JP3693501B2 - 防汚塗料組成物 - Google Patents

防汚塗料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3693501B2
JP3693501B2 JP19020598A JP19020598A JP3693501B2 JP 3693501 B2 JP3693501 B2 JP 3693501B2 JP 19020598 A JP19020598 A JP 19020598A JP 19020598 A JP19020598 A JP 19020598A JP 3693501 B2 JP3693501 B2 JP 3693501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
meth
acrylate
vinyl
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19020598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000017203A (ja
Inventor
喜代美 毛利
政幸 岡
茂 舛岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kasei Co Ltd
Original Assignee
Nitto Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kasei Co Ltd filed Critical Nitto Kasei Co Ltd
Priority to JP19020598A priority Critical patent/JP3693501B2/ja
Publication of JP2000017203A publication Critical patent/JP2000017203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3693501B2 publication Critical patent/JP3693501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
【0002】
本発明は、すぐれた塗膜物性および耐水性とともに、安定した防汚性能を長期にわたり維持できる共重合体、それを含有する防汚塗料組成物、およびそれを用いる海中構造物表面の保護方法に関する。
【従来の技術】
【0003】
海水中で、塗膜が徐々に溶解する有機錫共重合体を使用した防汚塗料は、船舶などの表面への海中生物の付着を防止する防汚性能に優れたものであるが、海洋汚染の問題から、近年その使用が制限されている。この海洋汚染を防止するために、加水分解性の有機珪素エステルが側鎖に導入された有機珪素含有重合体を用いた防汚塗料が、米国特許第4,593,055号明細書に開示され、その後も多くの特許出願がなされている。この防汚塗料より形成される塗膜は海水中で塗膜表面が加水分解を受けて徐々に溶解し防汚効果を維持し、船舶などの燃費を軽減させることを目的とするものである。
【0004】
しかしながら、上記の有機珪素含有重合体は防汚塗料とした場合、塗膜の溶解性を大きくすると塗膜の耐水性が悪くなり膨潤・剥がれを生じ、一方塗膜の耐水性を良くするため溶解性を小さくすると防汚効果が悪くなるという問題があり、塗膜物性、耐水性および防汚性能を共に充分満足できるものが得られていない。特許第2661878号公報では、参考例としてトリ−n−ブチルシリルメタクリレートとメチルメタクリレートと2−ヒドロキシエチルメタクリレートからなる共重合体が記載されているが、トリ−n−ブチルシリルメタクリレートのように珪素に結合した3つの基がすべて直鎖状アルキル基の場合、耐水性が悪く、さらに2−ヒドロキシエチルメタクリレートのようなヒドロキシル基含有単量体を共重合すると、さらに耐水性が低下し使用に耐えない。
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、前記従来技術の問題点に鑑みて、塗膜物性、耐水性が良く安定した防汚性能を長期にわたり維持できる共重合体、それを含有する防汚塗料組成物、およびそれを用いる海中構造物表面の保護方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
そこで本発明者等は、上記の目的を達成するため、鋭意検討した結果、特定の有機珪素含有単量体の特定量にヒドロキシル基含有単量体を共重合して得られた共重合体を用いることにより、優れた塗膜物性、耐水性が得られ、しかも防汚性能も長期にわたって維持できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】
すなわち本発明は、(1)(a)次の一般式(I):
【0008】
【化10】
Figure 0003693501
【0009】
(式中、R1は水素原子またはメチル基、R2、R3、R4は、炭素数が3以上の分岐または環状のアルキル基、アリール基、アラルキル基よりなる群から選ばれた基であって、互いに同一であっても異なっていてもよい。)
で表わされる有機珪素含有単量体の1種または2種以上を10〜80重量%と、
(b)次の一般式(II):
【0010】
【化11】
Figure 0003693501
【0011】
[式中、R5は水素原子またはメチル基、R6、R7は、同一または異なって、炭素数が2〜6のアルキレン基、フェニレン基または次の一般式(III):
【0012】
【化12】
Figure 0003693501
【0013】
(式中、R8は炭素数が2〜6のアルキレン基である)で表わされる基よりなる群から選ばれた基であり、m=0〜20、n=0〜20、m+n≧1である]
で表わされるヒドロキシル基含有単量体および/またはそのオリゴマーの1種または2種以上を0.1〜30重量%と、
(c)アルキル(メタ)アクリレート、アリール(メタ)アクリレート、アラルキル(メタ)アクリレート、アルコキシアルキル(メタ)アクリレート、ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート、塩化ビニル、塩化ビニリデン、(メタ)アクリロニトリル、ビニルエステル化合物、ビニルエーテル化合物、N−ビニルピロリドン、芳香族ビニル化合物、不飽和二塩基酸のジアルキルエステル化合物、不飽和カルボン酸化合物よりなる群から選ばれる1種または2種以上からなるその他のエチレン性不飽和単量体を19.9〜80重量%と
からなる単量体混合物より得られる共重合体をビヒクルとして含有することを特徴とする防汚塗料組成物に関する。
【0014】
さらに本発明は、()一般式(I)で表わされる有機珪素含有単量体の単量体混合物中の含有量が20〜70重量%である前記(1)項記載の防汚塗料組成物に関する。
【0015】
さらに本発明は、()一般式(II)で表わされるヒドロキシル基含有単量体の単量体混合物中の含有量が1〜20重量%である前記(1)または項記載の防汚塗料組成物に関する。
【0016】
さらに本発明は、()(a)次の一般式(I):
【0017】
【化13】
Figure 0003693501
【0018】
(式中、R1は水素原子またはメチル基、R2、R3、R4は、炭素数が3以上の分岐または環状のアルキル基、アリール基、アラルキル基よりなる群から選ばれた基であって、互いに同一であっても異なっていてもよい。)
で表わされる有機珪素含有単量体の1種または2種以上を10〜80重量%と、
(b)次の一般式(II):
【0019】
【化14】
Figure 0003693501
【0020】
[式中、R5は水素原子またはメチル基、R6、R7は、同一または異なって、炭素数が2〜6のアルキレン基、フェニレン基または次の一般式(III):
【0021】
【化15】
Figure 0003693501
【0022】
(式中、R8は炭素数が2〜6のアルキレン基である)で表わされる基よりなる群から選ばれた基であり、m=0〜20、n=0〜20、m+n≧1である]
で表わされるヒドロキシル基含有単量体および/またはそのオリゴマーの1種または2種以上を0.1〜30重量%と、
(c)アルキル(メタ)アクリレート、アリール(メタ)アクリレート、アラルキル(メタ)アクリレート、アルコキシアルキル(メタ)アクリレート、ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート、塩化ビニル、塩化ビニリデン、(メタ)アクリロニトリル、ビニルエステル化合物、ビニルエーテル化合物、N−ビニルピロリドン、芳香族ビニル化合物、不飽和二塩基酸のジアルキルエステル化合物、不飽和カルボン酸化合物よりなる群から選ばれる1種または2種以上からなるその他のエチレン性不飽和単量体を19.9〜80重量%と
からなる単量体混合物より得られる共重合体をビヒクルとして含有する防汚塗料組成物を海中構造物に被覆することを特徴とする海中構造物表面の保護方法に関する。
【0023】
さらに本発明は、()(a)次の一般式(I):
【0024】
【化16】
Figure 0003693501
【0025】
(式中、R1は水素原子またはメチル基、R2、R3、R4は、炭素数が3以上の分岐または環状のアルキル基、アリール基、アラルキル基よりなる群から選ばれた基であって、互いに同一であっても異なっていてもよい。)
で表わされる有機珪素含有単量体の1種または2種以上を10〜80重量%と、
(b)次の一般式(II):
【0026】
【化17】
Figure 0003693501
【0027】
[式中、R5は水素原子またはメチル基、R6、R7は、同一または異なって、炭素数が2〜6のアルキレン基、フェニレン基または次の一般式(III):
【0028】
【化18】
Figure 0003693501
【0029】
(式中、R8は炭素数が2〜6のアルキレン基である)で表わされる基よりなる群から選ばれた基であり、m=0〜20、n=0〜20、m+n≧1である]
で表わされるヒドロキシル基含有単量体および/またはそのオリゴマーの1種または2種以上を0.1〜30重量%と、
(c)アルキル(メタ)アクリレート、アリール(メタ)アクリレート、アラルキル(メ タ)アクリレート、アルコキシアルキル(メタ)アクリレート、ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート、塩化ビニル、塩化ビニリデン、(メタ)アクリロニトリル、ビニルエステル化合物、ビニルエーテル化合物、N−ビニルピロリドン、芳香族ビニル化合物、不飽和二塩基酸のジアルキルエステル化合物、不飽和カルボン酸化合物よりなる群から選ばれる1種または2種以上からなるその他のエチレン性不飽和単量体を19.9〜80重量%と
からなる単量体混合物より得られる共重合体に関する。
【発明の実施の形態】
【0030】
本発明の防汚塗料組成物は、前記特定の有機珪素含有共重合体をビヒクルとして含有するものである。
【0031】
該有機珪素含有共重合体は、(a)一般式(I)で表わされる有機珪素含有単量体10〜80重量%と、(b)一般式(II)で表わされるヒドロキシル基含有単量体0.1〜30重量%と、(c)その他のエチレン性不飽和単量体19.9〜80重量%とからなる単量体混合物より得られるものである。
【0032】
一般式(I)において、R2、R3、R4で表わされるアルキル基としては、分岐状もしくは環状のアルキル基があげられる。アルキル基の炭素数の上限値はとくに制限されないが、通常18以下が好ましい。アルキル基の具体例としては、たとえばi−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、シクロヘキシル、2−エチルヘキシル、ラウリル、ステアリルなどがあげられるが、耐水性向上効果の点から炭素数が3以上の分岐状または環状のアルキル基が好ましい。
【0033】
2、R3、R4で表わされるアリール基としては、たとえばフェニル、トリル、キシリル、メシチル、エチルフェニル、イソプロピルフェニル、メトキシフェニル、フェノキシフェニル、クロロフェニル、ナフチルなど、未置換のアリール基またはアルキル基、アルコキシル基、ハロゲン原子などの置換基の1種または2種以上で置換されたアリール基などがあげられる。
【0034】
2、R3、R4で表わされるアラルキル基としては、たとえばベンジル、2−フェニルエチル、1−フェニルエチル、メチルベンジル、メトキシベンジル、フェノキシベンジル、クロロベンジルなど、未置換のアラルキル基またはアルキル基、アルコキシル基、ハロゲン原子などの置換基の1種または2種以上で置換されたアラルキル基などがあげられる。
【0035】
耐水性向上効果の点から、R2、R3、R4は炭素数が3以上の分岐状または環状のアルキル基、アリール基もしくはアラルキル基であるのが好ましい。
【0036】
2、R3、R4の好ましい組合せとしては、表1に示されるものがあげられる。
【0037】
【表1】
Figure 0003693501
【0038】
本発明において使用する一般式(I)で表わされる有機珪素含有単量体としては、たとえばトリ−i−プロピルシリル(メタ)アクリレート、トリ−i−ブチルシリル(メタ)アクリレート、トリ−s−ブチルシリル(メタ)アクリレート、トリフェニルシリル(メタ)アクリレート、トリシクロヘキシルシリル(メタ)アクリレート、トリベンジルシリル(メタ)アクリレート、トリ−2−エチルヘキシルシリル(メタ)アクリレート、ジ−i−プロピル−i−ブチルシリル(メタ)アクリレート、ジ−i−プロピル−s−ブチルシリル(メタ)アクリレート、ジ−i−プロピル−2−エチルヘキシルシリル(メタ)アクリレート、ジ−i−プロピルラウリルシリル(メタ)アクリレート、ジ−i−プロピルステアリルシリル(メタ)アクリレート、i−プロピルジフェニルシリル(メタ)アクリレート、i−ブチルジフェニルシリル(メタ)アクリレート、t−ブチルジフェニルシリル(メタ)アクリレート、ラウリルジフェニルシリル(メタ)アクリレートなどがあげられ、これらは1種または2種以上用いられる。
【0039】
一般式(II)において、R6、R7で表わされる炭素数が2〜6のアルキレン基としては、エチレン、トリメチレン、プロピレン、テトラメチレン、イソブチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレンなどがあげられる。
【0040】
6、R7で表わされるフェニレン基はハロゲン原子、アルキル基、アルコキシル基などの置換基の1種または2種以上で置換されていてもよい。かかる置換フェニレン基の具体例としては、メチルフェニレン、エチルフェニレン、メトキシフェニレン、フェノキシフェニレン、クロロフェニレンなどがあげられる。
【0041】
6、R7で表わされる一般式(III)の基中におけるR8で表わされるアルキレン基としては、エチレン、トリメチレン、プロピレン、テトラメチレン、イソブチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレンなどがあげられる。一般式(III)の基中のフェニレン基はハロゲン原子、アルキル基、アルコキシル基などの置換基の1種または2種以上で置換されていてもよい。かかる置換フェニレン基の具体例としては、メチルフェニレン、エチルフェニレン、メトキシフェニレン、フェノキシフェニレン、クロロフェニレンなどがあげられる。
【0042】
一般式(II)で表わされるヒドロキシル基含有単量体またはそのオリゴマーとしては、たとえば2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、1−メチル−2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、6−ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシフェニル(メタ)アクリレート、4−(2−ヒドロキシエチル)フェニル(メタ)アクリレート、2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル(メタ)アクリレート、ブレンマーPEシリーズ[日本油脂(株)製、ポリエチレングリコールモノメタクリレート]、ブレンマーPPシリーズ[日本油脂(株)製、ポリプロピレングリコールモノメタクリレート]、ブレンマーPEPシリーズ[日本油脂(株)製、ポリエチレングリコールポリプロピレングリコールモノメタクリレート]、ブレンマーPET−800[日本油脂(株)製、ポリエチレングリコールポリテトラメチレングリコールモノメタクリレート]、ブレンマーNKH−5050[日本油脂(株)製、ポリプロピレングリコールポリテトラメチレングリコールモノメタクリレート]、ブレンマーAP−400[日本油脂(株)製、ポリプロピレングリコールモノアクリレート]、ブレンマーAE−350[日本油脂(株)製、ポリエチレングリコールモノアクリレート]、2−ヒドロキシエチルアクリレートオリゴマー[(株)日本触媒製、商品名HE10、HE20]、2−ヒドロキシプロピルアクリレートオリゴマー[(株)日本触媒製、商品名HP10、HP20]などがあげられ、これらは1種または2種以上用いられる。
【0043】
その他のエチレン性不飽和単量体としては、たとえばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、i−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレートなどのアルキル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレートなどのアリール(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレートなどのアラルキル(メタ)アクリレート、メトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレート、3−メトキシブチル(メタ)アクリレートなどのアルコキシアルキル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレートなどのジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートなどの(メタ)アクリル酸エステル類;塩化ビニル、塩化ビニリデン、(メタ)アクリロニトリル;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、安息香酸ビニル、ビニルブチレート、ベオバ[シェル社製、ビニルエステル系単量体]などのビニルエステル化合物;i−ブチルビニルエーテル、ラウリルビニルエーテルなどのビニルエーテル化合物;N−ビニルピロリドンなどの官能基を有するビニル化合物;スチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレンなどの芳香族ビニル化合物;ジメチルマレート、ジ−n−ブチルマレート、ジメチルフマレート、ジ−n−ブチルフマレートなどの不飽和二塩基酸のジアルキルエステル化合物;アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、モノメチルマレート、モノ−n−ブチルマレート、モノラウリルマレート、モノステアリルマレート、フマル酸、モノメチルフマレート、モノ−n−ブチルフマレート、モノラウリルフマレート、モノステアリルフマレート、イタコン酸、モノメチルイタコネート、モノ−n−ブチルイタコネート、モノラウリルイタコネート、モノステアリルイタコネートなどの不飽和カルボン酸化合物などがあげられる。これら単量体は1種または2種以上用いることができる。
【0044】
前記単量体(a)、(b)、(c)の単量体全量に対する割合は、単量体(a)10〜80重量%、単量体(b)0.1〜30重量%、単量体(c)19.9〜80重量%である。単量体(a)の割合が前記範囲より少ないと塗膜の消耗速度が小さく、防汚性能が充分でなく、一方前記範囲より多いと塗膜の消耗速度が大きすぎ、短期間で防汚性能が消失する。この点から単量体(a)の割合は20〜70重量%の範囲がより好ましい。単量体(b)の割合が前記範囲より少ないと塗膜の消耗速度が小さく防汚効果が劣り、一方前記範囲より多いと塗膜の耐水性が低下し、クラック、膨潤を生じやすくなる。この点から単量体(b)の割合は1〜20重量%の範囲が好ましい。単量体(c)の割合が前記範囲より少ないと塗膜物性が悪く脆くなり、一方前記範囲より多いと塗膜は強くなるが、消耗速度が低下し、防汚効果が使用に耐えなくなる。この点から単量体(c)の割合は29〜70重量%の範囲が好ましい。
【0045】
本発明に用いる共重合体の合成法は、任意であり、有機過酸化物やアゾ化合物などの種々のラジカル重合触媒を用いて、溶液重合法、懸濁重合法、乳化重合法、塊状重合法などの公知の重合法により合成することができる。前記共重合体の分子量は重量平均分子量で10×103〜20×104、なかんづく20×103〜10×104の範囲が好ましい。共重合体の分子量が前記範囲より小さいと塗膜の溶解性は向上するが塗膜物性が悪く脆くなる傾向があり、一方前記範囲より大きいと塗膜物性は向上するが消耗速度が低下する傾向がある。
【0046】
本発明の塗料組成物においては、通常前記共重合体をビヒクルとして塗料の全固形分に対して5〜80重量%となる割合で使用するのがよい。
【0047】
本発明の塗料組成物は、前記の共重合体をビヒクル成分として用いるほか、必要に応じて酸化亜鉛、弁柄、二酸化チタン、タルクなどの顔料、ジオクチルフタレート、トリクレジルホスフェート、塩素化パラフィンなどの可塑剤、アクリル樹脂、塩化ゴム、ロジン、ロジン金属塩などの樹脂、亜酸化銅、テトラクロロイソフタロニトリル、3,4−ジクロロフェニル−1,1−ジメチルウレア、2−メルカプトピリジンN−オキシド亜鉛などの防汚薬剤、エチルシリケート、オルトギ酸エチル、ゼオライトなどの水結合剤、キシレン、トルエン、酢酸ブチル、メチルイソブチルケトンなどの溶剤、揺変剤、染料などを使用することができる。
【0048】
本発明の好ましい実施態様においては、顔料および防汚薬剤を必須成分として、塗料の全固形分に対して、前記共重合体5〜80重量%、顔料1〜50重量%、防汚薬剤1〜80重量%の範囲とするのがよい。
【0049】
本発明の塗料組成物は、塗膜とした場合の物性、接着性、耐水性に優れ、かつ安定した防汚性能を発揮するため、海中の生物汚損の防止が必要な船舶の船底部、魚網、発電所等の冷却水導水管や海中構築物に用いることができ、これら物体表面の生物付着汚損に対して優れた防汚効果を長期にわたり維持させることができる。
【実施例】
【0050】
次に本発明を製造例、実施例および比較例によって具体的に説明する。例中の部および%は重量基準である。分子量はGPCによる重量平均分子量(ポリスチレン換算)で示す。
【0051】
製造例1〜7、比較製造例1〜2
温度計、環流冷却器、撹拌機及び滴下ロートを備えたフラスコに、表2に示される処方にしたがって、反応用溶剤を仕込み、所定の温度に昇温させ撹拌しながら単量体a、単量体b、単量体cおよび重合触媒aの混合液をフラスコ中へ3時間で滴下し、滴下終了後同温度で1時間撹拌した。ついで触媒bを添加後、同温度で1時間撹拌を続けた後、希釈溶剤を加えて冷却し、各重合体溶液A〜Iを得た。
【0052】
【表2】
Figure 0003693501
【0053】
実施例1〜7、比較例1〜2
表3に示される処方にしたがって、重合体溶液、顔料、防汚薬剤、水結合剤、分散剤および溶剤をサンドミルで混合・分散させて塗料組成物を調製した。
【0054】
【表3】
Figure 0003693501
【0055】
〈接着性試験〉
実施例1〜7及び比較例1、2で得た各防汚塗料を硬質ポリ塩化ビニル板(75mm×100mm×1mm)上に乾燥塗膜が約100μmになるように塗布し、温度40℃のオーブンにて1日乾燥した後、ゴバン目試験を行った。結果を表4に示す。
【0056】
【表4】
Figure 0003693501
【0057】
〈塗膜消耗試験〉
実施例1〜7及び比較例1、2で得た各防汚塗料をそれぞれ70mm×150mm×1mmの硬質ポリ塩化ビニル板の片面に乾燥塗膜が約100μmになるようにアプリケータで塗布し、温度40℃のオーブンにて1日乾燥し試験片とした。各試験片は、直径50cmの円筒形ドラムの外面に固定した後、25℃、pH8.1〜8.2の天然海水中に浸漬してドラムの周速が20ノットになるようにモーターで回転させ、3カ月毎に各試験片の塗膜の状態を観察し、かつ塗膜の消耗量を測定した。結果を表5に示す。
【0058】
【表5】
Figure 0003693501
【0059】
〈防汚性能試験〉
実施例1〜7及び比較例1、2で得た各防汚塗料をそれぞれ100mm×200mm×2mmの硬質ポリ塩化ビニル板の両面に乾燥塗膜が約100μmになるようにハケで塗布し、温度40℃のオーブンにて1日乾燥して試験片とした。この試験片を三重県尾鷲湾にて18カ月間、海面下1mに浸漬して試験片の塗膜上への付着生物の占有面積の割合を経時的に観察した。結果を表6に示す。
【0060】
【表6】
Figure 0003693501
【発明の効果】
【0061】
本発明の防汚塗料組成物によれば、塗膜物性、耐水性がすぐれ、しかも安定した防汚性能を長期にわたり維持できる塗膜が得られる。

Claims (5)

  1. (a)次の一般式(I):
    Figure 0003693501
    (式中、R1は水素原子またはメチル基、R2、R3、R4は、炭素数が3以上の分岐または環状のアルキル基、アリール基、アラルキル基よりなる群から選ばれた基であって、互いに同一であっても異なっていてもよい。)
    で表わされる有機珪素含有単量体の1種または2種以上を10〜80重量%と、
    (b)次の一般式(II):
    Figure 0003693501
    [式中、R5は水素原子またはメチル基、R6、R7は、同一または異なって、炭素数が2〜6のアルキレン基、フェニレン基または次の一般式(III):
    Figure 0003693501
    (式中、R8は炭素数が2〜6のアルキレン基である)で表わされる基よりなる群から選ばれた基であり、m=0〜20、n=0〜20、m+n≧1である]
    で表わされるヒドロキシル基含有単量体および/またはそのオリゴマーの1種または2種以上を0.1〜30重量%と、
    (c)アルキル(メタ)アクリレート、アリール(メタ)アクリレート、アラルキル(メタ)アクリレート、アルコキシアルキル(メタ)アクリレート、ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート、塩化ビニル、塩化ビニリデン、(メタ)アクリロニトリル、ビニルエステル化合物、ビニルエーテル化合物、N−ビニルピロリドン、芳香族ビニル化合物、不飽和二塩基酸のジアルキルエステル化合物、不飽和カルボン酸化合物よりなる群から選ばれる1種または2種以上からなるその他のエチレン性不飽和単量体を19.9〜80重量%と
    からなる単量体混合物より得られる共重合体をビヒクルとして含有することを特徴とする防汚塗料組成物。
  2. 一般式(I)で表わされる有機珪素含有単量体の単量体混合物中の含有量が20〜70重量%である請求項1記載の防汚塗料組成物。
  3. 一般式(II)で表わされるヒドロキシル基含有単量体の単量体混合物中の含有量が1〜20重量%である請求項1または2記載の防汚塗料組成物。
  4. (a)次の一般式(I):
    Figure 0003693501
    (式中、R1は水素原子またはメチル基、R2、R3、R4は、炭素数が3以上の分岐または環状のアルキル基、アリール基、アラルキル基よりなる群から選ばれた基であって、互いに同一であっても異なっていてもよい。)
    で表わされる有機珪素含有単量体の1種または2種以上を10〜80重量%と、
    (b)次の一般式(II):
    Figure 0003693501
    [式中、R5は水素原子またはメチル基、R6、R7は、同一または異なって、炭素数が2〜6のアルキレン基、フェニレン基または次の一般式(III):
    Figure 0003693501
    (式中、R8は炭素数が2〜6のアルキレン基である)で表わされる基よりなる群から選ばれた基であり、m=0〜20、n=0〜20、m+n≧1である]
    で表わされるヒドロキシル基含有単量体および/またはそのオリゴマーの1種または2種以上を0.1〜30重量%と、
    (c)アルキル(メタ)アクリレート、アリール(メタ)アクリレート、アラルキル(メタ)アクリレート、アルコキシアルキル(メタ)アクリレート、ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート、塩化ビニル、塩化ビニリデン、(メタ)アクリロニトリル、ビニルエステル化合物、ビニルエーテル化合物、N−ビニルピロリドン、芳香族ビニル化合物、不飽和二塩基酸のジアルキルエステル化合物、不飽和カルボン酸化合物よりなる群から選ばれる1種または2種以上からなるその他のエチレン性不飽和単量体を19.9〜80重量%と
    からなる単量体混合物より得られる共重合体をビヒクルとして含有する防汚塗料組成物を海中構造物に被覆することを特徴とする海中構造物表面の保護方法。
  5. (a)次の一般式(I):
    Figure 0003693501
    (式中、R1は水素原子またはメチル基、R2、R3、R4は、炭素数が3以上の分岐または環状のアルキル基、アリール基、アラルキル基よりなる群から選ばれた基であって、互いに同一であっても異なっていてもよい。)
    で表わされる有機珪素含有単量体の1種または2種以上を10〜80重量%と、
    (b)次の一般式(II):
    Figure 0003693501
    [式中、R5は水素原子またはメチル基、R6、R7は、同一または異なって、炭素数が2〜6のアルキレン基、フェニレン基または次の一般式(III):
    Figure 0003693501
    (式中、R8は炭素数が2〜6のアルキレン基である)で表わされる基よりなる群から選ばれた基であり、m=0〜20、n=0〜20、m+n≧1である]
    で表わされるヒドロキシル基含有単量体および/またはそのオリゴマーの1種または2種以上を0.1〜30重量%と、
    (c)アルキル(メタ)アクリレート、アリール(メタ)アクリレート、アラルキル(メタ)アクリレート、アルコキシアルキル(メタ)アクリレート、ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート、塩化ビニル、塩化ビニリデン、(メタ)アクリロニトリル、ビニルエステル化合物、ビニルエーテル化合物、N−ビニルピロリドン、芳香族ビニル化合物、不飽和二塩基酸のジアルキルエステル化合物、不飽和カルボン酸化合物よりなる群から選ばれる1種または2種以上からなるその他のエチレン性不飽和単量体を19.9〜80重量%と
    からなる単量体混合物より得られる共重合体。
JP19020598A 1998-07-06 1998-07-06 防汚塗料組成物 Expired - Fee Related JP3693501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19020598A JP3693501B2 (ja) 1998-07-06 1998-07-06 防汚塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19020598A JP3693501B2 (ja) 1998-07-06 1998-07-06 防汚塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000017203A JP2000017203A (ja) 2000-01-18
JP3693501B2 true JP3693501B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=16254221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19020598A Expired - Fee Related JP3693501B2 (ja) 1998-07-06 1998-07-06 防汚塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3693501B2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5072137B2 (ja) * 1998-12-28 2012-11-14 中国塗料株式会社 シリル(メタ)アクリレート共重合体およびその製造方法
JP2000248228A (ja) * 1998-12-28 2000-09-12 Chugoku Marine Paints Ltd 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている防汚塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体または水中構造物
JP5281218B2 (ja) * 1999-01-11 2013-09-04 中国塗料株式会社 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている防汚塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体または水中構造物
JP5189717B2 (ja) * 1999-10-04 2013-04-24 中国塗料株式会社 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体または水中構造物
JP4651792B2 (ja) * 2000-08-30 2011-03-16 中国塗料株式会社 防汚塗料組成物、その塗膜および防汚方法
JP4064100B2 (ja) * 2001-12-13 2008-03-19 日東化成株式会社 漁網類防汚組成物、該漁網類防汚組成物が塗布された漁網類および該漁網類防汚組成物を用いる漁網類の防汚方法
US7297727B2 (en) * 2002-05-28 2007-11-20 Arkema Inc. Triarylsilyl(meth)acryloyl-containing polymers for marine coating compositions
JP4591725B2 (ja) * 2009-03-31 2010-12-01 カナヱ塗料株式会社 共重合体及び該共重合体を含有する防汚塗料組成物
JP4769331B1 (ja) * 2010-08-25 2011-09-07 日東化成株式会社 防汚塗料組成物、防汚塗料組成物用共重合体、該組成物を用いて形成される防汚塗膜を表面に有する塗装物
CN102718919B (zh) * 2012-06-29 2014-12-03 华南理工大学 一种水解速度可控防污硅酯材料及其制备方法与应用
JP6621121B2 (ja) * 2017-01-25 2019-12-18 日東化成株式会社 防汚塗料組成物用共重合体、防汚塗料組成物、該組成物を用いて形成される防汚塗膜、該塗膜を表面に有する塗装物、及び該塗膜を形成する防汚処理方法
CN111164164A (zh) 2017-10-04 2020-05-15 日东化成株式会社 防污涂料组合物、在表面具有利用该组合物形成的防污涂膜的涂装物
KR102659594B1 (ko) 2017-10-04 2024-04-19 닛토 가세이 가부시끼 가이샤 방오 도료 조성물, 이 조성물을 이용하여 형성되는 방오 도막을 표면에 갖는 도장물
SG11202009375XA (en) 2018-04-12 2020-10-29 Nitto Kasei Co Ltd Antifouling coating composition
SG11202009381VA (en) * 2018-04-12 2020-10-29 Nitto Kasei Co Ltd Antifouling coating composition
WO2019198676A1 (ja) 2018-04-12 2019-10-17 日東化成株式会社 防汚塗料組成物
SG11202009575PA (en) 2018-04-20 2020-11-27 Nitto Kasei Co Ltd Antifouling coating composition
KR20200144107A (ko) 2018-04-20 2020-12-28 닛토 가세이 가부시끼 가이샤 방오 도료 조성물용 공중합체, 그 공중합체를 포함하는 방오 도료 조성물
JP6624666B1 (ja) 2018-05-18 2019-12-25 日東化成株式会社 防汚塗料組成物
JP6472562B1 (ja) 2018-07-03 2019-02-20 日本ペイントマリン株式会社 防汚塗料組成物用ビヒクル樹脂及びそれを含む防汚塗料組成物
CN112513207B (zh) * 2018-07-27 2022-06-17 中国涂料株式会社 防污涂料组合物、防污涂膜、带有防污涂膜的基材及其制造方法以及修补方法
JP7287648B2 (ja) 2019-03-15 2023-06-06 日東化成株式会社 防汚塗料組成物
JP7111364B2 (ja) 2019-05-22 2022-08-02 日東化成株式会社 複層防汚塗膜、該塗膜を表面に有する塗装物
JP7351504B2 (ja) 2019-06-06 2023-09-27 日東化成株式会社 防汚塗料組成物
WO2022102493A1 (ja) 2020-11-10 2022-05-19 日東化成株式会社 防汚塗料組成物用共重合体、防汚塗料組成物
WO2022191100A1 (ja) 2021-03-12 2022-09-15 日東化成株式会社 防汚塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000017203A (ja) 2000-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3693501B2 (ja) 防汚塗料組成物
US10077366B2 (en) Antifouling coating composition, antifouling coating film formed using said composition, and coated article having antifouling coating film on surface
JP4340777B2 (ja) 防汚塗料組成物、該組成物の製造方法、該組成物を用いて形成される防汚塗膜、該塗膜を表面に有する塗装物、及び該塗膜を形成する防汚処理方法
US7977407B1 (en) Antifouling coating composition, antifouling coating film formed from the composition, coated object having the coating film on surface, and method of antifouling by forming the coating film
KR101030511B1 (ko) 방오 도료 조성물, 상기 조성물의 제조 방법, 상기 조성물을 이용해 형성되는 방오 도막, 상기 도막을 표면에 가지는 도장물, 및 상기 도막을 형성하는 방오 처리 방법
AU2002325481B2 (en) Acrylic resin and antifouling coating
TWI298345B (ja)
JP6765149B2 (ja) 共重合体と防汚薬剤を含有する防汚塗料組成物を用いて船舶の表面に防汚塗膜を形成する方法
JP3857010B2 (ja) 共重合体及び塗料組成物
AU2109500A (en) Antifouling paint
JP4591725B2 (ja) 共重合体及び該共重合体を含有する防汚塗料組成物
SG174228A1 (en) Antifouling coating composition, antifouling coating film formed by use of the composition, coated object having the coating film thereon, and method of antifouling treatment by forming the coating film
JP2002053797A (ja) 防汚塗料組成物
JP2012251158A (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物、並びに船舶外板または水中構造物の防汚方法
JP3455671B2 (ja) 防汚塗料組成物
JP3053081B2 (ja) 防汚コーティング材用共重合体
JP2004300410A (ja) 塗料組成物及び共重合体
JP2002053796A (ja) 防汚塗料組成物
JP4459036B2 (ja) 防汚塗料
JP6624663B1 (ja) 防汚塗料組成物
JPH0925438A (ja) 防汚塗料用樹脂
JP2833493B2 (ja) 防汚性コーティング材
KR102645549B1 (ko) 방오 도료 조성물용 공중합체, 이 공중합체를 포함하는 방오 도료 조성물
JP2022129226A (ja) 防汚塗料組成物
JP3188948B2 (ja) 防汚塗料用樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040922

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041108

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees