JP5241055B2 - 船舶用塗料組成物のためのトリアリールシリル(メタ)アクリロイル含有重合体 - Google Patents

船舶用塗料組成物のためのトリアリールシリル(メタ)アクリロイル含有重合体 Download PDF

Info

Publication number
JP5241055B2
JP5241055B2 JP2004144824A JP2004144824A JP5241055B2 JP 5241055 B2 JP5241055 B2 JP 5241055B2 JP 2004144824 A JP2004144824 A JP 2004144824A JP 2004144824 A JP2004144824 A JP 2004144824A JP 5241055 B2 JP5241055 B2 JP 5241055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
terpolymer
mol
erosion rate
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004144824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004346317A (ja
Inventor
マーク・アントニー・オーバート
マイケル・ベンジャミン・エイブラムズ
ゲアリー・スティーブン・シルバーマン
ジェローム・オビオル
ケニス・クオシュー・ズァン
デイビッド・エイ・マウンツ
Original Assignee
アーケマ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/442,461 external-priority patent/US20030225184A1/en
Application filed by アーケマ・インコーポレイテッド filed Critical アーケマ・インコーポレイテッド
Publication of JP2004346317A publication Critical patent/JP2004346317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5241055B2 publication Critical patent/JP5241055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G13/00Protecting plants
    • A01G13/02Protective coverings for plants; Coverings for the ground; Devices for laying-out or removing coverings
    • A01G13/025Devices for laying-out or removing plant coverings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G13/00Protecting plants
    • A01G13/02Protective coverings for plants; Coverings for the ground; Devices for laying-out or removing coverings
    • A01G13/0237Devices for protecting a specific part of a plant, e.g. roots, trunk or fruits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/1616Elements constricting the neck of the bag
    • B65D33/1641Staples, clips or clamps made of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/50Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for living organisms, articles or materials sensitive to changes of environment or atmospheric conditions, e.g. land animals, birds, fish, water plants, non-aquatic plants, flower bulbs, cut flowers or foliage
    • B65D85/52Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for living organisms, articles or materials sensitive to changes of environment or atmospheric conditions, e.g. land animals, birds, fish, water plants, non-aquatic plants, flower bulbs, cut flowers or foliage for living plants; for growing bulbs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • C09D5/1668Vinyl-type polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、自己研磨型船舶用防汚塗料のための重合体に関する。より具体的には、本発明は、船舶用防汚塗料に使用するのに好適な海水中での浸食速度を与える重合体バインダーに関する。これらの重合体バインダーは、これまで船舶用防汚塗料に使用するのに好適な海水浸食速度を達成するのに必要であると思われていたよりも低いレベルでトリアリールシリル(メタ)アクリロイル側基を含有する。これらの重合体は、約2〜約15ミクロン/月の海水浸食速度によって特徴付けられる。
現時点で自己研磨型船舶用防汚塗料を製造するために広く使用されている重合体は、有機錫エステル(例えばアクリレート)側基を含有する重合体である。実際に、有機錫アクリレート重合体を基材とする船舶用防汚塗料は、20年以上にわたって市場の大半を占めている。有機錫アクリレート含有重合体は、ある種の塗料に処方され且つ船舶の底部(即ち船底)に塗布されたときに、海水中で加水分解して海草及びその他の生物が船底に付着するのを防止する活性な防汚剤である有機錫化合物(通常は酸化トリブチル錫)を放出する。この汚れ(即ち、望ましくない生物の船舶表面に対する付着)は、燃料消費量を有意に増加させ、そのため運転費を有意に増加させ得る抵抗を増大させる。さらに、水を介した船体の移動は、塗装表面を浸食させて新たな重合体表面を海水の加水分解効果に絶えず曝す。この塗装表面の絶えず続く浸食は、船体のうち浸った外部の滑らかな表面の発生及び保全を生じさせ、また、これは、抵抗の減少及びより大きな効率にも寄与する。
さらに、適切に処方及び塗布されたこれらの塗料は、5年間にわたって依然として有効である能力を有する。このことは重要である。なぜならば、大型船(例えば、オイルタンカー及びコンテナ船)は、定期保全及び定期点検のために5年間隔で乾ドックに入れられるからである。これらの定期的な保全期間中に船体外部を塗り直すことが最も便利である。
効果的ではあるが、防汚性船舶用塗料における有機錫含有重合体の使用は、有機錫化合物が海洋環境に及ぼすと思われる悪影響のため、非難の的になっている。米国環境保護局(EPA)は、有機錫化合物の継続使用を相当に制限してきており、また、国連の一部局である国際海事機関(IMO)の海上環境保護委員会(MEPC)は、近年、防汚塗料における有機錫含有材料の使用を段階的に廃止し且つ最終的には禁止するための決議案を採択した。
結果として、斯界には、錫を有しない塗膜形成用重合体を含む改善された浸食性防汚塗料組成物と共に、良好な防汚性及び自己研磨特性並びに有機錫含有防汚塗料の寿命の維持に対するニーズが存在している。
米国特許第4593055号は、次式:
Figure 0005241055
[式中、XはH又はCH3であり、Rは、−SiR'nR"3-n又は−Si(OR'nR"3-n3(ここで、R'及びR"は独立して直鎖又は分岐鎖アルキルC1〜C10又はフェニルであり、n=0〜3である)よりなる群から選択される。]
のアクリル酸シリル共重合体が船舶用防汚塗料に処方するのに有用であることを開示している。
米国特許第5436284号は、アクリル酸シリル単位を含有する共重合体が船舶用防汚塗料組成物を処方するのに有用であることを開示している。その実施例(表3の単量体A4)は、45〜50重量%のアクリル酸アリールシリル成分を含有するアクリル酸アリールシリル共重合体を示している。
EP1127925A1は、アクリル酸トリアリールシリル基を含有する船舶用防汚塗料用の重合体バインダーを開示している。この特許文献は、この重合体が20〜70重量%、好ましくは30〜65重量%、さらに好ましくは50〜60重量%の(メタ)アクリル酸トリアリールシリルを含有することを教示している。
米国特許第5795374号は、トリオルガノシリル基を含有する重合体から処方された船舶用防汚塗料を開示している。単量体M4は、アクリル酸t−ブチルジフェニルシリルであり、このものを10重量%の量で使用して重合体S4を作っている。この重量は約3モル%を表しており、これは、データから分かるように、重合体塗膜の適切な浸食には低すぎる。
米国特許第4593055号は、船舶用防汚塗料がアリールシリル残基を含めて加水分解性トリオルガノシリル残基を含有する共重合体から処方できることを開示している。この共重合体中のアクリル酸トリオルガノシリル又はメタクリル酸トリオルガノシリルの好ましいレベルは、25〜40モル%である。
WO91/14743は、オルガノシリル官能基を有する重合体バインダーを有する浸食性船舶用防汚塗料を開示しており、この塗料は、銅又は亜鉛を含む防汚剤を含有するときに、増大した貯蔵安定性を有する。増大した塗料貯蔵安定性は、このようなバインダー及び銅又は亜鉛含有防汚剤と関係のあるゲル化を抑制するモノアミン及び第四アンモニウム化合物を使用することによって得られる。
船舶用防汚塗料用のバインダーとしてのトリオルガノシリル含有重合体に関する追加の特許文献は、塗料が銅含有防汚配合物を有するときに、安定性のためにポリメチルシルセスキオキサンの粉末を添加することを開示する特開昭63−057676号公報、アクリル酸トリオルガノシリル及び必須成分としてアクリロイルオキシ、メタクリロイルオキシ、マレイノイルオキシ又はフマロイルオキシ基を含有する単量体を含む共重合体を開示するEP714957B1、塗料の浸食速度を改善させるためにアクリル酸オルガノシリルを主体とする重合体バインダー及びロジン化合物を有する船舶用防汚塗料を開示するEP0802243B1である。
次に挙げる特許文献は、船舶用防汚塗料のバインダーとして有用なトリオルガノシリル(メタ)アクリロイル側基をさらに開示する。EP0646630B1、EP0775733A1、EP1016681A2、EP1127925A1、特開平8−269389号公報、米国特許第4594365号、米国特許第5436284号、米国特許第5795374号、WO84/02915号、WO91/14743号、WO00/77102A1号。
米国特許第4593055号明細書 米国特許第5436284号明細書 欧州特許第1127925号明細書 米国特許第5795374号明細書 米国特許第4593055号明細書 国際公開第91/14743号パンフレット 特開昭63−057676号公報 欧州特許出願公開第714957号明細書 欧州特許出願公開第0802243号明細書 欧州特許出願公開第0646630号明細書 欧州特許出願公開第0775733号明細書 欧州特許出願公開第1016681号明細書 欧州特許出願公開第1127925号明細書 特開平8−269389号公報 米国特許第4594365号明細書 国際公開第84/02915号パンフレット 国際公開第91/14743号パンフレット 国際公開第00/77102号パンフレット
図面の簡単な説明
図1は、重合体中のアクリル酸トリフェニルシリル残基のモル%と該重合体の海水での浸食速度との関係を例示しており、且つその浸食速度とトリ有機錫を主体とする重合体の浸食速度とを比較している。それぞれのフェニル基は、置換又は非置換又は複素環式芳香族基であってよく、また、それぞれは同種又は異種であってよい。
図2及び3は、浸食速度を決定するためのローター試験器具を例示している。
発明の要約
本発明は、(メタ)アクリル酸トリアリールシリル含有重合体であってその(メタ)アクリル酸トリアリールシリル成分が非常に低レベルで存在するものが自己研磨特性を有する船舶用防汚塗料を製造するのに有用であるという発見に関する。
一つの側面では、本発明は、(メタ)アクリル酸トリアリールシリル単量体残基及び該(メタ)アクリル酸トリアリールシリル単量体と共重合できる2種以上のエチレン性不飽和単量体残基を含む海水浸食性重合体であって2〜15ミクロン/月の海水浸食速度を特徴とするものに関する。
本明細書で使用するときに、用語「共重合体」には、2個以上の異なる単量体単位を含む重合体、例えば、三元共重合体としても知られている3個の異なる単量体単位を含有する重合体が含まれる。また、本発明を実施する際に、重合体の混合物も防汚塗料組成物に使用できるが、ただし、それぞれの個々の重合体は、9モル%よりも大及び20モル%以下のモル%の範囲外にあってもよいが、その(メタ)アクリル酸トリアリールシリルの合計は、その重合体の混合物について9モル%よりも大及び20モル%以下であるものとする。
別の具体例では、本発明は、(メタ)アクリル酸トリアリールシリル含有重合体及び殺生物剤を含む自己研磨型防汚性船舶用塗料に関し、この(メタ)アクリル酸トリアリールシリル含有重合体は、9モル%よりも大〜約20モル%のトリアリールシリル(メタ)アクリロイル成分を含有し且つ約2〜約15ミクロン/月の海水浸食速度を特徴とする。
別の具体例では、本発明は、(メタ)アクリル酸トリアリールシリル含有重合体であってそのトリアリールシリル(メタ)アクリロイル成分のモル%が9モル%よりも大〜約20モル%の範囲にあるものに関する。
一側面では、本発明は、次式:
Figure 0005241055
(式中、Aは、重合体の9モル%よりも大〜約20モル%を表し且つ1個以上の(メタ)アクリル酸トリアリールシリルからなり、Bは、Aと共重合できる2種以上のエチレン性不飽和単量体残基を表す)
のランダム反復単位を含む海水浸食性重合体に関し、該重合体は、海水浸食速度が2〜約15ミクロン/月であることを特徴とする。
別の側面では、本発明は、(メタ)アクリル酸トリアリールシリル含有重合体及び殺生物剤を含む自己研磨型防汚性船舶用塗料組成物に関し、この(メタ)アクリル酸トリアリールシリル含有重合体は、海水浸食速度が約2〜約15ミクロン/月であることを特徴とし、且つ、次式:
Figure 0005241055
(式中、Aは、9モル%よりも大〜約20モル%の量で存在し且つ(メタ)アクリル酸トリアリールシリルからなり、Bは、Aと共重合できる2種以上のエチレン性不飽和単量体残基である)
のランダム反復単位を含む。
本発明の重合体は、(メタ)アクリル酸トリアリールシリルとこれと共重合できる2種以上のエチレン性不飽和単量体とを重合させることによって製造される。本明細書で使用するときに、用語「(メタ)アクリル酸トリアリールシリル」とは、アクリル酸トリアリールシリル及びメタクリル酸トリアリールシリルの両方を包含することを意図する。「トリアリールシリル(メタ)アクリロイル」を使用するときも同様である。
ここで使用するときに、用語「アリール」には、式:−[A]−[B]−(式中、Aは、重合体の9モル%よりも大〜約20モル%を表す)の重合体のランダム反復単位のうち海水浸食性重合体の単位Aである(メタ)アクリル酸トリアリールシリルを含む置換及び非置換のアリール及びヘテロアリール構造が含まれ、その「アリール」基は、フェニル、o−トリル、m−トリル、p−トリル、4−トリフルオルメチルフェニル、2,3−ジメチルフェニル、2,4−ジメチルフェニル、2,5−ジメチルフェニル、2,6−ジメチルフェニル、3,4−ジメチルフェニル、3,5−ジメチルフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、o−フルオルフェニル、o−クロルフェニル、o−ブロムフェニル、o−エチルフェニル、m−フルオルフェニル、m−クロルフェニル、m−ブロムフェニル、p−フルオルフェニル、p−クロルフェニル、p−ブロムフェニル、p−エチルフェニル、p−プロピルフェニル、p−n−ブチルフェニル、p−t−ブチルフェニル、2,3−ジフルオルフェニル、2,6−ジフルオルフェニル、2,6−ジクロルフェニル、2,3−ジクロルフェニル、2−メチル−4−フルオルフェニル、2−フルオル−5−メチルフェニル、3−フルオル−4−メチルフェニル、3−メチル−4−フルオルフェニル、2−メチル−3−フルオルフェニル、3,4−ジフルオルフェニル、2,5−ジフルオルフェニル、2,4−ジフルオルフェニル、3,4−ジクロルフェニル、2,4−ジクロルフェニル、2−メチル−4−クロルフェニル、2,5−ジクロルフェニル、3,5−ジフルオルフェニル、3,5−ジブロムフェニル、3,5−ジクロルフェニル、2,3,4−トリフルオルフェニル、2,4,6−トリフルフェニル、2,3,5−トリフルオルフェニル、3,4,5−トリフルオルフェニル、2,6−ジクロル−4−トリフルオルメチルフェニル、2,4,6−トリ−t−ブチルフェニル、2,4,5−トリフルオルフェニル、2,4,5−トリメチルフェニル、2,3,5,6−テトラフルオルフェニル、2,3,4,5−テトラフルオルフェニル、2,3,4,6−テトラフルオルフェニル、2,3,5,6−テトラメチルフェニル、ペンタフルオルフェニル、2,3,5,6−テトラフルオル−4−ブロムフェニル、o−トリフルオルメチル、m−トリフルオルメチル、p−トリフルオルメチル、2−クロル−5−トリフルオルメチルフェニル、2−トリフルオルメチル−3−クロルフェニル、2,4−ビス(トリフルオルメチル)フェニル、3,5−ビス(トリフルオルメチル)フェニル、2−ビフェニル、3−ビフェニル、4−ビフェニル、2−メチル−3−ビフェニル、2−フルオル−4−ビフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、2−メチル−1−ナフチル、4−メチル−1−ナフチル、5−アセナフテニル、2−フルオレニル、1−アントラセニル、2−アントラセニル、9−アントラセニル、9−フェナントレニル、1−ピレニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、4−エトキシフェニル、2−メチル−4−メトキシフェニル、2−メトキシ−5−フルオルフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、2,4−ジメトキシフェニル、2,5−ジメトキシフェニル、3,5−ジメトキシフェニル、2,4−ジフルオル−6−メトキシフェニル、2,4−ジメトキシ−6−フルオルフェニル、4−フェノキシフェニル、6−メトキシ−2−ナフタレニル、4−ジメチルアミノフェニル、2−トリフルオルメチル−4−ジメチルアミノフェニル、3−[N,N−ビス(トリメチルシリル)アミノ]フェニル、4−[N,N−ビス(トリメチルシリル)アミノ]フェニル、2−チエニル、3−チエニル、1−メチル−5−イミダゾリル、1−エチル−2−メチル−5−イミダゾリル、2−ベンゾオキサゾリル、2−メチル−5−ベンゾオキサゾリル、2−メチル−5−ベンゾチアゾリル、2−ピリジニル、4−メチル−2−ピリジニル、4−ピリジニル、6−メチル−2−ピリジニル、5−トリフルオルメチル−2−ピリジニル、6−(2,2'−ビピリジニル)、4'−(2,2':6',2"−テルピリジニル)、2−フルオル−5−トリフルオルメチル−3−ピリジニル、2,3,5,6−テトラフルオルピリジニル、6−メトキシ−2−ピリジニル、6−フェニル−3−ピリダジニル、6−メトキシ−3−ピリダジニル、2−ピリミジニル、5−ピリミジニル、4−トリフルオルメチル−2−ピリミジニル、2,4,6−トリフルオル−5−ピリミジニル、2,4−ジメトキシ−6−ピリミジニル、ピラジニル、2−キノリニル、4−キノリニル、6−キノリニル、8−キノリニル、7−トリフルオルメチル−4−キノリニル、8−トリフルオルメチル−4−キノリニル、2,8−ビス(トリフルオルメチル)−4−キノリニル、3−キノリニル、4−キナルジナリル、7−キナルジナリル、2−レピジニル、4−イソキノリル、5−(1,10−フェナントロリニル)から選択される。好ましいアリール基はフェニルである。
Bは、(メタ)アクリル酸トリアリールシリルと共重合できる2種以上のエチレン性不飽和単量体残基を表す。重合体の特性は、Bを含む単量体又は単量体の混合物の手段で親水性又は疎水性官能基を付加することによって変更できる。有用な単量体としては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸t−ブチル、アクリル酸sec−ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸フェニル、アクリル酸n−オクチル、アクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸ヒドロキシ−n−プロピル、アクリル酸ヒドロキシ−i−プロピル、アクリル酸グリシジル、アクリル酸2−メトキシエチル、アクリル酸2−メトキシプロピル、メトキシトリエチレングリコールアクリレート、アクリル酸2−エトキシエチル、エトキシジエチレングリコールアクリレートのようなアクリル酸のエステル及びメタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸t−ブチル、メタクリル酸sec−ブチル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸グリシジル、メタクリル酸2−メトキシエチル、メタクリル酸2−メトキシプロピル、メトキシトリエチレングリコールメタクリレート及びメタクリル酸2−エトキシエチルのようなメタクリル酸のエステル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシ−n−プロピル、メタクリル酸ヒドロキシ−i−プロピル、メタクリル酸フェノキシエチル、メタクリル酸ブトキシエチル、(メタ)アクリル酸イソボルニルが挙げられる。その他の有用なエチレン性不飽和単量体としては、ネオペンチルグリコールメチルエーテルプロポキシレートアクリレート、ポリ(プロピレングリコール)メチルエーテルアクリレート、エトキシジエチレングリコールメタクリレート、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸2−ブトキシエチル、クロトン酸、ジ(エチレングリコール)2−エチルヘキシルエーテルアクリレート、ジ(エチレングリコール)メチルエーテルメタクリレート、3,3−ジメチルアクリル酸、アクリル酸2−ジメチルアミノエチル、メタクリル酸2−ジメチルアミノエチル、エチレングリコールフェニルエーテルアクリレート、エチレングリコールフェニルエーテルメタクリレート、2(5H)−フラノン、メタクリル酸ヒドロキシブチル、メチル−2(5H)−フラノン、トランス−3−メトキシアクリル酸メチル、メタクリル酸2−t−ブチルアミノエチル、アクリル酸テトラヒドロフルフリル、メタクリル酸3−トリス(トリメチルシロキシ)シリルプロピル、チグリン酸及びトランス−2−へキセノン酸が挙げられる。
重合性単量体のその他の例としては、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、安息香酸ビニルのようなビニルエステル、マレイン酸ジメチル、マレイン酸ジエチル、マレイン酸ジ−n−プロピル、マレイン酸ジイソプロピル、マレイン酸ジ−2−メトキシエチルのようなマレイン酸エステル、フマル酸ジメチル、フマル酸ジエチル、フマル酸ジ−n−プロピル、フマル酸ジイソプロピルのようなフマル酸エステル、スチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレン、N,N−ジメチルアクリルアミド、N−t−ブチルアクリルアミド、N−ビニルピロリドン及びアクリロニトリルが挙げられる。
本発明の重合体の製造に有用な追加の単量体としては、(メタ)アクリル酸トリメチルシリル、(メタ)アクリル酸ジフェニルメチルシリル、(メタ)アクリル酸フェニルジメチルシリル、(メタ)アクリル酸トリイソプロピルシリル及び(メタ)アクリル酸トリブチルシリルのような(メタ)アクリル酸トリアルキルシリルが挙げられる。
本発明の重合体は、(メタ)アクリル酸トリアリールシリルをこれと共重合できる1種以上のエチレン性不飽和単量体と重合させることによって製造される。少なくとも2種の単量体を(メタ)アクリル酸トリアリールシリルと共重合させて重合体を形成させるときに、これは、一般的に三元共重合体又は高級重合体と呼ばれる。許容できる水浸食性を保持しつつ塗膜柔軟性及び亀裂抵抗性のような改善された特性を有する重合体を提供するための本発明の三元共重合体又は高級重合体の合成の際に有用である具体的な単量体が発見された。アクリル酸N−オクチルが三元共重合体組成物に重合するときに塗膜特性を改善させる単量体の例である。表5は、このような三元共単量体によって達成された得られた重合体に及ぼす有益な効果を示すデータを含んでいる。
(メタ)アクリル酸トリアリールシリル成分は、重合体の9モル%よりも大〜約20モル%を占める。この範囲は、2〜約15ミクロン/月の海水浸食速度を有する重合体を与える。好ましくは、(メタ)アクリル酸トリアリールシリル成分は、約3〜約9ミクロン/月の浸食速度を有する重合体を与えるための量で存在する。(メタ)アクリル酸トリアリールシリル単量体の量を重合体の9モル%よりも大〜約20モル%の範囲内で選択し且つ調節して約2〜約15ミクロン/月、好ましくは約3〜約9ミクロン/月、最適には約3〜約7ミクロン/月の浸食速度を有する重合体を与えることができる。また、船舶用防汚塗料のために適度に均一な浸食速度を与える重合体も好ましい。
従来技術の大部分が船舶用防汚塗料の浸食速度を評価しているが、本発明は、重合体バインダーの浸食速度を測定する。60±5日間にわたって候補の塗膜の浸食速度を測定することは、申し分のない塗料の基礎となるには浸食が速すぎる又は遅すぎる重合体を特定し且つ除外するための基礎となることが分かった。図1のデータから、5、6及び9モル%のメタクリル酸トリフェニルシリルを含有する塗膜は、65日間の試験に合格するには浸食が遅すぎることが分かる。具体的には、6及び9モル%を含有する重合体の浸食速度は、この試験の初期部分の間には2ミクロン/月を超過するが、これらは徐々に減少し、結果として約40日後には浸食速度が2ミクロン/月以下になることが観察される。また、25モル%及びそれを超えるメタクリル酸トリフェニルシリルを含有する塗膜は速すぎる浸食が観察される。25モル%の重合体の浸食速度は、所望の2〜15ミクロン/月の範囲内で始まるが、約25日毎に、浸食速度は15ミクロン/月を軽く超えるレベルにまで増加した。16及び20モル%のメタクリル酸トリフェニルシリルを含有する塗膜は、65日浸食試験中に約3〜約9ミクロン/月の範囲内の浸食速度を示し、そしてこれらは市販のトリ有機錫含有重合体であるBIOMET304(アトフィナケミカルズ社製)の浸食性能に匹敵する。従って、9モル%よりも大〜約20モル%の範囲の(メタ)アクリル酸トリアリールシリルを有する重合体組成物は、この産業の標準である有機錫含有重合体の浸食速度に匹敵する。
Figure 0005241055
表1、3及び4のデータは、9モル%よりも大〜約20モル%の単量体Aについてのモル%の範囲が浸食速度試験に合格し、しかして船舶用防汚塗料に使用するのに好適な浸食速度を有する重合体を生じさせること示している。このような重合体は、以下に記載されるローター試験に従う試験によって且つ60±5日の期間にわたって試験されるときに決定されるような約2〜約15ミクロン/月の海水浸食速度を有する。従って、9モル%よりも大〜約20モル%であるモル%の狭い帯域内にあるだけで、(メタ)アクリル酸トリアリールシリル重合体は、トリ有機錫含有重合体の浸食速度に匹敵する浸食速度を有し、しかして船舶用防汚塗料に使用するのに好適であることが分かる。従って、本発明の重合体は、3〜5年であるトリ有機錫含有重合体で達成できる耐用年数と同様の遠洋航行船についての複数年耐用年数を有する船舶用防汚塗料を処方するのに好適である。
一般に、浸食速度は、重合体中の加水分解性単量体の量の関数であると考えられる。実際に、海水浸食性アクリル酸有機シリル共重合体を開示し且つ特許請求している米国特許第4593055号は、第5欄第43行(以下参照)で、浸食速度の優れた制御が塗料/水境界面で重合体鎖に懸垂するある種の点で選択的に弱まるように該重合体を化学的に適合させることに依存することを教示している。これらの弱い結合は、海水によって穏やかに浸食され、該重合体が徐々に海水水溶性又は海水膨潤性になるのを可能にさせる。これは、加水分解された表面重合体塗膜を、移動している海水がこの層を洗い流し、それによって新たな表面を露出させることができるような程度にまで脆弱化させる。
単量体単位の一部分が、脆弱性の部位、即ち、海水の存在下に加水分解する傾向のある部位を与える官能基を与える。官能化単量体対非官能化単量体の比は、浸食速度の制御を与えるように選択される。
図1に例示される、9モル%以下及び約20モル%よりも大の(メタ)アクリル酸トリアリールシリルレベルでは浸食速度が十分でないという主張は、特に、25〜50モル%の範囲のアクリル酸有機シリルレベルを有用な重合体を得るために使用すべきであるという先行技術の教示からみれば、全く意外なことであり、且つ予期されないことである。
本発明の重合体は、9モル%よりも大〜約20モル%の(メタ)アクリル酸トリアリールシリル成分を含有し且つそれに応じて(メタ)アクリル酸トリアリールシリルと共重合できる91未満〜約80モル%の1種以上のエチレン性不飽和単量体を含有する。
本議論におけるデータは浸食速度に集中しているが、1種以上のエチレン性不飽和単量体と共に存在する(メタ)アクリル酸トリアリールシリル単量体の量は、塗膜の寿命、浸食速度の均一性、処理加工の容易性、処方の容易性、殺生物剤適合性、保存期間、付着性、亀裂抵抗性、柔軟性及び経済性のようなその他の特性に対処するために最適化できる。
ランダム(メタ)アクリル酸トリアリールシリル重合体は、斯界に周知で且つ広く使用されている方法を使用する溶液重合、塊状重合、乳化重合及び懸濁重合のような様々な方法のうち任意のものを使用して、フリーラジカルオレフィン重合用開始剤又は触媒の存在下に単量体の混合物を重合させることによって得られ得る。この重合体から塗料組成物を製造する際には、該重合体を有機溶媒で希釈して都合のよい粘度を有する重合体溶液を得ることが有利である。このためには、溶液重合法又は塊状重合法を使用することも望ましい。
オレフィン重合用開始剤の例としては、2,2'−アゾビス(イソブチロニトリル)及びトリフェニルメチルアゾベンゼンのようなアゾ化合物が挙げられる。アゾビスニトリル類は、ビニル重合のための効果的なフリーラジカル源であり、且つ塊状、溶液、乳化及び懸濁重合に使用できる。2,2'−アゾビス(イソブチロニトリル)の他に、この類の他の構成物質としては、2,2'−アゾビス(2−メチルブタンニトリル)、2,2'−アゾビス(2,4−ジメチルペンタンニトリル)、1,1'−アゾビス(シアノシクロヘキサン)及び2,2'−アゾビス(4−メトキシ−2,4−ジメチルペンタンニトリル)が挙げられる。また、過酸化ベンゾイル、過酸化ジ−t−ブチル、過安息香酸t−ブチル及びt−ブチルペルオキシイソプロピルカーボネートのような過酸化物も使用できる。
有用な有機溶媒の例としては、キシレン及びトルエンのような芳香族炭化水素、ヘキサン及びヘプタンのような脂肪族炭化水素、酢酸エチル及び酢酸ブチルのようなエステル、イソプロピルアルコール及びブチルアルコールのようなアルコール、ジオキサン及びテトラヒドロフランのようなエーテル並びにメチルエチルケトン及びメチルイソブチルケトンのようなケトンが挙げられる。これらの溶媒は、単独で使用され、又は併用される。
このようにして得られた(メタ)アクリル酸トリアリールシリル含有重合体の望ましい分子量は、重量平均分子量で1000〜200000g/モル、好ましくは10000〜150000g/モルの範囲にある。低すぎる又は高すぎる分子量の重合体は、一般的な塗膜を形成させる際に困難性を生じさせる。高すぎる分子量は、適切に機能せず、しかも単一の被覆操作で薄塗を生じさせるように溶媒で薄める必要がある粘稠な溶液を生じさせる長く絡み合った重合体鎖を生じさせる。低すぎる分子量の重合体は、複数の被覆操作を必要とし、また、保全性を欠く可能性があり且つ適切に機能しない塗膜を与える。重合体溶液の粘度は、25℃で200〜6000センチポアズであることが有利である。これを達成するためには、重合体溶液の固形分を5〜90重量%、望ましくは15〜85重量%の範囲の値に調節することが望ましい。
本発明の塗料組成物に使用される殺生物剤は、様々な従来知られている殺生物剤のうち任意のものであることができる。この既知の殺生物剤は、大まかに、無機化合物、金属含有有機化合物及び金属を含有しない有機化合物に分類される。
無機殺生物剤の例としては、酸化銅(I)、銅粉末、チオシアン酸銅、炭酸銅、塩化銅及び硫酸銅のような銅化合物並びに硫酸亜鉛、酸化亜鉛、硫酸ニッケル及び銅−ニッケル合金のような亜鉛及びニッケル化合物が挙げられる。
金属含有有機殺生物剤化合物の例としては、有機銅化合物、有機ニッケル化合物及び有機亜鉛化合物が挙げられる。有機銅化合物の例としては、オキシン銅、ノニフェノールスルホン酸銅、銅ビス(エチレンジアミン)ビス(ドデシルベンゼンスルホネート)、酢酸銅、ナフテン酸銅及び銅ビス(ペンタクロロフェノキシド)が挙げられる。有機ニッケル化合物の例としては、酢酸ニッケル及びジメチルジチオカルバミン酸ニッケルが挙げられる。有機亜鉛化合物の例としては、酢酸亜鉛、カルバミン酸亜鉛、ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛、亜鉛ピリチオン及び亜鉛エチレンビス(ジチオカルバメート)が挙げられる。
金属を含有しない有機殺生物剤化合物の例としては、N−トリハロメチルチオフタルイミド、ジチオカルバミン酸、N−アリールマレインイミド、3−(置換アミノ)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン、ジチオシアノ化合物、トリアジン化合物などが挙げられる。
N−トリハロメチルチオフタルイミド殺生物剤の例としては、N−トリクロルメチルチオフタルイミド、及びN−フルオルジクロルメチルチオフタルイミドが挙げられる。ジチオカルバミン酸殺生物剤の例としては、ビス(ジメチルチオカルバモイル)ジスルフィド、N−メチルジチオカルバミン酸アンモニウム及びアンモニウムエチレンビス(ジチオカルバメート)が挙げられる。
アリールマレインイミド殺生物剤の例としては、N−(2,4,6−トリクロルフェニル)マレインイミド、N−4−トリルマレインイミド、N−3−クロルフェニルマレインイミド、N−(4−n−ブチルフェニル)マレインイミド及びN−アニリノフェニルマレインイミドが挙げられる。
3−(置換アミノ)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン殺生物剤の例としては、3−ベンジリデンアミノ−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン、3−(4−メチルベンジリデンアミノ)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン、3−(2−ヒドロキシベンジリデンアミノ)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン、3−(4−ジクロルベンジリデンアミノ)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン及び3−(2,4−ジクロルベンジリデンアミノ)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンが挙げられる。
ジチオシアノ殺生物剤化合物の例としては、ジチオシアノメタン、ジチオシアノエタン及び2,5−ジチオシアノチオフェンが挙げられる。トリアジン化合物の例としては、2−メチルチオ−4−t−ブチルアミノ−6−シクロプロピルアミノ−s−トリアジンが挙げられる。
金属を含まない有機殺生物剤化合物の他の例としては、2,4,5,6−テトラクロルイソフタロニトリル、N,N−ジメチルジクロルフェニル尿素、4,5−ジクロル−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、N,N−ジメチル−N'−フェニル(N−フルオルジクロルメチルチオ)スルホアミド、テトラメチルチウラムジスルフィド、カルバミン酸3−ヨード−2−プロピルブチル、2−(メトキシカルボニルアミド)ベンズイミダゾール、2,3,5,6−テトラクロル−4−(メチルスルホニル)ピリジン及びジヨードメチル−p−トリルスルホンが挙げられる。
前述の殺生物剤から選択できる1種以上の殺生物剤が防汚塗料組成物に使用できる。この殺生物剤は、塗料組成物の0.1〜80重量%、好ましくは1〜60重量%の量で使用できる。低すぎる殺生物剤のレベルは防汚効果を生じさせないが、高すぎる殺生物剤レベルは、亀裂及び剥離のような欠陥を生じさせやすく、それによって効果が少なくなる塗膜の形成を生じさせ得る。
随意として、添加剤を本発明の塗料組成物に取り入れることができる。このような添加剤の例は、顔料(例えば、赤色酸化鉄、酸化亜鉛、酸化チタン、タルク)及び染料のような着色剤、安定剤、除湿剤並びに流れ止め剤、浮き色防止剤、沈降防止剤及び消泡剤のような塗料組成物に通常使用される添加剤である。
(メタ)アクリル酸トリアリールシリル重合体及びこれらの重合体から作られた塗料組成物は、貯蔵中に粘度が増加し得る。望ましくない粘度増加を防止するために、「安定剤」として知られている材料を重合中若しくはその後に添加することができ、又は塗料組成物に取り入れることができる。安定化用材料としては、分子シーブ又は無水硫酸カルシウムのような無機脱水剤、オルトエステルのような有機脱水剤、アミノ化合物のような塩基、アルコキシシランのような水反応剤、亜燐酸トリスノニルフェニルのようなキレート化剤及びブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)のようなヒンダードフェノール酸化防止剤が挙げられる。一般的に使用する際には、この安定剤のレベルは、塗料組成物を基にして0.1〜10重量%である。
ロジン及びロジン誘導体をこのバインダー系の一部分として塗料組成物に添加してもよい。ロジン及びロジン誘導体は、塗膜への透水性の制御を助成する目的のために、好ましくは重合体の5〜60重量%、好ましくは10〜30重量%の範囲で存在する。
本発明の(メタ)アクリル酸トリアリールシリル重合体から作られた船舶用防汚塗料組成物を船体の表面上に塗布するために、該塗料組成物は、好適な態様(はけ塗り又は噴射によるような)で表面に塗布され、そして、溶媒は、周囲温度で又は加熱しつつ蒸発によって除去される。この方法により、好適な厚さの乾燥塗膜が船体の表面上に容易に形成できる。
海洋の防汚用途の他に、本発明の防汚塗料組成物は、淡水及び汽水の用途にも使用できる。
一般的な重合手順
キシレンを、冷却器、不活性ガス/真空ラインコネクター、2個の変速シリンジポンプ、セプタム入口、±2℃の温度制御及び機械撹拌機を備えた微小反応器に注入した。キシレンを86℃に加熱し、そして10分間にわたってその温度で保持した。次いで、シリンジポンプを作動させ、そして、単量体、開始剤(2,2'−アゾビス(イソブチロニトリル))及びキシレンの混合物を1時間にわたって添加した。この反応混合物をさらに3時間にわたって86℃で保持し、その後、温度を110℃に上昇させ且つこのレベルで10分間保持した。次いで、加熱を停止し、そして反応器を室温にまで冷却させた。この実験における単量体は、メタクリル酸トリフェニルシリル(TPSMA)及びメタクリル酸メチル(MMA)であった。これらの組成を以下の表2にまとめている。
Figure 0005241055
ローター試験
相対的に移動している海水での重合体の性能を図2及び3に図示した器具で試験した。これらの図を参照すると、8インチ(20.32cm)の直径を有するポリメタクリル酸メチルのディスク1を、この試験を受ける重合体を塗膜を付着させるのに適した塗布器から塗布して、放射状のストライプ2で被覆した。このディスク1を乾燥させるために放置し、そしてストライプ2の厚さをTencor Alpha Step500型彫盤を使用して接触側面ごとに測定した。
ディスク1を電動機4によって駆動するシャフト3上に取り付け、そして入口7及び出口8を有する容器6内に収容された流動海水5中に浸漬させた。ポンプ(図示しない)を使用して海水を膜(図示しない)を介して出口8から循環させ、そして入口7を介して容器6に戻した。冷却流体を冷却用コイルを介して循環させて海水の温度を維持した。部分仕切9は、水面上から冷却用コイル10の深さのすぐ下に延びている。測定される円周点(8.0cmの半径)でのディスク1の周速度は17ノットであり、そして海水の温度を20±3℃に維持した。試験温度を制御しなければ失敗に終わる。より高い温度は、より速い浸食を生じさせるし、より低い温度は、より遅い浸食を生じさせる。
この試験中に、ストライプは、ディスクから浸食された。塗膜の厚さを8.0cm半径点でそれぞれのストライプについてのローター試験中に定期的に測定し、浸食による重合体の除去速度を決定した。このローター試験を海水中で60±5日間にわたって実施し、そして浸食速度を塗膜の厚さの測定値から時間の関数としてミクロン/月(μ/月)で算出する。このようにして算出された海水浸食速度を、ここでは「浸食速度」と定義し且つ「65日浸食速度試験」と呼ぶ。図1は、様々なモル%の(メタ)アクリル酸トリアリールシリルを有する重合体試料についての浸食速度対時間の図である。図1は、重合体の浸食速度が、(メタ)アクリル酸トリアリールシリル含有量が9モル%よりも大〜約20モル%の範囲にあったときに基準のトリ有機錫含有重合体の浸食速度に最も密接に関係していたことを示している。
ローター試験を、メタクリル酸トリフェニルシリル、メタクリル酸メチル及び表中に特定されるような第3単量体を含む二組の三元共重合体について実施した。浸食速度の結果を表3及び4に示す。表4は、最終的に、9モル%以下のメタクリル酸トリアリールシリルを有する組成物が申し分のない浸食速度を有していないことを示している。逆に、表3は、最終的に、約10〜約15モル%のメタクリル酸トリアリールシリルを有する三元共重合体が申し分のない浸食速度を有していることを示している。
Figure 0005241055
Figure 0005241055
重合体を、上記の一般的な重合手順を使用して製造した。それぞれの重合体を作るために使用した単量体及びそれらのモル%部を表3、4及び5に与える。表5のそれぞれ重合体を、ASTM D−522(円筒形心棒試験)に基づく方法を使用して柔軟性について試験した。重合体の柔軟度を1〜5の尺度に基づいて評価した(1は最も小さい柔軟度である)。また、それぞれの重合体についての浸食性能も上記のローター試験を使用して試験した。その結果を表5に与える。表5から分かるように、これらの三元共重合体は、許容できる浸食速度性能を保持しつつ優れた塗膜柔軟性を示している。
Figure 0005241055
重合体中のアクリル酸トリフェニルシリル残基のモル%と該重合体の水中での浸食速度との関係を例示するグラフ図である。 浸食速度を決定するためのローター試験器具を例示する図である。 浸食速度を決定するためのローター試験器具を例示する図である。
符号の説明
1 ディスク
2 ストライプ
3 シャフト
5 流動海水
6 容器
7 入口
8 出口
9 部分仕切
10 冷却用コイル

Claims (14)

  1. 船舶用防汚塗料のバインダーとして使用するのに好適な海水浸食速度を有し且つ改善された柔軟性を有する三元共重合体であって、
    式:−[A]−[B]−
    [式中、Aは、該船舶用防汚塗料を構成する該重合体を製造するために使用される単量体の総量に基づいて9モル%よりも大〜20モル%で存在し且つアクリル酸トリフェニルシリル又はメタクリル酸トリフェニルシリルであり、そしてBはメタクリル酸メチル及びアクリル酸n−オクチルの残基を表す]
    の重合体からなり、該三元共重合体が2〜15ミクロン/月の海水浸食速度を特徴とする、前記三元共重合体。
  2. 合体が2〜15ミクロン/月の海水浸食速度を特徴とする、請求項1に記載の海水浸食性三元共重合体。
  3. 前記三元共重合体が1000〜200000g/モルの範囲の分子量を有する請求項1に記載の海水浸食性三元共重合体。
  4. 重合触媒又は開始剤の存在下での単量体Aと基Bの1種以上のエチレン性不飽和単量体との反応生成物からなる三元共重合体であって、該単量体Aは、アクリル酸トリフェニルシリル又はメタクリル酸トリフェニルシリルであり、該Bはメタクリル酸メチル及びアクリル酸n−オクチルを表し、該三元共重合体中の単量体Aの残基が該三元共重合体の9モル%よりも大〜20モル%であり、しかも該三元共重合体は、2〜15ミクロン/月の海水浸食速度を特徴とする前記三元共重合体。
  5. 前記三元共重合体が1000〜200000g/モルの範囲の分子量を有する請求項に記載の三元共重合体。
  6. 請求項1に記載の三元共重合体及び有機溶媒を含む重合体組成物。
  7. 脱水剤、ゼオライト、酸中和剤、アミノ含有化合物、酸化防止剤、キレート化剤及びアルコキシシランから選択される安定剤をさらに含む請求項に記載の重合体組成物。
  8. 請求項に記載の三元共重合体及び有機溶媒を含む重合体組成物。
  9. 脱水剤、ゼオライト、酸中和剤、アミノ含有化合物、酸化防止剤、キレート化剤及びアルコキシシランから選択される安定剤をさらに含む請求項に記載の重合体組成物。
  10. 請求項1に記載の三元共重合体、殺生物剤及び安定剤を含み、2〜15ミクロン/月の海水浸食速度を特徴とする、自己研磨型船舶用防汚塗料組成物。
  11. 前記安定剤が前記組成物中に該組成物の重量を基にして0.1〜10重量%で存在する請求項10に記載の自己研磨型船舶用防汚塗料組成物。
  12. ロジン及びロジン誘導体をさらに含む請求項10に記載の自己研磨型船舶用防汚塗料組成物。
  13. ロジン及びロジン誘導体が重合体の5〜60重量%の範囲で存在する請求項12に記載の自己研磨型船舶用防汚塗料組成物。
  14. 請求項1に記載の三元共重合体、殺生物剤及び安定剤を含む淡水又は汽水用途の自己研磨型防汚塗料組成物であって、該用途の淡水又は汽水中で2〜15ミクロン/月の浸食速度を特徴とする自己研磨型防汚塗料組成物。
JP2004144824A 2003-05-21 2004-05-14 船舶用塗料組成物のためのトリアリールシリル(メタ)アクリロイル含有重合体 Expired - Fee Related JP5241055B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/442,461 US20030225184A1 (en) 2002-05-30 2003-05-21 Triarylsilyl(meth)acryloyl-containing polymers for marine coating compositions
US10/442461 2003-05-21
US10/705,693 US7297727B2 (en) 2002-05-28 2003-11-10 Triarylsilyl(meth)acryloyl-containing polymers for marine coating compositions
US10/705693 2003-11-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004346317A JP2004346317A (ja) 2004-12-09
JP5241055B2 true JP5241055B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=33101135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004144824A Expired - Fee Related JP5241055B2 (ja) 2003-05-21 2004-05-14 船舶用塗料組成物のためのトリアリールシリル(メタ)アクリロイル含有重合体

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7297727B2 (ja)
EP (1) EP1479737B1 (ja)
JP (1) JP5241055B2 (ja)
KR (1) KR101061389B1 (ja)
CN (1) CN100371361C (ja)
AT (1) ATE336550T1 (ja)
AU (1) AU2004202176B2 (ja)
BR (1) BRPI0401803B1 (ja)
CA (1) CA2467386A1 (ja)
DE (1) DE602004001915D1 (ja)
DK (1) DK1479737T3 (ja)
ES (1) ES2271801T3 (ja)
NO (1) NO337472B1 (ja)
SG (1) SG115688A1 (ja)
TW (1) TWI360567B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050255081A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Kenneth Tseng Stabilizers for hydrolyzable organic binders
KR101252837B1 (ko) * 2004-12-31 2013-04-09 주식회사 케이씨씨 공중합체 바인더 및 이를 포함하는 방오도료 조성물
KR101115200B1 (ko) * 2005-12-30 2012-04-12 주식회사 케이씨씨 방오도료용 공중합체 바인더 및 이를 포함하는 방오도료조성물
CN101412780B (zh) * 2008-11-28 2011-01-12 东华大学 侧链悬挂液晶性含氟烷基丙烯酸树脂及其制备方法和应用
EP2348077B1 (en) 2010-01-26 2013-04-03 Jotun A/S Antifouling composition
EP2399963A1 (en) * 2010-04-20 2011-12-28 PPG Coatings Europe B.V. A coating composition
JP2013534543A (ja) 2010-06-04 2013-09-05 ヨツン エーエス 防汚組成物
CN102070863B (zh) * 2010-12-15 2013-05-29 中国科学技术大学 一种防污材料及其应用
EP2708594A1 (en) 2012-09-18 2014-03-19 Jotun A/S Cleaning process
EP2725073B1 (en) 2012-10-23 2016-08-03 Jotun A/S Antifouling coating composition
EP2912120B1 (en) 2012-10-23 2017-12-20 Jotun A/S Antifouling coating composition
SG11201505710UA (en) * 2013-01-28 2015-08-28 Nippon Soda Co Coating agent
MY182675A (en) * 2013-04-24 2021-01-29 Nitto Kasei Co Ltd Antifouling paint composition, copolymer for antifouling paint composition and method for manufacturing same, and painted object having on surface antifouling paint film formed using said composition
EP2902452A1 (en) 2014-01-31 2015-08-05 Jotun A/S Antifouling composition
EP2902453A1 (en) 2014-01-31 2015-08-05 Jotun A/S Antifouling Composition
CN104194643B (zh) * 2014-09-28 2016-05-25 广州宏昌胶粘带厂 富马松香双-2-(丙烯酰氧基)乙酯及其制备方法和应用
CN106047173B (zh) 2015-04-09 2020-12-11 佐敦集团 防污组合物
KR20180042240A (ko) 2015-07-13 2018-04-25 요툰 에이/에스 방오 조성물
US11306190B2 (en) * 2016-09-08 2022-04-19 Rensselaer Polytechnic Institute Method for providing a modification to a polymeric surface
WO2018086670A1 (en) 2016-11-11 2018-05-17 Hempel A/S An antifouling coating composition comprising novel carbon-based hydrolysable polymers
JP7178167B2 (ja) 2016-11-11 2022-11-25 ヨトゥン アーエス 防汚組成物
CN108070055B (zh) * 2016-11-11 2022-10-04 佐敦公司 防污组合物
DE112018000434B4 (de) 2017-01-19 2024-05-29 Jotun A/S Verschmutzungslösungs- bzw. Fouling-Release-Beschichtungszusammensetzung und Verfahren zum Schützen eines Objekts vor Verschmutzung bzw. Fouling
KR20220152341A (ko) * 2017-01-25 2022-11-15 닛토 가세이 가부시끼 가이샤 방오도료 조성물용 공중합체, 방오도료 조성물, 상기 조성물을 이용하여 형성되는 방오도막, 상기 도막을 표면에 가지는 도장물 및 상기 도막을 형성하는 방오처리 방법
CN108084325B (zh) * 2017-12-14 2021-03-30 浙江海洋大学 一种丙烯酸树脂的制备及其在防污涂料中的应用
ES2953723T3 (es) * 2019-04-02 2023-11-15 Akzo Nobel Coatings Int Bv Composición acuosa de revestimiento, sustrato revestido con dicha composición, procedimiento para controlar las bioincrustaciones acuáticas usando dicha composición de revestimiento

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4594365A (en) 1983-01-17 1986-06-10 M&T Chemicals Inc. Erodible ship-bottom paints for control of marine fouling
US4687792A (en) 1983-01-17 1987-08-18 M&T Chemicals Inc. Erodible ship-bottom paints for control of marine fouling
US4593055A (en) 1983-01-17 1986-06-03 M&T Chemicals Inc. Erodible ship-bottom paints for control of marine fouling
WO1984002915A1 (en) 1983-01-17 1984-08-02 M & T Chemicals Inc Erodible ship-bottom paints for control of marine fouling
JPS6357675A (ja) * 1986-08-28 1988-03-12 Chugoku Toryo Kk 防汚性コ−テイング材
JPS63215780A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 Dainippon Ink & Chem Inc 防汚塗料用樹脂
JP2664974B2 (ja) 1989-01-27 1997-10-22 東芝シリコーン株式会社 徐溶性コーティング材用ビヒクル
GB9006318D0 (en) 1990-03-21 1990-05-16 Courtaulds Coatings Ltd Coating compositions
JP2790021B2 (ja) * 1993-09-30 1998-08-27 日本油脂株式会社 塗料組成物
US5767171A (en) 1994-11-21 1998-06-16 Nof Corporation Coating composition
JP3474672B2 (ja) 1995-03-30 2003-12-08 日本油脂Basfコーティングス株式会社 塗料組成物
JP3474673B2 (ja) * 1995-03-30 2003-12-08 日本油脂Basfコーティングス株式会社 塗料組成物
MY115462A (en) 1995-06-01 2003-06-30 Chugoku Marine Paints Antifouling coating composition, coating film formed from said antifouling coating composition, antifouling method using said antifouling coating composition and hull or underwater structure coated with said coating film
SG60054A1 (en) 1996-04-17 1999-02-22 Nof Corp Coating composition
JPH10168350A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd 防汚性塗料組成物
JPH11335619A (ja) 1998-05-28 1999-12-07 Dainippon Toryo Co Ltd 防汚塗料組成物
JP3693501B2 (ja) * 1998-07-06 2005-09-07 日東化成株式会社 防汚塗料組成物
PL200670B1 (pl) 1998-12-28 2009-01-30 Chugoku Marine Paints Kopolimer sililo(met)akrylanowy, sposób jego wytwarzania, przeciwporostowa kompozycja do malowania zawierająca kopolimer sililo(met)akrylanowy oraz jej zastosowanie
AU5061800A (en) * 1999-06-11 2001-01-02 J.C. Hempel's Skibsfarve-Fabrik A/S Self-polishing marine antifouling paint composition comprising silicon-containing co-polymers and fibres
EP1127925A1 (en) * 2000-02-25 2001-08-29 Sigma Coatings B.V. Marine paint compositions
EP1127902A1 (en) 2000-02-25 2001-08-29 Sigma Coatings B.V. Metal-free binders for self-polishing anti-fouling paints
JP4647060B2 (ja) * 2000-05-12 2011-03-09 中国塗料株式会社 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物ならびに船舶外板または水中構造物の防汚方法
US20030225184A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-04 Aubart Mark Anthony Triarylsilyl(meth)acryloyl-containing polymers for marine coating compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004346317A (ja) 2004-12-09
DE602004001915D1 (de) 2006-09-28
KR101061389B1 (ko) 2011-09-02
TW200506017A (en) 2005-02-16
CN100371361C (zh) 2008-02-27
AU2004202176A1 (en) 2004-12-09
CA2467386A1 (en) 2004-11-21
KR20040101024A (ko) 2004-12-02
NO20042081L (no) 2004-11-22
ES2271801T3 (es) 2007-04-16
TWI360567B (en) 2012-03-21
NO337472B1 (no) 2016-04-18
SG115688A1 (en) 2005-10-28
CN1618828A (zh) 2005-05-25
ATE336550T1 (de) 2006-09-15
EP1479737A1 (en) 2004-11-24
DK1479737T3 (da) 2006-12-18
AU2004202176B2 (en) 2010-01-28
US7297727B2 (en) 2007-11-20
EP1479737B1 (en) 2006-08-16
BRPI0401803B1 (pt) 2013-12-31
BRPI0401803A (pt) 2005-01-18
US20040138332A1 (en) 2004-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5241055B2 (ja) 船舶用塗料組成物のためのトリアリールシリル(メタ)アクリロイル含有重合体
EP0646630B1 (en) Antifouling coating composition
KR100709047B1 (ko) 도료 조성물의 제조방법
EP0714957B1 (en) Hydrolyzable self-polishing coating composition
US20030225184A1 (en) Triarylsilyl(meth)acryloyl-containing polymers for marine coating compositions
JP6473275B1 (ja) 水に浸される基材用の被覆組成物
JP2018109147A (ja) 防汚組成物
JP2003261628A (ja) フルオル及びシリル基を含有する共重合体並びに船舶用防汚剤組成物におけるそれらの使用
JP2005082725A (ja) 防汚塗料組成物、該防汚塗料組成物が塗布された海中物品類、および該防汚塗料組成物を使用する防汚方法
KR20190057118A (ko) 방오 도료 조성물, 방오 도막, 방오 도막 부착 기재 및 그의 제조 방법, 및 방오 방법
CA2400816A1 (en) Metal-free binders for self-polishing antifouling paints
US20120010342A1 (en) Antifouling coating composition, antifouling coating film formed by use of the composition, coated object having the coating film thereon, and method of antifouling treatment by forming the coating film
JPH08269390A (ja) 塗料組成物
US20060189708A1 (en) Benzylsilyl(meth)acryloyl-containing polymers for marine coating compositions
US6992120B2 (en) Coating compositions
JPH11116857A (ja) 塗料組成物
JP2600813B2 (ja) 水中防汚被覆剤
JPH08199095A (ja) 塗料組成物
JPH06192596A (ja) 撥水型防汚塗料組成物
JP2002206069A (ja) 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている防汚塗膜、該防汚塗料組成物を用いた防汚方法および該塗膜で被覆された船体または水中構造物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111227

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees