JP6769727B2 - 電池集電体用アルミニウム合金箔およびその製造方法 - Google Patents
電池集電体用アルミニウム合金箔およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6769727B2 JP6769727B2 JP2016077573A JP2016077573A JP6769727B2 JP 6769727 B2 JP6769727 B2 JP 6769727B2 JP 2016077573 A JP2016077573 A JP 2016077573A JP 2016077573 A JP2016077573 A JP 2016077573A JP 6769727 B2 JP6769727 B2 JP 6769727B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elongation
- heat treatment
- foil
- current collector
- aluminum alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000011888 foil Substances 0.000 title claims description 33
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 34
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 12
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 16
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 11
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 3
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 3
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000011267 electrode slurry Substances 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 2
- 229910018084 Al-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018192 Al—Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018191 Al—Fe—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
Description
電池の電極製造中には集電体に熱が加わる工程があり、例えばリチウムイオン電池の製造では、電極スラリーを集電体に塗布した後に100〜200℃程度の比較的低温で熱乾燥を行うのが一般的である。特許文献1や特許文献2では、低温熱処理時に箔の強度が低下し、電池製造工程中に不具合が生じる事を防ぐため、熱処理後の箔の強度を確保する内容を提案している。
このアルミニウム箔における低温熱処理での伸び低下現象について、我々は化学成分としてFeがある程度添加されている場合に顕著に生じる事を発見した。例えば特許文献3や特許文献4にある通り、高伸びを意識した文献は結晶粒の微細化添加元素としてFeを意図して添加しているが、このような箔は低温熱処理時に伸びが極端に低下してしまう可能性が高い。
・Fe:0.15〜0.7%未満
Feは材料の結晶粒組織を微細化し、伸びを向上させることのできる元素である。0.15%未満では結晶粒微細化が不十分となり、箔の伸びが低下する。一方0.7%以上では、圧延後の伸びは向上するものの、後述するSiを添加しても低温熱処理時の伸び低下が生じてしまう。同様の理由で、Fe含有量について、下限を0.25%、上限を0.45%とするのが望ましい。
Siは箔の強度を向上させ、またFeと共に添加する事で低温熱処理時の伸び低下を抑制出来る元素である。0.2%未満では低温熱処理時の伸び低下抑制の効果が小さい。0.8%を超えるとAl−Fe−Si系の金属間化合物の粗大化、またはSi単体の析出により圧延時の破断等の原因となり圧延性が低下する懸念がある。同様の理由で、Si含有量について、下限を0.30%、上限を0.60%とするのが望ましい。
上述のFeとSiの含有量範囲を順守した上で、Si含有量/Fe含有量比を0.7以上とする事で低温熱処理時の伸び低下を抑制する事が出来る。0.7未満、つまりFe含有量が相対的に多い場合は熱処理前の伸び値は高いものの、熱処理後の伸び低下が顕著になる。2.5を超えるとFe含有量に対しSi含有量が相対的に多くなり、晶出相の粗大化やSiの単体析出を生じ、伸びの低下だけでなく圧延性の低下も招く。Siを添加する事でFeの固溶・析出状態が変化していると推測しているが、詳細なメカニズムはまだ明らかとなっていない。なお、同様の理由で上記比について、下限を1.0、上限を2.0とするのが望ましい。
MnはFeと同様に結晶粒を微細化する効果があり、箔の伸び向上には有効な元素である。ただしMnは熱処理時の転位移動を妨げ、アルミニウム箔の回復・再結晶を阻害する。この材料の回復を抑制する影響が原因であるかどうかは定かではないが、Mnを添加する事で低温熱処理時の伸びの低下が極めて顕著になる。このため、不可避不純物としてMnを含有する場合、その含有量を0.05%以下に規制する事でこの伸びの低下を抑制するのが望ましい。さらに、上限を0.02%とするのが一層望ましい。
引張強さを180MPa以上、伸び3.0%以上とする事で電池製造ライン中での破断を抑制出来る。
低温熱処理を含む電池製造工程中での伸び低下が抑制されることで、電池特性に対して箔の高い伸び特性を生かす事が出来る。また最低でも伸び値が3.0%以上保たれる事で、製造工程途中での破断を抑制出来る。
低温熱処理としては、100〜200℃×10時間を基準とすることができる。ただし、低温熱処理の条件がこれに限定されるものではなく、例えば100〜200℃で30分〜10時間の処理を示すことができる。温度が100℃未満では乾燥など所望の効果が不十分又は遅過ぎるため、通常の工程では採用されない。一方200℃を超える処理は、箔の軟化が急激に起こるため、同様に採用不可である。また通常、低温熱処理ラインでは箔コイル全体の特性均一化のため30分以上の処理がなされる。なお10時間を超える処理は、スラリー乾燥など所望の効果が飽和するため、非経済的であり現実的でない。
半連続鋳造により得られる鋳塊は、所望により均質化処理を行うことができる。均質化処理をする場合、均質温度420〜620℃、保持時間1〜12時間に制御することが望ましい。これにより、鋳造時の合金元素の偏析を解消し、組織を均一化することで薄箔の圧延により好適な状態とすることができる。
均質温度が420℃未満であると、局部的な偏析を解消しきれない恐れがあり、不均一な加工硬化により圧延が困難になる。一方、均質温度が620℃を超えると、局部溶解が起こる場合がある。このため、均質温度は420〜620℃が望ましい。均質時間は、1時間未満ではその効果が十分でなく、やはり不均一な加工硬化により圧延が困難になる。一方、12時間を超えると、析出物が肥大化し、圧延時に破断しやすくなる。このため、均質時間は、1〜12時間とするのが望ましい。
上記アルミニウム合金材は、冷間圧延に供され、中間焼鈍を経て、再度冷間圧延、最終冷間圧延が行われる。中間焼鈍は、バッチ式焼鈍炉または連続焼鈍炉を使用し常法により行うことができる。また、本実施形態では、中間焼鈍は行わないものとしてもよい。
冷間圧延、最終冷間圧延を経て、厚さが5〜20μmであるアルミニウム合金箔を得ることができる。該アルミニウム合金箔は、引張強度が180MPa以上である。また、箔の厚さ12μmにおいて伸びが3.0%以上である。
電池集電体では、電極スラリーを集電体に塗布した後に、100〜200℃で30分〜10時間で熱乾燥を行うなどの熱履歴を受ける。この熱履歴の後においても、上記した伸びの特性が維持される。
表1に示す各組成(残部Alおよびその他の不可避不純物)からなるアルミニウム合金の鋳塊を550℃で4時間の均質化処理した後に、仕上がり温度270℃での熱間圧延にて4.5mmの板材とした。その後、冷間圧延、中間焼鈍、最終冷間圧延を経て、厚み12μm、幅1200mmのアルミニウム合金箔の試料を作製した。中間焼鈍は連続焼鈍ライン(CAL)を用いて、1.0mmの板厚で行った。CALの条件は昇温速度:70℃/秒、加熱温度:500℃、保持時間:3秒、冷却速度:50/秒とした。
電極製造工程中では箔に対して100〜200℃の熱処理が行われる。この際に高い伸び特性を有するAl−Fe系合金の箔では伸び特性が急激に低下する恐れがある。実施例では熱処理前(圧延後)と100、150、200℃の各温度で10時間熱処理した際の機械的性質の変化を測定した。なお熱処理時間は、想定される範囲内において伸び低下の影響を最も大きく受ける長時間側(:10時間)とした。
引張り強度と伸び率は、JIS Z2241に準拠し、試料からJIS5号試験片を採取し、万能引張試験機(島津製作所製)で引張り速度2mm/sにて測定を行った。
圧延性は、幅1200mmを超える広幅の圧延において、最終パス(圧下率)で破断することなく圧延できたものを○、最終パスで1コイル(約10000m)につき3回以下の破断が生じた場合は△、3回を超える破断もしくは硬過ぎる等の理由で圧延継続が難しいと判断されたものについては×とした。○が好ましいが、△以上(約10000mの最終パスで破断が3回以内)であれば製造上は問題ない。
Claims (1)
- Si:0.2質量%以上0.8質量%以下、Fe:0.15質量%以上0.7質量%未満を含有し、Si含有量/Fe含有量比が0.7以上2.5以下で、残部がAlと不可避不純物からなり、前記不可避不純物中のMnを0.05質量%以下に規制した組成を有し、厚さが5〜20μmで、引張強さが180MPa以上、伸びが3.0%以上であり、最終冷間圧延後に100〜200℃で30分〜10時間の低温熱処理を行った場合でも、伸びが3.0%以上であることを特徴とする電池集電体用アルミニウム合金箔。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016077573A JP6769727B2 (ja) | 2016-04-07 | 2016-04-07 | 電池集電体用アルミニウム合金箔およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016077573A JP6769727B2 (ja) | 2016-04-07 | 2016-04-07 | 電池集電体用アルミニウム合金箔およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017186629A JP2017186629A (ja) | 2017-10-12 |
JP6769727B2 true JP6769727B2 (ja) | 2020-10-14 |
Family
ID=60046224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016077573A Expired - Fee Related JP6769727B2 (ja) | 2016-04-07 | 2016-04-07 | 電池集電体用アルミニウム合金箔およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6769727B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5848672B2 (ja) * | 2011-06-07 | 2016-01-27 | 株式会社Uacj | アルミニウム合金箔の製造方法およびアルミニウム合金箔 |
JP2013108146A (ja) * | 2011-11-23 | 2013-06-06 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | 集電体用アルミニウム合金箔およびその製造方法 |
US9698426B2 (en) * | 2012-04-24 | 2017-07-04 | Uacj Corporation | Aluminum alloy foil for electrode current collector, method for manufacturing same, and lithium ion secondary battery |
JP2014056728A (ja) * | 2012-09-13 | 2014-03-27 | Toyota Motor Corp | 非水電解質二次電池 |
JP5959405B2 (ja) * | 2012-10-30 | 2016-08-02 | 株式会社Uacj | アルミニウム合金箔 |
JP5959423B2 (ja) * | 2012-12-03 | 2016-08-02 | 株式会社Uacj | アルミニウム合金箔 |
-
2016
- 2016-04-07 JP JP2016077573A patent/JP6769727B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017186629A (ja) | 2017-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5848672B2 (ja) | アルミニウム合金箔の製造方法およびアルミニウム合金箔 | |
JP6567293B2 (ja) | 伸び特性に優れたアルミニウム合金箔 | |
JP6674826B2 (ja) | 電池集電体用アルミニウム合金箔およびその製造方法 | |
JP5426936B2 (ja) | 銅合金の製造方法及び銅合金 | |
JP5539055B2 (ja) | 電気・電子部品用銅合金材、及びその製造方法 | |
WO2012008567A1 (ja) | 電池集電体用アルミニウム硬質箔 | |
JP2012224927A (ja) | リチウムイオン電池正極集電体用アルミニウム合金箔及びその製造方法 | |
JP6431315B2 (ja) | アルミニウム合金箔およびその製造方法 | |
EP2171782B1 (en) | Method for producing lead-base alloy grid for lead-acid battery | |
JP2014040659A (ja) | リチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔の製造方法およびリチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔とリチウムイオン二次電池 | |
KR20150070201A (ko) | 알루미늄 합금박 | |
WO2013176038A1 (ja) | 電極集電体用アルミニウム合金箔、その製造方法及び電極材 | |
JP5448929B2 (ja) | 耐折り曲げ性に優れたアルミニウム合金硬質箔およびその製造方法 | |
JP6699993B2 (ja) | アルミニウム箔およびその製造方法 | |
JP6580332B2 (ja) | アルミニウム合金箔、電池電極用集電体およびアルミニウム合金箔の製造方法 | |
JP5610789B2 (ja) | 銅合金板材および銅合金板材の製造方法 | |
JP6694265B2 (ja) | 電極集電体用アルミニウム合金箔および電極集電体用アルミニウム合金箔の製造方法 | |
JP2002266041A (ja) | 圧延銅合金箔及びその製造方法 | |
JP2012001780A (ja) | 電気・電子部品用銅合金材、及びその製造方法 | |
JP6679462B2 (ja) | 電池集電体用アルミニウム合金箔およびその製造方法 | |
JP6902821B2 (ja) | アルミニウム合金箔およびアルミニウム合金箔の製造方法 | |
JP6280738B2 (ja) | 硬質箔用アルミニウム合金、アルミニウム合金硬質箔、リチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔およびアルミニウム合金硬質箔の製造方法 | |
JP6769727B2 (ja) | 電池集電体用アルミニウム合金箔およびその製造方法 | |
JP2012241232A (ja) | 圧延銅合金箔及びそれを用いた二次電池用集電体 | |
JP6775335B2 (ja) | 電極集電体用アルミニウム合金箔および電極集電体用アルミニウム合金箔の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191126 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200825 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6769727 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |