JPH11302455A - 熱可塑性エラストマー組成物 - Google Patents

熱可塑性エラストマー組成物

Info

Publication number
JPH11302455A
JPH11302455A JP11653498A JP11653498A JPH11302455A JP H11302455 A JPH11302455 A JP H11302455A JP 11653498 A JP11653498 A JP 11653498A JP 11653498 A JP11653498 A JP 11653498A JP H11302455 A JPH11302455 A JP H11302455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butyl rubber
composition
thermoplastic resin
thermoplastic elastomer
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11653498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3957394B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Soeda
善弘 添田
Katsuhiro Igawa
勝弘 井川
Shuichi Onoi
秀一 尾ノ井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP11653498A priority Critical patent/JP3957394B2/ja
Publication of JPH11302455A publication Critical patent/JPH11302455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3957394B2 publication Critical patent/JP3957394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】速加硫性、および、引張物性、引裂強さ等の物
性に優れる熱可塑性エラストマー組成物の提供。 【解決手段】熱可塑性樹脂に加硫したブチル系ゴムが分
散した熱可塑性エラストマーにおいて、ブチル系ゴムの
加硫剤としてアミン化合物を、前記ブチル系ゴム100
重量部に対し1.0〜20.0重量部含有する熱可塑性
エラストマー組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ブチル系ゴムを含
有する熱可塑性エラストマー組成物に関する。詳しく
は、熱可塑性樹脂中に動的に加硫した熱可塑性エラスト
マー組成物において、熱可塑性樹脂中に分散しているブ
チル系ゴムの加硫剤としてアミン化合物を含有し、速加
硫性、および、物性(引張物性、引裂強さ)に優れる熱
可塑性エラストマー組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ブチル系ゴムは、耐熱性、耐オゾ
ン性、高衝撃吸収性、空気透過性、さらに、水蒸気透過
性が良好なゴムであるが、加硫速度については遅延性を
有している。このような特性を有するブチル系ゴムを用
いる組成物が種々開示されている。例えば、特開昭64
−74251号公報には、ブチル系ゴム100重量部に
対し、ニトロアミン系化合物を0.1重量部以上含有す
る、空気透過性、水蒸気透過性に加えて、耐吸湿性、耐
スコーチ安定性等に優れるブチル系ゴム組成物が開示さ
れている。特開平4−180944号公報には、ハロゲ
ン化ブチルゴムに、加硫促進剤としてチウラム化合物ま
たはジチオカルバミン酸金属塩を配合し、該加硫促進剤
と共に、イミダゾール化合物、イミダゾリン化合物、ア
ミド化合物、脂肪族ジアミンおよびこれらの脂肪族ジア
ミンからなるカーバメイト化合物の1種以上をゴム10
0重量部に対し0.01〜1.0重量部含有する、高速
加硫で圧縮永久歪みが小さく耐熱性に優れ、耐スコーチ
性が改善されたハロゲン化ブチルゴム組成物が開示され
いる。
【0003】特開平4−331249号公報には、ハロ
ゲン化ブチルゴムの加硫系のうち、イオウまたは樹脂と
加硫促進剤併用加硫とにおいて、尿素化物、アミド化合
物、ラクタム誘導体、イミダゾール化合物、イミダゾリ
ン化合物からなる1種以上の化合物をゴム100重量部
に対し0.01〜1.0重量部と、酸化マグネシウムを
含有し、耐スコーチ性が改善されたハロゲン化ブチルゴ
ム組成物が開示されている。特公平5−88861号公
報には、動的加硫したEPDMとポリプロピレンを、ブ
チル系ゴムと組合わせて配合し、可塑剤、さらに、安定
剤として立体障害を持つアミンを約0.01〜5.0%
の範囲、好ましくは0.1〜0.5%含有する高温耐ク
リープ性に優れる熱可塑性エラストマー組成物が開示さ
れている。
【0004】上述の加硫ブチル系ゴムは、優れたゴム物
性を示すものの、加硫速度については改善の余地があ
り、また、リサイクル、軽量、省エネ、省スペース等の
面では樹脂に劣る。上述の熱可塑性エラストマーは、ゴ
ムに近い性質を持ってはいるが、その性能は加硫ゴムに
は及ばず、その用途は限られたものにとどまっている。
そこで、加硫ブチル系ゴムの優れたゴム物性と、樹脂の
加工性等を加えた新たなゴム物性材料への要請が高まっ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、速加
硫性、引張物性、引裂強さ等の物性に優れる熱可塑性エ
ラストマー組成物を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、熱
可塑性樹脂に加硫したブチル系ゴムが分散した熱可塑性
エラストマーにおいて、ブチル系ゴムの加硫剤としてア
ミン化合物を、前記ブチル系ゴム100重量部に対し
1.0〜20.0重量部含有する熱可塑性エラストマー
組成物を提供する。
【0007】前記アミン化合物は、ジシアンジアミドで
あるのが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の熱可塑性エラスト
マー組成物について詳細に説明する。本発明の熱可塑性
エラストマー組成物(以下、本発明の組成物とも記す)
は、該組成物に含まれるブチル系ゴムの加硫剤として、
ジシアンジアミド等に代表されるアミン化合物を用いる
ことを特徴とする。
【0009】本発明の組成物に含有されるブチル系ゴム
としては、ブチルゴム、塩素化ブチルゴムや臭素化ブチ
ルゴム等のハロゲン化ブチルゴム等が挙げられる。これ
らのブチル系ゴムは、1種を単独で用いても2種以上を
併用してもよい。これらのブチル系ゴムの中でも、ハロ
ゲン化ブチルゴムは、速加硫性に優れ、ムーニースコー
チタイムが短い。これらのブチル系ゴムに加え、本発明
の目的を損なわない範囲で、他種のゴム、例えば、スチ
レン・ブタジエンゴム、天然ゴム、ブタジエンゴム、イ
ソプレンゴム、ニトリルゴム、エチレン・プロピレン・
ジエン共重合ゴム等を含有してもよい。
【0010】本発明の組成物に含有される熱可塑性樹脂
としては、特に限定されず、例えば、ポリエチレン、ポ
リプロピレン等のポリオレフィン系樹脂;ナイロン6、
ナイロン66、ナイロン46、ナイロン11、ナイロン
12、ナイロン610、ナイロン612、ナイロン6/
66共重合体、ナイロンMXD6、ナイロン6T、ナイ
ロン6/6T共重合体、ナイロン66/PP共重合体、
ナイロン66/PPS等のポリアミド系樹脂;ポリブチ
レンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リエチレンイソフタレート、PET/PEI共重合体、
ポリアリレート、ポリブチレンナフタレート、液晶ポリ
エステル、ポリオキシアルキレンジイミド酸/ポリブチ
レートテレフタレート共重合体等のポリエステル系樹
脂;ポリアクリロニトリル、ポリメタクリロニトリル、
アクリロニトリル/スチレン共重合体、メタクリロニト
リル/スチレン共重合体、メタクリロニトリル/スチレ
ン/ブタジエン共重合体等のポリニトリル系樹脂;ポリ
メタクリル酸メチル、ポリメタクリル酸エチル等のポリ
メタクリレート系樹脂;酢酸ビニル、ポリビニルアルコ
ール、ビニルアルコール/エチレン共重合体、ポリ塩化
ビニリデン、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル/塩化ビニリ
デン共重合体、塩化ビニリデン/メチルアクリレート共
重合体等のポリビニル系樹脂;酢酸セルロース、酢酸酪
酸セルロース等のセルロース系樹脂;ポリフッ化ビニリ
デン、ポリフッ化ビニル、ポリクロルフルオロエチレ
ン、テトラフロロエチレン/エチレン共重合体等のフッ
素系樹脂;芳香族ポリイミド等のイミド系樹脂;ポリカ
ーボネート系樹脂;ポリオキシメチレン等のポリアセタ
ール系樹脂;ポリスチレン系樹脂;ABS樹脂;ポリウ
レタン樹脂等が挙げられる。これらの中でも、本発明の
組成物が良好な接着性を得られるという観点からは、ポ
リアミド系樹脂、ポリウレタン樹脂が好ましい。
【0011】本発明の組成物に含有される上記熱可塑性
樹脂の配合量は、前記ブチル系ゴム100重量部に対
し、好ましくは40〜500重量部、より好ましくは5
0〜450重量部である。配合量が上記範囲であると、
良好な引張物性、引裂強さが得られるので好ましい。な
お、本発明の組成物では、前記ブチル系ゴムが不連続相
(ドメイン)を形成し、熱可塑性樹脂が連続相(マトリ
ックス)を形成する。
【0012】本発明の組成物に含有されるアミン化合物
は、本発明の組成物に含有されるブチル系ゴムの加硫剤
である。アミン化合物としては、エチレンジアミン、ト
リメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ヘキサ
メチレンテトラミン、ジエチレントリアミン、トリエチ
レンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、トリメチ
ルヘキサメチレンジアミン、ジエチルアミノプロピルア
ミン等の脂肪族アミンとこれらの脂肪族アミンからなる
カーバメイト化合物;ジシアンジアミド(ジシアノジア
ミド、シアノグアニジン)等のアミド化合物;イミダゾ
ール、2−メチルイミダゾール、2−フェニルイミダゾ
ール、1−ベンジル−2−メチルイミダゾール等のイミ
ダゾール化合物;4,4’−メチレンビス−o−クロロ
アニリン、メタフェニレンジアミン、ジアミノジフェニ
ルスルフォン等の芳香族アミン;ケチミン、シアノエチ
ル化ポリアミン等の変性アミン;無水フタル酸、無水マ
レイン酸等の酸無水物類;等が挙げられる。これらの中
Zも、ジシアンジアミドは、本発明の組成物に優れた引
張物性、引裂強さを付与するので好ましい。
【0013】本発明の組成物に含有されるアミン化合物
の含有量は、前記ブチル系ゴム100重量部に対して、
1.0〜20.0重量部、好ましくは、2.0〜10重
量部である。上記範囲であると、十分な引張物性、引裂
物性が得られるので好ましい。
【0014】本発明の組成物は、上記必須の成分に加
え、本発明の目的を損なわない範囲で、充填剤、補強
剤、可塑剤、軟化剤、老化防止剤、加工助剤、顔料等を
含有してもよい。
【0015】本発明の組成物の製造方法は、予め熱可塑
性樹脂とブチル系ゴムとを溶融混練し、連続相を形成す
る熱可塑性樹脂中にブチル系ゴムを分散させる。溶融混
練時、アミン化合物を添加し、ブチル系ゴムを動的に加
硫する。すなわち、混練と加硫を一体化させ、動的加硫
・連続混練を行う。具体的には、動的に加硫する方法と
して、バッチ式の製造方法を用いても良く、あるいは、
連続的に熱可塑性樹脂を供給・溶融し、混練しつつ移送
しながら順次ブチル系ゴムや加硫剤等を添加・混練して
熱可塑性エラストマーを製造する、2軸混練押出機を使
用した連続的な製造方法を使用しても良い。2軸混練押
出機の他に、例えば、スクリュー押出機、ニーダー、バ
ンバリミキサー等を用いることもできる。さらに2種以
上の混練機を使用して、順次混練してもよい。これらの
中でも、2軸混練押出機が好ましい。混練温度は、熱可
塑性樹脂が溶融する温度以上であればよく、使用する材
料により適宜設定すればよい。混練時の剪断速度は50
0〜7500sec-1であるのが好ましい。混練全体の
時間は、30秒〜10分で、加硫系を添加した後の加硫
時間は15秒〜5分程度とするのが好ましい。このよう
にして得られる本発明の組成物は、熱可塑性樹脂中にブ
チル系ゴムが微細な粒子状に安定に分散した構造となっ
ている。この構造から、本発明の組成物では、熱可塑性
樹脂の特性と、ブチル系ゴムのすぐれたゴム特性が両立
している。各種添加剤は、上記混練中に添加してもよい
が、混練前に予め混合しておいたほうが好ましい。添加
剤は熱可塑性樹脂、ブチル系ゴムのいずれに配合しても
よい。本発明の組成物は、射出、圧縮、押出、または、
ブロー成形等で加工することができる。
【0016】従来、ブチル系ゴムを含有する組成物で
は、酸化亜鉛、ステアリン酸亜鉛等を加硫剤として、ス
テアリン酸等を加硫助剤として用いているが、これらの
組成物では、加硫速度の遅延性が欠点として挙げられて
いる。しかし、本発明の組成物では、ブチル系ゴムの加
硫剤としてアミン化合物を用いており、加硫時間が短縮
されている。さらに、本発明の組成物は、従来の加硫剤
を用いた組成物にくらべ、引き裂き強さに優れる。特
に、加硫剤としてジシアンジアミドを用いると、加硫時
間が短縮され、引き裂き強さに優れるばかりでなく、さ
らに、引張強さ、伸びといった引張物性に優れる。
【0017】
【実施例】以下に、実施例を示し、本発明をさらに具体
的に説明する。 (実施例1〜6、比較例2〜11)下記表1に示す組成
で各化合物を配合し、2軸混練押出機を用いて、混練
し、さらに加硫系を添加して動的加硫、連続混練して、
熱可塑性エラストマー組成物を製造した。 (比較例1)下記表1に示す組成で各化合物を配合し
て、混練、加硫して、ゴム組成物を製造した。
【0018】実施例、比較例で用いた化合物を、以下に
示す。 ブチル系ゴム:Exxpro89−4(エクソン化学社
製) 熱可塑性樹脂:ペバックス3533(ポリアミド系樹
脂、東レ社製)
【0019】実施例、比較例で得られた組成物につい
て、引張試験、引裂試験を行って物性を測定、評価し
た。なお、熱可塑性樹脂を配合しなかった比較例1、3
〜5については、加硫速度の比較のため加硫試験を行っ
た。 1)加硫試験 オッシレーティングレオメーターにより、ゴムに振動を
与え応力を測定し加硫曲線を得た。得られた応力の最高
値と最低値との差の95%に相当する応力に到達するま
での時間T95を求めた。T95の大きい方が加硫速度は小
さい。 2)引張物性 JIS K 6301の方法に準拠して、引張強さ(T
B )、伸び(EB )、引張応力(100%)
(M100 )、スプリング硬さ(HS )を測定、評価し
た。結果を表1に示す。 3)引裂試験 JIS K 6301の方法に準拠して、引裂強さ(T
R )を測定、評価した。結果を表1に示す。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】
【発明の効果】本発明の組成物は、ブチル系ゴムと熱可
塑性樹脂を含有する熱可塑性エラストマー組成物の、ブ
チル系ゴムの加硫剤としてアミン化合物を特定量含有す
ることにより、速加硫性、物性(引張物性、引裂強さ
等)に優れる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性樹脂に加硫したブチル系ゴムが分
    散した熱可塑性エラストマーにおいて、ブチル系ゴムの
    加硫剤としてアミン化合物を、前記ブチル系ゴム100
    重量部に対し1.0〜20.0重量部含有する熱可塑性
    エラストマー組成物。
  2. 【請求項2】前記アミン化合物が、ジシアンジアミドで
    ある請求項1に記載の熱可塑性エラストマー組成物。
JP11653498A 1998-04-27 1998-04-27 熱可塑性エラストマー組成物 Expired - Fee Related JP3957394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11653498A JP3957394B2 (ja) 1998-04-27 1998-04-27 熱可塑性エラストマー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11653498A JP3957394B2 (ja) 1998-04-27 1998-04-27 熱可塑性エラストマー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11302455A true JPH11302455A (ja) 1999-11-02
JP3957394B2 JP3957394B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=14689514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11653498A Expired - Fee Related JP3957394B2 (ja) 1998-04-27 1998-04-27 熱可塑性エラストマー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3957394B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002012701A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Denki Kagaku Kogyo Kk ハロゲン含有ゴム組成物
JP2007297440A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Kaneka Corp 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JPWO2006121141A1 (ja) * 2005-05-10 2008-12-18 横浜ゴム株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
US7709575B2 (en) 2003-03-06 2010-05-04 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Method for controlling dispersion size of elastomer in thermoplastic elastomer composition
US8158721B2 (en) 2008-06-13 2012-04-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for preparing dynamically vulcanized alloys
EP2574635A1 (en) * 2011-09-28 2013-04-03 Lanxess Inc. Process for continuous production of halogen-free thermoplastic elastomer compositions
CN111675859A (zh) * 2020-06-28 2020-09-18 天津东丰和美新材料科技有限公司 一种阻尼材料及其制备方法
CN114437426A (zh) * 2020-11-02 2022-05-06 中国石油化工股份有限公司 热塑性硫化橡胶组合物和热塑性硫化橡胶及其制备方法与应用

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002012701A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Denki Kagaku Kogyo Kk ハロゲン含有ゴム組成物
US7709575B2 (en) 2003-03-06 2010-05-04 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Method for controlling dispersion size of elastomer in thermoplastic elastomer composition
JPWO2006121141A1 (ja) * 2005-05-10 2008-12-18 横浜ゴム株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
JP5320741B2 (ja) * 2005-05-10 2013-10-23 横浜ゴム株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
JP2007297440A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Kaneka Corp 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
US8158721B2 (en) 2008-06-13 2012-04-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for preparing dynamically vulcanized alloys
EP2574635A1 (en) * 2011-09-28 2013-04-03 Lanxess Inc. Process for continuous production of halogen-free thermoplastic elastomer compositions
EP2760919A4 (en) * 2011-09-28 2015-10-07 Lanxess Butyl Pte Ltd METHOD FOR CONTINUOUS PRODUCTION OF HALOGEN-FREE THERMOPLASTIC ELASTOMER COMPOSITIONS
US9371443B2 (en) 2011-09-28 2016-06-21 Arlanxeo Singapore Pte. Ltd. Process for continuous production of halogen-free thermoplastic elastomer compositions
CN111675859A (zh) * 2020-06-28 2020-09-18 天津东丰和美新材料科技有限公司 一种阻尼材料及其制备方法
CN114437426A (zh) * 2020-11-02 2022-05-06 中国石油化工股份有限公司 热塑性硫化橡胶组合物和热塑性硫化橡胶及其制备方法与应用
CN114437426B (zh) * 2020-11-02 2023-11-10 中国石油化工股份有限公司 热塑性硫化橡胶组合物和热塑性硫化橡胶及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3957394B2 (ja) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2865598B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP5320741B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2002331806A (ja) 熱可塑性エラストマー被覆スチールコードを用いた空気入りタイヤ
JP2000198974A (ja) 制振材または防振材
JP3379208B2 (ja) 繊維強化弾性体及びその製造方法
JPH11302455A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2002265673A (ja) 防振ゴム用ゴム組成物及び防振ゴム
US20030022993A1 (en) Thermoplastic elastomer composition
JP3622470B2 (ja) ポリアミド繊維強化ゴム組成物とその製造法
JP2001059057A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびそれを用いたスピーカ
JP2001226527A (ja) 耐油耐候性ゴム組成物及び耐油耐候性ゴム
JP6195013B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH1036568A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法及び装置
JPH1036570A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法及び製造装置
JP2003089702A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH07119336B2 (ja) 熱可塑性エラストマ−状組成物
JP2000143878A (ja) ゴム補強用表面処理カーボンブラック含有熱可塑性エラストマー組成物
JP2000344943A (ja) ゴム組成物
JP4466131B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH11255965A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JPH1030035A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3120711B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂組成物の製造法
JP3011648B2 (ja) 防水シート
JP2000336213A (ja) ゴム組成物
JP2001214001A (ja) 繊維強化弾性体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070508

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees