JP5243232B2 - オニウム塩化合物、それを含む高分子化合物、前記高分子化合物を含む化学増幅型レジスト組成物、および前記組成物を用いたパターン形成方法 - Google Patents

オニウム塩化合物、それを含む高分子化合物、前記高分子化合物を含む化学増幅型レジスト組成物、および前記組成物を用いたパターン形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5243232B2
JP5243232B2 JP2008330490A JP2008330490A JP5243232B2 JP 5243232 B2 JP5243232 B2 JP 5243232B2 JP 2008330490 A JP2008330490 A JP 2008330490A JP 2008330490 A JP2008330490 A JP 2008330490A JP 5243232 B2 JP5243232 B2 JP 5243232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
chemical formula
polymer compound
resist composition
chemically amplified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008330490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010077377A (ja
Inventor
ジョ ヒュン−サン
パク ジュ−ヒョン
オー ジュン−フン
シン テ−ヒョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Kumho Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Korea Kumho Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Kumho Petrochemical Co Ltd filed Critical Korea Kumho Petrochemical Co Ltd
Publication of JP2010077377A publication Critical patent/JP2010077377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5243232B2 publication Critical patent/JP5243232B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C381/00Compounds containing carbon and sulfur and having functional groups not covered by groups C07C301/00 - C07C337/00
    • C07C381/12Sulfonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/64Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/02Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/03Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C309/07Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing oxygen atoms bound to the carbon skeleton
    • C07C309/12Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing oxygen atoms bound to the carbon skeleton containing esterified hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/64Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/65Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/38Esters containing sulfur
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • G03F7/0397Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having an alicyclic moiety in a side chain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0046Photosensitive materials with perfluoro compounds, e.g. for dry lithography
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/111Polymer of unsaturated acid or ester

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

本発明は化学増幅型レジスト組成物に関し、本発明は、酸の均一な分布を誘導し、ラインエッジラフネスおよび高解像度、基板に対する接着力、熱安定性などを改善した高分子組成物およびそれを含有する化学増幅型レジスト組成物に関し、特に、KrFエキシマレーザまたはArFエキシマレーザなどの遠赤外線、シンクロトロン放射線などのX線、および電子線(e−beam)などの荷電粒子線のような各種放射線を用いて、微細加工に有用なレジストを調製するのに使用できる新規な高分子化合物およびそれを含有するレジスト組成物に関するものである。
最近、半導体産業が50ナノ以下の技術に変わることにより、より新しくて進歩したリソグラフィー技術が出現すると見込まれている。EUVリソグラフィー技術がこのような極端なパターニングを可能にする重要な技術のうちの1つにもなり得るが、32ナノあるいはそれ以下のパターンを実現する技術は非常に大変な作業に違いない。193nmリソグラフィー技術が今後32nm辺りの技術を実現できる重要な手段であると言えるが、このような技術は開口数(numerical aperture:NA)を増加させれば可能である。rayleigh方程式によれば、浸漬液(immersion fluid)やイマージョンレジストの屈折率を増加させると、下記式のように開口数を増加させると同時に解像度を増加させることができる。また、屈折率の増加はDOFを増加させることもできる。
R=(K1・λ)/(NA)
(式中、NA=nsinθ、R=解像度、λ=波長、NA=開口数、n=屈折率、θ=入射角)
解像度、感度、屈折率、ラインエッジラフネスのような物性を改善するために新規なレジスト物質が要求されつつあり、現在のレジストの屈折率は約1.65程度であるが、硫黄のような元素をポリマーに導入して屈折率を1.75以上までに上げており、より速い感度を有するレジスト技術が報告されている。しかし、その結果が更なる微細化を要求する半導体集積回路の実現を満足するほどのものではなく、また、ある場合には光速度(photospeed)が遅いという問題も発生する。
レジストの主原料として用いられる高分子の場合、露光波長において光の吸収を最小限にしなければならない。EUVのためのレジストの他に、従来に用いられたArFエキシマレーザに用いる化学増幅型レジストの場合にはアクリル系重合体を主原料にしたものが大部分であるが、重合体中の多量の酸素原子によってドライプラズマ(dry plasma)エッチング耐性が低いという短所がある。エッチング耐性が低い場合、それを補うためにはレジストパターンの厚さを増加させるべきであり、パターンの厚さが厚くなるほど基板にパターンが安全に立っている確率は低くなるためである。
このような短所を解消するために、ArFエキシマレーザ用レジストに用いる重合体として、脂環式オレフィン基が多く含まれた樹脂が開発されてきた。例えば、イソボルニルまたはアダマンタニル基が含まれた(メタ)アクリレート重合体、純粋ノルボルネン誘導体からなるオレフィン重合体、および無水マレイン酸−シクロオレフィン重合体などが挙げられる。
(メタ)アクリル重合体としてはSPIE(1996,2724,334)に発表された脂環式官能基が含まれた重合体が挙げられ、無水マレイン酸−シクロオレフィン重合体としてはSPIE(1996,2724,355)に発表された重合体が挙げられる。(メタ)アクリレート重合体の場合は、光の吸収は少ないが芳香族化合物に比べてエッチング耐性(etch resistance)が落ちるという短所がある。無水マレイン酸−シクロオレフィン重合体は、エッチング耐性は(メタ)アクリレート重合体より優れているが、ArFエキシマレーザ領域において光の吸収が多くてパターンの垂直性が落ちるという短所がある。また、無水マレイン酸単量体は、水分による加水分解反応により、レジストを調製して保管する時の保管安定性が落ちるという短所がある。純粋オレフィン誘導体の重合は、メタル触媒を用いなければならない短所と、重合された樹脂が非常に堅固(hard)であるためにレジスト材料として優れた特性を表すことができない短所がある。
このような上記のような短所を補うために、最近では、より発展した形態の(メタ)アクリレート共重合体を用いてレジスト組成物に用いているのが現状である。この重合体は、初期の(メタ)アクリル誘導体を用いた重合体に比べて炭素数がより多い環状オレフィンを主鎖内に導入してエッチング耐性をより良くし、酸によって切られる部分がソフトベーキング(soft baking)時に全て気化せずに油状(oilic)でレジストフィルム内に残留しており、露光時に光酸発生剤から出た酸の流れを良くしてパターニングする特性を良くする傾向がある。その例として、大韓民国公開特許公報出願番号:10−2006−7002354、出願番号:10−2004−0080060、特開2002−293840号公報などが挙げられる。
本発明はKrFエキシマレーザ、ArFエキシマレーザ、またはX線などに感応する化学増幅型レジスト組成物を提供するためのものである。益々微細化する半導体集積回路の機能に合わせて様々な要求物性を解決しなければならないという問題があり、EUVを含む微細パターンに求められる最も必要な特性としてラインエッジラフネスが挙げられる。また、ラインエッジラフネスに影響を与える色々な因子のうち、光酸発生剤または各種添加剤のレジストフィルム内における均一な分散が挙げられる。本発明は、このような問題点を解決した、すなわちラインエッジラフネスを低くし、ガス発生量を減らし、高い感度や高い熱安定性などの特性を有する化学増幅型レジスト組成物と、それに用いられる新規な高分子化合物を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明は下記化学式1で表される化合物を提供する。
Figure 0005243232
(化学式1)
前記式において、Rは水素、トリフルオロメチル、炭素数1〜5のアルキルまたは炭素数1〜5のアルコキシであり、Aは下記化学式2または3で表され、
Figure 0005243232
(化学式2)
Figure 0005243232
(化学式3)
前記式において、R、R、R、R、およびRは、各々独立に、炭素数1〜20の置換もしくは非置換のアルキル基、炭素数3〜10の置換もしくは非置換のアリル基、炭素数1〜10の置換もしくは非置換のペルフルオロアルキル基、置換もしくは非置換のベンジル基または炭素数6〜30の置換もしくは非置換のアリール基であり、前記R、R、およびRのうちの2つ以上が互いに連結され、飽和もしくは不飽和の炭素環または飽和もしくは不飽和の複素環を形成することができる。
前記他の目的を達成するために、本発明は下記化学式5の繰り返し単位、下記化学式6の繰り返し単位、および下記化学式7の繰り返し単位を含む高分子化合物を提供する。
Figure 0005243232
(化学式5)
前記式において、Rは水素、トリフルオロメチル、炭素数1〜5のアルキルまたは炭素数1〜5のアルコキシであり、Aは下記化学式2または3で表され、
Figure 0005243232
(化学式2)
Figure 0005243232
(化学式3)
前記式において、R、R、R、R、およびRは、各々独立に、炭素数1〜20の置換もしくは非置換のアルキル基、炭素数3〜10の置換もしくは非置換のアリル基、炭素数1〜10の置換もしくは非置換のペルフルオロアルキル基、置換もしくは非置換のベンジル基または炭素数6〜30の置換もしくは非置換のアリール基であり、前記R、R、およびRのうちの2つ以上が互いに連結され、飽和もしくは不飽和の炭素環または飽和もしくは不飽和の複素環を形成することができる。
Figure 0005243232
(化学式6)
前記式において、Rは水素原子、炭素数1〜30のアルキル基、またはエーテル基、エステル基、カルボニル基、アセタール基、エポキシ基、ニトリル基またはアルデヒド基を含む炭素数1〜30のアルキル基であり、Rは水素、メチル基またはトリフルオロメチル基である。
Figure 0005243232
(化学式7)
前記式において、Xはオレフィン、ビニル、スチレンまたはこれらの誘導体である。
本発明は、前記本発明に係る高分子化合物において、前記化学式6の繰り返し単位は互いに異なる3種を含むことが好ましい。
前記の他の目的を達成するために、本発明は高分子化合物、酸発生剤、添加剤、および溶剤を含む化学増幅型レジスト組成物を提供する。
前記の他の目的を達成するために、本発明は、(a)請求項8による化学増幅型レジスト組成物を基板上に塗布するステップと、(b)前記化学増幅型レジスト組成物が塗布された基板を加熱処理した後、高エネルギー線で露光するステップと、(c)前記(b)ステップの結果物を現像液で現像するステップと、を含むパターン形成方法を提供する。
本発明に係る化学式1の化合物は新規な化合物であって、このような新規な化合物から、KrFエキシマレーザまたはArFエキシマレーザに代表される遠紫外線に感応する化学増幅型レジスト組成物用として有用な高分子化合物を製造することができ、前記化学増幅型レジスト組成物は、基板に対する依存性が小さく、接着性に優れるだけでなく、本波長領域において透明性に優れ、ドライエッチング耐性に優れ、感度、解像度、および現像性に優れたレジストパターンを形成することができる。
以下、本発明についてより詳細に説明する。
本発明は下記化学式1で表される化合物を提供する。
Figure 0005243232
(化学式1)
前記式において、Rは水素、トリフルオロメチル、炭素数1〜5のアルキルまたは炭素数1〜5のアルコキシであり、Aは下記化学式2または3で表され、
Figure 0005243232
(化学式2)
Figure 0005243232
(化学式3)
前記式において、R、R、R、R、およびRは、各々独立に、炭素数1〜20の置換もしくは非置換のアルキル基、炭素数3〜10の置換もしくは非置換のアリル基、炭素数1〜10の置換もしくは非置換のペルフルオロアルキル基、置換もしくは非置換のベンジル基または炭素数6〜30の置換もしくは非置換のアリール基であり、前記R、R、およびRのうちの2つ以上が互いに連結され、飽和もしくは不飽和の炭素環または飽和もしくは不飽和の複素環を形成することができる。
本明細書の化学式中、「置換」の場合は1つ以上の水素原子がハロゲン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、アミジノ基、ヒドラジン、ヒドラゾン、カルボキシル基やその塩、スルホン酸基やその塩、リン酸やその塩、C−C10のアルキル基、C−C10のアルケニル基、C−C10のアルキニル基、C−C20のアリール基、C−C20のアリールアルキル基、C−C20のヘテロアリール基またはC−C20のヘテロアリールアルキル基で置換され得ることを意味する。
前記本発明に係る化学式1で表される化合物は新規な化合物であり、分子末端にSO (A)基を有することを特徴とする。前記化学式1の化合物は後述する化学増幅型レジスト組成物に利用できる高分子化合物の合成に用いることができる。
前記A は下記化学式4の化学式のうちのいずれか1つであることが好ましい。
Figure 0005243232
Figure 0005243232
(化学式4)
また、本発明は下記化学式5の繰り返し単位、下記化学式6の繰り返し単位、および下記化学式7の繰り返し単位を含む高分子化合物を提供する。前記本発明に係る高分子化合物において、化学式5の繰り返し単位、化学式6の繰り返し単位、および化学式7の繰り返し単位はランダムに結合され、ブロック共重合体、ランダム共重合体またはグラフト共重合体などを形成することができる。
Figure 0005243232
(化学式5)
前記式において、Rは水素、トリフルオロメチル、炭素数1〜5のアルキルまたは炭素数1〜5のアルコキシであり、Aは下記化学式2または3で表され、
Figure 0005243232
(化学式2)
Figure 0005243232
(化学式3)
前記式において、R、R、R、R、およびRは、各々独立に、炭素数1〜20の置換もしくは非置換のアルキル基、炭素数3〜10の置換もしくは非置換のアリル基、炭素数1〜10の置換もしくは非置換のペルフルオロアルキル基、置換もしくは非置換のベンジル基または炭素数6〜30の置換もしくは非置換のアリール基であり、前記R、R、およびRのうちの2つ以上が互いに連結され、飽和もしくは不飽和の炭素環または飽和もしくは不飽和の複素環を形成することができる。
Figure 0005243232
(化学式6)
前記式において、Rは水素原子、炭素数1〜30のアルキル基、またはエーテル基、エステル基、カルボニル基、アセタール基、エポキシ基、ニトリル基またはアルデヒド基を含む炭素数1〜30のアルキル基であり、Rは水素、メチル基またはトリフルオロメチル基である。
Figure 0005243232
(化学式7)
前記式において、Xはオレフィン、ビニル、スチレンまたはこれらの誘導体である。
前記本発明に係る高分子組成物は、前記化学式5の繰り返し単位100質量部、前記化学式6の繰り返し単位100〜700質量部、および前記化学式7の繰り返し単位100〜300質量部を含むことが好ましい。
前記本発明に係る高分子組成物は化学増幅型レジスト組成物として用いられるのに有用である。既存のレジスト組成物において、解像度、感度、屈折率、ラインエッジラフネスのような物性が満足するほどのものではない理由は、ポリマーマトリクスとPAG間の適合な調和有無と均一な混和性が良くないことに起因する。よって、本発明では、このような問題を解決するために、ポリマー骨格にPAGを直接グラフト重合しようとする。すなわち、本発明では、ポリマー骨格に光酸発生剤のアニオンの形態をグラフトして多量の光酸発生剤の投入を可能にし、速い感度とより高い安定性およびガス放出(outgas)量を減らし、低いラインエッジラフネスを有する高分子化合物およびその高分子化合物を含むレジスト組成物を製造しようとする。
本発明に係る高分子化合物は、酸敏感性官能基を有する成分と酸を発生させる成分とを1つの重合体に有する、すなわちポリマーに光酸発生剤をグラフトする形態の高分子化合物である。
前記本発明による高分子化合物のゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によるポリスチレン換算重量平均分子量(以下「Mw」という)は約1,000〜約100,000であり、フォトレジストとしての感度、現像性、塗布性、および耐熱性などを考慮すれば約1,000〜約10,000であることが好ましい。重合体の分子量分布は1.0〜5.0であることが好ましく、1.0〜3.0であることがより好ましい。
益々微細化する半導体素子加工に最も重要な特性としてラインエッジラフネスが挙げられる。本発明では、既存のレジスト組成物における光酸発生剤、添加剤、およびポリマーの混和性の問題を解決するために、アクリルモノマー末端に光酸発生剤として作用できるSO (A)基をグラフトし、これをラジカル重合による方法で高分子重合体を作る。このような本発明に係る高分子化合物は、所定量の光酸発生剤が高分子鎖にグラフトされており、レジスト調製時に別に光酸発生剤を添加することなく、レジスト溶媒内における混和性の問題を解決して、ラインエッジラフネスおよび高解像度のパターンを実現することができる。
また、本発明に係る高分子化合物は、液浸露光を含む露光において、放射線に対する透明性に優れ、さらには感度、解像度、パターン形状などのレジストとしての基本物性に優れ、特に高解像度であり、DOFが広く、LERに優れた化学増幅型レジスト組成物に用いることができる。
前記A は下記化学式4の化学式のうちのいずれか1つであることが好ましい。
Figure 0005243232
Figure 0005243232
(化学式4)
前記本発明に係る高分子化合物は、スルホニウム塩を含むメタクリレート単量体とアクリレート単量体およびオレフィン単量体を繰り返し単位として有する。場合によってはビニルエーテルを追加して重合体を合成することもできる。また、本発明に係る高分子化合物は元来アルカリ水溶液に対し一般的には不溶性ないし難溶性であるが、場合によっては可溶性であり得る。また、本重合体は、側鎖部分に酸−敏感性(acid−labile)官能基を有する前記化学式5の化合物を含むが、場合によっては前記官能基を有しない繰り返し単位である化学式6または化学式7の化合物を含むことができる。その溶解性は、重合体内の単量体の種類および含量の変化に応じて増加するか減少し得る。一般的に疎水性基が増加するほどアルカリ水溶液に対する溶解性が低下する。
前記本発明に係る化学式5の繰り返し単位、化学式6の繰り返し単位、および化学式7の繰り返し単位を含む高分子化合物は、互いに異なる3種の前記化学式6の繰り返し単位を含むことが好ましい。このような高分子化合物は本明細書において下記化学式8で表わす。
Figure 0005243232
(化学式8)
前記式において、Rは水素、トリフルオロメチル、炭素数1〜5のアルキルまたは炭素数1〜5のアルコキシであり、R7a、R7b、およびR7cは水素原子、炭素数1〜30の直鎖状もしくは分枝状のアルキル基、またはエーテル基、エステル基、カルボニル基、アセタール基、エポキシ基、ニトリル基またはアルデヒド基を含む炭素数1〜30の直鎖状もしくは分枝状のアルキル基であり、R8a、R8b、およびR8cは水素、メチル基またはトリフルオロメチル基であり、Aは前述した通りである。
より具体的に、前記化学式8で表される本発明に係る高分子化合物は下記化学式9の化合物のうちのいずれか1つで表わすことができる。
Figure 0005243232
Figure 0005243232
(化学式9)
以下、本発明に係る化学式1で表される化合物の製造方法について説明する。
前記化学式1の化合物は下記化学式10および化学式11の反応によって作られる。
Figure 0005243232
(化学式10)
Figure 0005243232
(化学式11)
前記式において、R、Aは前記化学式1で定義した通りである。
具体的に、このような反応の方法としては、一般的に0〜100℃の温度で反応溶媒としてジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン、アセトニトリル、トルエン、ベンゼン、1,4−ジオキサンなどに化学式11のアルコールと化学式10のアクリロイルクロライドを溶かした後、塩基性触媒としてトリエチルアミン、ジエチルアミン、ピリジン、ジエチルイソプロピルアミン、アニリン、ジイソプロピルエチルアミンなどを反応物である化学式11に対して1モル〜2モルを用いて反応させることができる。
また、前記化学式11のアルコールの製造方法では、下記化学式12のようなエステル化合物をテトラヒドロフランとメタノール、エタノール、プロパノールなどのようなアルコール性溶媒を用いて溶かし、氷浴下で水素化ホウ素ナトリウム(NaBH)を徐々に滴加する。滴加が完了すれば、60℃オイルバス下で4時間ほど撹拌した後、反応混合液を蒸留水でクエンチ(quenching)して溶媒を除去する。蒸留水で再び溶媒が除去された反応混合液を溶かした後、濃い塩酸を用いてpH値が5〜6になるまでに酸性化させる。再び前記混合液を濃縮した後、メタノールを入れてスラリー化して濾過する。濾液はヘキサンで洗浄した後に再び濃縮し、ジエチルエーテルで結晶化した後に濾過乾燥して化学式11のようなアルコールを製造することができる。
Figure 0005243232
(化学式12)
ここで、R’は水素、メチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、トリブロモメチル、トリヨードメチルからなる群から選択されたものであり、MはLi、NaまたはKである。以下、本発明に係る前記化学式5の繰り返し単位、前記化学式6の繰り返し単位、および前記化学式7の繰り返し単位を含む高分子化合物の製造方法について説明する。
前記本発明に係る高分子化合物の重合方法としては通常の方法によって重合することができるが、ラジカル重合が好ましい。ラジカル重合開始剤としてはアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、ベンゾイルパーオキサイド(BPO)、ラウリルパーオキサイド、アゾビスイソカプロニトリル、アゾビスイソバレロニトリル、tert−ブチルヒドロパーオキサイドなどのように一般のラジカル重合開始剤として用いるものであれば、特に制限はない。重合反応としては塊状重合、溶液重合、懸濁重合、塊状−懸濁重合、乳化重合などの方法で行うことができ、重合溶媒としてはベンゼン、トルエン、キシレン、ハロゲン化ベンゼン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,2−ジクロロエタン、エステル類、エーテル類、ラクトン類、ケトン類、アミド類のうちから1種以上を選択して用いることができる。前記本発明に係る高分子化合物の重合温度は触媒の種類に応じて適切に選択する。重合体の分子量分布は重合開始剤の使用量と反応時間を変更して適切に調節することができる。重合が完了した後、反応混合物に残っている未反応単量体および副生成物は溶媒による沈殿法によって除去することが好ましい。
前記本発明に係る高分子化合物は、酸不安定基を有する繰り返し単位、およびヒドロキシ基、ラクトン環基またはヒドロキシ基とラクトン環基の全てを含む繰り返し単位をさらに含むことができる。
また、本発明は前記本発明に係る高分子化合物、添加剤、および溶剤を含む化学増幅型レジスト組成物を提供する。前記本発明に係る化学増幅型レジスト組成物はトリフェニルスルホニウムノナフレートなどのような酸発生剤をさらに含むこともできる。
前記添加剤としては化学増幅型レジスト組成物の物性を改善するために通常添加される添加剤を用いることができる。具体的な例としては、溶解抑制剤、塩基性添加剤、消泡剤、界面活性剤、酸拡散調節剤、接着補助剤などが挙げられる。
溶解抑制剤としては次のようなノルボルナン系環状構造の物質を用いることができ、このような低分子化合物添加剤は分子内に環状構造を導入することによってドライエッチング耐性を向上させるだけでなく、非露光部においては残膜特性を向上させ、露光部においては酸の作用によってアルカリ現像液に対する溶解を促進して、現像時にコントラストをより向上させることにより、レジストパターン側壁の垂直性をより効果的に改善することができる。酸によって分解され、現像液に対する溶解速度を促進する化合物としては、酸によって容易に脱保護基に変わる官能基を有する脂環式誘導体である。本発明によって提供される低分子化合物添加剤は前記化学式2または3で表されるものであり、ノルボルネン系単量体の二重結合を水添反応で還元させたノルボルナン系化合物である。ノルボルナン系低分子化合物の例としては下記構造の化合物が挙げられる。これらの低分子化合物は単独または2種以上を混合して用いることができる。レジスト調製時における使用量は前記重合体100質量部に対して3〜50質量部であるが、5〜40質量部であることが好ましい。低分子化合物の添加量が3質量部未満であれば添加剤としての効果が表れなく、50質量部を超過すれば基板に対する接着性および塗布性が顕著に低下する傾向がある。
Figure 0005243232
前記添加剤の総含量は本発明に係る高分子化合物100質量部に対して0.1〜10質量部であることが好ましい。
前記溶剤としては化学増幅型レジスト組成物に通常含まれるものを用いることができ、具体的にはプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、乳酸エチル、シクロヘキサノン、乳酸ブチル、プロピレングリコールモノメチルエーテルなどが挙げられる。
前記高分子化合物内の−(SO(A)の含量は、化学増幅型レジスト組成物の総固形分含量100質量部に対し0.5質量部〜15質量部であることが好ましい。前記−(SO(A)の含量が化学増幅型レジスト組成物の総固形分含量100質量部に対し0.5質量部未満である場合には、露光後発生した酸の量が少なくてポリマーの保護基が離脱しないために所望する形態のパターンが得られない問題点があり、15質量部を超過する場合には、過剰の酸が発生してプロファイルの上部に損失を招いて残膜率に問題点がある。
本発明の化学増幅型レジスト組成物内の本発明に係る高分子化合物の含量は化学増幅型レジスト組成物の3質量%以上であることが好ましく、5質量%以上であることがより好ましく、5質量%〜10質量%であることが最も好ましい。前記本発明に係る高分子化合物の含量が化学増幅型レジスト組成物の3質量%未満である場合には所望の厚さのフィルムが得られないという問題点がある。
また、本発明は、(a)前記本発明に係る化学増幅型レジスト組成物を基板上に塗布するステップと、(b)前記化学増幅型レジスト組成物が塗布された基板を加熱処理した後、高エネルギー線で露光するステップと、(c)前記(b)ステップの結果物を現像液で現像するステップと、を含むパターン形成方法を提供する。
前記(b)ステップは紫外線照射、X線照射またはe−ビーム照射によって露光することができる。前記高エネルギー線の波長は180nm〜250nmの範囲であることが好ましい。
前記(c)ステップの現像に用いられる現像液としては水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム、メタンケイ酸ナトリウム、アンモニア水、エチルアミン、n−プロピルアミン、トリエチルアミン、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、テトラエチルアンモニウムヒドロキシドなどを含有する水溶液から選択して用いることができる。特に、これらのうちのテトラメチルアンモニウムヒドロキシドが好ましい。必要によっては界面活性剤、水溶性アルコール類などを添加剤として用いることもできる。
本発明について下記合成例および実施例を参照してより具体的に説明する。但し、本発明はこれらの合成例および実施例に限定されるものではない。
合成例1
氷浴下でジフルオロスルホ酢酸エチルエステルナトリウム塩83gをメタノール160mlと1.2LのTHFに溶かし、水素化ホウ素ナトリウム(NaBH)44gを徐々に滴加した。滴加が完了した後に氷浴を除去し、昇温して60℃で約4時間撹拌した。
反応後、反応混合液を蒸留水でクエンチした後に溶媒を除去した。蒸留水で再びクルードな混合反応物を溶かし、濃い塩酸でpH値を5になるように酸性化した。濃縮した後にメタノールを入れ、スラリーを濾過して無機塩を除去し、濾液をヘキサンで2回洗浄してメタノール層を再び濃縮した後、ジエチルエーテルで結晶化した。濾過後得られた白色固体を真空乾燥し、H NMRによってその構造を確認した。乾燥濾過後、ジフルオロヒドロキシエタンスルホン酸ナトリウム塩68.5g(収率95%)を得た。H−NMR(クロロホルム−d3、内部基準:テトラメチルシラン):(ppm)4.58〜4.68(t、2H)
Figure 0005243232
(反応式1)
合成例2
前記合成例1で製造したジフルオロヒドロキシエタンスルホン酸ナトリウム塩68gとメタクリロイルクロライド54.6mlをジクロロメタン500mlに混ぜて撹拌した後、常温でN,N’−ジメチルアミノピリジン3.2g、AIBN(2,2’−Azobisisobutyronitrile、wako)50mgを入れて混合した。常温で滴下漏斗にトリエチルアミン104mlを準備して徐々に滴加した。常温で3時間撹拌した後、NMRによって反応有無を判断し反応を終結した。反応終結後、反応溶媒ジクロロメタンを減圧蒸留して除去し、水300mlを入れた後に炭酸カリウムを入れて飽和溶液を作った。2時間撹拌した後、生成された固体をフィルタして下記反応式2のように所望する構造の2−メチル−アクリル酸−2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチルエステルナトリウム塩81g(収率:86%)を取得し、その構造をH NMRによって確認した(図1参照)。H−NMR(DMSO、内部基準:テトラメチルシラン):(ppm)1.91(s、3H)、4.57〜4.67(t、2H)、5.77(s、1H)、6.11(s、1H)
Figure 0005243232
(反応式2)
合成例3
前記合成例2で製造した2−メチル−アクリル酸−2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチルエステルナトリウム塩31gとジフェニルメチルフェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホニウム塩35gをジクロロメタン300ml、水300mlに溶かし入れ、二層反応をして3時間激しく撹拌した。
撹拌が完了した後に有機層を取り、19F NMRによって反応の進行程度を確認した。反応が終結した時、有機層を集めて溶媒を除去し、良溶媒であるジクロロメタンと貧溶媒であるヘキサンを用いて洗浄し、溶媒を除去して減圧乾燥し、2−メチルアクリル酸−2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチルエステルジフェニルフルオロフェニルスルホニウム塩40g(収率96%)を収得し、その構造をH NMRによって確認した(図2参照)。H−NMR(クロロホルム−d3、内部基準:テトラメチルシラン):(ppm)1.95(s、3H)、2.43(s、3H)、4.82(t、2H)、5.60(s、1H)、6.22(s、1H)、7.43〜7.80(m、14H)
Figure 0005243232
(反応式3)
合成例4
前記合成例1で製造したジフルオロヒドロキシエタンスルホン酸ナトリウム塩30gとアクリロイルクロライド20mlをジクロロメタン300mlに混合して撹拌した後、常温でN,N’−ジメチルアミノピリジン1.4g、重合防止剤38mgを入れて混合した。常温で滴加漏斗にトリエチルアミン45mlを準備して徐々に滴加した。常温で3時間撹拌した後、NMRによって反応有無を判断して反応を終結した。反応終結後、反応溶媒ジクロロメタンを減圧蒸留して除去し、水300mlを入れた後、炭酸カリウムを入れて飽和溶液を作った。2時間撹拌した後、生成された固体をフィルタして下記反応式のように所望する構造の2−アクリル酸−2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチルエステルナトリウム塩35g(収率:90%)を取得し、その構造をH NMRによって確認した。
Figure 0005243232
(反応式4)
合成例5
前記合成例4で製造した2−アクリル酸−2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチルエステルナトリウム塩20gとジフェニルメチルフェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホニウム塩35gをジクロロメタン200ml、水200mlに溶かし入れ、二層反応をして3時間激しく撹拌した。撹拌が完了した後に有機層を取り、19F NMRによって反応の進行程度を確認した。反応が終結した後、有機層を集めて溶媒を除去し、良溶媒であるジクロロメタンと貧溶媒であるヘキサンを用いて洗浄し、溶媒を除去して減圧乾燥し、2−アクリル酸−2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチルエステルジフェニルフルオロフェニルスルホニウム塩(2−acrylic acid−2,2−difluoro−2−sulfo−ethyl ester diphenyl fluorophenyl sulfonium salt)36g(収率89%)を収得し、その構造をH NMRによって確認した。H−NMR(クロロホルム−d3、内部基準:テトラメチルシラン):(ppm)1.95(s、3H)、2.43(s、3H)、4.82(t、2H)、5.78(d、1H)、6.00(dd、1H)、6.28(d、1H)7.43〜7.80(m、14H)
Figure 0005243232
(反応式5)
合成例6
重合用単量体2−メチル2−アダマンチルアクリレート/γ−ブチロラクチルメタクリレート/3−ヒドロキシ1−アダマンチルメタクリレート/2−メチルアクリル酸−2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチルエステルジフェニルフルオロフェニルスルホニウム塩の各々を13g/8.4g/11.6g/10gずつ1,2−ジクロロエタン58gに先に溶かした。その次、250mlフラスコにノルボルネン3.7g、重合開始剤としてAIBN2.5g、および重合溶媒として1,2−ジクロロエタン117gを入れた後、窒素ガス注入下、常温で1時間撹拌した。反応槽の温度を65℃に維持し、前記のビーカーに溶かした重合用単量体を1時間にかけて徐々に滴加した後に16時間反応させ、重合が完了した溶液を常温に冷却させた。常温に冷却された反応溶液をヘキサンに沈殿させた後に濾過した。濾過時には同一の溶媒で数回洗浄した後に減圧乾燥し、化学式13で表される重合体37g(収率79%)を得た。
この重合体のポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)は1,190、分子量分布(重量平均分子量と数平均分子量の比、Mw/Mn)は1.57であった。図3は前記重合体のNMRデータである。
Figure 0005243232
(化学式13)
合成例7
重合用単量体2−メチルペンチルアクリレート/γ−ブチロラクチルメタクリレート/3−ヒドロキシ1−アダマンチルメタクリレート/2−メチルアクリル酸−2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチルエステルジフェニルフルオロフェニルスルホニウム塩の各々を15.2g/10g/10/4gずつ1,2−ジクロロエタン49gに先に溶かした。その次、250mlフラスコにノルボルネン3.7g、重合開始剤としてAIBN5g、および重合溶媒として1,2−ジクロロエタン98gを入れた後、窒素ガス注入下、常温で1時間撹拌した。反応槽の温度を65℃に維持し、前記のビーカーに溶かした重合用単量体を1時間にかけて徐々に滴加した後に16時間反応させ、重合が完了した溶液を常温に冷却させた。常温に冷却された反応溶液をヘキサンに沈殿させた後に濾過した。濾過時には同一の溶媒で数回洗浄した後に減圧乾燥し、化学式14で表される重合体31g(収率81%)を得た。
この重合体のポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)は1,230、分子量分布(重量平均分子量と数平均分子量の比、Mw/Mn)は1.54であった。図4は前記重合体のNMRデータである。
Figure 0005243232
(化学式14)
合成例8
重合用単量体2−メチル2−アダマンチルアクリレート/γ−ブチロラクチルメタクリレート/2−メチルアクリル酸−2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチルエステルジフェニルフルオロフェニルスルホニウム塩の各々を10.9g/7.7g/10gずつ1,2−ジクロロエタン65gに先に溶かした。その次、250mlフラスコにビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−テン−2−プロパン酸、β−ヒドロキシ、1,1−ジメチルエチルエステル(Bicyclo[2.2.1]hept−5−ene−2−propanoic acid、β−hydroxy−1,1−dimethylethyl ester、以下、BHPという)23g、重合開始剤としてAIBN5g、および重合溶媒として1,2−ジクロロエタン131gを入れた後、窒素ガス注入下、常温で1時間撹拌した。反応槽の温度を65℃に維持し、前記のビーカーに溶かした重合用単量体を1時間にかけて徐々に滴加した後に16時間反応させ、重合が完了した溶液を常温に冷却させた。常温に冷却された反応溶液をヘキサンに沈殿させた後に濾過した。濾過時には同一の溶媒で数回洗浄した後に減圧乾燥し、化学式15で表される重合体34g(収率66%)を得た。
この重合体のポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)は1,210、分子量分布(重量平均分子量と数平均分子量の比、Mw/Mn)は1.3であった。図5は前記重合体のNMRデータである。
Figure 0005243232
(化学式15)
合成例9
重合用単量体2−イソプロピルアダマンチルメタクリレート/γ−ブチロラクチルメタクリレート/3−ヒドロキシ1−アダマンチルメタクリレート/2−メチルアクリル酸−2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチルエステルジフェニルフルオロフェニルスルホニウム塩の各々を18.1g/10.0g/15g/10gずつ1,2−ジクロロエタン74gに先に溶かした。その次、250mlフラスコにノルボルネン5.6g、重合開始剤としてAIBN6.4g、および重合溶媒として1,2−ジクロロエタン148gを入れた後、窒素ガス注入下、常温で1時間撹拌した。反応槽の温度を65℃に維持し、前記のビーカーに溶かした重合用単量体を1時間にかけて徐々に滴加した後に16時間反応させ、重合が完了した溶液を常温に冷却させた。常温に冷却された反応溶液をヘキサンに沈殿させた後に濾過した。濾過時には同一の溶媒で数回洗浄した後に減圧乾燥し、化学式16で表される重合体52g(収率88%)を得た。
この重合体のポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)は1,160、分子量分布(重量平均分子量と数平均分子量の比、Mw/Mn)は1.57であった。図6は前記重合体のNMRデータである。
Figure 0005243232
(化学式16)
合成例10
重合用単量体2−メチル−2−アダマンチルアクリレート/γ−ブチロラクチルメタクリレート/2−メチルアクリル酸−2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチルエステルジフェニルフルオロフェニルスルホニウム塩の各々を22g/16.8g/10gずつ1,2−ジクロロエタン68gに先に溶かした。その次、250mlフラスコにノルボルネン5.6g、重合開始剤としてAIBN6.4g、および重合溶媒として1,2−ジクロロエタン136gを入れた後、窒素ガス注入下、常温で1時間撹拌した。反応槽の温度を65℃に維持し、前記のビーカーに溶かした重合用単量体を1時間にかけて徐々に滴加した後に16時間反応させ、重合が完了した溶液を常温に冷却させた。常温に冷却された反応溶液をヘキサンに沈殿させた後に濾過した。濾過時には同一の溶媒で数回洗浄した後に減圧乾燥し、化学式17で表される重合体54g(収率90%)を得た。
この重合体のポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)は1,280、分子量分布(重量平均分子量と数平均分子量の比、Mw/Mn)は1.58であった。図7は前記重合体のNMRデータである。
Figure 0005243232
(化学式17)
合成例11
重合用単量体2−メチル2−シクロペンチルアクリレート/γ−ブチロラクチルメタクリレート/3−ヒドロキシ1−アダマンチルメタクリレート/2−メチルアクリル酸−2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチルエステルジフェニルフルオロフェニルスルホニウム塩の各々を13.7g/10.1g/11.6g/10gずつ1,2−ジクロロエタン64gに先に溶かした。その次、250mlフラスコにノルボルネン5.6g、重合開始剤としてAIBN6.4g、および重合溶媒として1,2−ジクロロエタン128gを入れた後、窒素ガス注入下、常温で1時間撹拌した。反応槽の温度を65℃に維持し、前記のビーカーに溶かした重合用単量体を1時間にかけて徐々に滴加した後に16時間反応させ、重合が完了した溶液を常温に冷却させた。常温に冷却された反応溶液をヘキサンに沈殿させた後に濾過した。濾過時には同一の溶媒で数回洗浄した後に減圧乾燥し、化学式18で表される重合体53g(収率92%)を得た。
この重合体のポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)は1,380、分子量分布(重量平均分子量と数平均分子量の比、Mw/Mn)は1.57であった。図8は前記重合体のNMRデータである。
Figure 0005243232
(化学式18)
比較合成例1
重合用単量体2−メチル2−アダマンチルメタクリレート/γ−ブチロラクチルメタクリレート/3−ヒドロキシ 1−アダマンチルメタクリレートの各々を10.0g/7.3g/10.1gずつ混合して、1,4−ジオキサン82gに溶かした後、反応槽の温度を徐々に65℃に上げた。反応温度を65℃に維持して16時間反応させ、重合が完了した溶液を常温に冷却させた。常温に冷却された反応溶液をヘキサンに沈殿させた後に濾過し、濾過時には同一の溶媒で数回洗浄した後に減圧乾燥し、化学式19で表される重合体25g(収率91%)を得た。
この重合体のポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)は1,780、分子量分布(重量平均分子量と数平均分子量の比、Mw/Mn)は1.68であった。図9は前記重合体のNMRデータである。
Figure 0005243232
(化学式19)
図10〜16は前記化学式13〜19の化合物の分子量を測定するためにゲル浸透クロマトグラフィー分析データを示すものである。
<レジスト組成物の調製および評価>
実施例1
前記合成例6で得られた重合体(化学式15で表される化合物)100質量部に対し、酸発生剤としてトリフェニルスルホニウムノナフレート2.5質量部と塩基性添加剤としてテトラメチルアンモニウムヒドロキシド0.75質量部をプロピレングリコールメチルエーテルアセテート1,000質量部に溶解させた後、0.2μm薄膜フィルタで濾過してレジスト組成物を調製した。
得られたレジスト液をスピンナーで基板に塗布し、110℃で90秒間乾燥して0.2μm厚さの被膜を形成した。形成された被膜にArFエキシマレーザステッパ(レンズ開口数:0.75)を使って露光した後、120℃で90秒間熱処理した。その次、2.38wt%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液で40秒間現像、洗浄、乾燥してレジストパターンを形成した。
テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液に対する現像性と形成されたレジストパターンの基板に対する接着性は良好であり、解像度は0.08μm、感度は13mJ/cmであった。前記製造されたレジストのラインエッジラフネスはCD SEMによって測定し、その程度を5段階に分け、1(非常に悪い)、2(悪い)、3(普通)、4(良い)、5(非常に良い)と表記した。
また、感度の場合、現像後に形成された0.10μmラインアンドスペース(L/S)パターンを1対1の線幅に形成する露光量を最適露光量とし、この最適露光量を感度とし、この時に解像される最小パターン寸法を解像度とした。
実施例2〜10
前記合成例7、8、9で得られた重合体(化学式16、17、18)を用いることを除いては、前記実施例1と同様に次の表1に示すレジスト組成物を調製した後、ポジティブレジストパターンを形成した後に各種の物性評価を実施し、その結果は次の表1に示す。
Figure 0005243232
前記表1の結果から、各実施例で得られたレジストパターンのラインエッジラフネスおよび現像性が良好であることを確認することができる。
比較例1〜3
前記比較合成例で合成した化学式19で表される化合物である純粋メタクリレート重合体を用いることを除いては、次の表2に示す組成を用いて前記実施例1と同じ方法によってレジスト組成物を調製した。得られた各組成物溶液に対してArFエキシマレーザ露光装置(レンズ開口数0.75)を使って前記実施例1と同様にポジティブレジストパターンを形成した後に各種評価を実施し、その結果を次の表2に示す。
Figure 0005243232
表1及び表2の結果から、比較例における評価結果、解像度が顕著に低くなっており、ラインエッジラフネスがL/Sのパターンで比較したときに顕著に不足していることを確認することができる。
本発明の一実施例による化合物のNMRデータを示すものである。 本発明の他の実施例による化合物のNMRデータを示すものである。 本発明のまた他の実施例による化合物のNMRデータを示すものである。 本発明のまた他の実施例による化合物のNMRデータを示すものである。 本発明のまた他の実施例による化合物のNMRデータを示すものである。 本発明のまた他の実施例による化合物のNMRデータを示すものである。 本発明のまた他の実施例による化合物のNMRデータを示すものである。 本発明のまた他の実施例による化合物のNMRデータを示すものである。 本発明のまた他の実施例による化合物のNMRデータを示すものである。 本発明のまた他の実施例による化合物の分子量を測定するためにゲル浸透クロマトグラフィーの分析データを示すものである。 本発明のまた他の実施例による化合物の分子量を測定するためにゲル浸透クロマトグラフィーの分析データを示すものである。 本発明のまた他の実施例による化合物の分子量を測定するためにゲル浸透クロマトグラフィーの分析データを示すものである。 本発明のまた他の実施例による化合物の分子量を測定するためにゲル浸透クロマトグラフィーの分析データを示すものである。 本発明のまた他の実施例による化合物の分子量を測定するためにゲル浸透クロマトグラフィーの分析データを示すものである。 本発明のまた他の実施例による化合物の分子量を測定するためにゲル浸透クロマトグラフィーの分析データを示すものである。 本発明のまた他の実施例による化合物の分子量を測定するためにゲル浸透クロマトグラフィーの分析データを示すものである。

Claims (12)

  1. 下記化学式5の繰り返し単位、下記化学式6の繰り返し単位、および下記化学式7aまたは7bの繰り返し単位を含む高分子化合物。
    Figure 0005243232
    (化学式5)
    前記式において、Rは水素、トリフルオロメチル、炭素数1〜5のアルキルまたは炭素数1〜5のアルコキシであり、Aは下記化学式2、3、または4−d”で表され、
    Figure 0005243232
    (化学式2)
    Figure 0005243232
    (化学式3)
    Figure 0005243232
    (化学式4−d”)
    前記式において、R、R、R、R、およびRは、各々独立に、炭素数1〜20の置換もしくは非置換のアルキル基、炭素数3〜10の置換もしくは非置換のアリル基、炭素数1〜10の置換もしくは非置換のペルフルオロアルキル基、置換もしくは非置換のベンジル基または炭素数6〜30の置換もしくは非置換のアリール基であり、前記R、R、およびRのうちの2つ以上が互いに連結され、飽和もしくは不飽和の炭素環または飽和もしくは不飽和の複素環を形成することができる。
    Figure 0005243232
    (化学式6)
    前記式において、Rは水素原子、炭素数1〜30のアルキル基、またはエーテル基、エステル基、カルボニル基、アセタール基、エポキシ基、ニトリル基またはアルデヒド基を含む炭素数1〜30のアルキル基であり、Rは水素、メチル基またはトリフルオロメチル基である。
    Figure 0005243232
    (化学式7a)
    Figure 0005243232
    (化学式7b)。
  2. 互いに異なる3種の前記化学式6の繰り返し単位を含む請求項1に記載の高分子化合物。
  3. 前記高分子化合物は下記化学式9のうちのいずれか1つで表される請求項2に記載の高分子化合物。
    下記化学式9において、Aは下記化学式2、3、または4−d”で表され、
    Figure 0005243232
    (化学式2)
    Figure 0005243232
    (化学式3)
    Figure 0005243232
    (化学式4−d”)
    前記化学式2または3において、R、R、R、R、およびRは、各々独立に、炭素数1〜20の置換もしくは非置換のアルキル基、炭素数3〜10の置換もしくは非置換のアリル基、炭素数1〜10の置換もしくは非置換のペルフルオロアルキル基、置換もしくは非置換のベンジル基または炭素数6〜30の置換もしくは非置換のアリール基であり、前記R、R、およびRのうちの2つ以上が互いに連結され、飽和もしくは不飽和の炭素環または飽和もしくは不飽和の複素環を形成することができる。
    Figure 0005243232
    Figure 0005243232
    (化学式9)
  4. 前記A は下記化学式4の化学式のうちのいずれか1つである請求項1に記載の高分子化合物。
    Figure 0005243232
    Figure 0005243232
    (化学式4)
  5. 酸不安定基を有する繰り返し単位、並びにヒドロキシ基、ラクトン環基、またはヒドロキシ基およびラクトン環基を含む繰り返し単位をさらに含む請求項1に記載の高分子化合物。
  6. 請求項1から5のいずれか記載の高分子化合物と、酸発生剤と、溶解抑制剤、塩基性添加剤、消泡剤、界面活性剤、酸拡散調節剤および接着補助剤からなる群より選択される1種以上の添加剤と、溶剤とを含む化学増幅型レジスト組成物。
  7. 前記高分子化合物内の−(SO(A)の含量が化学増幅型レジスト組成物の総固形分含量100質量部に対し0.5質量部〜15質量部である請求項6に記載の化学増幅型レジスト組成物。
  8. 前記高分子化合物の含量が化学増幅型レジスト組成物の3質量%以上である請求項6に
    記載の化学増幅型レジスト組成物。
  9. 前記高分子化合物の含量が化学増幅型レジスト組成物の5質量%以上である請求項6に記載の化学増幅型レジスト組成物。
  10. (a)請求項6記載の化学増幅型レジスト組成物を基板上に塗布するステップと、
    (b)前記化学増幅型レジスト組成物が塗布された基板を加熱処理した後、高エネルギー線で露光するステップと、
    (c)前記(b)ステップの結果物を現像液で現像するステップと、を含むパターン形成方法。
  11. 前記高エネルギー線で露光するステップでは紫外線照射、X線照射またはe−ビーム照射を用いる請求項10に記載のパターン形成方法。
  12. 前記高エネルギー線の波長が180nm〜250nmである請求項10に記載のパターン形成方法。
JP2008330490A 2008-09-23 2008-12-25 オニウム塩化合物、それを含む高分子化合物、前記高分子化合物を含む化学増幅型レジスト組成物、および前記組成物を用いたパターン形成方法 Active JP5243232B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0093299 2008-09-23
KR1020080093299A KR101054485B1 (ko) 2008-09-23 2008-09-23 오늄염 화합물, 이를 포함하는 고분자 화합물, 상기 고분자화합물을 포함하는 화학증폭형 레지스트 조성물 및 상기 조성물을 이용한 패턴 형성 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010077377A JP2010077377A (ja) 2010-04-08
JP5243232B2 true JP5243232B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=42038015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008330490A Active JP5243232B2 (ja) 2008-09-23 2008-12-25 オニウム塩化合物、それを含む高分子化合物、前記高分子化合物を含む化学増幅型レジスト組成物、および前記組成物を用いたパターン形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8158327B2 (ja)
JP (1) JP5243232B2 (ja)
KR (1) KR101054485B1 (ja)
CN (1) CN101684086B (ja)
SG (1) SG160273A1 (ja)
TW (1) TWI396679B (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5401800B2 (ja) * 2007-02-15 2014-01-29 セントラル硝子株式会社 光酸発生剤用化合物及びそれを用いたレジスト組成物、パターン形成方法
JP5347349B2 (ja) 2007-09-18 2013-11-20 セントラル硝子株式会社 2−ブロモ−2,2−ジフルオロエタノール及び2−(アルキルカルボニルオキシ)−1,1−ジフルオロエタンスルホン酸塩類の製造方法
US8283106B2 (en) * 2007-11-01 2012-10-09 Central Glass Company, Limited Sulfonic acid salt and derivative thereof, photoacid generator agent, and resist material and pattern formation method using the photoacid generator agent
JP5131482B2 (ja) * 2008-02-13 2013-01-30 信越化学工業株式会社 ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法
KR20100036827A (ko) * 2008-09-30 2010-04-08 금호석유화학 주식회사 레지스트용 중합체 및 이를 이용하여 제조된 레지스트 조성물
KR101115576B1 (ko) * 2009-10-01 2012-03-06 금호석유화학 주식회사 술포니움 염의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 술포니움 염
JP5851688B2 (ja) * 2009-12-31 2016-02-03 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC 感光性組成物
JP5216032B2 (ja) * 2010-02-02 2013-06-19 信越化学工業株式会社 新規スルホニウム塩、高分子化合物、高分子化合物の製造方法、レジスト材料及びパターン形成方法
JP5618625B2 (ja) 2010-05-25 2014-11-05 富士フイルム株式会社 パターン形成方法及び感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物
KR101184901B1 (ko) * 2010-06-10 2012-09-20 금호석유화학 주식회사 화합물, 이를 포함하는 중합체 및 상기 중합체를 포함하는 화학증폭형 레지스트 조성물
JP5723685B2 (ja) * 2010-06-25 2015-05-27 富士フイルム株式会社 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、並びに、それを用いたレジスト膜及びパターン形成方法
JP5729180B2 (ja) * 2010-07-14 2015-06-03 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物
JP5802369B2 (ja) * 2010-07-29 2015-10-28 富士フイルム株式会社 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、並びに、それを用いたレジスト膜及びパターン形成方法
JP5518671B2 (ja) * 2010-10-22 2014-06-11 東京応化工業株式会社 レジスト組成物、レジストパターン形成方法、高分子化合物
JP2012136507A (ja) * 2010-11-15 2012-07-19 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 塩基反応性光酸発生剤およびこれを含むフォトレジスト
JP5521996B2 (ja) * 2010-11-19 2014-06-18 信越化学工業株式会社 スルホニウム塩を含む高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法、並びにスルホニウム塩単量体及びその製造方法
JP5387546B2 (ja) * 2010-11-25 2014-01-15 信越化学工業株式会社 高分子化合物、ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法
JP5454458B2 (ja) * 2010-11-25 2014-03-26 信越化学工業株式会社 ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法
JP5453233B2 (ja) * 2010-12-24 2014-03-26 信越化学工業株式会社 ポジ型レジスト組成物、パターン形成方法
JP5708518B2 (ja) * 2011-02-09 2015-04-30 信越化学工業株式会社 レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法
JP5723624B2 (ja) * 2011-02-14 2015-05-27 東京応化工業株式会社 レジスト組成物、レジストパターン形成方法、および高分子化合物
JP5677135B2 (ja) 2011-02-23 2015-02-25 東京応化工業株式会社 レジスト組成物、レジストパターン形成方法および高分子化合物
JP5411893B2 (ja) 2011-05-30 2014-02-12 信越化学工業株式会社 スルホニウム塩、高分子化合物、該高分子化合物を用いた化学増幅型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP5491450B2 (ja) 2011-05-30 2014-05-14 信越化学工業株式会社 高分子化合物、化学増幅レジスト材料、該化学増幅レジスト材料を用いたパターン形成方法。
JP5707241B2 (ja) * 2011-06-07 2015-04-22 東京応化工業株式会社 レジスト組成物、レジストパターン形成方法及び高分子化合物
JP5715890B2 (ja) * 2011-06-10 2015-05-13 東京応化工業株式会社 高分子化合物の製造方法
JP2013041160A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Fujifilm Corp 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、並びに、この組成物を用いた感活性光線性又は感放射線性樹脂膜及びパターン形成方法
US9057948B2 (en) 2011-10-17 2015-06-16 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition for EUV or EB, and method of forming resist pattern
JP5764480B2 (ja) * 2011-11-25 2015-08-19 東京応化工業株式会社 レジスト組成物、レジストパターン形成方法及び高分子化合物
KR20130076598A (ko) * 2011-12-28 2013-07-08 금호석유화학 주식회사 친수성 광산발생제 및 이를 포함하는 레지스트 조성물
JP2013203895A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 高分子化合物の製造方法、レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP6037689B2 (ja) 2012-07-10 2016-12-07 東京応化工業株式会社 アンモニウム塩化合物の製造方法、及び酸発生剤の製造方法
JP5913241B2 (ja) * 2012-09-15 2016-04-27 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC 複数の酸発生剤化合物を含むフォトレジスト
KR101415817B1 (ko) * 2012-10-17 2014-07-04 금호석유화학 주식회사 신규 오늄염 화합물, 이로부터 유도된 산 증강제 및 이를 포함하는 레지스트 조성물
KR101447497B1 (ko) * 2012-12-26 2014-10-06 금호석유화학 주식회사 신규 아크릴계 단량체, 중합체 및 이를 포함하는 레지스트 조성물
JP6537118B2 (ja) * 2013-08-07 2019-07-03 東洋合成工業株式会社 化学増幅フォトレジスト組成物及び装置の製造方法
CN106030417B (zh) * 2014-02-21 2020-02-28 东京毅力科创株式会社 光增感化学放大型抗蚀剂材料及使用了其的图案形成方法、以及半导体器件、光刻用掩模和纳米压印用模板的制造方法
EP3109703B1 (en) * 2014-02-21 2020-12-30 Tokyo Electron Limited Photosensitization chemical-amplification type resist material, and method for forming pattern using same
CN104330958B (zh) * 2014-10-25 2019-02-22 江阴市化学试剂厂有限公司 正胶显影液制备方法
JP7407524B2 (ja) * 2018-05-28 2024-01-04 東京応化工業株式会社 レジスト組成物、レジストパターン形成方法、化合物、酸発生剤及び化合物の製造方法
US11914291B2 (en) 2019-08-22 2024-02-27 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
JP2021123579A (ja) * 2020-02-06 2021-08-30 住友化学株式会社 塩、酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
JP2021123580A (ja) * 2020-02-06 2021-08-30 住友化学株式会社 カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
US11720019B2 (en) * 2020-02-27 2023-08-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and pattern forming process
CN112592304B (zh) * 2020-12-22 2023-01-17 宁波南大光电材料有限公司 可聚合型含双鎓盐结构的光致产酸剂、制备方法及光刻胶

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3861679B2 (ja) * 2001-12-17 2006-12-20 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物
JP4352831B2 (ja) * 2003-09-22 2009-10-28 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物
JP4536546B2 (ja) * 2005-02-21 2010-09-01 東京応化工業株式会社 ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたレジストパターン形成方法
EP1897869A4 (en) * 2005-05-11 2010-05-05 Jsr Corp NOVEL COMPOUND, NOVEL POLYMER, AND NOVEL RADIATION SENSITIVE RESIN COMPOSITION
US7932334B2 (en) * 2005-12-27 2011-04-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin suitable for an acid generator
JP4893580B2 (ja) 2006-10-27 2012-03-07 信越化学工業株式会社 重合性アニオンを有するスルホニウム塩及び高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法
KR101417168B1 (ko) * 2006-11-10 2014-07-08 제이에스알 가부시끼가이샤 중합성 술폰산 오늄염 및 수지
JP5401800B2 (ja) 2007-02-15 2014-01-29 セントラル硝子株式会社 光酸発生剤用化合物及びそれを用いたレジスト組成物、パターン形成方法
JP5347349B2 (ja) * 2007-09-18 2013-11-20 セントラル硝子株式会社 2−ブロモ−2,2−ジフルオロエタノール及び2−(アルキルカルボニルオキシ)−1,1−ジフルオロエタンスルホン酸塩類の製造方法
JP5131482B2 (ja) * 2008-02-13 2013-01-30 信越化学工業株式会社 ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI396679B (zh) 2013-05-21
TW201012784A (en) 2010-04-01
CN101684086A (zh) 2010-03-31
US20100075256A1 (en) 2010-03-25
KR20100034260A (ko) 2010-04-01
KR101054485B1 (ko) 2011-08-04
CN101684086B (zh) 2014-08-27
JP2010077377A (ja) 2010-04-08
US8158327B2 (en) 2012-04-17
SG160273A1 (en) 2010-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5243232B2 (ja) オニウム塩化合物、それを含む高分子化合物、前記高分子化合物を含む化学増幅型レジスト組成物、および前記組成物を用いたパターン形成方法
JP5138627B2 (ja) 光酸発生剤、共重合体、化学増幅型レジスト組成物、および化学増幅型レジスト組成物を用いたパターン形成方法
TWI481627B (zh) 新穎共聚物及包含該共聚物之光阻組成物
JP5318697B2 (ja) レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法
JP3390702B2 (ja) フォトレジスト用高分子化合物及びフォトレジスト用樹脂組成物
JP2017008068A (ja) 塩基反応性光酸発生剤およびこれを含むフォトレジスト
JP5227848B2 (ja) 化学増幅型レジスト組成物及び液浸露光用化学増幅型レジスト組成物
JP5576829B2 (ja) 化合物、これを含む重合体、及びその重合体を含む化学増幅型レジスト組成物
JP2011158891A (ja) ポジ型レジスト材料並びにこれを用いたパターン形成方法
KR100931924B1 (ko) 5-히드록시-1-아다만틸 (메타)아크릴레이트 유도체를포함하는 화학증폭형 포토레지스트용 공중합체 및 이를포함하는 화학증폭형 포토레지스트 조성물
JP4347179B2 (ja) 新規の重合体及びこれを含有した化学増幅型レジスト
KR101837950B1 (ko) 신규 아크릴계 모노머를 포함하는 레지스트용 공중합체 및 이를 포함하는 레지스트용 수지 조성물
TW201533528A (zh) 正型光阻材料及利用此之圖案形成方法
TW201539136A (zh) 正型光阻材料及利用此之圖案形成方法
KR20010064911A (ko) 노보난계 저분자 화합물 첨가제를 포함하는 화학증폭형레지스트 조성물
JP5603039B2 (ja) レジスト用重合体およびこれを用いて製造されたレジスト組成物
KR20130128331A (ko) 레지스트 재료, 이것을 이용한 패턴 형성 방법, 및 중합성 모노머 및 고분자 화합물
JP4315756B2 (ja) (共)重合体、レジスト組成物、およびパターン形成方法
KR20060024072A (ko) 2차 히드록실기를 갖는 알킬 환상 올레핀과 아크릴화합물의 중합체 및 이를 포함하는 화학증폭형 레지스트조성물
JP2001081139A (ja) レジスト用樹脂および化学増幅型レジスト組成物
JP2005060638A (ja) 重合体、製造方法、レジスト組成物およびパターン形成法
JP4236423B2 (ja) 重合体、レジスト組成物、およびパターン形成方法
JP4270959B2 (ja) 重合体、レジスト組成物、およびパターン形成方法
JP2010156965A (ja) フォトレジスト組成物
JP2010106118A (ja) 重合体及びフォトレジスト組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5243232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250