JP5172818B2 - セラミックス電子部品 - Google Patents

セラミックス電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JP5172818B2
JP5172818B2 JP2009293215A JP2009293215A JP5172818B2 JP 5172818 B2 JP5172818 B2 JP 5172818B2 JP 2009293215 A JP2009293215 A JP 2009293215A JP 2009293215 A JP2009293215 A JP 2009293215A JP 5172818 B2 JP5172818 B2 JP 5172818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode layer
layer
ceramic
electrode
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009293215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011018874A (ja
Inventor
東 煥 徐
康 憲 許
斗 永 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2011018874A publication Critical patent/JP2011018874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5172818B2 publication Critical patent/JP5172818B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor

Description

本発明はセラミックス電子製品に関するもので、より詳しくは、耐熱衝撃及び曲げ強度の側面で優れた信頼性を有するセラミックス電子製品に関するものである。
一般的に、キャパシタ、インダクタ、圧電体素子、バリスタ、またはサーミスタ等のセラミックス材料を使用する電子部品は、セラミックス材料からなるセラミックス素体、素体の内部に形成された内部電極及び上記内部電極と接続されるようにセラミックス素体の表面に設置された外部電極を備える。
セラミックス電子部品のうち、積層型チップキャパシタ(Multi-Layer Chip Capacitor:以下、”MLCC”ともいう)は、積層された複数の誘電体層と、一誘電体層を介して対向配置される内部電極と、上記内部電極に電気的に接続された外部電極とを含む。
MLCCは、小型ながらも高容量が保証され、実装が容易であるという長所によりコンピュータ、PDA、携帯電話等の移動通信装置の部品として広く使用されている。
積層型チップキャパシタは、配線基板に実装された状態で使用される。より詳しくは、図1に図示されたように、配線基板1の上に形成された導電ランド2、3にはんだ付け(soldering)によるはんだフィレット(solder fillet)4、5が形成され、はんだフィレット4、5を通じて積層型チップキャパシタ6の外部電極7、8が電気的に接続される。
積層型チップキャパシタを配線基板にはんだ付けによって実装し、配線基板を切断する場合に積層型チップキャパシタに熱衝撃及びせん断応力が加えられる。熱衝撃及びせん断応力が加えられる場合、積層型チップキャパシタにはクラックが発生する可能性がある。積層型チップキャパシタを構成する外部電極及び内部電極は、セラミックス物質に比べて収縮及び膨張しやすく、このような収縮及び膨張応力は外部電極とセラミックス層の境界面に集中する。これにより、外部電極とセラミックス層の境界面でクラックが発生する。また、配線基板の曲げにより積層型チップキャパシタの実装領域及び外部電極とセラミックス層の境界面にクラックが発生する可能性がある。
積層型チップキャパシタが実装された配線基板が適用される航空、自動車、消費材等の産業において、外部または内部で発生する温度変化が配線基板に付与される場合、積層型チップキャパシタの外部電極とセラミックスの境界面に曲げまたは熱衝撃に起因する応力が加えられ、クラックが発生することがある。
外部電極とセラミックス層の境界面に応力が加えられると、そこを起点としてキャパシタ本体にクラックが発生し、クラックは内部電極に向かって進行することがある。内部電極までクラックが進行する場合は、積層型チップキャパシタにショートが発生して素子の機能を失うことがある。
下記特許文献1は、外部電極の長さを一定水準以上に確保する方法によって積層型チップキャパシタの熱的、機械的信頼性を向上させる方法を開示しているが、このような方法で製造された積層型チップキャパシタも配線基板に2回以上のリフロー(Reflow)方式で実装すると、外部電極とセラミックス層の境界面にクラックが発生する。また、積層型チップキャパシタが実装された配線基板を2mm超過して、曲がるように強い外力を与える場合は、積層型キャパシタの外部電極とセラミックス層の境界面でクラックが発生し、静電容量が低下する現象が発生する。
