JP5067250B2 - 板材搬送装置 - Google Patents

板材搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5067250B2
JP5067250B2 JP2008109007A JP2008109007A JP5067250B2 JP 5067250 B2 JP5067250 B2 JP 5067250B2 JP 2008109007 A JP2008109007 A JP 2008109007A JP 2008109007 A JP2008109007 A JP 2008109007A JP 5067250 B2 JP5067250 B2 JP 5067250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate material
holder
plate
traveling
bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008109007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009255143A (ja
Inventor
大輔 勝山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2008109007A priority Critical patent/JP5067250B2/ja
Priority to US12/413,941 priority patent/US20090263218A1/en
Priority to CNA2009101318754A priority patent/CN101559880A/zh
Priority to DE102009017762A priority patent/DE102009017762B4/de
Publication of JP2009255143A publication Critical patent/JP2009255143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5067250B2 publication Critical patent/JP5067250B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0052Gripping heads and other end effectors multiple gripper units or multiple end effectors
    • B25J15/0061Gripping heads and other end effectors multiple gripper units or multiple end effectors mounted on a modular gripping structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/06Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means
    • B25J15/0616Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means with vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0084Programme-controlled manipulators comprising a plurality of manipulators
    • B25J9/0087Dual arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/023Cartesian coordinate type
    • B25J9/026Gantry-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/06Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form
    • B26D7/0625Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form by endless conveyors, e.g. belts
    • B26D7/0633Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form by endless conveyors, e.g. belts by grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/24Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by air blast or suction apparatus
    • B65H29/241Suction devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/09Function indicators indicating that several of an entity are present
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4217Forming multiple piles
    • B65H2301/42172Forming multiple piles simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/50Gripping means
    • B65H2405/51Gripping means oscillating in arcuate paths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/50Gripping means
    • B65H2405/58Means for achieving gripping/releasing operation
    • B65H2405/581Means for achieving gripping/releasing operation moving only one of the gripping parts towards the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/34Suction grippers
    • B65H2406/342Suction grippers being reciprocated in a rectilinear path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2555/00Actuating means
    • B65H2555/30Multi-axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

この発明は、板材加工機への素材板材の搬入や板材加工機で加工された製品板材および残材の搬出を行なう板材搬送装置に関する。
この種の板材搬送装置として、所定の軌道に沿って走行する走行体に複数の板材保持具を設け、これら板材保持具により板材を保持して搬送するものがある(例えば特許文献1,2)。板材保持具は、例えば吸着パッド等からなり、板材の保持とその解除を行なうことができるものである。一般的に、前記板材保持具は、搬送される板材のうち最大のものに合わせて配置される。特許文献2に記載のものは特殊な例であり、この板材搬送装置は、板材の大きさや形状に合わせて板材保持具の間隔が変更自在に構成されている。
特開2000−351032号公報 特開2000−117373号公報
板材を安定して搬送するには、板材の端縁付近を板材保持具で広く保持するのが望ましい。そのため、多くの板材保持具を広い範囲に配置する必要があり、板材保持具およびその支持フレームからなる保持具配列体が大型のものとなっていた。このことは、一般的な板材搬送装置に限らず、特許文献2に記載のものについても言える。保持具配列体が大型であると、装置自体の重量が大きく、走行体の速度アップおよび加減速時間の短縮を図ることが難しい。
そこで、それぞれ保持具配列体を有する走行体を複数設け、これら複数の走行体で協働して板材を搬送することを試みた。この構成であると、各走行体の保持具配列体を小型化できるため、走行体の速度アップおよび加減速時間の短縮を図ることができる。また、比較的小さい板材については、各走行体がそれぞれ個別に板材を搬送することで、搬送効率を格段に向上させることができる。
この試みを実現するには、各走行体が互いに平行な異なる軌道を走行し、隣合う2台の走行体が保持具配列体同士を干渉させずにすれ違うことができ、かつ各走行体の保持具配列体により共通の大きな板材を安定して保持できることが求められる。また、各走行体がそれぞれ個別に板材を搬送する場合に、どの板材についても各走行体で保持することができ、かつ走行体の制御が簡単であることが求められる。これらを可能とする技術の構築が課題となっている。
また、素材板材からワークを切り抜いて残る残材を搬出する場合、吸着式の保持具では保持できない場合があるので、複数の走行体で協働して板材を搬送する板材搬送装置において、グリッパで板材を把持して搬送できる機能も求められる。
この発明の目的は、上記課題を解決することで、走行体をコンパクトにして、板材搬送速度の向上およびその加減速時間の短縮を図ることができ、かつ小さい板材の搬送効率を向上させることができ、かつ吸着式の板材保持具とグリッパとで使い分けて板材を搬送可能な板材搬送装置を提供することである。
この発明の他の目的は、内部が切り抜かれた残材を搬送可能とし、また搬送した残材を残材置場に円滑に積載可能とすることである。
この発明のさらに他の目的は、上記残材等が大きな寸法であっても、安定良く搬送可能とすることである。
この発明の板材搬送装置は、複数の軌道と、これら各軌道毎に走行自在に設けられた第1,第2の走行体とを備える。上記各走行体は、それぞれ板材を吸着して保持する板材保持具を支持する板材保持具支持フレームを有し、この板材保持具支持フレームは、フレーム本体と、このフレーム本体に対して略水平に旋回自在であって支持する板材が隣の軌道と平面的に重なる位置まで旋回自在な旋回フレームとを有する。前記各旋回フレームは板材の端部を把持するグリッパを有する。第1の走行体と第2の走行体のグリッパのグリップ開口は、互いに板材中央側を向くことが可能とされている。
この構成によれば、板材加工機と板材載置部間に平行に設置された2つの軌道に、それぞれ独立して走行可能な2台の走行体が設置してあり、大きな板材については、2台の走行体の板材保持具で協働して搬送し、比較的小さい板材については、各走行体がそれぞれの板材保持具で単独に保持して搬送する。この構成とすることにより、走行体を小型化でき、走行体の速度アップおよび加減速時間の短縮を図ることができる。また、各走行体がそれぞれ単独に板材を搬送することで、搬送効率を向上させることができる。
また、グリッパを有するため、吸着式の板材保持具により板材を保持する場合だけでなく、グリッパにより板材の移送方向両端部を把持して搬送することもできる。そのため、前記板材が、内部が切り抜かれた残材であっても搬送することができる。前記グリッパは両走行体の前記旋回フレームに設けられているため、大きな寸法の残材等であっても搬送することができる。
この発明において、前記板材は、内部が切り抜かれた残材であり、この残材である板材を、前記第1,第2の走行体の走行により残材置場に搬送して上から積むようになされていてもよい。
板材が残材であると、吸着式の板材保持具では保持できない場合があるが、この場合にグリッパで板材の移送方向両端部を把持することにより、残材を容易に残材置場に搬出できる。また、残材の移送方向両端部をグリッパで把持して搬出するので、搬出してきた残材が残材置場に積載済みの残材に引っ掛かることがなく、円滑に残材を搬出できる。
この発明において、前記各走行体の板材保持具支持フレームにおけるフレーム本体にグリッパが設けられ、各走行体の板材保持具支持フレームにおけるフレーム本体および旋回フレームにそれぞれ設けられた、少なくとも合計4つのグリッパで前記板材を把持するものとしてもよい。
このように、各走行体の板材保持具支持フレームにおけるフレーム本体と旋回フレームとにそれぞれ設けられた合計4つ以上のグリッパで板材を把持すると、板材の両端部をそれぞれ少なくとも2つのグリッパでその離間距離を十分確保して把持できるので、大きな板材であっても安定よく搬送できる。また、素材板材な内部が切り抜かれたような大きな残材であっても、搬送することができる。
この発明の板材搬送装置は、複数の軌道と、これら各軌道毎に走行自在に設けられた第1,第2の走行体とを備え、上記各走行体は、それぞれ板材を吸着して保持する板材保持具を支持する板材保持具支持フレームを有し、この板材保持具支持フレームは、フレーム本体と、このフレーム本体に対して略水平に旋回自在であって支持する板材が隣の軌道と平面的に重なる位置まで旋回自在な旋回フレームとを有し、前記各旋回フレームは板材の端部を把持するグリッパを有し、第1の走行体と第2の走行体のグリッパのグリップ開口は、互いに板材中央側を向くことが可能とされたものであるため、走行体の保持具配列体をコンパクトにして、板材搬送速度の向上およびその加減速時間の短縮を図ることができ、かつ小さい板材の搬送効率を向上させることができる。また、吸着式の板材保持具とグリッパとで使い分けて板材を搬送することができ、前記板材が、内部が切り抜かれた残材であっても搬送することができる。
前記板材が、内部が切り抜かれた残材であり、この残材である板材を、前記第1,第2の走行体の走行により残材置場に搬送して上から積むようになされた場合は、搬出してきた残材が残材置場に積載済みの残材に引っ掛かることがなく、残材を残材置場に円滑に積載可能とすることができる。
前記各走行体の板材保持具支持フレームにおけるフレーム本体にグリッパが設けられ、各走行体の板材保持具支持フレームにおけるフレーム本体および旋回フレームにそれぞれ設けられた、少なくとも合計4つのグリッパで前記板材を把持するものとした場合は、上記残材等が大きな寸法であっても、安定して搬送することができる。
この発明の実施形態を図1〜図13と共に説明する。図1は、板材加工機1と、板材搬送装置2と、板材載置部としてのパレット9および板材運搬台車3と、板材ストッカ4とを備えた板材加工システムの全体斜視図である。この板材加工システムは、この他に板材加工機1に対して素材板材W0を搬入する板材搬入装置(図示せず)を備えるが、板材搬入装置については説明を省略する。板材加工機1および板材搬送装置2は、それぞれコンピュータ式の加工機制御装置および搬送制御装置(図示せず)によって、各制御プログラムに従って制御される。
板材加工機1は、テーブル5上の素材板材W0から複数の製品板材Wを打ち抜き等によって切り取る機能を備えたものであり、パンチプレスまたはレーザ加工機等からなる。この例では、板材加工機1はパンチプレスであり、ダイ工具(図示せず)に対してパンチ工具(図示せず)を昇降させて加工を行なう加工部7と、素材板材W0をテーブル5上で前後(Y方向)および左右(X方向)に移動させる板材送り機構8とを備えている。
板材ストッカ4は、板材加工機1で加工される製品板材Wをパレット9上に積層状に積層する装置であり、パレット9を載置する多段の棚4aを有する。板材ストッカ4は、任意の段の棚4aにおいて、パレット9が、図示した後ろ側の板材載置位置と、その板材載置位置から前方へ移動した貯蔵位置との間で進退可能とされている。
この実施形態では、板材搬送装置2は、板材加工機1により加工された製品板材Wをパレット9または板材運搬台車3に搬出すると共に、加工により残った残材Ws(図11)を例えば前記板材運搬台車3の待機位置に隣接した位置、あるいは板材運搬台車3と共用の位置とされる残材置き場に搬出する装置とされている。板材搬送装置2は、板材加工機1と板材運搬台車3の停車位置間に平行に設置された左右方向を向く2本の軌道11,12と、これら軌道11,12に沿ってそれぞれ独立して走行可能な第1および第2の走行体13,14とを備える。
2本の軌道11,12は、左右両端で互いに連結されて一体とされており、左右一対の前後移動フレーム16に支持されている。各前後移動フレーム16はいずれも、前後移動用レール18に沿って移動自在で、図示しない前後移動駆動源により前後移動させることができる。前後移動駆動源は、例えばサーボモータとその回転を直線動作に変換するボールねじ等の変換機構等からなる。
図2は走行体13,14の側面図、図3は走行体14の正面図である。各走行体13,14は、それぞれ軌道11,12にガイド部材(図示せず)を介して走行自在に設けられ、サーボモータ等の走行駆動源(図示せず)により自走するものとされている。ガイド部材は、例えば直線転がり軸受やガイドローラ等であり、走行体13,14の基部24と軌道11,12との間に介在させてある。
各走行体13,14はそれぞれ、板材を保持する保持具配列体19,20を有する。保持具配列体19,20は、板材保持具支持フレーム21,22と、この板材保持具支持フレーム21,22に支持された複数の板材保持具23A,23B,23Cおよびグリッパ60を有する。
保持具配列体19(20)は、走行体13(14)の基部24に対し昇降自在である。この実施形態では、基部24に上下に長い昇降体25が昇降自在に嵌合し、この昇降体25の下端に傾斜機構26を介して板材保持具支持フレーム21(22)が取付けられて、昇降駆動源(図示せず)により昇降体25を昇降させるようにしている。昇降駆動源は走行体13(14)と別に設けても良く、あるいは基部24自体を昇降駆動源としても良い。
前記傾斜機構26は、前後(Y方向)を向く回動中心軸27(図3)回りに保持具配列体19,20を回動させて、保持具配列体19,20を傾斜させる機構である。図3に示すように、昇降体25の下端に軸受(図示せず)により前記回動中心軸27が回転自在に支持され、この回転中心軸27に板材保持具支持フレーム22(21)が固定されている。回転中心軸27には扇形歯車28が一体に取付けられており、この扇形歯車28に円形歯車29が噛み合っている。円形歯車29は、昇降体25に設けられている。回転駆動源(図示せず)により円形歯車29を回転させることにより、保持具配列体20(19)が回動中心軸27回りに回動する。図3では、保持具配列体20の傾斜機構26のみが示されているが、保持具配列体19の傾斜機構26も同じ構成である。
図4のように、保持具配列体19,20は、固定部19a,20aおよび可動部19b,20bで構成され、可動部19b,20bは固定部19a,20aに対して、図4(A)に示す近接した近接位置と、図4(B)に示す離間した離間位置とに位置変更自在とされている。具体的には、前記板材保持具支持フレーム21,22は、フレーム本体21a,22aと、このフレーム本体21a,22aに対して略水平に旋回自在な旋回フレーム21b,22bとを有し、そのフレーム本体21a,22aが前記保持具配列体19,20の固定部19a,20aとなる。また、板材保持具支持フレーム21,22の旋回フレーム21b,22bが、前記保持具配列体19,20の可動部19b,20bとなる。これら板材保持具支持フレーム21,22のフレーム本体21a,22a、および旋回フレーム21b,22bに、それぞれ板材保持具23A,23B,23Cが支持される。
保持具配列体19の可動部19bである板材保持具支持フレーム21の旋回フレーム21bは、近接位置にある状態において保持具配列体19全体の後側かつ左側部分に位置し、その左端部を回動支点31として回動自在に支持され、可動部回動用エアシリンダ32を伸縮させることで前記回動支点31回りに回動するようになっている。近接位置(図4(A))にある状態から矢印A1の方向に90度回動させた状態が離間位置(図4(B))である。また、保持具配列体20の可動部20bである板材保持具支持フレーム22の旋回フレーム22bは、近接位置にある状態において保持具配列体20全体の前側かつ右側部分に位置し、その右端部を回動支点33として回動自在に支持され、可動部回動用エアシリンダ34を伸縮させることで前記回動支点33回りに回動するようになっている。近接位置(図4(A))にある状態から矢印A2の方向に90度回動させた状態が離間位置(図4(B))である。
板材保持具23A〜23Cは、板材を吸着して保持するものであり、エア吸引式のもの23A,23Bと、磁石式のもの23Cとがある。エア吸引式のうち符号23Aで示すものは、図5(A)のように、それぞれが個別にエアホース23a等からなるエア経路を介して真空源に接続された複数の吸着管23bの束からなる。この板材保持具23Aは、一部分が板材等の吸着対象物から外れていても吸着保持が可能であるという特長を有する。エア吸引式のうち符号23Bで示すものは、図5(B)のように、弾性を有する材料でできたパッド23cを備え、このパッド23cの内部がエアホース23a等からなるエア経路を介して真空源に接続されている。この板材保持具23Bは、板材保持具23Aよりも吸着力が強いという特長を有する。これら板材保持具23A,23Bは、エア経路中に設けた絞り部を開閉することで、板材の保持とその解除を行なう。磁石式のもの23Cは、図5(C)のように、電磁石からなる吸着部23dを有し、この吸着部23dにより鉄板である板材を吸着する。吸着部23dへの通電を入り切りすることで、板材の保持とその解除を行なう。
また、板材保持具23A〜23Cは、保持具配列体19,20の配置されている箇所によっても区分される。すなわち、図4(A)において符号35で示す範囲の板材保持具23A,23B,23Cは、両保持具配列体19,20で互いに対応させて配置された共通板材保持具である。符号36で示す範囲の板材保持具23Bは、それぞれの保持具配列体19,20にだけに設けられた固有板材保持具である。
保持具配列体19,20の可動部19b,20bである板材保持具支持フレーム21,22の旋回フレーム21b,22bが近接位置にある状態(図4(A))では、両保持具配列体19,20で、共通板材保持具23A,23B,23Cの相対的な位置および種類共に全く同じ配置である。詳しくは、両保持具配列体19,20共に、共通板材保持具23A,23B,23Cが、前後に2列、各列複数個ずつ設けられている。前列の方が後列よりも少しだけ左側に張り出しており、その張り出し部分は小物保持部37になっている。この小物保持部37には、前記複数の吸着管23bの束からなるエア吸引式の板材保持具23Aおよび磁石式の板材保持具23Cが設けられている。図4(A)に示すように、可動部19b,20bが近接位置にある状態の各保持具配列体19,20は、その外周を囲む仮想の外周形状(図示せず)が、X方向(走行方向)を長辺とする平面視略長方形をしている。
保持具配列体19,20の可動部19b,20bである板材保持具支持フレーム21,22の旋回フレーム21b,22bが離間位置にある状態(図4(B))では、可動部19b,20bの一部分が隣合う保持具配列体19,20の走行領域R1,R2に位置している。ここで言う走行領域R1,R2は、可動部19b,20bが近接位置にある状態の保持具配列体19,20が走行により通過する領域のことである。図4(B)に示すように、この状態で、両保持具配列体19,20の並びの外周を囲む仮想の外周形状(図示せず)は、X方向(走行方向)を長辺とする平面視略長方形をしている。可動部19b,20bが離間位置にある状態の両保持具配列体19,20の外周を囲うこの仮想の長方形は、可動部19b,20bが近接位置にある状態の保持具配列体19,20をそれぞれ単独に囲う前記仮想の長方形に比べて、長辺および短辺が大きい。両保持具配列体19,20の並びの外周を囲む仮想の外周形状が略長方形であるということは、換言すれば、板材保持具23A,23B,23Cの配置は、対称中心点Oを中心とする点対称であると言える。対称中心点Oは、両保持具配列体19,20の間に位置する。
保持具配列体19の固有板材保持具23Bのうち符号(1)を付したものは、積層された板材から一番上の板材を吸着保持する際に、一番上の板材を他の板材から分離する板材分離用板材保持具である。この板材分離用板材保持具23B(1)は、図6に示すように、支持ロッド40を介して支持部材41に支持されている。支持部材41の左右両側にピン42が突出しており、このピン42が板材保持具支持フレーム21のフレーム本体21aに形成された長穴43に摺動自在に嵌合している。長穴43は前側が低位となる傾斜した穴である。ピン42には揺動部材44が揺動自在に取付けられ、この揺動部材44に板材分離用エアシリンダ45のピストンロッド45aが固定されている。
なお、支持ロッド40は、支持部材41に対して出没自在であり、復帰ばね46により突出する側に付勢されている。板材保持具23B(1)により板材Wを保持する際、板材Wから反力を受けた場合に、支持ロッド40が復帰ばね46の弾性反発力に抗して支持部材41内に没入することで、その反力が吸収される。この支持ロッド40と復帰ばね46とでなる緩衝機構は、他の板材保持具にも設けられている。
保持具配列体19の単独または保持具配列体19,20の協働で、積層された板材から一番上の板材を吸着保持する際には、以下のようにして一番上の板材を他の板材から分離する。まず、図6(A)のように、板材保持具23B(1)で一番上の板材Wの前端部を吸着する。その状態でエアシリンダ45のピストンロッド45aを引っ込ませると、ピン42が長穴43に案内されることにより、支持部材41が後方に傾動しながら斜め上向き後方へ移動する。これにより、図6(B)のように、板材保持具23B(1)は前側が浮いた姿勢で持ち上げられて、一番上の板材Wの前端部を他の板材Wから引き離す。
保持具配列体19の固有板材保持具のうち符号(2)を付したものは、板材加工機1のテーブル5上に板材Wを載置する際に板材Wの位置決めする位置決め用板材保持具である。保持具配列体19の要部の底面図である図7に示すように、この位置決め用板材保持具23B(2)を支持する第1の支持部材47は、一対の前後スライドロッド48に支持され、前後吸収ばね49により前方に付勢されている。また、前記前後スライドロッド48および前後吸収ばね49を支持する第2の支持部材50は、一対の左右スライドロッド51に支持され、左右吸収ばね52により左方に付勢されている。左右スライドロッド51および左右吸収ばね52は、板材保持具支持フレーム21のフレーム本体21aに支持されている。
前記板材保持具支持フレーム21,22のフレーム本体21a,22aと旋回フレーム21b,22bには、前記板材保持具23A,23B,23Cとは別に、板材の端部を把持するグリッパ60が設置されている。具体的には、図4のように、第1の走行体13側の板材保持具支持フレーム21におけるフレーム本体21aでは、その左端側に1つのグリッパ60が設置され、そのグリッパ開口が板材の中央側を向く姿勢とされる。同じ板材保持具支持フレーム21における旋回フレーム21bでは、図4(B)のように旋回した離間位置にある状態で、フレーム本体21aのグリッパ60と第2の走行体14側に所定間隔だけ離れた位置に1つのグリッパ60が設置され、そのグリッパ開口が板材の中央側を向く姿勢とされる。また、第2の走行体14側の板材保持具支持フレーム22におけるフレーム本体22aでは、その右端側に1つのグリッパ60が設置され、そのグリッパ開口が板材の中央側を向く姿勢とされる。同じ板材保持具支持フレーム22における旋回フレーム22bでは、図4(B)のように旋回した離間位置にある状態で、フレーム本体22aのグリッパ60と第1の走行体13側に所定間隔だけ離れた位置に1つのグリッパ60が設置され、そのグリッパ開口が板材の中央側を向く姿勢とされる。この場合、各グリッパ60は、そのグリッパ開口の向きを一定としているが、少なくとも板材の中央側に向くようにできれば、その向きは可変であってもよい。また、ここでは、合計4つのグリッパ60で板材Wの端部を把持するようにしているが、グリッパ60は4つ以上、例えば5つ以上や6つ以上としてもよい。また、前記各フレーム本体21a,22aによるグリッパ60の支持は省略して、前記各旋回フレーム21b,22bだけで例えば合計4つのグリッパ60を支持するようにしてもよい。
図8(A),(B)は、前記グリッパ60の一構成例の側面図および正面図を示す。このグリッパ60は、昇降シリンダ64で昇降可能に板材保持具支持フレーム21,22に垂設されたL字状の下顎体61と、この下顎体61の水平片部61aに対向して昇降自在とされた上顎体62とを有する。下顎体61の縦片部61bには上顎体昇降シリンダ63を支持するフレーム65が設けられ、上顎体昇降シリンダ63により上顎体62が下顎体61の水平片部61aと対向して昇降駆動される。これにより、図8(C),(D)のように、板材Wsの端部が上顎体62と下顎体61の水平片部61aとで把持される。また、下顎体61の縦片部61bの一側部には、その水平片部61aの突出方向に進退調整自在なストッパ66が設けられ、このストッパ66によりクリッパ60の開口への板材Wsの進入量が規制される。なお、先述した板材保持具23A,23B,23Cにより板材の保持が行なわれる場合には、その作業の邪魔にならない高さ位置まで、前記昇降シリンダ64でグリッパ60が上昇退避させられる。グリッパ60の把持対象となる板材は、素材板材W0から製品Wを切り抜いて残った図11のような残材Ws(図11)である。残材Wsは製品Wを切り抜いた孔を有することから、板材保持具23A,23B,23Cの吸着による保持ができない場合が多いが、グリッパ60であれば残材Wsであっても確実に把持できる。なお、グリッパ60で製品Wや素材板材W0を把持してもよい。
板材の位置決めは、テーブル5に設けられた、板材の前後方向の位置決め基準となるワークホルダ(図示せず)と、左右方向の位置決め基準となるエンドロケータ(図示せず)とを利用して行なう。板材をテーブル5上に搬入したなら、全板材保持具23A,23B,23Cの吸着を解除して、一旦板材をテーブル5上に載置する。そして、位置決め用の板材保持具23B(2)だけで板材を保持し、左右一対の前後移動フレーム16を前方に移動させ、板材が上記ワークホルダに当接したなら前後移動フレーム16の移動を停止する。前後移動フレーム16が余分に移動した場合は、前後吸収ばね49により吸収される。これにより、板材の前後(X方向)の位置決めが完了する。次に、走行体13を左方向に移動させ、板材が上記エンドロケータに当接したなら走行体13の移動を停止する。走行体13が余分に移動した場合は、左右吸収ばね52により吸収される。これにより、板材の左右(Y方向)の位置決めが完了する。左右(Y方向)の位置決めを行ってから、前後(X方向)の位置決めを行なってもよく、あるいは左右(Y方向)および前後(X方向)の位置決めを同時に行なってもよい。
保持具配列体20の固有板材保持具23B(3)は、寸法の大きな板材を搬送する場合に用いる板材保持具である。保持具配列体19の固有板材保持具23B(1),23B(2)も、寸法の大きな板材を搬送に用いられる。
この構成の板材搬送装置2によると、前後移動フレーム16が前後移動用レール18に沿って前後移動し、走行体13,14が軌道11,12に沿って走行し、保持具配列体19,20が昇降することで、保持具配列体19,20が板材加工機1上で保持した製品板材Wを、板材載置部であるパレット9または板材運搬台車3まで搬送する。保持具配列体19,20による製品板材Wの保持は、図9(A),(B),(C)のように行なう。
すなわち、小さい製品板材W1については、図9(A)のように、保持具配列体19(20)の小物保持部37の板材保持具23A,23Cにより製品板材W1を保持する。その理由は、前列左端部に位置する小物保持部37の板材保持具23A,23cを使用すると、保持具配列体20が板材加工機1に干渉することを防ぎやすいからである。中程度の大きさの製品板材W2については、図9(B)のように、可動部19b(20b)を近接位置にした保持具配列体19(20)の一部または全部の板材保持具23A,23B,23Cにより製品板材W2を保持する。図9(A),(B)には、保持具配列体19で製品板材W1,W2を保持する場合だけ示しているが、保持具配列体19で製品板材W1,W2を保持する場合も同様である。
また、大きい製品板材W3については、図9(C)のように、2台の走行体13,14を軌道11,12上に並んで停止させ(走行体13,14の基部24のみを図示)、各保持具配列体19,20の可動部19b,20bを離間位置に位置変更させて、両保持具配列体19,20により製品板材W3を保持する。このように2台の走行体13,14の保持具配列体19,20で共通の板材W3を保持させることにより、大きな板材W3であっても板材の端縁付近を板材保持具23A,23B,23Cで保持することができ、板材W3を安定して搬送することができる。可動部19B,20Bが離間位置にある状態では、両保持具配列体19,20の各板材保持具23A,23B,23Cの配列が略長方形をしているため、長方形である製品板材W3を搬送するのに適する。走行体13,14の相対位置を走行方向にずらすことで製品板材W3の大きさに対応させられる。
このように、各走行体13,14が保持具配列体19,20により比較的小さな板材W1,W2を保持して個別に搬送する個別搬送動作と、2台の走行体13,14が保持具配列体19,20により共通の大きな板材W3を保持して搬送する協働搬送動作とを選択的に行なうことにより、大きさの異なる種々の板材を効率良く搬送することができる。
この板材搬送装置2は、2台の走行体13,14が協働して大きな板材W3を搬送する構成としたことにより、各走行体13,14の保持具配列体19,20を小型化することができる。そのため、走行体13,14の速度アップおよび加減速時間の短縮を図れる。また、軌道11,12間の距離を狭くすることができ、板材搬送装置2全体をコンパクトにできる。保持具配列体19,20の可動部19b,20bが近接位置にある状態では、2台の走行体13,14が保持具配列体19,20同士を干渉させずにすれ違うことが可能である。そのため、個々の走行体13,14が単独で、かつ両走行体13,14が同時に、比較的小さな板材W1,W2を搬送することができ、比較的小さな板材W1,W2の搬送効率を向上させられる。
さらに、可動部19b,20bが近接位置にある状態における両保持具配列体19,20の共通板材保持具23A,23B,23Cの配列が、相対的な位置および種類共に全く同じであるため、同じ寸法および形状の板材については、各保持具配列体19,20が同じ条件で保持することができる。そのため、各走行体13,14が個別搬送動作を行なう場合に、どの板材についても各走行体13,14の保持具配列体19,20が保持することができ、搬送の効率が良い。また、板材保持具23A,23B,23Cの配列と同一であると、各板材保持具23A,23B,23Cの動作に関する制御を各保持具配列体19,20で共通化でき、保持具配列体19,20ならびに板材搬送装置2全般の制御が簡単である。
保持具配列体19,20の可動部19b,20bを、回動支点31,33を中心にして旋回することで位置変更する構成としているため、可動部19b,20bを近接位置と離間位置とに容易に切り換えることができる。また、保持具配列体19,20の可動部19b,20bが互いに走行方向反対側に設けられているため、可動部19b,20bを離間位置にした状態で板材保持具23A,23B,23Cの配置されている範囲が広く、両保持具配列体19,20により大きな板材を保持できる。
この実施形態では、保持具配列体19,20の可動部19b,20bが近接位置にある状態において、両保持具配列体19,20の共通板材保持具23A,23B,23Cの配置が、相対的な位置および種類共に全く同じとしたが、略同一であればよく、少しの違いがあってもよい。例えば、板材保持具23A,23B,23Cの総数が若干異なっていてもよい。板材保持具数の差は、割合で述べると、全個数の2割以下がよく、1割以下であればさらにこの好ましい。個数で述べると、板材保持具の数が1〜2個異なる程度であればよい。また、板材保持具23A,23B,23Cの種類および配置が若干異なっていてもよい。この場合も、種類および配置が異なる板材保持具の数は、割合で述べると、全個数の2割以下がよく、1割以下であればさらにこの好ましく、個数で述べると1〜2個異なっていてもよい。
また、この実施形態では、2台の走行体13,14で大きな板材W3を搬送する構成としたが、3台以上の走行体で搬送するようにしてもよい。その場合、軌道の数が3つ以上であってもよく、あるいは1つの軌道に走行体を2台以上走行させてもよい。
さらに、この実施形態では、板材搬送装置2が、板材加工機1から製品板材Wを搬出するのに用いられているが、素材板材W0を板材加工機1に搬入するのに用いてもよい。
素材板材W0から製品板材Wを切り抜いて残った残材Wsは、上記した板材保持具23A,23B,23Cで残材置場まで搬出してもよいが、板材保持具23A,23B,23Cでは吸着できない場合がある。この場合には、図10のようにグリッパ60により残材Wsの移送方向両端部を把持して搬出することができる。すなわち、この場合には、図9(C)で示した板材保持具23A,23B,23Cによる製品板材W3の搬送の場合と同様に、2台の走行体13,14を軌道11,12上に並んで停止させ、各保持具配列体19,20の可動部19b,20b(旋回フレーム21b,22b)を離間位置に位置変更させることで、4つのグリッパ60により残材Wsの移送方向両端部を把持して、2つの保持具配列体19,20の協動作業により、残材置場のパレット70上まで残材Wsを搬出することができる。
このように2台の走行体13,14の合計4つのグリッパ60で共通の残材Wsを把持すると、残材Wsの移送方向両端部をそれぞれ少なくとも2つグリッパ60でその離間距離を十分確保して把持できるので、大きな残材Wsを安定して搬出することができる。可動部19b,20b(旋回フレーム21b,22b)が離間位置にある状態では、大きな残材Wsの略4隅部に4つのグリッパ60が位置するため、長方形である大きな残材Wsを搬出するのに適する。なお、残材Wsの幅寸法が小さい場合には、例えば第1の走行体13側の板材保持具フレーム21におけるフレーム本体21aのグリッパ60と、第2の走行体14側の板材保持具フレーム22における旋回フレーム22bのグリッパ60の2つで、残材Wsの移送方向両端部を把持して、残材置場まで搬出することができる。
内部が切り抜かれた残材Wsの場合、図13のように残材Wsの一端部だけををグリッパ60で把持して搬出を行うと、とくに図12のように残材Wsの桟Wsaに枝部Wsa1を有するような場合には、残材置場に搬送して上から積む場合に残材Wsが搬出済みの残材Wsに引っ掛かるおそれがある。この実施形態では、4つのグリッパ60で残材Wsの移送方向両端部を把持して搬出できるので、上記した引っ掛かりなどが生じず円滑な搬出が可能となる。
なお、残材Wsを、上記のように第1,第2の走行体13,14の走行により残材置場に搬送して上から積む動作は、搬送制御装置(図示せず)に設定された制御プログラムに従って行われる。
この発明の実施形態にかかる板材搬送装置を備えた板材加工システムの斜視図である。 同板材搬送装置の走行体および保持具配列体の側面図である。 同板材搬送装置の後側の走行体および保持具配列体の正面図である。 (A)は同保持具配列体の一状態の平面図、(B)は同保持具配列体の異なる状態の平面図である。 (A),(B),(C)はそれぞれ異なる種類の板材保持具を示す説明図である。 (A)は板材分離用板材保持具およびその周辺部の一状態を示す側面図、(B)は同板材分離用板材保持具およびその周辺部の異なる状態を示す側面図である。 位置決め用板材保持具の支持構造を示す底面図である。 (A)はグリッパの一構成例の側面図、(B)は同グリッパの正面図、(C),(D)は同グリッパの動作説明図である。 (A)〜(C)はいずれも保持具配列体の平面図で、それぞれ異なる板材を保持している状態を示す。 (A)はグリッパにより残材を把持した状態を示す平面図、(B)は同側面図である。 残材の一例を4つのグリッパで把持した状態を示す平面図である。 残材の多の例を4つのグリッパで把持した状態を示す平面図である。 残材の一端部だけをグリッパで把持して搬出する場合の説明図である。
符号の説明
11,12…軌道
13,14…走行体
21,22…板材保持具支持フレーム
21a,22a…フレーム本体
21b,22b…旋回フレーム
23A,23B,23C…板材保持具
60…グリッパ
W…板材
Ws…残材

Claims (3)

  1. 複数の軌道と、これら各軌道毎に走行自在に設けられた第1,第2の走行体とを備え、 上記各走行体は、それぞれ板材を吸着して保持する板材保持具を支持する板材保持具支持フレームを有し、この板材保持具支持フレームは、フレーム本体と、このフレーム本体に対して略水平に旋回自在であって支持する板材が隣の軌道と平面的に重なる位置まで旋回自在な旋回フレームとを有し、前記各旋回フレームは板材の端部を把持するグリッパを有し、第1の走行体と第2の走行体のグリッパのグリップ開口は、互いに板材中央側を向くことが可能とされた板材搬送装置。
  2. 前記板材は、内部が切り抜かれた残材であり、この残材である板材を、前記第1,第2の走行体の走行により残材置場に搬送して上から積むようになされた請求項1記載の板材搬送装置。
  3. 前記各走行体の板材保持具支持フレームにおけるフレーム本体にグリッパが設けられ、各走行体の板材保持具支持フレームにおけるフレーム本体および旋回フレームにそれぞれ設けられた、少なくとも合計4つのグリッパで前記板材を把持する請求項1または請求項2記載の板材搬送装置。
JP2008109007A 2008-04-18 2008-04-18 板材搬送装置 Expired - Fee Related JP5067250B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008109007A JP5067250B2 (ja) 2008-04-18 2008-04-18 板材搬送装置
US12/413,941 US20090263218A1 (en) 2008-04-18 2009-03-30 Plate material conveying device
CNA2009101318754A CN101559880A (zh) 2008-04-18 2009-04-08 板材搬送装置
DE102009017762A DE102009017762B4 (de) 2008-04-18 2009-04-16 Plattenmaterialfördervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008109007A JP5067250B2 (ja) 2008-04-18 2008-04-18 板材搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009255143A JP2009255143A (ja) 2009-11-05
JP5067250B2 true JP5067250B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=41131168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008109007A Expired - Fee Related JP5067250B2 (ja) 2008-04-18 2008-04-18 板材搬送装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090263218A1 (ja)
JP (1) JP5067250B2 (ja)
CN (1) CN101559880A (ja)
DE (1) DE102009017762B4 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4935442B2 (ja) * 2007-03-16 2012-05-23 村田機械株式会社 板材搬出装置および板材搬出方法
CN102179808A (zh) * 2011-04-11 2011-09-14 李亮 一种柔性板冲床机械手
CN102730440A (zh) * 2011-04-12 2012-10-17 常州戈顿科技有限公司 一种纸板加工机械的进纸机构
CN202292880U (zh) * 2011-10-31 2012-07-04 深圳市麦肯机电有限公司 全自动冲孔机械手
KR101765580B1 (ko) 2011-12-01 2017-08-08 현대자동차 주식회사 롤러 헤밍용 행거 장치
CN102528533A (zh) * 2012-01-17 2012-07-04 柳州高华机械有限公司 电磁送料装置
CN102672072A (zh) * 2012-05-18 2012-09-19 吕彬 板材加工上料系统
US9149948B2 (en) * 2012-08-10 2015-10-06 Golden Arrow Printing, Co., Ltd. Machine for automatically cutting and sorting boxes and remants
CN102849461B (zh) * 2012-08-16 2015-11-11 深圳职业技术学院 电磁吸附装置及物体移动系统
CN102897541B (zh) * 2012-10-27 2014-11-05 河北卉原建材有限公司 一种连续送板设备
CN103223447B (zh) * 2013-04-13 2015-05-27 南京星乔威泰克汽车零部件有限公司 热成型件储料架
CN104176493B (zh) * 2013-05-27 2017-02-22 珠海格力电器股份有限公司 一种移板装置及包括该移板装置的pcb板生产线
CN103287864B (zh) * 2013-05-28 2015-09-30 沈阳市佑铭自动化科技有限公司 板材搬运装置
CN104418107A (zh) * 2013-09-02 2015-03-18 江苏肯帝亚木业有限公司 自动堆垛机的下料装置
CN103753523A (zh) * 2013-12-20 2014-04-30 江苏大学 热成形上下料机械手
CN104117600B (zh) * 2014-07-18 2016-08-31 杭州集普科技有限公司 堆积状铝片自动容错和定节拍上料系统及其上料方法
CN104493021B (zh) * 2014-12-08 2016-05-11 昆山广辉精密五金有限公司 自动裁切装料机
DE102015200734A1 (de) 2015-01-19 2016-07-21 Krones Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Umgang mit einzelnen Zwischenlagen
CN104692136B (zh) * 2015-02-03 2017-06-30 太仓益鑫机床有限公司 一种磁芯分层方法
CN104576030B (zh) * 2015-02-03 2016-12-28 太仓益鑫机床有限公司 一种磁芯分层机
WO2017104322A1 (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 村田機械株式会社 ワーク搬送システム、及びワーク搬送方法
CN105692095A (zh) * 2016-03-11 2016-06-22 鹤山市吉鼎机械有限公司 双工位板材传输机构
CN105835079A (zh) * 2016-05-31 2016-08-10 佛山科学技术学院 一种码垛机械手
CN106064728B (zh) * 2016-07-26 2018-04-17 巨石集团成都有限公司 一种用于纱团自动移载设备
CN106115259B (zh) * 2016-08-16 2018-04-27 振石集团华美新材料有限公司 Pp布自动切割取放件装置
CN108298307A (zh) * 2016-08-24 2018-07-20 王婷 一种医疗用品搬运装置
CN106180458B (zh) * 2016-08-30 2018-06-15 嘉兴敏实机械有限公司 一种汽车导轨自动接料工装
CN107867431A (zh) * 2016-09-23 2018-04-03 广东科达洁能股份有限公司 一种瓷砖快速上砖装置
CN106738018A (zh) * 2016-12-02 2017-05-31 盐城市盐龙包装印刷厂 一种印刷机的成品分切收集装置
CN108238440A (zh) * 2016-12-27 2018-07-03 重庆海浦洛自动化科技有限公司 工件保护装置
CN106914556B (zh) * 2017-04-27 2018-09-28 中山隆科机械制造有限公司 一种用于金属化薄膜电容器压力成型前的预压排板设备
AT519992B1 (de) * 2017-05-19 2019-07-15 Stefan Barbaric Vorrichtung zur Zwischenlagerung plattenförmiger Werkstücke
CN107962618B (zh) * 2017-07-10 2019-08-20 常州信息职业技术学院 板料吸附送料装置
CN108328235A (zh) * 2018-02-28 2018-07-27 浙江粤强家具科技有限公司 一种家具输送轨道上的驱动装置
IT201800020803A1 (it) * 2018-12-21 2020-06-21 Bystronic Laser Ag Rotator of a panel bending machine and respective method for operating a rotator
BR112021016600A2 (pt) * 2019-03-18 2021-11-03 Bobst Mex Sa Conjunto de garras, aparelho para recuperar um layout a partir de um material em folha e método para separar um layout a partir de refugo de um material em folha
CN110142347B (zh) * 2019-05-16 2023-09-15 江苏兴锻智能装备科技有限公司 一种连续自动落料、堆垛、拆垛系统
CN111285099B (zh) * 2020-03-06 2022-07-22 晟通科技集团有限公司 上料装置
CN111515983B (zh) * 2020-03-25 2022-07-29 江阴兴澄特种钢铁有限公司 一种抓取机械手
CN111874711A (zh) * 2020-08-14 2020-11-03 蚌埠中光电科技有限公司 一种液晶玻璃基板加工的自动取纸机构
CN112692809A (zh) * 2020-12-25 2021-04-23 沈纪云 一种基于物联网的智能运输机器人
CN113290161A (zh) * 2021-05-14 2021-08-24 遂宁市吉庆船舶制造有限公司 一种船舶生产用具有自动上料功能的钢板校直装置
CN113581835B (zh) * 2021-07-14 2024-05-10 江苏金洋机械有限公司 一种轨道垫片加工用入库辅助装置
CN113620048B (zh) * 2021-08-16 2023-03-28 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种物料上件装置及物料上件方法
CN114212444A (zh) * 2021-11-22 2022-03-22 重庆市德统家居有限公司 板材切割移动装置
CN115741763B (zh) * 2023-01-09 2023-07-14 珠海市晨兴机械科技有限公司 一种用于工业机器人的夹取头结构

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1284357B (de) * 1967-06-24 1968-11-28 Holstein & Kappert Maschf Palettenbe- und Entlademaschine
DE2411299C3 (de) * 1974-03-09 1979-07-05 G. Siempelkamp Gmbh & Co, 4150 Krefeld Maschine zum Manipulieren von Platten, insbes. zum Entstapeln von Spanplatten
US4228993A (en) * 1978-05-01 1980-10-21 Ppg Industries, Inc. Sheet orienting and transporting frame
CH661036A5 (en) * 1983-10-24 1987-06-30 Hans Sieber Stacker crane
JPS614832U (ja) * 1984-06-14 1986-01-13 村田機械株式会社 アンロ−ダ
JPS62118638U (ja) * 1986-01-13 1987-07-28
DE3637114A1 (de) * 1986-10-31 1988-05-05 Rupert App Gmbh & Co Flurfreies foerdersystem
US4767143A (en) * 1987-02-24 1988-08-30 The Boeing Company Robot hand
US4995505A (en) * 1987-10-31 1991-02-26 Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaisha Transfer method and device and driving system therefor for transfer presses
JP2762162B2 (ja) * 1990-04-19 1998-06-04 本田技研工業株式会社 トランスファープレス機の搬送装置
DE4114215A1 (de) * 1991-05-01 1992-11-05 Focke & Co Einrichtung zum beladen von paletten mit kartons
DE19716039C2 (de) * 1997-04-17 2001-03-08 Schuler Automation Gmbh & Co Vorrichtung zum Überführen von plattenartigen Teilen aus einer ersten Position in eine zweite Position
JP2000117373A (ja) 1998-10-09 2000-04-25 Murata Mach Ltd 板材搬送装置
JP4482957B2 (ja) 1999-06-11 2010-06-16 村田機械株式会社 板材搬送装置
JP2001071049A (ja) * 1999-08-31 2001-03-21 Amada Co Ltd ワークシートの製品ネスティング方法及び製品、スクラップ仕分け装置
KR100494938B1 (ko) * 2003-07-07 2005-06-13 현대자동차주식회사 클램핑 장치
US7611180B1 (en) * 2006-07-27 2009-11-03 Sas Automation, Ltd. Robotic end of arm tool method and apparatus
JP2008049356A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Murata Mach Ltd 板材搬出装置
JP4935488B2 (ja) * 2007-04-25 2012-05-23 村田機械株式会社 板材搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090263218A1 (en) 2009-10-22
CN101559880A (zh) 2009-10-21
JP2009255143A (ja) 2009-11-05
DE102009017762A1 (de) 2009-11-05
DE102009017762B4 (de) 2012-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5067250B2 (ja) 板材搬送装置
JP5298536B2 (ja) 板材搬送装置
JP4935488B2 (ja) 板材搬送装置
JP5920457B2 (ja) 板材搬送設備およびそれを使用した板材加工システム
JP5380785B2 (ja) 板材加工システム
JP5034669B2 (ja) 板材搬送収納システムおよび板材搬送収納方法
JP5309467B2 (ja) 板材加工システム
JP2018176348A (ja) グリッパおよびロボットシステム
CN109890578B (zh) 工件输送装置
JP2015048194A (ja) 搬送装置
JP5631372B2 (ja) ワーク搬送装置
JP2019188600A (ja) グリッパおよびロボットシステム
KR20120007849U (ko) 판재의 가공 장치
JP2007160375A (ja) レーザ加工機のワーク搬送装置
JP4482957B2 (ja) 板材搬送装置
JP5407531B2 (ja) 板材搬送システム
JP7263809B2 (ja) 保持機構及び搬送装置
JP2006124112A (ja) 材料棚装置及び板材加工システム
JP4355379B2 (ja) 板材搬送装置
JP2000117373A (ja) 板材搬送装置
JP4424344B2 (ja) 板材搬送装置
JP4483066B2 (ja) 板材搬送装置
JP2002079331A (ja) 板材搬出装置
JP2020070154A (ja) 物品移載設備
JP2000263166A (ja) 板材搬出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5067250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees