JP5029605B2 - アンテナ内蔵半導体メモリモジュール - Google Patents

アンテナ内蔵半導体メモリモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5029605B2
JP5029605B2 JP2008509801A JP2008509801A JP5029605B2 JP 5029605 B2 JP5029605 B2 JP 5029605B2 JP 2008509801 A JP2008509801 A JP 2008509801A JP 2008509801 A JP2008509801 A JP 2008509801A JP 5029605 B2 JP5029605 B2 JP 5029605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
semiconductor memory
wiring board
module
memory card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008509801A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007116790A1 (ja
Inventor
正三 越智
英信 西川
博 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008509801A priority Critical patent/JP5029605B2/ja
Publication of JPWO2007116790A1 publication Critical patent/JPWO2007116790A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5029605B2 publication Critical patent/JP5029605B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07732Physical layout of the record carrier the record carrier having a housing or construction similar to well-known portable memory devices, such as SD cards, USB or memory sticks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/08Magnetic details
    • H05K2201/083Magnetic materials
    • H05K2201/086Magnetic materials for inductive purposes, e.g. printed inductor with ferrite core
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/09309Core having two or more power planes; Capacitive laminate of two power planes

Description

本発明は、メモリカードとして使用されるSD(Secure Digital)メモリカードなどにアンテナ機能を内蔵させたアンテナ内蔵半導体メモリモジュールに関する。
近年、各種の大容量のメモリカードの普及により、デジタルカメラ、携帯音楽プレーヤあるいは携帯情報端末などの携帯型デジタル機器に幅広く使用されている。最近では、メモリカードの応用範囲を広げるために無線通信機能を付加することも要望されている。
そこで、無線インターフェイス機能を付加したSDメモリカードが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このSDメモリカードは、記憶媒体としての機能部と無線制御部を有し、アンテナを備えたアンテナモジュールを接続部を介して無線制御部と接続した構成を有する。このとき、内蔵されたフラッシュメモリは、SDメモリカードのメモリ用のフラッシュROMであるとともに、無線通信機能を動作させるためのドライバプログラムを記憶している。この構成により、アンテナモジュールと連結したSDメモリカードを携帯型デジタル機器などの電子機器に装着して、外部の無線通信機器と通信や制御を行うことができる。
また、データ送受信用のコイル状のアンテナの特性を改善するために、アンテナが形成された配線基板やICカードの絶縁性外装層を成す基材の少なくとも一方に磁性体を担持させた構成のICカードの薄型モジュールが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
以下に、特許文献2のICカードの薄型モジュールについて図10を用いて説明する。図10は、従来のICカードの薄型モジュールの構成を示す分解斜視図である。図10に示すように、配線基板1(長さ85mm、幅52mm)には、ガラスエポキシ樹脂などからなる絶縁基板の主面に所要の配線パターンが形成され、その外周領域にアンテナ用のコイルパターン2が形成されている。また、配線基板1の主面の所定の位置には、情報の記憶や制御を行うマイコンチップ3、基準発振信号発生用のチップ部品4、電源用の電池5などが搭載され、配線パターンやアンテナ用のコイルパターン2と電気的に接続されている。そして、配線基板1は、配線基板1と同形の樹脂製フレーム6と予め基材の両面に磁性体層を形成した絶縁性外装層7とが積層された状態で、接着剤により一体的に形成されている。同様に、もう一方の絶縁性外装層7も同様に配線基板1と接着剤により一体化されている。
特許文献2のICカードの薄型モジュールによれば、磁性体層を設けることにより、外部からの電磁波の信号を検出するコイルパターン2のアンテナ機能を向上することができる。例えば、薄型モジュールのコイルパターン2の巻数が少ない場合でも、磁性体層により、インダクタンスを大きくして、電磁波の信号を増幅することができる。
しかしながら、特許文献1におけるSDメモリカードでは、SDメモリカードの端部にアンテナモジュールを外付けするため、アンテナモジュール分だけSDメモリカードの外形寸法が大きくなる。
また、特許文献2におけるICカードの薄型モジュールでは、アンテナの機能を向上できるが、ICカードをSDメモリカードのように規格化された大きさに小型化する具体的な内容は記載されていない。
さらに、SDメモリカードなどの規格化された空間内に非接触通信用アンテナ、半導体素子と磁性体層を内蔵する場合、その配置を最適化しないと、半導体素子から反射する電磁波がアンテナに入射して誤動作を生じるという課題がある。
特開2001−195553号公報 特開平6−344692号公報
本発明のアンテナ内蔵半導体メモリモジュールは、制御用半導体素子に接続され外装ケース表面に露出する位置に配設された接続端子、および制御用半導体素子に接続され外装ケース内部に配設されたアンテナ接続用端子電極を有する配線基板と、配線基板の一方の面に実装された半導体記憶素子と、配線基板の他方の面の外周近傍に沿って形成されたループ状のアンテナとアンテナ端子電極とを備え、配線基板は少なくとも一層の磁性体層を含み、アンテナ接続用端子電極とアンテナ端子電極とを接続した構成を有する。
この構成により、配線基板を大きくすることなく、その外周領域を有効に生かして大きな径のループ状のアンテナを設けることができる。そして、磁性体層を介して配線基板を挟んでアンテナと半導体記憶素子を対向して配置することにより、半導体記憶素子からの電磁波の反射を防止し、アンテナに入射する信号の品質を維持して誤動作を未然に防ぐことができる。
さらに、大容量の情報の伝送あるいは秘密性を保持する必要がある情報など、その重要度に応じて、接触および非接触を選択できるアンテナ内蔵半導体メモリモジュールを実現できる。
また、本発明のアンテナ内蔵半導体メモリモジュールは、制御用半導体素子に接続され外装ケース表面に露出する位置に配設された接続端子、および制御用半導体素子に接続され外装ケース内部に配設されたアンテナ接続用端子電極を有する配線基板と、配線基板に実装された半導体記憶素子および制御用半導体素子とで構成される実装モジュールと、樹脂からなるシート状基板の一方の面の外周近傍に沿って形成されたループ状のアンテナ、および一方の面または他方の面上に形成されたアンテナ端子電極とで構成されるアンテナモジュールとを備え、少なくとも一層の磁性体層を含む配線基板の一方の面に半導体記憶素子が実装された実装モジュールは、配線基板の他方の面がアンテナモジュールと重ねて配設され、アンテナ接続用端子電極とアンテナ端子電極とを接合した構成を有する。
この構成により、実装モジュールとアンテナモジュールを個別に形成できるため、生産性よくアンテナ内蔵半導体メモリモジュールを実現できる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。以下の図面においては、構成をわかりやすくするために厚さ方向の寸法は拡大して示している。さらに、同じ要素については同じ符号を付し説明を省略する場合がある。なお、以下の実施の形態においては、アンテナ内蔵半導体メモリモジュールとして、SDメモリカードに応用した例で説明する。したがって、以下ではアンテナ内蔵半導体メモリモジュールをSDメモリカードと記す場合がある。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態におけるSDメモリカード10を示す断面図である。また、図2Aは配線基板11の一方の面から見た概略平面図で、図2Bは配線基板11の他方の面から見た概略平面図である。すなわち、図2Aは半導体記憶素子12が実装された面から見た配線基板11の上の部品の概略構成図で、図2Bはアンテナ13が形成された面から見た配線基板11の上の部品の概略構成図を示している。
図1に示すように、本実施の形態のSDメモリカード10は、内部に少なくとも一層の磁性体層14を備えた多層構成からなる配線基板11が外装ケース15に収納された構成を有する。そして、配線基板11は、その一方の面に半導体記憶素子12、制御用半導体素子16とチップコンデンサ24などが実装され、他方の面にアンテナ端子電極20を有するアンテナ13が形成されている。さらに、配線基板11の他方の面には、外装ケース15から露出する位置に接続端子17が形成されている。このとき、制御用半導体素子16は、配線基板11に形成された接続端子17およびアンテナ接続用端子電極18と配線(図示せず)を介して接続されている。また、アンテナ接続用端子電極18は、配線基板11を貫通するビア導体19を介してループ状のアンテナ13のアンテナ端子電極20と接続されている。なお、配線基板11の接続端子17は、例えば外部機器(図示せず)にSDメモリカード10を挿入したときに、外部機器の端子(図示せず)と電気的に接続するために用いられる。
また、配線基板11は、内部に少なくとも一層の磁性体層14を備えているため、両面に実装された半導体記憶素子12とアンテナ13とは、磁性体層14を挟んで対向して配置される。このとき、図1に示すように制御用半導体素子16およびチップコンデンサ24も同様に磁性体層14を挟んでアンテナ13と対向して配置される。これにより、SDメモリカード10が非接触で外部の機器と電磁波により信号の送受信を行う場合、半導体記憶素子12などの電極部分などの導電体により信号の反射を生じないため、アンテナ13の受信感度が低下しない。その結果、アンテナ側から入射する電磁波の信号は、磁性体層14で半導体記憶素子への入射が遮断されるため、半導体記憶素子などの渦電流により発生する電磁波(反磁界を有する)の反射がない。そのため、アンテナ13で外部機器からの電磁波の信号を感度よく受信できるSDメモリカード10が実現される。
なお、配線基板11は、内部に少なくとも一層の磁性体層14を備えた、例えば厚みが100μm程度のガラスエポキシ樹脂基板などが用いられる。また、磁性体層14は、例えばフェライト粉などの磁性体粉末とエポキシ樹脂などの樹脂材料を混合した磁性体ペーストの印刷により、10〜50μmの厚みに形成され、樹脂基板と積層される。このとき、フェライト粉などの磁性体粉末をセラミックシートに貼り付け、磁性体層として用いてもよい。
そして、配線基板11の一方の面に、図2Aに示すように、例えば厚みが50〜100μmの半導体記憶素子12、制御用半導体素子16およびノイズ防止用のチップコンデンサ24が実装されている。また、図2Bに示すように、配線基板11の他方の面の一端部には、外装ケース15から露出する所定数の接続端子17と、アンテナ13が配設されている。さらに、図2Aと図2Bに示すように、配線基板11の一方の面に設けられたアンテナ接続用端子電極18、22と、配線基板11の他方の面で、その外周近傍に沿って形成されたループ状のアンテナ13のアンテナ端子電極20、21が、ビア導体19を介して接続されている。ここで、ループ状のアンテナ13は、例えば銀ペーストなどにより約10μm程度の厚みで印刷法などを用いて、配線基板11の上に形成される。このとき、アンテナ13の表面には、厚さ10μm程度の絶縁保護層23が印刷などで形成されている。これにより、アンテナ13の導体パターンが機械的に保護されるが、アンテナ13を損傷しないように実装できる場合には、特に必要ではない。
また、半導体記憶素子12と制御用半導体素子16とは、配線電極(図示せず)により接続されている。そして、配線基板11の一方の面で、半導体記憶素子12などが接続されている配線電極と、他方の面で接続端子17などと接続されている配線電極とは、ビア導体(図示せず)などで接続されている。ここで、これらの接続端子17や配線電極およびビア導体などは銅などの金属箔や導電性樹脂を用いて、所定のパターン形状に加工して形成される。また、半導体記憶素子12や制御用半導体素子16は、配線基板11に、例えばハンダバンプによる接合、金バンプによる接合、導電体接着剤を用いた方法など、様々の公知の方法を用いて実装される。
なお、制御用半導体素子16は、半導体記憶素子12および接続端子17やアンテナ13を介して接触または非接触で送受信される外部機器(図示せず)からの情報を制御する。
以下、本発明の第1の実施の形態におけるSDメモリカード10の実装および組立方法について、図1を用いて説明する。
まず、図1に示すように、配線基板11の一方の面に配線電極を形成し、他方の面の外周近傍に大きな径のループ状のアンテナ13や接続端子17などの配線電極を形成する。
つぎに、ビア導体などを形成して配線基板11の一方の面と他方の面との配線電極間などを接続する。
つぎに、配線基板11の一方の面に半導体記憶素子12、制御用半導体素子16およびチップコンデンサ24などの部品を実装し、外装ケース15に装着する。このとき、接続端子17は、外装ケース15の所定の位置から露出させて配置する。以上の方法により、SDメモリカード10が作製される。
本実施の形態のSDメモリカード10によれば、24mm×32mm×2.1mmの規格化されている大きさに収納できるSDメモリカード10を実現できる。さらに、アンテナや接続端子を介して、接触方式と非接触方式の両方式を選択して、外部機器との情報の交換が可能となるため、従来に比べて非常に高機能なSDメモリカード10を実現できる。また、配線基板11に設けた磁性体層14により、半導体記憶素子12とアンテナ13とは、配線基板11を挟んで対向して配置される。その結果、アンテナ側から入射する電磁波の信号が、半導体記憶素子12などの電極部分で反射するのを未然に防止し、アンテナ13により、外部機器からの電磁波の信号を高感度で送受信できるSDメモリカードを実現できる。
なお、半導体記憶素子12や制御用半導体素子16として、パッケージタイプやベアチップタイプなどを用いることができる。さらに、後述するベアチップタイプの半導体記憶素子を実装したサブ基板の構成で用いてもよい。
以下、本発明の第1の実施の形態におけるSDメモリカードの第1の例について、図3を用いて説明する。
図3は、本発明の第1の実施の形態におけるSDメモリカードの第1の例を説明する断面図である。図3に示すように、SDメモリカード28は、記憶容量の大きい、すなわちチップ面積の大きい半導体記憶素子12を搭載した点で、図1のSDメモリカード10とは異なる。そのため、半導体記憶素子12を配線基板11の一方の面に実装し、制御用半導体素子16を他方の面に形成したループ状のアンテナ13のループの中に実装している。
本実施の形態によれば、記憶容量の増加によりチップサイズの大きな半導体記憶素子12を搭載したSDメモリカード28を実現できる。つまり、配線基板11の一方の面上に、図1に示すように形状の大きな半導体記憶素子12と、制御用半導体素子16およびチップコンデンサ24などを全て実装することが困難な場合、大きな効果を発揮する。
また、以下に本発明の第1の実施の形態におけるSDメモリカードの第2の例について、図4を用いて説明する。なお、図4では、外装ケースを省略して状態で示している。
図4は、本発明の第1の実施の形態におけるSDメモリカードの第2の例を説明する断面図である。すなわち、図4に示すように、配線基板11の磁性体層14の上に、さらに磁性体層27、29を設けた点で、図1のSDメモリカードとは異なる。つまり、アンテナ13が配置される配線基板11の面から見て、半導体記憶素子12、制御用半導体素子16およびチップコンデンサ24などが配置されている領域よりも大きい面積で、パターニングされた磁性体層27、29が配線基板11に挿入された構成を有する。このとき、磁性体層27、29は、配線基板11を貫通しているビア導体19と電気的に接続しないように、例えば独立して形成することが好ましい。しかし、磁性体層が非導電性である場合には、この限りではない。
ここで、磁性体層27、29として、例えばFe、NiやCoから選択された1種または、例えばFeNiやFeCoなどの2種以上の材料を用いることができる。
本実施の形態によれば、アンテナ側から入射する電磁波の信号が、半導体記憶素子の導電体に入射するのを磁性体層14および磁性体層27、29で、2重3重に防止できる。その結果、アンテナは、受信感度などの低下を抑制し、さらに精度よく電磁波の信号をアンテナ13を介して受信することができる。
なお、磁性体層27、29は、磁性体層14の両方に挿入することが好ましいが、磁性体層27または磁性体層29のどちらか一方を挿入する構成でもよく、アンテナで受信する信号のS/N比を改善できる。
(第2の実施の形態)
図5Aは、本発明の第2の実施の形態におけるSDメモリカード30を示す断面図である。詳しくは、図5Aは、配線基板32の一方の面上に半導体記憶素子12および制御用半導体素子16が実装されたSDメモリカード30の断面図を示している。そして、配線基板32の一方の面に直接アンテナを形成しない点で、第1の実施の形態のSDメモリカードとは異なる。具体的には、アンテナモジュール33を、配線基板32の半導体記憶素子12が実装された面と異なる面に密着させて積層するものである。
つまり、図5Aに示すように、SDメモリカード30は、内部に少なくとも一層の磁性体層35を備える多層構成からなる配線基板32の一方の面に半導体記憶素子12および制御用半導体素子16を実装した実装モジュール25と、配線基板32の他方の面にアンテナモジュール33を積層し、外装ケース15に装着した構成を有する。
このとき、アンテナモジュール33は、シート状基板36の一方の面に形成されたループ状のアンテナ37とアンテナ37を保護するための絶縁保護層38と、他方の面に形成されたアンテナ37と、貫通電極40により接続されるアンテナ端子電極39とで構成される。そして、アンテナモジュール33は、例えば絶縁性接着剤41により実装モジュール25の配線基板32に積層される。
ここで、シート状基板36は、厚み50〜100μmの、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)などの樹脂シートからなり、その一端部には、図5Aに示すようにアンテナ端子電極39を配設するための突出部42が設けられている。また、シート状基板36の一方の面には、大きな径のループ状のアンテナ37が、外周近傍に沿って、例えば銀ペーストの印刷により約10μm程度の厚みで形成されている。そして、アンテナ37の端部は、シート状基板36に設けられた貫通電極40を介して突出部42に配設されたアンテナ端子電極39と接続されている。なお、アンテナ37、アンテナ端子電極39および貫通電極40は、同じ銀ペーストなどの導電性ペーストを用いて形成してもよいし、異なる材料を用いて形成してもよい。
さらに、実装モジュール25の配線基板32とアンテナモジュール33とは積層され、配線基板32のアンテナ接続端子43とシート状基板36のアンテナ端子電極39とは、例えば導電性接着剤45により接続される。なお、この接続は、半田付けなどで行ってもよい。これにより、アンテナ37で受信した情報は制御用半導体素子16に入力され、一方、制御用半導体素子16から出された情報はアンテナ37を介して外部機器に送信される。
本実施の形態によれば、配線基板32のアンテナモジュール33が積層される面に、回路配線などを形成できるため、配線基板32の両面を有効に利用して回路設計の自由度を増やすことができる。その結果、さらに高機能化したSDメモリカード30を実現できる。
以下に、本発明の第2の実施の形態におけるSDメモリカードの別の例について、図5Bを用いて説明する。
図5Bは、本発明の第2の実施の形態におけるSDメモリカードの別の例を示す断面図である。すなわち、図5Bに示すように、SDメモリカード31は、内部(内層)に少なくとも一層の磁性体層35を備えた配線基板32の一方の面に半導体記憶素子12を実装した実装モジュール26と、配線基板32の他方の面にアンテナモジュール34を積層し、外装ケース15に装着した構成を有する。そして、アンテナモジュール34のループ状のアンテナ37の内側に開口部44を設け、開口部44を介して制御用半導体素子16を実装モジュール26の配線基板32に実装する点で、図5Aとは異なる。他の構成は、図5AのSDメモリカード30と同様であるので、説明は省略する。
これにより、半導体記憶素子12に記憶容量が大きく、大形状のチップを使用し、配線基板32の一方の面に容易に実装することができる。
なお、SDメモリカード31は、第1の実施の形態と同様に、後述するような多くの半導体記憶素子を実装したサブ基板を用いることもできる。これにより、規格化された空間に記憶容量の大きな半導体記憶素子を効率的に内蔵したSDメモリカードを実現できる。
本実施の形態によれば、第1の実施の形態のSDメモリカードと同様な効果が得られるとともに、実装モジュールとアンテナモジュールを個別に形成できるため、生産性に優れ、低コストのSDメモリカードを実現できる。
なお、配線基板32として、第1の実施の形態で示した図4の複数の磁性体層を備えた配線基板を用いてもよい。
(第3の実施の形態)
図6Aは本発明の第3の実施の形態におけるSDメモリカード50の構成を示す断面図で、図6BはSDメモリカード50のアンテナモジュール51の構成を示す概略断面図である。
図6Aと図6Bに示すように、SDメモリカード50は、アンテナモジュール51の構成が、第2の実施の形態のSDメモリカード30とは異なる。すなわち、本実施の形態のSDメモリカード50では、アンテナモジュール51が第1アンテナモジュール52と第2アンテナモジュール53とを積層した構成を有する。なお、配線基板11は、第1の実施の形態と同様に、内部(内層)に少なくとも一層の磁性体層14を備えた多層構成を有する基板である。
以下では、第1アンテナモジュール52の第1アンテナ54と、第2アンテナモジュール53の第2アンテナ55とを直列に接続して配線基板11のアンテナ接続端子56に接続する場合を例に具体的に説明する。
まず、図6Aに示すように、第1アンテナモジュール52は、第1シート状基板57の一方の面の外周近傍に沿ってループ状に形成された第1アンテナ54と、その表面に形成された絶縁保護層58を有している。また、第2の実施の形態と同様にアンテナモジュール51には、第1シート状基板57の一部に突出部59が設けられ、この突出部59の一方の面に配線基板11のアンテナ接続端子56と接続するための共通アンテナ端子電極(以下、共通端子とよぶ)60が設けられている。一方、第1シート状基板57の他方の面には、第2アンテナモジュール53の第2アンテナ端子電極61と接続するための第1接続電極62が設けられている。
また、図6Bに示すように、第2アンテナモジュール53は、第1アンテナモジュール52と基本的には同じ形状で、第2シート状基板63の一方の面に接着層64、他方の面にループ状の第2アンテナ55が形成され、その表面には絶縁保護層65が形成された構成を有している。
そして、第1アンテナモジュール52と第2アンテナモジュール53とを、第2アンテナモジュール53の接着層64を挟むように配置して接着する。これにより、アンテナモジュール51が作製される。このとき、第1アンテナモジュール52の第1接続電極62と、第2アンテナモジュール53の第2アンテナ端子電極61とが、例えば導電性接着剤66により接続される。
さらに、第1アンテナモジュール52の第1アンテナ54の一方の端部は、共通端子60の一方に接続され、他方の端部は貫通電極67を介して第1シート状基板57の他方の面まで延在して第2アンテナモジュール53の第2アンテナ55の一方の端部と接続されている。
同様に、第2アンテナ55は、第2シート状基板63の突出部68または貫通電極69を介して第2シート状基板63の一方の面まで延在され、第1シート状基板57の他方の面に設けた第1接続電極62と接続されている。このとき、第2アンテナ55は、第1アンテナ54と同一の巻回方向にループ状のパターンで形成されている。そして、第1接続電極62は貫通電極70を介して第1シート状基板57の一方の面まで引き出され、共通端子60の他方と接続されている。
これにより、第1アンテナ54と第2アンテナ55とが直列に接続され、その端部が共通端子60に接続されたアンテナモジュール51が得られる。
そして、アンテナモジュール51を、第1アンテナモジュール52の接着シート層71を介して実装モジュール25に密着させて積層する。このとき、実装モジュール25のアンテナ接続端子56とアンテナモジュール51の共通端子60とは、例えば導電性接着剤66により接続される。
その後、実装モジュール25の接続端子17を外装ケース15の所定の位置から露出させた状態で、外装ケース15中に実装モジュール25とアンテナモジュール51とを収納する。これにより、本実施の形態のSDメモリカード50が作製される。
本実施の形態のSDメモリカード50は、予め第1アンテナモジュール52の第1アンテナ54と第2アンテナモジュール53の第2アンテナとを直列に接続し一体化したアンテナモジュール51を、実装モジュール25と接続する構成を有する。その結果、直列に接続した第1アンテナ54と第2アンテナ55により、アンテナ長を長くできるとともに、ループのターン数を増すことができるため、アンテナ感度を高めることができる。
また、本実施の形態によれば、第1の実施の形態のSDメモリカードと同様な効果が得られるとともに、第2の実施の形態と同様に、実装モジュールとアンテナモジュールを個別に形成できるため、生産性に優れ、低コストのSDメモリカードを実現できる。
なお、本実施の形態では、第1アンテナ54と第2アンテナ55とを直列に接続して配線基板11のアンテナ接続端子56に接続した例で説明したが、これに限られない。例えば、第1アンテナ54と第2アンテナ55とを並列に接続してもよい。この場合、アンテナモジュール51の共通端子60として、例えば第1アンテナ54から2本、第2アンテナ55から2本の計4本を形成し、これに対応して形成された配線基板11のアンテナ接続端子56と接続してもよい。また、第1シート状基板57の突出部59と第2シート状基板63の突出部68において、例えば予め貫通電極により第1アンテナ54と第2アンテナ55とを並列に接続し、配線基板11のアンテナ接続端子56と2箇所のみで接続する構成としてもよい。これにより、比較的抵抗の高い導電性樹脂ペーストを用いても、アンテナの抵抗を低くしてアンテナ感度を高めることができる。
また、SDメモリカードとして規格化されている24mm×32mm×2.1mmの空間内に収納できる範囲であれば、アンテナモジュールのアンテナの構成は、本実施の形態で示した以外の構成でもよく、任意に設計することができる。
また、第2の実施の形態と同様に、アンテナモジュールのループ状のアンテナの内側に開口部を設けて制御用半導体素子を配置する構成としてもよい。これにより、さらに大きい記憶容量の半導体記憶素子を配置できるため、高容量のSDメモリカードを実現できる。
なお、第1の実施の形態から第3の実施の形態において、アンテナの絶縁保護層、シート状基板および接着層などに、例えばフェライト粉などの磁性体粉末を混合させてもよい。これにより、ループ状のアンテナのループ内部に磁束を収束させて、アンテナの感度をさらに高めることができる。
(第4の実施の形態)
図7Aは本発明の第4の実施の形態におけるSDメモリカード75の構成を示す断面図で、図7BはSDメモリカード75の記憶部77を説明する断面図である。すなわち、図7Bに示すように、本実施の形態のSDメモリカード75は、半導体記憶素子76を積層した大容量の記憶部77を備えた点で、上記各実施の形態のSDメモリカードとは異なる。ここで、図7Bに示すように、記憶部77は、半導体記憶素子76を積層した回路基板78と、回路基板78間を接続する導電性接続体79とから構成されている。他の構成は、第1の実施の形態と同様である。
そして、図7Aに示すように、SDメモリカード75は、配線基板11の一方の面に記憶部77、他方の面にアンテナ13や制御用半導体素子16が実装され、外装ケース15に収納された構成を有する。このとき、制御用半導体素子16は、配線基板11の接続端子17とアンテナ接続用端子電極18とに接続されている。そして、アンテナ接続用端子電極18は、配線基板11を貫通するビア導体19を介してループ状のアンテナ13が接続されたアンテナ端子電極20と接続されている。
本実施の形態のSDメモリカード75によれば、記憶部により記憶容量を増大できるとともに、接触あるいは非接触で外部機器との情報の伝達ができるため、さらに幅広い用途に応用可能なSDメモリカードを実現できる。
以下に、本発明の第4の実施の形態におけるSDメモリカードの別の例について説明する。
図8Aは本発明の第4の実施の形態におけるSDメモリカードの別の例の構成を示す断面図で、図8Bは同実施の形態のSDメモリカードの記憶部となるサブ基板の構成を示す断面図である。すなわち、図8Aに示すように、本実施の形態のSDメモリカード80は、半導体記憶素子82が補助配線基板83の両面に実装されたサブ基板81を配線基板11の一方の面に積層して記憶部とした点で、図7Bとは異なる。他の構成は同様であり、同じ構成要素には同じ符号を付して説明する。
図8Aに示すように、SDメモリカード80は、配線基板11の一方の面にサブ基板81、他方の面にアンテナ13や制御用半導体素子16が実装され、外装ケース15に収納された構成を有する。そして、サブ基板81は、補助配線基板83の両面に半導体記憶素子82が実装された構成を有する。なお、半導体記憶素子82の電極端子(図示せず)と補助配線基板83の電極端子(図示せず)とは、半田接合、導電性接着剤による接合、異方導電性樹脂を用いた接合など、公知の技術を用いて接続される。
なお、本実施の形態では、サブ基板81全体の厚みを薄くする必要がある。そのため、補助配線基板83の厚みを薄く形成するとともに、例えばベアチップ構成の半導体記憶素子82を用いる。さらに、半導体記憶素子82は、必要に応じて、研磨加工などを行い、例えば30μm程度に薄片化して用いることが好ましい。
また、サブ基板81同士の接続や、サブ基板81と配線基板11との接続方法としては、例えば金ボール、半田ボールや導電性樹脂ボールなどの導電性接続体84を用いて行うことができる。
本実施の形態のSDメモリカード80によれば、サブ基板により記憶容量をさらに増大できるとともに、接触あるいは非接触で外部機器との情報の伝達ができるため、さらに幅広い用途に応用可能なSDメモリカードを実現できる。
(第5の実施の形態)
以下、本発明の第5の実施の形態におけるSDメモリカード90について、図9Aと図9Bを用いて説明する。図9Aは本発明の第5の実施の形態におけるSDメモリカード90を示す断面図で、図9Bは同実施の形態に用いられる配線基板89を示す断面図である。
そして、図9Bに示すように、本発明の実施の形態のSDメモリカードは、配線基板89を構成するコア基板として磁性体基板91を用いた点で、第1の実施の形態とは異なる。他の構成は、第1の実施の形態と同様であり、同じ構成要素には同じ符号を付して説明する。
ここで、磁性体基板91は、例えばCoO、Feなどを含有した磁性体粉末などを焼成したセラミックや混合した樹脂材料から構成されている。このとき、磁性体基板91は、磁性を帯びているので、磁性体層と同様に、電磁波の一部を吸収し遮蔽する効果を有している。
また、磁性体基板91をコア基板とする配線基板89の一方の面には半導体記憶素子などを実装する部品実装の電極92やアンテナ接続用端子電極18が形成され、他方の面にはアンテナ13、アンテナ端子電極20および接続端子17が形成されている。
また、図9Aに示すように、SDメモリカード90は、配線基板11の一方の面に半導体記憶素子12、制御用半導体素子16やチップコンデンサ24などが実装され、他方の面にアンテナ13が形成され、外装ケース15に収納された構成を有する。このとき、制御用半導体素子16は、配線基板89接続端子17やアンテナ接続用端子電極18と、配線基板89に形成された配線(図示せず)を介して接続されている。そして、アンテナ接続用端子電極18は、配線基板89を貫通するビア導体19を介してループ状のアンテナ13が接続されたアンテナ端子電極20に接続されている。
本実施の形態のSDメモリカード90によれば、コア基板に磁性体基板を用いることにより、配線基板を薄型化できるため、規格化された空間内に効率よく半導体記憶素子を内蔵できる。その結果、簡単な構成で、記憶容量を高めたSDメモリカードを実現できる。また、磁性体基板により、電磁波を吸収し遮蔽できるため、半導体記憶素子などの導体部分からの電磁波の反射を未然に防止でき、アンテナの感度を低下することなく、精度よく情報などの信号を送受信できる。
なお、本実施の形態の配線基板を、上記第2の実施の形態から第4の実施の形態に用いてもよく、同様の効果が得られる。
なお、上記各実施の形態では、アンテナ内蔵半導体メモリモジュールとしてSDメモリカードを例に説明したが、これに限られず、他の各種構成のメモリモジュールにおいても同様に適用できる。
また、各実施の形態では、アンテナを保護するために絶縁保護膜を形成した例で説明したが、これに限られない。例えば、絶縁性の磁性体層を形成して保護層としてもよい。このとき、絶縁保護膜の表面に磁性体層を形成する構成でも、シート状基板に直接形成する構成でもよい。これにより、ループ状のアンテナのループ内に磁束を収束し、アンテナの感度を高めることができる。
本発明のアンテナ内蔵半導体メモリモジュールは、小型・薄型化が容易で、しかも接触方式や非接触方式での情報の伝達機能を備えている。そのため、規格化された形状を有するSDメモリカードに限らず、デジタルカメラや携帯音楽プレーヤ、携帯情報端末などの携帯型デジタル機器などの分野に使用するメモリモジュールとして有用である。
本発明の第1の実施の形態におけるアンテナ内蔵半導体メモリモジュールを示す断面図 本発明の第1の実施の形態におけるアンテナ内蔵半導体メモリモジュールの配線基板の一方の面から見た概略平面図 本発明の第1の実施の形態におけるアンテナ内蔵半導体メモリモジュールのアンテナが形成された面から見た概略平面図 本発明の第1の実施の形態におけるアンテナ内蔵半導体メモリモジュールの第1の例を説明する断面図 本発明の第1の実施の形態におけるアンテナ内蔵半導体メモリモジュールの第2の例を説明する断面図 本発明の第2の実施の形態におけるアンテナ内蔵半導体メモリモジュールを示す断面図 本発明の第2の実施の形態におけるアンテナ内蔵半導体メモリモジュールの別の例を示す断面図 本発明の第3の実施の形態におけるアンテナ内蔵半導体メモリモジュールの構成を示す断面図 本発明の第3の実施の形態におけるアンテナ内蔵半導体メモリモジュールのアンテナモジュールの構成を示す断面図 本発明の第4の実施の形態におけるアンテナ内蔵半導体メモリモジュールの構成を示す断面図 本発明の第4の実施の形態におけるアンテナ内蔵半導体メモリモジュールの記憶部を説明する断面図 本発明の第4の実施の形態におけるアンテナ内蔵半導体メモリモジュールの別の例の構成を示す断面図 本発明の第4の実施の形態におけるアンテナ内蔵半導体メモリモジュールの記憶部となるサブ基板の構成を示す断面図 本発明の第5の実施の形態におけるアンテナ内蔵半導体メモリモジュールを示す断面図 本発明の第5の実施の形態におけるアンテナ内蔵半導体メモリモジュールの配線基板を示す断面図 従来のICカードの薄型モジュールの構成を示す分解斜視図
符号の説明
1,11,32,89 配線基板
2 コイルパターン
3 マイコンチップ
4 チップ部品
5 電池
6 樹脂製フレーム
7 絶縁性外装層
10,28,30,31,50,75,80,90 SDメモリカード(アンテナ内蔵半導体メモリモジュール)
12,76,82 半導体記憶素子
13,37 アンテナ
14,27,29,35 磁性体層
15 外装ケース
16 制御用半導体素子
17 接続端子
18,22 アンテナ接続用端子電極
19 ビア導体
20,21,39 アンテナ端子電極
23,38,58,65 絶縁保護層
24 チップコンデンサ
25,26 実装モジュール
33,34,51 アンテナモジュール
36 シート状基板
40,67,69,70 貫通電極
41 絶縁性接着剤
42,59,68 突出部
43,56 アンテナ接続端子
44 開口部
45,66 導電性接着剤
52 第1アンテナモジュール
53 第2アンテナモジュール
54 第1アンテナ
55 第2アンテナ
57 第1シート状基板
60 共通端子(共通アンテナ端子電極)
61 第2アンテナ端子電極
62 第1接続電極
63 第2シート状基板
64 接着層
71 接着シート層
77 記憶部
78 回路基板
79,84 導電性接続体
81 サブ基板
83 補助配線基板
91 磁性体基板
92 部品実装の電極

Claims (4)

  1. 内層に積層された二層の磁性体層を含む配線基板と、
    前記配線基板の一方の面に実装された半導体記憶素子と、
    前記配線基板の一方の面に配設されたアンテナ接続用端子電極と、
    前記配線基板の一方の面に実装された制御用半導体素子と、
    前記配線基板の一方の面に配設され、前記半導体記憶素子と前記制御用半導体素子とを接続する配線電極と、
    前記配線基板の他方の面の外周近傍に沿って形成されたループ状のアンテナと、
    前記アンテナの端子であるアンテナ端子電極と、
    前記アンテナ接続用端子電極と前記アンテナ端子電極とを接続する前記配線基板を貫通するビア導体とからなり、
    前記積層された二層の磁性体層は、前記ビア導体と接続される非導電性の第1磁性体層と、前記ビア導体と接続されない導電性の第2磁性体層とからなることを特徴とするアンテナ内蔵半導体メモリモジュール。
  2. 前記第1磁性体層は、前記半導体記憶素子と、前記アンテナ接続用端子電極と、前記制御用半導体素子と、前記配線電極と、前記ループ状のアンテナと、前記アンテナ端子電極とが配置された領域より大きい占有面積である請求項1記載のアンテナ内蔵半導体メモリモジュール。
  3. 前記配線基板の一方の面に前記半導体記憶素子を積層した構成を有することを特徴とする請求項1または2に記載のアンテナ内蔵半導体メモリモジュール。
  4. 前記配線基板の一方の面に前記半導体記憶素子を実装したサブ基板を積層した構成を有することを特徴とする請求項1または2に記載のアンテナ内蔵半導体メモリモジュール。
JP2008509801A 2006-04-03 2007-03-28 アンテナ内蔵半導体メモリモジュール Expired - Fee Related JP5029605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008509801A JP5029605B2 (ja) 2006-04-03 2007-03-28 アンテナ内蔵半導体メモリモジュール

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006101740 2006-04-03
JP2006101740 2006-04-03
PCT/JP2007/056662 WO2007116790A1 (ja) 2006-04-03 2007-03-28 アンテナ内蔵半導体メモリモジュール
JP2008509801A JP5029605B2 (ja) 2006-04-03 2007-03-28 アンテナ内蔵半導体メモリモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007116790A1 JPWO2007116790A1 (ja) 2009-08-20
JP5029605B2 true JP5029605B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=38581085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008509801A Expired - Fee Related JP5029605B2 (ja) 2006-04-03 2007-03-28 アンテナ内蔵半導体メモリモジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8031127B2 (ja)
JP (1) JP5029605B2 (ja)
CN (1) CN101401114B (ja)
WO (1) WO2007116790A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4737286B2 (ja) * 2006-03-10 2011-07-27 パナソニック株式会社 カード型情報装置およびその製造方法
DE102006052517A1 (de) * 2006-11-06 2008-05-08 Bielomatik Leuze Gmbh + Co.Kg Chipmodul für ein RFID-System
JP5054413B2 (ja) * 2007-04-10 2012-10-24 新光電気工業株式会社 アンテナ素子及び半導体装置
JP2011029678A (ja) * 2007-11-20 2011-02-10 Tyco Electronics Raychem Kk アンテナ素子およびその製造方法
JP5118462B2 (ja) * 2007-12-12 2013-01-16 日本発條株式会社 コイルアンテナおよび非接触情報媒体
US8432322B2 (en) 2009-07-17 2013-04-30 Apple Inc. Electronic devices with capacitive proximity sensors for proximity-based radio-frequency power control
US8466839B2 (en) * 2009-07-17 2013-06-18 Apple Inc. Electronic devices with parasitic antenna resonating elements that reduce near field radiation
JP5198379B2 (ja) 2009-07-23 2013-05-15 株式会社東芝 半導体メモリカード
JP5216919B2 (ja) * 2009-07-28 2013-06-19 デクセリアルズ株式会社 アンテナ装置の製造方法
US8752277B2 (en) * 2009-07-28 2014-06-17 Dexerials Corporation Method for producing antenna device
JP5532744B2 (ja) * 2009-08-20 2014-06-25 富士通株式会社 マルチチップモジュール及びマルチチップモジュールの製造方法
CN102088132A (zh) * 2009-12-08 2011-06-08 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置壳体及其制作方法
US8781420B2 (en) 2010-04-13 2014-07-15 Apple Inc. Adjustable wireless circuitry with antenna-based proximity detector
JP2012043372A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Fujitsu Component Ltd カードモジュール及びカードモジュールの製造方法
US8577289B2 (en) 2011-02-17 2013-11-05 Apple Inc. Antenna with integrated proximity sensor for proximity-based radio-frequency power control
WO2013105565A1 (ja) 2012-01-10 2013-07-18 株式会社村田製作所 アンテナ素子およびアンテナモジュール
JP2013174948A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Nec Tokin Corp 通信媒体
US9093745B2 (en) 2012-05-10 2015-07-28 Apple Inc. Antenna and proximity sensor structures having printed circuit and dielectric carrier layers
JP2014154777A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Toshiba Corp 接続装置
JP5956944B2 (ja) * 2013-02-28 2016-07-27 日本電産サンキョー株式会社 非接触式情報処理装置
US9461355B2 (en) 2013-03-29 2016-10-04 Intel Corporation Method apparatus and material for radio frequency passives and antennas
JP6127959B2 (ja) * 2013-12-20 2017-05-17 Tdk株式会社 フェライト組成物、フェライトプレート、アンテナ素子用部材、およびアンテナ素子
JP5825457B1 (ja) * 2014-02-14 2015-12-02 株式会社村田製作所 アンテナ装置および無線通信装置
US9379445B2 (en) 2014-02-14 2016-06-28 Apple Inc. Electronic device with satellite navigation system slot antennas
US9398456B2 (en) 2014-03-07 2016-07-19 Apple Inc. Electronic device with accessory-based transmit power control
US9583838B2 (en) 2014-03-20 2017-02-28 Apple Inc. Electronic device with indirectly fed slot antennas
US9559425B2 (en) 2014-03-20 2017-01-31 Apple Inc. Electronic device with slot antenna and proximity sensor
US9728858B2 (en) 2014-04-24 2017-08-08 Apple Inc. Electronic devices with hybrid antennas
GB2525869A (en) * 2014-05-06 2015-11-11 Johnson Electric Sa Smart card module
US9444425B2 (en) 2014-06-20 2016-09-13 Apple Inc. Electronic device with adjustable wireless circuitry
KR102257892B1 (ko) * 2014-11-26 2021-05-28 삼성전자주식회사 개선된 nfc 안테나 및 그 안테나를 갖는 전자 장치
US10218052B2 (en) 2015-05-12 2019-02-26 Apple Inc. Electronic device with tunable hybrid antennas
WO2017018243A1 (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 株式会社村田製作所 携帯端末機器
US10490881B2 (en) 2016-03-10 2019-11-26 Apple Inc. Tuning circuits for hybrid electronic device antennas
US10290946B2 (en) 2016-09-23 2019-05-14 Apple Inc. Hybrid electronic device antennas having parasitic resonating elements
JP6781145B2 (ja) * 2017-12-28 2020-11-04 日本発條株式会社 携帯型無線通信装置、および携帯型無線通信装置を用いた情報識別装置
JP2020154886A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 キオクシア株式会社 半導体装置及びアンテナラベル
CN111787690B (zh) * 2019-04-03 2023-10-27 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 电路板

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816745A (ja) * 1994-06-24 1996-01-19 Seiko Instr Inc Icカードシステム
JPH11176676A (ja) * 1997-12-09 1999-07-02 Tokin Corp 小型非接触伝送装置
JP2000011121A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Shinsei Kagaku Kogyo Co Ltd 情報記憶媒体
JP2001209773A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Hitachi Ltd Icカード
JP2002015296A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd メモリカード
JP2003046316A (ja) * 2001-08-03 2003-02-14 Seiko Epson Corp 非接触データ通信機能を備えた腕装着型電子機器及び非接触データ通信システム
JP2003108963A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd カード型記録媒体及びその製造方法
JP2004227046A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Hitachi Ltd 携帯情報機器
WO2005004047A1 (ja) * 2003-07-03 2005-01-13 Renesas Technology Corp. マルチファンクションカードデバイス
JP2005259147A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Infineon Technologies Ag 非接触チップカードの製造方法および非接触チップカード
JP2005293191A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Kyocera Corp 電子機器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06344692A (ja) 1993-06-04 1994-12-20 Toshiba Corp 薄型モジュール
JP2000163544A (ja) * 1998-12-01 2000-06-16 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP4053704B2 (ja) 2000-01-05 2008-02-27 株式会社東芝 無線インタフェース機能内蔵icカード、アンテナモジュール、情報処理装置
JP2003046614A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Toshiba Corp 移動無線端末装置
JP4029697B2 (ja) 2002-08-30 2008-01-09 王子製紙株式会社 Icチップ実装体
US7405665B2 (en) * 2003-12-19 2008-07-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, RFID tag and label-like object
JP4042702B2 (ja) 2004-01-30 2008-02-06 ソニー株式会社 携帯型情報処理端末装置
WO2006011656A1 (en) 2004-07-28 2006-02-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna apparatus
JP2006041985A (ja) 2004-07-28 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁性部材およびこれを用いたアンテナ装置
WO2006038446A1 (ja) * 2004-10-01 2006-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. アンテナ内蔵カード及び携帯情報機器
CN101111854B (zh) * 2005-02-14 2012-07-18 松下电器产业株式会社 天线内置半导体存储器模块
CN101233533B (zh) * 2005-08-03 2011-02-16 松下电器产业株式会社 天线内置型存储媒介物
JP2007188916A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP4737286B2 (ja) * 2006-03-10 2011-07-27 パナソニック株式会社 カード型情報装置およびその製造方法
US20090051606A1 (en) * 2006-04-28 2009-02-26 Shozo Ochi Electronic circuit module with built-in antenna and method for manufacturing the same
JP5204959B2 (ja) * 2006-06-26 2013-06-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816745A (ja) * 1994-06-24 1996-01-19 Seiko Instr Inc Icカードシステム
JPH11176676A (ja) * 1997-12-09 1999-07-02 Tokin Corp 小型非接触伝送装置
JP2000011121A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Shinsei Kagaku Kogyo Co Ltd 情報記憶媒体
JP2001209773A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Hitachi Ltd Icカード
JP2002015296A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd メモリカード
JP2003046316A (ja) * 2001-08-03 2003-02-14 Seiko Epson Corp 非接触データ通信機能を備えた腕装着型電子機器及び非接触データ通信システム
JP2003108963A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd カード型記録媒体及びその製造方法
JP2004227046A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Hitachi Ltd 携帯情報機器
WO2005004047A1 (ja) * 2003-07-03 2005-01-13 Renesas Technology Corp. マルチファンクションカードデバイス
JP2005259147A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Infineon Technologies Ag 非接触チップカードの製造方法および非接触チップカード
JP2005293191A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Kyocera Corp 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20090040734A1 (en) 2009-02-12
CN101401114A (zh) 2009-04-01
US8031127B2 (en) 2011-10-04
JPWO2007116790A1 (ja) 2009-08-20
WO2007116790A1 (ja) 2007-10-18
CN101401114B (zh) 2011-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5029605B2 (ja) アンテナ内蔵半導体メモリモジュール
JPWO2006085466A1 (ja) アンテナ内蔵半導体メモリモジュール
JP4631910B2 (ja) アンテナ内蔵型記憶媒体
JP4812777B2 (ja) アンテナ内蔵モジュールとカード型情報装置およびそれらの製造方法
JP6197918B2 (ja) アンテナ素子
JP5758909B2 (ja) 通信端末装置
JP4656235B2 (ja) アンテナ内蔵電子回路モジュールの製造方法
JP4730196B2 (ja) カード型情報装置
JP5131413B2 (ja) アンテナ装置および通信端末装置
WO2013183552A1 (ja) アンテナ装置及び通信端末機器
JP2011029678A (ja) アンテナ素子およびその製造方法
JP2006262054A (ja) アンテナモジュール及びこれを備えた携帯情報端末
WO2014199886A1 (ja) 通信装置および電子機器
JP2001325574A (ja) Icカード
JP2006221501A (ja) アンテナ内蔵半導体メモリモジュール
JP5884538B2 (ja) 表面実装型アンテナ
JP5746543B2 (ja) 非接触通信媒体
JP3017819B2 (ja) Icカード

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees