JP5325949B2 - タッピング加工装置 - Google Patents

タッピング加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5325949B2
JP5325949B2 JP2011172711A JP2011172711A JP5325949B2 JP 5325949 B2 JP5325949 B2 JP 5325949B2 JP 2011172711 A JP2011172711 A JP 2011172711A JP 2011172711 A JP2011172711 A JP 2011172711A JP 5325949 B2 JP5325949 B2 JP 5325949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
correction amount
tapping
feed
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011172711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013035095A (ja
Inventor
賢一 高山
肇 置田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2011172711A priority Critical patent/JP5325949B2/ja
Priority to US13/537,648 priority patent/US8662799B2/en
Priority to DE102012107210.8A priority patent/DE102012107210B4/de
Priority to CN201210279782.8A priority patent/CN102922059B/zh
Publication of JP2013035095A publication Critical patent/JP2013035095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5325949B2 publication Critical patent/JP5325949B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G1/00Thread cutting; Automatic machines specially designed therefor
    • B23G1/16Thread cutting; Automatic machines specially designed therefor in holes of workpieces by taps
    • B23G1/18Machines with one working spindle
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41082Timer, speed integration to control duration of backlash correction
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41216Two lookup tables, for forward and reverse movement
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45216Tapping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/16Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T408/165Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor to control Tool rotation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/16Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T408/17Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor to control infeed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/16Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T408/17Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor to control infeed
    • Y10T408/172Responsive to Tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)

Description

本発明は、主軸モータと送り軸モータとを同期運転してタッピング加工動作を行うタッピング加工装置に関する。
一般的なタッピング加工装置は、タップ加工工具と、タップ加工工具を備えた昇降可能な主軸ヘッドとを含んでいる。タップ加工工具は主軸モータによって主軸回りに回転する。また、送り軸モータによって送り軸が駆動されると、主軸ヘッドは送り軸に沿って昇降する。
特許文献1においては、送り軸が主軸に追従しており、主軸位置とねじピッチとに基づいて送り軸指令および補正値を作成している。また、特許文献2においては、補間回路を通じて(指令同期)でタッピング加工を行う方式が開示されている。また、特許文献3においては、同期誤差を記憶して、記憶された同期誤差を用いて位置指令データを補正することが開示されている。
さらに、特許文献4には、主軸の回転位置と送り偏差、及び送り軸モータの送り偏差から計算された送り加速度、加加速度を計算し、これらとねじピッチとに基づいて回転指令値を作成すること、および送り位置からねじピッチに基づいて回転補正値を作成し、回転補正値にて補正された回転指令値に基づいて主軸モータを駆動することが開示されている。
特許第2629729号 特開平3−43012号公報 特開2003−181722号公報 特許第3097181号
しかしながら、送り軸が主軸に追従する方式のタッピング加工動作の場合には、送り軸の応答性に応じて同期の精度が変化する。送り軸のゲインを極めて大きく設定できる場合には問題にならないものの、送り軸のゲインをあまり大きく設定できない場合もある。そのような場合には、主軸の反転時に送り軸の応答が遅延し、その結果、同期誤差が増すこととなる。また、特許文献1〜特許文献4には、主軸が反転したときに、同期誤差を低減することについては開示されていない。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、送り軸のゲインをあまり大きく設定できない場合であっても、主軸と送り軸との同期誤差を低減することのできるタッピング加工装置を提供することを目的とする。
前述した目的を達成するために1番目の発明によれば、タップ加工工具を主軸回りに回転させる主軸モータと、該主軸モータまたは主軸の回転角を検出する回転角検出部と、前記タップ加工工具が取付けられた送り軸を駆動する送り軸モータと、該送り軸モータまたは前記送り軸の位置を検出する位置検出部と、前記主軸モータの移動指令値を作成する移動指令値作成部と、該移動指令値作成部により作成された前記移動指令値と前記回転角検出部により検出された回転角検出値との間の位置偏差に基づいて前記主軸モータを駆動する主軸制御部と、前記回転角検出値と前記タップ加工工具のネジピッチとに基づいて送り軸の移動指令値を作成する送り軸同期指令値作成部と、該送り軸同期指令値作成部により作成された前記移動指令値と前記位置検出部により検出された位置検出値との間の位置偏差に基づいて前記送り軸モータを駆動する送り軸制御部と、を備え、前記主軸モータと前記送り軸モータとを同期運転してタッピング加工動作を行うタッピング加工装置において、タッピング加工時に前記主軸の反転動作を検出する主軸反転動作検出部と、該主軸反転動作検出部によって前記主軸の反転動作が検出されたときに、前記送り軸の反転動作の追従性を向上させる反転補正量を作成する反転補正量作成部と、具備し、前記主軸反転動作検出部によって反転動作が検出された際に、前記反転補正量作成部により作成された反転補正量を前記送り軸制御部の速度制御ループの速度指令または、前記速度制御ループの積分器に加算する、タッピング加工装置が提供される。
2番目の発明によれば、1番目の発明において、前記主軸反転動作検出部は、所定の制御周期で監視された前記主軸または前記主軸モータの実移動量がゼロでなくて且つ前回の実移動量とは符号が異なっている場合に、前記主軸が反転動作したと検出する。
3番目の発明によれば、1番目または2番目の発明において、前記反転補正量は、所定の値を所定時間に亙って加算されるようにした。
4番目の発明によれば、1番目または2番目の発明において、前記反転補正量の初期値は前記送り軸モータ反転直前のトルク指令または前記積分器に基づいて算出され、前記反転補正量は前記送り軸モータの反転後のトルク指令、速度ループ積分器、または前記送り軸モータの移動距離に応じて低下するようにした。
5番目の発明によれば、1番目または2番目の発明において、前記反転補正量は、主軸と送り軸モータとの同期誤差に比例するようにした。
1番目の発明においては、主軸の反転動作が検出された場合には、反転補正量を送り軸制御部の速度制御ループの速度指令または、前記速度制御ループの積分器に加算している。これにより、送り軸モータの反転動作が速まるので、同期誤差が低減され、送り軸の応答精度を高めることができる。
2番目の発明においては、主軸の反転動作を簡易かつ正確に検出することができる。
3番目から5番目の発明においては、送り軸の応答精度をより高めることができる。
本発明に基づくタッピング加工装置の略図である。 図1に示されるタッピング加工装置の機能ブロック図である。 本発明に基づくタッピング加工装置の動作を示すフローチャートである。 (a)速度制御部を拡大して示す第一の拡大図である。(b)速度制御部を拡大して示す第二の拡大図である。 主軸速度、送り軸速度および反転補正量のタイムチャートを示す図である。 (a)速度制御部を拡大して示す第三の拡大図である。(b)重力分を含まないトルク指令の挙動を示す図である。 重力分を含まないトルク指令および反転補正量のタイムチャートである。 送り軸の位置データおよび反転補正量のタイムチャートである。 同期誤差および反転補正量のタイムチャートである。 (a)本発明における主軸速度と時間との関係を示す図である。(b)反転補正しない場合における同期誤差と時間との間の関係を示す図である。(c)反転補正した場合における同期誤差と時間との間の関係を示す図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下の図面において同様の部材には同様の参照符号が付けられている。理解を容易にするために、これら図面は縮尺を適宜変更している。
図1は本発明に基づくタッピング加工装置の略図である。図1に示されるように、タッピング加工装置1は、タップ盤2と、タップ盤2の動作を制御するCNC10とから主に構成されている。
タップ盤2は、スライダ7が昇降するボールネジ6を備えたベース3を含んでいる。スライダ7には、タップ加工工具5が先端に取付けられた主軸ヘッド4が連結している。図示されるように、主軸モータ21が主軸ヘッド4の頂面に配置されており、主軸モータ21によってタップ加工工具5は主軸8回りに回転する。
同様に、送り軸モータ31がボールネジ6に連結されており、送り軸モータ31によってボールネジ6が駆動されると、スライダ7は主軸ヘッド4と一緒にボールネジ6に沿って上下方向に送られる。なお、これら主軸モータ21および送り軸モータ31は、それぞれについて座標管理された座標系に対して動作される。
また、主軸モータ21にはエンコーダ22が取付けられており、主軸モータ21の主軸8の回転角を所定の制御周期で検出する。同様に、送り軸モータ31に取付けられたエンコーダ32は、送り軸モータ31の出力軸の回転に基づいて、ボールネジ6における主軸ヘッド4の送り位置を所定の制御周期で検出する。従って、これらエンコーダ22、32は、それぞれ回転角検出部および送り位置検出部としての役目を果たす。図1から分かるように、エンコーダ22、32で検出された値はCNC10に供給される。
図2は図1に示されるタッピング加工装置の機能ブロック図である。CNC10は一種のデジタルコンピュータであり、図2に示されるように、記憶部11と、主軸モータ21の移動指令値CP1を作成する移動指令作成部12と、主軸モータ21を制御する主軸制御部20と、送り軸モータ31を制御する送り軸制御部30とを主に含んでいる。
記憶部11はROMおよびRAMの組合せである。記憶部11のROMには、タップ盤2の動作プログラムに加えて、タップ加工工具5のネジピッチSTPなどが記憶されている。なお、ネジピッチSTPはタップ加工工具5の一つのネジ山から隣のネジ山までの距離を指す。また、記憶部11のRAMには、指令値作成などの目的で各種データが一時的に記憶される。
図2に示されるように、主軸制御部20は、位置指令作成部12により作成された主軸モータ21の移動指令値CP1から、エンコーダ22により検出された回転角検出値DAを減算して第一位置偏差ΔP1を作成する第一位置偏差作成部23と、第一位置偏差ΔP1に位置ゲインを乗算してトルク指令を出力する速度制御部24とを含んでいる。作成されたトルク指令はサーボアンプ25を通じて主軸モータ21に出力され、それにより、主軸モータ21が動作される。
また、送り軸制御部30は、回転角検出値DAとネジピッチSTPとに基づいて送り軸の同期指令値を作成する同期指令値作成部33と、主軸モータ21または主軸8が反転したのを検出する主軸反転検出部34とを含んでいる。本発明においては、送り軸は主軸8の反転動作に追従して動作する。さらに、送り軸制御部30は送り軸の反転動作の追従性を向上させる反転補正量を作成する反転補正量作成部35も含んでいる。
また、送り軸制御部30は、同期指令値作成部33により作成された同期指令値からエンコーダ32により検出された送り位置検出値DPを減算することにより第二位置偏差ΔP2を作成する第二位置偏差作成部36と、第二位置偏差ΔP2に位置ゲインを乗算して送り軸モータ31のトルク指令を作成する速度制御部37と、トルク指令に基づいて送り軸モータ31の電流を制御する電流制御部38とを含んでいる。電流制御部38はサーボアンプ39を通じて送り軸モータ31を制御する。
図3は本発明に基づくタッピング加工装置の動作を示すフローチャートである。以下、図3を参照しつつ、タッピング加工装置の動作について説明する。
はじめに図3のステップS100において主軸8が反転動作したか否かを判定する。この反転動作の検出は、図2に示される主軸反転検出部34によって行われる。以下、具体的に反転動作の検出について説明する。ただし、図3とは異なる手法で反転動作を検出してもよい。
エンコーダ22は、所定の制御周期毎に、主軸モータ21または主軸8の回転角を検出している。ステップS101においては、主軸反転検出部34に順次供給された回転角検出値DAに基づいて、主軸モータ21または主軸8の速度Vm0が符号付きで算出される。このとき、所定の制御周期で検出された最新の複数の回転角検出値DAが使用されうる。算出された速度Vm0は記憶部11に記憶される。
次いで、ステップS102において、速度Vm0がゼロか否かを判定する。速度Vm0がゼロである場合には、主軸モータ21または主軸8は反転していないので、処理を終了する。
これに対し、速度Vm0がゼロでない場合には、ステップS103に進む。ステップS103においては、速度Vm0よりも一つの制御周期以上前における主軸モータ21または主軸8の速度Vm1(≠0)を算出する。速度Vm1の算出は速度Vm0の算出と概ね同様であるので説明を省略する。
そして、ステップS104において速度Vm0と速度Vm1との間で符号が変化したか否かを判定する。符号が変化した場合には、主軸モータ21または主軸8が反転動作したと判断して、ステップS105に進む。従って、本発明においては、主軸8の反転動作を容易かつ正確に検出できるのが分かるであろう。
符号が変化していない場合には、主軸モータ21または主軸8は反転動作していないと判断し、ステップS106において、反転補正量をゼロにする。これに対し、ステップS105においては反転補正量作成部35が作成したパラメータ設定値を反転補正量として設定する。図2を再び参照すると、反転補正量作成部35により作成された反転補正量は速度制御部37に供給される。
図4(a)は速度制御部を拡大して示す第一の拡大図である。図4(a)に示されるように、速度制御部37は積分器41とゲイン乗算部42とを含んでいる。図4(a)においては、反転補正量は積分器41にのみ供給される。
これに対し、速度制御部を拡大して示す第二の拡大図である図4(b)においては、反転補正量は積分器41およびゲイン乗算部42の両方に供給される。図4(b)に示される場合には、同期誤差をより低減することのできる速度指令が作成されるのが分かるであろう。
図5は主軸速度、送り軸速度および反転補正量のタイムチャートを示す図である。図5から分かるように、時刻t1においては、主軸速度がゼロからマイナスになるときであり、主軸反転検出部34は時刻t1において反転動作があったと判定する。反転補正量作成部35が作成する反転補正量Y1は、図5に示されるように所定の大きさであり、この反転補正量Y1が所定の継続時間に亙って速度制御部37に供給される。所定の継続時間は例えば所定の一つの制御周期ぶんであってよい。
あるいは、図5の下方に示されるように、反転補正量作成部35は、反転補正量Y2がその初期値から時間が経過するにつれて低下するように、反転補正量Y2を作成してもよい。図9を参照して後述するように、反転補正量Y2を主軸モータ21と送り軸モータ31との間の同期誤差に応じて減少させるのが好ましい。なお、図5においては反転補正量Y2がその初期値から単調減少しているが、反転補正量Y2が指数関数的に減少するようにしてもよい。
図6は速度制御部を拡大して示す第三の拡大図である。図6に示されるように、第一位置偏差ΔP1に位置ゲインを乗算することにより得られる速度指令が速度制御部37に入力されると、それに反転補正量が加算され、積分器41を通過する。また、図6においては、速度指令はゲイン乗算部42を別途通って、積分器41からの出力に加算される。これにより、送り軸モータ31の重力分を含まないトルク指令(所定値)が作成される。そして、図6に示されるように、送り軸モータ31の重力分のトルク指令がこれに加算されて、トルク指令Tが作成される。
図7は重力分を含まないトルク指令および反転補正量のタイムチャートである。反転直前におけるトルク指令T0=−Aとすると、反転後の目標トルク指令=Aである。ここで、単位時間当たり、例えば所定の制御周期当たりのトルク指令TをTn、反転補正量をYnとする(nは自然数)。そして、以下の式(1)により反転補正量作成部35が反転補正量Ynを算出する。
Yn=A−Tn (1)
この場合には、トルクの立ち上がりに応じて反転補正量が低下するようになる。
なお、図面には示さないものの、送り軸モータ31反転時における積分器41はトルク指令Tと概ね同様な挙動を示す。従って、前述したのと同様な手法で、積分器41の挙動に応じて反転補正量を低下させてもよい。
さらに、図8は送り軸の位置データおよび反転補正量のタイムチャートである。反転時における送り軸の位置データは図8に示されるように変化する。また前述したように、トルク指令Tは図7に示されるように変化する。ここで、反転直前におけるトルク指令T0=−Aとすると、反転後の目標トルク指令=Aであるので、反転補正量の初期値は2Aになる。
ここで、単位時間当たり、例えば所定の制御周期当たりの送り軸の位置データをPn、反転補正量をYnとする(nは自然数)。そして、図8に示されるように反転補正量の追加動作を停止する送り軸の位置データをKとする。この場合には、以下の式(2)により反転補正量作成部35が反転補正量Ynを算出する。
Yn=2A/K×(K−Pn) (2)
この場合には、送り軸の位置データに応じて反転補正量が低下するようになる。
さらに、図9は同期誤差および反転補正量のタイムチャートである。図9においては、同期誤差に比例するように反転補正量を与えている。単位時間当たり、例えば所定の制御周期当たりの同期誤差をEn、反転補正量をYnとする(nは自然数)と、以下の式(3)により反転補正量作成部35が反転補正量Ynを算出する。なお、式(3)における文字Cは比例定数である。
Yn=C×En (3)
この場合には、同期誤差の量に応じて反転補正量が低下するようになる。このように単位時間当たりの反転補正量Ynを変化させた場合には、送り軸が主軸8に追従する応答精度をより高められるのが分かるであろう。
図10(a)は本発明における主軸速度と時間との関係を示す図であり、図10(b)は反転補正しない場合における同期誤差と時間との間の関係を示す図であり、図10(c)は反転補正した場合における同期誤差と時間との間の関係を示す図である。図10(a)と図10(b)とを比較して分かるように、主軸が動作しているときには、同期誤差は発生し続けている。特に、主軸の速度がゼロから正の値になるとき、および主軸の速度がゼロから負の値になるときに同期誤差は大きくなる。
本発明においては、前述したように反転補正量を送り軸制御部30の速度制御部37に追加している。従って、図10(a)と図10(c)とから分かるように、主軸の速度がゼロから正の値になるとき、および主軸の速度がゼロから負の値になるときの同期誤差は大幅に小さくなっている。つまり、本発明のような反転補正量を導入することによって、主軸反転時に送り軸モータ31の反転動作が速まって同期誤差を大幅に低減できる。その結果、本発明では、送り軸のゲインをあまり大きく設定できない場合であっても、送り軸の応答精度を高められるのが分かるであろう。
1 タッピング加工装置
2 タップ盤
3 ベース
5 タップ加工工具
7 スライダ
10 CNC
11 記憶部
20 主軸制御部
21 主軸モータ
22 エンコーダ(回転角検出部)
23 第一位置偏差作成部
24 速度制御部
25 サーボアンプ
30 送り軸制御部
31 送り軸モータ
32 エンコーダ(送り位置検出部)
33 同期指令値作成部
34 主軸反転検出部
35 反転補正量作成部
36 第二位置偏差作成部
37 速度制御部
38 電流制御部
39 サーボアンプ
41 積分器
42 ゲイン乗算部

Claims (5)

  1. タップ加工工具を主軸回りに回転させる主軸モータと、
    該主軸モータまたは主軸の回転角を検出する回転角検出部と、
    前記タップ加工工具が取付けられた送り軸を駆動する送り軸モータと、
    該送り軸モータまたは前記送り軸の位置を検出する位置検出部と、
    前記主軸モータの移動指令値を作成する移動指令値作成部と、
    該移動指令値作成部により作成された前記移動指令値と前記回転角検出部により検出された回転角検出値との間の位置偏差に基づいて前記主軸モータを駆動する主軸制御部と、
    前記回転角検出値と前記タップ加工工具のネジピッチとに基づいて送り軸の移動指令値を作成する送り軸同期指令値作成部と、
    該送り軸同期指令値作成部により作成された前記移動指令値と前記位置検出部により検出された位置検出値との間の位置偏差に基づいて前記送り軸モータを駆動する送り軸制御部と、
    を備え、前記主軸モータと前記送り軸モータとを同期運転してタッピング加工動作を行うタッピング加工装置において、
    タッピング加工時に前記主軸の反転動作を検出する主軸反転動作検出部と、
    該主軸反転動作検出部によって前記主軸の反転動作が検出されたときに、前記送り軸の反転動作の追従性を向上させる反転補正量を作成する反転補正量作成部と、
    を具備し、
    前記主軸反転動作検出部によって反転動作が検出された際に、前記反転補正量作成部により作成された反転補正量を前記送り軸制御部の速度制御ループの速度指令または、前記速度制御ループの積分器に加算する、タッピング加工装置。
  2. 前記主軸反転動作検出部は、所定の制御周期で監視された前記主軸または前記主軸モータの実移動量がゼロでなくて且つ前回の実移動量とは符号が異なっている場合に、前記主軸が反転動作したと検出する、請求項1に記載のタッピング加工装置。
  3. 前記反転補正量は、所定の値を所定時間に亙って加算されるようにした請求項1または2に記載のタッピング加工装置。
  4. 前記反転補正量の初期値は前記送り軸モータ反転直前のトルク指令または前記積分器に基づいて算出され、前記反転補正量は前記送り軸モータの反転後のトルク指令、速度ループ積分器、または前記送り軸モータの移動距離に応じて低下するようにした請求項1または2に記載のタッピング加工装置。
  5. 前記反転補正量は、主軸と送り軸モータとの同期誤差に比例するようにした請求項1または2に記載のタッピング加工装置。
JP2011172711A 2011-08-08 2011-08-08 タッピング加工装置 Active JP5325949B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011172711A JP5325949B2 (ja) 2011-08-08 2011-08-08 タッピング加工装置
US13/537,648 US8662799B2 (en) 2011-08-08 2012-06-29 Tapping machine
DE102012107210.8A DE102012107210B4 (de) 2011-08-08 2012-08-07 Gewindeschneidmaschine
CN201210279782.8A CN102922059B (zh) 2011-08-08 2012-08-07 攻螺纹加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011172711A JP5325949B2 (ja) 2011-08-08 2011-08-08 タッピング加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013035095A JP2013035095A (ja) 2013-02-21
JP5325949B2 true JP5325949B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=47595720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011172711A Active JP5325949B2 (ja) 2011-08-08 2011-08-08 タッピング加工装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8662799B2 (ja)
JP (1) JP5325949B2 (ja)
CN (1) CN102922059B (ja)
DE (1) DE102012107210B4 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5325949B2 (ja) * 2011-08-08 2013-10-23 ファナック株式会社 タッピング加工装置
CN103231277B (zh) * 2013-04-17 2015-06-03 苏州新代数控设备有限公司 加速螺纹切削循环加工的cnc车床机械感测与控制系统
JP5815780B2 (ja) * 2014-03-19 2015-11-17 ファナック株式会社 異常負荷発生時加工面を保護できるモータ制御装置
JP5931289B2 (ja) 2014-04-16 2016-06-08 三菱電機株式会社 指令値生成装置
JP6582521B2 (ja) * 2015-04-28 2019-10-02 オムロン株式会社 制御装置、制御システム、制御装置の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
CN105290537A (zh) * 2015-11-28 2016-02-03 谭华 异形板的多功能攻丝装置
CN105320166B (zh) * 2015-12-04 2018-07-06 深圳华强智能技术有限公司 同步控制系统及设备
CN107615195B (zh) * 2015-12-28 2021-02-26 深圳配天智能技术研究院有限公司 一种攻螺纹孔的方法、数控机床及数控加工装置
JP6396354B2 (ja) * 2016-03-25 2018-09-26 ファナック株式会社 主軸と送り軸との同期運転を制御する工作機械の制御装置及び制御方法
JP6801552B2 (ja) * 2016-03-28 2020-12-16 ブラザー工業株式会社 工作機械及び制御方法
JP6564432B2 (ja) * 2017-08-29 2019-08-21 ファナック株式会社 機械学習装置、制御システム、制御装置、及び機械学習方法
CN107589724B (zh) * 2017-09-14 2021-04-09 上海维宏电子科技股份有限公司 支持双头自动打孔攻丝的控制装置、系统及其方法
EP3756824B1 (en) * 2018-03-26 2023-10-25 Siemens Aktiengesellschaft Turning thread automatic diagnosing method and system, program and storage medium
JP7177672B2 (ja) * 2018-11-26 2022-11-24 オークマ株式会社 数値制御装置
US11344961B2 (en) 2018-12-12 2022-05-31 Black & Decker Inc. Pipe threading or cutting device
US20230229135A1 (en) * 2020-07-10 2023-07-20 Fanuc Corporation Control device and control method for machine tool, and slave shaft control device

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3571834A (en) * 1968-04-15 1971-03-23 Cincinnati Milacron Inc Machine tool adaptive control
JPH0757444B2 (ja) * 1985-06-28 1995-06-21 ブラザー工業株式会社 ねじ加工装置
JP2510980B2 (ja) * 1985-10-21 1996-06-26 株式会社安川電機 ネジ切削制御方法
EP0267964B1 (en) * 1986-03-25 1993-05-12 Fanuc Ltd. System for controlling the tapping operation
JPH07112646B2 (ja) * 1987-03-31 1995-12-06 ブラザー工業株式会社 ねじ加工装置
JP2629729B2 (ja) * 1987-08-28 1997-07-16 ブラザー工業株式会社 ねじ加工装置
KR930001093B1 (ko) * 1987-03-31 1993-02-15 부라더 고교 가부시키가이샤 나사 가공장치
JP2635332B2 (ja) * 1987-09-14 1997-07-30 ファナック 株式会社 機械加工におけるスピンドルモータと送り用サーボモータとの同期制御方法
JP2700819B2 (ja) * 1989-05-24 1998-01-21 ファナック株式会社 タッピング方法
JPH0343012A (ja) 1989-07-11 1991-02-25 Suzuki Motor Corp 自力走行芝刈機のステアリング装置
US5099378A (en) 1989-08-24 1992-03-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Carrier with external interlock for videocassette
JPH048423A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Fanuc Ltd タッピング方式
JP3097181B2 (ja) * 1991-06-07 2000-10-10 ブラザー工業株式会社 ねじ加工装置
US5165828A (en) * 1991-08-12 1992-11-24 Penn Engineering & Manufacturing Corp. Cam-actuated thread tapper
JP2661422B2 (ja) * 1991-08-16 1997-10-08 三菱電機株式会社 加工装置および加工方法
JPH0885022A (ja) * 1994-09-14 1996-04-02 Brother Ind Ltd ねじ加工装置
KR970020270A (ko) * 1995-10-31 1997-05-28 장관순 드링, 탭핑 머시인 주축의 구동 제어장치
WO1998025191A1 (fr) * 1996-12-04 1998-06-11 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Controleur synchrone
JPH11245118A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Brother Ind Ltd ネジ加工制御装置
JP2003131712A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Nissan Motor Co Ltd 多軸同期制御装置
JP2003181722A (ja) * 2001-12-18 2003-07-02 Toyoda Mach Works Ltd タッピング加工装置及びタッピング加工方法
DE10393603B4 (de) * 2002-10-28 2017-11-23 Amada Co., Ltd. Verfahren und Vorrichtung zum Gewindeschneiden und Stanzpresse
JP4361071B2 (ja) * 2005-07-08 2009-11-11 ファナック株式会社 サーボ制御装置
JP4510723B2 (ja) * 2005-08-22 2010-07-28 オークマ株式会社 ロストモーション補正機能を有する位置制御装置
JP4462270B2 (ja) * 2007-01-11 2010-05-12 三菱電機株式会社 数値制御装置
JP5325949B2 (ja) * 2011-08-08 2013-10-23 ファナック株式会社 タッピング加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102012107210B4 (de) 2015-09-17
JP2013035095A (ja) 2013-02-21
CN102922059A (zh) 2013-02-13
US8662799B2 (en) 2014-03-04
CN102922059B (zh) 2015-04-01
US20130039707A1 (en) 2013-02-14
DE102012107210A1 (de) 2013-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5325949B2 (ja) タッピング加工装置
JP4099503B2 (ja) 回転軸の定位置停止制御装置
JP5302371B2 (ja) 工作機械の物理データの表示機能を備えた数値制御装置
JP5628940B2 (ja) バックラッシを補正するモータ制御装置
JP5596093B2 (ja) バックラッシを補正するモータ制御装置
JP5444412B2 (ja) 加工処理の評価を行うための情報を表示する表示部を備えた数値制御装置
JPWO2012056588A1 (ja) 工具経路の生成方法および生成装置
WO2021004218A1 (zh) 机床运动轨迹的控制方法及装置、存储介质、处理器
CN102033511B (zh) 加工控制装置、激光加工装置以及激光加工系统
JP6740199B2 (ja) 数値制御装置、cnc工作機械、数値制御方法及び数値制御用プログラム
JPH0460809A (ja) モーションコントローラおよびモーションコントローラの同期制御方法
JP2016087755A (ja) 産業用ロボットのプログラム修正装置及びプログラム修正方法
JP5426454B2 (ja) タッピング加工動作を行うタッピング加工装置
JP5886717B2 (ja) 繰返し学習位置制御装置
JP4510722B2 (ja) ロストモーション補正機能を有する位置制御装置
JP2019096219A (ja) 工作機械の制御装置
JPWO2014024215A1 (ja) トルク制御装置
JP6499707B2 (ja) シミュレーション装置、プログラム生成装置、制御装置およびコンピュータの表示方法
JP6591941B2 (ja) 容易に軸移動量の倍率設定が可能な手動ハンドル送り機能を備えた数値制御装置
JP5890275B2 (ja) 高速同期軸位置制御装置
JP2012137990A (ja) 数値制御装置、移動制御方法、移動制御プログラム及び記憶媒体
JP2006102767A (ja) ワーク搬送装置の駆動指令生成装置
CN109286352A (zh) 伺服电动机控制装置
TWI451932B (zh) 剛性攻牙之局部強化學習控制方法
JP7410187B2 (ja) 工作機械の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5325949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150