JP2001267242A - Iii族窒化物系化合物半導体及びその製造方法 - Google Patents

Iii族窒化物系化合物半導体及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001267242A
JP2001267242A JP2000071350A JP2000071350A JP2001267242A JP 2001267242 A JP2001267242 A JP 2001267242A JP 2000071350 A JP2000071350 A JP 2000071350A JP 2000071350 A JP2000071350 A JP 2000071350A JP 2001267242 A JP2001267242 A JP 2001267242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound semiconductor
group iii
iii nitride
substrate
buffer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000071350A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuta Tezeni
雄太 手銭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2000071350A priority Critical patent/JP2001267242A/ja
Priority to EP01906290A priority patent/EP1265272A4/en
Priority to KR1020027012051A priority patent/KR100623558B1/ko
Priority to AU2001234169A priority patent/AU2001234169A1/en
Priority to CNB2004101021001A priority patent/CN100461340C/zh
Priority to PCT/JP2001/001396 priority patent/WO2001069662A1/ja
Priority to US10/221,528 priority patent/US6967122B2/en
Priority to KR1020057025175A priority patent/KR100623564B1/ko
Priority to CNB018094791A priority patent/CN1274008C/zh
Publication of JP2001267242A publication Critical patent/JP2001267242A/ja
Priority to US11/222,792 priority patent/US7462867B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02647Lateral overgrowth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02647Lateral overgrowth
    • H01L21/0265Pendeoepitaxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/025Physical imperfections, e.g. particular concentration or distribution of impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2304/00Special growth methods for semiconductor lasers
    • H01S2304/12Pendeo epitaxial lateral overgrowth [ELOG], e.g. for growing GaN based blue laser diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0213Sapphire, quartz or diamond based substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32341Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP

Abstract

(57)【要約】 【課題】貫通転位の少ない領域を有するIII族窒化物系
化合物半導体を提供すること。 【解決手段】サファイア基板1を幅10μm、間隔10μm、
深さ10μmのストライプ状にエッチングする。次にAlNの
バッファ層2を約40nmの厚さに基板1の段差の主に上段
面と底面に形成する。次に、縦及び横方向エピタキシャ
ル成長によりGaN層3を形成する。この時、主に段差の
上段面に形成されたバッファ層21からの横方向エピタ
キシャル成長により段差が覆われ、表面が平坦となる。
GaN層3の、基板1の深さ10μmの段差の底面上方に形成
された部分は、段差の上段面上方に形成された部分に比
して貫通転位が著しく抑えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、III族窒化物系化
合物半導体の製造方法に関する。特に、横方向エピタキ
シャル成長(ELO)成長を用いる、III族窒化物系化
合物半導体の製造方法並びにIII族窒化物系化合物半導
体素子及びIII族窒化物系化合物半導体基板に関する。
尚、III族窒化物系化合物半導体とは、例えばAlN、Ga
N、InNのような2元系、AlxGa1-xN、AlxIn1-xN、GaxIn
1-xN(いずれも0<x<1)のような3元系、AlxGayIn
1-x-yN(0<x<1, 0<y<1, 0<x+y<1)の4元系を包
括した一般式AlxGayIn1-x-yN(0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦x
+y≦1)で表されるものがある。なお、本明細書におい
ては、特に断らない限り、単にIII族窒化物系化合物半
導体と言う場合は、伝導型をp型あるいはn型にするた
めの不純物がドープされたIII族窒化物系化合物半導体
をも含んだ表現とする。
【0002】
【従来の技術】III族窒化物系化合物半導体は、例えば
発光素子とした場合、発光スペクトルが紫外から赤色の
広範囲に渡る直接遷移型の半導体であり、発光ダイオー
ド(LED)やレーザダイオード(LD)等の発光素子に応用さ
れている。また、そのバンドギャップが広いため、他の
半導体を用いた素子よりも高温において安定した動作を
期待できることから、FET等トランジスタへの応用も
盛んに開発されている。また、ヒ素(As)を主成分として
いないことで、環境面からも様々な半導体素子一般への
開発が期待されている。このIII族窒化物系化合物半導
体では、通常、サファイアを基板として用い、その上に
形成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、サファ
イア基板上にIII族窒化物系化合物半導体を形成する
と、サファイアとIII族窒化物系化合物半導体との格子
定数のミスフィットにより転位が発生し、このため素子
特性が良くないという問題がある。このミスフィットに
よる転位は半導体層を縦方向(基板面に垂直方向)に貫
通する貫通転位であり、III族窒化物系化合物半導体中
に109cm-2程度の転位が伝搬してしまうという問題があ
る。これは組成の異なるIII族窒化物系化合物半導体各
層を最上層まで伝搬する。これにより例えば発光素子の
場合、LDの閾値電流、LD及びLEDの素子寿命など
の素子特性が良くならないという問題があった。また、
他の半導体素子としても、欠陥により電子が散乱するこ
とから、移動度(モビリティ)の低い半導体素子となる
にとどまっていた。これらは、他の基板を用いる場合も
同様であった。
【0004】これについて、図18の模式図で説明す
る。図18は、基板91と、その上に形成されたバッフ
ァ層92と、更にその上に形成されたIII族窒化物系化
合物半導体層93を示したものである。基板91として
はサファイアなど、バッファ層92としては窒化アルミ
ニウム(AlN)などが従来用いられている。窒化アルミニ
ウム(AlN)のバッファ層92は、サファイア基板91とI
II族窒化物系化合物半導体層93とのミスフィットを緩
和させる目的で設けられているものであるが、それでも
転位の発生を0とすることはできない。この転位発生点
900から、縦方向(基板面に垂直方向)に貫通転位9
01が伝播し、それはバッファ層92、III族窒化物系
化合物半導体層93をも貫いていく。こうして、III族
窒化物系化合物半導体層93の上層に、所望の様々なII
I族窒化物系化合物半導体を積層して半導体素子を形成
しようとすると、III族窒化物系化合物半導体層93の
表面に達した転位902から、半導体素子を貫通転位が
更に縦方向に伝搬していくこととなる。このように、従
来の技術では、III族窒化物系化合物半導体層を形成す
る際、転位の伝搬を阻止できないという問題があった。
【0005】本発明は上記の課題を解決するためになさ
れたものであり、その目的は、貫通転位の発生を抑制し
たIII族窒化物系化合物半導体を製造することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、請求項1に記載の発明は、基板上にIII族窒化物系
化合物半導体を成長させるIII族窒化物系化合物半導体
の製造方法において、基板表面の少なくとも一部を削
り、基板面に段差を設ける工程と、基板の、削られなか
った表面に点状、ストライプ状又は格子状等の島状態に
形成された上面を核として、所望のIII族窒化物系化合
物半導体を、基板の段差の下段上方をも覆うよう、縦及
び横方向エピタキシャル成長させる工程とを有すること
を特徴とする。
【0007】また、請求項2に記載の発明は、基板上に
バッファ層を介してIII族窒化物系化合物半導体を成長
させるIII族窒化物系化合物半導体の製造方法におい
て、基板表面の少なくとも一部を削り、基板面に段差を
設ける工程と、バッファ層を基板に形成する工程と、基
板の、削られなかった表面に点状、ストライプ状又は格
子状等の島状態に形成されたバッファ層を核として、所
望のIII族窒化物系化合物半導体を、基板の段差の下段
上方をも覆うよう、縦及び横方向エピタキシャル成長さ
せる工程とを有することを特徴とする。
【0008】また、請求項3に記載の発明は、基板上に
バッファ層を介してIII族窒化物系化合物半導体を成長
させるIII族窒化物系化合物半導体の製造方法におい
て、基板表面の少なくとも一部を削り、基板面に段差を
設ける工程と、バッファ層を基板に形成する工程と、バ
ッファ層上にIII族窒化物系化合物半導体を縦方向エピ
タキシャル成長させて単結晶層を形成する工程と、基板
の、削られなかった表面に点状、ストライプ状又は格子
状等の島状態に形成されたバッファ層上のIII族窒化物
系化合物半導体の単結晶層を核として、所望のIII族窒
化物系化合物半導体を、基板の段差の下段上方をも覆う
よう、縦及び横方向エピタキシャル成長させる工程とを
有することを特徴とする。
【0009】また、請求項4に記載の発明は、基板上に
バッファ層を介してIII族窒化物系化合物半導体を成長
させるIII族窒化物系化合物半導体の製造方法におい
て、バッファ層を基板に形成する工程と、バッファ層と
基板表面の少なくとも一部を削り、基板面にバッファ層
の形成された上段と、バッファ層の形成されていない下
段との段差を設ける工程と、基板の、削られなかった表
面に点状、ストライプ状又は格子状等の島状態に形成さ
れたバッファ層を核として、所望のIII族窒化物系化合
物半導体を、基板の段差の下段上方をも覆うよう、縦及
び横方向エピタキシャル成長させる工程とを有すること
を特徴とする。
【0010】また、請求項5に記載の発明は、基板上に
バッファ層を介してIII族窒化物系化合物半導体を成長
させるIII族窒化物系化合物半導体の製造方法におい
て、バッファ層を基板に形成する工程と、バッファ層上
にIII族窒化物系化合物半導体を縦方向エピタキシャル
成長させて単結晶層を形成する工程と、III族窒化物系
化合物半導体の単結晶層とバッファ層と基板表面の少な
くとも一部を削り、基板面にIII族窒化物系化合物半導
体の単結晶層及びバッファ層の形成された上段と、III
族窒化物系化合物半導体の単結晶層とバッファ層の形成
されていない下段との段差を設ける工程と、基板の、削
られなかった表面に点状、ストライプ状又は格子状等の
島状態に形成されたバッファ層上のIII族窒化物系化合
物半導体の単結晶層を核として、所望のIII族窒化物系
化合物半導体を、基板の段差の下段上方をも覆うよう、
縦及び横方向エピタキシャル成長させる工程とを有する
ことを特徴とする。
【0011】また、請求項6に記載の発明は、基板上に
III族窒化物系化合物半導体を成長させるIII族窒化物系
化合物半導体の製造方法において、基板表面の少なくと
も一部の平滑度を悪化させ、III族窒化物系化合物半導
体層が充分には形成されない部分を基板表面に形成する
表面処理工程と、III族窒化物系化合物半導体を基板に
形成し、III族窒化物系化合物半導体の単結晶層が充分
に形成された部分と、III族窒化物系化合物半導体の単
結晶層が充分には形成されていない部分とを形成する工
程と、基板の平滑度を悪化させていない部分に、点状、
ストライプ状又は格子状等の島状態に形成されたIII族
窒化物系化合物半導体の単結晶層を核として、III族窒
化物系化合物半導体を、III族窒化物系化合物半導体の
単結晶層が充分には形成されていない部分をも覆うよ
う、縦及び横方向エピタキシャル成長させる工程とを有
することを特徴とする。
【0012】また、請求項7に記載の発明は、基板上に
バッファ層を介してIII族窒化物系化合物半導体を成長
させるIII族窒化物系化合物半導体の製造方法におい
て、基板表面の少なくとも一部の平滑度を悪化させ、バ
ッファ層が充分には形成されない部分を基板表面に形成
する表面処理工程と、バッファ層を基板に形成し、バッ
ファ層が充分に形成された部分と、バッファ層が充分に
は形成されていない部分とを形成する工程と、基板の平
滑度を悪化させていない部分に、点状、ストライプ状又
は格子状等の島状態に形成されたバッファ層を核とし
て、所望のIII族窒化物系化合物半導体を、バッファ層
が充分には形成されていない部分をも覆うよう、縦及び
横方向エピタキシャル成長させる工程とを有することを
特徴とする。
【0013】また、請求項8に記載の発明は、基板上に
バッファ層を介してIII族窒化物系化合物半導体を成長
させるIII族窒化物系化合物半導体の製造方法におい
て、基板表面の少なくとも一部の平滑度を悪化させ、バ
ッファ層が充分には形成されない部分を基板表面に形成
する表面処理工程と、バッファ層を基板に形成し、バッ
ファ層が充分に形成された部分と、バッファ層が充分に
は形成されていない部分とを形成する工程と、バッファ
層が充分に形成された部分にIII族窒化物系化合物半導
体の単結晶層を形成する工程と、基板の平滑度を悪化さ
せていない部分に形成された、点状、ストライプ状又は
格子状等の島状態のバッファ層上のIII族窒化物系化合
物半導体の単結晶層を核として、所望のIII族窒化物系
化合物半導体を、バッファ層が充分には形成されていな
い部分をも覆うよう、縦及び横方向エピタキシャル成長
させる工程とを有することを特徴とする。
【0014】また、請求項9に記載の発明は、基板上に
バッファ層を介してIII族窒化物系化合物半導体を成長
させるIII族窒化物系化合物半導体の製造方法におい
て、バッファ層を基板に形成する工程と、バッファ層表
面の少なくとも一部の平滑度を悪化させ、III族窒化物
系化合物半導体の単結晶層が充分には形成されない部分
を形成する表面処理工程と、平滑度を悪化させていない
部分の、点状、ストライプ状又は格子状等の島状態のバ
ッファ層を核として、所望のIII族窒化物系化合物半導
体を、バッファ層の平滑度を悪化させた部分をも覆うよ
う、縦及び横方向エピタキシャル成長させる工程とを有
することを特徴とする。
【0015】また、請求項10に記載の発明は、基板上
にバッファ層を介してIII族窒化物系化合物半導体を成
長させるIII族窒化物系化合物半導体の製造方法におい
て、バッファ層を基板に形成する工程と、第1のIII族
窒化物系化合物半導体をバッファ層上に形成する工程
と、第1のIII族窒化物系化合物半導体表面の少なくと
も一部の平滑度を悪化させ、第2のIII族窒化物系化合
物半導体の単結晶層が充分には形成されない部分を形成
する表面処理工程と、平滑度を悪化させていない部分
の、点状、ストライプ状又は格子状等の島状態の第1の
III族窒化物系化合物半導体を核として、第2のIII族窒
化物系化合物半導体を、バッファ層の平滑度を悪化させ
て部分をも覆うよう、縦及び横方向エピタキシャル成長
させる工程とを有することを特徴とする。
【0016】また、請求項11に記載の発明は、請求項
1乃至請求項10のいずれか1項に記載のIII族窒化物
系化合物半導体の製造方法により製造したIII族窒化物
系化合物半導体層の、横方向エピタキシャル成長した部
分の上層に形成されたことを特徴とするIII族窒化物系
化合物半導体素子である。
【0017】また、請求項12に記載の発明は、請求項
1乃至請求項10のいずれか1項に記載のIII族窒化物
系化合物半導体の製造方法により製造したIII族窒化物
系化合物半導体層の、横方向エピタキシャル成長した部
分の上層に、異なるIII族窒化物系化合物半導体層を積
層することにより得られることを特徴とするIII族窒化
物系化合物半導体発光素子である。
【0018】また、請求項13に記載の発明は、請求項
1乃至請求項10のいずれか1項に記載のIII族窒化物
系化合物半導体の製造方法に加えて、横方向エピタキシ
ャル成長した部分の上層以外を略全部除去することによ
り、III族窒化物系化合物半導体基板を得ることを特徴
とする。
【0019】
【作用及び発明の効果】本発明のIII族窒化物系化合物
半導体の製造方法の概略を、図1乃至図11を参照しな
がら説明する。
【0020】〔請求項1、2、3の発明〕図1の(a)
のように、基板1を、ストライプ状又は格子状等の島状
態に削り、段差を設ける。次にバッファ層2を形成す
る。以下、図1の(b)のように、バッファ層2が、主
に基板1の段差の上段面に形成される部分21と段差の
下段面に形成される部分22とから成る場合を説明す
る。
【0021】図1の(b)のような、ストライプ状又は
格子状等の島状態の段差を有する基板1の、段差の上段
面に形成される部分21と段差の下段面に形成される部
分22とからなるバッファ層2を核としてIII族窒化物
系化合物半導体3を縦及び横方向エピタキシャル成長さ
せる。すると、図1(c)のように、段差の下段面に形
成されたバッファ層22から成長するIII族窒化物系化
合物半導体32が段差を埋める前に、段差の上段面に形
成されたバッファ層21を核として成長するIII族窒化
物系化合物半導体31が段差上方を覆う様にすることが
できる。さらにIII族窒化物系化合物半導体3を縦及び
横方向成長させれば、図1の(d)のように、基板の段
差の上方は、横方向エピタキシャル成長により覆われる
ので、縦方向に伝搬する貫通転位の密度が極めて少なく
なる。
【0022】このとき、段差の下段の底面に形成された
バッファ層22から縦方向にエピタキシャル成長するII
I族窒化物系化合物半導体32が段差の上段まで成長す
るよりも、段差の上段面に形成されたバッファ層21か
ら横方向にエピタキシャル成長するIII族窒化物系化合
物半導体31が向かい合う段差の上段面からの横方向エ
ピタキシャル成長面と合体する方が早いならば、段差を
埋めた部分のIII族窒化物系化合物半導体31上部には
段差の底面に形成されたバッファ層22から伝搬する貫
通転位は著しく抑制され、極めて良質な結晶領域とする
ことができる。この場合、図1の(d)のように段差の
底面に形成されたバッファ層22を核として成長したII
I族窒化物系化合物半導体32の成長面が表面に出るこ
となく空洞として残ることとなる。その上部は両側の段
差の上段面に形成されたバッファ層21を核として成長
したIII族窒化物系化合物半導体31の成長面の合体が
生じており、バッファ層22から伝搬する貫通転位はこ
の空洞で止められることとなる。
【0023】次に、図1の(b)のような基板1の段差
の側面にバッファ層がほとんど形成されない場合ではな
く、基板1の段差の側面にもバッファ層が形成される場
合を図2で説明する。図1(a)同様、基板1を削って
段差を形成する(図2の(a))。図2の(b)のよう
に、ストライプ状又は格子状等の島状態の段差を有する
基板1の、段差の上段面、段差の下段面、及び段差の側
面に形成されるバッファ層2を核としてIII族窒化物系
化合物半導体3を縦及び横方向エピタキシャル成長させ
る。すると、図2(c)のように、段差の下段面、及び
側面のバッファ層2から縦方向成長するIII族窒化物系
化合物半導体3が段差を埋めるとともに、段差の上段面
のバッファ層2から横方向成長するIII族窒化物系化合
物半導体3も段差を覆う様に成長する。尚、ここで段差
の側面から「縦」方向に成長するとは段差の側面の法線
方向の成長を言う。すると、図1の(d)のように、基
板の段差の上方は、段差の側面のバッファ層2から縦方
向成長するIII族窒化物系化合物半導体3が段差を埋め
る部分と、段差の上段面のバッファ層2から横方向成長
するIII族窒化物系化合物半導体3とでしめられる。段
差の側面のバッファ層2から縦方向成長するIII族窒化
物系化合物半導体3の縦方向の貫通転位は段差の側面の
法線方向であり、基板面(上段面及び底面)から縦方向
に伝搬する貫通転位の密度が極めて少なくなる。
【0024】このとき、段差の下段の底面に形成された
バッファ層2から縦方向にエピタキシャル成長するIII
族窒化物系化合物半導体3が段差の上段まで成長するよ
りも、段差の上段面に形成されたバッファ層2から横方
向にエピタキシャル成長するIII族窒化物系化合物半導
体3が向かい合う段差の上段面からの横方向エピタキシ
ャル成長面と合体する方が早いならば、段差を埋めた部
分のIII族窒化物系化合物半導体3上部には段差の底面
に形成されたバッファ層2から伝搬する貫通転位は著し
く抑制され、極めて良質な結晶領域とすることができ
る。この場合、図2の(d)のように段差の底面に形成
されたバッファ層2を核として成長したIII族窒化物系
化合物半導体3の成長面が表面に出ることなく空洞とし
て残ることとなる。その上部は両側の段差の上段面に形
成されたバッファ層2を核として成長したIII族窒化物
系化合物半導体3の成長面の合体が生じており、バッフ
ァ層2から伝搬する貫通転位はこの空洞で止められるこ
ととなる
【0025】上記の様な速い横方向エピタキシャル成長
は、III族窒化物系化合物半導体層31が{11−2
0}面を段差側面方向の成長面とするとき容易に実現可
能である。このとき例えば横方向エピタキシャル成長中
の成長面の少なくとも上部を{11−20}面のまま保
てば良い。勿論、横方向エピタキシャル成長面はIII族
窒化物系化合物半導体層の{11−20}面に限定され
ない。
【0026】以上のようなことは、バッファ層を要せず
に基板に直接エピタキシャル成長するIII族窒化物系化
合物半導体にも応用できる。これを図3に示す。基板1
を削って段差を形成したのち(図3の(a))、III族
窒化物系化合物半導体3を縦及び横方向成長させ(図3
の(b))、段差の上段面に形成される部分のIII族窒
化物系化合物半導体3を核とした横方向成長により段差
を覆う(図3の(c))。また、図4に示すように、バ
ッファ層2(段差の上段のバッファ層21と段差の下段
のバッファ層22)にIII族窒化物系化合物半導体の単
結晶層3(段差の上段の単結晶層31と段差の下段の単
結晶層32)を形成して(図4の(b))、段差の上段
の単結晶層31を核とした横方向成長により段差を覆う
こともできる(図4の(c)、(d))。
【0027】〔請求項4、5の発明〕図5の(a)のよ
うに、基板1上にバッファ層2を形成する。次に図5の
(b)のように、バッファ層2と基板1を削り、段差を
設ける。ここで図5の(c)のように、III族窒化物系
化合物半導体31を主にバッファ層2を核として縦及び
横方向エピタキシャル成長させる。図5の(c)では段
差の底面及び側面からも一部III族窒化物系化合物半導
体32のエピタキシャル成長が起こった場合を示してい
る。このとき、段差の下段の底面及び側面からエピタキ
シャル成長するIII族窒化物系化合物半導体32が段差
の上段まで成長するよりも、段差の上段面に形成された
バッファ層2から横方向にエピタキシャル成長するIII
族窒化物系化合物半導体31が向かい合う段差の上段面
からの横方向エピタキシャル成長面と合体する方が早い
ならば、段差を埋めた部分のIII族窒化物系化合物半導
体31上部には段差の底面から伝搬する貫通転位は著し
く抑制され、極めて良質な結晶領域とすることができ
る。この場合、図5の(d)のように段差の底面から成
長したIII族窒化物系化合物半導体32の成長面が表面
に出ることなく空洞として残ることとなる。その上部は
両側の段差の上段面に形成されたバッファ層2を核とし
て成長したIII族窒化物系化合物半導体31の成長面の
合体が生じており、バッファ層2から伝搬する貫通転位
はこの空洞で止められることとなる。
【0028】上記の様な速い横方向エピタキシャル成長
は、III族窒化物系化合物半導体層31が{11−2
0}面を段差側面方向の成長面とするとき容易に実現可
能である。このとき例えば横方向エピタキシャル成長中
の成長面の少なくとも上部を{11−20}面のまま保
てば良い。勿論、横方向エピタキシャル成長面はIII族
窒化物系化合物半導体層の{11−20}面に限定され
ない。
【0029】また、図6に示すように、バッファ層2と
III族窒化物系化合物半導体の単結晶層31を形成して
(図6の(a))、段差を形成し(図6の(b))、段
差の上段の単結晶層31を核とした横方向成長により段
差を覆うこともできる(図6の(c)、(d))。
【0030】〔請求項6、7、8の発明〕図7の(a)
のように、基板1表面に例えばエッチング、罫描きなど
により荒れた部分Aを形成し、荒れていない部分がスト
ライプ状又は格子状等の島状態となるようにする。ここ
にバッファ層2を形成すると、表面の荒れていない部分
に形成されたバッファ層21と比較し、表面の荒れた部
分Aに形成されるバッファ層22は表層に均一な結晶層
ができず、且つ成長速度が遅い(図7の(b))。ここ
にIII族窒化物系化合物半導体3を縦及び横方向エピタ
キシャル成長させると、主に表面の荒れていない部分に
形成されたバッファ層21を核として単結晶層が速い速
度で形成され、表面の荒れた部分Aに形成されるバッフ
ァ層22をも横方向に成長することで覆っていく(図7
の(c))。更にIII族窒化物系化合物半導体3の縦及
び横方向エピタキシャル成長を続けると、表面の荒れた
部分Aに形成されるバッファ層22は、主に表面の荒れ
ていない部分に形成されたバッファ層21を核として横
方向エピタキシャル成長したIII族窒化物系化合物半導
体3が完全に覆うこととなる。このとき、表面の荒れた
部分Aに形成されるバッファ層22からの縦方向の貫通
転位は、その上方に横方向エピタキシャル成長により形
成されたIII族窒化物系化合物半導体3には伝搬しない
こととなる。
【0031】図8の(a)のように、基板1表面に例え
ばエッチング、罫描きなどにより荒れた部分Aを形成
し、荒れていない部分がストライプ状又は格子状等の島
状態となるようにする。基板1上にエピタキシャル成長
するIII族窒化物系化合物半導体3をここに形成する
と、表面の荒れていない部分に形成されたIII族窒化物
系化合物半導体層31と比較し、表面の荒れた部分Aに
形成されるIII族窒化物系化合物半導体層32は表層に
均一な単結晶層ができず、且つ成長速度が遅い(図8の
(b))。III族窒化物系化合物半導体3を縦及び横方
向エピタキシャル成長させる条件でエピタキシャル成尿
を続ければ、表面の荒れた部分Aに形成されるIII族窒
化物系化合物半導体層32上部は、主に表面の荒れてい
ない部分に形成されたIII族窒化物系化合物半導体31
が横方向エピタキシャル成長して完全に覆うこととな
る。このとき、表面の荒れた部分Aに形成されるIII族
窒化物系化合物半導体32からの縦方向の貫通転位は、
その上方に横方向エピタキシャル成長により形成された
III族窒化物系化合物半導体31には伝搬しないことと
なる。
【0032】更には、図9のように、図7のようなIII
族窒化物系化合物半導体3の1段の縦及び横方向エピタ
キシャル成長ではなく、まず表面の荒れていない部分に
形成されたバッファ層21上にIII族窒化物系化合物半
導体31を縦方向成長させて単結晶層とし、次にこのII
I族窒化物系化合物半導体31の単結晶層を核としてIII
族窒化物系化合物半導体32を縦及び横方向成長させる
こともできる。
【0033】〔請求項9、10の発明〕図10のよう
に、基板1にバッファ層2を形成したのち(図10の
(a))、その表面をエッチング、罫描きにより表面を
悪化させ(図10の(b))、III族窒化物系化合物半
導体3を縦及び横方向成長させても良い(図10の
(c)、(d))。また、図11のように、基板1にバ
ッファ層2とIII族窒化物系化合物半導体層31を形成
したのち(図11の(a))、その表面をエッチング、
罫描きにより表面を悪化させ(図11の(b))、III
族窒化物系化合物半導体33を縦及び横方向成長させて
も良い(図11の(c)、(d))。いずれも、表面が
悪化していない部分により早くIII族窒化物系化合物半
導体層が形成されるのでそれを核として横方向成長させ
ることにより、表面が悪化した部分をも覆うよう成長さ
せることができる。
【0034】以上のような方法により、縦方向に伝搬す
る貫通転位を抑制した領域を有するIII族窒化物系化合
物半導体を形成することができる。
【0035】上記の工程で得られたIII族窒化物系化合
物半導体層の、横方向エピタキシャル成長した部分の上
層に素子を形成することで、欠陥の少ない、移動度の大
きい層を有する半導体素子とすることができる(請求項
11)。
【0036】上記の工程で得られたIII族窒化物系化合
物半導体層の、横方向エピタキシャル成長した部分の上
層に発光素子を形成することで、素子寿命、或いはLD
の閾値の改善された発光素子とすることができる(請求
項12)。
【0037】また、上記の工程で得られたIII族窒化物
系化合物半導体層の、横方向エピタキシャル成長した部
分の上層のみをその他の層から分離することで、転位等
結晶欠陥の著しく抑制された結晶性の良いIII族窒化物
系化合物半導体を得ることができる(請求項13)。尚
「略全部除去」とは、製造上の簡便さから、一部貫通転
位の残った部分を含んでいたとしても本発明に包含され
ることを示すものである。
【0038】
【発明の実施の形態】図1乃至図8に本発明のIII族窒
化物系化合物半導体の製造方法の実施の形態のそれぞれ
の一例の概略を示す。図1においては、バッファ層2が
基板1のダイシングにより形成された側面に形成されな
い例を示している。基板1をダイシングして段差を形成
し(図1の(a))、バッファ層2を形成して(図1の
(b))、III族窒化物系化合物半導体層3を横方向エ
ピタキシャル成長させる(図1の(c))。図1の
(a)のダイシングの幅と深さは、上述のように段差の
底面に形成されたバッファ層22を核として縦方向成長
するIII族窒化物系化合物半導体層32が段差を埋める
前に、段差の上段面に形成されたバッファ層21を核と
して縦及び横方向成長するIII族窒化物系化合物半導体
層31が段差の上部を覆うよう決定される。図1の
(c)では横方向エピタキシャル成長面が例えば{11
−20}面である場合を想定しているが、本発明は成長
面に限定されない。こうして、段差の底面の縦方向の成
長によりダイシングされた部分が埋まる前に、段差の上
段面に形成されたバッファ層21を核として横方向成長
がダイシングされた部分の上方で合体するよう、ダイシ
ング形状と横方向エピタキシャル成長条件とを設定する
ことで、ダイシングされた上部のIII族窒化物系化合物
半導体31には貫通転位が抑制された領域を形成する
(図1の(d))。
【0039】図2は基板1の段差の側面にもバッファ層
2が形成される場合を示す。これも図1の場合とほぼ同
様である。
【0040】図5は基板1にバッファ層2を形成したの
ちダイシングする実施の形態である。バッファ層2が形
成されていない基板1の段差の底面及び側面での縦方向
成長は無いか極めて遅く、段差の上段面に形成されたバ
ッファ層2を核とした横方向成長によりダイシングされ
た段差を覆う(図5の(c)及び(d))。図2の
(a)のダイシングの幅と深さは、上述のように段差の
底面から縦方向成長するIII族窒化物系化合物半導体層
32が段差を埋める前に、段差の上段面に形成されたバ
ッファ層21を核として縦及び横方向成長するIII族窒
化物系化合物半導体層31が段差の上部を覆うよう決定
される。図2の(c)では横方向エピタキシャル成長面
が例えば{11−20}面である場合を想定している
が、本発明は成長面に限定されない。
【0041】図7は、基板1の表面を荒らしたのちバッ
ファ層2を形成する実施の形態である。表面の荒れた部
分Aの面積等は、荒れた部分A上に形成された、表層に
均一な単結晶層ができず且つ成長速度が遅いバッファ層
22上を、面の荒れていない部分に形成されたバッファ
層21を核としたIII族窒化物系化合物半導体3が縦及
び横方向エピタキシャル成長して覆うよう決定される。
【0042】図8は、基板1の表面を荒らしたのちIII
族窒化物系化合物半導体を直接形成する実施の形態であ
る。表面の荒れた部分Aの面積等は、荒れた部分A上に
形成された、表層に均一な単結晶層ができず且つ成長速
度が遅いIII族窒化物系化合物半導体32上を、面の荒
れていない部分に形成されたIII族窒化物系化合物半導
体層31が縦及び横方向エピタキシャル成長して覆うよ
う決定される。
【0043】上記の発明の実施の形態としては、次の中
からそれぞれ選択することができる。
【0044】基板上にIII族窒化物系化合物半導体を順
次積層を形成する場合は、基板としてはサファイア、シ
リコン(Si)、炭化ケイ素(SiC)、スピネル(MgAl2O4)、Zn
O、MgOその他の無機結晶基板、リン化ガリウム又は砒化
ガリウムのようなIII-V族化合物半導体あるいは窒化ガ
リウム(GaN)その他のIII族窒化物系化合物半導体等を用
いることができる。
【0045】III族窒化物系化合物半導体層を形成する
方法としては有機金属気相成長法(MOCVD又はMOVPE)が
好ましいが、分子線気相成長法(MBE)、ハライド気相
成長法(Halide VPE)、液相成長法(LPE)等を用いて
も良く、各層を各々異なる成長方法で形成しても良い。
【0046】例えばサファイア基板上にIII族窒化物系
化合物半導体積層する際、結晶性良く形成させるため、
サファイア基板との格子不整合を是正すべくバッファ層
を形成することが好ましい。他の基板を使用する場合も
バッファ層を設けることが望ましい。バッファ層として
は、低温で形成させたIII族窒化物系化合物半導体AlxGa
yIn1-x-yN(0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦x+y≦1)、より好ま
しくはAlxGa1-xN(0≦x≦1)が用いられる。このバッフ
ァ層は単層でも良く、組成等の異なる多重層としても良
い。バッファ層の形成方法は、380〜420℃の低温で形成
するものでも良く、逆に1000〜1180℃の範囲で、MOC
VD法で形成しても良い。また、DCマグネトロンスパ
ッタ装置を用いて、高純度金属アルミニウムと窒素ガス
を原材料として、リアクティブスパッタ法によりAlNか
ら成るバッファ層を形成することもできる。同様に一般
式AlxGayIn1-x-yN(0≦x≦1, 0≦y≦1, 0≦x+y≦1、組
成比は任意)のバッファ層を形成することができる。更
には蒸着法、イオンプレーティング法、レーザアブレー
ション法、ECR法を用いることができる。物理蒸着法
によるバッファ層は、200〜600℃で行うのが望ましい。
さらに望ましくは300〜500℃であり、さらに望ましくは
350〜450℃である。これらのスパッタリング法等の物理
蒸着法を用いた場合には、バッファ層の厚さは、100〜3
000Åが望ましい。さらに望ましくは、100〜500Åが望
ましく、最も望ましくは、100〜300Åである。また、横
方向エピタキシャル成長の成長の核となるIII族窒化物
系化合物半導体層及び/又は上層のIII族窒化物系化合
物半導体は、バッファ層と単結晶III族窒化物系化合物
半導体層とを1周期として、多重周期形成した層(基底
層)としても良い。また、基底層を用いる場合は、横方
向エピタキシャル成長の核となる層として、最上層は単
結晶層がより望ましい。
【0047】バッファ層、横方向エピタキシャル成長の
成長の核となるIII族窒化物系化合物半導体層、横方向
エピタキシャル成長させる層、及び/又は上層のIII族
窒化物系化合物半導体は、III族元素の組成の一部は、
ボロン(B)、タリウム(Tl)で置き換えても、また、窒素
(N)の組成一部をリン(P)、ヒ素(As)、アンチモン(Sb)、
ビスマス(Bi)で置き換えても本発明を実質的に適用でき
る。また、これら元素を組成に表示できない程度のドー
プをしたものでも良い。例えば組成にインジウム(In)、
ヒ素(As)を有しないIII族窒化物系化合物半導体であるA
lxGa1-xN(0≦x≦1)に、アルミニウム(Al)、ガリウム
(Ga)よりも原子半径の大きなインジウム(In)、又は窒素
(N)よりも原子半径の大きな(As)をドープすることで、
窒素原子の抜けによる結晶の拡張歪みを圧縮歪みで補償
し結晶性を良くしても良い。この場合はアクセプタ不純
物がIII族原子の位置に容易に入るため、p型結晶をア
ズグローンで得ることもできる。このようにして結晶性
を良くすることで本願発明と合わせて更に貫通転位を1
00乃至1000分の1程度にまで下げることもでき
る。なお、発光素子として構成する場合は、本来III族
窒化物系化合物半導体の2元系、若しくは3元系を用い
ることが望ましい。
【0048】n型のIII族窒化物系化合物半導体層を形
成する場合には、n型不純物として、Si、Ge、Se、Te、
C等IV族元素又はVI族元素を添加することができる。ま
た、p型不純物としては、Zn、Mg、Be、Ca、Sr、Ba等II
族元素又はIV族元素を添加することができる。これらを
複数或いはn型不純物とp型不純物を同一層にドープし
ても良い。
【0049】横方向エピタキシャル成長としては成長面
が基板に垂直となるものが望ましいが、基板に対して斜
めのファセット面のまま成長するものでも良い。
【0050】横方向エピタキシャル成長としては、横方
向エピタキシャル成長面の少なくとも上部と基板面とは
垂直であることがより望ましく、更にはいずれもIII族
窒化物系化合物半導体の{11−20}面であることが
より望ましい。
【0051】エッチングする際は、深さと幅の関係か
ら、横方向エピタキシャル成長により塞がれるように段
差を設ける。この時、異なる層からの縦方向成長が少な
くとも初期段階において遅いことも利用する。
【0052】基板上に積層するIII族窒化物系化合物半
導体層の結晶軸方向が予想できる場合は、基板の段差側
面がIII族窒化物系化合物半導体層のa面({11−2
0}面)又はm面({1−100}面)と平行となるよ
うストライプ状にマスク或いはダイシングを施すことが
有用である。なお、島状、格子状等に、上記ストライプ
及びマスクを任意に設計して良い。横方向エピタキシャ
ル成長面は、基板面に垂直なものの他、基板面に対し斜
めの角度の成長面でも良い。III族窒化物系化合物半導
体層のa面として(11−20)面を横方向エピタキシ
ャル成長面とするには例えばストライプの長手方向はII
I族窒化物系化合物半導体層のm面である(1−10
0)面に垂直とする。例えば基板をサファイアのa面又
はc面とする場合は、どちらもサファイアのm面がその
上に形成されるIII族窒化物系化合物半導体層のa面と
通常一致するので、これに合わせてダイシングを施す。
点状、格子状その他の島状とする場合も、輪郭(側壁)
を形成する各面が上方に形成されるIII族窒化物系化合
物半導体層の{11−20}面と一致することが望まし
い。
【0053】エッチングマスクは、酸化珪素(SiO2)、窒
化珪素(Si3N4)、酸化チタン(TiOX)、酸化ジルコニウム
(ZrOX)等の酸化物、窒化物、これらの多層膜をもちいる
ことができる。これらの成膜方法は蒸着、スパッタ、C
VD等の気相成長法の他、任意である。
【0054】エッチングをする場合は反応性イオンビー
ムエッチング(RIBE)が望ましいが、任意のエッチ
ング方法を用いることができる。また、エッチングに代
えて、スクライビング等、機械的方法により段差を形成
しても良い。表面を荒らす場合も、スクライビング、ダ
イヤモンドカッターによる罫描き等、任意である。
【0055】上記の貫通転位の抑制された領域を有する
III族窒化物系化合物半導体の、全体或いは貫通転位の
抑制された領域を中心としてその上部にFET、発光素
子等の半導体素子を形成することができる。発光素子の
場合は、発光層は多重量子井戸構造(MQW)、単一量
子井戸構造(SQW)の他、ホモ構造、ヘテロ構造、ダ
ブルヘテロ構造のものが考えられるが、pin接合或い
はpn接合等により形成しても良い。
【0056】上述の、貫通転位の抑制された領域を有す
るIII族窒化物系化合物半導体を、例えば基板1、バッ
ファ層2及びダイシングにより段差を設けた貫通転位の
抑制されていない部分を除去して、III族窒化物系化合
物半導体基板とすることができる。この上にIII族窒化
物系化合物半導体素子を形成することが可能であり、或
いはより大きなIII族窒化物系化合物半導体結晶を形成
するための基板として用いることができる。除去方法と
しては、メカノケミカルポリッシングの他、任意であ
る。
【0057】本発明の適用として、基板処理により貫通
転位の少ない領域を形成したのち、更に横方向エピタキ
シャル成長を利用して、貫通転位の多い領域上部に貫通
転位の少ない領域を形成することも本発明に包含され
る。例えば本発明の請求項1乃至請求項4の手段により
貫通転位の少ない領域と多い領域を有するIII族窒化物
系化合物半導体層の、貫通転位の多い領域にマスクを形
成し、マスクを形成していない貫通転位の少ない領域表
面を核としてマスク上部を横方向エピタキシャル成長に
より覆うことで、全体として貫通転位の少ないIII族窒
化物系化合物半導体層を得ることができる。その他、貫
通転位の多い領域上部での第2の横方向エピタキシャル
成長は任意である。
【0058】以下、発明の具体的な実施例に基づいて説
明する。実施例として発光素子をあげるが、本発明は下
記実施例に限定されるものではなく、任意の素子に適用
できるの製造方法を開示している。
【0059】本発明のIII族窒化物系化合物半導体は、
有機金属化合物気相成長法(以下「MOVPE」と示す)に
よる気相成長により製造された。用いられたガスは、ア
ンモニア(NH3)とキャリアガス(H2又はN2)とトリメチル
ガリウム(Ga(CH3)3,以下「TMG」と記す)とトリメチ
ルアルミニウム(Al(CH3)3,以下「TMA」と記す)、ト
リメチルインジウム(In(CH3)3,以下「TMI」と記
す)、シクロペンタジエニルマグネシウム(Mg(C
5H5)2、以下「Cp2Mg」と記す)である。
【0060】〔第1実施例〕有機洗浄及び熱処理により
洗浄したa面を主面とし、単結晶のサファイア基板1を
ダイシングにより、幅10μm、間隔10μm、深さ10μmの
ストライプ状の段差を形成した。次に、温度を400℃と
し、H2を10L/min、NH3を5L/min、TMAを20μmol/minで約
3分間供給してAlNのバッファ層2を約40nmの厚さに形成
した。バッファ層2は基板1の段差の主に上段面と底面
に形成された。
【0061】次に、サファイア基板1の温度を1150℃に
保持し、H2を20L/min、NH3を10L/min、TMGを5μmol/min
で導入して、縦及び横方向エピタキシャル成長によりGa
N層3を形成した。この時、主に段差の上段面に形成さ
れたバッファ層21からの横方向エピタキシャル成長に
より段差が覆われ、表面が平坦となった(図1の
(c))。こののち、H2を20L/min、NH3を10L/min、TMG
を300μmol/minで導入し、GaN層3を成長させ、10μmの
厚さとした。GaN層3の、基板1の深さ10μmの段差の底
面上方に形成された部分は、段差の上段面上方に形成さ
れた部分に比して貫通転位が著しく抑えられた。
【0062】〔第2実施例〕有機洗浄及び熱処理により
洗浄したa面を主面とし、単結晶のサファイア基板1の
温度を400℃とし、H2を10L/min、NH3を5L/min、TMAを20
μmol/minで約3分間供給してAlNのバッファ層2を約40n
mの厚さに形成した。次にダイシングにより、幅10μm、
間隔10μm、深さ10μmのストライプ状に段差を形成し
た。バッファ層2は基板1の段差の上段面のみに残った
(図5の(b))。
【0063】次に、サファイア基板1の温度を1150℃に
保持し、H2を20L/min、NH3を10L/min、TMGを5μmol/min
で導入して、縦及び横方向エピタキシャル成長によりGa
N層3を形成した。この時、主に段差の上段面に形成さ
れたバッファ層21からの横方向エピタキシャル成長に
より段差が覆われ、表面が平坦となった(図5の(c)
及び(d))。こののち、H2を20L/min、NH3を10L/mi
n、TMGを300μmol/minで導入し、GaN層3を成長させ、1
0μmの厚さとした。GaN層3の、基板1の深さ10μmの段
差の底面上方に形成された部分は、段差の上段面上方に
形成された部分に比して貫通転位が著しく抑えられた。
【0064】〔第3実施例〕有機洗浄及び熱処理により
洗浄したa面を主面とし、単結晶のサファイア基板1を
反応性イオンビームエッチング(RIBE)を用いた選
択ドライエッチングにより、幅10μm、間隔10μm、スト
ライプ状に短時間エッチングし、面荒れを起こした。次
に、温度を400℃とし、H2を10L/min、NH3を5L/min、TMA
を20μmol/minで約3分間供給してAlNのバッファ層2を
約40nmの厚さに形成した。バッファ層2は面荒れの部分
22と面荒れでない部分22で表面のモホロジーが異な
った(図7の(b))。
【0065】次に、サファイア基板1の温度を1150℃に
保持し、H2を20L/min、NH3を10L/min、TMGを5μmol/min
で導入して、縦及び横方向エピタキシャル成長によりGa
N層3を形成した。この時、主に面荒れでない部分21
からの横方向エピタキシャル成長により面荒れの部分が
覆われ、表面が平坦となった(図7の(c)及び
(d))。このち、H2を20L/min、NH3を10L/min、TMGを
300μmol/minで導入し、GaN層3を成長させ、3μmの厚
さとした。GaN層3の、基板1の深さ10μmの段差の底面
上方に形成された部分は、段差の上段面上方に形成され
た部分に比して貫通転位が著しく抑えられた。
【0066】〔第4実施例〕本実施例では、図12のよ
うなバッファ層と単結晶III族窒化物系化合物半導体層
とを1周期として、多重周期形成した層(基底層)を用
いた。有機洗浄及び熱処理により洗浄したa面を主面と
し、単結晶のサファイア基板1上に、温度を400℃まで
低下させて、H2を10L/min、NH3を5L/min、TMAを20μmol
/minで約3分間供給して第1のAlN層211を約40nmの厚
さに形成した。次に、サファイア基板1の温度を1000℃
に保持し、H2を20L/min、NH3を10L/min、TMGを300μmol
/minで導入し、膜厚約0.3μmのGaN層212を形成し
た。次に温度を400℃まで低下させて、H2を10L/min、NH
3を5L/min、TMAを20μmol/minで約3分間供給して第2の
AlN層213を約40nmの厚さに形成した。こうして、膜
厚約40nmの第1のAlN層211、膜厚約0.3μmのGaN層2
12、膜厚約40nmの第2のAlN層213から成る基底層
20を形成した。
【0067】次に、第2実施例と同様に、ダイシングに
より段差を形成した。サファイア基板1のダイシング深
さを10μmとした。次に、サファイア基板1の温度を115
0℃に保持し、H2を20L/min、NH3を10L/min、TMGを5μmo
l/minで導入し、GaN層3を横方向エピタキシャル成長に
より形成した。こうして主に段差の上段面に形成された
基底層20を核として横方向エピタキシャル成長により
段差が覆われ、表面が平坦となった。こののち、H2を20
L/min、NH3を10L/min、TMGを300μmol/minで導入し、Ga
N層3を成長させ、GaN層3を10μmの厚さとした。GaN層
3の、サファイア基板1の深さ10μmの段差の底面上方
に形成された部分は、段差の上段面上方に形成された部
分に比して貫通転位が著しく抑えられた。
【0068】〔第5実施例〕第1実施例と同様に形成し
たウエハ上に、図13のようなレーザダイオード(L
D)100を次のようにして形成した。但し、GaN層3
の形成の際、シラン(SiH4)を導入して、GaN層3をシ
リコン(Si)ドープのn型GaNから成る層とした。尚、図
を簡略とするため、段差を有するサファイア基板1と段
差の上段面及び底面に形成されたバッファ層2及び段差
を埋めている部分のGaN層3を併せて、ウエハ1000
と記載し、それ以外のGaN層3をGaN層103と記載す
る。
【0069】段差を有するサファイア基板、AlNから成
るバッファ層、その段差を覆うn型GaN層から成るウエ
ハ層1000とn型GaN層103に、シリコン(Si)ドー
プのAl0 .08Ga0.92Nから成るnクラッド層104、シリ
コン(Si)ドープのGaNから成るnガイド層105、MQ
W構造の発光層106、マグネシウム(Mg)ドープのGaN
から成るpガイド層107、マグネシウム(Mg)ドープの
Al0.08Ga0.92Nから成るpクラッド層108、マグネシ
ウム(Mg)ドープのGaNから成るpコンタクト層109を
形成した。次にpコンタクト層109上に金(Au)から成
る電極110Aを、2段のGaN層とn型GaN層の合計3段
のGaN層103が露出するまで一部エッチングしてアル
ミニウム(Al)から成る電極110Bを形成した。このよ
うにして形成したレーザダイオード(LD)は素子寿命
及び発光効率が著しく向上した。
【0070】〔第6実施例〕第1実施例と同様に形成し
たウエハ上に、図14のような発光ダイオード(LE
D)200を次のようにして形成した。但し、GaN層3
の形成の際、シラン(SiH4)を導入して、GaN層3をシ
リコン(Si)ドープのn型GaNから成る層とした。尚、図
を簡略とするため、段差を有するサファイア基板1と段
差の上段面及び底面に形成されたバッファ層2及び段差
を埋めている部分のGaN層3を併せて、ウエハ2000
と記載し、それ以外のGaN層3をGaN層203と記載す
る。
【0071】サファイア基板、AlNから成るバッファ
層、段差を埋めるGaN層から成るウエハ2000とn型G
aN層203上に、シリコン(Si)ドープのAl0.08Ga0.92N
から成るnクラッド層204、発光層205、マグネシ
ウム(Mg)ドープのAl0.08Ga0.92Nから成るpクラッド層
206、マグネシウム(Mg)ドープのGaNから成るpコン
タクト層207を形成した。次にpコンタクト層207
上に金(Au)から成る電極208Aを、GaN層とn型GaN層
の2段のGaN層203が露出するまで一部エッチングし
てアルミニウム(Al)から成る電極208Bを形成した。
このようにして形成した発光ダイオード(LED)は素
子寿命及び発光効率が著しく向上した。
【0072】〔第7実施例〕本実施例では基板としてシ
リコン(Si)基板を用いた。シリコン(Si)基板301をエ
ッチングにより幅10μm、間隔10μm、深さ10μmのスト
ライプ状にエッチングした。次にシリコン基板301の
温度を1150℃に保持し、H2を20L/min、NH3を10L/min、T
MGを5μmol/min、TMAを0.5μmol/min、H2ガスにより希
釈されたたシラン(SiH4)を0.01μmol/minで供給し、シ
リコン基板の段差の上段面、側面、底面からn-Al0.15Ga
0.85N層を縦及び横方向成長させた。こうして主に上段
面を核とする横方向エピタキシャル成長により段差が覆
われ、表面が平坦となったのち、H2を10L/min、NH3を10
L/min、TMGを100μmol/min、TMAを10μmol/min、H2ガス
により希釈されたたシラン(SiH4)を0.2μmol/minで供給
し、n-Al0.15Ga0.85N層を成長させ、3μmの厚さとし
た。以下、シリコン基板301とn-Al0.15Ga0.85N層3
02を併せてウエハ3000と記載する。
【0073】上記のようにウエハ3000(段差を有す
るシリコン基板301とその上に形成されたn-Al0.15Ga
0.85N層302)上にシリコン(Si)ドープのGaNから成る
nガイド層303、MQW構造の発光層304、マグネ
シウム(Mg)ドープのGaNから成るpガイド層305、マ
グネシウム(Mg)ドープのAl0.08Ga0.92Nから成るpクラ
ッド層306、マグネシウム(Mg)ドープのGaNから成る
pコンタクト層307を形成した。次にpコンタクト層
307上に金(Au)から成る電極308Aを、シリコン基
板301裏面にアルミニウム(Al)から成る電極308B
を形成した。このようにして形成した図15のレーザダ
イオード(LD)300は素子寿命及び発光効率が著し
く向上した。
【0074】〔第8実施例〕本実施例でも基板としてシ
リコン(Si)基板を用いた。第7実施例の段差を有するシ
リコン基板301に形成されたn-Al0.15Ga0.85N層30
2と同様に、段差を有するシリコン基板401とその上
に形成されたn-Al0.15Ga0.85N層402のウエハ400
0を用意し、発光層403、マグネシウム(Mg)ドープの
Al0.15Ga0.85Nから成るpクラッド層404を形成し
た。次にpクラッド層404上に金(Au)から成る電極4
05Aを、シリコン基板401裏面にアルミニウム(Al)
から成る電極405Bを形成した。このようにして形成
した図16の発光ダイオード(LED)400は素子寿
命及び発光効率が著しく向上した。
【0075】〔エッチングの変形〕また、図17は、島
状に段差の上段、或いは面荒れ部分Bと面荒れを起こさ
ない部分を形成する例である。図17の(a)は、外周
をも示しているが、これは理解のため簡略化した模式図
であり、実際には島状の段差の上段はウエハ当たり数千
万個形成して良い。図17の(a)では、島状の段差の
上段に対し、段差の底面B(或いは面荒れを起こさない
部分に対し面荒れ部分B)は3倍の面積を有する。図1
7の(b)では、島状の段差の上段に対し、段差の底面
B(或いは面荒れを起こさない部分に対し面荒れ部分
B)は8倍の面積を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係るIII族窒化物系化
合物半導体の製造工程を示す断面図。
【図2】本発明の別のIII族窒化物系化合物半導体の製
造工程を示す断面図。
【図3】本発明の第7の実施例に係るIII族窒化物系化
合物半導体の製造工程を示す断面図。
【図4】本発明の別のIII族窒化物系化合物半導体の製
造工程を示す断面図。
【図5】本発明の第2の実施例に係るIII族窒化物系化
合物半導体の製造工程を示す断面図。
【図6】本発明の別のIII族窒化物系化合物半導体の製
造工程を示す断面図。
【図7】本発明の第3の実施例に係るIII族窒化物系化
合物半導体の製造工程を示す断面図。
【図8】本発明の別のIII族窒化物系化合物半導体の製
造工程を示す断面図。
【図9】本発明の更に別のIII族窒化物系化合物半導体
の製造工程を示す断面図。
【図10】本発明の更に別のIII族窒化物系化合物半導
体の製造工程を示す断面図。
【図11】本発明の更に別のIII族窒化物系化合物半導
体の製造工程を示す断面図。
【図12】本発明の第4の実施例に係るIII族窒化物系
化合物半導体の製造工程を示す断面図。
【図13】本発明の第5の実施例に係るIII族窒化物系
化合物半導体発光素子の構造を示す断面図。
【図14】本発明の第6の実施例に係るIII族窒化物系
化合物半導体発光素子の構造を示す断面図。
【図15】本発明の第7の実施例に係るIII族窒化物系
化合物半導体発光素子の構造を示す断面図。
【図16】本発明の第8の実施例に係るIII族窒化物系
化合物半導体発光素子の構造を示す断面図。
【図17】第1のIII族窒化物系化合物半導体のエッチ
ングの他の例を示す模式図。
【図18】III族窒化物系化合物半導体を伝搬する貫通
転位を示す断面図。
【符号の説明】
1、101、201、301、401 基板 1000、2000、3000、4000 段差を有す
る基板とバッファ層と段差を覆うIII族窒化物系化合物
半導体層とから成るウエハ 2 バッファ層 20 基底層 31、32、33 III族窒化物系化合物半導体 103、203 n-GaN層 104、204、302、402 n-AlGaNクラッド層 105、303 n-GaNガイド層 106、205、304、403 発光層 107、305 p-GaNガイド層 108、206、306、404 p-AlGaNクラッド層 109、207、307 p-GaN層 110A、208A、308A、405A p電極 110B、208B、308B、405B n電極
フロントページの続き Fターム(参考) 5F041 AA03 AA40 AA44 CA04 CA05 CA33 CA34 CA40 CA46 CA65 CA75 5F045 AA03 AA04 AA05 AB09 AB14 AB17 AB18 AC07 AC08 AC12 AF02 AF04 AF09 AF12 BB12 DA53 HA02 5F073 AA45 AA74 CA07 CB04 CB05 CB07 DA05 DA07 DA25 DA35 EA29

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上にIII族窒化物系化合物半導体を
    成長させるIII族窒化物系化合物半導体の製造方法にお
    いて、 前記基板表面の少なくとも一部を削り、前記基板面に段
    差を設ける工程と、 前記基板の、削られなかった表面に点状、ストライプ状
    又は格子状等の島状態に形成された上面を核として、所
    望のIII族窒化物系化合物半導体を、前記基板の段差の
    下段上方をも覆うよう、縦及び横方向エピタキシャル成
    長させる工程とを有することを特徴とするIII族窒化物
    系化合物半導体の製造方法。
  2. 【請求項2】 基板上にバッファ層を介してIII族窒化
    物系化合物半導体を成長させるIII族窒化物系化合物半
    導体の製造方法において、 前記基板表面の少なくとも一部を削り、前記基板面に段
    差を設ける工程と、 前記バッファ層を前記基板に形成する工程と、 前記基板の、削られなかった表面に点状、ストライプ状
    又は格子状等の島状態に形成された前記バッファ層を核
    として、所望のIII族窒化物系化合物半導体を、前記基
    板の段差の下段上方をも覆うよう、縦及び横方向エピタ
    キシャル成長させる工程とを有することを特徴とするII
    I族窒化物系化合物半導体の製造方法。
  3. 【請求項3】 基板上にバッファ層を介してIII族窒化
    物系化合物半導体を成長させるIII族窒化物系化合物半
    導体の製造方法において、 前記基板表面の少なくとも一部を削り、前記基板面に段
    差を設ける工程と、 前記バッファ層を前記基板に形成する工程と、 前記バッファ層上にIII族窒化物系化合物半導体を縦方
    向エピタキシャル成長させて単結晶層を形成する工程
    と、 前記基板の、削られなかった表面に点状、ストライプ状
    又は格子状等の島状態に形成された前記バッファ層上の
    前記III族窒化物系化合物半導体の単結晶層を核とし
    て、所望のIII族窒化物系化合物半導体を、前記基板の
    段差の下段上方をも覆うよう、縦及び横方向エピタキシ
    ャル成長させる工程とを有することを特徴とするIII族
    窒化物系化合物半導体の製造方法。
  4. 【請求項4】 基板上にバッファ層を介してIII族窒化
    物系化合物半導体を成長させるIII族窒化物系化合物半
    導体の製造方法において、 前記バッファ層を前記基板に形成する工程と、 前記バッファ層と前記基板表面の少なくとも一部を削
    り、前記基板面に前記バッファ層の形成された上段と、
    前記バッファ層の形成されていない下段との段差を設け
    る工程と、 前記基板の、削られなかった表面に点状、ストライプ状
    又は格子状等の島状態に形成された前記バッファ層を核
    として、所望のIII族窒化物系化合物半導体を、前記基
    板の段差の下段上方をも覆うよう、縦及び横方向エピタ
    キシャル成長させる工程とを有することを特徴とするII
    I族窒化物系化合物半導体の製造方法。
  5. 【請求項5】 基板上にバッファ層を介してIII族窒化
    物系化合物半導体を成長させるIII族窒化物系化合物半
    導体の製造方法において、 前記バッファ層を前記基板に形成する工程と、 前記バッファ層上にIII族窒化物系化合物半導体を縦方
    向エピタキシャル成長させて単結晶層を形成する工程
    と、 前記III族窒化物系化合物半導体の単結晶層と前記バッ
    ファ層と前記基板表面の少なくとも一部を削り、前記基
    板面に前記III族窒化物系化合物半導体の単結晶層と前
    記バッファ層の形成された上段と、前記III族窒化物系
    化合物半導体の単結晶層及び前記バッファ層の形成され
    ていない下段との段差を設ける工程と、 前記基板の、削られなかった表面に点状、ストライプ状
    又は格子状等の島状態に形成された前記バッファ層上の
    前記III族窒化物系化合物半導体の単結晶層を核とし
    て、所望のIII族窒化物系化合物半導体を、前記基板の
    段差の下段上方をも覆うよう、縦及び横方向エピタキシ
    ャル成長させる工程とを有することを特徴とするIII族
    窒化物系化合物半導体の製造方法。
  6. 【請求項6】 基板上にIII族窒化物系化合物半導体を
    成長させるIII族窒化物系化合物半導体の製造方法にお
    いて、 前記基板表面の少なくとも一部の平滑度を悪化させ、前
    記III族窒化物系化合物半導体層が充分には形成されな
    い部分を前記基板表面に形成する表面処理工程と、 前記III族窒化物系化合物半導体を前記基板に形成し、
    前記III族窒化物系化合物半導体の単結晶層が充分に形
    成された部分と、前記III族窒化物系化合物半導体の単
    結晶層が充分には形成されていない部分とを形成する工
    程と、 前記基板の平滑度を悪化させていない部分に、点状、ス
    トライプ状又は格子状等の島状態に形成された前記III
    族窒化物系化合物半導体の単結晶層を核として、前記II
    I族窒化物系化合物半導体を、前記III族窒化物系化合物
    半導体の単結晶層が充分には形成されていない部分をも
    覆うよう、縦及び横方向エピタキシャル成長させる工程
    とを有することを特徴とするIII族窒化物系化合物半導
    体の製造方法。
  7. 【請求項7】 基板上にバッファ層を介してIII族窒化
    物系化合物半導体を成長させるIII族窒化物系化合物半
    導体の製造方法において、 前記基板表面の少なくとも一部の平滑度を悪化させ、前
    記バッファ層が充分には形成されない部分を前記基板表
    面に形成する表面処理工程と、 前記バッファ層を前記基板に形成し、前記バッファ層が
    充分に形成された部分と、前記バッファ層が充分には形
    成されていない部分とを形成する工程と、 前記基板の平滑度を悪化させていない部分に、点状、ス
    トライプ状又は格子状等の島状態に形成された前記バッ
    ファ層を核として、所望のIII族窒化物系化合物半導体
    を、前記バッファ層が充分には形成されていない部分を
    も覆うよう、縦及び横方向エピタキシャル成長させる工
    程とを有することを特徴とするIII族窒化物系化合物半
    導体の製造方法。
  8. 【請求項8】 基板上にバッファ層を介してIII族窒化
    物系化合物半導体を成長させるIII族窒化物系化合物半
    導体の製造方法において、 前記基板表面の少なくとも一部の平滑度を悪化させ、前
    記バッファ層が充分には形成されない部分を前記基板表
    面に形成する表面処理工程と、 前記バッファ層を前記基板に形成し、前記バッファ層が
    充分に形成された部分と、前記バッファ層が充分には形
    成されていない部分とを形成する工程と、 前記バッファ層が充分に形成された部分にIII族窒化物
    系化合物半導体の単結晶層を形成する工程と、 前記基板の平滑度を悪化させていない部分に形成され
    た、点状、ストライプ状又は格子状等の島状態の前記バ
    ッファ層上の前記III族窒化物系化合物半導体の単結晶
    層を核として、所望のIII族窒化物系化合物半導体を、
    前記バッファ層が充分には形成されていない部分をも覆
    うよう、縦及び横方向エピタキシャル成長させる工程と
    を有することを特徴とするIII族窒化物系化合物半導体
    の製造方法。
  9. 【請求項9】 基板上にバッファ層を介してIII族窒化
    物系化合物半導体を成長させるIII族窒化物系化合物半
    導体の製造方法において、 前記バッファ層を前記基板に形成する工程と、 前記バッファ層表面の少なくとも一部の平滑度を悪化さ
    せ、III族窒化物系化合物半導体の単結晶層が充分には
    形成されない部分を形成する表面処理工程と、 前記平滑度を悪化させていない部分の、点状、ストライ
    プ状又は格子状等の島状態の前記バッファ層を核とし
    て、所望のIII族窒化物系化合物半導体を、前記バッフ
    ァ層の平滑度を悪化させた部分をも覆うよう、縦及び横
    方向エピタキシャル成長させる工程とを有することを特
    徴とするIII族窒化物系化合物半導体の製造方法。
  10. 【請求項10】 基板上にバッファ層を介してIII族窒
    化物系化合物半導体を成長させるIII族窒化物系化合物
    半導体の製造方法において、 前記バッファ層を前記基板に形成する工程と、 第1のIII族窒化物系化合物半導体を前記バッファ層上
    に形成する工程と、 前記第1のIII族窒化物系化合物半導体表面の少なくと
    も一部の平滑度を悪化させ、第2のIII族窒化物系化合
    物半導体の単結晶層が充分には形成されない部分を形成
    する表面処理工程と、 前記平滑度の悪化していない部分の、点状、ストライプ
    状又は格子状等の島状態の前記第1のIII族窒化物系化
    合物半導体を核として、前記第2のIII族窒化物系化合
    物半導体を、前記バッファ層の平滑度を悪化させた部分
    をも覆うよう、縦及び横方向エピタキシャル成長させる
    工程とを有することを特徴とするIII族窒化物系化合物
    半導体の製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至請求項10のいずれか1
    項に記載のIII族窒化物系化合物半導体の製造方法によ
    り製造した前記III族窒化物系化合物半導体層の、横方
    向エピタキシャル成長した部分の上層に形成されたこと
    を特徴とするIII族窒化物系化合物半導体素子。
  12. 【請求項12】 請求項1乃至請求項10のいずれか1
    項に記載のIII族窒化物系化合物半導体の製造方法によ
    り製造した前記III族窒化物系化合物半導体層の、横方
    向エピタキシャル成長した部分の上層に、異なるIII族
    窒化物系化合物半導体層を積層することにより得られる
    ことを特徴とするIII族窒化物系化合物半導体発光素
    子。
  13. 【請求項13】 請求項1乃至請求項10のいずれか1
    項に記載のIII族窒化物系化合物半導体の製造方法に加
    えて、横方向エピタキシャル成長した部分の上層以外を
    略全部除去することにより、前記III族窒化物系化合物
    半導体基板を得ることを特徴とするIII族窒化物系化合
    物半導体基板の製造方法。
JP2000071350A 2000-03-14 2000-03-14 Iii族窒化物系化合物半導体及びその製造方法 Pending JP2001267242A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071350A JP2001267242A (ja) 2000-03-14 2000-03-14 Iii族窒化物系化合物半導体及びその製造方法
PCT/JP2001/001396 WO2001069662A1 (fr) 2000-03-14 2001-02-23 Semi-conducteur a base d'un compose nitrure du groupe iii et procede de fabrication correspondant
KR1020027012051A KR100623558B1 (ko) 2000-03-14 2001-02-23 Iii족 질화물계 화합물 반도체 및 그 제조방법
AU2001234169A AU2001234169A1 (en) 2000-03-14 2001-02-23 Group iii nitride compound semiconductor and method for manufacturing the same
CNB2004101021001A CN100461340C (zh) 2000-03-14 2001-02-23 Ⅲ族氮化物系化合物半导体的制造方法
EP01906290A EP1265272A4 (en) 2000-03-14 2001-02-23 SEMICONDUCTOR BASED ON A GROUP III NITRIDE COMPOUND AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
US10/221,528 US6967122B2 (en) 2000-03-14 2001-02-23 Group III nitride compound semiconductor and method for manufacturing the same
KR1020057025175A KR100623564B1 (ko) 2000-03-14 2001-02-23 Ⅲ족 질화물계 화합물 반도체 소자
CNB018094791A CN1274008C (zh) 2000-03-14 2001-02-23 Ⅲ族氮化物系化合物半导体器件及其制造方法
US11/222,792 US7462867B2 (en) 2000-03-14 2005-09-12 Group III nitride compound semiconductor devices and method for fabricating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071350A JP2001267242A (ja) 2000-03-14 2000-03-14 Iii族窒化物系化合物半導体及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004191323A Division JP4487654B2 (ja) 2004-06-29 2004-06-29 Iii族窒化物系化合物半導体発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001267242A true JP2001267242A (ja) 2001-09-28

Family

ID=18589947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000071350A Pending JP2001267242A (ja) 2000-03-14 2000-03-14 Iii族窒化物系化合物半導体及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6967122B2 (ja)
EP (1) EP1265272A4 (ja)
JP (1) JP2001267242A (ja)
KR (2) KR100623564B1 (ja)
CN (2) CN100461340C (ja)
AU (1) AU2001234169A1 (ja)
WO (1) WO2001069662A1 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002008985A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体の製造方法及び窒化物半導体基板
JP2004158500A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体、窒化物半導体基板、窒化物半導体素子及びそれらの製造方法
KR100461238B1 (ko) * 2002-03-09 2004-12-14 엘지전자 주식회사 질화갈륨 에피층 형성방법
US6917059B2 (en) 2002-10-31 2005-07-12 Toyoda Gosei Co., Ltd. III group nitride system compound semiconductor light emitting element
US7071495B2 (en) 2002-10-31 2006-07-04 Toyoda Gosei Co., Ltd. III group nitride system compound semiconductor light emitting element and method of making same
KR100638609B1 (ko) 2004-08-04 2006-10-26 삼성전기주식회사 질화물 반도체 결정성장방법 및 질화물 반도체 소자제조방법
JP2007161525A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Univ Of Tokushima 半導体装置用基材およびその製造方法
JP2007266472A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Stanley Electric Co Ltd 窒化物半導体ウエハないし窒化物半導体装置及びその製造方法
WO2008082244A1 (en) * 2006-12-30 2008-07-10 Epivalley Co., Ltd. Iii-nitride semiconductor light emitting device
JP2008526015A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 窒化物半導体発行素子及びその製造方法
JP2008536319A (ja) * 2005-04-15 2008-09-04 ラティス パワー (チアンシ) コーポレイション シリコン基板上にInGaAlN膜および発光デバイスを形成する方法
JP2008543032A (ja) * 2005-05-27 2008-11-27 ラティス パワー (チアンシ) コーポレイション InGaAlN発光装置とその製造方法
WO2010016532A1 (ja) * 2008-08-06 2010-02-11 昭和電工株式会社 Iii族 窒化物半導体積層構造体およびその製造方法
US7713812B2 (en) 2002-03-08 2010-05-11 Panasonic Corporation Method for manufacturing semiconductor thin film
JP2010168274A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物半導体の製造方法およびテンプレート基板
JP2010168273A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物半導体の製造方法、およびテンプレート基板
JP2010538491A (ja) * 2007-09-06 2010-12-09 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 半導体発光素子及びその製造方法
JP2011129828A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Sumitomo Chemical Co Ltd 半導体基板、電子デバイスおよび半導体基板の製造方法
JP2011146589A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光素子及びその製造方法
US8518806B2 (en) 2008-01-29 2013-08-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for producing group III nitride-based compound semiconductor, wafer including group III nitride-based compound semiconductor, and group III nitrided-based compound semiconductor device
US8680581B2 (en) 2008-12-26 2014-03-25 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for producing group III nitride semiconductor and template substrate
JP2014207478A (ja) * 2014-07-17 2014-10-30 創光科学株式会社 エピタキシャル成長用テンプレート及びその作製方法
WO2015025631A1 (ja) * 2013-08-21 2015-02-26 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子
WO2015194244A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 ソニー株式会社 発光素子及びその製造方法
JP2016189469A (ja) * 2011-05-25 2016-11-04 エージェンシー フォー サイエンス, テクノロジー アンド リサーチ 基板上にナノ構造を形成させる方法及びその使用
JP2018110174A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 豊田合成株式会社 半導体構造体および半導体素子
CN109427937A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 晶元光电股份有限公司 半导体元件及其制造方法

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3556916B2 (ja) * 2000-09-18 2004-08-25 三菱電線工業株式会社 半導体基材の製造方法
JP4092927B2 (ja) * 2002-02-28 2008-05-28 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体、iii族窒化物系化合物半導体素子及びiii族窒化物系化合物半導体基板の製造方法
JP3968566B2 (ja) * 2002-03-26 2007-08-29 日立電線株式会社 窒化物半導体結晶の製造方法及び窒化物半導体ウエハ並びに窒化物半導体デバイス
US8294172B2 (en) 2002-04-09 2012-10-23 Lg Electronics Inc. Method of fabricating vertical devices using a metal support film
US20030189215A1 (en) 2002-04-09 2003-10-09 Jong-Lam Lee Method of fabricating vertical structure leds
US6841802B2 (en) 2002-06-26 2005-01-11 Oriol, Inc. Thin film light emitting diode
US7524691B2 (en) * 2003-01-20 2009-04-28 Panasonic Corporation Method of manufacturing group III nitride substrate
KR100504180B1 (ko) * 2003-01-29 2005-07-28 엘지전자 주식회사 질화물 화합물 반도체의 결정성장 방법
US7276423B2 (en) * 2003-12-05 2007-10-02 International Rectifier Corporation III-nitride device and method with variable epitaxial growth direction
JP4540347B2 (ja) * 2004-01-05 2010-09-08 シャープ株式会社 窒化物半導体レーザ素子及び、その製造方法
EP1571241A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-07 S.O.I.T.E.C. Silicon on Insulator Technologies Method of manufacturing a wafer
US8562738B2 (en) 2004-03-11 2013-10-22 Epistar Corporation Nitride-based light-emitting device
US7928424B2 (en) * 2004-03-11 2011-04-19 Epistar Corporation Nitride-based light-emitting device
US9524869B2 (en) 2004-03-11 2016-12-20 Epistar Corporation Nitride-based semiconductor light-emitting device
US7157297B2 (en) * 2004-05-10 2007-01-02 Sharp Kabushiki Kaisha Method for fabrication of semiconductor device
JP2005322786A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Sharp Corp 窒化物半導体素子及びその製造方法
JP4651312B2 (ja) * 2004-06-10 2011-03-16 シャープ株式会社 半導体素子の製造方法
US20060017064A1 (en) * 2004-07-26 2006-01-26 Saxler Adam W Nitride-based transistors having laterally grown active region and methods of fabricating same
CN100365767C (zh) * 2004-09-17 2008-01-30 同济大学 一种提高氮化镓基材料外延层质量的衬底处理方法
US7633097B2 (en) * 2004-09-23 2009-12-15 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Growth of III-nitride light emitting devices on textured substrates
CN100435360C (zh) * 2004-12-27 2008-11-19 北京大学 带有二维自然散射出光面的led芯片的制备方法
US10374120B2 (en) * 2005-02-18 2019-08-06 Koninklijke Philips N.V. High efficiency solar cells utilizing wafer bonding and layer transfer to integrate non-lattice matched materials
US20080035052A1 (en) * 2005-02-23 2008-02-14 Genesis Photonics Inc. Method for manufacturing a semiconductor substrate
TW200707799A (en) 2005-04-21 2007-02-16 Aonex Technologies Inc Bonded intermediate substrate and method of making same
US20060270201A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-30 Chua Soo J Nano-air-bridged lateral overgrowth of GaN semiconductor layer
JP5015440B2 (ja) * 2005-09-29 2012-08-29 株式会社デンソー 半導体基板の製造方法
US20090233414A1 (en) * 2005-10-20 2009-09-17 Shah Pankaj B Method for fabricating group III-nitride high electron mobility transistors (HEMTs)
CN100474642C (zh) * 2005-10-27 2009-04-01 晶能光电(江西)有限公司 含有金属铬基板的铟镓铝氮半导体发光元件及其制造方法
JP4637781B2 (ja) * 2006-03-31 2011-02-23 昭和電工株式会社 GaN系半導体発光素子の製造方法
US20070243703A1 (en) * 2006-04-14 2007-10-18 Aonex Technololgies, Inc. Processes and structures for epitaxial growth on laminate substrates
CN102694087B (zh) * 2006-04-25 2015-02-25 新加坡国立大学 电子器件及其制造方法
JP5076656B2 (ja) * 2006-06-19 2012-11-21 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体レーザ素子
JP2010512301A (ja) * 2006-12-12 2010-04-22 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 様々な基板上の(Al,In,Ga,B)NのM面および半極性面の結晶成長
US20080149946A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Semiconductor Light Emitting Device Configured To Emit Multiple Wavelengths Of Light
US7663148B2 (en) * 2006-12-22 2010-02-16 Philips Lumileds Lighting Company, Llc III-nitride light emitting device with reduced strain light emitting layer
US7732301B1 (en) 2007-04-20 2010-06-08 Pinnington Thomas Henry Bonded intermediate substrate and method of making same
KR101283261B1 (ko) * 2007-05-21 2013-07-11 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 그 제조방법
US20090278233A1 (en) * 2007-07-26 2009-11-12 Pinnington Thomas Henry Bonded intermediate substrate and method of making same
TW200929602A (en) * 2007-12-28 2009-07-01 Advanced Optoelectronic Tech Light-emitting device of III-nitride based semiconductor and manufacturing method thereof
JP5167974B2 (ja) * 2008-06-16 2013-03-21 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体発光素子及びその製造方法
TWI413279B (zh) * 2008-06-20 2013-10-21 Toyoda Gosei Kk Iii族氮化物半導體發光元件及其製造方法、以及燈
US8377796B2 (en) * 2008-08-11 2013-02-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. III-V compound semiconductor epitaxy from a non-III-V substrate
US8803189B2 (en) * 2008-08-11 2014-08-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. III-V compound semiconductor epitaxy using lateral overgrowth
CN101840971B (zh) * 2009-03-17 2012-09-05 展晶科技(深圳)有限公司 一种发光二极管及其制造方法
WO2010140564A1 (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 三菱化学株式会社 窒化物半導体結晶およびその製造方法
WO2010147357A2 (ko) * 2009-06-15 2010-12-23 전자부품연구원 이종 기판, 그를 이용한 질화물계 반도체 소자 및 그의 제조 방법
CN101719465B (zh) * 2009-11-27 2015-10-21 晶能光电(江西)有限公司 硅衬底GaN基半导体材料的制造方法
US9412586B2 (en) 2009-12-25 2016-08-09 Soko Kagaku Co., Ltd. Method for producing a template for epitaxial growth having a sapphire (0001) substrate, an initial-stage A1N layer and laterally overgrown A1XGAYN (0001) layer
EP2384816B1 (en) * 2010-05-04 2018-04-04 IMEC vzw Method of manufacturing a nanochannel device
EP2579297B1 (en) * 2010-06-07 2020-12-16 Soko Kagaku Co., Ltd. Method of producing template for epitaxial growth and nitride semiconductor device
TW201145564A (en) * 2010-06-14 2011-12-16 Tera Xtal Technology Corp Method of making light emitting diodes
CN102437260B (zh) * 2010-09-29 2016-02-10 展晶科技(深圳)有限公司 氮化镓基紫外光发光二极管及其制造方法
TWI419367B (zh) * 2010-12-02 2013-12-11 Epistar Corp 光電元件及其製造方法
TWI495155B (zh) * 2010-12-02 2015-08-01 Epistar Corp 光電元件及其製造方法
TWI458129B (zh) * 2010-12-21 2014-10-21 Lextar Electronics Corp 發光二極體晶片結構及其製造方法
CN102651438B (zh) * 2011-02-28 2015-05-13 比亚迪股份有限公司 衬底、该衬底的制备方法及具有该衬底的芯片
KR20130035024A (ko) 2011-09-29 2013-04-08 삼성전자주식회사 고 전자 이동도 트랜지스터 및 그 제조방법
CN102339919A (zh) * 2011-10-21 2012-02-01 西安重装渭南光电科技有限公司 Led外延结构和工艺
KR20130047813A (ko) * 2011-10-31 2013-05-09 삼성전자주식회사 Iii-v족 화합물 반도체층을 포함하는 반도체 소자 및 그 제조방법
CN103247725B (zh) * 2012-02-08 2016-01-20 郭磊 一种半导体结构及其形成方法
CN103247517B (zh) * 2012-02-08 2016-06-01 郭磊 一种半导体结构及其形成方法
KR101381988B1 (ko) * 2012-06-21 2014-04-07 서울바이오시스 주식회사 수직형 발광 다이오드 제조방법
KR101878754B1 (ko) 2012-09-13 2018-07-17 삼성전자주식회사 대면적 갈륨 나이트라이드 기판 제조방법
US8927398B2 (en) * 2013-01-04 2015-01-06 International Business Machines Corporation Group III nitrides on nanopatterned substrates
KR101603207B1 (ko) 2013-01-29 2016-03-14 삼성전자주식회사 나노구조 반도체 발광소자 제조방법
TWM459528U (zh) * 2013-02-26 2013-08-11 Phecda Technology Co Ltd 發光元件基板以及發光元件
TWM460410U (zh) * 2013-02-26 2013-08-21 Phecda Technology Co Ltd 發光元件基板以及發光元件
FR3010228B1 (fr) 2013-08-30 2016-12-30 St Microelectronics Tours Sas Procede de traitement d'une couche de nitrure de gallium comportant des dislocations
US9064699B2 (en) 2013-09-30 2015-06-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming semiconductor patterns including reduced dislocation defects and devices formed using such methods
US9640422B2 (en) * 2014-01-23 2017-05-02 Intel Corporation III-N devices in Si trenches
WO2015163908A1 (en) * 2014-04-25 2015-10-29 The Texas State University-San Marcos Material selective regrowth structure and method
KR101645574B1 (ko) * 2014-08-19 2016-08-16 주식회사 소프트에피 3족 질화물 반도체층을 성장하는 방법
CN204243084U (zh) * 2014-09-25 2015-04-01 中国科学院物理研究所 霍尔条微器件
CN106018964B (zh) * 2016-05-16 2019-02-12 云南瑞博检测技术股份有限公司 一种用于薄膜材料及微纳结构的电学参数检测平台
US20190198709A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Lumileds Llc Iii-nitride multi-color on wafer micro-led enabled by tunnel junctions
JP6998798B2 (ja) * 2018-03-02 2022-01-18 株式会社サイオクス GaN積層体およびその製造方法
CN110137323A (zh) * 2019-05-29 2019-08-16 福建兆元光电有限公司 带有AlN缓冲层的LED芯片及制造方法
US11264530B2 (en) * 2019-12-19 2022-03-01 Lumileds Llc Light emitting diode (LED) devices with nucleation layer
US11211527B2 (en) 2019-12-19 2021-12-28 Lumileds Llc Light emitting diode (LED) devices with high density textures
US11581450B2 (en) * 2020-06-11 2023-02-14 Globalfoundries U.S. Inc. Photodiode and/or pin diode structures with one or more vertical surfaces
CN114335173A (zh) * 2020-10-12 2022-04-12 联华电子股份有限公司 半导体元件及其制作方法
CN117438515B (zh) * 2023-12-21 2024-03-29 江西乾照半导体科技有限公司 一种led芯片粗化方法及led芯片

Family Cites Families (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143944B2 (ja) 1972-03-15 1976-11-25
JPS49149679U (ja) 1973-04-27 1974-12-25
JPS51137393A (en) 1975-05-22 1976-11-27 Mitsubishi Electric Corp Manufacturing method for semiconductor light emitting device
JPS5534646A (en) 1978-08-30 1980-03-11 Sumitomo Metal Ind Ltd Heating method for furnace body in blowing-in of shaft furnace
JPS57115849A (en) 1981-01-12 1982-07-19 Fujitsu Ltd Manufacture of substrate for semiconductor device
JPS5833882A (ja) 1981-08-21 1983-02-28 Mitsubishi Electric Corp 発光ダイオ−ドの製造方法
JPH01316459A (ja) 1988-06-15 1989-12-21 Murata Mfg Co Ltd インラインスパッタリング装置およびその方法
JP2768988B2 (ja) * 1989-08-17 1998-06-25 三菱電機株式会社 端面部分コーティング方法
JPH06105797B2 (ja) 1989-10-19 1994-12-21 昭和電工株式会社 半導体基板及びその製造方法
JP2623464B2 (ja) 1990-04-27 1997-06-25 豊田合成株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JPH0484418A (ja) 1990-07-27 1992-03-17 Nec Corp 異種基板上への3―v族化合物半導体のヘテロエピタキシャル成長法
JPH04303920A (ja) 1991-03-29 1992-10-27 Nec Corp Iv族基板上の絶縁膜/iii −v族化合物半導体積層構造
JP2954743B2 (ja) 1991-05-30 1999-09-27 京セラ株式会社 半導体発光装置の製造方法
JPH05110206A (ja) 1991-10-16 1993-04-30 Kubota Corp 半導体発光素子の製造方法及びその製造装置
JP3352712B2 (ja) 1991-12-18 2002-12-03 浩 天野 窒化ガリウム系半導体素子及びその製造方法
JPH05283744A (ja) 1991-12-20 1993-10-29 Toshiba Corp 半導体素子
JP2751963B2 (ja) 1992-06-10 1998-05-18 日亜化学工業株式会社 窒化インジウムガリウム半導体の成長方法
JPH07249830A (ja) 1994-03-10 1995-09-26 Hitachi Ltd 半導体発光素子の製造方法
JPH07273367A (ja) 1994-04-01 1995-10-20 Mitsubishi Cable Ind Ltd 半導体基板の製造方法および発光素子の製造方法
JP3974667B2 (ja) 1994-08-22 2007-09-12 ローム株式会社 半導体発光素子の製法
JPH0864791A (ja) 1994-08-23 1996-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd エピタキシャル成長方法
JP3326545B2 (ja) 1994-09-30 2002-09-24 ローム株式会社 半導体発光素子
JPH08222812A (ja) * 1995-02-17 1996-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長方法
JPH08274411A (ja) 1995-03-31 1996-10-18 Hitachi Ltd 半導体レーザ素子
DE69633203T2 (de) 1995-09-18 2005-09-01 Hitachi, Ltd. Halbleiterlaservorrichtungen
JPH0992882A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体発光素子,及びその製造方法
JP3396356B2 (ja) 1995-12-11 2003-04-14 三菱電機株式会社 半導体装置,及びその製造方法
US5798536A (en) * 1996-01-25 1998-08-25 Rohm Co., Ltd. Light-emitting semiconductor device and method for manufacturing the same
JPH09307193A (ja) 1996-05-20 1997-11-28 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体レーザ素子及びその製造方法
JP3139445B2 (ja) 1997-03-13 2001-02-26 日本電気株式会社 GaN系半導体の成長方法およびGaN系半導体膜
JPH11191657A (ja) 1997-04-11 1999-07-13 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体の成長方法及び窒化物半導体素子
EP2234142A1 (en) * 1997-04-11 2010-09-29 Nichia Corporation Nitride semiconductor substrate
DE19715572A1 (de) * 1997-04-15 1998-10-22 Telefunken Microelectron Verfahren zum Herstellen von epitaktischen Schichten eines Verbindungshalbleiters auf einkristallinem Silizium und daraus hergestellte Leuchtdiode
JPH10321954A (ja) 1997-05-15 1998-12-04 Fuji Electric Co Ltd Iii 族窒化物半導体素子およびその製造方法
JP3551751B2 (ja) 1997-05-16 2004-08-11 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体の成長方法
US6146457A (en) * 1997-07-03 2000-11-14 Cbl Technologies, Inc. Thermal mismatch compensation to produce free standing substrates by epitaxial deposition
JP3189877B2 (ja) 1997-07-11 2001-07-16 日本電気株式会社 低転位窒化ガリウムの結晶成長方法
JPH1143398A (ja) 1997-07-22 1999-02-16 Mitsubishi Cable Ind Ltd GaN系結晶成長用基板およびその用途
JP3930161B2 (ja) 1997-08-29 2007-06-13 株式会社東芝 窒化物系半導体素子、発光素子及びその製造方法
JPH11135770A (ja) 1997-09-01 1999-05-21 Sumitomo Chem Co Ltd 3−5族化合物半導体とその製造方法および半導体素子
JPH11145519A (ja) 1997-09-02 1999-05-28 Toshiba Corp 半導体発光素子、半導体発光装置および画像表示装置
US6266355B1 (en) * 1997-09-12 2001-07-24 Sdl, Inc. Group III-V nitride laser devices with cladding layers to suppress defects such as cracking
JP3491538B2 (ja) 1997-10-09 2004-01-26 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体の成長方法及び窒化物半導体素子
JPH11135832A (ja) 1997-10-26 1999-05-21 Toyoda Gosei Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体及びその製造方法
JP3036495B2 (ja) 1997-11-07 2000-04-24 豊田合成株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
JP3456413B2 (ja) 1997-11-26 2003-10-14 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体の成長方法及び窒化物半導体素子
US6051849A (en) * 1998-02-27 2000-04-18 North Carolina State University Gallium nitride semiconductor structures including a lateral gallium nitride layer that extends from an underlying gallium nitride layer
JP3620269B2 (ja) 1998-02-27 2005-02-16 豊田合成株式会社 GaN系半導体素子の製造方法
JP3839580B2 (ja) 1998-03-09 2006-11-01 株式会社リコー 半導体基板の製造方法
JPH11274082A (ja) 1998-03-24 1999-10-08 Fuji Electric Co Ltd Iii 族窒化物半導体およびその製造方法、およびiii 族窒化物半導体装置
US6500257B1 (en) 1998-04-17 2002-12-31 Agilent Technologies, Inc. Epitaxial material grown laterally within a trench and method for producing same
JP3436128B2 (ja) 1998-04-28 2003-08-11 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体の成長方法及び窒化物半導体素子
JPH11330546A (ja) 1998-05-12 1999-11-30 Fuji Electric Co Ltd Iii族窒化物半導体およびその製造方法
JP4390090B2 (ja) 1998-05-18 2009-12-24 シャープ株式会社 GaN系結晶膜の製造方法
JP3460581B2 (ja) 1998-05-28 2003-10-27 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体の成長方法及び窒化物半導体素子
US6265289B1 (en) * 1998-06-10 2001-07-24 North Carolina State University Methods of fabricating gallium nitride semiconductor layers by lateral growth from sidewalls into trenches, and gallium nitride semiconductor structures fabricated thereby
JP4352473B2 (ja) * 1998-06-26 2009-10-28 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
KR100580307B1 (ko) 1998-07-14 2006-05-16 후지쯔 가부시끼가이샤 반도체 레이저 및 반도체 장치
US6319742B1 (en) * 1998-07-29 2001-11-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Method of forming nitride based semiconductor layer
JP3316479B2 (ja) 1998-07-29 2002-08-19 三洋電機株式会社 半導体素子、半導体発光素子および半導体素子の製造方法
JP3987660B2 (ja) 1998-07-31 2007-10-10 シャープ株式会社 窒化物半導体構造とその製法および発光素子
US6335546B1 (en) * 1998-07-31 2002-01-01 Sharp Kabushiki Kaisha Nitride semiconductor structure, method for producing a nitride semiconductor structure, and light emitting device
JP2000044121A (ja) 1998-08-03 2000-02-15 Murata Mach Ltd 紡績機のスライバ案内クリール
JP3201475B2 (ja) * 1998-09-14 2001-08-20 松下電器産業株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP3592553B2 (ja) * 1998-10-15 2004-11-24 株式会社東芝 窒化ガリウム系半導体装置
JP2000150959A (ja) 1998-11-18 2000-05-30 Hitachi Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2000174393A (ja) 1998-12-04 2000-06-23 Fuji Electric Co Ltd Iii族窒化物半導体およびその製造方法、およびiii族窒化物半導体装置
JP4304750B2 (ja) 1998-12-08 2009-07-29 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体の成長方法及び窒化物半導体素子
JP3659050B2 (ja) 1998-12-21 2005-06-15 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体の成長方法及び窒化物半導体素子
JP2000261106A (ja) 1999-01-07 2000-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子、その製造方法及び光ディスク装置
JP3594826B2 (ja) * 1999-02-09 2004-12-02 パイオニア株式会社 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP3770014B2 (ja) 1999-02-09 2006-04-26 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
DE60030279T2 (de) * 1999-03-17 2007-08-30 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Halbleiterbasis, ihre herstellungsmethode und halbleiterkristallherstellungsmethode
JP4288743B2 (ja) 1999-03-24 2009-07-01 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体の成長方法
JP4231189B2 (ja) 1999-04-14 2009-02-25 パナソニック株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体基板の製造方法
TW464953B (en) 1999-04-14 2001-11-21 Matsushita Electronics Corp Method of manufacturing III nitride base compound semiconductor substrate
JP2001044121A (ja) 1999-06-07 2001-02-16 Agilent Technol Inc エピタキシャル層構造及びその製造方法
JP3786544B2 (ja) 1999-06-10 2006-06-14 パイオニア株式会社 窒化物半導体素子の製造方法及びかかる方法により製造された素子
JP2000357820A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Pioneer Electronic Corp 窒化ガリウム系半導体発光素子及びその製造方法
JP3791246B2 (ja) * 1999-06-15 2006-06-28 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体の成長方法、及びそれを用いた窒化物半導体素子の製造方法、窒化物半導体レーザ素子の製造方法
JP4005275B2 (ja) 1999-08-19 2007-11-07 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JP4274504B2 (ja) 1999-09-20 2009-06-10 キヤノン株式会社 半導体薄膜構造体
JP2001111174A (ja) 1999-10-06 2001-04-20 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体素子用基板およびその製造方法およびその半導体素子用基板を用いた半導体素子
JP4055304B2 (ja) 1999-10-12 2008-03-05 豊田合成株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
JP2001122693A (ja) * 1999-10-22 2001-05-08 Nec Corp 結晶成長用下地基板およびこれを用いた基板の製造方法
US6521514B1 (en) * 1999-11-17 2003-02-18 North Carolina State University Pendeoepitaxial methods of fabricating gallium nitride semiconductor layers on sapphire substrates
WO2001043174A2 (en) * 1999-12-13 2001-06-14 North Carolina State University Fabrication of gallium nitride layers on textured silicon substrates
JP3518455B2 (ja) 1999-12-15 2004-04-12 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体基板の作製方法
US6380108B1 (en) * 1999-12-21 2002-04-30 North Carolina State University Pendeoepitaxial methods of fabricating gallium nitride semiconductor layers on weak posts, and gallium nitride semiconductor structures fabricated thereby
JP4432180B2 (ja) * 1999-12-24 2010-03-17 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体の製造方法、iii族窒化物系化合物半導体素子及びiii族窒化物系化合物半導体
JP2001185493A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体の製造方法及びiii族窒化物系化合物半導体素子
US6355497B1 (en) * 2000-01-18 2002-03-12 Xerox Corporation Removable large area, low defect density films for led and laser diode growth
US6403451B1 (en) * 2000-02-09 2002-06-11 Noerh Carolina State University Methods of fabricating gallium nitride semiconductor layers on substrates including non-gallium nitride posts
JP2001313259A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体基板の製造方法及び半導体素子
JP3988018B2 (ja) 2001-01-18 2007-10-10 ソニー株式会社 結晶膜、結晶基板および半導体装置

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002008985A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体の製造方法及び窒化物半導体基板
US7713812B2 (en) 2002-03-08 2010-05-11 Panasonic Corporation Method for manufacturing semiconductor thin film
KR100461238B1 (ko) * 2002-03-09 2004-12-14 엘지전자 주식회사 질화갈륨 에피층 형성방법
US6917059B2 (en) 2002-10-31 2005-07-12 Toyoda Gosei Co., Ltd. III group nitride system compound semiconductor light emitting element
US7071495B2 (en) 2002-10-31 2006-07-04 Toyoda Gosei Co., Ltd. III group nitride system compound semiconductor light emitting element and method of making same
US7078252B2 (en) 2002-10-31 2006-07-18 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method of making group III nitride compound semiconductor light emitting element
JP2004158500A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体、窒化物半導体基板、窒化物半導体素子及びそれらの製造方法
KR100638609B1 (ko) 2004-08-04 2006-10-26 삼성전기주식회사 질화물 반도체 결정성장방법 및 질화물 반도체 소자제조방법
US8558258B2 (en) 2004-12-23 2013-10-15 Lg Innotek Co., Ltd. Nitride semiconductor light emitting device and fabrication method thereof
JP2008526015A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 窒化物半導体発行素子及びその製造方法
JP2008536319A (ja) * 2005-04-15 2008-09-04 ラティス パワー (チアンシ) コーポレイション シリコン基板上にInGaAlN膜および発光デバイスを形成する方法
JP2008543032A (ja) * 2005-05-27 2008-11-27 ラティス パワー (チアンシ) コーポレイション InGaAlN発光装置とその製造方法
JP2012212929A (ja) * 2005-05-27 2012-11-01 Lattice Power (Jiangxi) Corp InGaAlN発光装置とその製造方法
JP2007161525A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Univ Of Tokushima 半導体装置用基材およびその製造方法
JP2007266472A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Stanley Electric Co Ltd 窒化物半導体ウエハないし窒化物半導体装置及びその製造方法
WO2008082244A1 (en) * 2006-12-30 2008-07-10 Epivalley Co., Ltd. Iii-nitride semiconductor light emitting device
JP2010538491A (ja) * 2007-09-06 2010-12-09 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 半導体発光素子及びその製造方法
US8518806B2 (en) 2008-01-29 2013-08-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for producing group III nitride-based compound semiconductor, wafer including group III nitride-based compound semiconductor, and group III nitrided-based compound semiconductor device
JP2010040867A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体積層構造体およびその製造方法
WO2010016532A1 (ja) * 2008-08-06 2010-02-11 昭和電工株式会社 Iii族 窒化物半導体積層構造体およびその製造方法
US8471266B2 (en) 2008-08-06 2013-06-25 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group III nitride semiconductor multilayer structure and production method thereof
US8211727B2 (en) 2008-08-06 2012-07-03 Showa Denko K.K. Group III nitride semiconductor multilayer structure and production method thereof
US8680581B2 (en) 2008-12-26 2014-03-25 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for producing group III nitride semiconductor and template substrate
JP2010168274A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物半導体の製造方法およびテンプレート基板
US9318559B2 (en) 2008-12-26 2016-04-19 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for producing group III nitride semiconductor and template substrate
JP2010168273A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物半導体の製造方法、およびテンプレート基板
US9196687B2 (en) 2008-12-26 2015-11-24 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for producing group III nitride semiconductor and template substrate
JP2011129828A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Sumitomo Chemical Co Ltd 半導体基板、電子デバイスおよび半導体基板の製造方法
JP2011146589A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光素子及びその製造方法
JP2016189469A (ja) * 2011-05-25 2016-11-04 エージェンシー フォー サイエンス, テクノロジー アンド リサーチ 基板上にナノ構造を形成させる方法及びその使用
JP5997373B2 (ja) * 2013-08-21 2016-09-28 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子
WO2015025631A1 (ja) * 2013-08-21 2015-02-26 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子
JPWO2015025631A1 (ja) * 2013-08-21 2017-03-02 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子
WO2015194244A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 ソニー株式会社 発光素子及びその製造方法
JP2014207478A (ja) * 2014-07-17 2014-10-30 創光科学株式会社 エピタキシャル成長用テンプレート及びその作製方法
JP2018110174A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 豊田合成株式会社 半導体構造体および半導体素子
CN109427937A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 晶元光电股份有限公司 半导体元件及其制造方法
CN109427937B (zh) * 2017-08-31 2021-12-14 晶元光电股份有限公司 半导体元件及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1429402A (zh) 2003-07-09
EP1265272A4 (en) 2009-08-05
AU2001234169A1 (en) 2001-09-24
KR100623564B1 (ko) 2006-09-13
CN1274008C (zh) 2006-09-06
EP1265272A1 (en) 2002-12-11
KR20020084193A (ko) 2002-11-04
KR100623558B1 (ko) 2006-09-18
KR20060019614A (ko) 2006-03-03
US6967122B2 (en) 2005-11-22
US7462867B2 (en) 2008-12-09
US20030162340A1 (en) 2003-08-28
WO2001069662A1 (fr) 2001-09-20
CN1624876A (zh) 2005-06-08
US20060060866A1 (en) 2006-03-23
CN100461340C (zh) 2009-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001267242A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体及びその製造方法
JP4432180B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体の製造方法、iii族窒化物系化合物半導体素子及びiii族窒化物系化合物半導体
JP5815144B2 (ja) 窒化物半導体発光ダイオード素子
JP3587081B2 (ja) Iii族窒化物半導体の製造方法及びiii族窒化物半導体発光素子
JP2001313259A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体基板の製造方法及び半導体素子
JP2001185493A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体の製造方法及びiii族窒化物系化合物半導体素子
JP2000106455A (ja) 窒化物半導体構造とその製法および発光素子
JP4406999B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体の製造方法及びiii族窒化物系化合物半導体素子
JP2002280314A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体の製造方法、及びそれに基づくiii族窒化物系化合物半導体素子
JP4051892B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体の製造方法及びiii族窒化物系化合物半導体素子
JP2001039800A (ja) 窒化物半導体の成長方法及び窒化物半導体素子
JP3680751B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体の製造方法及びiii族窒化物系化合物半導体素子
JP2003124576A (ja) 窒化物半導体基板及びその成長方法
JP4016062B2 (ja) 窒化物半導体構造とその製造方法および発光素子
JP3753948B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体の製造方法及びiii族窒化物系化合物半導体素子
JP4016566B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体の製造方法及びiii族窒化物系化合物半導体素子
JP3528814B2 (ja) 窒化物半導体から成る単体基板の製造方法
JP4784012B2 (ja) 窒化物半導体基板、及びその製造方法
JP4698053B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体の製造方法
JP3438675B2 (ja) 窒化物半導体の成長方法
JP4487654B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JP5080820B2 (ja) 窒化物半導体構造とその製造方法および発光素子
JP3987879B2 (ja) 窒化物半導体発光素子とその製造方法
JP3950471B2 (ja) 窒化物半導体構造とその製造方法および発光素子
JP2001284263A (ja) ナイトライド系iii−v族化合物半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070612