JP2878486B2 - 樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物 - Google Patents

樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物

Info

Publication number
JP2878486B2
JP2878486B2 JP15604791A JP15604791A JP2878486B2 JP 2878486 B2 JP2878486 B2 JP 2878486B2 JP 15604791 A JP15604791 A JP 15604791A JP 15604791 A JP15604791 A JP 15604791A JP 2878486 B2 JP2878486 B2 JP 2878486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
resistance
acid
parts
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15604791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04355450A (ja
Inventor
実 横島
哲男 大久保
数則 笹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Nippon Kayaku Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Nippon Kayaku Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd, Nippon Kayaku Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP15604791A priority Critical patent/JP2878486B2/ja
Publication of JPH04355450A publication Critical patent/JPH04355450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2878486B2 publication Critical patent/JP2878486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は不飽和基含有カルボン酸
化合物を含有するプリント配線板用ソルダ−レジスト樹
脂組成物として有用な、現像性に優れ、その硬化皮膜が
密着性、電気絶縁性、半田耐熱性、耐金メッキ性、耐電
解腐食性、耐薬品性に優れた樹脂組成物及びその硬化物
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、省資源、省エネルギ−、作業性向
上、生産性向上などの理由により各種分野において紫外
線硬化型組成物が多用されてきている。プリント配線基
板加工分野においても同様の理由によりソルダ−レジス
トインキ、マ−キングインキなど種々のインキが従来の
熱硬化型組成物から紫外線硬化型組成物へと移行してき
ている。その中でもソルダ−レジストインキはいち早く
紫外線硬化型組成物へと移行した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】プリント配線基板のレ
ジストパタ−ン形成法には、スクリ−ン印刷法が多く用
いられてきたが、かかるスクリ−ン印刷法によるときに
は、多くの場合印刷時のブリ−ド、にじみ、或いはダレ
といった現象が発生し、これがために最近のプリント配
線基板の高密度化に対応しきれなくなっている。こうし
た課題を解決するためにドライフィルム型のフォトレジ
ストや液状の現像可能なレジストインキも提案され使用
されているが、ドライフィルム型のフォトレジストの場
合、熱圧着の際に気泡を生じ易く、耐熱性や密着性にも
不安があり、また高価格であるなどの問題がある。一
方、液状レジストで現在市販されているものは有機溶剤
を現像液として使用するものや希アルカリ水溶液で現像
するものがあるが、有機溶剤を使用するものは大気汚染
の問題の他に溶剤が高価なうえ硬化物の耐溶剤性、耐酸
性にも問題がある。又希アルカリ水溶液て現像出来るも
のは硬化物の耐熱性、耐薬品性、耐金メッキ性、耐電解
腐食性が不十分であり問題である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記の課題
を解決するため鋭意研究した結果、予備乾燥後の樹脂組
成物塗布面にタックがなく、ネガフィルムを接触し露光
させた後のネガフィルムの剥離が容易で、アルカリ水溶
液で現像が可能であり、その硬化皮膜の密着性、電気絶
縁性、耐金メッキ性、半田耐熱性、耐電解腐食性、耐薬
品性等に優れたソルダ−レジスト樹脂組成物として有用
な樹脂組成物及びその硬化物を提供することに成功し
た。
【0005】即ち本発明は 1.式(1)で示されるエポキシ化合物
【0006】
【化2】
【0007】と(メタ)アクリル酸の反応物を更に多塩
基性カルボン酸又はその無水物と反応させて得られる化
合物であり不飽和基含有カルボン酸化合物を含むことを
特徴とする樹脂組成物、特にソルダ−レジスト樹脂組成
物、及び 2.上記1記載の樹脂組成物の硬化物 に関する。
【0008】本発明に使用する不飽和基含有カルボン酸
化合物は式(1)で示されるエポキシ樹脂化合物と(メ
タ)アルカル酸の反応物と多塩基性カルボン酸又はその
無水物を反応させることにより得ることができる。
【0009】式(1)で示されるエポキシ化合物は、例
えば新日鉄化学(株)製、カルドエポキシ樹脂、ESF
−300(エポキシ当量、246、軟化点76℃),シ
ェル化学(株)製、RSS−1079等として既に市販
されているので、かかる市販品を使用することができ
る。
【0010】式(1)で示されるエポキシ化合物と(メ
タ)アクリル酸との反応は、エポキシ化合物のエポキシ
基の1化学当量に対して好ましくは(メタ)アクリル酸
約0.8〜1.5化学当量、特に好ましくは約0.9〜
1.1化学当量となる比で反応させ、反応時に希釈剤と
してブチルセロソルブアセテ−ト、メチルエチルケト
ン、エチルセロソルブアセテ−ト、カルビト−ルアセテ
−ト、イソプロピルセロソルブアセテ−ト、ジエチレン
グリコ−ルジメチルエ−テル、ソルベントナフサ等の溶
剤類又はカルビ−ル(メタ)アクリレ−ト、フェノキシ
エチル(メタ)アクリレート、ペンタエリスリト−ルテ
トラ(メタ)アクリレ−ト、トリメチロ−ルプロパント
リ(メタ)アクリレ−トトリス(ヒドロキシエチル)イ
ソシアヌレ−トトリ(メタ)アクリレ−ト、ジペンタエ
リスリト−ルヘキサ(メタ)アクリレ−ト等の反応性単
量体等を使用するのが好ましい。更に反応を促進させる
ために触媒(例えばトリエチルアミン、ベンジルジメチ
ルアミン、メチルトリエチルアンモニウムクロライド、
トリフェニルスチビン、トリフェニルホスフィン等)を
使用することが好ましく、該触媒の使用量は反応原料混
合物に対して好ましくは0.1〜10重量%、特に好ま
しくは0.3〜5重量%である。反応中の重合を防止す
るために、重合防止剤(例えばメトキノン、ハイドロキ
ノン、フェノチアジン等)を使用するのが好ましく、そ
の使用量は、反応原料混合物に対して好ましくは0.0
1〜1重量%、特に好ましくは0.05〜0.5重量%
である。反応温度は好ましくは60〜150℃、特に好
ましくは80〜120℃である。又反応時間は好ましく
は5〜60時間、特に好ましくは10〜50時間であ
る。
【0011】次にエポキシ化合物と(メタ)アクリル酸
の反応物と多塩基性カルボン酸又はその無水物(例えば
マレイン酸、コハク酸、イタコン酸、フタル酸、テトラ
ヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、メチルヘキサ
ヒドロフタル酸、エンドメチレンテトラヒドロフタル
酸、クロレンド酸、メチルテトラヒドロフタル酸、トリ
メリット酸、ピロメリット酸、ベンゾフェノンテトラカ
ルボン酸等及びこれらの酸の無水物等)との反応は、前
記エポキシ化合物と(メタ)アクリル酸の反応物中の水
酸基に対して水酸基1化学当量あたり前記の酸又はその
無水物を好ましくは0.05〜1.00化学当量反応さ
せる。反応温度は好ましく60〜150℃、特に好まし
くは80〜100℃である。不飽和基含有カルボン酸化
合物の酸価(mg/KOH/g) は30〜250が好ましく、特
に好ましくは50〜150である。本発明の樹脂組成物
又はソルダ−レジスト樹脂組成物(以下、まとめて「組
成物」という)に含まれる不飽和基含有カルボン酸化合
物の量は組成物中10〜90重量%が好ましく、特に2
0〜80重量%が好ましい。
【0012】本発明の組成物は更にフェノ−ルノボラッ
ク型エポキシ樹脂、クレゾ−ルノボラック型エポキシ樹
脂、ビスフェノ−ル型エポキシ樹脂、トリス(2,3−
エポキシプロピル)イソシアヌレ−ト等のエポキシ化合
物、これらエポキシ化合物と(メタ)アクリル酸の反応
物であるエポキシ(メタ)アクリレート類及び/又は前
記した反応性単体類を含有させることができる。これら
の使用量は不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂100重量
部に対して0〜100重量部が好ましい。該エポキシ化
合物を使用する場合にはエポキシ樹脂硬化剤(例えばジ
シアンジアミド及びその誘導体、イミダゾ−ル化合物、
トリアジン化合物、ウレア化合物、芳香族アミン、ポリ
フェノ−ル化合物及び光カチオン重合触媒等)を1種又
は2種以上混合して用いることが出来る。エポキシ樹脂
硬化剤を用いる場合、その使用量は該エポキシ化合物1
00重量部に当り0.5〜50重量部が好ましい。
【0013】本発明の組成物を硬化して硬化物を得る方
法としては電子線、紫外線及び熱による硬化法がある
が、紫外線で硬化し更に必要により熱で硬化するのが好
ましい。紫外線で硬化する場合には光重合開始剤を使用
するのが好ましい。光重合開始剤としては公知のどのよ
うな光重合開始剤でも使用することができるが、配合後
の貯蔵安定性の良いものが望ましい。その様な光重合開
始剤としては、例えばベンゾイン、ベンジル、ベンゾイ
ソメチルエ−テル、ベンゾンインイソプロピルエ−テ
ル、アセトフェノン、2,2−ジメトキシ−2−フェニ
ルアセトフェノン、2,2−ジエトキシ−2−フェニル
アセトフェノン、1,1−ジクロロアセトフェノン、1
−ヒドロキシシクヘキシルフェニルケトン、2−メチル
−1−〔4−(メチルチオ)フェニル〕−2−モルフォ
リノ−ル−プロパン−1−オン、N,N−ジメチルアミ
ノアセトフェノン、2−メチルアントラキノン、2−エ
チルアントラキノン、2−tert−ブチルアントラキノ
ン、1−クロロアントラキノン、2−アミルアントラキ
ノン、2−アミノアントラキノン、2,4−ジメチルチ
オキサントン、2,4−ジエチルチオキサントン、2,
4−ジイソプロピルチオキサントン、アセトフェノンジ
メチルケタ−ル、ベンゾフェノン、メチルベンゾフェノ
ン、4,4′−ジクロロベンゾフェノン、4,4′−ビ
スジエチルアミノベンゾフェノン、ミヒラ−ズケトン等
を挙げることができる。これらは単独或は2種以上を組
合せて用いることができる。更にかかる光重合開始剤は
N,N−ジメチルアミノ安息香酸エチルエステル、N,
N−ジメチルアミノ安息香酸イソアミルエステル、トリ
エタノールアミン、トリエチルアミンの様な公知慣用の
光増感剤の単独或は2種以上と組合せて用いることがで
きる。好ましい組合せは2,4−ジエチルチオキシサン
トンや2−イソプロピルチオキサントンとN,N−ジメ
チルアミノ安息香酸エチルエステルとの組合せ、2−メ
チル−1−〔4−(メチルチオ)フェニル〕−2−モル
フォリノ−プロパン−1−オン(チバ・ガイギ−社 イ
ルガキュア−907)と2,4−ジエチルチオキサント
ンや2−イソプロピルチオキサントンとの組合せ等であ
る。光重合開始剤の使用割合は、前記不飽和基含有カル
ボン酸化合物100重量部当り0〜50重量部が好まし
く、特に好ましくは4〜35重量部である。
【0014】本発明の組成物は更に無機充填剤(例えば
タルク、シリカ、アルミナ、硫酸バリウム、酸化マグネ
シウム等)や着色顔料(例えばシアニングリ−ン、シア
ニンブル−等)を添加することが出来る。又必要に応じ
てヘキサメトキシメラミン、ヘキサブトキシメラミン等
のメラミン樹脂、アエロジルなどのチキソトロピ−剤、
シリコ−ン、フッ素系ポリマ−、アクリル共重合体等の
レベリング剤、消泡剤、紫外線、吸収剤、酸化防止剤、
重合禁止剤等を添加することもできる。
【0015】本発明の組成物は配合成分を好ましくは前
記の割合で配合し、ロ−ルミル等で均一に混合すること
により得られる。本発明の組成物は常法に従い次のよう
にして硬化することによりその硬化物が得られる。即ち
紫外線で硬化し更に必要により熱で硬化して硬化物とす
ることができる。熱で硬化する場合加熱温度は120〜
170℃が好ましく、加熱時間は30分〜2時間が好ま
しい。本発明の組成物をソルダ−レジスト樹脂組成物と
して用いる場合、例えば次のようにして硬化し硬化物を
得る。即ちプリント配線板にスクリ−ン印刷法、スプレ
−法、ロ−ルコ−ト法、静電塗装法、カ−テンフロ−コ
−ト法等の方法により10〜100μmの膜厚で本発明
の樹脂組成物を塗布し、塗膜を60〜80℃で乾燥させ
た後、ネガフィルムを塗膜に直接接触させ、次いで紫外
線を照射し、さらに0.5〜2%炭酸ソ−ダ水溶液や
0.5〜1%の苛性ソ−ダ水溶液又は苛性カリ水溶液等
のアルカリ水溶液で塗膜の未照射部分を溶解除去した
後、120〜170℃で30分〜1時間加熱硬化するこ
とにより硬化皮膜が得られる。
【0016】本発明の組成物はソルダ−レジスト樹脂組
成物として特に有用であるが、更に絶縁塗料、接着剤、
印刷インキやコ−ティング剤等としても有用である。本
発明の不飽和基含有カルボン酸化合物を含有する樹脂組
成物は現像性、硬化物の硬度、半田耐熱性、耐酸性、耐
アルカリ性、耐溶剤性、絶縁抵抗、耐電解腐食性及び耐
メッキ性等の点で優れている。
【0017】
【実施例】以下本発明を実施例により更に具体的に説明
する。なお、合成例及び実施例中の部は重量部である。
不飽和基含有カルボン酸化合物の合成例。
【0018】合成例1 前記式(1)で示されるエポキシ化合物 (新日鉄化学(株)製 カルドエポキシ樹脂 ESF−
300、エポキシ当量246、軟化点 76℃)246
部、アクリル酸 72部、メトキノン0.16部、トリ
フェニルホスフィン1.1部及びカルビト−ルアセテ−
ト237.6部を加え、95℃まで昇温させ30時間反
応させた。次いで更にテトラヒドロ無フタル酸122部
を仕込み95℃で20時間反応させ、固型分の酸価(mg
KOH/g)105で粘度240ポイズ(25℃)の不飽和基
含有カルボン酸化合物を得た。
【0019】合成例2 式(1)で示されるエポキシ化合物とアクリル酸の反応
物である式(2)で示される化合物
【0020】
【化3】
【0021】(新日鉄化学(株)製 カルドエポキシア
クリレ−ト樹脂、ASF−400)606部、無水マレ
イン酸127.4及びカルビト−ルアセテ−ト394.
9部を仕込み90℃で20時間反応させ、固型分酸価
(mgKOH/g)103で、粘度、195ポイズ(25℃)の
不飽和基含有カルボン酸化合物を得た。
【0022】合成例3 式(1)で示されるエポキシ化合物とアクリル酸の反応
物である前記式(2)で示される化合物 (新日鉄化学(株)製 カルドエポキシアクリレ−ト樹
脂、ASF−400)606部、無水フタル酸266.
4部、カルビト−ルアセテ−ト470部を仕込み95℃
で30時間反応応させ、固型分酸価(mgKOH/g)119
で、粘度、290ポイズ(25℃)の不飽和基含有カル
ボン酸化合物を得た。
【0023】合成例4 前記式(1)で示されるエポキシ化合物 (新日鉄化学(株)製 カルドエポキシ樹脂、ESF−
300、エポキシ当量246、軟化点 76℃)246
部、メタクリル酸82部、メトキノン0.17部、メチ
ルトリエチルアンモニウムクロライド1.2部及びカル
ズト−ルアセテ−ト239.8部を加え、95℃で30
時間反応させた。次いで更にヘキサヒドロ無水フタル酸
116部を仕込み95℃で20時間反応させ、固型分酸
価(mgKOH/g)98で粘度250ポイズ(25℃)の不飽
和基含有カルボン酸化合物を得た。
【0024】実施例1〜4、比較例1〜2 表1に示す配合組成(数値は重量部である)に従ってソ
ルダ−レジスト樹脂組成物(インキ)を配合し3本ロ−
ルミルで混練した。これをスクリ−ン印刷法により乾燥
後の膜厚が15〜25μmになよるうに、銅スル−ホル
プリント配線基板に全面塗布し、塗膜を70℃、15分
間予備乾燥した後、同様に後面を塗布し、70℃、25
分間予備乾燥した。次に、ソルダ−マスクパタ−ンフィ
ルムを塗膜面に接触、メタルハライドランプ両面同時露
光装置(オ−ク社製、HMW680)を用いて500m
J/cm2 の光量で露光し、1.0wt%の炭酸ソ−ダ水
溶液で塗膜の未照射部分をスプレ−圧2.5kg/cm2
液温25℃で60秒間現像し溶解除去した。得られたも
のの(現像性)について後述のとおり評価を行った。そ
の後、熱風乾燥器で150℃、60分加熱硬化を行い、
得られた硬化膜を有する試験片について後述とおり(硬
化膜硬度)、(半田耐熱性)、(耐酸性)、(耐アルカ
リ性)、(耐溶剤性)、(耐金メッキ性)、(耐電解腐
食性)及び(絶縁抵抗)の試験を行った。
【0025】それらの結果を表2に示す。 試験方法及び評価方法 (現像性) 現像性を拡大鏡にて目視判定した。 ○────完全に現像できたもの △────薄く現像されない部分があるもの ×────現像されない部分がかなりあるもの (硬化膜硬度) 硬化膜の硬度をJISK5400に準じて測定した。 (半田耐熱性) JISC6481の試験方法に従って、260℃の半田
浴への試験片の10秒浸漬を10回又は4回行ない外観
の変化を評価した。 (ポストフラックス耐性) 10秒浸漬を10回行い外観の変化を評価した。 ○────外観変化なし △────硬化膜の変色が認められるもの ×────硬化膜の浮き、剥れ、半田潜りあり 注)使用したポストフラックス:JS−64P(山栄化
学(株)製) (レベラ−用フラックス耐性) 10秒浸漬を4回行い外観の変化を評価した。 ○────外観変化なし △────硬化膜の変色が認められるもの ×────硬化膜の浮き、剥れ、半田潜りあり 注)使用したレベラ−用フラックス:SSF−832
(山栄化学(株)製)
【0026】(耐酸性) 試験片を10vol%硫酸水溶液に25℃で15分浸漬
し硬化膜の外観変化の観察を目視で行った。密着性はソ
ルダ−パタ−ン部についてセロハンテ−プを用いたピ−
リング試験を行いレジストの剥離状態を判定した。 ○────外観変化もなく硬化膜の剥離も全くない △────外観の変化はないが硬化膜にわずかに剥れあ
り ×────硬化膜の浮きが見られピ−リングテストで剥
れの大きいもの (耐アルカリ性) 試験片を10wt%水酸化ナトリウム水溶液に25℃、
15分間浸漬し、耐酸性試験と同様の試験を行い評価し
た。 (耐溶剤性) 試験片をジクロロメタンに25℃,30分浸漬し外観変
化を観察した。 ○────外観変化が全くないもの ×────膨潤、浸透しているもの (耐金メッキ性) 試験片を用いてセルレックス社製 オ−トロネクスCI
(メッキ液)を使用して、1.0A/dm2 の電流密度
で30分間、金メッキを行った後セロテ−プにより塗膜
の剥離テストを行った。判定基準は次の通りである。 ○────全く剥れない ×────塗膜の一部又は全部が剥れた
【0027】(耐電解腐食性) 試験片を用いて121℃、100%RH、2気圧、30
時間、印加電圧100Vの条件下に放置後の変色、表面
状態の検査を行った。 ○───+及び−側のいずれも変色や表面状態に異常な
し ×───+及び−側のいずれかに変色や表面状態に異常
あり (絶縁抵抗) 試験片を用いて初期の絶縁抵抗を測定し、又IPC−S
M−840Bの試験方法(IPCクラスIII)に従い7日
後の吸湿及び電触後の絶縁抵抗を測定した。
【0028】 表1 実施例 比較例 1 2 3 4 1 2 合成例1で得た不飽和基含有 カルボン酸化合物 107.7 88.5 合成例2で得た不飽和基含有 カルボン酸化合物 110 合成例3で得た不飽和基含有 カルボン酸化合物 112 合成例4で得た不飽和基含有 カルボン酸化合物 22.1 KAYARAD R-5027 *1 116.7 〃 R-5089 *2 116.7 〃 R-2058 *3 20 20 20 20 20 20 TEPIC−S *4 30 30 EPPN−201 *5 30 KAYACURE DPHA *6 5 14 8 5 5 14 カルビト−ル アセテ−ト 13 17 56.7 13 10 イルガキュア−907 *7 8 12 8 8 8 12 KAYACURE DETX *8 2 3 2 2 2 2 ジシアンジアミド 5 5 5 (エポキシ樹脂硬化剤) スタロシアニングリ−ン(顔料) 2 2 2 2 2 2 KS−603(消泡剤)*9 2 2 2 2 2 2 タルク 40 60 60 40 40 60
【0029】注 *1 KAYARAD R−5027:日本化薬
(株)製 フェノ−ルノボラック型エポキシアクリレ−
トと二塩基酸無水物の反応物、ブチルセロソルブアセテ
−ト40重量%含有品、酸価68.5(mgKOH/g) *2 KAYARAD R−5089:日本化薬
(株)製 ビスフェノ−ルA型エポキシアクリレ−トと
二塩基酸無水物の反応物、カルビト−ルアセテ−ト40
重量%含有品、酸価63(mgKOH/g) *3 KAYARAD R−2058:日本化薬
(株)製 フェノールノボラック型エポキシアクリレ−
ト、ブチルセロソルブアセテ−ト30重量%含有品。 *4 TEPIC−S:日産化学(株)製 トリス
(2,3−エポキシプロピル)イソシアヌレ−ト、融点
95〜125℃ *5 EPPN−201:日本化薬(株)製 フェノ
−ルノボラック型エポキシ樹脂、軟化点65℃ *6 KAYARAD DPHA:日本化薬(株)製
ジペンタエリスリト−ル、ポリアクリレ−ト *7 イルガキュア−907:チバ・ガイギ−社製
光重合開始剤 *8 KAYACURE DETX:日本化薬(株)
製 光重合開始剤 *9 KS−603:信越化学工業(株)製 消泡剤
【0030】 表2 実施例 比較例 1 2 3 4 1 2 現像性 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 硬化膜硬度 9H 9H 9H 9H 8H 4H 半田耐熱性 ポ ストフラックス耐性 ○ ○ ○ ○ ○ ○レ ベラ-用フラックス ○ ○ ○ ○ ○ ○ 耐酸性 ○ ○ ○ ○ × × 耐アルカリ性 ○ ○ ○ ○ △ ○ 耐溶剤性 ○ ○ ○ ○ △ △ 耐金メッキ性 ○ ○ ○ ○ × × 耐電解腐食性 ○ ○ ○ ○ × × 絶縁抵抗(Ω) 初期値 6.5×1013 4.0×1013 5.7×1013 6.0×1013 3.5×1013 2.6×1013 試験後の値 1.0×1013 9×1012 1.1×1013 1.2×1013 5.1×1012 4.3×1012
【0031】
【発明の効果】本発明の樹脂組成物はパタ−ンを形成し
たフィルムを通し選択的に紫外線により露光した未露光
部分を現像することによるソルダ−レジストパタ−ンの
形成において、露光部の現像液に対する耐性を有し、得
られる硬化物が鉛筆硬度、半田耐熱性、耐薬品性、耐金
メッキ性、耐電解腐食性、電気絶縁性等に優れ、ソルダ
−レジスト樹脂組成物として適している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H05K 3/06 H05K 3/06 H (72)発明者 笹原 数則 山口県下関市長府安養寺1−17−16 (56)参考文献 特開 平3−121154(JP,A) 特開 平2−88615(JP,A) 特開 平2−173747(JP,A) 特開 昭63−278052(JP,A) 特開 平3−100009(JP,A) 特開 平2−73823(JP,A) 特開 平3−106918(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03F 7/027 C08F 299/04 C09D 11/00 C09D 11/10 G03F 7/038

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(1)で示されるエポキシ化合物 【化1】 と(メタ)アクリル酸の反応物を更に多塩基性カルボン
    酸又はその無水物と反応させて得られる化合物である不
    飽和基含有カルボン酸化合物を含むことを特徴とする樹
    脂組成物。
  2. 【請求項2】請求項1記載の不飽和基含有カルボン酸化
    合物を含むことを特徴とするソルダ−レジスト樹脂組成
    物。
  3. 【請求項3】請求項1又は請求項2記載の樹脂組成物の
    硬化物。
JP15604791A 1991-05-31 1991-05-31 樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物 Expired - Lifetime JP2878486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15604791A JP2878486B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15604791A JP2878486B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04355450A JPH04355450A (ja) 1992-12-09
JP2878486B2 true JP2878486B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=15619160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15604791A Expired - Lifetime JP2878486B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2878486B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013227534A (ja) * 2012-03-26 2013-11-07 Osaka Gas Chem Kk 酸無水物変性フルオレン含有アクリル系樹脂及びその製造方法
KR101477981B1 (ko) * 2007-06-11 2014-12-31 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 컬러 필터용 감광성 착색 수지 조성물, 컬러 필터, 액정 표시 장치 및 유기 el 디스플레이
US9017583B2 (en) 2012-12-26 2015-04-28 Cheil Industries Inc. Photosensitive resin composition, and light blocking layer and liquid crystal display using the same

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0646845B1 (en) * 1992-06-19 2001-03-14 Nippon Steel Corporation Color filter, material thereof and resin
JP3447768B2 (ja) * 1993-06-17 2003-09-16 新日鐵化学株式会社 熱硬化性樹脂組成物、その硬化物及びカラーフィルター材料
JP4217433B2 (ja) * 2002-07-02 2009-02-04 ナガセケムテックス株式会社 アルカリ可溶性樹脂
KR100970837B1 (ko) * 2007-02-20 2010-07-16 주식회사 엘지화학 플로렌계 수지 중합체 및 이를 포함하는 네가티브형 감광성수지 조성물
KR102162595B1 (ko) 2013-03-21 2020-10-07 닛테츠 케미컬 앤드 머티리얼 가부시키가이샤 절연막용 감광성 수지 조성물 및 경화물
WO2019188895A1 (ja) 2018-03-27 2019-10-03 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 不飽和基含有アルカリ可溶性樹脂、それを必須成分とする感光性樹脂組成物およびその硬化物
CN110590533A (zh) * 2018-06-12 2019-12-20 常州强力先端电子材料有限公司 含芴结构的水性光引发剂及其制备方法和应用
JP7375343B2 (ja) * 2019-06-25 2023-11-08 味の素株式会社 樹脂組成物
CN112538157A (zh) 2019-09-20 2021-03-23 日铁化学材料株式会社 环氧丙烯酸酯树脂、碱可溶性树脂及其制造方法、硬化性与感光性树脂组合物及其硬化物
JP2021161402A (ja) 2020-03-31 2021-10-11 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 重合性不飽和基含有アルカリ可溶性樹脂、それを必須成分とする感光性樹脂組成物および当該組成物の硬化物
JPWO2021235299A1 (ja) 2020-05-19 2021-11-25

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101477981B1 (ko) * 2007-06-11 2014-12-31 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 컬러 필터용 감광성 착색 수지 조성물, 컬러 필터, 액정 표시 장치 및 유기 el 디스플레이
JP2013227534A (ja) * 2012-03-26 2013-11-07 Osaka Gas Chem Kk 酸無水物変性フルオレン含有アクリル系樹脂及びその製造方法
US9017583B2 (en) 2012-12-26 2015-04-28 Cheil Industries Inc. Photosensitive resin composition, and light blocking layer and liquid crystal display using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04355450A (ja) 1992-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2877659B2 (ja) レジストインキ組成物及びその硬化物
JP2878486B2 (ja) 樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物
JP2868190B2 (ja) 樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物
JPH01161038A (ja) 樹脂組成物及びソルダーレジスト樹脂組成物
JP2862313B2 (ja) ソルダーレジストインキ組成物及びその硬化物
JP3058747B2 (ja) 樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物
JP2546362B2 (ja) 硬化性組成物
JPH09278849A (ja) 樹脂組成物、レジストインキ樹脂組成物及びこれらの硬化物
JP3534527B2 (ja) エポキシアクリレート樹脂およびその用途
JP2786533B2 (ja) 不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂、これを含む樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物
JPH04270345A (ja) 樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物
JP2817901B2 (ja) 不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂、これを用いた樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及び硬化物
JP3351556B2 (ja) 樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物
JPH0940744A (ja) 樹脂組成物及びその硬化物
JP3436788B2 (ja) 樹脂組成物、レジストインキ組成物及びこれらの硬化物
JPH1121327A (ja) 光硬化性樹脂及び該樹脂を含有するソルダーフォトレジストインキ組成物
JPH10101770A (ja) エポキシアクリレート樹脂およびその用途
JPH06228253A (ja) 樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物
JPH0940745A (ja) 樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物
JP3518934B2 (ja) 不飽和エポキシエステル樹脂、およびその用途
JPH05179158A (ja) 樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びその硬化物
JP3436787B2 (ja) 樹脂組成物、レジストインキ組成物及びその硬化物
JP3319620B2 (ja) 不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂、樹脂組成物及びその硬化物
JPH10114852A (ja) 樹脂組成物、レジストインキ組成物及びその硬化物
JPH08123027A (ja) フォトソルダーレジスト

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990112

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120122

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120122

Year of fee payment: 13