21 2002-07-11 Mitsubishi Materials Corp Carbon powder having enhanced electrical characteristics and its use
US6872681B2 (en) * 2001-05-18 2005-03-29 Hyperion Catalysis International, Inc. Modification of nanotubes oxidation with peroxygen compounds
JP4362276B2 (ja) * 2001-11-07 2009-11-11 昭和電工株式会社 微細炭素繊維、その製造方法及びその用途
KR20070084288A (ko) 2004-10-22 2007-08-24 하이페리온 커탤리시스 인터내셔널 인코포레이티드 탄소 나노튜브의 개선된 오존첨가분해 방법
FR2882047B1 (fr) 2005-02-17 2007-10-19 Arkema Sa Procede de traitement des nanotubes de carbone
JP4292299B2 (ja) * 2005-04-01 2009-07-08 国立大学法人東北大学 管状ナノカーボンおよび管状ナノカーボンの製造方法
JP2008251272A (ja) 2007-03-29 2008-10-16 Kuraray Co Ltd 透明導電膜、及び透明導電膜の製造方法
EP2131422B1 (en) * 2007-03-29 2020-05-27 Mitsubishi Materials Corporation Positive electrode-forming material, component thereof, method for producing the same, and rechargeable lithium-ion battery
JP5266907B2 (ja) * 2007-06-29 2013-08-21 東レ株式会社 カーボンナノチューブ集合体、分散体および導電性フィルム
US7960440B2 (en) * 2007-10-09 2011-06-14 Headwaters Technology Innovation Llc Highly dispersible carbon nanospheres in an organic solvent and methods for making same
KR100974092B1 (ko) 2008-05-30 2010-08-04 삼성전기주식회사 탄소나노튜브를 포함하는 도전성 페이스트 및 이를 이용한인쇄회로기판
JP2010024127A (ja) 2008-07-24 2010-02-04 Toyota Central R&D Labs Inc ニトロ化カーボンナノチューブおよび表面修飾カーボンナノチューブの製造方法
JP5482194B2 (ja) * 2009-03-31 2014-04-23 東レ株式会社 カーボンナノチューブ水性分散液、導電性複合体およびその製造方法
JP5328043B2 (ja) * 2009-12-21 2013-10-30 日機装株式会社 ポリマーグラフトカーボンナノチューブ、及びその製造方法
JP2012131655A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Jsr Corp 組成物およびカーボンナノチューブ含有膜
JP6241586B2 (ja) * 2011-09-30 2017-12-06 三菱マテリアル株式会社 カーボンナノファイバーの製造方法とその分散液および組成物の製造方法
EP2824069B1 (en) 2012-03-05 2021-09-22 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Surface-treated carbon nanotube and resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013047871A1 (ja) 2013-04-04
JP2013083034A (ja) 2013-05-09
US20140191164A1 (en) 2014-07-10
KR101614626B1 (ko) 2016-04-21
CN103748280A (zh) 2014-04-23
EP2752520B1 (en) 2018-08-22
CN103748280B (zh) 2016-01-20
KR20140037267A (ko) 2014-03-26
EP2752520A1 (en) 2014-07-09
US9321650B2 (en) 2016-04-26
EP2752520A4 (en) 2015-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3962433B2 (ja) 中空炭素微小繊維の縺れをほぐす方法、電気伝導性透明炭素微小繊維凝集フイルム、及びそのようなフイルムを形成するための被覆組成物
US10226789B2 (en) Carbon nanotube films and methods of forming films of carbon nanotubes by dispersing in a superacid
JP6217395B2 (ja) カーボンナノチューブ含有組成物の分散液および導電性成形体
Steurer et al. Functionalized graphenes and thermoplastic nanocomposites based upon expanded graphite oxide
JP5150630B2 (ja) 透明導電性薄膜の製造方法
JP6106339B2 (ja) 分散剤、その製造方法およびこれを含む炭素系素材の分散組成物
JP2004216516A (ja) カーボンナノチューブ分散液およびその製造方法、並びに、ポリマーコンポジットおよびその製造方法
KR20110001557A (ko) 혼화성이 증대된 복합탄소소재 및 이의 연속적인 제조 방법과 그 장치
Hu et al. Efficient dispersion of multi‐walled carbon nanotubes by in situ polymerization
CA2924489C (en) High carbon nanotube content fluids
Agrawalla et al. A facile synthesis of a novel three‐phase nanocomposite: Single‐wall carbon nanotube/silver nanohybrid fibers embedded in sulfonated polyaniline
JP6241586B2 (ja) カーボンナノファイバーの製造方法とその分散液および組成物の製造方法
Chen et al. Controlled thermal functionalization for dispersion enhancement of multi-wall carbon nanotube in organic solvents
Mianehrow et al. A flexible electrode based on recycled paper pulp and reduced graphene oxide composite
JP5875311B2 (ja) 導電性粒子およびその用途
Mercier et al. Soft oxidation of single-walled carbon nanotube samples
JP2015170659A (ja) 熱電変換材料、熱電変換素子、及び熱電変換装置
JP5894755B2 (ja) フッ素化カーボンナノファイバーの製造方法およびフッ素化カーボンナノファイバー含有物の製造方法
Xu et al. Effects of surface modification of MWCNT on the mechanical and electrical properties of fluoro elastomer/MWCNT nanocomposites
JP5834720B2 (ja) カーボンナノファイバーの製造方法、およびカーボンナノファイバー分散液
Shen et al. Sub‐micron calcium carbonate isolated carbon nanotubes/polyethylene composites with controllable electrical conductivity
JP4694169B2 (ja) 気相法炭素繊維と無機微粒子の複合物及びその用途
JP2017128472A (ja) 硫黄含有酸化グラフェン又は硫黄含有グラフェン及びその製造方法
KR100626294B1 (ko) 중공 탄소 마이크로섬유의 푸는방법, 전기 전도성 투명 탄소마이크로섬유 응집 필름 및 이러한 필름 형성용 코팅 조성물
KR20230164811A (ko) 비산화 탄소나노튜브 분산액 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6241586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees