JP5189106B2 - 複数の波長の光を放出するように構成された半導体発光装置 - Google Patents

複数の波長の光を放出するように構成された半導体発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5189106B2
JP5189106B2 JP2009542379A JP2009542379A JP5189106B2 JP 5189106 B2 JP5189106 B2 JP 5189106B2 JP 2009542379 A JP2009542379 A JP 2009542379A JP 2009542379 A JP2009542379 A JP 2009542379A JP 5189106 B2 JP5189106 B2 JP 5189106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
layer
emitting layer
post
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009542379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010514190A (ja
Inventor
ジェイムズ シー キム
スンスー イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010514190A publication Critical patent/JP2010514190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5189106B2 publication Critical patent/JP5189106B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/08Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a plurality of light emitting regions, e.g. laterally discontinuous light emitting layer or photoluminescent region integrated within the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/12Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a stress relaxation structure, e.g. buffer layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/22Roughened surfaces, e.g. at the interface between epitaxial layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、半導体発光装置のための成長技術及び装置構造に関する。
発光ダイオード(LED)、共振空洞発光ダイオード(RCLED)、垂直空洞レーザダイオード(VCSEL)、及びエッジ発光レーザを含む半導体発光装置は、現在利用可能な最も効率的な光源のうちの1つである。可視スペクトルにわたって作動可能な高輝度発光装置の製造において現時点で関連する材料システムは、III−V族半導体、特に、III族窒化物材料とも呼ばれるガリウム、アルミニウム、インジウム、及び窒素の二元、三元、及び四元合金を含む。典型的には、III族窒化物発光装置は、有機金属化学気相蒸着法(MOCVD)、分子線エピタキシ法(MBE)、又は他のエピタキシャル技術によって適切な基板上に異なる組成及びドーパント濃度の半導体層のスタックをエピタキシャル成長させることによって製作される。スタックは、多くの場合、基板の上に形成された例えばSiでドープされた1つ又はそれよりも多くのn型層、1つ又は複数のn型層の上に形成された発光又は活性領域、及び活性領域の上に形成された例えばMgでドープされた1つ又はそれよりも多くのp型層を含む。導電基板上に形成されたIII族窒化物装置は、装置の両側に形成されたp−及びn−接点を有することができる。多くの場合、III族窒化物装置は、装置の同じ側に両接点を有する絶縁基板上に製作される。
米国特許第6、274、924号
本発明の実施形態によると、III族窒化物構造体は、マスク層の開口部に対応する半導体材料の複数のポストを含む。各ポストは、発光層を含む。各発光層は、n型領域とp型領域の間に配置される。第1のポストに配置された第1の発光層は、第2のポストに配置された第2の発光層とは異なる波長で発光するように構成される。一部の実施形態では、各発光層によって放出された波長は、蛍光変換なしに白色光を放出する装置を形成することができるように、ポストの直径を制御することによって制御される。
テクスチャ層上に成長した歪緩和発光層を有する発光装置の一部分を示す図である。 テクスチャ層上に成長した歪緩和層の上に成長した発光層を有する発光装置の一部分を示す図である。 マスクの上に成長した発光層を有する発光装置の一部分を示す図である。 半導体材料の1群のポスト内で成長した発光層を有する発光装置の一部分を示す図である。 半導体材料の1群のポストの上に成長した合体層の上に成長した発光層を有する発光装置の一部分を示す図である。 半導体材料のポストの群の上に成長した発光層とn型及びp型材料の領域を電気的に隔離する抵抗材料とを有する発光装置の一部分を示す図である。 半導体材料のポストの群の上に成長した発光層とn型及びp型材料の領域を電気的に隔離する抵抗材料とを有する発光装置の一部分を示す図である。 成長基板が除去されたフリップチップ発光装置の一部分を示す図である。 パッケージ発光装置の分解組立図である。 マスクの開口部の上に成長した多面体の上に成長した共形発光層を有する発光装置の一部分を示す図である。 マスクの開口部の上に成長した多面体の上に成長した共形発光層を有する発光装置の一部分を示す図である。
半導体発光装置の性能は、装置に供給された電子当たりの装置で発生した光子の数を測定する内部量子効率を測定することによって評価することができる。従来のIII族窒化物発光装置に印加された電流密度が増加する時に、装置の内部量子効率は最初に高くなり、次に、低下する。電流密度がゼロを超えて増加する時に、内部量子効率は高くなり、所定の電流密度においてピークに到達する(例えば、一部の装置に対して約10A/cm2において)。電流密度がピークを超えて増加する時に、内部量子効率は、最初に急速に低下し、次に、低下はより高い電流密度で遅くなる(例えば、一部の装置に対して200A/cm2を超えて)。
高電流密度において量子効率の低下を低減するか又は元に戻す1つの技術は、より厚い発光層を形成することである。例えば、450nmで発光するように構成された発光層は、50Åよりも厚いことが好ましい。より厚い発光層における電荷担体密度は、量子井戸の電荷担体密度よりも小さくすることができ、これは、非発光再結合に対して損失した担体の数を低減し、それによって外部量子効率を高めることができる。しかし、厚いIII族窒化物発光層の成長は、III族窒化物装置層の歪みのために困難である。
天然III族窒化物成長基板は、一般的には高価であり、広範にわたっては利用できず、かつ市販の装置の成長に対しては実用的ではないので、III族窒化物装置は、多くの場合、サファイア又はSiC基板上に成長させる。そのような非天然基板は、基板上に成長したIII族窒化物装置層のバルク格子定数とは異なる格子定数を有し、基板上に成長したIII族窒化物層に歪を生じる。本明細書で用いられる場合、「面内」格子定数は、装置内の層の実格子定数を意味し、「バルク」格子定数は、所定の組成の弛緩した独立材料の格子定数を意味する。層の歪の量は、特定の層を形成する材料の面内格子定数と、層のバルク格子定数によって分けられた装置内の層のバルク格子定数との間の差である。
III族窒化物装置が、通常Al23上に成長する時に、基板上に成長した第1の層は、一般的には約3.1885Åの面内格子定数を有するGaNバッファ層である。GaNバッファ層は、それが、InGaN発光層を含むバッファ層の上に成長した装置層の全てに対して格子定数を設定するという点で、発光領域に対して格子定数テンプレートとしての機能を果たす。InGaNのバルク格子定数は、GaNバッファ層テンプレートの面内格子定数よりも大きいので、発光層は、GaNバッファ層の上に成長した時に歪む。例えば、約450nmの光を放出するように構成された発光層は、3.242Åのバルク格子定数を有する組成In0.16Ga0.84Nを有することができる。より長い波長で発光する装置におけるように、発光層中のInN組成が増大する時に、発光層の歪も増大する。
歪層の厚みが臨界値を超えて増加する場合に、転位又は他の欠陥が層内に形成されて、歪に関連するエネルギを低減する。欠陥は、装置の量子効率を大幅に低下させる場合がある非発光再結合中心になる。その結果、発光層の厚みは、この臨界厚みよりも下に保つ必要がある。InN組成及びピーク波長が増大する時に、発光層の歪は増大し、すなわち、発光層の臨界厚みは減少する。
例え発光層の厚みが臨界厚みよりも下に保たれても、InGaN合金は、ある一定の組成及び温度において熱力学的には不安定である。例えば、典型的には、InGaN成長に用いる温度において、合金は、スピノーダル分解を示す場合があり、この場合、組成的に均一なInGaN層は、平均より高いInN組成の領域と、平均より低いInN組成の領域とを有する層に変形する。InGaN発光層におけるスピノーダル分解は、装置の量子効率を低下させる場合がある非発光再結合中心を作成する。スピノーダル分解の問題は、発光層の厚みが増加する時に、発光層中の平均InN組成が増大する時に、及び/又は発光層の歪が増大する時に悪化する。例えば、[0001]サファイア基板の上に成長した450nmで発光するように構成された発光層の場合では、16%のInN組成と50Åよりも大きな好ましい厚みとの組合せは、スピノーダル分解の限界を超える。
従って、上述のように、発光層の厚みを増加させて、電流密度が増加した時に起こる量子効率の低下を低減するか又は排除することが望ましい。より厚い発光層を成長させるために発光層の歪を低減し、臨界厚みを増加させることによって許容範囲の欠陥の数を保ち、層がスピノーダル分解なしに成長することができる厚みを増加させる必要がある。本発明の実施形態は、III族窒化物装置の装置層の特に発光層の歪を低減するように設計される。
本発明の実施形態によると、III族窒化物発光装置の発光層の少なくとも部分的歪緩和は、層が横方向に拡張し、すなわち、少なくとも部分的に弛緩するように、装置の少なくとも1つの層が成長する表面を構成することによってもたらされる。この層は、歪緩和層と呼ばれる。従来の装置では、装置内の全ての層は、これらが歪むほど十分に薄く成長し、すなわち、成長基板の上に成長した第1の単一結晶層が、装置内の各歪層に対して格子定数を設定する。本発明の実施形態では、歪緩和層は、歪緩和層の格子定数が、歪緩和層の前に成長した層の格子定数よりも大きくなるように、少なくとも部分的に弛緩する。歪緩和層は、こうして歪緩和層の後に成長した層に対して格子定数を拡大させる。
一部の実施形態では、発光層自体は歪緩和層であり、これは、発光層が横方向に拡張して歪を緩和することを可能にする表面上に発光層が成長することを意味する。一部の実施形態では、発光層の前に成長した層は、歪緩和層である。実施形態の第1の群では、歪緩和層は、テクスチャ表面上に成長する。実施形態の第2の群では、歪緩和層は、多くの場合にナノワイヤ又はナノコラムと呼ばれるIII族窒化物材料のポスト内又はその上に成長する。
以下で説明する実施形態では、III族窒化物発光装置は、典型的には最初に適切な成長基板の上に成長したn型領域を含む。n型領域は、例えば、n型か又は意図的にドープしない場合があるバッファ層又は核生成層のような準備層と、成長基板のその後の剥離又は基板除去後の半導体基板の肉薄化を容易にするように設計された剥離層と、発光領域が効率的に発光するのに望ましい特定の光学的又は電気的特性のために設計されたn型装置層とを含む異なる組成及びドーパント濃度の複数の層を含むことができる。
発光領域は、n型領域の上に成長する。以下の実施形態は、単一発光層を意味する場合があるが、以下の実施形態のいずれも、1つ又はそれよりも多くの厚い又は薄い発光層を有する発光領域を含むことができると理解されるものとする。適切な発光領域の例は、単一の厚い又は薄い発光層と、障壁層によって分離された複数の薄い又は厚い量子井戸発光層を含む多重量子井戸発光領域とを含む。
一部の実施形態では、装置内の発光層の各々の厚みは、50Åよりも厚いことが好ましい。一部の実施形態では、装置の発光領域は、50から600Å、より好ましくは、100から250Åの厚みを有する単一の厚い発光層である。最適な厚みは、発光層内の欠陥の数に依存する場合がある。発光領域の欠陥の濃度は、好ましくは、109cm-2未満に制限され、より好ましくは、108cm-2未満に制限され、より好ましくは、107cm-2未満に制限され、より好ましくは、106cm-2未満に制限される。
一部の実施形態では、装置内の少なくとも1つの発光層は、1×1018cm-3から1×1020cm-3のドーパント濃度に対してSiのようなドーパントでドープされる。Siドーピングは、発光層の面内格子定数に影響を与える場合があり、場合によっては発光層の歪を更に低減する。
p型領域は、発光領域の上に成長する。n型領域と同様に、p型領域は、異なる組成、厚み、及びドーパント濃度の複数の層を含むことができ、意図的にドープされない層又はn型層を含む。
図1は、歪緩和発光層が、半導体層のテクスチャ層の上に成長した本発明の実施形態を示している。図1の装置では、面内格子定数a1を有するn型領域11は、成長基板20の上に成長する。例えば、GaN、InGaN、AlGaN、又はAlInGaNとすることができるn型領域11の上面は、テクスチャ加工される。面内格子定数a2を有する歪緩和発光層12が、次に、テクスチャ表面の上に成長する。同じく面内格子定数a2を有するp型領域13は、発光層12の上に成長する。
n型領域11の表面は、例えば、谷間と交互に現れるピークの断面プロフィールを有する形態を有するような制御された粗面でテクスチャ加工される。隣接ピーク間の距離は、50から200nm、より好ましくは、50から100nmとすることができる。ピークの上部から谷間の下部までの深さは、200nm未満、より好ましくは、100nm未満とすることができる。適切なサイズ、深さ、及び間隔の特徴は、例えば、従来のフォトリソグラフィックエッチング、スパッタエッチング、光電気化学エッチングにより、又は高圧での成長によるような結晶材料がテクスチャ加工された状態で成長する原位置処理によって形成することができる。特徴が適切な大きさにされる時に、発光層12のInGaN材料は、アイランドの群としてピーク上に選択的に成長する。最初は、アイランドは、テクスチャn型領域11の表面全体を覆わないので、アイランドは、発光層12が少なくとも部分的に弛緩するように横方向に拡張することができる。歪緩和発光層12の面内格子定数a2は、n型領域11の面内格子定数a1よりも大きい。
図2は、図1の装置の変形を示し、この場合、歪緩和をもたらすためにテクスチャ表面上に成長した層は、発光層12ではなく、それは、発光層12の前にn型領域11の上に成長したn型層21である。図1の装置におけるように、面内格子定数a1を有するn型領域11は、成長基板20の上に成長する。n型領域11の上面は、図1を参照して説明したようにテクスチャ加工される。GaN、InGaN、AlGaN、又はAlInGaNとすることができる第2のn型領域21は、n型領域11のテクスチャ表面の上に成長する。n型領域21が成長し始める時に、n型領域21のIII族窒化物材料は、アイランドの群としてn型領域11のテクスチャ表面のピーク上に選択的に成長する。材料のアイランドは、n型領域21の面内格子定数a2がn型領域11の面内格子定数a1よりも大きくなるように、横方向に拡張して少なくとも部分的に弛緩することができる。発光層12及びp型領域13を含む歪緩和領域21の上に成長した層は、歪緩和領域21のより大きな面内格子定数a2を複製する。
図3は、歪緩和層がマスクの上に成長した本発明の実施形態を示している。図3の装置では、格子定数a1を有するn型領域14は、成長基板20の上に成長する。n型領域14の表面は、表面が窒化珪素材料SiNXで部分的に覆われて窒化珪素の小さな開口部に部分的に露出されるように、シランのようなシリコン前駆体で処理され、マスクを作成する。露出領域は、10から200nm、より好ましくは、50から150nm、より好ましくは、100nmよりも小さな横方向の範囲を有することができる。
発光領域17は、マスクの上に成長する。発光領域17の材料は、n型領域14の露出された表面上のマスク材料15の開口部16上に選択的に成長する。発光層材料のアイランドは、発光領域17の面内格子定数a2が、n型領域14の面内格子定数a1よりも大きくなるように、横方向に拡張して少なくとも部分的に弛緩することができる。同じく面内格子定数a2を有するp型領域18が、発光領域17の上に成長する。図1及び2に示す装置におけるように、発光領域17は、マスクの上に直接成長する必要はなくて、例えば、GaN、InGaN、AlGaN、又はAlInGaNの第2のn型領域は、最初にマスク上に成長することができ、その後発光領域17が続く。
発光層が、図1及び2のテクスチャ層又は図3のマスク層のようなテクスチャインタフェースの上に成長した図1、2、及び3に示す実施形態では、テクスチャインタフェースは、一般的には発光層の近くに位置する。一部の実施形態では、テクスチャ表面は、発光層の少なくとも一部分の1000Å内にある。
図4、5、6、及び7は、半導体材料のポストを含む装置を示している。図4では、n型領域22は、基板20の上に成長する。平面n型領域22の上に、上述のSiNXマスクのようなマスク層24が形成される。マスク材料のアイランド間の開口部では、半導体材料のポストが成長する。一部の実施形態では、半導体材料のポストの成長温度は、マスク材料のアイランド間のGaN材料が分解し始める温度、一部の用途では1000℃よりも低く保たれる。半導体材料のポストは、図3におけるようにマスクの上に成長した平面層よりも狭い温度範囲内で、及び図3の実質的に平面層ではなくて半導体材料のポストを形成するために遅い成長を好む条件下で成長することができる。例えば、ポストは、900から1000℃の成長温度で、0.5Å/秒未満の成長速度で、及び4000よりも大きいV族前駆体対III族前駆体の比率で成長することができる。平面材料は、1000℃よりも高くて900℃よりも低い温度で、より速い成長速度で、及び異なる前駆体比率で成長することができる。n型材料のポスト26が最初に成長し、その後発光領域材料のポスト28、その後p型材料のポスト30が続く。
p型ポスト30が成長した後に、成長条件は、ピラミッドが最後に合体してポストの上に平面層32とポスト間の空間25とを形成する、ポストの上に逆ピラミッド型が形成されるように、例えば、MGドーパント前駆体のようなドーパント前駆体の流れを導入又は増加させることにより、窒素前駆体(一般的にはアンモニア)の流れを増加させることにより、かつ成長速度を増大させることによって変化する。
III族窒化物材料のポストの寸法は、ポストが横方向に拡張してポスト内の異なる組成の層間の格子定数の差に対応することができるように選択される。例えば、ポストの直径は、500nm未満、より好ましくは、200nm未満に制限することができる。10nmのような小さな直径も可能な場合がある。50から150nmの直径は、例えば、100nmの区域において可能である。直径は、ポスト内の材料が少なくとも部分的に弛緩することができるほど十分に小さく、かつ満足できる発光層材料の高充填係数があるほど十分に大きくなるように選択される。ポストは、図4に示すように一定の直径を有する必要はない。例えば、ポストは、角錐台とすることができる。一部の実施形態では、充填係数は、少なくとも90%であり、これは、成長する時にポストが装置の半導体構造の横方向の範囲の少なくとも90%を占めることを意味する。充填係数は、ポストの直径及びポスト間の間隔の両方によって判断される。ポストの直径が短くなると、ポストの数密度は、所定の充填係数を維持するために増加すべきである。一部の実施形態では、ポストの数密度は、少なくとも1010cm-2である。
ポストの高さは、50nmから3μmに及ぶ場合がある。単一発光層を有する装置では、50から150nm、例えば、100nmの高さとすることができる。多重量子井戸発光領域を有する装置では、200nmから1μm、例えば、500nmの高さとすることができる。ポスト内の発光領域28は、少なくとも部分的に弛緩することができる。
一部の実施形態では、図4に示す装置において、単一装置内の異なるポストの発光領域は、異なる光の波長を放出するように形成することができる。組み合わせた赤色、緑色、及び青色光が白色に見えるように、例えば、装置内のポストの一部は赤色を帯びた光を放出するように構成することができ、装置内のポストの一部は緑色を帯びた光を放出するように構成することができ、かつ装置内のポストの一部は青色を帯びた光を放出するように構成することができる。
発光領域の発光波長は、InN組成に依存し、InGaN発光層中のInNが多くなればなるほど発光波長は長くなる。平面連続発光層を有する従来の装置では、発光層の歪は、発光層に組み込むことができるInNの量を制限する。一般的に、青色光を放出する平面InGaN発光層は、緑色光を放出する平面InGaN発光層よりも高品質で成長させることができる。緑色よりも長い波長で発光する十分高品質の平面InGaN発光層を成長させるのは非常に困難である。図4に示すように、ポスト内で成長した発光領域は、少なくとも部分的に弛緩することができるので、従来の歪平面層におけるよりも多くのInNを成長中に組み込むことができる。ポスト内の材料を弛緩すればするほど、多くのInNを発光層に組み込むことができる。
本発明者は、少なくとも1つのInGaN層を含むポストを有する構造体を成長させた。この構造体は、InGaN材料からの発光波長が従来の平面成長から著しく赤方偏移したことを示すフォトルミネセンスによって特徴付けられた。緑色及び黄色を含む、青色から赤色までの色を表す430nmから750nmの発光波長が達成されている。
一部の実施形態では、個々のポスト中のInN組成は、ポストの直径を制御することによって制御される。ポストの直径が小さくなればなるほどポスト中の材料は弛緩し、すなわち、より多くのInNが、発光領域の成長中に組み込まれる。例えば、約10nmから約150nmまで直径の異なるポストを有する装置では、10nmの範囲の直径を有するポストは、最も弛緩すると期待され、最高のInN組成を有する発光領域を有し、かつ最も長い波長の最も赤色光を放出する。150nmの範囲の直径を有するポストは、殆ど弛緩することは期待されず、より低いInN組成を有する発光領域を有し、かつより短い波長のより青色光を放出する。
白色光を放出する装置を作るために、可視スペクトルの各領域で発光するポストの数の制御があるはずである。上述のように、各ポストによって放出された光の波長は、ポストの直径を制御することによって制御することができる。所定の直径及び対応する発光波長の各ポストの十分な数があることを保証するために、マスク層24は、例えば、ナノ刷り込みリソグラフィ技術によってパターン化し、望ましい直径を有する複数の開口部を形成することができる。白色光を放出する装置を例示的に用いるが、装置からの発光スペクトルは、適切なサイズの開口部を有するパターン形成マスク24によって他の光の色に合わせることができることは理解されるものとする。
組み合わせた光が白色に見えるように、異なるポストが異なる色の光を放出する装置は、従来の白色光装置に勝る利点を提供することができ、この場合、青色発光半導体発光装置は、蛍光変換光が蛍光体を通して漏れる非変換青色光と結合して白色光を形成するために、蛍光体のような1つ又はそれよりも多くの波長変換材料と結合される。異なる光の色を放出するポストを有する装置は、それが、装置を形成した後に波長変換層を形成する必要がないので、製造の複雑性を低減することができ、発光スペクトルが場合によってはより簡単に制御されるので色度、色温度、及び演色の制御の改良を提供することができ、例えば、波長変換材料に関連する非効率性を排除することによってより効率的にすることができ、高価な波長変換材料がもはや必要ないのでより廉価に製造することができ、かつ発光スペクトルを調整する上でより大きな自由度を提供することができる。
図5の装置では、歪低減発光層は、1群の半導体ポストの上で合体した層の上に成長する。面内格子定数a1を有するn型領域22は、基板20の上に成長する。平面n型領域22の上に、上述のSiNXマスクのようなマスク層24が形成される。マスク材料のアイランド間の開口部では、n型材料26のポストが成長する。ポストは、ポストが上述のように横方向に拡張し、すなわち、少なくとも部分的に弛緩することができるほど直径が十分に小さくなるように成長する。n型領域34がポスト26の上で合体するように成長条件が変化する時に、n型領域34は、少なくとも部分的に弛緩したポストの面内格子定数を保持し、すなわち、n型領域22の面内格子定数a1よりも大きな面内格子定数a2を有する。その両方が面内格子定数a2を複製する発光領域36及びp型領域38は、n型領域34の上に成長する。
n型領域34がポスト26の上で合体する時に、2つのポストの上に成長した材料が一緒になる場所に縫合欠陥27が形成される場合がある。欠陥27は、発光領域36及びn型領域38により複製される場合があり、かつ効率を低下させるか又は信頼性問題を引き起こす場合がある。図6及び7は、縫合欠陥を排除するか又は縫合欠陥の数を低減するように設計された本発明の実施形態を示している。
図6の装置では、n型領域22は、基板20の上に成長し、次に、マスク24が形成されて、n型ポスト26は、ポスト26が少なくとも部分的に弛緩するように上述のように成長する。抵抗材料40の共形層が、ポスト26の上に形成される。抵抗層40は、例えば、亜鉛又は鉄でドープされたGaNのようなエピタキシャル成長した抵抗GaN、又はSiの酸化物のような抵抗酸化物とすることができる。ポスト26の上部の上に形成された抵抗層は、次に、抵抗材料40がポスト26間の空間内にのみ残るように、従来のリソグラフィによって除去される。発光領域42は、次に、ポスト26の露出上部の上にポストとして成長し、その後に発光領域42の上で合体するp型領域44が続く。抵抗領域40は、n型領域22及び26をp型領域44から電気的に分離する。
図7の装置では、n型領域22は、基板20の上に成長し、次に、マスク24が形成されて、n型ポスト26は、ポスト26が少なくとも部分的に弛緩するように上述のように成長する。非ドープInGaN46の共形層は、ポスト26の上に成長し、次に、成長条件は、ポスト26の上の共形層46の領域の上部の上にドープ発光領域48のポストを成長させるために、ポスト成長を好む条件に切り換えられる。p型領域52が、次に成長し、それは、発光領域48の上で合体する。発光領域アイランド48のドーピングは、ポスト26間の非ドープInGaN領域46よりも低い降伏電圧を生じ、すなわち、n型領域22及び26は、n型領域52から電気的に分離される。
一部の実施形態では、発光領域アイランド48の成長後に、イオン注入段階が、ポスト26間の領域50を非導電性にする。注入後に、ポスト26の上部の上のイオン損傷InGaN領域46は、エッチングによって除去することができる。そのような実施形態では、発光領域アイランド48は、直接にポスト26の上に成長する。
図10及び11に示す実施形態では、図4におけるように、n型領域22が、基板20の上に成長する。平面n型領域22の上に、上述のSiNXマスクのようなマスク層24が形成される。マスク材料のアイランド間の開口部80では、半導体材料の多面体82が成長する。図4及び5に示すポストと同様に、多面体82は、マスク材料のアイランド間の開口部80において成長するので、多面体82は、横方向に拡張することができ、従って、少なくとも部分的に弛緩する。多面体82は、従って、平面層22の格子定数a1よりも大きな格子定数a2を有する。一部の実施形態では、開口部80の直径は、50nm未満、より好ましくは、200nm未満に制限することができる。10nmほどの小さな直径にすることが可能である。50から150nmの直径は、例えば、100nmの区域において可能である。開口部80の直径は、多面体82の材料が少なくとも部分的に弛緩することができるほど十分に小さく選択される。図4におけるように、マスク24は、充填係数が少なくとも90%であるように形成することができ、これは、多面体82の基部が、装置の半導体構造の横方向の範囲の少なくとも90%を占める成長を意味する。
少なくとも1つの発光層84は、発光層84の材料が多面体82の拡張格子定数a2を複製するように多面体82の上に成長する。p型領域は、次に、発光層84の上に成長する。図10に示す装置では、p型領域86は、多面体82の上に選択的に成長する。成長は、マスク24によって覆われた隣接多面体間の領域が満たされる前に停止される。厚い金属層(図示せず)は、多面体の上に堆積されて平面を形成することができる。絶縁マスク層24は、p型金属を含有する金属と開口部80間の領域の半導体のn型領域との間に電気的分離をもたらす。図11に示す装置では、p型領域88の成長は、隣接多面体間の領域が満たされるまで続き、結果として実質的に平面p型層が生じる。
上述の実施形態における発光層は、典型的には3.1885Åよりも大きくない面内格子定数を有する従来のGaNテンプレート上に成長した発光層よりも大きな面内格子定数を有することができる。歪緩和層としての又はその上の発光層の成長は、面内格子定数を3.189Åよりも大きく増大させることができ、すなわち、発光層の歪を十分に低減して許容欠陥密度及び低下したスピノーダル分解で成長すべきより厚い発光層を可能にすることができる。一部の実施形態では、発光層の面内格子定数は、少なくとも3.195Åまで、より好ましくは、少なくとも3.2Åまで増大させることができる。例えば、青色光を放出するInGaN層は、3.23Åのバルク格子定数を有する組成In0.12Ga0.88Nを有することができる。発光層の歪は、発光層の面内格子定数(従来のGaNバッファ層上に成長した発光層に対して約3.189Å)と発光層のバルク格子定数との間の差であり、すなわち、歪は、(ain-plane−abulk)/abulkと表すことができる。従来のIn0.12Ga0.88N層の場合には、歪は、(3.23Å−3.189Å)/3.23Åの約1.23%である。同じ組成の発光層が上述の実施形態に従って成長する場合には、歪は、低減するか又は排除することができる。本発明の一部の実施形態では、430から480nmの光を放出する装置の発光層の歪は、1%未満に、より好ましくは、0.5%未満に低減することができる。青緑色光を放出するInGaN層は、従来のGaNバッファ層上に成長する時に約1.7%の歪を有する組成In0.16Ga0.84Nを有することができる。本発明の一部の実施形態では、480から520nmの光を放出する装置の発光層の歪は、1.5%未満に、より好ましくは、1%未満に低減することができる。緑色光を放出するInGaN層は、3.26Åの自立格子定数を有する組成In0.2Ga0.8Nを有することができ、従来のGaNバッファ層上に成長する時に約2.1%の歪を生じる。本発明の一部の実施形態では、520から560nmの光を放出する装置の発光層の歪は、2%未満に、より好ましくは、1.5%未満に低減することができる。
以上図示して説明した半導体構造は、装置の両側に形成された接点を有する装置、又は両接点が装置の同じ側に形成された装置のような発光装置のあらゆる適切な構成に含めることができる。両接点が同じ側に配置される時に、装置は、透明接点で形成されて、接点が形成されるのと同じ側を通って光が取り出されるように取り付けることができ、又は反射接点で形成されて、接点が形成される側と反対の側から光が取り出されるフリップチップとして取り付けることができる。
図8は、成長基板が除去されたフリップチップ装置の適切な構成の一例の一部分を示している。p型領域66及び発光領域64の一部分が除去されて、n型領域62の一部分を露出するメサを形成する。n型領域62を露出する1つのビアを図8に示すが、複数のビアを単一の装置に形成することができることは理解されるものとする。n接点、並びにp接点70及び68は、例えば、蒸発法又はメッキ法によってn型領域62及びp型領域66の露出部分上に形成される。接点68及び70は、空気又は誘電体層によって互いに電気的に分離することができる。接触金属68及び70が形成された後に、装置のウェーハは、個々の装置にダイスカットすることができ、次に、各装置は、成長方向に対して反転されてマウント73上に取り付けられ、その場合に、マウント73は、装置のものよりも大きな横方向の範囲を有することができる。代替的に、装置のウェーハは、マウントのウェーハに接続され、次に、個々の装置にダイスカットすることができる。マウント73は、例えば、Siのような半導体、金属、又はAlNのようなセラミックとすることができ、かつp接点68に電気的に接続する少なくとも1つの金属パッド71と、n接点70に電気的に接続する少なくとも1つの金属パッド72とを有することができる。半田又は金スタッドバンプのような相互接続部(図示せず)は、半導体装置をマウント73に接続する。
取り付けた後に、成長基板(図示せず)は、エッチング又はレーザ溶融のような基板材料に対する適切な処理によって除去される。半導体層を支持して基板除去中の亀裂を防ぐために、剛性アンダーフィルを取付前後に装置とマウント73の間に設けることができる。半導体構造の一部分は、基板を除去した後に肉薄化によって除去することができる。n型領域62の露出面は、例えば、光電気化学エッチングのようなエッチング処理によって又は研磨のような機械的処理によって粗面化することができる。光が取り出される表面の粗面化は、装置からの光抽出を改良することができる。代替的に、光結晶構造体は、成長基板を除去することによって露出されたn型領域62の上面に形成することができる。蛍光体層、又は二色光学要素又は偏光子のような当業技術で公知の2次光学要素のような構造体74を発光面に付加することができる。
図9は、米国特許第6、274、924号により詳細に記載されているようなパッケージ発光装置の分解組立図である。放熱スラグ100は、インサート成形リードフレーム内に置かれている。インサート成形リードフレームは、例えば、電気路を設ける金属フレーム106の周囲に成形された充填プラスチック材料105である。スラグ100は、任意的な反射器カップ102を含むことができる。上述の実施形態で説明した装置のいずれともすることができる発光装置ダイ104は、熱伝導サブマウント103を通じてスラグ100に直接又は間接的に取り付けられる。光学レンズとすることができるカバー108を追加することができる。
詳細に本発明を説明したが、当業者は、本発明の開示が与えられると、本明細書に説明した本発明の概念の精神から逸脱することなく本発明に修正を加えることができることを認めるであろう。従って、本発明の範囲は、図示して説明した具体的な実施形態に限定されることを意図していない。
11 n型領域
12 歪緩和発光層
13 p型領域
20 成長基板

Claims (13)

  1. 複数の開口部を有するマスク層と、
    光層を含み、かつ絶縁材料によって互いに分離された、前記マスク層の前記開口部に対応する半導体材料の複数のポストを含むIII族窒化物構造体と、
    を含み、
    各発光層が、n型領域とp型領域の間に配置され、
    第1のポストに配置された第1の発光層が、第2のポストに配置された第2の発光層とは異なる波長で光を放出するように構成され、
    前記第1のポストは、前記第2のポストとは異なる直径を有する、
    ことを特徴とする装置。
  2. 前記III族窒化物構造体は、前記複数のポストの上に配置された半導体材料の平面層を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記マスク層の表面に平行な平面における前記III族窒化物構造体の断面の少なくとも90%は、ポストによって占められていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 前記ポストの一部分は、青色光を放出するように構成され、該ポストの一部分は、緑色光を放出するように構成され、かつ該ポストの一部分は、赤色光を放出するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 前記第1の発光層は、前記第2の発光層とは異なるInN組成を有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 前記マスク層は、シリコン及び窒素を含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. 前記ポストの各々は、150nm未満の直径を有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  8. 前記ポストは、50nmから3μmの高さを有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  9. 前記絶縁材料は、空気であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  10. 前記発光層は、50オングストロームよりも大きい厚みを有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  11. 前記発光層は、シリコンを用いて1×1018cm-3から1×1020cm-3のドーパント濃度までドープされることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  12. 前記n型領域及び前記p型領域と電気的に接続した接点、及び
    前記III族窒化物半導体構造の上に配置されたカバー、
    を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  13. 前記第1の発光層における結晶構造は、前記第2の発光層における結晶構造よりも歪が少ないことを特徴とする請求項1に記載の装置。
JP2009542379A 2006-12-22 2007-12-20 複数の波長の光を放出するように構成された半導体発光装置 Active JP5189106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/615,601 2006-12-22
US11/615,601 US20080149946A1 (en) 2006-12-22 2006-12-22 Semiconductor Light Emitting Device Configured To Emit Multiple Wavelengths Of Light
PCT/IB2007/055262 WO2008078297A2 (en) 2006-12-22 2007-12-20 Semiconductor light emitting device configured to emit multiple wavelengths of light

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010514190A JP2010514190A (ja) 2010-04-30
JP5189106B2 true JP5189106B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=39387249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009542379A Active JP5189106B2 (ja) 2006-12-22 2007-12-20 複数の波長の光を放出するように構成された半導体発光装置

Country Status (11)

Country Link
US (3) US20080149946A1 (ja)
EP (1) EP2095435B1 (ja)
JP (1) JP5189106B2 (ja)
KR (1) KR101358701B1 (ja)
CN (1) CN101675534B (ja)
AT (1) ATE489733T1 (ja)
BR (1) BRPI0721111A2 (ja)
DE (1) DE602007010827D1 (ja)
RU (1) RU2009128240A (ja)
TW (1) TWI536599B (ja)
WO (1) WO2008078297A2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5483887B2 (ja) * 2006-03-08 2014-05-07 クナノ アーベー Si上のエピタキシャルな半導体ナノワイヤの金属無しでの合成方法
US8227817B2 (en) * 2006-12-22 2012-07-24 Qunano Ab Elevated LED
US7663148B2 (en) * 2006-12-22 2010-02-16 Philips Lumileds Lighting Company, Llc III-nitride light emitting device with reduced strain light emitting layer
US8049203B2 (en) 2006-12-22 2011-11-01 Qunano Ab Nanoelectronic structure and method of producing such
US8183587B2 (en) * 2006-12-22 2012-05-22 Qunano Ab LED with upstanding nanowire structure and method of producing such
KR20090096704A (ko) * 2006-12-22 2009-09-14 큐나노 에이비 직립 나노와이어 구조를 갖는 led 및 이를 제조하는 방법
KR101549270B1 (ko) * 2007-01-12 2015-09-01 큐나노 에이비 질화물 나노와이어 및 이의 제조 방법
DE102008035784A1 (de) * 2008-07-31 2010-02-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zu dessen Herstellung
US8716723B2 (en) 2008-08-18 2014-05-06 Tsmc Solid State Lighting Ltd. Reflective layer between light-emitting diodes
US9293656B2 (en) * 2012-11-02 2016-03-22 Epistar Corporation Light emitting device
US8519378B2 (en) * 2008-10-17 2013-08-27 National University Corporation Hokkaido University Semiconductor light-emitting element array including a semiconductor rod
US20110079766A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 Isaac Harshman Wildeson Process for fabricating iii-nitride based nanopyramid leds directly on a metalized silicon substrate
US8692261B2 (en) * 2010-05-19 2014-04-08 Koninklijke Philips N.V. Light emitting device grown on a relaxed layer
KR20110131801A (ko) * 2010-05-31 2011-12-07 삼성전자주식회사 발광 소자 및 다중 파장의 광을 만드는 방법
JP5390472B2 (ja) * 2010-06-03 2014-01-15 株式会社東芝 半導体発光装置及びその製造方法
CN103155183B (zh) * 2010-10-12 2016-10-05 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有减小的外延应力的发光器件
CN102054916B (zh) * 2010-10-29 2012-11-28 厦门市三安光电科技有限公司 反射器及其制作方法,以及包含该反射器的发光器件
KR101897481B1 (ko) 2010-11-04 2018-09-12 루미리즈 홀딩 비.브이. 결정학적으로 이완된 구조에 기초한 고체 상태 발광 디바이스
KR101591991B1 (ko) * 2010-12-02 2016-02-05 삼성전자주식회사 발광소자 패키지 및 그 제조 방법
EP2509120A1 (en) 2011-04-05 2012-10-10 Imec Semiconductor device and method
US9653286B2 (en) 2012-02-14 2017-05-16 Hexagem Ab Gallium nitride nanowire based electronics
CN103367560B (zh) * 2012-03-30 2016-08-10 清华大学 发光二极管的制备方法
CN103367383B (zh) 2012-03-30 2016-04-13 清华大学 发光二极管
CN103367585B (zh) 2012-03-30 2016-04-13 清华大学 发光二极管
CN103367584B (zh) 2012-03-30 2017-04-05 清华大学 发光二极管及光学元件
JP6227128B2 (ja) * 2013-06-07 2017-11-08 グロ アーベーGlo Ab マルチカラーled及びその製造方法
WO2016022824A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Glo Ab Pixilated display device based upon nanowire leds and method for making the same
KR102227771B1 (ko) 2014-08-25 2021-03-16 삼성전자주식회사 나노구조 반도체 발광소자
WO2016049507A1 (en) 2014-09-26 2016-03-31 Glo Ab Monolithic image chip for near-to-eye display
JP2016081562A (ja) 2014-10-09 2016-05-16 ソニー株式会社 表示装置、表示装置の製造方法および電子機器
WO2017192667A1 (en) * 2016-05-04 2017-11-09 Schneider Jr Richard P Monolithic multicolor direct view display containing different color leds and method of making thereof

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5055894A (en) * 1988-09-29 1991-10-08 The Boeing Company Monolithic interleaved LED/PIN photodetector array
DE69637304T2 (de) * 1995-03-17 2008-08-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Lichtemittierende Halbleitervorrichtung bestehend aus einer III-V Nitridverbindung
FR2734097B1 (fr) * 1995-05-12 1997-06-06 Thomson Csf Laser a semiconducteurs
JP4032264B2 (ja) * 1997-03-21 2008-01-16 ソニー株式会社 量子細線を有する素子の製造方法
US6542526B1 (en) * 1996-10-30 2003-04-01 Hitachi, Ltd. Optical information processor and semiconductor light emitting device suitable for the same
US5795798A (en) * 1996-11-27 1998-08-18 The Regents Of The University Of California Method of making full color monolithic gan based leds
US6274924B1 (en) 1998-11-05 2001-08-14 Lumileds Lighting, U.S. Llc Surface mountable LED package
US6204523B1 (en) * 1998-11-06 2001-03-20 Lumileds Lighting, U.S., Llc High stability optical encapsulation and packaging for light-emitting diodes in the green, blue, and near UV range
US6534791B1 (en) * 1998-11-27 2003-03-18 Lumileds Lighting U.S., Llc Epitaxial aluminium-gallium nitride semiconductor substrate
JP2001267242A (ja) * 2000-03-14 2001-09-28 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体及びその製造方法
NO20014399L (no) * 2000-11-29 2002-05-30 Hewlett Packard Co En datastruktur og lagrings- og hentemetode som stötter ordinal-tallbasert datasöking og henting
CN1241272C (zh) 2001-08-22 2006-02-08 索尼公司 氮化物半导体器件及其制造方法
US7071494B2 (en) * 2002-12-11 2006-07-04 Lumileds Lighting U.S. Llc Light emitting device with enhanced optical scattering
US7608147B2 (en) * 2003-04-04 2009-10-27 Qunano Ab Precisely positioned nanowhiskers and nanowhisker arrays and method for preparing them
US7098589B2 (en) * 2003-04-15 2006-08-29 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices with high light collimation
US6995389B2 (en) * 2003-06-18 2006-02-07 Lumileds Lighting, U.S., Llc Heterostructures for III-nitride light emitting devices
DE10327733C5 (de) * 2003-06-18 2012-04-19 Limo Patentverwaltung Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Formung eines Lichtstrahls
KR100525545B1 (ko) * 2003-06-25 2005-10-31 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
EP3166152B1 (en) 2003-08-19 2020-04-15 Nichia Corporation Semiconductor light emitting diode and method of manufacturing its substrate
JP4457609B2 (ja) * 2003-08-26 2010-04-28 豊田合成株式会社 窒化ガリウム(GaN)の製造方法
US7122827B2 (en) * 2003-10-15 2006-10-17 General Electric Company Monolithic light emitting devices based on wide bandgap semiconductor nanostructures and methods for making same
KR100641989B1 (ko) * 2003-10-15 2006-11-02 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자
US7012279B2 (en) * 2003-10-21 2006-03-14 Lumileds Lighting U.S., Llc Photonic crystal light emitting device
CN1910763A (zh) 2004-01-23 2007-02-07 Hoya株式会社 量子点分散发光元件及其制造方法
US7132677B2 (en) * 2004-02-13 2006-11-07 Dongguk University Super bright light emitting diode of nanorod array structure having InGaN quantum well and method for manufacturing the same
US20050205883A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Wierer Jonathan J Jr Photonic crystal light emitting device
US20050225222A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-13 Joseph Mazzochette Light emitting diode arrays with improved light extraction
US8035113B2 (en) * 2004-04-15 2011-10-11 The Trustees Of Boston University Optical devices featuring textured semiconductor layers
EP1735838B1 (en) * 2004-04-15 2011-10-05 Trustees of Boston University Optical devices featuring textured semiconductor layers
TWI433343B (zh) 2004-06-22 2014-04-01 Verticle Inc 具有改良光輸出的垂直構造半導體裝置
KR100649494B1 (ko) * 2004-08-17 2006-11-24 삼성전기주식회사 레이저를 이용하여 발광 다이오드 기판을 표면 처리하는발광 다이오드 제조 방법 및 이 방법에 의해 제조된 발광다이오드
US7633097B2 (en) * 2004-09-23 2009-12-15 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Growth of III-nitride light emitting devices on textured substrates
WO2006060599A2 (en) 2004-12-02 2006-06-08 The Regents Of The University Of California Semiconductor devices based on coalesced nano-rod arrays
DE102004062799A1 (de) * 2004-12-20 2006-06-29 Ensinger Kunststofftechnologie GbR (vertretungsberechtigter Gesellschafter Wilfried Ensinger, 71154 Nufringen) Kunststoffmaterial zur Herstellung von Halteringen
KR100580751B1 (ko) * 2004-12-23 2006-05-15 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
US7804100B2 (en) 2005-03-14 2010-09-28 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Polarization-reversed III-nitride light emitting device
KR100631980B1 (ko) 2005-04-06 2006-10-11 삼성전기주식회사 질화물 반도체 소자
US20070243703A1 (en) * 2006-04-14 2007-10-18 Aonex Technololgies, Inc. Processes and structures for epitaxial growth on laminate substrates
CN102084045B (zh) * 2008-07-04 2012-05-30 保土谷化学工业株式会社 碳纤维和复合材料

Also Published As

Publication number Publication date
US20100264454A1 (en) 2010-10-21
EP2095435B1 (en) 2010-11-24
WO2008078297A3 (en) 2008-10-23
EP2095435A2 (en) 2009-09-02
KR101358701B1 (ko) 2014-02-07
US9911896B2 (en) 2018-03-06
JP2010514190A (ja) 2010-04-30
US20080149946A1 (en) 2008-06-26
CN101675534A (zh) 2010-03-17
ATE489733T1 (de) 2010-12-15
KR20090094162A (ko) 2009-09-03
TW200843148A (en) 2008-11-01
BRPI0721111A2 (pt) 2014-03-04
US10312404B2 (en) 2019-06-04
TWI536599B (zh) 2016-06-01
US20180175236A1 (en) 2018-06-21
RU2009128240A (ru) 2011-01-27
DE602007010827D1 (de) 2011-01-05
CN101675534B (zh) 2012-09-05
WO2008078297A2 (en) 2008-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10312404B2 (en) Semiconductor light emitting device growing active layer on textured surface
JP5726255B2 (ja) 歪みが低減された発光層を備えるiii−窒化物発光デバイス
US9508909B2 (en) Light-emitting diode and method for manufacturing same
US8026117B2 (en) Semiconductor light emitting device with lateral current injection in the light emitting region
JP5702739B2 (ja) ホウ素導入iii族窒化物発光ダイオード装置
JP6701385B2 (ja) 発光デバイスにおいて層を成長させるためにリモートプラズマ化学気相堆積およびスパッタリング堆積を使用するための方法
KR100608919B1 (ko) 발광 소자 및 이의 제조 방법
KR100730752B1 (ko) 초격자층을 갖는 화합물 반도체, 이를 이용한 발광 다이오드 및 이의 제조 방법
KR101198760B1 (ko) 수직형 발광 소자 및 그 제조방법
KR20070109618A (ko) 수직형 발광 소자 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5189106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250