JP5091285B2 - 表示操作装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム - Google Patents
表示操作装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5091285B2 JP5091285B2 JP2010156651A JP2010156651A JP5091285B2 JP 5091285 B2 JP5091285 B2 JP 5091285B2 JP 2010156651 A JP2010156651 A JP 2010156651A JP 2010156651 A JP2010156651 A JP 2010156651A JP 5091285 B2 JP5091285 B2 JP 5091285B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- color
- component
- start button
- copy start
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00411—Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00501—Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
図1〜図3を参照して、本発明の実施の形態に係る画像形成装置100について説明する。
Diode)で構成され、CPU300により点灯/消灯(/点滅)が制御される。主電源スイッチとは別に設けられた電源キー144をユーザが押下すると、この画像形成装置100が待機モード(たとえば主電源がオンの状態でFAX受信動作のみ可能)から通常モードへ移行し、表示灯142が点灯する。ユーザが操作しない時間が予め定められた時間を経過したり、省エネキー146をユーザが押下したりすると、この画像形成装置100が通常モードから省エネモードへ移行し、表示灯142が点滅する。省エネモードのときに、省エネキー146をユーザが押下すると、この画像形成装置100が省エネモードから通常モードへ移行する。ホームキー148は、ディスプレイ130の表示を初期状態(ホーム画面)へ戻すためのハードウェアキーである。
図5に、ディスプレイ130における、コピーモード動作時の基本レイアウト(これを「コピー基本画面」と呼ぶ。)510を示す。コピー基本画面510は、コピーモードが選択されたときに最初に表示される画面である。本実施の形態では、コピー基本画面を含め、基本的に全ての画面においてプレビューが可能である。同様の画像のプレビューは、例えばファクス送信、メールによる画像送信、画像のファイリングなどのときにも、選択可能である。これら動作モードのいずれにおいても、プレビュー表示に関する基本的な画面構成は同様である。したがって以下の説明ではコピー基本画面についてのみ説明する。
〈読込及びコピー処理〉
上記したタスクトリガー領域484の表示遷移は、図4に示すディスプレイ130のUI制御装置180内の、図示しないCPUにより実行されるプログラムにより実現される。以下、それらプログラムの一例として、図7に表示の遷移を示す、原稿読込及びコピー処理のためのプログラムの制御構造について、図13を参照して説明する。このプログラムは、タスクトリガー領域484の読込開始ボタン600(図7を参照)をユーザが操作することにより開始される。なおこれ以前には、タスクトリガー領域484の表示は図7の左側に示すようなものとなっている。
原稿を読込んで蓄積することなく、原稿をコピーするためのプログラムの制御構造について、図15を参照して説明する。このときのタスクトリガー領域484の表示遷移は図9に示したようなものとなる。最初に、タスクトリガー領域484は、図9の左側に示したような状態である。
画像形成装置100は以下のように動作する。以下の説明では、タスクトリガー領域484の表示の遷移に関する部分のみ説明する。
図7を参照して、タスクトリガー領域484には読込開始ボタン600、クリアオールボタン602、白黒コピー開始ボタン604及びカラーコピー開始ボタン606が表示されている。このうち、クリアオールボタン602は無効でグレイアウトされている。読込開始ボタン600の表示色は図6に示す色574である。白黒コピー開始ボタン604及びカラーコピー開始ボタン606の表示色は、それぞれ図6に示す色540及び548である。
一連の原稿読取が終了した時点では、タスクトリガー領域484の表示は図7の右側に示した状態となる(図13のステップ716)。ここでユーザが白黒コピー開始ボタン604を操作したものとする。すると、図14のステップ722及び724を経てステップ732で追加読込キー612が無効化される。クリアオールボタン602が有効とされる。白黒コピー開始ボタン604及びカラーコピー開始ボタン606に代えて、図9の中央に示すコピー中止ボタン630が表示される。白黒コピー開始ボタン604及びカラーコピー開始ボタン606は画面上、表示されない。この後、ステップ734でこれまでに読込んだ原稿画像の白黒出力処理が実行される。さらにステップ728で読込開始ボタン600が表示され、クリアオールボタン602が有効にされ、白黒コピー開始ボタン604及びカラーコピー開始ボタン606が有効化される。この結果、タスクトリガー領域484の表示は図7の左側に示した状態に戻る。
一方、一連の原稿読取が終了し、タスクトリガー領域484の表示が図7の右側に示した状態になっている時点(図13のステップ716)で、ユーザがカラーコピー開始ボタン606を操作したものとする。すると、制御は図14のステップ722からステップ724に進む。ステップ724では、追加読込キー612が無効となる。クリアオールボタン602は有効となる。白黒コピー開始ボタン604及びカラーコピー開始ボタン606に代えて、図9の中央に示すコピー中止ボタン630が表示される。ただしここでは、コピー中止ボタン630の表示色はカラーコピー開始ボタン606の表示色(図6に示す色550)に対する補色570である。このようにすることにより、コピー中止ボタン630がカラーコピー開始ボタン606とは全く異なる機能を持つものであることがユーザに容易に理解できる。続くステップ726で、これまでに読取った原稿画像を全てカラーで出力する。最後に、ステップ728の処理が実行され、タスクトリガー領域484は図7の右側に示した状態に戻る。
コピー処理のときのタスクトリガー領域484の遷移は図9に示したとおりである。コピーの初期画面では、タスクトリガー領域484は、図9の左側に示した状態となっている。ここでユーザが原稿を原稿読取部102のトレイに載置し、白黒コピー開始ボタン604を押したものとする。図15に示すフローチャートにおいて、ステップ750の判定が肯定となる。ステップ754で、読込開始ボタン600が無効化され、クリアオールボタン602が有効化される。白黒コピー開始ボタン604及びカラーコピー開始ボタン606に代えて、コピー中止ボタン630が表示される。ここでは、コピー中止ボタン630の表示色は、白黒コピー開始ボタン604の表示色と補色の関係にある色である。
上記実施の形態では、類似の機能を持つボタンについては類似色で表示している。しかし、本発明はそのような実施の形態には限定されない。例えば、類似色ではなく、同系色で表示するようにしてもよい。この場合の同系色とは、同一の色相で、彩度が異なる色のことをいう。同様の考えで、全く異なる機能を持つボタンについては、補色ではなく、補色の同系色、又は補色の類似色で表示するようにしてもよい。
102 原稿読取部
120 操作ユニット
130 ディスプレイ
132 表示パネル
134 タッチパネル
180 UI制御装置
182 UI情報記憶装置
184 表示画像生成装置
186 表示制御装置
188 操作検出装置
300 CPU
484 タスクトリガー領域
600 読込開始ボタン
602 クリアオールボタン
604 白黒コピー開始ボタン
606 カラーコピー開始ボタン
610 読込中止キー
612 追加読込キー
620 送信開始ボタン
622 送信中止ボタン
624 追加送信ボタン
630 コピー中止ボタン
632 追加白黒コピー開始ボタン
634 追加カラーコピー開始ボタン
640 追加コピーボタン
650 白黒追加コピーボタン
660 コピー中止キー
662 追加カラーコピー開始ボタン
Claims (16)
- 表示面を有する表示一体型操作パネルと、
前記表示面に、白黒コピー処理の開始を指示するための白黒コピー開始ボタン及びカラーコピー処理の開始を指示するためのカラーコピー開始ボタンを含む第1のユーザインタフェース(UI)部品の画像を表示するための第1のUI部品表示手段と、
前記第1のUI部品表示手段により前記表示面上に表示された前記第1のUI部品に含まれる前記白黒コピー開始ボタン及び前記カラーコピー開始ボタンの一方のボタンをユーザが操作したことに応答して、当該一方のボタンに対応付けられた処理を起動するための処理起動手段と、
前記処理起動手段により前記一方のボタンに対応付けられた処理が起動されたことに応答して、前記表示面上に前記第1のUI部品に代えて第2のUI部品を表示する第2のUI部品表示手段と、
前記第2のUI部品表示手段により前記表示面上に表示された前記第2のUI部品をユーザが操作したことに応答して、前記処理の実行を停止させるための処理停止手段と、
前記処理が終了したことに応答して、前記第2のUI部品に代えて、第3のUI部品を表示するための第3のUI部品表示手段と、
前記第3のUI部品表示手段により前記表示面上に表示された前記第3のUI部品をユーザが操作したことに応答して、前記処理を再開させるための処理再開手段とを含み、
前記白黒コピー開始ボタンの表示色と前記カラーコピー開始ボタンの表示色とは、相互に異なる色であり、
前記白黒コピー開始ボタンをユーザが操作したことに対応して、前記第2のUI部品の一部分は、前記白黒コピー開始ボタンの一部分の表示色の補色又は当該補色の類似色若しくは補色の同系色で表示され、
前記カラーコピー開始ボタンをユーザが操作したことに対応して、前記第2のUI部品の一部分は、前記カラーコピー開始ボタンの一部分の表示色の補色又は当該補色の類似色若しくは補色の同系色で表示され、
前記白黒コピー開始ボタンをユーザが操作したことに対応して、前記第3のUI部品の一部分は、前記白黒コピー開始ボタンの前記一部分の表示色の類似色又は同系色で表示され、
前記カラーコピー開始ボタンをユーザが操作したことに対応して、前記第3のUI部品の一部分は、前記カラーコピー開始ボタンの前記一部分の表示色の類似色又は同系色で表示される、表示操作装置。 - 請求項1に記載の表示操作装置であって、前記白黒コピー開始ボタンの前記一部分の表示色と前記カラーコピー開始ボタンの前記一部分の表示色とは、色相環上で相互に90度異なる位置に配置される色である、表示操作装置。
- 請求項1又は2に記載の表示操作装置であって、前記第3のUI部品は、前記第2のUI部品と同じ位置に、同じ大きさ及び同じ形状で表示される、表示操作装置。
- 請求項3に記載の表示操作装置であって、前記第2のUI部品の前記一部分と、前記第3のUI部品の前記一部分とは、前記第2のUI部品及び前記第3のUI部品を重ね合わせたときに一致する部分である、表示操作装置。
- 請求項4に記載の表示操作装置であって、前記第2のUI部品の前記一部分は、前記第2のUI部品の背景部分である、表示操作装置。
- 請求項4に記載の表示操作装置であって、前記第2のUI部品の前記一部分は、前記第2のUI部品内に形成された文字部分である、表示操作装置。
- 請求項2から請求項6のいずれかに記載の表示操作装置であって、
前記表示操作装置は、原稿読取装置に接続されて使用されるものであり、
前記処理起動手段は、前記第1のUI部品表示手段により前記表示面上に表示された前記白黒コピー開始ボタン又は前記カラーコピー開始ボタンをユーザが操作したことに応答して、前記原稿読取装置による原稿読取処理を開始させるための手段を含む、表示操作装置。 - 請求項7に記載の表示操作装置であって、前記処理再開手段は、前記第3のUI部品表示手段により前記表示面上に表示された前記第3のUI部品をユーザが操作したことに応答して、前記原稿読取装置による原稿の読取処理を再開させるための手段を含む、表示操作装置。
- 請求項8に記載の表示操作装置であって、さらに、
前記表示面上の、前記第1のUI部品と異なる位置に、第4のUI部品を表示するための第4のUI部品表示手段と、
前記第4のUI部品表示手段により前記表示面上に表示された前記第4のUI部品がユーザにより操作されたことに応答して、前記第2のUI部品及び前記第3のUI部品に代えて、前記第1のUI部品を表示するよう前記第1のUI部品表示手段を制御するための手段とを含む、表示操作装置。 - 請求項9に記載の表示操作装置であって、当該表示操作装置は、前記原稿読取装置により読取られた原稿画像を記録紙上に形成する画像形成装置に接続され、
前記表示操作装置はさらに、前記第1のUI部品表示手段により前記表示面上に表示された前記白黒コピー開始ボタン又は前記カラーコピー開始ボタンがユーザにより操作されたことに応答して、前記原稿読取装置により読取られた原稿の画像を記録紙上に形成する処理を開始するように前記画像形成装置を制御するための手段を含む、表示操作装置。 - 請求項1から請求項10のいずれかに記載の表示操作装置であって、前記第2のUI部品は、前記第1のUI部品と同じ位置に、同じ大きさ及び同じ形状で表示される、表示操作装置。
- 請求項11に記載の表示操作装置であって、前記白黒コピー開始ボタンの前記一部分及び前記カラーコピー開始ボタンの前記一部分と、前記第2のUI部品の前記一部分とは、前記第白黒コピー開始ボタン及び前記カラーコピー開始ボタンと前記第2のUI部品とを重ね合わせたときに一致する部分である、表示操作装置。
- 請求項12に記載の表示操作装置であって、前記白黒コピー開始ボタンの前記一部分は、前記白黒コピー開始ボタンの背景部分であり、
前記カラーコピー開始ボタンの前記一部分は、前記カラーコピー開始ボタンの背景部分である、表示操作装置。 - 請求項12に記載の表示操作装置であって、前記白黒コピー開始ボタンの前記一部分は、前記白黒コピー開始ボタンに形成された文字部分であり、
前記カラーコピー開始ボタンの前記一部分は、前記カラーコピー開始ボタンに形成された文字部分である、表示操作装置。 - 請求項1から請求項14のいずれかに記載の表示操作装置と、
前記表示操作装置に接続され、前記表示操作装置からの指示に応じて原稿の読取を行なって画像データに変換するための原稿読取装置と、
前記表示操作装置及び前記原稿読取装置に接続され、前記原稿読取装置の出力する画像データを蓄積し、前記表示操作装置からの出力指示に応答して、当該画像データの画像を記録紙上に形成する画像形成部とを含む、画像形成装置。 - 表示面を有する表示一体型操作パネルが接続されるコンピュータにより実行されると、当該コンピュータを、
前記表示面に、白黒コピー処理の開始を指示するための白黒コピー開始ボタン及びカラーコピー処理の開始を指示するためのカラーコピー開始ボタンを含む第1のユーザインタフェース(UI)部品の画像を表示するための第1のUI部品表示手段と、
前記第1のUI部品表示手段により前記表示面上に表示された前記第1のUI部品に含まれる前記白黒コピー開始ボタン及び前記カラーコピー開始ボタンの一方のボタンをユーザが操作したことに応答して、当該一方のボタンに対応付けられた処理を起動するための処理起動手段と、
前記処理起動手段により前記一方のボタンに対応付けられた処理が起動されたことに応答して、前記表示面上に前記第1のUI部品に代えて第2のUI部品を表示する第2のUI部品表示手段と、
前記第2のUI部品表示手段により前記表示面上に表示された前記第2のUI部品をユーザが操作したことに応答して、前記処理の実行を停止させるための処理停止手段と、
前記処理が終了したことに応答して、前記第2のUI部品に代えて、第3のUI部品を表示するための第3のUI部品表示手段と、
前記第3のUI部品表示手段により前記表示面上に表示された前記第3のUI部品をユーザが操作したことに応答して、前記処理を再開させるための処理再開手段として機能させるコンピュータプログラムであって、
前記白黒コピー開始ボタンの表示色と前記カラーコピー開始ボタンの表示色とは、相互に異なる色であり、
前記白黒コピー開始ボタンをユーザが操作したことに対応して、前記第2のUI部品の一部分は、前記白黒コピー開始ボタンの表示色の補色又は当該補色の類似色若しくは同系色で表示され、
前記カラーコピー開始ボタンをユーザが操作したことに対応して、前記第2のUI部品の一部分は、前記カラーコピー開始ボタンの表示色の補色又は当該補色の類似色若しくは補色の同系色で表示され、
前記白黒コピー開始ボタンをユーザが操作したことに対応して、前記第3のUI部品の一部分は、前記白黒コピー開始ボタンの前記表示色の類似色又は同系色で表示され、
前記カラーコピー開始ボタンをユーザが操作したことに対応して、前記第3のUI部品の一部分は、前記カラーコピー開始ボタンの前記表示色の類似色又は同系色で表示される、コンピュータプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010156651A JP5091285B2 (ja) | 2010-07-09 | 2010-07-09 | 表示操作装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム |
US13/178,875 US8625118B2 (en) | 2010-07-09 | 2011-07-08 | Display operation device having functions distinguished by colors of operation buttons, and image processing apparatus adopting the display operation device |
CN201110195773.6A CN102314313B (zh) | 2010-07-09 | 2011-07-08 | 显示操作装置以及采用了该显示操作装置的图像处理装置 |
CN201410343174.8A CN104202494B (zh) | 2010-07-09 | 2011-07-08 | 显示操作装置以及图像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010156651A JP5091285B2 (ja) | 2010-07-09 | 2010-07-09 | 表示操作装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012018601A JP2012018601A (ja) | 2012-01-26 |
JP5091285B2 true JP5091285B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=45427520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010156651A Active JP5091285B2 (ja) | 2010-07-09 | 2010-07-09 | 表示操作装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8625118B2 (ja) |
JP (1) | JP5091285B2 (ja) |
CN (2) | CN104202494B (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4673390B2 (ja) * | 2008-04-30 | 2011-04-20 | キヤノン株式会社 | 画像読み取りシステム |
JP5091267B2 (ja) * | 2010-02-18 | 2012-12-05 | シャープ株式会社 | 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置ならびに操作方法 |
JP5054147B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2012-10-24 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置 |
KR101701151B1 (ko) * | 2010-09-20 | 2017-02-02 | 삼성전자주식회사 | 휴대 단말기를 이용한 통합 메시지 송수신 방법 및 장치 |
JP6011318B2 (ja) * | 2012-12-21 | 2016-10-19 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置およびプログラム |
EP2782058A1 (en) * | 2013-03-20 | 2014-09-24 | Valuetainment AG | Information system to obtain an exposition rating of a geographical area |
JP6098588B2 (ja) * | 2014-08-06 | 2017-03-22 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷システム、携帯端末装置及び印刷制御プログラム |
JP6696246B2 (ja) * | 2016-03-16 | 2020-05-20 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及びプログラム |
JP6798186B2 (ja) * | 2016-08-09 | 2020-12-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
CN106484232B (zh) * | 2016-10-08 | 2019-09-24 | 福州市马尾区小微发明信息科技有限公司 | 一种界面显示系统 |
CN106406676B (zh) * | 2016-10-08 | 2019-09-24 | 福州市马尾区小微发明信息科技有限公司 | 一种界面显示方法 |
JP6805721B2 (ja) | 2016-10-25 | 2020-12-23 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
JP6907524B2 (ja) | 2016-12-20 | 2021-07-21 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
JP6949651B2 (ja) * | 2017-10-10 | 2021-10-13 | シャープ株式会社 | 情報処理装置および情報処理システム |
JP6971771B2 (ja) * | 2017-10-19 | 2021-11-24 | キヤノン株式会社 | ジョブ処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP2019153870A (ja) * | 2018-03-01 | 2019-09-12 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、ウェブページ表示方法、およびコンピュータプログラム |
CN109032728B (zh) * | 2018-07-03 | 2022-04-22 | 深圳Tcl新技术有限公司 | Ui界面显示方法、智能终端及计算机可读存储介质 |
JP2020082585A (ja) * | 2018-11-28 | 2020-06-04 | 株式会社リコー | 情報処理装置、画像形成装置、画像処理システムおよびプログラム |
JP7465660B2 (ja) * | 2020-01-15 | 2024-04-11 | シャープ株式会社 | 情報処理装置および情報処理システム |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5958457A (ja) | 1982-09-29 | 1984-04-04 | Ricoh Co Ltd | 電子写真複写機のブレ−ドクリ−ニング装置 |
JPS5958457U (ja) * | 1982-10-12 | 1984-04-16 | オリンパス光学工業株式会社 | 複写機 |
JPS59140463A (ja) | 1983-01-31 | 1984-08-11 | Minolta Camera Co Ltd | 複写機の操作装置 |
JPH01118905A (ja) * | 1987-11-02 | 1989-05-11 | Amada Co Ltd | 工作機械のnc装置とそのnc装置への入力方法 |
JP3568707B2 (ja) | 1996-09-25 | 2004-09-22 | 株式会社リコー | 複写装置 |
JPH10312261A (ja) * | 1997-05-13 | 1998-11-24 | Kawasaki Mutsuko | 選択メニューの入力方法およびその装置 |
JP2002041205A (ja) * | 2000-07-21 | 2002-02-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯情報端末の情報表示方法 |
JP2002140144A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Sony Corp | 情報処理装置、メニュー表示方法及びプログラム格納媒体 |
JP2005064944A (ja) * | 2003-08-14 | 2005-03-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像スキャンシステム |
JP4528964B2 (ja) | 2004-11-22 | 2010-08-25 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | コンテンツ検索表示装置及び方法並びにプログラム |
JP5032267B2 (ja) | 2007-10-29 | 2012-09-26 | 株式会社東芝 | 収録装置 |
JP4513894B2 (ja) | 2008-05-16 | 2010-07-28 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、画像再生装置、画像再生方法およびプログラム |
JP5187007B2 (ja) * | 2008-06-05 | 2013-04-24 | 株式会社リコー | 画像形成装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム |
JP2010026592A (ja) * | 2008-07-15 | 2010-02-04 | Panasonic Corp | メモリデバイスおよびメモリデバイス制御装置 |
JP4621759B2 (ja) * | 2008-07-30 | 2011-01-26 | シャープ株式会社 | 画像処理装置及びプレビュー表示方法 |
JPWO2010107009A1 (ja) | 2009-03-17 | 2012-09-20 | 日本電気株式会社 | 携帯電子機器の入力装置、その制御方法、及びプログラム |
CN105761054B (zh) * | 2009-06-30 | 2022-01-04 | 耐克创新有限合伙公司 | 消费产品的设计 |
-
2010
- 2010-07-09 JP JP2010156651A patent/JP5091285B2/ja active Active
-
2011
- 2011-07-08 CN CN201410343174.8A patent/CN104202494B/zh active Active
- 2011-07-08 US US13/178,875 patent/US8625118B2/en active Active
- 2011-07-08 CN CN201110195773.6A patent/CN102314313B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8625118B2 (en) | 2014-01-07 |
CN102314313B (zh) | 2014-08-13 |
US20120008158A1 (en) | 2012-01-12 |
CN102314313A (zh) | 2012-01-11 |
CN104202494B (zh) | 2018-01-09 |
JP2012018601A (ja) | 2012-01-26 |
CN104202494A (zh) | 2014-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5091285B2 (ja) | 表示操作装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム | |
JP5147087B2 (ja) | 表示操作装置及び画像処理装置 | |
JP5147139B2 (ja) | 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置、ならびにその操作機器における情報表示方法 | |
JP5081939B2 (ja) | 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置、ならびにその操作機器における情報表示方法 | |
JP5249262B2 (ja) | 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置 | |
JP5161280B2 (ja) | 画像表示操作装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5255093B2 (ja) | 表示機器及び画像形成装置 | |
JP5199295B2 (ja) | 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置 | |
JP5180241B2 (ja) | 表示機器、その表示機器を備えた電子機器および画像処理装置 | |
JP4975129B2 (ja) | 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置、ならびにその操作機器における情報表示方法 | |
JP5112471B2 (ja) | 画像表示操作装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP4943527B2 (ja) | 画像表示操作装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5646898B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012028955A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011166356A (ja) | 表示機器、その表示機器を備えた電子機器および画像処理装置 | |
JP2012048010A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5587099B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018159950A (ja) | 表示操作装置、その制御方法及び画像処理装置 | |
JP6005788B2 (ja) | 表示操作装置、その制御方法及び画像処理装置 | |
JP6437064B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011164836A (ja) | 表示機器、その表示機器を備えた電子機器および画像処理装置 | |
JP2017040927A (ja) | 表示操作装置、その制御方法及び画像処理装置 | |
JP5726842B2 (ja) | 表示操作装置及び画像処理装置 | |
JP2012095000A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6518750B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120820 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120913 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5091285 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
SG99 | Written request for registration of restore |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |