JP5255281B2 - 導電性の付与方法、導電性材料の製造方法および導電性材料 - Google Patents

導電性の付与方法、導電性材料の製造方法および導電性材料 Download PDF

Info

Publication number
JP5255281B2
JP5255281B2 JP2007552434A JP2007552434A JP5255281B2 JP 5255281 B2 JP5255281 B2 JP 5255281B2 JP 2007552434 A JP2007552434 A JP 2007552434A JP 2007552434 A JP2007552434 A JP 2007552434A JP 5255281 B2 JP5255281 B2 JP 5255281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive polymer
group
conductive
conductive material
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007552434A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008050801A1 (ja
Inventor
正志 鵜澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2007552434A priority Critical patent/JP5255281B2/ja
Publication of JPWO2008050801A1 publication Critical patent/JPWO2008050801A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5255281B2 publication Critical patent/JP5255281B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/127Intrinsically conductive polymers comprising five-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polypyrroles, polythiophenes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/244Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus
    • D06M13/248Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus with compounds containing sulfur
    • D06M13/256Sulfonated compounds esters thereof, e.g. sultones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/58Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with nitrogen or compounds thereof, e.g. with nitrides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/184Carboxylic acids; Anhydrides, halides or salts thereof
    • D06M13/207Substituted carboxylic acids, e.g. by hydroxy or keto groups; Anhydrides, halides or salts thereof
    • D06M13/217Polyoxyalkyleneglycol ethers with a terminal carboxyl group; Anhydrides, halides or salts thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/356Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of other unsaturated compounds containing nitrogen, sulfur, silicon or phosphorus atoms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/61Polyamines polyimines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/63Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing sulfur in the main chain, e.g. polysulfones
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/14Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/142Side-chains containing oxygen
    • C08G2261/1426Side-chains containing oxygen containing carboxy groups (COOH) and/or -C(=O)O-moieties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/145Side-chains containing sulfur
    • C08G2261/1452Side-chains containing sulfur containing sulfonyl or sulfonate-groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/322Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed
    • C08G2261/3223Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed containing one or more sulfur atoms as the only heteroatom, e.g. thiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/324Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed
    • C08G2261/3243Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed containing one or more sulfur atoms as the only heteroatom, e.g. benzothiophene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material

Description

本発明は、導電性の付与方法、導電性材料の製造方法および該方法により得られる導電性材料に関する。
本願は、2006年10月24日に、日本に出願された特願2006−288542号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
繊維は、電気絶縁性であるため、接触、摩擦等により繊維に帯電した静電気は、容易に漏洩することはない。そのため、衣料のまとわりつき、ホコリ(汚れ)の付着、電子機器の誤動作、発生した静電気の人体からの放電によるスパーク等の種々問題を引き起こす。
繊維に帯電防止性を付与する方法としては、例えば、下記方法が知られている。
(1)帯電防止性を有する油剤を繊維に塗布する方法。
(2)帯電防止剤を紡糸原液にブレンドし、紡糸した導電性繊維を通常繊維にブレンドする方法。
しかし、(1)、(2)の方法では、繊維本来の風合い等が低下してしまう。
該問題を解決する方法としては、下記方法が知られている。
(3)カーボン、金属等の導電性微粒子を紡糸原液に混入し、紡糸した導電性繊維を通常繊維に少量ブレンドする方法(特許文献1)。
しかし、(3)の方法で得られた繊維は、導電性繊維と絶縁性繊維(通常繊維)との混合物であり、導電性繊維の含有量により制電性が決まるため、十分な帯電防止性を発揮させるためには、導電性繊維の含有量を多くする必要がある。その結果、繊維強度および繊維本来の風合いが低下してしまう。また、価格の高い導電性繊維の含有量を多くすることで、コスト高となり、繊維の用途が制限されてしまう。
繊維に帯電防止性を付与する他の方法としては、例えば、下記方法が知られている。
(4)繊維表面に帯電防止剤を付着させる方法。
該帯電防止剤としては、通常、界面活性剤が用いられる。界面活性剤を用いることにより、繊維全体の抵抗率を下げることはできる。しかし、繊維に十分な帯電防止性を付与させるだけの導電性が得られない;界面活性剤は湿度により導電性が変化するため、帯電防止の効果が不安定である;繊維表面に施した撥水性加工の効果を失わせてしまう等の問題がある。そのため、湿度依存性の低い導電剤による帯電防止が求められている。
該導電剤としては、ポリアニリン、ポリピロール等の導電性ポリマーが挙げられる。しかし、ポリアニリンおよびポリピロールは、溶解できる溶剤が限られるため、加工性に乏しく、繊維表面に付着させることは困難である。
溶剤への溶解性に優れた導電性ポリマーとして、スルホン酸基またはカルボキシ基を有する導電性ポリマーが提案されている。そして、該導電性ポリマーを用いて、繊維に帯電防止性を付与する方法としては、下記方法が提案されている。
(5)該導電性ポリマーを、ポリエステルバインダーを用いて繊維表面にコーティングする方法(特許文献2、特許文献3)。
該方法によれば、界面活性剤の課題であった湿度依存性が抑えられ、良好な帯電防止性が発現する。しかし、耐水性が不十分である等の問題がある。
特開平9−67728号公報 特開平11−117178号公報 特許第3518624号公報
よって、本発明の目的は、低温、低湿度下においても十分な帯電防止性を有し、かつ耐水性に優れる導電性材料、および該導電性材料を低コストで、かつ簡便に得ることができる導電性の付与方法及び導電性材料の製造方法を提供することにある。
本発明の導電性の付与方法は、含窒素官能基を有する基材(A)に導電性を付与する方法であって、スルホン酸基および/またはカルボキシル基を有する導電性ポリマー(B)を含有し、30〜130℃に保持された導電性ポリマー(B)の液に、前記基材(A)を浸漬することを特徴とする。
また、本発明の導電性材料の製造方法は、スルホン酸基および/またはカルボキシル基を有する導電性ポリマー(B)を含有し、30〜130℃に保持された導電性ポリマー(B)の液に、含窒素官能基を有する基材(A)を浸漬することを特徴とする。
本発明の導電性材料は、本発明の導電性の付与方法または導電性材料の製造方法により得られるものである。
本発明の導電性の付与方法又は導電性材料の製造方法によれば、低温、低湿度下においても十分な帯電防止性を有し、かつ耐水性に優れる導電性材料を低コストで、かつ簡便に得ることができる。
(基材(A))
基材(A)は、含窒素官能基を有する基材である。
含窒素官能基としては、アミド基、イミド基、ヒドラジド基、アミジノ基、アミノ基、イミノ基、ヒドラジン基等が挙げられる。
基材(A)としては、例えば、繊維、フィルム、紙、発泡体、成形物等が挙げられる。
本発明の導電性の付与方法においては、これら基材(A)のうち、特に繊維、フィルム、発泡体、成型物に対して好適である。繊維としては、例えば、羊毛、絹等のたんぱく質繊維;ナイロン等のポリアミド繊維;ポリイミド繊維等、およびそれらとポリエステル、ポリプロピレン等の化学繊維との複合繊維が挙げられ、フィルム、発泡体、成型物としては、例えば、ナイロン等のポリアミド繊維;ポリイミド繊維等が挙げられる。
(導電性ポリマー(B))
導電性ポリマー(B)は、スルホン酸基および/またはカルボキシ基を有する導電性ポリマーである。
導電性ポリマー(B)としては、下記式(1)〜(3)で表される繰り返し単位の少なくとも1種を有する導電性ポリマーが好ましい。
式(1)中、R〜Rは、各々独立に、H、−SO−、−SOH、−R11SO−、−R11SOH、−OCH、−CH、−C、−F、−Cl、−Br、−I、−N(R12、−NHCOR12、−OH、−O−、−SR12、−OR12、−OCOR12、−NO、−COOH、−R11COOH、−COOR12、−COR12、−CHOまたは−CNであり、R11は、炭素数1〜24のアルキレン基、炭素数1〜24のアリーレンまたは炭素数1〜24のアラルキレン基であり、R12は、炭素数1〜24のアルキル基、炭素数1〜24のアリール基または炭素数1〜24のアラルキル基であり、R、Rのうち少なくとも一つが、−SO−、−SOH、−R11SO−、−R11SOH、−COOHまたは−R11COOHである。
式(2)中、R〜Rは、各々独立に、H、−SO−、−SOH、−R11SO−、−R11SOH、−OCH、−CH、−C、−F、−Cl、−Br、−I、−N(R12、−NHCOR12、−OH、−O−、−SR12、−OR12、−OCOR12、−NO、−COOH、−R11COOH、−COOR12、−COR12、−CHOまたは−CNであり、R11は、炭素数1〜24のアルキレン基、炭素数1〜24のアリーレンまたは炭素数1〜24のアラルキレン基であり、R12は、炭素数1〜24のアルキル基、炭素数1〜24のアリール基または炭素数1〜24のアラルキル基であり、R3〜R6のうち少なくとも一つが、−SO−、−SOH、−R11SO−、−R11SOH、−COOHまたは−R11COOHである。
式(3)中、R〜R10は、水素、炭素数1〜24の直鎖または分岐のアルコキシ基、またはスルホン酸基であり、R〜R10の少なくとも一つは、スルホン酸基である。
式(1)〜(3)で表される繰り返し単位の割合は、導電性ポリマー(B)を構成する全繰り返し単位(100モル%)のうち、20〜100モル%が好ましい。
導電性ポリマー(B)は、式(1)〜(3)で表される繰り返し単位を10以上有することが好ましい。
導電性ポリマー(B)の質量平均分子量は、5000〜1000000が好ましく、5000〜500000がより好ましい。導電性ポリマー(B)の質量平均分子量が5000以上であれば、導電性、成膜性および膜強度に優れる。導電性ポリマー(B)の質量平均分子量が1000000以下であれば、溶剤への溶解性に優れる。
導電性ポリマー(B)の質量平均分子量は、GPCによって測定される質量平均分子量(ポリスチレンスルホン酸換算)である。
(導電性の付与方法、導電性材料の製造方法)
本発明の導電性の付与方法又は導電性材料の製造方法においては、導電性ポリマー(B)を含有する液に、基材(A)を浸漬する。
なお、本発明において、導電性材料とは、表面抵抗値が、10×1013Ω以下である材料をいう。表面抵抗値は、例えば、ダイヤインスツルメンツ社製ハイレスタIP−MCPHT4560を用いて測定することができる。
導電性ポリマー(B)の液は、導電性ポリマー(B)を溶剤に溶解または分散させることにより調製される。
該溶剤としては、水;水と、水に可溶な有機溶媒との混合溶媒が挙げられる。
水に可溶な有機溶媒としては、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、プロピルアルコール、ブタノール等のアルコール類;アセトン、エチルイソブチルケトン等のケトン類;エチレングリコール、エチレングリコールメチルエーテル等のエチレングリコール類;プロピレングリコール、プロピレングリコールメチルエーテル、プロピレングリコールエチルエーテル、プロピレングリコールブチルエーテル、プロピレングリコールプロピルエーテル等のプロピレングリコール類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド等のアミド類;N−メチルピロリドン、N−エチルピロリドン等のピロリドン類等が挙げられる。
溶媒としては、水、または水とアルコール類との混合溶媒が好ましい。
液中の導電性ポリマー(B)の量は、浸漬させる基材(A)100質量部に対して、0.001質量部以上が好ましく、0.005質量部以上がより好ましく、0.01質量部以上がさらに好ましい。導電性ポリマー(B)の量が0.001質量部以上であれば、十分な導電性を発現できる。液中の導電性ポリマーの量は、浸漬させる基材(A)100質量部に対して、200質量部以下が好ましく、150質量部以下がより好ましい。
導電性ポリマー(B)の含有量は、導電性ポリマー(B)の液(100質量%)のうち、0.01〜20質量%が好ましい。導電性ポリマー(B)の含有量が該範囲内であれば、効率的に基材(A)の導電性を向上できる。
導電性ポリマー(B)の液のpHは、基材(A)を浸漬する前で、6.0以下が好ましく、5.0以下がより好ましく、4.5以下がさらに好ましい。導電性ポリマー(B)の液のpHが6.0以下であれば、導電性が良好な導電性材料が得られる。pHの調整方法としては、例えば、水溶液中で酸性を呈する化合物を添加する方法が挙げられる。該化合物用としては、硫酸、塩酸、硝酸等の鉱酸;酢酸、蟻酸等の有機カルボン酸;トルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、メタンスルホン酸等の有機スルホン酸が挙げられる。
導電性ポリマー(B)の液には、必要に応じて、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、ノニオン系界面活性剤および無機塩等の添加剤を添加してもよい。
導電性ポリマー(B)の液の温度は、30℃以上であり、50℃以上が好ましく、70℃以上がより好ましい。導電性ポリマー(B)の液の温度は、130℃以下であり、90℃以下がより好ましい。導電性ポリマー(B)の液の温度が30℃以上であれば、導電性材料の耐水性が向上する。導電性ポリマー(B)の液の温度が130℃以下であれば、基材(A)の変形または変質を防止できる。
導電性ポリマー(B)の液を加熱する方法は、特に限定されない。
導電性ポリマー(B)の液に基材(A)を浸漬する時間は、5分以上が好ましく、10分以上がより好ましく、30分以上がさらに好ましい。該浸漬時間は、300分以下が好ましく、120分以下がより好ましい。
以上説明した本発明の導電性の付与方法又は導電性材料の製造方法によれば、バインダーを用いることなく、基材(A)に導電性ポリマー(B)を保持できるため、低温、低湿度下においても十分な帯電防止性を有し、かつ耐水性に優れる導電性材料を得ることができる。また、導電性ポリマー(B)の液に基材(A)を浸漬するだけであるため、導電性材料を低コストで、かつ簡便に得ることができる。
以下に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの例によって限定されない。
(ポリマーの体積抵抗値)
ポリマーの体積抵抗値は、ロレスターEP MCP−T360(ダイアインスツルメンツ社製)を用い、4端子4探針法で測定した。
(表面抵抗値)
導電性材料を70℃で10分間乾燥させた後、ダイヤインスツルメンツ社製ハイレスタIP−MCPHT4560を用い、2探針法にて、導電性材料の表面抵抗値を測定した。(単位:Ω)
(摩擦帯電圧)
導電性材料を70℃で10分間乾燥させた後、JIS L 1094に記載の摩擦帯電圧測定法によって導電性材料の摩擦帯電圧を測定した。摩擦帯電圧の測定は、ロータリースタティックテスター(興亜商会社製)を用い、ドラム回転数400rpm、摩擦時間60秒、摩擦回数10回の条件で行った。
(耐水性)
導電性材料を40℃の温水に24時間浸漬した後、温水を目視にて観察し、下記基準にて評価した。
○:温水が着色していない。
△:温水がわずかに着色した。
×:温水が明らかに着色した。
(耐水性試験後表面抵抗値)
導電性材料5gを40℃の温水100mlに24時間浸漬した後、導電性材料を70℃で10分間乾燥させた。乾燥後、ダイヤインスツルメンツ社製ハイレスタIP−MCPHT4560を用い、2探針法にて、導電性材料の表面抵抗値を測定した。
(耐水性試験後摩擦帯電圧)
導電性材料5gを40℃の温水100mlに24時間浸漬した後、導電性材料を70℃で10分間乾燥させた。乾燥後、JIS L 1094に記載の摩擦帯電圧測定法によって導電性材料の摩擦帯電圧を測定した。摩擦帯電圧の測定は、ロータリースタティックテスター(興亜商会社製)を用い、ドラム回転数400rpm、摩擦時間60秒、摩擦回数10回の条件で行った。
(基材(A))
ナイロン繊維:色染社製、ナイロンタフタ。
ポリイミド繊維:東洋紡社製、P−84。
ウール繊維:色染社製、ウールモスリン。
ポリエステル繊維:色染社製、ポリエステルタフタ。
ポリエステル/ナイロン複合繊維:KBセーレン社製、ザビーナ
ナイロンフィルム:東洋紡績社製 ハーデン
ポリエステルフィルム:東洋紡績社製 エステルフィルム
(導電性ポリマー(B))
導電性ポリマー(B−1):後述の製造例1にて製造したポリ(2−スルホ−5−メトキシ−1,4−イミノフェニレン。
導電性ポリマー(B−2):TAケミカル社製、エスペーサー100、スルホン酸基含有可溶性ポリチオフェン誘導体。
導電性ポリマー(B−3):TAケミカル社製、エスペーサー300、スルホン酸基含有可溶性ポリイソチアナフテン誘導体。
〔製造例1〕
導電性ポリマー(B−1)の製造:
2−アミノアニソール−4−スルホン酸100mmolを25℃で4mol/Lのトリエチルアミン水溶液に溶解し、該溶液を撹拌しながら、該溶液にペルオキソ二硫酸アンモニウム100mmolの水溶液を滴下した。滴下終了後、25℃で12時間さらに攪拌した。反応生成物を濾別、洗浄した後、乾燥し、導電性ポリマー(B−1)の粉末15gを得た。導電性ポリマー(B−1)の体積抵抗値は、9.0Ω・cmであった。
〔分子量の測定〕
導電性ポリマー(B)の分子量分布及び分子量を測定した。
分子量分布及び分子量の測定には、水溶液用のGPCカラムを用いて、GPC測定(ポリスチレンスルホン酸換算)を行った。カラムは水溶液用のものを2種類連結して用いた。また、溶離液には0.02Mの臭化リチウムの水/メタノール=7/3の溶液を用いた。
GPC測定の結果、導電性ポリマー(B)の分子量分布及び分子量の結果は以下の通りであった。
〔導電性ポリマー(B−1)の分子量分布及び分子量〕
数平均分子量:3,100、質量平均分子量:18,000、分子量分布:6
〔導電性ポリマー(B−2)の分子量分布及び分子量〕
数平均分子量:5,000、質量平均分子量:100,000、分子量分布:20
〔導電性ポリマー(B−3)の分子量分布及び分子量〕
数平均分子量:12,300、質量平均分子量:302,000、Z平均分子量:52,000、分子量分布:26であった。
〔実施例1〜26、比較例1〜3〕
100mlの純水に、表1及び表2に示す導電性ポリマー(B)を添加し、さらに表1及び表2に示すpHとなるよう添加剤欄に記載の酸を添加した。得られた導電性ポリマー(B)水溶液に、表1及び表2に示す基材(A)を浸漬し、表1及び表2に示す浸漬温度にて、表1及び表2に示す浸漬時間のあいだ撹拌して、導電性材料1〜29を得た。
導電性材料1〜29について評価を行った。結果を表4及び表5に示す。
〔比較例4,5〕
室温にて、表3に示す溶剤に、表3に示す導電性ポリマー(B)およびバインダー(東洋紡績社製、MD−1200、スルホン酸基含有水溶性ポリエステル)を表3に示す量加え、導電性組成物を調製した。該導電性組成物を、表3に示す基材(A)にディップコートし、表3に示す条件で乾燥して導電性材料30,31を得た。
導電性材料30,31について評価を行った。結果を表5に示す。
〔比較例6〜10〕
未処理のウール繊維、ナイロン繊維、ポリエステル繊維、ポリエステル/ナイロン複合繊維、ナイロンフィルムについて評価を行った。結果を表5に示す。
本発明の導電性の付与方法又は導電性材料の製造方法によれば、帯電防止性を有する繊維、フィルム、発泡体、成型物を製造することができ、具体的には、制電作業服、ユニフォーム、スーツ、白衣等の衣料;カーペット、カーテン、椅子張り等のインテリア繊維製品;帽子、靴、カバン;自動車、電車、飛行機等のシート;産業用繊維製品等の製造、制電フィルム、制電発泡体、制電成型品等の;産業用加工製品等の製造に有用である。

Claims (9)

  1. 含窒素官能基を有する基材(A)に導電性を付与する方法であって、
    スルホン酸基および/またはカルボキシル基を有する導電性ポリマー(B)を含有し、30〜130℃に保持された導電性ポリマー(B)の液に、前記基材(A)を浸漬する、導電性の付与方法。
  2. 導電性ポリマー(B)の液における導電性ポリマー(B)の濃度が、0.01〜20質量%である請求項1記載の付与方法。
  3. 導電性ポリマー(B)の液のpHが6.0以下である請求項1記載の付与方法。
  4. 導電性ポリマー(B)の液に前記基材(A)を浸漬する時間が、5分〜300分である請求項1記載の付与方法。
  5. 含窒素官能基を有する基材(A)が、アミド基、イミド基、ヒドラジド基、アミジノ基、アミノ基、イミノ基、ヒドラジン基の何れか1種以上の官能基を有する基材である請求項1記載の付与方法。
  6. 含窒素官能基を有する基材(A)が繊維である、請求項1記載の付与方法。
  7. 請求項1記載の方法により得られる、導電性材料。
  8. スルホン酸基および/またはカルボキシル基を有する導電性ポリマー(B)を含有し、30〜130℃に保持された導電性ポリマー(B)の液に、含窒素官能基を有する基材(A)を浸漬する、導電性材料の製造方法。
  9. 請求項8記載の製造方法により得られる、導電性材料。
JP2007552434A 2006-10-24 2007-10-24 導電性の付与方法、導電性材料の製造方法および導電性材料 Active JP5255281B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007552434A JP5255281B2 (ja) 2006-10-24 2007-10-24 導電性の付与方法、導電性材料の製造方法および導電性材料

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006288542 2006-10-24
JP2006288542 2006-10-24
JP2007552434A JP5255281B2 (ja) 2006-10-24 2007-10-24 導電性の付与方法、導電性材料の製造方法および導電性材料
PCT/JP2007/070729 WO2008050801A1 (fr) 2006-10-24 2007-10-24 Procédé permettant de rendre une matière conductrice, procédé de fabrication de matière conductrice et matière conductrice

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008050801A1 JPWO2008050801A1 (ja) 2010-02-25
JP5255281B2 true JP5255281B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=39324595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007552434A Active JP5255281B2 (ja) 2006-10-24 2007-10-24 導電性の付与方法、導電性材料の製造方法および導電性材料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100090170A1 (ja)
EP (1) EP2075370A4 (ja)
JP (1) JP5255281B2 (ja)
KR (1) KR20090116686A (ja)
CN (1) CN101529013B (ja)
AU (1) AU2007310044B8 (ja)
WO (1) WO2008050801A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014237900A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 日本電信電話株式会社 導電性繊維の製造方法及び装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010084277A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 導電体およびその製造方法
JP5532383B2 (ja) * 2009-06-15 2014-06-25 ナガセケムテックス株式会社 導電性高分子膜の製造方法
CN105392846B (zh) * 2013-05-16 2018-09-11 三菱化学株式会社 导电性组合物、导电体、层压体及其制造方法、导电性薄膜、以及固体电解电容器
JP5610243B2 (ja) * 2013-07-24 2014-10-22 三菱レイヨン株式会社 導電体およびその製造方法
CN105220497A (zh) * 2015-10-20 2016-01-06 湖州博润实业有限公司 一种新型天然纤维用柔顺剂及其制备方法
JP2020152748A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 三菱ケミカル株式会社 導電性ポリマー及びその製造方法と、導電性組成物

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03249272A (ja) * 1990-02-27 1991-11-07 Achilles Corp 導電性繊維製品及びその製造方法
JPH11117178A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Toyobo Co Ltd 導電性繊維
JP2000034388A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Jsr Corp 親水性ポリマー組成物
JP2003113261A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Mitsui Chemicals Inc 燃料電池用イオン伝導性高分子膜並びにそれを用いた燃料電池
JP2003213148A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd 導電性組成物、導電体形成方法及び静電塗装方法
JP3518624B2 (ja) * 1994-09-28 2004-04-12 東洋紡績株式会社 導電性有機重合体組成物を用いる帯電防止剤
JP2004146279A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Toagosei Co Ltd 電解質膜および当該電解質膜を用いた燃料電池
JP2006045384A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd カラー導電性プライマー組成物、カラー導電性プライマーの形成方法、および静電塗装方法
JP2006128066A (ja) * 2004-09-30 2006-05-18 Hitachi Chem Co Ltd 電解質膜及びその製造方法
JP2006200114A (ja) * 2004-12-21 2006-08-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリル繊維、その製造方法および炭素繊維
JP2006216531A (ja) * 2004-12-03 2006-08-17 Nitto Denko Corp 電解質膜及びそれを用いた固体高分子型燃料電池
JP2008112712A (ja) * 2006-08-09 2008-05-15 Hitachi Chem Co Ltd プロトン伝導性電解質膜、その製造方法、及びそれを用いた膜−電極接合体、燃料電池
JP2010040530A (ja) * 2006-08-09 2010-02-18 Hitachi Chem Co Ltd プロトン伝導性電解質膜、その製造方法、及びそれを用いた膜−電極接合体、燃料電池

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4803096A (en) * 1987-08-03 1989-02-07 Milliken Research Corporation Electrically conductive textile materials and method for making same
DE3804521A1 (de) * 1988-02-13 1989-08-24 Hoechst Ag Elektrisch leitende beschichtungsmasse, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US5648453A (en) * 1991-12-04 1997-07-15 Showa Denko K.K. Electroconductive polymer and process for producing the polymer
US5248554A (en) * 1992-06-01 1993-09-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for impregnating filaments of p-aramid yarns with polyanilines
DE19633311A1 (de) * 1996-08-19 1998-02-26 Bayer Ag Kratzfeste leitfähige Beschichtungen
US6436236B1 (en) * 2001-03-05 2002-08-20 E. I. Du Pont De Nemours & Company Electrically-conductive para-aramid pulp
JP2005529474A (ja) * 2002-06-14 2005-09-29 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 導電性有機機能層を製造するための材料および該材料の使用
AU2003903431A0 (en) * 2003-07-03 2003-07-17 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Electroconductive textiles

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03249272A (ja) * 1990-02-27 1991-11-07 Achilles Corp 導電性繊維製品及びその製造方法
JP3518624B2 (ja) * 1994-09-28 2004-04-12 東洋紡績株式会社 導電性有機重合体組成物を用いる帯電防止剤
JPH11117178A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Toyobo Co Ltd 導電性繊維
JP2000034388A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Jsr Corp 親水性ポリマー組成物
JP2003113261A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Mitsui Chemicals Inc 燃料電池用イオン伝導性高分子膜並びにそれを用いた燃料電池
JP2003213148A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd 導電性組成物、導電体形成方法及び静電塗装方法
JP2004146279A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Toagosei Co Ltd 電解質膜および当該電解質膜を用いた燃料電池
JP2006045384A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd カラー導電性プライマー組成物、カラー導電性プライマーの形成方法、および静電塗装方法
JP2006128066A (ja) * 2004-09-30 2006-05-18 Hitachi Chem Co Ltd 電解質膜及びその製造方法
JP2006216531A (ja) * 2004-12-03 2006-08-17 Nitto Denko Corp 電解質膜及びそれを用いた固体高分子型燃料電池
JP2006200114A (ja) * 2004-12-21 2006-08-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリル繊維、その製造方法および炭素繊維
JP2008112712A (ja) * 2006-08-09 2008-05-15 Hitachi Chem Co Ltd プロトン伝導性電解質膜、その製造方法、及びそれを用いた膜−電極接合体、燃料電池
JP2010040530A (ja) * 2006-08-09 2010-02-18 Hitachi Chem Co Ltd プロトン伝導性電解質膜、その製造方法、及びそれを用いた膜−電極接合体、燃料電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014237900A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 日本電信電話株式会社 導電性繊維の製造方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008050801A1 (fr) 2008-05-02
AU2007310044B8 (en) 2012-06-28
AU2007310044B2 (en) 2012-03-22
EP2075370A1 (en) 2009-07-01
US20100090170A1 (en) 2010-04-15
CN101529013B (zh) 2013-05-15
EP2075370A4 (en) 2012-02-01
AU2007310044A1 (en) 2008-05-02
JPWO2008050801A1 (ja) 2010-02-25
CN101529013A (zh) 2009-09-09
KR20090116686A (ko) 2009-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5255281B2 (ja) 導電性の付与方法、導電性材料の製造方法および導電性材料
JP4004214B2 (ja) 帯電防止コーティング用組成物
JP2001270999A (ja) 架橋性導電性組成物、耐水性導電体及びその形成方法
JP3913208B2 (ja) カーボンナノチューブ含有組成物、これからなる塗膜を有する複合体、及びそれらの製造方法
JP2003213148A (ja) 導電性組成物、導電体形成方法及び静電塗装方法
WO2005103109A1 (en) Base-inhibited oxidative polymerization of thiophenes and anilines with iron (iii) salts
JP2005336341A (ja) カーボンナノチューブ含有組成物、これからなる塗膜を有する複合体、及びそれらの製造方法
JP2007237580A (ja) 表面保護フィルム、その製造法およびそれを有する積層体
JP4621950B2 (ja) 帯電防止コーティング用組成物
JP2003286336A (ja) 透明の導電性層の製造方法、こうして得られる層並びにその使用
JP4758874B2 (ja) 導電性基材の製造方法
JP5162183B2 (ja) 導電体の製造方法
WO2007097564A1 (en) Composition of polythiophene-based conductive polymers having high conductivity, transparency, waterproof property and a membrane prepared using the same
JP2000319389A (ja) ポリイミド前駆体水溶液及びその製造方法、それから得られるポリイミド塗膜及びその製造方法
JP5610243B2 (ja) 導電体およびその製造方法
JP2000297152A (ja) ポリイミド前駆体水溶液及びその製造方法、それから得られるポリイミド塗膜及びその製造方法
JP3518624B2 (ja) 導電性有機重合体組成物を用いる帯電防止剤
CN100580014C (zh) 半导电性聚酰亚胺膜及其制造方法
JP2009259621A (ja) 導電性基材およびその製造方法
JP2005272638A (ja) 導電性組成物、耐水性導電体及びその形成方法
JP2003308733A (ja) 耐水性導電体、及びその形成方法
JP3819191B2 (ja) 塗布性に優れた導電性被覆用組成物
JP3521022B2 (ja) 導電性組成物
JP2005082768A (ja) 導電性組成物、耐水性導電体及びその形成方法
TWI670329B (zh) 用以形成聚醯亞胺的組成物、聚醯亞胺及聚醯亞胺膜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130419

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5255281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250