JP5022564B2 - フラッシュメモリ素子のページバッファ - Google Patents

フラッシュメモリ素子のページバッファ Download PDF

Info

Publication number
JP5022564B2
JP5022564B2 JP2004367422A JP2004367422A JP5022564B2 JP 5022564 B2 JP5022564 B2 JP 5022564B2 JP 2004367422 A JP2004367422 A JP 2004367422A JP 2004367422 A JP2004367422 A JP 2004367422A JP 5022564 B2 JP5022564 B2 JP 5022564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
node
signal
precharge
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004367422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005196950A (ja
Inventor
基錫 朱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
SK Hynix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Hynix Inc filed Critical SK Hynix Inc
Publication of JP2005196950A publication Critical patent/JP2005196950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5022564B2 publication Critical patent/JP5022564B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H13/00Monuments; Tombs; Burial vaults; Columbaria
    • E04H13/005Ventilation systems therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3436Arrangements for verifying correct programming or erasure
    • G11C16/3454Arrangements for verifying correct programming or for detecting overprogrammed cells
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H13/00Monuments; Tombs; Burial vaults; Columbaria
    • E04H13/006Columbaria, mausoleum with frontal access to vaults
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3436Arrangements for verifying correct programming or erasure
    • G11C16/3454Arrangements for verifying correct programming or for detecting overprogrammed cells
    • G11C16/3459Circuits or methods to verify correct programming of nonvolatile memory cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2216/00Indexing scheme relating to G11C16/00 and subgroups, for features not directly covered by these groups
    • G11C2216/12Reading and writing aspects of erasable programmable read-only memories
    • G11C2216/14Circuits or methods to write a page or sector of information simultaneously into a nonvolatile memory, typically a complete row or word line in flash memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Description

本発明は、フラッシュメモリ素子のページバッファに係り、特に、NAND型フラッシュメモリ素子のプログラム障害を減らすことが可能なページバッファ回路に関する。
一般に、NAND型フラッシュメモリ素子では、プログラム(Program)を行った後、プログラムが正確に行われたか否かのプログラム検証(verify)を行う。プログラムが正確にされていなければ、もう一度プログラムを行い、プログラムが正確にされていれば、次の動作を行う。
このような過程で最初にパスされたNAND型のメモリ・セルが外部要因によつて影響されるか、或いはプログラム検証時にしきい値電圧がマージン(Margin)なしでプログラム検証を行うと、既に通過したメモリ・セルがさらにフェールになる可能性がある。これにより、既にプログラムされてしきい値電圧が高くなったメモリ・セルにプログラムを更にもう一度行って同メモリ・セルのしきい値電圧がさらに昇圧すると、プログラム障害を発生させることになる。
本発明は、上記の問題を解決するためのもので、その目的は、プログラム検証動作によって一度通過したセルのラッチ値を一定に固定させ、後続のプログラム検証動作の際に一度通過したメモリ・セルのラッチデータ値が変化しないようにして、プログラム動作の障害を減らすことが可能なフラッシュメモリ素子のページバッファを提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するため、プリチャージイネーブル信号に応じてプリチャージされ、ビットライン選択信号に応じてメモリセルのビットラインに接続されるプリチャージノードと、プログラムの際に前記プリチャージノードに接続される第1ラッチノード及びセンシングの際に前記プリチャージノードの電位に応じて電位が変化される第2ラッチノードを含むラッチ部と、プログラム検証を行う際に前記第1ラッチノードがプログラムパスを表す電位をもつ場合に、前記プリチャージノードの電位に拘わらず前記第1ラッチノードの電位がプログラムパスを表す電位で維持されるように制御するためのラッチ制御部とを含むことを特徴とするフラッシュメモリ素子のページバッファを提供する。
また、本発明は、その一実施形態において、プリチャージイネーブル信号に応じてプリチャージ電圧をプリチャージノードに提供するプリチャージ回路と、ビットライン選択信号に応じて選択されるビットラインと前記プリチャージノードを連結するビットライン選択部と、第1ラッチノードと第2ラッチノードとの間に連結される第1ラッチと、前記第1ラッチをリセットするためのリセット信号に応じて前記第1ラッチノードに電源電圧を印加する第1スイッチング素子と、データ伝送信号応じて前記第2ラッチノードと前記プリチャージノードとを連結する第2スイッチング素子と、前記第1ラッチノードと接地電圧との間に直列連結され、前記プリチャージノードの電位状態と前記第2ラッチノードの電位に応じて出力されるホールディング信号に応じて前記第1ラッチノードを接地電圧に連結して前記第1ラッチのデータを変更させるための第3及び第4スイッチング素子と、プログラム検証動作において前記第2ラッチノードがプログラムパスを表す電位をもつ場合に、前記第4スイッチング素子がターンオフされるように前記ホールディング信号を出力して前記プリチャージノードの電位に拘わらず、前記第2ラッチノードの電位が変更されないように制御するためのラッチ制御部とを含むことを特徴とするフラッシュメモリ素子のページバッファを提供する。
本発明は、プログラム検証の際にプログラム検証信号、ラッチ信号及びページバッファ部のラッチデータによってページバッファ内のラッチを制御することにより、プログラム後にもう一度プログラム検証を行う場合、一度パスされたメモリ・セルをさらに検出せずにその値を維持することができる。
また、一度パスされたメモリ・セルのページバッファは、その値を一定に維持することにより、検出時の問題及び外部要因による検証誤りを防止することができる。
また、検証誤りを防止することにより、プログラム動作の誤りを防止することができる。
以下、添付図面を参照して本発明に係る実施例を詳細に説明する。これらの実施例は様々な形に変形して実施できるので、本発明の技術的保護範囲はこれらの実施例に限定されるものではない。これらの実施例は本発明の開示を完全にし、当該技術分野で通常の知識を有する者に本発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものである。なお、図面において、同一の符号は同一の要素を示す。
図1は本発明のフラッシュメモリ素子のページバッファを示す図である。図1を参照すると、フラッシュメモリセルのデータを検出してラッチするページバッファ100と、ビットライン選択信号に応じてビットラインBLを選択してページバッファ100の情報またはメモリ・セルの情報を、選択されたビットラインBLに伝送するビットライン選択部200と、所定のデータを取込んでページバッファ100に伝送するキャッシュ部300とを含む。
所定のメモリ・セルのデータを検出するか或いはラッチするために、外部のデータがキャッシュ部300に格納された後に書き込み信号が印加されると、ページバッファ100へ所定のデータが移動し、その後にページバッファ100の内容がビットライン選択部200を介してビットラインに印加されてプログラム動作を行う。一方、読み出し信号が印加されると、メモリ・セルに格納されたデータを読み出すためにページバッファ100によってビットラインBLをプリチャージした後、所定時間の経過後にプリチャージされたビットラインBLの状態を検出して当該メモリ・セルの状態をページバッファ100内にラッチして格納する。
次に、本発明のページバッファ回路について具体的に説明する。
ページバッファ100は、プリチャージノードQ1と、プリチャージイネーブル信号PRECHbに応じてプリチャージノードQ1をプリチャージする第1PMOSトランジスタP1と、プリチャージノードQ1のロジック状態とホールディング信号HOLDに応じて所定のデータ(ビットライン選択信号によって選択されたメモリ・セルのビットラインに印加されるプリチャージ電圧を表すデータ)をラッチするラッチ部110と、ラッチ部110にラッチされた前記所定のデータ、プログラム検証信号PVERとラッチイネーブル信号LCHに応じてホールディング信号HOLDを出力するラッチ制御部120とを含む。
ラッチ部110は、ラッチノードQ2と、その一入力端子がラッチノードQ2に接続されて所定のデータ(ビットライン選択信号によって選択されたメモリ・セルのビットラインに印加されるプリチャージ電圧を表すデータ)を検出しラッチする第1ラッチL1と、ラッチノードQ2とプリチャージノードQ1との間に接続されてデータ伝達信号PGMに応じてプリチャージノードQ1と第1ラッチL1を連結する第1NMOSトランジスタN1と、プリチャージノードQ1のロジック状態及びホールディング信号HOLDとリセット信号RSETに応じて前記第1ラッチL1の動作を制御する制御部111とを含む。制御部111は、電源電圧Vccと第1ラッチL1の他の入力端子に接続され、リセット信号RSETに応じて駆動する第2NMOSトランジスタN2と、第1ラッチL1の他の入力端子と接地電源Vssとの間に直列接続されてそれぞれプリチャージノードQ1のロジック状態及びホールディング信号HOLDに応じて駆動する第3及び第4NMOSトランジスタN3及びN4とを含む。
ラッチ制御部120は、プログラム検証信号PVERとラッチノードQ2のロジック状態を否定論理積演算する第1NANDゲートND1と、第1NANDゲートND1の出力とラッチイネーブル信号LCHをもう一度否定論理積演算してホールディング信号HOLDを出力する第2NANDゲートND2とを含む。このラッチ制御部においては、プログラム検証信号PVERがロジックローであれば、ラッチイネーブル信号LCHに応じてホールディング信号HOLDのロジック状態が変わる。プログラム検証信号PVERがロジックハイになると、一度検出された第1ラッチL1のロジック状態に応じてホールディング信号HOLDのロジック状態が変わる。
次に、上述した構成を有する本発明のページバッファ回路の動作をプログラムとプログラム確認動作に基づいて説明する。
プログラムイネーブル信号PRECHbが印加されると、キャッシュ部300に格納された信号を第1ラッチL1にラッチする。データ伝達信号PGMを印加して第1NMOSトランジスタN1を駆動させ、第1ラッチL1に格納されたデータをプリチャージノードQ1に印加するとともにビットライン選択部200を介してプリチャージノードQ1のデータをビットラインBLに印加する。プログラム動作を行って所定のメモリ・セルにプログラムを行う。このとき、ビットラインBLには0Vの電圧を印加し、選択されたメモリ・セルのワードラインには15〜20Vの電圧を印加し、選択されていないワードラインには9〜11Vの電圧を印加することが好ましい。
上述したプログラムを行った後、プログラムイネーブル信号PRECHbはロジックローになる。その後、プログラム検証のためにプログラム検証信号PVERがロジックハイになってプログラム検証動作を行い、この読み出し動作によって当該メモリ・セルのプログラム検証を効果的に行う。
プログラム検証のために、まずプログラムイネーブル信号PRECHbに応じて第1PMOSトランジスタP1を駆動させてプリチャージノードQ1にプリチャージ電圧を印加する。プリチャージ電圧をビットライン選択部200を介して選択セルのあるビットラインBLに印加し、選択されたメモリ・セルのプログラム状態を評価する。
メモリ・セルのプログラム状態の評価は、プログラム状態に応じて、プリチャージ電圧でチャージされたビットラインBLの電圧が降下するか或いは同電圧が一定に維持されるかによって判別される。すなわち、当該メモリ・セルが良好にプログラムされていると、ビットラインBLの電圧は最初に印加したプリチャージ電圧をそのまま維持しているが、当該メモリ・セルのプログラムが失敗した場合には、ビットラインBLの電圧は降下する。これは、プログラム状態に応じてセルのしきい値電圧が変化してビットラインとソースラインとの間に電流パスが形成されるためである。
メモリ・セルのプログラムが良好な状態であれば、プリチャージノードQ1の電圧は変化しなくなる。ロジックハイのデータ伝達信号PGMによって第1NMOSトランジスタN1が駆動し、プリチャージ電圧(すなわち、ロジックハイの信号)がラッチノードQ2に印加される。ラッチノードQ2に印加されたロジックハイ信号は、第1ラッチL1によってラッチされる。ロジックハイのプログラム検証信号PVERとラッチノードQ2のロジックハイの信号が、第1NANDゲートND1に印加されてロジックローの信号が出力される。ロジックローの第1NANDゲートND1信号とラッチイネーブル信号LCHの入力を受ける第2NANDゲートND2は、ロジックローの第1NANDゲートND1信号によってロジックハイのホールディング信号HOLDを第4NMOSトランジスタN4に印加する。これにより、第1ラッチL1を1にセットしてラッチノードQ2の値を常時ロジックハイにセットし、このプログラム検証動作によってメモリ・セルが正確にプログラムされたことを外部に知らせる。
一方、セルにプログラムが良好に行われていなければ、プリチャージノードQ1の電圧が降下してロジックロー状態の接地電源Vssが第1ラッチL1に印加される。このため、ロジックハイのデータ伝達信号PGMによって第1NMOSトランジスタN1が駆動されたときロジックロー状態の信号がラッチノードQ2に印加されて同ラッチノードQ2に印加されたロジックロー信号が第1ラッチL1によってラッチされる。この際、ラッチノードQ2のロジックロー信号に応じて、第1NANDゲートND1はロジックハイ信号を出力し、第2NANDゲートND2は、第1NANDゲートND1の出力によりラッチイネーブル信号LCHのロジック状態に応じてホールディング信号HOLDのロジック状態を変える。これにより、プログラム検証動作によって当該メモリ・セルがプログラムされていないことを外部に知らせる。
上述したページバッファは、多数回のプログラムとプログラム確認動作の際により一層効果的である。すなわち、第1プログラムを行った後、第1プログラムの確認を行ってラッチ端にロジックハイ(セルが良好にプログラムされる)とされたページバッファは、第2プログラムの際にはプログラム動作を行わず、第2プログラム確認動作の際にもラッチ端のロジックハイ信号に応じてラッチ制御部がロジックハイのホールディング信号を印加して第1ラッチを強制的に制御することにより、外部の影響またはプログラム確認時のしきい値電圧マージンの誤りによって第1ラッチにラッチされたデータが変化することを防止することができる。
図2は本発明のビットライン選択部の回路図である。図2を参照すると、ビットライン選択部200は、ページバッファ100のプリチャージノードQ1とイブンビットラインBLeに接続されてビットライン選択信号BSLに応じて駆動する第10NMOSトランジスタN10と、ページバッファ100のプリチャージノードQ1とオッドビットラインBLoに接続されてビットライン選択信号BSLに応じて駆動する第11NMOSトランジスタN11と、外部のバーチュアルパワー入力端VIRPWRとイブンビットラインBLeとの間に接続されてイブンビットラインBLeの初期化信号DISCHeに応じて駆動する第12NMOSトランジスタN12と、外部のバーチュアルパワー入力端VIRPWRとオッドビットラインBLoとの間に接続されてオッドビットライン初期化信号DISCHoに応じて駆動する第13NMOSトランジスタN13とを含む。
上述した構成を有するビットライン選択部200は、ビットライン選択信号BSLに応じて第10または第11NMOSトランジスタN10及びN11が選択され、ページバッファ100のデータがビットラインBLeまたはBLoに印加され、或いはメモリ・セルのデータが選択ビットラインを介してページバッファ100に印加される。また、ビットライン初期化信号DISCHに応じてビットラインBLを初期化するバーチュアルパワーを印加する。読み出し動作の際には接地電源をバーチュアルパワーとして印加してビットラインBLを初期化し、プログラム動作の際には電源電圧をバーチュアルパワーとして印加してビットラインBLを初期化する。
図3は本発明のキャッシュ部の回路図である。図3を参照すると、キャッシュ部300は、所定のデータをラッチする第20ラッチL20と、第20ラッチL20の第1入力端と外部データ入力端との間に接続されて第1選択信号SS1に応じて駆動する第20NMOSトランジスタN20と、第20ラッチL20の第2入力端と外部データ入力端との間に接続されて第2選択信号SS2に応じて駆動する第21NMOSトランジスタN21と、第20ラッチL20の第2入力端と電源電圧との間に接続されてキャッシュリセット信号CSETに応じて駆動する第20PMOSトランジスタP20と、第20ラッチL20の第2入力端と接地電源Vssとの間に直列接続されてそれぞれキャッシュ部300の出力端の信号とキャッシュラッチ制御信号CLCHに応じて駆動する第22及び第23NMOSトランジスタN22及びN23と、第20ラッチL20の第2入力端とキャッシュ部300の出力端との間に接続されて外部のダンプ信号PDUMPに応じて駆動する第24NMOSトランジスタN24とを含む。
次に、上述したキャッシュ部の動作を説明する。キャッシュ部300は、ページバッファ100の入出力動作の速度を速くするために、ページバッファ100の隣の端に位置させる。
外部のデータ(I/Oパッド)と第1及び第2選択信号SS1及びSS2によって第20及び第21NMOSトランジスタN20又はN21のトランジスタがターンオンされ、第20ラッチL20に所定のデータをラッチする。これは、プログラム動作及び消去動作の際に発生するクロックの間で行うことが好ましい。この際、ページバッファ部100のプリチャージノードQ1を初期化した後、ダンプ信号PDUMPを印加して、第20ラッチL20によってラッチされたデータをプリチャージノードQ1に印加する。出力もこれと反対になることができ、ページバッファ100を介して直ちに出力することもできる。このようにページバッファ100の動作遂行前に所定のデータをまず取り込むことにより、データ入力またはページバッファ100の動作速度を向上させることができる。
次に、本発明のページバッファにおけるプログラム動作とプログラム検証動作について説明する。
本発明は、多数回のプログラム動作とプログラム検証動作を行うフラッシュメモリ素子のページバッファであって一度プログラムが確認されたページバッファ内のラッチ信号を変更しないようにするラッチ制御部を設け、プログラムの誤りを防止することができる。
このため、プリチャージノードと、同プリチャージノードの状態に応じて所定のデータ(ラッチノードQ2のテータ)を検出してラッチするラッチを含むページバッファ部と、ビットライン選択信号に応じてビットライン及び前記プリチャージノードのロジック状態を同プリチャージノード及びビットラインにそれぞれ伝送するビットライン選択部を含み、多数回のプログラムとプログラム検証動作を行う。このフラッシュメモリ素子のページバッファにおいては、以前段階のプログラム検証動作の際にプログラムされたメモリ・セルの検証結果がラッチされたページバッファ部のラッチ信号を用いて、次回のプログラム検証動作の際に既にプログラムされたメモリ・セルとして検証された前記ページバッファ部内の前記ラッチ動作を制御するホールディング信号を出力するラッチ制御部をさらに含む。
ラッチ制御部は、プログラム検証信号とラッチ部にラッチされたデータ信号(ラッチノードQ2のデータ)のロジック状態を否定論理積演算する第1NANDゲートと、第1NANDゲートの出力信号とラッチイネーブル信号を否定論理積演算して前記ホールディング信号を出力する第2NANDゲートとを含む。
第1プログラム動作によって所定のメモリ・セルにプログラムを行う。第1プログラム検証動作によって、所定のセルにプログラムされたしきい値電圧を判断し、同メモリ・セルのプログラム有無を判断する。このプログラム動作は、ラッチ部に格納された所定のデータをプリチャージノードを介してビットラインに印加し、メモリ・セルのワードラインとソースラインに所定の電圧を印加してプログラムを行うことが好ましい。プログラム検証動作はラッチを初期化した後、プリチャージノードにプリチャージ電圧を印加し、その後ビットライン選択部を介してビットラインにプリチャージ電圧を印加してメモリ・セルを評価する。ビットラインに印加されたプリチャージ電圧の変化を判断してラッチ部に格納する。この際、ビットラインに印加されたプリチャージ電圧に変化がなければ、ロジックハイの値がラッチ部に格納されて当該メモリ・セルが正常にプログラムされたことを知らせ、プリチャージ電圧が降下すると、ロジックローの値がラッチ部に格納されて当該メモリ・セルのプログラム動作が失敗し、もう一度プログラムを行うようにする。
上述したようにメモリ・セルのプログラム動作が失敗すると、もう一度プログラム動作とプログラム検証動作を行う。第2プログラム動作を行って、プログラムが失敗したメモリ・セルにもう一度プログラムを行い、第2プログラム検証動作によってプログラムされたメモリ・セルをもう一度検証する。この第2プログラム検証動作の際に、既にロジックハイの値とラッチされたページバッファはラッチ制御部によって第2プログラム検証を行ってもその値が変化しなくなる。
本発明のフラッシュメモリ素子のページバッファ図である。 本発明のビットライン選択部の回路図である。 本発明のキャッシュ部の回路図である。
符号の説明
100 ページバッファ
111 制御部
110 ラッチ部
120 ラッチ制御部
200 ビットライン選択部
300 キャッシュ部


Claims (4)

  1. プリチャージイネーブル信号に応じてプリチャージされ、ビットライン選択信号に応じてメモリセルのビットラインに接続されるプリチャージノードと、
    プログラムの際に前記プリチャージノードに接続される第1ラッチノード及びセンシングの際に前記プリチャージノードの電位に応じて電位が変化される第2ラッチノードを含むラッチ部と、
    プログラム検証を行う際に前記第1ラッチノードがプログラムパスを表す電位をもつ場合に、前記プリチャージノードの電位に拘わらず前記第1ラッチノードの電位がプログラムパスを表す電位で維持されるように制御するためのラッチ制御部と、
    を含んでなり、
    前記ラッチ制御部は、
    前記プログラム検証信号と前記第1ラッチノードの電位に応じたデータを否定論理積演算する第1NANDゲートと、
    前記第1NANDゲートの出力信号とラッチイネーブル信号を否定論理積演算して前記ホールディング信号を出力する第2NANDゲートとを含む
    ことを特徴とするフラッシュメモリ素子のページバッファ。
  2. 前記ラッチ部は、
    前記第1ラッチノードと前記第2ラッチノードとの間に連結されるラッチ回路と、
    前記第1ラッチノードと前記プリチャージノードとの間に接続され、前記プログラムの際に入力されるデータ伝送信号に応じて前記プリチャージノードと前記第1ラッチノードとを接続する第1NMOSトランジスタと、
    電源電圧と前記第2ラッチノードとの間に接続され、リセット信号に応じて動作する第2NMOSトランジスタと、
    前記第2ラッチノードと接地電源との間に直列接続される第3及び第4NMOSトランジスタとを含み、
    前記第3NMOSトランジスタは前記プリチャージの電位に応じて動作し、前記第4NMOSトランジスタは前記ラッチ制御部から出力されるホールディング信号に応じて動作することを特徴とする請求項1に記載のフラッシュメモリ素子のページバッファ。
  3. プリチャージイネーブル信号に応じてプリチャージ電圧をプリチャージノードに提供するプリチャージ回路と、
    ビットライン選択信号に応じて選択されるビットラインと前記プリチャージノードを連結するビットライン選択部と、
    第1ラッチノードと第2ラッチノードとの間に連結される第1ラッチと、
    前記第1ラッチをリセットするためのリセット信号に応じて前記第1ラッチノードに電源電圧を印加する第1スイッチング素子と、
    データ伝送信号応じて前記第2ラッチノードと前記プリチャージノードとを連結する第2スイッチング素子と、
    前記第1ラッチノードと接地電圧との間に直列連結され、前記プリチャージノードの電位状態と前記第2ラッチノードの電位に応じて出力されるホールディング信号に応じて前記第1ラッチノードを接地電圧に連結して前記第1ラッチのデータを変更させるための第3及び第4スイッチング素子と、
    プログラム検証動作において、前記第2ラッチノードがプログラムパスを表す電位をもつ場合に、前記第4スイッチング素子がターンオフされるように前記ホールディング信号を出力して前記プリチャージノードの電位に拘わらず、前記第2ラッチノードの電位が変更されないように制御するためのラッチ制御部と、
    を含むことを特徴とするフラッシュメモリ素子のページバッファ。
  4. 前記ラッチ制御部は、
    プログラム検証信号と前記第2ラッチノードの電位に応じたデータを否定論理積演算する第1NANDゲートと、
    前記第1NANDゲートの出力信号とラッチイネーブル信号を否定論理積演算して前記ホールディング信号を出力する第2NANDゲートとを含むことを特徴とする請求項に記載のフラッシュメモリ素子のページバッファ。
JP2004367422A 2004-01-09 2004-12-20 フラッシュメモリ素子のページバッファ Expired - Fee Related JP5022564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040001648A KR100562134B1 (ko) 2004-01-09 2004-01-09 플래시 메모리 소자의 페이지 버퍼
KR2004-001648 2004-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005196950A JP2005196950A (ja) 2005-07-21
JP5022564B2 true JP5022564B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=34738014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004367422A Expired - Fee Related JP5022564B2 (ja) 2004-01-09 2004-12-20 フラッシュメモリ素子のページバッファ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7099213B2 (ja)
JP (1) JP5022564B2 (ja)
KR (1) KR100562134B1 (ja)
TW (1) TWI285374B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6493838B1 (en) * 1995-09-29 2002-12-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Coding apparatus and decoding apparatus for transmission/storage of information
KR100666171B1 (ko) * 2005-01-10 2007-01-09 삼성전자주식회사 로드 프리 타입의 와이어드 오어 구조를 가지는 불휘발성반도체 메모리 장치와, 이에 대한 구동방법
KR100666170B1 (ko) * 2005-01-17 2007-01-09 삼성전자주식회사 결함 페이지 버퍼로부터의 데이터 전송이 차단되는와이어드 오어 구조의 불휘발성 반도체 메모리 장치
US7749577B2 (en) * 2005-05-26 2010-07-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company High strength multilayer laminates comprising twisted nematic liquid crystals
JP4832004B2 (ja) * 2005-06-09 2011-12-07 パナソニック株式会社 半導体記憶装置
KR100706252B1 (ko) * 2005-07-27 2007-04-12 삼성전자주식회사 노어 플래시 메모리 장치 및 그것의 프로그램 방법
US7212447B2 (en) * 2005-08-04 2007-05-01 Micron Technology, Inc. NAND flash memory cell programming
KR100713983B1 (ko) * 2005-09-22 2007-05-04 주식회사 하이닉스반도체 플래시 메모리 장치의 페이지 버퍼 및 그것을 이용한프로그램 방법
KR100737914B1 (ko) 2005-11-10 2007-07-10 삼성전자주식회사 페이지 버퍼 및 그것의 구동 방법, 그리고 이를 구비한불휘발성 메모리 장치
KR100739254B1 (ko) * 2006-02-08 2007-07-12 주식회사 하이닉스반도체 프로그램 동작의 패일을 감소시키는 플래시 메모리 장치의페이지 버퍼 회로 및 그 프로그램 동작 방법
US7593259B2 (en) * 2006-09-13 2009-09-22 Mosaid Technologies Incorporated Flash multi-level threshold distribution scheme
US7577029B2 (en) 2007-05-04 2009-08-18 Mosaid Technologies Incorporated Multi-level cell access buffer with dual function
KR101431205B1 (ko) 2007-07-13 2014-08-18 삼성전자주식회사 캐시 메모리 장치 및 캐시 메모리 장치의 데이터 처리 방법
US7679972B2 (en) * 2007-11-19 2010-03-16 Spansion Llc High reliable and low power static random access memory
KR100965071B1 (ko) * 2008-07-10 2010-06-21 주식회사 하이닉스반도체 불휘발성 메모리 장치의 프로그램 방법
US8854887B2 (en) 2008-07-10 2014-10-07 Hynix Semiconductor Inc. Nonvolatile memory device and method of programming the same
KR101552210B1 (ko) * 2009-03-10 2015-09-10 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치 및 그것의 읽기 방법
KR101009096B1 (ko) * 2009-05-29 2011-01-18 주식회사 하이닉스반도체 불휘발성 메모리 소자 및 이의 프로그램 검증 동작 방법
KR101024152B1 (ko) * 2009-06-29 2011-03-22 주식회사 하이닉스반도체 불휘발성 메모리 소자의 페이지 버퍼를 이용한 프로그램 검증 방법
JP2011129176A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
KR20120136533A (ko) 2011-06-09 2012-12-20 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 및 이의 동작방법
US9588883B2 (en) 2011-09-23 2017-03-07 Conversant Intellectual Property Management Inc. Flash memory system
KR20130061546A (ko) * 2011-12-01 2013-06-11 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치
KR20130061547A (ko) * 2011-12-01 2013-06-11 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치
US9007843B2 (en) 2011-12-02 2015-04-14 Cypress Semiconductor Corporation Internal data compare for memory verification
US9548135B2 (en) 2013-03-11 2017-01-17 Macronix International Co., Ltd. Method and apparatus for determining status element total with sequentially coupled counting status circuits
US9478314B2 (en) 2014-09-15 2016-10-25 Macronix International Co., Ltd. Memory utilizing bundle-level status values and bundle status circuits
KR102530071B1 (ko) * 2016-03-02 2023-05-08 삼성전자주식회사 페이지 버퍼를 포함하는 불휘발성 메모리 장치 및 그 동작방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5835414A (en) * 1996-06-14 1998-11-10 Macronix International Co., Ltd. Page mode program, program verify, read and erase verify for floating gate memory device with low current page buffer
KR100259972B1 (ko) * 1997-01-21 2000-06-15 윤종용 메모리 셀당 2개 이상의 저장 상태들을 갖는 불휘발성 반도체 메모리 장치
JP3898349B2 (ja) * 1997-07-29 2007-03-28 株式会社東芝 半導体記憶装置
KR100332950B1 (ko) * 1998-04-10 2002-08-21 삼성전자 주식회사 단일비트동작모드와다중비트동작모드를갖는불휘발성반도체메모리장치및그것의기입/독출방법
JP3983969B2 (ja) * 2000-03-08 2007-09-26 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US6480419B2 (en) * 2001-02-22 2002-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Bit line setup and discharge circuit for programming non-volatile memory
JP3987715B2 (ja) * 2001-12-06 2007-10-10 富士通株式会社 不揮発性半導体メモリおよび不揮発性半導体メモリのプログラム電圧制御方法
KR100471167B1 (ko) * 2002-05-13 2005-03-08 삼성전자주식회사 프로그램된 메모리 셀들을 검증하기 위한 페이지 버퍼를구비한 반도체 메모리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR100562134B1 (ko) 2006-03-21
TW200529236A (en) 2005-09-01
US7099213B2 (en) 2006-08-29
US20050152188A1 (en) 2005-07-14
KR20050073293A (ko) 2005-07-13
JP2005196950A (ja) 2005-07-21
TWI285374B (en) 2007-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5022564B2 (ja) フラッシュメモリ素子のページバッファ
US7061813B2 (en) Page buffer of non-volatile memory device and method of programming and reading non-volatile memory device
JP4789186B2 (ja) 不揮発性メモリ装置およびそのページバッファ動作方法
JP4920257B2 (ja) 不揮発性メモリ装置およびそのページバッファ動作方法
JP4863708B2 (ja) 事前消去検証のためのページバッファを有する不揮発性メモリ装置
US7324378B2 (en) Method of driving a program operation in a nonvolatile semiconductor memory device
USRE44978E1 (en) Method of verifying programming of a nonvolatile memory device
US7313028B2 (en) Method for operating page buffer of nonvolatile memory device
KR100567912B1 (ko) 플래시 메모리 장치의 페이지 버퍼 및 이를 이용한 데이터프로그램 방법
US7154800B2 (en) No-precharge FAMOS cell and latch circuit in a memory device
JP2009134849A (ja) フラッシュメモリ素子及びそのプログラム方法
JP2006012367A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2006155852A (ja) ページバッファおよびこれを用いたフラッシュメモリ素子の検証方法
US8547752B2 (en) Method of reading data in non-volatile memory device, and device thereof
JPH05282882A (ja) 不揮発性半導体メモリ
JP4322395B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR100705222B1 (ko) 불휘발성 메모리 장치 및 그것의 소거 검증 방법
KR100739251B1 (ko) 플래시 메모리 소자의 페이지 버퍼
KR100816160B1 (ko) 원 타임 프로그래머블 메모리 소자 및 프로그램 방법
KR100576485B1 (ko) 플래쉬 메모리 소자의 프로그램 검증 방법
KR20070080038A (ko) 카피백 동작 시간을 감소시키기 위한 플래시 메모리 소자의페이지 버퍼 및 카피백 동작 방법
JP2007095129A (ja) 半導体メモリ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100729

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120315

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120425

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees