JP5320741B2 - 熱可塑性エラストマー組成物 - Google Patents

熱可塑性エラストマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5320741B2
JP5320741B2 JP2007528330A JP2007528330A JP5320741B2 JP 5320741 B2 JP5320741 B2 JP 5320741B2 JP 2007528330 A JP2007528330 A JP 2007528330A JP 2007528330 A JP2007528330 A JP 2007528330A JP 5320741 B2 JP5320741 B2 JP 5320741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic
elastomer
thermoplastic resin
elastomer composition
thermoplastic elastomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007528330A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006121141A1 (ja
Inventor
善弘 添田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2007528330A priority Critical patent/JP5320741B2/ja
Publication of JPWO2006121141A1 publication Critical patent/JPWO2006121141A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5320741B2 publication Critical patent/JP5320741B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/175Amines; Quaternary ammonium compounds containing COOH-groups; Esters or salts thereof

Description

本発明は熱可塑性エラストマー組成物に関し、更に詳しくは架橋粒子の分散状態を安定化した熱可塑性エラストマー組成物に関する。
電子線架橋型熱可塑性樹脂をマトリックスとし、これに分散相として非連続的に分散した電子線崩壊型を含む熱可塑性エラストマー組成物に電子線を照射したエラストマー組成物が知られており(日本特許第3236247号公報参照)、また柔軟性と耐熱性を維持することを目的として、シンジオタクチックポリプロピレン組成物に電子線を照射する技術も知られている(特開2000−344975号公報参照)。
本発明は、エラストマー成分が非連続的に熱可塑性樹脂中に分散した熱可塑性エラストマー組成物のマトリックス中に分散した架橋熱可塑性エラストマー粒子の分散状態を安定化することを目的とする。
本発明に従えば、熱可塑性エラストマーが(i)熱可塑性樹脂、(ii)その中に非連続的に分散したエラストマー成分及び(iii)分子鎖延長剤を含んでなる熱可塑性エラストマー組成物が提供される。
本発明によれば、エラストマー成分が非連続的に熱可塑性樹脂中に分散した熱可塑性エラストマー組成物に分子鎖延長剤を配合してマトリックスの分子量を増加させることにより、溶融粘度を高め、流動開始温度を高温側にシフトさせて、コスレ等の発生を防止するとともに、付形工程における分散エラストマー粒子の凝集を抑えることができ、熱可塑性エラストマー組成物をフィルムとしたときに、フィルム全体として、分散粒子のより均一な分散が達成できる。
本明細書中及び添付した請求の範囲中において使用する単数形は、文脈からそうでないことが明白な場合を除いては複数の対象を含むものと理解されたい。
本発明者は、熱可塑性樹脂のマトリックス中にエラストマー成分が非連続的に分散した熱可塑性エラストマー組成物において、熱可塑性樹脂として、例えば熱可塑性樹脂のマトリックス中にエラストマー成分が非連続的に分散した後、本分子鎖延長剤を添加することにより、熱可塑性樹脂の分子量を増大させる。
これにより分散エラストマーのサイズを変えることなく、マトリックスの分子量を増大させ、耐久性に優れた熱可塑性エラストマー組成物が得られることに成功した。
本発明に係る熱可塑性エラストマーの樹脂成分としては、例えばポリアミド系樹脂(例えばナイロン6(N6)、ナイロン66(N66)、ナイロン11(N11)、ナイロン12(N12)、ナイロン610(N610)、ナイロン612(N612)など)、ポリエステル系樹脂(例えばポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンイソフタレート(PEI)など)、ポリニトリル系樹脂(例えばポリアクリロニトリル(PAN)、ポリメタアクリロニトリルなど)、ポリメタアクリレート系樹脂(例えばポリメタアクリル酸メチル(PMMA)、ポリメタアクリル酸エチルなど)、ポリビニル系樹脂(例えば酢酸ビニル、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリ塩化ビニリデン(PDVC)、ポリ塩化ビニル(PVC)など)、セルロース系樹脂(例えば酢酸セルロース、酢酸酪酸セルロース)、フッ素系樹脂(例えばポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリフッ化ビニル(PVF)など)、イミド系樹脂(例えば芳香族ポリイミド(PI))などを用いることができる。
本発明に係る熱可塑性エラストマー組成物は前記熱可塑性樹脂とエラストマーとをブレンドすることによって得られ、そのようなエラストマーとしては、例えばジエン系ゴム及びその水添物(例えば、NR、IR、SBR、BR、NBRなど)、オレフィン系ゴム(例えば、エチレンプロピレンゴム(EPDM、EPM)、IIRなど)、アクリルゴム(ACM)、含ハロゲンゴム(例えば、Br−IIR、C1−IIR、イソブチレンパラメチルスチレン共重合体の臭素化物(Br−IPMS)など)、シリコンゴム(例えば、メチルビニルシリコンゴム、ジメチルシリコンゴムなど)、含イオウゴム(例えば、ポリスルフィドゴム)、フッ素ゴム(例えば、ビニリデンフルオライド系ゴム、含フッ素ビニルエーテル系ゴム)、熱可塑性エラストマー(例えば、スチレン系エラストマー、オレフィン系エラストマー、エステル系エラストマー、ウレタン系エラストマー、ポリアミド系エラストマー)などを挙げることができ、これらは2種以上のブレンドとして用いてもよい。
前記エラストマー成分は熱可塑性樹脂との混合の際、動的加硫することもできる。ここで動的加硫とは、熱可塑性樹脂とエラストマー成分と架橋剤を、2軸混練機等に投入し、溶融混練を行ないながらエラストマー成分を加硫させることをいう。動的加硫する場合の加硫剤、加硫助剤、加硫条件(温度、時間)等は、添加するエラストマー成分の組成に応じて適宜決定すればよく、特に限定されるものではない。加硫剤としては、一般的なゴム加硫剤(架橋剤)を用いることができる。具体的には、イオウ系加硫剤としては粉末イオウ、沈降イオウ等を、例えば0.5〜4phr 〔ゴム成分(ポリマー)100重量部あたりの重量部〕程度用いることができ、また、有機過酸化物を用いてもよい。
有機過酸化物系の加硫剤としては、具体的には、例えばジクミルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、t−ブチルクミルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3,2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−モノ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、1,3−ビス(t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、4,4−ジ−t−ブチルパーオキシ−バレリアン酸−n−ブチルエステルなどがあげられる。チオウレア系加硫促進剤としては、エチレンチオウレア、ジエチルチオウレア等を挙げることができる。
また、前記エラストマー成分には、一般的なゴム用配合剤を併せて用いることができ、例えば亜鉛華、ステアリン酸やオレイン酸及びこれらの金属塩等が使用できる。熱可塑性エラストマー組成物の製造方法は、予め熱可塑性樹脂成分とエラストマー成分(ゴムの場合は未加硫物)とを2軸混練押出機等で溶融混練し、連続相(マトリックス相)を形成する熱可塑性樹脂中にエラストマー成分を分散相(ドメイン)として分散させることによる。エラストマー成分を加硫する場合には、混練下で加硫剤を添加してエラストマー成分を動的加硫させてもよい。また、熱可塑性樹脂又はエラストマー成分への各種配合剤(加硫剤を除く)は、上記混練中に添加してもよいが、混練の前に予め混合しておくことが好ましい。熱可塑性樹脂とエラストマー成分の混練に使用する混練機としては、特に限定はなく、スクリュー押出機、ニーダ、バンバリミキサー、2軸混練押出機等が使用できる。溶融混練の条件として、温度は熱可塑性樹脂が溶融する温度以上であればよい。また、混練時の剪断速度は1000〜7500sec -1であるのが好ましい。混練全体の時間は30秒から10分、また加硫剤を添加した場合には、添加後の加硫時間は15秒から5分であるのが好ましい。上記方法で作製された熱可塑性エラストマー組成物は、次に押出し成形又はカレンダー成形によってシート状のフィルムに形成される。フィルム化の方法は、通常の熱可塑性樹脂又は熱可塑性エラストマーをフィルム化する方法によればよい。
このようにして得られるフィルムは、熱可塑性樹脂(A)のマトリックス中にエラストマー成分(B)が分散相(ドメイン)として分散した構造をとる。かかる状態の分散構造をとることにより、熱可塑の加工が可能となり、かつ空気透過防止層としてのフィルムに十分な柔軟性と連続相としての樹脂層の効果により十分な剛性を併せ付与することができると共に、エラストマー成分の多少によらず、成形に際し、熱可塑性樹脂と同等の成形加工性を得ることができるため、通常の樹脂用成形機、即ち押出し成形、又はカレンダー成形によって、フィルム化することが可能となる。
熱可塑性樹脂とエラストマーとをブレンドする場合の特定の熱可塑性樹脂(A)とエラストマー成分(B)との組成比は、特に限定はなく、フィルムの厚さ、耐空気透過性、柔軟性のバランスで適宜決めればよいが、好ましい範囲は重量比(A)/(B)で10/90〜90/10、更に好ましくは15/85〜90/10である。
本発明の熱可塑性エラストマー組成物に用いる分子鎖延長剤は、例えば従来から高分子の分子鎖を延長するために一般的に使用される任意の分子鎖延長剤を用いることができ、具体的にはヘキサメチレンジアミン等の脂肪族アミン類、ポリ(n−ヘキシルイソシアナート)等のイソシアナート類、ε−アミノカプロン酸等のアミノ酸類縁体類、アジピン酸等のジカルボン酸類などをあげることができる。分子鎖延長剤の使用量には特に限定はないが、熱可塑性樹脂100重量部当り1〜5重量部使用するのが好ましく、1〜4重量部使用するのが更に好ましい。
本発明に係る熱可塑性エラストマー組成物を構成する熱可塑性エラストマーや熱可塑性樹脂には、前記した成分に加えて、カーボンブラックやシリカなどのその他の補強剤(フィラー)、加硫又は架橋剤、加硫又は架橋促進剤、各種オイル、老化防止剤、可塑剤、相溶化剤などのタイヤ用、その他一般ゴム及び熱可塑性樹脂に一般的に配合されている各種添加剤を配合することができ、かかる添加剤は一般的な方法で混合して組成物とし更に、必要に応じ加硫又は架橋するのに使用することができる。これらの添加剤の配合量は本発明の目的に反しない限り、従来の一般的な配合量とすることができる。
以下、実施例によって本発明を更に説明するが、本発明の範囲をこれらの実施例に限定するものでないことはいうまでもない。
実施例1〜6及び比較例1〜2
サンプルの調製
表Iに示す配合の熱可塑性エラストマー組成物を2軸混練押出機にて混練後、水中にて冷却し、カッターにてペレット化した後、単軸押出機で溶融押出し、フィルムを作製した。これを用いて以下に示す試験法で物性を評価した。結果は表Iに示す。
ゴム物性評価試験法
溶融粘度:JIS K7199に準拠して、溶融ポリマーがキャピラリーを通して、流出するときの溶融粘度を測定。
コスレ:上記の方法で成形したフィルム上に加硫ゴムシートを積層した積層体を、マトリックス樹脂の融点−5℃に加熱し、前記ゴムを剥がし、その時の表面粗さを以下の基準で判断した。
○・・・平滑
×・・・コスレあり
Figure 0005320741
表I脚注
*1:エクソンモービルケミカル社製臭素化イソブチレン−p−メチルスチレン共重合体
*2:正同化学(株)製酸化亜鉛
*3:千葉脂肪酸(株)製ステアリン酸
*4:正同化学(株)製ステアリン酸亜鉛
*5:アルケマ(株)製ナイロン11 Rilsan B
*6:東レ(株)製ナイロン6,66アミラン CM6001
*7:関東化学(株)製6−アミノヘキサン酸
本発明に従えば、熱可塑性エラストマー組成物のマトリックスの分子量を増加させることにより、付形工程における流動開始温度を高温側にシフトさせて、コスレ等の発生を防止することができると共に、フィルムなどの付形品中の分散粒子の分散の悪化を防止することができるので、平滑表面を要求される積層体の表面層などとして使用するのに好適である。

Claims (2)

  1. (i)熱可塑性ポリアミド樹脂(A)、(ii)その中に非連続的に分散した含ハロゲンゴムのエラストマー成分(B)及び(iii)分子鎖延長剤としての6−アミノヘキサン酸を含んでなり、前記エラストマー成分(B)が熱可塑性ポリアミド樹脂(A)との混合の際に架橋剤の存在下に動的加硫されている熱可塑性エラストマー組成物。
  2. 前記熱可塑性ポリアミド樹脂(A)とエラストマー成分(B)との重量組成比が(A)/(B)=10/90〜90/10であり、前記分子鎖延長剤の量が熱可塑性ポリアミド樹脂(A)100重量部当り1〜5重量部である請求項1に記載の熱可塑性エラストマー組成物。
JP2007528330A 2005-05-10 2006-05-02 熱可塑性エラストマー組成物 Expired - Fee Related JP5320741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007528330A JP5320741B2 (ja) 2005-05-10 2006-05-02 熱可塑性エラストマー組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005137309 2005-05-10
JP2005137309 2005-05-10
JP2007528330A JP5320741B2 (ja) 2005-05-10 2006-05-02 熱可塑性エラストマー組成物
PCT/JP2006/309527 WO2006121141A1 (ja) 2005-05-10 2006-05-02 熱可塑性エラストマー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006121141A1 JPWO2006121141A1 (ja) 2008-12-18
JP5320741B2 true JP5320741B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=37396650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007528330A Expired - Fee Related JP5320741B2 (ja) 2005-05-10 2006-05-02 熱可塑性エラストマー組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7799873B2 (ja)
EP (1) EP1881037A4 (ja)
JP (1) JP5320741B2 (ja)
CN (1) CN101171307B (ja)
WO (1) WO2006121141A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011085235A1 (en) 2010-01-08 2011-07-14 Abs Materials, Inc. Porous, swellable, sol-gel derived sensor material and method for using same
US20130012379A1 (en) 2010-01-08 2013-01-10 Abs Materials, Inc. Modified sol-gel derived sorbent material and method for using the same
WO2011100532A1 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Abs Materials, Inc. Sol-gel derived sorbent material containing a sorbate interactive material and method for using the same
WO2011162836A1 (en) 2010-02-17 2011-12-29 Abs Materials, Inc Method for extracting a metal particulate from an aqueous solution using a sol-gel derived sorbent
WO2011156663A1 (en) 2010-06-10 2011-12-15 Abs Materials,Inc Method of treating a material using a sol-gel derived composition
US9273195B2 (en) 2010-06-29 2016-03-01 Eastman Chemical Company Tires comprising cellulose ester/elastomer compositions
US9200147B2 (en) 2010-06-29 2015-12-01 Eastman Chemical Company Processes for making cellulose ester compositions
US9586355B2 (en) 2011-03-11 2017-03-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Dynamically vulcanized thermoplastic elastomer film
US9708474B2 (en) 2011-12-07 2017-07-18 Eastman Chemical Company Cellulose esters in pneumatic tires
CN104356639B (zh) * 2014-10-17 2017-09-05 衡水金轮塑业科技股份有限公司 一种用于食品包装材料的尼龙6树脂、其制备方法及其应用
US10077342B2 (en) 2016-01-21 2018-09-18 Eastman Chemical Company Elastomeric compositions comprising cellulose ester additives
US11512188B2 (en) * 2019-06-19 2022-11-29 Jtekt Corporation Sealing member
CN113550154B (zh) * 2021-07-22 2023-08-01 泉州天勤箱包有限公司 一种箱包布涂覆用tpe组合物及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0351596A (ja) * 1989-07-18 1991-03-05 Nitta Ind Corp 冷媒用ホース
JPH04227957A (ja) * 1990-05-11 1992-08-18 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物成形品
JPH04266966A (ja) * 1991-02-21 1992-09-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物
JPH07304970A (ja) * 1994-05-09 1995-11-21 Dsm Nv ポリマー組成物の加工特性の改善方法および改善された加工特性を有するポリマー組成物
JPH11302455A (ja) * 1998-04-27 1999-11-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱可塑性エラストマー組成物
JP2000514134A (ja) * 1997-04-25 2000-10-24 ロディア エンジニアリング プラスティックス ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテー 押出吹込成形によって物品を製造する方法用のポリアミド組成物、及び得られる物品
JP2002302604A (ja) * 2000-12-29 2002-10-18 Hyundai Motor Co Ltd ポリアミド樹脂組成物、それから製造される合成樹脂製品並びに自動車燃料チューブ及びホース製品

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0753825B2 (ja) * 1987-07-27 1995-06-07 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
JPS6431864U (ja) 1987-08-20 1989-02-28
KR890701694A (ko) * 1987-11-05 1989-12-21 로이 에이치.메이센길 탄화플루오르 및 탄화수소에 대해 내침투성인 폴리아미드 조성물
US6013727A (en) * 1988-05-27 2000-01-11 Exxon Chemical Patents, Inc. Thermoplastic blend containing engineering resin
JP2870930B2 (ja) 1990-02-13 1999-03-17 住友金属工業株式会社 Tab用テープのリード部分の導電突起形成方法
TW203083B (ja) * 1990-05-11 1993-04-01 Sumitomo Chemical Co
US5244961A (en) * 1991-09-19 1993-09-14 Exxon Chemical Patents Inc. Thermoplastic compositions and process for preparing the same
US6020431A (en) * 1996-07-26 2000-02-01 Advanced Elastomer Systems, L.P. Dynamic vulcanizates of engineering thermoplastic and acrylate rubber blends with dissimilar cure sites using a common curative
JP3522062B2 (ja) * 1997-01-23 2004-04-26 鬼怒川ゴム工業株式会社 自動変速機用繊維補強ゴムホース
AUPP750598A0 (en) * 1998-12-04 1999-01-07 Cromiac International Pte Ltd Thermoplastic rubber composition
JP2000344975A (ja) 1999-06-04 2000-12-12 Mitsui Chemicals Inc シンジオタクティックポリプロピレン組成物
CA2402208A1 (en) * 2000-03-09 2001-09-13 Bayer Aktiengesellschaft Highly viscous polyamide for use in extrusion blow molding
JP2004091740A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Daicel Chem Ind Ltd 液状カルボン酸基含有ポリエステルオリゴマー及び水性ポリウレタン樹脂及びその製造方法
AU2003216519A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-30 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Thermoplastic elastomer composition having viscosity-enhanced and vulcanized elastomer dispersions

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0351596A (ja) * 1989-07-18 1991-03-05 Nitta Ind Corp 冷媒用ホース
JPH04227957A (ja) * 1990-05-11 1992-08-18 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物成形品
JPH04266966A (ja) * 1991-02-21 1992-09-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物
JPH07304970A (ja) * 1994-05-09 1995-11-21 Dsm Nv ポリマー組成物の加工特性の改善方法および改善された加工特性を有するポリマー組成物
JP2000514134A (ja) * 1997-04-25 2000-10-24 ロディア エンジニアリング プラスティックス ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテー 押出吹込成形によって物品を製造する方法用のポリアミド組成物、及び得られる物品
JPH11302455A (ja) * 1998-04-27 1999-11-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱可塑性エラストマー組成物
JP2002302604A (ja) * 2000-12-29 2002-10-18 Hyundai Motor Co Ltd ポリアミド樹脂組成物、それから製造される合成樹脂製品並びに自動車燃料チューブ及びホース製品

Also Published As

Publication number Publication date
CN101171307B (zh) 2012-05-23
EP1881037A4 (en) 2011-11-30
CN101171307A (zh) 2008-04-30
JPWO2006121141A1 (ja) 2008-12-18
EP1881037A1 (en) 2008-01-23
US7799873B2 (en) 2010-09-21
US20090054599A1 (en) 2009-02-26
WO2006121141A1 (ja) 2006-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5320741B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP4876581B2 (ja) 耐候性が改良された熱可塑性樹脂エラストマー/ゴム積層体の製造方法及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP5375700B2 (ja) 熱可塑性を示さないエラストマー組成物の製造方法
KR100703576B1 (ko) 열가소성 탄성중합체 조성물, 이의 제조방법 및 이를 사용한 공기 타이어
JPH11198617A (ja) 空気入りタイヤ
JP4624111B2 (ja) 改良されたゴムペレット化工程を用いた熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP5663956B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JP2006315339A (ja) 熱可塑性エラストマーフィルム
US10889709B2 (en) Thermoplastic resin composition, inner liner and pneumatic tire
JP5573033B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP2000063572A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法およびそれを使用した空気入りタイヤ
JP4677823B2 (ja) 熱可塑性エラストマー積層体
JP2009279826A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP4524965B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP6676366B2 (ja) 耐空気透過性フィルム及び空気入りタイヤの製造方法
JP2003064262A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法
JP5194901B2 (ja) 熱可塑性樹脂エラストマー組成物/ゴム積層体の製造方法
JPH1036571A (ja) 機能性熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法
JPH11310656A (ja) 熱可塑性エラストマー発泡体およびその製造方法
JPH1036570A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法及び製造装置
JP4466131B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP4779354B2 (ja) 変性ブチルゴム含有熱可塑性エラストマー組成物
JP2003089702A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH11255965A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP2005187527A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees