JP5242857B2 - Syk阻害剤としてのアミノピリミジン類 - Google Patents

Syk阻害剤としてのアミノピリミジン類 Download PDF

Info

Publication number
JP5242857B2
JP5242857B2 JP2012544746A JP2012544746A JP5242857B2 JP 5242857 B2 JP5242857 B2 JP 5242857B2 JP 2012544746 A JP2012544746 A JP 2012544746A JP 2012544746 A JP2012544746 A JP 2012544746A JP 5242857 B2 JP5242857 B2 JP 5242857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
methyl
thiazol
pyrimidin
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012544746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013514370A (ja
Inventor
アルトマン,マイケル・デイー
アンドレセン,ブライアン・エム
アリントン,ケネス・エル
チヤイルダース,カリーン・コンラツド
デイ・フランチエスコ,マリア・エミリア
ドノフリオ,アンソニー
エリス,ジヨン・マイケル
フイツシヤー,クリステイアン
ゲリン,デイビツド・ジヨセフ
ハイドル,アンドリユー・エム
カツター,ソロモン
ノウルズ,サンドラ・リー
リー,チヤオミン
イム,ジヨンウオン
マハチエク,ミシエル・アール
ノーサツプ,アラン・ビー
オーボイル,ブレンダン・エム
オツテ,ライアン・デイー
ペトロツチ,アレツシア
ロイターシヤン,マイケル・エイチ
ロメオ,エリツク
シユー,トニー
タオカ,ブランドン・エム
トロツター,ビー・ウエスレイ
シユウ,ホア
バーチ,ジエーソン
コート,ベルナール
デユポン−ゴーデ,クリステイーナ
フルニエ,ジャン・フランソワ
ゴーサー,ジヤツク・イブ
ガイ,ダニエル
ロビシヨード,ジヨエル・エス
グリム,ジヨナサン
マツデス,マシユー・エル
シエル,アダム・ジエイ
スペンサー,ケリー・ビー
ウー,ヒユン・チヨン
バーツ,サテシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Canada Inc
Original Assignee
Merck Canada Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=43502894&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5242857(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Merck Canada Inc filed Critical Merck Canada Inc
Publication of JP2013514370A publication Critical patent/JP2013514370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5242857B2 publication Critical patent/JP5242857B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • C07D451/06Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65583Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system each of the hetero rings containing nitrogen as ring hetero atom

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)

Description

脾臓チロシンキナーゼ(Syk)は、肥満細胞、B細胞、マクロファージおよび好中球を含む炎症性細胞の宿主における免疫受容体シグナリングの鍵となるメディエーターとして記載されてきた蛋白質チロシンキナーゼである。Fc受容体およびB細胞受容体を含むこれらの免疫受容体は、アレルギー症状および抗体媒介自己免疫疾患の双方で重要であり、よって、Sykとの薬理学的干渉が恐らくはこれらの疾患を治療できる。
アレルギー性鼻炎および喘息は、肥満細胞、好酸球、T細胞および樹状細胞を含めた膨大な細胞型に関連する過敏反応および炎症性事象に関連する疾患である。アレルゲンへの暴露に従って、IgEおよびIgGに対する高親和性免疫グロブリン受容体は架橋するようになり、肥満細胞および他の細胞型において下流プロセスを活性化し、プロ炎症性メディエーターおよび気道スパスモーゲンの放出に導く。肥満細胞においては、例えば、アレルゲンによるIgE受容体の架橋は、予め形成された粒状体からのヒスタミンを含むメディエーターの放出、ならびにプロスタグランジンおよびロイコトリエンを含む新しく合成された脂質メディエーターの合成および放出を導く。
Sykキナーゼは、架橋性FcイプシロンR1および/またはFcイプシロンR1受容体に関連する下流細胞シグナルを変換するのに重要であって、シグナリングカスケードにおいて初期に位置する非受容体連結チロシンキナーゼである。肥満細胞においては、例えば、受容体−IgE複合体のアレルゲン架橋に続くFcイプシロンR1シグナリングの初期のシークエンスは、最初にLyn(Srcファミリー・チロシン・キナーゼ)に、そして次いでSykに関連する。従って、Syk活性の阻害剤は、全ての下流シグナリングカスケードを阻害し、それにより、直後のアレルギー応答、ならびにプロ炎症性メディエーターおよびスパスモーゲンの放出によって開始された有害な事象を軽減すると期待されるであろう(Wong et al 2004,Expert Opin.Investig.Drugs(2004)13(7)743−762)。
最近、アレルギー性鼻炎の治療のための第I/II相研究において鼻腔内に投与されたSykキナーゼ阻害剤R112(Rigel)が、アレルギー性鼻漏の改善に高度に関連する鍵となる免疫メディエーターであるPGDにおいて、統計学的に有意な減少を与え、そしてインジケーターの範囲を超えて安全となり、よって局所的にSykキナーゼ阻害剤の臨床的な安全性および有効性に対する最初の証拠を提供することが示された。(Meltzer,Eli O.;Berkowitz,Robert B.;Grossbard,Elliott B,Journal of Allergy and Clinical Immunology(2005),115(4),791−796)。アレルギー性鼻炎についてのより最近の第II相臨床試験(Clinical Trials.gov Identifier NCT0015089)において、R112は有効性対プラセボの欠如を有するとして示された。
慢性関節リウマチ(RA)は、人口のほぼ1%を冒す自己免疫疾患である。慢性関節リウマチは、骨および軟骨の衰弱的破壊を導く関節の炎症によって特徴付けられる。可逆的B細胞枯渇を引き起こすリツキシマブに関する最近の臨床的研究(J.C.W.Edwards et al 2004,New Eng.J.Med.350:2572−2581)は、B細胞機能の標的化は、RAのような自己免疫疾患における適切な治療的戦略であることを示した。臨床的利益は自己反応性抗体(またはリウマチ因子)の低下と相関しており、これらの研究は、B細胞の機能、および、事実、自己抗体の生産が、当該疾患において進行中の病理学に対して中心的なものであることを示唆する。
脾臓チロシンキナーゼ(Syk)を欠乏するマウスからの細胞を用いる研究は、B細胞機能におけるこのキナーゼの多分でない役割を示した。Sykの欠乏は、B細胞の発生におけるブロックによって特徴付けられる(M.Turner et al 1995 Nature 379:298−302およびCheng et al 1995,Nature 378:303−306)。Sykが欠乏した成熟B細胞についての研究(Kurasaki et al 2000,Immunol.Rev.176:19−29)ならびにこれらの研究は、B細胞の分化および活性化にSykが必要とされることを示す。よって、RA患者におけるSykの阻害は、B細胞の機能をブロックするようであり、それによりリウマチ因子の生産を低下させる。B細胞機能におけるSykの役割に加えて、RAの治療へのさらなる関連性の役割は、Fc受容体(FcR)シグナリングにおけるSyk活性に対する要件である。RAにおける免疫複合体によるFcR活性化は、多数のプロ炎症性メディエーターの放出に寄与することが示唆されてきた。
本発明は、Sykキナーゼ活性の阻害剤である新規な化合物に関する。従って、これらの化合物は、不適切なSyk活性に関連する障害の治療において、特に、Sykによって媒介される疾患状態の治療および予防において潜在的な治療的有益性を有する。そのような疾患状態には、炎症性、アレルギー性および自己免疫疾患、例えば、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、成人性呼吸窮迫症候群(ARDS)、潰瘍性結腸炎、クローン病、気管支炎、皮膚炎、アレルギー性鼻炎、乾癬、強皮症、蕁麻疹、慢性関節リウマチ、特発性血小板減少性紫斑病(ITP)、多発性硬化症、癌、HIVおよび狼瘡を含むことができる。
Wong et al 2004,Expert Opin.Investig.Drugs(2004)13(7)743−762 Meltzer,Eli O.;Berkowitz,Robert B.;Grossbard,Elliott B,Journal of Allergy and Clinical Immunology(2005),115(4),791−796 J.C.W.Edwards et al 2004,New Eng.J.Med.350:2572−2581 M.Turner et al 1995 Nature 379:298−302およびCheng et al 1995,Nature 378:303−306 Kurasaki et al 2000,Immunol.Rev.176:19−29
本発明は、SYKの優れた阻害剤である新規な化合物、ならびにそれらを含有する医薬組成物を提供する。本発明のSYK阻害としての化合物は、SYK蛋白質によって媒介される症状および障害の治療および予防で有用であり;そのような症状および障害には、限定されるものではないが、喘息、COPD、慢性関節リウマチ、癌および特発性血小板減少性紫斑病を含む。
本発明は式Iの化合物およびその医薬上許容される塩を提供する:
Figure 0005242857
[式中、
は、(a)水素、(b)ハロゲン、(c)CN、(d)OR、C3−6シクロアルキルおよびハロゲンよりなる群から独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいC1−6アルキル、(e)OC1−6アルキルで置換されていてもよいC2−6アルケニル、(f)C2−6アルキニル、(g)C3−6シクロアルキル、(h)OH、(i)(i)アリール、(ii)C1−6アルキルから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよい5または6員のヘテロアリール、(iii)オキソ、ハロゲン、C1−6アルキルから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよい4から8員のヘテロシクリル、(iv)−CO、(v)−CONR、(vi)−NR、および(vii)−OR、から独立して選択される1以上の基で置換されていてもよい−O−C1−6アルキル、(j)−A−Xであって、ここで、Aは結合またはOであり、Xは(i)ハロゲン、C1−6アルキル、−C1−6ハロアルキル、−C1−6ヒドロキシアルキル、COR、COから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよい4から8員のヘテロシクリル、(ii)C1−6アルキル、−OR、−CO、−NRから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいC3−6シクロアルキル、および(iii)ORで置換されていてもよいベンジルで置換されていてもよいヘテロアリール、よりなる群から選択され、(k)O−CHC≡C−ピリミジニル、(l)−S(O)−C1−6アルキル、(m)−COR、(n)−CO、(o)−CONR、および(p)−NR、よりなる群から選択され;
は、(a)H、(b)ハロゲン、(c)C1−6アルキル、(d)O−C1−6アルキル、(e)C1−6ハロアルキル、および(f)O−C1−6ハロアルキル、よりなる群から選択されるか;または
隣接する炭素原子上のRおよびRが一緒になって(CH3−4を表し;
は、H、ハロゲン、OR、またはC1−4アルキルであり;
は、(a)H、(b)ハロゲン、(c)(i)ハロゲン、(ii)OR、(iii)OC(O)R、(iv)NR、(v)NHC(O)R、および(vi)NHC(O)NHRから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいC1−6アルキル、(d)C2−6アルケニル、(e)C2−6アルキニル、(f)C3−6シクロアルキル、(g)OR、(h)NO、(i)NR、(j)NHC(O)R、(k)NHC(O)NHR、および(l)NHC(O)NHC(O)NR、よりなる群から選択され;
は、(a)H、(b)ハロゲン、(c)その各々が、Rから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよい、C1−8アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、(d)各々、Rから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいC3−12炭素環、または炭素連結3から12員のヘテロシクリル、(e)(1以上のOHまたはCNまたは複素環で置換されていてもよい)C1−3アルキルで置換されていてもよいヘテロアリール、(f)−C(O)R、(g)−C(O)、および(h)−C(O)NR、よりなる群から選択され;
(i)は、HおよびC1−3アルキルよりなる群から選択され;
は、(a)H、(b)(i)ハロゲン、(ii)CN、(iii)OH、(iv)OC1−4アルキル、(v)オキソで置換されていてもよいヘテロシクリル、(vi)OHで置換されていてもよいC(O)C1−6アルキル、(vii)COH、(viii)CO1−6アルキル、(ix)CONRb(i)c(i)、(x)SO1−6アルキル、(xi)−NRb(i)c(i)、(xii)NRb(i)C(O)NRb(i)c(i)、(xiii)フェニル、および(xiv)OHで置換されていてもよいヘテロアリールから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいC1−6アルキル、(c)C2−6アルケニル、(d)(i)OH、(ii)COH、(iii)CO1−6アルキル、(iv)CONRb(i)c(i)から独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいC3−6シクロアルキル、(e)(i)C2−6アルキニル、(ii)CN、(iii)ハロゲン、(iv)OH、(v)OC(O)C1−6アルキル、(vi)COH、(vii)CO1−6アルキルから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいフェニル、(f)C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、(CH0−2COH、OH、ハロゲン、COHで置換されていてもよいフェニルから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいヘテロアリール、および(g)オキソで置換されていてもよいヘテロシクリル、よりなる群から選択され;
およびRは、(a)H、(b)(i)OR、(ii)ハロゲン、(iii)オキソ、OH、(OHで置換されていてもよい)C1−6アルキルで置換されていてもよいヘテロシクリル、(iv)C1−4アルキル、CHOH、CONRb(i)c(i)およびCOから選択される1または2の基で置換されていてもよいC3−6シクロアルキル、(v)OH、COHで置換されていてもよいC1−6アルキルで置換されていてもよいヘテロアリール、またはヘテロアリールで置換されていてもよいヘテロアリール、(vi)SONRb(i)c(i)、(vii)SO1−4アルキル、(viii)CONRb(i)c(i)、(ix)NRb(i)c(i)、(x)CO、(xi)ハロゲン、OR、(ハロゲン、(オキソで置換されていてもよい)複素環、またはORで置換されていてもよい)C1−6アルキル、SONH、およびCHOHで置換されていてもよいヘテロアリールから選択される1以上の基で置換されていてもよいアリール、(xii)SOH、(xiii)Rb(i)CONRb(i)c(i)、(xiv)CN、および(xv)NHC(O)Rから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいC1−6アルキル、(c)Fで置換されていてもよいC3−6アルケニル、(d)(i)C1−4アルキル、(ii)OR、(iii)CHOH、(iv)CO、および(v)CONRb(i)c(i)から独立して選択される1以上の基で置換されていてもよい(ベンゼン環に縮合されていてもよい)C3−6シクロアルキル、(e)(i)(ORで置換されていてもよい)C1−6アルキル、(ii)CN、(iii)OR、(iv)ハロゲン、および(v)OCOC1−4アルキルから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよいアリール、(f)(i)OR、(ii)CO、および(iii)OHで置換されていてもよいC1−6アルキルから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいヘテロアリール、(g)(i)オキソ、(ii)OHおよび(iii)C1−6アルキルから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいヘテロシクリル、よりなる群から独立して選択され;あるいは
、Rおよびそれらが結合する窒素原子が一緒になって、O、P(O)(C1−6アルキル)、S(O)およびN−Rから選択される0または1のさらなるヘテロ原子を有し、かつ(a)オキソ、(b)チオキソ、(c)(i)OR、(ii)CO、(iii)OP(O)(C1−6アルキル)、(iv)アリール、および(v)ハロゲンから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいC1−6アルキル、(d)OR、(e)C(O)R、(f)C(O)、(g)CONRb(i)c(i)、(h)P(O)(OH)、(i)SO、および(j)CNから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよい5、6または7員の複素環を形成し;あるいは
、Rおよびそれらが結合する窒素原子が一緒になって、
Figure 0005242857
ここで、WはCHまたはNである、
Figure 0005242857
を形成し;
b(i)およびRc(i)は、(a)H、および(b)OH、COHまたはCO1−6アルキルで置換されていてもよいC1−6アルキル、よりなる群から独立して選択され;または
b(i)、Rc(i)およびそれらが結合する窒素原子が一緒になって、O、SおよびN−Rから選択される0または1のさらなるヘテロ原子を有し、そしてオキソから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよい5または6員の複素環を形成し;
は、(a)ハロゲン、OH、SO、CONR、NR、フェニル、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールから選択される1から3の基で置換されていてもよいC1−6アルキル、(b)OH、CO、−CONHで置換されていてもよいC3−8シクロアルキル、(c)オキソで置換されていてもよい複素環、(d)C2−6アルキニル、CN、ハロゲン、ORで置換されていてもよいアリール、および(e)OHで置換されていてもよいヘテロアリール、よりなる群から選択され;
は、(a)H、(b)複素環で置換されていてもよいC1−6アルキル、(c)OHまたはOC1−4アルキルで置換されていてもよいフェニル、(d)−C(O)−C1−6アルキル、(e)−C(O)−C1−6アルキル、(f)−C(O)NH、−C(O)NH−C1−6アルキル、−C(O)N(C1−6アルキル)、(g)−C(O)NHC(O)NH、−C(O)NHC(O)NH−C1−6アルキル、−C(O)NHC(O)N(C1−6アルキル)、(h)(ハロゲンで置換されていてもよい)−SO−C1−6アルキル、(アルキルで置換されていてもよい)−SO−ヘテロアリール、(i)−S(O)NH、−S(O)NH−C1−6アルキル、−S(O)N(C1−6アルキル)、および(j)−SONHC(O)−C1−6アルキルよりなる群から選択され;
は、(a)(i)ハロゲン、(ii)OHまたはCOで置換されていてもよいC1−6アルキル、(iii)COで置換されていてもよいC2−6アルケニル、(iv)COで置換されていてもよいフェニル、(v)COR、(vi)CO、(vii)CONR、(viii)OR、(ix)S(O)、(x)SONR、(xi)SONHC(O)R、(xii)NO、および(xiii)NHC(O)Rから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいアリール、(b)(i)ハロゲン、(ii)COで置換されていてもよいC1−6アルキル、(iii)C3−6シクロアルキル、(iv)COで置換されていてもよいアリール、(v)CONR、(vi)OR、(vii)SO、および(viii)COから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいヘテロアリール、(c)(i)C1−6アルキル、(ii)CO、および(iii)NRから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいC3−8シクロアルキル、(d)(COで置換されていてもよい)C6−8シクロアルケニル、(e)ハロゲン、(f)CN、(g)−C(O)R、(h)−C(O)、(i)C(O)CO、(j)−C(O)NR、(k)−C(O)NHC(O)NR、(l)−OR、(m)OC(O)R、(n)−NR、(o)−NHC(O)R、(p)−NHC(O)NR、(q)−NHC(O)NHC(O)NH、(r)−NHSO、(s)−NHSONR、(t)SO、(u)−SONR、(v)−SONHC(O)R、(w)−SONHC(O)、(x)SOH、(y)−P(O)(OR、(z)CONHOH、および(aa)オキソ、チオキソ、C1−6アルキルおよびCOから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいヘテロシクリル、よりなる群から選択され;
は、(a)Rから選択される基、(b)ハロゲン、NR、OR、CN、(C1−6アルカン酸で置換されていてもよい)フェニル、CONR、および−COから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいC1−6アルキル、(c)オキソ、および(d)=NORよりなる群から選択され;
mは、1または2であり;
nは、0、1または2である]。
式(I)の1つの群は、RおよびR5(i)が各々水素である化合物である。式(I)の第二の群は、R、RおよびR5(i)が各々水素である化合物である。
式(I)のもう1つの群[群R5−I]は、Rが、(a)Rから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいC1−8アルキル、および(b)Rから独立して選択される1以上の基で各々が置換されていてもよいC3−12炭素環または3から12員のヘテロシクリル、から選択される化合物である。
式(I)のもう1つの群[群R5−II]は、Rが:
[I]C1−8アルキル;
[II]C1−8ハロアルキル;
ここで、該アルキルおよびハロアルキルは、(A)OH、ベンジルオキシおよびC1−3アルキルから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよいC3−4シクロアルキル;(B)(i)COa(a)で置換されていてもよいO−C1−3アルキル、(ii)(CH0−1COH、(iii)SOCH、および(iv)C(O)C1−3アルキルから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよいフェニル;(C)C1−3アルキル、ハロゲン、OC1−3アルキル、(CH0−2COH、SOCHおよびSOPhから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよいヘテロアリール;(D)オキソおよびCOa(a)、C1−3アルキル、およびハロゲンから独立して選択される1または基で置換されていてもよい複素環、(E)CN、(F)ORa(a)、(G)OC(O)C1−4アルキル、(H)COC1−4アルキル、(I)COa(a)、(J)CONRa(a)a(a)、(K)(CO−4−モルホリニル、(L)NRb(a)c(a)、(M)NHC(O)NH、(N)NHSO1−4アルキル、(O)NHSO1−4ハロアルキル、(P)NHSONH、(Q)SONH、(R)SO1−4アルキルから独立して選択される1から4の基で各々が置換されていてもよく;
[III]C3−10炭素環、および
[IV]4から10員ヘテロシクリル、から選択され;
ここで、該炭素環およびヘテロシクリルは、(A1)C1−6アルキル、(A2)C1−6ハロアルキル、ここで、各(A1)および(A2)は、OH、CN、NH、CONHおよびCOa(a)から独立して選択される1または2の基で置換されていてもよく、(B)アミノシクロプロピル、(C1)C1−6シクロアルキル、(C2)C6−8シクロヘキセニル、(C1)および(C2)の各々はCOa(a)で置換されていてよく;(D)フルオロ、メチルおよびCOa(a)から独立して選択される1または2の基で置換されていてもよいフェニル、(E)ベンジル、(F)COa(a)で置換されていてもよいピリジル、およびメチルで置換されていてもよい1,3,4−オキサジアゾリルから選択されるヘテロアリール(G)ハロゲン、(H)CN、(I)OH、(J)OHで置換されていてもよいOC1−4アルキル、(K)オキソ、(L1)COC1−4アルキル、(L2)COC1−4ハロアルキル、各(L1)および(L2)は、ORa(a)、CN、NRa(a)a(a)、NHCONH、COa(a)、CONRa(a)a(a)、SOCH、OHで置換されていてもよいヘテロアリール、およびオキソで置換されてよいヘテロシクリルから独立して選択される1から3の基で置換されていてよく、(M)エチニル、CN、F、OH、COa(a)およびOC(O)CHから選択される1または2の基で置換されていてもよいCOPh、(N)ハロゲン、OH、CFおよびC1−4アルキルから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよいC(O)−ヘテロアリール、(O)オキソで置換されていてもよいC(O)−複素環、(P)OHおよびCOa(a)から選択される基で置換されていてもよいCO−C3−6シクロアルキル、(Q)COa(a)、(R)COCOa(a)、(S)C(O)NRb(a)c(a)、(T1)NRa(a)a(a)、(T2)オキソで置換されていてもよい1−ピロリジニル、(U)1または2のOH基、SOCH、CONRa(a)a(a)、イミダゾリル、ピリジル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリミジニル、2−オキソテトラヒドロフラニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルおよびフェニルで置換されていてもよいNHC(O)C
1−3アルキル、(V)NHC(O)−Y、(W)NHC(O)NH、(X)(H)NHC(O)NHC(O)NH、(Y)NHSONH、(Z1)NHSO1−3アルキル、(Z2)NHSO1−3ハロアルキル、(AA1)SO1−4アルキル、(AA2)SO1−4ハロアルキル、(BB)SOPh、(CC)C1−4アルキルで置換されていてもよいSO−ヘテロアリール、(DD)SONH、(EE)SONHCOC1−4アルキル、(FF)SONHCO1−4アルキル、(GG)SOH、(HH)ヒドロキシイミノ;(II)1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オンおよび1,2,4−オキサジアゾール−5(4H)−オン、(JJ)P(O)(OEt)から独立して選択される1から6の基で各々置換されていてもよく;
a(a)は、HまたはC1−4アルキルであり;
b(a)およびRc(a)は、(A)H、(B)OHで置換されていてもよいベンゾ縮合されていてもよいC3−6シクロアルキル、(C)イミダゾリル、ピリジルおよびインドリルから選択されるヘテロアリール、(D)テトラヒドロフラニル、(E)ベンジル、(F)(CH0−2OHおよびFから選択される1または2の基で置換されていてもよいフェニル、(G1)C1−4アルキルおよび(G2)C1−4ハロアルキルから独立して選択され、ここで、(G1)および(G2)は、(i)OH、(ii)C1−4アルキル、CONH、COHおよびCHOHから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよいC3−6シクロアルキル、(iii)1−カルボキシ−C3−6シクロアルキル、(iv)CONH、(v)SONH、(vi)SO1−4アルキル、(vii)オキソ、(CH0−2OH、およびC1−4アルキルから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよいベンゾ縮合されていてもよい4から7員のヘテロシクリル、(viii)カルボキシ、(CH0−2OH、およびC1−4アルキルから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよい5から10員の単環またはニ環ヘテロアリール、(ix)CN、(x)OC1−4アルキル、(xi)COH、(xii)NRa(a)C(O)C1−4アルキル、(xiii)(CH0−2OH、SONH、CF、FおよびClから選択される1または2の基で置換されていてもよいフェニル、(xiv)OPh、(xv)オキソで置換されていてもよい1−ピロリジニル、(xvi)オキソで置換されていてもよい1−イミダゾリジニル、(xvii)オキソで置換されていてもよい1−ピペリジニル、および(xviii)4−モルホリニルから独立して選択される1から3の基で各々置換されていてもよく;あるいは
b(a)およびRc(a)は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、N、OおよびSから選択される0から1のさらなるヘテロ原子を有する6または7員の複素環を形成し、ここで、該複素環はオキソ、CN、(CH0−2OH、アセチル、ベンジル、SO1−4アルキル、CONH、メトキシメチル、カルボキシメチル、COa(a)およびC1−4アルキルから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよく;
Yは、CH(OH)CF、CHCH(NH)CF、(OHまたはCOa(a)で置換されていてもよい)C4−6シクロアルキル、イミダゾリル、(OHで置換されていてもよい)ピリジル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリミジニル、(OH、F、CNおよびエチニルから選択される1または2の基で置換されていてもよい)フェニル、その各々がオキソで置換されていてもよい、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニルから選択される複素環、から選択される化合物である。
[群R5−II]の1つのサブセットにおいて、Rはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、シクロヘプテニル、ビシクロ[3.3.0]オクチル、ビシクロ[4.1.0]ヘプチル、デカリニル、インダニル、オクタヒドロインデニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3.3.1]ノニル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、テトラヒドロナフチル、スピロ[3.3]ヘプチル、スピロ[2.5]オクチル、ジスピロ[2.1.2.3]デシル、アダマンチル、およびトリシクロ[2.2.1.02,6]ヘプチルから選択されるC3−10炭素環である。このサブセット内の1つの局面において、該炭素環はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルから選択され;およびその1つの実施態様において、該炭素環はシクロヘキシルである。このサブセット内のもう1つの局面において、該炭素環はヒドロキシメチル、アミノメチル、OH、OCH、OCHCHOH、オキソ、F、CN、1,3,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン、1,2,4−オキサジアゾール−5(4H)−オン、COa(a)、CONRb(a)c(a)、NRa(a)a(a)、(OHで置換されていてもよい)NHC(O)C1−3アルキル、NHC(O)NH、NHC(O)NHC(O)NH、NHC(O)(1−C(O)NH−cPr)、NHSONH、NHSO1−3アルキルおよびNHSO1−3ハロアルキルから独立して選択される1から3の基で置換され、かつ1から4のメチル基で所望によりさらに置換されていてもよい。その1つの実施態様において、該置換された炭素環は、F、OH、COH、CONH、CONHRb(a)、NH、OHで置換されていてもよいNHC(O)C1−3アルキルから選択される1から3の基で置換されたシクロヘキシルであって、1または2のメチル基で置換されていてもよい。
[群R5−II]のもう1つのサブセットにおいて、Rはオキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼパニル、テトラヒドロピリジル、テトラヒドロアゼピニル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、1,3−ジオキサニル、3−アザビシクロ[3.2.0]ヘプチニル、1,4−ジオキソ−スピロ[4.5]デシル、1−アザスピロ[4.5]デシルおよび3−オキサ−9−アザビシクロ[3.3.1]ノニルから選択される4から10員のヘテロシクリルである。このサブセット内の1つの局面において、該ヘテロシクリルはアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニルおよびアゼパニルから選択され;およびその1つの実施態様において、該ヘテロシクリルはアゼパニルである。このサブセット内のもう1つの局面において、該複素環はヒドロキシメチル、アミノメチル、OH、OCH、OCHCHOH、オキソ、F、CN、COa(a)、CONRb(a)c(a)、NRa(a)a(a)、(OHで置換されていてもよい)NHC(O)C1−3アルキル、NHC(O)NH、NHC(O)NHC(O)NH、NHC(O)(1−C(O)NH−cPr)、NHSONH、NHSO1−3アルキルおよびNHSO1−3ハロアルキルから選択される1から3の基で置換されており、かつ1から4のメチル基でさらに置換されていてもよい。その1つの実施態様において、該置換された複素環は、ヒドロキシ置換アゼパン−2−オンである。
[群R5−II]のもう1つのサブセットにおいて、Rは(A)C3−4シクロアルキル;(B)(i)COHで置換されていてもよいOCH、(ii)(CH0−1COH、(iii)SOCH、および(iv)C(O)CHから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよいフェニル;(C)各々、CH、ハロゲン、OCH、(CH0−2COH、SOCHおよびSOPhから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよい、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フリル、チエニル、チアゾリル、トリアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、ピリジルおよびピラジニルから選択されるヘテロアリール;(D)ORa(a)、(E)NRb(a)c(a)、(F)NHC(O)NH、(G)NHSOCH、(H)COa(a)、(I)NHSONH、(J)CONRa(a)a(a)、(K)SONHおよび(L)SOCH、から独立して選択される1から3の基で置換されていてもよいC1−6アルキルである。
[群R5−II]のもう1つのサブセットにおいて、Rは1または2のヒドロキシ基で置換されていてもよいC1−6フルオロアルキルである。
式(I)のもう1つの群において、[群R5−III]は式(Ia)を有する化合物、またはその医薬上許容される塩である;
Figure 0005242857
[式中、RおよびRは式(I)の下で定義した通りであり;
5(a)およびR5(b)は:(a)H、(b)Rから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいC1−8アルキル;および(c)Rから選択される基よりなる群から各々独立して選択され;または
5(a)、R5(b)およびそれらが共に結合する炭素が一緒になって、Rから独立して選択される1以上の基で各々置換されていてもよいC3−12炭素環または3から12員のヘテロシクリルを形成し;
y(a)はヒドロキシメチル、アミノメチル、OR、CO、CONR、SONR、SO、SONHC(O)R、NHC(O)R、NHC(O)NH、NHC(O)NHC(O)NH、NHSO、NHSONR、NR、1,3,4−オキサジアゾリル、CNおよびハロゲンよりなる群から選択される]。
式(Ia)のサブセットは、Ry(a)がアミノメチル、OH、OCH、OCHCHOH、F、CN、COa(a)、CONRb(a)c(a)、NRa(a)a(a)、(OHで置換されていてもよい)NHC(O)C1−3アルキル、NHC(O)NH、NHC(O)NHC(O)NH、NHC(O)(1−C(O)NH−cPr)、SONH、SOCH、SONHC(O)CH、NHSONH、NHSO1−3アルキル、またはNHSO1−3ハロアルキルであって、R5(a)およびR5(b)の少なくとも1つがH以外である化合物である。
式(Ia)のもう1つのサブセットは、R5(a)、R5(b)およびそれらが共に結合する炭素が一緒になってC3−10炭素環を形成する化合物である。このサブセット内の1つの局面は、Ry(a)がOHである化合物である。もう1つの局面は、R5(a)、R5(b)およびそれらが共に結合する炭素が一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、シクロヘプテニル、ビシクロ[3.3.0]オクタン、インダン、ビシクロ[3.3.1]ノナン、デカリン、テトラヒドロナフタレン、スピロ[3.3]ヘプタン、ビシクロ[3.1.0]ヘキサン、アダマンタン、トリシクロ[2.2.1.02,6]ヘプタン、およびジスピロ[2.1.2.3]デカンから選択される炭素環を形成する化合物である。
式(Ia)のもう1つのサブセットは、Ry(a)がアミノメチル、OH、OCH、OCHCHOH、F、CN、1,3,4−オキサジアゾリル、COa(a)、CONRb(a)c(a)、NRa(a)a(a)、(OHで置換されていてもよい)NHC(O)C1−3アルキル、NHC(O)NH、NHC(O)NHC(O)NH、NHC(O)(1−C(O)NH−cPr)、SONH、SOCH、SONHC(O)CH、NHSONH、NHSO1−3アルキル、またはNHSO1−3ハロアルキルであって、R5(a)、R5(b)およびそれらが共に結合する炭素が一緒になって、(a)OH、NH、CN、COa(a)およびCONHから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいC1−4アルキル、(b)ハロゲン、(c)CN、(d)−C(O)Ra(a)、(e)−C(O)a(a)、(f)−C(O)NRb(a)c(a)、(g)−ORa(a)、(h)−OC(O)Ra(a)、(i)−NRb(a)c(a)、(j)(OHで置換されていてもよい)−NHC(O)C1−3アルキル、(k)−NHSO1−3アルキル、(l)−NHSONH、(m)オキソ、(n)フェニル、(o)ヒドロキシイミノ、(p)1−アミノシクロプロピル、(q)1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン、および(r)1,2,4−オキサジアゾール−5(4H)−オン、よりなる群から選択される基で置換されていてもよく、かつ1から4のメチル基でさらに置換されていてもよい単環C3−8シクロアルキルを形成する化合物である。1つの局面は、Ry(a)がOH、F、OCH、CONHおよびCNである化合物である。もう1つの局面は、R5(a)、R5(b)およびそれらが共に結合する炭素が一緒になって、−COH、−CO1−4アルキル、C(O)NH、NRb(a)c(a)で置換されていてもよいCONHC1−3アルキル、および(OHで置換されていてもよい)−NHC(O)C1−3アルキルから選択される基で置換されていてもよく、かつ1または2のメチル基でさらに置換されていてもよいシクロヘキシル環を形成する化合物である。
式(Ia)のもう1つのサブセットは、Ry(a)がアミノメチル、OH、OCH、OCHCHOH、F、CN、1,3,4−オキサジアゾリル、COa(a)、CONRb(a)c(a)、NRa(a)a(a)、(OHで置換されていてもよい)NHC(O)C1−3アルキル、NHC(O)NH、NHC(O)NHC(O)NH、NHC(O)(1−C(O)NH−cPr)、SONH、SOCH、SONHC(O)CH、NHSONH、NHSO1−3アルキル、またはNHSO1−3ハロアルキルであって、R5(a)、R5(b)およびそれらが共に結合する炭素が一緒になって、(a)環OまたはSを有し、かつオキソおよびメチルよりなる群から選択される1または2の基で置換されていてもよい単環式4から6員のヘテロシクリル、または(b)環N−HまたはN−Ry(b)基を有し、かつオキソ、メチル、トリフルオロメチル、およびCOa(a)から選択される1または2の基で置換されていてもよい単環式4から7員のヘテロシクリルを形成し、ここで、Ry(b)は(ia)OH、NH、CN、COa(a)およびCONHから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいC1−3アルキル、(ib)(NHまたはOHで置換されていてもよい)C1−3ハロアルキル、(iia)COC1−4アルキルまたはC(O)C1−4ハロアルキル(ここで、アルキルおよびハロアルキルは、ORa(a)、CN、COa(a)、CONRa(a)a(a)、NRa(a)a(a)、SOCH、オキソで置換されていてもよいヘテロシクリル、OHで置換されていてもよいヘテロアリールで各々置換されていてもよい)、(iib)(エチニル、COa(a)、CN、FおよびOHから選択される1または2の基で置換されていてもよい)CO−フェニル、(iic)(メチル、Cl、CFで置換されていてもよい)CO−ヘテロアリール、(iid)(オキソで置換されていてもよい)CO−ヘテロシクリル、(iie)(OHまたはCOa(a)で置換されていてもよい)COC3−6シクロアルキル、(iii)C0−3アルキル−COa(a)、(iva)CONRa(a)a(a)、(ivb)(C1−4アルキル、OC(O)C1−3アルキル、CN、およびClから選択される1または2の基で置換されていてもよい)CONH−フェニル、(ivc)CONH−C3−6シクロアルキル、(v)SONH、(vi)SONHCOa(a)、(viia)SO1−3アルキル、(viib)SO1−3ハロアルキル、(viic)SOPh、(viid)(メチルで置換されていてもよい)SO−ヘテロアリール、(viii)SOHから選択される化合物である。このサブセット内の1つの局面は、R5(a)、R5(b)およびそれらが共に結合する炭素が一緒になって、ピロリジニル、オキセタニル、ピペリジニルおよびアゼパニルを形成する化合物である。該局面内には、Ry(a)がOHである実施態様がある。
前記サブセットにおけるRa(a)、Rb(a)、Rc(a)は[群R5−II]で定義した通りである。
式(I)のもう1つの群において、[群R5−IV]は式(Ib)の化合物またはその医薬上許容される塩:
Figure 0005242857
[式中、RおよびRは式(I)の下で定義した通りであり;
は、C3−7単環式炭素環、またはN、SまたはOから選択されるヘテロ原子を有する4から7員の単環式複素環であり;
y(a)は、式Iaの下で定義されており;
z(a)は、(A)OH、NH、CN、COa(a)およびCONHから独立して選択される1から3の基で置換されていてもよいC1−4アルキル、(B)C1−3フルオロアルキル、(C)ハロゲン、(D)CN、(E)(ORa(a)、CN、COa(a)、CONRa(a)a(a)、およびNRa(a)a(a)から独立して選択される1または2の基で置換されていてもよい)COC1−4アルキル、(F)(エチニル、COa(a)、CN、FおよびOHから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよい)CO−フェニル、(G)(OHまたはCOa(a)で所望により置換されていてもよい)CO−C3−6シクロアルキル、(H)C0−3アルキル−COa(a)、(I)−C(O)NRb(a)c(a)、(J)−ORa(a)、(K)−OC(O)Ra(a)、(L)−NRb(a)c(a)、(M)(1から3のOHまたはCONRa(a)a(a)で置換されていてもよい)−NHC(O)C1−4アルキル、(N)−NHSO1−3アルキル、(O)−NHSONH、(P)オキソ、(Q)1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン、(R)1,2,4−オキサジアゾール−5(4H)−オン、(S)SONH、(T)SO1−3アルキル、(U)SO1−3ハロアルキル、および(V)SOPh、から選択され;
a(a)、Rb(a)およびRc(a)は、群[R5−II]において定義された通りであり;
pは0から4であり;そして
qは0、1または2である]。
式(Ib)の1つのサブセットは、
pが0から4であり;
qが0、1または2であり;
が、C4−7シクロアルキル、オキセタニル、ピロリジニル、ピペリジニルおよびアゼパニルから選択され;
が、H、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C3−6シクロアルキル、およびOC1−4アルキルから選択され;
が、H、C1−4アルキル、およびC3−4シクロアルキルから選択され;
y(a)が、アミノメチル、OH、OCH、OCHCHOH、F、CN、COa(a)、CONRb(a)c(a)、NRa(a)a(a)、(OHで置換されていてもよい)NHC(O)C1−3アルキル、NHC(O)NH、NHSONH、NHSO1−3アルキル、またはNHSO1−3ハロアルキルであり;
z(a)は、(A)OH、NH、CN、COa(a)およびCONHから独立して選択される1から3の基で置換されていてもよいC1−4アルキル、(B)C1−3フルオロアルキル、(C)ハロゲン、(D)CN、(E)(ORa(a)、CN、COa(a)、CONRa(a)a(a)、およびNRa(a)a(a)から独立して選択される1または2の基で置換されていてもよい)COC1−4アルキル、(F)(エチニル、COa(a)、CN、FおよびOHから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよい)CO−フェニル、(G)(OHまたはCOa(a)で置換されていてもよい)CO−C3−6シクロアルキル、(H)C0−3アルキル−COa(a)、(I)−C(O)NRb(a)c(a)、(J)−ORa(a)、(K)−OC(O)Ra(a)、(L)−NRb(a)c(a)、(M)(1から3のOHまたはCONRa(a)a(a)で置換されていてもよい)−NHC(O)C1−4アルキル、(N)−NHSO1−3アルキル、(O)−NHSONH、(P)オキソ、(Q)1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン、(R)1,2,4−オキサジアゾール−5(4H)−オン、(S)SONH、(T)SO1−3アルキル、(U)SO1−3ハロアルキル、および(V)SOPhから選択され;
a(a)は、HまたはC1−4アルキルであり;
b(a)およびRc(a)は、(A)H、(B)OHで置換されていてもよいC3−6シクロアルキル、(C)イミダゾリル、ピリジルおよびインドリルから選択されるヘテロアリール、(D)テトラヒドロフラニル、(E)ベンジル、(F)(CH0−2OHおよびFから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよいフェニル、(G1)C1−4アルキル、および(G2)C1−4ハロアルキル、から独立して選択され
ここで、(G1)および(G2)は、(i)OH、(ii)C1−4アルキル、CONH、COHおよびCHOHから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよいC3−6シクロアルキル、(iii)CONH、(iv)SONH、(v)SO1−4アルキル、(vi)オキソ、(CH0−2OHおよびC1−4アルキルから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよい4から7員の単環ヘテロシクリル、(vii)カルボキシ、(CH0−2OHおよびC1−4アルキルから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよい5または6員のヘテロアリール、(viii)CN、(x)OC1−4アルキル、(ix)COH、(xii)NRa(a)C(O)C1−4アルキル、(x)(CH0−2OH、SONH、CF、FおよびClから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよいフェニル、(xi)オキソで置換されていてもよい1−ピロリジニル、(xii)オキソで置換されていてもよい1−イミダゾリジニル、(xiii)オキソで置換されていてもよい1−ピペリジニル、および(xiv)4−モルホリニル、から独立して選択される1から3の基で各々置換されていてもよく;または
b(a)およびRc(a)は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、N、OおよびSから選択される0から1のさらなるヘテロ原子を有する6または7員の複素環を形成し、ここで、該複素環はオキソ、CN、(CH0−2OH、アセチル、ベンジル、SO1−4アルキル、CONH、メトキシメチル、カルボキシメチル、COa(a)およびC1−4アルキルから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよい]
の化合物である。
式(Ib)のもう1つのサブセットは、Cがシクロヘキシルである化合物である。1つの局面において、該シクロヘキシルはOHで置換されていてもよいCOa(a)、CONRb(a)c(a)、およびNHC(O)C1−4アルキルから選択される基で置換されており、かつ該シクロヘキシルは1または2のメチル基でさらに置換されていてもよい。
式(Ib)のもう1つのサブセットは、Cがピペリジニルである化合物である。1つの局面において、ピペリジニルの窒素原子は、(i)(ORa(a)、CN、COa(a)、CONRa(a)a(a)、およびNRa(a)a(a)で置換されていてもよい)COC1−4アルキル、(ii)(エチニル、COa(a)、CN、FおよびOHから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよい)CO−フェニル、(iii)(OHまたはCOa(a)で置換されていてもよい)CO−C3−6シクロアルキル、(iv)C0−3アルキル−COa(a)、(v)CONRa(a)a(a)、(vi)(C1−4アルキル、CN、およびClから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよい)CONH−フェニル、(vii)CONH−C3−6シクロアルキル、(viii)SONH、(ix)SO1−3アルキル、(x)SO1−3ハロアルキル、および(xi)SOPhから選択される基で置換されている。
式(Ib)のもう1つのサブセットは、Cがアゼパニルである化合物である。1つの局面において、アゼパニルは環の2位においてオキソ基で置換されている。
式(Ib)のもう1つのサブセットは、Ry(a)がOHである化合物である。1つの局面において、Cはシクロヘキシルである。その1つの実施態様において、シクロヘキシルは、OHで置換されていてもよい、COa(a)、CONHRb(a)およびNHC(O)C1−4アルキル、から選択される基で置換されており、該シクロヘキシルは1または2のメチル基でさらに置換されていてもよい。もう1つの局面において、Cは2−オキソアゼパニルである。
式(Ib)のもう1つのサブセットは、Ry(a)がCONHである化合物である。1つの局面において、Cはシクロヘキシルである。その1つの実施態様において、シクロヘキシルは、OHで置換されていてもよい、COa(a)、CONHRb(a)およびNHC(O)C1−4アルキル、から選択される基で置換されており、そして該シクロヘキシルは1または2のメチル基でさらに置換されていてもよい。
式(I)のもう1つの群において、[群R5−V]は式I(c)の化合物またはその医薬上許容される塩である:
Figure 0005242857
[式中、
Zは、−CRz(b)z(c)−、−N(Rz(d))−、−CH−N(Rz(d))−、または−NHC(O)−であり;
p’は0から3であり、但し、Zが−NHC(O)−である場合、pは0であり;
z(b)は、(A)H、(B)OH、NH、CN、COa(a)およびCONHから独立して選択される1から3の基で置換されていてもよいC1−4アルキル、(C)ハロゲン、(D)CN、(E)−C(O)Ra(a)、(F)−C(O)a(a)、(G)−C(O)NRb(a)c(a)、(H)−ORa(a)、(I)−OC(O)Ra(a)、(J)−NRb(a)c(a)、(K)(所望によりOHで置換されていてもよい)−NHC(O)C1−4アルキル、(L)−NHSO1−3アルキル、(M)−NHSONH、(N)1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン、および(O)1,2,4−オキサジアゾール−5(4H)−オンから選択され;
z(c)は、Hまたはメチルであり;
z(d)は、(A)H、(B)COa(a)およびCONHから選択される基で置換されていてもよいC1−3アルキル、(C)C1−3フルオロアルキル、(D)(ORa(a)、CN、COa(a)、CONRa(a)a(a)、およびNRa(a)a(a)から独立して選択される1または2の基で置換されていてもよい)COC1−4アルキル、(E)(エチニル、COa(a)、CN、FおよびOHから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよい)CO−フェニル、(F)(OHまたはCOa(a)で置換されていてもよい)CO−C3−6シクロアルキル、(G)C0−3アルキル−COa(a)、(H)CONRa(a)a(a)、(I)(C1−4アルキル、CN、およびClから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよい)CONH−フェニル、(J)CONH−C3−6シクロアルキル、(K)SONH、(L)SO1−3アルキル、(M)SO1−3ハロアルキル、および(N)SOPh、から選択され;および
は、H、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C3−6シクロアルキルおよびOC1−4アルキルから選択され;
は、H、C1−4アルキルおよびC3−4シクロアルキルから選択され;
y(a)は、アミノメチル、OH、OCH、OCHCHOH、F、CN、COa(a)、CONRb(a)c(a)、NRa(a)a(a)、(OHで置換されていてもよい)NHC(O)C1−3アルキル、NHC(O)NH、NHSONH、NHSO1−3アルキル、またはNHSO1−3ハロアルキルであり;
a(a)は、HまたはC1−4アルキルであり;
b(a)およびRc(a)は、(A)H、(B)OHで置換されていてもよいC3−6シクロアルキル、(C)イミダゾリル、ピリジルおよびインドリルから選択されるヘテロアリール、(D)テトラヒドロフラニル、(E)ベンジル、(F)(CH0−2OHおよびFから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよいフェニル、(G1)C1−4アルキルおよび(G2)C1−4ハロアルキルから独立して選択され、ここで、(G1)および(G2)は、(i)OH、(ii)C1−4アルキル、CONH、COHおよびCHOHから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよいC3−6シクロアルキル、(iii)CONH、(iv)SONH、(v)SO1−4アルキル、(vi)オキソ、(CH0−2OH、およびC1−4アルキルから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよい4から7員の単環ヘテロシクリル、(vii)カルボキシ、(CH0−2OH、およびC1−4アルキルから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよい5または6員のヘテロアリール、(viii)CN、(x)OC1−4アルキル、(ix)COH、(xii)NRa(a)C(O)C1−4アルキル、(x)(CH0−2OH、SONH、CF、FおよびClから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよいフェニル、(xi)オキソで置換されていてもよい1−ピロリジニル、(xii)オキソで置換されていてもよい1−イミダゾリジニル、(xiii)オキソで置換されていてもよい1−ピペリジニル、および(xiv)4−モルホリニルから独立して選択される1から3の基で各々、置換されていてもよく;または
b(a)およびRc(a)は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、N、OおよびSから選択される0から1のさらなるヘテロ原子を有する6または7員の複素環を形成し、ここで、該複素環は、オキソ、CN、(CH0−2OH、アセチル、ベンジル、SO1−4アルキル、CONH、メトキシメチル、カルボキシメチル、COa(a)およびC1−4アルキルから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよい]。
式(Ic)の1つのサブセットは、Ry(a)がアミノメチル、OH、OCH、OCHCHOH、F、CN、COa(a)、CONRb(a)c(a)、NRa(a)a(a)、(OHで置換されていてもよい)NHC(O)C1−3アルキル、NHC(O)NH、SONH、SOCH、NHSONH、NHSO1−3アルキル、またはNHSO1−3ハロアルキルである化合物である。
式(Ic)のもう1つのサブセットは、Zが−N(Rz(d))−であって、p’が0である化合物である。その1つの実施態様において、Ry(a)はOHである。
式(Ic)のもう1つのサブセットは、Zが−NHC(O)−である化合物である。その1つの実施態様において、Ry(a)はOHである。
式(Ic)のもう1つのサブセットは、Zが−CHRz(b)−であって、p’が0、1または2である化合物である。その1つの実施態様において、Ry(a)はOHである。そのもう1つの実施態様において、Ry(a)はCONHである。
式(Ic)のもう1つのサブセットは、Zが−CHRz(b)−であり、p’が0、1または2であって、Ry(a)がOHまたはCONHである化合物である。その1つの実施態様において、Rz(b)は−C(O)a(a)であり;好ましくは、Rz(b)は−C(O)Hである。もう1つの実施態様において、Rz(b)は−C(O)NHRb(a)であり;好ましくは、Rz(b)は−C(O)NHまたは−C(O)NH(CH−(2−オキソ−1−ピロリジニル)である。そのもう1つの実施態様において、Rz(b)は(OHで置換されていてもよい)−NHC(O)C1−4アルキルである。
式(I)のもう1つの群[群R5−VI]において、RはCONRまたはC(O)Rである。
式(I)のもう1つの群[群R5−VII]において、RはH以外の基である。
式(I)のもう1つの群[群R5−VIII]において、RはHまたはハロゲン以外の基である。
式(I)、(Ia)および(Ib)の化合物、ならびに前記した種々の適用可能な群、サブセット、局面および実施態様では、Rは、(a)OR、C3−6シクロアルキルおよびハロゲンから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいC1−6アルキル、(b)C3−6シクロアルキル、(c)OH、(d)(i)アリール、(ii)C1−6アルキルから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよい5または6員のヘテロアリール、(iii)オキソ、ハロゲン、C1−6アルキルから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよい4から8員のヘテロシクリル、(iv)−CO、(v)−CONR、(vi)−NR、(vii)アルキルで置換されていてもよい−NH−複素環(ピペリジン)、および(viii)−ORから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよい、−O−C1−6アルキル、および(e)−O−Xであり、ここで、Xは(i)ハロゲン、C1−6アルキル、−C1−6ハロアルキル、COR、COから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよい4から8員のヘテロシクリル、および(ii)C1−6アルキル、OR、ベンジル、CO、NRから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいC3−6シクロアルキルよりなる群から選択される1つの群[群R1]がある。
[群R1]の1つのサブセットは、Rは、OR、C3−6シクロアルキルおよびハロゲンよりなる群から独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいC1−6アルキルである化合物である。その1つの局面において、RはC1−4アルキルであり;その例はメチル、エチル、イソプロピルおよびt−ブチルである。そのもう1つの局面において、Rは1または2のヒドロキシ基で置換されたC1−4アルキルであり;その例はCH(OH)CH、CH(OH)CHOH、C(CHOH、CHC(CHOHである。そのもう1つの局面において、RはC1−4ハロアルキル、特に、C1−3フルオロアルキルであり;その例はジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2−フルオロエチルおよび1−フルオロエチルである。そのもう1つの局面において、RはC3−6シクロアルキルで置換され、かつOHおよびハロゲンから選択される第二の基で置換されていてもよいC1−4アルキルであり;その例は−CH(OH)−cPr、−CH(F)−cPr、−C(OH)(CH)−cPrである。
[群R1]のもう1つのサブセットは、RがC3−6シクロアルキルである化合物である。その1つの局面において、Rはシクロプロピルである。
[群R1]のもう1つのサブセットは、Rが−O−Xであり、ここで、Xは(a)C1−3アルキル、OH、OC1−3アルキル、ベンジル、COH、CO1−4アルキル、NH、NHC1−3アルキル、およびN(C1−3アルキル)から独立して選択される1または2の基で置換されていてもよいC4−6シクロアルキル;および(b)アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼパニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルから選択される複素環から選択され、ここで、該複素環はC1−3アルキル、ハロゲン、C1−3ハロアルキル、COH、CO1−4アルキルから独立して選択される1から2の基で置換されていてもよい化合物である。
[群R1]のもう1つのサブセットは、Rが、(i)フェニル、(ii)その各々が、1または2のメチル基で置換されていてもよい、ピリジル、イミダゾリル、ピリミジニル、ピラゾロピリジン、ピラゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリルから選択される5または6員のヘテロアリール、(iii)オキソ、フルオロおよびメチルから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよい、1,4−ジオキサニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、アゼチジニル、ピペリジニル、アゼパニル、モルホリニル、2,3−ジヒドロインドリル、1,4−ジアゼパニル、ピペラジニル、オキサゾリニジルから選択される4から8員のヘテロシクリル、(iv)−COHまたはCO1−4アルキル、(v)−CONH、(vi)−NH、−NHC1−4アルキル、4−モルホリニル、1−ピロリジニル、1,4−ジアゼパン−1−イル、オキサゾリジン−3−イルであって、各環はオキソ、メチルおよびフルオロから選択される1または2の基で置換されていてもよい;(vii)メチルで置換されていてもよい−NH−ピペリジン、(viii)OHまたはOC1−4アルキルから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよい−O−C1−6アルキル、である化合物である。
[群R1]のもう1つのサブセットは、Rが−O−C1−4アルキルであり;その例がメトキシ、エトキシおよびイソプロポキシである化合物である。
[群R1]のもう1つのサブセットは、Rが−O−(CH1−2−「環」から選択され、「環」がフェニル、2−、3−および4−ピリジル、1,4−ジオキサン−2−イル、4−テトラヒドロピラニル、3−テトラヒドロフラニル、4−ピペリジニル、3−アゼチジニル、3−オキソ−4−モルホリニル、3,4−ジフルオロ−1−ピロリジニル、1−メチル−2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、3−テトラヒドロピラニル、4−ピリミジニル、ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル、1−メチル−4−ピラゾリル、3−イソオキサゾリル、4−アゼパニル、1,2,3−トリアゾール−1−イル、2,3−ジヒドロ−2−インドリル、1−メチル−5−ピラゾリル、1−メチル−2−ピロリジニル、1,4−ジアゼパン−1−イル、1,4−ジメチル−2−ピペラジニル、5−テトラゾリル、1−メチル−2−オキソ−4−ピロリジニル、3−メチル−3−ピペリジニル、4−メチル−2−モルホリニル、5−メチル−2−オキソ−3−オキサゾリジニル、2−オキソ−1−ピロリジニルから選択される化合物である。
[群R1]のもう1つのサブセットは、Rが、COH、CO1−3アルキルまたはCONH基で置換された、−O−(CH2−3−OH、O−(CH2−3−OCH、O−(CH2−3−OCHPh、O−(CH2−3−NHCH、O−C1−3アルキルから選択される化合物である。
[群R1]のもう1つのサブセットは、RがH、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C3−6シクロアルキルおよびOC1−4アルキルから選択される化合物である。Rの例は、H、メチル、イソプロピル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、1−フルオロエチル、シクロプロピルおよびイソプロピルオキシを含む。
先に述べた式(I)、(Ia)および(Ib)ならびに種々の適用可能な群、サブセット、局面および実施態様では、Rが、H、ハロゲン、(OH、OCH、OCOCH、NH、NHCONHまたはNHCOCHで置換されていてもよい)C1−3アルキル、C1−3ハロアルキル、C3−4シクロアルキル、NRb(a)c(a)、NHCOC1−3アルキル、NHCOC3−6シクロアルキル、NHCONHRb(a)から選択される化合物の1つの群[群R4]がある。1つの実施態様において、RはHである。もう1つの実施態様において、RはC1−4アルキル、好ましくはメチルである。もう1つの実施態様において、RはC3−4シクロアルキル、好ましくはシクロプロピルである。
式(I)のもう1つの群は、式I(d)を有する化合物、その医薬上許容される塩である:
Figure 0005242857
[式中、
p’は、0、1または2であり;
y(a)は、OH、OCH、F、CNおよびCONHから選択され;
z(b)は、(a)OH、NH、CN、COa(a)およびCONHから独立して選択される1以上の基で置換されていてもよいC1−4アルキル、(b)CN、(c)−C(O)a(a)、(d)−C(O)NHRb(a)、(e)(OHで置換されていてもよい)−NHC(O)C1−4アルキル、(f)1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン、および(g)1,2,4−オキサジアゾール−5(4H)−オン、から選択され;
は、H、メチル、イソプロピル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、1−フルオロエチル、シクロプロピルおよびイソプロピルオキシから選択され;
は、H、メチルおよびシクロプロピルから選択され;
a(a)は、HまたはC1−4アルキルであり;
b(a)は、H、2−オキソ−1−ピロリジニルで置換されていてもよいC1−4アルキルである]。
式(Id)の1つのサブセットは、Ry(a)がOHである化合物である。
式(Id)のもう1つのサブセットは、Rz(b)がCOH、CONH、CONH(CH−(2−オキソ−1−ピロリジニル)、またはNHC(O)CHOHである化合物である。
式(I)のもう1つの群は、式I(e)を有する化合物またはその医薬上許容される塩である:
Figure 0005242857
[式中、
y(a)は、OH、NH、OCHCHOHおよびアミノメチルから選択され、
は、H、メチル、イソプロピル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、1−フルオロエチル、シクロプロピルおよびイソプロピルオキシから選択され;そして
は、H、メチルおよびシクロプロピルから選択される]。
式(Ie)の1つのサブセットにおいて、Ry(a)はOHである。
本発明の代表的な化合物は以下の通りである(各化合物はその医薬上許容される塩を含むことを意図している):
1−[5−(2−フルオロ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
1−[5−(2−メトキシ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
1−[5−(2−クロロ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
1−{5−[2−(トリフルオロメトキシ)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−{5−[2−(ベンジルオキシ)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
2−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェノール;
1−[5−(2−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
1−{5−[3−(トリフルオロメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−[5−(3−クロロ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
2−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
1,1,1−トリフルオロ−2−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール;
1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール;
2−[5−(3−ブロモ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール;
シクロプロピル[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタノール;
1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘプタノール;
3,3−ジメチル−2−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ブタン−2−オール;
2−メチル−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロペンタノール;
1−アセチル−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−4−オール;
2,2−ジフルオロ−1−フェニル−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチル−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−1−オール;
1,1,1−トリフルオロ−2−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ブタン−2−オール;
1,1−ジフルオロ−2−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール;
1−シクロヘキシル−2,2,2−トリフルオロ−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
1−[1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロリル−3−イル]−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
1−(5−ブロモピリジン−2−イル)−2,2−ジフルオロ−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
1−(4−フルオロフェニル)−3−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピロリジン−3−オール;
1−(ジメチルアミノ)−2−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール;
シクロペンチル[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタノール;
(1R,5S)−3−ヒドロキシ−3−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸エチル;
1−(1−メチル−1H−ピロール−3−イル)−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
フラン−3−イル[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタノール;
フラン−3−イル−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタノン;
ピリジン−3−イル[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタノール;
(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタノール;
イソオキサゾール−3−イル[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタノン;
[1−(1−メチルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル][5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタノール;
1−ピリジン−3−イル−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
1−ピラジン−2−イル−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
1−シクロブチル−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
2,4−ジメチル−3−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ペンタン−3−オール;
3−ヒドロキシ−3−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ブチルアセテート;
1−シクロプロピル−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−4−オール;
3−{2−ヒドロキシ−2−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}プロパンニトリル;
1−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}シクロプロパンカルボン酸エチル;
1,3,4−オキサジアゾール−2−イル(ピリジン−3−イル)[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタノール;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−カルボン酸エチル;
1−(1−メチルエチル)−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−4−オール;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ヘキサン−3−オン;
(3aR,5s,6aS)−5−ヒドロキシ−5−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ヘキサヒドロペンタレン−2(1H)−オン;
1−[5−(メチルスルホニル)チオフェン−2−イル]−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
2,2,6,6−テトラメチル−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−オール;
ピリジン−2−イル(1,3−チアゾール−2−イル)[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタノール;
9−ベンジル−7−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−3−オキサ−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−7−オール;
1−(フェニルカルボニル)−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−4−オール;
3,3,4,4,5,5,5−ヘプタフルオロ−2−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ペンタン−2−オール;
2−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オール;
3−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]オキセタン−3−オール;
3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]オキセタン−3−オール;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール;
1−メトキシ−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール;
2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール;
1−フルオロ−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール;
1,3−ジフルオロ−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール;
1−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
1−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
ジシクロプロピル[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタノール;
2,2−ジメチル−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,3−ジオキサン−5−オール;
2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−1,2,3−トリオール;
8−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オール;
3−(1H−イミダゾール−4−イル)−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−1−オール;
8−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オール;
2−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−1,2,3−トリオール;
3−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ペンタン−1,3,5−トリオール;
2−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−1,2−ジオール;
2−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−1,2−ジオール;
2−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−1,2−ジオール;
2−メチル−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ブタン−2,3−ジオール;
2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−1,2−ジオール;
2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−1,2−ジオール;
2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−1,2−ジオール;
2,2,2−トリフルオロ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
2,2,2−トリフルオロ−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノン;
2,2,2−トリフルオロ−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
2,2,2−トリフルオロ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
2,2,2−トリフルオロ−1−[5−(3−メタノール−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
2,2,2−トリフルオロ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノン;
3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン酸エチル;
3,3,3−トリフルオロ−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−1,2−ジオール;
3,3,3−トリフルオロ−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−1,2−ジオール;
3,3,3−トリフルオロ−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−1,2−ジオール;
2,2,4,4−テトラメチル−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタン−1,3−ジオール;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノン;
シス−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサン−1,4−ジオール;
トランス−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサン−1,4−ジオール;
トランス−1−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサン−1,4−ジオール;
シス−1−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサン−1,4−ジオール;
5−ヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン;
5−ヒドロキシ−5−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−アゼパン−2−オン;
シクロプロピル[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタノン;
1−シクロプロピル−2,2,2−トリフルオロ−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
N−{3−メチル−5−[2−(1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−[3−(2−シクロブチル−1,3−チアゾール−5−イル)−5−メチルフェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
4−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
1−(ピペリジン−4−イル)−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
ジシクロプロピル[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタノール;
1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロペンタノール;
1−シクロプロピル−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
1,1,1−トリフルオロ−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール;
1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
N−(3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)アセトアミド;
1−[5−(3−アミノ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
N−(3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)ブタンアミド;
N−(3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)シクロプロパンカルボキサミド;
1−[5−(3−ニトロ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
1−シクロペンチル−3−(3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)尿素;
1−エチル−3−(3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)尿素;
1−(3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアジアゾール−5−イル]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)尿素;
1−(3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアジアゾール−5−イル]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−3−メチル尿素;
1−(3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアジアゾール−5−イル]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−3−(1−メチルエチル)尿素;
N−(3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアジアゾール−5−イル]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)ジカルボンイミド酸ジアミド;
4−[5−(3−[(エチルカルバモイル)アミノ]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
2−メチル−2−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−1−オール;
N−{3−[2−(テトラヒドロフラン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−{3−[2−(4−メチルモルホリン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−(3−{2−[(メチルスルホニル)メチル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−{3−[2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−{3−[2−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−{3−[2−(モルホリン−4−イルメチル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−{3−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
4−(ジエチルアミノ)−2−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ブタン−2−オール;
N−{3−[2−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
3−{[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}−1,3−オキサゾリジン−2−オン;
トランス−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸メチル;
トランス−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
トランス−N−シクロプロピル−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピロリジン−2−オン;
N−{3−[2−(1,4−ジオキサン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
1−{2−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}ピロリジン−2−チオン;
1−メチル−5−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−2−オン;
N−{3−[2−(1−メチルアゼパン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
トランス−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
トランス−N−シクロプロピル−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
トランス−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
ジシクロプロピル{5−[3−(モルホリン−4−イル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}メタノール;
1−[5−(3−モルホリン−4−イル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
N−{3−[2−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−モルホリン−4−イルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
1−[5−(3−モルホリン−4−イル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノン;
1−[5−(3−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
1−[5−(3−モルホリン−4−イル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
1−シクロプロピル−1−[5−(3−モルホリン−4−イル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
1,1,1−トリフルオロ−2−[5−(3−モルホリン−4−イル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール;
(シス)4−フルオロ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル;
(トランス)4−フルオロ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル;
4−フルオロ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
トランス−4−フルオロ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
N−{3−[2−(1−フルオロシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−モルホリン−4−イルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミン;
N−{3−[2−(1−フルオロシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
シス−4−フルオロ−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル;
トランス−4−フルオロ−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル;
トランス−4−フルオロ−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
1−[5−(3−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
2,2−ジフルオロ−1−[5−(3−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
1,1,1−トリフルオロ−2−[5−(3−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール;
1−{5−[3−(ジフルオロメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
2−{5−[3−(ジフルオロメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}プロパン−2−オール;
2−[5−(3−エチニル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール;
2−[5−(3−エチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール;
2−[5−(3−シクロプロピル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパンー2−オール;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル;
トランス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
トランス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル;
トランス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
トランス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル;
トランス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
シス−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸;
トランス−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸;
トランス−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−1−メチルシクロヘキサンカルボン酸;
シス−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−1−メチルシクロヘキサンカルボン酸;
シス−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸;
トランス−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−フェニルシクロヘキサンカルボン酸;
トランス−4−ヒドロキシ−1−メチル−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
シス−4−ヒドロキシ−1−メチル−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
シス−4−ヒドロキシ−1−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル;
トランス−4−ヒドロキシ−1−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル;
トランス−4−ヒドロキシ−1−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
シス−4−ヒドロキシ−1−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
1−(アセチルアミノ)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸メチル;
1−(アセチルアミノ)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
9−ヒドロキシ−9−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ビシクロ[3.3.1]ノナン−3−カルボン酸;
3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタンカルボン酸;
3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロペンタンカルボン酸;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサ−3−エン−1−カルボン酸エチル;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサ−3−エン−1−カルボン酸エチル;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサ−3−エン−1−カルボン酸エチル;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサ−3−エン−1−カルボン酸;
トランス−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
トランス−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸メチル;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボニトリル;
トランス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボニトリル;
トランス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキミド;
4−[5−(3−{(tert−ブトキシカルボニル)[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸エチル;
2−({3−[2−(シス−4−カルボキシ−1−メトキシシクロヘキシル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−1−イウムトリフルオロ酢酸塩;
シス−4−メトキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
2−({3−[2−(トランス−4−カルボキシ−1−メトキシシクロヘキシル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−1−イウムトリフルオロ酢酸塩;
トランス−4−メトキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
4−メトキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
1−アミノ−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−{5−[3−()メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]}アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロヘキサンカルボン酸;
(1R,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−{5−[3−()メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−{5−[3−()メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロヘキサン−カルボン酸;
(1R,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−{5−[3−()メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロヘキサン−カルボン酸;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−4−オール;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−カルボキサミド;
({4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イ)]ピペリジン−1−イル}スルホニル)カルバミン酸tert−ブチル;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−スルホンアミド;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(フェニルスルホニル)ピペリジン−4−オール;
1−{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−イル}エタノン;
4−ヒドロキシ−N−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−カルボキサミド;
2−{3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]アゼチジン−1−イル}−2−メチルプロパン酸;
2−[(2−{3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]アゼチジン−1−イル}−2−メチルプロパノイル)オキシ]−2−メチルプロパン酸;
{[4−ヒドロキシ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)ピペリジン−1−イル]スルホニル}カルバミン酸メチル;
4−クロロ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−ピペリジン−1−スルホンアミド;
1−[(1−メチルエチル)スルホニル]−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−4−オール;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]−1−[(トリフルオロメチル)スルホニル]ピペリジン−4−オール;
1−[(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル]−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−4−オール;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]−1−プロパノイルピペリジン−4−オール;
1−(ヒドロキシアセチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−4−オール;
3−{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−イル}−3−オキソプロパンニトリル;
1−(N,N−ジメチルグリシル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−4−オール;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(ピリジン−3−イルカルボニル)ピペリジン−4−オール;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(ピリジン−2−イルカルボニル)ピペリジン−4−オール;
1−(2−{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−イル}−2−オキソエチル)ピロリジン−2−オン;
1−(シクロプロピルカルボニル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−4−オール;
N−シクロヘキシル−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−カルボキサミド;
4−ヒドロキシ−N−(1−メチルエチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−カルボキサミド;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]−N−プロピルピペリジン−1−カルボキサミド;
4−ヒドロキシ−N,N−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−カルボキサミド;
3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]ピロリジン−1−カルボキサミド;
3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]ピロリジン−1−カルボキサミド;
3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]アゼチジン−1−カルボキサミド;
3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]ピロリジン−3−オール;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−スルホンアミド;
3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]ピロリジン−1−スルホンアミド;
3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]ピロリジン−1−カルボキサミド;
({3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル]ピロリジン−1−イル}スルホニル)カルバミン酸tert−ブチル;
N−(ジメチルカルバモイル)−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)ピペリジン−1−カルボキサミド;
{[4−ヒドロキシ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)ピペリジン−1−イル]スルホニル}カルバミン酸メチル;
3−ヒドロキシ−3−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキサミド;
4−ヒドロキシ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)ピペリジン−1−カルボキサミド;
3−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−オール;
4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)ピペリジン−4−オール;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(プロパン−2−イル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
1−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール;
1−(5−{3−[(4−エチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール;
1−(5−{3−[(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(メチルスルファニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
2−(5−{3−[(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−フルオロフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−1,2−ジオール;
2−(5−{3−[(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−3,3,3−トリフルオロプロパン−1,2−ジオール;
N−{3−[2−(3−アミノオキセタン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−{3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−オキセタン−3−イル}メタンスルホンアミド;
2−メチル−N−{3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]オキセタン−3−イル}プロパン−2−スルホンアミド;
N−{3−[2−(1−アミノシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
1,1,1−トリフルオロ−N−{3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]オキセタン−3−イル}メタンスルホンアミド;
2,2,2−トリフルオロ−N−{1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブチル}エタンスルホンアミド;
1−フルオロ−N−{1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブチル}メタンスルホンアミド;
2,2,2−トリフルオロ−N−{3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]オキセタン−3−イル}エタンスルホンアミド;
N−{ジシクロプロピル[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}メタンスルホンアミド;
1,1−ジフルオロ−N−{3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]オキセタン−3−イル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]オキセタン−3−イル}メタンスルホンアミド;
N−{ジシクロプロピル[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド;
N−{1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブチル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[2−(1−アミノ−1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−{1−メチル−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}メタンスルホンアミド;
1,1,1−トリフルオロ−N−{1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブチル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[2−(1−アミノシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−シクロプロピルピリミジン−2−アミン;
N−{3−[2−(1−アミノシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−シクロプロピルピリミジン−2−アミン;
N−{3−[2−(1−アミノシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}ピリミジン−2−アミン;
N−{3−[2−(1−アミノシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−メトキシピリミジン−2−アミン;
N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(ピペリジン−4−イルオキシ)ピリミジン−2−アミン;
N−{3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾ−ル−2−イル]オキセタン−3−イル}硫酸ジアミド;
N−{1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾ−ル−2−イル]シクロブチル}スルファミド;
N−{ジシクロプロピル[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾ−ル−2−イル]メチル}スルファミド;
1−{1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾ−ル−2−イル]シクロブチル}尿素;
1−{3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾ−ル−2−イル]オキセタン−3−イル}尿素;
1−{ジシクロプロピル[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾ−ル−2−イル]メチル}尿素;
1−[1−(5−{3−[(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブチル]尿素;
1−(1−{5−[3−メチル−5−(ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブチル)尿素;
1−[1−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブチル]尿素;
1−{1−[5−(3−メチル−5−{[4−(ピペリジン−4−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾ−ル−2−イル]シクロブチル}尿素;
N−[1−(5−{3−[(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブチル]尿素トリフルオロ酢酸塩;
N−[1−(5−{3−[(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブチル]尿素;
N−{ジシクロプロピル[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}ジカルボンイミド酸ジアミド;
N−{3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]オキセタン−3−イル}ジカルボンイミド酸ジアミド;
N−[1−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブチル]ジカルボンイミド酸ジアミド;
N−(1−{5−[3−メチル−5−(ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル]−1,3−ジアゾール−2−イル}シクロブチル)ジカルボンイミド酸ジアミド;
N−[1−(5−{3−[(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブチル]ジカルボンイミド酸ジアミド;
N−{1−[5−(3−メチル−5−{[4−(ピペリジン−4−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブチル}ジカルボンイミド酸ジアミド;
N−{1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブチル}アセトアミド;
N−{3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]オキセタン−3−イル}アセトアミド;
N−{ジシクロプロピル[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}シクロプロパンー1−ジカルボキサミド;
N−{3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]オキセタン−3−イル}シクロプロパン−1,1−ジカルボキサミド;
2−({3−メチル−5−[2−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)−ピリミジン−4−カルボン酸;
2−({3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−5−カルボン酸;
1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
[2−({3−メチル−5−[2−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)−ピリミジン−4−イル](ピペラジン−1−イル)メタノン;
1,1,1−トリフルオロ−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(モルホリン−4−イルカルボニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール;
2−[5−(3−ニトロ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−スルホンアミド;
2−[5−(3−アミノ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−スルホンアミド;
N−(3−[2−(2−スルファモイルプロパン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)アセトアミド;
N−(3−メチル−5−{2−[2−(メチルスルホニル)プロパン−2−イル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−({1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブチル}スルホニル)アセトアミド;
2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−スルホンアミド;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタンスルホンアミド;
N−(3−メチル−5−{2−[1−(メチルスルホニル)シクロブチル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−(3−{2−[1−(メチルスルホニル)シクロブチル]−1,3−チアゾール−5−イル}−5−ニトロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
5−{2−[1−(メチルスルホニル)シクロブチル]−1,3−チアゾール−5−イル}−N−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]ベンゼン−1,3−ジアミン;
N−(3−{2−[1−(メチルスルホニル)シクロブチル]−1,3−チアゾール−5−イル}−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)アセトアミド;
N−(3−{2−[2−(メチルスルホニル)プロパン−2−イル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
2−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−スルホンアミド;
2−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−スルホンアミド;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタンスルホンアミド;
1−[5,(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタンスルホンアミド;
1−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)メタンスルホンアミド;
(2R)−2−メチル−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン酸メチル;
2,2−ジメチル−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン酸メチル;
2,2−ジメチル−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン酸;
N−(3−メチル−5−{2−[2−メチル−2−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)プロピル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン酸エチル;
3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパンアミド;
3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン酸;
N,N−ジメチル−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパンアミド;
N−{3−メチル−5−[2−(3−モルホリン−4−イル−3−オキソプロピル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−(2−ヒドロキシエチル)−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパンアミド;
N−(3−メチル−5−{2−[2−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)エチル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−(3−メチル−5−{2−[2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)エチル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−(3−{2−[2−(5−シクロプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)エチル]−1,3−チアゾール−5−イル}−5−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
2,2−ジメチル−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパンアミド;
N,N,2,2−テトラメチル−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパンアミド;
2−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ブタン−2−オール;
2−メチル−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン酸tert−ブチル;
N−(3−メチル−5−{2−[2−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)プロパン−2−イル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロプロパンカルボン酸tert−ブチル;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロプロパンカルボン酸;
N−(3−メチル−5−{2−[1−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)シクロプロピル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
2−メチル−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパンアミド;
N,N,2−トリメチル−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパンアミド;
N−{3−[2−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−2−オキソエチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−(3−メチル−5−{2−[1−メチル−1−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)エチル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N,N−ジメチル−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
N−メチル−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
N−(3−メチル−5−{2−[1−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)シクロプロピル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボン酸;
N−[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−(1−メチルエチル)−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−{3−メチル−5−[2−(ピロリジン−1−イルカルボニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−[2−(メチルスルホニル)エチル]−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−(2−ヒドロキシプロピル)−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−(2−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−[1−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−[1−(ヒドロキシメチル)プロピル]−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
4−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルボニル}ピペラジン−2−オン;
N−(3−メチル−5−{2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−[2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)−1−メチルエチル]−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−[(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−[2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル]−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
1−メチル−4−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルボニル}ピペラジン−2−オン;
N−[1−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−{3−[2−(3,4−ジヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2(1H)−イルカルボニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
1,3−ジメチル−4−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルボニル}ピペラジン−2−オン;
N−(3−{2−[(4−アセチルピペラジン−1−イル)カルボニル]−1,3−チアゾール−5−イル}−5−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−N−メチル−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−[(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)メチル]−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−(2−フルオロプロパ−2−エン−1−イル)−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
3−メチル−4−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルボニル}モルホリン−2−オール;
N−(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−{3−[2−(5,6−ジヒドロイミダゾ[1,2−a]ピラジン−7(8H)−イルカルボニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−メチル−N−[(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル]−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−(ジシクロプロピルメチル)−N−メチル−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
2−(4−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルボニル}モルホリン−2−イル)エタノール;
N−(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)−N−メチル−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
[(3R)−1−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]メタノール;
3−メチル−1−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルボニル}ピロリジン−3−オール;
N−(2−ヒドロキシ−3−メトキシプロピル)−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−(3−メチル−5−{2−[(1−オキシド−1,4−チアゼパン−4−イル)カルボニル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−(1H−イミダゾール−2−イルメチル)−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−(3−{2−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)カルボニル]−1,3−チアゾール−5−イル}−5−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−N−メチル−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−メチル−N−[2−(メチルスルホニル)エチル]−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−エチル−N−メチル−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−メチル−N−[2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル]−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−[3−メチル−5−(2−{[4−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
[(3S)−1−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルボニル}ピロリジン−3−イル]メタノール;
N−[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル]−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
5−[({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−メチル}アミノ)メチル]ピロリジン−2−オン;
N−(3−メチル−5−{2−[(ピリミジン−5−イルアミノ)メチル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)−ピリミジン−2−アミン;
1,1−ジヒドロ−3−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)プロパン−2−オール;
5−[({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)メチル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン;
5−[(メチル{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)メチル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン;
N−[3−(2−{[(1,1−ジオキシドテトラヒドロチオフェン−3−イル)アミノ]メチル}−1,3−チアゾール−5−イル)−5−メチル−フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−{3−メチル−5−[2−({[(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]アミノ}メチル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−[3−(2−{[(ジシクロプロピルメチル)(メチル)アミノ]メチル}−1,3−チアゾール−5−イル)−5−メチルフェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−[3−(2−{[(2−フルオロプロパ−2−エン−1−イル)アミノ]メチル}−1,3−チアゾール−5−イル)−5−メチルフェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−[3−メチル−5−(2−{[(1−ピリジン−2−イルメチル)アミノ]メチル}−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−{3−メチル−5−[2−({[1−(1−メチルエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]アミノ}メチル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
2−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)エタンスルホンアミド;
3−メチル−1−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}ピペリジン−3−オール;
3−メチル−1−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}ピロリジン−3−オール;
N−(3−メチル−5−{2−[(1−オキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−(3−メチル−5−{2−[(1−オキシド−1,4−チアゼパン−4−イル)メチル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
4−メチル−1−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}ピペリジン−4−オール;
2−(メチル{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)エタノール;
2,2’−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}イミノ)ジエタノール;
2−メチル−2−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)プロパン−1,3−ジオール;
2−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)プロパン−1−オール;
2−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)ブタン−1−オール;
1−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)プロパン−2−オール;
2−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)エタノール;
3−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)プロパン−1−オール;
4−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)ブタン−1−オール;
1−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)シクロプロパンカルボン酸;
N〜2〜−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}グリシンアミド;
N〜3〜−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}−ベータ−アラニンアミド;
N−(3−{2−[(4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル]−1,3−チアゾール−5−イル}−5−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−ピリミジン−2−アミン;
1−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}−1,4−ジアゼパン−5−オン;
4−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}ピペラジン−2−オン;
N−{3−メチル−5−[2−({[2−(メチルスルホニル)エチル]アミノ}メチル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−{3−メチル−5−[2−({メチル[2−(メチルスルホニル)エチル]アミノ}メチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
4−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}−1,4−ジアゼパン−2−オン;
N−[3−(2−{[(1−エチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)アミノ]メチル}−1,3−チアゾール−5−イル)−5−メチルフェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
1−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)シクロブタンカルボン酸;
3−(メチル{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)プロパン−1,2−ジオール;
3−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)アゼパン−2−オン;
4−[2−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)エチル]ピペラジン−2−オン;
N−メチル−2−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)エタンスルホンアミド;
5−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸;
2−メチル−1−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)プロパン−2−オール;
N−[3−メチル−5−(2−{[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]メチル}−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
2−[3−メチル−5−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]エタノール;
3−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}−アミノ)ピロリジン−2−オン;
4−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}−アミノ)ピロリジン−2−オン;
3−({1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}−アミノ)ピロリジン−2−オン;
N−(3−{2−[1−(ジメチルアミノ)エチル]−1,3−チアゾール−5−イル}−5−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−ピリミジン−2−アミン;
4−({1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}−アミノ)ピロリジン−2−オン;
[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタノール;
N−{3−[2−(ブロモメチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
3−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−メチル}−2−オキソピロリジン−3−カルボン酸エチル;
3−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}−2−オキソピロリジン−3−カルボン酸;
3−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}−1,3−オキサゾリジン−2−オン;
1−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}−ピロリジン−2−オン;
3−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}−2−オキソピロリジン−3−カルボン酸エチル;
1−メチル−3−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}イミダゾリジン−2−オン;
3−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}−2−オキソピロリジン−3−カルボン酸;
1−[5−(3−{[4−(アゼチジン−3−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(オキセタン−3−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(ピリジン−4−イルメトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(ピリジン−3−イルメトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(ピリジン−2−イルメトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
1−[5−(3−{[4−(1,4−ジオキサン−2−イルメトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
1−{5−[3−メチル−5−({4−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−[5−(3−{[5−フルオロ−4−(テトラヒドロフラン−3−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
1−{5−[3−メチル−5−({4−[(3R)−テトラヒドロフラン−3−イルオキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−{5−[3−({4−[2−(ベンジルオキシ)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−{5−[3−メチル−5−({4−[(3S)−テトラヒドロフラン−3−イルオキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−{5−[3−({4−[4−(ベンジルオキシ)ブトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−[5−(3−{[4−(3−メトキシプロポキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブタノール;
1−{5−(3−({4−[3−(ベンジルオキシ)プロポキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}−シクロブタノール;
1−[5−(3−{[4−(2−メトキシエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブタノール;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(テトラヒドロフラン−3−イルメトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
4−{[2−({3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}シクロヘキサンカルボン酸エチル;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
1−{5−[3−({4−[(4−アミノシクロヘキシル)オキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−{5−[3−({4−[(3−アミノ−8−オキサビシクロ[3.2.1]オクタ−6−イル)オキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−{5−[3−メチル−5−({4−[(7−メチルアゼパン−4−イル)オキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−[5−(3−{[4−(アゼパン−4−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
(2R)−2−{[2−({3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}プロパン酸;
1−{5−[3−メチル−5−({4−[2−(メチルアミノ)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(ピペリジン−4−イルメトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
2−{[2−({3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)−ピリミジン−4−イル]オキシ}−2−メチルプロパン酸tert−ブチル;
2−[5−(3−{[4−(ベンジルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オール;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(ピペリジン−3−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブタノール;
1−[5−(3−{[4−(アゼチジン−3−イルメトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブタノール;
1−[5−(3−{[4−(アゼチジン−3−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブタノール;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(テトラヒドロフラン−3−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブタノール;
1−[5−(3−{[4−(シクロブチルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブタノール;
1−[5−(3−{[4−(シクロペンチルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブタノール;
1−[5−(3−{[4−(シクロヘキシルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブタノール;
1−メチル−4−{[2−({3−メチル−5−[2−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}シクロヘキサノール;
2−(5−{3−[(4−{[4−(ベンジルオキシ)シクロヘキシル]オキシ}ピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オール;
1,1,1−トリフルオロ−2−(5−{3−[(4−{[3−フルオロピペリジン−4−イル]オキシ}ピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−オール;
3−フルオロ−4−{[2−({3−メチル−5−[2−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
1,1,1−トリフルオロ−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(ピペリジン−4−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール;
1,1,1−トリフルオロ−2−(5−{3−[(4−{[3−フルオロピペリジン−4−イル]オキシ}ピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチル−フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−オール;
1,1,1−トリフルオロ−2−{5−[3−メチル−5−({4−[(3R)−ピロリジン−3−イルオキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}プロパン−2−オール;
1,1,1−トリフルオロ−2−{5−[3−メチル−5−({4−[(3S)−ピロリジン−3−イルオキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}プロパン−2−オール;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(ピペリジン−4−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブタノール;
1−[5−(3−{[4−(ピペリジン−4−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
2−{[2−({3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}−2−メチルプロパン酸;
4−{[2−({3−メチル−5−[2−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)−ピリミジン−4−イル]オキシ}シクロヘキサノール;
4−{[2−({3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}シクロヘキサンカルボン酸;
2−(5−{3−[(4−クロロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オール;
2−{[2−({3−メチル−5−[2−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)−ピリミジン−4−イル]オキシ}アセトアミド;
1,1,1−トリフルオロ−2−(5−{3−メチル−5−[(5−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−オール;
1−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール;
1,1,1−トリフルオロ−2−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−プロパン−2−オール;
1−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール;
1−{5−[3−メチル−5−(ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1,1,1−トリフルオロ−2−(5−{3−[(5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−オール;
1,1,1−トリフルオロ−2−(5−{3−[(5−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−オール;
1−(5−{3−[(5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール;
1−(5−{3−[(5−クロロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール;
1−(5−{3−[(5−エチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール;
2−(5−{3−[(5−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オール;
2−({3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−カルボニトリル;
1,1,1−トリフルオロ−2−{5−[3−メチル−5−(ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}プロパン−2−オール;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(メチルスルファニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブタノール;
1−(5−{3−[(5−クロロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−シクロブタノール;
1−(5−{3−[(5−クロロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−シクロブタノール;
1−(5−{3−[(4−エテニルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−シクロブタノール;
1−[2−({3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]エタン−1,2−ジオール;
1−[2−({3−メチル−5−[2−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]エタノン;
1−(5−{3−[(4−シクロブチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール;
1−(5−{3−[(4−シクロペンチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール;
1−(5−{3−[(4−シクロヘキシルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール;
1−(5−{3−[(4−エトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール;
1−{5−[3−メチル−5−({4−[(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−[5−(3−{[4−(1H−イミダゾール−4−イルメトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
4−(2−{[2−({3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}エチル)モルホリン−3−オン;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルメトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
1−(5−{3−[(4−{2−[(3S,4S)−3,4−ジフルオロピロリジン−1−イル]エトキシ}ピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチル−フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール;
1−[5−(3−{[4−(2−アミノ−1−ピリミジン−4−イルエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イルメトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
1−{5−[3−メチル−5−({4−[2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−[5−(3−{[4−(イソオキサゾール−3−イルメトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブタノール;
1−[5−(3−{[4−(アゼパン−4−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブタノール;
1−[5−(3−{[4−(アゼパン−4−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブタノール;
1−{5−[3−メチル−5−({4−[2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−{5−[3−メチル−5−({4−[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−(5−{3−メチル−5−[(4−{2−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]エトキシ}ピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール;
1−[5−(3−{[4−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イルメトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
1−{5−[3−メチル−5−({4−[(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−{5−[3−メチル−5−({4−[2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−{5−[3−({4−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−{5−[3−({4−[(1,4−ジメチルピペラジン−2−イル)メトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−{5−[3−メチル−5−({4−[2−(1H−テトラゾール−5−イル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−{5−[3−メチル−5−({4−[(3−ピリミジン−5−イルプロパ−2−イン−1−イル)オキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
4−({[2−({3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}メチル)−1−メチルピロリジン−2−オン;
1−{5−[3−メチル−5−({4−[(3−メチルピペリジン−3−イル)メトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−{5−[3−メチル−5−({4−[2−(4−メチルモルホリン−2−イル)エトキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−{5−[3−メチル−5−({4−[(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)オキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
3−(2−{[2−({3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}プロピル)−5−メチル−1,3−オキサゾリジン−2−オン;
3−(2−{[2−({3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}エトキシ)フェノール;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
1−(2−{[2−({3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}エチル)ピロリジン−2−オン;
1−[5−(3−{[4−(4−ヒドロキシブトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブタノール;
1−{5−[3−({4−[(1R,4R,5S)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−イルオキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチル−フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−{5−[3−({4−[(1R,4R,5R)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−イルオキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチル−フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−[5−(3−{[4−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブタノール;
1−[5−(3−{[4−(3−ヒドロキシプロポキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブタノール;
1−(5−{3−[(4−エトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブタノール;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(メチルスルフィニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブタノール;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(メチルスルホニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブタノール;
1−[5−(3−{[4−(エチルスルファニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブタノール;
1−[5−(3−{[4−(ブチルスルファニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブタノール;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(プロピルスルファニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブタノール;
1−{5−[3−メチル−5−({4−[(1−メチルエチル)スルファニル]ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロブタノール;
1−{5−[3−({4−[(2−ヒドロキシエチル)スルファニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−{5−[3−({4−[(3−ヒドロキシプロピル)スルファニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
1−{5−[3−({4−[(4−ヒドロキシブチル)スルファニル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
4−{[2−({3−(アセチルアミノ)−5−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
N−(3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−{[4−(ピペリジン−4−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)アセトアミド;
1−シクロヘキシル−3−(3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−{[4−(ピペリジン−4−イルオキシ)−ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)尿素;
1−(5−{3−アミノ−5−[(4−{[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペリジン−4−イル]オキシ}ピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール;
N−{3−({4−[(1−アセチルピペリジン−4−イル)オキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アセトアミド;
1−(5−{3−アミノ−5−[(4−{[1−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−4−イル]オキシ}ピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール;
1−{5−[3−({4−[(1−アセチルピペリジン−4−イル)オキシ]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−アミノフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
2,2,2−トリフルオロ−N−(3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−{[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)アセトアミド;
N−(3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−{[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)アセトアミド;
1−[5−(3−アミノ−5−{[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
3−{[2−({3−アミノ−5−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}アゼチジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
1−(3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−{[4−(ピペリジン−4−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)尿素;
1−[5−(3−アミノ−5−{[4−(ピペリジン−4−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール;
3−{[2−({3−アミノ−5−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}アゼチジン−1−カルボン酸エチル;および
1−[5−(3−アミノ−5−{[4−(アゼチジン−3−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール。
シス−4−(アミノメチル)−1−(5−{3−メチルー5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロヘキサノール;
トランス−4−(アミノメチル)−1−(5−{3−メチルー5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロヘキサノール;
4−(アミノメチル)−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノール;
4−(2−アミノエチル)−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノール;
トランス−4−(ヒドロキシメチル)−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノール;
4−(ヒドロキシメチル)−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノール;
シス−4−(ヒドロキシメチル)−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノール;
4−(ヒドロキシメチル)−1−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサノール;
1−アミノ−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸;
シス−[3−ヒドロキシ−1−メチル−3−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキシル]酢酸;
トランス−[3−ヒドロキシ−1−メチル−3−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキシル]酢酸;
4−(5−{3−[(5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−1−メチルシクロヘキサンカルボン酸エチル;
{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}酢酸;
{トランス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}酢酸;
7−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−スピロ[2.5]オクタン−4,7−ジオール;
(4−ヒドロキシ−2−(1−メチルエチル)−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸メチル;
4−(5−{3−[(5−クロロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
シス−4−(1−アミノシクロプロピル)−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノール;
トランス−4−(1−アミノシクロプロピル)−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノール;
3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル;
(1R)−{(3S)−3−ヒドロキシ−1−メチル−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル酢酸;
(1R)−{(3R)−3−ヒドロキシ−1−メチル−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル酢酸;
4−ヒドロキシ−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−2−フェニルシクロヘキサンカルボン酸エチル;
4−ヒドロキシ−2−(1−メチルエチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸メチル;
3−{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−2,2−ジメチルプロパン酸;
4−ヒドロキシ−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−2−(2−メチルフェニル)シクロヘキサンカルボン酸エチル;
2−(4−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸エチル;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセトアミド;
(2R)−N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−5−オキソテトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−5−オキソテトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−2−ピリジン−3−イルアセトアミド;
4−(ジメチルアミノ)−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノール;
5−ヒドロキシ−5−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)アゼパン−2−オン;
1−シクロプロピル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−4−オール;
1−(2−メチルフェニル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−4−オール;
1−(3−フルオロフェニル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−4−オール;
1−(2−フルオロフェニル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−4−オール;
1−(4−フルオロフェニル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−4−オール;
5−{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−イル}−5−オキソペンタン酸;
1−tert−ブチル2−メチル−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1,2−ジカルボキシレート;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ブタンニトリル;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ペンタ−4−エン−1−オール;
2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ヘキサ−5−エン−2−オール;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ブタンアミド;
4−アミノ−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ペンタン−2−オール;
5−アミノ−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ペンタン−2−オール;
5−ヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ヘキサン酸;
3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ブタン酸メチル;
2−メチル−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−ピリジン−2−イルプロパン−1−オール;
1−(3−メトキシチオフェン−2−イル)−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
1−(4−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}フェニル)エタノン;
4−{ヒドロキシ[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}安息香酸メチル;
3−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}安息香酸;
3−{(1S)−1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}安息香酸;
3−{(1R)−1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}安息香酸;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(4−ニトロフェニル)エタノール;
1−[4−(メチルスルファニル)フェニル]−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
(4−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}フェニル)酢酸;
(4−{(1S)−1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}フェニル)酢酸;
(4−{(1R)−1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチルー5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}フェニル)酢酸;
4−{2−ヒドロキシ−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロピル}安息香酸;
2,2−ジメトキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−ピリジン−2−イルエタノール;
(5−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}チオフェン−3−イル)酢酸;
4−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}−2−メトキシ安息香酸;
4−{(1S)−1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}−2−メトキシ安息香酸;
4−{(1R)−1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}−2−メトキシ安息香酸;
(3−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}フェノキシ)酢酸;
(1S)−1−(6−ブロモピリジン−3−イル)−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
(1R)−1−(6−ブロモピリジン−3−イル)−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
1−(6−ブロモピリジン−3−イル)−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
1−(5−ブロモピリジン−2−イル)−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
4−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}−2−メトキシ安息香酸メチル;
4−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}−N,N−ジメチルベンゼンスルフォンアミド;
5−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}−3−メチルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボン酸;
3’−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}ビフェニル−3−カルボン酸;
4−{2−ヒドロキシ−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−フェニルエチル}安息香酸;
N−[(4−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}フェニル)スルホニル]アセトアミド;
1−(4−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}フェニル)−5−オキソピロリジン−3−カルボン酸;
4−[1−ヒドロキシ−1−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)エチル]安息香酸;
4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−1−アザトリシクロ[3.3.1.1〜3,7〜]デカン−4−オール;
2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ビシクロ[4.1.0]ヘプタン−2−オール;
6−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−3−アザビシクロ[3.2.0]ヘプタン−6−オール;
5−ヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ヘキサヒドロペンタレン−2(1H)−オン;
4−ヒドロキシ−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−デカヒドロナフタレン−1−カルボン酸;
4−ヒドロキシ−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)デカヒドロナフタレン−1−カルボン酸;
シス−8−ヒドロキシ−8−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−アザスピロ[4.5]デカン−2−オン;
トランス−8−ヒドロキシ−8−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−アザスピロ[4.5]デカン−2−オン;
3a,5−ジヒドロキシ−7a−メチル−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]オクタヒドロ−1H−インデン−1−オン;
{5−ヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]オクタヒドロペンタレン−2−イル}酢酸;
6,6−ジメチル−7−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7−オール;
4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)トリシクロ[3.3.1.1〜3,7〜]デカン−1,4−ジオール;
シス−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)トリシクロ[3.3.1.1〜3,7〜]デカン−1−カルボン酸;
トランス−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)トリシクロ[3.3.1.1〜3,7〜]デカン−1−カルボン酸;
3−ヒドロキシ−4,7,7−トリメチル−3−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−1−カルボン酸;
5−ヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]トリシクロ[2.2.1.02,6]ヘプタン−3−カルボン酸;
4−メチル−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ビシクロ[2.2.2]オクタン−1,3−ジオール;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1,4−ジオール;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−2−カルボン酸;
3−ヒドロキシ−4,7,7−トリメチル−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−1−カルボン酸;
シス−N−{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]トリシクロ[3.3.1.13,7]デカ−1−イル}アセトアミド;
トランス−N−{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]トリシクロ[3.3.1.13,7]デカ−1−イル}アセトアミド;
5−ブロモ−2−ヒドロキシ−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−カルボン酸;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘプタ−2−エン−1−オール;
9−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ジスピロ[2.1.2.3]デカン−4,9−ジオール;
4−ヒドロキシ−2,3−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル;
4,4,5−トリメチル−5−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)ジヒドロフラン−2(3H)−オン;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−オキソブタンニトリル;
5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ジヒドロフラン−2(3H)−オン;
4,4,5−トリメチル−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ジヒドロフラン−2(3H)−オン;
6−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ヘキサン−1,4−ジオン;
2−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−1,2−ジオール;
(2R)−2−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−1,2−ジオール;
(2S)−2−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−1,2−ジオール;
2−(5−{3−[(5−クロロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−1,2−ジオール;
(2R)−2−(5−{3−[(5−クロロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−1,2−ジオール;
(2S)−2−(5−{3−[(5−クロロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−1,2−ジオール;
2−(5−{3−[(5−クロロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−1,2−ジオール;
2−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−1,2−ジオール;
2−(5−{3−[(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−1,2−ジオール;
(2R)−2−(5−{3−[(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−1,2−ジオール;
(2S)−2−(5−{3−[(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−1,2−ジオール;
2−(5−{3−[(5−クロロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−1,2−ジオール;
2−(5−{3−[(クロロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−1,2,3−トリオール;
シス−1−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサン−1,4−ジオール;
シス−1−(5−{3−[(5−クロロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサン−1,4−ジオール;
シス−1−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサン−1,4−ジオール;
シス−1−(5−{3−[(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサン−1,4−ジオール;
シス−1−(5−{3−[(5−クロロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサン−1,4−ジオール;
(1S、4R)−3,3−ジメチル−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサン−1,4−ジオール;
(1R,4S)−3,3−ジメチル−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサン−1,4−ジオール;
4−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサノン;
3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−[5−(3−メチル−5{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノン;
シス−2,2−ジメチル−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサン−1,3−ジオール;
トランス−2,2−ジメチル−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサン−1,3−ジオール;
1−[4−(1−ヒドロキシエチル)フェニル]−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
2−(4−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}フェニル)プロパン−2−オール;
(5S)−5−ヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン;
(5R)−5−ヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン;
(5S)−5−ヒドロキシ−5−{5−[3−(メトキシメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}アゼパン−2−オン;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オン;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,5,6,7−テトラヒドロ−2H−アゼピン−2−オン;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル;
[シス−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキシル]酢酸;
[トランス−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキシル]酢酸;
{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}酢酸;
(4−{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}フェニル)酢酸;
シス−4−(5−{3−[(5−フルオロピリミジンー2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシー1−メチルシクロヘキサンカルボン酸;
トランスー4−(5−{3−[(5−フルオロピリミジンー2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシー1−メチルシクロヘキサンカルボン酸;
トランス−4−[5−(3−クロロ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸;
3−{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}プロパン酸;
シス−3−{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル]プロパン酸;
トランス−3−{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル]プロパン酸;
シス−4−(5−{3−[(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸;
トランス−4−(5−{3−[(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸;
3−{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}プロパン酸エチル;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1R,4S)−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸;
(1R,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸メチル;
(1R,2S,4S)−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1S,2R,4R)−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
{(1R,3R)−3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロペンチル}酢酸;
{(1S,3R)−3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロペンチル}酢酸;
{(1S,3S)−3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロペンチル}酢酸;
{(1R,3S)−3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロペンチル}酢酸;
(1R,2S,4S)−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸;
(1S,2R,4R)−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸;
(1S,2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(1−メチルエチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1S,2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(1−メチルエチル)−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸;
(1S,2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(1−メチルエチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1R,2R,4S)−4−ヒドロキシ−2−(1−メチルエチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1S,2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(1−メチルエチル)−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸;
(1R,2R,4S)−4−ヒドロキシ−2−(1−メチルエチル)−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸;
(1R,2R,4S)−4−ヒドロキシ−2−メトキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1R,2S,4S)−4−ヒドロキシ−2−メトキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
4−{3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}安息香酸;
3−{3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}安息香酸;
2−[4−({2−ヒドロキシ−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロペンチル}メチル)フェニル]プロパン酸;
4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロペンタンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘプタンカルボン酸;
4−(5−{3−[(5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
4−(5−{3−[(5−クロロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
4−(5−{3−[(5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,2S)−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−2−フェニルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,2S)−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−2−(2−メチルフェニル)シクロヘキサンカルボン酸;
(1S,2S)−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−2−チオフェン−3−イルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,2S)−2−(4−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸;
(1R,4S)−4−[5−(3−シクロプロピル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−[5−(3−シクロプロピル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−4−{5−[3−(ヒドロキシメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
4−ヒドロキシ−4−{5−[3−(ヒドロキシメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸メチル;
3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1R,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
4−(5−{3−[(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
4−{5−[3−(ジフルオロメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
4−(5−{3−[(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
4−(5−{3−[(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
4−{5−[3−(ジフルオロメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1R,4S)−4−(5−{3−[(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1R,4S)−4−{5−[3−(ジフルオロメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−{5−[3−(ジフルオロメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1R,4S)−4−[5−(3−フルオロ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1R,4R)−4−(5−{3−[(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1R,4S)−4−(5−{3−[(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1R,4S)−4−(5−{3−[(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−[5−(3−フルオロ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
4−[5−(3−シクロプロピル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
4−ヒドロキシ−4−{5−[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
4−[5−(3−シクロプロピル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−4−{5−[3−(ヒドロキシメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−4−{5−[3−(ヒドロキシメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−[5−(3−[(アセチルオキシ)メチル]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
4−ヒドロキシ−2,2,3−トリメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
4−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2,3−トリメチルシクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−2,2,3−トリメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−2,3−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−2,3−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
3−エチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
8−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オール;
5−ヒドロキシ−5−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−ビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボン酸;
4−ヒドロキシ−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−カルボン酸;
6−ヒドロキシ−6−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸;
3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸;
2−ヒドロキシ−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−6−カルボン酸;
3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−6−カルボン酸;
3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−6−カルボン酸エチル;
3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼチジン−3−オール;
3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼチジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
2−{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−イル}ピリジン−3−カルボン酸;
2−{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−イル}ピリジン−3−カルボン酸エチル;
5−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ヘキサン酸;
(5R)−5−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ヘキサン酸;
(5S)−5−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ヘキサン酸;
5−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ヘキサン酸メチル;
(3E)−5−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ヘキサ−3−エン酸;
(3E)−5−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ヘキサ−3−エン酸メチル;
2−{2−ヒドロキシ−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロポキシ}−2−メチルプロパン酸;
2−{2−ヒドロキシ−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロポキシ}−2−メチルプロパン酸メチル;
4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ペンタン酸;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ペンタン酸;
(2−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}フェノキシ)酢酸;
(4−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}フェノキシ)酢酸;
2−(4−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}フェノキシ)プロパン酸;
4−[(4−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}フェニル)アミノ]−4−オキソブタン酸;
5−[(4−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}フェニル)アミノ]−5−オキソペンタン酸;
4−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}安息香酸;
4−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}安息香酸メチル;
4−{2−ヒドロキシ−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロピル}安息香酸;
3−(4−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}−3,5−ジメチル−1H−ピラゾ−ル−1−イル)プロパン酸;
5−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}チオフェン−2−カルボン酸;
5−{(1R)−1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}チオフェン−2−カルボン酸;
5−{(1S)−1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}チオフェン−2−カルボン酸;
1−{2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}ピペリジン−4−カルボン酸;
(2E)−3−(4−{シクロプロピル(ヒドロキシ)[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}フェニル)プロパ−2−エン酸;
5−ヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−5−ピリジン−4−イルペンタン酸;
(2−メチル−3−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルボニル}−1H−インドール−1−イル)酢酸;
3−(3−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−カルボニル}−1H−インドール−1−イル)プロパン酸;
4−(2−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルボニル}−1H−ピロール−1−イル)安息香酸;
3,3,5−トリメチル−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ジヒドロフラン−2(3H)−オン;
7−ヒドロキシ−7−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]スピロ[2.5]オクタン−4−カルボン酸;
3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロペンタ−2−エン−1−オン;
3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサ−2−エン−1−オン;
3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノン;
3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘプタ−2−エン−1−オン;
3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘプタノン;
2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサ−3−エン−1−カルボン酸メチル;
6,6−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサ−3−エン−1−カルボン酸メチル;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−2−オン;
5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,3,4,7−テトラヒドロ−2H−アゼピン−2−オン;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン;
5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン;
N−{3−[2−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−8−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
(1R,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1R,4R)−4−ヒドロキシ−4−{5−[3−()メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}シクロヘキサンカルボン酸;
(4R)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−カルボン酸tert−ブチル;
(4S)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−カルボン酸tert−ブチル;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−(トリフルオロメチル)ピペリジン−4−オール;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−2−カルボン酸メチル;
({4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−イル}スルホニル)カルバミン酸tert−ブチル;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−スルホンアミド;
(4R)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−スルホンアミド;
(4S)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−スルホンアミド;
2−フルオロ−5−ヒドロキシ−N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ベンズアミド;
3−フルオロ−4−ヒドロキシ−N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ベンズアミド;
3−アミノ−4,4,4−トリフルオロ−N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ブタンアミド;
4−({シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}カルバモイル)シクロヘキサンカルボン酸メチル;
(4R)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−カルボキサミド;
(4S)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−カルボキサミド;
1−(ヒドロキシアセチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−4−オール;
(4R)−1−(ヒドロキシアセチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−4−オール;
(4S)−1−(ヒドロキシアセチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−4−オール;
(4R)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルカルボニル)アゼパン−4−オール;
(4S)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルカルボニル)アゼパン−4−オール;
2−フルオロ−5−ヒドロキシ−N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ベンズアミド;
3−フルオロ−4−ヒドロキシ−N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ベンズアミド;
3−アミノ−4,4,4−トリフルオロ−N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ブタンアミド;
4−({シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}カルバモイル)シクロヘキサンカルボン酸メチル;
(4R)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−カルボキサミド;
(4S)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−カルボキサミド;
1−(ヒドロキシアセチル)−4−{5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−4−オール;
(4R)−1−(ヒドロキシアセチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−4−オール;
(4S)−1−(ヒドロキシアセチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−4−オール;
(4R)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルカルボニル)アゼパン−4−オール;
(4S)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルカルボニル)アゼパン−4−オール;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−スルホン酸;
(2R)−2−ヒドロキシ−N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}プロパンアミド;
(2S)−2−ヒドロキシ−N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}プロパンアミド;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}プロパンジアミド;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−1H−イミダゾール−4−カルボキサミド;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキサミド;
3−ヒドロキシ−N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}シクロブタンカルボキサミド;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ブタンジアミド;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ベンズアミド;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−2−(1H−イミダゾール−4−イル)アセトアミド;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)アセトアミド;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−2−(1H−テトラゾール−1−イル)アセトアミド;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}シクロヘキサンカルボキサミド;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−2−オキソイミダゾリジン−4−カルボキサミド;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}テトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボキサミド;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−2−(テトラヒドロフラン−3−イル)アセトアミド;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}テトラヒドロ−2H−ピラン−3−カルボキサミド;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−2−(テトラヒドロフラン−2−イル)アセトアミド;
3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)−N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−2−メチルプロパンアミド;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−2−ピリジン−2−イルアセトアミド;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−2−(メチルスルホニル)アセトアミド;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−2−ピリミジン−2−イルアセトアミド;
5−ヒドロキシ−N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ピリジン−2−カルボキサミド;
6−ヒドロキシ−N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ピリジン−2−カルボキサミド;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−3−(1H−ピラゾール−4−イル)プロパンアミド;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
(2S)−N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−6−オキソピペリジン−2−カルボキサミド;
N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセトアミド;
3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}プロパンアミド;
N’−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−N,N−ジメチルブタンジアミド;
4−エチニル−N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ベンズアミド;
4−シアノ−N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ベンズアミド;
2,2−ビス(ヒドロキシメチル)−N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ブタンアミド;
2−フルオロ−5−ヒドロキシ−N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ベンズアミド;
3−フルオロ−4−ヒドロキシ−N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ベンズアミド;
3−アミノ−4,4,4−トリフルオロ−N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ブタンアミド;
4−({シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}カルバモイル)シクロヘキサンカルボン酸メチル;
(4R)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−カルボキサミド;
(4S)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−カルボキサミド;
1−(ヒドロキシアセチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−4−オール;
(4R)−1−(ヒドロキシアセチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−4−オール;
(4S)−1−(ヒドロキシアセチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−4−オール;
(4R)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルカルボニル)アゼパン−4−オール;
(4S)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルカルボニル)アゼパン−4−オール;
N−ブチル−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−カルボキサミド;
4−ヒドロキシ−N−(4−メチルフェニル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−カルボキサミド;
4−ヒドロキシ−N−(3−メチルフェニル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−カルボキサミド;
N−(4−シアノフェニル)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−カルボキサミド;
N−(2,5−ジメチルフェニル)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−カルボキサミド;
N−(2,4−ジメチルフェニル)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−カルボキサミド;
4−ヒドロキシ−N−[4−(1−メチルエチル)フェニル]−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−カルボキサミド;
N−(5−クロロ−2−メチルフェニル)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−カルボキサミド;
N−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−カルボキサミド;
4−ヒドロキシ−N−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−カルボキサミド;
(4R)−4−ヒドロキシ−N−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−カルボキサミド;
(4S)−4−ヒドロキシ−N−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−カルボキサミド;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−プロパ−2−エン−1−イルアゼパン−1−カルボキサミド;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−プロピルアゼパン−1−カルボキサミド;
4−ヒドロキシ−N−(1−メチルエチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−カルボキサミド;
N−({4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−イル}カルボニル)グリシンエチル;
4−[({4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−イル}カルボニル)アミノ]ブタン酸エチル;
{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−イル}酢酸メチル;
3−{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−イル}プロパン酸メチル;
2−{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−イル}プロパン酸メチル;
4−{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−イル}ブタン酸メチル;
1−(2−フルオロエチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−4−オール;
{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−イル}酢酸;
3−{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−イル}プロパン酸;
(4R)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼパン−4−オール;
(4S)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼパン−4−オール;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼパン−4−オール;
3−{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−イル}プロパン酸メチル;
{4−ヒドロキシ−4−{5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−イル}酢酸tert−ブチル;
3−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−オール;
3−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピロリジン−3−オール;
3−ヒドロキシ−3−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキサミド;
(3S)−3−ヒドロキシ−3−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキサミド;
(3R)−3−ヒドロキシ−3−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキサミド;
3−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキサミド;
3−(5−{3−[(5−クロロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキサミド;
3−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキサミド;
3−ヒドロキシ−3−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピロリジン−1−カルボキサミド;
1−(2−ヒドロキシエチル)−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピロリジン−3−オール;
2−{3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピロリジン−1−イル}アセトアミド;
1−(ヒドロキシアセチル)−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピロリジン−3−オール;
{3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピロリジン−1−イル}酢酸;
2−{3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピロリジン−1−イル}−2−オキソアセトアミド;
{3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピロリジン−1−イル}酢酸メチル;
{3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピロリジン−1−イル}(オキソ)酢酸;
3−{3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピロリジン−1−イル}−3−オキソプロパンアミド;
{3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピロリジン−1−イル}(オキソ)酢酸メチル;
3−{3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピロリジン−1−イル}−3−オキソプロパン−1,2−ジオール;
1−(5−{3−[(4−tertブチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール;
N−{3−[2−(3−アミノオキセタン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−5−クロロ−4−メトキシピリミジン−2−アミン;
N−[3−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)オキセタン−3−イル]硫酸ジアミド;
N−[3−(5−{3−[(5−クロロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)オキセタン−3−イル]硫酸ジアミド;
1−[1−(5−{3−[(5−クロロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブチル]尿素;
1−{4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−7−オキソアゼパン−4−イル}尿素;
N−{4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−7−オキソアゼパン−4−イル}ジカルボンイミド酸ジアミド;
N−{4−[5−(3−{[5−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−7−オキソアゼパン−4−イル}ジカルボンイミド酸ジアミド;
N−[1−(5−{3−[(5−クロロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブチル]ジカルボンイミド酸ジアミド;
2−(5−{3−[(4−tert−ブチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−スルホンアミド;
2−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−スルホンアミド;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−7−オキソアゼパン−4−カルボキサミド;
N−[2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチル]−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−[2−ヒドロキシ−1,1−ビス(ヒドロキシメチル)エチル]−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
N−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−カルボニル}−ベータ−アラニン;
1−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−カルボニル}ピロリジン−3−オール;
N−{3−[ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]プロピル}−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド;
(3R,4S)−1−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−カルボニル}ピロリジン−3,4−ジオール;
1−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−カルボニル}ピペリジン−4−カルボン酸;
4−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルボニル}アミノ)シクロヘキサンカルボン酸;
(2R,3R)−2−ヒドロキシ−3−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロパン酸;
4−ヒドロキシ−1−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルボニル}プロリン;
4−ヒドロキシ−1−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルボニル}プロリンメチル;
4−ヒドロキシ−1−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルボニル}ピペリジン−4−カルボン酸;
(4R)−4−ヒドロキシ−1−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルボニル}−D−プロリンメチル;
(4R)−4−ヒドロキシ−1−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルボニル}−D−プロリン;
N−{3−[2−(アミノメチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
3−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)プロパン−1,2−ジオール;
2−[2−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)エトキシ]エタノール;
(2S,3S)−2−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)ブタン−1,3−ジオール;
(2R,3R)−2−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)ブタン−1,3−ジオール;
4−メチル−4−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)ペンタン−2−オール;
{3−[({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)メチル]オキセタン−3−イル}メタノール;
2−(ヒドロキシメチル)−2−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)プロパン−1,3−ジオール;
N−[3−(2−{[(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)(メチル)アミノ]メチル}−1,3−チアゾール−5−イル)−5−メチルフェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
{4−[({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)メチル]テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル}メタノール;
1−メチル−4−[2−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)エチル]ピペリジン−4−オール;
2,2’−{[3−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)プロピル]イミノ}ジエタノール;
2−[(2−ヒドロキシエチル){[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ]エタンスルホン酸;
4−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)テトラヒドロフラン−3−オール;
4−(メチル{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)テトラヒドロフラン−3−オール;
[2−メチル−2−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)シクロヘキシル]メタノール;
[3−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル]メタノール;
4−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)テトラヒドロチオフェン−3−オール 1,1−ジオキシド;
4−(エチル{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)テトラヒドロチオフェン−3−オール 1,1−ジオキシド;
2−[(1,1−ジオキシドテトラヒドロチオフェン−3−イル){[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ]エタノール;
4−[(2−ヒドロキシエチル){[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ]テトラヒドロチオフェン−3−オール 1,1−ジオキシド;
1−メチル−3−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}尿素;
1−エチル−3−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}尿素;
1−(1−メチルエチル)−3−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}尿素;
N−({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}カルバモイル)アラニンエチル;
1−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}ピペリジン−3−カルボキサミド;
2−(4−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}モルホリン−2−イル)エタノール;
(4−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}−1,4−オキソアゼパン−2−イル)メタノール;
N−[3−(2−{[2−(メトキシメチル)モルホリン−4−イル]メチル}−1,3−チアゾール−5−イル)−5−メチルフェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
(4−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}モルホリン−2−イル)酢酸;
(1−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}ピロリジン−2−イル)ホスホン酸;
(1−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アゼチジン−3−イル)メチル ジメチルホスフィネート;
N−[3−メチル−5−(2−{[4−(1−メチルエチル)−4−オキシド−1,4−アザホスフィナン−1−イル]メチル}−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
1−[2−({3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−1,3−ジアゼパン−4−オン;
(1R,4S)−4−(5−{3−[(4,6−ジメチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−(5−{3−[(4,6−ジメチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
シス−1−[5−(3−{[4−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサン−1,4−ジオール;
(1R,4S)−4−(5−{3−[(4,6−ジメチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−[(4−メトキシ−5−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−4−{5−[3−({4−[(1R)−1−ヒドロキシエチル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−4−{5−[3−({4−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−[5−(3−{[4−(ジメチルアミノ)−5−メチルピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−{[4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−{5−[3−({4−[(R)−シクロプロピル(ヒドロキシ)メチル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−{5−[3−({4−[(S)−シクロプロピル(ヒドロキシ)メチル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−{5−[3−({4−[シクロプロピル(フルオロ)メチル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−{5−[3−({4−[(R)−シクロプロピル(フルオロ)メチル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−{5−[3−({4−[(S)−シクロプロピル(フルオロ)メチル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−4−{5−[3−({4−[(1E)−3−ヒドロキシ−3−メチルブタ−1−エン−1−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−[5−(3−{[4−(1−シクロプロピル−1−ヒドロキシエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−{5−[3−({4−[(1R)−1−シクロプロピル−1−ヒドロキシエチル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−{5−[3−({4−[(1S)−1−シクロプロピル−1−ヒドロキシエチル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−{[4−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
(1S,4R)−4−{5−[3−(6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−2−イルアミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−{5−[3−(6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−2−イルアミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
4−(5−{3−[(4−tert−ブチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸エチル;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸メチル;
(1S,4R)−4−(5−{3−[(4−tert−ブチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸メチル;
(1S,4R)−4−(5−{3−[(4−エテニルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
(1S,4R)−4−(5−{3−[(4−シクロブチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
(1S,4R)−4−(5−{3−[(4−カルバモイルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
シス−4−ヒドロキシ−4−{5−[3−({4−[1−(4−メトキシベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−{[4−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−{[4−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−4−{5−[3−({4−[(1E)−3−メトキシプロパ−1−エン−1−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾ−ル−2−イル}シクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル;
4−ヒドロキシ−4−{5−[3−({4−[(1E)−3−メトキシプロパ−1−エン−1−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−[5−(3−{[5−ブロモ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1R,4S)−4−[5−(3−{[5−ブロモ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(5R)−5−[5−(2−ブロモ−3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−5−ヒドロキシアゼパン−2−オン;
(5S)−5−[5−(2−ブロモ−3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−5−ヒドロキシアゼパン−2−オン;
2,6−アンヒドロ−3,4−ジデオキシ−5−C−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ヘキソン酸;
シス−4−フルオロ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−{[4−(2−メトキシエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−2−メチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸メチル;
4−ヒドロキシ−2,5−ジメチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−2,5−ジメチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾ−ル−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸エチル;
(1R,2R,4S)−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸メチル;
(1R,2S,4R,5R)−4−ヒドロキシ−2、5−ジメチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸エチル;
(1R,2S,4R,5R)−4−ヒドロキシ−2、5−ジメチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸エチル;
(1R,2S,4R,5S)−4−ヒドロキシ−2,5−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1R,2S,4R,5R)−4−ヒドロキシ−2,5−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1R,2S,4R,5S)−4−ヒドロキシ−2,5−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1R,2S,4R,5S)−4−ヒドロキシ−2,5−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1R,2S,4R,5R)−4−ヒドロキシ−2,5−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1R,2S,4R,5R)−4−ヒドロキシ−2,5−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1R,2S,4R,5S)−4−ヒドロキシ−2,5−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル;
(1R,2S,4R,5S)−4−ヒドロキシ−2,5−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル;
(1R,2R,4R)−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸メチル;
(1R,2S,4R,5S)−4−ヒドロキシ−2,5−ジメチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸エチル;
(1R,2S,4R,5R)−4−ヒドロキシ−2,5−ジメチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸エチル;
(1s,2R,4r,6S)−4−ヒドロキシ−2,6−ジメチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸;
(1r,2R,4s,6S)−4−ヒドロキシ−2,6−ジメチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸;
(1s,2R,4r,6S)−4−ヒドロキシ−2,6−ジメチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸1−メチルエチル;
(1r,2R,4s,6S)−4−ヒドロキシ−2,6−ジメチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸1−メチルエチル;
(1r,2R,4r,6S)−4−ヒドロキシ−2,6−ジメチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸1−メチルエチル;
(1s,2R,4r,6s)−4−ヒドロキシ−2,6−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1r,2R,4s,6s)−4−ヒドロキシ−2,6−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1s,2R,4r,6s)−4−ヒドロキシ−2,6−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸1−メチルエチル;
4−ヒドロキシ−2,6−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸1−メチルエチル;
4−ヒドロキシ−3,5−ジメチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸エチル;
4−ヒドロキシ−3,5−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−3,5−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル;
5−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−5−ヒドロキシアゼパン−2−オン;
5−(5−{3−[(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−5−ヒドロキシアゼパン−2−オン;
5−[5−(3−{[4−(1−フルオロエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−5−ヒドロキシアゼパン−2−オン;
4−(5−{3−[(4−エチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸;
5−[5−(3−{[4−(1−フルオロエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−5−ヒドロキシアゼパン−2−オン;
5−(5−{3−[(5−クロロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−5−ヒドロキシアゼパン−2−オン;
5−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−5−ヒドロキシアゼパン−2−オン;
5−[5−(3−{[4−(ジフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−5−ヒドロキシアゼパン−2−オン;
5−ヒドロキシ−5−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン;
5−(5−{3−[(4−tert−ブチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−5−ヒドロキシアゼパン−2−オン;
5−ヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン;
5−(5−{3−[(5−クロロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−5−ヒドロキシアゼパン−2−オン;
5−ヒドロキシ−5−(5−{3−メチル−5−[(4−チオフェン−2−イルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)アゼパン−2−オン;
4−(5−{3−[(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)アゼパン−4−オール;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−4−オール;
(4S)−4−(5−{3−[(5−クロロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)アゼパン−4−オール;
(4R)−4−(5−{3−[(5−クロロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)アゼパン−4−オール;
(4R)−4−(5−{3−[(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシアゼパン−1−カルボン酸tert−ブチル;
(4S)−4−(5−{3−[(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシアゼパン−1−カルボン酸tert−ブチル;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−カルボン酸tert−ブチル;
(4R)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−カルボン酸tert−ブチル;
(4S)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−カルボン酸tert−ブチル;
(4S)−4−(5−{3−[(5−クロロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシアゼパン−1−カルボン酸tert−ブチル;
(4R)−4−(5−{3−[(5−クロロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシアゼパン−1−カルボン酸tert−ブチル;
4−ヒドロキシ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸;
4−{1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エテニル}安息香酸;
4−{1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エテニル}安息香酸メチル;
4−{1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロプロピル}安息香酸;
4−{(E)−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エテニル}安息香酸メチル;
4−{1−メチル−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}安息香酸;
6−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}ピリジン−3−カルボン酸;
4−{ジフルオロ[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}安息香酸;
4−{1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロプロピル}安息香酸メチル;
4−{1−メチル−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}安息香酸メチル;
4−{ジフルオロ[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}安息香酸メチル;
4−ヒドロキシ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジンー2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,2R,4R)−4−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1R,2S,4S)−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−{[4−(3−メトキシプロポキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
4−(5−{3−[(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−2−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
4−(5−{3−[(5−クロロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸;
シス−4−[5−(3−クロロ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸;
4−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,2R,4R)−4−(5−{3−[(4−エチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸エチル;
(1R,2S,4S)−4−(5−{3−[(4−エチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸エチル;
4−(5−{3−[(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,2R,4R)−4−(5−{3−[(5−クロロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1R,2S,4S)−4−(5−{3−[(5−クロロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−{[4−(2−メトキシエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−2−メチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−{[4−(3−メトキシプロポキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−4−{5−[3−(メトキシメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−{[4−(2−メトキシエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸エチル;
4−ヒドロキシ−2,5−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−{[4−(3−メトキシプロポキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸エチル;
(1S,4R)−4−(5−{3−[(4−エチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2,−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−2−メチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−(5−{3−[(4−シアノピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
(1S,4R)−4−(5−{3−[(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−(5−{3−[(4−エチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
(1R,4S)−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
(1S,4R)−4−(5−{3−[(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
4−(5−{3−[(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−(5−{3−[(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
4−[5−(3−クロロ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−2−メチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾ−ル−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸:
(1S,4R)−4−[5−(3−クロロ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1R,4S)−4−[5−(3−クロロ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−4−{5−[3−(メトキシメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}−2.2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
4−[5−(3−クロロ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)(6−H)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾ−ル−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)(6−H)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾ−ル−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸メチル;
4−ヒドロキシ−2,3−ジメチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−2,3−ジメチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸エチル;
4−ヒドロキシ−2,3−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−2,3−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル;
4−ヒドロキシ−3−メチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−3−メチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸エチル;
4−ヒドロキシ−3−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−3−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル;
3,4−ジヒドロキシ−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシー3,3−ジメチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸;
N−{3−メチル−5−[2−(1H−ピラゾール−4−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−{3−メチル−5−[2−(4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−{3−メチル−5−[2−(1H−ピラゾール−5−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−[3−メチル−5−(2−ピリジン−3−イル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−[3−メチル−5−(2−ピリジン−4−イル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−[3−メチル−5−(2−チオフェン−2−イル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−[3−メチル−5−(2−チオフェン−3−イル−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−[3−(2−フラン−2−イル−1,3−チアゾール−5−イル)−5−メチルフェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−{3−メチル−5−[2−(1H−ピロール−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−(3−メチル−5−{2−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1,3−チアゾ−ル−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
3−{4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−1−イル}プロパンニトリル;
2−{4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−1−イル)エタノール;
3−{4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−1−オール;
(2R)−3−{4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−1−イル}プロパン−1,2−ジオール;
2−メチル−1−{4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−1−イル}プロパン−2−オール;
4−ヒドロキシ−2−{4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−1−イル}ブタン酸;
5−({4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)−1,3−オキサゾリジン−2−オン;
シス−1−(5−{3−[(4,6−ジメチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサン−1,4−ジオール;
シス−4−[5−(3−{[4−(1−フルオロエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル;
シス−4−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル;
シス−4−(5−{3−[(4−tert−ブチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾ−ル−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル;
(1S,4R)4−{5−[3−({4−[(1R)−1−フルオロエチル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)4−{5−[3−({4−[(1S)−1−フルオロエチル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(ペンタフルオロエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
シス−4−(5−{3−[(5−クロロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−5−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル;
シス−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−メチル−5−[(4−チオフェン−2−イルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(ペンタフルオロエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル;
シス−4−ヒドロキシ−4−{5−[3−({4−[1−(4−メトキシベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロヘキサンカルボン酸;
(1R,2S,4S)−4−[5−(3−{[4−(ジフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾールー2−イル]4−ヒドロキシ−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,2R,4R)−4−[5−(3−{[4−(ジフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾールー2−イル]4−ヒドロキシ−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸;
シス−4−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸;
4−(5−{3−[(4−tert−ブチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸;
4−ヒドロキシ−2−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
4−(5−{3−[(5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
4−(5−{3−[(5−フルオロ−4−ヒドロキシピリミジンー2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
2−[(3−{2−[(1S,4R)−4−カルボキシ−1−ヒドロキシ−3,3−ジメチルシクロヘキシル]−1,3−チアゾール−5−イル}−5−メチルフェニル)アミノ]ピリミジン−4−カルボン酸;
4−(5−{3−[(5−フルオロー4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
4−(5−{3−[(5−クロロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1R,4S)−4−(5−{3−[(5−クロロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−(5−{3−[(5−クロロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
4−(5−{3−[(5−クロロ−4−ヒドロキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−[5−(3−{[4−(ジフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−(5−{3−[(4−シクロブチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
4−(5−{3−[(4−tert−ブチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
4−(5−{3−[(5−クロロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
4−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロキサンカルボン酸メチル;
4−(5−{3−[(5−クロロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(4−メチル−3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
4−(5−{3−[(5−クロロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル;
シス−4−(5−{3−[(5−クロロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸;
1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−オール;
8−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オール;
8−(5−{3−[(5−クロロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オール;
シス−4−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾ−ル−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸;
シス−4−(5−{3−[(4−tert−ブチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
シス−4−(5−{3−[(5−クロロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸;
シス−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−メチル−5−[(4−チオフェン−2−イルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸;
(1S,3S)−3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロペンタンカルボキサミド;
(1R,3R)−3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロペンタンカルボキサミド;
(1R,3S)−3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロペンタンカルボキサミド;
(1S,3R)−3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロペンタンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−2−メチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾ−ル−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−(5−{3−[(4−tert−ブチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−2−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエチル)ピリミジンー2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−{[4−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシーN−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−N,4−ジヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−N,N−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
N−(シアノメチル)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−(アゼチジン−1−イルカルボニル)−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノール;
4−ヒドロキシ−N−(1−メチルエチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
N−エチル−4−ヒドロキシ−N−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
N−(シクロプロピルメチル)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−(ピロリジン−1−イルカルボニル)シクロヘキサノール;
4−ヒドロキシ−N−(2−メトキシエチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
N−({4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}カルボニル)グリシン;
シス−4−ヒドロキシ−N−1H−イミダゾール−2−イル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−N−(2−シアノエチル)−4−ヒドロキシ−N−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−(モルホリン−4−イルカルボニル)シクロヘキサノール;
シス−N−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−N−(3−メトキシプロピル)−4−(5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−N−[2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチル]−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−ピリジン−4−イルシクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−ピリジン−2−イルシクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−ピリジン−3−イルシクロヘキサンカルボキサミド;
1−({シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル)カルボニル}ピロリジン−3−カルボニトリル;
シス−4−ヒドロキシ−N−(1H−イミダゾール−2−イルメチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−(1H−ピラゾール−5−イルメチル)シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−N−(2−シアノエチル)−N−エチル−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−N−(イソオキサゾール−4−イルメチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−(1,3−オキサゾール−4−イルメチル)シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−N−(イソオキサゾール−5−イルメチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
N−シクロヘキシル−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−(1,2,4−オキサジアゾール−3−イルメチル)シクロヘキサンカルボキサミド;
4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノール;
1−({4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}カルボニル)ピペリジン−4−オール;
シス−4−ヒドロキシ−N−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−(テトラヒドロフラン−3−イル)シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−N−[2−(アセチルアミノ)エチル]−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
N−ベンジル−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−(ピリジン−3−イルメチル)シクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−(ピリジン−4−イルメチル)シクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−(ピリジン−2−イルメチル)シクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−N−(4−ヒドロキシフェニル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−N−(2−ヒドロキシフェニル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−(ピリミジン−5−イルメチル)シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−(ピリダジン−3−イルメチル)シクロヘキサンカルボキサミド;
1−({シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}カルボニル)ピペリジン−4−カルボニトリル;
1−({シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}カルボニル)ピペリジン−3−カルボニトリル;
シス−4−ヒドロキシ−N−(6−ヒドロキシピリジン−3−イル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−N−(4−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−(チオフェン−2−イルメチル)シクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−(2−ピロリジン−1−イルエチル)シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−N−[(3−ヒドロキシイソオキサゾール−5−イル)メチル]−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシーN−(イソチアゾール−5−イルメチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−(1,3,4−チアジアゾール−2−イルメチル)シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−N−{2−[アセチル(メチル)アミノ]エチル}−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
N−ベンジル−4−ヒドロキシ−N−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−(2−フェニルエチル)シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−N−(3−ヒドロキシベンジル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−N−[4−(ヒドロキシメチル)フェニル]−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−N−[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−N−(2−ヒドロキシベンジル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−N−(4−ヒドロキシベンジル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−N−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−N−(4−フルオロベンジル)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−[2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エチル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−[2−(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)エチル]シクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−(2−モルホリン−4−イルエチル)シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−N−[4−(アセチルアミノ)ブチル]−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−N−1H−インドール−5−イル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−(3−フェニルプロピル)シクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−(2−フェノキシエチル)シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−N−[4−(ヒドロキシメチル)ベンジル]−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−N−(3,4−ジヒドロキシベンジル)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−N−(4−クロロベンジル)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−[2−(2−オキソピペリジン−1−イル)エチル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−N−(4−カルバモイルシクロヘキシル)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
4−[({4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}カルボニル}アミノ]シクロヘキサンカルボン酸;
4−({シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}カルボニル)ピペラジン−1−カルボン酸メチル;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−N−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イルメチル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−N−(2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−[(3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−イル)メチル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−[(3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イル)メチル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−[(1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−イル)メチル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−[(1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イル)メチル]シクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−[(3−ピリジン−2−イルイソオキサゾール−5−イル)メチル]シクロヘキサンカルボキサミド;
4−[(4−ベンジルピペリジン−1−イル)カルボニル]−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノール;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−[(2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−7−イル)メチル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−(4−スルファモイルベンジル)シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−N−{4−[4−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンジル}−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−(4−{[(4R)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−4−イル]メチル}ベンジル)シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−{[6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリジン−3−イル]メチル}シクロヘキサンカルボキサミド;
N−(シアノメチル)−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド;
4−(5−{3−[(4−tert−ブチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2−メチルシクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−2−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−2−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
N−(シアノメチル)−4−ヒドロキシ−2−メチル−4−[5−(3−メチル−5−[[4−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−2−メチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−N−(ピリジン−3−イルメチル)シクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−2−メチル−4−[5−(3−メチル−5−[[4−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ]フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−(ピリジン−3−イルメチル)シクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−2−メチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]シクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−(5−{3−[(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−[[4−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−4−{5−[3−({4−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−4−{5−[3−({4−[(1R)−1−ヒドロキシエチル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−{5−[3−({4−[(1S)−1−フルオロエチル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−{5−[3−({4−[(1R)−1−フルオロエチル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド;
N−(シアノメチル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−(5−{3−[(4−tert−ブチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−{[4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−{[4−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−[[4−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド;
(1R,4S)−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−{[4−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド;
(1R,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−N−(シアノメチル)−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−2,2−ジメチル−N−(ピリジン−3−イルメチル)シクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]シクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−ピリジン−3−イルシクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−2,2−ジメチル−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]シクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]シクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−4−{5−[3−(ヒドロキシメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−4−{5−[3−(メトキシメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}−2−メチルシクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−4−{5−[3−(メトキシメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−[5−(3−クロロ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−[4−(3−クロロ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボキサミド;
4−[5−(3−[(アセチルアミノ)メチル]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド;
2−({シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6,7−ジオール;
4−{[4−(3−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]カルボニル}−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノール;
シス−4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカ−8−イルカルボニル)−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノール;
3−ヒドロキシ−3−[4−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタンカルボキサミド;
4−ヒドロキシ−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)デカヒドロナフタレン−1−カルボキサミド;
トランス−4−ヒドロキシ−1−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
2−{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−イル}ピリジン−3−カルボキサミド;
4−{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−イル}ブタンアミド;
2−{4−ヒドロキシ−4−[4−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}アセトアミド;
2−(シス−4−ヒドロキシ−4−[4−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}アセトアミド;
2−(トランス−4−ヒドロキシ−4−[4−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}アセトアミド;
3−{(4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}プロパンアミド;
3−{(4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}プロパンアミド;
3−{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−1−イル}−3−オキソプロパンアミド;
3−[5−(3−{[4−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパンアミド;
N−[1−(ヒドロキシメチル)プロピル]−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパンアミド;
N−{3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパノイル}グリシンエチル;
N−{3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパノイル}アラニンメチル;
N−{3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパノイル}−ベータ−アラニンメチル;
N−{3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパノイル}ロイシンメチル;
4−{(1S)−1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}ベンズアミド;
4−{(1R)−1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}ベンズアミド;
(1S,4R)−4−[5−(2−ブロモ−3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド;
(1R,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル;
(1R,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸メチル;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−{[4−(3−メトキシプロピル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル;
(1S,4R)−4−{5−[3−(アミノメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−[5−(3−[(カルバモイルアミノ)メチル]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−[5−(3−[(アセチルアミノ)メチル]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
5−(アミノメチル)−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン;
5−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボニトリル;
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
N−[3−(2−シクロヘキシル−1,3−チアゾール−5−イル)−5−メチルフェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
1−[4−(メチルスルフォニル)フェニル]−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール;
N−{3−[2−(4−フルオロテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−{3−[2−(3,6−ジヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−{3−[2−(4−フルオロ−1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−{3−[2−(1,1−ジオキシド−3,6−ジヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−{3−[2−(4−フルオロテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−{3−[2−(1,1−ジオキシドテトラヒドロー2H−チオピラン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
(1S,4R)−4−メトキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
シス−5,5−ジメチル−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−オキサビシクロ[2.2.2]オクタン−3−オン;
トランス−1,4−ジヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
シス−1,4−ジヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
1−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ピロリジン−2−オン;
4,5−ジヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
7−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]スピロ[2.5]オクタン−4,7−ジオール;
9−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ジスピロ[2.1.2.3]デカン−4,9−ジオール;
3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン;
(1S)−4−{1,2−ジヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル)安息香酸;
(1R)−4−{1,2−ジヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル)安息香酸;
4−{(シス)−1,2−ジヒドロキシ−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}安息香酸;
4−{(E)−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エテニル}安息香酸メチル;
4−{2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}安息香酸;
5−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}ピリジン−2−カルボン酸;
6−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}ピリジン−3−カルボン酸;
シス−4−フルオロ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
トランス−4−フルオロ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−{5−[3−メチル−5−(4−メチル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−シクロヘキサンカルボン酸;
N−(3−{2−[(E)−2−メトキシエテニル]−1,3−チアゾール−5−イル}−5−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
N−(3−{2−[(Z)−2−メトキシエテニル]−1,3−チアゾール−5−イル}−5−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン;
2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
{シス−1,4−ジヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ホスホン酸ジエチル;
{トランス−1,4−ジヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ホスホン酸ジエチル;
(3E)−3−(ヒドロキシイミノ)−2,2−ジメチル−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノール;
1−{5−[3−({4−[1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール;
2−[5−(3−{[4−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−1,2,3−トリオール;
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−{[4−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル−1,3−チアゾール−2−イル]−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
4,5−ジヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン;
5,6−ジヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン;
4,5−ジヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン;
5,6−ジヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン;
5−アミノ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン;
5−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン;
3−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}1,2,4−オキサジアゾール−5(4H)−オン;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(プロパン−2−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]シクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−[[4−(プロパン−2−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ]フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−(5−{3−シクロプロピル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−(5−{3−シクロプロピル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1R,4S)−4−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−[5−(2−ブロモ−3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
トランス−4−(5−{3−[(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸;
シス−4−(5−{3−[(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸;
シス−4−[(ヒドロキシアセチル)アミノ]−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド。
好ましい化合物は:
(1R,4S)−4−[5−(3−シクロプロピル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−[5−(3−シクロプロピル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−{5−[3−メチル−5−(4−メチル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−シクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)−4−[5−(3−{[4−(ジフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
トランス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
5−ヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン;
シス−4−[(ヒドロキシアセチル)アミノ]−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド、および
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]シクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1R,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1R,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
(1R,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)−4−ヒドロキシー2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
(1S,4R)4−{5−[3−({4−[(1R)−1−フルオロエチル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
(1S,4R)4−{5−[3−({4−[(1S)−1−フルオロエチル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
またはその医薬上許容される塩を含む。
本出願において、種々の用語は以下に定義される:
「アルキル」とは、特定の数の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖の炭化水素基をいう。「アルキル」の例は、限定されるものではないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル等を含む。
「アルケニル」とは、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有し、かつ、特定の数の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖の炭化水素基をいう。「アルケニル」の例は、限定されるものではないが、エテニル、プロペニル、n−ブテニル、3−メチルブタ−2−エニルおよびn−ペンテニルを含む。
「アルキニル」とは、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を有し、かつ特定の数の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖の炭化水素基をいう。「アルキニル」の例は、限定されるものではないが、エチニル、プロピニル、2−ブチニルおよび3−メチルブチニルを含む。
「炭素環」とは、全ての環原子が炭素である非芳香族の飽和または部分的不飽和の単環をいい、該環は離されているか、あるいは1または2のそのような環、またはベンゼン環に縮合されている(オルト縮合、スピロ縮合および架橋を含む)。多環炭素環の場合には、結合点はいずれの環上にあってもよい。炭素環の例は、限定されるものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、シクロヘプテニル、ビシクロ[3.3.0]オクタン、インダン、ビシクロ[3.3.1]ノナン、デカリン、テトラヒドロナフタレン、スピロ[3.3]ヘプタン、ビシクロ[3.1.0]ヘキサン、アダマンタン、トリシクロ[2.2.1.02,6]ヘプタン、ジスピロ[2.1.2.3]デカンを含む。
「シクロアルキル」とは、特定の数の環炭素原子を含有し、かつヘテロ原子を含有しない飽和した環をいう。このように、用語「C3−8シクロアルキル」とは、3から8の環炭素原子を有する飽和した環をいう。本発明で有用な例示的な「シクロアルキル」基は、限定されるものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルを含む。
「ハロゲン」または「ハロ」とは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素をいう。
「ハロアルキル」とは、1から全てまでの水素原子がハロゲンによって置き換えられ;ハロゲンが本明細書中に定義した通りの、前記定義のアルキル基をいう。本発明で有用なそのような分岐鎖または直鎖のハロアルキル基の例は、限定されるものではないが、1以上のハロ、例えば、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードで独立して置換されたメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチルおよびn−ブチルを含む。「ハロアルキル」の例は、限定されるものではないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、1−フルオロエチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、およびペルフルオロ−n−プロピルを含む。
「ヒドロキシアルキル」とは、各炭素原子上の1つの水素がヒドロキシ基によって置き換えられていてもよい前記定義のアルキル基をいう。「ヒドロキシアルキル」の例は、限定されるものではないが、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、プロパン−1,2−ジオールを含む。
「複素環」または「ヘテロシクリル」とは、1から3の環原子がN、SおよびOから独立して選択される非芳香族の飽和または部分的不飽和の単環をいい、該環は離れているか、あるいは1または2の他の環に縮合しており(オルト縮合、スピロ縮合および架橋を含む)、ここで、後者は(先に定義した)複素環、炭素環、ベンゼンおよびヘテロアリールから選択される。多環複素環の場合には、結合点はいずれの環の上にあってもよい。炭素結合複素環は環炭素原子を介して結合している。複素環の例は、限定されるものではないが、アジリジン、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、イミダゾリジン、オキサゾリジン、チアゾリジン、ジヒドロアゼピン、テトラヒドロアゼピン、アゼパン、ジアゼパン、ジヒドロ−ジアゼピン、テトラヒドロ−ジアゼピン、オキセタン、テトラヒドロフラン、ジヒドロピラン、ピラン、テトラヒドロピラン、テトラヒドロチオフェン、テトラヒドロチオピラン、ジヒドロチオピラン、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン、1,3−ジオキサン、1,4−ジオキサン、1,3−ジオキソラン、8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン、9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン、7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン、2−オキサビシクロ[2.2.2]オクタン、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン、1−アザスピロ[5.4]デカン、1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン、1−アザトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン、テトラヒドロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリジンを含む。
「ヘテロアリール」とは、N、OおよびSから選択される1、2、3または4のヘテロ原子を含有する芳香族単環基および縮合二環芳香族環をいう。ヘテロアリール基の例は、限定されるものではないが、フラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール、チアゾール、イソチアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、オキサジアゾール、チアジアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピラジン、ピリミジン、キノリン、イソキノリン、ベンゾフラン、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ナフチリジン、ベンゾチオフェン、ベンゾイミダゾール、チエノ[2,3−b]ピリジン、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン、イミダゾ[1,2−a]ピリジン、インドールおよびインダゾールを含む。
医薬組成物における用語「組成物」は、有効成分、および担体をなす不活性な成分(医薬上許容される賦形剤)を含む生成物、ならびにいずれかの2以上の成分の組合せ、複合体化または集合から、あるいは1以上の成分の解離から、あるいは1以上の成分の他のタイプの反応または相互作用から、直接的にまたは間接的に得られる任意の生成物を含むことを意図する。従って、本発明の医薬組成物は、式Iの化合物、および医薬上許容される賦形剤を混合することによって作成される任意の組成物をも含む。
本明細書中で用いるように、用語「場合により」は、引き続いて記載された事象が起こり、または起こらないであろうことを意味し、起こる事象、および起こらない事象の双方を含む。
本明細書中で用いるように、用語「1以上の基で置換された」とは、名称が挙げられた置換基または置換基類での置換をいい、置換基の数が明示的に述べられているのでなければ、多数程度の置換、全ての水素原子の同一または異なる置換基での置き換えが許容される。置換基の数が明示的に述べられていなければ、1以上が意図される。
各変数は、上位構造式の定義内で起こる毎に独立して定義される。例えば、Cy環上に1を超えるRz(a)置換基がある場合、各置換基は各出現において独立して選択され、そして各置換基は相互に同一または異なり得る。もう1つの例として、基NRa(a)a(a)では、2つのRa(a)基の各出現は同一または異なってもよい。
本明細書中で用いるように、表記法「C」または「(CH」が置換基を修飾する場合、それは置換基および分子の残りとの間の結合を示す。かくして、用語「C0−3アルキル−COH」は、カルボキシ基が分子の残りに直接的に結合しているか、あるいはその間に介在するC1−3アルキル基がある、ことを意味する。
用語「Syk阻害剤」は、Syk酵素を阻害する化合物を意味するように用いる。
用語「Syk媒介疾患」または「不適当なSyk活性によって媒介される障害または疾患または症状」は、Sykキナーゼのメカニズムによって媒介されるまたは変調されるいずれの疾患状態も意味するように用いられる。そのような疾患状態は炎症、アレルギー性および自己免疫疾患、例えば、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、成人性呼吸窮迫症候群(ARDs)、潰瘍性結腸炎、クローン病、気管支炎、皮膚炎、アレルギー性鼻炎、乾癬、強皮症、蕁麻疹、慢性関節リウマチ、多発性硬化症、癌、HIVおよび狼瘡、特に、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、成人性呼吸窮迫症候群(ARDs)、アレルギー性鼻炎および慢性関節リウマチを含むことができる。
本明細書中で用いるように、「本発明の化合物」は、式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的に機能性の誘導体を意味する。
本明細書中で用いるように、用語「溶媒和物」とは、溶質(本発明においては、式(I)の化合物、またはその塩)および溶媒によって形成された可変化学量論の複合体をいう。本発明の目的でのそのような溶媒は、溶質の生物学的活性に干渉しないであろう。適当な溶媒の例は、限定されるものではないが、水、アセトン、メタノール、エタノールおよび酢酸を含む。好ましくは、用いる溶媒は医薬上許容される溶媒である。適当な医薬上許容される溶媒の例は、水、エタノールおよび酢酸を含む。最も好ましくは、溶媒は水である。
本明細書中で用いるように、用語「生理学的に機能的な誘導体」とは、イン・ビボで変換されて、式(I)の化合物、または該化合物の医薬上許容される塩、水和物または溶媒和物を生じる化合物(例えば、薬物前駆体)をいう。該変換は、例えば、血液中での加水分解を通じてのような、(例えば、代謝または化学的プロセスによる)種々のメカニズムによって起こり得る。プロドラッグはそのような誘導体であって、プロドラッグの使用の議論は、T.Higuchi and W.Stella,「Pro−drugs as Novel Delivery Systems」,Vol.14 of the A.C.S.Symposium Series,およびBioreversible Carriers in Drug Design,ed.Edward B.Roche,American Pharmaceutical Association and Pergamon Press,1987によって提供される。
式(I)の化合物は、多形として知られた特徴である、1を超える形態で結晶化する能力を有することができ、そのような多形形態(「多形」)は式(I)の範囲内にあることが理解される。多形は、一般に、温度または圧力または双方の変化に応答して起こり得、結晶化プロセスにおける変動からも起こり得る。多形は、X線回折パターン、溶解度および融点のような、当該分野で知られた種々の物理的特徴によって区別することができる。
式(I)の化合物は、不斉またはキラル中心を含有することができ、従って、異なる立体異性形態で存在することができる。式(I)の化合物の全ての立体異性形態、ならびにラセミ混合物を含めたその混合物は本発明の一部を形成することが意図される。ジアステレオマー混合物は、例えば、クロマトグラフィーおよび/または分別結晶化のような、当業者によく知られた方法によって、それらの物理化学的差に基づいてそれらの個々のジアステレオマーに分離することができる。エナンチオマーは、適当な光学的に活性な化合物(例えば、キラルアルコールまたはモッシャー酸塩化物のようなキラル補助物質)との反応によってエナンチオマー混合物をジアステレオマー混合物に変換し、ジアステレオマーを分離し、個々のジアステレオマーを対応する純粋なエナンチオマーに変換する(例えば、加水分解する)ことによって分離することができる。また、式(I)の化合物のいくつかはアトロプ異性体(例えば、置換されたビアリール)であってもよく、それは本発明の一部と考えられる。
また、式(I)の化合物は互変異性体を形成することができることを注記する。本発明の化合物の全ての互変異性体および互変異性体の混合物は本発明の化合物の範囲内に含まれることが理解される。本明細書中に記載された化合物のいくつかは、オレフィン性二重結合を含有し、特に断りのない限り、EおよびZの双方の幾何異性体を含むことを意味する。
各変数の具体例は、一般には、各変数について別々に先にリストされているが、本発明は、式(I)におけるいくつかのまたは各具体例が先にリストされた具体例の各々から選択される化合物も含む。従って、本発明は、各変数の具体例の全ての組合せを含むことが意図される。
本発明の化合物は医薬上許容される塩の形態であってもよく、および/または医薬上許容される塩として投与されてもよい。適当な塩に関するレビューについては、Berge et al.,J.Pharm.Sci.1977,66,1−19参照。典型的には、本発明の塩は医薬上許容される塩である。用語「医薬上許容される塩」内に含まれる塩とは、本発明の化合物の非毒性塩をいう。適当な医薬上許容される塩は、酸または塩基付加塩を含むことができる。
医薬上許容される酸付加塩は、場合により、有機溶媒のような適当な溶媒中で、式(I)の化合物を、(臭化水素酸、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、コハク酸、マレイン酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、フマル酸、クエン酸、酒石酸、乳酸、安息香酸、サリチル酸、グルタミン酸、アスパラギン酸、p−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸のようなナフタレンスルホン酸、またはヘキサン酸のような)適当な無機または有機酸と反応させて、通常、例えば、結晶化および濾過によって単離される塩を得ることによって形成することができる。式(I)の化合物の医薬上許容される酸付加塩には、例えば、臭化水素酸塩、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、乳酸塩、安息香酸塩、サリチル酸塩、グルタミン酸塩、アスパラギン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩(例えば、2−ナフタレンスルホン酸塩)またはヘキサン酸塩を含むことができ、または塩となり得る。
医薬上許容される塩基塩は、式(I)の化合物と適当な無機または有機塩基との反応によって形成することができる。無機塩基に由来する塩は、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、第二鉄、第一鉄、リチウム、マグネシウム、第二マンガン、第一マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛塩等を含む。特に好ましいのは、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、カリウムおよびナトリウム塩である。医薬上許容される有機非毒性塩基に由来する塩は、第一級、第二級および第三級アミン、天然に生じる置換されたアミンを含めた置換されたアミン、環状アミン、塩基性イオン交換樹脂の塩、例えばアルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチル−モルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミン等を含む。
他の非医薬上許容される塩、例えば、シュウ酸塩またはトリフルオロ酢酸塩を、例えば、本発明の化合物の単離で用いてもよく、それらは本発明の範囲内に含まれる。
本発明は、その範囲内に、式(I)の化合物の全ての可能な化学量論的および非化学量論的形態を含む。
式(I)の化合物において、原子はその天然の同位体の豊富さを呈することができるか、あるいは該原子の1以上は、同一の原子番号を有するが天然で占有的に見出される原子質量または質量番号とは異なる原子質量または質量番号を有する特別な同位体に人工的に豊富化してもよい。本発明は、上位式Iの化合物の全ての適当な同位体変形を含むことを意味する。例えば、水素(H)の異なる同位体形態はプロチウム(H)およびジューテリウム(H)を含む。プロチウムは、天然で見出される圧倒的な水素同位体である。ジューテリウムについての豊富化は、イン・ビボ半減期の増大、または投与量要件の減少のようなある種の治療的利点を供することができ、あるいは生物学的試料の特徴付けのための標準として有用な化合物を供することができる。上位式I内の同位体的に豊富化された化合物は、当業者によく知られた慣用的な技術によって、または適当な同位体的に豊富化された試薬および/または中間体を用いて本明細書中のスキームおよび実施例に記載されたのと同様なプロセスによって、過度な実験なくして調製することができる。
式(I)の化合物、およびその塩、溶媒和物および生理学的に機能的な誘導体はSyk活性の阻害剤であり、かくして、不適当なSyk活性に関連する疾患および症状の治療に潜在的に有用であろう。
式Iの化合物またはその医薬上許容される塩および医薬組成物は、脾臓チロシンキナーゼ(SYK)によって媒介される種々の症状または疾患を治療し、または予防するのに用いることができる。そのような症状および疾患には、限定されるものではないが:(1)慢性関節リウマチ、若年性関節炎、乾癬性関節炎および骨関節炎のような関節炎;(2)喘息、および慢性喘息、後期喘息、気道高応答性、気管支炎、気管支喘息、アレルギー性喘息、先天性喘息、外因性喘息、塵埃喘息、成人性呼吸窮迫症候群、再発性気道閉塞、および気腫を含めた慢性閉塞性肺病を含めた他の閉塞性気道疾患;(3)単一の器官または単一細胞型の自己免疫疾患または障害、例えば、ハシモト甲状腺炎、自己免疫溶血性貧血、悪性貧血の自己免疫委縮性胃炎、自己免疫脳脊髄炎、自己免疫睾丸炎、グッドパスツール病、特発性血小板減少性紫斑病を含めた自己免疫血小板減少症、交換性眼炎、重症筋無力症、グラーベ病、原発性胆汁性肝硬変、慢性攻撃性肝炎、潰瘍性結腸炎および膜性糸球体炎、関連する全身性自己免疫障害として命名されたもの、例えば、全身性紅斑性狼瘡、免疫血小板減少性紫斑病、慢性関節リウマチ、ショーグレン症候群、ライター症候群、多発性皮膚筋炎、全身性硬化症、結節性多発性動脈炎、多発性硬化症および水疱性類天疱瘡、およびコーガン症候群、強直性脊椎炎、ウェグナー肉芽腫症、自己免疫脱毛症、I型または若年開始糖尿病、および甲状腺炎を含めた、B細胞(液性)ベース、またはT細胞ベースであり得るさらなる自己免疫疾患;(4)癌または腫瘍、例えば、消化管/胃腸管癌、結腸癌、肝臓癌、肥満細胞腫瘍および扁平細胞癌腫を含めた皮膚癌、乳癌および乳頭癌、卵巣癌、前立腺癌、リンパ腫および白血病(限定されるものではないが、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、外套細胞リンパ腫、NHL B細胞リンパ腫(例えば、前駆体B−ALL、周辺帯B細胞リンパ腫、慢性リンパ性白血病、散漫大B細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、縦隔大B細胞リンパ腫)、ホジキンリンパ腫、NKおよびT細胞リンパ腫;TEL−SykおよびITK−Syk融合駆動腫瘍を含む)、多発性骨髄腫を含めた骨髄腫、筋増殖性障害腎臓癌、肺癌、筋肉癌、骨癌、膀胱癌、脳癌、口腔メラノーマおよび転移性メラノーマを含めたメラノーマ、カポシ肉腫、増殖性糖尿病性網膜障害、および固体腫瘍を含めた脈管形成関連障害、および膵臓癌;(5)I型糖尿病および糖尿病からの合併症を含めた糖尿病;(6)目の疾患、障害または症状、例えば、目の自己免疫疾患、角結膜炎、春季結膜炎、ベーチェット病に関連するブドウ膜炎およびレンズ誘導ブドウ膜炎を含めたブドウ膜炎、角膜炎、ヘルペス性角膜炎、円錐角膜炎、角膜上皮ジストロフィー、角膜白色混濁、目球プレムフィガス、モーレン潰瘍、強膜炎、グレーブス眼症、フォークト−小柳−原田症候群、乾性角結膜炎(ドライアイ)、小水疱、虹彩毛様体炎、サルコイドーシス、内分泌性眼症、交感性眼炎、アレルギー性結膜炎、および目血管新生;(7)腸炎症、アレルギーまたは症状、例えば、クローン病および/または潰瘍性結腸炎、炎症性腸病、小児脂肪便症、直腸炎、好酸球性胃腸炎、および肥満細胞症;(8)神経変性疾患、例えば運動ニューロン病、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋委縮性側索硬化症、ハンチントン病、大脳虚血症または外傷性負傷、打撲、グルタメート神経毒性または低酸素症によって引き起こされた神経変性病;卒中における虚血性/再灌流負傷、心筋梗塞、腎臓虚血症、心臓発作、心臓肥大、アテローム性動脈硬化症および動脈硬化症、器官低酸素症;(9)血小板活性化に伴うまたはそれによって引き起こされた血小板の凝集および疾患、例えばアテローム性動脈硬化症、血栓症、内膜過形成および心臓負傷に続いての再狭窄;(10)心血管疾患に関連する症状、例えば、再狭窄、急性冠動脈症候群、心筋梗塞、不安定狭心症、難治性狭心症、血栓溶解療法後または冠動脈血管形成術後に起こる閉塞性冠動脈血栓症、血栓により媒介される脳血管症候群、塞栓性卒中、血栓性卒中、一過性虚血性発作、静脈血栓症、深静脈血栓症、肺塞栓、凝固障害、幡腫性血管内凝固、血栓性血小板減少性紫斑病、閉塞性血栓性血管炎、ヘパリン誘導血小板減少症に関連する血栓病、体外循環に関連する血栓合併症、心臓または他の血管内カテーテル処理、大動脈内バルーンポンプ、冠動脈ステントまたは心臓弁のようなインストルメンテーションに関連する血栓合併症、補綴デバイスの嵌合を必要とする症状等;(11)皮膚の疾患、症状または障害、例えば、アトピー性皮膚炎、湿疹、乾癬、強皮症、掻痒および他の掻痒性症状;(12)アレルギー反応、例えば、アナフィラキシー、アレルギー性鼻炎、アレルギー性皮膚炎、アレルギー性蕁麻疹、血管性浮腫、アレルギー性喘息、または昆虫の咬傷、食物、薬物または花粉に対するアレルギー反応;(13)移植拒絶、例えば、膵臓島移植拒絶、骨髄移植拒絶、移植片対宿主病、骨髄、軟骨、角膜、心臓、椎間板、島、腎臓、四肢、肝臓、肺、筋肉、筋芽細胞、神経、膵臓、皮膚、小腸または気管のような器官および細胞移植拒絶、および異物移植;(14)低グレード瘢痕形成、例えば、強皮症、増大した線維症、ケロイド、外科後瘢痕、肺線維症、血管痙攣、偏頭痛、再灌流負傷および心筋梗塞後、を含む。
かくして、本発明は、療法において、特に不適当なSyk活性によって媒介される疾患および症状の治療で用いられる、式(I)の化合物、およびその塩、溶媒和物および生理学的に機能的な誘導体を提供する。本明細書中で言及される不適当なSyk活性は、特定の哺乳動物対象において予測される正常なSyk活性から逸脱した任意のSyk活性でもある。不適当なSyk活性は、例えば、活性の異常な増加、あるいはSyk活性のタイミングおよびまたは制御の異常の形態を取るであろう。従って、そのような不適当な活性は、例えば、不適当なまたは制御されない活性化に導かれる蛋白質キナーゼの過剰発現または突然変異に由来するであろう。
さらなる実施態様において、本発明は、調節されないSyk活性に関連する障害の予防および/または治療のための、Sykを調節し、変調しまたは阻害する方法に向けられる。
さらなる実施態様において、本発明は、Syk活性によって媒介される障害を患う哺乳動物に、有効量の式(I)の化合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物、または生理学的に機能的な誘導体を投与することを含む、該哺乳動物の治療方法を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、Syk活性によって媒介される障害の治療用の医薬の調製における、式(I)の化合物、またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物、またはその生理学的に機能的な誘導体の使用を提供する。
さらなる実施態様において、Syk活性によって媒介される障害は喘息である。さらなる実施態様において、障害は慢性関節リウマチである。なおもう1つの実施態様において、障害は癌である。さらなる実施態様において、障害は眼結膜炎である。
本発明のなおもう1つの局面は、Fc受容体シグナリングカスケードによって引き起こされた、またはそれに関連する疾患を治療する方法を提供し、例えば、Fc受容体シグナリングカスケードまたは顆粒減少の化学的メディエーターの放出または合成を特徴とし、それによって引き起こされ、および/またはそれに関連する疾患の治療または予防に向けられた療法アプローチとしての、FceRIおよび/またはFcgRI媒介の顆粒減少を含む。加えて、Sykは、免疫チロシンベースの活性化モチーフ(ITAM)シグナリング、B細胞受容体シグナリング、T細胞受容体シグナリングにおいて非常に重要な役割を演じることが知られており、それは好中球におけるインテグリンベータ(1)、ベータ(2)、およびベータ(3)シグナリングの必須の成分である。かくして、本発明の化合物を用いて、Fc受容体、ITAM、B細胞受容体およびインテグリンシグナリングカスケード、ならびにこれらのシグナリングカスケードを介して誘導された細胞応答を調節することができる。調節または阻害することができる細胞応答の非限定的例は、呼吸器系バースト、細胞接着、細胞顆粒減少、細胞展延、細胞移動、ファゴサイトーシス、カルシウムイオンフラックス、血小板凝集および細胞成熟を含む。
療法で用いるためには、式(I)の化合物、ならびにその塩、溶媒和物および生理学的に機能的な誘導体を生の化学物質として投与することが可能であるが、有効成分を医薬組成物として提供するのは可能である。従って、本発明は、さらに、式(I)の化合物およびその塩、溶媒和物および生理学的に機能的な誘導体、および1以上の医薬上許容される担体、希釈剤、または賦形剤を含む医薬組成物を提供する。式(I)の化合物、およびその塩、溶媒和物および生理学的に機能的な誘導体は前記した通りである。担体、希釈剤または賦形剤は、処方の他の成分と適合し、かつその受容者に対して有害でないという意味で許容されるものでなければならない。本発明のもう1つの局面によると、式(I)の化合物またはその塩、溶媒和物および生理学的に機能的な誘導体を、1以上の医薬上許容される担体、希釈剤または賦形剤と混合することを含む、医薬組成物を調製する方法も提供される。
本発明の医薬組成物は、単位用量当たり所定量の有効成分を含有する単位投与形態で供することができる。そのような単位は、例えば、治療すべき症状、投与の経路、ならびに患者の年齢、体重および症状に依存して、5μgから1g、好ましくは1mgから700mg、より好ましくは5mgから100mgの式(I)の化合物を含有することができる。従って、そのような単位用量は1日につき1回を超えて投与することができる。好ましい単位投与組成物は、本明細書中で先に述べたような、日用量またはサブ用量(1日につき1回を超える投与のため)、あるいはその適当な分割の有効成分を含有するものである。さらに、そのような医薬組成物は、製薬業界でよく知られた方法のいずれかによって調製することができる。
本発明の医薬組成物は、任意の適当な経路、例えば、(バッカルまたは舌下を含めた)経口、直腸、局所、吸入、鼻、目、または非経口(静脈内および筋肉内を含む)による投与に適合させることができる。そのような組成物は、例えば、有効成分を担体または賦形剤と一緒にすることによる、製薬の分野で公知のいずれかの方法によって調製することができる。剤形は、錠剤、トローチ、分散液、懸濁液、溶液、カプセル、クリーム、軟膏、アエロゾル等を含む。
さらなる実施態様において、本発明は、例えば、慢性関節リウマチを治療するための、経口経路による投与に適合させた医薬組成物を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、例えば、アレルギー性鼻炎を治療するための、鼻経路による投与に適合させた医薬組成物を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、例えば、喘息、COPDまたはARDSを治療するための、吸入経路による投与に適合された医薬組成物を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、目の疾患、例えば、結膜炎を治療するための、目経路による投与に適合させた医薬組成物を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、例えば、癌を治療するための、(静脈内を含めた)非経口経路による投与に適合させた医薬組成物を提供する。
経口投与に適合させた本発明の医薬組成物は、カプセルまたは錠剤;粉末または顆粒;水性または非水性液体中の溶液または懸濁液;可食性フォームまたはホイップ;あるいは水中油型液体エマルジョンまたは油中水型液体エマルジョンのような別々の単位として供することができる。
例えば、錠剤またはカプセルの形態での経口投与のためには、有効薬物成分をエタノール、グリセロール、水等のような経口非毒性の医薬上許容される不活性な担体と合わせることができる。粉末は、化合物を適当な微細なサイズまで破砕し、可食性炭水化物、例えば、澱粉またはマンニトールのような同様に破砕された医薬担体と混合することによって調製される。フレーバー剤、保存剤、分散剤および着色剤を存在させることもできる。
カプセルは、前記した粉末混合物を調製し、形成されたゼラチン鞘に充填することによって作成される。コロイド状シリカ、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムまたは固体ポリエチレングリコールのような滑剤および滑沢剤を、充填操作の前に粉末混合物に加えることができる。寒天−寒天、炭酸カルシウムまたは炭酸ナトリウムのような崩壊剤または可溶化剤を加えて、カプセルが摂取される場合に、医薬の利用性を改良することもできる。
さらに、所望であるか要すれば、適当なバインダー、滑沢剤、崩壊剤および着色剤を混合物に配合することもできる。適当なバインダーは澱粉、ゼラチン、グルコースまたはベータ−ラクトースのような天然糖、トウモロコシ甘味剤、アカシア、トラガカントまたはアルギン酸ナトリウムのような天然および合成ガム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ワックス等を含む。これらの剤形で用いる滑沢剤には、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム等を含む。崩壊剤には、限定されるものではないが、澱粉、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガム等を含む。錠剤は、例えば、粉末混合物を調製し、造粒またはスラグ化し、滑沢剤および崩壊剤を加え、圧縮して錠剤とすることによって製剤される。粉末混合物は、適当に破砕された化合物を、前記した希釈剤または基剤、および所望により、カルボキシメチルセルロース、アルジネート、ゼラチンまたはポリビニルピロリドンのようなバインダー、パラフィンのような溶解遅延剤、第四級塩のような再吸収加速剤、および/またはベントナイト、カオリンまたはリン酸二カルシウムのような吸収剤と混合することによって調製される。粉末混合物は、シロップ、澱粉ペースト、アカシアノリ、またはセルロースまたはポリマー材料の溶液のようなバインダーで湿潤化し、フルイを通すことによって顆粒化することができる。造粒に対する別法として、粉末混合物を錠剤マシーンに通すことができ、結果は、顆粒に粉砕された不完全に形成されたスルグが得られる。顆粒は潤滑されて、ステアリン酸、ステアリン酸塩、タルクまたは鉱油の添加によって、錠剤形成ダイへの固着を防止することができる。次いで、潤滑された混合物を圧縮して錠剤とする。本発明の化合物は、自由流動不活性担体と合し、造粒またはスラグ化工程を通ることなく直接的に圧縮して錠剤とすることもできる。シェラックのシーリングコート、糖またはポリマー材料のコーティング、およびワックスの磨きコーディグよりなる透明または不透明保護コーティングを供することもできる。染料をこれらのコーティングに加えて、異なる単位投与量を区別することができる。
溶液、シロップおよびエリキシルのような経口流体は、所与の量が所定量の化合物を含有するように、投与単位形態中に調整することができる。シロップは、化合物を適当に香味が付された水性溶液に溶解させることによって調製することができ、他方、エリキシルは非毒性アルコールビヒクルの使用を通じて調製される。懸濁液は、化合物を非毒性ビヒクルに分散させることによって製剤することができる。エトキシル化イソステアリルアルールおよびポリオキシエチレンソルビトールエーテルのような可溶化剤および乳化剤、保存剤、ペパーミント油または天然甘味剤またはサッカリンまたは他の人工甘味剤のようなフレーバー添加剤等も加えることもできる。
適当な場合、経口投与のための単位投与組成物はマイクロカプセル化することができる。製剤は、例えば、粒状材料をポリマー、ワックスなどでコーティングまたは埋め込むことによって、放出を延長し、または維持するように調製することもできる。
式(I)の化合物、およびその塩、溶媒和物および生理学的に機能的な誘導体は、小さな単層小胞、大きな単層小胞および他層小胞のようなリポソーム送達システムの形態で投与することもできる。リポソームは、コレステロール、ステアリルアミンまたはホスファチジルコリンのような種々のリン脂質から形成することができる。
式(I)の化合物、およびその塩、溶媒和物および生理学的に機能的な誘導体は、化合物分子がカップリングされた個々の担体としてのモノクローナル抗体の使用によって送達することもできる。化合物は、標的化薬物担体としての可溶性ポリマーとカップリングさせることもできる。そのようなポリマーには、ポリビニルピロリドン、ピランコポリマー、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミド−フェノール、ポリヒドロキシエチルアスパルタミドフェノール、またはパルミトイル残基で置換されたポリエチレンオキシドポリリジンを含むことができる。さらに、化合物は、薬物の制御放出を達成するのに有用なクラスの生分解性ポリマー、例えば、ポリ乳酸、ポリイプシロンカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリレート、およびヒドロゲルの架橋されたまたは両親媒性ブロックコポリマーにカップリングさせることができる。
吸入投与のための剤形は、便宜には、アエロゾルまたは乾燥粉末として処方することができる。
吸入投与に適した、および/またはそれに適合させた組成物では、式(I)の化合物または塩は粒子サイズが低下された形態であることが好ましく、より好ましくは、サイズが低下された形態はミクロ化によって得られ、または得ることができる。サイズが低下された(例えば、ミクロン化)化合物または塩は溶媒和物の好ましい粒子サイズは、(例えば、レーザー回折を用いて測定して)約0.5から約10ミクロンのD50値によって定義される。
例えば、吸入投与のためのアエロゾル処方は、医薬上許容される水性または非水性溶媒中に活性な物質の溶液または微細な懸濁液を含むことができる。アエロゾル処方は、アトマイジングデバイスまたはインハーラーに使用されるカートリッジまたはリフィルの形態を取ることができる、密閉容器中の滅菌形態の単一または多用量の量で供することができる。別法として、密閉容器は、一旦、容器の内容物が使い果たされれば廃棄が意図される計量バルブが嵌合された単一用量の鼻インハーラーまたはアエロゾルディスペンサー(計量用量インハーラー)のような単位分注デバイスであってよい。
剤形がアエロゾルディスペンサーを含む場合、それは、好ましくは、圧縮空気、二酸化炭素、またはヒドロフルオロカーボン(HFC)のような有機プロペラントのような、加圧下で適当なプロペラントを含有する。適当なHFCプロペラントは1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパンおよび1,1,1,2−テトラフルオロエタンを含む。アエロゾル剤形は、ポンプ−アトマイザーの形態を取ることもできる。圧縮されたアエロゾルは、活性な化合物の溶液または懸濁液を含有することができる。これは、懸濁液製剤の分散特徴および均一性を改良するために、さらなる賦形剤、例えば、共溶媒および/または界面活性剤の配合を必要とするであろう。溶液製剤は、エタノールのような共溶媒の添加を必要とするであろう。他の賦形剤モディファイヤーを配合して、例えば、製剤の安定性および/または味および/または微細な粒子質量特徴(量および/またはプロフィール)を改良することもできる。
吸入投与に適したおよび/またはそれに適合させた医薬組成物では、医薬組成物は乾燥粉末吸入組成物であるのが好ましい。そのような組成物は、ラクトース、グルコース、トレハロース、マンニトールまたは澱粉のような粉末基剤、式(I)の化合物またはその塩または溶媒和物(好ましくは、粒子サイズが低下された形態、例えば、ミクロン化形態)、および、所望によりL−ロイシンまたはもう1つのアミノ酸、および/またはステアリン酸マグネシウムまたはカルシウムのようなステアリン酸の金属塩のような性能修正剤を含むことができる。好ましくは、乾燥粉末吸入組成物は、ラクトースおよび式(I)の化合物またはその塩の乾燥粉末ブレンドを含む。ラクトースは、好ましくは、ラクトース水和物、例えば、ラクトース一水和物であり、および/または、好ましくは、吸入グレードおよび/または微細グレードのラクトースである。好ましくは、ラクトースの粒子サイズは、直径が1000ミクロン(ミクロンメーター)未満(例えば、10から1000ミクロン、例えば、30から1000ミクロン)であるラクトース粒子が90%以上(重量または容量)、および/または直径が500ミクロン未満(例えば、10から500ミクロン)であるラクトース粒子が50%以上によって定義される。より好ましくは、ラクトースの粒子サイズは、直径が300ミクロン未満(例えば、10から300ミクロン、例えば、50から300ミクロン)であるラクトース粒子が90%以上、および/または直径が100ミクロン未満であるラクトース粒子が50%以上によって定義される。ラクトースの粒子サイズは、直径が100から200ミクロン未満であるラクトース粒子が90%以上、および/または直径が40から70ミクロン未満であるラクトース粒子が50%以上によって定義されてもよい。粒子の約3から約30%(例えば、約10%)(重量または容量)が直径が50ミクロン未満、または20ミクロン未満であるのが好ましい。例えば、限定されるものではないが、適当な吸入グレードのラクトースはE9334ラクトース(10%微細)(Borculo Domo Ingredients,Hanzeplein 25,8017 J D Zwolle,Netherlands)である。
特に、乾燥粉末吸入組成物では、吸入投与のための医薬組成物は、適当な吸入デバイス内部のストリップまたはリボンに縦方向に設置された(例えば、乾燥粉末組成物を含有する)複数の密閉容量容器に組み込まれてもよい。容器は必要に応じて破壊可能であるか、または剥離により開くことができ、例えば、乾燥粉末組成物の用量は、DISKUS(登録商標)デバイス(GlaxoSmithKline)のようなデバイスを介して吸入によって投与することができる。他の乾燥粉末インハーラーは当業者によく知られており、多くのそのようなデバイスが商業的に入手可能であり、代表的なデバイスはAerolizer(登録商標)(Novartis)、Airmax(商標)(IVAX)、ClickHaler(登録商標)(Innovata Biomed)、Diskhaler(登録商標)(GlaxoSmithKline)、Accuhaler(GlaxoSmithKline)、Easyhaler(登録商標)(Orion Pharma)、Eclipse(商標)(Aventis)、FlowCaps(登録商標)(Hovione)、Handihaler(登録商標)(Boehringer Ingelheim)、Pulvinal(登録商標)(Chiesi)、Rotahaler(登録商標)(GlaxoSmithKline)、SkyeHaler(商標)またはCertihaler(商標)(SkyePharma)、Twisthaler(Schering−Plough)、Turbuhaler(登録商標)(AstraZeneca)、Ultrahaler(登録商標)(Aventis)等を含む。
目投与のための剤形は、目使用に適した賦形剤とで溶液または懸濁液として製剤することができる。
鼻投与のための剤形は、便宜には、アエロゾル、溶液、点剤、ゲルまたは乾燥粉末として製剤することができる。
吸入による投与に適合させた医薬組成物は、種々のタイプの計量された、用量圧縮アエロゾル、ネビュライザーまたはインサフレーターによって生じさせることができる微粒子のダストまたはミストを含む。
鼻内投与に適したおよび/または適合させた医薬組成物では、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩または溶媒物を、流体ディスペンサーからの送達用の流体製剤として製剤することができる。そのような流体ディスペンサーは、例えば、流体ディスペンサーのポンプメカニズムへのユーザー適用力の適用に際して、計量用量の流体製剤がそれを通って分注される分注ノズルまたは分注オリフィスを有することができる。このような流体ディスペンサーには、一般に、流体処方の多数計量用量の貯蔵庫が備えられ、用量はポンプの連続作動で分注可能である。分注ノズルまたはオリフィスは、流体製剤を鼻腔にスプレー分注するためにユーザーの鼻孔への挿入用に構成することができる。前記したタイプの流体ディスペンサーは、その全内容をここに引用して援用する国際公開第2005/044354号に記載され、説明されている。ディスペンサーは、流体製剤を含有するための容器に設置された圧縮ポンプを有する流体放出デバイスを収容するハウジングを有する。ハウジングは、ハウジングに対して内方に移動可能な少なくとも1つの指操作可能側面レバーを有して、ハウジング中で容器をカムにより上方に動かして、ポンプに、ハウジングの鼻ノズルを通ってポンプステムからの処方を圧縮させ、および該処方の計量された用量をポンプ送液させる。特に好ましい流体ディスペンサーは、国際公開第2005/044354号の図30から40に示された一般的なタイプのものである。
以下に、本発明の化合物のための代表的な医薬剤形の例を示す:
注射懸濁液(I.M.) mg/ml
式Iaの化合物 10
メチルセルロース 5.0
Tween80 0.5
ベンジルアルコール 9.0
塩化ベンザルコニウム 1.0
注射用水で1mlの全容量とする
錠剤 mg/錠剤
式Iaの化合物 25
マイクロクリスタリンセルロース 415
プロビドン 14.0
予めゼラチン化された澱粉 43.5
ステアリン酸マグネシウム 2.5
500
カプセル mg/カプセル
式Iaの化合物 25
ラクトース粉末 573.5
ステアリン酸マグネシウム、 1.5
600
アエロゾル キャニスター当たり
式Iaの化合物 24mg
レシチン、NF液体濃縮物 1.2mg
トリクロロフルオロメタン、NF 4.025gm
ジクロロジフルオロメタン、NF 12.15gm
本発明の化合物を、吸入、静脈内、経口または鼻内経路によって通常に投与される他の治療剤と組み合わせて投与する場合、得られる医薬組成物は同一経路によって投与することができると認識される。
特に先に言及された成分に加え、組成物は、問題となる製剤のタイプに関して有する当該分野で慣用的な他の剤を含むことができ、例えば、経口投与に適したものはフレーバー剤を含むことができる。
本発明の化合物の治療上有効量は、例えば、動物の年齢および体重、治療を必要とする正確な症状およびその重症度、製剤の性質、ならびに投与の経路を含めた多数の因子に依存し、結局は、主治医または獣医の裁量となろう。しかしながら、不適当なSyk活性に関連する疾患または症状の治療のための式(I)の化合物の有効量は、一般には、1日当たり5μgから100mg/kg受容者(哺乳動物)体重の範囲、より通常には、日当たり5μgから10mg/kg体重の範囲となろう。この量は、合計日用量が同一となるように、1日当たりの単一の用量で与えられ、より通常には1日当たり(2、3、4、5または6のような)多数のサブ用量で与えられる。その塩または溶媒和物の有効量は、式(I)の化合物自体の有効量の割合として決定することができる。
本発明の化合物、およびその塩および溶媒和物、およびその生理学的に機能的な誘導体は、不適当なSyk活性に関連する疾患および症状の治療のために、単独で、あるいは他の治療剤と組み合わせて使用することができる。本発明による組合せ療法は、かくして、式(I)の少なくとも1つの化合物、またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物、またはその生理学的に機能的な誘導体の投与、および少なくとも1つの他の医薬上活性な剤の使用を含む。式(I)の化合物、および他の医薬上活性な剤は、一緒にまたは別々に投与することができ、別々に投与する場合、これは同時に、または任意の順番で順次に行うことができる。式(I)の化合物および他の医薬上活性な剤の量、および投与の相対的なタイミングは、所望の組み合わせた治療効果を達成するように選択されるであろう。
炎症疾患、慢性関節リウマチ、乾癬、炎症性腸病、COPD、喘息およびアレルギー性鼻炎の治療のために、式(I)の化合物は:(1)インフリキシマブ(Remicade(登録商標))、エタネルセプト(Enbrel(登録商標))、アダリムマブ(Humira(登録商標))、セルトリズマブペゴル(Cimzia(登録商標))、およびゴリムマブ(Simponi(登録商標))のようなTMF−α阻害剤;(2)(ピロキシカム、ジクロフェナック、ナプロキセンのようなプロピオン酸、フルビプロフェン、フェノプロフェン、ケトプロフェンおよびイブプロフェン、メフェナム酸のようなフェナメート、インドメタシン、スリンダック、エトドラック、アザプロパゾン、フェニルブタゾンのようなピラゾロン、アスピリンのようなサリシレート)非選択的COX−I/COX−2阻害剤;(3)(メロキシカム、セロコキシブ、ロフェコキシブ、バルデコキシブおよびエトリコキシブのような)COX−2阻害剤;(4)メトトレキセート、レフロノミド、スルファサラジン、アザチオプリン、サイクロスポリン、タクロリムス、ペニシラミン、ブシラミド、アクタリット、ミゾリビン、ロベンザリット、シクレソニド、ヒドロキシクロロキン、d−ペニシラミン、アウロチオマレート、アウラノフィンまたは非経口または経口金、シクロホスファミド、ルンフォスタット−B、BAFF/APRIL阻害剤およびCTLA−4−Igまたはそのミメティックを含めた、慢性関節リウマチ治療用の他の剤;(5)ロイコトリエン生合成阻害剤、5−リポキシゲナーゼ(5−LO)阻害剤、またはジロイトンのような5−リポキシゲナーゼ活性化蛋白質(FLAP);(6)ザフィルルカスト、モンテルカストおよびプランルカストのようなLTD4受容体アンタゴニスト;(7)ロフルミラスト、シロミラスト、AWD−12−281(Elbion)、およびPD−168787(Pfizer)のようなPDE4阻害剤;(8)セチリジン、レボセチリジン、ロラタジン、デスロラタジン、フェクソフェナジン、アステミゾール、アゼラスチン、レボカバスチン、オロパチジン、メタピリレンおよびクロルフェニラミンのような抗ヒスタミンH1受容体アンタゴニスト;(9)プロピルヘキセドリン、フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、プソイドエフェドリン、ナファゾリン塩酸塩、オキシメタゾリン塩酸塩、テトラヒドロゾリン塩酸塩、キシロメタゾリン塩酸塩、およびエチルノルエピネフリン塩酸塩のようなα1−およびα2−アドレノセプタアゴニスト血管収縮交感神経様作用剤;(10)臭化イプラトロピウム、臭化チオトロピウム、臭化オキシトロピウム、臭化アクリンジニウム、グリコピロレート、(R,R)−グリコピロレート、ピレンゼピン、およびテレンゼピンのような抗コリン作動性剤;(11)メタプロテレノール、イソプロテレノール、イソプレナリン、アルブテロール、フォルムテロール(特に、フマル酸塩)、サルメテロール(特に、キシナフォエート塩)、テルブタリン、オルシプレナリン、ビトルテロールメシレート、フェノテロール、およびピルブテロール、またはテオフィリンおよびアミノフィリンを含めたメチルキサンタニン、クロモグリク酸ナトリウムのようなβ−アドレノセプターアゴニスト;(12)インスリン様成長因子I型(IGF−1)ミメティック;(13)プレドニゾン、プレドニゾロン、フルニゾリド、トリアムシノロンアセトニド、ベクロメタゾンジプロピオネート、ブデソニド、フルチカゾンプロピオネート、シクレソニドおよびモメタゾンフロエートのようなグルココルチコイド、特に、低下した全身副作用を持つ吸収グルココルチコステロイド;(14)Janusキナーゼ(JAK1および/またはJAK2および/またはJAK3および/またはTYK2)、P38 MAPKおよびIKK2の阻害剤のようなキナーゼ阻害剤;(15)リツキシマブ(Rituxan(登録商標))のようなB細胞標的化バイオロジック;(16)アバタセプト(Orencia)のような選択的副刺激モジュレーター;(17)IL−1阻害剤アナキンラ(Kineret)およびIL−6阻害剤トシリズマブ(Actemra)のようなインターロイキン阻害剤、のような1以上の他の活性剤を組み合わせることができる。
本発明は、ベータ−アドレノレセプタ−アゴニストおよび抗炎症コルチコステロイドと一緒に、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を含む、いわゆる「三重併用」療法も提供する。好ましくは、この併用は、喘息、COPDまたはアレルギー性鼻炎の治療および/または予防のためのものである。ベータ−アドレノレセプターアゴニストおよび/または抗炎症性コルチコステロイドは、前記したように、および/または国際公開第03/030939号に記載されたようであり得る。そのような「三重」併用の代表的な例は、Advair(登録商標)(サルメテロールキシナフォエートおよびフルチカゾンプロピオネート)、Symbicort(登録商標)(ブデソニドおよびフォルモテロールフマレート)、またはDulera(登録商標)(モメタゾンフロエートおよびフォルモテロール).フマレート).サルメテロール、またはその医薬上許容される塩(例えば、サルメテロールキシナフォエート)およびフルチカゾンプロピオネートの成分と組み合わせた、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩である。
癌の治療のためには、式Iの化合物を抗癌剤の1以上と組み合わせることができる。そのような剤の例は、V.T.DevitaおよびS.Hellman(編集者)によるCancer Principles and Practice of Oncology、第6版(2001年2月15日)、Lippincott Williams & Wilkins Publishersに見出すことができる。当業者であれば、剤のいずれの組合せが薬物の特定の特徴および関連する癌に基づいて有用であるかを認識することができるであろう。そのような抗癌剤は、限定されるものではないが、以下の:(1)ジエチルスチベストラール、タモキシフェン、ラロキシフェン、イドキシフェン、LY353381、LY117081、トレミフェン、フルオキシメステロ、およびSH646のようなエストロゲン受容体モジュレーター;(2)アロマターゼ阻害剤(例えば、アミノグルテチミド、テトラゾールアナストロゾール、レトロゾールおよびエキセメスタン)、黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH)アナログ、ケトコナゾール、ゴセレリン酢酸、ロイプロリド、メゲストロール酢酸、およびミフェプリストンを含めた他のホルモン剤;(3)フィナステリドおよび他の5α−レダクターゼ阻害剤、ニルタミド、フルタミド、ビカルタミド、リアロゾールおよびアビラテロン酢酸のようなアンドロゲン受容体モジュレーター;(4)ベキサロテン、トレチノイン、13−シス−レチノイン酸、9−シス−レチノイン酸、α−ジフルオロメチルオルニチン、ILX23−7553、トランス−N−(4’−ヒドロキシフェニル)レチナミドおよびN−4−カルボキシフェニルレチナミドのようなレチノイド受容体モジュレーター;(5)アンチセンスRNAおよびDNAオリゴヌクレオチドのような抗増殖剤、例えばG3139、ODN698、RVASKRAS、GEM231およびINX3001、および、抗代謝産物、例えばエノシタビン、カルモフール、テガフール、ペントスタチン、ドキシフロリジン、トリメトレキセート、フルダラビン、カペシタビン、ガロシタビン、シタラビンオクフォスフェート、フォステアビンナトリウム水和物、ラルチトレキセド、パルチトレキシド、エミテフール、チアゾフリン、デシタビン、ノラトレキセド、ペメトレキセド、ネルザラビン、2’−デオキシ−2’−メチリデンシチジン、2’−フルオロメチレン−2’−デオキシシチジン、N6−[4−デオキシ−4−[N2−[2(E),4(E)−テトラデカジエノイル]グリシルアミノ]−L−グリセロ−B−L−マンノ−ヘプトピラノシル]アデニン、アプリジン、エクテイナシジン、トロキサシタビン、アミノプテリン、5−フルオロウラシル、フロキスリジン、メトトレキセート、ロイコバリン、ヒドロキシ尿素、チオグアニン(6−TG)、メルカプトプリン(6−MP)、シタラビン、ペントスタチン、フルダラビンリン酸、クラドリビン(2−CDA)、アスパラギナーゼ、ゲムシタビン、アラノシン、スワインソニン、ロメトレキソール、デクスラゾキサン、メチオニナーゼ、および3−アミノピリジン−2−カルボキシアルデヒドチオセミカルバゾン;(6)ファルネシル−プロテイントランスフェラーゼ(FPTアーゼ)、ゲラニルゲラニル−プロテイントランスフェラーゼI型(GGPTアーゼ−I)、およびゲラニルゲラニル−プロテイントランスフェラーゼII型(Rab GGPTアーゼとも呼ばれるGGPTアーゼ−II)を含むプレニル−プロテイントランスフェラーゼ阻害剤;(7)ロバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン、アトルバスタチン、フルバスタチンおよびロスバスタチンのようなHMG−CoAレダクターゼ阻害剤;(8)チロシンキナーゼ受容体Flt−1(VEGFR1)およびFlk−1/KDR(VEGFR2)の阻害剤、表皮由来、線維芽細胞由来、または血小板由来成長因子の阻害剤、MMP(マトリックスメタロプロテアーゼ)阻害剤、インテグリンブロッカー、インターフェロン−α、インターロイキン−12、エリスロポエチン(エポイエチン−α)、顆粒球−CSF(フィルグラスチン)、顆粒球、マクロファージ−CSF(サルグラムスチム)、ペント酸ポリスルフェート、シクロオキシゲナーゼ阻害剤、ステロイド性抗炎症剤、カルボキシアミドトリアゾール、コンブレタスタチンA−4、スクアラミン、6−O−クロロアセチル−カルボニル)−フマギロール、サリドマイド、アンジオスタチン、トロポニン−1、アンジオテンシンIIアンタゴニスト、ヘパリン、カルボキシペプチダーゼU阻害剤、およびVEGFに対する抗体、エンドスタチン、ウクライン、ランピルナーゼ、IM862、アセチルジナナリン、5−アミノ−1−[[3,5−ジクロロ−4−(4−クロロベンゾイル)フェニル]メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキサミド、CM101、スクアラミン、コンブレタスタチン、RPI4610、NX31838、硫酸化マンノペンタオースリン酸、および3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチレン]−2−インドリノン(SU5416)のような血管形成阻害剤;(9)PPAR−γアゴニスト、PPAR−δアゴニスト、(DRF2725、CS−011、トログリタゾン、ロシグリタゾン、およびピオグリタゾンのような)チアゾリジンジオン、フェノフィブレート、ゲンフィブロジル、クロフィブレート、GW2570、SB219994、AR−H039242、JTT−501、MCC−555、GW2331、GW409544、NN2344、KRP297、NP0110、DRF4158、NN622、GI262570、PNU182716、DRF552926、2−[(5,7−ジプロピル−3−トリフルオロメチル−1,2−ベンズイソキサゾール−6−イル)オキシ]−2−メチルプロピオン酸(米国特許出願第09/782,856号に開示)、および(2R)−7−(3−(2−クロロ−4−(4−フルオロフェノキシ)フェノキシ)プロポキシ)−2−エチルクロマン−2−カルボン酸(米国特許出願第60/235,708号および同第60/244,697号に開示);(9)LY335979、XR9576、OC144−093、R101922、VX853およびPSC833(バルスポダール)のようなp−糖蛋白質(P−gp)の阻害剤を含む固有の多薬物抵抗性の阻害剤;(10)EGFRの阻害剤(例えば、ゲフィチニブおよびエルロチニブ)、ERB−2の阻害剤(例えば、トラスツズマブ)、MK−0646(ダロツヅマブ)のようなIGF1Rの阻害剤、CD20の阻害剤(リツキシマブ)、サイトカイン受容体の阻害剤、METの阻害剤、PI3Kファミリーキナーゼの阻害剤(例えば、LY294002)、(限定されるものではないが、(国際公開第03/086404号、同第03/086403号、同第03/086394号、同第03/086279号、同第02/083675号、同第02/083139号、同第02/083140号および同第02/083138号)に記載されたようなAktの阻害剤を含めた)セリン/スレオニンキナーゼ、Rafキナーゼの阻害剤(例えば、BAY−43−9006)、MEKの阻害剤(例えば、CI−1040およびPD−098059)およびmTORの阻害剤(例えば、Wyeth CCI−779およびAriad AP23573)のような細胞増殖および生存シグナリングの阻害剤;(11)エチドロネート、パミドロネート、アレンドロネート、リセドロネート、ゾレドロネート、イバンドロネート、インカドロネートまたはシマドロネート、クロドロネート、EB−1053、ミノドロネート、ネリドロネート、ピリドロネートおよびチルドロネートのようなビホスホネート;(12)γ−セクレターゼ阻害剤、(13)c−Kit、Eph、PDGF、Flt3およびc−Metの阻害剤を含む受容体チロシンキナーゼ(RTK)に干渉する剤;(14)ATR、ATM、Chk1およびChk2キナーゼの阻害剤、ならびにcdkおよびcdcキナーゼ阻害剤を含む細胞周期チェックポイントに干渉する薬剤、特に7−ヒドロキシスタウロスポリン、フラボピリドール、CYC202(Cyclacel)およびBMS−387032によって例示される剤;(15)PCI32765、AVL−292およびAVL−101のようなBTK阻害剤;(16)イニパリブ、オラパリブ、AGO14699、ABT888およびMK4827を含むPARP阻害剤;(16)ERK阻害剤;(17)シロリムス、リダフォロリムス、テムシロリムス、エベロリムスのようなmTOR阻害剤;(18)細胞毒性/細胞増殖抑制剤を含む。
「細胞毒性/細胞増殖抑制剤」とは、細胞の機能に直接的に干渉することによって、細胞の死滅を引き起こし、または細胞の増殖を阻害し、あるいは細胞の有糸分裂を阻害し、またはそれに干渉する化合物をいい、例えば、アルキル化剤、腫瘍壊死因子、インターカレーター、低酸素活性化可能化合物、微小管阻害剤/微小管安定化剤、有糸分裂キネシン阻害剤、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、有糸分裂進行に関与するキナーゼ阻害剤、抗代謝産物;生物学的応答修飾剤;ホルモン/抗ホルモン治療剤、造血成長因子、モノクローナル抗体標的化治療剤、トポイソメラーゼ阻害剤、プロテアソーム阻害剤およびユビキチンリガーゼ阻害剤を含む。
細胞毒性剤の例は、限定されるものではないが、セルテネフ、カシェクチン、クロラムブシル、シクロホスファミド、イフォスファミド、メクロレタミン、メルファラン、ウラシルマスタード、チオテパ、ブスルファン、カルムスチン、ロムスチン、ストレプトゾシン、タソネルミン、ロニダミン、カルボプラチン、アルトレタミン、ダカルバジン、プロカルバジン、プレドニムスチン、ジブロモドゥルシトール、ラニムスチン、フォテムスチン、ネダプラチン、オキサリプラチン、テモゾロマイド、ヘプタプラチン、エストラムスチン、イムプロスルファントシレート、トロフォスファミド、ニムスチン、塩化ジブロスピジウム、プミテパ、ロバプラチン、サトラプラチン、プロフィロマイシン、シスプラチン、イロフルベン、デキシフォスファミド、シス−アミンジクロロ(2−メチル−ピリジン)白金、ベンジルグアニン、グルフォスファミド、GPX100、(トランス,トランス,トランス)−ビス−ミュー−(ヘキサン−1,6−ジアミン)−ミュー−[ジアミン−白金(II)]ビス[ジアミン(クロロ)白金(II)]四塩化物、ジアリジジニルスペルミン、三酸化ヒ素、1−(11−ドデシルアミノ−10−ヒドロキシウンデシル)−3,7−ジメチルキサンチン、ゾルビシン、ドキソルビシン、ダウノルビシン、イダルビシン、アントラセンジオン、ブレオマイシン、マイトマイシンC、ダクチノマイシン、プリカトマイシン、ビスアントレン、マイトキサントロン、ピラルビシン、ピナフィド、バルルビシン、アムルビシン、アンチネオプラストン、3’−デアミノ−3’−モルホリノ−13−デオキソ−10−ヒドロキシカルミノマイシン、アンナマイシン、ガラルビシン、エリナフィド、MEN10755、および4−デメトキシ−3−デアミノ−3−アジリジニル−4−メチルスルホニル−ダウノルビシンを含む。
低酸素活性化可能化合物の例はチラパザミンである。
プロテアソーム阻害剤の例は、限定されるものではないが、ラクタシスチンおよびボルテゾミブを含む。
微小管阻害剤/微小管安定化剤の例はビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシン、ビンゾリジン、ビノレルビン、ビンデシン硫酸、3’,4’−ジデヒドロ−4’−デオキシ−8’−ノルビンカロイコブラスチン、ポドフィロトキシン(例えば、エトポシド(VP−16)およびテニポシド(VM−26))、パクリタキセル、ドセタキソール、リゾキシン、ドラスタチン、ミボブリンイセチオン酸、アウリスタチン、セマドチン、RPR109881、BMS184476、ビンフルニン、クリプトフィシン、アンヒドロビンブラスチン、N,N−ジメチル−L−バリル−L−バリル−N−メチル−L−バリル−L−プロリル−L−プロリン−t−ブチルアミド、TDX258、エポチロン(例えば、米国特許第6,284,781号および第6,288,237号参照)およびBMS188797を含む。
トポイソメラーゼ阻害剤のいくつかの例は、トポテカン、ヒカプタミン、イリノテカン、ルビテカン、6−エトキシプロピオニル−3’,4’−O−エキソ−ベンジリデン−チャルトリューシン、ルルトテカン、7−[2−(N−イソプロピルアミノ)エチル]−(20S)カンプトテシン、BNP1350、BNPI1100、BN80915、BN80942、エトポシドリン酸、テニポシド、ソブゾキサン、2’−ジメチルアミノ−2’−デオキシ−エトポシド、GL331、N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−9−ヒドロキシ−5,6−ジメチル−6H−ピリド[4,3−b]カルバゾール−1−カルボキサミド、アスラクリン、2,3−(メチレンジオキシ)−5−メチル−7−ヒドロキシ−8−メトキシベンゾ[c]−フェナントリジニウム、5−(3−アミノプロピルアミノ)−7,10−ジヒドロキシ−2−(2−ヒドロキシエチルアミノメチル)−6H−ピラゾロ[4,5,1−デ]アクリジン−6−オン、N−[1−[2−(ジエチルアミノ)エチルアミノ]−7−メトキシ−9−オキソ−9H−チオキサンテン−4−イルメチル]ホルムアミド、N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)アクリジン−4−カルボキサミド、6−[[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ]−3−ヒドロキシ−7H−インデノ[2,1−c]キノリン−7−オン、およびジメスナである。
有糸分裂キネシンの阻害剤の例は、限定されるものではないが、KSPの阻害剤、MKLP1の阻害剤、CENP−Eの阻害剤、MCAKの阻害剤、Kif14の阻害剤、Mphosph1の阻害剤およびRab6−KIFLの阻害剤を含む。
「ヒストンデアセチラーゼ阻害剤」の例は、限定されるものではないが、ボリノスタット、トリコスタチンA、オキサムフラチン、PXD101、MG98、バルプロ酸およびスクリプタイドを含む。
「有糸分裂進行に関与するキナーゼの阻害剤」は、限定されるものではないが、アウローラキナーゼの阻害剤、Polo様キナーゼの阻害剤(PLK;特に、PLK−1の阻害剤)、bub−1の阻害剤およびbub−R1の阻害剤を含む。「アウローラキナーゼ阻害剤」の例はVX−680である。
「抗増殖剤」は、G3139、ODN698、RVASKRAS、GEM231、およびINX3001のようなアンチセンスRNAおよびDNAオリゴヌクレオチド、ならびにエノシタビン、カルモフール、テガフール、ペントスタチン、ドキシフルリジン、トリメトレキサート、フルダラビン、カペシタビン、ガロシタビン、シタラビン、オクフォスフェート、フォステアビンナトリウム水和物、ラルチトレキセド、パルチトレキシド、エミテフール、チアゾフリン、デシタビン、ノラトレキセド、ペメトレキセド、ネルザラビン、2’−デオキシ−2’−メチリデンシチジン、2’−フルオロメチレン−2’−デオキシシチジン、N6−[4−デオキシ−4−[N2−[2,4−テトラデカジエノイル]グリシルアミノ]−L−グリセロ−B−L−マンノ−ヘプトピラノシル]アデニン、アプリジン、エクテイナシジン、トロキサシタビン、アミノプテリン、5−フルオロウラシル、フロキスリジン、メトトレキセート、ロイコバリン、ヒドロキシ尿素、チオグアニン(6−TG)、メルカプトプリン(6−MP)、シタラビン、ペントスタチン、フルダラビンリン酸、クラドリビン(2−CDA)、アスパラギナーゼ、ゲムシタビン、アラノシン、スワインソニン、ロメトレキソール、デクスラゾキサン、メチオニナーゼ、および3−アミノピリジン−2−カルボキシアルデヒドチオセミカルバゾンのような抗代謝産物を含む。
式Iの化合物と組み合わせることができる癌療法で用いられる適当な剤の非限定的例は、限定されるものではないが、アバレリクス;アルデスロイキン;アレムツズマブ;アリトレチノイン;アロプリノール;アルトレタミン;アミフォスチン;アナストロゾール;三酸化ヒ素;アスパラギナーゼ;アザシチジン;ベンザムスチン;ベカクジマブ;ベキサロテン;ブレオマイシン;ボルテゾミブ;ブスルファン;カルステロン;カペシタビン;カルボプラチン;カルムスチン;セツキシマブ;クロラムブシル;シスプラチン;クラドリビン;クロファラビン;シクロホスファミド;シタラビン;ダカルバジン;ダクチノマイシン、アクチノマイシンD;ダルテパリン;ダルベポエチンアルファ;ダサチニブ;ダウノルビシン;デガレリクス;デニロイキンジフチトクス;デクスラゾキサン;ドセタキセル;ドキソルビシン;プロピオン酸ドロモスタノロン;エクリズマブ;エリオットB溶液;エルトロンパグ;エピルビシン;エポエチンアルファ;エルロチニブ;エストラムスチン;エトポシドリン酸;エトポシド;エベロリムス;エキセメスタン;フィルグラスチム;フロキスリジン;フルダラビン;フルオロウラシル;フルベストラント;ゲフィチニブ;ゲムシタラビン;ゲムツズマブオゾガミシン;ゴセレリン酢酸;ヒソトレリン酢酸;ヒドロキシ尿素;イブリツモマブチウキセタン;イダルビシン;イフォスファミド;イマチニブメシレート;インターフェロンアルファ2a;インターフェロンアルファ−2b;イリノテカン;イキサベピロン;ラパチニブ;レナリドマイド;レトロゾール;ロイコボリン;ロイプロリド酢酸;レバミゾール;ロムスチン;メクロレタミン、ナイトロジェンマスタード;メゲストロール酢酸;メルファラン、L−PAM;メルカプトプリン;メスナ;メトトレキセート;メトキサレン;マイトマイシンC;マイトタン;マイトキサントロン;ナンドロロンフェンプロピオン酸;ネララビン;ニロチニブ;ノフェツモマブ;オファツムマブ;オプレルベキン;オキサリプラチン;パクリタキセル;パリフェルミン;パミドロナト;パニツムマブ;パゾパニブ;ペガデマーゼ;ペガスパルガーゼ;ペグフィルグラスチン;ペメトレキセド二ナトリウム;ペントスタチン;ピポブロマン;プレリキサフォール;プリカマイシン、ミタラマイシン);ポルフィメールナトリウム;プララトレキセート;プロカルバジン;キナクリン;ラスブリカーゼ;ラロキシフェン塩酸;リツキシマブ;ロミデプシン;ロミプロスチン;サルグラモスチン;サルグラモスチン;サトラプラチン;ソラフェニブ;ストレプトゾシン;スニチニブマレイン酸;タモキシフェン;テモゾロマイド;テムシロリムス;テニポシド;テストラクトン;チオグアニン;チオテパ;トポテカン;トレミフェン;トシツモマブ;トラスツズマブ;トレチノイン;ウラシルマスタード;バルルビシン;ビンブラスチン;ビンクリスチン;ビノレルビン;ボリノスタット;およびゾレドロネートを含む。
適当な場合には、他の治療成分を塩の形態で、例えば、アルカリ金属またはアミン塩として、または酸付加塩、またはプロドラッグとして、あるいはエステル、例えば低級アルキルエステルとして、あるいは溶媒和物、例えば、水和物として用いて、治療成分の活性および/または安定性および/または溶解度のような物理的特徴を最適化することができるのは当業者に明らかであろう。また、適当な場合には、治療成分は光学的に純粋な形態で用いることができるのも明らかであろう。
先に言及した組合せは、便宜には、医薬組成物の形態で用いるために供することができ、かくして、医薬上許容される希釈剤または担体とともに先に定義された組合せを含む医薬組成物は本発明のさらなる局面を表す。これらの組合せは、呼吸器系病において特に興味深く、便宜には、吸入または鼻内送達に適合される。
そのような組合せの個々の化合物は、別々のまたは組み合わされた医薬組成物にて順次にまたは同時に投与することができる。好ましくは、個々の化合物は組み合わされた医薬組成物にて同時に投与されるであろう。公知の治療剤の適当な用量は、当業者によって容易に認識されるであろう。
本発明の化合物は、標準的な化学を含む種々の方法によって作成することができる。任意の先に定義された変数も、特に断りがない限り、継続して先に定義された意味を有するであろう。説明的な一般的合成方法を以下に記載し、次いで、本発明の具体的な化合物が実施例において調製される。
一般式(I)の化合物は、以下の合成スキームによって部分的に記載された有機合成の当該分野で知られた方法によって調製することができる。以下に記載するスキームの全てにおいて、感受性または反応性基のための保護基は、化学の一般的な原理に従って必要な場合には使用されるのがよく理解される。保護基は、有機合成の標準的な方法に従って操作される(T.W.Green and P.G.M.Wuts(1991)Protecting Groups in Organic Synthesis,John Wiley & Sons)。これらの基は、当業者に容易に明らかである方法を用いて化合物合成の便宜な段階で除去される。保護基の選択ならびに反応条件および反応工程の順番は、式(I)の化合物の調製と一致するはずである。当業者であれば、式(I)の化合物において立体中心が存在するかを認識するであろう。従って、本発明は全ての可能な立体異性体を含み、(ラセミ化合物のような)立体異性体の混合物のみならず、個々の立体異性体も同様に含む。化合物が単一のエナンチオマーとして望まれる場合、それは、立体特異的合成によって、あるいは最終生成物またはいずれかの便宜な中間体の分割によって得ることができる。最終生成物、中間体、または出発材料の分割は、当該分野で知られたいずれの適当な方法によっても行うことができ、
例えば、E.L.Eliel,S.H.WilenおよびL.N.ManderによるStereochemistry of Organic Compounds(Wiley−Interscience,1994)参照。
以下の略語がスキームおよび実施例で用いられる:Ac=アセチル;AcOH=酢酸;Bn=ベンジル;Boc(t−Boc)=t−ブチルオキシカルボニル;BOP=(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート;DAST=(ジエチルアミノ)サルファートリフルオリド;dba=ジベンジリデンアセトン;DCE=1,2−ジクロロエタン;DCM=ジクロロメタン;Dibal/Dibal−H=水素化ジイソブチルアルミニウム;DIPEA/DIEA=ジイソプロピルエチルアミン;DMAP=N,N−ジメチル−アミノピリジン;DME=1,2−ジメトキシエタン;DMF=ジメチルホルムアミド;DMSO=ジメチルスルホキシド;Dppf=1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン;EDC=N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド;EtOAc=酢酸エチル;HATU=N,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスフェート;HMDS=ヘキサメチルジシラザン;HOBT=1−ヒドロキシベンゾトリアゾール;IPA=イソプロピルアルコール;LDA=リチウムジイソプロピルアミド;mCPBa=メタ−クロロペルオキシ安息香酸;Ms=メタンスルホニル(メシル);MTBE=メチルt−ブチルエーテル;NBS=N−ブロモスクシンイミド;Ph=フェニル;TBAF=フッ化t−ブチルアンモニウム;TBDMS/TBS=t−ブチルジメチルシリル;TFA=トリフルオロ酢酸/トリフルオロ酢酸塩;THF=テトラヒドロフラン;TLC=薄層クロマトグラフィー;TMS=トリメチルシリル;Ts=トルエンスルホニル(トリル);TSA=p−トルエンスルホン酸。アルキル/シクロアルキル基についての略語:Me=メチル、Et=エチル、nPr=n−プロピル、iPr=イソプロピル、nBu=n−ブチル、t−Bu=第三級ブチル、cPr=シクロプロピル、cBu=シクロブチル、cPen=シクロペンチル、cHex=シクロヘキシル、cHept=シクロヘプチル。
以下のスキームにおいて、AおよびBは式(I)中のR5について定義された適当な基であり、例えば、置換されていてもよいアルキル、あるいはA、B、およびそれらが結合する炭素が、置換されていてもよいカルボシクリルまたはヘテロシクリル基を形成する。
スキーム1
Figure 0005242857
式(I)の化合物は、ボロン酸エステル(1)と臭化チアゾール(2)とのスズキカップリングによって調製することができる。ボロン酸エステル(1)は、2−クロロピリミジン(3)および3−ブロモアニリン(82)を反応させて、対応するN−(3−ブロモフェニル)−ピリミジン−2−アミン(83)を形成させ、続いて、ビス(ピナコラト)二ホウ素とミヤウラカップリングさせるか、または別法として、SAr反応によって得ることができる。式(I)の化合物は、Pd触媒の存在下で、2−クロロピリミジン(3)およびチアゾール−置換アニリン(4)を反応させることによって得ることもできる。チアゾール−置換アニリン(4)は、今度は、ブロモチアゾールおよびニトロフェニルボロン酸エステルを用いるスズキカップリング条件下で、続いて、Pd−触媒水素化のようなニトロ芳香族化合物をアニリンまで還元することが知られている標準的な条件を用いるニトロ基のアミノ基への還元によって形成することができる。式(I)の化合物は、ブロモ−置換アニリン(83)と置換されたチアゾール(84)とのHeck反応によって形成することもできる。ブロモ−置換アニリン(83)は、2−クロロピリミジン(3)と置換ブロモ−アニリン(82)とのSAr反応によって調製することができる。
スキーム2
Figure 0005242857
式(I)の化合物は化合物(5)から調製することもできる。チアゾール(5)をLDAのような強塩基で、次いで、ケトンまたはアルデヒドで処理して、アルコール(6)が得られ;エステル、続いてNaBHで処理して、第二級アルコール(7)が得られ;スルフィミンで処理して、スルフィンアミド(9)が得られ、これは酸性条件下で切断して、アミン(10)を得ることができる。アルコール(7)は、例えば、Dess−Martinペルヨージナンでさらに酸化して、対応するケトン(8)を得ることができる。
スキーム3
Figure 0005242857
XはH、あるいは式(I)で供されたように置換されていてもよいアルキルである。
チアゾール(5)の、LDAのような強塩基、続いて二酸化炭素での処理により酸(26)が得られ、これは、慣用的なアミドカップリング方法を用いてアミドに変換することができる。チアゾール(5)の、LDAのような強塩基、続いてジメチルホルムアミドでの処理により、ホルミル化化合物(27)が得られ、これは、第一級アルコール(28)を介して臭化物(29)に変換することができる。臭化物(28)を種々の求核性種と反応させて、タイプ(30)の化合物を得ることができる。チアゾール(5)の、LDAのような強塩基、続いて臭素での処理により、臭化物(31)を得る。アルデヒド(27)は、ウィティッヒ(Wittig)反応によって対応するオレフィン(85)に変換することができる。次いで、オレフィン(85)をHおよびPd/Cで水素化して、飽和化合物(86)を得ることができるか、あるいはOsOおよびNMOの作用によってジヒドロキシド化して、ジオール(87)を得ることができる。
スキーム4
Figure 0005242857
先のスキームにおける種々の官能化チアゾール化合物をさらに作成することができる。DASTまたはデオキソフルオールのようなフッ素化剤を用いてアルコール(6)をフッ素化して、化合物(11a)を得ることができ、またはトリエチルシラン/TFAで処理して、脱酸素化化合物(11)を得ることができる。ケトン(8)は、TMSCFおよびTBAFでの処理によってトリフルオロメチルアルコール(12)に変換することができる。ケトン(8)の還元的アミノ化によりアミン(13)を得る。
スキーム5
Figure 0005242857
アミン(10)を(a)スルファミドで処理して、化合物(14)が得られ;(b)酢酸の存在下、シアン化カリウムで処理して、尿素(15)および化合物(16)が得られ;(c)カップリング剤と共に酸塩化物およびカルボン酸のようなアシル化剤で処理して、アミド(17)が得られる。
スキーム6
Figure 0005242857
化合物(5)および1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オンから調製されたケタール(18)をHClで処理してケトン(19)を得ることができ、次いで、これを水素化ホウ素ナトリウムで還元し、またはメチルグリニャールで処理して、各々、ジオール(20)または(22)を得ることができる。別法として、ケタール(18)またはケトン(19)をアジ化ナトリウムおよびメタンスルホン酸で処理して、転位したラクタム(21)が得られる。ケトン(19)をテトラメチルグアニジンおよびトリエチルホスファイトで処理して、ホスホネートエステル(88)を得ることができる。ケトン(19)をヒドロキシルアミンで反応させて、オキシム(89)を形成することもできる。別法として、ケトン(19)を1−クロロ−2−[ヨード(ジメチル)−λ−スルファニル]エタンで処理して、水素化ホウ素ナトリウム還元の後にスピロ環(91)および(92)を得ることができる。化合物(21)のアルキル化、続いて中間体シリルエーテルの脱保護により、アルコール(90)が得られる。
スキーム7
Figure 0005242857
臭化物(31)のハロゲン化アルキル亜鉛とのネギシカップリングによりエステル(32)が得られ、これを加水分解して、酸(33)を得ることができる。酸(33)をアミンまたはアシルヒドラジンと反応させて、各々、アミド(34)またはヒドラジド(35)を得ることができる。化合物(35)をBurgess試薬で処理して、1,3,4−オキサジアゾール(36)を得ることができる。グリニァール試薬のエステル(32)への添加により、第三級アルコール(37)へのアクセスが得られる。
スキーム8
Figure 0005242857
化合物(4)は2−アミノ−1−(3−ニトロフェニル)エタノン(23)から調製することができる。酸でのアミドカップリングにより化合物(24)が得られ、これをLawesson試薬で処理した結果、ニトロフェニル(25)が形成される。ニトロアレーン(25)の水素でのパラジウム媒介還元によりアニリン(4)が得られる。
スキーム9
Figure 0005242857
種々の官能性化ブロモチアゾールは、2−ブロモチアゾール(38)から出発して、スキーム8に示されたように調製することができる。チアゾールグリニャールの形成および種々のケトンへの添加によりアルコール(39)が得られる。Brでの(39)の臭素化によりブロモチアゾール(40)が得られ、これをルイス酸性条件下で3−メルカプトプロピオン酸メチルと反応させて、(41)が得られる。5−ブロモ−2−メチルチアゾール(42)のラジカル臭素化、続いて3−メルカプトプロピオン酸メチルとの反応により化合物(44)が得られる。(41)および(44)のそれらの各スルホン(45)への酸化、続いて、Baskin,J.M.;Wang,Z.Tetrahedron Lett.2002,43,8479に記載された方法に従うスルフィネートを介する(ヒドロキシルアミン−O−スルホン酸での)第一級スルホンアミド(47)への、または(ハロゲン化アルキルでの)スルホン(46)への変換を行う。無水酢酸での(47)のさらなる処理により、アシルスルホンアミド(48)へのアクセスが可能となった。
スキーム10
Figure 0005242857
環(A)は、式(I)で定義された、置換されていてもよい炭素環または複素環である。
Eaton試薬での化合物(49)の脱水によりシクロアルケン(50)が得られ、これは、続いて、各々水素化またはジヒドロキシル化により飽和化合物(51)またはジオール(93)を生じる。
スキーム11
Figure 0005242857
臭素化チアゾール(2)の(3−アミノ−5−ニトロフェニル)ボロン酸(52)とのスズキカップリングによりビアリール化合物(53)を得る。化合物(53)の2−クロロピリミジンとのパラジウム触媒カップリングによりニトロアレーン(54)が得られ、これを還元してアニリン(55)を得る。塩化アシルでのアシル化によりアミド(57)が得られ、イソシアネートの反応により尿素(56)が得られる。
スキーム12
Figure 0005242857
臭化物(67)を、TMS−アセチレンでのソノガシラカップリングに付し、そして、続いてシリル脱保護によりアセチレン化合物(69)が得られ、これを還元して化合物(70)を得る。(67)のシクロプロピルボロネート(文献に従って調製;J.A.;Huertas,R.;Leon−Colon,G.Tetrahedron Lett.2000,41,4251−4255参照)でのパラジウム媒介カップリングによりシクロプロピル化合物(68)が得られる。
スキーム13
Figure 0005242857
種々のアニリン形成ブロックの調製は、スキーム12に例示されている。化合物(58)はPCT国際出願国際公開第2008104754号に開示されたように調製することができる。化合物(58)を、ビス(ピナコラト)二ホウ素とのパラジウム媒介ミヤウラカップリング反応によってボロン酸エステル(59)に変換する。ボロン酸エステル(59)および臭化物(2)のスズキカップリング反応、続いて、ニトロ基の還元によりアニリン(60)が得られる。商業的に入手可能な1−ブロモ−3,5−ジニトロベンゼン(61)を鉄の存在下で還元して、5−ブロモベンゼン−1,3−ジアミン(62)が得られ;トリフルオロアセトアルデヒドでの還元的アミノ化により化合物(63)が得られる。商業的に入手可能な3−ニトロベンズアルデヒド(64)をDASTでフッ素化して、化合物(65)が得られ;ニトロアレ−ン(65)の臭素化および引き続くニトロ基の還元によりアニリン(66)が得られる。
スキーム14
Figure 0005242857
Rは、例えば、低級アルキル、シクロアルキルである。
2,4−ジクロロピリミジン(71)で出発する2−クロロピリミジン形成ブロックの調製はスキーム13に説明されている。スズキカップリングを介するピリミジンの官能性化により、置換2−クロロピリミジン(73)が得られ、他方、置換アルコール求核試薬での塩基媒介SAr反応によりエーテル(72)が得られる。化合物(71)と商業的に入手可能なビニルトリフルオロホウ酸カリウムとの反応によりオレフィン付加物(75)を得た。化合物(71)の商業的に入手可能なトリブチル(1−エトキシエテニル)スタナンとのStilleカップリングによりケトン(74)を得た。化合物(71)を鉄触媒グリニャール付加を介して化合物(74)に変換し、アルコールおよび塩基の作用によって化合物(77)に変換する。化合物(76)は、化合物(71)とグリニャール試薬との鉄促進カップリングによって調製される。
スキーム15
Figure 0005242857
化合物(4)と2−クロロ−4−(メチルスルファニル)ピリミジン(78)とのカップリングによりアニリン(79)が得られ、これをmCPBAによってスルホン(8)に酸化する。塩基性条件下でのスルホン部位のアルコールまたはチオールでの置換により化合物(81)が得られる。
スキーム16
Figure 0005242857
R’はHまたはMeであり;XおよびYは独立して、結合、CH、CH(CH)またはC(CHである。
エステル(94)のケン化により酸(95)およびラクトン(96)が得られる。酸(95)とヒドラジンカルボキサミドとの反応により1,3,4−オキサジアゾール(97)が得られる。別法として、酸(95)とのアミドカップリングによりアミド(98)が得られる。アミド(98)のスルファモイル塩での脱水によりニトリル(99)が得られる。ニトリル(99)の水酸化アンモニウムでの環化により1,2,4−オキサジアゾール(100)が得られる。
スキーム17
Figure 0005242857
nは、例えば、0または1である。
ブロモラクトン(101)の1−(ブロモメチル)−4−メトキシベンゼンでのアルキル化により化合物(102)が得られる。チアゾール(5)のLDAでの脱プロトン化、続いて、3−ブロモアゼパノン(102)を添加し、酸性条件下での脱保護後に(103)を得る。
スキーム18
Figure 0005242857
XおよびYはCHまたはNである。
一酸化炭素およびパラジウム触媒の存在下、(104)のカルボニル化により(105)を得る。
スキーム19
Figure 0005242857
第一級アルコール(106)をMsClで活性化し、得られたメタンスルホネートをアジドで置き換えて、アジド(107)を得る。アジド(107)のトリフェニルホスフィンでの還元により対応するアミン(108)を得る。(108)のアミンおよび適当なカップリング試薬の作用によるアミドカップリングによりアミド(109)を得る。アミン(108)のシアン化カリウムでの反応により尿素(110)を得る。
スキーム20
Figure 0005242857
スキーム20において、2つのR基およびそれらが結合する炭素は1,3−ジオキソランのようなケタールを表す。2−クロロチアゾールをNaHMDSの存在下で(111)と反応させ、続いて臭素化により(112)を得る。(1)と(112)とのスズキカップリングにより(113)を得る。(113)の加水分解により(114)を得る。ニトリル(113)をDIBALで還元して、アミン(115)が得られ、または塩酸と反応させて、シクロヘキシル化合物(116)を得る。ケタールをケトンに変換することができ、これは、さらに、適当な官能基に構築することができる。
スキーム21
Figure 0005242857
アミン(117)と酸塩化物(118)との反応によりラクタム(119)を得る。
スキーム22
Figure 0005242857
ケトン(120)をチタンエトキシドの存在下でt−ブチルスルホンアミドと反応させて(121)を得る。化合物(5)のLDAでの脱プロトン化、続いて、(121)の付加、次いで酸およびアジドの作用による環拡張により(122)を得る。
式Iの化合物、ならびにそれらの合成のための中間体は、適当な物質を用い、本明細書中におけるスキーム、中間体の調製および実施例に記載された手法に従って調製することができ、以下の具体的な中間体および実施例によってさらに例示される。例示される化合物は本発明の代表であって、断じて本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。実施例は、さらに、本発明の化合物の調製についての詳細を説明する。当業者であれば、試薬の保護基および以下の調製手法の条件およびプロセスの公知の変形を用いて、本発明の中間体および化合物を調製することができるのを容易に理解するであろう。また、化学試薬が商業的に入手可能でない場合は常に、そのような化学試薬は、文献に記載された公知の方法に従ってまたは公知の方法を適合させることにより当業者により容易に調製され得る。全ての温度は、特に断りのない限り摂氏度である。質量スペクトル(MS)は電子スプレーイオン質量分析(ESI)または雰囲気圧力化学イオン化質量分析(ABCI)によって測定した。
中間体の調製
中間体1:1−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール
Figure 0005242857
工程1:塩化イソプロピルマグネシウム/塩化リチウム錯体(THF中1.3M、582mL、756ミリモル)を0℃まで冷却した。チアゾール(53.2mL、749ミリモル)を15分間にわたって添加し、オレンジ色/赤色溶液を得た。0℃にて20分間攪拌し、次いで、冷却浴を取り除き、室温まで加温した。さらに2時間攪拌し、次いで、0℃まで再度冷却した。シクロブタノン(53.3mL、713ミリモル)を50分間にわたって加えた。冷却浴を取り除き、室温まで加温し、その温度で20分間攪拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液をゆっくり加えた。混合物をEtOAcで希釈し、層を分離し、有機部分を水で洗浄した。水性層を酢酸エチルで洗浄した。合わせた有機部分をMgSOで乾燥し、真空下で濃縮して、1−(1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノールを含有する物質127.5gが得られ、これをさらに精製することなく用いた。
工程2:工程1の生成物(171.9g、1.107モル)をDMF(860mL)に溶解させ、0℃まで冷却した。NBS(236g、1.327モル)を加え、0℃にて1時間攪拌した。冷却浴を除去し、室温まで加温した。引き続いて、出発物質が消費されるまでLCを行った。溶液を、NaSO(30g)を含有する冷却された水(2L)に注ぎ、MTBE(1L)で洗浄した。混合物を10分間攪拌し、次いで、MTBE(1.5L)および水(500mL)で希釈した。層を分離し、有機部分を水(2L)で洗浄した。水性部分をMTBE(2L)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO上で乾燥し、真空下で濃縮して、オレンジ色油を得た。50℃にてヘキサン(1L)に希釈した。ゆっくりと冷却しつつ攪拌した。種結晶を加え、約35℃で結晶化が開始した。室温にて一晩攪拌した。−20℃まで冷却し、20分間攪拌した。濾過し、−20℃にてヘキサンで洗浄した。窒素バッグ下で乾燥して、1−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール(172.9g、739ミリモル、67%)を得た。濾液およびフラスコ中の全ての残存する物質をCHClに希釈し、真空下で濃縮した。ヘキサンを加えて、約300mLまで濃縮し、室温まで冷却し、種結晶を加えた。結晶化が開始した。−10℃まで冷却し、濾過し、−10℃にてヘキサンで洗浄した。結晶の第二の収量を風乾し、1−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール(38.8g、166ミリモル、15%)を得た。第二の濾液からの母液を濃縮し、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(Biotage EtOAc/Hex)によって精製し、次いで、真空下で乾燥して、1−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール(10.6g、45ミリモル、4%)を得た。全体として、1−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール(222g、948ミリモル、86%)を得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.58(s,1H);3.56(br s,1H);2.69−2.60(m,2H);2.47−2.36(m,2H);2.09−1.87(m,2H)。
中間体2:N−(3−ブロモ−5−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
3−ブロモ−5−メチルアニリン(162.5g、873.66ミリモル)の1,4−ジオキサン(2L)中の溶液を調製し、2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン(182g、994.54ミリモル)およびメタルスルホン酸(97.5g、1.02モル)を順次加えた。得られた溶液を一晩加熱還流した。得られた混合物を冷却し、真空下で濃縮した。残渣を2Lの水で希釈し、次いで、炭酸水素ナトリウム水溶液でpH7から8に調整し、続いてEtOAc(2×2L)で抽出した。有機層を合わせ、水(2×2L)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。この結果、N−3−ブロモ−5−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(200g、602ミリモル、69%)を淡黄色固体として得た。MS(ESI):[M+H]334.0。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.68(d,J=4.9Hz 1H);7.79(s,1H);7.30(s,2H);7.10−7.06(m,2H);2.36(s,3H)。
中間体3:N−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
中間体2(250g、753.01ミリモル)の1,4−ジオキサン(3L)中の溶液に、4,4,5,5−テトラメチル−2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,3,2−ジオキサボロラン(225g、885、83ミリモル)、KOAc(225g、2.30ミリモル)およびPd(dppf)Cl(19g、25.23ミリモル)を加えた。得られた溶液を一晩加熱還流した。固体を濾過した。シリカゲルカラムを通すことによって、濾液を脱色した。画分を集め、真空下で濃縮した。この結果、110gの純粋な生成物および150gの粗生成物を得た。粗生成物を活性炭で再度脱色して、さらに125gの純粋な生成物を得た。この結果、N−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(235g、620ミリモル、82%)を白色固体として得た。MS APCI:[M+H]m/z380。H NMR(400MHz,CDCl,ppm:1.350(12H,s)、2.386(3H,s)、6.993−7.006(1H,d,J=5.2Hz)、7.385−7.427(2H,s)、7.636(1H,s)、7.753(1H,s)、8.608−8.621(1H,d,J=5.2Hz)。
中間体4:N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
中間体3(80g、211.08ミリモル)の1,4−ジオキサン(800mL)中の溶液に5−ブロモ−1,3−チアゾール(28g、171.78ミリモル)、Pd(dppf)Cl(8g、10.62ミリモル)、および水(447mL)中の炭酸ナトリウム(44.7g、421.70ミリモル)の溶液を加えた。得られた溶液を1時間加熱還流した。次いで、それを冷却し、真空下で濃縮した。残渣をEtOAc(500mL)で希釈し、濾過した。濾液を食塩水(2×300mL)および水(2×300mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。粗生成物を1:5の比率のEtOAc:DCMから再結晶して、34gの生成物を得た。母液をシリカゲルカラムに適用し、ジクロロメタン/酢酸エチル(2:1)で溶出した。この結果、N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(42g、125ミリモル、73%)を淡黄色固体として得た。MS APCI:[M+H]m/z337。H NMR(400MHz,CDCOCD,ppm):2.413(3H,s)、7.250−7.263(2H,m)、7.636(1H,s)、8.204−8.213(2H,m)、8.834−8.846(1H,d,J=4.8Hz)、8.970(1H,s)、9.210(1H,br)。rhSYK活性=+++。
中間体5:N−(3−ブロモフェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
3−ブロモアニリン(250g、1.46モル)の1,4−ジオキサン(2.5L)中の溶液を調製し、2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン(267g、1.47モル)およびメタンスルホン酸(155g、1.61モル)を順次加えた。得られた溶液を100℃で一晩加熱した。得られた混合物を冷却し、真空下で濃縮した。残渣を炭酸水素ナトリウム水溶液でpH7から8に調整した。固体を濾過し、濾液をEtOAc(4×500mL)で抽出した。有機層を合わせ、水(2×2L)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。この結果、N−(3−ブロモフェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(200g、629ミリモル、43%)を淡黄色固体として得た。MS APCI:[M+3]m/z319。H NMR(500MHZ,CDCl):δ8.68(d,J=4.9Hz,1H);7.95(s,1H);7.53−7.50(m,1H);7.44(br s,1H);7.22(m,2H);7.08(d,J=4.9Hz,1H)。
中間体6:N−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
中間体5(200g、631ミリモル)の1,4−ジオキサン(2L)中の溶液に4,4,5,5−テトラメチル−2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,3,2−ジオキサボロラン(177g、697ミリモル)、KOAc(187g、1.91モル)およびPd(dppf)Cl(24g、32ミリモル)を加えた。得られた溶液を2時間で100℃まで加熱した。反応を冷却し、固体を濾過した。濾液を真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムに適用し、酢酸エチル/石油エーテル(1:10)で溶出した。この結果、N−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(140g、384ミリモル、61%)を白色固体として得た。MS APCI:[M+H]m/z366。H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):1.300(12H,s)、7.237−7.249(1H,m)、7,331−7.342(2H,m)、7.882−7.910(1H,m)、8.000(1H,s)、8.796−8.806(1H,m)、10.130(1H,s)。
中間体7:N−[3−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
Pd(dppf)Cl(1.01g、1.23ミリモル)および中間体6(9.0g、25ミリモル)をフラスコ中で合わせ、排気し、窒素を逆充填した(×3)。2−Me THF(90mL)、5−ブロモチアゾール(4.45g、27.1ミリモル)、および水性炭酸ナトリウム(24.7mL、49.3ミリモル)を順次加えた。フラスコを密閉し、15時間で80℃まで加熱した。茶色の溶液を室温まで冷却し、次いで、水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水性部分をEtOAcで抽出した(2×)。合わせた有機部分を飽和水性NaHCO、次いで、食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空下で濃縮した。CHClで粉砕し、そして濾過を介してベージュ色の固体を収集し、5.94gの所望の生成物を得た。母液を真空下で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl−40%EtOAc:CHCl)を介する引き続く精製によりさらに1.41gの所望の生成物を得た。合計して、N−[3−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(7.35g、22.8ミリモル、93%)をベージュ色固体として単離した。MS APCI:[M+H]m/z323。H NMR(600MHz,DMSO−D,ppm)δ10.32(s,1H)、9.06(s,1H)、8.82(d,J=4.8,1H)、8.20(d,J=8.2,1H)、8.20(s,1H)、7.64(d,J=7.5,1H)、7.40−7.31(m,2H)、7.27(d,J=4.9,1H)。rhSYK活性=++。
中間体8:4−(3−ヨード−5−ニトロフェニル)モルホリン
Figure 0005242857
1−フルオロ−3−ヨード−5−ニトロベンゼン(4.0g、15ミリモル)のDMSO(7.5mL)中の溶液にモルホリン(3.26mL、37.5ミリモル)を加え、(直ちに紫色になった)混合物をマイクロ波にて30分間で130℃まで加熱した。混合物をシリカゲルカラム(80g;ニート状で付加/CHClすすぎ;35分間かけて100:0から60:40のヘキサン:EtOAc)に混合物を直接的に付加することによって精製を試みたが、混合物はカラムの頂部で崩れ、全ての混合物を付加することができなかった。それにもかかわらず、加圧下での最初のスパイクの後に、精製が可能であり、残存する物質を第二の精製(24g;付加/CHCl;20分間かけて100:0から60:40のヘキサン:EtOAc)で精製した。2つの精製からの合わせた画分の濃縮により、4−(3−ヨード−5−ニトロフェニル)モルホリン(4.01g、12.0ミリモル、80%)を明るい黄色固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.99(s,1H);7.67(s,1H);7.47(s,1H);3.89(m,4H);3.26(m,4H)。
中間体9:N−[3−(2−ブロモ−1,3−チアゾール−5−イル)−5−メチルフェニル]−4−(トリフルオロメチル)−ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
リチウムジイソプロピルアミド(THF/ヘプタン/エチルベンゼン中1.8M、11.4mL、20.5ミリモル)を−70℃まで冷却した。THF(23mL)中の中間体4(2.3g、6.8ミリモル)を15分間かけてゆっくりと加え、温度は−65℃に維持した。反応を添加に続いて30分間攪拌し、次いで臭素(0.53mL、10.3ミリモル)を加えた。反応を30分間攪拌し、次いで、20mLの水でクエンチし、室温まで加温した。反応物をEtOAc(50mL)で希釈した。層を分離し、有機部分をNaSO(10%水性)、食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ISCO、シリカゲルに乾燥付加、ヘキサン−50%EtOAc:ヘキサン)を介する精製により、N−[3−(2−ブロモ−1,3−チアゾール−5−イル)−5−メチルフェニル]4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(1.88g、4.53ミリモル、66%)を得た。MS APCI:[M+H]m/z414.8,416.8。H NMR(600MHz,CDCl)δ8.64(d,J=4.9,1H)、7,88(s,1H)、7.74(s,1H)、7.33(s,1H)、7.05(t,J=6.4,1H)、7.01(s,1H)、2.38(s,3H)。
中間体10:N−[3−ブロモ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
工程1:3,5−ジブロモアナリン(4.47g、17.8ミリモル)および2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン(2.36mL、19.6ミリモル)の溶液にp−トルエンスルホン酸(4.06g、21.4ミリモル)を加え、その結果、濃厚な懸濁液が形成された。この混合物を一晩で100℃まで加熱し、その間に、それは深い赤色溶液になった。混合物を200mLのEtOAcで希釈し、200mLの飽和NaHCO(水性)および200mLの食塩水で洗浄した。有機層を乾燥し(NaSO)、真空下で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(220g;付加/トルエン;45分間かけて100:0から85:15のヘキサン:EtOAc)による精製により、N−(3,5−ジブロモフェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(5.85g、14.7ミリモル、83%)を淡黄色固体として得た。MS APCI:[M+H]m/z397.8。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.72(d,J=4.9Hz,1H);7.84(s,2H);7.39(s,1H)、7.34(s,1H);7.14(d,J=4.9Hz,1H)。
工程2:工程1の生成物(2.0g、5.0ミリモル)のDMSO(10.1mL)中の溶液に4,4,5,5−テトラメチル−2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,3,2−ジオキサボロラン(1.4g、5.5ミリモル)、KOAc(1.48g、15.1ミリモル)およびPd(dppf)Cl(123mg、0.151ミリモル)を加え、混合物をマイクロ波にて30分間で125℃まで加熱した。混合物を100mLのEtOAcで希釈し、2×100mLの1:1 HO:食塩水で洗浄した。有機層を乾燥し(NaSO)、真空下で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(80g;付加/CHCl;40分間かけて100:0から70:30 ヘキサン:EtOAc)による精製により、N−[3−ブロモ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(755mg、1.70ミリモル、34%)をオフホワイト固体として得た。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ8.86(d,J=4.9,1H)、8.25(s,1H)、7.96(s,1H)、7.36(s,1H)、7.32(d,J=4.9,1H)、1.34(s,12H)。
中間体11:N−[3−ブロモ−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
Pd(OAc)(19mg、.085ミリモル)およびブチルジ−1−アダマンチルホスフィン(61mg、0.18ミリモル)のTHF(12.8mL)中の溶液を15分間攪拌した。中間体10(755mg、1.70ミリモル)、5−ブロモ−1,3−チアゾール(760μL、8.50ミリモル)、フッ化カリウム(296mg、5.10ミリモル)および水(4.25mL)を次いで加え、混合物を一晩で75℃まで加熱した。室温まで冷却した後、混合物を100mLのEtOAcで希釈し、100mLの食塩水で洗浄した。明るい黄色固体は分液漏斗の壁の上に溶解せずに残り、かくして、これを100mLのTHFですすいだ。合わせた有機抽出物を乾燥し(NaSO)、真空下で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(40g;乾燥付加;25分間かけて100:0から50:50のヘキサン:EtOAc)による精製により、N−[3−ブロモ−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(449mg、1.12ミリモル、66%)をオフホワイト固体として得た。MS APCI:[M+H]m/z403.0。H NMR(400MHz,(CDCO):δ9.46(s,1H);9.03(s,1H);8.89(d,J=4.9Hz,1H);8.32−8.26(m,2H);8.16(s,1H);7.59(s,1H);7.33(d,J=4.9Hz,1H)。rhSYK活性=++。
中間体12:N−[3−ニトロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
3−ニトロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(9.09g,34.4モル)および2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン(6.1g、33.4ミリモル)の1,4−ジオキサン(67mL)中の溶液を調製した。メタンスルホン酸(2.17mL、33.4ミリモル)を加えた。得られた溶液を一晩で110℃まで加熱した。得られた混合物を冷却し、炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。EtOAcで抽出した。食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、シリカゲルのプラグを通して濾過し、真空下で濃縮した。得られた茶色固体をヘキサンで粉砕し、固体を濾過し、真空オーブン中で2日間乾燥し、N−[3−ニトロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(11.7g、28.5ミリモル、85%)を得た。MS APCI:[M+H]m/z411.1。H NMR(600MHz,CDCl)δ9.00(t,J=2.2Hz,1H)、8.71(d,J=4.9Hz,1H)、8.32(d,J=1.9Hz,1H)、8.01(d,J=1.7Hz,1H)、7.55(s,1H)、7.11(d,J=4.9Hz,1H)、1.35(s,12H)。
中間体13:N−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
工程1:2−クロロ−4−トリフルオロメチルピリミジン(1.224g、6.71ミリモル)および3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)アニリン(1.4g、5.83ミリモル)のジオキサン(20ml)中の溶液にp−トルエン−スルホン酸一水和物(1.220g、6.42ミリモル)を加えた。直ちに白色懸濁液が形成された。チューブを密閉し、スラリーを攪拌し、100℃にて24時間加熱した。さて、透明な溶液を酢酸エチルおよびジエチルエーテルで希釈し、飽和NaHCO(水性)で洗浄した。有機画分をMgSO上で乾燥し、真空下で濃縮した。0から30%勾配の酢酸エチル/ヘキサンで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって生成物をさらに精製して、N−[3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(2.252g、87%)を明るいベージュ色固体として得た。MS APCI:[M+H]m/z386.0。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.75(d,J=4.9Hz,1H);8.09(s,1H);7.94(s,1H);7.52−7.43(m,2H);7.17(d,J=4.9Hz,1H)。rhSYK活性=+。
工程2:工程1の生成物(790mg、2.046ミリモル)の脱気したDMSO(9.0mL)中の溶液にPdCl(dppf)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ−1,3,2−ジオキサボロラン(572mg、2.251ミリモル)および酢酸カリウム(602mg、6.14ミリモル)を加えた。窒素を混合物に2分間通気し、次いで、チューブを密閉し、マイクロ波にて125℃で加熱した。反応混合物を酢酸エチルおよび水で希釈した。層を分離し、水性画分を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機画分を水、食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥した。0から50%勾配にて酢酸エチル/ヘキサンで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって生成物をさらに精製して、N−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(886mg、80%)を固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.70(d,J=4.9Hz,1H);8.41(s,1H);7.93(d,J=2.2Hz,1H);7.79(s,1H);7.43(s,1H);7.10(d,J=4.9Hz,1H);1.38(s,12H)。
中間体14:1−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−2,2−ジフルオロエタノール
Figure 0005242857
工程1:この手法は文献に基づく。Krasovskiy,A.;Krasovakaya,V.;Knochel,P.Angew.Chem.Int.Ed.2006,45,2958参照。THF(100mL)中のチアゾール(5.7mL、80ミリモル)を塩化イソプロピルマグネシウム−塩化リチウムの攪拌冷却(0℃)したTHF(75mL)中の溶液(THF中1.18M、74.9mL、88ミリモル)に加え、次いで、混合物を室温で1時間攪拌した。次いで、溶液を−20℃まで冷却し、ジフルオロ酢酸エチル(9.29ml、88ミリモル)を加えた。混合物を−20℃にて10分間攪拌し、次いで、室温にて10分間攪拌した。混合物を酢酸エチル(200mL)で希釈し、水性塩化アンモニウム(飽和、200mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で溶媒を蒸発させた。シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(シリカゲル上のクロマトグラフィー、ヘキサン中0から90%酢酸エチル)によって残渣を精製して、2,2−ジフルオロ−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エタノン(12g、73.6ミリモル、92%収率)を黄色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z164.0。
工程2:工程1の生成物(3g、18.39ミリモル)の0℃のクロロホルム(90mL)およびメタノール(22.5mL)中の溶液に水素化ホウ素ナトリウム(3.53g、18.49ミリモル)を何回かに分けて加えた。次いで、反応を室温まで加温し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(200mL)で希釈した。水性層をジエチルエーテル(2×100mL)で抽出し、合わせた有機画分を乾燥し(NaSO)、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。2,2−ジフルオロ−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エタノールを油としてさらに精製することなく次の工程に運んだ。MS ESI:[M+H]m/z166.0。
工程3:臭素(7.58mL、147ミリモル)を、酢酸(92mL)中、工程2の生成物(3.04g、18.39ミリモル)および酢酸ナトリウム(15.10g、184ミリモル)の攪拌した混合物に滴下し、混合物を80℃にて12時間攪拌し、次いで、室温にて週末にわたって攪拌した。溶媒を蒸発によって除去した(Naトラップ)。残渣を水:食塩水(1:1)で希釈し、水性層を酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機物を食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濃縮した。得られた残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(シリカゲル上のクロマトグラフィー、ヘキサン中0から70%酢酸エチル)によって精製して、1−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−2,2−ジフルオロエタノール(1.4g、5.74ミリモル、31.2%収率)を得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ7.73(s、1H);6.04(td,J=55.0,3.3Hz,1H);5.15−5.09(m,1H)。
中間体15:1−[5−(3−アミノ−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール
Figure 0005242857
工程1:1Lの三頸丸底フラスコ中のジオキサン(720mL)を30分間脱気した。3−ブロモ−5−メチルアニリン(60g、193ミリモル)、(ビスピナコラト)二ホウ素(96g、377ミリモル)、酢酸カリウム(42.7g、435ミリモル)、X−Phos(8.3g、17.41ミリモル)およびPddba(3.99g、4.35ミリモル)を、N(気体)下で脱気した溶媒に加えた。室温で10分間攪拌した後、反応混合物を80℃の内温まで加熱した。約6時間後に、加熱マントルを取り除き、氷水浴で置き換えた。反応混合物を30℃まで冷却し、次いで、セライトのパッドを通して濾過した(500mLのMTBEで洗浄)。これを、500mLのpH8リン酸緩衝液、500mLの食塩水、およびさらに500mLのMTBEを含有する4L分液漏斗に移した。層を分離し、有機物を食塩水および水の1Lの1:1混合物で洗浄した。水性層を合わせ、MTBEの第二の500mLの部分で順次逆抽出した。合わせた有機物を100gのMgSOで処理し、得られた混合物を20分間攪拌した。次いで、これを濾過し、真空下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(Biotage、ヘキサン中0から25%酢酸エチル)によって精製して、3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(66g、255ミリモル、88%)を明るいオレンジ色固体として得た。MS APCI:[M+H]m/z234.2。
工程2:500mLの三頸丸底フラスコに、2−メチルTHF(720mL)および炭酸ナトリウム水溶液(2M、367mL、734ミリモル)を加えた。溶液を30分間脱気した。工程1の生成物(90g、367ミリモル)、中間体1(86g、367ミリモル)およびPdCl(dppf)(8.05g、11ミリモル)をN(気体)下で脱気した溶液に加えた。得られた混合物を室温にて5分間攪拌し、次いで、80℃まで加熱した。約9時間後に、加熱マントルを取り除き、反応を30℃まで冷却した。反応混合物を、水(500mL)および酢酸エチル(500mL)を使用してSolkaFlocのパッドを通して濾過して、移し替えを完了した。次いで、さらに500mLの酢酸エチルおよび250mLの食塩水を用い、濾液を分液漏斗に移して、移し替えを完了した。層を分離し、有機物を水および食塩水(各々、500mLおよび250mL)の混合物で洗浄し、次いで、水性物を酢酸エチル(400mL)で逆抽出した。有機物を合わせ、MgSO(100g)上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、茶色の結晶性固体を得た。対溶媒としてヘキサン(750mL)を用い、この物質を熱酢酸エチル(60℃の250mL)から再結晶して、1−[5−(3−アミノ−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール(88g、338ミリモル、92%)を得た。MS APCI;[M+H]m/z261.2。H NMR(500MHz,DMSO−D)δ7.87(s,1H)、6.59(s,1H)、6.58(s,1H)、6.45(s,1H)、6.34(s,1H)、5.14(s,2H)、2.52−2.48(m,2H)、2.31(q,J=9,3,2H)、2.17(s,3H)、1.93−1.80(m,2H)。
中間体16:3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)アニリン
Figure 0005242857
3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(20.98g、90ミリモル)、5−ブロモチアゾール(8.85mL、99ミリモル)および炭酸ナトリウム(90mL、180ミリモル)をフラスコ中で合わせた。2−メチル−THF(326mL)を加え、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン−パラジウム(II)二塩化物ジクロロメタン錯体(3.67g、4.50ミリモル)を加える前に、フラスコをNで1.5時間脱気した。反応を100℃で一晩加熱し、次いで、室温まで冷却した。反応混合物をセライトのパッドを通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。層を分離し、水性層を酢酸エチルで逆抽出し、NaSO上で乾燥し、濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(ヘキサン中0から40%の酢酸エチル)によって精製した。3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)アニリンを黄色味がかった茶色固体(15.33g、81ミリモル、90%)として単離した。MS ESI:[M+H]m/z191.1。H MMR(500MHz,CDCl)δ8.71(s,1H)、8.02(s,1H)、6.80(s,1H)、6.71(s,1H)、6.50(s,1H)、3.71(s,2H)、1.79(s,3H)。
中間体17:2−[5−(3−アミノ−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オール
Figure 0005242857
−78℃のTHF(263mL)中、ジイソプロピルアミン(18.73ml、131ミリモル)に、n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M、54.7ml、137ミリモル)を加えた。−78℃まで冷却する前に、反応を−40℃において30分間エージングした。中間体16(10g、52.6ミリモル)を−78℃の5mLのTHF中の溶液として加え、次いで、2時間にわたって0℃まで加温した。1,1,1−トリフルオロアセトン(14.85mL、158ミリモル)を−78℃の5mLのTHF中の溶液として加える前に、反応を再度1回−78℃まで冷却した。反応をゆっくりと室温まで加温し、水およびDCMで希釈した。層を分離し、有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲル上で精製して(ヘキサン中0から30%の酢酸エチル)、黄色の油が得られ、これをヘキサン中で一晩固化させた。黄色からオフホワイト固体を超音波処理し、濾過して、2−[5−(3−アミノ−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オール(11.69g、38.7ミリモル、73.6%)を得た。MS APCI:[M+H]m/z303.0。H NMR(500MHz,CDCl)δ7.85(s,1H)、6.76(s,1H)、6.67(s,1H)、6.52(s,1H)、4.53(br s,2H)、2.29(s,3H)、1.83(s,3H)。
中間体18:4−メチル−N−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
工程1:酢酸(0.234mL、4.08ミリモル)を、ジオキサン(7.78mL)に懸濁させた2−クロロ−4−メチルピリミジン(0.5g、3.89ミリモル)および3−ブロモ−5−メチルアニリン(1.096g、3.89ミリモル)に加えた。反応を一晩で120℃まで加熱した。次いで、反応を室温まで冷却し、酢酸エチル/ヘキサンで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって直接精製して、N−(3−ブロモ−5−メチルフェニル)−4−メチルピリミジン−2−アミン(1.08g、3.89ミリモル、定量的)を白色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z278.0および280.0。
工程2:40mLのバイアルに工程1の生成物(500mg、1.798ミリモル)、ビス(ピナコラト)二ホウ素(502mg、1.977ミリモル)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン−パラジウム(II)二塩化物ジクロロメタン錯体(44.0mg、0.054ミリモル)および酢酸カリウム(529mg、5.39ミリモル)を充填した。固体混合物をDMSO(7.19mL)に溶解させ、120℃まで加熱した。2時間攪拌した後、混合物を室温まで冷却した。反応を酢酸エチルで希釈し、NaHCOの飽和水溶液および食塩水で洗浄した。有機物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。ヘキサン中の酢酸エチルで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製して、4−メチル−N−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン(331mg、1.018ミリモル、56.6%収率)をオレンジ色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z326.2。H NMR(500MHz,DMSO−D)δ9.40(s,1H)、8.31(d,J=5.0Hz,1H)、7.77(s,2H)、7.07(s,1H)、6.70(d,J=5.0Hz,1H)、2.33(s,3H)、2.26(s,3H)、1.27(s,12H)。
中間体19:4−メチル−N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
マイクロ波バイアルを中間体18(218mg、0.670ミリモル)、5−ブロモ−1,3−チアゾール(59.9μL,0.670ミリモル)、Pd(dba)(30.7mg、0.034ミリモル)、X−Phos(32.0mg、0.067ミリモル)および炭酸セシウム(437mg、1.341ミリモル)で充填した。ジオキサン(918μL)および水(92μL)を加える前に、系をAr(気体)でパージし、4回フラッシュした。再度、バイアルを密閉し、100℃で加熱する前に、系をパージし、5回フラッシュした。LCMSは約60%の所望の生成物、約35%の脱ホウ素化生成物および残りの未反応の出発物質を示した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、セライトプラグを通して濾過し、濃縮した。得られた残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(Biotage、ヘキサン中0から20%酢酸エチル)によって精製して、4−メチル−N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン(105mg、0.372ミリモル、55.5%)を得た。MS ESI:[M+H]m/z283.0。H NMR(500MHz,DMSO−D)δ9.60(s,1H)、9.04(s,1H)、8.35(d,J=6.6,1H)、8.18(s,1H)、8.04(s,1H)、7.54(s,1H)、7.10(s,1H)、6.75(d,J=6.3,1H)、2.37(s,3H)、2.30(s,3H)。
中間体20:4−メトキシ−N−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
工程1:10から20mLのマイクロ波バイアルに、2−クロロ−4−メトキシピリミジン(0.835g、5.78ミリモル)、3−ブロモ−5−メチルアニリン(1.075g、5.78ミリモル)、酢酸(0.347mL、6.06ミリモル)およびジオキサン(11.55mL)を充填した。密封および3時間での120℃への加熱の前に、系をAr(気体)でパージし、3回フラッシュした。混合物を冷却し、一晩攪拌した。明るい茶色固体を濾過によって集め、真空オーブン中で一晩乾燥して、N−(3−ブロモ−5−メチルフェニル)−4−メトキシピリミジン−2−アミン(1.7g、5.78ミリモル、100%収率)を黄褐色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z296.0。
工程2:10から20mLのマイクロ波バイアルに工程1の生成物(1.6g、5.44ミリモル)、ビスピナコラト二ホウ素(1.519g、5.98ミリモル)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン−パラジウム(II)二塩化物ジクロロメタン錯体(0.133g、0.163ミリモル)、酢酸カリウム(1.602g、16.32ミリモル)およびDMSO(10.88mL)を充填した。バイアルのシーリングおよび1時間での120℃までの加熱の前に、系をAr(g)で5回フラッシュし、パージした。反応を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、セライトプラグを通して濾過し、濃縮乾固した。得られた残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(Biotage、ヘキサン中5から60%酢酸エチル)によって精製して、4−メトキシ−N−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン(900mg、2.64ミリモル、48.5%収率)を黄褐色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z342.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.46(s,1H)、8.17(d,J=5.8,1H)、8.04(s,1H)、7.62(s,1H)、7.06(s,1H)、6.25(d,J=5.8,1H)、3.92(s,3H)、2.26(s,3H)、1.26(s,12H)。
中間体21:4−メトキシ−N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
丸底フラスコに2−クロロ−4−メトキシピリミジン(1.58g、10.93ミリモル)、中間体20(2g、10.51ミリモル)、炭酸セシウム(6.85g、21.02ミリモル)および脱気したジオキサン(105mL)を加えた。系をAr(気体)でフラッシュし、パージし、酢酸パラジウム(II)(0.236g、1.051ミリモル)およびキサントホス(0.912g、1.577ミリモル)を加えた。系をAr(気体)で3回再度フラッシュし、パージし、次いで、2時間で90℃まで加熱した。反応を雰囲気温度まで冷却し、溶媒を減圧下で除去し、残渣を、直接シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0から100%の10:1の酢酸エチル:メタノール)によって精製して、4−メトキシ−N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン(3.1g、10.39ミリモル、99%)を得た。MS ESI:[M+H]m/z299.1。H NMR(600MHz,CDCl)δ8.72(s,1H)、8.13(d,J=5.7,1H)、8.06(s,1H)、7.91(s,1H)、7.29(s,1H)、7.25(s,1H)、7.05(s,1H)、6.21(d,J=5.7,1H)、3.98(s,3H)、2.37(s,3H)。
中間体22:1−[5−(3−アミノ−5−ニトロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール
Figure 0005242857
商業的に入手可能な(3−アミノ−5−ニトロフェニル)ボロン酸(18g、99ミリモル)および中間体1(25.5g、109ミリモル)のDME(360mL)中の溶液に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(5.72g、4.95ミリモル)および2M NaCO(水性)(148mL、297ミリモル)を加え、混合物を脱気し、次いで、85℃で5時間加熱した。室温まで冷却した後、混合物を酢酸エチル(500mL)で希釈し、セライトを通して濾過した(酢酸エチルすすぎ)。濾液を食塩水(300mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空下で濃縮した。純粋でない物質を二つのバッチに分け、各々を、シリカゲル上のクロマトグラフィー(70:30から0:100のヘキサン:酢酸エチル)によって精製し、次いで、2つの精製からの生成物画分を合わせ、真空下で濃縮して、26.53g(91ミリモル、92%)の1−[5−(3−アミノ−5−ニトロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノールを緑色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z292.0。H NMR(DMSO−d):δ8.15(1H,s)、7.54(1H,s)、7.33(1H,s)、7.14(1H,s)、6.58(1H,s)、6.00(2H,s)、2.56−2.47(2H,m)、2.39−2.29(2H,m)、1.95−1.83(2H,m)。
中間体23:1−[5−(3−アミノフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール
Figure 0005242857
工程1:窒素下で、室温で、2−アセチルチアゾール(3.0mL、28.9ミリモル)のエタノール(50mL)中の溶液にオルトギ酸トリエチル(48.2mL、289ミリモル)およびp−TSA(550mg、2.89ミリモル)を加えた。混合物を18時間環流下で攪拌して、約90%変換を得た。さらにp−TSA(4.73g、24.87ミリモル)を加え、反応をさらに5時間還流して完了させた。反応混合物を室温まで冷却し、500mLの飽和水性NaHCOに注いだ。水性層を酢酸エチルで抽出した(3×)。合わせた有機物を飽和水性NaHCOおよび食塩水で洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、濃縮して琥珀色の液体(13.2g)を得た。シリカゲル上のクロマトグラフィー(ComFlash、5から20%の酢酸エチル)により、2−(1,1−ジエトキシエチル)−1,3−チアゾール(3.54g、17.59ミリモル、60.8%収率)を無色液体として得た。
工程2:窒素下、−78℃で、工程1の生成物(3.54g、17.59ミリモル)のTHF(60mL)中の溶液に、n−ブチルリチウム(1.6M、11.54mL、18.47ミリモル)を、内温が−65℃未満に維持される速度で滴下した(15分間にわたる添加)。混合物を−78℃にて30分間攪拌し、THF(20mL)中の四臭化炭素(6.42g、19.35ミリモル)の溶液を、内温が−65℃未満に維持される速度で滴加した(15分間にわたる添加)。−78℃で30分後に、温度を0℃に到達させ、30分後に、反応を飽和水性NHClの添加によってクエンチした。水性層を酢酸エチルで抽出した(3×)。合わせた有機物を水および食塩水で洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、濃縮して、淡黄色液体(8g)を得た。シリカゲル上のクロマトグラフィー(シリカゲル上のクロマトグラフィー、ヘキサン中5から30%酢酸エチル)により、5−ブロモ−2−(1,1−ジエトキシエチル)−1,3−チアゾール(989mg、3.53ミリモル、20.07%収率)を無色液体として得た。
工程3:窒素下、室温で工程2の生成物(981mg、3.50ミリモル)のジクロロメタン(4mL)中の溶液にトリフルオロ酢酸(6.204mL、81ミリモル)および水(208μL、11.55ミリモル)を加えた。混合物を室温にて18時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣をジクロロメタンに溶解させ、5%水性炭酸水素ナトリウム(3×)および食塩水で洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、濃縮して、1−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)エタノン(654mg、3.17ミリモル、91%収率)が黄色固体として得られ、これをさらに精製することなく用いた。
工程4:工程3の生成物(300mg、1.456ミリモル)、3−アミノフェニルボロン酸一水和物(271mg、1.747ミリモル)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(84mg、0.073ミリモル)、DME(9mL)および炭酸ナトリウム(2M、2.184mL、4.37ミリモル)を、窒素下、10から20mLの反応バイアルに順次導入した。混合物をマイクロ波照射下で140℃にて20分間攪拌し、室温まで冷却し、水で希釈した。水層を酢酸エチルで抽出した(3×)。合わせた有機物を水および食塩水で洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、濃縮して、ベージュ色の固体(419mg)を得た。シリカゲル上のクロマトグラフィー(CombiFlash、ジクロロメタン中5から25%酢酸エチル)により、1−[5−(3−アミノフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノン(252mg、1.155ミリモル、79%収率)を黄色固体として得た。
工程5:窒素下、0℃で、工程4の生成物(179mg、0.820ミリモル)のTHF(3mL)およびメタノール(1mL)中の溶液に水素化ホウ素ナトリウム(62.1mg、1.640ミリモル)を加えた。混合物を室温まで加温し、25%水性NHOAcの添加によってクエンチする前に、1時間攪拌した。水性層を酢酸エチルで抽出した(3×)。合わせた有機物を水および食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濃縮して、無色のガム(177mg)を得た。シリカゲル上のクロマトグラフィー(CombiFlash、ジクロロメタン中40から90%酢酸エチル)により、1−[5−(3−アミノフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール(151mg、0.685ミリモル、84%収率)を白色固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.84(s,1H);7.20(t,J=7.8Hz,1H);6.97(d,J=7.7Hz,1H);6.88(s,1H);6.68(dd,J=8.0,2,2Hz,1H);5.20−5.12(m,1H);3.78(s,2H);2.96(d,J=4.6Hz,1H);1.69(d,J=6.5Hz,3H)。
中間体24:2,2−ジメチル−4−オキソシクロヘキサンカルボン酸メチル
Figure 0005242857
工程1:3−オキソ−ブタン酸メチル(232g、2.00モル)およびパラホルムアルデヒド(30g、999.00ミリモル)を合わせ、混合物にピペリジン(10g、117.44ミリモル)を加えた。得られた溶液を0℃にて2時間攪拌した。溶液を2時間で60℃まで加熱した。EtOで抽出し(3×)、有機層を合わせ、NaSO上で乾燥した。濾過し、真空下で濃縮した。この結果、370g(粗製)の2−メチル−6−オキソシクロヘキサ−1−エン−1,3−ジカルボン酸ジメチルを茶色油として得た。MS:[M+H]m/z227。
工程2:ナトリウムメタノレート(90g、1.67モル)のメタノール(300mL)中の溶液に、攪拌しつつ、メタノール(150mL)中の工程1の生成物(150g、663.04ミリモル)を30分間かけて滴加した。得られた溶液を30分間で80℃まで加熱し、混合物を真空下で濃縮した。次いで、HO/氷(120mL)の添加によって反応混合物をクエンチし、次いで、酢酸(130mL)で希釈した。得られた溶液をEtOで抽出し(3×)、有機層を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。最終生成物を減圧(5mmHg)下で蒸留によって精製し、画分を110から120℃で集めた。この結果、100g(88%)の2−メチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エンカルボン酸メチルが黄色油として得られた。MS:[M+H]m/z169。
工程3:ヨウ化銅(121.8g、639.54ミリモル)をEtO(800mL)に加えた。メチルリチウム(ジエチルエーテル中1.6M、800mL、1.28モル)を3時間にわたって−40℃で滴加した。工程2の生成物(53.8g、319.88ミリモル)のEtO(400mL)中の溶液を、−40℃で2分間にわたって加えた。得られた溶液を−20℃にて5時間攪拌した。飽和水性塩化アンモニウム(2.5L)の添加を介してクエンチした。EtOAcで抽出した(3×2L)。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。1:20 EtOAc/PE溶媒系でシリカゲルカラムを通じて溶出することによって残渣を精製した。この結果、45g(73%)の2,2−ジメチル−4−オキソシクロヘキサンカルボン酸メチルが茶色油として得られた。MS:[M+H]m/z185。H NMR(600MHz,CDCl)δ3.49(s,3H)、2.43−2.40(m,1H)、2.35−2.29(m,1H)、2.21−2.17(m,1H)、2.11−2.04(m,1H)、2.00−1.96(m,1H)、1.91−1.85(m,1H)、0.85(s,3H)、0.77(s,3H)。
中間体25:ラセミ−シス−4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル
Figure 0005242857
工程1:−78℃で、チアゾール(0.515g、6.05ミリモル)のテトラヒドロフラン(15mL)中の溶液にn−ブチルリチウム(2.2mL、5.5ミリモル、ヘキサン中2.5M溶液)を12分間かけて滴加した。30分後に、ドライアイス冷却カニュウレを介して、5分間かけて、不透明な黄色懸濁液を、中間体24(1.013g、5.5ミリモル)の−78℃のテトラヒドロフラン(15mL)中の溶液に移した。得られた黄色溶液を−78℃に1時間保ち、15分間で0℃の浴に移動させ、次いで、冷却して−78℃に戻した。飽和塩化アンモニウム水溶液(10mL)を加え、混合物を室温まで加温した。二相混合物を酢酸エチル(50mL)および水(5mL)の間に分配し;層を分離し、水性層を酢酸エチル(15mL)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。粗製物質をシリカゲルクロマトグラフィー(Biotage 100g SNAPカラム、90:10から65:35のヘキサン:酢酸エチル)を介して精製して、ラセミ−シス−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−(1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸メチルを白色固体(1.08g、78%収率)として得た。MS APCI:[M+H]m/z270.1。
工程2:工程1の生成物(0.35g、1.3ミリモル)のN,N−ジメチルホルムアミド(1.9mL)中の溶液にN−ブロモスクシンイミド(0.254g、1.429ミリモル)を加えた。3時間後に、さらなる部分のN−ブロモスクシンイミド(0.046g、0.258ミリモル)を加えた。さらに1時間後、反応混合物を酢酸エチル(25mL)、水性飽和チオ硫酸ナトリウム(10mL)および水(5mL)の間に分配した。層を分離し、有機物を水(3×5mL)および食塩水(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。粗製反応物をシリカゲルクロマトグラフィー(Biotage 100g SNAPカラム、95:5から75:25 ヘキサン:酢酸エチル)を介して精製して、ラセミ−シス−4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチルを白色固体(286.8mg、63%収率)として得た。MS APCI:[M+H]m/z348.0、350.0。H NMR(500MHz,CDCl):δ7.58(s,1H);3.69(s,3H);2.45(s,1H);2.36(m,1H);2.21(m,1H);1.94(m,3H);1.75(m,2H);1.19(s,3H);1.06(s,3H)。
中間体26:5−ブロモ−2−(1−メトキシシクロブチル)−1,3−チアゾール
Figure 0005242857
水素化ナトリウム(鉱油中60%分散液)(47.0mg、1.175ミリモル)を中間体1(250mg、1.068ミリモル)の0℃のDMF(3mL)およびTHF(3mL)中の溶液に加え、混合物を1時間反応させた。ヨウ化メチル(0.080ml、1.281ミリモル)を加え、混合物を2時間さらに反応させた。反応混合物を水性希NHClに注ぎ、ジエチルエーテルで2回抽出した。有機画分を濃縮し、残渣を、1:10 酢酸エチル:ヘキサンで溶出するシリカのプラグに通して、2−ブロモ−5−(1−メトキシシクロブチル)−1,3−チアゾール(225mg、85%)を得た。H NMR(500MHz,(CDCO):δ7.73(s,1H);3.19(s,3H);2.45−2.40(m,4H);1.92−1.82(m,2H)。
中間体27:2−クロロ−4−エチルピリミジン
臭化エチルマグネシウム(THF中1.0M、71.4mL、71.4ミリモル)を2.4−ジクロロピリミジン(10g、67.1ミリモル)のTHF(125mL)中の−78℃溶液に滴下した。1時間攪拌した後、飽和水性NHClを−78℃で加え、反応を攪拌しつつ室温まで至らせた。次いで、反応混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和水性NaHCOで洗浄し、次いで、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルおよびヘキサンで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製して2−クロロ−4−エチルピリミジン(5.031g、18.70ミリモル、27.9%)を53:47位置異性体混合物として得た。
中間体28:2−クロロ−4−(メチルスルファニル)ピリミジン
粉末添加漏斗を介して、ナトリウムチオメトキシド(5.18g、73.8ミリモル)を、室温にて、2,4−ジクロロピリミジン(10g、67.1ミリモル)のTHF(150mL)中の攪拌溶液にゆっくりと何回かに分けて加えた。一晩攪拌した後、反応物を酢酸エチルに溶解し、水、食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルおよびヘキサンで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製して、2−クロロ−4−(メチルスルファニル)ピリミジン(10.127g、47.3ミリモル、70.4%)を白色固体として得た。
中間体29:2−クロロ−4−シクロプロピルピリミジン
2,4−ジクロロピリミジン(15g、101ミリモル)、シクロプロピルボロン酸(8.65g、101ミリモル)、PdCl(dppf)−CHCl付加物(8.22g、10.07ミリモル)、およびリン酸カリウム(53.4g、252ミリモル)を1Lの丸底フラスコ中で合わせた。THF(503mL)を加え、懸濁液を攪拌しつつ一晩加熱還流した。次いで、反応を室温まで冷却し、減圧下で約100mLまで濃縮し、酢酸エチルで抽出し、飽和水性NaHCO、食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をヘキサン中の酢酸エチルで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製して、2−クロロ−4−シクロプロピルピリミジン(10.124g、58.3ミリモル、57.9%)を位置異性体の89:11混合物として得た。
中間体30:N−[3−フルオロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
3−フルオロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(3.3g、14.00ミリモル)および2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン(2.94g、16.10ミリモル)を含有するフラスコにジオキサン(44mL)およびメタンスルホン酸(1.55g、16.10ミリモル)を加え、反応を100℃にて一晩加熱した。反応を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。精製のためにフラッシュクロマトグラフィーを用いて、N−[3−フルオロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(4.10g、10.70ミリモル、76%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z384。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.41(s,1H)、8.85(d,J=4.9,1H)、7.92(dt,J=2.3,12.1,1H)、7.77(d,J=1.5,1H)、7.32(d,J=4.9,1H)、6.98(dd,J=2.2,8.4,1H)、1.28(s,12H)。
中間体31:5−フルオロ−4−メトキシ−N−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
2−クロロ−5−フルオロ−4−メトキシピリミジン(0.32g、1.97ミリモル)および3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(0.40g、1.72ミリモル)を含有するフラスコに、ジオキサン(17mL)およびメタンスルホン酸(0.13mL、1.97ミリモル)を加えた。反応を100℃にて一晩加熱した。次いで、反応を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。精製のためにフラッシュクロマトグラフィーを用いて5−フルオロ−4−メトキシ−N−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン(0.31g、0.86ミリモル、50%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z360。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.51(s,1H)、8.27(d,J=3.2,1H)、8.00(s,1H)、7.57(s,1H)、7.07(s,1H)、4.01(s,3H)、2.25(s,3H)、1.26(s,12H)。
中間体32:4−メチル−N−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(1.50g、6.85ミリモル)および2−クロロ−4−メチルピリミジン(1.01g、7.87ミリモル)を含有するフラスコに、ジオキサン(69mL)およびメタンスルホン酸(0.51mL、7.87ミリモル)を加えた。反応を100℃にて一晩加熱した。次いで、反応を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。精製のためにフラッシュクロマトグラフィーを用いて、4−メチル−N−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン(1.23g、3.95ミリモル、58%収率)を得た。
MS ESI:[M+H]m/z312。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.48(s,1H)、8.30(d,J=5.0,1H)、7.98(d,J=8.0,H)、7.95(s,1H)、7.29−7.20(m,2H)、6.71(d,J=5.0,1H)、2.33(s,3H)、1.28(s,12H)。
中間体33:4−(2−メトキシエトキシ)−N−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
2−クロロ−4−(2−メトキシエトキシ)ピリミジン(91mg、0.485ミリモル)および3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(113mg、0.485ミリモル)をジオキサン(4ml)に溶解させ、メタンスルホン酸(0.033ml、0.509ミリモル)を加えた。混合物を18時間で100℃まで加熱した。混合物を室温まで放冷し、飽和水性炭酸水素ナトリウムでクエンチし、EtOAcで抽出した(2×)。合わせた有機物をNaSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、4−(2−メトキシエトキシ)−N−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン(160mg、86%)を茶色固体として得た。MS APCI:[M+H]m/z386。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.08(d,J=5.8,1H)、7.93(s,1H)、7.48(s,1H)、7.34(s,1H)、6.26(d,J=6.0,1H)、4.58(m,2H)、3.77(m,2H)、3.42(s,3H)、2.37(s,3H)、1.34(s,12H)。
中間体34:4−(3−メトキシプロポキシ)−N−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
工程1:2,4−ジクロロピリミジン(250mg、1.678ミリモル)、3−メトキシ−1−プロパノール(0.193ml、2.014ミリモル)、および炭酸セシウム(929mg、2.85ミリモル)をDMF(5ml)中で合わせた。懸濁液を15時間で80℃まで加熱した。混合物を室温まで放冷し、食塩水で希釈し、EtOAcで抽出した(3×)。有機層をNaSO上で乾燥し、真空下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーを介する精製(5から15%EtOAc:ヘキサン)により、2−クロロ−4−(3−メトキシプロポキシ)ピリミジン(112mg、33%)を無色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z203。
工程2:工程1の生成物(107mg、0.528ミリモル)および3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(123mg、0.528ミリモル)をジオキサン(4ml)に溶解させ、メタンスルホン酸(0.036ml、0.554ミリモル)を加えた。混合物を18時間で100℃まで加熱した。混合物を室温まで放冷し、飽和水性炭酸水素ナトリウムでクエンチし、EtOAcで抽出した(2×)。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、真空下で濃縮して、4−(3−メトキシプロポキシ)−N−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン(165mg、78%)を茶色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z400。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.09(d,J=5.8,1H)、7.82(s,1H)、7.59(s,1H)、7.32(s,1H)、6.17(d,J=4.4,1H)、4.48(t,J=5.8,2H)、3.53(t,J=5.5,2H)、3.34(s,3H)、2.37(s,3H)、2.05(dd,J=3.3,9.4,2H)、1.34(s,12H)。
中間体35:4−エチル−N−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
工程1:3−ブロモ−5−メチルアニリン(60g、290ミリモル)、ビス(ピナコラト)二ホウ素(96g、377ミリモル)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(8.3g、17.4ミリモル)、パラジウムジベンジリデンアセトン(3.99g、4.35ミリモル)、および酢酸カリウム(42.7g、435ミリモル)を含有する1Lの三頸フラスコに、30分間の窒素でのかきまぜを介して脱気した1,4−ジオキサン(720mL)を加えた。フラスコを窒素で2分間フラッシュした後、反応を4時間で80℃の内温まで加熱した。冷却に際して、反応混合物をセライトのパッドを通して濾過し、次いで、セライトをメチルtert−ブチルエーテル(500mL)で洗浄した。得られた溶液をメチルtert−ブチルエーテル(500mL)、pH8のリン酸緩衝液(500mL)および食塩水(500mL)で希釈した。層を分離し、有機層を半飽和食塩水溶液(1L)で洗浄した。別々に保持した水性層を、順次、メチルtert−ブチルエーテル(500mL)で逆抽出した。合わせた有機物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。粗物質をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(0から90%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製し、得られた明るいオレンジ色固体を窒素下で一晩乾燥して、3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(67.7g、255ミリモル、88%収率、90%純度)を得た。MS ESI:[M+H]m/z234.1。
工程2:2−クロロ−4−エチルピリミジン(0.98g、7.00ミリモル)、工程1の生成物(1.794g、7.70ミリモル)およびメタンスルホン酸(0.50mL、7.70ミリモル)の1,4−ジオキサン(30mL)中の溶液を、100mLスクリュー頂部圧力フラスコ中に密閉し、110℃にて15時間加熱した。フラスコを冷却し、2−クロロ−4−エチルピリミジンのさらなる分(0.145g、1.05ミリモル)を加え、フラスコを再度密閉し、さらに6.5時間加熱した。反応混合物を冷却し、酢酸エチル(70mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(25mL)および食塩水(25mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。得られた赤みがかった茶色固体の4−エチル−N−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン(1.4−ジオキサンを含む80:20w/w混合物として3.44g)をさらに精製することなく用いた。MS ESI:[M+H]m/z340.1。
中間体36:N−[3−シクロプロピル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−メチルピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
工程1:3,5−ジブロモアニリン(2.93g、11.67ミリモル)、2−クロロ−4−メチルピリミジン(1.5g、11.67ミリモル)、および酢酸(0.701mL、12.25ミリモル)の1,4−ジオキサン(23.5mL)中の溶液を、アルゴン雰囲気下で圧力容器中に密閉し、120℃にて17時間加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物を酢酸エチル(100mL)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(40mL)の間に分配した。層を分離し、有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(10%から30%酢酸エチル/ヘキサン)により、N−(3,5−ジブロモフェニル)−4−メチルピリミジン−2−アミン(3.6g、9.97ミリモル、85%収率、95%純度)を淡黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z343.8。
工程2:1,4−ジオキサン(40mL)および水性炭酸ナトリウム(2M、10.50mL、20.99ミリモル)の混合物をアルゴンで15分間スパージし、次いで、工程1の生成物(3.6g、9.97ミリモル、85%収率、95%純度)およびPdCl(dppf)−CHCl付加物(0.686g、0.840ミリモル)を含有するフラスコに注いだ。シクロプロピルボロン酸(1.037g、12.07ミリモル)を加え、続いて、コンデンサーを加え、全系を5回の真空/アルゴンフラッシュサイクルを介してアルゴン下に置いた。反応混合物を18時間加熱還流し、次いで、室温まで冷却し、酢酸エチル(100mL)および飽和水性炭酸水素ナトリウムで希釈した。層を分離し、有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を逆相HPLC(45から80%アセトニトリル/0.10%TFA緩衝液を含む水)を介して精製した。所望の生成物を含有する画分を酢酸エチルおよび飽和水性炭酸水素ナトリウムで希釈した。有機層を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮して、N−(3−ブロモ−5−シクロプロピルフェニル)−4−メチルピリミジン−2−アミン(443.6mg、1.31ミリモル、13%収率)を茶色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z306.0。
工程3:工程2の生成物(443.6mg、1.458ミリモル)、ビス(ピナコラト)二ホウ素(407mg、1.604ミリモル)、PdCl(dppf)−CHCl付加物(119mg、0.146ミリモル)、および酢酸カリウム(429mg、4.37ミリモル)のジメチルスルホキシド中の溶液をマイクロ波にてアルゴン下で150℃で10分間加熱した。反応混合物をジエチルエーテル(40mL)、酢酸エチル(40mL)、および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(30mL)で希釈し、次いで、濾過して、溶解しなかったいずれの固体も除去した。層を分離し、有機層を水(3×25mL)および食塩水(25mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(5から30%酢酸エチル/ヘキサン)を介して精製し、N−[3−シクロプロピル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−メチルピリミジン−2−アミン(186.1mg、0.53ミリモル、36%収率、約75%純粋)を白色固体として得た。該物質をこの粗製形態で引き続く工程で用いた。MS ESI:[M+H]m/z352.2。
中間体37:N−[3−(メトキシメチル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
工程1:(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)メタノール(500mg、2.155ミリモル)のDMF(7.2mL)中の溶液にヨードメタン(0.40mL、6.46ミリモル)を加えた。NaH(鉱油中60%分散液、172mg、4.31ミリモル)を加える前に溶液を0℃まで冷却した。反応を0℃にて攪拌し、室温にした。2時間後に、反応を水でクエンチし、次いで、酢酸エチルを加えた。抽出は酢酸エチル(3×)で行った。合わせた有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、次いで、濾過した。次いで、酢酸エチルを真空下で除去して、1−ブロモ−3−(メトキシメチル)−5−ニトロベンゼン(470mg、1.910ミリモル、89%収率)を黄色固体として得た。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ8.25(s,1H)、8.13(s,1H)、7.96(s,1H)、4.53(s,2H)、3.33(s,3H)。
工程2:工程1の生成物(470mg、1.910ミリモル)の(EtOH/水)(8.5mL/4.2mL)中の溶液に、鉄(533mg、9.55ミリモル)および塩化アンモニウム(51mg、0.955ミリモル)を加えた。反応を90℃にて約4時間攪拌した。次いで、反応を室温にして、酢酸エチルで希釈した。次いで、溶液をセライトを通して濾過し、次いで、有機溶媒を真空下で除去した。精製のためにフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル:70/30)を用いて、3−ブロモ−5−(メトキシメチル)アニリン(258mg、1.194ミリモル、62.5%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z=216.0。
工程3:工程2の生成物(258mg、1.194ミリモル)のジオキサン(3.8mL)中の溶液に2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン(251mg、1.373ミリモル)およびメタンスルホン酸(0.07mL、1.015ミリモル)を加えた。次いで、反応を100℃にて一晩攪拌した。次いで、反応を冷却し、酢酸エチルで希釈し、次いで、食塩水溶液で洗浄した。有機層を集め、硫酸マグネシウム上で乾燥し、次いで濾過した。次いで、酢酸エチルを真空下で除去した。精製のためにフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル:70/30)を用いて、N−[3−ブロモ−5−(メトキシメチル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミンをオフホワイト固体(314mg、0.867ミリモル、72.6%収率)として得た。MS ESI:[M+H]m/z=362.0。
工程4:工程3の生成物(200mg、0.552ミリモル)のジオキサン(2.8ml)中の溶液にビス(ピナコラト)二ホウ素(210mg、0.828ミリモル)、酢酸カリウム(108mg、1.105ミリモル)、X−phos(26.5mg、0.055ミリモル)および酢酸パラジウム(II)(6.20mg、0.029ミリモル)を加えた。窒素を約5分間反応に通気し、次いで、反応を密閉し、90℃にて一晩攪拌した。次いで、反応を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。次いで、溶液をセライトを通して濾過し、有機溶媒を真空下で除去して、N−[3−(メトキシメチル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミンを茶色油として得た。100%収率が推定され、この物質についてはさらなる精製は行わなかった。MS ESI:[M+H]m/z=410.2。
中間体38:(5−フルオロ−4−メチル−ピリミジン)−2−イル)−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−アミン
Figure 0005242857
2−クロロ−5−フルオロ−4−メチル−ピリミジン(4.00g、27.3ミリモル)および3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニルアミン(8.27g、35.5ミリモル)のジオキサン(40.7mL)中の溶液にメタンスルホン酸(1.77ml、27.3ミリモル)を滴下し、その間に、反応は15.7℃に発熱した。引き続いて、反応混合物を100℃まで加熱し、週末にわたって攪拌した。混合物を室温まで冷却し、飽和水性NaHCOで希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーによる精製により、(5−フルオロ−4−メチル−ピリミジン−2−イル)−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]アミン(5.87g、17.1ミリモル)を得た。MS ESI:[M+H]m/z344.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.50(s,1H)、8.38(d,J=1.6,1H)、7.81−7.62(m,2H)、7.07(s,1H)、2.36(d,J=2.3,3H)、2.26(s,3H)、1.27(s,12H)。
中間体39:(4−ジフルオロメチル−ピリミジン−2−イル)−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−アミン
Figure 0005242857
工程1:−20℃まで冷却されたジフルオロ酢酸無水物(50g、287ミリモル)のCHCl(300mL)中の溶液に、内部温度が−10℃を超えない速度で、DMAP(0.351g、2.87ミリモル)を加え、続いて、エチルビニルエーテル(13.8mL、144ミリモル)を加えた。完了すると、室温まで次の6時間にわたってゆっくりと加温する前に、フラスコを0℃にて12時間攪拌した。CHClと共に水を加え、層を分離し、有機物を、順次水性飽和NaHCO、次いで、食塩水で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。引き続いて、残渣をEtOH(162mL)中に溶解し、氷水浴に浸し、次いで、尿素(17.25g、287ミリモル)、続いて濃HCl(43mL)を内温が20℃を超えない速度で加えた。添加が完了すると、冷却浴を取り除き、真空下での濃縮の前に、得られた混合物を18時間攪拌した。EtOHを加え、混合物を2回濃縮し、次いで、EtOAcで2回反復した。残渣をEtOAc(100mL)で希釈し、不均一な混合物を10分間攪拌し、溶媒をデカントした。これをさらに2回反復し、次いで、オキシ塩化リン(215mL、2310ミリモル)での希釈の前に、明るい茶色固体を真空下で48時間乾燥した。得られた懸濁液を90分間で105℃まで加熱し、その間に、それは均一になることが観察された。反応混合物を室温まで冷却し、2Lの氷および温度プローブを含有する4Lの冷却フラスコに注意深く注いだ。発熱が終わるまで混合物を1時間攪拌し、その時点で、内容物をさらにCHClを含む分液漏斗に移した。層を分離し、水性層をCHClで抽出し(2×)、次いで、合わせた有機物をMgSOで乾燥し、濾過し、真空下(200トール40℃)で濃縮して、オレンジ色油とした。生成物を真空下に1分間置いて、2−クロロ−4−ジフルオロメチル−ピリミジン(31g、1H NMRによりCHCl中62.5wt%溶液、118ミリモル)を得た。H NMR(600MHz,CDCl)δ8.82(d,J=5.0,1H)、7.57(d,J=5.0,1H)、6.51(t,J=54.4,1H)。
工程2:工程1の生成物(4.75g、23ミリモル)および3−ブロモ−5−メチルアニリン(5.59g、30ミリモル)をジオキサン(33mL)で希釈し、それにAcOH(1.32mL、23ミリモル)を加えた。得られた混合物を加熱還流し、攪拌を30時間保ち、その後、それを室温まで再度冷却し、CHClで希釈し、フラッシュクロマトグラフィーによる精製に先立ってシリカに吸収させて、N−(3−ブロモ−5−メチルフェニル)−4−(ジフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(5.2g、16.6ミリモル)を得た。H NMR(600MHz,CDCl)δ8.58(d,J=4.9,1H)、7.75(s,1H)、7.32(s,1H)、7.21(s,1H)、7.06−6.92(m,2H)、6.50−6.27(m,1H)、2.30(s,3H)。
工程3:工程2の生成物(0.5g、1.6ミリモル)、ビス(ピナコラト)二ホウ素(0.465g、1.83ミリモル)、酢酸カリウム(0.469g、4.78ミリモル)およびPdCl(dppf)−CHCl付加物(0.065g、0.08ミリモル)を脱気したジオキサン(3.5mL)で希釈し、2時間加熱還流し、次いで室温まで再度冷却した。混合物をCHClで希釈し、水を加えた。層を分離し、有機物をMgSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮し、粗製残渣をフラッシュクロマトグラフィーで精製して、(4−ジフルオロメチル−ピリミジン−2−イル)−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−アミン(550mg、1.52ミリモル)を得た。MS ESI:[M+H]m/z362.1。H NMR(600MHz,CDCl)δ8.56(d,J=4.1,1H)、7.74(s,1H)、7.59(s,1H)、7.45(s,1H)、7.35(s,1H)、6.94(d,J=4.2,1H)、6.38(t,J=55.0,1H)、2.36(s,3H)、1.33(s,12H)。
中間体40:2−[3−(1,3−チアゾール−5−イル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]プロパン−2−オール
Figure 0005242857
工程1:3−アミノ−5−ヨード安息香酸メチル(500mg、1.81ミリモル)を含有するフラスコに、2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン(379mg、2.08ミリモル)のジオキサン(5.6mL)中の溶液を加えた。メタルスルホン酸(199mg、2.08ミリモル)を加え、反応を100℃にて一晩加熱した。反応を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。精製のためにフラッシュクロマトグラフィーを用いて、3−ヨード−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}安息香酸メチル(538mg、1.27ミリモル、71%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z424.0。
工程2:工程1の生成物(538mg、1.27ミリモル)、(ビスピナコラト)二ホウ素(646mg、2.54ミリモル)、トリシクロヘキシルホスフィン(36mg、0.13ミリモル)、Pd(dba)(29mg、0.03ミリモル)および酢酸カリウム(200mg、2.03ミリモル)を含有するフラスコに、前もって脱気したジオキサン(12mL)を加えた。溶液を排気し、次いで、アルゴンで5回パージし、次いで、95℃にて一晩加熱した。反応を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。精製のためにフラッシュクロマトグラフィーを用いて、3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}安息香酸メチル(391mg、0.92ミリモル、73%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z424.1。
工程3:工程2の生成物(391mg、0.92ミリモル)、ジシクロヘキシル[2’,4’,6’−トリ(プロパン−2−イル)ビフェニル−2−イル]ホスファン(44mg、0.092ミリモル)、Pd(dba)(42mg、0.046ミリモル)、炭酸セシウム(602mg、1.85ミリモル)を含有するフラスコに、脱気したジオキサン(8.4mL)および水(840μL)の混合物中の5−ブロモチアゾールの溶液を加えた。溶液を排気し、次いで、アルゴンで5回パージし、次いで、90℃にて一晩加熱した。反応を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。精製のためにフラッシュクロマトグラフィーを用いて、3−(1,3−チアゾール−5−イル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}安息香酸メチル(254mg、0.67ミリモル、72%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z381.0。
工程4:工程3の生成物(254mg、0.67ミリモル)を含有するフラスコに、THF(6.7mL)を加えた。溶液を0℃まで冷却し、次いで、メチルマグネシウムクロリド(EtO中3.0M、1.1mL、3.3ミリモル)を加え、反応を1時間攪拌した。1時間後に、より多くのメチルマグネシウムクロリド(EtO中3.0M、1.1mL、3.3ミリモル)を加え、反応を30分間攪拌した。次いで、反応を酢酸エチルで希釈し、水で注意深くクエンチし、次いで、水で希釈した。有機層を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。精製のためにフラッシュクロマトグラフィーを用いて、2−[3−(1,3−チアゾール−5−イル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]プロパン−2−オール(188mg、0.49ミリモル、74%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z381。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.26(s,1H)、9.07(s,1H)、8.82(d,J=4.8,1H)、8.20(s,1H)、8.03(s,1H)、7.79(s,1H)、7.45(s,1H)、7.28(d,J=4.9,1H)、5.12(s,1H)、1.46,(s,6H)。
中間体41:N−[3−シクロプロピル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
フラスコにN−[3−(ブロモメチル)−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)−ピリミジン−2−アミン(523mg、1.30ミリモル)、シクロプロピルボロン酸(336mg、3.91ミリモル)、リン酸カリウム(968mg、4.56ミリモル)、Pd(OAc)(15mg、0.07ミリモル)およびトリシクロヘキシルホスフィン(37mg、0.13ミリモル)を加えた。脱気したトルエン(10mL)および水(0.5mL)を加え、溶液を排気し、次いで、アルゴンで5回パージした。次いで、混合物をマイクロ波にて130℃で30分間加熱した。反応を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。精製のためにフラッシュクロマトグラフィーを用いて、N−[3−シクロプロピル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(384mg、1.06ミリモル、81%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z363。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.23(s,1H)、9.06(s,1H)、8.83(d,J=4.8,1H)、8.23(s,1H)、7.92(s,1H)、7.41(s,1H)、7.28(d,J=4.9,1H)、7.12(s,1H)、2.03−1.80(m、1H)、1.05−0.92(m,2H)、0.78−0.61(m,2H)。
中間体42:N−[3−({[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
工程1:3−アミノ−5−ヨード安息香酸メチル(250mg、0.90ミリモル)を含有するフラスコにTHF(9.0mL)を加えた。溶液を0℃まで冷却し、水素化アルミニウムリチウム(THF中1.0M、1.8mL、1.8ミリモル)をゆっくりと加え、反応を室温まで加温した。TLCにより一旦完了すると、反応を水で注意深くクエンチし、次いで、酢酸エチルで希釈した。有機層を抽出し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。精製のためにフラッシュクロマトグラフィーを用いて、[3−(アミノメチル)−5−ヨードフェニル]メタノール(109mg、0.44ミリモル、49%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z250.0。
工程2:工程1の生成物(109mg、0.44ミリモル)を含有するフラスコに、2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン(92mg、0.50ミリモル)のジオキサン(1.4mL)中の溶液を加えた。メタンスルホン酸(0.02mL、0.37ミリモル)を加え、反応を100℃にて一晩加熱した。次いで、反応を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。精製のためにフラッシュクロマトグラフィーを用いて(3−ヨード−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)メタノール(90mg、0.23ミリモル、52%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z396.0。
工程3:DMF(71mL)中の工程2の生成物(2.79g、7.06ミリモル)を含有するフラスコに、塩化tert−ブチルジメチルシリル(1.60g、10.59ミリモル)、イミダゾール(0.96g、14.12ミリモル)およびDMAP(86mg、0.71ミリモル)を加えた。2時間後に、反応を水および酢酸エチルで希釈した。有機層を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。精製のためにシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーを用いて、N−[3−({[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)−5−ヨードフェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(3.46g、6.79ミリモル、96%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z510.0。
工程4:フラスコに、工程3の生成物(3.46g、6.79ミリモル)、(ビスピナコラト)二ホウ素(2.59g、10.19ミリモル)、ジシクロヘキシル[2’,4’,6’−トリ(プロパン−2−イル)ビフェニル−2−イル]ホスファン(324mg、0.68ミリモル)、Pd(OAc)(76mg、0.34ミリモル)および酢酸カリウム(1.33g、13.59ミリモル)を加え、前もって脱気したジオキサン(68mL)を加えた。溶液を排気し、次いで、アルゴンで5回パージし、次いで、85℃にて一晩加熱した。溶液を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。精製のためにフラッシュクロマトグラフィーを用いて、N−[3−({[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(2.75g、5.40ミリモル、79%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z510.2。
工程5:工程4の生成物(750mg、1.47ミリモル)、ジシクロヘキシル[2’,4’,6’,−トリ(プロパン−2−イル)ビフェニル−2−イル]ホスファン(70mg、0.15ミリモル)、Pd(dba)(67mg、0.074ミリモル)、炭酸セシウム(959mg、2.94ミリモル)を含有するフラスコに、5−ブロモチアゾールのジオキサン(2.7mL)および水(270μL)の脱気した混合物中の溶液を加えた。溶液を排気し、次いで、アルゴンで5回パージし、次いで90℃にて一晩加熱した。反応を冷却し、酢酸エチルで抽出し、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。精製のためにフラッシュクロマトグラフィーを用いて、N−[3−({[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(414mg、0.89ミリモル、60%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z381。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.38(s,1H)、9.07(s,1H)、8.81(d,J=4.9,1H)、8.17(s,1H)、8.09(s,1H)、7.69(s,1H)、7.28(d,J=4.9,1H)、7.26(s,1H)、4.72(s,2H)、0.91(s,1H)、0.09(s,6H)。
中間体43:4−シクロプロピル−N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
4−シクロプロピル−N−(3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピリミジン−2−アミン(750mg、2.14ミリモル)の2−メチルテトラヒドロフラン(10.7mL)中の溶液に5−ブロモチアゾール(406mg、2.35ミリモル)、PdCl(dppf)−CHCl(87mg、0.11ミリモル)、および水性炭酸ナトリウム(2M、2.14mL)を加えた。反応を密閉し、Nで5分間パージした。反応を80℃にて16時間攪拌し、室温まで冷却した。水を加えEtOAcで抽出した(3×)。合わせた有機層を乾燥し(硫酸マグネシウム)、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−シクロプロピル−N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン(600mg、1.95ミリモル、91%収率)をオフホワイト固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z309.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.49(s,1H)、9.06(s,1H)、8.26(d,J=5.0、1H)、8.19(s,1H)、8.04(s,1H)、7.43(s,1H)、7.10(s,1H)、6.82(d,J=5.0,1H)、2.29(s,3H)、2.00(m,1H)、1.17−0.93(m,4H)。
中間体44:4−イソプロピル−N−(3−メチル−5−(チアゾール−5−イル)フェニル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
4−イソプロピル−N−(3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピリミジン−2−アミン(500mg、1.42ミリモル)の2−メチルテトラヒドロフラン(7.1mL)中の溶液に5−ブロモチアゾール(318mg、1.84ミリモル)、PdCl(dppf)−CHCl(58mg、0.07ミリモル)、および水性炭酸ナトリウム(2M、1.42mL)を加えた。反応を密閉し、Nで5分間パージした。反応を80℃にて16時間攪拌し、室温まで冷却した。水を加え、EtOAcで抽出した(3×)。合わせた有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−イソプロピル−N−(3−メチル−5−(チアゾール−5−イル)フェニル)ピリミジン−2−アミン(366mg、1.18ミリモル、83%収率)をオフホワイト固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z311.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.59(s,1H)、9.05(s,1H)、8.38(d,J=4.7,1H)、8.19(s,1H)、8.13(s,1H)、7.51(s,1H)、7.11(s,1H)、6.77(d,J=5.1,1H)、2.87(m,1H)、2.30(s,3H)、1.25(d,J=6.8,6H)。
中間体45:2−{[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005242857
2−クロロピリミジン−4−カルボン酸(417mg、2.6ミリモル)および3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)アニリン(500mg、2.6ミリモル)の脱気した1,4−ジオキサン(11mL)中の溶液に、Pd(OAc)(59mg、0.26ミリモル)、キサントホス(228mg、0.39ミリモル)およびCsCO(2.6g、7.9ミリモル)を加え、反応を30分間で100℃まで加熱した。冷却後、反応を各々100mLのジクロロメタンおよびpH1の緩衝液の間に分配した。層を分離し、有機層を無水MgSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。逆相HPLC(0.1%トリフルオロ酢酸緩衝液を含む、水を用いる35から70%アセトニトリルグラジエント)による精製によって、2−{[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]アミノ}ピリミジン−4−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩(20mg、1.8%)を無色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z313.0。
中間体46:3−メチル−N−[3−(ペンタフルオロエチル)フェニル]−5−(1,3−チアゾール−5−イル)アニリン
Figure 0005242857
2−クロロ−4−(ペンタフルオロエチル)ピリミジン(61mg、0.26ミリモル)および3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)アニリン(50mg、0.26ミリモル)の脱気した1,4−ジオキサン(1.1mL)中の溶液に、キサントホス(23mg、0.039ミリモル)、Pd(OAc)(5.9mg、0.026ミリモル)およびCsCO(172mg、0.53ミリモル)を加え、反応を30分間で100℃まで加熱した。冷却後、反応をEtOAc(10mL)および飽和水性炭酸水素ナトリウムの間に分配した。層を分離し、水性層をEtOAc(10mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和水性塩化ナトリウム(10mL)で洗浄し、無水MgSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカ上での精製(ヘキサン中20から60%酢酸エチル)により、3−メチル−N−[3−(ペンタフルオロエチル)フェニル]−5−(1,3−チアゾール−5−イル)アニリン(13mg、13%)を無色泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z387.0。
中間体47:4−[1−(4−メトキシベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
工程1:2−クロロ−4−エチニルピリミジン(200mg、1.4ミリモル)および1−(アジドメチル)−4−メトキシベンゼン(t−ブタノール中0.5M、2.9mL、1.44ミリモル)の1:1の水tBuOH(7.2mL)中の溶液に、硫酸銅(II)五水和物(36mg、0.14ミリモル)およびアスコルビン酸ナトリウム(143mg、0.72ミリモル)を加え、反応を室温にて2時間攪拌した。次いで、反応を水(50mL)およびEtOAc(50mL)の間に分配した。層を分離し、水性層をEtOAc(50mL)で1回抽出した。合わせた有機層を飽和水性塩化ナトリウム(50mL)で洗浄し、無水MgSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカ上での精製(ヘキサン中30から50%酢酸エチル)により、2−クロロ−4−[1−(4−メトキシベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]ピリミジン(256mg,59%)を白色固体として得た。
工程2:3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)アニリン(63mg、0.33ミリモル)および工程1の生成物(100mg、0.33ミリモル)の脱気した1,4−ジオキサン(1.3mL)中の溶液に、Pd(OAc)(7.4mg、0.033ミリモル)、キサントホス(29mg、0.050ミリモル)およびCsCO(216mg、0.66ミリモル)を加え、反応を30分間で100℃まで加熱した。冷却後、反応をEtOAc(10mL)および飽和水性炭酸水素ナトリウム(10mL)の間に分配した。層を分離し、水性層をEtOAc(10mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和水性塩化ナトリウム(10mL)で洗浄し、無水MgSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカ上での精製(ヘキサン中30から70%酢酸エチル)により、4−[1−(4−メトキシベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン(50mg、33%)を無色泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z456.1。
中間体48:5−クロロ−N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
2,5−ジクロロピリミジン(2g,13.42ミリモル)、3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)アニリン(2.55g、13.42ミリモル)、PdOAc(0.603g、2.68ミリモル)、キサントホス(2.330g、4.03ミリモル)、および炭酸セシウム(8.75g、26.8ミリモル)を含有するフラスコを5分間脱気した。ジオキサン(89ml)を加え、アルゴンを混合物に15分間通気した。温度を110℃まで上昇させ、反応をその温度で14時間攪拌した。冷却した反応を食塩水および水で希釈し、CHClで3回抽出した。有機層を減圧下で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(0から70%EtOAc:ヘキサン)によって精製して、5−クロロ−N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン(2.95g、73%)を白色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z303。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.75(s,1H)、8.37(s,2H)、8.08(s,1H)、7.71(s,1H)、7.33(s,1H)、7.09(s,1H)、2.40(s,3H)。rhSYK活性=++。
中間体49:5−フルオロ−4−メチル−N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
2−クロロ−5−フルオロ−4−メチルピリミジン(500mg、3.41ミリモル)、3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)アニリン(649mg、3.41ミリモル)、PdOAc(77mg、0.341ミリモル)、キサントホス(296mg、0.512ミリモル)、および炭酸セシウム(2223mg、6.82ミリモル)をフラスコ中で合わせ、アルゴンで脱気した。ジオキサン(12mL)を加え、溶液をアルゴンで5分間脱気した。混合物を2時間で100℃まで加熱し、次いで、室温まで放冷した。混合物を食塩水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水性部分をEtOAcで再度抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、真空下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(0から40%EtOAc:CHCl)を介する精製により、5−フルオロ−4−メチル−N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン(588mg、57%)をベージュ色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z301。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.75(s,1H)、8.33(s,2H)、8.09(s,1H)、7.74(s,1H)、7.33(s,1H)、7.08(s,1H)、2.40(s,3H)。rhSYK活性=+++。
中間体50:5−フルオロ−N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
2−クロロ−5−フルオロピリミジン(0.443ml、3.58ミリモル)、3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)アニリン(682mg、3.58ミリモル)、PdOAc(80mg、0.358ミリモル)、キサントホス(311mg、0.538ミリモル)、および炭酸セシウム(2336mg、7.17ミリモル)をフラスコ中で合わせ、アルゴンで脱気した。ジオキサン(12mL)を加え、混合物をアルゴンで5分間脱気した。次いで、混合物を2時間で100℃まで加熱した。反応を室温まで冷却し、食塩水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、水性部分をEtOAcで再度抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(0から40%EtOAc:CHCl)により、5−フルオロ−N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン(947mg、92%)をベージュ色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z287。rhSYK活性=++。
中間体51:4−シクロプロピル−5−フルオロ−N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
工程1:5−フルオロ−2,4−ジクロロピリミジン(5g、29.9ミリモル)、シクロプロピルボロン酸(2.57g、29.9ミリモル)、三塩基性リン酸カリウム(15.89g、74.8ミリモル)およびPdCl(dppf)−ジクロロメタン付加物(1.22g、1.50ミリモル)を乾燥フラスコに加えた。フラスコをアルゴンで脱気し、次いで、テトラヒドロフラン(150ml)を加えた。反応混合物をアルゴンで5分間脱気し、次いで、67℃まで加熱した。12時間後に、反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル(1000mL)で希釈し、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン勾配)によって精製して、2−クロロ−4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン(4.1g、23.8ミリモル、79%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z172.9。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ8.66(d,J=2.0Hz,1H);2.34−2.26(m、1H);1.26−1.20(m,2H);1.12−1.08(m,2H)。
工程2:3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)アニリン(0.250g、1.31ミリモル)、工程1の生成物(0.227g、1.31ミリモル)、酢酸パラジウム(II)(0.0295g、0.131ミリモル)、キサントホス(0.114g、0.197ミリモル)、および炭酸セシウム(0.856g、2.63ミリモル)を乾燥フラスコに加えた。フラスコをアルゴンで脱気し、次いで、ジオキサン(4.4ml)を加えた。反応混合物をアルゴンで5分間脱気し、次いで、100℃まで加熱した。2時間後に、反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ジクロロメタン勾配)によって精製して、4−シクロプロピル−5−フルオロ−N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン(0.390g、1.20ミリモル、91%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z326.8。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.59(s,1H);9.06(s,1H);8.38(d,J=2.5Hz,1H);8.19(s,1H);7.94(s,1H);7.39(s,1H);7.10(s,1H);2.29(s,3H);2.28−2.23(m,1H);1.18−1.14(m,4H)。
中間体52:N−[3−フルオロ−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
工程1:3−ブロモ−5−フルオロアニリン(2.23g、11.7ミリモル)、ビスピナコラト二ホウ素(3.28g、12.9ミリモル)、Pd(dba)(0.269g、0.293ミリモル)、トリシクロヘキシルホスフィン(0.329g、1.17ミリモル)、および酢酸カリウム(1.84g、18.8ミリモル)を乾燥フラスコに加えた。フラスコをアルゴンで脱気し、次いで、ジオキサン(25mL)を加えた。反応混合物をアルゴンで再度5分間脱気し、次いで、95℃まで加熱した。12時間後に、反応混合物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、セライトを通して濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン勾配)によって精製して、3−フルオロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(2.66g、11.2ミリモル、96%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z238.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ6.74(d,J=2.0Hz,1H);6.44−6.36(m,2H);5.40(s,2H);1.25(s,12H)。
工程2:工程1の生成物(2.66g、11.2ミリモル)、2−ブロモ−1,4−チアゾール(1.00ml、11.2ミリモル)、Pd(dba)(0.514g、0.561ミリモル)、X−phos(0.535g、1.122ミリモル)、および炭酸セシウム(7.31g、22.4ミリモル)を乾燥フラスコに加えた。フラスコをアルゴンで脱気し、次いで、ジオキサン(25ml)および水(2.5ml)を加えた。反応混合物をアルゴンで5分間脱気し、次いで、95℃まで加熱した。16時間後に、反応混合物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、セライトを通して濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン勾配)によって精製して、3−フルオロ−5−(1,3−チアゾール−5−イル)アニリン(2.27g、9.49ミリモル、85%収率)を得た。MS APCI:[M+H]m/z195.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.02(s,1H);8.18(s,1H);6.66−6.62(m,1H);6.61−6.59(m,1H);6.29−6.26(m,1H);5.58(s,2H)
工程3:工程2の生成物(0.93g、4.79ミリモル)、2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン(0.874g、4.79ミリモル)、酢酸パラジウム(II)(0.107g、0.479ミリモル)、キサントホス(0.416g、0.718ミリモル)、および炭酸セシウム(3.12g、9.58ミリモル)を乾燥フラスコに加えた。フラスコをアルゴンで脱気し、次いで、ジオキサン(20ml)を加えた。反応混合物をアルゴンで5分間脱気し、次いで、90℃まで加熱した。2時間後に、反応混合物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、セライトを通して濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン勾配)によって精製して、固体を得た。固体を熱酢酸エチル(25mL)に溶解させ、次いで、冷却しつつヘキサン(50mL)で粉砕した。2時間後に、混合物を濾過し、N−[3−フルオロ−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(1.18g、3.47ミリモル、72%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z341.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.52(s,1H);9.10(s,1H);8.87(d,J=4.0Hz,1H);8.31(s,1H);7.93(s,1H);7.66−7.62(m,1H);7.35(d,J=4.5Hz,1H);7.28(dt,J=8.0Hz,1.5Hz,1H)。
中間体53:2−クロロ−4−[(1E)−3−メトキシプロパ−1−エン−1−イル]ピリミジン
Figure 0005242857
マイクロ波容器に2,4−ジクロロピリミジン(500mg、3.36ミリモル)、3−アセトキシ−1−プロペニルボロン酸ピナコールエステル(997mg、5.03ミリモル)および固体の三塩基性リン酸カリウム(2.14g、10.1ミリモル)を充填し、次いで、これを2−メチルテトラヒドロフラン(4ml)および水(1ml)に懸濁させた。容器を3回脱酸素化し、次いで、酢酸パラジウム(II)(37.7mg、0.17ミリモル)および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル(138mg、0.34ミリモル)を導入し、暗色混合物をマイクロ波照射下で125℃にて15分間加熱した。反応混合物を飽和水性NaHCO(80ml)で希釈し、EtOAc(2×75ml)で抽出した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥し、濃縮した。粗製のオレンジ色油をフラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO:100%Hexから100%EtOAc)によって精製し、これにより、2−クロロ−4−[(1E)−3−メトキシプロパ−1−エン−1−イル]ピリミジン(623mg、3.21ミリモル、96%収率)をオレンジ色−赤色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z185.1。
中間体54:2−クロロ−4−[プロパン−2−イルオキシ]ピリミジン
2,4−ジクロロピリミジン(5.0g、34ミリモル)の2−プロパノール(84mL)中の溶液にCsCO(12g、37ミリモル)を加え、混合物を室温にて16時間攪拌した。次いで、反応を3時間で65℃まで加熱し、その時点の後、反応を濾過し、濃縮した。0から10%EtOAc/ヘキサン勾配の溶媒系を用いるシリカ上の精製により、2−クロロ−4−(プロパン−2−イルオキシ)ピリミジン(2.4g、41%)を無色油として得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.23(d,J=5.7,1H)、6.56(d,J=5.7,1H)、5.38(hept,J=6.2,1H)、1.34(d,J=6.2,6H)。
中間体55:4−tert−ブチル−2−クロロピリミジン
2−クロロピリミジン(1.0g、8.7ミリモル)を含有する乾燥フラスコに、無水EtO(8.7mL)を加え、溶液を−30℃まで冷却した。tBuLi(n−ヘプタン中1.7M溶液、5.7mL、9.6ミリモル)を滴下し、反応を−30℃に30分間保持した。反応を0℃まで加温し、その温度で30分間攪拌し、その時点において、THF(3mL)および水(1mL)中の酢酸(0.60mL、10.5ミリモル)の溶液を滴下してクエンチした。反応を0℃に維持し、DDQ(2.38g、10.5ミリモル)のTHF(8.7mL)中の溶液を加えた。15分後に、NaOH(1M、1mL)および水(10mL)を加え、暗色反応混合物を、EtOAc(50mL)および水(50mL)を含有する分液漏斗に移した。層を分離し、水性層をEtOAc(50mL)で1回抽出した。合わせた有機層を飽和水性塩化ナトリウム(50mL)で洗浄し、無水MgSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカゲルへの油状黒色残渣の吸着、続いて、5→30%EtOAc/ヘキサン勾配の溶媒系を用いるシリカ上のクロマトグラフィーにより、4−tert−ブチル−2−クロロピリミジン(1.00g、67%)を淡黄色油として得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.49(d,J=5.2,1H)、7.24(d,J=5.2,1H)、1.33(s,9H)。
中間体56:2−クロロ−4−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン
2,4−ジクロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン(0.625ml、4.61ミリモル)、ナトリウムメトキシド(0.124g、2.304ミリモル)のMeOH(23ml)中の溶液を調製した。溶液を室温で攪拌した。50分後に、さらにNaOMe(110mg)を加えた。合計して2時間後に、反応を酢酸エチルで希釈し、分液漏斗に移した。有機層を飽和水性NaHCOおよび食塩水で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(5から25%EtOAc/ヘキサン)により、2−クロロ−4−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン(118.9mg、0.503ミリモル、10.92%収率)を得た。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ8.86(s,1H)、4.07(s,3H)。
中間体57:2−クロロピリミジン−4−カルボン酸メチル
0℃で2−クロロピリミジン−4−カルボン酸(1.0g、6.31ミリモル)の1:1のベンゼン(5mL)およびMeOH(5mL)中の溶液に、トリメチルシリル−ジアゾメタン(ヘキサン中2.0M溶液、3,78ml、7.57ミリモル)を滴下した。溶液を14時間攪拌放置し、濃縮乾固した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィー(0から100%EtOAc/ヘキサン)により、2−クロロピリミジン−4−カルボン酸メチル(980mg、5.68ミリモル、90%収率)を黄色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z173.0。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.88(dd,J=1.5,4.9,1H)、7.96(dd,J=1.5,4.9,1H)、4.04(d,J=1.5,3H)。
中間体58:2−(2−クロロピリミジン−4−イル)プロパン−2−オール
窒素雰囲気下で−20℃のTHF(0.25mL)およびトルエン(1mL)の溶液に塩化メチルマグネシウム(THF中3.0M、1mL、2.90ミリモル)、続いて、t−BuOH(0.750mLのTHF中の0.050mL、0.579ミリモル)を加え、0℃にて30分間攪拌した。溶液を冷却して−20℃に戻し、THF(1mL)中の2−クロロピリミジン−4−カルボン酸メチル(100mg、0.58ミリモル)を加えた。溶液を室温まで加温し、さらに30分間攪拌した。溶液をEtOAcで希釈し、食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮乾固して、2−(2−クロロピリミジン−4−イル)プロパン−2−オール(71mg、0.41ミリモル、71%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z173.1。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.60(dd,J=1.8,5.1,1H)、7.44(d,J=5.1,1H)、1.56(d,J=1.8,6H)。
中間体59:2−クロロ−N−メトキシ−N−メチルピリミジン−4−カルボキサミド
2−クロロピリミジン−4−カルボン酸(3.95g、24.9ミリモル)およびN−メトキシメタンアミン塩化水素塩(2.43g、24.9ミリモル)のジクロロメタン(15mL)中の溶液にトリエチルアミン(6.95mL、50ミリモル)および(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(13g、24.91ミリモル)を加え、4時間攪拌した。溶液をEtOAcで希釈し、食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(0から100%EtOAc/ヘキサン)によるシリカゲル上での精製により、2−クロロ−N−メトキシ−N−メチルピリミジン−4−カルボキサミド(3.30g、16.37ミリモル、66%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z202.0。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.75(d,J=4.6,1H)、7.48(d,J=4.6,1H)、3.77(s,3H)、3.35(s,3H)。
中間体60:1−(2−クロロピリミジン−4−イル)エタノン
窒素雰囲気下、2−クロロ−N−メトキシ−N−メチルピリミジン−4−カルボキサミド(75mg、0.372ミリモル)のTHF(3mL)中の溶液に、−78℃で、塩化メチルマグネシウム(THF中3.0M、0.124mL、0.372ミリモル)を滴下した。溶液を1時間で室温まで加温した。溶液をEtOAcで希釈し、1N HClで洗浄し、有機層を飽和水性NaHCOで中和し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(0から100%EtOAc/ヘキサン)によるシリカゲル上での精製により1−(2−クロロピリミジン−4−イル)エタノン(45mg、0.29ミリモル、77%収率)を得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.86(d,J=4.9,1H)、7.83(d,J=4.9,1H)、2.71(s,3H)。
中間体61:1−(2−クロロピリミジン−4−イル)エタノール
0℃で、1−(2−クロロピリミジン−4−イル)エタノン(600mg、3.83ミリモル)のMeOH(5mL)中の溶液に水素化ホウ素ナトリウム(145mg、3.83ミリモル)を加え、30分間攪拌した。溶液をEtOAcで希釈し、食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮乾固して、1−(2−クロロピリミジン−4−イル)エタノール(220mg、1.39ミリモル、36%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z159.0。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.60(d,J=5.1,1H)、7.39(d,J=5.1,1H)、4.87(q,J=6.6,1H)、1.53(m,3H)。
中間体62:2−クロロ−4−(1−フルオロエチル)ピリミジン
0℃で、1−(2−クロロピリミジン−4−イル)エタノール(150mg、0.950ミリモル)のジクロロメタン(3mL)中の溶液にジエチルアミノサルファートリフルオリド(183mg、1.14ミリモル)を滴下し、3時間攪拌した。溶液をジクロロメタンで希釈し、飽和水性NaHCOで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(0から50%EtOAc/ヘキサン)によるシリカゲル上での精製によって、2−クロロ−4−(1−フルオロエチル)ピリミジン(75mg、0.467ミリモル、49%収率)を黄色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z161.0。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.67(d,J=4.2,1H)、7.46(d,J=4.2,1H)、5.58(dq,J=6.7,48,1H)、1.74−1.57(m,3H)。
中間体63:(2−クロロピリミジン−4−イル)(シクロプロピル)メタノン
窒素雰囲気下で、2−クロロ−N−メトキシ−N−メチルピリミジン−4−カルボキサミド(893mg、4.43ミリモル)の−78℃のTHF(9mL)中の溶液に臭化シクロプロピルマグネシウム(THF中の0.5M、13.3mL、6.64ミリモル)を滴加した。溶液を0℃まで加温し、さらに30分間攪拌した。溶液をEtOAcで希釈し、食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(0から100%EtOAc/ヘキサン)によるシリカゲル上での精製によって、(2−クロロピリミジン−4−イル)(シクロプロピル)メタノン(360mg、1.97ミリモル、45%収率)を無色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z183.1。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.85(d,J=4.9,1H);7.82(d,J=4.9,1H)、3.45−3.31(m,1H)、1.30(m,2H)、1.22(m,2H)。
中間体64:1−(2−クロロピリミジン−4−イル)−1−シクロプロピルエタノール
窒素雰囲気下、−78℃で、(2−クロロピリミジン−4−イル)(シクロプロピル)メタノン(175mg、0.958ミリモル)のTHF(3mL)中の溶液に塩化メチルマグネシウム(ジエチルエーテル中3.0M、0.380mL、1.15ミリモル)を滴下した。溶液を室温まで加温し、さらに30分間攪拌した。溶液をEtOAcで希釈し、食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮乾固して、1−(2−クロロピリミジン−4−イル)−1−シクロプロピルエタノール(115mg、0.579ミリモル、60%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z199.1。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.60(d,J=5.2,1H)、7.43(d,J=5.2,1H)、3.43(s,1H)、1.52(s,3H)、1.26(m,1H)、0.60(m,1H)、0.50(m,1H)、0.40(m,1H)、0.30(m,1H)。
中間体65:(2−クロロピリミジン−4−イル)(シクロプロピル)メタノール
0℃で、(2−クロロピリミジン−4−イル)(シクロプロピル)メタノン(150mg、0.821ミリモル)のMeOH(3mL)中の溶液に水素化ホウ素ナトリウム(31mg、0.821ミリモル)を加え、30分間攪拌した。溶液をEtOAcで希釈し、食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮乾固して、(2−クロロピリミジン−4−イル)(シクロプロピル)メタノール(150mg、0.812ミリモル、99%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z185.1。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.60(d,J=4.0,1H)、7.41(d,J=4.0,1H)、4.12(d,J=7.9,1H)、1.12(m,1H)、0.64(m,2H)、0.56(m,2H)。
中間体66:2−クロロ−4−[シクロプロピル(フルオロ)メチル]ピリミジン
0℃で、(2−クロロピリミジン−4−イル)(シクロプロピル)メタノール(75mg、0.406ミリモル)のジクロロメタン(2mL)中の溶液にジエチルアミノサルファートリフルオリド(66mg、0.410ミリモル)を加え、30分間攪拌した。溶液を濃縮乾固し、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(0から100%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、2−クロロ−4−[シクロプロピル(フルオロ)メチル]ピリミジン(20mg、0.107ミリモル、26%収率)を無色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z187.1。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.67(d,J=5.0,1H)、7.43(d,J=5.0,1H)、4.93(dd,J=7.4,47.5,1H)、1.13(m,1H)、0.70−0.60(m,4H)。
中間体67:トリメチル[(2−メチルブタ−3−イン−2−イル)オキシ]シラン
窒素雰囲気下で、5度にて、2−メチルブタ−3−イン−2−オール(140g、1.67モル)の溶液にDMAP(20g、0.17モル)、EtN(927ml、3.33モル)およびTMS−Cl(289g、2.66モル)を加えた。1時間攪拌した後、混合物を水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮し、蒸留して、トリメチル[(2−メチルブタ−3−イン−2−イル)オキシ]シラン(150g、0.96モル)を得た。
中間体68:(3E)−2−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ブタ−2−エン−2−オール
Figure 0005242857
ジシクロヘキシルボラン(80ml、0.08モル)のTHF中の懸濁液を減圧下で蒸発させて、ニート状のジシクロヘキシルボランを得た。ピナコールボラン(102.2g、0.81モル)およびトリメチル[(2−メチルブタ−3−イン−2−イル)オキシ]シラン(115g、0.74モル)を0℃にて加え、混合物を2時間攪拌し、室温にて、空気を2時間溶液に通気した。混合物をTHFで希釈し、クエン酸(16g、0.083モル)を加えた。溶液を室温にて1時間攪拌し、溶媒を濃縮し、エーテルで抽出した。有機層をNaHCOの飽和水溶液で4回洗浄し、NaSO上で乾燥した。濾過および濃縮の後、油が得られた。フラッシュクロマトグラフィーによる精製によって、(3E)−2−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ブタ−3−エン−2−オールを得た。H NMR(300MHz,CDCl):1.26(s,12H)、1.3(s,6H)、5.57−5.63(d,J=18,1H)、6.68−6.74(d,J=18Hz,1H)。
中間体69:(3E)−4−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−メチルブタ−3−エン−2−オール
Figure 0005242857
2.4−ジクロロピリミジン(71mg、0.476ミリモル)のジオキサン(4mL)および炭酸ナトリウム(水中2M、0.25mL、0.5ミリモル)中の溶液に、(3E)−2−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ブタ−3−エン−2−オール(100mg、0.476ミリモル)およびテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)(55mg、0.048ミリモル)を加えた。窒素ガスを通気することによって溶液を脱気し、2時間で90℃まで加熱した。溶液をEtOAcで希釈し、食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。残渣をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(0から100%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、(3E)−4−(2−クロロピリミジン−4−イル)−2−メチルブタ−3−エン−2−オールを無色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z199.1。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.52(d,J=5.1,1H)、7.24(d,J=15.6,1H)、7.12(d,J=5.1,1H)、6.60(d,J=15.6,1H);1.22(s,6H)。
中間体70:黄色油としての2−クロロ−4−(ジフルオロメチル)ピリミジン
窒素の不活性雰囲気でパージし、それに維持された、500mLの三頸丸底フラスコに、2−クロロピリミジン−4−カルバルデヒド(15.0g、104ミリモル、1.00当量、98%)のジクロロメタン(200mL)中の溶液を入れた。これに続いて、攪拌しつつ、0℃にて30分間にわたり、ビス[(2−メトキシエチル)アミノ]サルファートリフルオリド(46.0g、208ミリモル、2.00当量、100%)を滴下した。得られた溶液を0℃にて2時間攪拌し、次いで、50mLの水の添加によってクエンチした。得られた溶液を3×100mLのジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムに適用し、DCM/ペンタン(2:1)で溶出させて、2−クロロ−4−(ジフルオロメチル)ピリミジン(2.38g、14%収率)を黄色油として得た。GC−MS ESI[M]m/z164。H−NMR(300MHz,CDCl):8.87(t,1H)、7.61(d,1H)、6.55(m,1H)。19F−NMR(300MHz,CDCl):−119.37
中間体71:4−[5−(3−アミノ−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル
Figure 0005242857
工程1:THF(82mL)を含有するフラスコに、塩化イソプロピルマグネシウム/塩化リチウム(THF中1.2M、37.7mL、45ミリモル)を加えた。チアゾール(3.5g、41ミリモル)のTHF(20mL)中の溶液をゆっくりと加えた。反応を1時間攪拌した。4−オキソシクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル(12.23g、62ミリモル)のTHF(20mL)中の溶液を加え、反応を3時間攪拌した。次いで、反応を飽和塩化アンモニウムでゆっくりとクエンチし、酢酸エチルで希釈した。有機層を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。精製のためにフラッシュクロマトグラフィーを用いて、4−ヒドロキシ−4−(1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル(9.25g、33ミリモル、79%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z284.1。
工程2:工程1の生成物(9.25g、33ミリモル)を含有するフラスコに、DMF(36mL)、次いでn−ブロモスクシンイミド(6.97g、32ミリモル)を加えた。LCMSによって完了するまで、反応を攪拌した。反応を水および酢酸エチルで希釈した。有機層を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。精製のためにフラッシュクロマトグラフィーを用いて、4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル(9.24g、25.5ミリモル、78%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z364.0。
工程3:3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(1.6g、6.96ミリモル)、工程2の生成物(2.52g、6.96ミリモル)、ジシクロヘキシル[2’,4’,6’−トリ(プロパン−2−イル)ビフェニル−2−イル]ホスファン(0.33g、0.70ミリモル)、Pd(dba)(0.32g、0.35ミリモル)、炭酸セシウム(6.80g、20.9ミリモル)を含有するフラスコに、ジオキサン(23mL)および水(2.3mL)の脱気した混合物を加えた。溶液を減圧し、次いで、アルゴンで5回パージし、次いで、100℃において一晩加熱した。次いで、反応を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、水性飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。精製のためにフラッシュクロマトグラフィーを用いて、4−[5−(3−アミノ−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸tert−ブチルを得た。MS ESI:[M+H]m/z389。
中間体72:4−[5−(3−アミノ−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸エチル
Figure 0005242857
3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(402mg、1.7ミリモル)、4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸エチル(400mg、1.1ミリモル)、Pd(dba)(105mg、0.11ミリモル)、X−phos−(55mg、0.11ミリモル)およびCsCO(1.12g、3.45ミリモル)を含有する丸底フラスコに、4.3mLの脱気した10:1の1,4−ジオキサン/HOを加えた。反応を100℃で16時間加熱し、次いで、冷却し、EtOAc(50mL)および飽和水性炭酸水素ナトリウム(50mL)の間に分配した。層を分離し、水性層をEtOAc(50mL)で1回抽出した。合わせた有機層を食塩水(50mL)で洗浄し、無水MgSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカ上で精製し、4−[5−(3−アミノ−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2−メチルシクロヘキサンカルボン酸エチル(344mg、80%)を無色泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z375.2。
中間体73:2−[5−(3−アミノ−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−スルホンアミド
Figure 0005242857
2−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−スルホンアミド(1.223g、4.29ミリモル)、3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(1.00g、4.29ミリモル)、トリス(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム(0)(0.196g、0.214ミリモル)、X−phos(0.204g、0.429ミリモル)、および炭酸セシウム(4.19g、12.87ミリモル)をフラスコ中で合わせ、密閉し、Nでパージした(3×)。脱気したジオキサン(15mL)および水(1.5mL)を加え、反応混合物を100℃にて16時間加熱した。反応を水で希釈し、EtOAcで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、乾燥付加、グラジエント溶出、CHCl中0から75%EtOAc)により、2−[5−(3−アミノ−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−スルホンアミド(0.302g、0.97ミリモル、22.6%収率)を黄褐色泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z312.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ7.92(s,1H)、6.99(m,2H)、6.59(m,2H)、6.34(s,1H)、5.18(br s,2H)、2.15(s,3H)、1.75(s,6H)。
中間体74:シス−4−[5−(3−アミノ−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル
Figure 0005242857
シス−4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル(1.372g、3.94ミリモル)、3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(0.918g、3.94ミリモル)、炭酸セシウム(3.85g、11.82ミリモル)、X−Phos(0.188g、0.394ミリモル)およびPd(dba)(0.180g、0.197ミリモル)をフラスコに入れ、排気し、Nで3回パージした。ジオキサン(13mL)および水(1.3mL)を下表面Nバブリングによって脱気し、反応容器に加えた。得られた反応混合物を100℃にて16時間攪拌し、次いで、EtOAc(25mL)で希釈し、飽和水性NaHCO(25mL)、食塩水(25mL)で洗浄し、NaSo上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中2%から12%EtOAc)によって精製して、シス−4−[5−(3−アミノ−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル(1.33g、3.54ミリモル、90%収率)をオレンジ色泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z375.1。H NMR(500MHz,CDOD)δ7.80(s,1H)、6.78−6.74(m,2H)、6.53(br s,1H)、3.68(s,3H)、2.45−2.36(m,2H)、2.25−2.12(m,4H)、2.01−1.94(m,2H)、1.76−1.62(m,2H)、1.19(s,3H)、1.04(s,3H)。
中間体75:8−[5−(3−アミノ−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オール
Figure 0005242857
工程1:チアゾール(25.0mL、352ミリモル)をTHF(300mL)で希釈し、−78℃まで冷却した。内温が−65Cを超えない速度で、n−BuLi(220mL,352ミリモル)を加えた。黄色のスラリーが形成され、添加を40分で行った。反応を20分間エージングし、次いで、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オン(50g、320ミリモル)を添加漏斗を介してTHF(420mL)中の溶液として滴下した。2時間後に、反応を水でクエンチし、冷却浴を取り除き、内温が0℃に達するまで混合物を攪拌した。混合物をEtOAcで希釈し、層を分離し、続いて、水性部分をEtOAc抽出した。合わせた有機物をMgSOで乾燥し、濾過し、粘性オレンジ色油となるまで濃縮した。EtOAcを加え、100mLまで濃縮した。ヘキサンを添加漏斗を介して滴下した。混合物を1時間攪拌し、次いで、−10℃まで冷却し、濾過した。白色ケーキをヘキサンで洗浄し(2×)、次いで、窒素バッグ下で乾燥して、8−(1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オール(66g、85%)を白色固体として得た。
工程2:工程1の生成物(60.5g、251ミリモル)をDMF(365mL)で希釈した。N−ブロモスクシンイミド(49.1g、276ミリモル)を加え、溶液を50℃まで加熱し、2時間攪拌した。反応を熱から取り外し、45℃まで冷却し、15.8gのNaSOを含有するHO(600mL)を滴下し、固体を得た。混合物を室温にて1時間攪拌し、次いで、濾過し、HO(300mL)で2回洗浄した。ケーキを窒素バッグ下で一晩乾燥して、8−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オール(68.2g、85%)を白色固体として得た。
工程3:3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(2.00g、8.58ミリモル)、工程2の生成物(2.75g、8.58ミリモル)、X−Phos(0.409g、0.858ミリモル)、炭酸セシウム(8.39g、25.7ミリモル)、およびPd(dba)(0.393g、0.429ミリモル)を、アルゴンでフラッシュしたフラスコに入れた。脱気したジオキサン(30ml)および水(3mL)を加え、反応を40時間で100℃まで加熱した。次いで、反応を室温まで冷却し、飽和水性炭酸水素ナトリウムでクエンチし、EtOAcで抽出した(3×)。合わせた有機物をNaSO上で乾燥し、真空下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(40%から100%EtOAc:ヘキサン)を介する精製により、8−[5−(3−アミノ−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オール(1.93g、65%)を茶色泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z347。
中間体76:2−[5−(3−アミノ−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}プロパン−2−オール
Figure 0005242857
工程1:塩化イソプロピルマグネシウム−塩化リチウム錯体(2.98ml、3.88ミリモル)をTHF(4mL)に溶解させた。THF(2mL)中のチアゾール(0.252ml、3.52ミリモル)をゆっくりと加えた。1時間後、THF(2mL)中の1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−プロパノン(0.816ml、4.23ミリモル)を加え、反応を室温で3時間攪拌した。反応を飽和塩化アンモニウムでクエンチし、EtOAcで抽出した(3×)。合わせた有機物をNaSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(5%から10%EtOAc:ヘキサン)を介する精製により、1−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−2−(1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−オール(383mg、40%)を黄色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z274。
工程2:工程1の生成物(364mg、1.331ミリモル)をDMF(2ml)に溶解させた。N−ブロモスクシンイミド(284mg、1.597ミリモル)を加え、溶液を室温にて2時間維持した。水を加え、混合物をEtOAcで抽出した(3×)。合わせた有機物をNaSO上で乾燥し、真空下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0%から10%EtOAc:ヘキサン)を介する精製により、2−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−1−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}プロパン−2−オール(104mg、22%)を白色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z352、354。
工程3:3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(69mg、0.296ミリモル)、工程2の生成物(104mg、0.296ミリモル)、X−Phos(14.11mg、0.030ミリモル)、炭酸セシウム(289mg、0.888ミリモル)およびPd(dba)(13.55mg、0.015ミリモル)を、Arでフラッシュしたフラスコに入れた。脱気したジオキサン(1.2ml)および水(.12ml)を加え、5.5時間で110℃まで加熱した。反応を室温まで放冷し、次いで、飽和水性炭酸水素ナトリウムでクエンチし、EtOAcで抽出した(3×)。合わせた有機物をNaSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(10から30%EtOAc:ヘキサン)を介する精製により、2−[5−(3−アミノ−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}プロパン−2−オール(82mg、73%)を茶色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z379。
中間体77:4−[5−(3−アミノ−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2,3−トリメチルシクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005242857
リチウムジイソプロピルアミド(5110μl、9.20ミリモル)を、3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)アニリン(500mg、2.63ミリモル)の−78℃のTHF(7mL)中の溶液に加えた。30分間エージングしつつ、反応を−60℃まで加温した。溶液を−78℃まで冷却し、THF(6mL)中の2,2,3−トリメチル−4−オキソシクロヘキサンカルボン酸(600mg、3.26ミリモル)を分割して加え、内温を−65℃未満に維持した。−78℃において5分後に、反応を室温まで加温し、EtOAcで希釈し、水性飽和塩化アンモニウムで洗浄した(3×)。合わせた水性部分を10%IPA:CHClで抽出した(3×)。合わせた有機層を減圧下で乾燥して、4−[5−(3−アミノ−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2,3−トリメチルシクロヘキサンカルボン酸(121mg、12%)を黄色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z375。
中間体78:シス−1−[5−(3−アミノ−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサン−1,4−ジオール
Figure 0005242857
工程1:チアゾール(25.02mL,352ミリモル)をTHF(300mL)で希釈し、−78℃まで冷却した。内温が−65℃を超えない速度で、n−BuLi(1.6M、220mL、532ミリモル)を加えた。混合物を20分間エージングし、次いで、添加漏斗を介して、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オン(50g、320ミリモル)をTHF(420mL)中の溶液として滴下した。混合物を2時間攪拌し、次いで、水でクエンチした。フラスコを冷却浴から取り除き、0℃に到達するまで攪拌した。混合物を、EtOAcおよび食塩水を含む分液漏斗に移動させ、次いで、EtOAcで抽出した。合わせた有機物をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、オレンジ色粘性油とした。該油をEtOAcで希釈し、約100mLまで濃縮した。攪拌子をフラスコに加え、添加漏斗を介してヘキサンを滴下した。混合物を1時間攪拌し、−10℃まで冷却し、濾過した。濾液をヘキサンで洗浄し(2×)、乾燥して、8−(1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オール(66g、274ミリモル、85%収率)を得た。
工程2:工程1の生成物(60.5g、251ミリモル)をDMF(5mL)で希釈した。この溶液に、NBS(49.1g、276ミリモル)を加えた。反応を2時間で50℃まで加熱した。反応を45℃まで冷却し、NaSO(15.8g、125ミリモル)を含有するHO(600mL)を滴下した。反応を室温にて1時間攪拌し、次いで、濾過し、HO(2×、300mL)で洗浄した。濾液を窒素下で乾燥して、8−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オール(68.15g、213ミリモル、85%収率)を得た。
工程3:工程2の生成物(15g、46.8ミリモル)をTHF(10mL)で希釈した。HCl(6N、78mL)を加え、60℃にて3時間攪拌した。反応を室温まで冷却し、NaOH(6N、78mL)を加えた。反応をEtOAcで希釈した。層を分離し、水性層をEtOAcで逆抽出した(2×)。合わせた有機層を乾燥し(MgSO)、蒸発させた。残渣をEtOAcで希釈して、移動させ、約20mLまで濃縮し、ここに、ヘキサン(60mL)を滴下した。スラリーを室温まで冷却し、1時間攪拌し、次いで、濾過し、ヘキサン(2×15mL)で洗浄し、乾燥して、4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサノン(11.25g,40.8ミリモル、87%収率)を得た。
工程4:工程3の生成物(6.5g、23.54ミリモル)をTHF(10mL)で希釈し、次いで、−76℃まで冷却した。LiBH(THF中2M、14.1mL、28.2ミリモル)を滴下し、内温を<−75℃に保った。反応を1時間攪拌し、水性飽和NHClでクエンチした。反応物をEtOAcで希釈した。層を分離し、水性層をEtOAcで逆抽出した(2×)。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーおよび高真空下での乾燥により、シス−1−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサン−1,4−ジオール(5.2g、18.69ミリモル、79%収率)を白色固体として得た。
工程5:バイアルに、3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(0.84g、3.60ミリモル)、工程4の生成物(1.002g、3.60ミリモル)、炭酸セシウム(3.52g、10.81ミリモル)、Pd(dba)(0.165g、0.180ミリモル)、x−phos(0.172g、0.360ミリモル)、ジオキサン(14.62ml)および水(1.462ml)を充填した。アルゴン下で、混合物を100℃にて5時間反応させた。反応を酢酸エチルで希釈し、分液漏斗に移した。有機層を水性飽和NaHCOおよび食塩水で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。粗残渣をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(0から20%MeOH/DCM)によって精製して、シス−1−[5−(3−アミノ−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサン−1,4−ジオール(871.5mg、2.86ミリモル、79%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z305.1。
中間体79:(1S,4R)−4−(5−{3−[(アセチルオキシ)メチル]−5−アミノフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル
Figure 0005242857
工程1:3−ブロモ−5−ニトロベンジルアルコール(5g、21.5ミリモル)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の溶液を塩化tert−ブチルジメチルシリル(4.9g、32.3ミリモル)およびイミダゾール(2.5g、36.6ミリモル)で処理し、室温で14時間攪拌した。反応を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(2×)。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0から75%酢酸エチル)による精製によって、[(3−ブロモ−5−ニトロベンジル)オキシ](tert−ブチル)ジメチルシラン(7.32g、20.1ミリモル、93%収率)を黄色油として得た。
工程2:ジオキサン(50mL)に溶解させた工程1の生成物(7.25g、21ミリモル)の溶液に、ビス(ピナコラト)二ホウ素(8g、31ミリモル)および酢酸カリウム(6.2g、63ミリモル)を加えた。脱酸素の後、溶液に1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン−パラジウム(II)二塩化物ジクロロメタン錯体(0.86g、1.05ミリモル)を充填した。混合物を90℃で15時間加熱した。反応を室温まで冷却し、飽和水性炭酸水素ナトリウムでクエンチした。混合物を酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0から75%酢酸エチル)による精製によって、tert−ブチル(ジメチル){[3−ニトロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンジル]オキシ}シラン(8.9g、18.1ミリモル、80%収率)をオレンジ色油状固体として得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.51(s,1H)、8.33(s,1H)、7.98(s,1H)、4.81(s,2H)、1.35(d,J=6.8,12H)、0.99−0.93(m,9H)、0.12(m,6H)。
工程3:工程2の生成物(7.91g、20.1ミリモル)のジオキサン(30mL)および水(4mL)中の攪拌溶液に、(1S,4R)−4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル(5g、14.4ミリモル)および炭酸セシウム(14g、43.1ミリモル)を加えた。溶液を脱酸素化し、次いで、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.66g、0.72ミリモル)および2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(0.68g、1.44ミリモル)を加え、混合物を100℃にて15時間攪拌した。混合物を室温まで冷却し、1:1の飽和水性炭酸水素ナトリウム:食塩水でクエンチした。混合物を酢酸エチルで抽出し、有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0から50%酢酸エチル)による精製によって、(1S,4R)−4−{5−[3−({[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)−5−ニトロフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル(4.4g、7.82モル、54%収率)をオレンジ色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z535.2。
工程4:工程3の生成物(4.4g、8.23ミリモル)のアセトニトリル(20mL)中の溶液に、トリエチルアミン三臭化水素酸塩(4mL、24.7ミリモル)を加えた。混合物を室温にて5時間攪拌し、次いで、飽和水性炭酸水素ナトリウムでクエンチした。混合物を酢酸エチルで抽出し(2×)、合わせた有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮して、(1S,4R)−4−ヒドロキシ−4−{5−[3−(ヒドロキシメチル)−5−ニトロフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル(3.5g、7.9ミリモル、96%収率)をオレンジ色−栗色油状泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z421.1。
工程5:−20℃のジクロロメタン(1.8mL)に溶解させた工程4の生成物(194mg、0.46ミリモル)の溶液に塩化アセチル(34μL、0.48ミリモル)およびトリエチルアミン(129μL、0.92ミリモル)を加えた。反応を室温まで加温し、2.5時間攪拌した。反応を飽和水性炭酸水素ナトリウムでクエンチし、ジクロロメタンで抽出した(3×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、次いで、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮して、(1S,4R)−4−(5−{3−[(アセチルオキシ)メチル]−5−ニトロフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル(203mg、0.39ミリモル、86%収率)を黄色泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z463.1。
工程6:エタノール(3.7mL)および水(0.57mL)に溶解させた工程5の生成物(200mg、0.43ミリモル)の溶液に鉄(72.4mg、1.29ミリモル)を加えた。飽和水性塩化アンモニウム(0.57mL)を加え、混合物を70℃まで加熱した。反応を70℃にて8時間攪拌し、次いで、室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、濾過した。フィルターケーキを1:1 エタノール:酢酸エチルで洗浄し、次いで、濾液を1:1 水:飽和水性炭酸水素ナトリウムで洗浄した。濾液を酢酸エチルで抽出し(3×)、合わせた有機層を食塩水で洗浄し、次いで、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮して、(1S,4R)−4−(5−{3−[(アセチルオキシ)メチル]−5−アミノフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル(186.5mg、0.43ミリモル、100%収率)を黄色泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z433.2。
中間体80:4−(5−ブロモ−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−トランス−2−メチル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル
Figure 0005242857
工程1:トランス−2−メチル−4−オキソ−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(13g、76ミリモル)およびチアゾール(10.9mL、153ミリモル)の冷却(−78℃)されたTHF(130mL)中の溶液に、内温が<−70℃に維持される速度でnBuLi(Hex中2.5M、30.6mL、76ミリモル)を滴下した。反応混合物を30分間攪拌し、MeOH(3.1mL、76ミリモル)を導入し、反応を室温まで加温し、それを水およびEtOAcで希釈した。層を分離し;有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮することによってシリカゲルに吸着させた。粗残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、他のジアステレオマー(7.0g、27ミリモル)と共にトランス−4−ヒドロキシ−トランス−2−メチル−4−チアゾール−2−イル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(4.1g、16ミリモル)を得た。
工程2:工程1の生成物(4.1g、16ミリモル)のDMF(30mL)中の溶液にNBS(3.43g、19.3ミリモル)を加えた。最初の発熱が和らいだ後、反応混合物を50℃まで加熱し、1時間攪拌した。次いで、それを室温まで冷却し、水(7gの亜硫酸ナトリウムを含有する280mL)、続いて、EtOAcを加えた。層を分離し、水性層をEtOAcで抽出した(2×)。合わせた有機物をHOで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空下での濃縮によってシリカゲルに吸着させた。粗残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−(5−ブロモ−チアゾール−2−イル)−トランス−4−ヒドロキシ−トランス−2−メチル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(4.75g、16.1ミリモル)を得た。MS ESI:[M+H]m/z333.9。
中間体81:4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,6−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸プロパン−2−イル
Figure 0005242857
工程1:アセト酢酸エチルの代わりにアセト酢酸イソプロピルを用い、文献の手法(J.Org.Chem.2007,72(4)、1458−1453)に従って、2,6−ジメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−カルボン酸プロパン−2−イル(20g、95.1ミリモル)を調製し、EtOH(300mL)で希釈した。窒素ブランケット下で、得られた溶液に5%Pd/C(0.8g)を加え、その後、容器を、50psiの初期水素圧力下で2時間振盪した。次いで、反応内容物を、追加のEtOHを用いてセライトを通して濾過し、真空下で濃縮して、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、2,6−ジメチル−4−オキソシクロヘキサンカルボン酸プロパン−2−イル(5.2g、24.5ミリモル)を得た。
工程2:工程1の生成物(5.2g、24.5ミリモル)をTHF(50mL)で希釈し、それにチアゾール(2.63mL、36.7ミリモル)を加えた。得られた溶液を−78℃まで冷却し、内温を<−65℃に維持する速度で、nBuLi(Hex中2.5M、10.3mL、25.7ミリモル)を滴下した。滴下が完了すると、反応混合物をさらに1時間攪拌し、次いで、水の添加によってクエンチし、室温にもっていき、EtOAcを加え、層を分離し、有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮し、粗残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−ヒドロキシ−2,6−ジメチル−4−(1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸プロパン−2−イル(2.0g、6.7ミリモル)を得た。
工程3:工程2の生成物(2.0g,6.7ミリモル)のDMF(16mL)中の溶液にNBS(1.38g、7.73ミリモル)を加え、得られた溶液を55℃まで加熱した。60分後に、反応を冷却し、亜硫酸ナトリウム(500mg)の水(300mL)中の溶液、続いてEtOAcを加えた。層を分離し、水性層をEtOAcで逆抽出した(2×)。合わせた有機物をMgSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。粗残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,6−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸プロパン−2−イル(2.2g、5.85ミリモル)を得た。MS ESI:[M+H]m/z375.9。
中間体82:4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,6−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸プロパン−2−イル
Figure 0005242857
工程1:アセト酢酸エチルの代わりにアセト酢酸イソプロピルを用い、文献の手法(J.Org.Chem.2007,72(4)、1458−1453)に従い、2,6−ジメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−カルボン酸プロパン−2−イル(20g、95.1ミリモル)を調製し、EtOH(300mL)で希釈した。窒素ブランケット下で、得られた溶液に5%Pd/C(0.8g)を加え、その後、50psiの初期水素圧力下で、容器を2時間振盪した。次いで、反応内容物を、追加のEtOHを用いてセライトを通して濾過し、真空下で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、2,6−ジメチル−4−オキソシクロヘキサンカルボン酸プロパン−2−イル(6.4g、30.1ミリモル)を得た。
工程2:工程1の生成物(6.4g、30.1ミリモル)をTHF(65mL)で希釈し、それにチアゾール(3.24mL、45.2ミリモル)を加えた。得られた溶液を−78℃まで冷却し、内温を<−65℃に維持する速度で、nBuLi(Hex中2.5M、12.7mL、31.7ミリモル)を滴下した。滴下が完了すると、反応混合物をさらに1時間攪拌し、次いで、水の添加によってクエンチし、室温にした。EtOAcを加え、層を分離し、有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮し、粗残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、all−シス−4−ヒドロキシ−2,6−ジメチル−4−(1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸プロパン−2−イル(4.45g、15.0ミリモル)を得た。
工程3:all−シス−4−ヒドロキシ−2,6−ジメチル−4−(1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸プロパン−2−イル(4.4g、14.8ミリモル)のDMF(34mL)中の溶液にNBS(3.03g、17.0ミリモル)を加え、得られた溶液を55℃まで加熱した。60分後に、反応を冷却し、亜硫酸ナトリウム(500mg)の水(30mL)中の溶液、続いて、EtOAcを加えた。層を分離し、水性層をEtOAcで逆抽出した(2×)。合わせた有機物をMgSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。粗残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、不純な生成物を得た。該生成物をいくらかの量のヘキサン中で渦巻かせ、濾過し、より多くのヘキサンで洗浄して、all−シス−4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,6−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸プロパン−2−イル(2.4g、6.38ミリモル)を得た。MS ESI:[M+H]m/z375.9。
中間体83:2,6−アンヒドロ−5−C−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−3,4−ジデオキシヘキサノエート
Figure 0005242857
工程1:2,6−アンヒドロ−3,4−ジデオキシ−L−エリスロ−ヘキサン酸メチル(Okada,M.et al.Macromorecules,1986,953に記載されたように調製;500mg、3.12ミリモル)をCHCl(20mL)に溶解させ、デス マーチン ペルヨージナン(1986mg、4.68ミリモル)を加えた。反応を室温で2時間攪拌し、次いで、Na(水中の10%溶液)および水性飽和NaHCOで希釈し、CHClで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、グラジエント溶出、ヘキサン中0から50%EtOAc)により、5−オキソテトラヒドロ−2−ピラン−2H−カルボン酸メチル(441mg、2.79ミリモル、89%)を無色油として得た。
工程2:2−ブロモチアゾール(0.136ml、1.524ミリモル)をTHF(10mL)に溶解させ、−20℃まで冷却した。塩化イソプロピルマグネシウム(THF中2.0M、0.80ml、1.60ミリモル)を滴下した。1時間攪拌した後(−10℃から0℃)、反応を−78℃まで冷却し、THF(2ml)中の工程1の生成物(265mg、1.677ミリモル)を滴下した。反応を−78℃にて30分間攪拌し、次いで、室温まで加温した。室温で1時間攪拌した後、反応を飽和NHClでクエンチし、EtOAcで抽出した(2×)。合わせた有機層をMgSO上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、グラジエント溶出、ヘキサン中10から100%EtOAc)によって精製して、2,6−アンヒドロ−3,4−ジデオキシ−5−C−1,3−チアゾール−2−イルヘキサン酸メチル(59mg、0.24ミリモル、15.9%)をジアステレオマーの混合物(無色ガム)として得た。MS ESI:[M+H]m/z244.0。
工程3:工程2の生成物(180mg、0.740ミリモル)をDMF(5mL)に溶解させ、N−ブロモスクシンイミド(165mg、0.925ミリモル)を加えた。反応を室温で8時間攪拌した。N−ブロモスクシンイミドの2回の追加量(65.8mg、0.370ミリモルおよび132mg、0.740ミリモル)を72時間の時間にわたって加え、出発物質の完全な返還を達成した。混合物を水で希釈し、EtoAcで抽出した(2×)。合わせた有機層を10%Naおよび食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、グラジエント溶出、ヘキサン中0から50%EtOAc)により、2,6−アンヒドロ−5−C−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−3,4−ジデオキシヘキサン酸メチル(134mg、0.416ミリモル、56.2%)を、H−NMRによって測定してジアステレオマーの約2:1混合物として得た。MS ESI:[M+H]m/z323.9。主たるジアステレオマーH NMR(500MHz,CDCl)δ7.61(s,1H)、4.30(m,1H)、4.11(m,1H)、3.79(s,3H)、3.62(m,1H)、3.52(br s,1H)、2.24−2.18(m,2H)、2.09−2.03(m,2H)。
中間体84(a):4−ヒドロキシ−3−メチル−4−(1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸エチル
中間体84(b):4−ヒドロキシ−3,5−ジメチル−4−(1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸エチル
中間体84(c):4−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−4−(1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸エチル
Figure 0005242857
工程1:リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(41.1ml、41.1ミリモル)を、温度が決して−70℃を超えないことを確実として、4−オキソシクロヘキサンカルボン酸エチル(7g、41.1ミリモル)の−78℃のTHF(153ml)中の溶液に加えた。添加後に、ヨードメタン(15ml、240ミリモル)をゆっくりと加える前に、反応を30分間エージングした。1時間にわたって室温までゆっくりと加温する前に、反応を−70℃未満で10分間エージングした。次いで、反応を5時間で50℃まで加熱した。加熱源を取り除き、反応を室温にて14時間エージングした。溶液を水と混合し、EtOAcで3回抽出した。合わせた有機層を減圧下で乾燥して、暗赤色油(9g)を得た。粗生成物をさらに精製することなく直接次の工程で用いた。
工程2:先の工程からの粗暗赤色油(9g)を、THF(150mL)中で、チアゾール(4.41mL、61.7ミリモル)と混合し、−78℃まで冷却した。n−ブチルリチウム(2.5M、16.46ml、41.1ミリモル)を加え、溶液を−78℃に1時間維持し、次いで室温まで加温させた。反応を水でクエンチし、CHClで3回抽出した。合わせた有機層を減圧下で乾燥し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(5から100%EtOAc:ヘキサン)で精製して、4−ヒドロキシ−3−メチル−4−(1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸エチル(2.69g、24%)を茶色油として、および4−ヒドロキシ−3,5−ジメチル−4−(1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸エチルおよび4−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−4−(1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸エチルの混合物(1.09g、9%)を茶色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z270(84a)、+284(84b/c)。
中間体85:4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−3−メチルシクロヘキサンカルボン酸エチル
Figure 0005242857
N−ブロモスクシンイミド(2.222g、12.48ミリモル)を中間体84(a)(2.69g、9.99ミリモル)のDMF(10.51ml)中の溶液に加えた。反応を室温にて2時間エージングした。次いで、反応を水性飽和炭酸水素ナトリウムでクエンチし、水と混合した。混合物をCHClで抽出した(3×)。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(0から30%EtOAc:ヘキサン)によって精製して、4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−3−メチルシクロヘキサンカルボン酸エチル(2.27g、65%)を黄色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z348、350。
中間体86(a):4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸エチル
中間体86(b):4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−3,3−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸エチル
Figure 0005242857
N−ブロモスクシンイミド(1.01g、5.64ミリモル)を、中間体84(b)および中間体84(c)(1.09g、3.85ミリモル)のDMF(5.94ml)中の溶液に加えた。反応を室温にて2時間エージングし、次いで、水性飽和炭酸水素ナトリウムでクエンチし、水と混合した。混合物をCHClで3回抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(0から40%EtO:ヘプタン)によって精製して、4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸エチルおよび4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−3,3−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸エチル(1.04g、75%)を黄色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z362、364。この物質の240mgを、キラルHPLC(5%EtOH:ヘプタン)を用いてさらに精製して、4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸エチル(71mg、30%)(MS ESI:[M+H]m/z362、364)を黄色油として、および4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−3,3−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸エチル(110mg、46%)(MS ESI:[M+H]m/z362、364)を黄色油として得た。
中間体87:4−[2−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−イル]安息香酸メチル
Figure 0005242857
工程1:2−ブロモチアゾール(2.72ml、30.5ミリモル)をTHF(60ml)中に溶解し、−20℃まで冷却した。塩化イソプロピルマグネシウム(16.00ml、32.0ミリモル)を滴下した。1時間攪拌した後(−10℃から0℃)、反応を−78℃まで冷却し、THF(10ml)中の4−ホルミル安息香酸メチル(5.50g、33.5ミリモル)を滴下した。反応を−78℃にて30分間攪拌し、次いで、室温まで加温した。室温にて1時間後に、反応を水性飽和NHClでクエンチし、EtOAcで抽出した(2×)。合わせた有機層をMgSO上で乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(10から75%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、4−[ヒドロキシ(1,3−チアゾール−2−イル)メチル]安息香酸メチル(7.29g、29.2ミリモル、96%収率)をオフホワイト固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z250.0。
工程2:工程1の生成物(4.00g、16.05ミリモル)をトリエチルシラン(25.6ml、160ミリモル)を含むDCE(80ml)中に溶解し、トリフルオロ酢酸(24.72ml、321ミリモル)を加えた。反応を一晩還流下で攪拌した。反応をトルエンで希釈し、蒸発乾固した。残渣をEtOAc中に溶解し戻し、水性飽和NaHCOおよび食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(0から50%EtOAc/ヘキサン)により、4−(1,3−チアゾール−2−イルメチル)安息香酸メチル(3.13g、13.42ミリモル、84%収率)を、放置すると結晶化した淡黄色ガムとして得た。MS ESI:[M+H]m/z234.1。
工程3:窒素下で水素化ナトリウム(1.072g、26.8ミリモル)をTHF(7ml)/DMF(7ml)に懸濁し、0℃まで冷却した。THF(4ml)/DMF(4ml)中の工程2の化合物(1.25g、5.36ミリモル)を滴下した。氷浴を取り除き、暗赤色懸濁液を室温にて1時間攪拌した。次いで、混合物を冷却して0℃に戻し、ヨードメタン(1.675ml、26.8ミリモル)を一度に加えた。反応を室温まで加温し、3時間攪拌した。次いで、それを水性飽和NHClおよび水でクエンチし、EtOAcで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(0から50%EtOAc/ヘキサン)により、4−[2−(1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−イル]安息香酸メチル(1.066g、4.08ミリモル、76%収率)を、放置すると結晶化した無色ガムとして得た。MS ESI:[M+H]m/z262.1。
工程4:工程3の化合物(880mg、3.37ミリモル)をDMF(17ml)に溶解させ、N−ブロモスクシンイミド(779mg、4.38ミリモル)を加えた。反応を室温で一晩攪拌した。さらにN−ブロモスクシンイミド(599mg、3.37ミリモル)を加えた。室温での8時間後に、反応をNa(水中の10%溶液)で希釈し、EtOAcで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(0から20%EtOAc/ヘキサン)により、4−[2−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−イル]安息香酸メチル(1.057g、3.11ミリモル、92%収率)を無色ガムとして得た。MS ESI:[M+H]m/z342.0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ7.91−7.89(m,1H)、7.89−7.87(m,1H)、7.79(s,1H)、7.49−7.47(m,1H)、7.47−7.45(m,1H)、3.81(s,3H)、1.75(s,6H)。
中間体88:4−[1−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)シクロプロピル]安息香酸メチル
Figure 0005242857
工程1:亜鉛末、<10ミクロン(2.227g、34.1ミリモル)をTHF(5ml)に懸濁させ、1,2−ジブロモエタン(0.090ml、1.048ミリモル)を加えた。混合物を70℃にて10分間攪拌した。次いで、それを室温まで冷却し、TMS−Cl(0.100ml、0.786ミリモル)を加えた。室温での30分後に、活性化された亜鉛を0℃まで冷却し、THF(20ml)中の4−(ブロモメチル)安息香酸メチル(6.00g、26.2ミリモル)を75分にわたって滴下した(約5から7分ごとに約2mL)。0℃においてさらに1時間攪拌した後、追加分のTHF(25ml)を加えて、約0.5Mまで希釈した。灰色の懸濁液を放置し、従って、残りの亜鉛固体は沈降し、上清をブロモ[4−(メトキシカルボニル)ベンジル]亜鉛(THF中0.5M)として用いた。酢酸パラジウム(II)(103mg、0.457ミリモル)および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシ−1’,1’−ビフェニル(375mg、0.915ミリモル)をフラスコ中で合わせ、密閉し、窒素でフラッシュした(2×)。脱気したTHF(15ml)、2−ブロモチアゾール(0.408ml、4.57ミリモル)、およびTHF中の新たに調製された0.5Mブロモ[4−(メトキシカルボニル)ベンジル]亜鉛(27.4ml、13.72ミリモル)を加え、反応を室温にて一晩攪拌した。EtOAcで抽出(2×)する前に、反応を飽和NHClおよび水で希釈した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(0から50%EtOAc/ヘキサン)により、4−(1,3−チアゾール−2−イルメチル)安息香酸メチル(1.06g、4.54ミリモル、99%)を、放置すると結晶化した黄色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z234.0。
工程2:水素化ナトリウム(0.857g、21.43ミリモル)を、窒素下で、THF(6ml)/DMF(6ml)に懸濁させ、0℃まで冷却した。THF(3ml)/DMF(3ml)中の工程1の生成物(1.00g、4.29ミリモル)を滴下した。氷浴を取り除き、暗赤色懸濁液を室温にて30分間攪拌した。次いで、混合物を冷却して0℃まで戻し、1,2−ジブロモエタン(1.478ml、17.15ミリモル)を一度に加えた。反応を室温まで加温し、2時間攪拌した。次いで、緑色懸濁液を飽和NHClおよび水でクエンチし、EtOAcで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、濾過し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(0から30%EtO/ヘキサン)により、4−[1−(1,3−チアゾール−2−イル)シクロプロピル]安息香酸メチル(342mg、1.319ミリモル、30.8%)を無色ガムとして得た。MS ESI:[M+H]m/z260.0。
工程3:工程2の生成物(459mg、1.770ミリモル)をDMF(10ml)に溶解させ、N−ブロモスクシンイミド(473mg、2.65ミリモル)を加えた。反応を室温で一晩攪拌した。反応をNa(水中の10%溶液)で希釈し、EtOAcで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(0から25%EtOAc/ヘキサン)により、4−[1−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)シクロプロピル]安息香酸メチル(523mg、1.546ミリモル、87%収率)を無色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z339.9。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ7.95(d,J=8.1,2H)、7.71(s,1H)、7.57(d,J=8.1,2H)、3.84(s,3H)、1.79−1.56(m,2H)、1.55−1.39(m,2H)。
中間体89:4−[1−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)エテニル]安息香酸メチル
Figure 0005242857
工程1:フラスコに2−ブロモチアゾール(1.386ml、15.55ミリモル)およびTHF(30.6ml)を充填し、次いで、密閉し、アルゴンでパージした。溶液を−20℃まで冷却し、塩化プロピルマグネシウム(2M、8.16ml、16.32ミリモル)を滴下した。反応を1時間攪拌し、次いで、0℃まで加温した。60分間の攪拌の後、溶液を−78℃まで冷却し、THF(5.11ml)中の4−アセチル安息香酸メチル(3.05g、17.10ミリモル)を滴下した。反応を−78℃にてさらに30分間攪拌し、室温まで加温した。1時間攪拌した後、反応を水性飽和NHClでクエンチし、酢酸エチルで抽出(2×)した。合わせた有機物をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。粗混合物をシリカ上のフラッシュクロマトグラフィー(10から75%酢酸エチル/ヘキサン)で精製した。混合した画分を合わせ、濃縮し、シリカ上のカラムクロマトグラフィー(10から75%酢酸エチル/ヘキサン)によって再度精製した。所望の画分を合わせ、濃縮して、4−[1−ヒドロキシ−1−(1,3−チアゾール−5−イル)エチル]安息香酸メチル(2.54g、9.65ミリモル、62.0%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z264.0。
工程2:N−ブロモスクシンイミド(0.933g、5.24ミリモル)を工程1の生成物(1.15g、4.36ミリモル)およびDMF(8.73ml)の溶液に加えた。得られた溶液を室温にて一晩攪拌した。反応を酢酸エチルで希釈し、分液漏斗に移した。有機層を水性飽和NaHCOおよび食塩水で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(0から65%EtOAc/ヘキサン)により、4−[1−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−1−ヒドロキシエチル]安息香酸メチル(863mg、2.52ミリモル、57.7%収率)を黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z343.9。
工程3:バイアルに工程2の生成物(0.86g、2.51ミリモル)およびEaton試薬(15.16ml、95ミリモル)を充填した。得られた溶液を60℃にて1時間攪拌した。反応を冷却し、水性飽和NaHCOで注意深く中和し、次いで、酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(10から65%EtOAc/ヘキサン)により、4−[1−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)エテニル]安息香酸メチル(799mg、2.465ミリモル、98%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z325.9。
中間体90:4−(5−ブロモ−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2−メチル−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
Figure 0005242857
工程1:シス−2−メチル−4−オキソ−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(22g、119ミリモル)およびチアゾール(16.9mL、239ミリモル)の冷却(−78℃)されたTHF(154mL)中の溶液に、内温が<−65℃に維持される速度で、nBuLi(Hex中1.6M、74.6mL、119ミリモル)を滴下した。反応混合物を30分間攪拌し、MeOH(4.83mL、119ミリモル)を導入し、反応を室温まで加温し、そこで、それを水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。粗残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−ヒドロキシ−2−メチル−4−チアゾール−2−イル−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(21g、78ミリモル)を得た。
工程2:工程1の生成物(20g、74.3ミリモル)のDMF(140mL)中の溶液にNBS(15.9g、89ミリモル)を加えた。最初の発熱が弱まった後、反応混合物を50℃まで加熱し、1時間攪拌した。次いで、それを室温まで冷却し、水(7gの亜硫酸ナトリウムを含有する280mL)、続いて、EtOAcを加えた。層を分離し、水性層をEtOAcで逆抽出し(2×)、次いで、合わせた有機物をHOで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。粗残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−(5−ブロモ−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2−メチル−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(20g、57.4ミリモル)を得た。MS ESI:[M+H]m/z347.9。
中間体91:4−(5−ブロモ−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,5−ジメチル−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
Figure 0005242857
工程1:シス−2−メチル−4−オキソ−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(25g、136ミリモル)をテトラヒドロフラン(250mL)に溶解させ、ドライアイス/アセトン浴中で−78℃まで冷却した。リチウムヘキサメチルジシラジド(136mL、136ミリモル)を1時間にわたって滴下し、反応の内温を−70℃未満に維持した。反応を−78℃にて30分間エージングし、次いで、ヨウ化メチル(9.33mL、149ミリモル)を加えた。反応を2時間エージングし、次いで、室温まで加温し、一晩攪拌し、その時点でTCL分析(KMnO染色)は、出発エステルの完全な消費を示した。反応を水(200mL)および酢酸エチル(200mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。有機抽出物を食塩水(100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮してオレンジ色の残渣とした。粗混合物をテトラヒドロフラン(250mL)中に溶解し、ドライアイス/アセトン浴で−78℃まで冷却した。チアゾール(14.6mL、204ミリモル)を加え、続いて、n−ブチルリチウム(54.3mL、136ミリモル)を滴下し、内温は−70℃未満に保った。反応を1.25時間エージングし、次いで、水(100mL)でクエンチし、室温まで加温した。溶液を酢酸エチル(3×100mL)で抽出し、有機抽出物を(食塩水100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーによる精製によって、4−ヒドロキシ−2,5−ジメチル−4−チアゾール−2−イル−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステルの2つの異性体の4:6混合物(4.6g、16.1ミリモル)、および不純物画分が得られ、不純物画分はフラッシュクロマトグラフィーによって2回目の精製を行い、4−ヒドロキシ−2,5−ジメチル−4−チアゾール−2−イル−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(3.84g(13.6ミリモル)を無色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z284.2。
工程2:工程1の生成物(3.84g、8.54ミリモル)のジメチルホルムアミド(33.5mL)中の溶液にN−ブロモスクシンイミド(1.75g、9.82ミリモル)を加え、溶液を55℃にて3時間攪拌した。亜硫酸ナトリウム(0.538g、4.27ミリモル)の水(60mL)中の溶液を反応に滴下した。混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、有機抽出物を水(2×100mL)で洗浄した。合わせた水性層を酢酸エチル(3×100mL)で逆抽出し、合わせた有機抽出物をMgSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーによる精製によって固体が得られ、これをヘキサンで粉砕して、4−(5−ブロモ−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,5−ジメチル−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(1.07g、2.95ミリモル)を得た。MS ESI:[M]m/z362.1。
中間体92:4−(5−ブロモ−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,3−ジメチル−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
Figure 0005242857
4−ヒドロキシ−2,5−ジメチル−4−チアゾール−2−イル−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステルの2つの異性体の4:6混合物(1.2g、4.03ミリモル)のDMF(15.6mL)溶液にNBS(0.83g、4.64ミリモル)を加えた。得られた溶液を1時間で55℃まで加熱し、次いで、室温まで冷却し、亜硫酸ナトリウム(0.54g、4.27ミリモル)の水(30mL)中の溶液を加えた。混合物をEtOAcで希釈し、層を分離した。水性層をEtOAcで逆抽出した(2×)。合わせた有機物を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。粗残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−(5−ブロモ−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,3−ジメチル−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステルの幾何異性体の4:6混合物(700mg、1.93ミリモル)を得た。これをSFCによってさらに分離して、先に示した4−(5−ブロモ−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,3−ジメチル−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステルを得た。H NMR(600MHz,CDCl):δ7.51(s,1H)、4.08(m,2H)、2.68(q,J=4.5Hz,1H)、2.34(m,1H)、2.26(m,1H)、2.20(dd,J=9.5,6.7Hz,1H)、2.09(td,J=13.1,2.5Hz,1H)、1.94(dt,J=13.1,3.4,1H)、1.85(dq,J=15.0,3.6Hz,1H)、1.22(t,J=7.5Hz,3H)、0.98(d,J=6.7Hz,3H)、0.75(d,J=6.7Hz,3H)。
中間体93:4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,6−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸プロパン−2−イル
Figure 0005242857
工程1:アセト酢酸エチルの代わりにアセト酢酸イソプロピルを用い、文献の手法(J.Org.Chem.2007,72(4)、1458−1453)に従って、2,6−ジメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−カルボン酸プロパン−2−イル(20g、95.1ミリモル)を調製し、EtOH(300mL)で希釈した。窒素ブランケット下で、得られた溶液に5%Pd/C(0.8g)を加え、その後、50psiの初期水素圧力下で容器を2時間振盪した。次いで、反応内容物を、追加のEtOHを用いてセライトを通して濾過し、真空下で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、2,6−ジメチル−4−オキソシクロヘキサンカルボン酸プロパン−2−イル(5.2g、24.5ミリモル)を得た。
工程2:工程1の生成物(5.2g、24.5ミリモル)をTHF(50mL)で希釈し、それにチアゾール(2.63mL、36.7ミリモル)を加えた。得られた溶液を−78℃まで冷却し、内温を<−65℃に維持する速度で、nBuLi(Hex中2.5M、10.3mL、25.7ミリモル)を滴下した。滴下が完了すると、反応混合物をさらに1時間攪拌し、次いで、水の添加によってクエンチし、室温にした。EtOAcを加え、層を分離し、有機物をMgSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮し、粗残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−ヒドロキシ−2,6−ジメチル−4−(1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸プロパン−2−イル(1.4g、4.7ミリモル)を得た。
工程3:工程2の生成物(1.4g、4.7ミリモル)のDMF(15mL)中の溶液にNBS(0.963g、5.41ミリモル)を加え、得られた溶液を55℃まで加熱した。60分後に、反応を冷却し、水(30mL)中の亜硫酸ナトリウム(500mg)の溶液、続いて、EtOAcを加えた。層を分離し、水性層をEtOAcで2回逆抽出し、合わせた有機物をMgSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。粗残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,6−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸プロパン−2−イル(1.04g、2.76ミリモル)を得た。MS ESI:[M+H]m/z375.9。
中間体94:(4R)−4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシアゼパン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 0005242857
工程1:DCM(320mL)中で、アゼパン−4−オン(40.0g、267ミリモル)をトリエチルアミン(27.0g、225ミリモル)で処理し、次いで、温度を10から20℃に維持するために氷水浴を用い、BocO(88.0g、401ミリモル)をゆっくりと加えた。次いで、さらなるトリエチルアミン(27.0g、225ミリモル)を加え、溶液を12時間攪拌した。次いで、反応を飽和水性NHCl(180mL)およびEtOAc(250mL)で処理した。水性層をEtOAc(150mL)で抽出し、有機層を濃縮し、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−オキソアゼパン−1−カルボン酸tert−ブチルを粘性油(45.9g、233ミリモル)として得た。
工程2:THF(160mL)中で、チアゾール(21.3g、250ミリモル)を−70℃まで冷却し、次いで、n−BuLi(100mL、250ミリモル)を5分間にわたってゆっくりと加え、温度を−60℃以下に保った。得られたスラリーをこの温度にて45分間攪拌し、次いで、温度を−60℃に維持しながら、THF(50mL)中の工程1の生成物(48.55g、228ミリモル)を滴下した。溶液を1時間攪拌し、次いで、冷却浴を取り除いた。−20℃において、2M HCl(114mL)を加え、室温までの加温に際して、均一な溶液をEtOAc(150mL)で希釈した。層を分離し、水性層をEtOAc(150mL)で抽出した。合わせた有機層を水性飽和NaHCO(150mL)、食塩水(150mL)で洗浄し、次いで、濃縮して濃厚なシロップとした。これをEtOAc(140mL)に溶解させ、次いで、ヘキサン(210mL)で処理し、スラリーを濾過して、4−ヒドロキシ−4−(1,3−チアゾール−2−イル)アゼパン−1−カルボン酸tert−ブチルが白色固体(68.0g、220ミリモル)として得られ、次いで、該物質をキラルクロマトグラフィーに付して、(4R)−4−ヒドロキシ−4−(1,3−チアゾール−2−イル)アゼパン−1−カルボン酸tertブチル(14.5g、48,6ミリモル)を得た。
工程3:工程2の生成物(14.5g、48,6ミリモル)をDMF(58mL)に溶解し、次いで、NBS(11.24g、63.2ミリモル)で処理し、3時間で40℃まで加温した。反応をHO(50mL)中のNaSO(3.0g、24.30ミリモル)でクエンチし、次いで、溶液をEtOAc(100mL)で抽出し、食塩水(50mL)で洗浄し、次いで、シリカゲル上のクロマトグラフィーに付して、(4R)−4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシアゼパン−1−カルボン酸tert−ブチル(18.3g、46ミリモル)を得た。MS ESI:[M+H−tBu]m/z320。
中間体95:シス−4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸エチル
Figure 0005242857
工程1:塩化イソプロピルマグネシウム/塩化リチウム錯体(1.3M、119mL、154ミリモル)をフラスコに加え、0℃まで冷却し、次いで、50mLのTHFで希釈した。チアゾール(13.0g、154ミリモル)を30分間にわたって加え、温度が5℃を超えないことを確実とした。オレンジ色のスラリーを45分間攪拌し、次いで、−20℃まで冷却し、THF(25mL)中の4−オキソシクロヘキサンカルボン酸エチル(25.0g、147ミリモル)を加え、次いで、50分間攪拌した。溶液を5℃まで冷却し、次いで、HCl(2M、100mL)でクエンチし、EtOAc(250mL)で抽出した。有機層を水性飽和NaHCO溶液(100mL)、食塩水(100mL)で洗浄し、蒸発させ、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−ヒドロキシ−4−(1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸エチル(23.6g、92ミリモル)を油として得た。
工程2:工程1の生成物(23.5g、92ミリモル)をDMF(94mL)に溶解させ、次いで、NBS(19.66g、110ミリモル)で処理し、室温にて10時間攪拌した。次いで、反応をHO(150mL)中のNaSO(5.8g、465ミリモル)で処理し、次いで、EtOAc(100mL)で抽出し、油をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸エチルが油(31g、77ミリモル)として得られ、これをキラルクロマトグラフィーに付して、シス−4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸エチル(15g、33ミリモル)を油として得た。MS ESI:[M+H]m/z333。
中間体96:5−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−5−ヒドロキシアゼパン−2−オン
Figure 0005242857
工程1:8−(1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オール(15.0g、62.2ミリモル)のDMF(75mL)中の溶液にNBS(6.9g、55ミリモル)を加え、溶液を8時間で45℃まで加温した。溶液をHO(150mL)中のNaSO(3.9g、31ミリモル)で処理し、得られたスラリーを濾過し、水(70mL)で洗浄して、8−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オール(16.8g、52.5ミリモル)を白色固体として得た。
工程2:工程1の生成物(3.0g、9.4ミリモル)を30mLの1:1 THF:HCl(3N)に溶解させ、50℃にて8時間加熱し、溶液を固体KHCOで中和し、次いで、EtOAc(100mL)および水(20mL)を加えた。次いで、水性層をEtOAc(50mL)で抽出し、合わせた有機層を食塩水(50mL)で洗浄し、蒸発させてスラリーとし、これをヘキサン(20mL)で処理した。濾過および乾燥により、4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサノン(2.1g、7.7ミリモル)を白色固体として得た。
工程3:THF(60.0mL)中、工程2の生成物(10g、36.2ミリモル)に、水(7.0mL)中のヒドロキシルアミン塩酸塩(5.0g、72.4ミリモル)を加え、NaCO(2M、36.2mL)を加えた。溶液を30分間攪拌し、得られたスラリーを8時間で50℃まで加熱し、次いで、12時間かけて室温まで放冷した。スラリーにHO(240.0mL)を加えた。ゆっくりとした濾過により、1−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)4−ヒドロキシイミノ)シクロヘキサノール(10.15g、35ミリモルを白色固体)として得た。
工程4:工程3の生成物(10.0g、34.3ミリモル)をアセトニトリル(75.0mL)に懸濁させ、次いで、TsCl(7.2g、37.8ミリモル)およびDABCO(4.2g、37.8ミリモル)を加え、氷/水浴で温度を20℃に維持した。スラリーを5時間攪拌し、次いで、HO(10.0mL)を加えた。スラリーをゆっくりと濾過し、水で洗浄した。液体を濃縮し、MeOH(25mL)中で加熱しつつ残渣を溶解させた。濾過により、5−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−5−ヒドロキシアゼパン−2−オン(4.0g組合せ、23ミリモル)を白色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z291。
中間体97:3−オキソビシクロ[3.1.0]ヘキサン−6−カルボン酸エチル
Figure 0005242857
工程1:フラスコにtert−ブチル(シクロペンタ−3−エン−1−イルオキシ)ジメチルシラン(0.5g、2.52ミリモル)および酢酸ロジウム(II)二量体(22mg、0.05ミリモル)を加えた。フラスコを排気し、アルゴンで5回パージした。ジクロロメタン(8.4mL)を加え、フラスコを排気し、アルゴンで5回パージした。別のフラスコ中で、ジアゾ酢酸エチル(0.37mL、3.02ミリモル)を加えた。フラスコを排気し、アルゴンで5回パージした。ジクロロメタン(8.4mL)を加え、シリンジポンプを介して溶液を6時間かけて第一のフラスコに加え、次いで、一晩攪拌した。混合物をセライトのパッド上で濾過し、次いで、濃縮した。精製のためにフラッシュクロマトグラフィーを用いて、3−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−6−カルボン酸エチル(524mg、1.84ミリモル、73%収率)を得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ4.13−4.03(m,2H)、2.37−2.20(m,1H)、2.20−2.12(m,1H)、2.11−1.96(m,1H)、1.94−1.70(m,4H)、1.35−1.14(m,4H)、0.89−0.79(m,9H)、0.05−0.11(m,6H)。
工程2:工程1の生成物(524mg、1.84ミリモル)のTHF(4.6mL)中の溶液にTBAF(THF中1.0M、4.6mL、4.6ミリモル)を加えた。反応を50℃にて1時間加熱した。反応を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。3−ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン−6−カルボン酸エチルを含有する反応混合物をさらに精製することなく次の工程に移した。
工程3:工程2の生成物(389mg、2.3ミリモル)のジクロロメタン(5.7mL)中の溶液にデス マーチン ペルヨージナン(1.9g、4.57ミリモル)を加えた。反応を室温にて一晩攪拌した。次いで、反応をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。精製のためにフラッシュクロマトグラフィーを用いて、3−オキソビシクロ[3.1.0]ヘキサン−6−カルボン酸エチル(191mg、1.14ミリモル、50%収率)を主たる生成物として得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ4.14(q,J=7.1,2H)、2.71−2.67(m,2H)、2.66−2.63(m,1H)、2.31(s,1H)、2.27(s,1H)、2.21−2.14(m,2H)、1.31−1.22(m,3H)。
中間体98:N−[(4−アセチルフェニル)スルホニル]アセトアミド
Figure 0005242857
4−アセチルベンゼンスルホンアミド(0.726g、3.64ミリモル)、無水酢酸(0.7ml、7.42ミリモル)およびDMAP(22.26mg、0.182ミリモル)のピリジン(0.7ml)中の溶液を室温にて16時間攪拌した。揮発物を減圧下で除去し、残渣をトルエン(5mL)中に溶解し、再度濃縮した(3×)。残渣をEtOAc(20mL)に溶解させ、食塩水(20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。固体残渣をEtO中で粉砕し、濾過して、N−[(4−アセチルフェニル)スルホニル]アセトアミド(670mg、2.78ミリモル、76%収率)を淡黄色固体として得た。MS ESI:[M+Na]m/z264.0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ12.25(s,1H)、8.13(d,J=9.9,2H)、8.01(d,J=9.9,2H)、2.62(s,3H)、1.91(s,3H)。
中間体99:[5−オキソオクタヒドロペンタレン−2−イル]酢酸エチル
Figure 0005242857
工程1:シス−テトラヒドロペンタレン−2,5−(1H,3H)−ジオン(2.99g、21.6ミリモル)および2,2−ジメチルプロパン−1,3−ジオール(2.254g、21.6ミリモル)のトルエン(70mL)中の溶液にp−トルエンスルホン酸一水和物(0.206g、1.08ミリモル)を加え、混合物をディーンスターク装置で110℃にて24時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、固体KCO上に注ぎ、5分間攪拌し、次いで、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中12から100%EtOAc)によって精製して、5,5−ジメチルテトラヒドロ−1’H−スピロ[1,3−ジオキサン−2,2’−ペンタレン]−5’(3’H)−オン(2.224g、9.92ミリモル、45.8%収率)が無色油として得られ、これは放置すると固化した。MS ESI:[M+Na]m/z225.7。
工程2:水素化ナトリウム(鉱油中60%分散液、134mg、3.34ミリモル)をTHF(2mL)に懸濁し、0℃まで冷却した。ホスホノ酢酸トリエチル(0.55g、2.45ミリモル)を滴下し、混合物を0℃にて30分間攪拌した。工程1の生成物(500mg、2.229ミリモル)をTHF(0.5mL)中の溶液として滴下し、反応混合物を、0℃から室温まで加温しつつ16時間攪拌した。混合物をEtOAcおよび水の間に分配し、有機層をNaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中7から60%EtOAc)によって精製して、[5,5−ジメチルテトラヒドロ−1’H−スピロ[1,3−ジオキサン−2,2’−ペンタレン]−5’(3’H)−イリデン]エタン酸エチル(460mg、1.563ミリモル、70.1%収率)を無色油として得た。MS ESI:[M+Na]m/z295.7。
工程3:工程2の生成物(400mg、1.359ミリモル)および10%Pd−C−50%湿潤(85mg、0.799ミリモル)のEtOAc(8.0mL)中の混合物を、水素雰囲気下で、室温にて16時間攪拌した。次いで、触媒を濾過し、揮発物を減圧下で除去して、[5,5−ジメチルヘキサヒドロ−1’H−スピロ[1,3−ジオキサン−2,2’−ペンタレン]−5’−イル]酢酸エチルを無色油として得た。MS ESI:[M+Na]m/z297.7。
工程4:工程3の生成物(400mg、1.350ミリモル)のアセトン(8.0mL)および水(8.00mL)中の溶液を、p−トルエンスルホン酸一水和物(257mg、1.35ミリモル)と共に室温にて16時間攪拌した。揮発物を減圧下で除去し、残渣をEtOAcおよび食塩水の間に分配した。分離した有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中10から60%EtOAc)により、[5−オキソオクタヒドロペンタレン−2−イル]酢酸エチル(38mg、0.181ミリモル、13.4%収率)を無色油として得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ4.14−4.09(m,2H)、2.73−2.71(m,2H)、2.53−2.47(m,2H)、2.37−2.32(m,3H)、2.29−2.25(m,2H)、2.08−2.02(m,2H)、1.27−1.24(m,3H)。
中間体100:(シス)−4−オキソ−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸メチル
工程1:イソブチリル酢酸メチル(7.20g、49.9ミリモル)およびナトリウムメトキシド(0.896g、4.14ミリモル)を0℃まで冷却した。メチルビニルケトン(4.12ml、49.9ミリモル)を滴下し、溶液を室温まで加温し、その温度で1時間攪拌した。
酢酸(0.249ml、4.34ミリモル)、続いて、MeOH(6.75ml):水(750μL)の混合物、および最終的に、ピロリジン(0.349ml、4.21ミリモル)の酢酸(0.309ml、5.39ミリモル)中の溶液を加えた。得られた溶液を2時間加熱還流した(115℃)。反応を室温まで放冷し、次いで、EtOおよび水で希釈した。層を分離し、水性部分をEtOで再度抽出した(1×)。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、真空下で濃縮して、4−オキソ−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキサ−2−エン−1−カルボン酸メチル(5.11g、52%)が黄色油として得られ、これをさらに精製することなく引き続く工程で用いた。
工程2:工程1の生成物(5.11g、26.0ミリモル)をMeOH(80ml)に溶解させた。パラジウムカーボン(0.416g、0.391ミリモル)を加え、フラスコを水素バルーンと嵌合させた。フラスコを排気し、水素で逆充填し(3×)、室温で15時間攪拌した。次いで、反応をセライトを通して濾過し、セライトをEtOAcで洗浄した。濾液を真空下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(0から15%EtOAc:ヘキサン)を介する精製により、(シス)−4−オキソ−2−(プロパン−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸メチル(2.63g、51%)を無色油として得た。
中間体101:2,2−ジメチル−4−オキソシクロヘプタンカルボン酸メチル
TMS−ジアゾメタン(5.97ml、11.94ミリモル)を、CHCl(65.0ml)中の2,2−ジメチル−4−オキソシクロヘキサンカルボン酸メチル(2g、10.86ミリモル)およびBF−OEt(1.513ml、11.94ミリモル)の攪拌冷却された−30℃混合物に加えた。反応を−30℃にて2時間エージングした。次いで、反応を水でクエンチし、室温まで加温した。混合物をCHClで3回抽出し、合わせた有機層を減圧下で濃縮した。残存する残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0から100%EtOAc:ヘキサン)によって精製して、黄色油としての2,2−ジメチル−4−オキソシクロヘプタンカルボン酸メチル(992mg、18%)を含めた位置異性体の混合物を得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ3.67−3.57(m,3H)、2.76(d,J=12.9,0.4H)、2.61(ddd,J=3.1,8.0,15.5,0.6H)、2.55−2.27(m,4H)、1.96−1.5−(m,4H)、0.95(m,6H)。
中間体102:(トランス)−4−オキソ−2−フェニルシクロヘキサンカルボン酸エチル
工程1:磁気攪拌子を備えた20リットルの丸底フラスコにジクロロメタン(10容量)、トランス−桂皮酸(1当量)および4−ジメチルアミノピリジン(0.1等量)を充填した。混合物を内温0℃まで冷却し、続いて、ペンタフルオロフェノール(1.3当量)を加えた。1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.2当量)を30分間にわたって何回かに分けて加え、内温は5℃未満に維持した。反応を室温まで加温し、次いで、18時間、あるいはTLCによって完了したと判断されるまで攪拌した。水(10容量)を加え、反応を激しく攪拌した。有機層を保持し、希酢酸(1%、10容量)、希炭酸水素ナトリウム溶液(0.5M、10容量)および食塩水(10容量)で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で蒸発させて、ペンタフルオロフェニル−トランス−シンナメートを淡青の低融点固体(90%収率)として得た。
工程2:5バールまでの圧力に耐えることができる20リットルの加圧容器にペンタフルオロフェニル−トランス−シンナメート、トルエン(3容量)、2−トリメチルシリルオキシ−2,4−ブタジエン(3当量)、ヒドロキノン(0.01当量)を充填し、次いで、窒素で3バールまで圧縮した。容器を、24時間あるいは反応がNMRによると完了したと判断されるまで内温140℃まで加熱した。反応を真空下で蒸発させ、メタノール(10容量)に再度可溶化し、真空下で2回目の蒸発をさせ、ペンタフルオロフェニル−(4−オキソ−2−フェニルシクロヘキサン)カルボキシレートを粗製の粘着性固体として得た。この生成物をさらに精製することなく次の工程で用いた。
工程3:磁気攪拌子を備えた10リットルの丸底フラスコにペンタフルオロフェニル−(4−オキソ−2−フェニルシクロヘキサン)カルボキシレートおよびTHF(10容量)を充填した。水酸化ナトリウム(3.4当量)を加え、反応を、18時間あるいはTLCによって完了したと判断されるまで激しく攪拌した。溶媒を真空下で蒸発させた。得られた残渣を水(10容量)に溶解し、pHを塩酸(濃)で7に調整した。次いで、水性層をtert−ブチルメチルエーテル(2×10容量)で洗浄した。pHを塩酸で1に調整し、次いで、水性層をジクロロメタン(2×10容量)で抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で蒸発させ、4−オキソ−2−フェニルシクロヘキサンカルボン酸をベージュ色の固体として得た。合わせた2および3工程についてのほぼ40%の典型的な収率が得られた。純度はプロトンNMRによって決定してほぼ95%であった。
工程4:硫酸(0.073ml、1.375ミリモル)をEtOH(15ml)中の(トランス)−4−オキソ−2−フェニルシクロヘキサンカルボン酸(1.5g、6.87ミリモル)の混合物に加えた。反応を77℃にて14時間エージングした。冷却された反応をNaOH(1N)でクエンチし、CHClで3回抽出した。合わせた有機層を減圧下で乾燥し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0から40%EtOAc:ヘキサン)を介して精製して、(トランス)−4−オキソ−2−フェニルシクロヘキサンカルボン酸エチル(526mg、31%)を無色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z247。
中間体103:(トランス)−2−(2−メチルフェニル)−4−オキソシクロヘキサンカルボン酸エチル
表記化合物は、中間体102について記載したのと同様にして調製した。MS ESI:[M+H]m/z261。H NMR(500MHz,CDCl)δ7.29−7.22(m,1H)、7.21−7.15(m,1H)、7.15−7.07(m,2H)、3.97−3.85(m,2H)、3.64−3.53(m,1H)、3.09(td,J=3.5,11.3,1H)、2.60−2.39(m,4H)、2.37−2.28(m,4H)、2.10−1.98(m,1H)、0.95(t,J=7.1,3H)。
中間体104:(トランス)−2−(4−フルオロフェニル)−4−オキソシクロヘキサンカルボン酸エチル
表記化合物は、中間体102について記載したのと同様にして調製した。MS ESI:[M+H]m/z265。H NMR(500MHz,CDCl)δ7.18(dd,J=5.3,8.5,2H)、6.99(t,J=8.6,2H)、3.98−3.87(m,2H)、3.27(td,J=4.9,11.8,1H)、2.93(td,J=3.6,11.3,1H)、2.62−2.40(m,4H)、2.34−2.25(m,1H)、2.09−1.95(m,1H)、0.98(m,3H)。
中間体105:(トランス)−4−オキソ−2−(チオフェン−3−イル)シクロヘキサンカルボン酸エチル
表記化合物は、中間体102について記載したのと同様にして調製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ7.27(dd,J=3.1,4.5,1H)、7.02(d,J=2.6,1H)、6.97(d,J=5.0,1H)、4,05−3.94(m,2H)、3.56−3.42(m、1H)、2.91(td,J=3.6,10.3,1H)、2.67(dd,J=4.7,14.7,1H)、2.61−2.48(m,2H)、2.48−2.36(m,1H)、2.22(ddd,J=4.1,9.8,13.8,1H)、2.09−1.95(m,1H)、1.07(dd,J=6.5,7.1,3H)。
中間体106:2−メチル−2−(2−オキソプロポキシ)プロパン酸メチル
工程1:3−ブロモ−2−メチルプロペン(1.280mL、12.70ミリモル)および2−ヒドロキシイソ酪酸メチル(1.466mL,12.70ミリモル)のN、N−ジメチルホルムアミド(30mL)中の溶液に水素化ナトリウム(鉱油中60%分散液、0.508g、12.70ミリモル)を加えた。75分後に、反応混合物をジエチルエーテル(100mL)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(30mL)の間に分配した。層を分離し、有機層を水(3×25mL)および食塩水(25mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮して、清澄な油の2−メチル−2[(2−メチルプロパ−2−エン−1−イル)オキシ]プロパン酸メチル(1.73g、10ミリモル)が得られ、それは引き続く工程で直接用いた。
工程2:工程1の生成物(1.73g、10ミリモル)の1,4−ジオキサン(75mL)および水(25mL)中の溶液に四酸化オスミウム(水中4wt%、0.392mL、0.05ミリモル)、2,6−ルチジン(2.329mL、20ミリモル)、および過ヨウ素酸ナトリウム(8.56g、40ミリモル)を加えた。14時間攪拌した後、大量の白色沈殿が形成された。次いで、反応混合物をジエチルエーテル(100mL)および水(25mL)の間に分配した。層を分離し、水性層をジエチルエーテル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)および食塩水(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮して2−メチル−2−(2−オキソプロポキシ)プロパン酸メチルが茶色油(1.74g、10ミリモル)として得られ、これはさらに精製することなく用いた。H NMR(500MHz、CDCl)δ4.02(s,2H)、3.73(s,3H)、2.22(s,3H)、1.48(s,6H)。
中間体107:(3E)−2,2−ジメチル−5−オキソヘキサ−3−エン酸メチル
0℃で、(2−オキソプロピル)ホスホン酸ジメチル(4.09mL、30ミリモル)のテトラヒドロフラン(200mL)中の溶液にカリウムtert−ブトキシド(3.22g、28.7ミリモル)を加えた。15分後に、反応フラスコを20℃の水浴に移動し、次いで、テトラヒドロフラン(10mL)中の2,2−ジメチル−3−オキソプロパン酸メチル(3.39g、26ミリモル)を加えた。20時間後に、不透明な反応混合物をジエチルエーテル(100mL)および水(100mL)の間に分配した。層を分離し、水性層をジエチルエーテル(1×100mL、1×50mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(0から4%メタノール/ジクロロメタン勾配)によって精製して、(3E)−2,2−ジメチル−5−オキソヘキサ−3−エン酸メチル(2.21g、12.21ミリモル、47%収率)を淡黄色油として得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ6.95(d,J=16.3,1H)、6.09(d,J=16.3,1H)、3.71(s,3H)、2.29(s,3H)、1.37(d,J=2.3,6H)。
中間体108:4−アセチル−2−メトキシ安息香酸メチル
フラスコに4−ブロモ−2−メトキシ安息香酸メチル(250mg、1.020ミリモル)、ビニルブチルエーテル(131μl、1.020ミリモル)、炭酸カリウム(169mg、1.224ミリモル)、1,3−(ビス(ジフェニルホスフィン)プロパン(25.2mg、0.061ミリモル)および酢酸パラジウム(II)(6.87mg、0.031ミリモル)を充填した。フラスコを密閉し、3回の排気/アルゴンパージを行った。DMF(4554μl)および水(546μl)を加え、反応をマイクロ波にて122℃で75分間加熱した。さらなるビニルブチルエーテル(131μl、1.020ミリモル)を加え、反応をMWにて122℃でさらに30分間加熱した。一旦完了すると、反応を慣用的加熱にて100℃で一晩攪拌した。次いで、反応を冷却した。HCl(5%、8mL)を加え、混合物を30分間攪拌し、次いで、酢酸エチルで希釈し、分液漏斗に移した。有機層を水性飽和NaHCO、食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(0から50%EtOAc/ヘキサン)により、4−アセチル−2−メトキシ安息香酸メチル(54.4mg、0.261ミリモル、25.6%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z200.1。H NMR(600MHz,DMSO−d)δ7.70(d,J=7.9,1H)、7.57(dd,J=1.1,7.9,1H)、7.53(s,1H)、3.86(s,3H)、3.78(s,3H)、2.49−2.44(m,3H)。
中間体109:7−(アミノメチル)イソインドリン−1−オン塩酸塩
Figure 0005242857
CFCOOH(1400ml)中の3−オキソイソインドリン−4−カルボニトリル(80.0g、506ミリモル、1.00当量)およびラネーNi(50g)の混合物を、水素雰囲気下で、室温にて一晩攪拌した。固体を濾過した。濾液を真空下で濃縮した。残渣を400mLのジエチルエーテルで洗浄し、次いで、300mlの37%HClを加え、室温にてさらに30分間攪拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。固体を減圧下でオーブン中で乾燥した。この結果、62g(76%)の7−(アミノメチル)イソインドリン−1−オン塩酸塩を無色固体として得た。LC ESI:[M+H]m/z162。H−NMR(400MHz,DMSO−d):4.40−4.44(m,4H)、7.57(m,1H)、7,74(m,2H)、8.22(br s,2H)、9.08(br s,1H)。
中間体110:4−(アミノメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−オンシュウ酸塩
Figure 0005242857
パージされかつ窒素の不活性雰囲気を維持した2000mLの三頸丸底フラスコに、2,2,2−トリフルオロ酢酸(700mL)を加え、次いで、ラネーNi(17.0g、288ミリモル、0.91当量)を何回かに分けて加えた。これに続いて、1−オキソイソインドリン−3−カルボニトリル(50.0g、316ミリモル、1.00当量)を加えた。次いで、得られた混合物をフラッシュし、水素雰囲気下で室温にて48時間攪拌した。固体を濾過した。濾液を真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムに適用し、メタノール/DCM(18:1→2:1)で溶出した。集めた画分を500mlの水で希釈し、次いで、水酸化ナトリウム(6.07g)でpH12に調整した。得られた混合物を真空下で濃縮した。残渣を2500mlのテトラヒドロフランに溶解させた。固体を濾過した。濾液を真空下で濃縮した。残渣をDCM/MeOH(10:1)に溶解させ、次いで、13.6gのシュウ酸を加えた。得られた混合物を1.5時間攪拌した。固体を濾過によって集めた。この結果、45g(56%)の4−(アミノメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−オンシュウ酸塩を無色固体として得た。LC ESI:[M+H]m/z252。H−NMR(400MHz,DO):4.25(s,2H)、4.55(s,2H)、7.58−7.62(m,1H)、7.66−7.69(m,1H)、7.78−7.80(d,J=7.6Hz,1H)。
中間体111:6−(アミノメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−オンシュウ酸塩
Figure 0005242857
パージしかつ窒素の不活性雰囲気を維持した2000mLの三頸丸底フラスコに、2,2,2−トリフルオロ酢酸(700mL)を加えた。これに続いて、ラネーNi(17.0g、288ミリモル、0.91当量)を何回かに分けて加えた。これに、3−オキソイソインドリン−5−カルボニトリル(50.0g、316ミリモル、1.00当量)を加えた。得られた混合物を、水素雰囲気下で、室温にて48時間攪拌した。固体を濾過した。濾液を真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムに適用し、メタノール/CHCl(18:1→2:1)で溶出した。集めた画分を500mLの水で希釈し、次いで、水酸化ナトリウム(6.07g)でpH12に調整した。得られた混合物を、真空下で濃縮した。残渣を2500mLのテトラヒドロフランに溶解させた。固体を濾過した。濾液を真空下で濃縮した。残渣をCHCl/MeOH(10:1)に溶解させ、次いで、13.6gのシュウ酸を加えた。得られた混合物を1.5時間攪拌した。固体を濾過によって集めた。この結果、45g(56%収率)の6−(アミノメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−オンシュウ酸塩を無色固体として得た。LC ESI:[M+H]m/z163。H−NMR(400MHz,DO):4.23(s,2H)、4.46(s,2H)、7.63(m,2H)、7.75(s,1H)。
中間体112:6−(アミノメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−オン
Figure 0005242857
工程1:6−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−オン(150g、0.71モル)、Pd(OAc)(7.92g、0.036モル)、PPh(27,9g,0.106モル)、Zn(CN)(124.6g、1.065モル)および500mlのDMFの混合物を100℃で一晩攪拌した。室温まで冷却し、溶媒を除去し、残渣をEtOAcに溶解させた。固体を除去し、濾液を食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、蒸発させて、粗生成物が得られ、これをシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−カルボニトリル(87.5g、78%収率)を得た。
工程2:工程1の生成物(80g、0.51モル)、NiCl(13g、0.10モル)、(Boc)O(222.4g、1.02モル)および800mlのMeOHの混合物に、0℃にて、NaBH(136g、3.57モル)を何回かに分けて加え、混合物を室温にて一晩攪拌した。溶媒の除去の後に、固体をクエン酸(100g)および1Lの水の混合液に溶解させた。水性層をEtOAcで3回抽出し、NaSO上で乾燥し、蒸発させて、粗生成物が得られ、これをシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、[(3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イル)メチル]カルバミン酸tert−ブチル(100g、75%収率)を得た。
工程3:工程2の生成物(100g、0.38モル)およびHCl(MeOHに溶解、3M、500ml)の混合物を一晩攪拌した。溶媒の除去により固体が得られ、これをEtOで洗浄し、乾燥して、6−(アミノメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−オン(57g、76%収率)を得た。H−NMR(300MHz、DO)δ:7.69−7.67(m,1H)、7.52(s,1H)、7.45−7.43(m,1H)、4.39(s,2H)、4.17(s,2H)。
中間体113:6−(アミノメチル)−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オン塩酸塩
工程1:2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−カルボニトリル(100g)の氷冷乾燥MeOH(4000ml)中の溶液にBocO(253g)およびNiCl・6HO(27.7g)、を加え、続いて、NaBH(154.7g)を注意深く加え、混合物を0℃にて2時間攪拌し、次いで、混合物を室温にて一晩攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチル(5000ml)に懸濁させ、10%水性クエン酸(5000ml)、続いてNaHCO(5000ml)で洗浄し、有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィー(PE:EA=2:1)によって精製して、[(2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イル)メチル]カルバミン酸tert−ブチル(65g)を得た。
工程2:ジオキサン中の500mlの3N HClを、40gの工程1の生成物の500mlのDCM中の混合物に加え、溶液を室温にて一晩攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をEtO(1000ml)で洗浄して、6−(アミノメチル)−3,4−ジヒドロキノリン−2(1H)−オン塩酸塩(30g、95%収率)を得た。H−NMR(300MHz,DMSO−D)δ:10.17(s,1H)、7.28−7.23(m,2H)、6.88−6.86(m,1H)、3.90(s,2H)、2.89−2.84(m,2H)、2.53−2.42(m,2H)。
中間体114:アゼチジン−3−イルメチルジメチルホスフィネートTFA塩
Figure 0005242857
工程1:0℃にて、ジイソプロピルエチルアミン(124.28g、0.961モル)を、化合物3−(ヒドロキシメチル)アゼチジン−1−カルボン酸tert−ブチル(150g、0.80モル)の攪拌されたジクロロメタン(500mL)中の溶液に滴下した。ジクロロメタン(300mL)中の塩化ジメチルホスフィニル(90g、0.80モル)を同一温度にて90分間にわたり前記反応混合物に加えた。次いで、反応混合物を室温まで加温し、攪拌を2時間継続した。反応完了後に、混合物を水(300mL)で希釈した。層を分離した。有機層を食塩水(300ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮した。得られた濃縮生成物を、クロロホルム/メタノール(95/5)を用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーを介して精製して、3−{[(ジメチルホスホリル)オキシ]メチル}アゼチジン−1−カルボン酸tert−ブチル(146.8g、68.3%)を茶色液体として得た。
工程2:0℃にて、トリフルオロ酢酸(120mL)をジクロロメタン(120mL)中の工程1の生成物(80g)に30分間にわたって滴下した。反応混合物を室温にて2時間攪拌した。反応の完了の後に、反応混合物を濃縮して、真空下で過剰のトリフルオロ酢酸を除去して、アゼチジン−3−イルメチルジメチルホスフィネートTFA塩(90g)を茶色液体として得た。LC ESI:[M+H]m/z164.2;HPLC純度;>97%。H NMR(400MHz,CDOD)δ:1.62(s,3H)、1.65(s,3H)、3.23−3.27(m,1H)、4.02(dd,J=7.7,11.1Hz,2H)、4.11−4.19(m,4H)。
中間体116:(4−プロパン−2−イル)−1,4−アザホスフィナン4−オキシドシュウ酸塩
Figure 0005242857
工程1:オーバーヘッドスターラーおよび滴下漏斗を嵌合させ、火炎乾燥し、かつ窒素流中で冷却した20Lの四頸丸底フラスコに、THF(5000mL)中のイソプロピルホスホン酸二塩化物(350.0g、2173ミリモル)を充填した。混合物を−78℃まで冷却し、臭化ビニルマグネシウム(5217mL、5217ミリモル、THF中1M)を4時間にわたって滴下した。反応混合物を−78℃にてさらに30分間攪拌した。完了の後、反応混合物を冷飽和水性NHCl(3.5L)に注ぎ、ジクロロメタン(4×1000L)で抽出した。有機層を合わせ、食塩水(2×15000mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下で濃縮して、ジエテニル(プロパン−2−イル)ホスファンオキシド(250g、80%)を明るい茶色油として得た。
工程2:オーバーヘッドスターラーおよび還流コンデンサーが嵌合し、火炎処理しかつ窒素流中で冷却した20Lの四頸丸底フラスコに、工程1の生成物(250g、1734ミリモル)、THF(2500mL)、水(2500mL)およびベンジルアミン(297.3g、2774ミリモル)を充填した。反応混合物を85℃にて16時間加熱した。完了の後、THFを減圧下で除去した。水性層をエーテルで抽出して過剰のベンジルアミンを除去し、後に、ジクロロメタン(2×2500mL)で抽出した。合わせたジクロロメタン層を食塩水(2×1000mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮して、1−ベンジル−4−(プロパン−2−イル)−1,4−アザホスフィナン4−オキシド(273g、63%)を茶色油として得た。
工程3:10Lのオートクレーブに、水(1000ml)中の工程2の生成物(200.0g、796.8ミリモル)、エタノール(4000mL)およびシュウ酸二水和物(100.4g、797.0ミリモル)を充填した。反応混合物にパラジウムカーボン(10%w/w、99.6g)を加え、H圧力(50psi)下で室温にて16時間攪拌した。完了の後、反応混合物を濾過し、濃縮した。得られた固体を熱エタノール(250mL)で粉砕し、冷たい部屋において90分間保持し、濾過し、ジエチルエーテルおよびヘキサンで洗浄して、4−(プロパン−2−イル)−1,4−アザホスフィナン4−オキシドシュウ酸塩(105g、53%)を無色固体として得た。融点223−224℃。LC ESI:[M]m/z162。HPLC(ELSD方法)=99.9%。
中間体117:7−オキソスピロ[2.5]オクタン−4−カルボン酸エチル
Figure 0005242857
工程1:2−(トリメチルシロキシ)−1,3−ブタジエン(900mg、6.33ミリモル)およびシクロプロピリデン酢酸エチル(2195mg、17.40ミリモル)をトルエン(3ml)中で合わせ、130℃で14時間加熱した。次いで、混合物を室温まで放冷し、真空下で濃縮して、7−[(トリメチルシリル)オキシ]スピロ[2.5]オクタ−6−エン−4−カルボン酸エチルが得られ、これをさらに精製することなく引き続く反応で用いた。
工程2:工程1の生成物(1.698g、6.33ミリモル)をメタノール(6ml)に溶解させた。フッ化カリウム(0.404g、6.96ミリモル)を加え、溶液を室温に1時間維持した。溶液を真空下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0から25%EtOAc:ヘキサン)を介する精製により、7−オキソスピロ[2.5]オクタン−4−カルボン酸エチル(251mg、20%)を無色油として得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ4.27−4.14(m,2H)、2.90(d,J=14.9,1H)、2.66(ddd,J=5.6,11.4,16.8,1H)、2.42−2.25(m,2H)、2.15−2.04(m,2H)、1.68(d,J=14.9,1H)、1.34−1.26(m,3H)、0.76−0.67(m,1H)、0.50−0.40(m,2H)、0.40−0.31(m,1H)。
中間体118:N−(3−{2−[アミノ(ジシクロプロピル)メチル]−1,3−チアゾール−5−イル}−5−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
工程1:アルゴン下で、ジシクロプロピルケトン(0.778ml、6.81ミリモル)、(R)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(0.825g、6.81ミリモル)、およびチタンエトキシド(1.427ml、6.81ミリモル)のテトラヒドロフラン(13.5mL)中の溶液を含有する20mLのマイクロ波バイアルを、マイクロ波にて150℃にて5分間加熱し、次いで、160℃にてさらに5分間再度加熱した。反応混合物を食塩水(14mL)に注ぎ、得られたスラリーをセライトを通して濾過し、2つの得られた層を分離した。水性層を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。粗物質をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(10から50%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、(R)−N−(ジシクロプロピルメチリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(0.325g、1.52ミリモル、22%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z214.1。
工程2:−78℃で、リチウムジイソプロピルアミド(1.8M、2.12mL、3.81ミリモル)のテトラヒドロフラン(5mL)中の溶液に、テトラヒドロフラン(5mL)中のN−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(中間体24、564mg、1.68ミリモル)の溶液を8分間にわたって加えた。40分後に、(R)−N−(ジシクロプロピルメチリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(0.325g、1.52ミリモル)のテトラヒドロフラン(4mL)中の溶液を一度に加えた。90分後に、酢酸(0.275mL)を加え、反応混合物を酢酸エチル(45mL)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20mL)の間に分配した。層を分離し、有機層を食塩水(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)を用いる粗物質の精製により、(R)−N−{ジシクロプロピル[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(638.6mg、1.16ミリモル、76%収率)を黄色フィルムとして得た。MS ESI:[M+H]m/z550.1。
工程3:(R)−N−{ジシクロプロピル[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(125mg、0.227ミリモル)のメタノール(2mL)中の溶液に、塩酸(1,4−ジオキサン中4M、0.227mL、0.910ミリモル)を加えた。45分後に、反応混合物を酢酸エチル(20mL)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20mL)の間に分配した。層を分離し、有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮して、N−(3−{2−[アミノ(ジシクロプロピル)メチル]−1,3−チアゾール−5−イル}−5−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(100mg、0.224ミリモル、99%収率)が得られ、これを精製することなく用いた。MS ESI:[M−NHm/z429.0。
中間体119:4−[5−(3−{(tert−ブトキシカルボニル)[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}5−メチルフェニル)1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸エチル
Figure 0005242857
THF(1.4mL)中で、4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル(実施例32、0.15g、0.29ミリモル)にジ−tert−ブチル−ジカルボネート(0.069mg、0.32ミリモル)、4−ジメチルアミノピリジン(0.04g、0.03ミリモル)、およびトリエチルアミン(0.043g、0.43ミリモル)を加えた。反応を50℃にて一晩加熱した。反応を冷却し、ジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。有機層をジクロロメタンで2回以上抽出し、有機層を合わせ、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製を用いて、4−[5−(3−{(tert−ブトキシカルボニル)[4−(トリフルオロメチル)−ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸エチル(0.15mg、85%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z607.2。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.81(d、J=5.5,1H)、7.78(s,1H)、7.39−7.29(m,1H)、7.27(d,J=5.6,1H)、7.19(s,1H)、7.02(s,1H)、4.31−3.95(m,2H)、2.64−2.49(m,1H)、2.37(s,3H)、2.30−2.18(m,1H)、2.13−1.87(m,6H)、1.87−1.74(m,1H)、1.49(s,9H)、1.26−1.23(m,4H)。rhSYK活性=+
実施例
実施例1
1−[5−(2−フルオロ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール
Figure 0005242857
工程1:3−ブロモ−4−フルオロアニリン(0.76g、4.0ミリモル)および2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン(0.73g、4.0ミリモル)にジオキサン(13.33mL)およびp−TSA(0.761g、4.0ミリモル)を加えた。反応を密閉し、一晩還流下で加熱した。反応を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、飽和水性NaHCOで洗浄し、有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮前に濾過した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(25:75 酢酸エチル:ヘキサン)によって精製して、N−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(1.2g、3.57ミリモル、89%)を淡い黄色味がかった固体として得た。H NMR(500MHz、CDCl):δ8.68(d,J=4.9Hz,1H);7.99−7.96(m,1H);7.51(d,J=8.4Hz,1H);7.29(s,1H);7.14(t,J=8.5Hz,1H);7.10(d,J=4.9Hz,1H)。rhSYK活性=+
工程2:工程1の生成物(0.336g、1ミリモル)にビス(ピナコラト)二ホウ素(0.267g、1.05ミリモル)、酢酸カリウム(0.294ミリモル、3.0ミリモル)、PdCl(dppf)−ジクロロメタン付加物(0.082g、0.1ミリモル)およびDMSO(3.33mL)を加えた。反応容器を密閉し、反応が(TLC分析による)完了するまで、100℃で加熱した。反応を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し(3回)、硫酸ナトリウム上で乾燥した。濾過および溶媒の蒸発の後に、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の酢酸エチル)によって精製して、N−[4−フルオロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(383mg、1.0ミリモル、定量的収率)を得た。
工程3:マイクロ波バイアル中、工程2の生成物(383mg、1.0ミリモル)のDMF(2mL)および水性炭酸ナトリウム(2M、1.5mL、3.0ミリモル)中の溶液に、中間体1(234mg、1.0ミリモル)、およびPdCl(dppf)−ジクロロメタン付加物(82mg、0.1ミリモル)を乾燥窒素下で加えた。バイアルを密閉し、反応をマイクロ波にて85℃で2時間加熱した。反応を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、水、次いで食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。濾過後に有機物を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(25:75 酢酸エチル:ヘキサン)によって精製して、1−[5−(2−フルオロ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノールをオフホワイト泡状固体(102mg、0.249ミリモル、24.9%)として得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ8.66(d,J=4.9Hz,1H);8.07(s,1H);8.03(d,J=6.1Hz,1H);7.82(s,1H);7.50(dt,J=8.8,3.4Hz,1H);7.16(t,J=9.6Hz,1H);7.07(d,J=4.9Hz,1H);4.07(s,1H);2.77−2.70(m,2H);2.59−2.49(m,2H);2.13−1.98(m,2H)。rhSYK活性=++
以下の実施例は、工程1における商業的に入手可能なまたは公知の官能化ブロモアニリンを用いて実施例1に記載されたのと同様に調製した。化合物は遊離塩基として単離した。
表1
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例2
1−{5−[3−(トリフルオロメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール
Figure 0005242857
酢酸パラジウム(II)(2.55mg、0.011ミリモル)およびブチルジ−1−アダマンチルホスフィン(CataCXium A、8.14mg、0.023ミリモル)のTHF(1.42mL)中の溶液を、窒素を穏やかに通気しつつ10分間攪拌した。中間体13(100mg、0.189ミリモル)、中間体1(51.0mg、0.218ミリモル)、フッ化カリウム(33.0mg、0.568ミリモル)および水(473μL)を加えた。チューブを密閉し(スクリューキャップ)、85℃にて一晩加熱した。反応を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。固体をデカントし、および酢酸エチルで抽出した後、有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥した。濾過および引き続く溶媒の蒸発により残渣が得られ、これをシリカゲル上のクロマトグラフィー(ヘキサン中5から50%酢酸エチル)によって精製して、75mg(86%)の1−{5−[3−(トリフルオロメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノールを灰色固体として得た。MS ESI[M+H]461.1。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ10.67(s,1H);8.93(d,J=4.9Hz,1H);8.33(s,1H);8.24(s,1H);8.17(s,1H);7.68(s,1H);7.41(d,J=4.9Hz,1H);6.62(s,1H);2.59−2.48(m,2H);2.42−2.31(m,2H);1.98−1.87(m,2H)。rhSYK活性=++
実施例3
1−[5−(3−クロロ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール
Figure 0005242857
工程1:20mLのマイクロ波バイアルに、攪拌子、1−ブロモ−3−クロロ−5−ニトロベンゼン(1.182g、5.0ミリモル)、ビス(ピナコラト)二ホウ素(1.397mg、5.5ミリモル)、PdCl(dppf)−ジクロロメタン付加物(204mg、0.25ミリモル)、酢酸カリウム(1.472g、15.0ミリモル)およびDMSO(10.00mL)を充填した。バイアルを密閉し、マイクロ波にて120℃で30分間加熱した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水、食塩水で2回洗浄し、次いで、NaSO上で乾燥して、濾過および溶媒の蒸発の後に2,3−ジメチルブタン−2,3−ジオール−2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(1:1)(1.7g、85%)を得た。粗生成物混合物を次の反応で用いた。
工程2:工程1の生成物(1.6g、3.98ミリモル)、中間体1(839mg、3.58ミリモル)、PdCl(dppf)−ジクロロメタン付加物(163mg、0.199ミリモル)、炭酸ナトリウム(水中2M)(5.97mL、11.95ミリモル)、およびDMF(39.8mL)を窒素下で100℃にて2時間加熱した。反応混合物を酢酸エチルおよび水で希釈し、固体を濾過し、有機画分を水、食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥した。濾過および溶媒の蒸発により残渣が得られ、これを、30から50%勾配にて酢酸エチル/ヘキサンで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってさらに精製して、1−[5−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール(610mg、49.3%)を得た。
工程3:水(2.617mL)およびエタノール(5.235mL)を工程2の生成物(610mg、49.3%)に加え、続いて塩化アンモニウム(52.5mg、0.981ミリモル)および、次いで、鉄(548mg、9.81ミリモル)を加え、反応を80℃で1時間加熱した。反応混合物を濾過し、水での洗浄、固体の濾過、およびNaSO上での乾燥の前に酢酸エチルで希釈した。濾過および溶媒の蒸発により残渣が得られ、これを、40から50%勾配にて酢酸エチル/ヘキサンで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってさらに精製して、1−[5−(3−アミノ−5−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール(460mg、83%)を得た。
工程4:工程3の生成物(460mg、1.720ミリモル)、2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン(314mg、1.638ミリモル)、キサントホス(284mg、0.492ミリモル)、酢酸パラジウム(II)(73.6mg、0.328ミリモル)、炭酸セシウム(1.068g、3.28ミリモル)およびジオキサン(12.3mL)を、90℃にて90分間加熱した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、NaSO上で乾燥した。濾過および溶媒の蒸発により残渣が得られ、これを、ヘキサン中40%酢酸エチルで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってさらに精製して、1−[5−(3−クロロ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノールを茶色固体(390mg、55.8%)として得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ8.71(d,J=4.7Hz,1H);7.92(s,1H);7.85(s,1H);7.78(s,1H);7.69(s,1H);7.25(s,1H);7.13(d,J=4.8Hz,1H);3.81(s,1H);2.73(s,2H);2.58−2.47(m,2H);2.13−1.97(m,2H)。MS APCI:[M+H]m/z427.1。rhSYK活性=++
実施例4
2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール
Figure 0005242857
THF(1.5mL)中の中間体4(100mg、0.297ミリモル)を、攪拌しつつ、−78℃まで予め冷却されたLDA(496μL、0.892ミリモル)にゆっくりと5分間にわたって加えた。反応混合物を30分間攪拌し、アセトン(32.7μL、0.446ミリモル)で処理した。1時間後、反応混合物を5mLの飽和NHClで処理し、室温まで加温した。混合物をEtOAcで抽出し、有機層を飽和水性NaHCOで洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール(95mg、0.241ミリモル、81%収率)を無色油として得た。APCI:[M+H]m/z395.0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.25(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、7.95(s,1H)、7.92(s,1H)、7.45(s,1H)、7.28(d,J=4.9,1H)、7.14(s,1H)、6.03(s,1H)、2.31(s,3H)、1.51(s,6H)。rhSYK活性=+++
以下の化合物は実施例4に記載されたのと同様に調製した。明示的な報告された立体化学(絶対的または相対的)がない、このおよび全ての引き続く表におけるエントリーは、未知の立体配置の単一の異性体または異性体の混合物のいずれかである。相対的立体化学(シスまたはトランス)の表示は、各々、もっとも高いCIP優先性を持つ対応する置換基の相対的関係をいう。以下の表において、2,2−ジメチル−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,3−ジオキサン−5−オールおよび2,2−ジメチル−5−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−1,3−ジオキサン−5−オールは、HClで処理して対応するチオールとし、そして3−(1H−イミダゾール−4−イル)−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−1−オールは、対応する1−トリチルイミダゾール付加物をAcOHで処理することによって得た。
表4A
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
表4B
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
表4C
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
表4D
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例5
3−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ペンタン−1,3,5−トリオール
Figure 0005242857
工程1:1,5−ジヒドロキシペンタン−3−オン(300mg、2.54ミリモル)のDMF(12.7mL)中の攪拌溶液に、イミダゾール(864mg、12.7ミリモル)、続いて、TBDMSCl(919mg、6.09ミリモル)を加えた。反応混合物を室温にて一晩攪拌した。イミダゾール(864mg、12.7ミリモル)およびTBDMSCl(919mg、6.09ミリモル)の追加分を溶液に加え、反応混合物を24時間攪拌した。反応を飽和NaHCOでクエンチし、水性層をEtOで抽出した(×3)。合わせた有機物を食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過の後に濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、2,2,3,3,11,11,12,12−オクタメチル−4,10−ジオキサ−3,11−ジシラトリデカン−7−オン(795mg、2.293ミリモル、90%収率)を無色油として得た。
工程2:n−ブチルリチウム(0.372mL、0.931ミリモル)を、ジイソプロピルアミン(0.139mL、0.977ミリモル)の攪拌冷却したTHF(1.55mL)中の0℃の混合物に加え、混合物を0℃にて30分間攪拌し、次いで、−78℃まで冷却した。冷却された−78℃のLDA溶液に中間体7(100mg、0.310ミリモル)のTHF(1mL)中の溶液を加え、反応混合物をその温度にて30分間攪拌した。次いで、−78℃にて工程1の生成物(323mg、0.931ミリモル)を加え、反応混合物を一晩攪拌した(温度はゆっくりと室温に到達させた)。反応混合物を予め充填されたセライトパッドを通してDCMにより濾過し、濾液を濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、2,2,3,3,11,11,12,12−オクタメチル−7−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4,10−ジオキサ−3,11−ジシラトリデカン−7−オール(323mg、0.931ミリモル)を黄色油として得た。APCI:[M+H]+m/z669.2。
工程3:工程2の生成物(196mg、0.293ミリモル)のTHF(3mL)中の溶液にTBAF(THF中1M、1.465mL、1.465ミリモル)を加え、溶液を室温にて一晩攪拌した。溶媒を蒸発によって除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、3−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ペンタン−1,3,5−トリオール(79.8mg、0.181ミリモル、61.8%収率)をオフホワイトのふわふわした固体として得た。APCI:[M+H]m/z441.1。H NMR(500MHz,アセトン−d):δ9.30(1H,s)、8.86(1H,d,J=4.89Hz)、8.34−8.32(1H,m)、8.06(1H,s)、7.84−7.79(1H,m)、7.47−7.41(1H,m)、7.39(1H,dt,J=7.76,1.40Hz)、7.27(1H,d,J=4.88Hz)、6.00(1H,s)、4.04(2H,t,J=4.74Hz)、3.77−3.68(4H,m)、2.25−2.19(4H,m)。rhSYK活性=++
以下の実施例は実施例5に記載されたのと同様に調製した。
表5
Figure 0005242857
nは1または2であって、以下の表において、他に特定されていなければ、nは1であって、Rはピリミジン環の4位に結合している。
Figure 0005242857
実施例6
2,2,2−トリフルオロ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール
Figure 0005242857
工程1:THF(7.4mL)中の中間体4(500mg、1.487ミリモル)を、攪拌下、予め−78℃まで冷却されたLDA(1.8M、2478μL、4.46ミリモル)にゆっくりと5分間にわたって加えた。反応混合物を30分間攪拌し、次いで、トリフルオロ酢酸エチル(0.27mL、2.2ミリモル)で処理した。1時間後、5mLの飽和NHCl水溶液を加えることによって反応をクエンチし、混合物を室温まで加温した。混合物を酢酸エチルで抽出し、飽和NaHCO溶液で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、2,2,2−トリフルオロ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタン−1,1−ジオール(513mg、1.139ミリモル、77%収率)を無色油として得た。APCI:[M+H]m/z451.0。
工程2:0℃にて、水素化ホウ素ナトリウム(41.6mg、1.099ミリモル)を、MeOH(3.3mL)中で、工程1の生成物(450mg、0.999ミリモル)に加えた。3時間攪拌後、反応を、酢酸エチルおよび飽和水性NaHCOを含有する分液漏斗に注いだ。層を分離し、有機層を水、食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、2,2,2−トリフルオロ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール(394.6mg、0.908ミリモル、91%収率)を白色固体として得た。APCI:[M+H]m/z435.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.28(s,1H)、8.84(d,J=4.9,1H)、8.12(s,1H)、8.02(s,1H)、7.86(d,J=6.0,1H)、7.48(s,1H)、7.29(d,J=4.9,1H)、7.22(s,1H)、5.52(dd,J=6.7,13.1,1H)、2.32(s,3H)。rhSYK活性=+++
以下の実施例は実施例6に記載されたのと同様に調製した。エチルエステルの還元は、THF中のLiBHで行った。
表6
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例7
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノン
Figure 0005242857
8−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オール(実施例4B−15、785mg、1.59ミリモル)のTHF(6mL)中の攪拌溶液にHCl(6M、5.3mL、32ミリモル)を加え、反応を6時間攪拌した。混合物を飽和水性炭酸水素ナトリウムでpH8とし、酢酸エチルで抽出し(×3)、合わせた有機部分を飽和水性炭酸水素ナトリウムで洗浄した。溶液をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノン(625mg、1.39ミリモル)を白色泡状物として得た。APCI:[M+H]m/z449.1。H NMR(600MHz,CDCl)δ8.64(d,J=4.9,1H)、7.90(s,1H)、7.86(s,1H)、7.46(s,1H)、7.26(s,1H)、7.06(s,1H)、7.04(d,J=4.9,1H)、2.92−2.82(m,2H)、2.49−2.29(m,6H)、2.38(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例8(1)および8(2)
シス−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロヘキサン−1,4−ジオール
トランス−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロヘキサン−1,4−ジオール
Figure 0005242857
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノン(500mg、1.115ミリモル)のMeOH(11mL)中の攪拌溶液に、−20℃にて、水素化ホウ素ナトリウム(63.3mg、1.672ミリモル)を加え、反応を20分間エージングした。混合物を水で処理し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機物を乾燥し、濾過し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、シス−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロヘキサン−1,4−ジオール(250mg、0.56ミリモル)を得た。APCI:[M+H]m/z451.1。H NMR(600MHz,CDCl)δ8.63(d,J=4.9,1H)、7.89−7.79(m,2H)、7.45(s,1H)、7.26(s,1H)、7.06(s,1H)、7.02(d,J=4.9,1H)、3.81−3.72(m,1H)、2.98(s,1H)、2.37(s,3H)、2.11−1.72(m,8H)。rhSYK活性=+++
トランス−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロヘキサン−1,4−ジオール(40mg、0.09ミリモル)。APCI:[M+H]m/z451.1。H NMR(600MHz,CDCl)δ8.63(d,J=4.9,1H)、7.88−7.79(m,2H)、7.46(s,1H)、7.27(s,1H)、7.06(s,1H)、7.02(d,J=4.9,1H)、3.67(t,J=6.3,1H)、3.56(m,1H)、2.43−1.62(m,8H)、2.37(s,3H)。rhSYK活性=+++
以下の表中の化合物は実施例8(1)/8(2)に記載されたのと同様に調製した。
表8A
Figure 0005242857
Figure 0005242857
表8B
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例9(1)および9(2)
トランス−1−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサン−1,4−ジオール
シス−1−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサン−1,4−ジオール
Figure 0005242857
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノン(104mg、0.232ミリモル)のTHF(4mL)中の攪拌溶液に、0℃にて、MeMgCl(3.0M、0.464mL、1.39ミリモル)を加えた。得られたオレンジ色懸濁液を0℃にて1時間攪拌し、飽和水性塩化アンモニウムで処理し、酢酸エチルで抽出した(×3)。合わせた有機物をNaSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーによる精製により以下のものが得られた:
白色固体としてのトランス−1−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサン−1,4−ジオール(6mg、0.013ミリモル)。APCI:[M+H]m/z465.1。H NMR(600MHz,DMSO−d)δ10.22(s,1H)、8.81(d,J=4.9,1H)、7.92(s,1H)、7.90(s,1H)、7.43(s,1H)、7.25(d,J=4.9,1H)、7.12(s,1H)、5.74(s,1H)、4.03(s,1H)、2.29(s,3H)、2.21(td,J=3.9,13.3,2H)、1.71−1.36(m,6H)、1.10(s,3H)。rhSYK活性=+++)
無色油としてのシス−1−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサン−1,4−ジオール(23mg、0.050ミリモル)。APCI:[M+H]m/z465.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.25(s,1H)、8.83(d,J=4.8,1H)、7.94(s,1H)、7.92(s,1H)、7.45(s,1H)、7.27(d,J=4.9,1H)、7.13(s,1H)、2.31(s,3H)、1.96−1.40(m,8H)、1.13(s,3H)。rhSYK活性=+++。
以下の化合物は実施例9(1)/9(2)に記載されたのと同様に遊離塩基として調製した。
Figure 0005242857
実施例10
5−ヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン
Figure 0005242857
8−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オール(60mg、0.122ミリモル)、アジ化ナトリウム(23.76mg、0.365ミリモル)およびメタンスルホン酸(95μL、1.462ミリモル)のCHCl(1.2mL)中の混合物を65℃にて1時間加熱し、室温まで冷却した。混合物を水で処理し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機物を乾燥し、濾過し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、5−ヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン(36mg、0.078ミリモル)を得た。APCI:[M+H]m/z464.2。H NMR(600MHz,CDCl):δ8.63(d,J=4.9,1H)、7.89(s,1H)、7.83(s,1H)、7.62(s,1H)、7.26(s,1H)、7.05(s,1H)、7.03(d,J=4.9,1H)、6.21(s,1H)、3.81(s,1H)、3.46(s,1H)、3.21−3.03(m,2H)、2.41(dd,J=7.5,14.4,1H)、2.37(s,3H)、2.24(t,J=13.3,1H)、2.18−2.04(m,3H)。rhSYK活性=+++
以下の化合物は実施例10に記載されたのと同様にして遊離塩基として調製した。
表10
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例11
シクロプロピル[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタノン
Figure 0005242857
デスマーチンペルヨージナン(110mg、0.260ミリモル)を、シクロプロピル[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタノール(実施例4A−5、85mg、0.217ミリモル)のジクロロメタン(0.72mL)中の攪拌冷却(室温)混合物に加え、混合物を室温にて30分間攪拌した。混合物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水性亜硫酸ナトリウム、次いで食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、シクロプロピル[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタノン(43mg、0.110ミリモル、50.8%)を無色固体として得た。APCI:[M+H]m/z391.0。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.71(d,J=4.90,1H)、8.26(s,1H)、8.24(s,1H)、7.58−7.50(m,2H)、7.46(t,J=7.87,1H)、7.42−7.38(m,1H)、7.13(d,J=4.91,1H)、3.28−3.23(m,1H)、1.39−1.34(m,2H)、1.22−1.17(m,2H)。rhSYK活性=+++
実施例12
1−シクロプロピル−2,2,2−トリフルオロ−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール
Figure 0005242857
TBAF(1M、3.71μL、3.71μモル)を、シクロプロピル[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタノン(29mg、0.074ミリモル)および(トリフルオロメチル)トリメチルシラン(14.24μL、0.089ミリモル)のテトラヒドロフラン(0.2mL)中の攪拌冷却(0℃)混合物に加え、混合物を室温で4時間攪拌した。さらにTMSCF(20μL)およびフッ化テトラメチルアンモニウム(0.811mg、7.43μモル)を加え、混合物を一晩攪拌した。さらにTMSCF(22μL)およびKOtBu(THF中1M、74μL)を混合物に加え、2日間攪拌した。混合物をTBAF(74μL)、エーテルおよびHClで処理し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機物を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、1−シクロプロピル−2,2,2−トリフルオロ−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール(23mg、0.050ミリモル、67.2%収率)を得た。APCI:[M+H]m/z461.1。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.72(d,J=4.9Hz,1H);8.19(s,1H);7.97(s,1H);7.52(d,J=8.3Hz,1H);7.48−7.40(m,2H);7.32(d,J=7.8Hz,1H);7.12(d,J=4.9Hz,1H);4.53(s,1H);1.58−1.51(m,1H);1.01−0.94(m,1H);0.77−0.67(m,1H);0.59−0.51(m,2H)。rhSYK活性=+++
実施例13
N−{3−メチル−5−[2−(1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール(実施例4、58mg、0.15ミリモル)のDCM(1.5mL)中の攪拌溶液に、EtSiH(0.18mL、1.1ミリモル)およびTFA(0.17mL、2.2ミリモル)を加えた。反応混合物を60℃で3時間加熱した。さらにEtSiH(0.18mL)およびTFA(0.11mL)を加え、次いで、反応を80℃で1日加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル(75mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液、水および食塩水で洗浄した。溶液を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N−{3−メチル−5−[2−(1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(31.7mg、0.084ミリモル、57.3%収率)を白色固体として得た。APCI:[M+H]m/z379.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.25(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、7.98(s,1H)、7.93(s,1H)、7.44(s,1H)、7.28(d,J=4.9,1H)、7.14(s,1H)、3.27(dt,J=6.9,13.7,1H)、2.31(s,3H)、1.34(d,J=6.9,6H)。rhSYK活性=+++
以下の実施例は実施例13に記載されたのと同様に調製した。
Figure 0005242857
実施例14
シス−4−[(ヒドロキシアセチル)アミノ]−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド
Figure 0005242857
工程1:4−オキソシクロヘキサンカルボン酸エチル(5.0g、40.6ミリモル)のベンゼン(20ml)中の溶液にエチレングリコール(2.83ml、50.8ミリモル)および触媒量の硫酸(772mg、4.1ミリモル)を加え、混合物をディーン−スタークトラップ下で18時間還流した。混合物を23℃まで冷却し、飽和水性NaHCO(85ml)で希釈し、EtOAc(2×75ml)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮し、粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーを介して精製して、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボニトリル(6.15g、34.9ミリモル、86%収率)を無色油として得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ3.85−3.80(m,4H)、2.61−2.53(m,1H)、1.90−1.77(m,4H)、1.75−1.69(m,2H)、1.56−1.48(m,2H)。
工程2:0℃で、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボニトリル(3g、17.9ミリモル)の無水トルエン(95ml)中の溶液にナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(トルエン中1M、21.5ml、21.5ミリモル)を加えた。カニューレ操作を介して2−クロロトリアゾール(2.14g、17.9ミリモル)の無水トルエン(10ml)中の溶液を導入する前に、得られたオレンジ色溶液を0℃に1時間維持した。残存する暗茶色溶液を16時間にわたってゆっくりと23℃まで加温した。反応を飽和水性NHCl(100ml)で希釈し、EtOAc(2×80ml)で抽出した。合わせた有機層を食塩水(100ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。粗製油をフラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO:100%Hexから80:20Hex:EtOAc)を介して精製して、8−(1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボニトリル(1.78g、6.74ミリモル、37.5%収率)をふわふわしたオフホワイト固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z251.1。H NMR(500MHz,CDCl):δ7.79(d,1H,J=3.2Hz)、7.35(d,1H,J=3.5Hz)、4.01−3.95(m,4H)、2.44−2.31(m,4H)、2.09−2.03(m,2H)、1.89−1.86(m,2H)。
