JP5198473B2 - フルオレン系樹脂重合体およびこれの製造方法 - Google Patents

フルオレン系樹脂重合体およびこれの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5198473B2
JP5198473B2 JP2009550788A JP2009550788A JP5198473B2 JP 5198473 B2 JP5198473 B2 JP 5198473B2 JP 2009550788 A JP2009550788 A JP 2009550788A JP 2009550788 A JP2009550788 A JP 2009550788A JP 5198473 B2 JP5198473 B2 JP 5198473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorene
group
resin polymer
acid
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009550788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010519378A (ja
Inventor
ホ、ユン−ヒ
チェ、キュン−ス
キム、ハン−ス
リン、ミン−ヨン
ヨ、チ−フン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2010519378A publication Critical patent/JP2010519378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5198473B2 publication Critical patent/JP5198473B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/182Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing using pre-adducts of epoxy compounds with curing agents
    • C08G59/186Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing using pre-adducts of epoxy compounds with curing agents with acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/40Polyesters derived from ester-forming derivatives of polycarboxylic acids or of polyhydroxy compounds, other than from esters thereof
    • C08G63/42Cyclic ethers; Cyclic carbonates; Cyclic sulfites; Cyclic orthoesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G63/668Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/672Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
    • G03F7/0007Filters, e.g. additive colour filters; Components for display devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Description

本発明は、フルオレン系樹脂重合体およびこれの製造方法に関する。
本出願は、2007年2月20日に韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2007−17080号の出願日の利益を主張しており、その内容すべては本明細書に含まれる。
一般的に、フルオレン系樹脂は、フルオレン基を含むジオール化合物と二酸無水物との縮合重合反応によって生成される構造であるため、酸価が低いと共に、分子量が高い重合体で生成するのが困難である。
前記のような構造のフルオレン系樹脂がネガティブ型感光性樹脂組成物に用いられる場合、前記ネガティブ感光性樹脂組成物は、基板との接着性は優れているが、酸価が高くて分子量が低く、現像工程に脆弱であるという短所を有している。
したがって、本発明は、前記した従来技術の問題点を解決するためのものであって、フルオレン系樹脂が有する優れた基板接着性は維持しながら、酸価が低くて分子量が高いフルオレン系樹脂重合体およびこれの製造方法を提供することを目的とする。
前記した目的を達成するために、本発明は、下記化学式1の反復単位を有するフルオレン系樹脂重合体を提供する。
Figure 0005198473
前記化学式1において、
Xは、炭素数1〜3のアルキレン、エチレンオキシド、およびプロピレンオキシドからなる群から選択された1つであり、Yは、シクロヘキサン(cyclohexane)、シクロヘキセン(cyclohexene)、ベンゼン、および炭素数3〜10のアルキレンからなる群から選択された1つである。
また、本発明は、
フルオレン基を含むジエポキシ化合物;および
ベンゼン、シクロヘキサン、シクロヘキセン、ノルボルネン、および炭素数3〜10のアルカンのうちから選択された1つを間に置いて両端に酸が置換された構造を有する二酸化合物;を混合した後、縮合反応によって前記化学式1の反復単位を有するフルオレン系樹脂重合体を製造するフルオレン系樹脂重合体の製造方法を提供する。
本発明に係るフルオレン系樹脂重合体は、分子量が高いと同時に酸価が低く、現像性、接着性、および安定性に優れる。
合成例1のNMRグラフである。 合成例2のNMRグラフである。 合成例3のNMRグラフである。
以下、本発明について詳細に説明する。
前記化学式1は、例えば、Xがメチレンであり、Yがシクロヘキセン(cyclohexene)であるときに、下記化学式2で表わされることができる。
Figure 0005198473
前記フルオレン系樹脂重合体は、a)フルオレン基を含むジエポキシ化合物;およびb)ベンゼン、シクロヘキサン、シクロヘキセン、ノルボルネン、および炭素数3〜10のアルカンのうちから選択された1つを間に置いて両端に酸が置換された構造を有する二酸化合物を混合して縮合反応によって製造することができる。
従来のフルオレン系樹脂重合体は、ジオール化合物と二酸無水物とが反応して生成されるため、生成される重合体の分子量が高いほどそれだけ酸価が高い重合体が得られるようになる。したがって、前記従来のフルオレン系樹脂重合体は、分子量が高く、ネガティブ型感光性樹脂組成物に用いるのに適する反面、ジオール基と二酸無水物基が互いに会合して反応をすればするほど酸基が生じるようになるため、酸価が過度に高く、ネガティブ型感光性樹脂組成物内の他の化合物との相溶性や現像性などに問題があった。
したがって、本発明者は、前記問題点を改善するために、ジエポキシ化合物と二酸化合物とを反応させて酸基が形成されないようにすることで、分子量が高いながらも酸価は高くない新規のフルオレン系樹脂重合体を製造するようになった。
一般的に、縮合重合反応によって得られる高分子の場合、分子量を高めるために、反応に参加する2つのモノマーの割合を約1:1で用いながら触媒や温度などの最適条件を探し、2つのモノマーが互いに100%反応するようにする条件を提供することで、分子量を高めることができる。
しかしながら、従来のフルオレン系樹脂重合体は、ジオール化合物に対比する二酸無水物の比率を約1:0.8までしか用いないが、その理由は、反応が非常に多く進められれば、分子量だけでなく酸価も共に大きく増加し、これに伴って酸価が120以上に大きくなれば、感光性組成物として好ましくないためである。また、二酸無水物は、反応溶媒、例えばPGMEA(Propylene Glycol Methyl Ether Acetate)に対する溶解度が良くなく、0.8以上の割合で用いればこれ以上反応せずに白い固体としてそのまま残るようになる。
反面、本発明に係るフルオレン系樹脂重合体は、分子量が増加しても酸価が大きくなるシステムではないため、分子量を所望するとおりに高めることができ、エポキシ化合物および二酸化合物の溶解度も優れているため、2つの化合物の反応割合を高め、分子量が高いバインダー樹脂を得ることができる。
従来のフルオレン系樹脂重合体は、反応に用いられた二酸無水物の一部が反応が終わった後にも微量残るようになり、これを含むネガティブ型感光性樹脂組成物の安定性を大きく低下させるという短所を有している。
反面、本発明に係るフルオレン系樹脂重合体は、反応に無水物基をまったく用いないため、反応後に得たフルオレン系樹脂重合体自体も安定しており、これを含むネガティブ型感光性樹脂組成物の安定性も優れている。
また、従来のフルオレン系樹脂重合体がネガティブ型感光性樹脂組成物に用いられるとき、前記フルオレン系樹脂重合体は、低い分子量に対比して高い酸価、例えば約4,000〜7,000g/molの分子量に対比して約120の酸価であるとき、現像性を調節するのが容易でなく、現像時にパターンの下部が削られるという短所を有している。
反面、本発明に係る前記フルオレン系樹脂重合体がネガティブ型感光性樹脂組成物に用いられるとき、本発明に係るフルオレン系樹脂重合体は、酸価が低いながらも既存のフルオレン系樹脂に比べて分子量が高いため、適切な水準で現像性を確保することができる。
また、本発明のフルオレン系樹脂重合体は、露光後の現像工程段階で生じる恐れがあるパターン下部が削られる現象を改善させることができる。前記パターン下部が削られる現象は、現像溶液によってパターンの下部が削られながら、ポスト−ベイク(post−bake)段階を経た後にパターンの上部が下が陥没し、最終的にはパターン模様が階段形態になる現象をいう。また、本発明に係るフルオレン系樹脂重合体は、フルオレン系化合物が有する長所である基板との接着性をそのまま維持しながら現像性を改善させたため、現像接着性が優れいている。ここで、現像接着性は、パターンが現像工程を経る間に基板の上に付着する性質を意味する。一般的に、フルオレン系化合物は、他の化合物に比べて現像工程時に基板上によく付着するものと知られている。このようなフルオレン系化合物で生成された既存の高分子は、付着性が優れいる方ではあるが、酸価が高いためにパターンの下部が多く削られるようになるという短所がある。
前記のように、本発明のフルオレン系樹脂重合体は、優れた基板接着性を維持しながら、分子量が高くて酸価が低く、現像性および安定性が改善された重合体を合成するのに重点を置いた。
本発明に係るフルオレン系樹脂重合体は、フルオレン基を含むジエポキシ化合物を含んで重合されるが、これは下記化学式3で表わされることができる。
Figure 0005198473
前記化学式3において、Xは、炭素数1〜3のアルキレン、エチレンオキシド、およびプロピレンオキシドからなる群から選択された1つである。
例えば、前記化学式3において、Xがプロピレンオキシドである場合、下記化学式4で表わされることができる。
Figure 0005198473
また、本発明に係るフルオレン系樹脂重合体は、二酸化合物を含んで重合されるが、これは、ベンゼン、シクロヘキサン、シクロヘキセン、ノルボルネン、および炭素数3〜10のアルカンのうちから選択された1つを間に置いて両端に酸が置換された構造であって、現像接着性の向上のために環形基を有する化合物を有することが好ましい。
例えば、前記二酸化合物としては、cis−4−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸(cis−4−cyclohexene−1,2−dicarboxylic acid)、cis−5−ノルボルネン−エンド−2,3−ジカルボン酸、コハク酸、イソフタル酸、フタル酸、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、1,2−フェニレンアセト酢酸、1,2−フェニレンジオキシアセト酢酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸などであることが好ましく、これらは下記のような化合物で表わされることができる。
Figure 0005198473
本発明に係るフルオレン系樹脂重合体は、1,000〜50,000の重量平均分子量を有することが好ましい。
また、本発明は、ベンゼン、シクロヘキサン、シクロヘキセン、ノルボルネン、および炭素数3〜10のアルカンのうちから選択された1つを間に置いて両端に酸が置換された構造を有する二酸化合物とフルオレン基を含むジエポキシ化合物とを混合した後、縮合反応によって前記化学式1の反復単位を有するフルオレン系樹脂重合体を製造するフルオレン系樹脂重合体の製造方法を提供する。本発明は、当業界で知られている縮合反応によって製造される。
前記フルオレン系樹脂重合体をアルカリ可溶性樹脂として含むネガティブ型感光性樹脂組成物を製造することができる。
前記ネガティブ型感光性樹脂組成物は、通常、アルカリ可溶性樹脂、エチレン性不飽和結合を有する重合性化合物、光重合開始剤、溶媒などを含むことができるが、これに限定されるものではない。
前記ネガティブ型感光性樹脂組成物は、カラーフィルタ製造用感光材、オーバーコート感光材、またはカラムスペイサーに用いられることが好ましい。
以下、本発明の実施例を通じて、本発明について詳細に説明する。しかしながら、本発明の実施例は、様々な形態に変形することができ、本発明の範囲が下記で詳述する実施例によって限定される式で解釈されてはいけない。本発明の実施例は、当業界において通常の知識を有する者に本発明をより一層完全に説明するために提供されるものである。
<実施例1>フルオレン系樹脂重合体の合成
9,9−ビスフェノールフルオレンジグリシジルエーテル122gと4−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸45gを150gのプロピレングリコールメチルエーテルアセテートと共に攪拌した。反応器内部に窒素を流して反応器を110℃で加熱した。10時間後に反応を終了し、200gの反応溶媒を追加してフルオレン系樹脂重合体を得て、図1にNMRグラフで示した(固形分29.19重量%、酸価25、分子量13000)。
<実施例2>
9,9−ビスフェノールフルオレンジグリシジルエーテル124gとフタル酸44gを150gのプロピレングリコールメチルエーテルアセテートと共に攪拌した。反応器内部に窒素を流して反応器を110℃で加熱した。10時間後に反応を終了し、200gの反応溶媒を追加してフルオレン系樹脂重合体を得て、図2にNMRグラフで示した(固形分28.80重量%、酸価32、分子量10300)。
<実施例3>
9,9−ビスフェノールフルオレンジグリシジルエーテル107gと5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸42gを150gのプロピレングリコールメチルエーテルアセテートと共に攪拌した。反応器内部に窒素を流して反応器を110℃で加熱した。10時間後に反応を終了し、200gの反応溶媒を追加してフルオレン系樹脂重合体を得て、図3にNMRグラフで示した(固形分31.65重量%、酸価25、分子量4000)。

Claims (6)

  1. 下記化学式1の反復単位を有し、重量平均分子量が1,000〜50,000であり、かつ、酸価が25〜32mgKOH/gであるフルオレン系樹脂重合体。
    Figure 0005198473
    前記化学式1において、
    Xは、炭素数1〜3のアルキレン、エチレンオキシド、−CH2−(OCH2CH2)−およびプロピレンオキシドからなる群から選択された1つであり、
    Yは、以下の式:
    Figure 0005198473
    および炭素数3〜10のアルキレンからなる群から選択された1つである。
  2. a)下記化学式3で表わされるフルオレン基を含むジエポキシ化合物;および
    b)ノルボルネン、1,2−ジメチルベンゼン、1,2−ジメトキシベンゼンおよび炭素数3〜10のアルカンのうちから選択された1つを間に置いて両端に酸が置換された構造を有する二酸化合物の縮合反応によって製造されることを特徴とする請求項1に記載のフルオレン系樹脂重合体:
    Figure 0005198473
    前記化学式3において、
    Xは、炭素数1〜3のアルキレン、エチレンオキシド、−CH2−(OCH2CH2)−およびプロピレンオキシドからなる群から選択された1つである。
  3. 前記二酸化合物は、cis−5−ノルボルネン−エンド−2,3−ジカルボン酸、1,2−フェニレン二酢酸および、1,2−フェニレンジオキシ二酢酸からなる群から選択された1種以上の化合物を含むことを特徴とする請求項2に記載のフルオレン系樹脂重合体。
  4. フルオレン基を含むジエポキシ化合物;および
    ノルボルネン、1,2−ジメチルベンゼン、1,2−ジメトキシベンゼンおよび炭素数3〜10のアルカンのうちから選択された1つを間に置いて両端に酸が置換された構造を有する二酸化合物を混合した後、縮合反応によって下記化学式1の反復単位を有し、重量平均分子量が1,000〜50,000であり、かつ、酸価が25〜32mgKOH/gであるフルオレン系樹脂重合体を製造することを特徴とするフルオレン系樹脂重合体の製造方法:
    Figure 0005198473
    前記化学式1において、
    Xは、炭素数1〜3のアルキレン、エチレンオキシド、−CH2−(OCH2CH2)−およびプロピレンオキシドからなる群から選択された1つであり、
    Yは、以下の式:
    Figure 0005198473
    および炭素数3〜10のアルキレンからなる群から選択された1つである。
  5. 前記フルオレン基を含むジエポキシ化合物は、下記化学式3で表わされることを特徴とする請求項4に記載のフルオレン系樹脂重合体の製造方法:
    Figure 0005198473
    前記化学式3において、
    Xは、炭素数1〜3のアルキレン、エチレンオキシド、−CH2−(OCH2CH2)−およびプロピレンオキシドからなる群から選択された1つである。
  6. 前記二酸化合物は、cis−5−ノルボルネン−エンド−2,3−ジカルボン酸、1,2−フェニレン二酢酸および、1,2−フェニレンジオキシ二酢酸からなる群から選択された1種以上であることを特徴とする請求項4または5に記載のフルオレン系樹脂重合体の製造方法。
JP2009550788A 2007-02-20 2008-01-21 フルオレン系樹脂重合体およびこれの製造方法 Active JP5198473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070017080A KR100970837B1 (ko) 2007-02-20 2007-02-20 플로렌계 수지 중합체 및 이를 포함하는 네가티브형 감광성수지 조성물
KR10-2007-0017080 2007-02-20
PCT/KR2008/000365 WO2008102953A1 (en) 2007-02-20 2008-01-21 Fluorene-based resin polymer and method for preparing thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010519378A JP2010519378A (ja) 2010-06-03
JP5198473B2 true JP5198473B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=39710216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009550788A Active JP5198473B2 (ja) 2007-02-20 2008-01-21 フルオレン系樹脂重合体およびこれの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8338559B2 (ja)
JP (1) JP5198473B2 (ja)
KR (1) KR100970837B1 (ja)
CN (1) CN101616951B (ja)
TW (1) TWI393729B (ja)
WO (1) WO2008102953A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101226406B1 (ko) * 2010-12-28 2013-01-24 주식회사 포스코 안료밀착성이 우수한 표면처리용 흑색수지 조성물 및 이를 이용한 흑색수지 강판
MX357366B (es) * 2012-10-30 2018-07-06 Jain Irrigation Systems Ltd Sistema de control de movimiento y procedimiento con recogida de energia.
KR101661673B1 (ko) * 2014-02-12 2016-09-30 제일모직 주식회사 감광성 수지 조성물, 이를 이용한 차광층 및 컬러필터
JP6435226B2 (ja) * 2015-04-01 2018-12-05 大阪ガスケミカル株式会社 フルオレン骨格を有するエポキシ樹脂及びその製造方法
KR102054045B1 (ko) * 2017-03-03 2019-12-09 주식회사 엘지화학 고분자 수지 화합물 및 이를 포함하는 블랙 뱅크용 감광성 수지 조성물
KR102420415B1 (ko) * 2017-10-17 2022-07-15 덕산네오룩스 주식회사 부착력 또는 접착성이 향상된 감광성 수지 조성물 및 그것들을 사용한 광 차단 층
KR102227606B1 (ko) 2018-04-06 2021-03-12 주식회사 엘지화학 카도계 바인더 수지, 이를 포함하는 감광성 수지 조성물, 블랙 매트릭스, 컬러필터 및 디스플레이 장치
CN109100917A (zh) * 2018-07-19 2018-12-28 江苏博砚电子科技有限公司 一种彩色感光性树脂组合物及其制备方法
KR20210081032A (ko) * 2019-12-23 2021-07-01 주식회사 엘지화학 고분자 수지 화합물, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 감광성 수지 조성물
CN111471286B (zh) * 2020-04-07 2022-03-08 宁波坚锋新材料有限公司 一种耐摩耐污芴基聚酯母粒及高透明抗刮伤抗菌的高性能聚碳酸酯复合材料

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69027295T2 (de) * 1990-01-19 1997-01-23 Minnesota Mining & Mfg Wärmehärtbare Zusammensetzung
JP2878486B2 (ja) * 1991-05-31 1999-04-05 日本化薬株式会社 樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物
US5354511A (en) * 1992-11-27 1994-10-11 Alliedsignal Inc. Unsymmetrically substituted fluorenes for non-linear optical applications
US6379590B1 (en) * 1994-12-02 2002-04-30 Alliedsignal Inc. Method for making unsymmetrically substituted fluorenyl compounds for nonlinear optical applications
JP3799743B2 (ja) * 1997-05-23 2006-07-19 Jsr株式会社 スルフォニロキシフェニル基含有フルオレン化合物
US5852163A (en) * 1997-09-10 1998-12-22 The Dow Chemical Company Process for preparing hydroxy-functionalized polyesters
JP2001196366A (ja) * 2000-01-07 2001-07-19 Osaka Gas Co Ltd 層間絶縁膜
JP4408599B2 (ja) 2001-11-16 2010-02-03 東洋紡績株式会社 スルホン酸基含有芳香族ポリアリーレンエーテル化合物および高分子電解質膜
JP2003147076A (ja) * 2001-11-16 2003-05-21 Toyobo Co Ltd スルホン化フッ素含有重合体、それを含有する樹脂組成物および高分子電解質膜
JP4035420B2 (ja) * 2002-03-25 2008-01-23 大阪瓦斯株式会社 ビニルエステル系樹脂
JP2004002635A (ja) * 2002-03-25 2004-01-08 Osaka Gas Co Ltd ライニング用樹脂組成物
CN1564951A (zh) * 2002-06-27 2005-01-12 帝人株式会社 聚碳酸酯类取向膜以及相位差膜
JP4575680B2 (ja) * 2004-02-23 2010-11-04 大阪瓦斯株式会社 新規フルオレン化合物
KR20060022366A (ko) * 2004-09-07 2006-03-10 주식회사 엘지화학 신규한 술폰산염을 포함하는9,9-비스(4-히드록시페닐)플루오렌 화합물

Also Published As

Publication number Publication date
US8338559B2 (en) 2012-12-25
KR20080077480A (ko) 2008-08-25
KR100970837B1 (ko) 2010-07-16
CN101616951A (zh) 2009-12-30
CN101616951B (zh) 2011-12-28
US20100029892A1 (en) 2010-02-04
TWI393729B (zh) 2013-04-21
TW200840832A (en) 2008-10-16
WO2008102953A1 (en) 2008-08-28
JP2010519378A (ja) 2010-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5198473B2 (ja) フルオレン系樹脂重合体およびこれの製造方法
CN103370347B (zh) 可自成像成膜聚合物、其组合物以及由其制得的器件和结构
CN104136997B (zh) 高密合性抗蚀剂下层膜形成用组合物
JP5003958B2 (ja) ポリエステルの製造方法
CN106397752B (zh) 含芴的感光性树脂、其制备方法及具有其的光固化组合物和光刻胶
JP5491541B2 (ja) フルオレン系樹脂重合体およびこれを含む感光性樹脂組成物
JP6966764B2 (ja) 樹脂組成物、化合物及び光重合開始剤
JP3548969B2 (ja) エポキシアクリレート
WO2007123017A1 (ja) 重合性不飽和化合物及びその製造方法
JP3848551B2 (ja) 有機反射防止膜の組成物及びその製造方法
CN108373520A (zh) 一种丙烯酸酯共聚物及包含其的光刻胶组合物
JP4258203B2 (ja) アルカリ現像型感光性樹脂組成物
JP2003313230A (ja) ポリビニルアセタール及びその製法
TWI239947B (en) Oxetane-modified compounds and photocuring compounds derived therefrom, processes for preparation of both and curing compositions containing the photocuring compounds
JPH07278134A (ja) 多官能ビニルエーテル化合物
JPH10265440A (ja) エポキシアクリレート化合物
JPH1087725A (ja) 側鎖に不飽和基を有する重合体及びその製造方法
KR101641321B1 (ko) 개질된 트리아로일벤젠-골격 폴리머
JP2005206651A (ja) ジカルボン酸含有組成物及びそれを硬化してなる熱可塑性樹脂
JP3763625B2 (ja) エポキシアクリレート化合物
JPH11255832A (ja) リン原子含有重合性化合物、その製造方法および光硬化性組成物
JP2005037516A5 (ja)
JPH08119938A (ja) 新規な重合性イミド化合物およびその製造方法
JPH0867737A (ja) 新規エポキシアクリレートおよびその製造方法
JP2024044816A (ja) ポリチオエステル化合物およびポリチオエステル含有組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5198473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250