下記特許文献2は、積層型チップキャパシタの外部電極を配線基板の導電性ランドに実装する時、別途の金属端子を用いることによって、応力発生を緩和する方案が開示されているが、これは追加的な構造物である金属端子を用いるので、実装工程が容易でなく、別個の構造物を製造しなければならないという煩わしさがある。
したがって、積層型チップキャパシタの使用環境を考慮し、さらに優れた機械的信頼性、即ち、熱衝撃及び曲げ強度の側面で優れた信頼性を有することができる方案が求められる。
大韓民国公開特許第2006−0082671号 米国特許登録第6,350,759号
本発明は、上記のような問題点を解決するためのものであって、本発明の目的は耐熱衝撃及び曲げ強度の側面で優れた機械的信頼性を有するセラミックス電子部品を提供するものである。
上記の課題を解決するための手段として、本発明の一実施形態は、上面及び下面と、上記上面及び下面を連結する少なくとも2つの側面を有するセラミックス素体と、上記セラミックス素体の内部に形成された内部導電層と、上記内部導電層と電気的に連結された外部電極とを含み、上記外部電極は、上記セラミックス素体の一側面から上記上面及び下面の一部まで延長して形成された第1電極層と、上記第1電極層を覆うように形成された導電性樹脂層及び上記導電性樹脂層を覆うように形成されるが、上記セラミックス素体の一側面から上記上面及び下面の一部まで延長して形成された第1電極層の長さよりさらに長く延長された長さを有する第2電極層とを備え、上記セラミックス素体の上面または下面から上記内部導電層までの最短距離は上記第1電極層の長さより大きいか、または、同一であるセラミックス電子部品を提供する。
上記セラミックス素体の一側面から上記上面及び下面の一部まで延長して形成された第1電極層の長さは、上記第2電極層の延長された長さに対して5乃至25%であることが好ましい。
上記第1電極層の長さは、25乃至125μmであることができる。
上記セラミックス素体の上面または下面から上記内部導電層までの最短距離は、40乃至150μmであることができる。
本発明の他の実施形態は、積層型チップキャパシタであることができ、上記セラミックス素体は複数のセラミックス誘電体層が積層して形成され、上記内部導電層は上記一誘電体層を介して対向配置される互いに異なる極性を有する少なくとも1対の内部電極であり、上記外部電極は上記1対の内部電極の末端部とそれぞれ連結されることができる。
本発明によるセラミックス電子部品は、第1電極層の長さが第2電極層の長さより短く形成されて、応力を緩和させる導電性樹脂層の形成領域が増加する。これによって、セラミックス電子部品が配線基板に実装され、温度変化が大きい環境で使用されても曲げ応力及び熱衝撃によるクラックは発生しない。また、クラックが発生しても内部電極までクラックが進行することは無く、静電容量が低下しない。
従来技術に従って配線基板に実装された積層型チップキャパシタを示す概略的な断面図である。 本発明の一実施形態によるセラミックス電子部品を示す概略的な断面図である。
以下、添付された図面を参照し、本発明の好ましい実施形態について説明する。
しかし、本発明の実施形態は、様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲が以下で説明する実施形態のみに限定されるわけではない。また、本発明の実施形態は、当該技術分野において通常の知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。従って、図面における構成要素の形状及びサイズなどは、より明確な説明のために誇張することがある。なお、図面上において同一の符号で示される構成要素は同一の構成要素である。
本発明はセラミックス電子部品に関するものである。セラミックス材料を使用する電子部品としてはキャパシタ、インダクタ、圧電体素子、バリスタ、またはサーミスタ等がある。下記では電子部品の一例として積層型チップキャパシタに関して説明する。
図2は、本発明の一実施形態による積層型チップキャパシタを示す概略的な断面図である。
本実施形態による積層型チップキャパシタは、上面13及び下面14と、上記上面及び下面を連結する少なくとも2つの側面11、12を有するセラミックス素体10と、上記セラミックス素体10の内部に形成された内部導電層と、上記内部導電層と電気的に連結された外部電極30とを含む。
セラミックス素体10は、複数のセラミックス誘電体層15、16が積層して形成され、上記セラミックス素体の内部に内部電極20が形成されている。上記セラミックス素体10は、セラミックス誘電体層15が両外側に配置され、隣接する誘電体層同士は境界を確認し難いほどに一体化されている。
上記内部導電層は互いに異なる極性を有する少なくとも1対の内部電極20であることができ、上記内部電極20は上記一誘電体層16を介して、誘電体層の積層方向によって対向配置され、一方の末端がセラミックス素体の側面11、12にそれぞれ交互に露出する。
1対の外部電極30は、上記1対の内部電極20の末端部とそれぞれ連結され、1対の第1電極層31、1対の導電性樹脂層32及び1対の第2電極層33を含む多層構造からなっている。
1対の第1電極層31は、それぞれ上記内部電極20と電気的に連結され、上記セラミックス素体10の一側面11または12から上記上面13及び下面14の一部まで延長して形成される。
1対の導電性樹脂層32は、それぞれ上記第1電極層31を覆うように形成され、1対の第2電極層33は上記導電性樹脂層32を覆うように形成され、上記セラミックス素体の一側面から上記上面及び下面の一部まで延長して形成された第1電極層31の長さよりさらに長く上記上面及び下面で延長して形成される。即ち、上記セラミックス素体の一側面から上記上面及び下面の一部まで延長される第1電極層31の長さLは第2電極層33の長さOより短い。
また、上記セラミックス素体の上面または下面から上記内部電極までの最短距離Cは上記第1電極層の長さLより大きいか、または、同じである。
セラミックス電子部品の種類によってセラミックス素体を形成するセラミックス材料を選択することができる。セラミックス電子部品のうち、積層型チップキャパシタのセラミックス素体は、上述したように複数のセラミックス誘電体層が積層して形成される。セラミックス誘電体層はセラミックス材料を含む誘電材料で構成される。誘電材料に含有されるセラミックス材料としては高い誘電率を有する材料が好ましく、特にこれに制限されるものではないが、チタン酸バリウム(BaTiO)系材料、鉛複合ペロブスカイト系材料またはチタン酸ストロンチウム(SrTiO)系材料などを使用することができる。
内部電極20は導電性金属で形成され、例えば、NiまたはNi合金からなるものを使用することができる。上記Ni合金としては、NiとともにMn、Cr、CoまたはAlを含有することが好ましい。
より具体的に、上記セラミックス素体は、次のような方法により製造されることができる。
BaTiOを主成分とするセラミックス粉末とバインダーを混合してスラリーを形成した後、セラミックスグリーンシート(ceramic green sheet)を製作する。製作されたセラミックスグリーンシートの上にNiを主成分とする導電性ペーストを塗布して内部電極パターンを形成する。内部電極パターンが形成されないセラミックスグリーンシートと、静電容量を形成することができる内部電極パターンが形成されたセラミックスグリーンシートとを厚さ方向に重ねて積んだ後、熱圧着して内部電極が形成されたセラミックス積層体を製作する。
このようなセラミックス積層体をチップサイズ(chip size)に合うように切断し、1100℃乃至1300℃のN−Hの雰囲気で焼成する。セラミックス積層体は、チップサイズに合うように切断され、互いに対向する2つの側面と上記側面を連結する上面及び下面を有するようになる。
上述したように、上記1対の内部電極20の末端部とそれぞれ連結される1対の外部電極30は、第1電極層31と、導電性樹脂層32と、第2電極層 33とを含む多層構造からなっている。
1対の第1電極層31は、セラミックス素体の一側面11、12から上面13及び下面14の一部まで延長して形成され、内部電極20と電気的及び機械的に連結される。上記第1電極層31は、内部電極との電気的接続が良好な導電性金属で形成される。例えば、Ag、Ni、Cuまたはこれらの合金を使用することができる。
1対の第1電極層31は、ガラスフリット(glass frit)を含む導電性ペーストをセラミックス素体の側面から上面及び下面の一部まで延長されるように形成し、約780℃の窒素雰囲気で焼成して内部電極と電気的及び機械的に連結されるように形成する。
1対の導電性樹脂層32は第1電極層31を覆うように形成される。導電性樹脂層32は熱硬化性樹脂及び導電性材料を含む。熱硬化性樹脂はフェノール樹脂またはエポキシ樹脂が使用される。導電性フィラーは銀コーティングされた銅粉末を使用することができる。
上記導電性樹脂層32は、第1電極層31を覆い、第2電極層の長さまで形成されることが好ましい。
熱硬化性樹脂硬化物は柔軟であるため、熱硬化性樹脂硬化物を含む導電性樹脂層32は外部電極に応力が加えられる場合、応力を緩和させることができる。
導電性樹脂層32は熱硬化性樹脂とともに硬化剤を含むことが好ましい。硬化剤を使用することによって、熱硬化性樹脂の架橋構造がより容易に形成される。上記硬化剤としては、フェノール樹脂、アミン、酸無水物などの公知の熱硬化性樹脂の硬化剤を使用することができる。
1対の第2電極層33は導電性樹脂層32を覆うように形成される。上記第2電極層33は導電性数値層32の上に電解めっき等の湿式めっき法によって形成されることができる。
第2電極層33は2層で構成されることができ、より具体的に、Ni電極層33a及びSn電極層33bで構成されることができる。Ni電極層33a及びSn電極層33bにより外部電極30と配線基板の導電ランドの電気的接続が良好になる。
上記セラミックス素体の一側面から上記上面及び下面の一部まで延長される第1電極層31の長さLは、第2電極層33の長さOより短く形成される。
第1電極層31を形成する導電性金属ペーストに含まれる硝子成分とセラミックス素体のセラミックスが反応するため、第1電極層とセラミックス素体の境界面には脆弱な反応層が形成される。また、第1電極層を形成する物質は、セラミックス物質に比べて、熱衝撃に対して収縮及び膨張しやすい。これにより、第1電極層とセラミックス素体の境界面に応力が加えられると、そこを起点として、セラミックス素体にクラックが生ずることがある。
例えば、配線基板上に積層型チップキャパシタが実装された状態で配線基板の曲げによる応力が加えられると、第1電極層の末端部から内部電極に向かってクラックが進行し、場合によっては、内部電極にクラックが到逹して積層型チップキャパシタにショートが発生することがある。
しかし、本実施形態のように第1電極層31の長さLを短く形成する場合、第1電極層31とセラミックス誘電体層15の境界面の面積が小さくなり、熱による膨張及び収縮の程度が減少してクラックが発生する可能性が減る。
さらに、第1電極層の長さLが短くなるとともに、導電性樹脂層とセラミックス誘電体層の隣接する領域が増加するようになる。これによって、導電性樹脂層32によって第1電極層とセラミックス誘電体層の境界面に集中する応力を充分に緩和することができる。
なお、上述したように、上記セラミックス素体10は、複数のセラミックス誘電体層15、16が積層して形成され、一誘電体層16を介して少なくとも1対の内部電極20が形成され、セラミックス素体の両外側に誘電体層15が配置される。即ち、セラミックス素体10の上面13及び下面14はセラミックス誘電体層により形成される。この時、セラミックス素体10の上面13または下面14から内部電極までの最短距離Cは、第1電極層の長さLより大きいか、または、同一であるように形成される。
熱衝撃及び曲げ応力が配線基板上に積層型チップキャパシタに加えられる場合、第1電極層31とセラミックス誘電体層15の境界面に応力が集中し、これによりクラックが発生することがある。このようなクラックは内部電極に向かって進行することがあるが、本実施形態のようにセラミックス素体10の上面13または下面14から内部電極までの最短距離C、即ち、外側に形成されるセラミックス誘電体層15の厚さが第1電極層の長さより大きいかまたは同一である場合、クラックが内部電極20まで進行するのを防止することができる。これによって、内部電極のクラックの発生によるショートを防止することができる。
より具体的に、セラミックス素体の一側面から上記上面及び下面の一部まで延長して形成された第1電極層の長さLは、第2電極層の長さOに対して5%乃至25%であることが好ましい。具体的な第1電極層の長さは適用されるチップサイズによって決定されることができる。例えば、セラミックス素体の一側面から上記上面及び下面の一部まで延長して形成された第1電極層の長さLは、25μm乃至125μmであることが好ましい。第1電極層の長さLが25μm以上であり、且つ第2電極層の長さOがこれより長く形成される場合、第1電極層がセラミックス素体の上面及び下面に延長された長さが短いため、熱による膨張及び収縮の程度が減少する。さらに、導電性樹脂層による応力を緩和させることができる領域が増加し、第1電極層とセラミックス誘電体層の境界面にクラックがほとんど発生しない。第1電極層の長さLが25μm未満である場合は、内部電極と電気的及び機械的に接合されないため、静電容量が低下することがある。
また、セラミックス素体の上面または下面から最も近い内部電極までの距離Cが125μm未満であると、第1電極層31とセラミックス素体10の境界面でクラックが発生し、その場合、内部電極20が形成された領域までクラックが進行することがある。しかし、セラミックス素体の上面または下面から最も近い内部電極までの距離Cが125μmと同一または大きい場合は、クラックが発生しても内部電極が形成された領域までクラックが進行しない。
好ましくは、セラミックス素体の上面または下面から上記内部電極までの最短距離は40乃至150μmであることが好ましい。
以下、実施例及び比較例を通じて本発明をさらに詳しく説明するが、これは発明の具体的な理解を助けるためであり、本発明の範囲が実施例により限定されるものではない。
[実施例1及び実施例2]
BaTiOを主成分とするセラミックス粉末とバインダーを混合してスラリーを形成した後、ドクターブレード(doctor blade)法によってセラミックスグリーンシートを製作した。製作されたセラミックスグリーンシートの上にスクリーン印刷方法でNiを主成分とする導電性ペーストを塗布して内部電極パターンを形成した。内部電極の積層数が50層になるように積層し、熱圧着して積層型チップキャパシタの積層体を製作した。このような積層型チップキャパシタの積層体を1.6×0.8mmのサイズに合うように切断し、1250℃のN−Hの雰囲気で焼成して積層型チップキャパシタのセラミックス素体を製作した。ガラスフリットを含む導電性ペーストを、上記セラミックス素体の側面から上面及び下面の一部まで浸漬塗布して第1電極層を形成し、780℃の窒素雰囲気で焼成して内部電極と電気的及び機械的に接合される1対の第1電極層を形成した。
次いで、エポキシ樹脂及び導電性材料を含む硬化化合物を第1電極層の上に浸漬、塗布、乾燥、及び硬化して導電性樹脂層を形成した。上記導電性樹脂層の上に電解めっき等の湿式めっき法によってNi電極層を形成した後、Sn電極層を含む第2電極層を形成した。第1電極層の長さは、第2電極層の長さに対して、(L/O)5.0%、25%になるように形成し、セラミックス素体の上面及び下面から最も近い内部電極までの距離は、第2電極層の長さに対して、それぞれ10%、25%になるように形成して、第1電極層の長さより大きく形成した。
[比較例1]
実施例と同様に製造するが、第1電極層の長さは、第2電極層の長さに対して、(L/O)2.5%になるように形成し、セラミックス素体の上面及び下面から最も近い内部電極までの距離は第2電極層の長さに対して(C/O)5%になるように形成した。
[比較例2]
実施例と同様に製造するが、第1電極層の長さは、第2電極層の長さに対して、(L/O)50%になるように形成し、セラミックス素体の上面及び下面から最も近い内部電極までの距離は、第2電極層の長さ(C/O)に対して、それぞれ10%、25%になるように形成して、第1電極層の長さより短く形成した。
[比較例3]
実施例と同様に製造するが、第1電極層の長さは、導電性樹脂層と同一の長さになるように形成し、セラミックス素体の上面及び下面から最も近い内部電極までの距離は、第2電極層の長さに対して、それぞれ10%、25%になるように形成して、第1電極層の長さより短く形成した。
[評価]
実施例と比較例で製造した積層型チップキャパシタをそれぞれ50個ずつ用意し、IEC60068-2-21に従った印刷回路基板の上に実装した。
規定された試験方法(AECQ-200-REV Cのmethod-005(Board Flex Test))では、基板の変形を2mm上限に規定しているが、本発明では基板の曲げ程度を10mmとして評価した。基板の曲げ程度が10mmである場合、静電容量が5%以上低下する試料が1つ以上である場合を静電容量低下の「発生」と、10mmの評価において静電容量が5%以上に低下する試料が1つも発生しない場合を「発生しない」と示した。その結果を下記表1に示した。
Figure 0005172818
上述したように、本発明によると、熱及び機械的応力による基板の変形に対しても第2電極層の長さを第1電極層の長さより長く形成し、セラミックス素体の上面または下面から内部電極までの最短距離を第1電極層の長さより大きく形成することによって、積層型チップキャパシタの静電容量の低下が発生せず、且つ、優れた熱的及び機械的信頼性も得られる。
本発明は、上述した実施形態及び添付された図面によって限定されるものではなく、添付された請求範囲によって限定される。従って、請求範囲に記載の本発明の技術的思想を外れない範囲内において様々な形態の置換、変形及び変更が可能であることは当技術分野において通常の知識を有する者には自明であり、これも添付された請求範囲に記載された技術的思想に属する。
10 セラミックス素体
11、12 セラミックス素体の側面
13、14 セラミックス素体の上面及び下面
20 内部電極
30 外部電極
31 第1電極層
32 導電性樹脂層
33 第2電極層

Claims (3)

  1. 上面及び下面と、
    前記上面及び下面を連結する少なくとも2つの側面を有するセラミックス素体と、
    前記セラミックス素体の内部に形成された内部導電層と、
    前記内部導電層と電気的に連結された外部電極と、
    を含み、
    前記外部電極は前記セラミックス素体の一側面から前記上面及び下面の一部まで延長して形成された第1電極層と、
    前記第1電極層を覆うように形成された導電性樹脂層及び前記導電性樹脂層を覆うように形成されるが、前記セラミックス素体の一側面から前記上面及び下面の一部まで延長して形成された第1電極層の長さよりさらに長く延長された長さを有する第2電極層とを備え、
    前記第1電極層の長さは、前記第2電極層の長さの5乃至25%で、
    前記導電性樹脂層は前記第2電極層の長さまで形成され、
    前記セラミックス素体の上面または下面から前記内部導電層までの最短距離は、前記第1電極層の長さより大きく、前記第2電極層の長さの10乃至25%で、
    前記セラミックス素体の上面または下面から前記内部導電層までの最短距離は125μm以上であるセラミックス電子部品。
  2. 前記第1電極層の長さは、25乃至125μmであることを特徴とする請求項1に記載のセラミックス電子部品。
  3. 前記セラミックス電子部品は、積層型チップキャパシタであり、
    前記セラミックス素体は、複数のセラミックス誘電体層が積層して形成され、前記内部導電層は、前記一誘電体層を介して対向配置される互いに異なる極性を有する少なくとも1対の内部電極であり、前記外部電極は、上記1対の内部電極の末端部とそれぞれ連結されることを特徴とする請求項1に記載のセラミックス電子部品。
JP2009293215A 2009-07-09 2009-12-24 セラミックス電子部品 Active JP5172818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0062591 2009-07-09
KR1020090062591A KR101053329B1 (ko) 2009-07-09 2009-07-09 세라믹 전자부품

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011018874A JP2011018874A (ja) 2011-01-27
JP5172818B2 true JP5172818B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=43402772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009293215A Active JP5172818B2 (ja) 2009-07-09 2009-12-24 セラミックス電子部品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8174816B2 (ja)
JP (1) JP5172818B2 (ja)
KR (1) KR101053329B1 (ja)
DE (1) DE102009055254A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10643781B2 (en) 2016-05-30 2020-05-05 Tdk Corporation Multilayer coil component

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011014967B4 (de) * 2011-03-24 2015-04-16 Epcos Ag Elektrisches Vielschichtbauelement
KR101525643B1 (ko) * 2011-05-20 2015-06-03 삼성전기주식회사 적층형 세라믹 전자부품
KR20130023612A (ko) * 2011-08-29 2013-03-08 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
JP2013058558A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Tdk Corp 電子部品
DE102011056515B4 (de) * 2011-12-16 2023-12-07 Tdk Electronics Ag Elektrisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines elektrischen Bauelements
KR101245347B1 (ko) * 2011-12-29 2013-03-25 삼화콘덴서공업주식회사 적층 세라믹 커패시터
KR101971912B1 (ko) * 2012-03-05 2019-04-25 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품 및 그 제조방법
KR101761936B1 (ko) * 2012-03-13 2017-07-26 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자 부품
KR101792268B1 (ko) * 2012-03-13 2017-11-01 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자 부품
KR101753420B1 (ko) * 2012-03-13 2017-07-03 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자 부품
KR101751079B1 (ko) * 2012-06-28 2017-06-26 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품 및 이의 제조방법
KR101719838B1 (ko) * 2012-09-06 2017-03-24 삼성전기주식회사 도전성 수지 조성물 및 이를 포함하는 적층 세라믹 전자 부품
KR20140090466A (ko) * 2013-01-09 2014-07-17 삼성전기주식회사 도전성 수지 조성물, 이를 포함하는 적층 세라믹 커패시터 및 그 제조방법
KR101462754B1 (ko) * 2013-01-24 2014-11-17 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터 및 그 제조방법.
KR101462757B1 (ko) * 2013-01-29 2014-11-17 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터, 그 제조방법 및 적층 세라믹 커패시터가 내장된 인쇄회로기판
KR101565639B1 (ko) * 2013-02-20 2015-11-03 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
KR101462769B1 (ko) 2013-03-28 2014-11-20 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터, 그 제조방법 및 전자부품이 실장된 회로기판
KR20150008632A (ko) * 2013-07-15 2015-01-23 삼성전기주식회사 기판 내장용 적층 세라믹 전자 부품
KR101474152B1 (ko) * 2013-07-17 2014-12-23 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터 및 그 제조 방법
KR101434108B1 (ko) 2013-07-22 2014-08-25 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터 및 그 실장 기판과 제조 방법
CN105556626B (zh) * 2013-09-27 2018-05-29 株式会社村田制作所 层叠陶瓷电子部件
KR101598253B1 (ko) * 2013-10-02 2016-02-26 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품 및 그 제조방법
JP2015109411A (ja) * 2013-10-25 2015-06-11 株式会社村田製作所 セラミック電子部品
JP2015109410A (ja) * 2013-10-25 2015-06-11 株式会社村田製作所 セラミック電子部品及びセラミック電子部品の製造方法
KR101477430B1 (ko) * 2013-12-30 2014-12-29 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품, 그 제조방법 및 적층 세라믹 전자부품의 실장 기판
US9934906B2 (en) * 2014-12-05 2018-04-03 Biotronik Se & Co. Kg Electrical device
KR101579704B1 (ko) * 2015-01-22 2015-12-22 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 적층 세라믹 전자 부품
JP6623574B2 (ja) * 2015-06-24 2019-12-25 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ
KR102491494B1 (ko) * 2015-09-25 2023-01-20 삼성전자주식회사 유기 광전 소자용 화합물 및 이를 포함하는 유기 광전 소자 및 이미지 센서
JP6693125B2 (ja) * 2015-12-28 2020-05-13 Tdk株式会社 電子部品
KR101813365B1 (ko) 2016-03-22 2017-12-28 삼성전기주식회사 적층형 커패시터 및 그 실장 기판
KR101883049B1 (ko) * 2016-06-03 2018-07-27 삼성전기주식회사 적층형 커패시터 및 그 실장 기판
JP7051283B2 (ja) * 2016-10-17 2022-04-11 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサ
JP6683108B2 (ja) * 2016-11-16 2020-04-15 Tdk株式会社 電子部品
WO2019013585A1 (ko) * 2017-07-14 2019-01-17 주식회사 아모텍 복합기능소자 및 이를 구비한 전자장치
JP2019067793A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 Tdk株式会社 電子部品
KR102076149B1 (ko) 2018-06-19 2020-02-11 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품 및 그 실장 기판
KR102191251B1 (ko) 2018-08-30 2020-12-15 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
KR102133392B1 (ko) * 2018-09-28 2020-07-14 삼성전기주식회사 적층형 커패시터
KR102185055B1 (ko) 2018-10-02 2020-12-01 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
KR102589835B1 (ko) 2018-10-02 2023-10-16 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
KR102101932B1 (ko) * 2018-10-02 2020-04-20 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
KR20190121191A (ko) 2018-10-05 2019-10-25 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품의 제조방법 및 적층 세라믹 전자부품
KR102126414B1 (ko) 2018-10-05 2020-06-24 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
KR20190121202A (ko) 2018-10-10 2019-10-25 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
KR102426209B1 (ko) 2018-10-10 2022-07-28 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
KR20200040429A (ko) 2018-10-10 2020-04-20 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
KR102070235B1 (ko) 2018-10-29 2020-01-28 삼성전기주식회사 커패시터 부품
KR20190121229A (ko) 2018-12-12 2019-10-25 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
KR102637096B1 (ko) 2018-12-12 2024-02-15 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
KR102620519B1 (ko) 2019-04-17 2024-01-03 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
KR102620518B1 (ko) 2019-04-17 2024-01-03 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
KR102086482B1 (ko) * 2019-04-17 2020-03-09 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품 및 그 제조방법
KR102620520B1 (ko) 2019-06-26 2024-01-03 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
KR20190116186A (ko) 2019-09-23 2019-10-14 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5805409A (en) 1995-08-18 1998-09-08 Tdk Corporation Multi-layer electronic part having external electrodes that have a thermosetting resin and metal particles
JPH09205035A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Hitachi Aic Inc 積層セラミックコンデンサ
JPH10284343A (ja) * 1997-04-11 1998-10-23 Mitsubishi Materials Corp チップ型電子部品
JPH11162771A (ja) 1997-11-25 1999-06-18 Kyocera Corp 積層セラミックコンデンサ
FR2784988B1 (fr) 1998-10-23 2002-09-20 Adir Nouveaux composes dihydro et tetrahydroquinoleiniques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JP2000138131A (ja) 1998-11-02 2000-05-16 Kyocera Corp チップ型電子部品
JP3633805B2 (ja) * 1998-12-14 2005-03-30 株式会社村田製作所 セラミック電子部品
JP4492158B2 (ja) * 2004-03-05 2010-06-30 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ
KR100586962B1 (ko) 2004-04-22 2006-06-08 삼성전기주식회사 전도성 Ag-에폭시 수지 조성물 및 이를 이용한 적층세라믹 콘덴서
KR20060082671A (ko) 2005-01-13 2006-07-19 삼성전기주식회사 적층형 칩 캐패시터
JP4747604B2 (ja) 2005-02-18 2011-08-17 Tdk株式会社 セラミック電子部品
JP2007067239A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Rohm Co Ltd チップ型コンデンサ
JP2007234774A (ja) 2006-02-28 2007-09-13 Tdk Corp セラミック電子部品及びその製造方法
JP2007234800A (ja) 2006-02-28 2007-09-13 Tdk Corp 電子部品及びその製造方法
EP2034496B1 (en) * 2006-06-28 2013-10-23 Murata Manufacturing Co. Ltd. Ceramic electronic component and method for manufacturing same
JP2008166666A (ja) 2007-01-05 2008-07-17 Tdk Corp セラミック電子部品
KR100985475B1 (ko) 2007-12-13 2010-10-05 중앙대학교 산학협력단 유전영동 임피던스를 이용한 센싱장치 및 센싱방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10643781B2 (en) 2016-05-30 2020-05-05 Tdk Corporation Multilayer coil component
US11270833B2 (en) 2016-05-30 2022-03-08 Tdk Corporation Multilayer coil component
US11817252B2 (en) 2016-05-30 2023-11-14 Tdk Corporation Multilayer coil component

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110005072A (ko) 2011-01-17
DE102009055254A1 (de) 2011-02-03
KR101053329B1 (ko) 2011-08-01
JP2011018874A (ja) 2011-01-27
US8174816B2 (en) 2012-05-08
US20110007449A1 (en) 2011-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5172818B2 (ja) セラミックス電子部品
JP5863714B2 (ja) 積層セラミックキャパシタ及びその製造方法
US9368282B2 (en) Multilayer ceramic capacitor, manufacturing method thereof, and board having the same mounted thereon
KR102212641B1 (ko) 커패시터 및 그 제조방법
TWI512771B (zh) 多層陶瓷電子組件及用來安裝該組件的板件
US9218910B2 (en) Multilayer ceramic capacitor, manufacturing method of the same, and circuit board with multilayer ceramic capacitor mounted thereon
KR101079382B1 (ko) 적층 세라믹 커패시터 및 그 제조방법
JP2011124529A (ja) 積層セラミックキャパシタ
JP6388809B2 (ja) セラミック電子部品及びその製造方法
JP6926995B2 (ja) 電子部品
US11335501B2 (en) Multilayer ceramic electronic component and method for producing the same
CN113539683B (zh) 层叠陶瓷电容器
JP6866678B2 (ja) 電子部品
JP5220837B2 (ja) 積層セラミックキャパシタ及びその製造方法
JP7239239B2 (ja) 積層セラミックキャパシタ及びその製造方法
CN111199831B (zh) 多层陶瓷电子组件
CN111180207B (zh) 多层陶瓷电子组件和多层陶瓷电子组件封装件
JP2019096862A (ja) 積層セラミックキャパシタ及びその製造方法
JP6657947B2 (ja) 電子部品
JP6602925B2 (ja) セラミック電子部品及びその製造方法
KR101508838B1 (ko) 다층 세라믹 소자 및 이를 구비하는 실장 구조물
JP2016207727A (ja) リード端子付き積層セラミック電子部品
JP2005217128A (ja) セラミック電子部品
CN116266502A (zh) 陶瓷电子组件

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121018

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5172818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250