JPS60220562A - 蓄電池極板用鉛基合金基板の製造法 - Google Patents
蓄電池極板用鉛基合金基板の製造法Info
- Publication number
- JPS60220562A JPS60220562A JP59075740A JP7574084A JPS60220562A JP S60220562 A JPS60220562 A JP S60220562A JP 59075740 A JP59075740 A JP 59075740A JP 7574084 A JP7574084 A JP 7574084A JP S60220562 A JPS60220562 A JP S60220562A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead
- based alloy
- temperature
- melting point
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/66—Selection of materials
- H01M4/68—Selection of materials for use in lead-acid accumulators
- H01M4/685—Lead alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/24—Electrodes for alkaline accumulators
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は蓄電池極板用鉛基合金の製造法に関する。
従来、&電池用極板は、鋳造法によって製造するを一般
としていたが、製造コストの低減、電池性能の向上、品
質の安定化等の目的から機械加工方式による製造法が行
なわれ始めている。
としていたが、製造コストの低減、電池性能の向上、品
質の安定化等の目的から機械加工方式による製造法が行
なわれ始めている。
かかる機械加工方式は、圧延方式、回転ドラム方式等に
よって得られる薄板状の鉛基合金をエクスパンド或いは
打抜きして所望形状の極板に形成するもので、かかるエ
クスパンド或いは打抜き加工等に耐え得る機械的強度を
備える鉛基合金の製造法の提案が望まれていた。
よって得られる薄板状の鉛基合金をエクスパンド或いは
打抜きして所望形状の極板に形成するもので、かかるエ
クスパンド或いは打抜き加工等に耐え得る機械的強度を
備える鉛基合金の製造法の提案が望まれていた。
本発明はかかる要望を満たすべく、機械的強度の優れた
蓄電池極板用鉛基台金の製造法を提供することを目的と
するもので、鉛基合金溶湯を該鉛基合金の融点未満のこ
れに近い温度に冷却し、かかる温度に維持した状態で所
望形状に形成し、これを冷却した後に時効硬化処理する
ことを特徴とする。
蓄電池極板用鉛基台金の製造法を提供することを目的と
するもので、鉛基合金溶湯を該鉛基合金の融点未満のこ
れに近い温度に冷却し、かかる温度に維持した状態で所
望形状に形成し、これを冷却した後に時効硬化処理する
ことを特徴とする。
鉛基台金m湯としては、Sbの配付によって比較的機械
的強度の大きなPb−8b−8a系合金はもとよシ、メ
ンテナンスフリー電池用の非sb系合金、例えばPb−
0a−8a系合金、Pb−8r−8a系合金等イ止々の
鉛基合金溶湯が用いられる。
的強度の大きなPb−8b−8a系合金はもとよシ、メ
ンテナンスフリー電池用の非sb系合金、例えばPb−
0a−8a系合金、Pb−8r−8a系合金等イ止々の
鉛基合金溶湯が用いられる。
鉛基合金溶湯を該鉛基合金の融点未満のこれに近い温度
に冷却し、かかる温朋に維持した状態で所望形状に形成
することとしたのは、鉛基合金の融点以上では鉛基台金
が溶融してしまいこれを所望形状に形成することができ
ず、融点に近くない温度以下まで冷却すると得られる鉛
基合金の機械的強度が向上しないからである。
に冷却し、かかる温朋に維持した状態で所望形状に形成
することとしたのは、鉛基合金の融点以上では鉛基台金
が溶融してしまいこれを所望形状に形成することができ
ず、融点に近くない温度以下まで冷却すると得られる鉛
基合金の機械的強度が向上しないからである。
ここで、融点未満のこれに近い温度とは、融点未満約2
5℃までの範囲の温度を意味する。
5℃までの範囲の温度を意味する。
所望形状に形成後の鉛基合金の冷却は急速に行う方が機
械的強度の付与のために好ましい。
械的強度の付与のために好ましい。
その後の時効硬化処理は鉛基合金の種類に合わせて適宜
に行なう。
に行なう。
以下、本発明の実施例をその比較例と共に説明する。
実施例1
0a 0.08%、Sn O,8%並びにPb残部から
成る鉛基合金溶湯を凝固させ、該凝固体をその融点34
0℃に近い315℃に維持した状態で圧延加工して約1
.1m厚の板状体とし、直ちに水中に投入して急冷し、
続いてこれを1.20 ℃で1時間加熱して時効硬化処
理し、蓄電池極板用鉛基合金を得た。
成る鉛基合金溶湯を凝固させ、該凝固体をその融点34
0℃に近い315℃に維持した状態で圧延加工して約1
.1m厚の板状体とし、直ちに水中に投入して急冷し、
続いてこれを1.20 ℃で1時間加熱して時効硬化処
理し、蓄電池極板用鉛基合金を得た。
かかる鉛基合金を全速w 1.7 X 1 o−37秒
で冨温において引張試験を行なったところ降伏強度(σ
0.2)は5.3〜5 、6 kg / wx2であっ
た。
で冨温において引張試験を行なったところ降伏強度(σ
0.2)は5.3〜5 、6 kg / wx2であっ
た。
比較例1
実施例1と同じ組成の鉛基合金溶湯を鋳型に鋳造して凝
固させ、室温にまでもたらしたスラブを冷間圧延し、続
いてこれを120℃で1時間加熱して時効硬化処理し、
蓄電池極板用船基合金を得た。
固させ、室温にまでもたらしたスラブを冷間圧延し、続
いてこれを120℃で1時間加熱して時効硬化処理し、
蓄電池極板用船基合金を得た。
かかる鉛基合金を実施例1と同様にして引張試験を行な
ったところ降伏強度(σ0.2)は4.7〜4.9呟/
調2であった。
ったところ降伏強度(σ0.2)は4.7〜4.9呟/
調2であった。
実施例2
Sb 2.4% j9nO,1%並びに残部Pbから成
る鉛基合金溶湯を凝固させ、該凝固体をその融点250
℃に近い230℃に維持した状態で圧延加工して約0.
9m厚の板状体とし、直ちに水中に投入して急冷し、続
いてこれを65℃で1時間加熱して時効硬化処理し、蓄
電池極板用鉛基合金を得た。
る鉛基合金溶湯を凝固させ、該凝固体をその融点250
℃に近い230℃に維持した状態で圧延加工して約0.
9m厚の板状体とし、直ちに水中に投入して急冷し、続
いてこれを65℃で1時間加熱して時効硬化処理し、蓄
電池極板用鉛基合金を得た。
かかる鉛基合金を実施例1と同様にして引張試験を行な
ったところ降伏強度(σ0.2)は5.9〜6.1梅/
m”でありた。
ったところ降伏強度(σ0.2)は5.9〜6.1梅/
m”でありた。
比較例2
実施例2と同じ組成の鉛基合金溶湯を鋳型に鋳造して凝
固させ、室温にまでもたらしたスラブを冷間圧延し、続
いてこれを65℃でII存;口1加熱して時効硬化処理
し、蓄電池極板用鉛基合金を得た。
固させ、室温にまでもたらしたスラブを冷間圧延し、続
いてこれを65℃でII存;口1加熱して時効硬化処理
し、蓄電池極板用鉛基合金を得た。
かかる鉛基合金を実施例1と同様にして弓1張試験を行
なったところ降伏強度(σ0.2)は5.1〜5.3に
9/闘2であった。
なったところ降伏強度(σ0.2)は5.1〜5.3に
9/闘2であった。
上記の実施例並びに比較例から明ら75ユなように、鉛
基合金浴湯の成分が同じ場合には、本願のされ明の製造
法の方が僻来の鋳造法による場合よりも機械的強度の優
れた蓄電池極板用鉛基合金を製造することができた。
基合金浴湯の成分が同じ場合には、本願のされ明の製造
法の方が僻来の鋳造法による場合よりも機械的強度の優
れた蓄電池極板用鉛基合金を製造することができた。
かかる機械的強度の向上効果は、前記実施f/ll以外
の組成の鉛基合金であっても本願発明の製造法によって
同様に得られる。
の組成の鉛基合金であっても本願発明の製造法によって
同様に得られる。
このように本発明によるときは、鉛基合金溶湯を該鉛基
合金の融点未満のこれに近い温度に冷却し、かかる温度
に維持した状態で所望ノl状に形成し、これを冷却した
後に時効硬化処理するために、機械的強度に優れた蓄電
池極板用鉛基合金を製造することができる効果を有する
。
合金の融点未満のこれに近い温度に冷却し、かかる温度
に維持した状態で所望ノl状に形成し、これを冷却した
後に時効硬化処理するために、機械的強度に優れた蓄電
池極板用鉛基合金を製造することができる効果を有する
。
特許出願人 古河電池株式会社
Claims (1)
- 鉛基合金溶湯を該鉛基合金の融点未満のこれに近い温度
に冷却し、かかる温度に維持した状態で所望形状に形成
し、これを冷却した後に時効硬化処理することを特徴と
する蓄電池極板用鉛基合金の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59075740A JPS60220562A (ja) | 1984-04-17 | 1984-04-17 | 蓄電池極板用鉛基合金基板の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59075740A JPS60220562A (ja) | 1984-04-17 | 1984-04-17 | 蓄電池極板用鉛基合金基板の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60220562A true JPS60220562A (ja) | 1985-11-05 |
JPH0326906B2 JPH0326906B2 (ja) | 1991-04-12 |
Family
ID=13584975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59075740A Granted JPS60220562A (ja) | 1984-04-17 | 1984-04-17 | 蓄電池極板用鉛基合金基板の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60220562A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2171782A1 (en) * | 2007-11-05 | 2010-04-07 | The Furukawa Battery Co., Ltd. | Method for producing lead-base alloy grid for lead-acid battery |
CN103400994A (zh) * | 2013-07-10 | 2013-11-20 | 超威电源有限公司 | 一种电动助力车用铅酸蓄电池板栅生产工艺 |
-
1984
- 1984-04-17 JP JP59075740A patent/JPS60220562A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2171782A1 (en) * | 2007-11-05 | 2010-04-07 | The Furukawa Battery Co., Ltd. | Method for producing lead-base alloy grid for lead-acid battery |
EP2171782A4 (en) * | 2007-11-05 | 2012-01-25 | Furukawa Battery Co Ltd | METHOD FOR PRODUCING A GRILL FROM A BLEEDING FOR A LEAD CELLULATOR |
CN103400994A (zh) * | 2013-07-10 | 2013-11-20 | 超威电源有限公司 | 一种电动助力车用铅酸蓄电池板栅生产工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0326906B2 (ja) | 1991-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4753688A (en) | Process for strengthening lead-antimony alloys | |
JPS5976846A (ja) | 低アンチモン鉛基合金および鋳造方法 | |
JPS63290252A (ja) | Al基合金の熱処理方法 | |
JPS60220562A (ja) | 蓄電池極板用鉛基合金基板の製造法 | |
JPS6179724A (ja) | 高珪素鉄合金の薄板製造方法 | |
NO156117B (no) | Fremgangsmaate til fremstilling av metallpulver. | |
JPS6011095B2 (ja) | 銅又は銅合金から等方的機械的性質を有する帯又は板を製造する方法 | |
JPS58212839A (ja) | 連続鋳造鋳型用Cu合金 | |
JPH0413824B2 (ja) | ||
JPH0125822B2 (ja) | ||
JPS60220561A (ja) | 蓄電池極板用鉛基合金基材の製造法 | |
US3522038A (en) | Copper base alloy | |
CN114990397B (zh) | 一种基于冷变形和固溶时效的强化zl201铝合金的方法 | |
JPH0585630B2 (ja) | ||
JPS60238432A (ja) | 連続鋳造鋳型用Cu合金 | |
JPS61131368A (ja) | 鉛蓄電池極板用グリツド及びその製造方法 | |
SU901303A1 (ru) | Способ термической обработки сплавов | |
JP2521312B2 (ja) | 舶用プロペラの製作法 | |
JPH1154128A (ja) | 鉛蓄電池用鉛−カルシウム合金シートの製造方法 | |
JPH04358035A (ja) | 蓄電池用鉛基合金 | |
JPH0580543B2 (ja) | ||
JPS63260665A (ja) | 鉛蓄電池極板用基板の製造方法 | |
JPH042664B2 (ja) | ||
US1017906A (en) | Method of producing wrought shapes of manganese steel. | |
JPS6154851B2 (ja) |