工程3:8−(1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボニトリル(1.78g、7.11ミリモル)の無水DMF(25ml)中の溶液にN−ブロモスクシンイミド(1.52g、8.53ミリモル)を加えた。溶液を50℃にて2時間加熱した。反応を23℃まで冷却し、次いで、飽和水性NaS(175ml)で希釈し、EtOAc(2×130ml)で抽出した。合わせた有機層を食塩水(150ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。粗製黄色油をフラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO:100%Hexから60:40Hex:EtOAc)を介して精製して、8−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボニトリル(1.43g、4.13ミリモル、58%収率)をオフホワイト固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z331.1。H NMR(500MHz,CDCl):δ7.66(s,1H)、4.01−3.93(m,4H)、2.39−2.26(m,4H)、2.07−2.01(m,2H)、1.88−1.86(m,2H)。
工程4:N−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(1.60g、4.22ミリモル)、8−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボニトリル(1.40g、4.22ミリモル)、炭酸セシウム(4.12g、12.6ミリモル)、Pd(dba)(193mg、0.21ミリモル)およびX−Phos(201mg、0.42ミリモル)を火炎乾燥したフラスコに加え、脱酸素化し、無水1,4−ジオキサン(15ml)および水(1.5ml)で希釈した。得られた暗い混合物を100℃で5時間加熱した。反応混合物を1:1の飽和水性NaHCO:食塩水(100ml)で希釈し、EtOAc(2×85ml)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。粗製暗栗色油をフラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO:100%Hexから60:40Hex:EtOAc)を介して精製して、8−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボニトリル(1.77g、3.35ミリモル、79%収率)をオフホワイト固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z502.1。H NMR(500MHz,CDOD):δ11.1(s,1H)、9.65(d,1H,J=4.9Hz)、8.93(s,1H)、8.83(s,1H)、8.30(s,1H)、8.10(d,1H,J=4.9Hz)、8.02(s,1H)、4.73−4.72(m,4H)、3.21−3.18(m,2H)、3.13(s,3H)、3.01−2.97(m,2H)、2.69−2.61(m,4H)。rhSYK活性=+++
工程5:8−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボニトリル(250mg、0.50ミリモル)の無水DMSO(4ml)中の溶液に、炭酸カリウム(172mg、1.25ミリモル)および過酸化水素(218μL、2.49ミリモル)を加えた。得られた溶液を70℃にて1.5時間攪拌し、室温まで冷却し、水(70ml)で希釈し、EtOAc(2×60ml)で洗浄した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。粗製油をジエチルエーテルおよびヘキサンで粉砕し、得られた黄褐色固体を濾過を介して集め、風乾して、8−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボキサミド(171mg、0.31ミリモル、63%収率)を黄褐色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z520.1。H NMR(500MHz,CDOD):δ11.0(s,1H)、9.64(d,1H,J=4.9Hz)、8.79(s,1H)、8.76(bs,1H)、8.28(bs,1H)、8.12−8.05(m,3H)、7.97(s,1H)、4.68−4.64(m,4H)、3.23−3.15(m,2H)、3.12(s,3H)、2.95−2.85(m,2H)、2.44−2.38(m,4H)。
工程6:8−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボキサミド(700mg、1.35ミリモル)の無水THF(2ml)中の懸濁液に、濃HCl(5.53ml、67.4ミリモル)を加えた。得られた暗い黄色溶液を23℃にて6時間攪拌した。混合物を飽和水性NaHCO(80ml)で希釈し、EtOAc(2×70ml)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。粗製油をヘキサンおよびジエチルエーテルで粉砕して1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−オキソシクロヘキサンカルボキサミド(683mg、1.01ミリモル、74.6%)を黄褐色固体として得た。MS APCI:[M+H]m/z476.1。
工程7:1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−オキソシクロヘキサンカルボキサミド(683mg、1.44ミリモル)の無水MeOH(6ml)中の溶液に、酢酸アンモニウム(221mg、2.87ミリモル)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(95mg、1.508ミリモル)を加えた。得られた混合物を23℃にて6日間攪拌した。反応を0.5M NaOH(100ml)でクエンチし、EtOAc(2×75ml)で抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮してオレンジ色の油とし、これを逆相HPLC(C18カラム、0.1%TFAが存在するアセトニトリル/水グラジエント)を介して精製した。精製によりジアステレオマーの混合物が得られ、これをキラル固定相上での分離(SFC、35%/65%メタノール/CO2(他の修正無し))を介して精製して、シス−4−アミノ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド(92mg、0.18ミリモル、29%収率)およびトランス−4−アミノ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド(103mg、0.21ミリモル、32%収率)の双方をオフホワイト固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z477.1。分子AについてはrhSYK活性=+++;分子BについてはrhSYK活性=+++
工程8:シス−4−アミノ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド(30mg、0.06ミリモル)の無水DMF(1.5ml)中の溶液に、順次、グリコール酸(7.18mg、0.09ミリモル)、EDC(18.1mg、0.09ミリモル)、HOBT(14.5mg、0.09ミリモル)、およびEtN(0.03ml、0.19ミリモル)を加えた。混合物を23℃にて16時間攪拌し、次いで、水(55ml)で希釈し、EtOAc(2×40ml)で洗浄した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。粗生成物を逆相HPLC(0.1%TFAが存在するアセトニトリル/水勾配)を介して精製し、生成物を含有する画分を飽和水性NaHCO(50ml)で希釈し、EtOAc(45ml)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮して、シス−4−[(ヒドロキシアセチル)アミノ]−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド(16.5mg、0.03ミリモル、47%収率)を灰色がかった固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z535.1。H NMR(500MHz,DMSO)δ10.26(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、7.96(s,1H)、7.94(s,1H)、7.55(d,J=8.2,1H)、7.45(m,2H)、7.32−7.22(m,2H)、7.14(s,1H)、5.29(t,J=5.9,1H)、3.75(d,J=6.0,2H)、3.70−3.60(m,1H)、2.67−2.58(m,2H)、2.31(s,3H)、1.82−1.68(m,4H)、1.54−1.41(m,2H)。rhSYK活性=+++
実施例15(1)および15(2)
4−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
1−(ピペリジン−4−イル)−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール
Figure 0005242857
実施例15(1):R=BOC;実施例15(2):R=H
工程1:n−ブチルリチウム(0.281mL、0.702ミリモル)を、チアゾール(0.050mL,0.702ミリモル)のTHF(2.55mL)中の攪拌冷却(−78℃)混合物に滴下し、混合物を−78℃にて30分間攪拌した。4−アセチル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルのTHF(0.638mL)中の溶液を次いで滴下した。温度を−78℃に30分間維持し、次いで、室温に到達させた。反応を飽和NHCl溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した(×2)。合わせた有機物を食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−[1−ヒドロキシ−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(180mg、0.576ミリモル、90%)を無色油として得た。
工程2:臭素(0.071mL、1.383ミリモル)を、工程1の生成物(180mg、0.576ミリモル)および酢酸ナトリウム(236mg、2.88ミリモル)の酢酸(2.31mL)中の攪拌混合物に滴下し、混合物を室温にて2時間攪拌した。酢酸を真空下で蒸発によって除去し、残渣を飽和NaHCO溶液で処理し、酢酸エチルで抽出した(×3)。合わせた有機画分を食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーよって精製して4−[1−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−1−ヒドロキシエチル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(87mg、0.222ミリモル、38.6%)を得た。APCI:[M+H]m/z379.1。
工程3:工程2の生成物(87mg、0.222ミリモル)、3−アミノフェニルボロン酸一水和物(41.3mg、0.267ミリモル)、Pd(PhP)(12.85mg、0.011ミリモル)およびNaCO(0.333mL、0.667ミリモル)を、N下、DME中、100℃にて一晩攪拌した。反応混合物を、セライトを予め充填したパッドを通してジクロロメタンにて濾過した。濾液を濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−{1−[5−(3−アミノフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−ヒドロキシエチル}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(82.4mg、0.204ミリモル、92%)を黄色油として得た。
工程4:2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン(0.030mL、0.245ミリモル)、工程3の生成物(82.4mg、0.204ミリモル)、CsCO(133mg、0.408ミリモル)、酢酸パラジウム(II)(2.292mg、10.21μモル)およびキサントホス(17.72mg、0.031ミリモル)を、N下で、ジオキサン(4.0mL)中で105℃にて一晩攪拌した。反応混合物をセライトを予め充填したカラムを通してCHClおよび少量の2−MeTHFにて濾過した。濾液を濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(実施例15(1)、74mg、0.135ミリモル、66%)を得た。APCI:[M−Boc+H]m/z450.1。H NMR(CDCl):δ8.67(d,J=4.91,1H)、8.07(s,1H)、7.90(s,1H)、7.66(s,1H)、7.52(d,J=8.22,1H)、7.39(t,J=7.91,1H)、7.30−7.25(m,1H)、7.08(d,J=4.91,1H)、4.19−4.09(m,2H)、3.31(s,1H)、2.75−2.57(m,2H)、1.95(td,J=12.01,3.49,1H)、1.87−1.73(m,1H)、1.67(s,3H)、1.60−1.49(m,1H)、1.45(s,9H)、1.50−1.32(m,1H)。rhSYK活性=++
工程5:工程4の生成物(18.2mg、0.033ミリモル)のジクロロメタン(1mL)中の攪拌溶液にTFA(1.00mL、12.98ミリモル)を加え、混合物を室温にて攪拌した。溶媒を蒸発によって除去し、酢酸エチルで取り除いた。残渣を濃縮し、高真空下で乾燥して、1−(ピペリジン−4−イル)−1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール(実施例15(2)、12.5mg、0.018ミリモル)をTFA塩として得た。APCI:[M+H]m/z450.1。H NMR(500MHz,DMSO−d):δ10.34(1H,s)、8.86(1H,d,J=4.89Hz)、8.43(2H,ブロードs)、8.14(1H,s)、8.01(1H,s)、7.67(1H,d,J=8.10Hz)、7.39(1H,t,7.88Hz)、7.34−7.29(2H,m)、3.18−3.02(2H,m)、2.61−2.54(2H,m)、1.92−1.77(2H,m)、1.51(3H,s)、1.55−1.41(1H,m)、1.38−1.22(1H,m)。rhSYK活性=+++
以下の実施例は実施例15(1)/15(2)に記載したのと同様に調製した。1−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール(実施例15−5)は、マイクロ波照射下で(KCO、DMF、160℃、20分)、中間体23を2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジンにカップリングさせることによって調製した。
表15
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例16
N−(3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)アセトアミド
Figure 0005242857
工程1:実施例18の化合物(290mg、0.663ミリモル)のDMF(2mL)中の溶液にイミダゾール(99mg、1.46ミリモル)およびTBSCl(110mg、0.729ミリモル)を加えた。混合物を室温にて3日間攪拌し、次いで、混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、1:1 HO:食塩水(2×100mL)で洗浄した。有機抽出物を乾燥し(NaSO)、濾過し、真空下で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(100:0から60:40 ヘキサン:酢酸エチル)による精製によって、252mg(0.457ミリモル、69%)のN−{3−[2−(1−{[tert−ブチル−(ジメチル)シリル]オキシ}シクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−ニトロフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミンを明るい黄色固体として得た。
工程2:工程1の生成物(252mg、0.457ミリモル)の酢酸エチル(5mL)中の溶液に10%Pd/C(97mg、0.091ミリモル)を加え、次いで、容器のヘッドスペースをH(気体)でパージし、混合物をH(気体)(1気圧)の雰囲気下で2時間攪拌した。(LCMS分析によって示されるように)不完全な反応のため、ヘッドスペースをNでパージし、さらなる触媒(約100mg)を加え、容器をHで再度パージし、Hバルーン下で一晩攪拌した。触媒をジクロロメタンの添加によって不活性化し、次いで、混合物をセライトを通じて濾過し(酢酸エチルすすぎ)、真空下で濃縮して、219mg(0.420ミリモル、92%)の5−[2−(1−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}シクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−N−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]ベンゼン−1,3−ジアミンを茶色泡状物として得た。
工程3、パートA:工程3の生成物(100mg、0.192ミリモル)のジクロロメタン(2mL)中の溶液にEtN(67μL、0.48ミリモル)およびAcCl(20μl、0.29ミリモル)をジクロロメタン中の溶液として加えた。2時間後に、混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、食塩水(100mL)で洗浄した。有機抽出物を乾燥し(NaSO)、真空下で濃縮した。パートB:残渣をTHF(2mL)に溶解させ、TBAF(576μL、1.0M;0.576ミリモル)を加え、混合物を室温にて90分間攪拌した。混合物を真空下で濃縮し、次いで、シリカゲル上のクロマトグラフィー(50:50から0:100 ヘキサン:酢酸エチル)によって精製し、第一工程における不完全なアシル化から残存する約1から2%の遊離アニリンで汚染された所望のアルコールを得た。ジクロロメタンでの粉砕により、28mg(0.062ミリモル、32%)のN−(3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−{[4−(トリフルオロメチル)−ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)アセトアミドを白色固体として得た。MS APCI:[M+H]m/z450.0。H NMR(400MHz,d−アセトン):δ9.31(br s,2H);8.83(d,J=4.9Hz,1H);8.10(s,1H);8.01(s,1H);7.95(s,1H);7.73(s,1H);7.25(d,J=4.9Hz,1H);5.51(s,1H);2.74−2.64(m,2H);2.48−2.37(m,2H);2.12(s,3H);2.04−1.91(m,2H)。rhSYK活性=+++
以下の実施例は実施例16に記載されたのと同様に調製した。
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例17
1−[5−(3−アミノ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール
Figure 0005242857
表記化合物は、実施例16、工程2の生成物を脱アシル化することによって得られた。MS APCI [M+H]m/z408.1。H NMR(400MHz,CDCl)δ8.67(d,J=4.9,1H)、7.87(s,1H)、7.46(s,1H)、7.10(s,1H)、7.06(d,J=4.9,1H)、6.62(s,1H)、3.86(s,2H)、3.50(s,1H)、2.72(ddd,J=13.1,6.9,3.6,2H)、2.52(dt,J=10.8,9.4,2H)、2.27−1.91(m,2H)。rhSYK活性:+++
実施例18
1−[5−(3−ニトロ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール
Figure 0005242857
2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン(2.04mL、16.9ミリモル)、中間体22(4.69g、16.1ミリモル)、炭酸セシウム(10.5g、32.2ミリモル)、キサントホス(1.40g、2.41ミリモル)およびPd(OAc)(0.361g、1.61ミリモル)のジオキサン(100mL)中の混合物を一晩で100℃まで加熱した。完了に際し、反応を室温まで冷却し、酢酸エチル(100mL)で希釈し、セライトを通して濾過した。真空下での濃縮後、シリカゲル上のクロマトグラフィー(70:30から20:80 ヘキサン:酢酸エチル)による精製によって、4.23g(9.67ミリモル、60%)の1−[5−(3−ニトロ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノールを明るい黄色固体として得た。MS APCI:[M+H]m/z438.0。H NMR(400MHz,アセトン):δ9.74(s,1H);8.96(s,1H);8.85(s,1H);8.60(s,1H);8.24(s,1H);8.15(s,1H);7.40(s,1H);5.64(s,1H);2.86(s,2H);2.72(s,2H);2.47(d,J=11.2Hz,2H)。rhSYK=++
実施例19
1−シクロペンチル−3−(3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)尿素
Figure 0005242857
工程1:N−{3−[2−(1−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}シクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−ニトロフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(実施例16、工程1、1.00g、1.81ミリモル)のTHF(9mL)中の溶液にトリエチルアミン(379μL、2.72ミリモル)、DMAP(22mg、0.18ミリモル)、次いで、BocO(435mg;1.99ミリモル)を加え、混合物を室温にて一晩攪拌した。混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、HO(100mL)および食塩水(100mL)で洗浄した。有機抽出物を乾燥し(NaSO)、真空下で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(100:0から40:60、ヘキサン:酢酸エチル)による精製によって、1.13g(1.73ミリモル、96%)の{3−[2−(1−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}シクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−ニトロフェニル}[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]カルバミン酸tert−ブチルをオフホワイト泡状物として得た。
工程2:工程1の生成物(200mg、0.307ミリモル)の酢酸エチル(1.5mL)中の溶液に、10%Pd/C(65mg、0.061ミリモル)を加え、容器のヘッドスペースを排気し、Hでパージした。混合物をH(バルーン)の雰囲気下で3時間攪拌し、その時点で、LCMS分析は不完全な反応を示した。ヘッドスペースを排気し、Nでパージし、次いで、100mgのさらなる触媒を加え、ヘッドスペースを再度排気し、Hでパージした。ジクロロメタンを加えることによって触媒を不活性化し、次いで、混合物を予め充填されたセライトカートリッジを通して濾過し(酢酸エチルすすぎ)、真空下で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(80:20から0:100、ヘキサン:酢酸エチル)による精製によって112mg(0.180ミリモル、59%)の{3−(アミノ−5−[2−(1−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}シクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル)[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]カルバミン酸tert−ブチルを無色油として得た。
工程3:工程2の生成物(56mg;0.090ミリモル)のTHF(0.9mL)中の溶液に、トリエチルアミン(38μL;0.27ミリモル)、続いて、シクロペンタンイソシアネート(31μL;0.27ミリモル)を加え、次いで、混合物を室温で一晩攪拌し、その時点で、LC−UV分析は所望の尿素への約70%変換を示した。さらなるEtNおよびイソシアネート(各々、0.27ミリモル)を加え、混合物を3時間で50℃まで加熱し、その時点で、LC−UVは完全な変換を示した。混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、水(30mL)および食塩水(30mL)で洗浄した。有機抽出物を乾燥し(NaSO)、真空下で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(90:10から40:60、ヘキサン:酢酸エチル)による精製によって、57mg(0.078ミリモル、86%)の{3−[2−(1−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}シクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−[(シクロペンチルカルバモイル)アミノ]フェニル}[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]カルバミン酸tert−ブチルを白色泡状物として得た。
工程4:工程3の生成物(56mg、0.076ミリモル)のジクロロメタン(1mL)中の溶液にTFA(1mL)を加え、混合物を室温にて60分間攪拌した。混合物を真空下で濃縮し、次いで、残渣を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和NaHCO(水性)(30mL)および食塩水(30mL)で洗浄した。有機抽出物を乾燥し(NaSO)、真空下で濃縮した。残渣をTHF(1mL)に溶解させ、TBAF(228μL、1.0M;0.228ミリモル)を加え、混合物を室温にて一晩攪拌した。混合物を真空下で濃縮し、残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(100:0から80:20、酢酸エチル:EtOH)によって精製して、9mg(0.017ミリモル、28%)の所望の1−シクロペンチル−3−(3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)尿素を白色固体として得た。MS APCI:[M+H]m/z519.1。H NMR(400MHz,d−アセトン):δ9.22(s,1H);8.81(d,J=4.9Hz,1H);8.00−7.90(m,3H);7.78(s,1H);7.66(s,1H);7.23(d,J=4.9Hz,1H);5.90(d,J=7.0Hz,1H);5.49(s,1H);4.17−4.08(m,1H);2.79−2.59(m,2H);2.49−2.37(m,2H);2.06−1.88(m,4H);1.82−1.48(m,4H);1.51−1.42(m,2H)。rhSYK活性=+++
以下の実施例は実施例18/19に記載されたのと同様にして調製した。
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例20(1)および20(2)
4−[5−(3−[(エチルカルバモイル)アミノ]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド
Figure 0005242857
工程1:4−[5−(3−[(エチルカルバモイル)アミノ]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル(2.030g、3.70ミリモル)のテトラヒドロフラン(13.45mL)およびメタノール(5.045mL)中の溶液に、水性1N LiOH(11.10mL、11.10ミリモル)を加えた。得られた溶液を室温で2時間、および50℃で2時間攪拌した。反応を雰囲気温度まで冷却し、次いでHCl(11.10mL、11.10ミリモル)でクエンチし、次いで、水性25%NHOAcで(pH=7まで)希釈した。混合物を2−Me−THFで抽出した。合わせた有機画分を食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過した。溶媒を減圧下で蒸発させ、得られた残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(Combiflash、ジクロロメタン中0から100%エタノール)によって精製して、茶色の油−固体を得た。残渣を熱酢酸エチル中で粉砕した。ジエチルエーテルを加え、生成物を濾過によって単離した。固体を乾燥して、4−[5−(3−[(エチルカルバモイル)アミノ]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(396mg、0.741ミリモル、20.02%収率)をsynおよびantiジアステレオ異性体の混合物として得た。MS APCI:[M+H]m/z535.1。
工程2:工程1の生成物(396mg、0.741ミリモル)をDMF(3.50mL)に溶解させた。この溶液にHATU(563mg、1.482ミリモル)およびDIPEA(0.776mL、4.44ミリモル)、続いて、塩化アンモニウム(119mg、2.222ミリモル)を加えた。室温で1時間攪拌した後に反応は完了した。反応混合物を飽和(NaHCO)(水性)および2−MeTHFで希釈した。層を分離し、有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。synおよびanti異性体の混合物をDMSO中で希釈し、逆相HPLC(C18カラム;0.1%TFAを加えたMeCN/水)によって精製して以下のものを得た:
実施例20(1):ジアステレオ異性体1(20mg、0.037ミリモル、5.06%収率):極性RP−100mm×21mm上で速く流出、0.6%HCOOH/MeCNで溶出。MS APCI:[M+H]m/z534.2。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ10.24(s,1H);8.83(d,J=4.9Hz,1H);8.54(s,1H);7.85(s,1H);7.76(s,1H);7.56(s,1H);7.50(s,1H);7.29(d,J=4.9Hz,1H);7.24(s,1H);6.71(s,1H);6.16(t,J=5.6Hz,1H);3.17−3.07(m,2H);3.01−2.92(m,1H);2.22−2.11(m,3H);1.93−1.82(m,2H);1.59−1.44(m,4H);1.07(t,J=7.2Hz,3H)。rhSYK活性=+++
実施例20(2):ジアステレオ異性体2(20mg、0.037ミリモル、5.06%収率):極性RP−100mm×21mm上で遅く溶出、0.6%HCOOH/MeCN溶出
MS APCI:[M+H]m/z534.2。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ10.24(s,1H);8.83(d,J=4.9Hz,1H);8.69(s,1H);7.85(s,1H);7.77(s,1H);7.56(s,1H);7.53(s,1H);7.28(d,J=4.9Hz,1H);7.21(s,1H);6.71(s,1H);6.35−6.26(m,1H);3.23−3.15(m,1H);3.17−3.07(m,2H);2.36−2.27(m,1H);2.12−2.00(m,2H);1.91−1.75(m,4H);1.67−1.55(m,2H);1.06(t,J=7.1Hz,3H)。rhSYK活性=+++
実施例21
2−メチル−2−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−1−オール
Figure 0005242857
工程1:2−アミノ−1−(3−ニトロフェニル)エタノンHCl塩(300mg、1.38ミリモル)および3−{[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ}−2,2−ジメチルプロパン酸(543mg、1.52ミリモル)のDMF(1.3mL)中の溶液に、HATU(579mg、1.52ミリモル)を加え、混合物を0℃まで冷却した。Hunig塩基(726μL、4.15ミリモル)を加え、混合物をこの温度で2時間攪拌した。混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、次いで、1:1 水:飽和NaHCO(水性)(30mL)および1:1 水:食塩水(2×30mL)で洗浄した。水性画分を酢酸エチル(30mL)でさらに抽出し、次いで、合わせた有機抽出物を乾燥し(NaSO)、真空下で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(100:0から50:50、ヘキサン:酢酸エチル)による精製によって、680mgの3−{[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ}−2,2−ジメチル−N−[2−(3−ニトロフェニル)−2−オキソエチル]プロパンアミド(1.31ミリモル、95%)を白色固体として得た。
工程2:工程1の生成物(680mg、1.31ミリモル)のトルエン(6.5mL)中の溶液に、Lawesson試薬(530mg、1.31ミリモル)を加え、混合物を20時間で100℃まで加熱し、次いで、室温まで冷却し、次いで、混合物を真空下で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(100:0から500:50、ヘキサン:酢酸エチル)による精製よって、461mg(0.892ミリモル、68%)の2−(1−{[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ}−2−メチルプロパン−2−イル)−5−(3−ニトロフェニル)−1,3−チアゾールを無色粘性油として得た。
工程3:酢酸エチル(9mL)中の工程2の生成物(461mg、0.892ミリモル)の溶液にPd/C(10wt%、190mg、0.178ミリモル)を加え、反応容器にH(バルーン)を充填し、一晩攪拌し、その時点で、LCMS分析は完全な変換を示した。ジクロロメタンを加えて触媒を不活性化し、混合物をセライトのパッドを通して濾過し(酢酸エチルすすぎ)、真空下で濃縮して、393mg(0.807ミリモル、91%)の3−[2−(1−{[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ}−2−メチルプロパン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]アニリンを淡黄色油として得た。
工程4:工程3の生成物(393mg、0.807ミリモル)、炭酸セシウム(526mg;1.62ミリモル)、キサントホス(70.1mg、0.121ミリモル)および酢酸パラジウム(II)(18mg;0.081ミリモル)のジオキサン(5mL)中の懸濁液に、2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン(102μL;0.848ミリモル)を加えた。反応を100℃にて一晩攪拌した。酢酸エチル(100mL)での希釈の後に、混合物をセライトを通して濾過し、真空下で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(100:0から50:50、ヘキサン:酢酸エチル)による精製によって、327mg(0.517ミリモル、64%)のN−{3−[2−(1−{[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ}−2−メチルプロパン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミンをオフホワイト泡状物として得た。
工程5:工程4の生成物(327mg、0.517ミリモル)のTHF(3mL)中の溶液に、TBAF(1.0M、1.55mL、1.55ミリモル)を加え、混合物を室温にて2週間攪拌し、その時点で、LCMSは完全な変換を示した。混合物を真空下で濃縮し、次いで、残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(60:40から0:100、ヘキサン:酢酸エチル)によって精製して、162mg(0.411ミリモル、79%)の2−メチル−2−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−1−オールを白色固体として得た。MS APCI:[M+H]m/z395.0。H NMR(400MHz,CDCl)、:δ8.67(d,J=4.9Hz,1H);8.07(s,1H);7.85(s,1H);7.63(s,1H);7.49(d,J=8.2Hz,1H);7.37(t,J=7.9Hz,1H);7.26(d,J=7.7Hz,1H);7.07(d,J=4.9Hz,1H);3.79(s,2H);1.48(s,6H)。rhSYK活性=+++
以下の実施例は実施例21に記載されたのと同様に調製した。
表21
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例22
トランス−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005242857
トランス−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸メチル(実施例21−11、91mg、0.197ミリモル)のテトラヒドロフラン(2.00mL)およびメタノール(0.75mL)中の溶液に、水性1N LiOH(0.590mL、0.590ミリモル)を加えた。得られた溶液を室温で20分間攪拌し、次いで、50℃で30分間攪拌した。溶液を室温まで冷却し、HCl(0.571mL、0.571ミリモル)で、クエンチし、次いで25%NHOAc水溶液(pH=7)を加えた。混合物を2−Me−THFで抽出した。合わせた有機画分を食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濃縮乾固の前に濾過した。残渣を熱酢酸エチル中で粉砕した。生成物を濾過(酢酸エチル、次いでエーテル、次いでヘキサンで洗浄)によって集めて、トランス−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(37.6mg、0.084ミリモル、43%)を黄色味がかった固体として得た。MS APCI:[M+H]m/z449.1。H NMR(400MHz,DMSO)δ12.12(s,1H)、10.34(s,1H)、8.86(d,J=4.9,1H)、8.15(s,1H)、7.99(s,1H)、7.66(d,J=8.0,1H)、7.39(t,J=7.9,1H)、7.35−7.29(m,2H)、3.07−2.89(m,1H)、2.30(ddd,J=11.5,6.8,2.5,1H)、2.16(d,J=10.4,2H)、2.09−1.96(m,2H)、1.66−1.41(m,4H)。rhSYK活性:+++
実施例23
トランス−N−シクロプロピル−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド
Figure 0005242857
トランス−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(27mg、0.060ミリモル)をDMF(0.60mL)に溶解させた。この溶液に、HATU(24.04mg、0.063ミリモル)、DIPEA(0.063mL,0.361ミリモル)、続いてシクロプロピルアミン(3.44mg、0.060ミリモル)を加えた。室温で1時間攪拌した後に、反応は完了した。反応混合物を飽和NaHCOおよび2−Me−THFで希釈した。層を分離し、水性層を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機物を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(Combiflash、DCM中0から50%EtOH)によって精製して、トランス−N−シクロプロピル−4−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド(10.9mg、0.022ミリモル、37.1%収率)をオフホワイト固体として得た。MS APCI:[M+H]m/z488.1。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ10.33(s,1H);8.85(d,J=4.8Hz,1H);8.16(s,1H);7.99(s,1H);7.82(d,J=4.2Hz,1H);7.65(d,J=8.0Hz,1H);7.38(t,J=7.9Hz,1H);7.34−7.28(m,2H);3.04−2.92(m,1H);2.64−2.59(m,1H);2.21−2.06(m,3H);1.87−1.77(m,2H);1.61−1.40(m,4H);0.63−0.57(m,2H);0.42−0.34(m,2H)。rhSYK活性=+++
以下の表中の化合物は実施例23に記載されたのと同様に調製した。
Figure 0005242857
実施例24
ジシクロプロピル{5−[3−(モルホリン−4−イル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}メタノール
Figure 0005242857
工程1:n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M、0.953mL、2.38ミリモル)を、チアゾール(0.169mL、2.383ミリモル)のTHF(5.0mL)中の攪拌冷却された−78℃混合物に加え、混合物を−78℃で15分間攪拌した。ジシクロプロピルメタノン(250mg、2.27ミリモル)のTHF(3.0mL)中の溶液を滴下し、混合物を−78℃にて30分間攪拌し、次いで、温度を室温に到達させた。反応を水の添加によってクエンチし、混合物を酢酸エチルで抽出した(3×)。合わせた有機画分を食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(ヘキサン中0から100%酢酸エチル)によって精製して、ジシクロプロピル(1,3−チアゾール−2−イル)メタノール(412mg、2.110ミリモル、93%収率)を得た。MS APCI:[M−OH]m/z179.0。
工程2:臭素(0.271mL,5.26ミリモル)を、工程1の生成物(411mg、2.10ミリモル)およびNaOAc(863mg、10.5ミリモル)の酢酸(9.17mL)中の攪拌混合物に滴下し、混合物を室温にて4時間攪拌した。反応を食塩水でクエンチし、水性層を酢酸エチルで抽出した(3×)。合わせた有機物を食塩水で洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(ヘキサン中0から100%酢酸エチル)によって精製して、(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)(ジシクロプロピル)メタノール(329mg、1.20ミリモル、57%収率)をオフホワイト固体として得た。MS APCI:[M−OH]m/z255.9。
工程3:4−(3−ヨード−5−ニトロフェニル)モルホリン(中間体8、1.00g、2.99ミリモル)およびビス(ピナコラト)ジボラン(0.836g、3.29ミリモル)のDMSO(13mL)中の溶液に、Pd(dppf)Cl(0.110g、0.150ミリモル)およびKOAc(0.881g、8.28ミリモル)を加え、混合物をNで脱気した。次いで、混合物をマイクロ波にて125℃で30分間照射した。室温まで冷却した後、混合物を1:1 水:食塩水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を1:1 水:食塩水で洗浄し(4×)、乾燥し(硫酸ナトリウム)、濾過し、真空下で濃縮して、1.36gの4−[3−ニトロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]モルホリンが緑色−茶色の固体として得られ、これをさらに精製することなく直接用いた。
工程4:工程2の生成物(239mg、0.872ミリモル)、工程3の粗生成物(320mg、約0.96ミリモル)、Pd(dppf)Cl(31.9mg、0.044ミリモル)およびNaCO(水性)(2.0M、1.3mL、2.6ミリモル)のDME(4.4mL)中の溶液を、マイクロ波にて35分間で130℃まで照射した。反応混合物を、セライトパッドを通してジクロロメタンで濾過し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(ヘキサン中0から100%酢酸エチル、次いで、酢酸エチル中0から60%ジクロロメタン)によって2回精製して、所望のジシクロプロピル{5−[3−(モルホリン−4−イル)−5−ニトロフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}メタノール(239mg、0.595ミリモル、68%収率)を黄色固体として得た。MS APCI:[M−OH]m/z385.1。
工程5:工程4の生成物(239mg、0.595ミリモル)の酢酸エチル(5.4mL)/酢酸(0.54mL)中の溶液に、Pd/C(10wt%、60mg、0.056ミリモル)を加え、反応フラスコをN、次いで、Hでパージした。反応を、H下で(バルーン;2時間後に25mgのPd/Cを加えて反応を完了した)、室温にて4時間攪拌し、次いで、マイクロフィルター(Glass Acrodisc 25mm)を通して濾過し、ジクロロメタンで洗浄した。濾液を濃縮し、トルエンで取り除き(3×)、次いで、真空下で一晩乾燥して221mg(0.595ミリモル、定量的収率)の{5−[3−アミノ−5−(モルホリン−4−イル)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}(ジシクロプロピル)メタノールが、十分な純度のふわふわした固体として得られ、これを直接用いた。MS APCI:[M+H]m/z372.1。
工程6:2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン(0.079mL、0.654ミリモル)および工程5の生成物(221mg、0.595ミリモル)のジオキサン(4.0mL)中の溶液に、炭酸セシウム(388mg、1.190ミリモル)、Pd(OAc)(6.68mg、0.030ミリモル)およびキサントホス(51.6mg、0.089ミリモル)を加え、混合物を125℃で2時間加熱した。室温まで冷却した後、1.5mLの水を加え、反応混合物をセライトカラムを通してジクロロメタンにて濾過した。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(ヘキサン中0から100%酢酸エチル)によって精製した。黄色残渣を(微量のジクロロメタンを含む)ジエチルエーテル中で粉砕して、ジシクロプロピル{5−[3−(モルホリン−4−イル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}メタノール(165mg、0.319ミリモル、54%収率)をオフホワイト固体として得た。MS APCI:[M+H]m/z518.1。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ10.17(s,1H);8.84(d,J=4.9Hz,1H);7.98(s,1H);7.57(s,1H);7.40(s,1H);7.28(d,J=4.9Hz,1H);6.89(s,1H);5.38(s,1H);3.77(t,J=4.3Hz,4H);3.17(t,J=4.4Hz,4H);1.41−1.33(m,2H);0.54−0.38(m,6H);0.32−0.24(m,2H)。rhSYK活性=+++
以下の実施例は実施例24に記載されたのと同様に調製した。
表24
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例25
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]シクロヘキサンカルボキサミド
Figure 0005242857
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(102mg、0.20ミリモル)、N−(3−アミノプロピル)−2−ピロリジノン(85μL、0.60ミリモル)、EDC(58mg、0.30ミリモル)、およびHOBt(46mg、0.30ミリモル)にN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)およびトリエチルアミン(140μL、1.01ミリモル)を加えた。混合物を室温にて16時間攪拌し、1:1 水:食塩水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を1:1 水:食塩水で洗浄した(3×)。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、逆相HPLC(C−18、アセトニトリル:水+0.1%TFA、45:55から80:20グラジエントで溶出)によって精製した。合わせた画分を酢酸エチルおよびジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮して、表記化合物(97mg、0.15ミリモル、76%収率)を白色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z631.2。H NMR(500MHz,DMSO−d):δ10.25(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、7.93(s,1H)、7.92(s,1H)、7.68(t,J=5.6,1H)、7.46(s,1H)、7.28(d,J=4.9,1H)、7.14(s,1H)、5.86(s,1H)、3.29(s,1H)、3.24−3.12(m,2H)、3.12−3.03(m,1H)、2.99−2.88(m,1H)、2.31(s,3H)、2.19(m,2H)、2.02(m,2H)、1.86(m,5H)、1.66−1.50(m,3H)、1.40(m,1H)、1.11(s,3H)、0.92(s,3H)。
実施例26
シス−4−フルオロ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005242857
工程1:4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル(400mg、0.748ミリモル)のジクロロメタン(3.74mL)およびエタノール(2.2μL、0.037ミリモル)中の溶液に、デオキソフルオール(690μL、3.74ミリモル)を加えた。反応は、室温で1時間攪拌した後に完了した。反応を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。精製のためにカラムクロマトグラフィーを用いて、4−フルオロ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸tert−ブチルの2つの異性体を得た。シス−異性体(141mg、0.210ミリモル、28.1%)。MS ESI:[M+H]m/z537.2。H NMR(500MHz,DMSO−d):δ10.28(s,1H)、8.83(d,J=5.2,1H)、8.07(d,J=2.9,1H)、8.03(s,J=8.3,1H)、7.47(s,1H)、7.29(d,J=5.1,1H)、7.20(s,1H)、2.32(s,5H)、2.20−1.93(m,3H)、1.93−1.78(m,2H)、1.76−1.57(m,2H)、1.40(s,9H)。トランス−異性体(175mg、0.326ミリモル、43.6%)。MS ESI:[M+H]m/z537.2。H NMR(500MHz,DMSO−d):δ10.29(s,1H)、8.83(d,J=5.3,1H)、8.10(s,1H)、8.03(s,1H)、7.47(s,1H)、7.29(d,J=5.2,1H)、7.20(s,1H)、2.53(s,3H)、2.32(s,4H)、2.08−1.93(m,2H)、1.93−1.82(m,2H)、1.84−1.61(m,1H)、1.39(s,9H)。
工程2:シス−4−フルオロ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル(67mg、0.125ミリモル)のジクロロメタン(2.50mL)中の溶液に、2,6−ルチジン(145μL、1.249ミリモル)およびtert−ブチルジメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(860μL、3.75ミリモル)を加えた。反応は、室温での1時間後に完了した。残渣を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。精製のためにカラムクロマトグラフィー上の精製を用いて、フルオロカルボン酸およびデス−フルオロカルボン酸の混合物を得た。次いで、さらなる精製のためにSFCを用いて(Berger Multigram II SFC、カラム:Chiral Technology OJ 2.1×25cm、5uM、移動相:CO(液体)中40%から60%メタノール、流速:70mL/分、7.5分の運転時間)、シス−4−フルオロ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(17mg、0.035ミリモル、28.3%)を得た。MS ESI:[M+H]m/z481.1。H NMR(600MHz,DMSO−d):δ10.26(s,1H)、8.82(d,J=4.9,1H)、8.06(d,J=2.8,1H)、8.00(s,1H)、7.45(s,1H)、7.27(d,J=4.9,1H)、7.18(s,1H)、2.40(t,J=12.1,1H)、2.30(s,3H)、2.16(t,J=11.8,2H)、2.05(dtd,J=4.4,14.0,40.0,2H)、1.91(d,J=13.3,2H)、1.68(tt,J=6.5,12.9,2H)。rhSYK活性=+++
以下の実施例は実施例26に記載されたのと同様にして調製した。
表26
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例27
1−[5−(3−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール
Figure 0005242857
工程1:塩化アンモニウム(5.20g、97ミリモル)を、1−ブロモ−3,5−ジニトロベンゼン(20g、81ミリモル)および鉄(54.3g、972ミリモル)のエタノール:水(2:1)中の攪拌冷却(室温)混合物に加え、混合物を80℃で1時間攪拌した。不均一な反応を熱いうちにセライト上で濾過し、濃縮し、食塩水で希釈した。生成物を酢酸エチルで抽出し、有機層を食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥した。残渣を沸騰する酢酸エチル(約75mL)に溶解させ、少量のヘキサンを加えて、酢酸エチル(約7.5mL)の頂部に層を形成し、混合物を一晩結晶化させた。結晶を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、風乾して、5.77gの5−ブロモベンゼン−1,3−ジアミンを灰色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z187.0および189.0。
工程2:0℃にて、トリフルオロ酢酸を、ブロモベンゼン−1,3−ジアミン(3.00g、16.0ミリモル)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(2.02g、32.1ミリモル)のジクロロメタン中の攪拌冷却(0℃)混合物に加えた(注意:ガス発生)。次いで、トリフルオロアセトアルデヒド(2.79g、24.06ミリモル)を加え、混合物を室温で45分間攪拌した。混合物を0℃まで冷却し、塩基性pHが達成されてもはやガスの発生が観察されなくなるまで水性炭酸ナトリウム(2M)を加え、次いで、混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機画分を食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(ヘキサン中0から70%酢酸エチル)によって精製して、5−ブロモ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンゼン−1,3−ジアミン(1.51g、5.61ミリモル、35%収率)が黄色油として得られ、これは放置すると結晶化した。MS ESI:[M+H]m/z269.1。
工程3:水性HCl(1.0M、1.5mL、1.5ミリモル)を、工程2の生成物(0.80g、2.97ミリモル)および2−クロロ−4−トリフルオロメチルピリミジン(8.0mL、66.2ミリモル)のDMSO中の攪拌混合物に加え、混合物を100℃にて2時間攪拌した。混合物を冷却し、水を加え、混合物をEtOで抽出した(3×)。合わせた有機画分をHCl、水、水性硫酸銅および食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0から60%酢酸エチル)によって精製して、5−ブロモ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)−ピリミジン−2−イル]ベンゼン−1,3−ジアミン(622mg、1.50ミリモル、50%収率)をオフホワイト固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z416.9。
工程4:工程3の生成物(500mg、1.204ミリモル)、PdCl(dppf)−ジクロロメタン付加物(49.2ミリモル、0.060ミリモル)、酢酸カリウム(355mg、3.61ミリモル)およびビス(ピナコラト)二ホウ素(321mg、1.26ミリモル)のジオキサン(3.0mL)中の混合物を脱気した(交互真空−Nサイクル)。混合物を85℃まで加熱し、一晩攪拌した。LCMS分析は不完全な反応を示し、かくして、混合物を室温まで冷却し、ジエチルエーテルで希釈し、セライト上で濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。この不純な物質をジオキサン(3.0mL)に再度溶解させ、さらなるビス(ピナコラト)二ホウ素(244mg、0.960ミリモル)、炭酸カリウム(353mg、3.60ミリモル)、Pddba(27.5mg、0.030ミリモル)および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリ−イソプロピル−1,1’−ビフェニル(57.2mg、0.120ミリモル)を加えた。セプタムをスクリューキャップで置き換え、混合物を100℃で30分間攪拌した。混合物を冷却し、EtOおよびヘキサンを加え、次いで、セライト上で濾過し、EtOで洗浄した。揮発物を部分的真空下で除去し、次いで、残渣をヘキサン中で粉砕した。残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中20から50%酢酸エチル)によって精製して、5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−N’−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]ベンゼン−1,3−ジアミン(354mg、0.766ミリモル、64%)を無色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z463.1。
工程5:工程4の生成物(50mg、0.108ミリモル)、(ジクロロメタン付加物として)PdCl(dppf)(4.42mg、5.41μモル)および中間体1(27.9mg、0.119ミリモル)の混合物を脱気した(交互真空−Nサイクル)。ジオキサン(0.3mL)およびNaCO(2.0M、162μL、0.325ミリモル)を加えた。混合物を再度脱気し、85℃にて2時間攪拌した。混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、セライト上で重力濾過した。真空下での濃縮の後に、残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(ヘキサン中0から100%酢酸エチル)によって精製し、ヘキサン中で簡単に粉砕して、1−[5−(3−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール(36.4mg、0.74ミリモル、69%収率)を白色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z490.0。H NMR(500MHz,CDOD):δ8.73(d,J=4.9,1H)、7.92(s,1H)、7.43(s,1H)、7.31(s,1H)、7.15(d,J=4.9,1H)、6.69(s,1H)、3.88(q,J=9.2,2H)、2.79−2.67(m,2H)、2.67−2.36(m,2H)、2.12−1.92(m,2H)。
rhSYK活性=+++
以下の実施例は実施例27に記載されたのと同様に調製した。
表27
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例28
1−{5−[3−(ジフルオロメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール
Figure 0005242857
工程1:DAST(16.5mL、125ミリモル)を、3−ニトロベンズアルデヒド(3.78g、25ミリモル)のジクロロメタン(20mL)中の−78℃溶液に滴下した。混合物を15分間攪拌し、次いで、室温まで加温した。4時間後、TLCは不完全な変換を示し、そこで、混合物を再度−78℃まで冷却し、さらなるDAST(16.5mL、125ミリモル)を加えた。混合物を室温まで加温し、一晩攪拌した。混合物を氷および希薄なNHOH(水性)に注ぎ、ジクロロメタンで2回抽出した。合わせた有機抽出物を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。濾過および溶媒蒸発により残渣が得られ、これを、ヘキサン中10%酢酸エチルで溶出するシリカの短いプラグを通して、1−(ジフルオロメチル)−3−ニトロベンゼン(4.3g、24.8ミリモル、99%)を得た。
工程2:1−(ジフルオロメチル)−3−ニトロベンゼン(866mg、5.00ミリモル)を冷濃HSOに加え、次いで、NBS(890mg、5.00ミリモル)を加えた。混合物を30分間で室温まで加温し、次いで、1時間で50から60℃まで加温した。次いで、混合物を水および氷に注ぎ、ジエチルエーテルで2回抽出した。有機層を希水性NaHCOおよび食塩水で洗浄した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(ヘキサン中0から15%酢酸エチル)による精製によって、1−ブロモ−3−(ジフルオロメチル)−5−ニトロベンゼン(710mg、2.82ミリモル、56.3%)を得た。
工程3:鉄(1.99g、35.7ミリモル)を、1−ブロモ−3−(ジフルオロメチル)−5−ニトロベンゼン(1.80g、7.14ミリモル)およびNHCl(0.191g、3.57ミリモル)の激しく攪拌されたエタノール(30mL)および水(15mL)中の混合物に加えた。混合物を2時間で95℃まで加熱した。次いで、まだ熱いうちに混合物を酢酸エチルで希釈し、セライト上で濾過した。濾液を希薄な水性NaHCOおよび食塩水で洗浄した。溶媒の蒸発後に、残渣を、1:5 酢酸エチル:ヘキサンで溶出するシリカプラグを通して精製して、3−ブロモ−5−(ジフルオロメチル)アニリン(1.3g、5.86ミリモル、82%)を得た。
工程4:酢酸(1.01mL、17.6ミリモル)を、3−ブロモ−5−(ジフルオロメチル)アニリン(1.30g、5.86ミリモル)および2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン(2.14g、11.7ミリモル)のジオキサン(5.0mL)中の混合物に加えた。混合物を16時間で105℃まで加熱し、次いで、室温まで冷却した。混合物を酢酸エチルで希釈し、希水性NaHCO、食塩水で洗浄し、乾燥した。残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(ヘキサン中0から15%酢酸エチル)によって精製して、N−[3−ブロモ−5−(ジフルオロメチル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(741mg、2.01ミリモル、34%)を得た。
工程5:Pd(dppf)Cl−ジクロロメタン付加物(82mg、0.101ミリモル)を、ビス(ピナコラト)ジボラン(537mg、2.114ミリモル)、酢酸カリウム(593mg、6.04ミリモル)および工程4の生成物(741mg、2.013ミリモル)の脱気したジオキサン(15mL)中の混合物に加えた。混合物を16時間で105℃まで加熱し、次いで、室温まで冷却し、真空下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(1:3 酢酸エチル:ヘキサン)によって精製して、N−[3−(ジフルオロメチル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)−ピリミジン−2−アミン(684mg、1.648ミリモル、82%)を得た。
工程6:Pd(dppf)Cl−DCM付加物(50mg、0.061ミリモル)を、工程5の生成物(0.342g、0.824ミリモル)および中間体1(212mg、0.906ミリモル)の脱気されたDMF(6.0mL)およびNaCO(2.0M、1.24mL、2.47ミリモル)中の混合物に加えた。混合物を3時間で85℃まで加熱した。室温まで冷却した後、残渣をクロマトグラフィー(25:75から50:50、酢酸エチル:ヘキサン)によって精製した。生成物をヘキサン(微量ジエチルエーテル)中で粉砕して、1−{5−[3−(ジフルオロメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール(129mg、0.292ミリモル、35%)を得た。MS ESI:[M+H]m/z443.1。H NMR(400MHz,(CDCO):δ9.53(s,1H);8.91(d,J=4.9Hz,1H);8.45(s,1H);8.14−8.10(m,2H);7.58(s,1H);7.34(d,J=4.9Hz,1H);6.99(t,J=56.1Hz,1H);5.60(s,1H);2.75−2.66(m,2H);2.51−2.41(m,2H);2.06−1.96(m,2H)。rhSYK活性=+++
以下の表中の化合物は実施例28に記載されたのと同様に調製した。
Figure 0005242857
実施例29
2−[5−(3−エチニル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール
Figure 0005242857
工程1:ジイソプロピルアミン(0.220mL、1.545ミリモル)の4mLのTHF中の溶液を0℃まで冷却し、次いで、n−BuLi(ヘキサン中2.5M、0.598mL、1.495ミリモル)を滴下した。混合物をこの温度で15分間攪拌し、次いで、−78℃まで冷却した。次いで、中間体11(200mg、0.498ミリモル)を1.0mLのTHF中の溶液として滴下し、混合物を30分間攪拌した。次いで、アセトン(0.110mL、1.495ミリモル)を加え、混合物を−78℃で30分間攪拌し、次いで、室温まで加温した。反応を約1mLの食塩水の添加によってクエンチし、次いで、混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、食塩水(100mL)で洗浄した。有機抽出物を乾燥し(硫酸ナトリウム)、濾過し、真空下で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(80:20から40:60、ヘキサン:酢酸エチル)による精製によって、141mg(0.307ミリモル、61.6%)の2−[5−(3−ブロモ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オールをオフホワイト固体として得た。
工程2:工程1の生成物(50mg、0.109ミリモル)、トリメチルシリルアセチレン(30.6μL、0.218ミリモル)、DIPEA(57μL、0.33ミリモル)、CuI(4.2mg、0.022ミリモル)およびPd(PPh(12.6mg、0.011ミリモル)のDMF(2.0mL)中の溶液を一晩で85℃まで加熱した。室温まで冷却した後、混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、1:1 水:食塩水(2×30mL)で洗浄した。水性層を酢酸エチル(30mL)でさらに抽出し、次いで、合わせた有機抽出物を乾燥し(NaSO)、濾過し、真空下で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(100:0から50:50、ヘキサン:酢酸エチル)による精製によって、35mg(0.073ミリモル、68%)の2−[5−(3−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−[(トリメチルシリル)エチニル]フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オールを黄色油として得た。
工程3:工程2の生成物(35mg、0.073ミリモル)のTHF(1.0mL)中の溶液にTBAF(THF中1.0M、0.44mL、0.44ミリモル)を加え、混合物を室温で90分間攪拌した。混合物を真空下で濃縮し、次いで、シリカゲル上のクロマトグラフィー(80:20から30:70、ヘキサン:酢酸エチル)によって精製して、22mg(0.054ミリモル、74%)の2−[5−(3−エチニル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オールを白色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z405.1。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.68(d,J=4.9Hz,1H);8.06(s,1H);7.88(s,1H);7.69−7.59(m,2H);7.38(s,1H);7.09(d,J=4.9Hz,1H);3.20(s,1H);2.05(s,1H);1.73(s,6H)。rhSYK活性=+++
実施例30
2−[5−(3−エチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール
Figure 0005242857
2−[5−(3−エチニル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール(19mg、0.047ミリモル)の酢酸エチル(1mL)中の溶液にPd/C(10wt%、10.0mg、9.4μモル)を加え、次いで、反応容器をHでパージし、H(バルーン)の雰囲気下で一晩攪拌した。ジクロロメタンの添加によって触媒を不活性化し、次いで、混合物をセライトを通して濾過し(酢酸エチルすすぎ)、真空下で濃縮した。次いで、残渣を分取用HPLC(15mM NHHCO(水性)中の50から90%CHCN)によって精製して、12mg(0.029ミリモル、63%)の2−[5−(3−エチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オールを白色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z409.1。H NMR(400MHz,(CDCO):δ9.20(s,1H);8.82(d,J=4.9Hz,1H);8.12(s,1H);7.94(s,1H);7.67(s,1H);7.25−7.20(m,2H);5.02(s,1H);2.70(q,J=7.6Hz,2H);1.63(s,6H);1.28(t,J=7.6Hz,3H)。rhSYK活性=+++
実施例31
2−[5−(3−シクロプロピル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール
Figure 0005242857
工程1:この手法は文献に基づく。Soderquist,J.A.;Huertas,R.;Leon−Colon,G.Tetrahedron Lett.2000,41,4251−4255参照。9−BBN二量体(1.22g、5.00ミリモル)のTHF(5.0mL)中の懸濁液に3−ブロモプロパ−1−イン(0.555mL、5.00ミリモル)を加え、この混合物を2時間加熱還流した。室温まで冷却した後、Nを15分間通気することによって脱気したNaOH溶液(3M、5.00mL、15.0ミリモル)を加え、攪拌をさらに2時間継続した。得られた溶液をさらに操作なくして次の工程で直接用いた(約0.5M)。
工程2:2−[5−(3−ブロモ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オール(実施例4A−4、50mg、0.109ミリモル)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(13mg、11μモル)の混合物に、工程1からの(シクロオクタン−1,5−ジイル−κ,C)(シクロプロピル)ヒドロキシホウ酸ナトリウム(1−)溶液(0.5M、650μL、0.327ミリモル)を加え、混合物を一晩で75℃まで加熱した。混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、乾燥し(NaSO)、セライトを通して濾過した。真空下で濃縮した後、シリカゲル上のクロマトグラフィー(20分間かけて80:20から30:70 ヘキサン:酢酸エチル)による精製によって、少量の副産物(約10%)によって汚染された所望の生成物を得た。分取用LCMS(NHCO(水性)中50から90%CHCN)によるさらなる精製によって、15mg(0.036ミリモル、33%)の2−[5−(3−シクロプロピル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−オールを白色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z421.1。H NMR(400MHz,(CDCO)):δ9.17(s,1H);8.81(d,J=4.9Hz,1H);8.03(s,1H);7.93(s,1H);7.54(s,1H);7.22(d,J=4.9Hz,1H);7.11(s,1H);2.03−1.93(m,1H);1.63(s,6H);1.04−0.94(m,2H);0.80−0.75(m,2H)。rhSYK活性=+++
実施例32
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル
Figure 0005242857
テトラヒドロフランをフラスコに入れ、−78℃まで冷却した。リチウムジイソプロピルアミド(9.91mL、17.84ミリモル)を加え、混合物を−78℃まで冷却した。中間体4(2.0g、5.95ミリモル)をテトロヒドロフラン(60mL)に溶解させ、反応混合物に一度に加え、30分間攪拌した。4−オキソシクロヘキサンカルボン酸エチル(1.52g、8.92ミリモル)をテトラヒドロフラン(60mL)に溶解させ、一度に加えた。1時間後、反応を飽和塩化アンモニウムでクエンチし、室温まで加温した。溶液を酢酸エチルで希釈した。有機層を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。精製のためにシリカゲルクロマトグラフィーを用いて、4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチルのジオステレオマーの1:1混合物(1.96g、65.1%)を得た。MS ESI:[M+H]m/z507.2。H NMR(500MHz,DMSO−d):δ10.25(s,1H)、8.83(d,J=5.2,1H)、8.02−7.85(m,2H)、7.46(s,1H)、7.27(d,J=5.0,1H)、7.14(s,1H)、5.97(m,1H)、4.12−4.01(m,2H)、2.62−2.54(m,1H)、2.31(s,3H)、2.12−1.99(m,1H)、1.93−1.58(m,7H)、1.24−1.05(m,3H)。rhSYK活性=+++
実施例33(1)および33(2)
トランス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005242857
パートA:4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル(3,72g、7.3ミリモル)をメタノール(42mL)に懸濁し、水酸化ナトリウム(水中1M、15mL)を加えた。溶液を3つの20mLのマイクロ波チューブに分割した。反応をマイクロ波にて100℃で15分間照射した。完了すると、溶液をHCl(水中1M、18mL)で酸性化した。溶液を酢酸エチルで抽出し、少量の9:1 CHCl:イソプロパノールで抽出した。有機層を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。
パートB:超臨界流体分離を、OJ−H 2.1×25cm、5μMカラムでの精製で用いた。用いた移動相は、7分間の運転時間で、70mL/分の流速での3:7メタノール/COであって、以下のものが得られた:
異性体1:トランス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(1.1g、32%収率)。MS ESI:[M+H]m/z479.1。H NMR(600MHz,DMSO−d):δ10.23(s,1H)、8.81(d,J=4.9,1H)、8.00−7.75(m,2H)、7.44(s,1H)、7.25(d,J=4.9,1H)、7.12(s,1H)、5.92(s,1H)、2.62(s,1H)、2.29(s,3H)、2.11−1.95(m,2H)、1.92−1.75(m,4H)、1.71−1.54(m,2H)。rhSYK活性=+++
異性体2:シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(1.13g、32%)。MS ESI:[M+H]m/z479.1。H NMR(500MHz,DMSO−d):δ12.1(s,1H)、10.25(s,1H)、8.83(d,J=5.2,1H)、8.04−7.83(m,2H)、7.46(s,1H)、7.27(d,J=5.0,1H)、7.15(s,1H)、5.95(s,1H)、2.31(s,3H)、2.13−1.99(m,1H)、1.91−1.73(m,2H)、1.71−1.53(m,6H)。rhSYK活性=+++
実施例33(1)−NA
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸ナトリウム
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(15mg、0.031ミリモル)をアセトニトリル(272μL)および水(54μL)に溶解させた。水酸化ナトリウム(31μL、0.031ミリモル)を加え、混合物を1時間で40℃まで加熱した。反応を室温まで放冷し、その後、凍結および凍結乾燥乾固により、シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸ナトリウムを得た。MS ESI:[M+H]m/z479.1。H NMR(500MHz,DMSO−d):δ10.25(s,1H)、8.83(s,1H)、8.06−7.73(m,2H)、7.46(s,1H)、7.27(s,1H)、7.13(s,1H)、5.89−5.60(m,1H)、2.31(s,3H)、1.91−1.54(m,9H)。rhSYK活性=+++
実施例33(1)−K
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸カリウム
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(15mg、0.031ミリモル)をアセトニトリル(272μL)および水(54μL)に溶解させた。水酸化カリウム(31μL、0.031ミリモル)を加え、混合物を1時間で40℃まで加熱した。反応を室温まで放冷し、その後、凍結および凍結乾燥乾固により、シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸カリウムを得た。MS ESI:[M+H]m/z479.1。H NMR(500MHz,DMSO−d):δ10.25(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、7.99−7.83(m,2H)、7.46(s,1H)、7.27(d,J=4.9,1H)、7.13(s,1H)、5.88−5.63(m,1H)、2.31(s,3H)、1.88−1.59(m,9H)。rhSYK活性=+++
実施例33(2)−NA
トランス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸ナトリウム
トランス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(15mg、0.031ミリモル)をアセトニトリル(272μL)および水(54μL)に溶解させた。水酸化ナトリウム(31μL、0.031ミリモル)を加え、混合物を1時間で40℃まで加熱した。反応を室温まで放冷し、その後、凍結および凍結乾燥乾固により、トランス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸ナトリウムを得た。MS ESI:[M+H]m/z479.1。H NMR(500MHz,DMSO−d):δ10.25(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、8.04−7.76(m,2H)、7.46(s,1H)、7.27(d,J=4.9,1H)、7.14(s,1H)、5.68(s,1H)、2.31(s,3H)、2.21−1.96(m,3H)、1.90−1.63(m,4H)、1.62−1.42(m,2H)。rhSYK活性=+++
実施例33(2)−K
トランス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸カリウム
トランス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(15mg、0.031ミリモル)をアセトニトリル(272μL)および水(54μL)に溶解させた。水酸化カリウム(31μL、0.031ミリモル)を加え、混合物を1時間で40℃まで加熱した。反応を室温まで放冷し、その後、凍結および凍結乾燥乾固により、トランス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸カリウムを得た。MS ESI:[M+H]m/z479.1。H NMR(500MHz,DMSO−d):δ10.25(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、8.02−7.78(m,2H)、7.46(s,1H)、7.27(d,J=4.9,1H)、7.14(s,1H)、5.69(s,1H)、2.31(s,3H)、2.19−2.07(m,2H)、1.99−1.85(m,1H)、1.81−1.60(m,4H)、1.57−1.42(m,2H)。rhSYK活性=+++
以下の表33Aから33D中の化合物は実施例32から33に記載されたのと同様に調製した。
表33−A
Figure 0005242857
nは1または2であって、以下の表において、他に特定されていなければ、nは1であってRはピリミジン環の4位に結合している。
表33A
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
表33B
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
表33C
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
表33D
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例34
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサ−3−エン−1−カルボン酸エチル
Figure 0005242857
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル(実施例32、0.18g、0.345ミリモル)を含有するフラスコにEaton試薬(1.3mL)を加え、混合物を60℃で2時間加熱した。反応を冷却し、飽和炭酸水素ナトリウムに滴下した。2分間攪拌した後、水溶液を酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機物を減圧下で乾燥し、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロヘキサ−3−エン−1−カルボン酸エチル(0.14g、82%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z489.1。H NMR(500MHz,CDCl):δ8.65(d,J=5.2,1H)、7.96−7.79(m,2H)、7.46(s,1H)、7.26(s,1H)、7.14−6.95(m,2H)、6.65(s,1H)、4.28−3.96(m,2H)、2.90−2.75(m,1H)、2.75−2.60(m,1H)、2.62−2.47(m,3H)、2.39(s,3H)、2.26−2.10(m,1H)、1.95−1.70(m,1H)、1.39−1.17(m,3H)。rhSYK活性=++
実施例35
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル
Figure 0005242857
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−シクロヘキサ−3−エン−1−カルボン酸エチル(0.15g、0.31ミリモル)にエタノール(2mL)を加え、アルゴンを5分間溶液に通気した。次いで、フラスコをアルゴンで3回パージし/充填した。10%パラジウムカーボン(0.33mg)をフラスコに加え、フラスコをアルゴンで3回パージし/充填した。水素バルーンをフラスコの頂部に加え、反応をアルゴンで3回パージし/充填した。反応を72時間攪拌した。完了すると、反応を注意深くセライトに通し、セライトパッドをメタノール(70mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル(0.73g、49%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z491.1。H NMR(500MHz,CDCl):δ8.63(d,J=5.3,1H)、7.96−7.73(m,2H)、7.64(s,1H)、7.25(s,1H)、7.13−6.92(m,2H)、4.24−3.99(m,2H)、3.23−3.02(m,1H)、2.73−2.57(m,1H)、2.49(s,3H)、2.32−2.21(m,1H)、3.23−2.07(m,2H)、2.02−1.81(m,3H)、1.79−1.64(m,1H)、1.64−1.52(m,1H)、1.39−1.08(m,3H)。rhSYK活性=++
実施例36
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(HCl塩)
Figure 0005242857
工程3:テトラヒドロフラン(0.61mL)中、−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル(0.60g、0.12ミリモル)に水酸化カリウム(1.2mL、メタノール中1M)を加え、反応を室温にて一晩攪拌した。完了すると、反応をジクロロメタンで希釈し、塩酸(水中2M)で2回洗浄した。有機層を減圧下で乾燥して、2−({3−[2−(4−カルボキシシクロヘキシル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−1−イウムクロリド(0.060g、85%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z463.1。H NMR(500MHz,DMSO−d):δ10.25(s,1H)、8.83(d,J=5.2,1H)、8.06−7.81(m,2H)、7.44(s,1H)、7.27(d,J=5.8,1H)、7.14(s,1H)、2.30(s,3H)、2.14−2.04(m,1H)、2.03−1.83(m,4H)、1.82−1.61(m,3H)、1.55−1.33(m,2H)。rhSYK活性=+++
以下の実施例は実施例34から36にて記載されたのと同様に調製した。
表36A
Figure 0005242857
Figure 0005242857
表36B
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例37(1)および37(2)
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボニトリル
トランス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボニトリル
Figure 0005242857
フラスコにテトラヒドロフラン(3.0mL)を加え、フラスコを−78℃まで冷却した。リチウムジイソプロピルアミド(1.0mL、1.78ミリモル)を加え、混合物を−78℃まで冷却した。中間体4(0.20g、0.60ミリモル)をテトラヒドロフラン(3.0mL)に溶解し、反応混合物に一度に加え、30分間攪拌した。4−オキソシクロヘキサンカルボニトリル(0.073g、0.60ミリモル)をTHF(3.0mL)に溶解させ、次いで、5分間かけて加え、次いで、溶液を室温まで加温した。反応を酢酸エチルで希釈し、飽和塩化アンモニウムで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーを用いて以下のものを得た:
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボニトリル(0.72g、26%)。シス異性体についての分析:MS ESI:[M+H]m/z460.1。H NMR(600MHz,DMSO−d):δ10.23(s,1H)、8.81(d,J=4.9,1H)、7.93(m,2H)、7.44(s,1H)、7.26(d,J=4.9,1H)、7.13(s,1H)、6.11(s,1H)、2.82(s,1H)、2.29(s,3H)、1.99−1.72(m,8H)。rhSYK活性=+++
トランス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボニトリル(0.78g、29%)。MS ESI:[M+H]m/z460.1。H NMR(600MHz,DMSO−d):δ10.23(s,1H)、8.81(d,J=4.9,1H)、8.00−7.89(m,2H)、7.45(s,1H)、7.25(d,J=4.9,1H)、7.14(s,1H)、6.11(s,1H)、3.13(s,1H)、2.30(s,3H)、2.07(m,2H)、2.00−1.89(m,2H)、1.77(m,4H)。rhSYK活性=+++
実施例38(1)および38(2)
トランス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド
Figure 0005242857
トランス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボニトリル(0.78g、0.17ミリモル)にDMSO(1.4mL)を加えた。炭酸カリウム(0.13mg、0.92ミリモル)および30%過酸化水素(0.17mL、1.70ミリモル)を加え、反応を70℃で加熱した。完了すると、溶液を冷却し、濾過した。濾液を逆相HPLC(0.05%トリフルオロ酢酸緩衝液を含む、12分間にわたる水での10から100%アセトニトリル勾配)によって精製して、トランス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド(0.040g、49%)を得た。MS ESI:[M+H]m/z478.1。H NMR(500MHz,CDOD):δ8.72(d,J=5.3,1H)、8.03(s,1H)、7.90(s,1H)、7.45(s,1H)、7.22−6.90(m,2H)、2.57−2.40(m,3H)、2.38(s,3H)、2.00−1.69(m,6H)。rhSYK活性=+++
前記したのと同様にして、シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミドを遊離塩基として調製した。観察された[M+H]:478.1。rhSYK活性:+++
実施例39
3−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−1,2,4−オキサジアゾール−5(4H)−オン
Figure 0005242857
工程1:アルゴン下で、シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(500mg、1.05ミリモル)、塩化アンモニウム(112mg、2.09ミリモル)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(795mg、2.09ミリモル)、およびジイソプロピルエチルアミン(730μl、4.18ミリモル)をジメチルホルムアミド(4.2mL)中に溶解した。容器を密閉し、65℃にて4時間攪拌した。冷却すると、反応混合物を水で希釈し、得られた沈殿を濾過を介して集めた。固体を水およびジエチルエーテルで洗浄し、真空下で一晩乾燥して、シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド(437.6mg、0.916ミリモル、88%収率)を白色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z478.1。
工程2:アルゴン下、乾燥容器中で、工程1からの生成物(350mg、0.733ミリモル)をジクロロメタン(4.9mL)およびテトラヒドロフラン(2.4mL)中に溶解した。水酸化(メトキシカルボニルスルファモイル)トリエチルアンモニウム内塩(218mg、0.916ミリモル)を加え、得られた混合物を密閉し、室温で18時間攪拌した。水酸化(メトキシカルボニルスルファモイル)トリエチルアンモニウム内塩(218mg、0.916ミリモル)のもう一つの部分を次いで加え、得られた混合物を密閉し、室温で18時間攪拌した。反応混合物を水でクエンチし、直接濃縮した。逆相HPLC精製(水−アセトニトリル、トリフルオロ酢酸修正)により、シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボニトリル(28.6mg、0.062ミリモル、8.5%収率)を白色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z460.1。
工程3:工程2からの生成物(25mg、0.054ミリモル)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(18.90mg、0.272ミリモル)、および炭酸カリウム(41.4mg、0.299ミリモル)をアルゴン下でエタノール(0.5mL)中に溶解した。容器を密閉し、80℃にて18時間攪拌した。反応混合物を直接濃縮し、固体をテトラヒドロフラン(0.5mL)中に溶解した。トリエチルアミン(22.8μl、0.163ミリモル)を加え、混合物を0℃まで冷却した。カルボニルジイミダゾール(13.2mg、0.082ミリモル)を加え、得られた混合物を18時間にわたって室温まで加温した。反応をトリフルオロ酢酸でクエンチし、1mlのDMSOで希釈した。得られた混合物を濾過し、直接的に逆相HPLC(水−アセトニトリル、トリフルオロ酢酸修正)に付した。この精製により、表記化合物(14.7mg、0.028ミリモル、52%収率)を白色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z519.1。H NMR(500MHz,dmso):δ12.23(s,1H)、10.26(s,1H)、8.83(d,J=4.8,1H)、7.94(d,J=10.8,2H)、7.46(s,1H)、7.28(d,J=4.9,1H)、7.15(s,1H)、6.06(s,1H)、2.68(m,1H)、2.31(s,3H)、2.03−1.79(m,8H)。rhSYK活性=+++
実施例40(1)および40(2)
2−({3−[2−(シス−4−カルボキシ−1−メトキシシクロヘキシル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−1−イウムトリフルオロ酢酸塩
2−({3−[2−(トランス−4−カルボキシ−1−メトキシシクロヘキシル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−1−イウムトリフルオロ酢酸塩
Figure 0005242857
工程1:4−[5−(3−{(tert−ブトキシカルボニル)[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸エチル(0.148g、0.24ミリモル)およびDMF(1.2mL)の溶液にヨードメタン(0.042g、0.29ミリモル)を加えた。溶液を0℃まで冷却し、次いで、鉱油中の60%水素化ナトリウム(0.011g、0.27ミリモル)を加え、反応を一晩加温した。翌朝、ヨードメタン(1.14g、8.03ミリモル)を加え、混合物を0℃まで冷却した。鉱油中の水素化ナトリウム(60%、0.011g、0.27ミリモル)を加え、反応を室温まで加温した。反応は加温後に完了した。溶液を0℃まで冷却し、メタノール次いで水で注意深くクエンチした。混合物をジクロロメタンで抽出した。有機層を水で3回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製を用いて、4−[5−(3−{(tert−ブトキシカルボニル)[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−メトキシシクロヘキサンカルボン酸エチルを得た。MS ESI:[M+H]m/z621.2。
工程2:ジクロロメタン(2mL)中、工程1の生成物(0.15g、0.243ミリモル)にトリフルオロ酢酸(1.48g、12.98ミリモル)を加え、反応を完了するまで攪拌した。反応を水で希釈し、混合物をジクロロメタンで3回抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮し、4−メトキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチルを得た。MS ESI:[M+H]m/z521.2。
工程3:メタノール(1mL)中の工程2の生成物(0.13、0.24ミリモル)に水酸化カリウム(水中1M、0.24mL、0.24ミリモル)を加え、反応を室温にて一晩攪拌した。反応を塩酸(水中2N)でクエンチし、溶液をジクロロメタンで3回抽出した。合わせた有機層を濃縮し、残渣を、OJ−H 2.1×25cm、5μMカラムでの超臨界流体クロマトグラフィーによる精製に付した。移動相は、12分の運転時間、70mL/分の流速、2:8メタノール/COとして、以下のものを得た:
2−({3−[2−(シス−4−カルボキシ−1−メトキシシクロヘキシル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−1−イウムトリフルオロ酢酸塩(0.03g、19%収率)。MS ESI:[M+H]m/z493.1。H NMR(500MHz,CDCl):δ8.64(s,1H)、7.93(m,2H)、7.28(s,1H)、7.12(s,1H)、7.07(d,J=4.9,1H)、3.27(s,3H)、2.41(s,3H)、2.29(m,1H)、1.96(m,8H)。rhSYK活性=+++。
2−({3−[2−(トランス−4−カルボキシ−1−メトキシシクロヘキシル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−1−イウムトリフルオロ酢酸塩(0.02g、15%収率)。MS ESI:[M+H]m/z493.1。H NMR(600MHz,CDCl):δ8.58(s,1H)、7.92(s,1H)、7.83(s,1H)、7.41(s,1H)、7.08(s,1H)、7.04(d,J=5.0,1H)、3.16(s,3H)、2.64(s,1H)、2.37(s,3H)、2.05−1.89(m,8H)。rhSYK活性=+++
実施例41
1−アミノ−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005242857
工程1:1−{[(9H−フルオレン−9−イルオキシ)カルボニル]アミノ}−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(0.079g、0.11ミリモル)をDMF(1.0mL)に溶解させた。ピペリジン(0.086g、1.01ミリモル)を加えた。15分後、反応混合物を逆相HPLCによって直接精製して、1−アミノ−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(0.005g、0.01ミリモル)をそのTFA塩として得た。MS ESI:[M+H]m/z494.1。H NMR(600MHz,CDOD):δ8.70(d,J=4.9,1H)、8.04(s,1H)、7.94−7.80(m,2H)、7.69(d,J=7.6,1H)、7.52−7.42(m,1H)、7.42−7.34(m,1H)、7.18−7.00(m,2H)、2.60−2.42(m,2H)、2.36(s,3H)、2.28−2.07(m,4H)、2.05−1.89(m,2H)。rhSYK活性=+++。出発物質は、一般に、商業的に入手可能な1−{[{9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ}−4−オキソシクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例32および33に記載された手法に従って調製した。
実施例42(1)および42(2)および42(3)および42(4)
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸
(1R,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸
(1S,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸
(1R,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005242857
Figure 0005242857
方法1
リチウムジイソプロピルアミド(1.31M、10.0mL、13.1ミリモル)を−78℃まで冷却し、THF(20mL)中のN−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(中間体4、2.0g、5.95ミリモル)を何回かに分けて加えた。−78℃にて攪拌しつつ、さらなるリチウムジイソプロピルアミド(1.31M、4.55mL、5.95ミリモル)を加えた。別のフラスコ中で、リチウムジイソプロピルアミド(1.31M、10.5mL、13.1ミリモル)を0℃まで冷却し、THF(20mL)中の2,2−ジメチル−4−オキソ−シクロヘキサンカルボン酸(2.02g、11.9ミリモル)を加えた。カルボキシレートアニオンの得られた溶液を、カニューレを介して、先に調製したチアゾールアニオン溶液に移し、反応内温は−68℃未満に維持した。得られた混合物を−78℃にて1時間攪拌し、次いで、メタノール(5mL)を加え、反応混合物を室温まで加温した。反応混合物を水(200mL)に注ぎ、MTBEで抽出した(2×)。層を分離し、水性部分を2N水性HClでpH=3まで酸性化し、次いで、酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機部分を無水NaSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、黄色泡状物を得た。次いで、該泡状物を精製し、エナンチオマーを超臨界流体クロマトグラフィー(30%MeOH:CO)を介して分離して、(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(実施例42(1)、12.9g、25.5ミリモル、21%)を黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z507.1。H NMR(500MHz,DMSO−d):δ12.13−11.86(br s,1H)、10.24(s,1H)、8.82(m,1H)、7.94(s,1H)、7.92(s,1H)、7.46(s,1H)、7.27(m,1H)、7.14(s,1H)、5.89(s,1H)、2.31(s,3H)、2.16(d,J=12.7,1H)、2.02(m,1H)、1.86(m,3H)、1.64(d,J=13.8,1H)、1.57(d,J=13.1,1H)、1.11(s,3H)、0.99(s,3H)。rhSYK活性=+++。
(1R,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸、(1S,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸および(1R,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(実施例42(2)、42(3)、42(4))は、該(1S,4R)異性体について前記したのと同様に調製した。MS ESI:[M+H]m/z507。rhSYK活性:+++
実施例42(1)の調製のための方法2
工程1:(1S)−2,2−ジメチル−4−オキソシクロヘキサンカルボン酸メチル
Figure 0005242857
NADPH依存性ケトレダクターゼKRED−119(668mg、3%w/w、Codexis,Inc.,Redwood City,CAから入手可能)、NADP(668mg、3%w/w)、グルコースデヒドロゲナーゼCDX−901(668mg、3%w/w、Codexis,Inc.,Redwood City,CAから入手可能)およびD−(+)−グルコース(11.16g、61.9ミリモル)をKHPO/KHPO緩衝液(0.1M水性、pH=6.8、445mL)に雰囲気温度で溶解させた。別のフラスコ中で、ラセミ2,2−ジメチル−4−オキソシクロヘキサンカルボン酸メチル(中間体24、22.26g、113ミリモル)をDMSO(6mL)に溶解させ、得られた溶液を前記したKHPO/KHPO緩衝液に加えた。合わせた混合物のpHを17.6MのNaOH水溶液で6.9に調整し、反応混合物をpH6.9において19時間攪拌した。11.7M HCl(水性)溶液を用いてpHを4に調整し、反応混合物を30分間攪拌し、次いで、MTBE(100mL)、2−プロパノール(100mL)および塩化ナトリウム(40.0g)を加えた。層を分離し、有機層をSolka Floc200のパッドを通して濾過した。水性層および濾液からの残存水性層を合わせ、次いで、MTBE(100mL)で抽出した。合わせた有機層を真空下で100mLまで濃縮し、重亜硫酸ナトリウム(7.03g、67.6ミリモル)および水(100mL)で2回処理し、各時点で、二相混合物を激しく30分間攪拌した。合わせた水性層を炭酸カリウム(22.0g、159.2ミリモル)で処理し、次いで、MTBE(100mL)で希釈し、層を分離した。合わせた有機層を真空下で濃縮し、(1S)−2,2−ジメチル−4−オキソシクロヘキサンカルボキシレート(9.66g、96.2%ee)を油として得た。MS ESI:Mm/z184。H NMR(400MHz,CDCl)δ3.73(s,3H)、2.62(t,J=6.6,1H)、2.57(m,1H)、2.44(dd,J=13.7,1.8,1H)、2.29(m,1H)、2.19(d,J=13.7,1H)、2.11(m,2H)、1.07(s,3H)、1.00(s,3H)。
工程2:(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−(1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸水和物
Figure 0005242857
(1S)−2,2−ジメチル−4−オキソシクロヘキサンカルボン酸メチル(10g、54.28ミリモル)のTHF(16.3g)中の溶液に、さらにTHF(184mL)、続いてチアゾール(6.93g、81.42ミリモル)を加えた。次いで、得られた溶液を−78℃まで冷却した。三フッ化ホウ素ジエチルエーテレート(9.24g、65.14ミリモル)を24分間にわたって加え、得られた混合物を−78℃にて5分間エージングした。n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M、20.05g、71.98ミリモル)を4時間にわたって混合物表面下に加え、混合物を15分間エージングした。水酸化ナトリウム(1M水溶液、54.3mL、54.3ミリモル)、続いて、MTBE(54mL)を加え、混合物を20℃まで加温した。水性層を分離し、有機層を塩化ナトリウムの半飽和水溶液(54mL)で洗浄し、その結果、(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−(1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボン酸メチルの淡黄色溶液が得られ、次いで、これを部分真空下で小容量まで濃縮した。メタノール(124mL)を加え、溶液を部分真空下で油まで濃縮した。次いで、溶液をメタノール(124mL)で希釈し、40℃まで加熱した。1M水酸化ナトリウムの溶液(92mL、92.0ミリモル)を5分間にわたって加え、得られた混合物を50℃まで加熱し、次いで、16時間エージングし、その後、20℃まで冷却した。溶液をジクロロメタン(124mL、62mL、62mL)で3回洗浄し、生成物のメタノール水溶液を、6M水性HCl(15.3mL、92ミリモル)の添加によって30分間かけて結晶化させた。スラリーを2時間エージングし、次いで、混合物を部分真空下で124mLの合計容量まで濃縮した。固体を濾過によって集め、水−メタノール(1:1 v/v、62mL)、次いで、水(62mL)で洗浄して、表記化合物(11.44g、41.86ミリモル、99.9%ee)を淡黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]256.1。H NMR(400MHz,DMSO−d):11.89−12.09(br s,1H)、7.67(d,J=3.5Hz,1H)、7.53(d,J=3.5Hz,1H)、5.79(s,1H)、3.36(br s,2H)、2.13−2.20(m,2H)、1.95−2.09(m,1H)、1.76−1.91(m,3H)、1.53−1.65(m,2H)、1.11(s,3H)、0.99(s,3H)。
工程3:N−(3−ブロモ−5−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
3−ブロモ−5−メチルアニリン(45.77g、246ミリモル)のトルエン(500ml)中の溶液に、順次、2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン(53.9g、295ミリモル)およびメタンスルホン酸(28.4g、295ミリモル)を加えた。得られた溶液を一晩で105℃まで加熱した。得られた混合物を冷却し、水(500mL)で希釈し、濃水酸化ナトリウム水溶液(320ミリモルの水酸化ナトリウムを含有する26.6gの溶液)の添加を介してpH14に調整した。得られた溶液をMTBE(500mL)で抽出し、層を分離し、有機層を、引き続いて、水(300ml)、次いで、50%飽和食塩水溶液(200mL)で洗浄した。有機層を真空下で200mlまで濃縮し、その結果、生成物の結晶化が得られた。スラリーに40分間かけてヘプタン(660mL)を加え、引き続き20℃にて2時間エージングした。固体を濾過を介して単離し、ヘプタン(200mL)で洗浄し、真空オーブン中で40℃にて一晩乾燥して、表記化合物(69.5g、209ミリモル)を淡黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z334.0。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.68(d,J=4.9Hz,1H);7.79(s,1H);7.30(s,2H);7.10−7.06(m,2H);2.36(s,3H)。
工程4:(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸
工程2の生成物(8.5g、31.2ミリモル)、工程3の生成物(11g、33.4ミリモル)、酢酸パラジウム(II)(0.15g、0.68ミリモル)、ピバリン酸(3.5g、35.3ミリモル)、炭酸カリウム(15.1g、109ミリモル)およびジアダマンチルn−ブチルホスフィン(0.74g、2.1ミリモル)の混合物に窒素をパージした。ジメチルアセトアミド(60ml)を加え、懸濁液を窒素でパージした。混合物を120℃で20時間攪拌し、冷却し、水(90ml)およびMTBE(40ml)に注いだ。水性層を分離し、MTBEで洗浄した(2×)。水性層を6N HClでpH<1まで酸性化し、MTBEで抽出した(1×)。有機層を水で洗浄し(2×)、次いで、MTBEを蒸留して溶液を濃縮した。アセトニトリルを残渣に加え、その結果、表記化合物が結晶化し、これを濾過によって単離し、真空下で乾燥した。粗生成物をMeCN:THF(3:1)から再結晶して、(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(11.9g、23.4ミリモル)を黄色固体として得た。
MS ESI:[M+H]m/z507.1。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ12.03−11.95(br s,1H)、10.24(s,1H)、8.84(d,J=4.7,1H)、7.94(s,1H)、7.92(s,1H)、7.46(s,1H)、7.27(d,J=4.8,1H)、7.13(s,1H)、5.89(s,1H)、2.32(s,3H)、2.16(d,J=12.7,1H)、2.10−1.95(m,1H)、1.86(m,3H)、1.65(d,J=13.8,1H)、1.59(d,J=13.1,1H)、1.13(s,3H)、1.01(s,3H)。rhSYK活性:+++
実施例42(1)−Na
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸ナトリウム
方法1
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(9.8mg、0.019ミリモル)をアセトニトリル(20μL)および水(20μL)に溶解させた。水酸化ナトリウム(19μL、0.019ミリモル)を加え、混合物を10分間で35℃まで加熱した。混合物を室温まで放冷し、水で希釈し、凍結させて固体とし、凍結乾燥乾固して、(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸ナトリウムを得た。
方法2
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(7.15g、14.12ミリモル)をテトラヒドロフラン(35ml)に溶解させた。水酸化ナトリウム(10M、1.383ml、13.83ミリモル)を加え、混合物を15分間エージングした。酢酸エチル(59ml)を45分間にわたってゆっくり加え、混合物を20℃にて1時間エージングした。さらなる量の酢酸エチル(25ml)を加え、55mlの溶媒を真空下で除去した。スラリーを濾過し、酢酸エチル(35ml)で洗浄した。固体を70℃にて真空下で乾燥して、表記化合物(7.02g、13.28ミリモル)を得た。
MS ESI:[M+H]m/z507.1。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ10.24(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、7.91(s,1H)、7.89(s,1H)、7.48(s,1H)、7.27(d,J=4.9,1H)、7.12(s,1H)、5.82(br s,1H)、2.31(s,3H)、1.96−1.85(m,1H)、1.84−1.68(m,4H)、1.60−1.45(m,2H)、1.12(s,3H)、1.01(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例42(1)−K
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸カリウム
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(9.8mg、0.019ミリモル)をアセトニトリル(20μL)および水(20μL)に溶解させた。水酸化カリウム(19μL、0.019ミリモル)を加え、混合物を10分間で35℃まで加熱した。混合物を室温まで放冷し、水で希釈し、凍結して固体とし、凍結乾燥乾固して、(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸カリウムを得た。MS ESI:[M+H]m/z507.1。H NMR(500MHz,DMSO−d):δ10.24(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、7.91(s,1H)、7.88(s,1H)、7.46(s,1H)、7.27(d,J=4.9,1H)、7.12(s,1H)、5.97(s,2H)、2.31(s,3H)、1.92−1.82(m,2H)、1.81−1.65(m,J=13.8,5H)、1.54−1.48(m,1H)、1.47−1.39(m,1H)、1.05(s,3H)、0.95(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例43(1)および43(2)
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−{5−[3−()メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}シクロヘキサンカルボン酸
(1R,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−{5−[3−()メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005242857
工程1:3−ブロモ−5−ニトロ安息香酸メチル(5g、19.23ミリモル)のTHF(48mL)中の溶液を0℃まで冷却し、アルゴンでパージした。THF中の重水素化アルミニウムリチウムを、添加漏斗によって、20分間にわたって滴下した。反応混合物を10分間攪拌した。硫酸ナトリウム十水和物を、混合物がバブリングを停止するまでゆっくりと加えた。固体を濾過し、溶液を濃縮し、粗製(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)()メタノール(3.7g、15.81ミリモル、82%)を明るい茶色固体として得た。H NMR(500MHz,DMSO−d):δ8.23(s,1H)、8.16(s,1H)、7.94(s,1H)、5.56(s,1H)。
工程2:(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)()メタノール(3.7g、15.81ミリモル)およびEtN(3.31mL、23.71ミリモル)のDCM(79mL)中の溶液を0℃まで冷却し、アルゴンでパージした。塩化メタンスルホニル(1.478mL、18.97ミリモル)を滴下し、混合物を10分間攪拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO、続いて食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10から100%酢酸エチル)によって精製し、濃縮して、(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)()メチルメタンスルホネート(3.5g、11.21ミリモル、70.9%)を明るい茶色固体として得た。
工程3:(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)()メチルメタンスルホネート(2g、6.41ミリモル)のTHF(16mL)中の溶液を0℃まで冷却し、アルゴンでパージした。THF(3.20mL、3.20ミリモル)中の1M重水素化アルミニウムリチウムを、添加漏斗によって15分間にわたって滴下した。反応混合物を10分間攪拌し、次いで、粉砕した硫酸ナトリウム十水和物を、混合物がバブリングを停止するまで加えた。固体を濾過し、溶液を濃縮した。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0から50%酢酸エチル)によって精製して、1−ブロモ−3−()メチル−5−ニトロベンゼン(400mg、1.826ミリモル、28.5%)を得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.19(s,1H)、7.98(s,1H)、7.66(s,1H)。
工程4:1−ブロモ−3−()メチル−5−ニトロベンゼン(390mg、1.780ミリモル)の無水EtOH(11.10mL)中の溶液に、塩化スズ(I)二水和物(1707mg、7.57ミリモル)を加えた。混合物を、アルゴン下で70℃にて30分間攪拌した。溶液を室温まで冷却し、飽和水性炭酸ナトリウムの添加によってpHを7から8に調整し、その後、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮して、粗製3−ブロモ−5−()メチルアニリン(321mg、1.698ミリモル、95%)を得た。MS ESI:[M+H]+m/z191.0。
工程5:2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン(204μL、1.687ミリモル)、3−ブロモ−5−()メチルアニリン(319mg、1.687ミリモル)およびAcOH(101μL、1.687ミリモル)の溶液をジオキサン(4.5mL)に溶解させた。反応混合物を、アルゴン下、一晩で120℃まで加熱した。混合物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム、続いて食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0から30%酢酸エチル)によって精製して、N−[3−ブロモ−5−()メチルフェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(320mg、0.955ミリモル、56.6%)を淡黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]+m/z335.0。
工程6:バイアルにN−[3−ブロモ−5−()メチルフェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(0.3g、0.895ミリモル)、ビス(ピナコラト)ジボラン(0.250g、0.985ミリモル)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン−パラジウム(II)二塩化物ジクロロメタン錯体(0.022g、0.027ミリモル)、酢酸カリウム(0.264g、2.69ミリモル)およびDMSO(1.8mL)を充填した。得られた反応混合物を、アルゴン下で2時間で120℃まで加熱した。混合物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム、続いて食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮し、粗製N−[3−()メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(284mg、0.706ミリモル、79%)を明るい茶色固体として得た。MS ESI:[M+H]+m/z383.1。
工程7:バイアルにN−[3−()メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(50mg、0.131ミリモル)、ラセミ中間体25(7mg、0.131ミリモル)、Pd(dba)(5.99mg、6.54μモル)、X−phos(6.24mg、0.013ミリモル)および炭酸セシウム(85mg、0.262ミリモル)を充填した。ジオキサン(500μL)および水(50μL)を加えた。得られた反応混合物を、アルゴン下で4.5時間で90℃まで加熱した。混合物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO、続いて食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカ上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10から80%酢酸エチル)によって精製して、(4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−{5−[3−()メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}シクロヘキサンカルボン酸メチル(35mg、0.067ミリモル、51.1%)を得た。MS ESI:[M+H]+m/z524.2。
工程8:マイクロ波バイアルに、ラセミのシス−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−{5−[3−()メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}シクロヘキサンカルボン酸メチル(35mg、0.067ミリモル)、MeOH(400μL)およびNaOH(134μL、0.134ミリモル)を充填した。得られた懸濁液をマイクロ波にて100℃で78分間照射した。pHを1M HClで3から4に調整し、水および10%IPA/CHClで希釈した。水性層を10%IPA/CHClで抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮して、ラセミのシス−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−{5−[3−()メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}シクロヘキサンカルボン酸(29mg)を得た。ラセミ混合物を超臨界流体クロマトグラフィー(30%MeOH:CO)を介して精製して、(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−{5−[3−()メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}シクロヘキサンカルボン酸(8.9mg、0.017ミリモル、29.%、rhSYK活性=+++)、および(1R,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−{5−[3−()メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}シクロヘキサンカルボン酸(9.8mg、0.019ミリモル、32.7%収率)を得た。MS ESI:[M+H]+m/z510.1。H NMR(500MHz,DMSO−d):δ10.25(s,1H)、8.83(d,J=4.8,1H)、7.93(m,2H)、7.45(s,1H)、7.28(d,J=4.8,1H)、7.14(s,1H)、5.89(s,1H)、2.16(d,J=12.7,1H)、2.02(m,1H)、1.86(m,3H)、1.72−1.53(m,2H)、1.11(s,3H)、0.99(s,3H)。rhSYK活性=+++
以下の表中の化合物は実施例43に記載されたのと同様に調製した。
Figure 0005242857
実施例44(1)および44(2)
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−{5−[3−()メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}−シクロヘキサン−カルボン酸
(1R,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−{5−[3−()メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}−シクロヘキサン−カルボン酸
Figure 0005242857
表記化合物は、工程3においてLiAlHを用いて実施例43に記載されたのと同様にして遊離塩基として調製した。両方の化合物で観察[M+H]+:509.1、およびrhSYK活性:+++
実施例45
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 0005242857
−78℃において、THF(3.0mL)中の中間体4(200mg、0.595ミリモル)をLDA(892μL、1.784ミリモル)に加え、反応を10分間エージングし、続いて、4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(474mg、2.379ミリモル)を加えた。反応を4時間にわたってゆっくりと−20℃まで加温した。混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を水および食塩水で洗浄した。合わせた有機層を乾燥し、濾過し、溶媒をrotovapによって減少させた。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(DCM中0から50%酢酸エチル)によって精製して、260mg(0.485ミリモル、82%)の4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルをオフホワイト固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z536.2。H NMR(600MHz,CDCl):δ8.60(d,J=4.8Hz,1H);7.81(見掛けのs,2H);7.74(br s,1H);7.28(s,1H);7.02(s,1H);7.00(d,J=4.8Hz,1H);4.0(br s,2H);3.28(br s,2H);2.34(s,3H);2.09(m,2H);1.88(m,2H);1.41(s,9H)。rhSYK=++
以下の表中の化合物は、実施例45に記載されたのと同様にして遊離塩基として調製した。
表45
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例46
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン4−オール
Figure 0005242857
DCM(1mL)中で、4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(50mg、0.093ミリモル)に144uLのTFA(20当量)を加え、反応を室温にて4時間攪拌した。混合物に飽和水性NaHCOを加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および食塩水で洗浄した。合わせた有機層を乾燥し、濾過した。溶媒を真空下で減少させて、40mg(0.092ミリモル、98%)の4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−4−オールを得た。MS ESI:[M+H]m/z436.2。H NMR(600MHz,DMSO−d):δ8.81(d,J=4.7Hz,1H);7.93(m,2H)、7.44(s,1H);7.25(d,J=4.9Hz,1H);7.13(s,1H);5.97(br s,1H)、2.78−2.98(m,4H);2.29(s,3H);1.93−1.98(m,2H)、1.63−1.65(m,2H)。rhSYK活性=+++
以下の表中の化合物は、実施例45/46に記載されたのと同様に調製した。
表46
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例47
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−カルボキサミド
Figure 0005242857
THF/水(3:1,1mL)中で、15mg(0.034ミリモル)の4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−4−オールに、4.2mg(0.052ミリモル、1.5当量)のシアン化カリウムおよび2N塩酸(22μL、1.3当量)を加えた。混合物を50℃にて6時間加熱し、次いで、さらに1.5当量のシアン化カリウムおよび1.5当量のHClを加え、混合物を50℃で一晩攪拌した。反応を飽和水性NaHCOで希釈し、酢酸エチルで分配した。有機層を水で洗浄し、乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0から100%酢酸エチル)によって精製して、12mg(0.025ミリモル、73%)の4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−カルボキサミドをオフホワイト固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z479.2。H NMR(600MHz,CDOD):δ8.68(d,J=4.8Hz,1H);7.99(s,1H);7.87(s,1H);7.40(s,1H);7.10(m,2H);3.91(m,2H);3.28(m,2H);2.34(s,3H);2.16(m,2H);1.83(m,2H)。rhSYK活性=+++
実施例48
({4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−イル}スルホニル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 0005242857
0℃において、DCM(0.6mL)中で、イソシアン化クロロスルホニル(14.95μL、0.172ミリモル)をtert−ブタノ−ル(16.47μL、0.172ミリモル)に加えて、30分間攪拌した後、4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−4−オール(50mg、0.115ミリモル)およびトリエチルアミン(48.0μL、0.344ミリモル)を加え、反応を20分間エージングし、氷浴を取り除いた。2時間攪拌した後、粗製反応混合物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0から100%酢酸エチル)に直接付して、58mg(0.094ミリモル、82%)の({4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−イル}スルホニル)カルバミン酸tert−ブチルを得た。MS ESI:[M+H]m/z615.1。H NMR(600MHz,CDCl):δ8.64(d,J=4.8Hz,1H);7.87(s,1H);7.84(s,1H);7.31(s,1H);7.03(s,1H);7.01(d,J=4.8Hz,1H);3.81(d,J=12Hz,2H);3.47(m,2H);2.36(s,3H);2.25(m,2H);2.00(d,J=12Hz,2H);1.50(s,9H)。rhSYK活性=+++
実施例49
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−スルホンアミド
Figure 0005242857
({4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−イル}スルホニル)カルバミン酸tert−ブチル(45mg、0.073ミリモル)のDCM(0.7mL)中の溶液にTFA(0.120mL、1.5ミリモル)を加え、反応を室温で80分間攪拌し、次いで、さらにTFA(0.120mL、1.5ミリモル)を加えた。90分後、ほとんどの揮発物をN流および真空によって除去した。残渣を飽和水性NaHCOおよび酢酸エチルで希釈した。合わせた有機層を乾燥し、蒸発させて、4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−スルホンアミド(31mg、0.06ミリモル、82%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z515.2。H NMR(600MHz,CDCl):δ8.59(d,J=4.8Hz,1H);7.87(s,1H);7.81(s,1H);7.25(s,1H);7.02(s,1H);7.00(d,J=4.8Hz,1H);3.59(d,J=12Hz,2H);3.14(m,2H);2.34(s,3H);2.26(m,2H);1.94(d,J=12Hz,2H)。rhSYK活性=+++
実施例50
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(フェニルスルホニル)ピペリジン−4−オール
Figure 0005242857
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−4−オール(実施例46、50mg、0.115ミリモル)をCHCl(1mL)に溶解させた。N,N−ジイソプロピルエチルアミン(50μL、0.287ミリモル)および塩化ベンゼンスルホニル(29μL、0.230ミリモル)を順次加えた。溶液を室温で一晩攪拌し、次いで、Genevac上で真空下で濃縮した。得られた残渣をDMSOに溶解し、HPLC(48から82%CHCN:HO)を介して精製して、4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(フェニルスルホニル)ピペリジン−4−オールを得た。MS ESI:[M+H]m/z576.1。H NMR(600MHz,DMSO−d)δ10.21(s,1H)、8.80(d,J=5.2Hz,1H)、7.93(d,J=9.2Hz,2H)、7.75(dd,J=8.7,10.3Hz,2H)、7.73(s,1H)、7.65(t,J=8.1Hz,1H)、7.43(s,1H)、7.25(d,J=5.1Hz,1H)、7.12(s,1H)、6.10(s,1H)、3.54(d,J=12.3Hz,1H)、2.58(t,J=12.3Hz,2H)、2.54−2.37(m,1H)、2.28(s,3H)、2.08(t,J=16.1Hz,2H)、1.80(d,J=14.6Hz,2H)。rhSYK活性=++
実施例51
1−{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−イル}エタノン
Figure 0005242857
酢酸(9μL、0.15ミリモル)およびSi−カルボニルジイミダゾール(266mg、0.287ミリモル)の混合物に、N,N−ジメチルホルムアミドに溶解させた4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−4−オール(実施例46、50mg、0.115ミリモル)およびヒドロキシベンゾトリアゾール(26mg、0.17ミリモル)の溶液を加え、得られた懸濁液をBohdanブロックにて、室温で一晩振盪した。反応混合物を濾過し、真空下で濃縮し、得られた残渣をDMSOに溶解し、HPLC(30から64%CHCN:HO)を介して精製して、1−{4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−イル}エタノンを得た。MS ESI:[M+H]m/z478.1。H NMR(600MHz,DMSO−d6)δ10.23(s,1H)、8.81(d,J=5.2Hz,1H)、7.95(s,2H)、7.44(s,1H)、7.26(d,J=5.1Hz,1H)、7.14(s,1H)、6.30(s,1H)、4.25−3.99(m,1H)、3.73(m,1H)、3.41−3.34(m,1H)、3.07−2.97(m,1H)、2.47(s,3H)、2.32(s,3H)、2.25−2.14(m,1H)、1.93(m,2H)、1.75(m,1H)。rhSYK活性=+++
実施例52
4−ヒドロキシ−N−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−カルボキサミド
Figure 0005242857
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−4−オール(実施例46、50mg、0.115ミリモル)をCHCl(1mL)に溶解させた。N,N−ジイソプロピルエチルアミン(30μL、0.172ミリモル)およびイソシアン化メチル(7μL、0.130ミリモル)を順次加えた。溶液を室温で一晩攪拌し、Genevac上で真空下で濃縮した。得られた残渣をDMSOに溶解させ、HPLC(30から64%CHCN:HO)を介して精製して、4−ヒドロキシ−N−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−カルボキサミド(36mg、0.073ミリモル)を得た。MS ESI:[M+H]m/z493.1。H NMR(600MHz,DMSO−d)δ10.22(s,1H)、8.81(d,J=5.2Hz,1H)、7.93(s,2H)、7.44(s,1H)、7.25(d,J=5.1Hz,1H)、7.13(s,1H)、6.43(d,J=4.8Hz,1H)、6.15(s,1H)、3.83−3.74(m,2H)、(d,J=14.0Hz,2H)、3.07(t,J=14.5Hz,2H)、2.53(s,3H)、2.29(s,3H)、1.98−1.82(m,2H)、1.65(d,J=13.9Hz,2H)。rhSYK活性=+++
実施例53(1)および53(2)
2−{3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼチジン−1−イル}−2−メチルプロパン酸
2−[(2−{3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼチジン−1−イル}−2−メチルプロパノイル)オキシ]−2−メチルプロパン酸
Figure 0005242857
3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼチジン−3−オール(50mg、0.123ミリモル)、2−ブロモ−2−メチルプロピオン酸(20.5mg、0.123ミリモル)、およびトリエチルアミン(0.043mL、0.307ミリモル)のテトラヒドロフラン(1mL)中の溶液を、マイクロ波にて100分間5分間加熱した。さらなる量の2−ブロモ−2−メチルプロピオン酸(8mg、0.048ミリモル)、トリエチルアミン(0.060mL、0.428ミリモル)およびテトラヒドロフラン(1mL)を加え、反応をマイクロ波オーブン中でさらに10分間加熱した。反応を濃縮し、次いで、逆相HPLC(水中15%から50%アセトニトリル)によって精製した。所望の生成物を含有する画分を凍結乾燥して以下のものを得た:
2−{3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼチジン−1−イル}−2−メチルプロパン酸(実施例53(1)、32.5mg)。MS ESI:[M+H]m/z494.1。H NMR(500MHz,d6−DMSO):δ10.30(s,1H);8.85(d,J=4.9Hz,1H);8.19(s,1H);8.04(s,1H);7.73(s,1H);7.47(s,1H);7.29(d,J=4.9Hz,1H);7.22(s,1H);4.82−4.50(m,2H);4.33−4.11(m,2H);2.33(s,3H);1.53(s,6H)。rhSYK活性=+++
2−[(2−{3−ヒドロキシ−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼチジン−1−イル}−2−メチルプロパノイル)オキシ]−2−メチルプロパン酸(実施例53(2)、8mg)。MS ESI:[M+H]m/z580.2。H NMR(500MHz,d6−DMSO):δ10.29(s,1H);8.83(d,J=4.6Hz,1H);8.18(s,1H);8.03(s,1H);7.81(s,1H);7.46(s,1H);7.29(d,J=5.1Hz,1H);7.21(s,1H);4.83(br s,1H);4.72−4.41(m,2H);4.34−4.12(m,1H);2.32(s,3H);1.52(br s,12H)。rhSYK活性=+++
実施例54(1)および54(2)
{[4−ヒドロキシ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)ピペリジン−1−イル]スルホニル}カルバミン酸メチル
4−クロロ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−ピペリジン−1−スルホンアミド
Figure 0005242857
0℃において、ジクロロメタン中、クロロスルホニルイソシアネート(16.38μL、0.189ミリモル)にメタノール(7.63μL、0.189ミリモル)を加えた。30分間攪拌した後、混合物に4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)ピペリジン−4−オール(50mg、0.126ミリモル)およびトリエチルアミン(52.6μL、0.377ミリモル)を加えた。反応を20分間エージングし、氷浴を取り除き、3時間攪拌した。LCMSは生成物の形成を示す。該物質をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0から100%の10:1 酢酸エチル:メタノール)に直接付して以下のものを得た:
{[4−ヒドロキシ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)ピペリジン−1−イル]スルホニル}カルバミン酸メチル(7mg、0.013ミリモル、10%)。MS ESI:[M+H]m/z535.1。H NMR(600MHz,CDOD):δ8.09(d,J=6.0Hz,1H);7.91(s,1H);7.88(s,1H);7.38(s,1H);7.08(s,1H);6.23(d,J=6.0Hz,1H);3.98(s,3H);3.73(m,3H);3.34(m,2H);3.19(m,2H);2.35(s,3H);2.25(m,2H);1.90(m,2H)。rhSYk活性=+++
4−クロロ−4−(5−{3−[(4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−ピペリジン−1−スルホンアミド(18mg、0.036ミリモル、28%)。MS ESI:[M+H]m/z495.2。H NMR(500MHz,CDOD):δ8.09(d,J=6.0Hz,1H);7.89(s,2H);7.38(s,1H);7.09(s,1H);6.24(d,J=6.0Hz,1H);4.37(m,1H);3.99(s,3H);3.97(m,1H);3.68(m,1H);3.36(m,1H);2.35(s,3H);2.19(m,2H);1.94(m,2H)。rhSYK活性=+++。
以下の実施例は、N,N−ジ置換尿素(実施例47)、ジ置換カルバミン酸スルファモイルt−ブチル(実施例48)、N,N,N’−トリ置換硫酸ジアミド(実施例49)、N,N−ジ置換スルホンアミドまたはスルファミン酸(実施例50)、アミド(実施例51)、N,N,N’−トリ置換尿素(実施例52)、N−アルキル化アゼチジン、ピロリジン、ピペリジンまたはアゼパン(実施例53)、およびN,N,N’−トリ置換カルバミン酸スルファモイル(実施例54)については、実施例47から54に記載されたのと同様に調製した。
表54A
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
表54B
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
表54C
Figure 0005242857
Figure 0005242857
表54D
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
表54E
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例55
5−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン
Figure 0005242857
工程1:アルゴン下で、シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(150mg、0.313ミリモル)、ヒドラジンカルボキサミド塩酸塩(52.4mg、0.470ミリモル)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(149mg、0.392ミリモル)、およびジイソプロピルエチルアミン(164μL、0.940ミリモル)をジメチルホルムアミド(1.3mL)中に溶解した。容器を密閉し、125℃で18時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、濾過し、逆相HPLC(水−アセトニトリル、トリフルオロ酢酸修正)に直接付した。この精製により、5−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}−1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オンを白色固体(39.1mg、0.075ミリモル、24%収率)として得た。MS ESI:[M+H]m/z519.1。H NMR(500MHz,dmso):δ12.10(s,1H)、10.25(s,1H)、8.82(d,J=4.8,1H)、8.02−7.88(m,2H)、7.45(s,1H)、7.27(d,J=4.9,1H)、7.15(s,1H)、6.06(s,J=27.1,1H)、2.67(s,1H)、2.31(s,3H)、2.09−1.75(m,8H)。rhSYK活性=+++
実施例56
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(プロパン−2−イル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノールHCl塩
Figure 0005242857
工程1:酢酸(0.192mL、3.35ミリモル)を、ジオキサン(6.39mL)に懸濁した商業的に入手可能な2−クロロ−4−(プロパン−2−イル)ピリミジン(0.5g、3.19ミリモル)および3−ブロモ−5−メチルアニリン(0.900g、3.19ミリモル)に加えた。反応を一晩で120℃(浴温度)まで加熱した。次いで、反応を室温まで冷却し、酢酸エチルおよびヘキサンで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製して、N−(3−ブロモ−5−メチルフェニル)−4−(プロパン−2−イル)−ピリミジン−2−アミン(959.8mg、3.13ミリモル、98%)を白色固体として得た。
工程2:40mLのバイアルに工程1の生成物(500mg、1.633ミリモル)、ビス(ピナコラト)二ホウ素(456mg、1.796ミリモル)、1.1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン−パラジウム(II)二塩化物ジクロロメタン錯体(40.0mg、0.049ミリモル)および酢酸カリウム(481mg、4.90ミリモル)を充填した。固体混合物をDMSO(6.5mL)に溶解させ、120℃まで加熱した。2時間攪拌した後、混合物を酢酸エチルで抽出し、飽和水性NaHCO、食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をヘキサン中の酢酸エチルで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製して、N−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(プロパン−2−イル)ピリミジン−2−アミン(249mg、0.705ミリモル、43.2%収率)を白色固体として得た。
工程3:2ドラムのバイアルに工程2の生成物(100mg、0.283ミリモル)、1−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール(中間体1、72.9mg、0.311ミリモル)、ブチルジ−1−アダマンチルホスフィン(14.21mg、0.040ミリモル)、酢酸パラジウム(II)(4.45mg、0.020ミリモル)、フッ化カリウム(49.3mg、0.849ミリモル)、THF(1166μL)、次いで、水(348μL)を充填した。バイアルを密閉し、次いで、一晩で80℃まで加熱した。次いで、反応を室温まで冷却した。反応混合物をヘキサン中の酢酸エチルで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製した。画分を合わせ、濃縮し、アセトニトリル/水+HCl(1M、200uL)に再度溶解させ、凍結乾燥して、1−[5−(3−メチル−5−{[4−(プロパン−2−イル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノールHCl塩(16.8mg、0.040ミリモル、14.23%収率)を白色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z381.1。H NMR(500MHz,CDCl):δ9.66(s,1H);8.38(d,J=5.5Hz,1H);8.02(s,1H);7.97(s,1H);7.50(s,1H);7.07(m,1H);6.79(m,1H);2.90(m,1H);2.53(m,2H);2.33(m,2H);2.30(s,3H);1.88(m,2H);1.25(d,J=7Hz,6H)。rhSYK活性=+++
以下の実施例は、実施例56に記載されたのと同様に調製した。
表56
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例57
2−(5−{3−[(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−フルオロフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−1,2−ジオール
Figure 0005242857
工程1:3−ブロモ−5−フルオロアニリン(2.23g、11.74ミリモル)、ビスピナコラトジボラン(3.28g、12.91ミリモル)、Pd(dba)(0.269g、0.293ミリモル)、トリシクロヘキシルホスフィン(0.329g、1.174ミリモル)、および酢酸カリウム(1.843g、18.78ミリモル)を乾燥フラスコに加えた。アルゴンで脱気し、次いで、ジオキサン(25mL)を加えた。反応混合物をアルゴンで再度5分間脱気し、次いで、95℃まで加熱した。12時間後、反応混合物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、セライトを通して濾過し、濃縮した。残渣を、酢酸エチルおよびヘキサンで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製して、3−フルオロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(2.66g、11.2ミリモル、96%)を得た。MS ESI:[M+H]m/z238.1。
工程2:工程1の生成物(2.66g、11.22ミリモル)、2−ブロモ−1,4−チアゾール(1.003mL、11.22ミリモル)、Pd(dba)(0.514g、0.561ミリモル)、X−phos(0.535g、1.122ミリモル)、および炭酸セシウム(7.31g、22.44ミリモル)を乾燥フラスコに加えた。アルゴンで脱気し、次いで、ジオキサン(25mL)および水(2.5mL)を加えた。反応混合物をアルゴンで5分間脱気し、次いで、95℃まで加熱した。16時間後に、反応混合物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、セライトを通して濾過し、濃縮した。残渣を、酢酸エチルおよびヘキサンで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製して、3−フルオロ−5−(1,3−チアゾール−5−イル)アニリン(2.27g、9.49ミリモル、85%)を得た。MS ESI:[M+H]m/z195.1。
工程3:5−フルオロ−2,4−ジクロロピリミジン(5g、29.9ミリモル)、シクロプロピルボロン酸(2.57g、29.9ミリモル)、三塩基性リン酸カリウム(15.89g、74.9ミリモル)およびPdCl(dppf)−ジクロロメタン付加物(1.223g、1.497ミリモル)を乾燥フラスコに加えた。系をアルゴンで脱気し、次いで、テトラヒドロフラン(150mL)を加えた。反応混合物をアルゴンで5分間脱気し、次いで、67℃まで加熱した。12時間後に、反応混合物を酢酸エチル(1000mL)で希釈し、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を、ヘキサン中の酢酸エチルで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製して、2−クロロ−4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン(4.1g、23.8ミリモル、79%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z172.9。
工程4:3−フルオロ−5−(1,3−チアゾール−5−イル)アニリン(0.91g、4.69ミリモル)、2−クロロ−4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン(0.809g、4.69ミリモル)、酢酸パラジウム(II)(0.105g、0.469ミリモル)、キサントホス(0.407g、0.703ミリモル)、および炭酸セシウム(3.05g、9.37ミリモル)を乾燥フラスコに加えた。アルゴンで脱気し、次いで、ジオキサン(20mL)を加えた。反応混合物をアルゴンで5分間脱気し、次いで、90℃まで加熱した。2時間後に、反応混合物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、セライトを通して濾過し、濃縮した。残渣を、酢酸エチルおよびヘキサンで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製して、固体を得た。該固体を熱酢酸エチル(25mL)に溶解させ、次いで、冷却しつつヘキサン(50mL)で粉砕した。2時間後に、混合物を濾過して、4−シクロプロピル−5−フルオロ−N−[3−フルオロ−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン(1.2g、3.6ミリモル、78%)を得た。MS ESI:[M+H]m/z331.1。
工程5:LDA(0.757mL、1.362ミリモル)を−78℃でテトラヒドロフラン(4mL)に加えた。−78℃で、15分後に工程4の生成物(150mg、0.454ミリモル)のテトロヒドロフラン(4mL)中の溶液を滴下した。−78℃で30分後、1−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}アセトン(0.110mL、0.568ミリモル)のテトラヒドロフラン(4mL)中の溶液を−78℃で滴下した。反応混合物を雰囲気温度まで加温した。1時間後、反応混合物を飽和塩化アンモニウムでクエンチし、酢酸エチルで希釈し、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を、酢酸エチルおよびヘキサンで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製して、1−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−2−(5−{3−[(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−フルオロフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−オール(150mg、0.29ミリモル、64%)を得た。MS ESI:[M+H]m/z519.2。
工程6:工程5の生成物(150mg、0.289ミリモル)のメタノール(4mL)中の溶液に、HCl(ジオキサン中4.0M)(0.072mL、0.289ミリモル)を加えた。30分後に、反応混合物を濃縮した。残渣を、アセトニトリル/水+0.05%TFAで溶出する分取用HPLC逆相(C−18)によって精製して、2−(5−{3−[(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−フルオロフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−1,2−ジオール(95mg、0.24ミリモル、81%)を得た。MS ESI:[M+H]m/z405.1。H NMR(600MHz,DMSO−d)δ9.83(s,1H);8.41(s,1H);8.01(s,1H);7.75(s,1H);7.53(d,J=11.4Hz,1H);7.06(d,J=9.6Hz,1H);5.89(s,1H);4.89(s,1H);3.52(s,2H);2.29−2.22(m,1H);1.43(s,3H);1.20−1.12(m,4H)。rhSYK活性=+++
実施例58
2−(5−{3−[(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−3,3,3−トリフルオロプロパン−1,2−ジオール
Figure 0005242857
2−(5−{3−[(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン酸エチル(36mg、0.073ミリモル)のテトラヒドロフラン(10mL)中の溶液に、−78℃で、DIBAL−H(0.160mL、0.160ミリモル)を加えた。30分後に、反応混合物を0℃まで加温した。2時間後に、反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、次いで、酢酸エチルで希釈し、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を、アセトニトリル/水+0.05%TFAで溶出する分取用HPLC逆相(C−18)によって精製して、2−(5−{3−[(4−シクロプロピル−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−3,3,3−トリフルオロプロパン−1,2−ジオール(3.5mg、0.001ミリモル、10%)を得た。MS ESI:[M+H]m/z455.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.58(bs,1H);8.38(m,1H);8.06(s,1H);7.89(s,1H);7.43(s,1H);7.07(s,1H);3.99(s,2H);2.29(s,3H);2.28−2.23(m,1H);1.18−1.14(m,4H)。rhSYK活性=+++
実施例59
N−{3−[2−(3−アミノオキセタン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
工程1:オキセタン−3−オン(600mg、8.33ミリモル)および2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(1.01g、8.33ミリモル)のテトラヒドロフラン(14mL)中の溶液に、チタンエトキシド(3.45mL、16.65ミリモル)を加えた。混合物を50℃で一晩攪拌した。反応混合物を食塩水に注いだ。懸濁液をセライトを通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。溶液を酢酸エチルおよび食塩水の間に分配した。有機物を乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0から70%酢酸エチル)によって精製して、2−メチル−N−(オキセタン−3−イリデン)プロパン−2−スルフィンアミド(692g、3.20ミリモル、38%収率)を清澄な油として得た。MS ESI:[M+H]+m/z176.1。
工程2:リチウムジイソプロピルアミドのTHF(8mL)中の溶液(1.8M、4.96mL、8.92ミリモル)をアルゴン雰囲気下に置き、−78℃まで冷却した。N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(中間体4、1200mg、3.57ミリモル)のTHF(8mL)中の溶液を−78℃まで冷却し、LDA溶液に滴下した。反応混合物を−78℃で30分間攪拌した。THF(8mL)中の工程1の生成物(625mg、3.57ミリモル)を滴下し、反応混合物を一晩で室温まで加温した。混合物を食塩水でクエンチし、酢酸エチルで希釈した。有機物を飽和NaHCOで洗浄し、続いて、食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカ上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中20から100%酢酸エチル)によって精製して、2−メチル−N−{3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]オキセタン−3−イル}プロパン−2−スルフィンアミド(1.10g、2.140ミリモル、60.0%収率)を得た。MS ESI:[M+H]+m/z512.1。
工程3:工程2の生成物(1.01g、1.964ミリモル)のメタノール(9.8mL)中の溶液に、ジオキサン(1.97mL、7.86ミリモル)中の4M HClを加えた。混合物を室温で15分間攪拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO、続いて食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカ上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中40から100%酢酸エチル)によって精製して、N−{3−[2−(3−アミノオキセタン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(386.6mg、0.954ミリモル、53.5%収率)を淡黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]+m/z408.0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.26(s,1H)、8.83(d,J=4.8,1H)、8.07(s,1H)、7.97(s,1H)、7.47(s,1H)、7.28(d,J=4.9,1H)、7.17(s,1H)、4.87(d,J=5.6,2H)、4.58(d,J=5.7,2H)、2.32(s,3H)。
実施例60
N−{3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]オキセタン−3−イル}メタンスルホンアミド
Figure 0005242857
工程4:N−{3−[2−(3−アミノオキセタン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(200mg、0.491ミリモル)およびEtN(82μL、0.589ミリモル)のジクロロメタン(3.9mL)中の溶液に、塩化メタンスルホニル(57μL、0.736ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で95分間攪拌した。次いで、混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO、続いて食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカ上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10から100%酢酸エチル)によって精製し、凍結乾燥して、(N−{3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]オキセタン−3−イル}メタンスルホンアミド(113mg、0.233ミリモル、47.4%収率)を白色粉末として得た。MS ESI:[M+H]+m/z486.0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.28(s,1H)、8.83(m,2H)、8.11(s,1H)、7.99(s,1H)、7.50(s,1H)、7.29(m,1H)、7.21(s,1H)、4.91(dd,J=6.6,16.1,4H)、2.98(s,3H)、2.33(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例61
2−メチル−N−{3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]オキセタン−3−イル}プロパン−2−スルホンアミド
Figure 0005242857
工程5:2−メチル−N−{3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]オキセタン−3−イル}プロパン−2−スルフィンアミド(実施例59、工程2、75mg、0.147ミリモル)のジクロロメタン(1.5mL)中の溶液を0℃まで冷却した。m−CPBA(37.8mg、0.219ミリモル)を加え、得られた混合物を室温まで加温した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、2M NaOH(2×)、飽和NaHCO(1×)、食塩水(1×)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカ上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10から100%酢酸エチル)によって精製し、凍結乾燥して、2−メチル−N−{3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]オキセタン−3−イル}プロパン−2−スルホンアミド(45.6mg、0.086ミリモル、59.0%収率)を淡黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]+m/z510.1。H NMR(500MHz,dmso)δ10.29(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、8.29(s,1H)、8.09(s,1H)、7.95(s,1H)、7.53(s,1H)、7.28(d,J=4.9,1H)、7.18(s,1H)、4.90(dd,J=6.6,33.0,4H)、2.33(s,3H)、1.35(s,9H)。rhSYK活性=+++
以下の実施例は、実施例59から61に記載されたのと同様に調製した。
表61A
Figure 0005242857
Figure 0005242857
表61B
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例62
N−{3−[2−(1−アミノシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−シクロプロピルピリミジン−2−アミン塩酸塩
Figure 0005242857
工程1:20mLのマイクロ波バイアルに3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)アニリン(500mg、2.63ミリモル)、炭酸セシウム(2.99g、9.20ミリモル)、2−クロロ−4−シクロプロピルピリミジン(中間体29、406mg、2.63ミリモル)およびジオキサン(10.4mL)を充填した。系をアルゴンでパージし、フラッシュし(3×)、その後、キサントホス(228mg、0.394ミリモル)および酢酸パラジウム(II)(59mg、0.263ミリモル)を加えた。次いで、系をアルゴンでパージし、フラッシュし(3×)、その後、密閉し、そして2時間で100℃まで加熱した。完了に際し、混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、セライトを通して濾過し、酢酸エチルで洗浄し、そして減圧下で濃縮した。シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0から60%酢酸エチル)による精製によって、603mg(1.96ミリモル、74%)の4−シクロプロピル−N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミンを黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z309.2。
工程2:−78℃で、工程1の生成物(250mg、0.81ミリモル)のテトラヒドロフラン(5.0mL)中の溶液にLDA(1.62mL、2.0M、3.24ミリモル)を加えた。混合物を−78℃で15分間攪拌した。テトラヒドロフラン(3mL)中のN−シクロブチリデン−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(169mg、0.97ミリモル)を−78℃で滴下し、反応を室温まで加温し、2時間にわたって攪拌した。混合物を水性塩化アンモニウムでクエンチし、混合物を酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機画分を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0から100%酢酸エチル)によって精製して、182mg(0.38ミリモル、47%)のN−[1−(5−{3−[(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブチル]−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを得た。MS ESI:[M+H]m/z482.2。
工程3:工程2の生成物(182mg、0.38ミリモル)のジオキサン(3.8mL)中の溶液に、ジオキサン(0.95mL、3.78ミリモル)中の塩酸4.0Mを加え、混合物を室温で2時間攪拌した。混合物を減圧下で濃縮して、170mg(0.41ミリモル、109%)のN−{3−[2−(1−アミノシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−シクロプロピルピリミジン−2−アミン塩酸塩を得た。MS ESI:[M+H]m/z378.2。H NMR(600MHz,d6−DMSO)δ9.54(s,1H)、8.95(s,2H)、8.25(d,J=4.8,1H)、8.16(s,1H)、8.10(s,1H)、7.40(s,1H)、7.11(s,1H)、6.83(d,J=4.8,1H)、2.66(m,2H)、2.57(m,2H)、2.28(s,3H)、2.14(m,1H)、2.03(m,2H)、1.10−1.04(m,4H)。rhSYK活性=+++
以下の実施例は、実施例62に記載されたのと同様に調製した。
表62
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例63
N−{3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]オキセタン−3−イル}スルフリックジアミド
Figure 0005242857
N−{3−[2−(3−アミノオキセタン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(実施例59、25mg、0.061ミリモル)のジオキサン(600uL)中の溶液に、スルファミド(70mg、0.725ミリモル)を加えた。反応混合物を100℃で攪拌した。得られた混合物を100℃で4日間攪拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和水性NaHCO、続いて食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカ上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10から100%酢酸エチル)によって精製し、凍結乾燥して、N−{3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]オキセタン−3−イル}スルフリックジアミド(16.3mg、0.034ミリモル、54.6%収率)を淡黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]+m/z487.0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.27(s,2H)、8.85(m,1H)、8.30(s,1H)、8.04(s,1H)、7.95(s,1H)、7.51(s,1H)、7.28(m,1H)、7.17(s,1H)、6.98(s,2H)、5.02(m,2H)、4.84(m,2H)、2.32(s,3H)。rhSYK活性=+++
以下の表中の化合物は、実施例63に記載されたのと同様に調製した。
表63
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例64
1−{1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブチル}尿素
Figure 0005242857
N−{3−[2−(1−アミノシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(実施例61B−1、50mg、0.123ミリモル)および酢酸(7μL、0.123ミリモル)のTHF/水(1.6:1、2.1mL)中の溶液に、シアン化カリウム(10mg、0.123ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で一晩攪拌し、次いで、濃縮した。残渣をシリカ上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中50から100%酢酸エチル、ジクロロメタン中0から20%メタノール)によって精製し、凍結乾燥して、1−{1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブチル}尿素(31.3mg、0.068ミリモル、54.9%)を白色粉末として得た。MS ESI:[M+H]+m/z449.1。H NMR(500MHz,DMSO−d δ 10.23(s,1H)、8.82(d,J=4.9,1H)、7.93(s,1H)、7.90(s,1H)、7.47(s,1H)、7.27(d,J=4.9,1H)、7.15−7.00(m,2H)、5.58(s,2H)、2.63−2.51(m,2H)、2.32(m,5H)、1.96(m,2H)。rhSYK活性=+++
以下の実施例は、実施例64に記載されたのと同様に調製した。
表64
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例65
N−{ジシクロプロピル[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}ジカルボンイミド酸ジアミド
Figure 0005242857
工程1:N−{3−[2−(アミノ)(ジシクロプロピル)メチル]−1,3−チアゾール−5−イル}−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(100mg、0.224ミリモル)および酢酸(0.013mL、0.224ミリモル)のTHF/水(1.6:1、2.6mL)中の溶液に、シアン化カリウム(18mg、0.224ミリモル)を加えた。反応混合物を室温にて一晩攪拌した。次いで、混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCOで洗浄し、続いて食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカ上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中50から100%酢酸エチル)によって精製し、凍結乾燥して、N−{ジシクロプロピル[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}ジカルボンイミド酸ジアミド(13.8mg、0.026ミリモル、11.6%)を白色粉末として得た。MS ESI:[M+H]+m/z532.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.24(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、8.02(s,1H)、7.89(s,1H)、7.43(s,1H)、7.28(d,J=4.9,1H)、7.13(s,1H)、6.25(s,1H)、5.53(s,2H)、2.31(s,3H)、1.66−1.45(m,2H)、0.66−0.55(m,2H)、0.52−0.41(m,2H)、0.41−0.31(m,4H)。rhSYK活性=+++
以下の実施例は、実施例65に記載されたのと同様に調製した。
表65
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例66
N−{1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブチル}アセトアミド
Figure 0005242857
N−{3−[2−(1−アミノシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(実施例61B−1、75mg、0.185ミリモル)およびEtN(25.8μL、0.185ミリモル)のTHF(1000μL)中の溶液に、塩化アセチル(13.15μL、0.185ミリモル)を加えた。混合物を室温で70分間攪拌した。さらなる塩化アセチル(6μL)を加えて、反応を完了させた。混合物をさらに10分間攪拌し、次いで、酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO、続いて食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮して、N−{1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブチル}アセトアミド(80.8mg、0.171ミリモル、92%)を得た。MS ESI:[M+H]+m/z480.0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.25(s,1H)、8.93(s,1H)、8.83(d,J=4.9Hz,1H)、8.00(s,1H)、7.94(s,1H)、7.42(s,1H)、7.28(d,J=4.9Hz,1H)、7.14(s,1H)、3.32−2.60(m,2H)、2.43−2.41(m,2H)、2.31(s,3H)、1.99−1.95(m,2H)、1.88(s,3H)。rhSYK活性=+++
以下の表中の化合物は、実施例66に記載されたのと同様に調製した。
Figure 0005242857
実施例67
N−{ジシクロプロピル[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}シクロプロパン−1,1−ジカルボキサミド
Figure 0005242857
フラスコに1−カルバモイルシクロプロパンカルボン酸(16.23mg、0.126ミリモル)、N−(3−{2−[アミノ(ジシクロプロピル)メチル]−1,3−チアゾール−5−イル}−5−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−ピリミジン−2−アミン(56mg、0.126ミリモル)、BOP(83mg、0.189ミリモル)、DIPEA(43.9μL、0.251ミリモル)およびDMF(10mL)を充填した。反応を室温で90分間攪拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO、続いて食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮して、N−{ジシクロプロピル[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}シクロプロパン−1,1−ジカルボキサミド(67.6mg、0.121ミリモル、97%収率)をオフホワイト固体として得た。MS ESI:[M+H]+m/z557.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.25(s,1H)、9.81(s,1H)、8.83(d,1H)、8.01(s,1H)、7.91(s,1H)、7.44(s,1H)、7.29(m,3H)、7.15(s,1H)、2.31(s,3H)、1.67−1.46(m,2H)、1.28−1.20(m,4H)、0.7−0.65(m,2H)、0.56−0.54(m,2H)、0.44−0.38(m,4H)。rhSYK活性=+++
以下の表中の化合物は、実施例67に記載されたのと同様に調製した。
Figure 0005242857
実施例68
2−({3−メチル−5−[2−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−カルボン酸
Figure 0005242857
ジオキサン(2.201mL)中、2−クロロピリミジン−4−カルボン酸(175mg、1.104ミリモル)に2−[5−(3−アミノ−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オール(中間体17、(334mg、1.104ミリモル))および酢酸(69.5μL、1.214ミリモル)を加えた。反応を一晩で100℃まで加熱し、LCMS分析によると完了した。反応を室温まで冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残存する酢酸をトルエン(2×5mL)と共沸させて、2−({3−メチル−5−[2−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−カルボン酸を黄褐色粉末として得た。MS ESI:[M+H]+m/z425.1。H NMR(500MHz,dmso)δ13.79−13.63(m,1H)、10.05(s,1H)、8.73(d,J=5.0,1H)、8.22−8.14(m,1H)、8.10(s,1H)、7.65(s,1H)、7.56(s,1H)、7.32(d,J=5.0,1H)、7.12(s,1H)、2.31(s,3H)、1.76(s,3H)。rhSYK活性=+
以下の表中の化合物は、実施例68に記載されたのと同様に調製した。
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例69
[2−({3−メチル−5−[2−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル](ピペラジン−1−イル)メタノン
Figure 0005242857
シンチレーションバイアル中、2−({3−メチル−5−[2−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−カルボン酸(実施例68、68.9mg、0.162ミリモル)に、DMF(812μL)、ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(33.4mg、0.179ミリモル)、DIPEA(85μL、0.487ミリモル)およびBOP(108mg、0.244ミリモル)を加えた。反応を室温で1時間攪拌し、その後、水およびジクロロメタンで希釈した。有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。得られた残渣を順相クロマトグラフィー(DCM:ヘキサン中10%MeOH、10から100%、直線グラジエント)によって精製した。Boc保護は、室温にて、1:1 TFA:ジクロロメタン(1mL)で単離された物質について行った。完了に際し、反応を濃縮乾固し、逆相クロマトグラフィー(水中10から80%MeCN、直線グラジエント)によって直接精製して、[2−({3−メチル−5−[2−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル](ピペラジン−1−イル)メタノンをTFA塩として得た。MS ESI:[M+H]+m/z493.1。H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ9.91(s,1H)、8.87(s,2H)、8.67(d,J=4.8,1H)、8.08(s,1H)、7.83(s,1H)、7.57(s,1H)、7.16(s,1H)、7.00(s,1H)、3.82(s,2H)、3.67(s,2H)、3.21(s,2H)、3.08(s,2H)、2.33(s,3H)、1.76(s,3H)。rhSYK活性=+++
以下の表中の化合物は、実施例69に記載されたのと同様に調製した。
Figure 0005242857
実施例70
2−[5−(3−ニトロ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−スルホンアミド
Figure 0005242857
工程1:2−ブロモチアゾール(12.00g、73.2ミリモル)をTHF(150mL)中に溶解し、−20℃まで冷却した。塩化イソプロピルマグネシウム(THF中2.0M、38.4mL、77ミリモル)を滴下した。1時間攪拌した後(−10℃から0℃)、反応を冷却して−20℃まで戻し、アセトン(5.10g、88ミリモル)を滴下した。反応を−20℃で30分間攪拌し、次いで、室温まで加温した。室温での2時間後に、反応を飽和NHClでクエンチし、酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0から50%酢酸エチル)によって精製して、8.97g(86%)の2−(1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−オールを淡黄色低融解固体として得た。MS ESI:[M+H]+m/z144.0。
工程2:工程1の生成物(8.97g、62.6ミリモル)をCHCl(125mL)に溶解させ、NaHCO(5.79g、68.9ミリモル)を加えた。次いで、臭素(15.01g、94ミリモル)を滴下した。室温で2時間攪拌した後、LC/MSは出発物質および生成物の混合物を示した(50%変換)。さらなるNaHCO(2.89g、34.5ミリモル)、臭素(7.51g、47.0ミリモル)およびメタノール(15mL)を加え、反応を室温でさらに2時間攪拌した。反応を10%Naで希釈し、飽和NaHCOで中和し、ジクロロメタンで抽出した(2×)。合わせた有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(トルエン中の0から15%酢酸エチル)により、9.38g(67%)の2−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−オールを白色固体として得た。ESI:[M+H]+m/z221.9/223.9。
工程3:工程2の生成物(9.00g、40.5ミリモル)を1,2−DCE(400mL)中に溶解し、その後、3−メルカプトプロピオン酸メチル(9.74g、81ミリモル)およびヨウ化亜鉛(38.8g、122ミリモル)を加えた。反応を還流下で5時間攪拌した。懸濁液を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0から15%酢酸エチル)により、3−{[2−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−イル]スルファニル}プロパン酸メチル(12.58g、96%)を無色油として得た。ESI:[M+H]+m/z323.9/326.0。
工程4:工程3の生成物(12.50g、38.5ミリモル)をジクロロメタン(250mL)/メタノール(125mL)中に溶解し、そしてモノペルオキシフタル酸マグネシウム六水和物(35.8g、57.8ミリモル)を加えた。反応を室温で2時間攪拌した。白色スラリーを10%Naおよび水で希釈し、CHClで抽出した(2×)。合わせた有機層を飽和NaHCOで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0から40%酢酸エチル)により、13.12g(96%)の3−{[2−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−イル]スルホニル}プロパン酸メチルを白色固体として得た。ESI:[M+H]+m/z355.9/357.9。
工程5:工程4の生成物(2.50g、7.02ミリモル)を室温にてTHF(80mL)中に溶解し、NaOMe(MeOH中25%、1.52g、7.02ミリモル)を加えた。室温での30分後に、懸濁液を蒸発乾固し、白色固体を得た。該固体を水(50mL)中に溶解し、そして反応を冷却しつつ(0℃)、NaOAc(3.17g、38.6ミリモル)およびヒドロキシルアミン−O−スルホン酸(3.97g、35.1ミリモル)の水(25mL)中の溶液を加えた。反応を室温で一晩激しく攪拌した(15から30分後に白色固体が沈澱した)。反応を酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させた。得られた白色残渣をCHClで粉砕し、濾過して、2−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−スルホンアミド(1.58g、79%)を白色粉末として得た。ESI:[M+H]+m/z284.9/286.9。
工程6:工程5の生成物(174mg、0.61ミリモル)、N−[3−ニトロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(中間体12、250mg、0.61ミリモル)、およびPdCl(dppf)−CHCl(44.6mg,0.06ミリモル)をフラスコ中で合わせ、密閉し、そして窒素でパージした(2×)。ジオキサン(3.6mL)および2M NaCO(0.91mL、1.83ミリモル)を加え、反応を再度窒素でパージした(2×)。混合物を油浴中で100℃にて4時間攪拌した。暗茶色反応を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、および蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(乾燥付加、ヘキサン中20から100%酢酸エチル)により、220mg(74%)の2−[5−(3−ニトロ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−スルホンアミドを黄色固体として得た。ESI:[M+H]+m/z489.0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.80(s,1H)、8.94(d,J=4.9,1H)、8.72(s,1H)、8.48(s,1H)、8.33(s,1H)、8.14(s,1H)、7.43(d,J=4.9,1H)、7.10(s,2H)、1.81(s,6H)。rhSYK活性=++
以下の表中の化合物は、実施例70に記載されたのと同様に調製した。
表70
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例71
2−[5−(3−アミノ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−スルホンアミド
Figure 0005242857
2−[5−(3−ニトロ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−スルホンアミド(実施例70、200mg、0.409ミリモル)のMeOH(10mL)中の懸濁液に、3%Pt/0.6%V/C(53mg、0.008ミリモル)を加えた。反応を密閉し、水素でパージし、水素バルーン下で室温にて一晩攪拌した。少量の出発物質が残存し、従って、さらなる触媒(50mg)を加え、新鮮な水素バルーンを反応の上に置いた。室温でさらに24時間後に、出発物質は消費された。反応をMeOHで希釈し、温和に加熱して、いずれの沈澱した生成物も溶解させ、セライトを通して濾過した。濾液を蒸発させ、残渣のフラッシュクロマトグラフィー(乾燥付加、ヘキサン中20から100%酢酸エチル)により、2−[5−(3−アミノ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−スルホンアミド(116mg、62%)をオフホワイト固体として得た。ESI:[M+H]+m/z459.0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.05(s,1H)、8.78(d,J=4.9,1H)、7.87(s,1H)7.37(s,1H)、7.22(d,J=4.9,1H)、7.03(s,2H)、6.89(s,1H)、6.53(t,J=1.7,1H)、5.28(s,2H)、1.78(s,6H)。rhSYK活性=+++
実施例72
N−(3−{2−(2−スルファモイルプロパン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル}−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)アセトアミド
Figure 0005242857
2−[5−(3−アミノ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−2−スルホンアミド(実施例71、90mg、0.196ミリモル)を、トリエチルアミン(55μL、0.393ミリモル)を含むCHCl(5mL)に懸濁させ、塩化アセチル(28μL、0.393ミリモル)を加えた。室温で1時間攪拌した後、さらなる塩化アセチル(28μL、0.393ミリモル)およびトリエチルアミン(55μL,0.393ミリモル)を加えた。室温でさらに1時間後、懸濁液をMeOHで希釈し、シリカを加え、そして混合物を蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(乾燥付加、ヘキサン中40から100%酢酸エチル)により、N−(3−[2−(2−スルファモイルプロパン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)アセトアミド(34mg、35%)を白色固体として得た。MS ESI:[M+H]+m/z501.0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.35(s,1H)、10.07(s,1H)、8.82(d,J=4.9,1H)、7.94(s,1H)、7.91(s,1H)、7.83(s,1H)、7.61(s,1H)、7.29(d,J=4.9,1H)、7.05(s,2H)、2.05(s,3H)、1.79(s,6H)。rhSYK活性=+++
実施例73
N−(3−メチル−5−{2−[2−(メチルスルホニル)プロパン−2−イル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
工程1:3−{[2−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−イル]スルホニル}プロパン酸メチル(実施例70、工程4、500mg、1.403ミリモル)を室温にてTHF(15mL)中に溶解し、NaOMe(MeOH中25%、303mg、1.403ミリモル)を加えた。室温での30分後に、懸濁液を蒸発乾固し、白色固体を得た。該固体をDMSO(5mL)中に溶解し戻し、ヨウ化メチル(398mg、2.81ミリモル)を加えた。室温で2時間攪拌した後、反応を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0から40%酢酸エチル)により、5−ブロモ−2−[2−(メチルスルホニル)プロパン−2−イル]−1,3−チアゾール(372mg、93%)を無色固体として得た。MS ESI:[M+H]+m/z283.9/285.9。
工程2:工程1の生成物(112mg、0.40ミリモル)、N−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(中間体3、150mg、0.40ミリモル)、およびPdCl(dppf)・CHCl(29mg、0.040ミリモル)をフラスコ中で合わせ、密閉し、窒素でパージした(2×)。ジオキサン(2.4mL)および2M NaCO(0.59mL、1.19ミリモル)を加え、反応を窒素で再度パージした(2×)。混合物を油浴中で100℃にて一晩攪拌した。暗茶色反応を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0から50%酢酸エチル)により、N−(3−メチル−5−{2−[2−(メチルスルホニル)プロパン−2−イル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(140mg、78%)を無色固体として得た。MS ESI:[M+H]+m/z457,0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.29(s,1H)、8.84(d,J=4.9,1H)、8.16(s,1H)、8.03(s,1H)、7.49(s,1H)、7.29(d,J=4.9,1H)、7.22(s,1H)、2.96(s,3H)、2.32(s,3H)、1.83(s,6H)。rhSYK活性=+++
実施例74
N−({1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブチル}スルホニル)アセトアミド
Figure 0005242857
工程1:1−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタンスルホンアミド(110mg、0.370ミリモル、実施例70、工程1から5に従って調製)をピリジン(5mL)中に溶解し、無水酢酸(524μL、5.55ミリモル)を加えた。反応を70℃にて一晩攪拌した。反応を濃縮乾固し、水で希釈し、2N HClで酸性化し、CHClで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、蒸発させて、N−{[1−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブチル]スルホニル}アセトアミド(120mg、96%)をベージュ色固体として得た。MS ESI:[M+H]+m/z338.9/340.9。
工程2:工程1の生成物(109mg、0.322ミリモル)、N−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(中間体3、122mg、0.322ミリモル)、およびPdCl(dppf)・CHCl(24mg、0.032ミリモル)をバイアル中で合わせ、密閉し、窒素でパージした(2×)。ジオキサン(2.0mL)および2M NaCO(0.48mL、0.97ミリモル)を加え、反応を再度窒素でパージした(2×)。混合物を油浴中で100℃にて一晩攪拌した。暗茶色反応を水で希釈し、CHClで抽出した(2×)。合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、濾過し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(乾燥付加、ヘキサン中25から100%酢酸エチル、次いで、酢酸エチル中0から10%メタノール)により、オレンジ色−茶色残渣を得た。残渣をCHClで粉砕し、濾過し、および乾燥して、N−({1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブチル}スルホニル)アセトアミド(85mg、52%)を無色固体として得た。MS ESI:[M+H]+m/z512.0。H NMR(600MHz,DMSO−d)δ11.38(s,1H)、10.27(s,1H)、8.81(d,J=4.9、1H)、8.13(s,1H)、8.00(s,1H)、7.49(s,1H)、7,27(d,J=4.9,1H)、7.21(s,1H)、3.23−3.06(m,2H)、2.76−2.61(m,2H)、2.31(s,3H)、2.10−1.89(m,2H)、1.84(s,3H)。rhSYK活性=+++
以下の実施例は、実施例72、73および74に記載されたのと同様に調製した。
表74A
Figure 0005242857
Figure 0005242857
表74B
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例75
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタンスルホンアミド
Figure 0005242857
工程1:5−ブロモ−2−メチルチアゾール(2.00g、11.2ミリモル)をCCl(40mL)中、N−ブロモスクシンイミド(2.20g、12.4ミリモル)および過酸化ベンゾイル(0.136g、0.56ミリモル)と合わせた。混合物を還流下で一晩攪拌した。茶色溶液をCClで希釈し、濾過して、スクシンイミドを除去した。濾液を茶色残渣まで濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0から25%エーテル)によって精製して、1.35g(47%)の5−ブロモ−2−(ブロモメチル)−1,3−チアゾールを黄色油として得た。MS ESI:[M+H]+m/z257.8。
工程2:5−ブロモ−2−(ブロモメチル)−1,3−チアゾール(1.34g、5.22ミリモル)をDMF(15mL)に溶解させた。3−メルカプトプロピオン酸メチル(0.689g、5.74ミリモル)およびDIEA(0.876g、6.78ミリモル)を加え、反応を室温で3時間攪拌した。反応を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0から30%酢酸エチル)により、3−{[(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)メチル]スルファニル}プロパン酸メチル(1.45g、94%)を淡黄色油として得た。MS ESI:[M+H]+m/z295.9/297.9。
工程3:工程2の生成物(1.45g、4.90ミリモル)をCHCl(30mL)/MeOH(15mL)中に溶解し、モノペルオキシフタル酸マグネシウム六水和物(4.54g、7.34ミリモル)を加えた。反応を室温で2時間攪拌した。黄色スラリーを水性10%Naおよび水で希釈し、CHClで抽出した(2×)。合わせた有機層を飽和水性NaHCOで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0から50%酢酸エチル)により、3−{[(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)メチル]スルホニル}プロパン酸メチル(1.53g、95%)を白色固体として得た。MS ESI:[M+H]+m/z327.9/329.9。
工程4:工程3の生成物(1.244g、3.79ミリモル)を室温にてTHF(50mL)中に溶解し、NaOMe(MeOH中25%、0.819g、3.79ミリモル)を加えた。室温での30分後に、懸濁液を蒸発乾固し、黄色固体を得た。該固体を水(25mL)中に溶解し、反応を冷却しつつ(0℃)、NaOAc(1.710g、20.85ミリモル)およびヒドロキシルアミン−O−スルホン酸(2.143g、18.95ミリモル)の水(12.5mL)中の溶液を加えた。反応を室温で一晩激しく攪拌した。反応を酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(乾燥付加、10から100%EtOAc/ヘキサン)により、1−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)メタンスルホンアミド(470mg、48%)を無色固体として得た。MS ESI:[M+H]+m/z256.9/258.9。
工程5:工程4の生成物(102mg、0.396ミリモル)、N−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(中間体3、150mg、0.396ミリモル)、およびPdCl(dppf)・CHCl(29mg、0.040ミリモル)をフラスコ中で合わせ、密閉し、窒素でパージした(2×)。ジオキサン(2.4mL)および水性NaCO(2M、0.593mL、1.187ミリモル)を加え、反応を再度窒素でパージした(2×)。混合物を油浴中で100℃にて一晩攪拌した。暗茶色反応を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(乾燥付加、ヘキサン中25から100%酢酸エチル)によりオレンジ色固体が得られ、これをCHClで粉砕し、濾過して、1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタンスルホンアミド(120mg、71%)を無色固体として得た。MS ESI:[M+H]+m/z430.0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.28(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、8.09(s,1H)、7.98(s,1H)、7.50(s,1H)、7.28(d,J=4.9,1H)、7.20(s,1H)、7.17(s,2H)、4.73(s,2H)、2.32(s,3H)。rhSYK活性=+++
以下の表中の化合物は、実施例75に記載されたのと同様に調製した。
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例76
(2R)−2−メチル−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン酸メチル
Figure 0005242857
N−[3−(2−ブロモ−1,3−チアゾール−5−イル)−5−メチルフェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(中間体9、1.50g、3.61ミリモル)、Pd(OAc)(81mg、0.361ミリモル)、および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシ−1,1’−ビフェニル(297mg、0.722ミリモル)をバイアル中で合わせ、密閉し、窒素でパージした(2×)。脱気したTHF(15mL)および臭化(S)−(−)−3−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル亜鉛(THF中0.5M、28.9mL、14.45ミリモル)を加え、反応を室温で一晩攪拌した。反応を飽和水性NHClおよび水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0から50%酢酸エチル)により、(2R)−2−メチル−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン酸メチル(1.37g、87%)を黄色ガムとして得た。MS ESI:[M+H]+m/z437.0。H NMR(600MHz,DMSO−d)δ10.23(s,1H)、8.80(d,J=4.8,1H)、7.93(s,2H)、7.43(s,1H)、7.25(d,J=4.9,1H)、7.12(s,1H)、3.58(s,3H)、3.25(dd,J=7.8,15.2,1H)、3.09(dd,J=6.2,15.2,1H)、3.00−2.91(m,1H)、2.29(s,3H)、1.15(d,J=7.0,3H)rhSYK活性=+++
実施例77
2,2−ジメチル−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン酸メチル
Figure 0005242857
工程1:(2R)−2−メチル−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン酸メチル(1.00g、2.291ミリモル)、トリエチルアミン(348mg、3.44ミリモル)、およびDMAP(28mg、0.229ミリモル)をTHF(15mL)中で合わせ、BocO(550mg、2.52ミリモル)を加えた。反応を室温で一晩攪拌した。反応を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0から50%酢酸エチル)により、1.204g(98%)の(2R)−3−[5−(3−{(tert−ブトキシカルボニル)[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−メチルプロパン酸メチルを黄色ガムとして得た。MS ESI:[M+H]+m/z537.1。
工程2:工程1からの生成物(700mg、1.305ミリモル)およびヨウ化メチル(926mg、6.52ミリモル)を室温にてTHF(18mL)中に溶解し、LHMDS(THF中1.0M、6.52mL、6.52ミリモル)を滴下した。室温で1時間攪拌した後、反応を飽和NHClでクエンチし、EtOAcで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0から50%酢酸エチル)により、3−[5−(3−{(tert−ブトキシカルボニル)[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2,2−ジメチルプロパン酸メチル(324mg、45%)を黄色ガムとして得た。MS ESI:[M+H]+m/z551.1。
工程3:工程2からの生成物(390mg、0.708ミリモル)をCHCl(8mL)/TFA(2mL)に溶解させ、室温で90分間攪拌した。反応を引き続いて1,2−DCEで希釈し、蒸発乾固した。残渣をEtOAcに再度溶解させ、飽和NaHCOおよび食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0から50%酢酸エチル)により、293mg(92%)の2,2−ジメチル−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン酸メチルを黄色ガムとして得た。MS ESI:[M+H]+m/z451.0。H NMR(600MHz,DMSO−d)δ10.23(s,1H)、8.80(d,J=4.9,1H)、8.00−7.88(m,2H)、7.43(s,1H)、7.25(d,J=4.9,1H)、7.13(s,1H)、3.61(s,3H)、3.19(s,2H)、2.29(s,3H)、1.18(s,6H)。rhSYK活性=+++
実施例78
2,2−ジメチル−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン酸(カリウム塩およびTFA塩)
Figure 0005242857
2,2−ジメチル−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン酸メチル(278mg、0.617ミリモル)をMeOH(4mL)/THF(4mL)中に溶解し、1M KOH(648μL、0.648ミリモル)を加えた。反応を室温で一晩攪拌した。LC/MS分析は約40%変換を示したに過ぎず、そこで、さらなる1M KOH(123μL、0.123ミリモル)を加え、反応を50℃で一晩攪拌した。反応を引き続いて蒸発乾固し、2,2−ジメチル−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン酸(カリウム塩)が黄色固体として得られ、これを引き続く反応において精製せず用いた(337mg、87%純粋、100%収率)。少量の部(40mg)を逆相HPLC(50から100%MeCN/水/含0.025%TFA)によって精製した。生成物画分を合わせ、蒸発させて、2,2−ジメチル−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン酸(TFA塩)のきれいな試料をオフホワイト泡状物(28mg)として得た。MS ESI:[M+H]+m/z437.0。H NMR(600MHz,DMSO−d)δ12.41(s,1H)、10.23(s,1H)、8.80(d,J=4.9,1H)、7.98−7.86(m,2H)、7.44(s,1H)、7.26(d,J=4.9,1H)、7.11(s,1H)、3.16(s,2H)、2.29(s,3H)、1.16(s,6H)。rhSYK活性=+++
実施例79
N−(3−メチル−5−{2−[2−メチル−2−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)プロピル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
工程1:2,2−ジメチル−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン酸(カリウム塩)(87%純粋、100mg、0.183ミリモル)、ギ酸ヒドラジド(22.0mg、0.367ミリモル)、HOBT(56.2mg、0.367ミリモル)、およびEDC(70.3mg、0.367ミリモル)をDMF(4mL)およびDIEA(47.4mg、0.367ミリモル)と合わせた。反応を室温で一晩攪拌した。反応を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル中0から10%メタノール)により、N’−ホルミル−2,2−ジメチル−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパンヒドラジド(70mg、80%)を黄色ガムとして得た。ESI:[M+H]+m/z479.0。
工程2:工程1からの生成物(70mg、0.146ミリモル)をマイクロ波バイアル中でTHF(2.0mL)に溶解し、Burgess試薬(70mg、0.293ミリモル)を加えた。反応をマイクロ波にて100℃で30分間加熱した。オレンジ色反応混合物を濃縮乾固し、得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中10から100%酢酸エチル)によって精製して、N−(3−メチル−5−{2−[2−メチル−2−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)プロピル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(32mg、48%)を無色泡状物として得た。MS ESI:[M+H]+m/z461.0。H NMR(600MHz,DMSO−d)δ10.22(s,1H)、9.16(s,1H)、8.80(d,J=4.9,1H)、7.94−7.83(m,2H)、7.42(s,1H)、7.25(d,J=4.9,1H)、7.08(s,1H)、3.39(s,2H)、2.27(s,3H)、1.43(s,6H)。rhSYK活性=+++
以下の実施例は、実施例76から79に記載されたのと同様に調製した。
表79
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例80
2−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ブタン−2−オール
Figure 0005242857
3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン酸エチル(実施例79−1、100mg、0.229ミリモル)をTHF(5mL)中に溶解し、−78℃まで冷却した。臭化メチルマグネシウム(EtO中3.0M、305μL、0.916ミリモル)を加え、および反応を−78℃で90分間攪拌した。次いで、それを室温まで加温した。室温での1時間の後に、反応を飽和NHClでクエンチし、酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、そして蒸発させた。シリカ上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中20から100%酢酸エチル)により、2−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ブタン−2−オール(73mg、75%)を白色泡状物として得た。MS ESI:[M+H]+m/z423.1。H NMR(600MHz,DMSO−d)δ10.22(s,1H)、8.81(d,J=4.8,1H)、7.93(s,1H)、7.89(s,1H)、7.42(s,1H)、7.25(d,J=4.8,1H)、7.11(s,1H)、4.36(s,1H)、3.05−2.92(m,2H)、2.28(s,3H)、1.87−1.73(m,2H)、1.11(s,6H)。rhSYK活性=+++
実施例81
2−メチル−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン酸tert−ブチル
Figure 0005242857
工程1:トルエン(30mL)を窒素でフラッシュしたフラスコに入れ、窒素で脱気した(20分)。2−クロロチアゾール(900mg、7.53ミリモル)およびプロピオン酸tert−ブチル(1.176g、9.03ミリモル)を加え、混合物を0℃まで冷却した。NaHMDS(トルエン中0.6M、30.1mL、18.06ミリモル)を加えた。反応を0℃で2時間攪拌し、室温まで加温し、室温で18時間攪拌した。次いで、ヨウ化メチル(3.85g、27.1ミリモル)を加えた。室温での1時間の後、オレンジ色反応を(窒素下で)水性飽和NHClでクエンチした。混合物を酢酸エチルで抽出し(2×)、合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0から25%酢酸エチル)により、2−メチル−2−(1,3−チアゾール−2−イル)プロパン酸tert−ブチル(1.06g、62%)を淡黄色油として得た。MS ESI:[M+H]+m/z228.1。
工程2:工程1からの生成物(935mg、4.11ミリモル)をCHCl(20mL)中に溶解し、冷却水浴中に入れた。NaHCO(380mg、4.52ミリモル)、続いて臭素(1.315g、8.23ミリモル)を加えた。室温で2時間攪拌した後、いくらかの出発物質が残り、従って、さらなるNaHCO(380mg、4.52ミリモル)および臭素(1.315g、8.23ミリモル)を加えた。室温でさらに2時間後、反応を水性10%Naおよび水性飽和NaHCOで希釈し、CHClで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、および蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0から10%酢酸エチル)により、2−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−2−メチルプロパン酸tert−ブチル(1.032g、82%)を無色油として得た。MS ESI:[M−t−Bu]+m/z249.9/251.9。
工程3:工程2の生成物(1.022g、3.34ミリモル)、N−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(中間体3、1.15g、3.03ミリモル)、およびPdCl(dppf)・CHCl(222mg、0.303ミリモル)をフラスコ中で合わせ、密閉し、そして窒素でパージした(2×)。ジオキサン(18mL)および2M NaCO(4.55mL、9.10ミリモル)を加え、反応を窒素で再度パージした(2×)。混合物を油浴中で100℃で一晩攪拌した。暗茶色反応を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0から25%酢酸エチル)により、2−メチル−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン酸tert−ブチル(968mg、67%)が無色ガムとして得られ、これは放置するとワックス状固体に結晶化した。MS ESI:[M+H]+m/z479.1。H NMR(600MHz,DMSO−d)δ10.24(s,1H)、8.80(d,J=4.7,1H)、7.99(s,1H)、7.96(d,J=1.6,1H)、7.42(s,1H)、7.26(dd,J=1.4,4.9,1H)、7.15(s,1H)、2.29(s,3H)、1.57(s,6H)、1.34(s,9H)。rhSYK活性=++
実施例82
N−(3−メチル−5−{2−[2−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)プロパン−2−イル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
工程1:2−メチル−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン酸tert−ブチル(400mg、0.836ミリモル)をジオキサン(8mL)中に溶解し、その後、HCl(ジオキサン中4M、16mL、64.0ミリモル)を加えた。反応を室温にて4日間攪拌した(経時的に黄色懸濁液となった)。黄色懸濁液をEtOで希釈し、そして濾過して、2−メチル−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン酸(HCl塩、375mg、98%)を黄色固体として単離した。MS ESI:[M+H]+m/z423.0。
工程2:工程1からの生成物(HCl塩、187mg、0.408ミリモル)、HOBT(125mg、0.815ミリモル)、およびEDC(156mg、0.815ミリモル)をジオキサン(5mL)と合わせ、室温で5分間攪拌した。ギ酸ヒドラジド(73mg、1.223ミリモル)およびDIEA(105mg、0.815ミリモル)を順次加えた。反応を室温にて一晩攪拌した。反応を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、蒸発させた。シリカ上のカラムクロマトグラフィー(50から100%EtOAc/ヘキサン)により、N’−ホルミル−2−メチル−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパンヒドラジド(87mg、46%)を無色固体として得た。MS ESI:[M+H]+m/z465.0。
工程3:工程2からの生成物(80mg、0.172ミリモル)をマイクロ波バイアル中でTHF(2mL)に溶解し、Burgess試薬(82mg、0.344ミリモル)を加えた。反応をマイクロ波にて100℃で30分間照射した。黄色反応混合物を濃縮乾固し、得られた残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0から100%酢酸エチル)によって精製して、N−(3−メチル−5−{2−[2−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)プロパン−2−イル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(32mg、42%)をオフホワイト固体として得た。MS ESI:[M+H]+m/z447.0。H NMR(600MHz,DMSO−d)δ10.24(s,1H)、9.20(s,1H)、8.81(d,J=4.9,1H)、7.97(s,2H)、7.44(s,1H)、7.26(d,J=4.9,1H)、7.14(s,1H)、2.29(s,3H)、1.87(s,6H)。rhSYK活性=+++
実施例83
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロプロパンカルボン酸tert−ブチル
Figure 0005242857
工程1:トルエン(60mL)を窒素をフラッシュしたフラスコに入れ、窒素で脱気した(20分)。2−クロロチアゾール(2.00g、16.73ミリモル)および酢酸tert−ブチル(2.137g、18.40ミリモル)を加え、混合物を0℃まで冷却した。NaHMDS(トルエン中0.6M、61.3mL、36.8ミリモル)を加えた。反応を0℃で2時間攪拌し、室温まで加温し、18時間攪拌した。オレンジ色反応を(窒素下で)水性飽和NHClでクエンチした。混合物を酢酸エチルで抽出し(2×)、合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、蒸発させた。シリカ上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0から25%酢酸エチル)により、(1,3−チアゾール−2−イル)酢酸tert−ブチル(770mg、23%)を淡黄色油として得た。MS ESI:[M−t−Bu]+m/z144.0。
工程2:窒素下で、水素化ナトリウム(702mg、17.56ミリモル)をTHF(7mL)/DMF(7mL)に懸濁させ、0℃まで冷却した。THF(3mL)/DMF(3mL)中の工程1からの生成物(875mg、4.39ミリモル)を滴下した。氷浴を取り除き、黄色−オレンジ色懸濁液を室温で30分間攪拌した。次いで、混合物を冷却して0℃に戻し、1,2−ジブロモエタン(2.475g、13.17ミリモル)を一度に加えた。反応を室温まで加温し、2時間攪拌した。次いで、反応を飽和NHClおよび水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0から20%酢酸エチル)により、1−(1,3−チアゾール−2−イル)シクロプロパンカルボン酸tert−ブチル(866mg、88%)を無色油として得た。MS ESI:[M+H]+m/z226.1。
工程3:工程2からの生成物(860mg、3.82ミリモル)をCHCl(19mL)中に溶解し、冷水浴に入れた。NaHCO(353mg、4.20ミリモル)、続いて臭素(1.22g、7.63ミリモル)を加えた。室温で90分間攪拌した後、反応を10%Naおよび飽和NaHCOで希釈し、CHClで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0から10%エーテル)により、1−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)シクロプロパンカルボン酸tert−ブチル(545mg、47%)を無色油として得た。MS ESI:[M−t−Bu]+m/z247.9/249.9。
工程4:工程3の生成物(538mg、1.767ミリモル)、N−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(中間体3、670mg、1.767ミリモル)、およびPdCl(dppf)・CHCl(129mg、0.177ミリモル)をフラスコ中で合わせ、密閉し、および窒素でパージした(2×)。ジオキサン(11mL)および2M NaCO(2.65mL、5.30ミリモル)を加え、反応を再度窒素でパージした(2×)。混合物を油浴中で100℃で一晩攪拌した。暗茶色溶液を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、そして蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0から20%酢酸エチル)により、1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロプロパンカルボン酸tert−ブチル(555mg、66%)を淡黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]+m/z477.0。H NMR(600MHz,DMSO−d)δ10.22(s,1H)、8.80(d,J=4.9,1H)、7.93(s,1H)、7.87(s,1H)、7.44(s,1H)、7.25(d,J=4.9,1H)、7.13(s,1H)、2.29(s,3H)、1.76−1.61(m,4H)、1.44(s,9H)。
rhSYK活性=++
実施例84
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロプロパンカルボン酸(TFA塩)
Figure 0005242857
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロプロパンカルボン酸tert−ブチル(375mg、0.787ミリモル)をCHCl(12mL)中に溶解し、その後、TFA(3mL)を加えた。反応を室温で一晩攪拌した。反応を蒸発乾固し、残渣をDCEで共沸して(3×)、1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロプロパンカルボン酸(TFA塩)(421mg、100%)を黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]+m/z421.0。H NMR(600MHz,DMSO−d)δ13.15(s,1H)、10.21(s,1H)、8.80(d,J=4.8,1H)、7.95(s,1H)、7.87(s,1H)、7.44(s,1H)、7.25(d,J=4.9,1H)、7.12(s,1H)、2.29(s,3H)、1.81−1.62(m,4H)。rhSYK活性=+++
実施例85
N−(3−メチル−5−{2−[1−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)シクロプロピル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
工程1:1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロプロパンカルボン酸(TFA塩、110mg、0.206ミリモル)、ギ酸ヒドラジド(37mg、0.617ミリモル)、HOBT(95mg、0.617ミリモル)、およびEDC(118mg、0.617ミリモル)をDMF(5mL)およびDIEA(80mg、0.617ミリモル)と合わせた。反応を室温で3時間攪拌した。反応を、引き続いて水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させた。残渣をエーテルで粉砕し、濾過して、N’−ホルミル−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロプロパンカルボヒドラジド(88mg、92%)を無色固体として得た。MS ESI:[M+H]+m/z463.0。
工程2:工程1からの生成物(85mg、0.184ミリモル)をマイクロ波バイアル中でTHF(2mL)中に溶解し、Burgess試薬(88mg、0.368ミリモル)を加えた。反応をマイクロ波にて100℃で30分間加熱した。黄色反応混合物を濃縮乾固し、得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中25から100%酢酸エチル)によって精製して、N−(3−メチル−5−{2−[1−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)シクロプロピル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(18mg、22%)を無色固体として得た。MS ESI:[M+H]+m/z445.0。H NMR(600MHz,DMSO−d)δ10.23(s,1H)、9.23(s,1H)、8.81(d,J=4.9,1H)、7.97(s,1H)、7.96(s,1H)、7.46(s,1H)、7.26(d,J=4.9,1H)、7.15(s,1H)、2.29(s,3H)、1.94−1.82(m,4H)。rhSYK活性=+++
以下の実施例は、実施例82から85に記載されたのと同様に調製した。
表85A
Figure 0005242857
Figure 0005242857
表85B
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例86
5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボン酸
Figure 0005242857
−78℃で、中間体4(8.0g、23.79ミリモル)のテトラヒドロフラン(80mL)中の溶液に、滴下漏斗を介してリチウムジイソプロピルアミド(33.0mL、59.5ミリモル、1.8M)の溶液を15分間にわたって加えた。反応混合物を−78℃で90分間攪拌した後、それを、粉砕した二酸化炭素(固体)(5.23g、119ミリモル)のテトラヒドロフラン(20mL)中の懸濁液に注いだ。さらに30分間の攪拌に続いて、混合物を塩化水素水溶液(50mL、2M)および水(50mL)で希釈した。次いで、固体を濾過によって単離し、順次水(50mL)、酢酸エチル(100mL)およびジクロロメタン(50mL)で洗浄し、その後、一晩吸引乾燥した。濾液は放置するとより多くの固体を生じ、この物質を濾過によって単離し、酢酸エチルで洗浄し、吸引乾燥した。2つの収量を合わせて、5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボン酸(5.65g、14.9ミリモル、62%収率、90%純度)を黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]+m/z381.0。H NMR(500MHz,d−DMSO):δ10.31(s,1H);8.85(d,J=4.9Hz,1H);8.31(s,1H);8.10(s,1H);7.52(s,1H);7.30(m,2H);2.31(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例87
N−[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド)
Figure 0005242857
(2R)−3−アミノプロパン−1,2−ジオール(132mg、1.446ミリモル)、5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボン酸(500mg、1.315ミリモル)、およびトリエチルアミン(0.403mL、2.89ミリモル)のN,N−ジメチルホルムアミド(8mL)中の溶液に、ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(821mg、1.578ミリモル)を加えた。45分後、水(32mL)を反応混合物に加え、得られた黄色固体を濾過によって収集し;次いで、メタノール(2mL)、酢酸エチル(3mL)、およびジクロロメタン(3mL)の混合物を用い、固体を粉砕によって精製し、続いて、濾過し、真空下で乾燥した。粉砕からの母液を濃縮し、さらなる生成物をシリカ上のカラムクロマトグラフィー(Biotage 50g SNAPカラム、97.5:2.5から85:15 ジクロロメタン:メタノール)を介して精製した。合わせた物質より、N−[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]−5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド)(487mg、82%収率)を黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]+m/z454.0。H NMR(500MHz,d−DMSO):δ10.31(s,1H);8.85(d,J=4.9Hz,1H);8.53(t,J=5.9Hz,1H);8.29(s,1H);8.11(s,1H);7.51(s,1H);7.31(s,1H);7.30(d,J=4.9Hz,1H);4.90(d,J=5.1Hz,1H);4.64(t,J=5.7Hz,1H);3.63(m,1H);3.42(m,1H);3.35(m,2H);3.23(m,1H);2.34(s,3H)。rhSYK活性=+++
以下の実施例は、実施例87に記載されたのと同様に調製した。
表87A
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
表87B
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例88
5−[({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)メチル]ピロリジン−2−オン
Figure 0005242857
工程1:フラスコにテトラヒドロフラン(60mL)を加え、溶液を−78℃まで冷却した。リチウムジイソプロピルアミド(19.8mL、35.7ミリモル)を加え、混合物を−78℃まで放冷した。中間体4(4.0g、11.90ミリモル)をTHF(60mL)に溶解させ、何回かに分けて加えた。溶液を30分間攪拌した。DMF(1.30g、17.84ミリモル)をTHF(60mL)に溶解させ、5分間にわたって加えた。次いで、溶液を室温まで加温した。次いで、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和塩化アンモニウムで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルバルデヒド(3.5g、81%)を得た。MS ESI:[M+H]+m/z364.8。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.36(s,1H)、9.91(s,1H)、8.86(d,J=5.3,1H)、8.57(s,1H)、8.19(s,1H)、7.54(s,1H)、7.38(s,1H)、7.31(d,J=5.2,1H)、2.35(s,3H)。
工程2:フラスコに4Åモレキュラーシーブ(200mgs)、ならびに工程1からの生成物(0.050g、0.14ミリモル)、5−(アミノメチル)ピロリジン−2−オン(0.016g、0.21ミリモル)およびDMF:酢酸の95:5溶液(1.4mL)を加えた。混合物を一晩攪拌した。樹脂結合シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.44g、0.41ミリモル、0.93ミリモル/g付加)を加え、反応を72時間攪拌した。混合物を濾過し、逆相HPLC(0.1%ギ酸緩衝液を含む、6分間にわたる12から100%の水とのアセトニトリル勾配)によって精製して、5−[({[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}アミノ)メチル]ピロリジン−2−オン(0.016g、25%)を得た。MS ESI:[M+H]+m/z463.1。H NMR(600MHz,DMSO−d)δ10.22(s,1H)、8.81(d,J=5.2,1H)、7.96(s,2H)、7.61(s,1H)、7.42(s,1H)、7.26(d,J=5.1,1H)、7.14(s,1H)、4.03(s,2H)、3.63(s,1H)、2.74−2.53(m,1H)、2,47(m,1H)、2.29(s,3H)、2.20−1.98(m,3H)、1.80−1.59(m,1H)。rhSYK活性=+++
以下の実施例は、実施例88に記載されたのと同様に調製した。還元的アミノ化をケトンで行う場合、シアノ水素化ホウ素ナトリウムの添加後に反応を80℃まで加熱した(工程2)。
表88A
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
表88B
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例89
[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタノール
Figure 0005242857
5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルバルデヒド(実施例88、工程1、0.15g、0.41ミリモル)にメタノール(4mL)および水素化ホウ素ナトリウム(0.016g、0.41ミリモル)を加えた。一旦完了すると、反応を酢酸エチルで希釈し、水性飽和塩化アンモニウムで注意深く洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、および濃縮した。粗製生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタノール(0.13g、85%)を得た。MS ESI:[M+H]+m/z366.7。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.26(s,1H)、8.83(d,J=4.8,1H)、7.98(s,2H)、7.45(s,1H)、7.28(d,J=4.9,1H)、7.17(s,1H)、6.10(t,J=5.8,1H)、4.71(d,J=5.8,2H)、2.31(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例90
N−{3−[2−(ブロモメチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
[5−(3−アミノ−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メタノール(0.13g、0.34ミリモル)にジクロロメタン(3.5mL)およびトリフェニルホスフィン(0.11g、0.41ミリモル)を加えた。溶液を0℃まで冷却し、n−ブロモスクシンイミド(0.067g、0.38ミリモル)を加え、反応を室温までゆっくりと加温した。一旦反応が完了すれば、シリカゲル(1.3g)を加え、スラリーを濃縮した。固体をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、N−{3−[2−(ブロモメチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(0.072g、49%)を得た。MS ESI:[M+H]m/z430.9。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.29(s,1H)、8.84(d,J=4.9,1H)、8.07(s,1H)、7.99(s,1H)、7.49(s,1H)、7.29(d,J=4.9,1H)、7.21(s,1H)、5.04(s,2H)、2.32(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例91
3−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}−2−オキソピロリジン−3−カルボン酸エチル
Figure 0005242857
鉱油中の水素化ナトリウム(60%、0.007g、0.33ミリモル)にテトラヒドロフラン(1.8mL)を加え、懸濁液を0℃まで冷却した。2−オキソピロリジン−3−カルボン酸エチル(0.044g、0.28ミリモル)を加え、溶液を15分間攪拌した。N−{3−[2−(ブロモメチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(0.100g、0.23ミリモル)をテトラヒドロフラン(1.8mL)に溶解させ、次いで、フラスコに加えた。反応を一晩で室温まで加温した。反応を酢酸エチルで希釈し、水で注意深く洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。固体をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、3−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}−2−オキソピロリジン−3−カルボン酸エチル(0.03g、27%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z505.7。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.26(s,1H)、8.83(d,J=5.2,1H)、8.11(s,1H)、8.02−7.84(m,2H)、7.47(s,1H)、7.28(d,J=5.2,1H)、7.14(s,1H)、4.11(q,J=7.4,2H)、3.58(m,1H)、3.28−3.21(m,2H)、3.15−3.03(m,1H)、2.66−2.54(m,1H)、2.31(s,3H)、2.27−2.16(m,1H)、1.15(t,J=7.3,3H)。rhSYK活性=+++
実施例92
3−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}−2−オキソピロリジン−3−カルボン酸
Figure 0005242857
3−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}−2−オキソピロリジン−3−カルボン酸エチル(0.032g、0.063ミリモル)にテトラヒドロフラン(0.3mL)、メタノール(0.16mL)および水(0.16mL)を加えた。水酸化リチウム(0.003g、0.13ミリモル)を加え、反応を室温で攪拌した。一旦完了すると、反応を酢酸エチルで希釈し、塩酸(水中の1N)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮して、3−{[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}−2−オキソピロリジン−3−カルボン酸(0.02g、66%)をさらに精製することなく得た。MS ESI:[M+H]m/z477.7。H NMR(500MHz,CDOD)δ8.71(d,J=8.2,1H)、7.97(s,1H)、7.89(s,1H)、7.45(s,1H)、7.16−6.98(m,2H)、3.67(m,1H)、3.54−3.39(m,2H)、3.24−3.13(m,1H)、2.70−2.52(m,1H)、2.36(s,3H)、2.00(d,J=10.4,1H)。rhSYK活性=+++
以下の実施例は、実施例89から92に記載されたのと同様に調製した。
表92
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例93
1−[5−(3−{[4−(アゼチジン−3−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール
Figure 0005242857
工程1:フラスコに2,4−ジクロロピリミジン(300mg、2.0ミリモル)のN,N’−ジメチルホルムアミド(10mL)中の溶液を充填した。3−ヒドロキシアゼチジン−1−カルボン酸tert−ブチル(349mg、2.0ミリモル)および炭酸セシウム(1.11g、3.42ミリモル)を加え、得られた混合物を2時間で80℃まで加熱した。完了に際し、混合物を酢酸エチル(20mL)で希釈し、1:1 水:食塩水(3×40mL)で洗浄した。有機抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、および減圧下で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(ヘキサン中0から80%)酢酸エチル)による精製によって、3−[(2−クロロピリミジン−4−イル)オキシ]アゼチジン−1−カルボン酸tert−ブチル(550mg、1.9ミリモル、96%)を得た。MS ESI:[M+H]m/z286.1。
工程2:オーブンで乾燥し、冷却した5mLのマイクロ波バイアルに中間体15(150mg、0.58ミリモル)、炭酸セシウム(340mg、1.1ミリモル)、3−[(2−クロロピリミジン−4−イル)オキシ]アゼチジン−1−カルボン酸tert−ブチル(150mg、0.53ミリモル)、およびジオキサン(2.6mL)を充填した。系をアルゴンでパージし、およびフラッシュし(3×)、次いで、キサントホス(46mg、0.079ミリモル)および酢酸パラジウム(II)(13mg、0.058ミリモル)を加えた。次いで、系をアルゴンでパージし、およびフラッシュし(3×)、その後、密閉し、3時間で90℃まで加熱した。完了に際し、混合物を室温まで冷却し、セライトを通して濾過し、および減圧下で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(ヘキサン中0から60%酢酸エチル)による精製によって、3−{[2−({3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}アゼチジン−1−カルボン酸tert−ブチル(200mg、0.39ミリモル、75%)を黄色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z509.8。
工程3:工程2からの生成物(200mg、0.39ミリモル)のジクロロメタン(1.5mL)中の溶液に、トリフルオロ酢酸(0.49mL)を加えた。混合物を室温で1時間攪拌し、次いで減圧下で濃縮した。得られた残渣をジクロロメタン中に溶解し、飽和水性炭酸水素ナトリウムで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、1−[5−(3−{[4−(アゼチジン−3−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール(158mg、0.39ミリモル、98%)を淡黄色泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z409.8。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.53(s,1H)、8.23(d,J=5.6,1H)、7.98(s,1H)、7.80(s,1H)、7.52(s,1H)、7.09(s,1H)、6.64−6.52(m,1H)、6.29(d,J=5.6,1H)、5.55−5.36(m,1H)、3.76(dd,J=6.7,9.7,2H)、3.58−3.45(m,2H)、2.56−2.49(m,3H)、2.37−2.20(m,5H)、1.87(dt,J=7.0,10.0,2H)。rhSYK活性=+++
実施例94
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(オキセタン−3−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール
Figure 0005242857
工程1:オキセタン−3−オール(100mg、1.35ミリモル)のテトラヒドロフラン(1mL)およびN,N’−ジメチルホルムアミド(1mL)中の懸濁液に、鉱油中の水素化ナトリウム(81mg、2,03ミリモル)を加えた。混合物を室温で30分間攪拌した。次いで、反応を0℃まで冷却し、2,4−ジクロロピリミジン(300mg、2.03ミリモル)のテトラヒドロフラン(1mL)およびN,N’−ジメチルホルムアミド(1mL)中の溶液を加えた。混合物を室温まで加温し、24時間攪拌した。次いで、反応を酢酸エチル(20mL)で希釈し、1:1 水:食塩水(3×40mL)で洗浄した。有機抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(ヘキサン中10から60%酢酸エチル)によって精製して、2−クロロ−4−(オキセタン−3−イルオキシ)ピリミジン(91mg、0.49ミリモル、36%収率)を白色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z186.8。
工程2:オーブン中で乾燥し、冷却した5mLのバイアル中の中間体15(140mg、0.53ミリモル)に、ジオキサン(2.4mL)、炭酸セシウム(320mg、0.97ミリモル)、および工程1の生成物(91mg、0.49ミリモル)を加えた。系をアルゴンでパージし、およびフラッシュし(3×)、その後、キサントホス(42mg、0.073ミリモル)および酢酸パラジウム(II)(12mg、0.053ミリモル)を加えた。系をアルゴンでパージし、およびフラッシュし(3×)、その後、密閉し、100℃まで加熱した。反応を4.5時間攪拌し、室温まで冷却し、セライトを通して濾過し、そして濃縮した。得られた残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(ヘキサン中10から60%酢酸エチル)によって精製して、1−[5−(3−メチル−5−{[4−(オキセタン−3−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール(130mg、0.32ミリモル、66%)を淡黄色泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z410.8。H NMR(500MHz,d−DMSO)δ9.55(s,1H)、8.26(d,J=5.5Hz,1H)、8.00(s,1H)、7.72(s,1H)、7.48(s,1H)、7.10(s,1H)、6.51(s,1H)、6.37(d,J=5.5Hz,1H)、5.65(m,1H)、4.85(m,2H)、4.58(m,2H)、2.53(m,2H)、2.33(m,2H)、2.32(s,3H)、1.88(m,2H)。rhSyk活性=+++
以下の実施例は、実施例93および94に記載されたのと同様に調製した。BOC脱保護を必要としない化合物は実施例93において工程3を省略することによって製造した。表94A
Figure 0005242857
Figure 0005242857
表94B
Figure 0005242857
Figure 0005242857
以下の化合物はアルコールの代わりに対応するアミンを用いて同様に調製した。
Figure 0005242857
実施例95
2−{[2−({3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}−2−メチルプロパン酸
Figure 0005242857
DCM(1mL)中、2−{[2−({3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}−2−メチルプロパン酸tert−ブチル(実施例94A−25、140mg、0.28ミリモル)にトリフルオロ酢酸(220μL、2.8ミリモル)を加えた。混合物を2時間エージングし、さらにトリフルオロ酢酸(500μL、6.4ミリモル)を加えた。反応を一晩攪拌した。反応を減圧下で濃縮した。水を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で減少させ、2−{[2−({3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}−2−メチルプロパン酸(110mg、0.25ミリモル、88%)を淡黄色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z441.2。H NMR(600MHz,DMSO−d):δ9.50(s,1H);8.18(d,J=6Hz,1H);7.96(s,1H);7.66(s,1H);7.44(s,1H);7.05(s,1H);6.27(d,J=6Hz,1H);2.52−2.27(m,4H);2.46(s,3H);1.86(s,2H);1.66(s,6H)。rhSYK活性=++
実施例96
4−{[2−({3−メチル−5−[2−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}シクロヘキサノール
Figure 0005242857
2−(5−{3−[(4−{[4−(ベンジルオキシ)シクロヘキシル]オキシ}ピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オール(実施例94B−3、0.12g、0.21ミリモル)にメタノール(0.70mL)および濃塩酸(6.2μL、0.21ミリモル)を加えた。溶液を排気し、次いで、アルゴンで5回パージした。10%パラジウムカーボン(0.002g)を加え、溶液を排気し、次いで、アルゴンで3回パージした。水素を充填したバルーンを反応の頂部に置き、反応を排気し、次いで、水素で3回逆充填した。反応を1時間攪拌した。次いで、溶液をセライトを通して注意深く濾過した。濾液を濃縮し、逆相HPLC(0.05%トリフルオロ酢酸緩衝液を含む、12分間にわたる水との10から100%アセトニトリル勾配)によって精製して、4−{[2−({3−メチル−5−[2−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}シクロヘキサノール(30mg、0.06ミリモル、30%)をジアステレオマーの60:40混合物として得た。MS ESI:[M+H]m/z494.7。以下のNMRデータは主たる異性体についてのものである:H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.52(s,1H)、8.22−8.15(m,1H)、8.08(s,1H)、7.74(s,1H)、7.68−7.60(m,2H)、7.11(s,1H)、6.31−6.13(m,1H)、5.08−4.93(m,1H)、4.65−4.53(m,1H)、3.54−3.42(m,1H)、2.33(s,3H)、2.09−1.98(m,1H)、1.91−1.72(m,5H)、1.59−1.37(m,2H)、1.32−1.19(m,2H)、1.12−1.03(m,1H)。rhSYK活性=+++
実施例97
4−{[2−({3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005242857
4−{[2−({3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}シクロヘキサンカルボン酸エチル(実施例94A−16、40mg、0.08ミリモル)のテトラヒドロフラン(0.52mL)、水(0.13mL)、およびメタノール(0.13mL)中の溶液に、水性水酸化ナトリウム(HO中の1.0M、0.2mL、0.2ミリモル)を加えた。完了するまで混合物を室温で攪拌した。次いで、反応を塩酸(HO中1.0M、0.22mL、0.22ミリモル)でクエンチした。得られた混合物をジクロロメタンで抽出した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、4−{[2−({3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}シクロヘキサンカルボン酸(37mg、0.08ミリモル、99%)を淡黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z480.8。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ12.12(s,1H)、9.52(s,1H)、8.19(m,1H)、7.97(s,1H)、7.88(s,1H)、7.73−7.39(m,2H)、7.08(s,1H)、6.63−6.41(m,1H)、6.36−6.15(m,1H)、5.38−4.87(m,2H)、2.57−2.50(m,1H)、2.40−2.26(m,4H)、2.19−2.06(m,1H)、1.97−1.79(m,3H)、1.79−1.68(m,2H)、1.67−1.58(m,1H)、1.51−1.36(m,1H)、1.30−0.74(m,2H)。rhSyk活性=+++。
実施例98
2−(5−{3−[(4−クロロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オール
Figure 0005242857
工程1:パラジウムカーボン(10wt%)(50mg、0.05ミリモル)をフラスコに加え、これを排気し、アルゴンを逆充填した(3×)。2−[5−(3−{[4−(ベンジルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オール(実施例94B−1、230mg、0.47ミリモル)のメタノール(4mL)、エタノール(3mL)および酢酸エチル(2mL)の混合物中の溶液を加え、続いて、酢酸(50μL、0.87ミリモル)を加えた。水素バルーンを反応の頂部に置き、反応を減圧し/水素を逆充填した(5×)。反応を室温で一晩攪拌した。次いで、混合物をセライトを通して濾過し、メタノールで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、シリカゲル上のクロマトグラフィー(ヘキサン中30から100%酢酸エチル)によって精製して、145mg(0.367ミリモル、77%)の2−({3−メチル−5−[2−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−オールを白色固体として得た。
工程2:工程1の生成物(145mg、0.37ミリモル)をジオキサン(2mL)中に溶解し、オキシ塩化リン(1.02mL、11ミリモル)を加えた。混合物を還流下で1.5時間加熱した。次いで、反応を室温まで冷却し、氷上に注ぎ、10N水性水酸化ナトリウムの滴下によって(pH=8まで)クエンチした。酢酸エチルを加え、層を分離した。水性層をもう1回酢酸エチルで抽出した。合わせた有機物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(0から50%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、114mg(0.28ミリモル、75%)の2−(5−{3−[(4−クロロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オールを白色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z415.0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.10(s,1H)、8.47(d,J=5Hz,1H)、8.08(s,1H)、7.88(s,1H)、7.67(s,1H)、7.50(s,1H)、7.17(s,1H)、6.99(d,J=5Hz,1H)、2.32(s,3H)、1.76(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例99
2−{[2−({3−メチル−5−[2−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}アセトアミド
Figure 0005242857
工程1:ヒドロキシ酢酸メチル(22mg、0.24ミリモル)および2−(5−{3−[(4−クロロピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オール(実施例98、50mg、0.12ミリモル)をN,N’−ジメチルアセトアミド(1.2mL)中に溶解した。炭酸セシウム(118mg、0.36ミリモル)を加え、混合物を70℃にて24時間攪拌した。反応物を室温まで冷却し、飽和水性塩化アンモニウムでクエンチし、酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機物を減圧下で濃縮し、逆相HPLC(10から80%アセトニトリル/水+0.05%TFA修正)によって精製した。所望の画分を合わせ、凍結乾燥して、{[2−({3−メチル−5−[2−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}酢酸(10mg、0.018ミリモル、15%)を白色固体としてのトリフルオロ酢酸塩として得た。MS ESI:[M+H]m/z455.1。
工程2:工程1の生成物(10mg、0.018ミリモル)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(5.4mg、0.035ミリモル)、ジイソプロピルエチルアミン(31μL、0.18ミリモル)、および1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(6.7mg、0.035ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)中に溶解した。塩化アンモニウム(6.6mg、0.12ミリモル)を一度に加え、得られた混合物を室温にて一晩攪拌した。得られた混合物を逆相HPLC(10から80%アセトニトリル/水+0.05%TFA修正)を介して直接精製した。所望の画分を合わせ、酢酸エチルで希釈し、飽和水性炭酸水素ナトリウム(1×)および10%水性水酸化アンモニウム(1×)で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮して、2−{[2−({3−メチル−5−[2−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}アセトアミド(6mg、0.013ミリモル、76%収率)を白色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z454.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.55(s,1H)、8.25(d,J=5.5Hz,1H)、8.07(s,1H)、7.70(s,1H)、7.68(s,1H)、7.64(s,1H)、7.49(s,1H)、7.31(s,1H)、7.09(s,1H)、6.35(d,J=5.5Hz,1H)、4.76(s,2H)、2.32(s,3H)、1.76(3H)。
実施例100
1,1,1−トリフルオロ−2−(5−{3−メチル−5−[(5−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−オール
Figure 0005242857
密閉されたチューブに攪拌子、中間体17(100mg、0.33ミリモル)、2−クロロ−5−メチルピリミジン(43mg、0.33ミリモル)、炭酸カリウム(91mg、0.66ミリモル)、Pddba(30mg、0.033ミリモル)、およびX−PHOS(79mg、0.17ミリモル)を充填した。チューブを減圧し、アルゴンで3回逆充填した。十分に脱気したt−アミルアルコール(1.1mL)を加え、チューブを密閉し、90℃にて一晩加熱した。完了に際し、混合物を室温まで冷却し、メタノールで希釈し、セライトプラグを通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(0から50%酢酸エチル/ヘキサン)による精製によって、1,1,1−トリフルオロ−2−(5−{3−メチル−5−[(5−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)プロパン−2−オール(90mg、0.23ミリモル、69%)をオフホワイト固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z395.1。H NMR(500MHz,DMSO−d):δ9.53(s,1H)、8.37(s,2H)、8.07(s,1H)、7.90(s,1H)、7.66(s,1H)、7.55(s,1H)、7.08(s,1H)、2.30(s,3H)、2.14(s,3H)、1.76(s,3H)。rhSYK活性=+++
以下の実施例は、実施例100に記載されたのと同様に調製した。
表100A
Figure 0005242857
nは表中に特定された1または2の置換基であり、または(RはHであるか、あるいは(Rはピリミジン環と一緒になって6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジンを表す。
Figure 0005242857
表100B
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例101
1,1,1−トリフルオロ−2−{5−[3−メチル−5−(ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}プロパン−2−オール
Figure 0005242857
工程1:5mLのマイクロ波バイアルに中間体17(30mg、0.10ミリモル、2−クロロピリミジン(12.5mg、0.11ミリモル)、炭酸セシウム(65mg、0.20ミリモル)、キサントホス(9mg、0.015ミリモル)、酢酸パラジウム(II)、(2.5mg、0.011ミリモル)およびジオキサン(0.5mL)を充填した。バイアルをアルゴンでフラッシュし、密閉し、および100℃で一晩反応させた。反応混合物をセライトを通して濾過し、濾液を逆相HPLC(アセトニトリル/水(0.1%ギ酸))によって精製した。所望の画分を凍結し、そして凍結乾燥して、1,1,1−トリフルオロ−2−{5−[3−メチル−5−(ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}プロパン−2−オール、ギ酸塩(14mg、0.037ミリモル、37%)をオフホワイト固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z381.0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.67(s,1H)、8.50(d,J=4.8,2H)、8.07(s,1H)、7.90(s,1H)、7.67(s,1H)、7.58(s,1H)、7.11(s,1H)、6.85(t,1H)、2.31(s,3H)、1.76(s,3H)。rhSYK活性=++
以下の表中の化合物は、実施例101に記載されたのと同様に調製した。
表101
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例102
1−(5−{3−[(5−クロロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール
Figure 0005242857
工程1:ナトリウムメトキシド(295mg、5.45ミリモル)をメタノール(13.6mL)中に溶解し、2,4,5−トリクロロピリミジン(500mg、2.73ミリモル)を加えた。混合物を室温で一晩攪拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣をジエチルエーテルで希釈し、1:1 水:飽和水性塩化アンモニウムで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、および減圧下で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(0から10%ジエチルエーテル/ヘキサン)による精製によって、2,5−ジクロロ−4−メトキシピリミジン(280mg、1.56ミリモル、57%)を白色固体として得た。
工程2:フラスコに攪拌子、2,5−ジクロロ−4−メトキシピリミジン(69mg、0.38ミリモル)、中間体15(100mg、0.38ミリモル、Pd(dba)(35.2mg、0.038ミリモル)、XPhos(92mg、0.19ミリモル)、および炭酸カリウム(106mg、0.77ミリモル)を充填した。バイアルを十分に排気し、そしてアルゴンで3回逆充填した。十分に脱気したtertアミルアルコール(1.30mL)を反応混合物に加え、これを密閉し、90℃にて一晩攪拌した。次いで、反応を室温まで冷却した。粗製混合物をDCM中に溶解し、シリカゲル上のクロマトグラフィー(0から100%酢酸エチル/ヘキサン)によって直接的に精製して、1−(5−{3−[(5−クロロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール(93mg、0.23ミリモル、60%)を暗青色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z403.1。H NMR(500MHz,dmso)δ9.78(s,1H)、8.32(s,1H)、7.98(s,1H)、7.89(s,1H)、7.46(s,1H)、7.10(s,1H)、6.50(s,1H)、4.05(s,3H)、2.56−2.50(m,2H)、2.36−2.27(m,5H)、1.94−1.82(m,2H)。rhSYK活性=+++
実施例103
1−(5−{3−[(5−クロロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール
Figure 0005242857
工程1:2,4,5−トリクロロピリミジン(250mg、1.36ミリモル)および鉄(III)アセチルアセトネート(24mg、0.07ミリモル)をテトラヒドロフラン(2.7mL)中に溶解し、反応を−78℃まで冷却した。臭化メチルマグネシウム(THF中3M、0.45mL、1.36ミリモル)を滴下し、混合物を−78℃で1時間攪拌した。混合物を水性塩化アンモニウムでクエンチし、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機画分を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、および溶媒を減圧下で蒸発させた。得られた残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(ヘキサン中0から10%ジエチルエーテル)によって精製して、2,5−ジクロロ−4−メチルピリミジン(99mg、0.61ミリモル、45%)を白色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z163.0。
工程2:フラスコに攪拌子、2,5−ジクロロ−4−メチルピリミジン(63mg、0.38ミリモル)、中間体15(100mg、0.38ミリモル)、Pd(dba)(35mg、0.038ミリモル)、XPhos(92mg、0.19ミリモル)、および炭酸カリウム(106mg、0.768ミリモル)を充填した。バイアルを排気し、アルゴンで3回逆充填した。十分脱気したtert−アミルアルコール(1.3mL)をフラスコに加え、これを密閉し、そして90℃にて一晩攪拌した。次いで、反応を室温まで冷却し、DCMで希釈し、シリカゲル上のクロマトグラフィー(ヘキサン中0から100%酢酸エチル)によって直接精製して、1−(5−{3−[(5−クロロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール(65mg、0.17ミリモル、44%)を暗茶色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z387.1。H NMR(500MHz,dmso)δ9.81(s,1H)、8.44(s,1H)、7.97(s,1H)、7.91(s,1H)、7.47(s,1H)、7.08(s,1H)、6.51(s,1H)、2.58−2.50(m,2H)、2.45(s,3H)、2.37−2.27(m,5H)、1.93−1.82(m,2H)。rhSYK活性=+++
実施例104
1−(5−{3−[(4−エテニルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール
Figure 0005242857
工程1:2,4−ジクロロピリミジン(4.4g、29.5ミリモル)、ビニルトリフルオロホウ酸カリウム(4.58g、32.5ミリモル)、PdCl(dppf)−CHCl(1.21g、1.48ミリモル)およびトリエチルアミン(4.12mL、29.5ミリモル)のnPrOH(148mL)中の混合物を窒素で15分間パージし、5時間で100℃まで加熱し、次いで、室温まで冷却した。混合物を水で処理し、EtOAcで抽出した(×3)。合わせた有機物を食塩水で洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、濾過し、濃縮し、そしてフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、2−クロロ−4−エテニルピリミジンを無色油として得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.56(d,J=5.1,1H)、7.21(d,J=5.1,1H)、6.70(dd,J=10.6,17.4,1H)、6.57−6.51(m,1H)(5.79(dd,J=0.8,10.6,1H)。
工程2:2−クロロ−4−エテニルピリミジン(400mg、2.85ミリモル)、中間体15(815mg、3.13ミリモル)、Pd(OAc)(70.3mg、0.313ミリモル)、キサントホス(247mg、0.427ミリモル)および炭酸セシウム(1.85g、5.69ミリモル)の1,4−ジオキサン(14mL)中の混合物を窒素で8分間パージし、一晩で100℃まで加熱した。混合物を室温まで冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出した(×3)。合わせた有機物を食塩水洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、濃縮し、そしてフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、1−(5−{3−[(4−エテニルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール(330mg.0.905ミリモル)を得た。MS ESI:[M+H]m/z365.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.65(s,1H)、8.49(d,J=4.9,1H)、8.01(s,1H)、7.97(s,1H)、7.53(s,1H)、7.07(s,1H)、6.94(d,J=5.1,1H)、6.71(dd,J=10.5,17.4,1H)、6.51(s,1H)、6.49(d,J=16.1,1H)、5.70(d,J=10.5,1H)、2.56−1.85(m,6H)、2.31(s,3H)。rhSYK活性=+++
以下の表中の化合物は、実施例104に記載されたのと同様に調製した。
表104
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例105
1−「2−({3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル」エタン−1,2−ジオール
Figure 0005242857
1−(5−{3−[(4−エテニルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール(200mg、0.55ミリモル)のTHF/水(3.6mL/1.8mL)中の攪拌溶液に、四酸化オスミウム(水中4%、0.22mL、0.027ミリモル)およびNMO(77mg、0.66ミリモル)を加えた。反応混合物を一晩で50℃まで加熱した。混合物を室温まで冷却し、水性Na溶液で処理し、一晩攪拌し、次いで、酢酸エチルで抽出した(3×)。合わせた有機物を食塩水で洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、濾過し、濃縮し、そしてシリカ上のカラムクロマトグラフィーによって精製して、1−[2−({3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]エタン−1,2−ジオール(47mg、0.12ミリモル)を得た。MS ESI:[M+H]m/z399.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.60(s,1H)、8.45(d,J=5.1,1H)、7.96(s,2H)、7.50(s,1H)、7.04(s,1H)、6.94(d,J=4.9,1H)、6.50(s,1H)、5.52(s,1H)、4.77(m,1H)、4,43(m,1H)、3.72(m,1H)、3.60(m,1H)、2.29(s,3H)、2.60−1.80(m,6H)。rhSYK活性=+++
実施例106
1−[2−({3−メチル−5−[2−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]エタノン
Figure 0005242857
工程:シンチレーションバイアル中、2,4−ジクロロピリミジン(1.1g、7.38ミリモル)にトルエン(73.8mL)を加えた。系をAr(気体)で3回パージし、およびフラッシュし、その後、PdCl(dppf)−ジクロロメタン付加物(0.301g、0.369ミリモル)およびトリブチル(1−エトキシエテニル)スタナン(3.74mL、11.08ミリモル)を加えた。系をAr(気体)で3回パージおよびフラッシュし、その後、系を密閉し、80℃まで加熱した。1.5時間後に反応は完了し、室温まで冷却し、その後、セライトを通して濾過し(ジクロロメタンで洗浄し)、そして水で希釈した。有機層を分離し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濃縮乾固し、その後、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中5から20%酢酸エチル、直線グラジエント)によって精製して、エチルエノールエーテルを得た。物質を加水分解(50℃のMeOH中2M HCl)に付した。2時間後に、反応を室温まで冷却し、飽和水性NaHCOおよびジクロロメタンで希釈した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして蒸発乾固し、その後、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10から50%アセトン)によって精製して、1−(2−クロロピリミジン−4−イル)エタノンを清澄な油として得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.86(d,J=4.9,1H)、7.84(d,J=4.9,1H)、2.72(s,3H)。
工程2:シンチレーションバイアル中、中間体17(500mg、1.654ミリモル)にジオキサン(8.27mL)、炭酸セシウム(1078mg、3.31ミリモル)、および1−(2−クロロピリミジン−4−イル)エタノン(285mg、1.819ミリモル)を加えた。系をAr(気体)で3回パージしそしてフラッシュし、この後、キサントホス(144mg、0.248ミリモル)およびPd(OAc)(40.8mg、0.182ミリモル)を加えた。系をAr(気体)で3回パージし、そしてフラッシュし、その後系を密閉し、そして100℃まで加熱した。反応を一晩攪拌し、そして室温まで冷却した。反応混合物をセライトを通して濾過し(クロロホルムで洗浄し)、水で希釈した。有機層を分離し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濃縮乾固し、その後、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10から40%アセトン、直線グラジエイト)によって精製して、1−[2−({3−メチル−5−[2−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]エタノン(250mg、0.592ミリモル、36%)を得た。MS ESI:[M+H]m/z423.1。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.66(d,J=4.9,1H)、7.95(s,2H)、7.34(dd,J=8.1,13.0,3H)、7.10(s,1H)、2.73(s,3H)、2.42(s,3H)、1.85(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例107
1−(5−{3−[(4−シクロブチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール
Figure 0005242857
工程1:2,4−ジクロロピリミジン(250mg、1.68ミリモル)および鉄(III)アセチルアセトネート(30mg、0.08ミリモル)をテトラヒドロフラン(3.4mL)中に溶解し、そして反応を−78℃まで冷却した。塩化シクロブチルマグネシウム(0.5M、3.4mL、1.68ミリモル)を滴下し、混合物を−78℃で30分間攪拌した。混合物を水性飽和塩化アンモニウムでクエンチし、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機画分を水性炭酸水素ナトリウムで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、および溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0から5%酢酸エチル)によって精製して、121mg(0.72ミリモル、43%)の2−クロロ−4−シクロブチルピリミジンを無色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z169.1。
工程2:2−クロロ−4−シクロブチルピリミジン(65mg、0.39ミリモル)、中間体15(100mg、0.39ミリモル)、および酢酸(22μL、0.39ミリモル)をジオキサン(1.9mL)中で合わせ、混合物を120℃で3時間攪拌した。混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル/イソヘキサンで溶出するシリカゲル上のコンビフラッシュクロマトグラフィーによって直接精製して、66mg(0.17ミリモル、44%)の1−(5−{3−[(4−シクロブチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノールを得た。MS ESI:[M+H]m/z393.2。H NMR(600MHz,DMSO−d)δ9.56(s,1H)、8.33(d,J=4.8,1H)、8.12(s,1H)、7.95(s,1H)、7.48(s,1H)、7.05(s,1H)、6.68(d,J=5.4,1H)、6.46(s,1H)、3.53−3.50(m,1H)、2.52−2.46(m,2H)、2.33−2.22(m,9H)、1.99(m,1H)、1.87−1.83(m,3H)。rhSYK活性=+++
以下の表中の化合物は、実施例107に記載されたのと同様に調製した。
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例108
1−(5−{3−[(4−エトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール
Figure 0005242857
工程1:2−クロロ−4−(メチルスルファニル)ピリミジン(中間体28、500mg、3.11ミリモル)および中間体15(810mg、3.11ミリモル)のジオキサン(15mL)中の混合物に、酢酸パラジウム(II)(70mg、0.311ミリモル)、キサントホス(270mg、0.467ミリモル)および炭酸セシウム(2g、6.23ミリモル)を加えた。混合物を10分間脱気し、次いで、85℃で16時間加熱した。雰囲気温度で冷却した後、反応混合物をセライト上で濾過し、DCM/MeOHで洗浄した。溶媒を除去した後、残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(10から100% 10:1 酢酸エチル:ヘキサン中のメタノール)によって精製して、1−[5−(3−メチル−5−{[4−(メチルスルファニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロブタノール(1.1g、2.86ミリモル、92%)を得た。MS ESI:[M+H]m/z385.1。
工程2:工程1からの生成物(400mg、1.040ミリモル)のジクロロメタン(5mL)中の溶液に、mCPBA(527mg、2.289ミリモル)を加え、混合物を1.5時間エージングした。さらにmCPBA(400mg、1.73ミリモル)を加え、反応をさらに2時間攪拌した。溶媒をrotavapによって減少させ、そしてシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0から100%酢酸エチル)によって精製して、1−[5−(3−メチル−5−{[4−(メチルスルホニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール(210mg、0.5ミリモル、49%)を得た。MS ESI:[M+H]m/z417.0。H NMR(600MHz,DMSO−d):δ8.85(d,J=4.8Hz,1H);7.99(s,1H);7.89(s,1H);7.44(s,1H);7.31(d,J=4.8Hz,1H);7.13(s,1H);6.49(s,1H);3.31(s,3H);2.49(m,2H);2.31(m,5H);1.85(m,2H)。注:1.2当量のmCPBAを用いることによって、対応するスルホキシドは前記したのと同様な手法で主たる生成物として得られた。
工程3:水素化ナトリウムの懸濁液(鉱油中60%)(8.6mg、THF(1mL)中の0.22ミリモル)にエチルアルコール(21μL、0.36ミリモル)を加え、混合物を雰囲気温度にて40分間攪拌し、続いて、工程2からの生成物(30mg、0.072ミリモル)を加えた。反応混合物を1時間攪拌した。混合物に飽和水性NHClを加え、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥し、濾過し、そして真空下で溶媒を除去した。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中0から100%酢酸エチル)によって精製して、1−(5−{3−[(4−エトキシピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)シクロブタノール(12mg、0.03ミリモル、44%)を淡黄色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z383.2。H NMR(600MHz,CDOD):δ8.11(d,J=5.4Hz,1H);7.85(s,1H);7.81(s,1H);7.32(s,1H);7.28(s,1H);7.02(s,1H);6.17(d,J=5.4Hz,1H);4.44(q,J=7.2Hz,2H);2.67(m,2H);2.47(m,2H);2.35(s,3H);2.04−1.95(m,2H);1.41(t,J=7.2Hz,3H)。
以下の実施例は、実施例108に記載されたのと同様に調製した。
表108A
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
表108B
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例109(1)および109(2)
4−{[2−({3−(アセチルアミノ)−5−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
N−(3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−{[4−(ピペリジン−4−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)アセトアミド
Figure 0005242857
実施例109(1):R=t−Boc;実施例109(2):R=H
工程1:DMF(6.4mL)中、4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(389mg、1.933ミリモル)および2,4−ジクロロピリミジン(240mg、1.611ミリモル)に炭酸セシウム(1050mg、3.22ミリモル)を加え、混合物を80度で1時間加熱し、次いで、一晩で70℃まで加熱した。TLCは残存する2,4−ジクロロピリミジンを示さなかった。反応を雰囲気温度まで冷却し、水で希釈し、そして酢酸エチルで抽出した。有機層を水(3×)および食塩水で洗浄した。合わせた有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、そして減圧下で溶媒を除去した。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製して、4−[(2−クロロピリミジン−4−イル)オキシ]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(410mg、1.3ミリモル、81%)を白色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z314.2。
工程2:ジオキサン(28mL)中、工程1からの生成物(900mg、2.87ミリモル)および中間体22(836mg、2.87ミリモル)に、酢酸パラジウム(129mg、0.574ミリモル)、キサントホス(498mg、0.860ミリモル)および炭酸セシウム(1.87g、5.74ミリモル)を加えた。混合物をArで10分間脱気し、次いで100℃において20時間加熱した。雰囲気温度まで冷却した後、反応混合物をセライトを通して濾過し、酢酸エチルおよびメタノールで洗浄した。溶媒の除去の後、残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(0から90%酢酸エチル:10:1 ヘキサン中のメタノール)によって精製して、4−{[2−({3−[2−(1−ヒドロキシシクロブシル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−ニトロフェニル}アミノ)−ピリミジン−4−イル]オキシ}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.15g、2.02ミリモル、70%)を得た。MS ESI:[M+H]m/z569.2。
工程3:MeOH(2.8mL)中、工程2からの生成物(320mg、0.563ミリモル)にVをドープしたPt/C(3%wt、110mg、0.017ミリモル)を加え、Hバルーン下で2時間攪拌した。混合物をシリカゲルパックを通して、DCM/MeOHで洗浄した。溶媒を真空下で除去し、残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(0から100%、酢酸エチル:10:1 DCM中のメタノール)を用いて精製して、250mg(0.46ミリモル、82%)の4−{[2−({3−アミノ−5−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル)アミノ]ピリミジン−4−イル}オキシ}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z539.3。
工程4:0℃にて、DCM(0.4mL)中、工程3からの生成物(40mg、0.074ミリモル)を塩化アセチル(6.34μL、0.089ミリモル)およびトリエチルアミン(15.53μL、0.111ミリモル)に加え、反応を1時間エージングした。次いで、混合物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(30から100%、酢酸エチル:10:1 ヘキサン中のメタノール)によって直接精製して、4−{[2−({3−(アセチルアミノ)−5−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]オキシ}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(28mg、65%収率)を得た。実施例109(1)MS ESI:[M+H]m/z581.3。H NMR(600MHz,CDCl):δ8.10(d,J=6.0Hz,1H);7.90(s,1H);7.76(s,1H);7.65(br s,1H);7.53(s,1H);7.11(s,1H);6.14(d,J=6.0Hz,1H);5.25(m,1H);3.67(m,2H);3.12(br s,2H);2.64(m,2H);2.43(m,2H);2.13(s,3H);1.92(m,4H);1.66(m,2H);1.43(s,9H)。rhSYK活性=++
工程5:DCM(1mL)中、工程4の生成物(20mg、0.034ミリモル)にTFA(133μL、1.722ミリモル)を加えた。混合物を雰囲気温度で1時間攪拌した。LCMSは完全な反応を示した。反応に飽和水性NaHCOを加え、pHを>8に調整し、そして生成物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を乾燥し、濾過し、そして溶媒を真空下で除去して、15mg(0.031モル、91%)のN−(3−[2−(1−ヒドロキシシクロブチル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−{[4−(ピペリジン−4−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)アセトアミドを淡黄色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z481.2。H NMR(600MHz,CDOD):δ8.16(m,2H);7.90(s,1H);7.55(s,1H);7.30(s,1H);6.26(d,J=5.4Hz,1H);5.58(m,1H);3.34(m,2H);3.21(m,2H);2.65(m,2H);2.40(m,2H);2.22(m,2H);2.14(s,3H);2.01(m,4H)。rhSYK活性=+++
以下の実施例は、実施例109(1)/109(2)に記載されたのと同様に調製した。
表109
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例110(1)および110(2)
シス−4−(5−{3−[(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸
トランス−4−(5−{3−[(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005242857
工程1:トランス−4−[5−(3−アミノ−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボンtert−ブチル(125mg、0.32ミリモル)を含有するフラスコに、2−クロロ−4−シクロプロピルピリミジン(中間体29、57mg、0.37ミリモル)のジオキサン(1.0mL)中の溶液を加えた。酢酸(19μL、0.33mL)を加え、反応を100℃にて一晩加熱した。次いで、反応を室温まで冷却し、酢酸エチル(10mL)で希釈し、水(10mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、トランス−4−(5−{3−[(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル(36mg、0.071ミリモル、22%収率)を得た。ESI:[M+H]m/z507.2。
工程2:工程1の生成物(36mg、0.071ミリモル)を含有するフラスコにメタノール(0.80mL)および水性水酸化ナトリウム(1M、0.14mL、0.14ミリモル)を加えた。反応を100℃にて一晩加熱した。反応を冷却し、HCl(1M、0.2mL、0.20ミリモル)で酸性化し、水(5mL)および酢酸エチル(5mL)で希釈した。有機層を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。反応の間に出発物質は異性体化した。synおよびanti異性体の混合物をDMSOに希釈し、HPLCによって精製して、以下のものを得た:
シス−4−(5−{3−[(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸(実施例110(1))。MS ESI:[M+H]m/z451.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.46(s,1H)、8.48(s,1H)、8.26(d,J=5.0Hz,1H)、7.94(s,1H)、7.92(s,1H)、7.45(s,1H)、7.02(s,1H)、6.81(d,J=5.0Hz,1H)、5.90(s,1H)、2.28(s,3H)、2.20(m,1H)、2.01(m,1H)、1.88−1.85(m 2H)、1.82−1.74(m,6H)、1.08−1.05(m,4H)。rhSYK活性=+++
トランス−4−(5−{3−[(4−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸(実施例110(2))。ESI:[M+H]m/z451.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.46(s,1H)、8.47(s,1H)、8.26(d,J=5.0Hz,1H)、7.95(s,1H)、7.91(s,1H)、7.44(s,1H)、7.03(s,1H)、6.81(d,J=5.0Hz,1H)、5.90(s,1H)、2.42(m,1H)、2.28(s,3H)、2.09−2.06(m,2H)、2.02−2.00(m,1H)、1.84−1.82(m,4H)、1.66−1.63(m,2H)、1.08−1.05(m,4H)。rhSYK活性=+++
以下の表中の化合物は、実施例110に記載されたのと同様に調製した。
表110
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例111
(1S,4R)−4−[5−(2−ブロモ−3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005242857
工程1:(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(実施例42(1)、50mg、0.099ミリモル)のクロロホルム(800μL)中の懸濁液に、N−ブロモスクシンアミド(21mg、0.12ミリモル)を加えた。混合物を室温で15分間攪拌し、次いで、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(Biotage 10G、1:99から10:90 メタノール:ジクロロメタンで溶出)によって精製して、(1S,4R)−4−[5−(2−ブロモ−3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸(22mg、0.038ミリモル、38%収率)を淡黄色固体として得た。ESI:[M+H]m/z587.1。H NMR(500MHz,CDOD)δ8.70(d,J=4.9,1H)、7.86(d,J=2.6,1H)、7.78−7.64(m,2H)、7.13(d,J=4.9,1H)、2.46(s,3H)、2.35(dd,J=2.9,12.8,1H)、2.22(ddd,J=6.1,13.2,24.2,1H)、2.01(dd,J=6.7,14.5,3H)、1.79(d,J=14.4,1H)、1.72(dd,J=3.2,13.5,1H)、1.22(s,3H)、1.11(s,3H)。rhSYK活性=+++
以下の表中の化合物は、実施例111に記載されたのと同様に調製した。
表111
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例112
(1S,4R)−4−(ヒドロキシメチル)−3,3−ジメチル−1−(5−(3−メチル−5−(4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)チアゾール−2−イル)シクロヘキサノール
Figure 0005242857
工程1:(1S,4R)−4−(5−ブロモチアゾール−2−イル)4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル(110mg、0.316ミリモル)を、窒素下で25mLフラスコに入れ、THF(3ml)を加えた。LiAlH(THF中1M、0.6mL、0.600ミリモル)を一度に加え、反応混合物は白色ゲル様懸濁液に変わった。2時間後、メタノールを加え、溶媒を蒸発させた。残渣を逆相HPLC(0.1%TFAを含む10から50%アセトニトリルと水との勾配)によって精製して、(1S,4R)−4−(ヒドロキシメチル)−3,3−ジメチル−1−(チアゾール−2−イル)シクロヘキサノールTFA塩(40mg、0.113ミリモル、35.6%収率)を無色油として得た。
工程2:4mLのスクリューキャップ加圧バイアルにN−(3−ブロモ−5−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(中間体2、74.7mg、0.225ミリモル)、攪拌子、ピバル酸(2.61μl、0.023ミリモル)、炭酸カリウム(46.7mg、0.338ミリモル)、(1S,4R)−4−(ヒドロキシメチル)−3,3−ジメチル−1−(チアゾール−2−イル)シクロヘキサノールTFA塩(40mg、0.11ミリモル)、およびPd(PPh(13.01mg、0.011ミリモル)を充填した。バイアルを閉じ、排気し、窒素で3回逆充填した。DMA(0.5ml)(乾燥、モレキュラーシーブ上、Fluka)を加え、反応混合物を16時間120℃まで加熱した。LCMSは生成物の形成、およびいくらかの残存する出発物質を示した。濾過し、真空下で濃縮した。残渣を逆相HPLC(0.1%TFAを含む10から60%アセトニトリルと水との勾配)によって精製して、(1S,4R)−4−(ヒドロキシメチル)−3,3−ジメチル−1−(5−(3−メチル−5−(4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)チアゾール−2−イル)シクロヘキサノール(14mg、0.023ミリモル、2工程で20.51%収率)を黄色固体として得た。
MS ESI:[M+H]m/z492.2。H NMR(500MHz,DMSO−d):δ10.24(s,1H)、8.83(d,J=4.9Hz,1H)、7.94(s,1H)、7.92(m,1H)、7.46(s,1H)、7.28(d,J=4.9Hz,1H)、7.14(s,1H)、3.66(dd,J=10.2,3.5Hz,1H)、3.08(見掛けのt,J=10.2Hz,1H)、2.31(s,3H)、1.98−1.44(m,7H)、0.96(s,3H)、0.93(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例113
(1S,4R)4−(5−{3−シクロプロピル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005242857
工程1:N−[3−シクロプロピル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−メチルピリミジン−2−アミン(60mg、0.171ミリモル)、(1S,4R)−4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル(62.5mg、0.179ミリモル)、PdCl(dppf)−CHCl付加物(27.9mg.0.034ミリモル)、1,4−ジオキサン(1.2mL)、水(0.1mL)、および炭酸水素ナトリウム水溶液(2M、0.171mL,0.342ミリモル)を含有する反応混合物をマイクロ波にて160℃で15分間照射した。反応混合物を酢酸エチル(30mL)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(15mL)の間に分配した。層を分離し、有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。粗生成物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(25から50%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、(1S,4R)−4−(5−{3−シクロプロピル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル(41.3mg、0.084ミリモル、49%収率)をオフホワイト固体として得た。
工程2:工程1からの生成物(41.3mg、0.084ミリモル)のテトラヒドロフラン(0.4mL)およびメタノール(0.8mL)中の溶液に水酸化ナトリウム(水中1M、0.153mL、0.153ミリモル)を加えた。反応混合物をマイクロ波オーブン中で、10分間で120℃まで加熱した。水酸化ナトリウムのさらなる分を加え(水中1M、0.300mL、0.300ミリモル)、そして容器を120℃にて10分間再度加熱した。冷却に際し、水性塩化水素(水中の2M、0.235mL、0.470ミリモル)を加え、そして得られた混合物を10%v/vイソプロパノール/クロロホルム(20mL)、食塩水(10mL)、および水(10mL)で希釈した。層を分離し、水性層を10%v/vイソプロパノール/クロロホルム(10mL)で再度抽出した。有機層を合わせ、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。残渣のメタノール/水からの凍結乾燥により、(1S,4R)−4−(5−{3−シクロプロピル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸(34.3mg、0.072ミリモル、84%収率)をオフホワイト固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z461.1。
以下の表中の化合物は、実施例113に記載されたのと同様に調製した。
表113A
Figure 0005242857
nは表中で特定された1または2の置換基である。
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
表113B
Figure 0005242857
Figure 0005242857
表113C
Figure 0005242857
nは表中で特定された1または2の置換基である。
Figure 0005242857
表113D
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例114
N−{3−メチル−5−[2−(1H−ピラゾール−4−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
密閉されたチューブに、中間体9(30.0mg、0.072ミリモル)、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(16.8mg、0.087ミリモル)、Pd(dppf)Cl−CHCl(13.2mg、0.018ミリモル)、ジオキサン(722μL、0.1M)、および水性NaCO(90μL、2M)を加えた。反応容器をアルゴンでパージし、密閉し、および8時間で110℃まで加熱した。完了した反応を60℃まで冷却し、バイアルに、Pd(dppf)Clスカベンジャーとして、シリカ結合Si−2,4,6−トリメルカプトトリアジン(74.5mg、0.144ミリモル、1.94ミリモル/g)を加えた。反応を60℃にて4時間振盪した。完了したスカベンジング反応をシリンジフィルターを通し、そして真空下で濃縮した。逆相分取用HPLC(0:100から95:5 アセトニトリル:水:0.1%v/vTFA修正)による精製によって、表記化合物(3.0mg、0.0065ミリモル、7.8%)を得た。MS ESI:[M+H]m/z403.1。H NMR(500MHz,DMSO)δ10.27(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、8.37−8.07(m,1H)、8.03(s,1H)、7.98(s,1H)、7.47(s,1H)、7.28(d,J=4.9,1H)、7.18(s,1H)、2.32(s,3H)。rhSYK活性=+++
以下の実施例は、実施例114に記載されたのと同様に調製した。
表114
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例115
2−{4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1H−ピラゾール−1−イル}エタノール
Figure 0005242857
密閉されたチューブに、N−{3−メチル−5−[2−(1H−ピラゾール−4−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(38.0mg、0.095ミリモル)、DMF(950μL、0.1M)およびNaH(15.0mg、0.380ミリモル、60%wt)を加えた。反応を20分間エージングした。次に、2−ブロモエタノール(11.8mg、0.095ミリモル)を加え、反応を室温にて4時間攪拌した。完了した反応をHO(100μL)でクエンチし、真空下で濃縮した。逆相分取用HPLC(0:100から95:5 アセトニトリル:水:0.1%v/vギ酸修正)による精製によって、表記化合物(2.8mg、0.0057ミリモル、6.0%)を得た。MS ESI:[M+H]m/z447.1。H NMR(600MHz,DMSO)δ10.24(s,1H)、8.82(d,J=4.9,1H)、8.28(s,1H)、8.01(s,1H)、7.97(s,1H)、7.91(s,1H)、7.44(s,1H)、7.26(d,J=4.9,1H)、7.16(s,1H)、4.18(t,J=5.5,2H)、3.74(s,2H)、2.30(s,3H)。rhSTK活性=+++
以下の実施例は、実施例115に記載されたのと同様に調製した。
表115
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例116
(1S,4R)および(1R,4S)−4−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005242857
工程1:ラセミ2−クロロ−5−フルオロ−4−メチルピリミジン(50.0mg、0.341ミリモル)、4−[5−(3−アミノ−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル(128mg、0.341ミリモル)、Pd(OAc)(15.3mg、0.0680ミリモル)、キサントホス(59.2mg、0.102ミリモル)、およびCsCO(222mg、0.682ミリモル)をフラスコ中で合わせ、アルゴンで脱気した。この固体混合物にジオキサン(2.0mL)を加え、得られた混合物をアルゴンで5分間脱気した。反応混合物を1.5時間で110℃まで加熱した。反応を雰囲気温度まで冷却し、次いで、飽和水性NaClおよびEtOAcで希釈した。層を分離し、水性層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカ上のカラムクロマトグラフィー(10から30%EtOAc/ヘキサングラジエント)によって精製して、ラセミ4−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル(143mg、0.295ミリモル、86%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z485。
工程2:ラセミ(1S,4R)−4−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル(70mg、0.14ミリモル)のメタノール(1mL)中の溶液に、水酸化ナトリウム(1M、0.87ml、0.87ミリモル)を加えた。得られた懸濁液を、マイクロ波照射下で、10分間で110℃まで加熱した。反応を雰囲気温度まで冷却し、そしてHCl(水中の1N)を用いてpHを3から4(pH紙)の範囲に調整した。得られた混合物を10%IPA:CHClで抽出した(3×)。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、真空下で濃縮して、ラセミ4−(5−{3−[(5−フルオロ−4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ]−5−メチルフェニル}−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸(58mg、0.12ミリモル、58%収率)を得た。ラセミ体をキラル超臨界流体クロマトグラフィー(70mL/分の流速および4分の実行時間、35%/65%メタノール/CO)による精製に付した。
エナンチオマー1(26mg、0.055ミリモル、38%収率)。MS ESI:[M+H]m/z471。H NMR(500MHz,DMSO)δ12.00(br s,1H)、9.68(s,1H)、8.42(s,1H)、7.91(s,1H)、7.89(s,1H)、7.47(s,1H)、7.05(m,1H)、5.89(br s,1H)、2.41(s,3H)、2.29(s,3H)、2.16(br d,J=12.5,1H)、2.02(m,1H)、1.84(br m,3H)、1.64(br d,J=14.0,1H)、1.58(br d,J=13.5,1H)、1.11(s,3H)、1.01(s,3H)。
エナンチオマー2(27mg、0.057ミリモル、40%収率)。MS ESI:[M+H]m/z471。H NMR(500MHz,DMSO)δ12.00(br s,1H)、9.68(s,1H)、8.42(s,1H)、7.91(s,1H)、7.89(s,1H)、7.47(s,1H)、7.05(m,1H)、5.89(br s,1H)、2.41(s,3H)、2.29(s,3H)、2.16(br d,J=12.5,1H)、2.02(m,1H)、1.84(br m,3H)、1.64(br d,J=14.0,1H)、1.58(br d,J=13.5,1H)、1.11(s,3H)、1.01(s,3H)。
以下の表中の化合物は、実施例116に記載されたのと同様に記載した。
表116A
Figure 0005242857
nは表中で特定された1または2の置換基である。
Figure 0005242857
Figure 0005242857
表116B
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例117
シス−4−ヒドロキシ−1−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド
Figure 0005242857
シス−4−ヒドロキシ−1−メチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(442mg、0.90ミリモル)のDMF(9.0mL)中の攪拌溶液に、塩化アンモニウム(144mg、2.69ミリモル)、EDC(344mg、1.80ミリモル)、HOBt(243mg、1.80ミリモル)およびジイソプロピルエチルアミン(0.94mL、5.38ミリモル)を加えた。溶液を室温で16時間攪拌した。反応を水で希釈し、そしてEtOAcで抽出した(3×)。合わせた有機層を水性飽和炭酸水素ナトリウム、食塩水で洗浄し、次いで、乾燥し(硫酸ナトリウム)、濾過し、そして濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製して、表記化合物を白色固体として得た。ESI:[M+H]m/z492.2。H NMR(500MHz,CDOD)δ8.71(d,J=4.9,1H)、8.03(s,1H,7.91(s,1H)、7.44(s,1H)、7.13(s,2H)、2.37(s,3H)、2.22(d,J=13.0,2H)、2.15(d,J=12.2,2H)、1.84(d,J=14.1,2H)、1.63(d,J=13.4,2H)、1.30(s,3H)。
以下の表中の化合物は、実施例117に記載されたのと同様に調製した。
表117
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例118
シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]シクロヘキサンカルボキサミド
Figure 0005242857
N−(3−アミノプロピル)−2−ピロリジノン(14.1μL、0.12ミリモル)に、シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(48mg、0.1ミリモル)のN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)中の溶液を加えた。N,N−ジイソプロピルエチルアミン(35μL、0.2ミリモル)を加え、次いで、溶液を0℃まで冷却した。1−プロパンホスホン酸環状無水物(70μL、0.12ミリモル)を加え、混合物を室温まで加温し、16時間攪拌し、濾過し、次いで、マストリガード逆相(C−18)HPLCによって精製して、表記化合物(21.5mg、0.036ミリモル、36%収率)を淡黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z603.2。H NMR(600MHz,DMSO)δ10.22(s,1H)、8.80(d,J=4.9,1H)、7.91(s,2H)、7.73(s,1H)、7.43(s,1H)、7.25(d,J=4.9,1H)、7.12(s,1H)、3.29(t,J=7.0,1H)、3.13(t,J=7.2,2H)、2.98(d,J=6.0,2H)、2.29(s,3H)、2.17(t,J=8.1,3H)、1.91−1.75(m,9H)、1.60−1.50(m,5H)。
実施例119
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(プロパン−2−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド
Figure 0005242857
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(プロパン−2−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(30mg、0.060ミリモル)のDMF(3.0mL)中の溶液に、塩化アンモニウム(19mg、0.36ミリモル)、HATU(35mg、0.09ミリモル)およびHunig塩基(0.13mL、0.72ミリモル)を加え、反応を室温で16時間攪拌した。次いで、反応を各々10mLのEtOAcおよび水の間に分配し、そして層を分離した。水性層を10mLのEtOAcで1回抽出し、合わせた有機層を10mLの飽和水性塩化ナトリウムで洗浄し、無水MgSO上で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。逆相HPLC(の10から100%MeCN勾配、HO、0.1%TFA中)による精製によって、(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(プロパン−2−イルオキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(12mg、33%)を無色泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z496.2。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.67(s,1H)、8.18(d,J=5.6Hz,1H)、7.92(s,1H)、7.86(s,1H)、7.45(s,1H)、7.14(s,1H)、7.11(s,1H)、6.71(s,1H)、6.24(d,J=5.9Hz,1H)、5.40(セプテット,J=6.1Hz,1H)、2.30(s,3H)、2.04−1.60(m,6H)、1.34(d,J=6.1Hz,6H)、1.34(s,3H)、1.11(s,3H)。rhSTK活性=+++
以下の表中の化合物は、実施例117(方法A)、118(方法B)および119(方法C)に記載されたのと同様に調製した。用いた特定の方法は表中に示す。
表119
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857
実施例120
(1R,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸エチル
Figure 0005242857
(1R,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(100mg、0.197ミリモル)をエタノール(3ml)に溶解させ、濃硫酸(10.52μl、0.197ミリモル)を加えた。反応混合物を16時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで抽出し(3×)、飽和水性炭酸水素ナトリウムで洗浄した。溶媒の蒸発により、表記化合物(88mg、0.165ミリモル、83%収率)を得た。ESI:[M+H]m/z535.2。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.25(s,1H)、8.82(d,J=4.9,1H)、7.93(d,J=9.6,2H)、7.46(s,1H)、7.27(d,J=4.9,1H)、7.14(s,1H)、4.07(dt,J=10.8,17.9,2H)、2.31(s,3H)、2.05(s,3H)、1.96−1.78(m,3H)、1.65(m,2H)、1.18(m,3H)、1.09(s,3H)、0.97(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例121
(1R,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸メチル
Figure 0005242857
(1R,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(100mg、0.197ミリモル)をメタノール(3ml)に溶解させ、濃硫酸(10.52μl、0.197ミリモル)を加えた。反応混合物を16時間攪拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出し(3×)、飽和水性炭酸水素ナトリウムで洗浄した。溶媒の蒸発により、表記化合物(85mg、0.163ミリモル、83%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z521.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.25(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、7.93(s,2H)、7.46(s,1H)、7.28(d,J=4.9,1H)、7.14(s,1H)、5.92(s,1H)、3.59(s,3H)、2.31(s,4H)、1.84(s,3H)、1.65(m,3H)、1.08(s,3H)、0.96(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例122
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−{[4−(3−メトキシプロピル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル
Figure 0005242857
4−ヒドロキシ−4−{5−[3−({4−[(1E)−3−メトキシプロパ−1−エン−1−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル(100mg、0.19ミリモル、1.0当量)の溶液を無水EtOH(10ml)に溶解させ、酸素除去し、そして10%Pdカーボン(50mg、0.47ミリモル、2.5当量)で処理した。混合物をさらに酸素除去し、その後、水素バルーン下に置き、そして23℃で1時間攪拌した。反応は50%完了しており、そこで、反応を23℃でさらに1時間H下で維持した。黒色混合物をセライトのパッドを通して濾過し、これを、次いで、EtOAc、ジクロロメタン、およびMeOHで洗浄した。濾液を真空下で濃縮し、次いで、逆相HPLC(0.05%TFAが存在するアセトニトリル/水グラジエント)によって精製した。EtOAc(60ml)および飽和水性NaHCO(70ml)の間に分配することによって、TFA塩を遊離塩基に変換した。有機層をMgSO上で乾燥し、濾過し、そして濃縮して表記化合物(29.1mg、27.5%)を黄色−オレンジ色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z539.1。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.29(d,J=3.4Hz,1H)、7.90(m,1H)、7.84(s,1H)、7.32(s,1H)、7.00(s,1H)、6.61(m,1H)、3.46−3.45(m,5H)、2.74−2.72(m,2H)、2.36(s,3H)、2.30(m,1H)、2.15−2.00(m,6H)、1.92−1.85(m,4H)、1.45(s,9H)。rhSYK活性=++
実施例123
(1S,4R)−4−{5−[3−(アミノメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005242857
工程1:トリエチルアミン(0.200ml、1.434ミリモル、1.5当量)を、(1S,4R)−4−ヒドロキシ−4−{5−[3−(ヒドロキシメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル(513mg、0.956ミリモル)の無水ジクロロメタン(15mL)中の攪拌溶液に加えた。オレンジ色溶液を0℃まで冷却し(水/氷)、次いで、塩化メタンスルホニル(0.089ml、1.147ミリモル、1.2当量)を充填した。反応混合物をゆっくりと23℃まで加温し、5日間攪拌した。混合物を塩化メチレン(2×90ml)および水(95ml)の間に分配した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、そして濃縮して、(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−{[(メチルスルホニル)オキシ]メチル}−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸メチル(520mg、71%)をオレンジ色−黄色油として得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.79(bs,1H)、8.66(d,J=4.9Hz,1H)、7.95(s,1H)、7.85(s,1H)、7.61(s,1H)、7.23(s,1H)、7.06(d,J=4.9H,1H)、4.59(s,1H)、3.90(s,2H)、3.69(s,3H)、3.01(s,2H)、2.38−2.25(m,2H)、2.01(m,3H)、1.95−1.77(m,4H)、1.35−1.20(m,6H)。
工程2:工程1の生成物(250mg,0.407ミリモル)の無水NMP(5ml)中の溶液を、アジ化ナトリウム(132mg、2.034ミリモル、5.0当量)で処理し、23℃で18時間攪拌した。反応をEtOAc(2×75ml)および水(85ml)の間に分配し、合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、そして濃縮して、(1S、4R)−4−{5−[3−(アジドメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル(220mg、96%)をオレンジ色油として得た。MS ESI:[M+H]+m/z562.1。
工程3:工程2からの生成物(220mg、0.392ミリモル)のTHF(4ml)および水(2ml)中の溶液に樹脂結合トリフェニルホスフィン(154mg、0.588ミリモル、1.5当量)を加えた。得られた混合物を23℃で18時間攪拌した。樹脂結合トリフェニルホスフィンを濾過によって除去し、残存する二層のオレンジ色−栗色混合物をEtOAc(45ml)および水(55ml)の間に分配した。分離した有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。粗製オレンジ色油を、逆相HPLC(0.1%TFAを存在させたアセトニトリル/水グラジエント)を介して精製した。EtOAc(40ml)および飽和水性NaHCO(45ml)の間で分配することによって、TFA塩を遊離塩基に変換した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。有機層を濾過し、そして濃縮して、(1S,4R)−4−{5−[3−(アミノメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル(55mg、25%)をオレンジ色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z536.2。
工程4:マイクロ波容器に、工程3の化合物(10mg、0.019ミリモル)のMeOH中の溶液を充填し、そして水酸化ナトリウム(HO中1.0N、56μl、0.056ミリモル、3当量)を加えた。得られた濁ったオレンジ色懸濁液にマイクロ波にて110℃で15分間照射した。反応は完了しなかった。さらに水酸化ナトリウム(HO中の1.0N、190uL、0.19ミリモル、10当量)を加え、うっすらと黄色溶液に150℃で30分間照射した。反応混合物を真空下で濃縮し、次いで、ジエチルエーテル(75ml)および水(85ml)の間に分配した。水性層を1N水性HClでpH約3から4まで酸性化し、次いで、EtOAc(2×35ml)で洗浄した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、そして濃縮して、表記化合物(3.6mg、35%)をオレンジ色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z522.2。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.5(s,1H)、8.85(d,J=4.9Hz,1H)、8.24(bs,1H)、8.14(s,1H)、7.93(s,1H)、7.65(s,1H)、7.46(s,1H)、7.33(d,J=4.9Hz,1H)、5.94(bs,1H)、4.03−3.99(m,3H)、3.14(m,2H)、2.19−2.16(m,2H)、1.86−1.83(m,2H)、1.66−1.60(m,2H)、1.17−1.11(m,6H)。rhSYK活性=+++
実施例124
(1S,4R)−4−[5−(3−[(カルバモイルアミノ)メチル]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005242857
工程1:(1S,4R)−4−{5−[3−(アミノメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル(40mg、0.075ミリモル)の無水THF(1.5ml)中の溶液に、シアン化カリウム(12.12mg、0.149ミリモル、2.0当量)、酢酸(8.55μl、0.149ミリモル、2.0当量)、および水(4.5ml)を加えた。混合物を50℃で14時間攪拌した。反応混合物を飽和水性NaHCOでクエンチし、EtOAc(40ml)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、そして濃縮して、所望の生成物である(1S,4R)−4−[5−(3−[(カルバモイルアミノ)メチル]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル(40mg、88%)をオレンジ色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z579.2。H NMR(500MHz,DMSO)δ10.3(s,1H)、8.83(d,J=4.9Hz,1H)、8.03(bs,1H)、7.88(s,1H)、7.50(s,1H)、7.28(d,1H,J=4.9Hz)、7.17(s,1H)、6.46(m,1H)、5.55(s,2H)、4.16(m,2H)、3.59(s,3H)、2.31(m,1H)、1.87−1.84(m,4H)、1.75−1.73(m,2H)、1.17(s,3H)、0.96(s,3H)。
工程2:マイクロ波容器に工程1からの生成物(40mg、0.069ミリモル)およびMeOH(2ml)の溶液を充填した。水酸化ナトリウム(HO中1.0N、0.207ml、0.207ミリモル、3.0当量)を加え、得られた濁ったオレンジ色の懸濁液をマイクロ波にて110℃で15分間照射した。部分的な変換が観察されたに過ぎず、そこで、さらに水酸化ナトリウム(HO中の1.0N、0.207ml、0.207ミリモル、3.0当量)を導入し、そしてオレンジ色−栗色混合物をマイクロ波にて110℃で15分間再度照射した。反応混合物を真空下で濃縮し、次いで、ジエチルエーテル(75ml)および水(85ml)の間に分配した。水性層を1N水性HClでpH約3から4まで酸性化し、そしてEtOAc(2×35ml)で洗浄した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、濃縮して、表記化合物(26mg、64%)を黄褐色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z565.2。H NMR(500MHz,dmso)δ12.00(s,1H)、10.32(s,1H)、8.82(d,J=4.9,1H)、8.03(s,1H)、7.88(s,1H)、7.50(s,1H)、7.28(d,J=4.9,1H)、7.17(s,1H)、6.45(t,J=6.0,1H)、5.90(s,1H)、5.55(s,2H)、4.12(d,J=5.9,2H)、3.15(d,J=3.7,1H)、2.16(d,J=12.6,1H)、2.07−1.98(m,1H)、1.86−1.83(m,2H)、1.69(d,J=14.3,1H)、1.62(d,J=10.5,1H)、1.13(s,3H)、1.02(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例125
(1S,4R)−4−[5−(3−[(アセチルアミノ)メチル]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005242857
工程1:(1S,4R)−4−{5−[3−(アミノメチル)−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸(40mg、0.075ミリモル)の無水THF(5ml)中の溶液に、酢酸(6.41μl、0.112ミリモル、1.5当量)、EDC(21.48mg、0.112ミリモル、1.5当量)、HOBt(17.16mg、0.112ミリモル、1.5当量)、次いで、トリエチルアミン(0.031ml、0.224ミリモル、3.0当量)を加えた。混合物を23℃で14時間攪拌した。反応混合物をEtOAc(2×40ml)および水(45ml)の間で分配した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、濃縮して、所望の生成物である(1S,4R)−4−[5−(3−[(アセチルアミノ)メチル]−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸メチル(40mg、74%)を黄色油として得た。H NMR(500MHz,DMSO)δ10.3(s,1H)、8.83(d,J=4.9Hz,1H)、8.38(m,1H)、8.02(bs,1H)、7.90(s,1H)、7.68−7.66(m,2H)、7.52(s,1H)、7.28(d,J=4.9Hz,1H)、5.94(s,1H)、4.24(d,J=5.9Hz,2H)、4.12(t,J=5.8Hz,1H)、3.60(s,3H)、3.31(m,2H)、1.97−1.88(m,5H)、1.75−1.73(m,2H)、1.24−1.22(m,6H)。
工程2:マイクロ波容器に工程1の化合物(40mg、0.069ミリモル)のMeOH中の溶液を充填し、水酸化ナトリウム(HO中1.0N,0.485ml、0.485ミリモル、7当量)を加えた。得られた濁ったオレンジ色懸濁液をマイクロ波にて110℃で15分間照射した。所望の生成物への変換が乏しいため、さらに水酸化ナトリウム(HO中1.0N、0.50mL、0.49ミリモル、7.0当量)を作成し、オレンジ色−栗色混合物をマイクロ波にて150℃で30分間照射した。反応混合物を真空下で濃縮し、次いで、ジエチルエーテル(75ml)および水(85ml)の間に分配した。水性層をHCl(HO中の1.0N)でpH約3から4まで酸性化し、次いで、EtOAc(2×35ml)で再度抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、そして濃縮して、表記化合物(18mg、39%)をオフホワイトの黄褐色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z564.2。H NMR(500MHz,DMSO)δ10.8(s,1H)、8.82(d,1H,J=4.9Hz)、8.39−8.37(m,1H)、8.02(bs,1H)、7.96(m,1H)、7.69−7.64(m,1H)、7.53(s,1H)、7.28(d,1H,J=4.9Hz)、7.17(s,1H)、5.91(bs,1H)、4.24(d,2H,J=5.9Hz)、3.31(m,2H)、3.21(m,1H)、1.97−1.82(m,5H)、1.66−1.61(m,2H)、1.08−0.97(m,6H)。rhSYK活性=+++
実施例126
5−(アミノメチル)−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン
Figure 0005242857
工程1:−10℃にて、水素化ジイソブチルアルミニウム(ヘキサン中1M、0.239ml、0.239ミリモル、1.2当量)を、8−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボニトリル(100mg、0.20ミリモル)の溶液に加え、得られた濁った混合物を−10℃で1時間攪拌した。−10℃にて、DIBAL(ヘキサン中1M、0.239ml、0.239ミリモル、1.2当量)の第二の添加を行い、反応をゆっくりと23℃まで加温し、次いで、4日間攪拌した。反応を水:水性6N NaOHの1:1:3混合物でクエンチし、粒状物質を濾過を介して除去した。残った濾液をEtOAc(2×55ml)および水(65ml)の間に分配した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、そして濃縮して、N−(3−{2−[8−(アミノメチル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−8−イル]−1,3−チアゾール−5−イル}−5−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(39mg、39%)をオフホワイト固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z506.1。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.66(d,J=4.6Hz,1H)、7.93(s,1H)、7.45(bs,1H)、7.28(s,1H)、7.08−7.04(m,2H)、4.06−3.95(s,6H)、2.51−2.35(m,7H)、1.95−1.71(m,4H)。
工程2:アジ化ナトリウム(20.45mg、0.315ミリモル、3.0当量)を、工程1の生成物(53mg、0.11ミリモル)のクロロホルム(5ml)中の攪拌溶液に加えた。メタンスルホン酸(0.082ml、1.258ミリモル、12当量)を加え、反応をキャップし、65℃で1時間攪拌した。黄色混合物をEtOAc(2×85ml)および飽和水性NaHCO(90ml)の間に分配し、合わせた有機層をMgSO上で乾燥し、濃縮した。残存無色油を逆相HPLC(0.1%TFAを存在させたアセトニトリル/水グラジエント)を介して精製した。所望の画分をEtOAc(2×55ml)および飽和水性NaHCO(65ml)の間に分配した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、濃縮して、所望の表記化合物(1.3mg、2.5%)を無色固体−油として得た。MS ESI:[M+H]m/z477.21。H NMR(500MHz,CDOD)δ8.72(d,1H,J=4.6Hz)、8.19(bs,1H)、7.98(s,1H)、7.44(s,1H)、7.16(s,1H)、7.13(d,1H)、(J=4.6Hz)、3.45(s,2H)、2.95(m,2H)、2.05(s,3H)、1.90−1.57(m,6H)。rhSYK活性=+++
実施例127
5−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン
Figure 0005242857
工程1:火炎乾燥したマイクロ波容器に、水素化ナトリウム(4.26mg、0.106ミリモル、2.0当量)の無水DMF(1ml)中の溶液を充填した。{3−[2−(4−ヒドロキシ−7−オキソアゼパン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]カルバミン酸tert−ブチル(30mg、0.05ミリモル)および(2−ブロモエトキシ)−tert−ブチルジメチルシラン(19.1mg、0.08ミリモル、1.5当量)を加え、発熱が発生し、色は黄褐色から暗いオレンジ色に変化した。この混合物を125℃で30分間加熱した。生成物の得られた混合物を逆相HPLC(0.05%TFAを存在させたアセトニトリル/水勾配)を介して精製して、(3−{2−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−7−オキソアゼパン−4−イル]−1,3−チアゾール−5−イル}−5−メチルフェニル)[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]カルバミン酸tert−ブチル(14mg、33%)をオレンジ色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z722.2。
工程2:工程1からの生成物(15mg、0.02ミリモル)の0.05%TFAを含むアセトニトリルおよび水(逆相HPLC溶媒系)中の二層混合物を125℃で10分間加熱した。反応を真空下で濃縮し、残存する油をEtOAc(2×40ml)および飽和水性NaHCO(55ml)の間に分配した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥し、濾過し、および濃縮して、所望の表記生成物(8.1mg、77%)を黄色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z508.2。H NMR(500MHz,DMSO)δ10.3(m,1H)、8.82(m,1H)、8.04(m,1H)、7.98(s,1H)、7.54(m,1H)、7.45(s,1H)、7.17(s,1H)、4.68(m,1H)、3.98(m,2H)、3.55(m,2H)、3.00−2.79(m,2H)、2.38(s,3H)、2.37−1.82(m,3H)、1.37−1.01(m,3H)。rhSYK活性=+++
実施例128
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボニトリル
Figure 0005242857
工程1:0℃でシクロヘキサンカルボニトリル(0.913g、8.36ミリモル)のトルエン(25ml)中の溶液に、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中1M溶液、10.0ml、10.0ミリモル)を加え、得られた混合物を0℃で1時間攪拌した。次いで、2−クロロチアゾール(g、8.36ミリモル)を5分間にわたってトルエン(0.5mL)中の溶液として滴下し、得られた混合物を16時間にわたって0℃から室温まで加温した。反応混合物を飽和水性NHCl(20mL)でクエンチし、そしてEtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を食塩水(60mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカ上のカラムクロマトグラフィー(勾配溶出、ヘキサン中2%から12%EtOAc)によって精製して、1−(1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボニトリル(686mg、3.57ミリモル、42.7%収率)が淡黄色油として得られ、これは放置すると固化した。MS ESI:[M+H]m/z193。
工程2:N−ブロモスクシンイミド(0.33g、1.87ミリモル)を、工程1からの生成物(300mg、1.56ミリモル)のDMF(5ml)中の溶液に加え、得られた反応混合物を室温で2時間攪拌した。N−ブロモスクシンイミド(0.33g、1.87ミリモル)の2アリコットを23時間かけて加え、その後、飽和水性Na(10mL)を加えた。次いで、混合物をEtOAc(2×20mL)で抽出し、合わせた有機層を食塩水(50mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣をシリカ上のカラムクロマトグラフィー(勾配溶出、ヘキサン中7%から60%EtOAc)によって精製して、1−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボニトリル(96mg、0.35ミリモル、22.7%収率)を淡黄色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z272。
工程3:N−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(中間体3、134mg、0.35ミリモル)、工程2からの化合物(96mg、0.35ミリモル)、炭酸セシウム(346mg、1.06ミリモル)、X−Phox(16.9mg、0.035ミリモル)およびPd(dba)(16.2mg、0.018ミリモル)をフラスコに入れ、排気し、Nで3回パージした。ジオキサン(1.5mL)および水(0.15mL)を表面下Nバブリングによって脱気し、そして反応容器に加えた。得られた反応混合物を100℃で5時間攪拌し、次いで、EtOAc(5mL)で希釈し、食塩水(5mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣をシリカ上のカラムクロマトグラフィー(溶媒溶出、ヘキサン中7%から60%EtOAc)によって精製して、表記化合物(128mg、0.289ミリモル、82%収率)をオフホワイト泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z444.1。H NMR(500MHz,CD−OD)δ8.72(d,J=5.0,1H)、8.06(bs,1H)、8.00(s,1H)、7.48(bs,1H)、7.16(bs,1H)、7.14(d,J=4.9,1H)、2.41−2.37(m,5H)、2.06−2.00(m,2H)、1.94−1.89(m,2H)、1.85−1.73(m,3H)、1.40(m,1H)。rhSYK活性=++。
実施例129
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド
Figure 0005242857
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボニトリル(45mg、0.10ミリモル)およびNaOH(MeOH中1M、0.5ml、0.50ミリモル)の混合物をマイクロ波にて100℃で16時間加熱した。HCl(HO中1.0N)の添加によって、混合物をpH=3とし、次いで、EtOAc(5mL)および食塩水(5mL)の間に分配した。有機層を分離し、乾燥し(NaSO)、濾過し、揮発物を減圧下で除去した。残渣をHPLC(勾配溶出、HO/0.1%TFA中40%から100%CHCN、20分、20ml/分)によって精製して、表記化合物(4.0mg、8.67μモル、8.5%収率)を白色固体として得た。
MS ESI:[M+H]m/z462.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.25(s,1H)、8.83(d,J=5.3,1H)、7.97(s,2H)、7.46(bs,1H)、7.28(d,J=5.2,1H)、7.20(bs,1H)、7.15(bs,2H)、2.31−2.24(m,5H)、2.00−1.94(m,2H)、1.51−1.41(m,5H)、1.33(m,1H)。rhSYK活性=+++。
実施例130
N−[3−(2−シクロヘキシル−1,3−チアゾール−5−イル)−5−メチルフェニル]−4−ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボニトリル(46mg、0.104ミリモル)の濃HCl(37%w/w、0.50mL、6.09ミリモル)中の懸濁液を、出発物質の完全な溶解が観察されるまで(2時間)、100℃で加熱した。反応混合物を室温まで放冷し、そしてEtOAc(5mL)および水(5mL)の間に分配した。有機層を分離し、水(2×5mL)および食塩水(5mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣をシリカ上のカラムクロマトグラフィー(勾配溶出、DCM中1%から10%MeOH)によって精製して、表記化合物(6mg、14%)を得た。MS ESI:[M+H]m/z419.1。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.66(d,J=4.7,1H)、7.86(s,2H)、7.33(bs,1H)、7.27(s,1H)、7.09(s,1H)、7.05(d,J=4.7,1H)、3.02(m,1H)、2.40(s,3H)、2.19(m,2H)、1.90−1.85(m,2H)、1.62−1.54(m,2H)、1.47−1.35(m,2H)、1.26−1.23(m,2H)。rhSYK活性=++。
実施例131
1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール
Figure 0005242857
0℃で、1−[4−(メチルスルファニル)フェニル]−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール(表4A−57、33mg、0.066ミリモル)のDCM(0.5ml)中の溶液に、3−クロロペルオキシ安息香酸(22.7mg、0.13ミリモル)を加えた。得られた混合物を0℃で30分間攪拌し、AcOEt(5mL)で希釈し、食塩水(5mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣を逆相HPLC(20ml/分、勾配溶出、HO/0.1%TFA中20%から100%AcCN、20分)によって精製して、表記化合物(28mg、0.052ミリモル、80%収率)を淡黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z535.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.24(s,1H)、8.81(d,J=4.9,1H)、7.97(bs,1H)、7.92(bs,1H)、7.88(d,J=9.2,1H)、7.83(d,J=9.2,1H)、7.44(bs,1H)、7.26(d,J=4.9,1H)、7.12(s,1H)、7.06(bs,1H)、3.16(s,3H)、2.29(s,3H)、1.94(s,3H)。rhSYK活性=+++。
実施例132
N−{3−[2−(4−フルオロテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
工程1:N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(中間体4、1.50g、4.46ミリモル)のTHF(10mL)中の溶液を、−78℃でリチウムジイソプロピルアミド(7.43ml、13.38ミリモル)のTHF(15mL)中の溶液に滴下し、得られた混合物を−78℃で30分間攪拌した。次いで、THF(5mL)中のテトラヒドロチオピラン−4−オン(0.57g、4.91ミリモル)を加え、ドライアイス浴を取り除き、反応を室温まで加温した。反応を飽和NHCl水溶液でクエンチし、そしてEtOAcで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、勾配溶出、トルエン中0から30%EtOAc)により、4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−オール(1.21g、2.67ミリモル、60%収率)を黄色泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z453.0。
工程2:工程1の生成物(250mg、0.552ミリモル)のCHCl(5ml)中の溶液に、EtOH(0.05mL)およびデオキソ−フルオール(0.509ml、2.76ミリモル)を加えた。反応を室温で30分間攪拌し、水(5mL)で希釈し、そしてEtOAc(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させた。シリカ上のカラムクロマトグラフィー(勾配溶出、ヘキサン中0から25%EtOAc)によって、表記化合物(0.186g、0.409ミリモル、74%収率)を淡黄色泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z455.0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.29(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、8.10(d,J=2.7,1H)、8.03(bs,1H)、7.47(bs,1H)、7.28(d,J=4.9,1H)、7.20(bs,1H)、2.94−2.89(m,2H)、2.69−2.66(m,2H)、
2.39−2.75(m,7H)。rhSYK活性=++。
実施例133
N−{3−[2−(3,6−ジヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−オール(工程1、実施例132、250mg、0.552ミリモル)をEaton試薬(1.0mL、6.3ミリモル)と合わせ、70℃で3時間攪拌した。暗茶色反応混合物を室温まで冷却し、注意深く中和し/水性飽和NaHCO(4mL)で希釈し、EtOAc(2×5mL)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、そして蒸発させた。シリカ上のカラムクロマトグラフィー(勾配溶出、ヘキサン中0から40%EtOAc)によって、表記化合物(0.100g、0.23ミリモル、41.7%収率)を黄色泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z435.0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.27(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、8.06(s,1H)、8.01(bs,1H)、7.45(bs,1H)、7.28(d,J=4.9,1H)、7.18(bs,1H)、6.81(m,1H)、3.39−3.35(m、2H)、2.85−2.83(m,2H)、2.77−2.75(m,2H)、2.31(s,3H)。rhSYK活性=+++。
実施例134
N−{3−[2−(4−フルオロ−1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
N−{3−[2−(4−フルオロテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(実施例132、140mg、0.308ミリモル)を2:1 v/v CHCl/MeOH混合物(6mL)に溶解させ、モノペルオキシフタル酸マグネシウム六水和物(286mg、0.462ミリモル)を加えた。反応を室温で2時間攪拌し、水性10%Naおよび水で希釈し、CHClで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させた。シリカ上のカラムクロマトグラフィー(勾配溶出、ヘキサン中0から50%EtOAc)によって、表記化合物(0.118g、0.243ミリモル、79%収率)を白色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z487.0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.30(s,1H)、8.84(d,J=4.9,1H)、8.14(d,J=2.7,1H)、8.04(bs,1H)、7.48(bs,1H)、7.29(d,J=4.9,1H)、7.22(bs,1H)、3.48−3.40(m,2H)、3.28−3.24(m,2H)、2.75−2.60(m,4H)、2.32(s,3H)。rhSYK活性=+++。
実施例135
N−{3−[2−(1,1−ジオキシド−3,6−ジヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
工程1:4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−オール(工程1、実施例132、300mg、0.663ミリモル)を2:1 v/v CHCl/MeOH混合物(6mL)中に溶解し、モノペルオキシフタル酸マグネシウム六水和物(615mg、0.994ミリモル)を加えた。反応を室温にて2時間攪拌し、水性10%Naおよび水で希釈し、そしてCHClで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させた。シリカ上のカラムクロマトグラフィー(勾配溶出、ヘキサン中0から75%EtOAc)によって、4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−オール1,1−ジオキシド(0.216g、0.446ミリモル、67%収率)を黄色固体として得た。MS ESI:「M+H」m/z485.0。
工程2:工程1からの生成物(210mg、0.433ミリモル)をEaton試薬(1.00ml、6.30ミリモル)と合わせ、100℃で16時間攪拌した。反応を室温まで冷却し、水性飽和NaHCO(4mL)でゆっくりと中和した。次いで、反応を水(4mL)で希釈し、EtOAc(2×15mL)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、蒸発させた。CHClの添加によって表記化合物が沈澱し、濾過によって単離した(0.185g、0.397ミリモル、91%収率)。MS ESI:[M+H]m/z467.0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.29(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、8.12(d,J=2.7,1H)、8.03(bs,1H)、7.47(bs,1H)、7,29(d,J=4.9,1H)、7.21(bs,1H)、6.53(m,1H)、4.00(m,2H)、3.39(m,2H)、3.14(m,2H)、2.32(s,3H)。rhSYK活性=+++。
実施例136
N−{3−メチル−5−[2−(テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
N−{3−[2−(3,6−ジヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(実施例133、85mg、0.196ミリモル)をEtOAc(5ml)に溶解させ、窒素でフラッシュした(3×)。パラジウムカーボン(20.8mg、0.020ミリモル)を加え、反応を水素バルーンを介して水素でフラッシュした(3×)。反応を、水素雰囲気下で、室温にて16時間攪拌した。パラジウムカーボンのさらなる量(208mg、0.196ミリモル)を加え、反応を水素で再度パージし、水素雰囲気下でさらに72時間攪拌した。反応混合物を、引き続いてセライトのパッドを通して濾過し、減圧下で濃縮した。シリカ上のカラムクロマトグラフィー(勾配溶出、ヘキサン中0から50%EtOAc)によって、N−{3−メチル−5−[2−(テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(0.041g、0.094ミリモル、48%収率)を無色泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z437.0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.26(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、7.96(m,2H)、7.42(bs,1H)、7.28(d,J=4.9,1H)、7.18(bs,1H)、3.15(m,2H)、2.80(m,1H)、2.68(m,2H)、2.48(m,5H)、1.92(m,2H)。rhSYK活性=+++。
実施例137
N−{3−[2−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
N−{3−[2−(1,1−ジオキシド−3,6−ジヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]−5−メチルフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(実施例135、100mg、0.214ミリモル)を1:2 v/v 混合物MeOH/EtOH(15mL)に溶解させた。パラジウムカーボン(57.0mg、0.054ミリモル)を加え、反応を水素でフラッシュした(3×)。反応を水素雰囲気下で室温にて72時間攪拌した。反応をセライトのパッドを通して濾過し、減圧下で濃縮した。シリカ上のカラムクロマトグラフィー(勾配溶出、ヘキサン中0から75%EtOAc)によって、表記化合物(0.073g、0.156ミリモル、72%収率)を無色泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z469.0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.27(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、7.99(m,2H)、7.45(bs,1H)、7.28(d,J=4.9,1H)、7.16(bs,1H)、3.43(m,1H)、3.34(m,2H)、3.18(m,2H)、2.39(m,2H)、2.26(s,3H)、2.31(m,2H)。rhSYK活性=+++。
実施例138
(1S,4R)−4−メトキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005242857
工程1:シス−4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸メチル(416mg、1.195ミリモル)およびヨードメタン(112μL、1.792ミリモル)のDMF(5500μl)中の混合物を0℃まで冷却し、10分間攪拌しつつエージングした。次いで、水素化ナトリウム(47.8mg、1.195ミリモル)を加え、反応を0℃で5分間エージングし、その後、室温まで加温した。反応を室温で2時間エージングした。反応を0℃まで冷却し、メタノールでクエンチした。混合物を加温して室温まで戻し、水と混合し、CHClで抽出した(3×)。合わせた有機層を減圧下で乾燥し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0から100%EtOAc:ヘキサン)によって精製して、シス−4−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−4−メトキシシクロヘキサンカルボン酸メチル(306mg、71%)を無色油として得た。ESI:[M+H−MeOH]m/z330、332。
工程2:N−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(中間体3、320mg、0.845ミリモル)、工程1の生成物(306mg、0.845ミリモル)および炭酸ナトリウム(845μL、1.689ミリモル)を、2−メチルTHF(5631μl)中、Arを注入して混合することによって5分間脱気した。PdCl(dppf)−CHCl付加物(34.5mg、0.042ミリモル)を加え、温度は85℃まで上昇した。反応を5時間エージングした。冷却された反応を水と混合し、そしてCHClで抽出した(3×)。有機層を減圧下で乾燥した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0から100%EtOAc:ヘキサン)によって精製して、(1S,4R)−4−メトキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸メチル(156mg、29%)を無色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z535。
工程3:メタノール(3.0mL、3.0ミリモル)中の水酸化カリウムを工程2の生成物(150mg、0.23ミリモル)に加え、反応混合物を110時間で65℃まで加熱した。反応混合物を冷却し、次いで、HCl(HO中の2N)でクエンチした。混合物を濾過し、約20mLの水で洗浄して、オフホワイトの固体を得た。固体を減圧下で真空オーブン中にて40℃で1.5時間にわたって乾燥して、表記化合物(95mg、79%)を黄色固体として得た。ESI:[M+H]m/z521。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ12.15−11.94(m,1H)、10.26(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、8.00(s,1H)、7.96(s,1H)、7.45(s,1H)、7.28(d,J=4.9,1H)、7.16(s,1H)、3.07(s,3H)、2.31(s,3H)、2.22−2.09(m,2H)、1.99−1.80(m,3H)、1.72(d,J=14.5,1H)、1.62(s,1H)、1.07(s,3H)、1.01(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例139
シス−5,5−ジメチル−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−オキサビシクロ[2.2.2]オクタン−3−オン
Figure 0005242857
N,N−ジイソプロピルアミン(13.98mL、98ミリモル)のTHF(55mL)中の溶液を−78℃まで冷却した。n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M、61.3mL、98ミリモル)をシリンジを介して何回かに分けて添加し、内温は−65℃未満に維持した。反応混合物を−60℃まで加温し、45分間エージングし、次いで冷却して−78℃まで戻した。N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(中間体4、2.113g、6.28ミリモル)のTHF(55mL)中の溶液を、(正圧を用いて)カニューレを介して30分間かけて新たに作成したLDAに移し、内温は−70℃未満に維持した。反応混合物を−78℃で35分間エージングし、−50℃まで加温し、さらに15分間エージングし、次いで−70℃まで冷却した。2,2−ジメチル−4−オキソシクロヘキサンカルボン酸メチル(9.04g、49.1ミリモル)のTHF(50mL)中の溶液を、(正圧を用いて)カニューレを介して、45分間かけてリチウム塩を含有するフラスコに移し、内温は−65℃未満に維持した。反応を−65℃で20分間エージングした。冷浴を取り除き、反応を室温まで加温した。溶液を0℃まで冷却し、エタノール(1mL)および水(1mL)を用いてクエンチした。混合物をEtOAc(1L)で希釈し、飽和塩化アンモニウムで洗浄した(3回、洗浄液1.5Lの合計容量)。有機層を減圧下で濃縮し、シリカ上のカラムクロマトグラフィー(0から30%EtOAc:ヘキサン)によって精製して、表記化合物(149mg、0.8%)を黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z489。H NMR(600MHz,CDCl)δ8.66(d,J=4.8,1H)、7.89(d,J=7.0,2H)、7.39(s,1H)、7.29−7.22(m,1H)、7.11−7,01(m,2H)、2.40(m,1H)、2.39(s,3H)、2.29(m,2H)、2.15(m,2H)、2.05−1.90(m,2H)、1.24(s,3H)、1.15(s,3H)。rhSYK活性=++
実施例140(1)および140(2)
トランス−1,4−ジヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸およびシス−1,4−ジヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005242857
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノン(77mg、0.17ミリモル)およびヨウ化亜鉛(10mg、0.033ミリモル)のCHCl(1mL)中の懸濁液に、シアン化トリメチルシリル(115μL、0.858mL)を加えた。得られた懸濁液を室温にて14時間攪拌した。さらなるヨウ化亜鉛(10mg、0.033ミリモル)およびシアン化トリメチルシリル(115μL、0.858mL)を加え、得られた懸濁液を室温にて5日間攪拌した。次いで、HCl(1mL、12N)を加え、攪拌を室温にて14時間継続した。反応を飽和水性炭酸水素ナトリウムでクエンチし、EtOAcで抽出し(3×)、NaSO上で乾燥し、そして真空下で濃縮した。シスおよびトランス異性体をHPLC(0.1%TFA修正を含む20から75%CHCN:HO)を介して分離した。所望の生成物を含有する画分を酢酸エチルで希釈し、水性飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄し、MgSO上で乾燥し、濾過し、そして濃縮して、トランス−1,4−ジヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(6mg、7%)を白色固体として、およびシス−1,4−ジヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(5mg、6%)を白色固体として得た。トランス異性体についてのキャラクタライゼーションデータ:MS ESI:[M+H]m/z495。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.25(s,1H)、8.83(d,J=4.8,1H)、7.93(d,J=14.9,2H)、7.46(s,1H)、7.27(d,J=4.9,1H)、7.14(s,1H)、2.31(s,3H)、2.07−1.91(m,4H)、1.85(s,2H)、1.72(d,J=9.9,2H)。rhSYK活性=+++。シス異性体についてのキャラクタライゼーションデータ:MS ESI:[M+H]m/z495。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.25(s,1H)、8.83(d,J=4.8,1H)、7.94(s,2H)、7.46(s,1H)、7.27(d,J=4.9,1H)、7.15(s,1H)、2.31(s,3H)、2.20(d,J=13.0,2H)、2.09(d,J=10.4,2H)、1.57(m,4H)。rhSYK活性=+++
実施例141
1−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ピロリジン−2−オン
Figure 0005242857
工程1:シス−4−アミノ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノール(50mg、0.111ミリモル)のジクロロメタン(1mL)中の溶液に、順次、トリエチルアミン(0.047ml、0.334ミリモル)および塩化4−クロロブチリル(0.015ml、0.133ミリモル)を加えた。得られた白色懸濁液を室温で1時間攪拌し、濾過し、THFで洗浄し、そして真空下で濃縮して、4−クロロ−N−{シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ブタンアミドがオフホワイト固体(61mg)として得、これをさらに精製することなく引き続く反応で用いた。
工程2:工程1からの生成物(61mg、0.110ミリモル)のTHF(2mL)中の溶液に、0℃にて、水素化ナトリウム(14.5mg、0.363ミリモル)を加えた。懸濁液を0℃にて15分間攪拌し、次いで、室温まで加温し、室温にて14時間攪拌した。反応を飽和水性塩化アンモニウムでクエンチし、EtOAcで抽出し(3×)、NaSO上で乾燥し、真空下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0%から10%MeOH:CHCl)を介する精製によって、表記化合物(33mg、58%)を白色固体として得た。ESI:[M+H]m/z518。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.25(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、7.95(d,J=6.4,2H)、7.46(s,1H)、7.28(d,J=4.9,1H)、7.15(s,1H)、6.03(s,1H)、3.83(s,1H)、2.31(s,3H)、2.21(m,3H)、1.91(m,9H)、1.45(m,2H)。rhSYK活性=+++
実施例142(1)および142(2)
1,4−トランス,1,5−トランス−4,5−ジヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸および1,4−シス,1,5−シス−4,5−ジヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005242857
工程1:シス−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸メチル(570mg、1.095ミリモル)をEaton試薬(4.14mL、21.9ミリモル)に懸濁させ、1.5時間で60℃まで加熱した。反応混合物を室温まで放冷し、反応を水性炭酸水素ナトリウムのゆっくりとした添加によりクエンチした。反応混合物をEtOAcで抽出し(3×)、NaSO上で乾燥し、真空下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(10%から35%EtOAc:ヘキサン)を介する精製、およびHPLCを介するジアステレオマーの分離により、6,6−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサ−3−エン−1−カルボン酸(127mg、23%)を無色泡状物として得た。ESI:[M+H]m/z503。
工程2:工程1の生成物(41mg、0.082ミリモル)をアセトン(800μL)および水(100μL)に溶解させた。四酸化オスミウム(水中4%、199μL、0.033ミリモル)および4−メチルモルホリンN−オキシド(38.2mg、0.326ミリモル)を加え、懸濁液を室温で1時間攪拌した。反応を5%水性Naでクエンチし、室温で15時間攪拌し、EtOAcで抽出し(3×)、NaSO上で乾燥し、真空下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(20%から75%EtOAc:ヘキサン)を介する精製により、1,4−トランス,1,5−トランス−4,5−ジヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸メチルおよび1,4−シス,1,5−シス−4,5−ジヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸メチル(28mg、64%)をジアステレオマーの見掛けの約4:1混合物として無色油として得た。ESI:[M+H]m/z537。
工程3:4,5−ジヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキシレート(43mg、0.080ミリモル)をメタノール(500μL)に溶解させた。水酸化ナトリウム(水中1.0M、481μL、0.481ミリモル)を加え、懸濁液をマイクロ波にて20分間で100℃まで加熱した。混合物をHCl(水中1M)でpH3〜4に酸性化し、水および10%IPA:CHClで希釈した。層を分離し、水性層を10%IPA:CHClで再度抽出した(2×)。合わせた有機層を水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮した。逆相HPLC(40から90%CHCN:HO)を介する精製により、1,4−トランス,1,5−トランス−4,5−ジヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(13mg、31%)を白色固体として、および1,4−シス,1,5−シス−4,5−ジヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(17mg、41%)を白色固体として得た。1,4−シス,1,5−シス化合物についてのキャラクタライゼーションデータ:MS ESI:[M+H]m/z523。H NMR(500MHz,CDOD)δ8.71(d,J=4.9,1H)、8.01(s,1H)、7.97(s,2H)、7.45(s,1H)、7.13(d,J=4.8,2H)、4.06(dd,J=4.5,11.9,1H)、2.50(dd,J=3.0,13.1,1H)、2.37(s,3H)、2.24(q,J=13.0,1H)、2.01(d,J=14.7,1H)、1.84(d,J=14.7,2H)、1.22(s,3H)、1.10(s,3H)。rhSYK活性=+++。1,4−トランス,1,5−トランス化合物についてのキャラクタライゼーションデータ:MS ESI:[M+H]m/z523。H NMR(500MHz,CDOD)δ8.71(d,J=4.9,1H)、8.01(s,1H)、7.96(s,2H)、7.46(s,1H)、7.13(d,J=5.0,2H)、4.61(dd,J=4.5,10.9,1H)、2.58−2.44(m,2H)、2.38(s,3H)、2.28−2.16(m,1H)、1.96(d,J=13.7,1H)、1.75(d,J=14.0,1H)、1.30(s,3H)、0.98(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例143(A)および143(B)
7−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]スピロ[2.5]オクタン−4,7−ジオールおよび9−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ジスピロ[2.1.2.3]デカン−4,9−ジオール
Figure 0005242857
工程1:4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノン(1g、2.230ミリモル)を、カリウムt−ブトキシド(0.751g、6.69ミリモル)のt−ブタノール(4.96ml)中の混合物に加えた。反応を30分間攪拌し、その後、1−クロロ−2−[ヨード(ジメチル)−λ−スルファニル]エタノン(0.845g、3.34ミリモル)を加えた。反応を室温で14時間エージングし、次いで、水で希釈し、そしてCHClで抽出した(3×)。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0から100%EtOAc:ヘキサン)によって精製して、7−ヒドロキシ−7−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]スピロ[2.5]オクタン−4−オン(MS ESI:[M+H]m/z475)および9−ヒドロキシ−9−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ジスピロ[2.1.2.3]デカン−4−オン(MS ESI:[M+H]m/z501)の混合物(676mg、64%)を黄色油として得た。
工程2:メタノール(14mL)中、工程1からの生成混合物(676mg)に水素化ホウ素ナトリウム(52.5mg、1.387ミリモル)を加え、反応混合物を室温で30分間維持した。水およびHCl(水中2N)を加え、混合物をCHClで抽出した(3×)。合わせた有機層を減圧下で乾燥し、シリカ上のカラムクロマトグラフィー(0から100%EtOAc:ヘキサン)によって精製して、7−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]スピロ[2.5]オクタン−4,7−ジオール(186mg)を無色油として、および9−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ジスピロ[2.1.2.3]デカン−4,9−ジオール(194mg)を無色油として得た。実施例143(A)についてのキャラクタライゼーションデータ:MS ESI:[M+H]m/z477。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.66(d,J=4.8,1H)、7.90(m,2H)、7.27(m,1H)、7.10−7.02(m,2H)、3.74(s,1H)、2.43(m,3H)、2.28(d,J=14.3,1H)、2.17(m,1H)、2.04(m,1H)、1.89−1.57(m,2H)、1.26(t,J=7.5,1H)、0.78(m,1H)、0.61(m,1H)、0.55−0.42(m,1H)、0.17(d,J=4.4,1H)。rhSYK活性=+++。実施例143(B)についてのキャラクタライゼーションデータ:MS ESI:[M+H−HO]m/z485。H NMR(500MHz,CDCl3)δ8.66(d,J=4.8,1H)、7.88(s,2H)、7.27(m,1H)、7.11−7.02(m,2H)、3.99(dd,J=3.9,6.7,1H)、2.53(m,1H)、2.40(s,3H)、1.90−1.65(m,1H)、1.21(m,2H)、0.79(m,2H)、0.58(m,2H)、0.52(m,2H)、0.26(m,2H)。rhSYK活性=+++。
実施例144
3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン
Figure 0005242857
工程1:3−ブロモアゼパン−2−オン(1.398g、7.28ミリモル)のテトラヒドロフラン(10ml)中の溶液に、0℃にて、水素化ナトリウム(0.48g、12.00ミリモル)を加えた。混合物を0℃で1時間攪拌し、1−(ブロモメチル)−4−メトキシベンゼン(1.610g、8.01ミリモル)を加えた。混合物を2時間のスパンにわたって室温まで加温した。反応を飽和水性塩化アンモニウムでクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し、濃縮して、粗生成物が得られ、これをシリカゲル上のクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=2/8)で精製して、3−ブロモ−1−(4−メトキシベンジル)アゼパン−2−オン(1.403g、4.49ミリモル、61.7%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z313.2。
工程2:−78℃で、N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(中間体4、150mg、0.446ミリモル)のTHF(5ml)中の溶液にリチウムジイソプロピルアミド(テトラヒドロフラン中1.8M、0.75ml、1.350ミリモル)を加えた。混合物を−78℃で1時間攪拌し、3−ブロモ−1−(4−メトキシベンジル)アゼパン−2−オン(146mg、0.468ミリモル)を加えた。混合物を−78℃で2時間攪拌し、反応を飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し、そして濃縮して残渣が得られ、これをシリカゲル上のクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=3/7)によって精製して、1−(4−メトキシベンジル)−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン(134.5mg、0.237ミリモル、53.1%収率)を得た。ESI:[M+H]m/z568.2。
工程3:マイクロ波バイアルに、工程2の生成物(44.4mg、0.078ミリモル)、トリフルオロ酢酸(0.3ml、3.89ミリモル)、トリフルオロメタンスルホン酸(10μl、0.078ミリモル)およびジクロロメタン(1ml)を加えた。混合物をマイクロ波にて110℃で40分間照射した。次いで、混合物を逆相HPLCによって精製して、表記化合物(12mg、0.021ミリモル、23.7%収率)を得た。
ESI:[M+H]m/z448.2。H NMR(500MHz,CDOD)δ8.74(d,J=4.9,1H)、8.42(s,1H)、8.29(s,1H)、7.50(s,1H)、7.31(s,1H)、7.17(d,J=4.9,1H)、5.01(dd,J=3.0,12.1,1H)、3.53(d,J=12.9,1H)、3.20(t,J=12.9,1H)、2.69(t,J=17.1,1H)、2.40(s,3H)、2.07−1.63(m,5H)。rhSYK活性=+++
実施例145(a)および145(b)
(R)4−{1,2−ジヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}安息香酸
(S)4−{1,2−ジヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}安息香酸
Figure 0005242857
工程1:マイクロ波バイアルに4−[1−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)エテニル]安息香酸メチル(中間体89、0.225g、0.694ミリモル)、N−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(中間体3、0.263g、0.694ミリモル)、Pd(dba)(0.032g、0.035ミリモル)、炭酸セシウム(0.452g、1.388ミリモル)およびX−Phos(0.033g、0.069ミリモル)を充填した。バイアルを密閉し、アルゴンガスでパージした。ジオキサン(2.43mL)および水(0.24mL)を加え、混合物を60℃で75分間攪拌した。温度は90℃まで上昇し、一晩反応させた。得られた溶液を冷却し、セライトプラグを通して濾過し、EtOAcで洗浄し、次いで、濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(Biotage 100G SNAP、10から65%EtOAc/ヘキサン)により、4−{1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エテニル}安息香酸メチル(103mg、0.207ミリモル、29.9%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z497.0。
工程2:工程1からの生成物(0.100g、0.201ミリモル)および4−メチルモルホリンn−オキシド(0.047g、0.403ミリモル)のアセトン(2.98ml)/水(0.373ml)中の溶液に四酸化オスミウム(水中4重量%、0.158ml、0.020ミリモル)を加え、混合物を室温で攪拌した。LCMSによる完了に際して、混合物を水性10%NaSOおよびEtOAcで希釈した。水性層を1N HClで酸性化(pH3から4)し、10%IPA/CHClで抽出した。合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、濾過し、そして濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(Biotage 25G SNAP、0から10%MeOH/DCM)および逆相HPLC(10から90%ACN/HO)の組合せにより、4−{1,2−ジヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}安息香酸メチル(70mg、0.132ミリモル、65.5%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z531.1。
工程3:マイクロ波バイアルに工程2の生成物(50mg、0.094ミリモル)、MeOH(666μl)および、次いで、NaOH(700μl、0.700ミリモル)を充填した。混合物をマイクロ波にて100℃で20分間照射した。pHを1M HClで3から4に調整し、次いで、水で希釈し、10%IPA/CHClで抽出した。合わせた有機物を水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、そして濃縮して、ラセミ−4−{1,2−ジヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}安息香酸(33.4mg、0.065ミリモル、68.6%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z517.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ12.86(s,1H)、10.24(s,1H)、8.82(d,J=4.8,1H)、7.99(s,1H)、7.93−7.85(m,3H)、7.74(d,J=8.3,2H)、7.45(s,1H)、7.26(d,J=4.8,1H)、7.12(s,1H)、6.73(s,1H)、5.11(t,J=5.8,1H)、4.10(dd,J=5.6,11.2,1H)、4.04−3.89(m,1H)、2.31(s,3H)。
工程4:ラセミ−4−{1,2−ジヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}安息香酸(47mg、0.091ミリモル)のキラル分割(Chiral Technology OJ−H 2.1×25cm、5uM、40%/60%メタノール/CO2、70mL/分、7.5分実施時間)により、エナンチオマー1(14.6mg、0.028ミリモル、31.1%収率)およびエナンチオマー2(14.9mg、0.029ミリモル、31.7%収率)をオフホワイト粉末として得た。ピーク1:MS ESI:[M+H]m/z517・1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ12.86(s,1H)、10.24(s,1H)、8.82(d,J=4.8,1H)、7.99(s,1H)、7.93−7.85(m,3H)、7.74(d,J=8.3,2H)、7.45(s,1H)、7.26(d,J=4.8,1H)、7.12(s,1H)、6.73(s,1H)、5.11(t,J=5.8.1H)、4.10(dd,J=5.6,11.2,1H)、4.04−3.89(m,1H)、2.31(s,3H)。ピーク2:MS ESI:[M+H]m/z517.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ12.86(s、1H)、10.24(s,1H)、8.82(d,J=4.8,1H)、7.99(s,1H)、7.93−7.85(m,3H)、7.74(d,J=8.3,2H)、7.45(s,1H)、7.26(d,J=4.8,1H)、7.12(s,1H)、6.73(s,1H)、5.11(t,J=5.8,1H)、4.10(dd,J=5.6,11.2,1H)、4.04−3.89(m,1H)、2.31(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例146
4−{(シス)−1,2−ジヒドロキシ−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}安息香酸
Figure 0005242857
工程1:亜リン酸トリエチル(4.58ml、26.2ミリモル)および4−(ブロモメチル)安息香酸メチル(3.00g、13.10ミリモル)をトルエン(25ml)中で合わせ、還流下で一晩攪拌した。(激しい還流のための140℃に設定した油浴)。反応混合物を濃縮して、溶媒を除去した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(Biotage 100g SNAP、60から100%EtOAc/ヘキサン)により広い生成物のバンドを得た。生成物画分の濃縮により、亜リン酸塩または対応するリン酸塩で汚染された所望の生成物を得た。不純な生成物を(60℃の)高真空rotovap上に2時間置いた。不純物を除去して、4−[(ジエトキシホスホリル)メチル]安息香酸メチル(3.65g、12.75ミリモル、97%収率)を無色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z287.1。
工程2:水素化ナトリウム(49.4mg、1.235ミリモル)をTHF(4ml)中に溶解し、0℃まで冷却した。THF(1ml)中の4−[(ジエトキシホスホリル)メチル]安息香酸メチル(141mg、0.494ミリモル)を加え、混合物を0℃で30分間攪拌した。THF(1ml)中の5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルバルデヒド(実施例88の工程1に記載、150mg、0.412ミリモル)を引き続いて加え、氷浴を取り除いた。反応を室温まで加温し、2時間攪拌した。反応を飽和水性NHClでクエンチし、EtOAcで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させた。シリカゲル上のクロマトグラフィー(Biotage 25g SNAP、0から50%EtOAc/ヘキサン)により、4−{(E)−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エテニル}安息香酸メチル(132mg、0.266ミリモル、646.%収率)を明るい黄色固体として得た。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.29(s,1H)、8.84(d,J=4.8,1H)、8.19(s,1H)、8.02(s,1H)、7.95(d,J=8.2,2H)、7.84(d,J=8.3,2H)、7.65(d,J=16.3,1H)、7.54(d,J=16.2,1H)、7.49(s,1H)、7.29(d,J=4.9,1H)、7.23(s,1H)、3.84(s,3H)、2.33(s,3H)。
工程3:工程2の生成物(105mg、0.211ミリモル)および4−メチルモルホリンn−オキシド(49.5mg、0.423ミリモル)をアセトン(4ml)および水(0.500ml)中に溶解し、四酸化オスミウム(水中4重量%、0.166ml、0.021ミリモル)を加えた。反応を室温で8時間攪拌した(周期的に温和に加熱して、出発物質の溶解を可能とした)。反応を10%Na溶液で希釈し、EtOAcで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させた。シリカゲル上のクロマトグラフィー(Biotage 25g SNAP、乾燥付加、10から100%EtOAc/ヘキサン)により、4−{シス−1,2−ジヒドロキシ−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}安息香酸メチル(54mg、0.102ミリモル、48.1%収率)を無色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z531.1。
工程4:マイクロ波バイアル中、工程3の生成物(84mg、0.158ミリモル)をMeOH(5.0ml)に溶解し、水酸化ナトリウム(HO中1M、0.475ml、0.475ミリモル)を加えた。密閉した反応を油浴中で100℃にて1時間攪拌した。室温まで冷却した後、黄色溶液を1N HClで3から4のpHに調整し、水で希釈し、15%IPA/CHClで抽出した(3×)。合わせた有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させて黄褐色固体とした。物質をEtOで粉砕し、そして濾過して、表記化合物(40mg、0.077ミリモル、46.9%収率)を白色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z517.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.24(s,1H)、8.82(d,J=4.7,1H)、7.94(m,2H)、7.87(d,J=8.1,2H)、7.55−7.39(m,3H)、7.27(d,J=4.9,1H)、7.14(s,1H)、6.26(d,J=5.8,1H)、5.71(d,J=5.7,1H)、4.94(d,J=43.1,2H)、2.30(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例147
4−{(E)−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エテニル}安息香酸メチル
Figure 0005242857
4−{(E)−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エテニル}安息香酸メチル(40mg、0.081ミリモル)をマイクロ波バイアル中でMeOH(1.0ml)に溶解し、そして1.0M水酸化ナトリウム(0.161ml、0.161ミリモル)を加えた。反応をマイクロ波にて10分間で100℃に加熱した。明るい黄色溶液を1N HClで3から4のpHに調整し、水で希釈し、15%IPA/CHClで抽出した(3×)。合わせた有機層を乾燥し(MgSO)、そして蒸発させて、表記化合物(36mg、0.075ミリモル、93%収率)を明るい黄色固体として得た。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ13.01(s,1H)、10.29(s,1H)、8.84(d,J=4.8,1H)、8.18(s,1H)、8.02(s,1H)、7.93(d,J=8.3,2H)、7.82(d,J=7.8,2H)、7.63−7.53(m,2H)、7.49(m,1H)、7.29(d,J=4.8,1H)、7.23(s,1H)、2.33(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例148
4−{2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}安息香酸
Figure 0005242857
工程1:4−{(E)−2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エテニル}安息香酸メチル(100mg、0.201ミリモル)をEtOAc(5ml)中に溶解した。パラジウムカーボン(53.6mg、0.050ミリモル)を加え、反応を水素でパージした(3×)。反応を、水素バルーン下で、室温にて一晩攪拌した。完全に変換したので、反応をEtOAcで希釈し、セライトを通して濾過した。濾液を蒸発乾固し、シリカゲル上のクロマトグラフィー(Biotage 25g SNAP、10から100%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、4−{2−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}安息香酸メチル(82mg、0.164ミリモル、82%収率)を無色固体として得た。
工程2:工程1の生成物(65mg、0.130ミリモル)をマイクロ波バイアル中でMeOH(2.0ml)に溶解し、1.0M水酸化ナトリウム(0.261ml、0.261ミリモル)を加えた。反応をマイクロ波にて10分間で100℃まで加熱した。無色溶液を1N HClで3から4のpHに調整し、水で希釈し、そして15%IPA/CHClで抽出した(2×)。合わせた有機層を乾燥し(MgSO)、蒸発させて、表記化合物(60mg、0.124ミリモル、95%収率)を無色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z485.0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ12.82(s,1H)、10.24(s,1H)、8.81(d,J=4.9,1H)、7.94(s,1H)、7.92(s,1H)、7.84(d,J=8.1,2H)、7.43(s,1H)、7.39(d,J=8.1,2H)、7.27(d,J=4.9,1H)、7.12(s,1H)、3.41−3.20(m,2H)、3.13(t,J=7.6,2H)。2.29(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例149
5−{1−ヒドロキシ−1−{5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}ピリジン−2−カルボン酸
Figure 0005242857
工程1:THF(10ml)を−78℃まで冷却し、リチウムジイソプロピルアミド(4.13ml、7.43ミリモル)を加えた。THF(10ml)中のN−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(中間体4、1.00g、2.97ミリモル)を滴下し、反応を−78℃で30分間攪拌した。THF(5ml)中の1−(6−ブロモピリジン−3−イル)エタノン(0.595g、2.97ミリモル)を引き続いて一度に加えた。反応を−78℃で10分間攪拌した。ドライアイス浴を取り除き、反応を室温まで加温した。暗茶色反応混合物を水性飽和NHClでクエンチし、EtOAcで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させた。シリカゲル上のクロマトグラフィー(Biotage 100g SNAP、0から30%EtOAc/トルエン)により、1−(6−ブロモピリジン−3−イル)−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール(348mg、0.649ミリモル、21.8%収率)を黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z538.0。
工程2:工程1の生成物(175mg、0.326ミリモル)、酢酸パラジウム(II)(7.32mg、0.033ミリモル)、および1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(13.46mg、0.033ミリモル)を5mlマイクロ波バイアル中で合わせ、密閉し、そしてDMF(3ml)/MeOH(1.5ml)中に溶解した。COを反応混合物に通して5分間バブリングした。トリエチルアミン(0.091ml、0.653ミリモル)を加え、COバルーンを取り付け、反応を70℃にて一晩攪拌した。反応を飽和NHCl溶液で希釈し、EtOAcで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、蒸発させた。粗物質をシリカゲル上のクロマトグラフィー(Biotage 25g SNAP、50から100%EtOAc/ヘキサン、50から100%EtOAc/トルエン)、続いて、逆相HPLC(45から80%MeCN/水/含0.1%TFA)で精製した。所望の生成物を含有する画分を合わせ、部分的に濃縮してMeCNを除去し、飽和NaHCOで希釈し、そしてCHClで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、そして蒸発させて、5−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}ピリジン−2−カルボン酸メチル(111mg、0.215ミリモル、66%収率)を無色泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z516.1。
工程3:工程2の生成物(95mg、0.184ミリモル)をマイクロ波バイアル中でMeOH(2.0ml)に溶解し、水酸化ナトリウム(HO中1.0M、0.369ml、0.369ミリモル)を加えた。反応をマイクロ波にて10分間で100℃まで加熱した。無色溶液を1N HClで3から4のpHに調整し、水で希釈し、そして15%IPA/CHClで抽出した(2×)。合わせた有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、そして蒸発させて、表記化合物(85mg、0.169ミリモル、92%収率)をオフホワイト泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z502.1。H NMR(600MHz,DMSO−d)δ13.12(s、1H)、10.23(s,1H)、8.89(d,J=1.9,1H)、8.80(d,J=4.9,1H)、8.09(dd,J=2.3,8.2,1H)、7.99(d,J=8.2,1H)、7.97(s,1H)、7.92(s,1H)、7.44(s,1H)、7.25(d,J=4.9,1H)、7.13(d,J=4.5,2H)、2.28(s,3H)、1.95(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例150
6−{1−ヒドロキシ−1−{5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}ピリジン−3−カルボン酸
Figure 0005242857
工程1:THF(20ml)を−78℃まで冷却し、リチウムジイソプロピルアミド(7.64ml、13.75ミリモル)を加えた。THF(15ml)中のN−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(中間体4、1.85g、5.50ミリモル)を滴下し、反応を−78℃で30分間攪拌した。THF(5ml)中の1−(5−ブロモピリジン−2−イル)エタノン(1.100g、5.50ミリモル)を引き続いて一度に加えた。反応を−78℃で10分間攪拌した。ドライアイス浴を取り除き、反応を室温まで加温した。暗茶色反応混合物を飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、および蒸発させた。シリカゲル上のクロマトグラフィー(Biotage 100g SNAP、0から20%EtOAc/トルエン)により、1−(5−ブロモピリジン−2−イル)−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エタノール(1.487g、2.77ミリモル、50.4%収率)を黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z538.0。
工程2:工程1の生成物(500mg、0.932ミリモル)、酢酸パラジウム(II)(20.93mg、0.093ミリモル)および1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(38.4mg、0.093ミリモル)を5mlのマイクロ波バイアル中で合わせ、密閉し、およびDMF(4ml)/MeOH(2.000ml)中に取った。COを反応混合物に通して5分間バブリングした。トリエチルアミン(0.260ml、1.864ミリモル)を加え、COバルーンを取り付け、そして反応を70℃で二日間攪拌した。反応を水性飽和NHClで希釈し、およびEtOAcで抽出した(2×)。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させた。シリカゲル上のクロマトグラフィー(Biotage 100g SNAP、0から50%EtOAc/ヘキサン)により、6−{1−ヒドロキシ−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]エチル}ピリジン−3−カルボン酸メチル(392mg、0.760ミリモル、82%収率)を淡黄色泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z516.1。
工程3:工程2の生成物(366mg、0.710ミリモル)をマイクロ波バイアル中でMeOH(8.0ml)に溶解し、水酸化ナトリウム(HO中1.0M、1.42ml、1.42ミリモル)を加えた。反応をマイクロ波にて10分間で100℃まで加熱した。無色溶液を1N HClで3から4のpHに調整し、水で希釈し、そして15%IPA/CHClで抽出した(2×)。合わせた有機層を乾燥し(MgSO4)、濾過し、そして蒸発させて黄色固体とし、これをCHCl/ヘキサンで粉砕し、濾過し、そして乾燥して、表記化合物(334mg、0.666ミリモル、94%収率)を淡黄色粉末として得た。MS ESI:[M+H]m/z502.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ13.53−13.21(s,1H)、δ10.24(s,1H)、8.99(d,J=2.0,1H)、8.82(d,J=4.9,1H)、8.29(dd,J=2.2,8.3,1H)、7.98−7.90(m,2H)、7.85(d,J=8.3,1H)、7.45(s,1H)、7.27(d,J=4.9,1H)、7.13(s,1H)、6.95(s,1H)、2.29(s,3H)、1.98(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例151(A)および151(B)
シス−4−フルオロ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸
トランス−4−フルオロ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005242857
工程1:4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル(400mg、0.75ミリモル)を含有するフラスコにジクロロメタン(3.7mL)およびエタノール(2.2mL)を加えた。デオキソ−フルオール(0.69mL、3.74ミリモル)を加え、反応を1時間攪拌した。次いで、反応を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。精製のためにフラッシュクロマトグラフィーを用いて、トランス−4−フルオロ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル(175mg、0.33ミリモル、44%収率)およびシス−4−フルオロ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル(140mg、0.21ミリモル、28%収率)を得た。トランス異性体のESI:[M+H]m/z537。シス異性体のESI:[M+H]m/z537。
シス異性体に関する工程2:シス−4−フルオロ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル(67mg、0.13ミリモル)のジクロロメタン(2.5mL)中の溶液に、2,6−ルチジン(0.15mL、1.25ミリモル)およびTBSOTf(0.86mL、3.75ミリモル)を加えた。反応を1時間攪拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。超臨界流体クロマトグラフィー(40%/60%メタノール/CO)を精製のために用いて、シス−4−フルオロ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(17mg、0.035ミリモル、28%収率)を得た。MS ESI:[M+H]m/z461.0。H NMR(600MHz,DMSO−d)δ12.20(s,1H)、10.26(s,1H)、8.81(d,J=4.8,1H)、8.05(d,J=2.7,1H)、8.00(s,1H)、7.45(s,1H)、7.26(d,J=4.9,1H)、7.18(s,1H)、2.40(t,J=12.1,1H)、2.16(s,3H)、2.12−1.97(m,4H)、1.94−1.87(m,2H)、1.67(dt,J=9.5,12.9,2H)。rhSYK活性=+++
トランス異性体に関する工程2:トランス−4−フルオロ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸tert−ブチル(175mg、0.33ミリモル)のジクロロメタン(6.5mL)および2,6−ルチジン(0.38mL、3.26ミリモル)中の溶液にTBSOTf(2.25mL、9.78ミリモル)を加えた。反応を1時間攪拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、および濃縮した。シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー、および次いで、逆相HPLCを精製のために用いて、トランス−4−フルオロ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸(70mg、0.15ミリモル、45%収率を得た。MS ESI:[M+H]m/z461。H NMR(600MHz,DMSO−d)δ10.25(s,1H)、8.81(d,J=4.8,1H)、8.05(s,1H)、8.00(s,1H)、7.45(s,1H)、7.26(d,J=4.7,1H)、7.17(s,1H)、2.38(s,1H)、2.29(s,5H)、2.03−1.87(m,2H)、1.88−1.71(m,4H)。rhSYK活性=+++
実施例152
(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−{5−[3−メチル−5−(4−メチル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005242857
工程1:(4−メチル−ピリミジン−2−イル)−[3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]アミン(20.0g、56.9ミリモル)、(1S,4R)−4−(5−ブロモ−チアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(19.8g、56.9ミリモル)、およびPdCl(dppf)(2.33g、2.85ミリモル)の脱気した2−メチルテトラヒドロフラン(237mL)中の混合物に、炭酸ナトリウム(HO中2M、56.9mL、114ミリモル)を加えた。反応フラスコを窒素でパージし、次いで、5時間で70℃まで加熱した。混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル(100mL)で希釈し、そしてセライト上で濾過した。溶液を水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(Isco CombiFlash 100:0から40:60、ヘキサン:酢酸エチル)、次いでシリカゲル上のクロマトグラフィー(2:98、メタノール:ジクロロメタン)による精製によって、17.5g(37.4ミリモル、66%)の(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−{5−[3−メチル−5−(4−メチル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルを明るい黄褐色泡状物として得た。
工程2:工程1の生成物(16.5g、35.3ミリモル)のメタノール(115mL)中の溶液に水酸化ナトリウム(1M、123mL、123ミリモル)を加え、混合物を2.5時間で70℃まで加熱した。反応を30℃まで冷却し、塩酸(1N、123mL、123ミリモル)を加えた。反応を1.5時間エージングし、そして濾過して、15.3g(33.7ミリモル、96%)の表記化合物を白色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z453.0。H NMR(600MHz,DMSO−d)δ11.98(s,1H)、9.55(s,1H)、8.32(d,J=5.0,1H)、7.94(s,1H)、7.88(s,1H)、7.49(s,1H)、7.02(s,1H)、6.72(d,J=5.0,1H)、5.86(s,1H)、2.34(s,3H)、2.27(s,3H)、2.14(dd,J=12.7,3.1,1H)、2.00(ddd,J=18.6,13.2,6.0,1H)、1.88−1.77(m,3H)、1.62(d,J=14.1,1H)、1.55(dq,J=13.5,3.3,1H)、1.09(s,3H)、0.97(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例153(A)および153(B)
N−(3−{2−[(E)−2−メトキシエテニル]−1,3−チアゾール−5−イル}−5−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
N−(3−{2−[(Z)−2−メトキシエテニル]−1,3−チアゾール−5−イル}−5−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン
Figure 0005242857
工程1:リチウムジイソプロピルアミド(テトラヒドロフラン中1.8M、25ml、4.46ミリモル)を、中間体4(500mg、1.49ミリモル)のテトラヒドロフラン(7.5ml)中の冷却された−78℃溶液に滴下した。混合物を−78℃で35分間攪拌した。N,N−ジメチルホルムアミド(230μl、2.97ミリモル)を加え、得られた混合物を−78℃で1時間攪拌した。次いで、1mLのメタノールの添加によって、混合物を−78℃でクエンチした。次いで、混合物を室温まで加温し、飽和水性炭酸水素ナトリウムおよび酢酸エチルの間に分配した。層を分離し、水性層を酢酸エチルでもう一度抽出した。合わせた有機物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)を介する精製によって、5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−カルバルデヒド(464mg、1.27ミリモル、86%収率)を黄色固体として得た。ESI:[M+H]m/z365.0。
工程2:カリウムtert−ブトキシド(429mg、3.82ミリモル)のテトラヒドロフラン(2ml)中の溶液を、(メトキシメチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(1.31g、3.82ミリモル)のテトラヒドロフラン(6ml)中の冷却−78℃溶液に滴下した。混合物を0℃まで加温し、20分間攪拌した。次いで、工程1の生成物(464mg、1.27ミリモル)のTHF(4ml)中の溶液を加え、得られた混合物を0℃で1時間攪拌し、次いで、室温まで加温し、一晩攪拌した。次いで、混合物を飽和水性塩化アンモニウムおよび酢酸エチルの間に分配した。層を分離し、水性層を酢酸エチルでもう一度抽出した。合わせた有機物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)を介する精製により、N−(3−{2−[(E)−2−メトキシエテニル]−1,3−チアゾール−5−イル}−5−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン(98mg、0.25ミリモル、19%収率)を黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z393.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.23(s,1H)、8.80(d,J=4.0Hz,1H)、7.91(s,1H)、7.90(s,1H)、7.56(d,J=10.5Hz,1H)、7.41(s,1H)、7.26(d,J=4.0Hz,1H)、7.11(s,1H)、6.14(d,J=10.5Hz,1H)、3.69(s,3H)、2.28(s,3H)。rhSYK活性=+++
オレンジ色固体としてのN−(3−{2−[(Z)−2−メトキシエテニル]−1,3−チアゾール−5−イル}−5−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−ピリミジン−2−アミン(88mg、0.22ミリモル、17%収率)。MS ESI:[M+H]m/z393.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.21(s,1H)、8.81(d,J=4.0Hz,1H)、8.03(s,1H)、7.96(s,1H)、7.39(s,1H)、7.26(d,J=4.0Hz,1H)、7.15(s,1H)、6.80(d,J=5.5Hz,1H)、5.82(d,J=5.5Hz,1H)、3.91(s,3H)、2.29(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例154(a)、154(b)、154(c)および154(d)
2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド
Figure 0005242857
工程1:(1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸メチル(200mg、0.38ミリモル)の五酸化リン(2.2g、15.4ミリモル)中の懸濁液を、65℃で3時間加熱した。得られた混合物を室温まで冷却し、飽和水性炭酸水素ナトリウムにゆっくりと注ぎ、酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)を介する精製により、2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサ−3−エン−1−カルボン酸メチル(141mg、0.28ミリモル、73%収率)を無色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z503.1。
工程2:10%パラジウムカーボン(30mg、0.028ミリモル)をアルゴン下でメタノール(1mL)中に溶解した。次いで、工程1からの生成物(141mg、0.281ミリモル)のメタノール(3mL)中の溶液を加えた。水素バルーンを取り付け、フラスコを排気し、水素を逆充填した。混合物を週末にわたって攪拌した。反応をセライトを通して濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をメタノール(3mL)中に溶解し、1mLのメタノール中の10%パラジウムカーボン(30mg、0.028ミリモル)を含有するフラスコに加えた。水素バルーンを取り付け、フラスコを排気し、水素を逆充填し、24時間攪拌した。反応をセライトを通して濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をメタノール(3mL)中に溶解し、1mLのメタノール中の10%パラジウムカーボン(30mg、0.028ミリモル)を含有するフラスコに加えた。水素バルーンを取り付け、フラスコを排気し、水素で逆充填し、1週間攪拌した。次いで、混合物をセライトのプラグを通して濾過し、セライトをメタノールで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸メチル(87mg、0.17ミリモル、62%収率)を明るい黄色油状固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z505.1。
工程3:工程2からの生成物(87mg、0.17ミリモル)をメタノール(2.9ml)に溶解させ、1M水性水酸化ナトリウム(0.8ml、0.8ミリモル)を加えた。反応を100℃で一晩加熱した。次いで、反応を冷却し、塩酸(HO中2M、0.4mL)で酸性化し、次いで、減圧下で濃縮して、粗製2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸が得られ、これをさらに精製することなく次の工程で用いた。
工程4:工程3からの生成物をN,N−ジメチルホルムアミド(2.9ml)およびEDC(66.1mg、0.35ミリモル)中に溶解し、HOBT(52.8mg、0.35ミリモル)、塩化アンモニウム(55.3mg、1.04ミリモル)、およびN−エチル−N−(プロパン−2−イル)プロパン−2−アミン(301μl、1.724ミリモル)を加えた。混合物を室温で一晩攪拌した。次いで、混合物を1mLのDMSOで希釈し、逆相HPLC(アセトニトリル/水+0.1%TFA修正)によって直接精製した。所望の画分を合わせ、酢酸エチルで希釈し、飽和水性炭酸水素ナトリウムで1回洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をキラル超臨界流体クロマトグラフィー(4/6の2−プロパノール/CO、60mL/分の流速、19分の実行時間)による精製に付して、2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミドの4つの立体異性体を得た。
異性体1(11mg、0.022ミリモル、13%収率)。MS ESI:[M+H]m/z490.2。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.24(s,1H)、8.83(d,J=5.0Hz,1H)、7.95(s,1H)、7.92(s,1H)、7.45(s,1H)、7.27(d,J=5.0Hz,1H)、7.23(s,1H)、7.14(s,1H)、6.61(s,1H)、3.16(m,1H)、2.31(s,3H)、2.24(m,1H)、2.10(m,2H)、1.87(m,1H)、1.80(m,1H)、1.68(m,1H)、1.48(m,1H)、1.03(s,3H)、0.94(s,3H)。rhSYK活性=+++
異性体2(1.4mg、2.9マイクロモル、2%収率)。MS ESI:[M+H]m/z490.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.24(s,1H)、8.83(m,1H)、7.95(s,1H)、7.92(s,1H)、7.45(s,1H)、7.27(m,1H)、7.23(s,1H)、7.14(s,1H)、6.61(s,1H)、3.15(m,1H)、2.30(s,3H)、2.24(m,1H)、2.10(m,2H)、1.87(m,1H)、1.81(m,1H)、1.68(m,1H)、1.49(m,1H)、1.03(s,3H)、0.94(s,3H)。rhSYK活性=++
異性体3(22mg、0.045ミリモル、27%収率)。MS ESI:[M+H]m/z490.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.25(s,1H)、8.83(d,J=5.0Hz,1H)、7.97(s,1H)、7.93(s,1H)、7.44(s,1H)、7.28(d,J=5.0Hz,1H)、7.17(s,1H)、7.14(s,1H)、6.72(s,1H)、3.18(m,1H)、2.30(s,3H)、2.11(m,1H)、2.01(m,1H)、1.79(m,2H)、1.56(m,1H)、1.39(m,2H)、1.01(s,3H)、1.00(s,3H)。rhSYK活性=+++
異性体4(7.2mg、0.015ミリモル、9%収率)。MS ESI:[M+H]m/z490.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.25(s,1H)、8.83(d,J=5.0Hz,1H)、7.96(s,1H)、7.94(s,1H)、7.44(s,1H)、7.28(d,J=5.0Hz,1H)、7.17(s,1H)、7.14(s,1H)、6.72(s,1H)、3.18(m,1H)、2.31(s,3H)、2.11(m,1H)、2.02(m,1H)、1.78(m,2H)、1.56(m,1H)、1.40(m,2H)、1.01(s,3H)、1.00(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例155(A)および155(B)
{シス−1,4−ジヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ホスホン酸ジエチル
{トランス−1,4−ジヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ホスホン酸ジエチル
Figure 0005242857
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノン(100mg、0.22ミリモル)の亜リン酸ジエチル(924mg、6.69ミリモル)中の攪拌溶液に、1,1,3,3−テトラメチルグアニジン(2.6mg、0.022ミリモル)を加えた。反応混合物を1時間攪拌し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で処理し、そしてEtOAcで抽出した(3×)。合わせた有機物を食塩水で洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、濾過し、濃縮し、そしてシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、以下のものを得た:
{シス−1,4−ジヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ホスホン酸ジエチル(9mg、0.015ミリモル)。MS ESI:[M+H]m/z587.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.26(s,1H)、8.84(d,J=4.9,1H)、7.96(s,1H)、7.95(s,1H)、7.47(s,1H)、7.29(d,J=4.9,1H)、7.16(s,1H)、5.94(s,1H)、5.17(s,1H)、4.06(q,J=7.1,4H)、2.33(s,3H)、2.22−2.26(m,2H)、1.99−2.03(m,2H)、1.67−1.70(m,2H)、1.57−1.59(m,2H)、1.26(t,J=7.1,6H)。rhSYK活性=+++
{トランス−1,4−ジヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキシル}ホスホン酸ジエチル(37mg、0.063ミリモル)。MS ESI:[M+H]m/z587.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.27(s,1H)、8.84(d,J=4.9,1H)、7.99(s,1H)、7.93(s,1H)、7.46(s,1H)、7.29(d,J=4.9,1H)、7.17(s,1H)、5.96(s,1H)、5.21(s,1H)、4.03(q,J=7.1,4H)、2.33(s,3H)、1.75−2.07(m,8H)、1.22(t,J=7.1,6H)。rhSYK活性=+++
実施例156
(3E)−3−(ヒドロキシイミノ)−2,2−ジメチル−1−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノール
Figure 0005242857
工程1:中間体4(1.09g、3.24ミリモル)のTHF(17mL)中の攪拌溶液に、−78℃にて、LDA(2M、4.86mL、9.72ミリモル)を滴下した。オレンジ色溶液をその温度で30分間攪拌し、THF(4.5mL)中の6,6−ジメチル−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7−オン(0.72g、3.9ミリモル)で滴下して処理し、浴がなるがままに室温まで加温した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液で希釈し、EtOAcで抽出した(3×)。合わせた有機物を食塩水で洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、濾過し、濃縮し、そしてシリカ上のカラムクロマトグラフィーで精製して、6,6−ジメチル−7−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−7−オール(964mg、1.85ミリモル)を明るい黄色泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z521.1。
工程2:工程1の生成物(600mg、1.15ミリモル)のTHF(4mL)中の攪拌溶液に、HCl(6M、3.84mL、23.1ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で30分間攪拌し、水性飽和炭酸水素ナトリウムで中和し、そしてジクロロメタンで抽出した(3×)。合わせた有機物を乾燥し(硫酸ナトリウム)、濾過し、濃縮し、そしてシリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサノン(534mg、1.12ミリモル)を黄色泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z477.1。
工程3:の工程2の生成物(300mg、0.63ミリモル)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(87mg、1.26ミリモル)のピリジン(3mL)中混合物を1時間で60℃まで加熱し、濃縮し、そしてフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表記化合物(301mg、0.61ミリモル)を得た。MS ESI:[M+H]m/z492.2。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.36(s,1H)、10.26(s,1H)、8.84(d,J=4.9,1H)、7.98(s,1H)、7.96(s,1H)、7.48(s,1H)、7.29(d,J=4.9,1H)、7.16(s,1H)、5.97(s,1H)、2.82(m,1H)、2.33(s,3H)、2.24−2.38(m,2H)、1.65−1.85(m,3H)、1.08(s,3H)、1.07(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例157
1−{5−[3−({4−[1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロブタノール
Figure 0005242857
工程1:イソブチレンオキシド(101μL、1.13ミリモル)を、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(200mg、1.03ミリモル)および炭酸セシウム(403mg、1.24ミリモル)のN,N−ジメチルホルムアミド(3.4mL)中の攪拌溶液に加えた。混合物を80℃で16時間攪拌し、室温まで冷却し、ジエチルエーテルで希釈し、水(3×)および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濃縮して2−メチル−1−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]プロパン−2−オール(84mg、0.31ミリモル、31%収率)を黄色固体として得た。ESI:[M+H]m/z267.0。
工程2:工程1からの生成物(84mg、0.31ミリモル)、2,4−ジクロロピリミジン(47mg、0.31ミリモル)、三塩基性リン酸カリウム(167mg、0.79ミリモル)、および1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン−パラジウム(II)二塩化物ジクロロメタン錯体(26mg、0.031ミリモル)の混合物にTHF(2mL)および水(0.2mL)を加えた。混合物をマイクロ波照射下で15分間で120℃まで加熱し、室温まで冷却し、1:1 水:食塩水でクエンチし、そして酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(Biotage 10G、0:100から100:0の酢酸エチル:ヘキサンで溶出)による精製によって、1−[4−(2−クロロピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−メチルプロパン−2−オール(44mg、0.18ミリモル、56%収率)を黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z253.0。
工程3:工程2の生成物(44mg、0.18ミリモル)、中間体15(50mg、0.19ミリモル)、および炭酸セシウム(114mg、0.35ミリモル)を含有するジオキサン(0.875mL)中の溶液を、Ar(気体)で3回パージおよびフラッシュし、その後、キサントホス(15.2mg、0.026ミリモル)および酢酸パラジウム(II)(4.3mg、0.019ミリモル)を加えた。系をAr(気体)で3回パージおよびフラッシュし、密閉し、1時間で90℃まで加熱し、次いで、室温まで冷却し、セライトを通して濾過し、そして濃縮した。シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(Biotage 10G、0:100から70:30の酢酸エチル:ヘキサン、次いで、0:100から20:80のメタノール:ジクロロメタンで溶出)による精製によって表記化合物(63mg、0.13ミリモル、76%収率)を淡黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z477.2。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.57(s,1H)、8.41(d,J=5.2,1H)、8.35(s,1H)、8.10(s,1H)、7.99(s,2H)、7.58(s,1H)、7.12(d,J=5.2,1H)、7.08(s,1H)、6.53(s,1H)、4.75(s,1H)、4.08(s,2H)、2.53(s,2H)、2.33(m,5H)、1.89(s,2H)、1.08(s,6H)。rhSYK活性=+++
実施例158
2−[5−(3−{[4−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−1,2,3−トリオール
Figure 0005242857
工程1:3−クロロペルオキシ安息香酸(3.9g、17.5ミリモル)を2−クロロ−4−(メチルスルファニル)ピリミジン(中間体28、1.5g、7.0ミリモル)に加え、0℃にてジクロロメタン(35mL)に溶解させた。反応混合物を室温まで加温し、1.5時間攪拌した。反応混合物を水性チオ硫酸ナトリウムでクエンチし、10分間攪拌した。飽和水性炭酸水素ナトリウムを加え、混合物をジクロロメタンで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(Biotage 50G、0:100から100:0の酢酸エチル:ヘキサンで溶出)による精製によって、2−クロロ−4−(メチルスルホニル)ピリミジン(1.13g、5.86ミリモル、84%収率)を白色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z193.0。
工程2:エチレングリコール(865μL、15.5ミリモル)のテトラヒドロフラン(19mL)中の懸濁液に、室温にて、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(テトラヒドロフラン中2.0M、4.66mL、4.7ミリモル)を加えた。混合物を15分間攪拌し、次いで2−クロロ−4−(メチルスルホニル)ピリミジン(747mg、3.88ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で1時間攪拌し、濃縮し、次いで、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(Biotage 50G、0:100から100:0の酢酸エチル:ヘキサンで溶出)によって精製して、2−[(2−クロロピリミジン−4−イル)オキシ]エタノール(416mg、2.37ミリモル、61%収率)を白色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z175.0。
工程3:イミダゾール(389mg、5.72ミリモル)を、0℃にて、2−[(2−クロロピリミジン−4−イル)オキシ]エタノール(416mg、2.38ミリモル)のジクロロメタン(9.5mL)中の懸濁液に加えた。tert−ブチルジメチルシリルクロリド(424mg、2.81ミリモル)を加え、反応混合物を室温で2時間攪拌した。反応を水でクエンチし、有機層を分離した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮して、4−(2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エトキシ)−2−クロロピリミジン(678mg、2.35ミリモル、99%収率)を透明な黄色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z289.1。
工程4:4−(2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エトキシ)−2−クロロピリミジン(508mg、1.8ミリモル)、中間体16(369mg、1.94ミリモル)、および炭酸セシウム(1148mg、3.5ミリモル)をジオキサン(8.8mL)に懸濁させた。系をアルゴンで3回パージおよびフラッシュし、その後、キサントホス(153mg、0.26ミリモル)および酢酸パラジウム(II)(43mg、0.19ミリモル)を加えた。系をアルゴンで3回パージおよびフラッシュし、密閉し、そして1.5時間で90℃まで加熱した。反応を室温まで冷却し、セライトを通して濾過し、および濃縮した。シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(Biotage 25G、0:100から100:0の酢酸エチル:ヘキサンで溶出)による精製によって、4−(2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エトキシ)−N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン(609mg、1.76ミリモル、78%収率)を黄色泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z443.2。
工程5:0℃にて、テトラヒドロフラン(2.2mL)中のジイソプロピルアミン(185μL、1.29ミリモル)に、n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.2M、589μL、1.29ミリモル)を加えた。混合物を15分間攪拌し、次いで、−78℃まで冷却した。テトラヒドロフラン(1mL)に溶解させた4−(2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エトキシ)−N−[3−メチル−5−(1,3−チアゾール−5−イル)フェニル]ピリミジン−2−アミン(191mg、0.43ミリモル)を5分間にわたって滴下した。混合物を−78℃で30分間攪拌し、次いで、2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−オン(57μL、0.47ミリモル)を滴下した。反応を2時間攪拌し、次いで、飽和水性塩化アンモニウムでクエンチした。混合物を酢酸エチルで抽出し(3×)、合わせた有機画分を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(Biotage 25G、0:100から100:0の酢酸エチル:ヘキサンで溶出)による精製によって、5−[5−(3−{[4−(2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−オール(185mg、0.32ミリモル、75%収率)を淡黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z573.3。
工程6:5−[5−(3−{[4−(2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−オール(185mg、0.32ミリモル)のテトラヒドロフラン(1.6mL)中の溶液に、室温にて、塩酸(1.0N、970μL、0.97ミリモル)を加えた。混合物を室温で2.5時間攪拌し、次いで、メタノールで希釈し、濾過し、そして逆相HPLC(10:90から90:10のアセトニトリル:水、0.1%トリフルオロ酢酸修正)によって精製した。合わせた画分を凍結乾燥機で乾燥し、メタノールに溶解させ、そしてStrato Spheres SPE PL−HCO MP樹脂(0.9ミリモル)カートリッジを用いてTFA塩を遊離塩基に変換して、2−[5−(3−{[4−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパン−1,2,3−トリオール(75mg、0.18ミリモル、56%収率)を白色泡状物として得た。MS ESI:[M+H]m/z419.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.65(dd,J=4.3,15.1,1H)、8.21(d,J=5.7,1H)、7.96(s,1H)、7.90(s,1H)、7.47(s,1H)、7.09(s,1H)、6.31(s,1H)、4.39(s,2H)、3.79−3.72(m,2H)、3.72−3.63(m,4H)、2.30(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例159
4−ヒドロキシ−4−[5−(3−{[4−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005242857
表記化合物は実施例158と同様にして調製した。MS ESI:[M+H]m/z499.2。H NMR(500MHz,dmso)δ9.56(s,1H)、8.21(d,J=5.6,1H)、7.91(s,1H)、7.90(s,1H)、7.49(s,1H)、7.06(s,1H)、6.28(d,J=5.6,1H)、5.83(s,1H)、4.47−4.31(m,2H)、3.81−3.69(m,2H)、3.15(s,1H)、2.29(s,3H)、1.94(s,2H)、1.88−1.70(m,3H)、1.58(s,1H)、1.49(s,1H)、1.09(s,3H)、0.98(s,3H)。rhSYK活性=+++
実施例160(a)および160(b)
4,5−ジヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン
5,6−ジヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン
Figure 0005242857
工程1:5−ヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン(実施例10、300mg、0.65ミリモル)を五酸化リン(1.2mL、12.9ミリモル)にニート状で懸濁させ、65℃にて2時間攪拌し、次いで、室温まで冷却し、飽和水性炭酸ナトリウムに注意深く注いだ。発熱が終止した後、混合物を酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を逆相HPLC(45:55から85:15のアセトニトリル:水、0.1%トリフルオロ酢酸修正)によって精製して、5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,3,6,7−テトラヒドロ−2H−アゼピン−2−オンおよび5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,3,4,7−テトラヒドロ−2H−アゼピン−2−オン(70:30混合物、119mg、0.26ミリモル、41%収率)を黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z446.1。
工程2:工程1からの生成物の70:30混合物(100mg、0.22ミリモル)をアセトン(1mL)および水(125μL)に溶解させた。四酸化オスミウム(HO中4%、548μL、0.09ミリモル)および4−メチルモルホリンN−オキシド(105mg、0.90ミリモル)を加え、懸濁液を室温で1時間攪拌した。反応を5%水性チオ硫酸ナトリウムでクエンチし、15分間攪拌した。混合物を酢酸エチルで洗浄し(3×)、合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、および濃縮して、4,5−ジヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オンおよび5,6−ジヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オンの混合物(70:30、40mg、0.084ミリモル、37%収率)を茶色がかった黄色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z480.1。H NMR(600MHz,DMSO−d)δ10.13(s,1H)、8.80(d,J=4.9,1H)、7.93(s,1H)、7.90(s,1H)、7.53−7.36(m,2H)、7.23(d,J=4.9,1H)、7.11(s,1H)、5.92(s,1H)、5.86(s,1H)、5.12−5.01(m,1H)、4.04−3.99(m,1H)、3.58−3.36(m,1H)、3.19−3.09(m,1H)、2.96−2.75(m,1H)、2.30(s,3H)、2.04−1.82(m,2H)。rhSYK活性=+++
実施例161(A)、161(B)、161(C)および161(D)
4,5−ジヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン
5,6−ジヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン
Figure 0005242857
工程1:4,5−ジヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オンおよび5,6−ジヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オンの70:30混合物(30mg;実施例160(a)および160(b))をキラル超臨界流体クロマトグラフィー(50mL/分の流速、19分の実行時間、4/6 2−プロパノール/CO)による精製に付し、4,5−ジヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オンおよび5,6−ジヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オンの立体異性体を得た。
エナンチオマー1[シス]5,6−ジヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン(3.2mg、6.25μモル、10%収率)。MS ESI:[M+H]m/z480。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.25(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、7.96(s,1H)、7.93(s,1H)、7.53(s,1H)、7.47(s,1H)、7.27(d,J=4.9,1H)、7.13(s,1H)、6.01(s,1H)、5.17(d,J=5.9,1H)、3.81−3.73(m,1H)、3.54(m,1H)、2.82(m,2H)、2.31(s,3H)、2.04−1.93(m,2H)、1.93−1.86(m,1H)。rhSYK活性=+++
エナンチオマー2[シス]4,5−ジヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン(9.0mg、0.019ミリモル、30%収率)。MS ESI:[M+H]m/z480。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.25(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、7.96(s,1H)、7.93(s,1H)、7.61(s,1H)、7.47(s,1H)、7.27(d,J=4.9,1H)、7.13(s,1H)、6.06(s,1H)、5.18(d,J=5.7,1H)、4.04−4.00(m,1H)、3.47−3.40(m,1H)、3.15(d,J=5.3,1H)、2.90(s,1H)、2.31(s,3H)、2.18(s,1H)、1.97−1.82(m,2H)。rhSYK活性=+++
エナンチオマー3[シス]5,6−ジヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン(3.3mg、6.88マイクロモル、11%収率)。MS ESI:[M+H]m/z480。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.26(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、7.96(s,1H)、7.93(s,1H)、7.53(s,1H)、7.47(s,1H)、7.28(d,J=4.9,1H)、7.14(s,1H)、6.01(s,1H)、5.17(d,J=5.9,1H)、3.82−3.71(m,1H)、3.53(m,1H)、2.91−2.75(m,2H)、2.31(s,3H)、2.04−1.93(m,2H)、1.93−1.86(m,1H)。rhSYK活性=+++
エナンチオマー4[シス]4,5−ジヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン(5.1mg、0.011ミリモル、17%収率)。MS ESI:[M+H]m/z480。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.25(s,1H)、8.83(d,J=4.9,1H)、7.96(s,1H)、7.93(s,1H)、7.60(s,1H)、7.46(s,1H)、7.27(d,J=4.9,1H)、7.13(s,1H)、6.06(s,1H)、5.18(d,J=5.7,1H)、4.05−4.00(m,1H)、3.44(s,1H)、3.15(d,J=5.2,1H)、2.90(s,1H)、2.31(s,3H)、2.18(s,1H)、1.97−1.84(m,2H)。rhSYK活性=+++
実施例162
5−アミノ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン
Figure 0005242857
工程1:(S)−(−)−2−メチル−2−プロパンスルフィンアミド(584mg、7ミリモル)および1,4−ジオキサスピロ[4,5]デカン−8−オン(1g、6.40ミリモル)のテトラヒドロフラン(13mL)中の攪拌溶液に、チタン(IV)エトキシド(5.11mL、16ミリモル)を加えた。混合物を室温で4時間攪拌し、攪拌下の飽和水性炭酸水素ナトリウム(10mL)およびアセトニトリル(10mL)に注ぎ、20分間攪拌した。硫酸マグネシウムを加え、混合物を20分間攪拌し、セライトで濾過し、そして濃縮した。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(10:90から70:30の酢酸エチル:ヘキサンのグラジエント)によって精製して、N−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−8−イリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(466mg、1.8ミリモル、28%収率)を白色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z260。
工程2:0℃において、テトラヒドロフラン(3.7mL)中、ジイソプロピルアミン(318μL、2.23ミリモル)にN−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M、892μL、2.23ミリモル)を加えた。混合物を15分間攪拌し、次いで、−78℃まで冷却した。テトラヒドロフラン(1mL)に溶解させた中間体4(250mg、0.74ミリモル)を5分間にわたって滴下した。混合物を−78℃で30分間攪拌し、次いで、テトラヒドロフラン(1mL)に溶解させた工程1の生成物(212mg、0.82ミリモル)を滴下した。反応混合物を2時間攪拌し、次いで、飽和水性塩化アンモニウムでクエンチし、酢酸エチルで抽出し(3×)、合わせた有機画分を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(0:100から80:20の酢酸エチル:ヘキサンのグラジエント、次いで、0:100から15:85のメタノール:ジクロロメタンのグラジエント)による精製によって、2−メチル−N−{8−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−8−イル}プロパン−2−スルフィンアミド(318mg、0.40ミリモル、75%収率)を茶色固体として得た。MS ESI:[M+H]m/z596。
工程3:工程2の生成物(100mg、0.13ミリモル)にクロロホルム(630μL)、アジ化ナトリウム(24.5mg、0.38ミリモル)およびメタンスルホン酸(98μL、1.51ミリモル)を加えた。混合物を1.5時間で65℃まで加熱し、室温まで冷却し、水で希釈し、そして酢酸エチルで抽出した(2×)。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。残渣を逆相HPLC(35:65から70:30 アセトニトリル:水、0.1%トリフルオロ酢酸修正)によって精製した。所望の生成物を含有する画分を酢酸エチルで希釈し、飽和水性炭酸水素ナトリウムで遊離塩基とした。分離された有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮して、表記化合物(38mg、0.083ミリモル、66%収率)をオレンジ色油として得た。MS ESI:[M+H]m/z463。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.26(s,1H)、8.83(s,1H)、8.75(s,1H)、8.02(s,1H)、7.93(s,1H)、7.49(s,1H)、7.28(d,J=4.7,1H)、7.16(s,1H)、2.39−2.08(m,9H)、1.30−0.99(m,4H)。rhSYK活性=+++
生物学的アッセイ
組換えヒトSYK酵素についての均一時間分解蛍光(HTRF)アッセイ:
組換えGST−hSYK融合蛋白質を用いて、ヒトSYK活性を阻害する化合物の能力を測定した。組換えヒトGST−SYK(Carna Biosicences#08−176)(5pM最終濃度)をDMSOで希釈した種々の濃度の阻害剤(0.1%最終濃度)と共に、384ウエルプレート様式で、15mM Tris−HCl(pH7.5)、0.01%tween20、2mM DTT中で室温で10分間インキュベートした。反応を開始するために、SYKに対するリン酸化部位を含有するビオチニル化基質ペプチド(250nM最終濃度)をマグネシウム(5mM最終濃度)およびATP(25μM最終濃度)と共に加えた。反応の最終容量は10μLであった。ペプチドのリン酸化を室温で45分間進行させた。反応をクエンチし、そしてリン酸化生成物を検出するために、2nMのユーロピウム抗ホスホチロシン抗体(Perkin Elmer #AD0161)および70nM SA−APC(Perkin−Elmer #CR130−100)を一緒に、15mM Tris pH7.5、40mM EDTA、0.01%tween20中に加えた。クエンチング溶液の最終容量は10μLであった。時間分解蛍光プロトコルを用い、En Vision(Perkin−Elmer)リーダーで、得られたHTRFシグナルを30分後に測定した。IC50は、Merck Assay Data Analyzerを用い、10用量滴定(10μMから0.508nM)および4パラメーター論理曲線フィッティングに従って決定した。rhSYK活性(IC50)は、+++(100nM以下)、++(100および1000nMの間)、+(1および10μMの間)として表した。本発明の代表的な化合物についてのIC50を以下に供する:
Figure 0005242857
Figure 0005242857
Figure 0005242857

Claims (21)

  1. 式(Ib):
    Figure 0005242857
    [式中、
    は、水素、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C3−6シクロアルキルおよび−O−C1−4アルキルよりなる群から選択され;
    は、H、C1−6アルキルおよびC3−4シクロアルキルよりなる群から選択され;
    Cyは、C4−7シクロアルキル、オキセタニル、ピロリジニル、ピペリジニル及びアゼパニルから選択され;
    y(a) は、OHであり
    z(a)は、(A)OH、NH、CN、COa(a)およびCONHから独立して選択される1から3の基で置換されていてもよいC1−4アルキル、(B)C1−3フルオロアルキル、(C)ハロゲン、(D)CN、(E)(ORa(a)、CN、COa(a)、CONRa(a)a(a)、およびNRa(a)a(a)から独立して選択される1または2の基で置換されていてもよい)COC1−4アルキル、(F)(エチニル、COa(a)、CN、FおよびOHから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよい)CO−フェニル、(G)(OHまたはCOa(a)で置換されていてもよい)CO−C3−6シクロアルキル、(H)C0−3アルキル−COa(a)、(I)−C(O)NRb(a)c(a)、(J)−ORa(a)、(K)−OC(O)Ra(a)、(L)−NRb(a)c(a)、(M)(1から3のOHまたはCONRa(a)a(a)で置換されていてもよい)−NHC(O)C1−4アルキル、(N)−NHSO1−3アルキル、(O)−NHSONH、(P)オキソ、(Q)1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン、(R)1,2,4−オキサジアゾール−5(4H)−オン、(S)SONH、(T)SO1−3アルキル、(U)SO1−3ハロアルキル、および(V)SOPh、から選択され;
    a(a)は、H又はC1−4アルキルであり;
    b(a)、およびRc(a)は、(A)H、(B)OHで置換されていてもよいベンゾ縮合されていてもよいC3−6シクロアルキル、(C)イミダゾリル、ピリジルおよびインドリルから選択されるヘテロアリール、(D)テトラヒドロフラニル、(E)ベンジル、(F)(CH0−2OHおよびFから選択される1または2の基で置換されていてもよいフェニル、(G1)C1−4アルキル、および(G2)C1−4ハロアルキル、から独立して選択され、
    ここで、(G1)および(G2)は、各々、(i)OH、(ii)C1−4アルキル、CONH、COHおよびCHOHから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよいC3−6シクロアルキル、(iii)1−カルボキシ−C3−6シクロアルキル、(iv)CONH、(v)SONH、(vi)SO1−4アルキル、(vii)オキソ、(CH0−2OH、およびC1−4アルキルから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよいベンゾ縮合されていてもよい4から7員のヘテロシクリル、(viii)カルボキシ、(CH0−2OH、およびC1−4アルキルから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよい5から10員の単環または二環ヘテロアリール、(ix)CN、(x)OC1−4アルキル、(xi)COH、(xii)NRa(a)C(O)C1−4アルキル、(xiii)(CH0−2OH、SONH、CF、FおよびClから選択される1または2の基で置換されていてもよいフェニル、(xiv)OPh、(xv)オキソで置換されていてもよい1−ピロリジニル、(xvi)オキソで置換されていてもよい1−イミダゾリジニル、(xvii)オキソで置換されていてもよい1−ピペリジニル、および(xviii)4−モルホリニル、から独立して選択される1から3の基で置換されていてもよく;または
    b(a)およびRc(a)はそれらが結合する窒素原子と一緒になって、N、OおよびSから選択される0から1のさらなるヘテロ原子を有する6または7員の複素環を形成し、ここで、該複素環はオキソ、CN、(CH0−2OH、アセチル、ベンジル、SO1−4アルキル、CONH、メトキシメチル、カルボキシメチル、COa(a)およびC1−4アルキルから独立して選択される1または2の基で置換されていてもよく;
    pは、0から4であり;そして
    qは0、1または2である]
    を有する化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. Cyが、シクロヘキシルである、請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  3. Cyがシクロヘキシルであり、qが1であり、pが0、1または2であり、そして z(a) が、
    (H) CO a(a)
    (I) CONR b(a) c(a) 、および、
    (M) OHで置換されていてもよいNHC(O)C 1−4 アルキル、
    から選択される、請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  4. Cyがアゼパニルであり、pが0であり、qが1であり、Rz(a)がオキソである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  5. 式(Id)
    Figure 0005242857
    [式中、
    p’は、0、1又は2であり;
    y(a) は、OHであり
    z(b)は、
    (a)OH、NH、CN、COa(a)及びCONHからなる群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよいC1−4アルキル、
    (b)CN、
    (c)−C(O)a(a)
    (d)−C(O)NHRb(a)、
    (e)−NHC(O)C1−4アルキル(OHで置換されていてもよい)、
    (f)1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン、及び
    (g)1,2,4−オキサジアゾール−5(4H)−オン、
    から選択され;
    は、H、メチル、イソプロピル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、1−フルオロエチル、シクロプロピル及びイソプロピルオキシから選択され;
    は、H、メチル及びシクロプロピルから選択され;
    a(a)は、H又はC 1−4 アルキルであり;
    b(a)は、Hまたは2−オキソ−1−ピロリジニルで置換されていてもよいC1−4アルキルである]
    を有する請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  6. z(b)が、COH、CONH、CONH(CH−(2−オキソ−1−ピロリジニル)またはNHC(O)CHOHである、請求項5に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  7. (1R,4S)−4−[5−(3−シクロプロピル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
    (1S,4R)−4−[5−(3−シクロプロピル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
    (1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−{5−[3−メチル−5−(4−メチル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−シクロヘキサンカルボン酸;
    (1S,4R)−4−[5−(3−{[4−(ジフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−5−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;
    トランス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
    シス−4−ヒドロキシ−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
    5−ヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オン
    1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]シクロヘキサンカルボキサミド;
    (1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
    (1R,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
    (1S,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
    (1R,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
    (1R,4S)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
    (1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
    (1S,4R)4−{5−[3−({4−[(1R)−1−フルオロエチル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;および
    (1S,4R)4−{5−[3−({4−[(1S)−1−フルオロエチル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸;よりなる群から選択される請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  8. 5−ヒドロキシ−5−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]アゼパン−2−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  9. (1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]シクロヘキサンカルボキサミドである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  10. (1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[5−(3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸である請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  11. 遊離酸の形態である、請求項10に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  12. (1S,4R)−4−{5−[3−({4−[(1S)−1−フルオロエチル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸である請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  13. (1S,4R)−4−{5−[3−({4−[(1R)−1−フルオロエチル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−5−メチルフェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキサンカルボン酸である請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  14. (1S,4R)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−{5−[3−メチル−5−(4−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−シクロヘキサンカルボン酸である請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  15. 4−ヒドロキシ−2,5−ジメチル−4−(5−{3−メチル−5−[(4−メチルピリミジン−2−イル)アミノ)]フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロヘキサンカルボン酸である請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  16. 4−ヒドロキシ−2,5−ジメチル−4−[5−{3−メチル−5−{[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}フェニル}−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボン酸である請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  17. 治療上有効な量の請求項1記載の化合物および医薬上許容される担体を含む医薬組成物。
  18. SYK媒介疾患の治療または予防用の医薬の調製のための、請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩の使用。
  19. SYK媒介疾患が慢性関節リウマチである請求項18記載の使用。
  20. SYK媒介疾患が癌である請求項18記載の使用。
  21. SYK媒介疾患が全身性紅斑性狼瘡である請求項18記載の使用。
JP2012544746A 2009-12-17 2010-12-15 Syk阻害剤としてのアミノピリミジン類 Expired - Fee Related JP5242857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28726709P 2009-12-17 2009-12-17
US61/287,267 2009-12-17
PCT/US2010/060454 WO2011075515A1 (en) 2009-12-17 2010-12-15 Aminopyrimidines as syk inhibitors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013076543A Division JP5829644B2 (ja) 2009-12-17 2013-04-02 Syk阻害剤としてのアミノピリミジン類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013514370A JP2013514370A (ja) 2013-04-25
JP5242857B2 true JP5242857B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=43502894

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012544746A Expired - Fee Related JP5242857B2 (ja) 2009-12-17 2010-12-15 Syk阻害剤としてのアミノピリミジン類
JP2013076543A Expired - Fee Related JP5829644B2 (ja) 2009-12-17 2013-04-02 Syk阻害剤としてのアミノピリミジン類

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013076543A Expired - Fee Related JP5829644B2 (ja) 2009-12-17 2013-04-02 Syk阻害剤としてのアミノピリミジン類

Country Status (27)

Country Link
US (3) US8759366B2 (ja)
EP (1) EP2513098B1 (ja)
JP (2) JP5242857B2 (ja)
KR (1) KR101445012B1 (ja)
CN (1) CN102858767B (ja)
AR (1) AR080672A1 (ja)
AU (1) AU2010331927B2 (ja)
BR (1) BR112012014703B1 (ja)
CA (1) CA2782889C (ja)
CL (1) CL2012001627A1 (ja)
CO (1) CO6551728A2 (ja)
CR (1) CR20120331A (ja)
DO (1) DOP2012000166A (ja)
EA (1) EA022790B1 (ja)
EC (1) ECSP12011982A (ja)
ES (1) ES2609040T3 (ja)
GE (1) GEP20146125B (ja)
GT (1) GT201200202A (ja)
MA (1) MA33926B1 (ja)
MX (1) MX2012007154A (ja)
NI (1) NI201200108A (ja)
NZ (1) NZ600673A (ja)
PE (1) PE20121480A1 (ja)
SG (1) SG181803A1 (ja)
TN (1) TN2012000288A1 (ja)
TW (1) TW201132637A (ja)
WO (2) WO2011075517A1 (ja)

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8735417B2 (en) 2009-12-17 2014-05-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Aminopyrimidines as Syk inhibitors
US8759366B2 (en) 2009-12-17 2014-06-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Aminopyrimidines as SYK inhibitors
MA33909B1 (fr) 2009-12-23 2013-01-02 Takeda Pharmaceutical Pyrrolidinones accoles en tant d'inhibiteurs de syk
KR101750125B1 (ko) 2010-01-12 2017-06-22 에이비 사이언스 티아졸 및 옥사졸 키나제 저해제
US8754114B2 (en) 2010-12-22 2014-06-17 Incyte Corporation Substituted imidazopyridazines and benzimidazoles as inhibitors of FGFR3
WO2012151137A1 (en) * 2011-05-04 2012-11-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Amino-pyridine-containing spleen tyrosine kinase (syk) inhibitors
AU2012253886A1 (en) 2011-05-10 2013-10-31 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyridyl aminopyridines as Syk inhibitors
EP2706852B1 (en) 2011-05-10 2018-08-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Bipyridylaminopyridines as syk inhibitors
US9290490B2 (en) 2011-05-10 2016-03-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Aminopyrimidines as Syk inhibitors
JP2014159375A (ja) * 2011-06-15 2014-09-04 Takeda Chem Ind Ltd アゼパン化合物
US9056873B2 (en) 2011-06-22 2015-06-16 Takeda Pharmaceutical Company Limited Substituted 6-aza-isoindolin-1-one derivatives
US9643953B2 (en) * 2011-12-21 2017-05-09 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituted benzylpyrazoles
US8906889B2 (en) 2012-02-15 2014-12-09 Bristol-Myers Squibb Company C-3 cycloalkenyl triterpenoids with HIV maturation inhibitory activity
US9096579B2 (en) 2012-04-20 2015-08-04 Boehringer Ingelheim International Gmbh Amino-indolyl-substituted imidazolyl-pyrimidines and their use as medicaments
US8889854B2 (en) 2012-05-07 2014-11-18 Bristol-Myers Squibb Company C-17 bicyclic amines of triterpenoids with HIV maturation inhibitory activity
ES2618003T3 (es) 2012-06-13 2017-06-20 Incyte Holdings Corporation Compuestos tricíclicos sustituidos como inhibidores de FGFR
WO2013192128A1 (en) 2012-06-20 2013-12-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Imidazolyl analogs as syk inhibitors
US9242984B2 (en) 2012-06-20 2016-01-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrazolyl derivatives as Syk inhibitors
US9416111B2 (en) 2012-06-22 2016-08-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted diazine and triazine spleen tyrosine kinease (Syk) inhibitors
US9376418B2 (en) 2012-06-22 2016-06-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyridine spleen tyrosine kinase (SYK) inhibitors
US9388185B2 (en) 2012-08-10 2016-07-12 Incyte Holdings Corporation Substituted pyrrolo[2,3-b]pyrazines as FGFR inhibitors
US9353066B2 (en) 2012-08-20 2016-05-31 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted phenyl-Spleen Tyrosine Kinase (Syk) inhibitors
EP2900665B1 (en) 2012-09-28 2018-01-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Triazolyl derivatives as syk inhibitors
KR102229478B1 (ko) 2012-11-01 2021-03-18 인피니티 파마슈티칼스, 인코포레이티드 Pi3 키나아제 동형단백질 조절인자를 사용하는 암의 치료
WO2014074422A1 (en) * 2012-11-07 2014-05-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Amino-pyridine-containing spleen tyrosine kinase (syk) inhibitors
WO2014074421A1 (en) * 2012-11-07 2014-05-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Prodrug bipyridylaminopyridines as syk inhibitors
EP2931281B1 (en) * 2012-12-12 2018-01-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Amino-pyrimidine-containing spleen tyrosine kinase inhibitors
US9266892B2 (en) 2012-12-19 2016-02-23 Incyte Holdings Corporation Fused pyrazoles as FGFR inhibitors
WO2014100314A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Thiazole-substituted aminopyridines as spleen tyrosine kinase inhibitors
EP2970194A1 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Salts and solid forms of isoquinolinones and composition comprising and methods of using the same
US9533984B2 (en) 2013-04-19 2017-01-03 Incyte Holdings Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
US9499534B2 (en) * 2013-04-26 2016-11-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Thiazole-substituted aminopyrimidines as spleen tyrosine kinase inhibitors
WO2014176210A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Thiazole-substituted aminoheteroaryls as spleen tyrosine kinase inhibitors
BR112015029969A2 (pt) 2013-05-30 2017-07-25 Infinity Pharmaceuticals Inc tratamento de câncer usando moduladores de isoformas quinase pi3
SG10201902074UA (en) 2013-10-04 2019-04-29 Infinity Pharmaceuticals Inc Heterocyclic compounds and uses thereof
WO2015051241A1 (en) 2013-10-04 2015-04-09 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
WO2015061204A1 (en) 2013-10-21 2015-04-30 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
EP3083559B1 (en) 2013-12-20 2021-03-10 Merck Sharp & Dohme Corp. Thiazole-substituted aminoheteroaryls as spleen tyrosine kinase inhibitors
US9783531B2 (en) 2013-12-20 2017-10-10 Merck Sharp & Dohme Corp. Thiazole-substituted aminoheteroaryls as spleen tyrosine kinase inhibitors
US9670196B2 (en) 2013-12-20 2017-06-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Thiazole-substituted aminoheteroaryls as Spleen Tyrosine Kinase inhibitors
EP3116506B1 (en) 2014-03-13 2019-04-17 Merck Sharp & Dohme Corp. 2-pyrazine carboxamides as spleen tyrosine kinase inhibitors
CA2943075C (en) 2014-03-19 2023-02-28 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds for use in the treatment of pi3k-gamma mediated disorders
WO2015143712A1 (en) 2014-03-28 2015-10-01 Merck Sharp & Dohme Corp. 4'-substituted nucleoside reverse transcriptase inhibitors
WO2015160986A2 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies
WO2016054491A1 (en) 2014-10-03 2016-04-07 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US10851105B2 (en) 2014-10-22 2020-12-01 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
EP3617205B1 (en) 2015-02-20 2021-08-04 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
US9580423B2 (en) 2015-02-20 2017-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
MA41551A (fr) 2015-02-20 2017-12-26 Incyte Corp Hétérocycles bicycliques utilisés en tant qu'inhibiteurs de fgfr4
WO2016156588A1 (en) 2015-04-02 2016-10-06 Intervet International B.V. Antibodies to canine interleukin-4 receptor alpha
WO2017214269A1 (en) 2016-06-08 2017-12-14 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
SG11201811237WA (en) 2016-06-24 2019-01-30 Infinity Pharmaceuticals Inc Combination therapies
AR111960A1 (es) 2017-05-26 2019-09-04 Incyte Corp Formas cristalinas de un inhibidor de fgfr y procesos para su preparación
CN107573263B (zh) * 2017-08-14 2020-04-07 大连理工大学 一种ω-取代缩二脲类化合物的合成方法
BR112020004828A2 (pt) 2017-09-11 2020-12-01 Cyteir Therapeutics, Inc. inibidores rad51
EP3665171A1 (en) 2017-10-19 2020-06-17 Bayer Animal Health GmbH Use of fused heteroaromatic pyrrolidones for treatment and prevention of diseases in animals
US11040975B2 (en) 2017-12-08 2021-06-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Carbocyclic nucleoside reverse transcriptase inhibitors
SG11202010636VA (en) 2018-05-04 2020-11-27 Incyte Corp Solid forms of an fgfr inhibitor and processes for preparing the same
BR112020022373A2 (pt) 2018-05-04 2021-02-02 Incyte Corporation sais de um inibidor de fgfr
WO2020185532A1 (en) 2019-03-08 2020-09-17 Incyte Corporation Methods of treating cancer with an fgfr inhibitor
EP3942045A1 (en) 2019-03-21 2022-01-26 Onxeo A dbait molecule in combination with kinase inhibitor for the treatment of cancer
WO2020198298A1 (en) 2019-03-25 2020-10-01 Cyteir Therapeutics, Inc. Combinations of rad51 and parp inhibitors
TW202108574A (zh) 2019-05-10 2021-03-01 美商迪賽孚爾製藥有限公司 雜芳基胺基嘧啶醯胺自噬抑制劑及其使用方法
KR20220024605A (ko) 2019-06-17 2022-03-03 데시페라 파마슈티칼스, 엘엘씨. 아미노피리미딘 아미드 자가포식 억제제 및 이의 사용 방법
WO2021007269A1 (en) 2019-07-09 2021-01-14 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
BR112022007163A2 (pt) 2019-10-14 2022-08-23 Incyte Corp Heterociclos bicíclicos como inibidores de fgfr
US11566028B2 (en) 2019-10-16 2023-01-31 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
JP2023500906A (ja) 2019-11-08 2023-01-11 インサーム(インスティテュ ナシオナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシェ メディカル) キナーゼ阻害剤に対する獲得抵抗性を有するがんの処置方法
LT4065575T (lt) 2019-11-29 2024-05-27 Lupin Limited Pakeisti tricikliniai junginiai
PE20221504A1 (es) 2019-12-04 2022-09-30 Incyte Corp Derivados de un inhibidor de fgfr
EP4069696A1 (en) 2019-12-04 2022-10-12 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors
WO2021123094A1 (en) 2019-12-20 2021-06-24 Intervet International B.V. Bispecific caninized antibodies and bispecific binding partners for treating atopic dermatitis
WO2021146424A1 (en) 2020-01-15 2021-07-22 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
WO2021148581A1 (en) 2020-01-22 2021-07-29 Onxeo Novel dbait molecule and its use
CN115003798A (zh) * 2020-06-17 2022-09-02 兰迪·莱曼·阿伦 用于检测分析物的方法和试剂盒
CN116348488A (zh) 2020-10-15 2023-06-27 英特维特国际股份有限公司 犬白介素-31受体α的犬源化大鼠抗体
JP2024512024A (ja) 2021-03-23 2024-03-18 ハリア・セラピューティクス・インコーポレイテッド Lrrk2キナーゼ阻害剤として有用なピリミジン誘導体
JP2024513575A (ja) 2021-04-12 2024-03-26 インサイト・コーポレイション Fgfr阻害剤及びネクチン-4標的化剤を含む併用療法
JP2024522189A (ja) 2021-06-09 2024-06-11 インサイト・コーポレイション Fgfr阻害剤としての三環式ヘテロ環
CA3227725A1 (en) 2021-08-20 2023-02-23 Mohamad Morsey Homodimer fusion proteins for treating atopic dermatitis
CN114105958B (zh) * 2021-12-03 2022-11-22 郑州大学第一附属医院 一组含羟肟酸的2-苯氨基嘧啶类衍生物及其应用
AU2022409610A1 (en) 2021-12-16 2024-05-30 Intervet International B.V. Caninized antibodies to canine interleukin-31 receptor alpha 1
WO2024107746A1 (en) * 2022-11-15 2024-05-23 Larkspur Biosciences Inhibitors and degraders of pip4k protein

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT903348E (pt) 1995-11-17 2002-11-29 Biotechnolog Forschung Mbh Gbf Derivados do epotilone e sua preparacao
US6242469B1 (en) 1996-12-03 2001-06-05 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthesis of epothilones, intermediates thereto, analogues and uses thereof
GB9918035D0 (en) * 1999-07-30 1999-09-29 Novartis Ag Organic compounds
WO2002083139A1 (en) 2001-04-10 2002-10-24 Merck & Co., Inc. Inhibitors of akt activity
US6958334B2 (en) 2001-04-10 2005-10-25 Merck & Co., Inc. Inhibitors of Akt activity
US6960584B2 (en) 2001-04-10 2005-11-01 Merck & Co., Inc. Inhibitors of Akt activity
US7034026B2 (en) 2001-04-10 2006-04-25 Merck & Co., Inc. Inhibitors of Akt activity
ES2274035T3 (es) 2001-06-01 2007-05-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compuestos de tiazol utiles como inhibidores de proteina quinasas.
CA2450934A1 (en) 2001-06-19 2002-12-27 Marco Dodier Pyrimidine inhibitors of phosphodiesterase (pde) 7
GB0123951D0 (en) 2001-10-05 2001-11-28 Glaxo Group Ltd Therapies for treating respiratory diseases
TWI329105B (en) 2002-02-01 2010-08-21 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
US20050130977A1 (en) 2002-04-08 2005-06-16 Lindsley Craig W. Inhibitors of akt activity
CA2480800C (en) 2002-04-08 2008-09-23 Mark T. Bilodeau Inhibitors of akt activity
WO2003086279A2 (en) 2002-04-08 2003-10-23 Merck & Co., Inc. Inhibitors of akt activity
JP4394961B2 (ja) 2002-04-08 2010-01-06 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Akt活性の阻害剤としての融合キノキサリン誘導体
AU2003247959B2 (en) 2002-07-09 2010-07-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Imidazoles, oxazoles and thiazoles with protein kinase inhibiting activities
US7276502B2 (en) 2003-03-25 2007-10-02 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Thiazoles useful as inhibitors of protein kinases
WO2004087698A2 (en) 2003-03-25 2004-10-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Thiazoles useful as inhibitors of protein kinases
BRPI0416128B8 (pt) 2003-11-03 2021-06-22 Glaxo Group Ltd dispositivo de dispensação de fluido
US7345043B2 (en) 2004-04-01 2008-03-18 Miikana Therapeutics Inhibitors of histone deacetylase
DE602006010979D1 (de) 2005-01-19 2010-01-21 Rigel Pharmaceuticals Inc Prodrugs aus 2,4-pyrimidindiamin-verbindungen und ihre verwendungen
AU2006219231B2 (en) 2005-02-28 2010-01-14 Japan Tobacco Inc. Novel aminopyridine compound with Syk inhibitory activity
ZA200707227B (en) * 2005-02-28 2009-08-26 Japan Tobacco Inc Novel aminopyridine compound with syk inhibitory activity
WO2006129100A1 (en) 2005-06-03 2006-12-07 Glaxo Group Limited Novel compounds
GB0520838D0 (en) * 2005-10-13 2005-11-23 Glaxo Group Ltd Novel compounds
CA2648923A1 (en) 2006-04-11 2007-10-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Thiazoles, imidazoles, and pyrazoles useful as inhibitors of protein kinases
WO2008024634A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Smithkline Beecham Corporation Pyrimdine compounds useful as kinase inhibitors
AU2007333394C1 (en) 2006-12-08 2011-08-18 Novartis Ag Compounds and compositions as protein kinase inhibitors
TW200840581A (en) 2007-02-28 2008-10-16 Astrazeneca Ab Novel pyrimidine derivatives
CA2686378C (en) 2007-05-04 2012-07-24 Irm Llc Pyrimidine derivatives and compositions as c-kit and pdgfr kinase inhibitors
WO2009012421A1 (en) 2007-07-17 2009-01-22 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Cyclic amine substituted pyrimidinediamines as pkc inhibitors
WO2009032861A1 (en) 2007-09-04 2009-03-12 The Scripps Research Institute Substituted pyrimidinyl-amines as protein kinase inhibitors
PT2265607T (pt) 2008-02-15 2017-03-08 Rigel Pharmaceuticals Inc Compostos de pirimidina-2-amina e sua utilização como inibidores de jak cinases
WO2009122180A1 (en) 2008-04-02 2009-10-08 Medical Research Council Pyrimidine derivatives capable of inhibiting one or more kinases
EA024109B1 (ru) 2008-04-16 2016-08-31 Портола Фармасьютиклз, Инк. Ингибиторы протеинкиназ
US8759366B2 (en) 2009-12-17 2014-06-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Aminopyrimidines as SYK inhibitors
KR101750125B1 (ko) * 2010-01-12 2017-06-22 에이비 사이언스 티아졸 및 옥사졸 키나제 저해제
DE102010000842A1 (de) * 2010-01-13 2011-07-14 Robert Bosch GmbH, 70469 Batterie, Batteriesystem und Verfahren zur Verbindung einer Mehrzahl von Batterien

Also Published As

Publication number Publication date
NZ600673A (en) 2013-11-29
US20140243290A1 (en) 2014-08-28
ECSP12011982A (es) 2012-07-31
EP2513098A1 (en) 2012-10-24
NI201200108A (es) 2012-10-29
KR20120097536A (ko) 2012-09-04
WO2011075517A1 (en) 2011-06-23
CN102858767A (zh) 2013-01-02
JP2013155182A (ja) 2013-08-15
AR080672A1 (es) 2012-05-02
PE20121480A1 (es) 2012-11-10
AU2010331927B2 (en) 2013-10-10
JP5829644B2 (ja) 2015-12-09
CL2012001627A1 (es) 2012-10-05
AU2010331927A1 (en) 2012-07-12
US8759366B2 (en) 2014-06-24
SG181803A1 (en) 2012-07-30
CA2782889A1 (en) 2011-06-23
EP2513098B1 (en) 2016-11-09
US8551984B2 (en) 2013-10-08
BR112012014703A2 (pt) 2017-03-14
WO2011075515A1 (en) 2011-06-23
TW201132637A (en) 2011-10-01
CN102858767B (zh) 2015-08-19
MX2012007154A (es) 2012-08-01
GT201200202A (es) 2014-10-13
EA022790B1 (ru) 2016-03-31
EA201290515A1 (ru) 2013-01-30
BR112012014703B1 (pt) 2021-08-03
US20110245205A1 (en) 2011-10-06
ES2609040T3 (es) 2017-04-18
CA2782889C (en) 2014-08-05
US20120277192A1 (en) 2012-11-01
KR101445012B1 (ko) 2014-09-26
MA33926B1 (fr) 2013-01-02
DOP2012000166A (es) 2012-09-30
CR20120331A (es) 2012-08-01
JP2013514370A (ja) 2013-04-25
GEP20146125B (en) 2014-07-25
TN2012000288A1 (en) 2013-12-12
CO6551728A2 (es) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5242857B2 (ja) Syk阻害剤としてのアミノピリミジン類
EP2900665B1 (en) Triazolyl derivatives as syk inhibitors
EP2707357B1 (en) Pyridyl aminopyridines as syk inhibitors
US9242984B2 (en) Pyrazolyl derivatives as Syk inhibitors
EP2934525B1 (en) Thiazole-substituted aminopyridines as spleen tyrosine kinase inhibitors
US9745295B2 (en) Thiazole-substituted aminoheteroaryls as spleen tyrosine kinase inhibitors
KR20140028062A (ko) Syk 억제제로서의 아미노피리미딘
EP2706852A1 (en) Bipyridylaminopyridines as syk inhibitors
US9499534B2 (en) Thiazole-substituted aminopyrimidines as spleen tyrosine kinase inhibitors
EP2916837A1 (en) Prodrug bipyridylaminopyridines as syk inhibitors
AU2014200138B2 (en) Aminopyrimidines as Syk inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5242857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees