JP5147087B2 - 表示操作装置及び画像処理装置 - Google Patents
表示操作装置及び画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5147087B2 JP5147087B2 JP2010164731A JP2010164731A JP5147087B2 JP 5147087 B2 JP5147087 B2 JP 5147087B2 JP 2010164731 A JP2010164731 A JP 2010164731A JP 2010164731 A JP2010164731 A JP 2010164731A JP 5147087 B2 JP5147087 B2 JP 5147087B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- display
- component
- displayed
- start key
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04842—Selection of displayed objects or displayed text elements
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5016—User-machine interface; Display panels; Control console
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5016—User-machine interface; Display panels; Control console
- G03G15/502—User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5075—Remote control machines, e.g. by a host
- G03G15/5087—Remote control machines, e.g. by a host for receiving image data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04845—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/0485—Scrolling or panning
- G06F3/04855—Interaction with scrollbars
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04883—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/002—Interacting with the operator
- G06K15/005—Interacting with the operator only locally
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/40—Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
- G06K15/407—Managing marking material, e.g. checking available colours
- G06K15/4075—Determining remaining quantities of ink or toner
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00071—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
- H04N1/00074—Indicating or reporting
- H04N1/00076—Indicating or reporting locally
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00025—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
- G03G2215/00109—Remote control of apparatus, e.g. by a host
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Description
図1〜図3を参照して、本発明の実施の形態に係る画像形成装置100について説明する。
Diode)で構成され、CPU300により点灯/消灯(/点滅)が制御される。主電源スイッチとは別に設けられた電源キー144をユーザが押下すると、この画像形成装置100が待機モード(たとえば主電源がオンの状態でFAX受信動作のみ可能)から通常モードへ移行し、表示灯142が点灯する。ユーザが操作しない時間が予め定められた時間を経過したり、省エネキー146をユーザが押下したりすると、この画像形成装置100が通常モードから省エネモードへ移行し、表示灯142が点滅する。省エネモードのときに、省エネキー146をユーザが押下すると、この画像形成装置100が省エネモードから通常モードへ移行する。ホームキー148は、ディスプレイ130の表示を初期状態(ホーム画面)へ戻すためのハードウェアキーである。
図5に、ディスプレイ130における、コピーモード動作時の基本レイアウト(これを「コピー基本画面」と呼ぶ。)510を示す。コピー基本画面510は、コピーモードが選択されたときに最初に表示される画面である。本実施の形態では、コピー基本画面を含め、基本的に全ての画面においてプレビューが可能である。同様の画像のプレビューは、例えばファクス送信、メールによる画像送信、画像のファイリング等のときにも、選択可能である。これら動作モードのいずれにおいても、プレビュー表示に関する基本的な画面構成は同様である。したがって以下の説明ではコピー基本画面についてのみ説明する。
図6を参照して、用紙切れが発生したときには、タスクトリガー領域484の表示は以下のように変化する。図6の左側を参照して、通常、タスクトリガー領域484には、読込開始キー600、クリアオールキー602、黒トナーを使用して画像を形成する処理を起動するための白黒コピー開始キー604、及びカラートナーを使用して画像を形成する処理を起動するためのカラーコピー開始キー606が表示されている。これらは互いに異なる位置に、互いに重ならないように表示される。ただし読込開始前はクリアオールキー602を使用できないためグレイアウトされている。
図7に、図6の表示を実現するためのプログラムの制御構造をフローチャート形式で示す。図7を参照して、このプログラムは、定期的に実行され、ユーザの操作が用紙上への出力を必要とするものであることを示すときにその結果が表示される。例えばコピー処理の基本画面で、このプログラムの実行結果が表示される。最初に、ステップ540で、出力に必要な用紙が用紙カセット240に存在しているか否かが判定される。判定が肯定なら制御はステップ542に進み、読込開始キー600が有効化され、クリアオールキー602が無効化され、白黒コピー開始キー604及びカラーコピー開始キー606が有効化される。仮に用紙切れキー608が表示されているときには用紙切れキー608は消去される。ステップ542の後、このプログラムの実行は終了され、制御は親ルーチンに戻る。ステップ540の判定が否定なら、制御はステップ544に進む。ステップ544では、読込開始キー600及びクリアオールキー602が有効化され、白黒コピー開始キー604及びカラーコピー開始キー606が無効化される。さらに用紙切れキー608が白黒コピー開始キー604及びカラーコピー開始キー606と同じ位置に、これらに重なるように表示される。ステップ544の後、このプログラムの実行は終了され、親ルーチンに戻る。
画像形成装置では、トナー切れが発生すると記録用紙上への画像形成ができなくなる。図8に、トナー切れが発生したときのタスクトリガー領域484の表示形態を示す。
図10を参照して、原稿読取時にはタスクトリガー領域484の表示は以下のように変化する。図10の左側を参照して、タスクトリガー領域484には前述したとおり読込開始キー600、クリアオールキー602、白黒コピー開始キー604、及びカラーコピー開始キー606が表示されている。
上記したタスクトリガー領域484の表示遷移は、図4に示すディスプレイ130のUI制御装置180内の、図示しないCPUにより実行されるプログラムにより実現される。以下、それらプログラムの一例として、図10に表示の遷移を示す、原稿読込のためのプログラムの制御構造について、図11を参照して説明する。このプログラムは、タスクトリガー領域484の読込開始キー600(図10を参照)をユーザが操作することにより開始される。なおこれ以前には、タスクトリガー領域484の表示は図10の左側に示すようなものとなっている。
コピー処理時のタスクトリガー領域484の表示の遷移は以下のとおりである。図13を参照して、コピー開始時には、タスクトリガー領域484には読込開始キー600、クリアオールキー602、白黒コピー開始キー604及びカラーコピー開始キー606が表示される。ここでユーザが白黒コピー開始キー604を操作した場合、図13の中央に示すように、白黒コピー開始キー604及びカラーコピー開始キー606に代えて(これらの上に重なるように)、コピー中止キー630が表示される。コピーが完了すると、図13の追加白黒コピー開始キー632及び追加カラーコピー開始キー634に代えて、コピー中止キー630と同一の位置及び形状の追加コピーキー640が表示される。この場合、追加コピーキー640を操作すると、最初に押したキー(白黒コピー開始キー604又はカラーコピー開始キー606)のコピーモードと同じコピーモードで追加のコピーが実行される。
図13に示すような、原稿を読込んで蓄積することなく、原稿をコピーするためのプログラムの制御構造について、図14を参照して説明する。最初に、タスクトリガー領域484は、図13の左側に示したような状態である。
図15は、ファクシミリ送信時のタスクトリガー領域484の表示の遷移を例示する。図15の左下を参照して、ファクシミリ送信の最初には、タスクトリガー領域484には、読込開始キー600及びクリアオールキー602と、送信開始キー650とが表示される。クリアオールキー602は図10と同様、グレイアウトされている。
図16を参照して、図15に示すファクシミリ送信におけるタスクトリガー領域484の表示の遷移を実現するプログラムは、以下のような制御構造を有する。まず、送信開始キーが操作されたか否かが判定される(ステップ900)。判定が否定であれば、ステップ920で送信条件設定処理が実行され、再びステップ900が繰返される。
画像形成装置100は以下のように動作する。以下の説明では、タスクトリガー領域484の表示の遷移に関する部分のみ説明する。
図10を参照して、タスクトリガー領域484には読込開始キー600、クリアオールキー602、白黒コピー開始キー604及びカラーコピー開始キー606が表示されている。このうち、クリアオールキー602は無効でグレイアウトされている。
一連の原稿読取が終了した時点では、タスクトリガー領域484の表示は図10の右側に示した状態となる(図11のステップ716)。ここでユーザが白黒コピー開始キー604を操作したものとする。すると、図12のステップ722及び730を経てステップ732で追加読込キー612が無効化される。クリアオールキー602が有効とされる。白黒コピー開始キー604及びカラーコピー開始キー606に代えて、図13の中央に示すものと同じコピー中止キー630が表示される。白黒コピー開始キー604及びカラーコピー開始キー606は画面上、表示されない。この後、ステップ734でこれまでに読込んだ原稿画像の白黒出力処理が実行される。さらにステップ728で読込開始キー600が表示され、クリアオールキー602が有効にされ、白黒コピー開始キー604及びカラーコピー開始キー606が有効化される。この結果、タスクトリガー領域484の表示は図10の左側に示した状態に戻る。図13の中央に示すようなコピー中止キー630が、白黒コピー開始キー604及びカラーコピー開始キー606と同じ位置に、これらに重なるように表示されるので、ユーザは、出力を中止する必要が生じた場合には、即座にそのための処理(コピー中止キー630の操作)を即座に行なうことができる。
一方、一連の原稿読取が終了し、タスクトリガー領域484の表示が図10の右側に示した状態になっている時点(図11のステップ716)で、ユーザがカラーコピー開始キー606を操作したものとする。すると、制御は図12のステップ722からステップ724に進む。ステップ724では、追加読込キー612が無効となる。クリアオールキー602は有効となる。白黒コピー開始キー604及びカラーコピー開始キー606に代えて、図13の中央に示すものと同じコピー中止キー630が表示される。したがってこの場合も、白黒コピー開始キー604が操作された場合と同様、何らかの理由で出力を中止したい場合には、ユーザはそのために必要な処理(コピー中止キー630の操作)を即座に行なうことができる。
コピー処理のときのタスクトリガー領域484の遷移は図13に示したとおりである。コピーの初期画面では、タスクトリガー領域484は、図13の左側に示した状態となっている。ここでユーザが原稿を原稿読取部102のトレイに載置したものとする。この時点で図7に制御構造を示すプログラムが実行される。必要な用紙が用紙カセット240に補充されていないと(ステップ540でNO)、ステップ544の処理によりタスクトリガー領域484は図6の中央に示す状態となる。用紙の不足は画像形成の際の障害となる。したがってコピー処理を開始できない。用紙切れキー608が白黒コピー開始キー604及びカラーコピー開始キー606と同じ位置に表示されるため、ユーザは用紙補充が必要であることを即座に理解できる。ユーザが用紙を補充すると、図7のステップ540の判定がYESとなり、ステップ542の処理が実行される。その結果、タスクトリガー領域484の表示は図6の右側に示す状態に復帰し、トナーがあればコピー開始可能になる。
ファクシミリ送信の場合、タスクトリガー領域484の当初の状態は図15の左下に示すようなものである。ユーザが原稿を画像形成装置100に載置して送信開始キー650を操作したものとする。有効な宛先が設定されていない場合(図16のステップ902でNO)、タスクトリガー領域484の表示は図15の左上に示すものに変化する(ステップ922)。送信開始キー650に代えて、同じ位置及び同じ大きさで宛先入力キー652が表示されるため、ユーザは宛先を入力すべきことを容易に理解することができる。ユーザが有効な宛先を入力すると(ステップ926でYES)タスクトリガー領域484の表示は図15の左下に示したものに復帰する(ステップ928)。
130 ディスプレイ
140 表示操作部
484 タスクトリガー領域
600 読込開始キー
602 クリアオールキー
604 白黒コピー開始キー
606 カラーコピー開始キー
608 用紙切れキー
610 読込中止キー
612 追加読込キー
620 黒トナーなしキー
622 カラートナーなしキー
624 黒トナーなしキー
630 コピー中止キー
640 追加コピーキー
650 送信開始キー
652 宛先入力キー
654 送信中止キー
656 追加送信キー
Claims (6)
- 表示面を有する表示一体型操作パネルと、
前記表示面に第1のユーザインタフェース(UI)部品の画像を表示するための第1のUI部品表示手段と、
前記第1のUI部品表示手段により前記表示面上に表示された前記第1のUI部品をユーザが操作したことに応答して、当該第1のUI部品に対応付けられた処理を起動するための処理起動手段と、
前記処理起動手段により前記第1のUI部品に対応付けて起動される処理に関連する、予め定められた条件が発生したことに応答して、前記表示面上に第2のUI部品を表示するための第2のUI部品表示手段とを含み、
前記第2のUI部品は、前記第1のUI部品の表示位置に、前記第1のUI部品を覆うように表示され、
前記第2のUI部品表示手段は、前記第1のUI部品に対応付けられた処理が前記処理起動手段により起動されたことに応答して、前記表示面上の前記第1のUI部品の位置に前記第2のUI部品を表示するための手段を含み、
前記表示操作装置はさらに、前記第2のUI部品をユーザが操作したことに応答して、前記処理起動手段により起動された処理の実行を中止させるための中止手段を含み、
前記第1のUI部品は複数個あり、前記第2のUI部品の表示色は、前記第1のUI部品の表示色と異なり、かつ前記第1のUI部品のいずれの上に表示される場合も同一色である、表示操作装置。 - 前記第2のUI部品の輪郭形状が、前記第1のUI部品の輪郭形状と一致している、請求項1に記載の表示操作装置。
- 前記第2のUI部品は、当該第2のUI部品の下の層に表示されているキーが認識できるよう、透過表示される、請求項1又は請求項2に記載の表示操作装置。
- 請求項1に記載の表示操作装置であって、さらに、
前記処理起動手段により起動されるべき処理の障害となる事象の発生を検知して、前記第1のUI部品と同じ位置に、前記第1のUI部品に重ねて第3のUI部品を表示することにより、前記第1のUI部品に対するユーザの操作を不能化するための不能化手段を含む、表示操作装置。 - 請求項4に記載の表示操作装置であって、
前記第2のUI部品は、複数個の前記第1のUI部品のいずれの上に表示される場合も第1の表示色で表示され、
前記第3のUI部品は、複数個の前記第1のUI部品のいずれの上に表示される場合も、前記第1の表示色と異なる第2の表示色で表示される、表示操作装置。 - 請求項1から請求項5のいずれかに記載の表示操作装置と、
画像データの生成を行なうための画像生成装置と、
前記表示操作装置及び前記画像生成装置に接続され、前記画像生成装置の生成する画像データを、前記表示操作装置からの出力指示に基づいて処理する画像処理部とを含む、画像処理装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010164731A JP5147087B2 (ja) | 2010-07-22 | 2010-07-22 | 表示操作装置及び画像処理装置 |
US13/185,904 US8699065B2 (en) | 2010-07-22 | 2011-07-19 | Display operation device allocating a plurality of functions to a key, image processing apparatus, and method of receiving user operations |
CN201410829085.4A CN104570652B (zh) | 2010-07-22 | 2011-07-20 | 显示操作装置、图像处理装置以及受理用户操作的方法 |
CN201110211034.1A CN102346634B (zh) | 2010-07-22 | 2011-07-20 | 显示操作装置、图像处理装置以及受理用户操作的方法 |
US14/190,672 US9417772B2 (en) | 2010-07-22 | 2014-02-26 | Display operation device allocating a plurality of functions to a key, image processing apparatus, and method of receiving user operations |
US15/203,928 US20160313898A1 (en) | 2010-07-22 | 2016-07-07 | Display operation device allocating a plurality of functions to a key, image processing apparatus, and method of receiving user operations |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010164731A JP5147087B2 (ja) | 2010-07-22 | 2010-07-22 | 表示操作装置及び画像処理装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012256131A Division JP5726842B2 (ja) | 2012-11-22 | 2012-11-22 | 表示操作装置及び画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012027181A JP2012027181A (ja) | 2012-02-09 |
JP5147087B2 true JP5147087B2 (ja) | 2013-02-20 |
Family
ID=45493375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010164731A Active JP5147087B2 (ja) | 2010-07-22 | 2010-07-22 | 表示操作装置及び画像処理装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8699065B2 (ja) |
JP (1) | JP5147087B2 (ja) |
CN (2) | CN104570652B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015043106A (ja) * | 2014-11-07 | 2015-03-05 | シャープ株式会社 | 表示操作装置、及び、画像形成装置 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5414386B2 (ja) * | 2009-06-29 | 2014-02-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその方法 |
JP5091267B2 (ja) * | 2010-02-18 | 2012-12-05 | シャープ株式会社 | 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置ならびに操作方法 |
WO2014181892A1 (en) * | 2013-05-08 | 2014-11-13 | Square Enix Holdings Co., Ltd. | Information processing apparatus, control method and program |
CN105612294B (zh) * | 2013-07-15 | 2019-05-17 | As知识产权控股有限公司 | 自清洗马桶组件和系统 |
DE102014217616A1 (de) * | 2014-09-03 | 2016-03-03 | BSH Hausgeräte GmbH | Generisches Bedienelement für vernetzte Hausgeräte |
JP6475939B2 (ja) * | 2014-09-04 | 2019-02-27 | シャープ株式会社 | 画像形成装置、それを備えたシステム、及び、画像形成装置の制限情報の表示方法 |
JP6646400B2 (ja) * | 2015-10-20 | 2020-02-14 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6587513B2 (ja) * | 2015-11-11 | 2019-10-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US20170329464A1 (en) * | 2016-05-11 | 2017-11-16 | Sap Se | Dynamic button with sub-buttons |
JP7020768B2 (ja) * | 2016-05-27 | 2022-02-16 | シャープ株式会社 | 画像形成装置及び案内表示の通知方法 |
EP3454207B1 (en) * | 2017-09-07 | 2022-07-06 | Siemens Aktiengesellschaft | Dynamic preview generation in a product lifecycle management environment |
JP7561482B2 (ja) * | 2018-06-05 | 2024-10-04 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 衣類処理装置 |
JP2018159950A (ja) * | 2018-06-21 | 2018-10-11 | シャープ株式会社 | 表示操作装置、その制御方法及び画像処理装置 |
CN109032728B (zh) * | 2018-07-03 | 2022-04-22 | 深圳Tcl新技术有限公司 | Ui界面显示方法、智能终端及计算机可读存储介质 |
US10627759B1 (en) * | 2018-10-19 | 2020-04-21 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and method selectably displaying candidates of consumables based on designated consumables |
JP2020078021A (ja) * | 2018-11-09 | 2020-05-21 | シャープ株式会社 | 画像形成装置、制御プログラムおよび制御方法 |
JP7188074B2 (ja) * | 2018-12-28 | 2022-12-13 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 発注システム、画像形成装置及び情報処理プログラム |
JP7286967B2 (ja) * | 2019-01-08 | 2023-06-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 表示装置及び表示制御プログラム |
JP2019104249A (ja) * | 2019-02-01 | 2019-06-27 | シャープ株式会社 | 画像形成装置、それを備えたシステム、そのシステムを構成する端末装置、及び、画像形成装置の制限情報の表示方法 |
JP7296809B2 (ja) * | 2019-07-19 | 2023-06-23 | シャープ株式会社 | 表示装置および画像形成装置 |
JP7396835B2 (ja) * | 2019-08-27 | 2023-12-12 | ファナック株式会社 | 制御装置、及び制御方法 |
US11936491B2 (en) * | 2022-04-29 | 2024-03-19 | Haier Us Appliance Solutions, Inc. | Methods of coordinating engagement with a laundry appliance |
Family Cites Families (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5958457A (ja) * | 1982-09-29 | 1984-04-04 | Ricoh Co Ltd | 電子写真複写機のブレ−ドクリ−ニング装置 |
JPS5958457U (ja) | 1982-10-12 | 1984-04-16 | オリンパス光学工業株式会社 | 複写機 |
JPS59140463A (ja) | 1983-01-31 | 1984-08-11 | Minolta Camera Co Ltd | 複写機の操作装置 |
JPH0458673A (ja) | 1990-06-27 | 1992-02-25 | Fuji Xerox Co Ltd | 記録装置のユーザインターフェース |
US5546521A (en) * | 1991-10-15 | 1996-08-13 | International Business Machines Corporation | Dynamic presentation of contextual help and status information |
JP3568707B2 (ja) | 1996-09-25 | 2004-09-22 | 株式会社リコー | 複写装置 |
JPH10312261A (ja) | 1997-05-13 | 1998-11-24 | Kawasaki Mutsuko | 選択メニューの入力方法およびその装置 |
JP3891203B2 (ja) | 1997-09-04 | 2007-03-14 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像読取装置 |
JP3558853B2 (ja) * | 1998-02-17 | 2004-08-25 | シャープ株式会社 | ガイダンス情報表示装置 |
US6717589B1 (en) * | 1999-03-17 | 2004-04-06 | Palm Source, Inc. | Computerized help system with modal and non-modal modes |
JP3757748B2 (ja) | 2000-04-06 | 2006-03-22 | セイコーエプソン株式会社 | コピー装置の入力装置 |
JP4027578B2 (ja) * | 2000-07-18 | 2007-12-26 | シャープ株式会社 | 画像形成装置の表示装置 |
JP3946592B2 (ja) * | 2002-07-18 | 2007-07-18 | シャープ株式会社 | ユーザインタフェース用表示装置および画像形成装置 |
JP2004289691A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Konica Minolta Holdings Inc | 画像形成装置および操作部表示方法 |
JP2005064944A (ja) | 2003-08-14 | 2005-03-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像スキャンシステム |
JP4996050B2 (ja) * | 2004-10-29 | 2012-08-08 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、及びその制御方法 |
JP4528964B2 (ja) | 2004-11-22 | 2010-08-25 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | コンテンツ検索表示装置及び方法並びにプログラム |
JP4704245B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2011-06-15 | 株式会社リコー | 画像形成装置、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP2006340109A (ja) * | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Canon Inc | 印刷装置及びその方法、並びにプログラム及び記憶媒体 |
CN1893288A (zh) * | 2005-07-05 | 2007-01-10 | 摩托罗拉公司 | 用于电子设备的可移动用户界面 |
CN100412792C (zh) * | 2005-07-25 | 2008-08-20 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 一种多界面显示方法 |
JP2007065809A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Sony Corp | ヘルプガイダンス表示方法、ヘルプガイダンス表示装置、情報処理装置、プリントキオスク装置及びプログラム |
JP5311743B2 (ja) * | 2007-01-18 | 2013-10-09 | キヤノン株式会社 | 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム |
US8205150B2 (en) * | 2007-01-22 | 2012-06-19 | Cfph, Llc | Document changes |
JP5032267B2 (ja) * | 2007-10-29 | 2012-09-26 | 株式会社東芝 | 収録装置 |
JP2009129417A (ja) * | 2007-11-28 | 2009-06-11 | Nec Corp | 情報処理装置、情報処理システム、管理装置、情報端末、方法、プログラム、及びデータ構造 |
JP4513894B2 (ja) | 2008-05-16 | 2010-07-28 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、画像再生装置、画像再生方法およびプログラム |
JP5187007B2 (ja) | 2008-06-05 | 2013-04-24 | 株式会社リコー | 画像形成装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム |
JP2009301045A (ja) * | 2008-06-16 | 2009-12-24 | Toshiba Corp | 画像形成装置、動作モード制御方法 |
JP2010026592A (ja) | 2008-07-15 | 2010-02-04 | Panasonic Corp | メモリデバイスおよびメモリデバイス制御装置 |
JP4972050B2 (ja) | 2008-07-29 | 2012-07-11 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP4621759B2 (ja) | 2008-07-30 | 2011-01-26 | シャープ株式会社 | 画像処理装置及びプレビュー表示方法 |
JP5164727B2 (ja) * | 2008-08-06 | 2013-03-21 | キヤノン株式会社 | アプリケーション開発を支援するための開発ツールキットとしてのプログラム |
JP5129080B2 (ja) | 2008-10-02 | 2013-01-23 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 入出力制御装置、画像読取装置及び画像形成装置 |
JP4660585B2 (ja) | 2008-10-06 | 2011-03-30 | シャープ株式会社 | 画像形成装置及びプレビュー表示方法 |
JP2010130410A (ja) | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Oki Data Corp | 画像処理装置 |
JPWO2010107009A1 (ja) | 2009-03-17 | 2012-09-20 | 日本電気株式会社 | 携帯電子機器の入力装置、その制御方法、及びプログラム |
-
2010
- 2010-07-22 JP JP2010164731A patent/JP5147087B2/ja active Active
-
2011
- 2011-07-19 US US13/185,904 patent/US8699065B2/en active Active
- 2011-07-20 CN CN201410829085.4A patent/CN104570652B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-07-20 CN CN201110211034.1A patent/CN102346634B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-02-26 US US14/190,672 patent/US9417772B2/en active Active
-
2016
- 2016-07-07 US US15/203,928 patent/US20160313898A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015043106A (ja) * | 2014-11-07 | 2015-03-05 | シャープ株式会社 | 表示操作装置、及び、画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160313898A1 (en) | 2016-10-27 |
US8699065B2 (en) | 2014-04-15 |
CN102346634B (zh) | 2015-01-14 |
CN104570652A (zh) | 2015-04-29 |
CN102346634A (zh) | 2012-02-08 |
CN104570652B (zh) | 2018-04-10 |
US20140195955A1 (en) | 2014-07-10 |
US9417772B2 (en) | 2016-08-16 |
US20120019861A1 (en) | 2012-01-26 |
JP2012027181A (ja) | 2012-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5147087B2 (ja) | 表示操作装置及び画像処理装置 | |
JP5091285B2 (ja) | 表示操作装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム | |
JP5081939B2 (ja) | 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置、ならびにその操作機器における情報表示方法 | |
JP5255093B2 (ja) | 表示機器及び画像形成装置 | |
JP5199295B2 (ja) | 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置 | |
JP5249262B2 (ja) | 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置 | |
JP5161280B2 (ja) | 画像表示操作装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5762718B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5646898B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4975129B2 (ja) | 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置、ならびにその操作機器における情報表示方法 | |
JP5112471B2 (ja) | 画像表示操作装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2011205356A (ja) | 画像表示操作装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2018159950A (ja) | 表示操作装置、その制御方法及び画像処理装置 | |
JP6005788B2 (ja) | 表示操作装置、その制御方法及び画像処理装置 | |
JP6437064B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011164836A (ja) | 表示機器、その表示機器を備えた電子機器および画像処理装置 | |
JP2017040927A (ja) | 表示操作装置、その制御方法及び画像処理装置 | |
JP5726842B2 (ja) | 表示操作装置及び画像処理装置 | |
JP6351793B2 (ja) | 画像送信装置、画像送信方法および画像送信装置を備えた画像形成装置 | |
JP6027650B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012095000A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6824323B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6250849B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6091694B1 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018085729A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5147087 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |