JP5286584B2 - 絶対位置測長型エンコーダ - Google Patents

絶対位置測長型エンコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP5286584B2
JP5286584B2 JP2007161776A JP2007161776A JP5286584B2 JP 5286584 B2 JP5286584 B2 JP 5286584B2 JP 2007161776 A JP2007161776 A JP 2007161776A JP 2007161776 A JP2007161776 A JP 2007161776A JP 5286584 B2 JP5286584 B2 JP 5286584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incremental
pattern
absolute
signal
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007161776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009002702A (ja
Inventor
亘平 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2007161776A priority Critical patent/JP5286584B2/ja
Priority to US12/141,529 priority patent/US7663093B2/en
Priority to EP08158606A priority patent/EP2006642B1/en
Publication of JP2009002702A publication Critical patent/JP2009002702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5286584B2 publication Critical patent/JP5286584B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34776Absolute encoders with analogue or digital scales
    • G01D5/34784Absolute encoders with analogue or digital scales with only analogue scales or both analogue and incremental scales
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2454Encoders incorporating incremental and absolute signals
    • G01D5/2455Encoders incorporating incremental and absolute signals with incremental and absolute tracks on the same encoder
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2454Encoders incorporating incremental and absolute signals
    • G01D5/2458Encoders incorporating incremental and absolute signals with incremental and absolute tracks on separate encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/249Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using pulse code
    • G01D5/2492Pulse stream
    • G01D5/2495Pseudo-random code
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34746Linear encoders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Description

本発明は、絶対位置測長型エンコーダに関する。
物体の移動距離を測定するための装置として、相対移動距離を測定するインクリメンタルエンコーダの他、絶対位置の測長を可能にしたアブソリュートエンコーダが知られている。
インクリメンタルエンコーダは、光電式エンコーダの場合、明暗の等間隔のインクリメンタルパターンから成るインクリメンタルトラックを有し、このパターンに基づく明暗信号をカウントすることにより、相対的な移動距離を検出する。また、明暗の等間隔のインクリメンタルパターンとは別に設けられた原点検出パターンを検出し、この原点からの相対的な移動距離を検出することにより、絶対的な移動距離を検出することができる。ただし、原点検出パターンを読むため、測定に先立ちスケールを左右に移動させなければならない。
一方、アブソリュートエンコーダは、例えばM系列符号等の擬似ランダム符号を表現したアブソリュートパターンから成るアブソリュートトラックを有し、このパターンを読むことで得られた物体の絶対位置を検出するものである。アブソリュートエンコーダは、インクリメンタルエンコーダと異なり、原点検出パターンによる原点検出を行う必要は無く、電源投入後のその位置から測定を開始することができる。しかし、検出精度の面では、インクリメンタルエンコーダよりも劣る。
そのため、等間隔の明暗パターンからなるインクリメンタルパターンを有するインクリメンタルトラックと、擬似ランダム符号を表現したアブソリュートパターンを有するアブソリュートトラックとを1つのスケール上に平行に配置した絶対位置測長型エンコーダが、例えば特許文献1により知られている。
この種のエンコーダにおいて、インクリメンタルパターンのピッチが40μmである場合、アブソリュートパターンの位置精度は±20μm以内にしなければならない。この構成では、インクリメンタルパターンとアブソリュートパターン、それぞれのパターン線幅及びパターンの疎密の程度が異なるため、高精度なパターンを形成することが困難である。
特開平7−286861号公報
本発明の目的は、アブソリュートパターンのインクリメンタルパターンに対する位置ずれの許容度を大きくし、もってインクリメンタルパターンの微細化を可能とした、より高精度な絶対測長型エンコーダを提供することである。
上記目的を達成するために、本発明に係る絶対位置測長型エンコーダは、第1の周期で等間隔に形成された第1明暗パターンからなる第1インクリメンタルパターンを有する第1インクリメンタルトラックと、絶対位置を表現したアブソリュートパターンを有するアブソリュートトラックと、第1周期よりも大きい第2の周期で等間隔に形成された第2明暗パターンからなる第2インクリメンタルパターンを有する第2インクリメンタルトラックとを形成されたスケールと、このスケールに測定光を照射する光源と、スケールで反射又は透過した測定光を受光する受光器と、受光器の受光信号を処理してスケールの絶対位置を検出する信号処理回路とを備えたことを特徴とする。
ひとつの態様において、上記信号処理回路は、位置基準信号を生成し、該位置基準信号が第1インクリメンタルパターンのピッチと第2インクリメンタルパターンのピッチとの最小公倍数となる周期を有し、かつ、上記信号処理回路は、アブソリュートパターンから得られた信号に基づいて、スケールが、上記位置基準信号の周期の何番目にあるかを判定し、この判定結果、第2インクリメンタルパターンから得られた信号、及び第1インクリメンタルパターンから得られた信号に基づいて、スケールの絶対位置を検出するように構成することができる。
また、他の態様において、本発明に係る絶対位置測長型エンコーダは、第1の周期で等間隔に形成された第1明暗パターンからなる第1インクリメンタルパターンを有する第1インクリメンタルトラックと、絶対位置を表現したアブソリュートパターンを有するアブソリュートトラックと、第1インクリメンタルトラックの上下に挟むように配置され、第1周期よりも大きい第2の周期で等間隔に形成された第2明暗パターンからなる第2インクリメンタルパターンを有する第2インクリメンタルトラックとを形成されたスケールと、このスケールに測定光を照射する光源と、スケールで反射又は透過した測定光を受光する受光器と、受光器の受光信号を処理してスケールの絶対位置を検出する信号処理回路とを備えたことを特徴とする。
ひとつの態様において、上記信号処理回路は、位置基準信号を生し、該位置基準信号が第1インクリメンタルパターンのピッチと第2インクリメンタルパターンのピッチとの最小公倍数となる周期を有し、かつ、上記信号処理回路は、アブソリュートパターンから得られた信号に基づいて、スケールが、上記位置基準信号の周期の何番目にあるかを判定し、この判定結果、第2インクリメンタルパターンから得られた信号の平均値、及び第1インクリメンタルパターンから得られた信号に基づいて、スケールの絶対位置を検出することができる。
このエンコーダによれば、アブソリュートパターンは、第1の周期で明暗パターンが形成されたインクリメンタルパターンとの関係で正確に形成される必要はなく、第1の周期よりも大きい周期で変化する位置基準信号に対して、所定の精度で形成されていればよい。従って、アブソリュートパターンのインクリメンタルパターンに対する位置誤差の許容度を大きくすることができ、結果として、インクリメンタルパターンの微細化、及びエンコーダの高精度化に寄与することができる。
本発明によれば、アブソリュートパターンのインクリメンタルパターンに対する位置ずれの許容度を大きくし、もってインクリメンタルパターンの微細化を可能とした、より高精度な絶対測長型エンコーダを提供することができる。
次に、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る絶対位置測長型光電式エンコーダの全体構成を示す概略図である。この実施の形態の絶対位置測長型光電式エンコーダは、発光素子11と、スケール12と、レンズ13と、フォトダイオードアレイ14と、信号処理回路20とを備えて構成されている。
発光素子11は、コヒーレント光を出射する光源、例えばレーザダイオードである。スケール12は、図2(A)に示すように、透明ガラス基板上に、明暗の等間隔の配列ピッチP1(たとえば40μm)で形成された第1インクリメンタルパターン31から成る第1インクリメンタルトラック301と、擬似ランダムパターン(ここではM系列符号)により絶対位置を表現した一般的なアブソリュートパターン32から成るアブソリュートトラック302と、上記第1インクリメンタルパターンの配列ピッチよりわずかに大きいピッチP2(例えば、50μm)で形成された第2インクリメンタルパターン33から成る第2インクリメンタルトラック303とを形成して構成される。
次に、第1インクリメンタルパターン31と第2インクリメンタルパターン33との関係を詳細に説明する。図2(B)は、スケール12の一部(A部)を拡大したものである。第2インクリメンタルパターン33のピッチP2は、第1インクリメンタルパターン31のピッチP1よりわずかに大きく、第1インクリメンタルパターン31と第2インクリメンタルパターン33との位相差が位置基準信号を構成する。位置基準信号は、掃引方向に沿って、一定周期で位相が変化する信号である。ここで、位置基準信号の周期を、第1インクリメンタルパターンのピッチP1と第2インクリメンタルパターンのピッチP2との最小公倍数となるように構成する。例えば、第1インクリメンタルパターンのピッチP1が40μmで、第2インクリメンタルパターンのピッチP2が50μmであるとすると、位置基準信号の周期は200μmとなる。
このように構成することで、第1インクリメンタルパターン31と第2インクリメンタルパターン33とで、その線幅及び粗密の程度をほぼ同程度にすることができ、また、第1インクリメンタルパターン31と第2インクリメンタルパターン33のそれぞれは、リソグラフィー技術におけるステップ・アンド・リピートの転写方法でパターン形成できるため、高精度なスケールパターンをより簡便に形成することが可能となる。これに対し、アブソリュートパターン32は、全長に亘って同一の部分が一箇所も無いため、全長に亘って正確に形成することが困難である。
ここで、従来技術のように、位置基準信号が無く、第1インクリメンタルパターン31とアブソリュートパターン32のみが存在するエンコーダを想定する。このようなエンコーダでは、例えば、第1インクリメンタルパターン31の配列ピッチを40μmとした場合、アブソリュートパターン32の精度は、スケール12の全長に亘り、その半分未満の±20μm未満にしなければならない。
本実施の形態のように、第1インクリメンタルパターン31の配列ピッチP1より大なる周期で変化する位置基準信号を生成すれば、アブソリュートパターン33の位置精度は、この位置基準信号の周期に合わせれば十分である。従って、アブソリュートパターン32の位置誤差の許容度を大きくすることができる。例えば、位置基準信号の周期がP1の5倍の200μmであれば、アブソリュートパターン32の位置誤差は、スケール12の全長に亘り、±100μmまで許容することが可能になる。このことは、インクリメンタルパターン31の配列ピッチP1を、アブソリュートパターン32の精度を考慮せずに決定することができることを意味する。従って、本実施の形態によれば、インクリメンタルパターン31のピッチを微細化することができ、もってエンコーダの高精度化を図ることができる。
発光素子11は、このスケール12を照射し、スケール12を透過した照射光は、レンズ13を介してフォトダイオードアレイ14上に投影される。
図3に示すように、フォトダイオードアレイ14は、第1インクリメンタルトラック301、アブソリュートトラック302、及び第2インクリメンタルトラック303のそれぞれに対応して、第1INCフォトダイオードアレイ41、ABSフォトダイオードアレイ42、及び第2INCフォトダイオードアレイ43を備えている。各フォトダイオードアレイ41〜43は、対応するパターン31〜33のピッチに対応した配列ピッチでフォトダイオードを配列して構成される。
第1INCフォトダイオードアレイ41は、90°ずつ位相の異なる4組のフォトダイオードアレイを有し、第1インクリメンタルパターン31に基づく明暗信号を検出して90度位相差の4相正弦波信号410を出力する。第2INCフォトダイオードアレイ43は第2インクリメンタルパターン33に基づく明暗信号を検出して90度位相差の4相正弦波信号430を出力する。ABSフォトダイオードアレイ42は、アブソリュートパターン32に基づく明暗信号を測長方向に掃引し得られた信号420を出力する。
図1に戻って説明を続ける。信号処理装置20は、一例として、ノイズフィルタ・増幅回路21、A/D変換器22、相対位置検出回路23、23’、ノイズフィルタ・増幅回路24、A/D変換器25、絶対位置検出回路26、ノイズフィルタ・増幅回路27、A/D変換器28、絶対位置合成回路29及び位置基準生成回路45を備えて構成される。
ノイズフィルタ・増幅回路21は、INCフォトダイオードアレイ41からのアナログ出力信号410(90°位相差4相信号)のノイズを除去した後この信号を増幅して出力する。A/D変換器22は、ノイズフィルタ・増幅回路21が出力するアナログ出力信号をデジタル信号に変換する。相対位置検出回路23は、得られたデジタル信号(デジタル化された90°位相差2相信号)の振幅のarctan演算を行うことにより、スケール10の相対的な移動量・移動方向を示す相対位置信号D2を出力する。
ノイズフィルタ・増幅回路27は、第2INCフォトダイオードアレイ43からのアナログ出力信号430のノイズを除去した後この信号を増幅して出力する。A/D変換器28は、ノイズフィルタ・増幅回路27が出力するアナログ信号をデジタル信号に変換する。相対位置検出回路23’は、得られたデジタル信号(デジタル化された90°位相差2相信号)の振幅のarctan演算を行うことにより、スケール10の相対的な移動量・移動方向を示す相対位置信号D2’を出力する。こうして得られた相対位置信号D2と相対位置信号D2’とを位置基準生成回路45にて位相比較することにより前述の位置基準信号D3を得ることができる。
ノイズフィルタ・増幅回路24は、ABSフォトダイオードアレイ42からのアナログ出力信号420(絶対位置信号)のノイズを除去した後この信号を増幅して出力する。A/D変換器25は、ノイズフィルタ・増幅回路24が出力するアナログ信号をデジタル信号に変換する。変換後のデジタル信号は、この場合アブソリュートパターン32に表現されたM系列符号のデータを含んでいる。
絶対位置検出回路26は、このM系列符号と、M系列により表現される絶対位置との関係を示すテーブル(図示せず)を有しており、このテーブルを参照して、スケール12の絶対位置を示す絶対位置信号D1を出力する。あるいは、アブソリュートパターンの設計値と検出信号との相関演算により、絶対位置信号D1を出力する。
絶対位置合成回路29は、絶対位置信号D1、相対位置信号D2、位置基準信号D3に基づいて、スケール12の微細な絶対位置を算出する。
次に、この絶対位置合成回路29の動作を、図4を参照して説明する。絶対位置信号D1は、スケール12の絶対位置についての情報を有している。アブソリュートパターン32は、位置基準信号D3に対し所定の精度をもって形成される。このため、絶対位置信号D1から絶対位置が得られることで、位置基準信号D3の周期の何周期目にスケール12が位置しているのかを特定することができる(図4(a)の(1))。
位置基準信号D3の周期の何周期目かが特定されると、その後、位置基準信号D3の信号量が検出されることにより、第1インクリメンタルパターン31の何周期目にスケール12が位置しているのかを特定することができる(図4(b)の(2))。その後は、第1インクリメンタルパターン31から得られた相対位置信号D2の明暗を計数することにより、スケール12の絶対位置を算出し出力することが可能である。
以上説明したように、この実施の形態によれば、アブソリュートパターン32により得られた絶対位置信号D1に基づき、スケール12の絶対位置が、位置基準信号D3との関係において検出され、その後、位置基準信号D3及び第1インクリメンタルパターン31に基づく相対位置信号D2により、精緻なスケール12の絶対位置情報を得ることができる。従って、本実施の形態によれば、インクリメンタルパターンのピッチを微細化することができ、もって、高精度な絶対測長型エンコーダを提供することが可能である。
[第2の実施の形態]
次に、本発明の第2の実施の形態に係る絶対位置測長型光電式エンコーダを、図5〜図8を参照して説明する。第1の実施の形態と同一の構成要素については、図5〜図8において同一の符号を付し、以下ではその詳細な説明は省略する。
図5は、この第2の実施の形態の全体構成を示す概略図であり、図6はスケール12の平面構成を示している。図6(B)に示すように、本実施の形態では、第1の実施の形態のアブソリュートトラック302と第2インクリメンタルトラック303に代え、この2種類のアブソリュートパターン32、インクリメンタルパターン33を1トラックに統合したABS/インクリメンタル統合パターン34から成るABS/インクリメンタル統合トラック304を備えている点で第1の実施の形態と異なっている。ABS/インクリメンタル統合パターン34は、図6(A)に示すように、擬似ランダムパターンを表現したアブソリュートパターン32を、第1インクリメンタルパターン31の配列ピッチP1より大きな配列ピッチP2で配列された第2インクリメンタルパターン33と統合して1トラックに配列して形成されたものである。具体的には、ABS/インクリメンタル統合パターン34は、アブソリュートパターン32と第2インクリメンタルパターン33とが共存する箇所にのみパターンを形成するように構成されており、アブソリュートパターン32に対応したアブソリュートパターン部32’と第2インクリメンタルパターン33に対応した第2インクリメンタルパターン部33’とから成る。
本実施の形態では、上記のようにスケール12が2トラックを備えるのみであるので、3トラックからなる第1の実施の形態に比べ小型化が可能である。
スケール12が上記のように構成されているのに対応して、フォトダイオードアレイ14は、図7に示すように、第1インクリメンタルパターン31、及びABS/インクリメンタル統合パターン34のそれぞれに対応して、INCフォトダイオードアレイ41、ABS/インクリメンタルフォトダイオードアレイ44を備えている。
図5に示すように、本実施の形態の信号処理回路20において、インクリメンタルパターン31に基づく信号の処理のための構成(21〜23)は第1の実施の形態と同様である。一方、上述のABS/インクリメンタル統合パターン34に基づく信号440は、ノイズフィルタ増幅回路24、A/D変換器25を介して分離回路201に入力される点で、第1の実施の形態と異なっている。分離回路201は、ABS/インクリメンタル統合パターン34のうち、前述の第2インクリメンタルパターン部33’からの信号と、前述のアブソリュートパターン部32’からの信号とを分離する機能を有し、具体的には、図示しないローパスフィルタ、減算回路等を有している。例えば、まず、ABS/インクリメンタル統合パターン34の明暗信号からローパスフィルタにより、第2インクリメンタルパターン部33’の信号を除去することにより、アブソリュート明暗信号を得る。次に、得られたアブソリュート明暗信号をABS/インクリメンタル統合パターン34の明暗信号から減ずることにより、第2インクリメンタル明暗信号を得ることができる。
ここで、図8を参照して、ABS/インクリメント統合パターン34の信号処理の方法を詳細に説明する。図8(A)は、ABS/インクリメンタルフォトダイオードアレイ44と、ABS/インクリメンタル統合パターン34との関係について示したものである。図8(B)は、測定軸方向に掃引することによりABS/インクリメンタルフォトダイオードアレイ44で得られる、ABS/インクリメンタル統合パターン34の明暗信号440を示したものである。縦軸が信号強度、横軸が掃引方向を示している。この信号Aには、アブソリュート明暗信号とインクリメンタル明暗信号とが混在しているのがわかる。図8(C)は、ローパスフィルタ処理後の明暗信号を示している。ローパスフィルタ処理により、インクリメンタル明暗信号部分が除去され、アブソリュート明暗信号Bのみが残り、その結果、アブソリュート明暗信号Bを分離して得ることができる。このアブソリュート明暗信号Bが絶対位置信号検出回路26へ送られる。図8(D)は、図8(B)のABS/インクリメンタル統合パターン34の明暗信号Aから、図8(C)のアブソリュート明暗信号Bを減算処理により減じた信号Cを示している。この信号Cにおいて、アブソリュートパターン部32’の存在しない箇所は信号強度がゼロとなり、インクリメンタル位置検出に寄与しない。したがって、インクリメンタル明暗信号Cのみを分離することができる。この分離して得られたインクリメンタル明暗信号である信号Cは相対位置検出回路202に送られる。
分離された第2インクリメンタルパターン33’からの信号Cは、相対位置検出回路202に入力され、相対位置検出回路202は相対位置信号D2’を出力する。得られた相対位置信号D2と相対位置信号D2’を位置基準信号生成回路203で位相比較することにより、位置基準信号D3を得ることができる。絶対位置合成回路29の動作は第1の実施の形態と同一である。
このような構成によれば、トラック幅を低減することができるだけでなく、パターンの種類の数より少ない種類の数のフォトダイオードアレイを使って絶対位置検出を行うことができる。その結果、測定精度の向上と装置の小型化、及び低コスト化を実現することが可能である。
[第3の実施の形態]
次に、本発明の第3の実施の形態に係る絶対位置測長型光電式エンコーダを、図9〜図12を参照して説明する。第1の実施の形態と同一の構成要素については、図9〜図12において同一の符号を付し、以下ではその詳細な説明は省略する。
図9は、この第3の実施の形態の全体構成を示す概略図であり、図10はスケール12の平面構成を示している。スケール12は、図10に示すように、透明ガラス基板上に、明暗の等間隔の配列ピッチP1(たとえば40μm)で形成された第1インクリメンタルパターン31から成る第1インクリメンタルトラック301と、擬似ランダムパターン(ここではM系列符号)により絶対位置を表現した一般的なアブソリュートパターン32から成るアブソリュートトラック302と、上記第1インクリメンタルパターン31の上下に配置され、その配列ピッチよりP1よりわずかに大きいピッチP2(例えば、50μm)で形成された第2インクリメンタルパターン33Aから成る第2インクリメンタルトラック303A、第2インクリメンタルパターン33Bから成る第2インクリメンタルトラック303Bとを形成して構成される。
この実施の形態の絶対位置測長型光電式エンコーダは、発光素子11と、スケール12と、レンズ13と、フォトダイオードアレイ14と、信号処理回路20とを備えて構成されている。
図11に示すように、フォトダイオードアレイ14は、第1インクリメンタルパターン31、アブソリュートパターン32、及び第2インクリメンタルパターン33A、33Bのそれぞれに対応して、第1INCフォトダイオードアレイ41、ABSフォトダイオードアレイ42、及び第2INCフォトダイオードアレイ43A、43Bを備えている。各フォトダイオードアレイ41〜43は、対応するパターン31〜33のピッチに対応した配列ピッチでフォトダイオードを配列して構成される。
第1INCフォトダイオードアレイ41は、90°ずつ位相の異なる4組のフォトダイオードアレイを有し、インクリメンタルパターン31に基づく明暗信号を検出して90度位相差の4相正弦波信号410を出力する。各第2INCフォトダイオードアレイ43A、43Bは90°ずつ位相の異なる4組のフォトダイオードアレイを有し、インクリメンタルパターン33A、33Bに基づく明暗信号を検出して90度位相差の4相正弦波信号430A、430Bを出力する。ABSフォトダイオードアレイ42は、アブソリュートパターンに基づく明暗信号を測長方向に掃引し得られた信号420を出力する。
図9に示すように、本実施の形態の信号処理回路20において、第1インクリメンタルパターン31に基づく信号の処理のための構成、及びアブソリュートパターン32に基づく信号処理のための構成は第1の実施の形態と同様である。本実施の形態において、第2インクリメンタルパターン33A、33B各々に基づく信号処理の構成が2系統存在する点で、第1の実施の形態と異なっている。
具体的には、ノイズフィルタ・増幅回路27’は、第2INCフォトダイオードアレイ43Bからのアナログ出力信号430Bのノイズを除去した後この信号を増幅して出力する。A/D変換器28’は、ノイズフィルタ・増幅回路27’が出力するアナログ信号をデジタル信号に変換する。相対位置検出回路23’’は、得られたデジタル信号(デジタル化された90°位相差信号)の振幅のarctan演算を行うことにより、スケール10の相対的な移動量・移動方向を示す相対位置信号D2’’を出力する。こうして得られた相対位置信号D2及び相対位置信号D2’’を位置基準生成回路45’にて位相比較することにより位置基準信号D3Bを得ることができる。こうして得られた2つの位置基準信号D3A及びD3Bは、平均化回路30で平均される。結果として、誤差が相殺された平均位置基準信号D3aveを得ることができる。
絶対位置合成回路29は、絶対位置信号D1、相対位置信号D2、平均位置基準信号D3aveに基づいて、スケール12の微細な絶対位置を算出する。
この絶対位置合成回路29の動作を、図12を参照して説明する。絶対位置信号D1は、スケール12の絶対位置についての情報を有している。アブソリュートパターン32は、平均位置基準信号D3aveに対し所定の精度をもって形成される。このため、絶対位置信号D1から絶対位置が得られることで、平均位置基準信号D3aveの周期Prの何周期目にスケール12が位置しているのかを特定することができる(図12の(1))。
平均位置基準信号D3aveの周期Prの何周期目かが特定されると、その後、平均位置基準信号値D3aveが検出されることにより、第1インクリメンタルパターン31の何周期目にスケール12が位置しているのかを特定することができる(図12の(2))。その後は、第1インクリメンタルパターン31から得られた相対位置信号D2の明暗を計数することにより、スケール12の絶対位置を算出し出力することが可能である。
以上説明したように、この実施の形態によれば、アブソリュートパターン32により得られた絶対位置信号D1に基づき、スケール12の絶対位置が、位置基準信号D3aveとの関係において検出され、第2インクリメンタルパターン33Aに基づく位置基準信号D3A及び第2インクリメンタルパターン33Bに基づく位置基準信号D3Bを平均することにより位置読み取り誤差が補正され、第1インクリメンタルパターン31に基づく相対位置信号D2により、スケール12の絶対位置情報を得ることができる。インクリメンタルパターンのピッチを微細化できることに加え、位置基準信号を平均することにより、誤差が相殺されるため、より高精度な絶対測長型エンコーダを提供することができる。
[第4の実施の形態]
次に、本発明の第4の実施の形態に係る絶対位置測長型光電式エンコーダを、図13〜図15を参照して説明する。上記実施の形態と同一の構成要素については、図13〜図15において同一の符号を付し、以下ではその詳細な説明は省略する。
図13は、この第4の実施の形態の全体構成を示す概略図であり、図14はスケール12の平面構成を示している。図14に示すように、本実施の形態では、アブソリュートトラック302と第2インクリメンタルトラック303A、303Bに代え、この2種類のアブソリュートパターン32及び第2インクリメンタルパターン33を1トラックに統合したABS/インクリメンタル統合パターン34Aから成るABS/インクリメンタル統合トラック304A、ABS/インクリメンタル統合パターン34Bから成るABS/インクリメンタル統合トラック304Bを備えている点で第3の実施の形態と異なっている。ABS/インクリメンタル統合パターン34A、34Bは、図14に示すように、擬似ランダムパターンを表現したアブソリュートパターン32を、第1インクリメンタルパターン31の配列ピッチP1より大きな配列ピッチP2で配列された第2インクリメンタルパターン33A、33Bと統合して1トラックに配列して形成されたものである。具体的には、ABS/インクリメンタル統合パターン34A、34Bは、アブソリュートパターン32と第2インクリメンタルパターン33とが共存する箇所にのみパターンを形成するように構成されており、アブソリュートパターン32に対応したアブソリュートパターン部32’と第2インクリメンタルパターン33に対応した第2インクリメンタルパターン部33’とから成る。
スケール12は、全体として、第1インクリメンタルトラック301の上下にABS/インクリメンタル統合トラック304A、304Bを形成した3トラックを形成して構成される。本実施の形態では、上記のようにスケール12が3トラックを備えるのみであるので、4トラックからなる第3の実施の形態に比べ小型化が可能である。
また、スケール12が上記のように構成されているのに対応して、フォトダイオードアレイ14は、図15に示すように、第1インクリメンタルパターン31、及びABS/インクリメンタル統合パターン34A、34Bのそれぞれに対応して、INCフォトダイオードアレイ41、ABS/インクリメンタルフォトダイオードアレイ44A、44Bを備えている。
図13に示すように、本実施の形態の信号処理回路20において、インクリメンタルパターン31に基づく信号の処理のための構成、及びABS/インクリメンタル統合パターン34A、34Bからインクリメンタル明暗信号とアブソリュート明暗信号を分離する構成は同じであるので説明を省略する。本実施の形態では、ABS/インクリメンタル統合パターン34A、34Bからインクリメンタル明暗信号とアブソリュート明暗信号を分離する系統を2系統具備する点で第2の実施の形態と異なる。
分離回路201でABS/インクリメンタル統合パターン34Aから分離された第2インクリメンタルパターンからの信号は、相対位置検出回路202に入力され、相対位置検出回路202は相対位置信号D2’を出力する。得られた相対位置信号D2と相対位置信号D2’を位置基準信号生成回路203で位相比較することにより、位置基準信号D3Aを得ることができる。同様に、分離回路201’でABS/インクリメンタル統合パターン34Bから分離された第2インクリメンタルパターンからの信号は、相対位置検出回路202’に入力され、相対位置検出回路202’は相対位置信号D2’’を出力する。得られた相対位置信号D2と相対位置信号D2’’を位置基準信号生成回路203’で位相比較することにより、位置基準信号D3Bを得ることができる。こうして得られた位置基準信号D3A及びD3Bは、平均化回路204において平均され、誤差が相殺されて、平均位置基準信号D3aveが得られる。誤差が補正された平均位置基準信号D3aveは絶対位置合成回路29へ出力される。
以上説明したように、本実施の形態によれば、アブソリュートパターン32により得られた絶対位置信号D1に基づき、スケール12の絶対位置が、第2インクリメンタルパターン34A、34Bとの関係において検出され、第2インクリメンタルパターン34Aに基づく位置基準信号D3A及び第2インクリメンタルパターン34Bに基づく位置基準信号D4Bを平均することにより位置読み取り誤差が補正されて、第1インクリメンタルパターン31に基づく相対位置信号D2により、スケール12の絶対位置情報を得ることができる。インクリメンタルパターンのピッチを微細化できることに加え、位置基準信号を平均することにより、誤差が相殺されるため、より高精度な絶対測長型エンコーダを提供することができる。また本実施の形態によれば、受光素子アレイの種類の数を減じることが可能である。
[その他]
以上、発明の実施の形態を説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更、追加等が可能である。例えば、上記実施の形態では、透過型の光電式エンコーダを例にとって説明したが、図16に示すように、スケール12からの反射型の光学系として、発光素子11をレンズ13や受光素子アレイ14と同じ側に配置してもよい。
本発明の第1の実施の形態に係る絶対位置測長型光電式エンコーダの全体構成を示す概略図である。 図1のスケール12の構成を説明する平面図である。 図1のフォトダイオードアレイ14の構成を説明する平面図である。 第1の実施の形態に係る絶対位置測長型光電式エンコーダの動作を説明する概念図である。 本発明の第2の実施の形態に係る絶対位置測長型光電式エンコーダの全体構成を示す概略図である。 図5のスケール12の構成を説明する平面図である。 図5のフォトダイオードアレイ14の構成を説明する平面図である。 図5の信号分離回路の動作を説明したものである。 本発明の第3の実施の形態に係る絶対位置測長型光電式エンコーダの全体構成を示す概略図である。 図9のスケール12の構成を説明する平面図である。 図9のフォトダイオードアレイ14の構成を説明する平面図である。 第3の実施の形態に係る絶対位置測長型光電式エンコーダの動作を説明する概念図である。 本発明の第4の実施の形態に係る絶対位置測長型光電式エンコーダの全体構成を示す概略図である。 図13のスケール12の構成を説明する平面図である。 図13のフォトダイオードアレイ14の構成を説明する平面図である。 本実施の形態の変形例を示す。
符号の説明
11・・・発光素子、 12・・・スケール、 13・・・レンズ、 14・・・フォトダイオードアレイ、 20・・・信号処理回路、 21、24、27・・・ノイズフィルタ増幅回路、 22、25、28・・・A/D変換器、 23・・・絶対位置検出回路、 26・・・相対位置検出回路、 29・・・絶対位置合成回路、 31・・・インクリメンタルパターン、 32・・・アブソリュートパターン、 33A、33B・・・第2インクリメンタルパターン、 34A、34B・・・ABS/インクリメンタル統合パターン。

Claims (6)

  1. 第1の周期で等間隔に形成された第1明暗パターンからなる第1インクリメンタルパターンを有する第1インクリメンタルトラックと、絶対位置を表現したアブソリュートパターンを有するアブソリュートトラックと、前記第1周期よりも大きい第2の周期で等間隔に形成された第2明暗パターンからなる第2インクリメンタルパターンを有する第2インクリメンタルトラックとを形成されたスケールと、
    このスケールに測定光を照射する光源と、
    前記スケールで反射又は透過した前記測定光を受光する受光器と、
    前記受光器の受光信号を処理して前記スケールの絶対位置を検出する信号処理回路と
    を備え、
    前記信号処理回路は、位置基準信号を生成し、前記位置基準信号が、前記第1インクリメンタルパターンのピッチと前記第2インクリメンタルパターンのピッチとの最小公倍数から成る周期を有し、かつ、前記信号処理回路は、前記アブソリュートパターンから得られた信号に基づいて、前記スケールが、前記位置基準信号の周期の何番目にあるかを判定し、この判定結果、前記第2インクリメンタルパターンから得られた信号、及び前記第1インクリメンタルパターンから得られた信号に基づいて、前記スケールの絶対位置を検出するものである
    ことを特徴とする絶対位置測長型エンコーダ。
  2. 前記アブソリュートパターンと、前記第2インクリメンタルパターンとは、同一のトラック上に形成されており、前記第2インクリメンタルパターンと前記アブソリュートパターンとが統合されていることを特徴とする請求項1に記載の絶対位置測長型エンコーダ。
  3. 前記第2インクリメンタルパターンと前記アブソリュートパターンとの統合は、前記アブソリュートパターンと前記第2インクリメンタルパターンとが共存する箇所にのみパターンが形成されることにより行われることを特徴とする請求項2に記載の絶対位置測長型エンコーダ。
  4. 第1の周期で等間隔に形成された第1明暗パターンからなる第1インクリメンタルパターンを有する第1インクリメンタルトラックと、絶対位置を表現したアブソリュートパターンを有するアブソリュートトラックと、前記第1インクリメンタルトラックの上下に挟むように配置され、前記第1周期よりも大きい第2の周期で等間隔に形成された第2明暗パターンからなる第2インクリメンタルパターンを有する第2インクリメンタルトラックとを形成されたスケールと、
    このスケールに測定光を照射する光源と、
    前記スケールで反射又は透過した前記測定光を受光する受光器と、
    前記受光器の受光信号を処理して前記スケールの絶対位置を検出する信号処理回路と
    を備え
    前記信号処理回路は、位置基準信号を生成し、前記位置基準信号が前記第1インクリメンタルパターンのピッチと前記第2インクリメンタルパターンのピッチとの最小公倍数から成る周期を有し、かつ、前記信号処理回路は、前記アブソリュートパターンから得られた信号に基づいて、前記スケールが、前記位置基準信号の周期の何番目にあるかを判定し、この判定結果、前記第2インクリメンタルパターンから得られた信号の平均値、及び前記第1インクリメンタルパターンから得られた信号に基づいて、前記スケールの絶対位置を検出する
    ことを特徴とする絶対位置測長型エンコーダ。
  5. 前記アブソリュートパターンと、前記第2インクリメンタルパターンとは、同一のトラック上に形成されており、前記第2インクリメンタルパターンと前記アブソリュートパターンとが統合されていることを特徴とする請求項4に記載の絶対位置測長型エンコーダ。
  6. 前記第2インクリメンタルパターンと前記アブソリュートパターンとの統合は、前記アブソリュートパターンと前記第2インクリメンタルパターンとが共存する箇所にのみパターンが形成されることにより行われることを特徴とする請求項5に記載の絶対位置測長型エンコーダ。
JP2007161776A 2007-06-19 2007-06-19 絶対位置測長型エンコーダ Active JP5286584B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007161776A JP5286584B2 (ja) 2007-06-19 2007-06-19 絶対位置測長型エンコーダ
US12/141,529 US7663093B2 (en) 2007-06-19 2008-06-18 Absolute position encoder having a second incremental track integrated with the absolute track
EP08158606A EP2006642B1 (en) 2007-06-19 2008-06-19 Absolute position encoder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007161776A JP5286584B2 (ja) 2007-06-19 2007-06-19 絶対位置測長型エンコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009002702A JP2009002702A (ja) 2009-01-08
JP5286584B2 true JP5286584B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=39810219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007161776A Active JP5286584B2 (ja) 2007-06-19 2007-06-19 絶対位置測長型エンコーダ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7663093B2 (ja)
EP (1) EP2006642B1 (ja)
JP (1) JP5286584B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022000396A1 (de) 2021-02-08 2022-08-11 Mitutoyo Corporation Verlagerungsmessapparat

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007035345A1 (de) * 2006-11-20 2008-05-21 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
JP5103267B2 (ja) * 2008-05-13 2012-12-19 株式会社ミツトヨ 絶対位置測長型エンコーダ
US7875844B2 (en) * 2008-09-02 2011-01-25 Delta Electronics, Inc. Absolute-type encoder and method for detecting absolute position
JP5641746B2 (ja) * 2010-02-12 2014-12-17 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ
JP5553667B2 (ja) * 2010-04-09 2014-07-16 株式会社ミツトヨ 光学式基準位置検出型エンコーダ
JP5553669B2 (ja) * 2010-04-16 2014-07-16 株式会社ミツトヨ 光学式絶対位置測長型エンコーダ
JP5595148B2 (ja) * 2010-07-05 2014-09-24 キヤノン株式会社 アブソリュートエンコーダ
JP5616741B2 (ja) 2010-10-08 2014-10-29 株式会社ミツトヨ エンコーダ
EP2477006A1 (en) * 2011-01-17 2012-07-18 Thomas Baader High resolution absolute linear encoder
CN103459991A (zh) * 2011-01-31 2013-12-18 维泰克实验室技术股份有限公司 具有数字的体积显示的瓶式分配器
JP5829464B2 (ja) * 2011-09-01 2015-12-09 株式会社ミツトヨ 絶対測長型エンコーダ
JP6071181B2 (ja) 2011-10-14 2017-02-01 キヤノン株式会社 エンコーダおよびこれを備えた装置
KR101341073B1 (ko) * 2012-05-24 2013-12-12 알에스오토메이션주식회사 광학 인코더
US20140002642A1 (en) 2012-06-15 2014-01-02 Elmar SWIEGOT Absolute position detection
CN103148876B (zh) * 2013-02-27 2015-10-28 西安交通大学 单码道绝对式线位移光栅尺虚拟增量式码道构造方法和解码方法
JP6114638B2 (ja) * 2013-06-07 2017-04-12 株式会社ミツトヨ エンコーダ
JP6359254B2 (ja) * 2013-09-03 2018-07-18 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ
JP6533360B2 (ja) * 2013-10-30 2019-06-19 キヤノン株式会社 位置検出装置及びそれを有するレンズ装置及び撮影装置
JP6334892B2 (ja) * 2013-10-30 2018-05-30 キヤノン株式会社 位置検出装置及びそれを有するレンズ装置及び撮影装置
CN103759749B (zh) * 2013-12-13 2017-02-22 合肥工业大学 一种单码道绝对式位置编码器
JP6320149B2 (ja) * 2014-04-21 2018-05-09 キヤノン株式会社 アブソリュートエンコーダ
JP6666019B2 (ja) * 2014-11-11 2020-03-13 キヤノン株式会社 位置検出装置、レンズ装置、撮像装置、および指令装置
JP6555903B2 (ja) * 2015-03-03 2019-08-07 キヤノン株式会社 位置検出装置およびこれを用いた装置
JP6494330B2 (ja) * 2015-03-03 2019-04-03 キヤノン株式会社 位置検出装置およびこれを用いた装置
JP2016217783A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 日本電産サンキョー株式会社 位置検出装置
JP2016217782A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 日本電産サンキョー株式会社 位置検出装置
JP6634277B2 (ja) * 2015-12-04 2020-01-22 日本電産サンキョー株式会社 位置検出装置
DE102015121474A1 (de) * 2015-12-09 2017-06-14 Balluff Gmbh Absolut messendes Längenmesssystem und Verfahren zu seinem Betrieb
JP2018036090A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 キヤノンプレシジョン株式会社 エンコーダおよびこれを備えた装置
TWI648520B (zh) 2016-10-21 2019-01-21 財團法人工業技術研究院 光學編碼裝置
CN107462168A (zh) * 2017-08-31 2017-12-12 广东工业大学 一种新型阵列光电传感器光栅位移检测系统及方法
DE102018202556A1 (de) * 2018-02-20 2019-08-22 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Optische Positionsmesseinrichtung
CN108195293B (zh) * 2018-03-26 2024-05-10 磐石电气(常州)有限公司 一种数字式位移传感器及其位移测量方法
TWI680648B (zh) 2018-12-26 2019-12-21 財團法人工業技術研究院 編碼盤、檢光器、光學絕對式旋轉編碼器及編碼值輸出、偵錯與除錯的方法
TWI716246B (zh) 2019-12-31 2021-01-11 財團法人工業技術研究院 光學編碼器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847212A (ja) * 1981-09-17 1983-03-18 Fanuc Ltd ロ−タリエンコ−ダ
US4914437A (en) * 1986-12-04 1990-04-03 Regents Of The University Of California Encoder for measuring both incremental and absolute positions of moving elements
US5003171A (en) * 1990-01-26 1991-03-26 Allied Signal Inc. Optical encoding arrangement for absolute angle measurements
JPH04295719A (ja) * 1991-03-25 1992-10-20 Nikon Corp アブソリュ−ト・エンコ−ダ
CH690971A5 (de) * 1994-02-25 2001-03-15 Hera Rotterdam Bv Verfahren zur Messung und Verwertung einer Verschiebung eines Abtastkopfes gegenüber einer Massverkörperung und optischer Messgeber zur Durchführung dieses Verfahrens.
JPH0829196A (ja) * 1994-07-18 1996-02-02 Nikon Corp 多回転アブソリュートエンコーダ
SE9601551D0 (sv) * 1996-04-22 1996-04-22 Stridsberg Innovation Ab A quasi-absolute encoder
GB0109057D0 (en) * 2001-04-11 2001-05-30 Renishaw Plc Absolute postition measurement
US7112781B2 (en) * 2004-04-21 2006-09-26 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Absolute encoder
JP4924878B2 (ja) * 2006-11-06 2012-04-25 株式会社ニコン アブソリュートエンコーダ
US7507950B2 (en) * 2006-11-09 2009-03-24 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Encoder with a combined position and index track
JP4960133B2 (ja) * 2007-04-11 2012-06-27 株式会社ミツトヨ 絶対位置測長型エンコーダ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022000396A1 (de) 2021-02-08 2022-08-11 Mitutoyo Corporation Verlagerungsmessapparat

Also Published As

Publication number Publication date
EP2006642A3 (en) 2010-08-04
US20080315076A1 (en) 2008-12-25
EP2006642A2 (en) 2008-12-24
JP2009002702A (ja) 2009-01-08
US7663093B2 (en) 2010-02-16
EP2006642B1 (en) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5286584B2 (ja) 絶対位置測長型エンコーダ
JP4960133B2 (ja) 絶対位置測長型エンコーダ
JP5829464B2 (ja) 絶対測長型エンコーダ
JP5641746B2 (ja) 光電式エンコーダ
EP2093543A2 (en) Photoelectric Encoder and Scale
US9417101B2 (en) Optical encoder with a scale that has fine and coarse pitch patterns
JP5112989B2 (ja) 光電式エンコーダ
JP2010071830A (ja) 光電式エンコーダ
US8618467B2 (en) Absolute encoder that detects an absolute position of an object
JP5553667B2 (ja) 光学式基準位置検出型エンコーダ
JP5203024B2 (ja) 絶対位置測長型エンコーダ
JP6074672B2 (ja) 変位検出装置、変位検出方法及び変位検出プログラム
JP5553669B2 (ja) 光学式絶対位置測長型エンコーダ
US20170059367A1 (en) Multi-Track Absolute Encoder
JP2006071535A (ja) 変位検出装置
JP2009047595A (ja) 絶対位置測長型エンコーダ
JP6684087B2 (ja) 光エンコーダ
US9322675B2 (en) Absolute encoder and method of obtaining absolute position by a plurality of quantized data based on a plurality of extrema
US9423276B2 (en) Measurement apparatus, measurement method, and absolute encoder
JP4945976B2 (ja) 光学式絶対値エンコーダ
JPH07218291A (ja) 位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5286584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250