JP5306294B2 - Cmosイメージセンサ及びその製造方法 - Google Patents

Cmosイメージセンサ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5306294B2
JP5306294B2 JP2010167221A JP2010167221A JP5306294B2 JP 5306294 B2 JP5306294 B2 JP 5306294B2 JP 2010167221 A JP2010167221 A JP 2010167221A JP 2010167221 A JP2010167221 A JP 2010167221A JP 5306294 B2 JP5306294 B2 JP 5306294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
insulating film
gate insulating
mosfet
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010167221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010267993A (ja
Inventor
ジュ イル イ
Original Assignee
インテレクチュアル・ヴェンチャーズ・Ii・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテレクチュアル・ヴェンチャーズ・Ii・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー filed Critical インテレクチュアル・ヴェンチャーズ・Ii・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
Publication of JP2010267993A publication Critical patent/JP2010267993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5306294B2 publication Critical patent/JP5306294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14689MOS based technologies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

本発明は、CMOSイメージセンサ及びその製造方法に関し、更に詳しくは、積層構造のゲート絶縁膜を備えたCMOSイメージセンサ及びその製造方法に関する。
CCD(Charge Coupled Device)またはCMOSイメージセンサにおいて、フォトダイオード(PD)は所定波長域の入射光を電気的信号に変換する導入部である。該フォトダイオードにおいては、広波長帯域において光電荷生成率(Quantum Efficiency)が1に近づき、可能な限りの入射光をフォトダイオードに集束させることが求められており、これを達成するための研究が進められている。
CCDイメージセンサにおいては、広いダイナミックレンジのため駆動電圧が高く、消費電力が大きくなるという問題点があるので、高い光電荷生成率を維持しつつ駆動電圧を低下させ、かつ消費電力を低減させることのできるCMOSイメージセンサの研究が進められている。
CMOSイメージセンサは、撮像すべきイメージを投影する画素アレイ領域と、該領域で生成した画像信号を処理するロジック回路領域とを一つのチップ内に有する撮像素子である。
図1は、従来の技術に係るCMOSイメージセンサ100の素子構造を概略的に示した断面図である。
図1に示すように、従来の技術に係るCMOSイメージセンサ100は、上面にP型エピタキシャル層112を有し、画素アレイ領域101とロジック回路領域102とが画定されたp型基板110上に形成されている。P型エピタキシャル層112の所定領域には画素アレイ領域101とロジック回路領域102とを分離し、またロジック回路領域102の素子間を分離するフィールド絶縁膜FOXが形成されている。
画素アレイ領域101の単位画素においては、P型エピタキシャル層112の所定領域にドライブトランジスタDxとセレクトトランジスタSxが形成されており、これらのトランジスタはP型ウェル114に形成されている。P型エピタキシャル層112の別の部分には埋め込み型フォトダイオード(Buried Photodiode; BPD)、トランスファートランジスタTx及びリセットトランジスタRxが形成されている。埋め込み型フォトダイオードBPDは、深いn型拡散層(DEEP N-)と浅いp型拡散層(P)とで構成されている。トランスファートランジスタTxは、ソース/ドレイン端子の一端がフォトダイオードに接続され、別端がフローティング拡散領域FDに接続されており、P型エピタキシャル層112上にゲート電極116Aが形成されている。
リセットトランジスタRxは、ソース/ドレイン端子の一端がフローティング拡散領域FDに接続され、別端が電源電圧領域VDDに接続されており、P型エピタキシャル層112上の所定の位置にゲート電極116Bが形成されている。
ドライブトランジスタDx及びセレクトトランジスタSxは、N−LDD(N type Lightly Doped Drain)構造118を有するソース/ドレイン120を有し、セレクトトランジスタのソース/ドレイン120の一端は出力端(Output)用の拡散層となっている。これに対し、リセットトランジスタRx及びトランスファートランジスタTxはN−LDD構造を有さないソース/ドレイン構造を有し、フローティング拡散領域FDはドライブトランジスタDxのゲート電極116Cと接続されている。
上記の各トランジスタのゲート電極116A〜116Dの両側壁にはスペーサ138が形成されており、ゲート電極116A〜116Dのそれぞれのゲート絶縁膜134は略同一の膜厚の単層構造のゲート絶縁膜となっている。
ロジック回路領域102においては、P型エピタキシャル層112内に、nMOSFET150を形成するためのP型ウェル122とpMOSFET152を形成するためのN型ウェル124とが、隣接して形成されている。P型ウェル122には、ソース/ドレイン126がN−LDD構造128を有するnMOSFET150が形成されており、N型ウェル124には、ソース/ドレイン130がP−LDD構造132を有するpMOSFET152が形成されている。また、上記の各トランジスタのゲート電極150,152の両側壁にはスペーサ138が形成されている。
上述したようなCMOSイメージセンサのデザインルールは、0.35μm程度以上である。このようなイメージセンサにおいては、通常、その動作電圧が高く、フローティング拡散領域FDのキャパシタンス値が小さくなっていた。そのため、上記のように画素アレイ領域とロジック回路領域とに略同じ厚さの単層構造のゲート絶縁膜134を適用しても、画素アレイ領域101のダイナミックレンジ及び光感度などの光学特性と、ロジック回路領域102の消費電力及び動作速度などの演算特性との両方を満足させることができた。
しかしながら、CMOSイメージセンサにおいては、微細化や多画素化などのためデザインルールが0.25μm級程度以下のディープサブミクロン(Deep sub micron)技術が適用されるようになってきており、それと共に画素アレイ領域101の光学特性とロジック回路領域102の演算特性との両方を同時に満足させることが困難になってしまうという問題があった。
米国特許第5,134,489号明細書 米国特許第5,780,858号明細書 米国特許第6,169,286号明細書
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、画素アレイ領域の光学特性とロジック回路領域の演算特性との両方を容易に満足させることのできるCMOSイメージセンサ及びその製造方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明に係るCMOSイメージセンサは、フィールド酸化膜により互いに分離された第1領域及び第2領域を有する半導体基板と、前記半導体基板の第1領域に形成され、ゲート絶縁膜上のゲートを備えたMOSFETを含む単位画素が多数配列された画素アレイと、前記半導体基板の第2領域に形成され、ゲート絶縁膜上のゲートを備えたMOSFETを多数含むロジック回路と、を含んで構成され、前記ロジック回路におけるMOSFETのゲート絶縁膜よりも、前記画素アレイにおけるMOSFETのゲート絶縁膜の方が厚いことを特徴とする。
あるいは、別の態様に係るCMOSイメージセンサは、絶縁領域によって互いに絶縁された第1領域と第2領域とを含む半導体基板と、前記第1領域においてMOSFETを用い形成され、画素アレイに配列された多数の画素と、前記第2領域においてMOSFETを用い形成されたロジック回路と、を含んで構成され、前記第1領域のMOSFETが第1膜厚のゲート絶縁膜を備えたゲートを有し、前記第2領域のMOSFETが第2膜厚のゲート絶縁膜を備えたゲートを有し、前記第1膜厚が前記第2膜厚よりも厚いことを特徴とする。
また、本発明に係るCMOSイメージセンサの製造方法は、半導体基板を、ロジック回路領域と、MOSFETをそれぞれ備える単位画素を多数含んで構成され、素子分離膜によって前記ロジック回路領域から物理的に分離され且つ電気的に絶縁された画素アレイ領域と、に分割する工程と、前記ロジック回路領域及び前記画素アレイ領域の両領域上に第1のゲート絶縁膜を形成する工程と、前記画素アレイ領域上の前記第1のゲート絶縁膜を覆うマスクを形成すると共に前記ロジック回路領域上の前記第1のゲート絶縁膜はマスクせずに露出させる工程と、前記画素アレイ領域上の前記第1のゲート絶縁膜は残して、前記ロジック回路領域上の前記第1のゲート絶縁膜を除去する工程と、前記画素アレイ領域上のマスクを除去する工程と、前記画素アレイ領域及び前記ロジック回路領域の両領域上に第2のゲート絶縁膜を形成する工程と、前記ロジック回路領域において、多数のMOSFETのゲート部位の前記第2のゲート絶縁膜を残して、その他の選択した部位の前記第2のゲート絶縁膜を除去する工程と、前記画素アレイ領域において、前記MOSFETのゲート部位の前記第1及び第2のゲート絶縁膜を残して、その他の選択した部位の前記第1及び第2のゲート絶縁膜を除去する工程と、を含み、前記ロジック回路領域におけるMOSFETのゲート絶縁膜の膜厚よりも、前記画素アレイ領域におけるMOSFETのゲート絶縁膜の膜厚を厚く形成することを特徴とする。
あるいは、別の態様に係るCMOSイメージセンサの製造方法は、第1領域において画素アレイの画素に使用されるMOSFETのための拡散層と、第2領域においてロジック回路に使用されるMOSFETのための拡散層と、を半導体基板に形成する工程と、前記第1領域におけるMOSFETと前記第2領域におけるMOSFETとを絶縁する素子分離膜を、前記第1領域と前記第2領域との間に形成する工程と、前記第1及び第2領域の両領域上に第1の絶縁膜を形成する工程と、前記第1領域上の前記第1の絶縁膜を残して、前記第2領域上の前記第1の絶縁膜を除去する工程と、前記第1及び第2領域の両領域上に第2の絶縁膜を形成する工程と、前記ロジック回路のMOSFETのゲート絶縁膜を形成するために前記第2領域の選択した部位の前記第2の絶縁膜を除去する工程と、前記画素のMOSFETのゲート絶縁膜を形成するために前記第1領域の選択した部位の前記第1及び第2の絶縁膜を除去する工程と、を含み、前記第1領域におけるMOSFETのゲート絶縁膜を、前記第1及び第2の絶縁膜を合わせた膜厚に形成し、前記第2領域におけるMOSFETのゲート絶縁膜を、前記第1及び第2の絶縁膜を合わせた膜厚よりも薄く形成することを特徴とする。
さらに、別の態様に係るCMOSイメージセンサの製造方法は、基板表面にエピタキシャル層を成長させる工程と、前記基板の第1領域において、画素アレイに含まれる多数の画素に用いるMOSFETのための拡散層を形成する工程と、前記基板の第2領域において、ロジック回路に用いるMOSFETのための拡散層を形成する工程と、前記画素アレイと前記ロジック回路とを絶縁するための素子分離膜を、前記第1領域と前記第2領域との間において前記エピタキシャル層に形成する工程と、第1の絶縁膜形成処理によって前記第1及び第2領域上に第1の絶縁膜を形成する工程と、前記第2領域上の前記第1の絶縁膜を除去する工程と、第2の絶縁膜形成処理によって前記第1及び第2領域上に第2の絶縁膜を形成する工程と、前記画素アレイのMOSFETのゲート絶縁膜を形成するために、前記第1領域上の前記第1及び第2の絶縁膜をパターニングする工程と、前記ロジック回路のMOSFETのゲート絶縁膜を形成するために、前記第2領域上の前記第2の絶縁膜をパターニングする工程と、を含むことを特徴とする。
上述したような本発明に係るCMOSイメージセンサ及びその製造方法によれば、画素アレイ領域には積層構造のゲート絶縁膜を有するトランジスタ、ロジック回路領域には単層構造のゲート絶縁膜を有するトランジスタを形成することができる。これにより、デザインルール0.25μm級以下のディープサブミクロン技術を利用したイメージセンサにおいても、画素アレイ領域の光学特性とロジック回路領域の演算特性とを同時に満足させることができ、市場競争力の高いCMOSイメージセンサを提供することができる。
従来の技術に係るCMOSイメージセンサの素子構造を概略的に示した断面図である。 本発明の実施の形態に係るCMOSイメージセンサの素子構造を概略的に示した断面図である。 図2に示すCMOSイメージセンサの製造過程において、P型エピタキシャル層上面に第1のゲート絶縁膜を形成した状態を示す断面図である。 図2に示すCMOSイメージセンサの製造過程において、画素アレイ領域における第1のゲート絶縁膜の上面にマスクを形成し、該マスクを利用してロジック回路領域における第1のゲート絶縁膜を除去した状態を示す断面図である。 図2に示すCMOSイメージセンサの製造過程において、画素アレイ領域における第1のゲート絶縁膜の上面と、ロジック回路領域のP型エピタキシャル層の上面とに第2のゲート絶縁膜を形成した状態を示す断面図である。 図2に示すCMOSイメージセンサの製造過程において、画素アレイ領域及びロジック回路領域に複数のトランジスタを形成した状態を示す断面図である。
以下、図面を参照しつつ発明の実施の形態を説明する。
図2は、本発明の実施の形態に係るCMOSイメージセンサの素子構造を概略的に示した断面図であり、図3A〜図3Dは、図2に示したCMOSイメージセンサの製造過程における断面構造を工程順に示した図である。
図2に示すように、本発明の実施の形態に係るCMOSイメージセンサ200は、上面にP型エピタキシャル層212を有する半導体基板210と、画素アレイ領域201と、ロジック回路領域202とを含んで構成されている。画素アレイ領域201及びロジック回路領域202は、それらの間にあるトレンチ素子分離膜FOXにより互いに分離されている。また、ロジック回路領域202における別の素子分離膜FOXはロジック回路領域に形成された素子の間を分離している。本実施の形態ではSTI法によりフィールド酸化膜(FOX)を形成しているが、別の素子分離膜を適用してもよい。
画素アレイ領域201の単位画素においては、P型エピタキシャル層212の所定領域に形成されたP型ウェル214に、MOSFETであるドライブトランジスタDxとセレクトトランジスタSxとが形成されており、P型エピタキシャル層212の別の所定領域には埋め込み型フォトダイオード(Buried Photodiode; BPD)、MOSFETであるトランスファートランジスタTx及びリセットトランジスタRxが形成されている。埋め込み型フォトダイオードは深いn型拡散層(DEEP N-)と浅いp型拡散層(P)とで構成されている。トランスファートランジスタTxはソース/ドレイン端子の一端がフォトダイオードに接続され、別端がフローティング拡散領域FDに接続されており、これらの間のP型エピタキシャル層212上のゲート部位に、ゲート電極216Aが形成されている。トランスファートランジスタTxのゲート電極は、第1のゲート絶縁膜234Aと第2のゲート絶縁膜234Bとからなる積層構造のゲート絶縁膜234上に形成されている。
リセットトランジスタRxは、ソース/ドレイン端子の一端がフローティング拡散領域FDに接続され、別端が電源電圧領域VDDに接続されており、これらの間のP型エピタキシャル層212上のゲート部位に、ゲート電極216Bが形成されている。リセットトランジスタRxのゲート電極216Bも積層構造のゲート絶縁膜234上に形成されている。
ドライブトランジスタDx及びセレクトトランジスタSxは、N−LDD(N type Lightly Doped Drain)構造218を有するソース/ドレイン220を有し、セレクトトランジスタのソース/ドレイン220の一端は出力端(Output)用の拡散層となっている。これに対し、リセットトランジスタRx及びトランスファートランジスタTxはN−LDD構造を有さないソース/ドレイン構造を有し、フローティング拡散領域FDはドライブトランジスタDxのゲート電極216Cと接続されている。
本発明の実施の形態に係るCMOSイメージセンサにおいては、画素アレイ領域の単位画素を構成する各トランジスタTx,Rx,Dx,Sxは、第1のゲート絶縁膜234Aと第2のゲート絶縁膜234Bとからなる積層構造のゲート絶縁膜234を備えている。本実施の形態では、第1のゲート絶縁膜234Aの厚さは約10Å〜約40Å、第2のゲート絶縁膜234Aの厚さは約50Å〜約60Åである。
ロジック回路領域202においては、P型エピタキシャル層212内にnMOSFET250を形成するためのP型ウェル222とpMOSFETを形成するためのN型ウェル224とが隣接して形成されている。P型ウェル222には、ソース/ドレイン226がN−LDD構造228を有するnMOSFET250が形成されており、N型ウェル224には、ソース/ドレイン226がP−LDD構造232を有するpMOSFET252が形成されている。そして、ロジック回路領域202の各ゲート絶縁膜としては、画素アレイ領域201内のものとは異なり、第2のゲート絶縁膜234Bからなる単層構造のゲート絶縁膜が形成されている。本実施の形態では、第2のゲート絶縁膜234Bの厚さは約50Å〜約60Åである。
このように構成された本発明の実施の形態に係るCMOSイメージセンサによれば、画素アレイ領域201には第1のゲート絶縁膜234Aと第2のゲート絶縁膜234Bとからなる積層構造からなる厚いゲート絶縁膜234を用いるため、高い動作電圧(例えば、約2.5V〜約3.3V)を適用することが可能となる。これにより十分な飽和電荷量を確保することができるので、適切なダイナミックレンジを実現することができる。さらに、厚いゲート絶縁膜234を画素領域に適用することにより、フローティング拡散領域FDに接続されたドライブトランジスタDxのゲート絶縁膜のキャパシタンス値を減少させ、フローティング拡散領域FDのキャパシタンスを減少させることができる。これにより電子−電圧変換係数(Electron-Voltage conversion gain)を高め、光感度を向上させることができる。
さらに、ロジック回路領域202においては、画素アレイ領域201のゲート絶縁膜234より薄い単層構造の第2のゲート絶縁膜234Bを用いるので、低い動作電圧(例えば、約1.8V以下)を適用することができ、消費電力を低減させることができる。このような消費電力の低減は、モバイルフォン(Mobile phone)やデジタルカメラのような携帯用製品に好適であり、また同時に製品の動作速度などの高性能化にも寄与する。
次いで、図3Aないし図3Dを用いて、図2に示した本発明の実施の形態に係るCMOSイメージセンサの製造方法について説明する。
まず、図3Aに示すように、P型エピタキシャル層212を上面に有し、第1領域に画素アレイ領域201を形成すると共に第1領域とは別の第2領域にロジック回路領域202を形成するp型半導体基板210のP型エピタキシャル層212上の所定部位に、STI法によりフィールド酸化膜FOXを形成する。
次いで、イオン注入工程により、画素アレイ領域201のP型エピタキシャル層212表層部にP型ウェル214、ロジック回路領域202のP型エピタキシャル層212表層部にP型ウェル222及びN型ウェル224をそれぞれ形成する。
次いで、第1のゲート絶縁膜形成ステップとして、P型エピタキシャル層212上面に第1のゲート絶縁膜234Aを形成する。本実施の形態では、第1のゲート絶縁膜234AにP型エピタキシャル層212を熱酸化させて形成したシリコン酸化膜SiOを用い、その厚さを約10Å〜約40Åとした。
次いで、マスク形成ステップとして、図3Bに示すように、画素アレイ領域201における第1のゲート絶縁膜234Aの上面に、画素アレイ領域201を覆いロジック回路領域202をオープンさせるマスク235を形成する。本実施の形態では、マスク235は、第1のゲート絶縁膜234A上に感光膜を塗布し露光及び現像によりパターニングした周知の感光膜パターンである。
次いで、第1のゲート絶縁膜除去ステップとして、マスク235をエッチングマスクとして利用して、マスク235により露出されたロジック回路領域202における第1のゲート絶縁膜234Aをウェットエッチングにより除去する。本実施の形態では、第1のゲート絶縁膜234Aのウェットエッチングを、フッ化水素酸(HF)、またはBOE(Buffered Oxide Etchant)を含む薬剤を用いて行う。このような一連のウェットエッチング工程により、画素アレイ領域201だけに第1のゲート絶縁膜234Aが残される。
次いで、マスク除去ステップとして、画素アレイ領域201におけるマスク235を除去する。本実施の形態では、該マスク235除去ステップを、酸素プラズマ(O plasma)を用いたドライエッチング法で行うが、別の実施の形態では、硫酸溶液(HSO)を用いたウェットエッチング法、またはシンナー(thinner)を用いたエッチング法などにより行う。
次いで、図3Cに示すように、第2のゲート絶縁膜形成ステップとして、画素アレイ領域201における第1のゲート絶縁膜234Aの上面と、ロジック回路領域202のP型エピタキシャル層212の上面とに第2のゲート絶縁膜234Bを約50Å〜約60Åの厚さに形成する。上述したように第2のゲート絶縁膜234Bを形成することにより、画素アレイ領域201には第1のゲート絶縁膜234Aと第2のゲート絶縁膜234Bとからなる積層構造のゲート絶縁膜234が形成され、ロジック回路領域202には第2のゲート絶縁膜234Bからなる単層構造のゲート絶縁膜が形成される。したがって、画素アレイ領域201には厚いゲート絶縁膜が形成されることとなり、ロジック回路領域202には相対的に薄いゲート絶縁膜が形成されることとなる。
画素アレイ領域201に埋め込み型フォトダイオード、トランスファートランジスタ、リセットトランジスタ、ドライブトランジスタ及びセレクトトランジスタを形成し、ロジック回路領域に、画素アレイ領域201の上記のようなトランジスタからの信号を処理するためのnMOSFET及びpMOSFETを形成するランジスタ形成ステップは、周知のものであるため、その詳細な説明は省略する。
以上のようにして、画素アレイ領域の光学特性とロジック回路領域の演算特性との両方を容易に満足させることのできる図2に示した本発明の実施の形態に係るCMOSイメージセンサを製造することができる。
本発明は、上記の実施の形態に開示した範囲に限定されるものではない。本発明の技術的思想から逸脱しない範囲内で種々の改良、変更、置き換え等が可能であり、それらも本発明の技術的範囲に属する。
210 P型半導体基板
212 P型エピタキシャル層
234A 第1のゲート絶縁膜
234B 第2のゲート絶縁膜
201 画素アレイ領域
202 ロジック回路領域

Claims (14)

  1. 素子分離膜により互いに分離された第1領域及び第2領域を有する半導体基板と、
    前記半導体基板の第1領域に形成され、フォトダイオードと、フローティング拡散領域と、これらフォトダイオードとフローティング拡散領域との間にチャネルが形成されるMOSFETであってゲート絶縁膜上のゲートを備えたMOSFETと、前記フローティング拡散領域にゲートが接続されるMOSFETであってゲート絶縁膜上のゲートを備えたMOSFETとを含む単位画素が複数配列された画素アレイと、
    前記半導体基板の第2領域に形成され、ゲート絶縁膜上のゲートを備えたMOSFETを複数含むロジック回路と、
    を含んで構成され、
    前記ロジック回路におけるMOSFETのゲート絶縁膜よりも、前記画素アレイにおけるMOSFETのゲート絶縁膜の方が厚い、CMOSイメージセンサ。
  2. 前記画素アレイにおけるMOSFETのゲート絶縁膜が、第1のゲート絶縁膜と第2のゲート絶縁膜とからなる積層構造を有し、
    前記ロジック回路におけるMOSFETのゲート絶縁膜が、前記第2のゲート絶縁膜からなる単層構造を有する、
    請求項1記載のCMOSイメージセンサ。
  3. 前記第1のゲート絶縁膜の膜厚が10Å〜40Åであり、前記第2のゲート絶縁膜の膜厚が50Å〜60Åである、
    請求項2記載のCMOSイメージセンサ。
  4. 半導体基板を、ロジック回路領域と、MOSFETを備える単位画素を複数含んで構成され、素子分離膜によって前記ロジック回路領域から物理的に分離され且つ電気的に絶縁された画素アレイ領域と、に分割する工程と、
    前記ロジック回路領域及び前記画素アレイ領域の両領域上に第1のゲート絶縁膜を形成する工程と、
    前記画素アレイ領域上の前記第1のゲート絶縁膜を覆うマスクを形成すると共に前記ロジック回路領域上の前記第1のゲート絶縁膜はマスクせずに露出させる工程と、
    前記画素アレイ領域上の前記第1のゲート絶縁膜は残して、前記ロジック回路領域上の前記第1のゲート絶縁膜を除去する工程と、
    前記画素アレイ領域上のマスクを除去する工程と、
    前記画素アレイ領域及び前記ロジック回路領域の両領域上に第2のゲート絶縁膜を形成する工程と、
    前記ロジック回路領域において、複数のMOSFETのゲート部位の前記第2のゲート絶縁膜を残して、その他の選択した部位の前記第2のゲート絶縁膜を除去する工程と、
    前記画素アレイ領域において、前記MOSFETのゲート部位の前記第1及び第2のゲート絶縁膜を残して、その他の選択した部位の前記第1及び第2のゲート絶縁膜を除去する工程と、
    を含み、
    前記単位画素は、フォトダイオードと、フローティング拡散領域と、これらフォトダイオードとフローティング拡散領域との間にチャネルが形成されるMOSFETと、前記フローティング拡散領域にゲートが接続されるMOSFETとを含んで形成され、
    前記ロジック回路領域におけるMOSFETのゲート絶縁膜の膜厚よりも、前記画素アレイ領域におけるMOSFETのゲート絶縁膜の膜厚を厚く形成する、
    CMOSイメージセンサの製造方法。
  5. 前記第1のゲート絶縁膜を10Å〜40Åの厚さに形成し、前記第2のゲート絶縁膜を50Å〜60Åの厚さに形成する、
    請求項4記載のCMOSイメージセンサの製造方法。
  6. 前記第1のゲート絶縁膜の除去を、ウェットエッチングにより行う、
    請求項4記載のCMOSイメージセンサの製造方法。
  7. 前記ウェットエッチングを、フッ化水素酸を含む薬剤を用いて行う、
    請求項6記載のCMOSイメージセンサの製造方法。
  8. 前記第1のゲート絶縁膜の除去を、BOE(buffered oxide etchant)を含む薬剤を用いて行う、
    請求項4記載のCMOSイメージセンサの製造方法。
  9. 前記マスクの除去を、酸素プラズマを用いて行う、
    請求項4記載のCMOSイメージセンサの製造方法。
  10. 前記マスクの除去を、硫酸溶液を用いて行う、
    請求項4記載のCMOSイメージセンサの製造方法。
  11. 前記マスクの除去を、シンナーを用いて行う、
    請求項4記載のCMOSイメージセンサの製造方法。
  12. 絶縁領域によって互いに絶縁された第1領域と第2領域とを含む半導体基板と、
    前記第1領域においてMOSFETを用いて形成され、画素アレイに配列された複数の画素であって、前記複数の画素の各々は、フォトダイオードと、フローティング拡散領域と、これらフォトダイオードとフローティング拡散領域との間にチャネルが形成されるMOSFETと、前記フローティング拡散領域にゲートが接続されるMOSFETとを含む、複数の画素と、
    前記第2領域においてMOSFETを用いて形成されたロジック回路と、
    を含んで構成され、
    前記第1領域のMOSFETが第1膜厚のゲート絶縁膜を備えたゲートを有し、前記第2領域のMOSFETが第2膜厚のゲート絶縁膜を備えたゲートを有し、前記第1膜厚が前記第2膜厚よりも厚い、
    CMOSイメージセンサ。
  13. 第1領域において画素アレイの画素に使用されるMOSFETのための拡散層と、第2領域においてロジック回路に使用されるMOSFETのための拡散層と、を半導体基板に形成する工程と、
    前記第1領域におけるMOSFETと前記第2領域におけるMOSFETとを絶縁する素子分離膜を、前記第1領域と前記第2領域との間に形成する工程と、
    前記第1及び第2領域の両領域上に第1の絶縁膜を形成する工程と、
    前記第1領域上の前記第1の絶縁膜を残して、前記第2領域上の前記第1の絶縁膜を除去する工程と、
    前記第1及び第2領域の両領域上に第2の絶縁膜を形成する工程と、
    前記ロジック回路のMOSFETのゲート絶縁膜を形成するために、前記第2領域において、複数のMOSFETのゲート部位の前記第2の絶縁膜を残して、その他の選択した部位の前記第2の絶縁膜を除去する工程と、
    前記画素のMOSFETのゲート絶縁膜を形成するために前記第1領域において、前記MOSFETのゲート部位の前記第1及び第2の絶縁膜を残して、その他の選択した部位の前記第1及び第2の絶縁膜を除去する工程と、
    を含み、
    前記画素は、フォトダイオードと、フローティング拡散領域と、これらフォトダイオードとフローティング拡散領域との間にチャネルが形成されるMOSFETと、前記フローティング拡散領域にゲートが接続されるMOSFETとを含んで形成され、
    前記第1領域におけるMOSFETのゲート絶縁膜を、前記第1及び第2の絶縁膜を合わせた膜厚に形成し、前記第2領域におけるMOSFETのゲート絶縁膜を、前記第2の絶縁膜膜厚に形成する、
    CMOSイメージセンサの製造方法。
  14. 基板表面にエピタキシャル層を成長させる工程と、
    前記基板の第1領域において、画素アレイに含まれる複数の画素に用いるMOSFETのための拡散層を形成する工程と、
    前記基板の第2領域において、ロジック回路に用いるMOSFETのための拡散層を形成する工程と、
    前記画素アレイと前記ロジック回路とを絶縁するための素子分離膜を、前記第1領域と前記第2領域との間において前記エピタキシャル層に形成する工程と、
    第1の絶縁膜形成処理によって前記第1及び第2領域上に第1の絶縁膜を形成する工程と、
    前記第2領域上の前記第1の絶縁膜を除去する工程と、
    第2の絶縁膜形成処理によって前記第1及び第2領域上に第2の絶縁膜を形成する工程と、
    前記画素アレイのMOSFETのゲート絶縁膜を形成するために、前記第1領域上の前記第1及び第2の絶縁膜をパターニングする工程と、
    前記ロジック回路のMOSFETのゲート絶縁膜を形成するために、前記第2領域上の前記第2の絶縁膜をパターニングする工程と、
    を含み、
    前記複数の画素の各々は、フォトダイオードと、フローティング拡散領域と、これらフォトダイオードとフローティング拡散領域との間にチャネルが形成されるMOSFETと、前記フローティング拡散領域にゲートが接続されるMOSFETとを含むCMOSイメージセンサの製造方法。
JP2010167221A 2003-04-30 2010-07-26 Cmosイメージセンサ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5306294B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0027810A KR100523671B1 (ko) 2003-04-30 2003-04-30 이중 게이트절연막을 구비하는 씨모스 이미지 센서 및그의 제조 방법
KR2003-027810 2003-04-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004006232A Division JP4795642B2 (ja) 2003-04-30 2004-01-14 Cmosイメージセンサ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010267993A JP2010267993A (ja) 2010-11-25
JP5306294B2 true JP5306294B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=33308364

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004006232A Expired - Fee Related JP4795642B2 (ja) 2003-04-30 2004-01-14 Cmosイメージセンサ及びその製造方法
JP2010167221A Expired - Fee Related JP5306294B2 (ja) 2003-04-30 2010-07-26 Cmosイメージセンサ及びその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004006232A Expired - Fee Related JP4795642B2 (ja) 2003-04-30 2004-01-14 Cmosイメージセンサ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (4) US20040217394A1 (ja)
JP (2) JP4795642B2 (ja)
KR (1) KR100523671B1 (ja)
TW (3) TWI514557B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005109512A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device and manufacturing method thereof
US7115925B2 (en) * 2005-01-14 2006-10-03 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor and pixel having an optimized floating diffusion
JP4312162B2 (ja) * 2005-01-25 2009-08-12 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP2006253316A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Sony Corp 固体撮像装置
JP4739324B2 (ja) * 2005-03-11 2011-08-03 富士通セミコンダクター株式会社 フォトダイオード領域を埋め込んだイメージセンサ及びその製造方法
KR100653716B1 (ko) * 2005-07-19 2006-12-05 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 그 제조 방법
US20070045668A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Micron Technology, Inc. Vertical anti-blooming control and cross-talk reduction for imagers
KR100714605B1 (ko) * 2005-08-31 2007-05-07 매그나칩 반도체 유한회사 Cmos 이미지센서 제조 방법
KR100722691B1 (ko) * 2005-11-07 2007-05-29 플래닛팔이 주식회사 컬러 씨모스 이미지 센서의 단위 픽셀
WO2007077286A1 (en) * 2006-01-05 2007-07-12 Artto Aurola Semiconductor radiation detector detecting visible light
JP2007317741A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置およびその製造方法
KR100801447B1 (ko) * 2006-06-19 2008-02-11 (주)실리콘화일 배면 광 포토다이오드를 이용한 이미지센서 및 그 제조방법
KR100784873B1 (ko) * 2006-08-14 2007-12-14 삼성전자주식회사 씨모스 이미지 센서 및 그 형성 방법
US7423306B2 (en) * 2006-09-27 2008-09-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. CMOS image sensor devices
KR100810423B1 (ko) * 2006-12-27 2008-03-04 동부일렉트로닉스 주식회사 이미지 센서 및 이미지 센서의 제조 방법
JP2009283552A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Panasonic Corp 固体撮像素子
US7521280B1 (en) 2008-07-31 2009-04-21 International Business Machines Corporation Method for forming an optical image sensor with an integrated metal-gate reflector
KR20100036033A (ko) * 2008-09-29 2010-04-07 크로스텍 캐피탈, 엘엘씨 트랜지스터, 이를 구비한 이미지 센서 및 그의 제조방법
US8253200B2 (en) * 2008-11-19 2012-08-28 Omnivision Technologies, Inc. Lightly-doped drains (LDD) of image sensor transistors using selective epitaxy
US8487351B2 (en) * 2008-11-28 2013-07-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor and image sensing system including the same
JP5282543B2 (ja) * 2008-11-28 2013-09-04 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置
JP5693060B2 (ja) * 2010-06-30 2015-04-01 キヤノン株式会社 固体撮像装置、及び撮像システム
EP2606637B1 (en) 2010-08-23 2016-09-21 Red.Com, Inc. High dynamic range video
BR112013029020A2 (pt) 2011-05-12 2019-10-01 Olive Medical Corp sensor de imagem com elementos de interconexão de otimização de tolerância
IN2015MN00019A (ja) 2012-07-26 2015-10-16 Olive Medical Corp
FR2997225B1 (fr) * 2012-10-18 2016-01-01 E2V Semiconductors Capteur d'image a efficacite quantique amelioree dans les grandes longueurs d'onde
AU2014223163A1 (en) 2013-02-28 2015-08-20 Olive Medical Corporation Videostroboscopy of vocal chords with CMOS sensors
WO2014145248A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Olive Medical Corporation Minimize image sensor i/o and conductor counts in endoscope applications
EP2967285B1 (en) 2013-03-15 2023-08-16 DePuy Synthes Products, Inc. Image sensor synchronization without input clock and data transmission clock
KR102185277B1 (ko) 2014-02-25 2020-12-01 삼성전자 주식회사 전송 게이트를 갖는 씨모스 이미지 센서
JP6570417B2 (ja) * 2014-10-24 2019-09-04 株式会社半導体エネルギー研究所 撮像装置および電子機器
KR102383101B1 (ko) 2015-02-25 2022-04-05 삼성전자주식회사 다른 기판 바이어스 전압들을 갖는 이미지 센서
US9923003B2 (en) * 2015-06-30 2018-03-20 Microsoft Technology Licensing, Llc CMOS image sensor with a reduced likelihood of an induced electric field in the epitaxial layer
CN104952734B (zh) * 2015-07-16 2020-01-24 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 半导体结构及其制造方法
US9953876B1 (en) 2016-09-30 2018-04-24 Globalfoundries Inc. Method of forming a semiconductor device structure and semiconductor device structure
KR102560699B1 (ko) 2017-10-30 2023-07-27 삼성전자주식회사 이미지 센서

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US633205A (en) * 1899-03-06 1899-09-19 Charles M Mileham Railway-car.
US5134489A (en) * 1990-12-28 1992-07-28 David Sarnoff Research Center, Inc. X-Y addressable solid state imager for low noise operation
JPH0590224A (ja) * 1991-01-22 1993-04-09 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
WO1995022176A1 (en) * 1994-02-11 1995-08-17 Litton Systems Canada Limited Electromagnetic radiation imaging device using dual gate thin film transistors
JP4063870B2 (ja) * 1995-04-28 2008-03-19 サニーブルック・ホスピタル アクティブマトリックスx線撮像アレイ
JP2001508167A (ja) * 1995-07-31 2001-06-19 リットン システムズ カナダ リミテッド デュアルゲートtft電磁放射線画像形成装置を動作させる方法及び装置
JPH10144785A (ja) * 1996-11-06 1998-05-29 Samsung Electron Co Ltd 半導体装置及びその素子分離方法
JP3214432B2 (ja) 1998-02-04 2001-10-02 日本電気株式会社 固体撮像装置の製造方法
NL1011381C2 (nl) * 1998-02-28 2000-02-15 Hyundai Electronics Ind Fotodiode voor een CMOS beeldsensor en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
US6363049B1 (en) * 1998-03-25 2002-03-26 Sony Corporation Adaptive acquisition system for CDMA and spread spectrum systems compensating for frequency offset and noise
US6146795A (en) * 1998-09-02 2000-11-14 Advanced Micro Devices, Inc. Method for manufacturing memory devices
US6362049B1 (en) * 1998-12-04 2002-03-26 Advanced Micro Devices, Inc. High yield performance semiconductor process flow for NAND flash memory products
US6333205B1 (en) * 1999-08-16 2001-12-25 Micron Technology, Inc. CMOS imager with selectively silicided gates
JP3315962B2 (ja) * 1999-12-01 2002-08-19 イノテック株式会社 固体撮像素子、その製造方法及び固体撮像装置
US6194258B1 (en) * 2000-01-18 2001-02-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method of forming an image sensor cell and a CMOS logic circuit device
US6642543B1 (en) * 2000-09-26 2003-11-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Thin and thick gate oxide transistors on a functional block of a CMOS circuit residing within the core of an IC chip
US20030013218A1 (en) * 2001-07-10 2003-01-16 Motorola, Inc. Structure and method for fabricating semiconductor structures and devices for detecting chemical reactant
JP2003338616A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Sony Corp 固体撮像素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100523671B1 (ko) 2005-10-24
TW200423392A (en) 2004-11-01
US8629023B2 (en) 2014-01-14
JP4795642B2 (ja) 2011-10-19
US20040217394A1 (en) 2004-11-04
JP2004336003A (ja) 2004-11-25
TWI326124B (en) 2010-06-11
TWI405329B (zh) 2013-08-11
US7691663B2 (en) 2010-04-06
KR20040093935A (ko) 2004-11-09
US20100163942A1 (en) 2010-07-01
US20070120159A1 (en) 2007-05-31
TWI514557B (zh) 2015-12-21
US8143626B2 (en) 2012-03-27
US20120178206A1 (en) 2012-07-12
TW201029170A (en) 2010-08-01
JP2010267993A (ja) 2010-11-25
TW201330241A (zh) 2013-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5306294B2 (ja) Cmosイメージセンサ及びその製造方法
KR100619396B1 (ko) 시모스 이미지 센서 및 그 제조방법
US7579638B2 (en) Solid-state image pickup device and manufacturing method thereof
WO2014002361A1 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP5487798B2 (ja) 固体撮像装置、電子機器および固体撮像装置の製造方法
JP4075797B2 (ja) 固体撮像素子
JP2010118435A (ja) 固体撮像装置、その製造方法および撮像装置
JP2007027711A (ja) イメージセンサ及びその製造方法
KR100853792B1 (ko) 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
US20200035740A1 (en) Method of manufacturing solid-state image sensor, solid-state image sensor, and camera
KR100640980B1 (ko) 씨모스 이미지 센서의 제조방법
JP2009088447A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JP4922552B2 (ja) イメージセンサの製造方法
US20070145443A1 (en) CMOS Image Sensor and Method of Manufacturing the Same
US20050145905A1 (en) Solid-state imaging device and production method of the same
JP2010045292A (ja) 光電変換装置及びその製造方法
JP4575913B2 (ja) Cmosイメージセンサの製造方法
JP4115446B2 (ja) Cmosイメージセンサの製造方法
US7459332B2 (en) CMOS image sensor and method for manufacturing the same
JP4815769B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP2009302103A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法および撮像装置
KR20040058754A (ko) 시모스 이미지센서 및 그 제조방법
KR20070036534A (ko) 이미지 센서 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5306294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees