JP5322423B2 - 鉛電池用鉛基合金基板の製造方法 - Google Patents

鉛電池用鉛基合金基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5322423B2
JP5322423B2 JP2007287121A JP2007287121A JP5322423B2 JP 5322423 B2 JP5322423 B2 JP 5322423B2 JP 2007287121 A JP2007287121 A JP 2007287121A JP 2007287121 A JP2007287121 A JP 2007287121A JP 5322423 B2 JP5322423 B2 JP 5322423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
lead
heat treatment
less
based alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007287121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009117103A (ja
Inventor
淳 古川
和男 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Battery Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007287121A priority Critical patent/JP5322423B2/ja
Application filed by Furukawa Battery Co Ltd filed Critical Furukawa Battery Co Ltd
Priority to EP08846300A priority patent/EP2171782B1/en
Priority to PCT/JP2008/070244 priority patent/WO2009060919A1/en
Priority to KR1020097017342A priority patent/KR101139983B1/ko
Priority to AU2008325582A priority patent/AU2008325582B2/en
Priority to ES08846300T priority patent/ES2402179T3/es
Priority to PL08846300T priority patent/PL2171782T3/pl
Priority to CN2008800070986A priority patent/CN101622742B/zh
Priority to ARP080104843A priority patent/AR069200A1/es
Publication of JP2009117103A publication Critical patent/JP2009117103A/ja
Priority to US12/536,686 priority patent/US9093713B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5322423B2 publication Critical patent/JP5322423B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/82Multi-step processes for manufacturing carriers for lead-acid accumulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C11/00Alloys based on lead
    • C22C11/06Alloys based on lead with tin as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/12Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of lead or alloys based thereon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/68Selection of materials for use in lead-acid accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/68Selection of materials for use in lead-acid accumulators
    • H01M4/685Lead alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Description

本発明は、自動車用の液式電池やシ−ル式電池、産業用のサイクルユ−ス用電池、スタンバイ用の液式電池やシ−ル式電池、捲回式の円筒型電池などの基板に適した、機械的強度、耐食性および耐グロス性に優れる鉛電池用鉛基合金基板の製造方法に関する。
自動車用鉛電池は、装備の増加と無駄な空間の排除から益々高温になるエンジンルーム内に配置され、しかも常時過充電状態に置かれるため、他の鉛電池に較べて寿命が短かったが、さらにメンテナンスフリ−化を目的に、従来のPb−Sb系合金基板がPb−Ca系合金基板に置き換えられたため、正極格子が腐食やグロス(伸びによる変形)を起こし易くなり寿命が一層短くなった。
前記腐食やグロスはPb−Ca系合金基板のCa量を減らすことで改善されるが、Ca量を減らすと、PbCaや(Pb,Sn)CaなどのCaを含む金属間化合物が減少して基板の強度が低下し、活物質ペ−ストを充填する際に基板が変形するなどの問題が生じた。
そこで、Pb−Ca−Sn系合金のCa量を減らし(0.09質量%→0.060%→0.040%)、その代わりにBaやAgを添加して強度向上を図る試みがなされているが、十分な機械的強度が得られていない。
また、Pb−Ca−Sn系合金の強度を自然時効により改善する方法(非特許文献1)は、Ca量が0.065質量%の合金では所要強度(硬さ)を得るのに24時間、0.045質量%の合金では14日間、0.025質量%の合金では60日間を要し、Ca量が少ない合金は自然時効に時間が掛かり過ぎて実用性に欠けた。
さらに、Pb−0.02〜0.06%Ca−Sn−Ag合金に100℃、3時間の人工時効を施す方法(特許文献1)、およびPb−0.02〜0.05質量%Ca−Sn−Ba−Al合金に、基板鋳造後1000時間以内に、80〜150℃で0.5〜10時間の熱処理を施す方法(特許文献2)が提案されたが、これらの方法は機械的強度のバラツキが大きく、人工時効が有効な場合とそうでない場合があり、工場の安定操業の点に問題があった。
R.D.Prengaman,J.Power.Sources95(2001)226 特表2004−527066 WO03/088385Al
このようなことから、本発明者等は、Ca量を減らしたPb−Ca−Sn系合金基板の機械的強度の向上を目的に、Pb−Ca−Sn系合金の指差走査熱量を測定し、これを精査して、従来公知のピ−クよりも低い温度域で発熱過程と思われる広範囲に亘るブロ−ドな領域が存在し、この領域は析出物の核となる前駆体の析出反応によるものでり、析出物はこの前駆体を核として成長するものと考えた。そしてこの考えに基づいて、第1段階の熱処理を低温で施して前駆体の生成を促し、その後、第2段階の熱処理を高温で施して析出相を成長させることを試み、その結果、機械的強度を速やかに高めることに成功した。
従来、人工時効(熱処理)は、鋳造後の冷却で過飽和固溶体となった母相から(Pb、Sn)Caなどの金属間化合物が徐々に析出する自然時効を温度加速したものと考えられていた。また前記前駆体はアルミ合金におけるGPゾ−ンや中間相析出物に相当するものと考えられるが、鉛合金ではこれらの存在を明確に示した報告は見当たらない。
本発明は、機械的強度、耐食性および耐グロス性に優れる鉛電池用鉛基合金基板の製造を目的とする。
0.02質量%以上0.06質量%以下のカルシウム、0.4質量%以上2.5質量%以下の錫を含むPb−Ca−Sn系合金基板に熱処理を施す鉛電池用鉛基合金基板の製造方法において、Pb−Ca−Sn系合金基板を重力鋳造方式、圧力鋳造方式、連続鋳造方式のいずれかの方式で製造した後、前記熱処理を2段階に分けて施し、第1段階の熱処理は40℃以上110℃以下の温度で0.5時間以上15時間未満施し、第2段階の熱処理は90℃以上140℃以下の温度で0.5時間以上10時間以下施し、かつ第1段階の熱処理は第2段階の熱処理よりも低い温度で施し、かつ記第1段階の熱処理前に少なくとも自然時効を行うことを特徴とする鉛電池用鉛基合金基板の製造方法。
前記Pb−Ca−Sn系合金が、0.02質量%以上0.05質量%未満のカルシウム、0.4質量%以上2.5質量%以下の錫、0.005質量%以上0.04質量%以下のアルミニウム、0.002質量%以上0.014質量%以下のバリウムを含み、残部が鉛と不可避不純物からなることを特徴とする請求項に記載の鉛電池用鉛基合金基板の製造方法。
前記Pb−Ca−Sn系合金が、0.02質量%以上0.05質量%未満のカルシウム、0.4質量%以上2.5質量%以下の錫、0.005質量%以上0.04質量%以下のアルミニウム、0.002質量%以上0.014質量%以下のバリウムを含み、さらに0.005質量%以上0.070質量%以下の銀、0.01質量%以上0.10質量%以下のビスマス、0.001質量%以上0.050質量%以下のタリウムからなる群から選ばれた少なくとも1種の元素を含み、残部が鉛と不可避不純物からなることを特徴とする請求項に記載の鉛電池用鉛基合金基板の製造方法。
本発明では、Pb−Ca−Sn系鉛基合金基板に、熱処理を2段階に分けて施し、第1段階の低温熱処理で析出物の核となる前駆体を生成させ、第二段階の高温熱処理で前駆体を析出物に成長させるので析出が微細に且つ迅速に進み、Caの含有量が0.06質量%以下と低いにも係わらず、高強度の基板が得られ、活物質塗布時の変形が防止できる。また本発明で用いるPb−Ca−Sn系合金はCaの含有量が少ないため耐食性および耐グロス性に優れ、長寿命である。
本発明はCa、Sn、Al、Baを適量含む鉛基合金基板、或いは前記鉛基合金にさらにAg、Bi、Tlからなる群から選ばれる少なくとも1種を適量含む鉛基合金基板においてその効果が大きい。また本発明では、重力鋳造方式、連続鋳造方式などの従来の鉛基合金基板の製造方法が適用できる。
本発明において、Pb−Ca−Sn系合金基板のCa量を0.06質量%以下に規定する理由は、Ca量が0.06質量%を超えると基板の耐食性および耐グロス性が十分に得られないためである。Caの好ましい含有量は0.05質量%未満である。
本発明において、第1段階の熱処理温度を40℃以上110℃以下に規定する理由は、40℃未満では前駆体の生成が加速されず、110℃を超えると実質的に前駆体が生成せず、いずれの場合も第2段階熱処理での析出物の成長、それに伴う強度向上効果が十分に得られないためである。前記前駆体の生成挙動は指差走査熱量測定結果から裏付けられている。
前記第1段階の熱処理時間は、0.5時間未満では前駆体の生成が不十分で強度向上効果が十分に得られないので0.5時間以上が望ましい。熱処理時間は生産性を考慮して0.5時間以上の時間で適宜調整するが、15時間以上に及ぶと前駆体の一部が粗大な析出物となり過時効の様相を呈する場合があるので15時間未満が望ましい。
本発明において、第2段階の熱処理温度を90℃以上140℃以下に規定する理由は、90℃未満では析出物の成長が遅く、140℃を超えると析出物が粗大化して、いずれの場合も強度が十分向上しなくなるためである。
前記第2段階の熱処理時間は、0.5時間未満では析出物が十分成長せず、10時間を超えると析出物が粗大化していずれの場合も十分な機械的強度が得られない。従って0.5時間以上10時間以下が望ましい。
本発明において、第1段階の熱処理を第2段階の熱処理より低い温度で施す理由は、第1段階の熱処理温度が第2段階の熱処理温度より高いと、前駆体が十分に生成せず、第2段階熱処理での析出強化が十分に得られないためである。なお、第1段階の熱処理前に自然時効を行うことで強度向上効果がより発現し、自然時効の好ましい時間は0.5時間以上で、その上限は3時間程度で十分でありそれ以上実施しても効果の向上はあまりない。
本発明は、前記鉛基合金が、0.02質量%以上0.05質量%未満のカルシウム、0.4質量%以上2.5質量%以下の錫、0.005質量%以上0.04質量%以下のアルミニウム、0.002質量%以上0.014質量%以下のバリウムを含み、残部が鉛と不可避不純物からなる鉛基合金の場合において、その2段階熱処理による強度向上効果が、特に良好に発現する。
前記鉛基合金において、Caは鉛基合金の機械的強度を高める。Ca量が0.02質量%未満ではその効果が十分に得られず、0.05質量%以上では、この組成の合金の場合、耐食性が損なわれる。この合金におけるCaのより好ましい含有量は0.03質量%以上0.045質量%以下である。
Snは、鉛基合金の湯流れ性と機械的強度を向上させる。またSnが格子界面に溶出して腐食層にドープされると半導体効果が生じて基板の導電性が向上する。Snの含有量が0.4質量%未満ではその効果が十分に得られず、耐食性も低下する。2.5質量%を超えると鉛基合金の結晶が粗大化し、見掛けの腐食以上に粒界腐食が進行する虞がある。より好ましいSnの含有量は0.6質量%以上2.5質量%以下である。
Alは、溶湯の酸化によるCaとBaの損失を抑制する。Alの含有量が0.005質量%未満ではその効果を十分に得られず、0.04質量%を超えるとドロスとして析出し易くなり湯流れ性が低下する。
Baは、鉛基合金の機械的強度と耐食性を向上させる。Baの含有量が0.002質量%未満ではその効果が十分に得られず、0.014質量%を超えると耐食性が急激に低下する。より好ましいBaの含有量は0.002質量%以上0.010質量%以下である。
前記鉛基合金にさらに、Ag、Bi、Tlの群のうちから選ばれる少なくとも1種を適量含有させることにより機械的強度或いは高温でのクリープ特性(耐グロス性)が向上する。
Agは、機械的強度、特に高温での耐クリープ特性を著しく高める。Agの含有量が0.005質量%未満ではその効果が十分に得られず、0.070質量%を超えると鋳造時クラックが発生する虞がある。より好ましい含有量は0.01質量%以上0.05質量%以下である。
Biは、機械的強度向上に寄与する。その効果はAgより劣るが、Agに較べて低価格のため経済的である。Bi含有量が0.01質量%未満ではその効果が十分に得られず、0.10質量%を超えると耐食性が低下する。より好ましい含有量は0.03質量%以上0.05質量%以下である。
Tlは、機械的強度向上に寄与する。Tlは低価格なため経済的である。Tl含有量が0.001質量%未満ではその効果が十分に得られず、0.050質量%を超えると耐食性が低下する。より好ましい含有量は0.005質量%以上0.05質量%以下である。
本発明において、鉛基合金基板の製造には、重力鋳造、連続鋳造、圧力鋳造好適であり、これらのどれを用いても機械的強度、耐食性、耐グロス性に優れる鉛基合金基板が得られる。なお、本発明は鉛基合金基板以外の鉛部品に適用しても同様の効果が得られる。
表1に示す鉛基合金A〜Hの溶湯をブックモ−ルド法により重力鋳造して長さ200mm、幅15mm、厚み1.5mmの短冊サンプルを毎分15枚の速度で作製し、得られたサンプルに熱処理を2段階に分けて施して鉛電池用鉛基合金基板を製造した。第1、第2段階の各熱処理は本発明規定内条件で施した。鋳造後から熱処理開始までの時間(自然時効時間)は種々に変化させた。
得られた鉛基合金基板について、マイクロビッカ−ス圧子により硬さを測定した。測定条件は、荷重25gf、荷重保持時間15秒である。硬さが12以上のものを機械的強度が優れると判定した。
[比較例1]
第1段階の熱処理を本発明規定値外の条件で施した他は、実施例1と同じ方法により鉛電池用鉛基合金基板を製造し、実施例1と同じ方法により硬さを測定した。
[比較例2]
第1段階の熱処理を施さなかった他は、実施例1と同じ方法により鉛電池用鉛基合金基板を製造し、実施例1と同じ方法により硬さを測定した。
実施例1および比較例1、2の測定結果を表2に示す。
表2から明らかなように、本発明例のNo.1〜21は、いずれも硬さが12以上で機械的強度が優れた。これは第1、2段階の熱処理を適正な条件で施したためCaを含む析出物の前駆体が良好に生成し、これが析出物として良好に成長したためである。機械的強度に及ぼすCaの効果(No.1、2比較)、Baの効果(No.2、3比較)、Ag、Bi、Tlの効果(No.6〜8など)などが認められる。
表2のNo.16〜21から、自然時効時間は3時間までは硬さが徐々に増加するが、それ以上の時間では飽和することが判る。そして、好ましくは0.5時間以上が好ましいく、更に生産性を考慮すれば上限は3時間程度が適当と考えられるも、上限はそれ以上でも構わない。
これに対し、比較例1のNo.22、23は第1段階の熱処理温度が本発明規定値外のため、No.24は第1段階の熱処理を施さなかったため、いずれも機械的強度が低下した。これは前駆体が良好に生成されなかったためである。
本発明例のサンプル(実施例1のNo.1〜21)および従来の鉛基合金(Pb−0.07質量%Ca−1.0質量%Sn−0.01質量%Al合金)基板について、耐食性および高温クリープ特性を調べた。
耐食性は、サンプルを比重1.280(20℃)、温度60℃の希硫酸水溶液中で720時間、1350mV(vs、Hg/HgSO)の定電位で陽極酸化させた後、サンプルの単位面積あたりの腐食減量を測定して調べた。その結果、本発明例のサンプルは、いずれも腐食減量が20mg/cm以下で耐食性が優れた。
また高温クリープ特性は、サンプルに16.5MPaの荷重を掛けた後100℃に昇温して破断するまでの時間を測定して調べた。その結果、本発明例のサンプルはいずれも破断するまでの時間が25時間以上で高温クリープ特性(耐グロス性)が優れた。
これに対し、従来の鉛基合金は、Caが0.07質量%と多いため、腐食減量が35mg/cm、破断するまでの時間が14時間で耐食性および高温クリープ特性(耐グロス性)が劣った。なお、従来の鉛基合金の場合は、熱処理は70℃で1時間、その後120℃で3時間と2回実施した場合も、120℃で3時間の1回実施と硬さは殆ど変わらなく、2段階熱処理による向上はなかった。もっとも、従来の鉛基合金は、硬さに関しては120℃での熱処理を1回実施すれば十分な硬さが得らてはいる。

Claims (3)

  1. 0.02質量%以上0.06質量%以下のカルシウム、0.4質量%以上2.5質量%以下の錫を含むPb−Ca−Sn系合金基板に熱処理を施す鉛電池用鉛基合金基板の製造方法において、Pb−Ca−Sn系合金基板を重力鋳造方式、圧力鋳造方式、連続鋳造方式のいずれかの方式で製造した後、前記熱処理を2段階に分けて施し、第1段階の熱処理は40℃以上110℃以下の温度で0.5時間以上15時間未満施し、第2段階の熱処理は90℃以上140℃以下の温度で0.5時間以上10時間以下施し、かつ第1段階の熱処理は第2段階の熱処理よりも低い温度で施し、かつ記第1段階の熱処理前に少なくとも自然時効を行うことを特徴とする鉛電池用鉛基合金基板の製造方法。
  2. 前記Pb−Ca−Sn系合金が、0.02質量%以上0.05質量%未満のカルシウム、0.4質量%以上2.5質量%以下の錫、0.005質量%以上0.04質量%以下のアルミニウム、0.002質量%以上0.014質量%以下のバリウムを含み、残部が鉛と不可避不純物からなることを特徴とする請求項に記載の鉛電池用鉛基合金基板の製造方法。
  3. 前記Pb−Ca−Sn系合金が、0.02質量%以上0.05質量%未満のカルシウム、0.4質量%以上2.5質量%以下の錫、0.005質量%以上0.04質量%以下のアルミニウム、0.002質量%以上0.014質量%以下のバリウムを含み、さらに0.005質量%以上0.070質量%以下の銀、0.01質量%以上0.10質量%以下のビスマス、0.001質量%以上0.050質量%以下のタリウムからなる群から選ばれた少なくとも1種の元素を含み、残部が鉛と不可避不純物からなることを特徴とする請求項に記載の鉛電池用鉛基合金基板の製造方法。
JP2007287121A 2007-11-05 2007-11-05 鉛電池用鉛基合金基板の製造方法 Active JP5322423B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007287121A JP5322423B2 (ja) 2007-11-05 2007-11-05 鉛電池用鉛基合金基板の製造方法
CN2008800070986A CN101622742B (zh) 2007-11-05 2008-10-30 制造铅酸电池用铅基合金栅板的方法
KR1020097017342A KR101139983B1 (ko) 2007-11-05 2008-10-30 납-산 전지용의 납계 합금 그리드의 제조방법
AU2008325582A AU2008325582B2 (en) 2007-11-05 2008-10-30 Method for producing lead-base alloy grid for lead-acid battery
ES08846300T ES2402179T3 (es) 2007-11-05 2008-10-30 Método para producir una rejilla de aleación basada en plomo para una batería de plomo-ácido
PL08846300T PL2171782T3 (pl) 2007-11-05 2008-10-30 Sposób wytwarzania siatki ze stopu na bazie ołowiu do akumulatora kwasowo-ołowiowego
EP08846300A EP2171782B1 (en) 2007-11-05 2008-10-30 Method for producing lead-base alloy grid for lead-acid battery
PCT/JP2008/070244 WO2009060919A1 (en) 2007-11-05 2008-10-30 Method for producing lead-base alloy grid for lead-acid battery
ARP080104843A AR069200A1 (es) 2007-11-05 2008-11-05 Metodo para producir una rejilla de aleacion a base de plomo para una bateria de plomo-acido
US12/536,686 US9093713B2 (en) 2007-11-05 2009-08-06 Method for producing lead-base alloy grid for lead-acid battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007287121A JP5322423B2 (ja) 2007-11-05 2007-11-05 鉛電池用鉛基合金基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009117103A JP2009117103A (ja) 2009-05-28
JP5322423B2 true JP5322423B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=40625806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007287121A Active JP5322423B2 (ja) 2007-11-05 2007-11-05 鉛電池用鉛基合金基板の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9093713B2 (ja)
EP (1) EP2171782B1 (ja)
JP (1) JP5322423B2 (ja)
KR (1) KR101139983B1 (ja)
CN (1) CN101622742B (ja)
AR (1) AR069200A1 (ja)
AU (1) AU2008325582B2 (ja)
ES (1) ES2402179T3 (ja)
PL (1) PL2171782T3 (ja)
WO (1) WO2009060919A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110048180A (ko) 2009-11-02 2011-05-11 주식회사 만도 공기현가장치
CN102324500A (zh) * 2011-07-28 2012-01-18 天能电池集团有限公司 蓄电池板栅的热处理工艺
KR101398376B1 (ko) * 2011-12-26 2014-05-26 세방전지(주) 아이에스지 시스템 차량용 연축전지와 그 제조방법
CN104060122A (zh) * 2014-06-17 2014-09-24 双登集团股份有限公司 铅蓄电池正极板栅多元合金及制作方法
CN104505519A (zh) * 2014-12-10 2015-04-08 天能电池集团有限公司 一种铅酸蓄电池板栅涂板前的时效硬化工艺
KR101697941B1 (ko) * 2015-11-03 2017-01-19 주식회사 아트라스비엑스 납축전지용 그리드 제조방법
CN108149175B (zh) * 2017-11-29 2019-08-06 风帆有限责任公司 一种用于agm蓄电池板栅的时效处理方法
PL3604576T3 (pl) * 2018-07-31 2021-06-28 Hoppecke Batterien Gmbh & Co. Kg. Stop ołowiu, elektroda i akumulator
CN115772614B (zh) * 2022-11-01 2024-03-29 天能集团贵州能源科技有限公司 一种蓄电池正板栅合金及其制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR199770A1 (es) 1972-06-29 1974-09-30 St Joe Minerals Corp Procedimiento para la preparacion de aleaciones labradas estables de plomo y las aleaciones asi obtenidas
DE2339779B2 (de) 1973-01-31 1975-06-26 St. Joe Minerals Corp., New York, N.Y. (V.St.A.) Verfahren zum Herstellen von stabilen Blei-Kalzium-Knetlegierungen mit oder ohne Zinn
JPS58204165A (ja) * 1982-05-24 1983-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛合金部材の製造法
JPS609061A (ja) * 1983-06-28 1985-01-18 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池基板用鉛合金板の製造方法
JPS60220562A (ja) * 1984-04-17 1985-11-05 Furukawa Battery Co Ltd:The 蓄電池極板用鉛基合金基板の製造法
JPS60220652A (ja) 1984-04-18 1985-11-05 Nec Corp 交換機における音声合成方式
JPS6460963A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Shin Kobe Electric Machinery Lead storage battery
WO2003046243A1 (en) * 2001-11-26 2003-06-05 Integran Technologies Inc. Thermo-mechanical treated lead alloys
ES2324504T3 (es) * 1997-05-07 2009-08-07 Exide Technologies Placa positiva y celda de plomo-acido y aleaciones de estas.
ATE221925T1 (de) 1998-06-26 2002-08-15 Johnson Controls Tech Co Legierung für gitter in bleiakkumulatoren
JP2000021414A (ja) 1998-07-06 2000-01-21 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池正極用格子体の製造方法及び鉛蓄電池用正極の製造方法
EP1325523A2 (en) * 2000-08-11 2003-07-09 Exide Technologies Lead-acid batteries and positive plate and alloys therefor
JP2005510628A (ja) * 2001-11-26 2005-04-21 インテグラン テクノロジーズ インク. 加工熱処理された、特に鉛蓄電池中の集電体およびコネクタ用の、鉛および鉛合金
EP1496556B1 (en) * 2002-04-18 2008-10-29 The Furukawa Battery Co., Ltd. Lead-based alloy for lead-acid battery, grid for lead-acid battery and lead-acid batterry
JP3987370B2 (ja) * 2002-04-18 2007-10-10 古河電池株式会社 鉛蓄電池用正極板及びこれを用いた鉛蓄電池
JP2005044760A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池極板格子の製造方法
CN1487608A (zh) * 2003-08-22 2004-04-07 江苏双登电源有限公司 铅酸蓄电池正极板栅的热处理方法
JP4852869B2 (ja) * 2005-04-06 2012-01-11 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池用極板集電体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
PL2171782T3 (pl) 2013-08-30
WO2009060919A1 (en) 2009-05-14
ES2402179T3 (es) 2013-04-29
KR101139983B1 (ko) 2012-05-02
AR069200A1 (es) 2010-01-06
AU2008325582B2 (en) 2010-10-28
US20090293996A1 (en) 2009-12-03
JP2009117103A (ja) 2009-05-28
AU2008325582A1 (en) 2009-05-14
CN101622742B (zh) 2012-08-29
CN101622742A (zh) 2010-01-06
EP2171782A1 (en) 2010-04-07
EP2171782A4 (en) 2012-01-25
KR20090104873A (ko) 2009-10-06
EP2171782B1 (en) 2013-03-20
US9093713B2 (en) 2015-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5322423B2 (ja) 鉛電池用鉛基合金基板の製造方法
JP4160856B2 (ja) 鉛蓄電池用鉛基合金及びこれを用いた鉛蓄電池
JP5207708B2 (ja) 鉛電池用鉛基合金基板の製造方法
JP2002373661A (ja) 鉛電池・グリッド用の銀−バリウム鉛合金
JP2017186630A (ja) 電池集電体用アルミニウム合金箔およびその製造方法
JP2000303128A (ja) 熱的安定性高強度圧延銅箔及び二次電池用集電体
JP3352965B2 (ja) ガス発生量の少ないアルカリ電池用亜鉛合金粉末
JP2012241232A (ja) 圧延銅合金箔及びそれを用いた二次電池用集電体
JP2001279351A (ja) 圧延銅合金箔及びその製造方法
JP4093749B2 (ja) 鉛蓄電池用鉛基合金
JP2006089815A (ja) 太陽電池のインターコネクタ用材料
JP2006079951A (ja) 鉛蓄電池格子体及びその鉛蓄電池格子体用鉛合金
JP4395740B2 (ja) 蓄電池用Pb−Sn−Ca−Al系鉛合金板の製造方法
JP4502346B2 (ja) 鉛蓄電池用鉛基合金
JP3985130B2 (ja) 高いめっき歩留を示す電解Niめっき用高純度Ni合金陽極材
KR20070069495A (ko) 납축전지용 그리드 합금
JP6769727B2 (ja) 電池集電体用アルミニウム合金箔およびその製造方法
JPS58185739A (ja) 鉛蓄電池用鉛基合金
JP2002329498A (ja) 鉛蓄電池用鉛基合金
JPS63141263A (ja) 蓄電池用鉛基合金
JP2002329499A (ja) 鉛蓄電池用鉛基合金
JPH041052B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5322423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150