JP2014040659A - リチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔の製造方法およびリチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔とリチウムイオン二次電池 - Google Patents

リチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔の製造方法およびリチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔とリチウムイオン二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2014040659A
JP2014040659A JP2013146897A JP2013146897A JP2014040659A JP 2014040659 A JP2014040659 A JP 2014040659A JP 2013146897 A JP2013146897 A JP 2013146897A JP 2013146897 A JP2013146897 A JP 2013146897A JP 2014040659 A JP2014040659 A JP 2014040659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
secondary battery
alloy foil
lithium ion
ion secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013146897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5567719B2 (ja
Inventor
Shigenori Nakanishi
茂紀 中西
Qi Cui
祺 崔
Takashi Suzuki
貴史 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MA Aluminum Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP2013146897A priority Critical patent/JP5567719B2/ja
Publication of JP2014040659A publication Critical patent/JP2014040659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5567719B2 publication Critical patent/JP5567719B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、材料強度を向上させた二次電池集電体用アルミニウム合金箔を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のリチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔は、Mn:0.10〜1.50質量%、Fe:0.20〜1.50質量%を含有し、MnとFeの合計が1.30〜2.10質量%で残部がAlおよび不可避不純物からなる合金溶湯を半連続鋳造法で鋳造して得た鋳塊に均質化処理を施した後、熱間圧延、冷間圧延、中間焼鈍、冷間圧延を施し、中間焼鈍後の圧下率を95%以上とした5〜25μm厚さのアルミニウム合金箔を素材として、70〜200℃で10分以上の熱処理を行うことで箔素材のままと比較して材料強度を上昇させて得ることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、リチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔の製造方法およびリチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔とリチウムイオン二次電池に関する。
リチウムイオン二次電池正極用の集電体はA1085、A1N30、A3003などのアルミニウム合金からなる箔が使用されている。近年、スマートフォンや自動車用途の二次電池に対する高エネルギー高密度化が強く望まれ、単位体積あたりの電池容量を大きくする目的で、電極材は従来よりも高密度に巻きつけられる傾向にある。
しかし、正極材料においては集電体用アルミニウム合金箔の材料強度が低いと、電極材巻きつけの際に材料の引張りによって破断してしまう場合がある。よって、最近ではA3003よりも高強度のアルミニウム合金材料の使用が検討されている。
集電体用アルミニウム合金箔として、純アルミニウム箔に比べて耐食性の低下を抑制しつつ箔の厚みを15μm以下に加工しても電極の製造工程において破断することのない材料開発の流れから、従来、0.1〜1.5質量%以下のMnと、0.5〜1.8質量%のFeと、0.01〜0.5質量%のMgを含み、残部Alの組成を有するアルミニウム合金箔が研究されている(特許文献1参照)。
特開2009−64560号公報
集電体用アルミニウム合金箔の材料強度を大きくするためには、CuあるいはMgなど、固溶体強化が可能な元素を添加して合金鋳塊とし、所定厚さまで圧延して作製するのが通常である。ところが、Cu、Mgなど、Al中に固溶する元素は添加量の増加に伴い圧延性を阻害するので、12〜25μm程度の厚さのアルミニウム合金箔は常法で製造できても、今後求められる更なる薄肉化の要求に対して圧延パス回数の増加や箔コイルを再加熱するなどの追加工程が必要となるので生産性が低下する課題がある。
このような事案に対して、リチウムイオン二次電池正極集電体用として好適な薄いアルミニウム合金箔を圧延性を阻害せずに常法で製造でき、電極材巻き付けの際にも破断を生じ難い強度を有するリチウムイオン二次電池正極用アルミニウム集電体箔の製造方法の提供を目的の1つとする。また、該製造方法により得られたリチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔の提供を目的の1つとする。
また、両面光沢箔(2B)で8〜25μm、片面光沢箔(1B)で5〜15μmの厚みのアルミニウム合金箔の提供を目的の1つとする。
以上の背景に基づき、本発明者らは、二次電池に適用される正極箔を構成するアルミニウム合金箔について組成の見直し、並びに、製造時の条件の見直しを進めた結果、特別な組成のアルミニウム合金によって正極箔を作製すると、通常は軟化して材料強度が低下するとされている熱処理結果に反し、強度を向上させることができるリチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔の製造方法を提供できることを知見し、本願発明に到達した。
本発明の一形態は、Mn:0.10〜1.50質量%、Fe:0.20〜1.50質量%を含有し、MnとFeの合計が1.30〜2.10質量%で残部がAlおよび不可避不純物からなる鋳塊に均質化処理を施した後、熱間圧延、冷間圧延、中間焼鈍、冷間圧延を施し、中間焼鈍後の圧下率を95%以上とした厚さ5〜25μmのアルミニウム合金箔を素材として、70〜200℃で10分以上の熱処理を行うことで合金箔素材のままと比較して材料強度を上昇させることを特徴とする。
本発明の一形態において、CuとMgの合計で0.15質量%以下、更に含む鋳塊を用いることができる。
本発明の一形態において、前記熱処理前の材料強度が200MPa以上であり、前記熱処理を行うことで箔素材のままと比較して2%以上材料強度を向上させることを特徴とする。
本発明は、先のいずれかに記載の製造方法により得られたリチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔に関する。
本発明の一形態において、先のいずれかに記載の製造方法により得られたリチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔を使用したリチウムイオン二次電池に関する。
本発明に係るリチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔の製造方法によれば、熱処理を経た後であっても、材料強度が高く、リチウムイオン二次電池正極集電体用として厚さ5〜25μmであっても強度の高いアルミニウム合金箔を提供できる。
本発明に係るアルミニウム合金箔を製造する場合に行う熱処理温度と引張強さの相関関係と熱処理前の箔素材の引張り強さの関係を示すグラフ。 本発明に係るアルミニウム合金箔を製造する場合に行う熱処理時間と引張強さの相関関係と熱処理前の箔素材の引張り強さの関係を示すグラフ。
以下、本発明の具体的な実施形態について説明する。
本実施形態に係るアルミニウム合金箔は、正極集電体としてリチウムイオン二次電池に収容され、その一面側に正極合剤層(正極活物質含有層)が配置されて正極が構成され、この正極に隣接するようにセパレータを介し負極が配置され、これら正極と負極を電解質を満たした筐体に収容してリチウムイオン二次電池が構成される。
本実施形態において負極は、銅箔などからなる負極集電体の一面側にカーボンなどからなる負極合剤層(負極活物質含有層)を積層して構成され、負極は負極合剤層をセパレータに密着させて前記構造の正極と一体化される。
<正極>
正極集電体を構成するアルミニウム合金箔の厚みは出来るだけ薄い方が望ましいが、5〜25μmの厚みが好ましく、6〜20μmの厚みを有していることがより好ましい。厚みが5μm未満であると強度不足な上に、現状の圧延技術でアルミニウム箔自身を製造することが難しく、また、厚みが25μmを超えると電池内部の体積に占める正極集電体の割合が増加し、電池容量が低下するからである。なお、正極は、正極集電体とその一面側の正極合剤層とを含めて一例として20〜300μm程度の厚さを有する。
以下に正極集電体を構成するアルミニウム合金箔の組成について説明する。
本実施形態のアルミニウム合金箔を構成するアルミニウム合金は、質量%でMn:0.10〜1.50質量%、Fe:0.20〜1.50質量%を含有し、MnとFeの合計が1.30〜2.10質量%で残部がAlおよび不可避不純物からなるアルミニウム合金であることが好ましい。また、前記アルミニウム合金が、前記組成に加え、さらに質量%でCuとMgの合計が0.15質量%以下、含有する組成であっても良い。
「Mn:0.10〜1.50質量%」
Mnの添加はAl−Mn、Al−Fe−Mnの晶析出物を形成し、リチウムイオン二次電池集電体用の箔として耐食性を低下させることなく材料強度を増大させる作用がある。また、本実施形態のアルミニウム合金箔において重要な添加元素であり、アルミニウム合金箔の圧延と組合せて0.10質量%以上、1.50質量%以下の範囲になるように含有させて最適な熱処理を行うとアルミニウム合金箔の材料強度が上昇する事を本発明者は確認している。一方、Mn:0.10質量%未満の組成では熱処理後の強度向上効果は小さい。Mnの添加量が1.50質量%を超える条件に対しても熱処理に伴うアルミニウム合金箔の強度上昇は確認できるが、アルミニウム合金箔の圧延性が低下して所望の箔厚さを定法で作製する事が困難となるため、Mn添加量は0.10〜1.50質量%の範囲が好ましい。
「Fe:0.20〜1.50質量%」
Feの添加は0.20質量%以上、1.50質量%以下の範囲とする。FeはAl−Fe、Al−Fe−Mn系の晶析出物を形成する。Feは、Al合金中の不可避不純物であるので、0.20質量%未満に規制するとアルミニウム合金箔の製造に高純度地金を使用する必要がありコストアップとなるので0.20質量%以上とする。一方、Fe添加量が1.50質量%を超えるとアルミニウム合金箔の圧延性を阻害し、20μm以下、例えば、10μm程度の薄箔を作製する事が困難となるのでFeは0.20質量%以上、1.50質量%以下の範囲とすることが好ましい。
「1.30質量%≦Mn+Fe≦2.10質量%」
Mn+Fe添加量は1.30質量%以上、2.10質量%以下の範囲内とする。Mn+Feの合計量が2.10質量%を超えるようであると、半連続鋳造で作製した鋳塊にAl(Fe,Mn)の巨大晶出物を生成するので、その晶出相粒子を起点としてアルミニウム合金箔の圧延時に破断する場合がある。一方、Mn+Feの合計量が1.30質量%未満である場合に、熱処理に伴うアルミニウム合金箔の強度上昇が発現しないので本実施形態で規定する条件に該当しない。
「Cu+Mg:≦0.15質量%」
本実施形態のアルミニウム合金箔にCu、Mgを添加する場合、合計0.15質量%以下に規制する。Cu、Mgを添加すると固溶体強化によってアルミニウム合金の材料強度が増大するが、アルミニウム合金箔の圧延性が低下し所望の薄箔を得ることが困難となる。例えば、両面光沢箔(2B)で厚さ8〜25μm、片面光沢箔(1B)で5〜15μmの薄箔を製造することが困難となる。
以上構成のアルミニウム合金箔の製造工程の一例を示すと、前記組成を有するアルミニウム合金を半連続鋳造法により溶解鋳造して得られた鋳塊を均質化処理した後、面削などを行って表面を清浄化する。この後、鋳塊に、熱間圧延、冷間圧延、仕上げの最終冷間圧延をこの順に施して板状、シート状から箔状になるまで厚さを順次減じ、アルミニウム合金箔を製造することができる。
なお、冷間圧延途中に中間熱処理を実施しても良い。これらの工程において、半連続鋳造と、均質化処理と、熱間圧延と、冷間圧延と、仕上げの最終冷間圧延をこの順に施す工程はアルミニウム合金箔の製造工程において特別なものではなく定法に相当する。
均質化処理は、550〜600℃の温度範囲において数時間〜20時間程度加熱することにより実施できる。
まず、均質化処理したアルミニウム合金の鋳塊をシート状に熱間圧延し、得られたシートを冷間で圧延する。これら熱間圧延及び冷間圧延の温度、圧延率等は特に限定されるものではなく、定法に従えばよい。本実施形態では冷間圧延途中で中間熱処理を実施後、さらに冷間圧延を行って、8〜25μm厚のアルミニウム箔を得ることができる。また、冷間圧延の最終パス前に箔を重ね合わせ(ダブリング)、重合圧延を行いセパレートすることで5〜15μmのアルミニウム箔を得ることができる。
このアルミニウム合金箔に対し後述する熱処理を施すことにより強度を向上させることができ、リチウムイオン二次電池用として優れた強度のアルミニウム合金箔を製造できる。
「70〜200℃で10分以上の熱処理」
リチウムイオン二次電池の製造工程において、正極集電体用のアルミニウム合金箔にスラリー(正極活物質)を塗工した後の熱処理として、通常、100〜250℃で30分程度乾燥する工程として行われる。
正極集電体用のアルミニウム合金箔に添加する添加元素を上述の組成範囲のように適切に管理する事で、この乾燥工程の加熱を利用し、アルミニウム合金箔の強度上昇に利用することができる。
本実施形態において規定した組成を持つアルミニウム合金箔を使用して、70〜200℃で10分以上の熱処理、より好ましい範囲として、100〜175℃で15分以上の熱処理を行うことで、溶媒の乾燥とアルミニウム合金箔の強度上昇とを同時に達成する事ができる。
通常、Al−Mn、Al−Fe−Mn組成のアルミニウム合金に上述のような熱処理を行うと、回復を生じて材料強度が低下するとの知見が一般的であるが、前述の組成範囲のアルミニウム合金箔に強加工に相当する圧延を行った材料の回復挙動は従来知見と異なる。
「圧下率95%以上」
本実施形態のアルミニウム合金箔を製造する工程において行う中間焼鈍後の箔の圧下率は95%以上とする。本実施形態においては合金成分を前述の範囲に適切に管理する以外に、アルミニウム合金箔の圧延に相当する95%以上の強加工によって、高い転位密度状態とした上で後に行う熱処理により強度上昇が発現すると考えている。
上述のように適切な条件で熱処理を行うことで、アルミニウム合金箔の材料強度が増大し、リチウムイオン二次電池の正極用集電体用として好適な厚さ範囲、例えば、6〜20μmの厚さであっても、望ましいアルミニウム合金箔として利用できる。ここで圧下率とは、toを初期の板厚、tを圧延後の板厚とした場合、{(to−t)/to}×100の関係式で示される圧下率(%)のことを意味する。
現状の二次電池用途として、正極集電体用アルミニウム合金箔は、12〜20μm程度の厚さを要求されるが、今後、10μmあるいは更に薄いアルミニウム合金箔を要求される可能性がある。これらの厚さにおいて、この用途のアルミニウム合金箔には熱処理により強度向上する以前において200MPa以上の強度を示すことが好ましく、熱処理による強度向上の結果220MPa以上の強度を示すことが好ましい。
上述の厚さ範囲で熱処理後において220MPa以上のアルミニウム合金箔体であるならば、正極を破断なく高密度に巻きつけることができるのでリチウムイオン二次電池用途の正極集電体として望ましい特性を有する。
以下に、本発明の具体的実施例について説明するが、本願発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
以下の表1に示すようにMn含有量とFe含有量とCu含有量とMg含有量とMn+Fe量とCu+Mg量をそれぞれ変量した厚さ500mmのアルミニウム合金の鋳塊を作製した。これら鋳塊の表面を面削し、580℃で10時間均質化処理後、室温まで冷却した。
続いて、前記各鋳塊を520℃に再度加熱した後、熱間圧延で厚さ3.0mmの板材を得た。その後、冷間圧延を施し、板厚を順次薄くなるように圧延し、板厚0.12〜1.0mmで中間焼鈍(バッチ炉で350℃で3時間、もしくは連続焼鈍炉を用いて450℃で10秒)を行い、冷間圧延、箔圧延を行い、幅1000mm、長さ5000m超の厚さ8μmのアルミニウム合金箔を作製した(実施例1〜9)。また、実施例1〜3と同じ箔地を使用して箔圧延の最終パス前に箔を重ね合わせ、重合圧延を行い5μmのアルミニウム箔を作製した(実施例10〜12)。
上述の工程により箔圧延によって厚さ8μmと5μmの箔を作製できた試料は箔圧延性に問題がない試料として以下の表1に○印で示し、箔圧延中に複数回破断するなど、箔圧延が困難であった試料には△印、箔圧延時の破断により指定厚さの箔を作製できなかった試料を×印として各々表1に結果を記載した。
次に、箔圧延性の評価が○であった8μmと5μmのアルミニウム合金箔に対し、日本アルミニウム協会規格 LIS AT5に準じてB型試験片を作製し、このB型試験片を用いて引張試験を実施した。その後、75℃、150℃、200℃のいずれかの温度で15分、1時間、24時間熱処理後、アルミニウム合金箔の材料強度を測定し、熱処理に伴うアルミニウム合金箔の強度上昇率を確認した。一方、本発明範囲外の65℃で1時間、200℃で8分、220℃で1時間の熱処理条件では、アルミニウム箔の強度上昇はほとんどなく、多くの試料で材料強度が低下した。
以上の結果をまとめて表1、表2に記載する。
Figure 2014040659
Figure 2014040659
本発明に係る試料である実施例1〜12は、熱処理により確かにアルミニウム合金箔の強度上昇効果が確認できた。特に、150℃で15分〜24時間加熱した試料は、圧延のままの素材に比べて3%以上材料強度が向上した。
この現象を利用してリチウムイオン二次電池用集電体箔を作成するとスラリーの塗工後に乾燥工程を施すと、材料強度が上昇する事で、薄肉化と高い材料強度を両立させたリチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔を提供できることがわかった。
これらに対し比較例1の試料はCu+Mgの含有量を好ましい範囲に管理したが、Mn量、Fe量を少なくし、Mn+Fe量を1.30質量%より少なくした試料であり、熱処理後に大幅に軟化が進行し、アルミニウム合金箔の引張強さが著しく低下した。
比較例2の試料はFe、Mn+Fe、Cu+Mgの含有量を好ましい範囲としたが、Mnの含有量を0.10質量%より少なくした試料であるので、熱処理後に大幅に軟化が進行し、アルミニウム合金箔の引張強さが著しく低下した。
比較例3の試料はFe、Cu+Mgの含有量を好ましい範囲としたが、Mnの含有量を1.50質量%より多くした試料であるので、圧延途中で数回破断して圧延が困難であった。
比較例4の試料はFe、Cu+Mgの含有量を好ましい範囲としたが、Mnの含有量を0.10質量%より少なくし、Mn+Fe量を1.30質量%より少なくした試料であるので、熱処理後に軟化が若干進行し、アルミニウム合金箔の引張強さが箔素材と比較して低下した。また、高強度のリチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔として200MPa以上の引張強さは必要であると思われる。
比較例5の試料はFe含有量を好ましい範囲より多くしてMn+Fe量を2.10質量%よりも大きくした試料であるが、箔圧延時に多数回破断した。
比較例6の試料はFe含有量、Mn+Fe含有量を好ましい範囲よりも少なくした試料であるが、アルミニウム合金箔の引張強さが著しく低下した。
比較例7の試料はMn含有量を好ましい範囲よりも多くし、Mn+Feを好ましい範囲よりも多くした試料であるが、箔圧延途中で多数回破断した。
比較例8の試料はMn+Fe量を好ましい範囲よりも多くした試料であるが、箔圧延途中で多数回破断した。
比較例9の試料はMn+Fe量を好ましい範囲より少なくした試料であるが、アルミニウム合金箔の引張強さが著しく低下した。
比較例10の試料はCu含有量を多くし過ぎた試料、比較例11の試料はMg含有量を多くし過ぎた試料であるがいずれも箔圧延時に多数回破断した。
比較例12、13の試料は箔圧延時の圧下率を低くした試料であるが、いずれにおいても熱処理後に軟化を生じた。
これらの結果を勘案すると、本願発明で規定したMn量範囲、Fe量範囲、Cu量範囲、Mg量範囲、Mn+Fe量範囲、Cu+Mg量範囲を管理した上に、箔圧延時の圧下率を望ましい範囲とすることが重要であるとわかる。
次に、実施例1、2の合金及び比較例1、2の合金を用いて4時間熱処理を行う条件において熱処理温度を50、75、100、125、150、175、200℃にそれぞれ設定した場合に得られるアルミニウム合金箔の引張強さを測定した結果を図1に示す。
図1に示す結果から、比較例1、2の合金は熱処理を行うことにより明らかに強度が低下している。これは一般的なアルミニウム合金材料に通常見られる加熱処理による軟化現象であり、アルミニウム材料が鈍って強度が低下する現象である。
これらに対し、実施例1、2の合金からなるアルミニウム箔は50℃での熱処理では熱処理前の圧延のままの試料に対し強度向上効果が見られないものの、75℃以上で加熱する熱処理条件であるならば、明らかに強度が向上している。
図2は、実施例1、2の合金を用いて一定の温度(150℃)で加熱して熱処理する場合、熱処理時間を0.2、0.3、0.5、1.0、3、10、20、30、60時間にそれぞれ変更した場合に得られる引張強さを測定した結果を示す。
図2に示す結果から、150℃加熱の場合、熱処理時間0.2時間あたりまでは強度向上効果が見られないが、0.3時間熱処理することで強度向上効果が明瞭に発現し、その後、60時間熱処理する条件までいずれの時間条件であっても引張強さの向上効果が見られた。
以上のように本発明に係るアルミニウム合金材料において、熱間圧延、冷間圧延後に箔の状態で圧延し、転位を高密度で導入したアルミニウム合金箔が加熱により強度向上することは、従来のこの種のアルミニウム合金箔には見られない知見であり、このため、本発明に係るアルミニウム合金箔は、リチウムイオン二次電池正極集電体として、薄く、強度が高い特徴を得ることができる。
本発明の一形態は、Mn:0.10〜1.50質量%、Fe:0.20〜1.50質量%を含有し、MnとFeの合計が1.30〜2.10質量%、更に、CuとMgの一方または両方を含み、Cuを含む場合は、Cu:0.01〜0.13質量%、Mgを含む場合は、Mg:0.01〜0.11質量%、CuとMgの一方または両方を含むいずれの場合であっても、Cu量、Mg量、または、Cu量とMg量の合計が0.02〜0.13質量%で残部がAlおよび不可避不純物からなる鋳塊に均質化処理を施した後、熱間圧延、冷間圧延、中間焼鈍、冷間圧延を施し、中間焼鈍後の圧下率を95%以上とした厚さ5〜25μmのアルミニウム合金箔を素材として、75〜200℃で15分以上の熱処理を行うことで合金箔素材のままと比較して材料強度を上昇させることを特徴とする。
本発明は、先に記載の製造方法により得られたリチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔に関する。
本発明の一形態において、先に記載の製造方法により得られたリチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔を使用したリチウムイオン二次電池に関する。


Claims (5)

  1. Mn:0.10〜1.50質量%、Fe:0.20〜1.50質量%を含有し、MnとFeの合計が1.30〜2.10質量%で残部がAlおよび不可避不純物からなる鋳塊に均質化処理を施した後、熱間圧延、冷間圧延、中間焼鈍、冷間圧延を施し、中間焼鈍後の圧下率を95%以上とした厚さ5〜25μmのアルミニウム合金箔を素材として、70〜200℃で10分以上の熱処理を行うことで合金箔素材のままと比較して材料強度を上昇させることを特徴とするリチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔の製造方法。
  2. CuとMgの合計が0.15質量%以下、更に含む鋳塊を用いることを特徴とする請求項1に記載のリチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔の製造方法。
  3. 前記熱処理前の材料強度が200MPa以上であり、前記熱処理を行うことで箔素材のままと比較して2%以上材料強度を向上させることを特徴とする請求項1または2に記載のリチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔の製造方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の製造方法により得られたリチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔。
  5. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の製造方法により得られたリチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔を使用したリチウムイオン二次電池。
JP2013146897A 2012-07-26 2013-07-12 リチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔の製造方法およびリチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔とリチウムイオン二次電池 Expired - Fee Related JP5567719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013146897A JP5567719B2 (ja) 2012-07-26 2013-07-12 リチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔の製造方法およびリチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔とリチウムイオン二次電池

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012165877 2012-07-26
JP2012165877 2012-07-26
JP2013146897A JP5567719B2 (ja) 2012-07-26 2013-07-12 リチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔の製造方法およびリチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔とリチウムイオン二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014040659A true JP2014040659A (ja) 2014-03-06
JP5567719B2 JP5567719B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=50393128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013146897A Expired - Fee Related JP5567719B2 (ja) 2012-07-26 2013-07-12 リチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔の製造方法およびリチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔とリチウムイオン二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5567719B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016079487A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 三菱アルミニウム株式会社 アルミニウム軟質箔およびその製造方法
US20170106919A1 (en) * 2015-10-15 2017-04-20 Novelis Inc. High-forming multi-layer aluminum alloy package
CN112571001A (zh) * 2020-12-25 2021-03-30 镇江龙源铝业有限公司 一种用于动力电池盖板的铝材成型方法
CN113564425A (zh) * 2021-08-09 2021-10-29 江苏鼎胜新能源材料股份有限公司 一种1n00锂电池用铝箔及其制备方法
US11255001B2 (en) 2016-03-11 2022-02-22 Uacj Corporation Aluminum-alloy foil
CN114703404A (zh) * 2022-03-02 2022-07-05 江苏鼎胜新能源材料股份有限公司 一种新能源锂电池低密度针孔正极集流体用铝箔材料及其制备方法
CN114725393A (zh) * 2022-04-07 2022-07-08 江苏鼎胜新能源材料股份有限公司 表面高清洁高毛化的锂电池正极集电体用铝箔的制备方法
CN114774723A (zh) * 2022-05-25 2022-07-22 神隆宝鼎新材料有限公司 一种机械性能高、导电性能高的电池铝箔及其生产方法
CN114976037A (zh) * 2022-06-23 2022-08-30 华星先进科学技术应用研究(天津)有限公司 一种锂离子电池用铝基负极极片及锂离子二次电池
US11788178B2 (en) 2018-07-23 2023-10-17 Novelis Inc. Methods of making highly-formable aluminum alloys and aluminum alloy products thereof

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1167220A (ja) * 1997-08-18 1999-03-09 Showa Alum Corp リチウム電池用アルミニウム合金材及び該アルミニウム合金材を用いたリチウム電池用電極材の製造方法
JP2005133207A (ja) * 2003-10-09 2005-05-26 Showa Denko Kk アルミニウム硬箔およびその製造方法、ならびにアルミニウム硬箔電極材、それを用いたリチウムイオン二次電池
JP2005222936A (ja) * 2004-01-09 2005-08-18 Showa Denko Kk アルミニウム硬箔の脱脂方法およびアルミニウム硬箔ならびにアルミニウム硬箔電極材、それを用いたリチウムイオン二次電池
JP2011074433A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Nippon Foil Mfg Co Ltd リチウムイオン二次電池用アルミニウム合金箔およびその製造方法
JP2011179062A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Mitsubishi Alum Co Ltd 耐折り曲げ性に優れたアルミニウム合金硬質箔およびその製造方法
JP2011219865A (ja) * 2010-03-26 2011-11-04 Kobe Steel Ltd 電池集電体用純アルミニウム硬質箔
JP2012038518A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Kobe Steel Ltd 電池集電体用アルミニウム合金硬質箔

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1167220A (ja) * 1997-08-18 1999-03-09 Showa Alum Corp リチウム電池用アルミニウム合金材及び該アルミニウム合金材を用いたリチウム電池用電極材の製造方法
JP2005133207A (ja) * 2003-10-09 2005-05-26 Showa Denko Kk アルミニウム硬箔およびその製造方法、ならびにアルミニウム硬箔電極材、それを用いたリチウムイオン二次電池
JP2005222936A (ja) * 2004-01-09 2005-08-18 Showa Denko Kk アルミニウム硬箔の脱脂方法およびアルミニウム硬箔ならびにアルミニウム硬箔電極材、それを用いたリチウムイオン二次電池
JP2011074433A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Nippon Foil Mfg Co Ltd リチウムイオン二次電池用アルミニウム合金箔およびその製造方法
JP2011179062A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Mitsubishi Alum Co Ltd 耐折り曲げ性に優れたアルミニウム合金硬質箔およびその製造方法
JP2011219865A (ja) * 2010-03-26 2011-11-04 Kobe Steel Ltd 電池集電体用純アルミニウム硬質箔
JP2012038518A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Kobe Steel Ltd 電池集電体用アルミニウム合金硬質箔

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016079487A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 三菱アルミニウム株式会社 アルミニウム軟質箔およびその製造方法
US20170106919A1 (en) * 2015-10-15 2017-04-20 Novelis Inc. High-forming multi-layer aluminum alloy package
US10689041B2 (en) * 2015-10-15 2020-06-23 Novelis Inc. High-forming multi-layer aluminum alloy package
US11255001B2 (en) 2016-03-11 2022-02-22 Uacj Corporation Aluminum-alloy foil
US11788178B2 (en) 2018-07-23 2023-10-17 Novelis Inc. Methods of making highly-formable aluminum alloys and aluminum alloy products thereof
CN112571001A (zh) * 2020-12-25 2021-03-30 镇江龙源铝业有限公司 一种用于动力电池盖板的铝材成型方法
CN113564425A (zh) * 2021-08-09 2021-10-29 江苏鼎胜新能源材料股份有限公司 一种1n00锂电池用铝箔及其制备方法
CN114703404A (zh) * 2022-03-02 2022-07-05 江苏鼎胜新能源材料股份有限公司 一种新能源锂电池低密度针孔正极集流体用铝箔材料及其制备方法
CN114703404B (zh) * 2022-03-02 2023-07-21 江苏鼎胜新能源材料股份有限公司 一种新能源锂电池低密度针孔正极集流体用铝箔材料及其制备方法
CN114725393A (zh) * 2022-04-07 2022-07-08 江苏鼎胜新能源材料股份有限公司 表面高清洁高毛化的锂电池正极集电体用铝箔的制备方法
CN114725393B (zh) * 2022-04-07 2024-04-09 江苏鼎胜新能源材料股份有限公司 表面高清洁高毛化的锂电池正极集电体用铝箔的制备方法
CN114774723A (zh) * 2022-05-25 2022-07-22 神隆宝鼎新材料有限公司 一种机械性能高、导电性能高的电池铝箔及其生产方法
CN114774723B (zh) * 2022-05-25 2023-08-01 神隆宝鼎新材料有限公司 一种机械性能高、导电性能高的电池铝箔及其生产方法
CN114976037A (zh) * 2022-06-23 2022-08-30 华星先进科学技术应用研究(天津)有限公司 一种锂离子电池用铝基负极极片及锂离子二次电池

Also Published As

Publication number Publication date
JP5567719B2 (ja) 2014-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5567719B2 (ja) リチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔の製造方法およびリチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔とリチウムイオン二次電池
JP5856076B2 (ja) 電極集電体用アルミニウム合金箔及びその製造方法
US9698426B2 (en) Aluminum alloy foil for electrode current collector, method for manufacturing same, and lithium ion secondary battery
US9543588B2 (en) Aluminum alloy foil for electrode collectors and production method therefor
JP2012224927A (ja) リチウムイオン電池正極集電体用アルミニウム合金箔及びその製造方法
JP5495649B2 (ja) リチウムイオン二次電池用アルミニウム合金箔及びその製造方法
WO2012169570A1 (ja) アルミニウム合金箔の製造方法およびアルミニウム合金箔
JP2011241410A (ja) リチウムイオン電池電極集電体用アルミニウム合金箔
WO2012086447A1 (ja) 電極集電体用アルミニウム合金箔及びその製造方法
JP2017186630A (ja) 電池集電体用アルミニウム合金箔およびその製造方法
WO2013176038A1 (ja) 電極集電体用アルミニウム合金箔、その製造方法及び電極材
JP6699993B2 (ja) アルミニウム箔およびその製造方法
JP5530865B2 (ja) リチウムイオン電池電極材用アルミニウム合金箔とそれを用いた電極材
JP6580332B2 (ja) アルミニウム合金箔、電池電極用集電体およびアルミニウム合金箔の製造方法
JP5582791B2 (ja) リチウムイオン電池電極集電体用アルミニウム合金箔
JP2014114480A (ja) 電極集電体用アルミニウム合金箔及びその製造方法
US9666867B2 (en) Aluminum alloy foil for electrode collector and production method therefor
JP6280738B2 (ja) 硬質箔用アルミニウム合金、アルミニウム合金硬質箔、リチウムイオン二次電池正極集電体用アルミニウム合金箔およびアルミニウム合金硬質箔の製造方法
WO2012117627A1 (ja) リチウムイオン電池電極集電体用アルミニウム合金箔およびその製造方法
JP2012241232A (ja) 圧延銅合金箔及びそれを用いた二次電池用集電体
WO2017135108A1 (ja) アルミニウム合金箔およびその製造方法
JP6513896B2 (ja) リチウムイオン電池正極集電体用アルミニウム合金箔およびその製造方法
JP2017186629A (ja) 電池集電体用アルミニウム合金箔およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140512

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5567719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees