JP5017607B2 - 核レセプターのモジュレーター - Google Patents

核レセプターのモジュレーター Download PDF

Info

Publication number
JP5017607B2
JP5017607B2 JP2007522845A JP2007522845A JP5017607B2 JP 5017607 B2 JP5017607 B2 JP 5017607B2 JP 2007522845 A JP2007522845 A JP 2007522845A JP 2007522845 A JP2007522845 A JP 2007522845A JP 5017607 B2 JP5017607 B2 JP 5017607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoromethyl
benzyl
oxo
dihydro
pyridine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007522845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008507564A5 (ja
JP2008507564A (ja
Inventor
クリストファー ディー. ベイン,
アラン ティー. ジョンソン,
シャオ−ポ ルー,
ラジュ モハン,
マイケル シー. ナイマン,
エドウィン ジェイ. シュバイガー,
ウィリアム シー. ジュニア スチーブンス,
ハイシァ ワン,
イーノン シエ,
リン カンネ バネン,
ディーバ セー−ミン チャン,
ピン ファン,
バス ジャマラマダカ,
リチャード ジー. コーリー,
モリスン ビー. マック,
ジェーソン ジェヴィアス パークス,
ヤン ワン,
ウェイ スー,
Original Assignee
エグゼリクシス パテント カンパニー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エグゼリクシス パテント カンパニー エルエルシー filed Critical エグゼリクシス パテント カンパニー エルエルシー
Publication of JP2008507564A publication Critical patent/JP2008507564A/ja
Publication of JP2008507564A5 publication Critical patent/JP2008507564A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5017607B2 publication Critical patent/JP5017607B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • C07D213/85Nitriles in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2004年7月24日に出願され米国特許出願番号第10/899,458号から優先権を主張しており、この出願は、2002年12月20日に出願された米国特許出願番号第10/327,813号から優先権を主張しており、この出願は、2001年12月21日に出願された米国仮特許出願番号第60/342,707号から優先権を主張しており、これらの開示内容は、それらの全体として、本明細書中で参考として援用されている
(発明の分野)
核レセプター、特に、肝臓Xレセプター(LXR)およびファルネソイド(farnesoid)Xレセプター(FXR)の活性を調節する化合物、組成物および方法が提供されている。特に、LXRおよびFXRの活性を調節するピリドン誘導体が提供されている。
(発明の背景)
(核レセプター)
核レセプターは、構造的および機能的に関連した調節タンパク質のスーパーファミリーであり、そして例えば、ステロイド、レチノイド、ビタミンDおよび甲状腺ホルモンについてのレセプターである(例えば、非特許文献1を参照のこと)。これらのタンパク質は、それらの標的遺伝子のプロモーター中のシス活性化エレメントに結合し、そしてこのレセプターについてのリガンドに応答して遺伝子発現を調節する。
核レセプターは、それらのDNA結合特性に基づいて分類され得る(例えば、非特許文献1および非特許文献2を参照のこと)。例えば、核レセプターの1つのクラスとしては、グルココルチコイドレセプター、エストロゲンレセプター、アンドロゲンレセプター、プロゲスチンレセプターおよび鉱質コルチコイドレセプターが挙げられ、これらは、ホモダイマーとして、逆方向反復としてオーガナイズされたホルモン応答エレメント(HRE)に結合する(例えば、非特許文献2を参照のこと)レセプターの第2のクラス(レチン酸、甲状腺ホルモン、ビタミンD3、脂肪酸/ペルオキシソーム増殖因子(proliferator)(すなわち、ペルオキシソーム増殖因子活性化レセプターまたはPPAR)およびエクジソンによって活性化されるレセプター)は、通常のパートナー(レチノイドXレセプター(すなわち、RXR、9−シスレチン酸レセプターとしてもまた公知);例えば、非特許文献3および非特許文献4を参照のこと)と共にヘテロダイマーとしてHREに結合する。
RXRは、ホモダイマーとしてDNAに結合する核レセプターの間で独特であり、そしてDNAに結合するための多数のさらなる核レセプターについてのヘテロダイマーパートナーとして必要である(例えば、非特許文献5を参照のこと)。後者のレセプター(II型核レセプターサブファミリーと呼ばれる)は、遺伝子発現の重要な調節因子として確立されるか、または関与する多くのレセプターを含む。RXRα、RXRβおよびRXRγをコードする3つのRXR遺伝子(例えば、非特許文献6を参照のこと)が存在し、これらの全ては、任意のクラスIIレセプターとヘテロ二量体化し得るが、インビボでパートナーレセプターによって異なるRXRサブタイプについて優先的であるようである(例えば、非特許文献7を参照のこと)。成人の肝臓において、RXRαが、3つのRXRのうちで最も多量に存在し(例えば、非特許文献6)、このことは、クラスII核レセプターによる調節に関与する肝臓機能における重要な役割を有し得ることを示唆する。非特許文献8もまた参照のこと。
(オーファン核レセプター)
リガンドが公知である核レセプターおよび公知のリガンドを欠損する核レセプターは、調節タンパク質の核レセプタースーパーファミリーに含まれる。後者のカテゴリーに含まれる核レセプターは、オーファン核レセプターと呼ばれる。オーファンレセプターについてのアクチベーターの検索は、以前に未知であったシグナル伝達経路の発見を導いた(非特許文献3および非特許文献4を参照のこと)。例えば、胆汁酸(これは、コレステロール異化作用のような生理学的プロセスに関与する)が、ファルネソイド(farnesoid)Xレセプター(FXR)についてのリガンドであることを報告した。
中間代謝の産物が、細菌および酵母において転写調節因子として作用することが公知であるので、このような分子は、高等生物において同様の機能として役立ち得る(例えば、非特許文献9および非特許文献10を参照のこと)。例えば、高等真核生物における1つの生合成経路は、メバロン酸経路であり、これは、コレステロール、胆汁酸、ポルフィリン、ドリコール、ユビキノン、カロチノイド、レチノイド、ビタミンD、ステロイドホルモンおよびファルネシル化タンパク質の合成をもたらす。
(LXRαおよびLXRβ)
LXRαは肝臓中で主に見出され、低レベルで、腎臓、腸、脾臓および副腎組織中に見出される(例えば、非特許文献11を参照のこと)。LXRβは、哺乳動物中に広範に存在し、そして試験されたほとんど全ての組織で見出された。LXRは、特定の天然に存在する酸化されたコレステロールの誘導体によって活性化される(例えば、非特許文献12を参照のこと)。LXRαは、オキシコレステロールによって活性化され、そしてコレステロール代謝を促進する(非特許文献13)。従って、LXRは、例えば、コレステロール代謝において役割を果たすようである(例えば、非特許文献14を参照のこと)。
(核レセプターおよび疾患)
核レセプター活性は、種々の疾患および障害に関連し、疾患および障害としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:高コレステロール血症(例えば、特許文献1)、骨粗しょう症およびビタミン欠乏症(例えば、特許文献2を参照のこと)、高リポ蛋白血症(例えば、特許文献3を参照のこと)、高トリグリセリド血症、脂肪異栄養症、高血糖症および真性糖尿病(例えば、特許文献4を参照のこと)、関節硬化症ならびに胆石(例えば、特許文献5を参照のこと)、皮膚および,粘膜の障害(例えば、特許文献6および特許文献7ならびに特許文献8を参照のこと)、挫瘡(例えば、特許文献9を参照のこと)、ならびに癌、パーキンソン病およびアルツハイマー病(例えば、特許文献10を参照のこと)。核レセプター(LXR、FXRおよびPPARを含む)ならびにオーファン核レセプターの活性は、生理学的プロセスに関連し、生理学的プロセスとしては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:胆汁酸の生合成、コレステロール代謝またはコレステロール異化作用、およびコレステロール7α−ヒドロキシラーゼ遺伝子(CYP7A1)転写の調節(例えば、非特許文献15を参照のこと)、HDL代謝(例えば、非特許文献16および特許文献11を参照のこと)ならびに増加したコレステロールの流出およびATP結合カセットトランスポータータンパク質(ABC1)だけでなく(ABCG1)の増加した発現(例えば、特許文献12を参照のこと)。
核レセプターであるFXRおよびLXRは、構造的に密接に関連しているレセプターである。さらに、FXRおよびLXRは、胆汁酸、コレステロール、およびトリグリセリドの代謝の協調制御において重要でありかつ機能的に別個の役割を果たして、脂質ホメオスタシスを維持する。核レセプターおよび胆汁酸/オキシステロールにより調節される遺伝子は、血清コレステロールおよび血清トリグリセリドを低下させて心血管疾患および肝臓疾患を処置するための薬物療法を開発するための、潜在的標的である。LXFおよびFXRの両方について二重活性を有する化合物は、脂質ホメオスタシスに対して顕著な効果を有し得、FXRおよびLXRの両方に関与する疾患状態を、より有効に制御し得る。
LXRアゴニストの抗アテローム生成効果に加えて、細胞培養物における研究および動物モデル系における研究によって、LXRアゴニストは、血漿トリグリセリドレベルを増加してVLDLリポタンパク質粒子の生成増加を促進することが、示されている。非特許文献17;非特許文献18。対照的に、FXRアゴニストを介するFXRの活性化は、血漿トリグリセリドレベルを減少させ(非特許文献19)、VLDLリポタンパク質粒子の生成を阻害する(非特許文献20;非特許文献21;非特許文献22;未公開のExelixisデータ)。単一の分子においてLXRおよびFXRの両方のアゴニスト活性を組み合わせているLXR/FXR二重アゴニストは、抗アテローム生成活性を提示すると同時に、高トリグリセリド血症およびVLDL分泌の増強という望ましくない副作用を弱める。
国際公開第00/57915号パンフレット 米国特許第6,316,5103号明細書 国際公開第01/60818号パンフレット 国際公開第01/82917号パンフレット 国際公開第00/37077号パンフレット 米国特許第6,184,215号明細書 米国特許第6,187,814号明細書 国際公開第98/32444号パンフレット 国際公開第00/49992号パンフレット 国際公開第00/17334号パンフレット 国際公開第01/03705号パンフレット 国際公開第00/78972号パンフレット Evans、Science、1988年、第240巻、p.889−895 Glass、Endocr.Rev.、1994年、第15巻、p.391−407 Levinら、Nature、1992年、第355巻、p.359−361 Heymanら、Cell、1992年、第68巻、p.397−406 Mangelsdorfら、Cell、1995年、第83巻、p.841−850 Mangelsdorfら、Genes Dev.、1992年、第6巻、p.329−344 Chibaら、Mol.Cell.Bill、1997年、第17巻、p.3013−3020 Wanら、Mol.Cell.Biol.、2000年、第20巻、p.4436−4444 Tomkins、Science、1975年、第189巻、p.760−763 O’Malley、Endocrinology、1989年、第125巻、p.1119−1120 Willyら、GeneDev、1995年、第9巻、第9号、p.1033−1045 Lehmannら、J.Biol.Chem.、1997年、第272巻、第6号、p.3137−3140 Peetら、Cell、1998年、第93巻、p.693−704 Janowskiら、Nature、1996年、第383巻、p.728−731 Chiangら、J.Biol.Chem.、2000年、第275巻、p.10918−10924 Urizarら、J.Biol.Chem.、2000年、第275巻、p.39313−39317 Schultzら、Gene & Development、2000年、第14巻、p.2831〜2838 Repaら、Gene & Development、2000年、第14巻、p.2819〜2830 Maloneyら、J.of Med.Chem.、2000年、第43巻、p.2971〜2974 Hiorkaneら、J.Biol.Chem.、2004年、第279巻、p.45685〜45692 Sirventら、FEBS Lett.、2004年、第566巻、p.173〜177 Watanabeら、J.Clin.Invest.、2004年、第113巻、p.1408〜1418
それゆえ、核レセプター(LXR、FXR、PPARおよびオーファン核レセプターを含めて)の活性を調節する化合物、組成物および方法が必要とされている。このような化合物は、核レセプターの活性が関与している疾患または障害の1つまたはそれ以上の症状を治療、予防または改善する際に有用である。
(発明の要旨)
核レセプターの活性を変調させる組成物および方法で使用する化合物が提供されている。特に、肝臓Xレセプター(LXRαおよびLXRβ)、FXR、PPARおよび/または孤立核レセプターを変調させる組成物および方法で使用する化合物が提供されている。ある実施態様では、これらの化合物は、N−置換ピリドン化合物である。1実施態様では、本明細書中で提供された化合物は、LXRのアゴニストである。他の実施態様では、本明細書中で提供された化合物は、LXRのアンタゴニストである。有効性が低いアゴニストは、ある実施態様では、アンタゴニストである。1実施態様では、本明細書中で提供された化合物は、FXRのアゴニストである。別の実施態様では、本明細書中で提供された化合物は、LXR/FXR二重アゴニストである。
従って、本発明の1局面は、異性体、立体異性体の混合物、立体異性体のそれらのラセミ混合物、または互変異性体としての;あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物または多形物としての、式(I)の化合物に関する:
ここで:
nは、1〜4である;
mは、1〜4である;
は、アリールまたはヘテロアリールである;
は、アリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールである;
は、水素、必要に応じて置換したアラルキルまたは必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルである;
は、水素、シアノ、−R−C(O)OR、−R−N(R、−R−C(O)N(R、−R−N(R)S(O)10または−R−N(R)C(NR)N(Rである;
は、水素、アルキル、アルケニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したアラルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたは必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルである;
各Rは、別個に、水素、ハロ、アルキル、ハロアルキル、シアノ、−OR、−N(Rである;
各Rは、別個に、水素、ハロ、ニトロ、アルキル、アルケニル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したアラルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリール、必要に応じて置換したヘテロアリールアルキル、−R−CN、−R−OR、−R−O−R−C(O)OR、−R−C(O)R11、−R−C(O)OR、−R−C(O)OR−N(R11、−R−C(O)N(R)OR11、−R−C(O)OR−OR−N(R11、−R−C(O)N(R、−R−C(O)N(R)OR、−R−C(O)N(R)N(R、−R−C(O)N(R)−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R)−R−OR11、−R−C(O)N(R)−R−N(R11、−R−C(S)N(R、−R−N(R、−R−N(R)−R−C(O)OR10、−R−N(R)C(O)R、−R−N(R)C(O)N(R、−R−N(R)C(O)N(R)−OR11、−R−N(R)C(O)N(R)−R−OR11、−R−N(R)C(O)N(R)−R−N(R11、−R−N(R)C(O)OR10、−R−N(R)C(O)OR−N(R11、−R−N(R)C(O)OR−OR−N(R11、−R−N(R)C(O)OR−OR11、−R−N(R)C(O)C(O)N(R11、−R−N(R)C(O)C(O)OR11、−R−N(R)S(O)−R、−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)および−R−S(O)N(Rからなる群から選択される;
は、−OR−、−N(R)−、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖、直鎖または分枝アルケニレン鎖あるいは直鎖または分枝アルキニレン鎖である;
各Rは、別個に、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したアラルケニル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルから選択される;
各Rは、別個に、必要に応じて置換した直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは必要に応じて置換した直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各R10は、別個に、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルまたは必要に応じて置換したシクロアルキルアルキルから選択される;そして
各R11は、別個に、水素、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたは必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルである。
本発明の別の局面は、核レセプターの活性により調節されるかまたは影響される疾患または障害あるいは核レセプターが関与している疾患または障害の症状を治療、予防または改善する方法に関し、該方法は、それを必要としている被験体に、上で示した式(I)の化合物またはその薬学的に受容可能な誘導体の有効量を投与する工程を包含する。
本発明の別の局面は、コレステロール値を低下させる必要がある被験体のコレステロール値を低下させる方法に関し、該方法は、上で示した式(I)の化合物またはその薬学的に受容可能な誘導体の有効量を投与する工程を包含する。
本発明の別の局面は、コレステロール値、トリグリセリド値または胆汁酸値により影響される疾患または障害の1つ以上の症状を治療、予防または改善する方法に関し、該方法は、それを必要としている被験体に、上で示した式(I)の化合物またはその薬学的に受容可能な誘導体の有効量を投与する工程を包含する。
本発明の別の局面は、核レセプターの活性を調節する方法に関し、該方法は、1種またはそれ以上の核レセプターを、上で示した式(I)の化合物またはその薬学的に受容可能な誘導体と接触させる工程を包含する。
本発明の別の局面は、コレステロールの代謝を調節する方法に関し、該方法は、上で示した式(I)の化合物またはその薬学的に受容可能な誘導体の有効量を投与する工程を包含する。
本発明の別の局面は、低コレステロール血症の1つ以上の症状を治療、予防または改善する必要がある被験体において、低コレステロール血症の1つ以上の症状を治療、予防または改善する方法に関し、該方法は、上で示した式(I)の化合物またはその薬学的に受容可能な誘導体の有効量を投与する工程を包含する。
本発明の別の局面は、被験体の細胞からのコレステロール流出を高める方法に関し、該方法は、上で示した式(I)の化合物またはその薬学的に受容可能な誘導体の有効量を投与する工程を包含する。
本発明の別の局面は、被験体の細胞でのATP−Binding Cassette輸送タンパク質(ABCG1)だけでなく(ABCG1)の発現を高める方法に関し、該方法は、上で示した式(I)の化合物またはその薬学的に受容可能な誘導体の有効量を投与する工程を包含する。
本発明の別の局面は、核レセプターの活性を変えるインビトロ方法に関し、該方法は、該核レセプターを、上で示した式(I)の化合物またはその薬学的に受容可能な誘導体と接触させる工程を包含する。
本発明の別の局面は、コレステロール値を低下させる必要がある被験体のコレステロール値を低下させる方法に関し、該方法は、上で示した式(I)の化合物またはその薬学的に受容可能な誘導体の有効量を投与する工程を包含する。
本発明の別の局面は、薬学的に受容可能な賦形剤と上で示した式(I)の化合物とを含有する医薬組成物に関する。
(発明の詳細な説明)
(定義)
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、単数形である「a」、「an」、および「the」は、その文脈によって明らかに複数形を含まないことが指摘されない限り、複数形の表示を包含する。従って、例えば、化合物(「a compound」)は、1種またはそれ以上のこのような化合物を意味するのに対して、「the enzyme」は、特定の酵素だけでなく、当業者に公知であるような他のファミリーのメンバーおよびそれらの同等物を含む。
本明細書および添付の請求の範囲で使用する以下の用語は、特に明記しない限り、以下で示した意味を有する。
「アルキル」とは、炭素原子および水素原子だけからなり、不飽和を含まず、1個〜12個の炭素原子、好ましくは、1個〜8個の炭素原子を有する直鎖または分枝炭化水素鎖ラジカルを意味し、これは、単結合により、分子の残りに結合されている(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、1−メチルエチル(イソ−プロピル)、n−ブチル、n−ペンチル、1,1−ジメチルエチル(t−ブチル)など)。本明細書中にて特に明記しない限り、このアルキルラジカルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、ハロ、シアノ、ニトロ、−OR、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR10、−N(R)C(O)R、−N[S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−N(R)S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−S(O)OR(ここで、pは、1〜2である)、−S(O)(ここで、tは、0〜2である)、および−S(O)N(R(ここで、pは、1〜2である)からなる群から選択され、ここで、各RおよびR10は、発明の要旨において上で定義したとおりである。本明細書中にて特に明記しない限り、置換アルキル基を含有するラジカル(これは、以下で定義する)について、その置換は、このアルキル基の任意の炭素上で起こり得ることが分かる。
「アルケニル」とは、炭素原子および水素原子だけからなり、少なくとも1個の二重結合を含み、2個〜8個の炭素原子を有する直鎖または分枝炭化水素鎖ラジカルを意味し、これは、単結合または二重結合により、分子の残りに結合されている(例えば、エテニル、プロパ−1−エニル、ブタ−1−エニル、ペンタ−1−エニル、ペンタ−1,4−ジエニルなど)。本明細書中にて特に明記しない限り、このアルケニルラジカルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、ハロ、シアノ、ニトロ、−OR、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR10、−N(R)C(O)R、−N[S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−N(R)S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−S(O)OR(ここで、pは、1〜2である)、−S(O)(ここで、tは、0〜2である)、および−S(O)N(R(ここで、pは、1〜2である)からなる群から選択され、ここで、各RおよびR10は、発明の要旨において上で定義したとおりである。本明細書中にて特に明記しない限り、置換アルケニル基を含有するラジカル(これは、以下で定義する)について、その置換は、このアルケニル基の任意の炭素上で起こり得ることが分かる。
「アリール」とは、6個〜19個の炭素原子を含有する芳香族単環式または多環式環系を意味し、ここで、この環系は、部分的または完全に飽和であり得る。アリール基には、フルオレニル、フェニルおよびナフチルのような基が挙げられるが、これらに限定されない。本明細書中にて具体的に述べられていなければ、「アリール」との用語または「アラ−」との接頭辞(例えば、「アラルキル」のもの)は、アリールラジカルを含むことを意味し、これらは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、これらの置換基は、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、−R−OR、−R−N(R、−R−C(O)R、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−N(R)C(O)OR10、−R−N(R)C(O)R、−R−N[S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−R−N(R)S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−R−S(O)OR(ここで、pは、1〜2である)、−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)、および−R−S(O)N(R(ここで、pは、1〜2である)からなる群から選択され、ここで、各R、RおよびR10は、発明の要旨において上で定義したとおりである。
「アラルキル」とは、式−Rのラジカルを意味し、ここで、Rは、アルキルラジカル(これは、上で定義した)であり、そしてRは、1個またはそれ以上のアリールラジカル(これは、上で定義した)である(例えば、ベンジル、ジフェニルメチルなど)。そのアリールラジカルおよびアルキルラジカルは、必要に応じて、上記のように置換され得る。
「アルキレン」および「アルキレン鎖」とは、分子の残りをラジカル基に連結し、炭素および水素だけからなり、不飽和および1個〜12個の炭素原子、好ましくは、1個〜8個の炭素を含有する直鎖または分枝二価炭化水素鎖を意味する(例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、n−ブチレンなど)。このアルキレン鎖は、鎖内の1個の炭素または鎖内の任意の2個の炭素を介して、分子の残りをラジカル基に結合し得る。このアルキレン鎖は、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換され得、該置換基は、ハロ、シアノ、ニトロ、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−OR、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR10、−N(R)C(O)R、−N[S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−N(R)S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−S(O)OR(ここで、pは、1〜2である)、−S(O)(ここで、tは、0〜2である)、および−S(O)N(R(ここで、pは、1〜2である)からなる群から選択され、ここで、各RおよびR10は、発明の要旨において上で定義したとおりである。アルキレン鎖は、鎖内の任意の2個を炭素を介して、分子の残りに結合され得る。
「アルケニレン」および「アルケニレン鎖」とは、分子の残りをラジカル基に連結し、炭素および水素だけからなり、少なくとも1個の二重結合を含有し、そして2個〜12個の炭素原子を有する直鎖または分枝二価炭化水素鎖を意味する(例えば、エテニレン、プロペニレン、n−ブテニレンなど)。このアルケニレン鎖は、単結合を介して、分子の残りに結合され、そして二重結合または単結合を介して、このラジカルに結合されている。このアルケニレン鎖が分子の残りおよびラジカルに結合する点は、鎖内の1個の炭素または任意の2個の炭素を介し得る。このアルケニレン鎖は、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換され得、該置換基は、ハロ、シアノ、ニトロ、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−OR、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR10、−N(R)C(O)R、−N[S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−N(R)S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−S(O)OR(ここで、pは、1〜2である)、−S(O)(ここで、tは、0〜2である)、および−S(O)N(R(ここで、pは、1〜2である)からなる群から選択され、ここで、各RおよびR10は、発明の要旨において上で定義したとおりである。
「アルキニレン」および「アルキニレン鎖」とは、分子の残りをラジカル基に連結し、炭素および水素だけからなり、少なくとも1個の三重結合を含有し、そして2個〜12個の炭素原子を有する直鎖または分枝二価炭化水素鎖を意味する(例えば、エチニレン、プロピニレン、n−ブチニレンなど)。このアルキニレン鎖は、単結合を介して、分子の残りに結合され、そして三重結合または単結合を介して、このラジカルに結合されている。このアルキニレン鎖が分子の残りおよびラジカルに結合する点は、鎖内の1個の炭素または任意の2個の炭素を介し得る。このアルキニレン鎖は、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換され得、該置換基は、ハロ、シアノ、ニトロ、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−OR、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR10、−N(R)C(O)R、−N[S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−N(R)S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−S(O)OR(ここで、pは、1〜2である)、−S(O)(ここで、tは、0〜2である)、および−S(O)N(R(ここで、pは、1〜2である)からなる群から選択され、ここで、各RおよびR10は、発明の要旨において上で定義したとおりである。
「シクロアルキル」とは、炭素原子および水素原子だけからなり、3個〜10個の炭素原子を有する安定な一価単環式または二環式炭化水素ラジカルを意味し、これは、飽和であり、そして単結合により、分子の残りに結合されている(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、デカニルなど)。本明細書中にて具体的に述べられていなければ、「シクロアルキル」との用語は、シクロアルキルラジカルを含むことを意味し、これらは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、これらの置換基は、別個に、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、−R−OR、−R−N(R、−R−C(O)R、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−N(R)C(O)OR10、−R−N(R)C(O)R、−R−N[S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−R−N(R)S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−R−S(O)OR(ここで、pは、1〜2である)、および−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−R−S(O)N(R(ここで、pは、1〜2である)からなる群から選択され、ここで、各R、RおよびR10は、発明の要旨において上で定義したとおりである。
「シクロアルキルアルキル」とは、式−Rのラジカルを意味し、ここで、Rは、アルキルラジカル(これは、上で定義した)であり、そしてRは、シクロアルキルラジカル(これは、上で定義した)である。このアルキルラジカルおよびシクロアルキルラジカルは、上で定義したように、必要に応じて置換され得る。
「ハロ」とは、ブロモ、クロロ、フルオロまたはヨードを意味する。
「ハロアルキル」とは、1個またはそれ以上のハロラジカル(これは、上で定義した)で置換されたアルキルラジカル(これは、上で定義した)を意味する(例えば、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリクロロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1−フルオロメチル−2−フルオロエチル、3−ブロモ−2−フルオロプロピル、1−ブロモメチル−2−ブロモエチルなど)。
「ハロアルケニル」とは、1個またはそれ以上のハロラジカル(これは、上で定義した)で置換されたアルケニルラジカル(これは、上で定義した)を意味する(例えば、2−ブロモエテニル、3−ブロモプロパ−1−エニルなど)。
「ヘテロシクリル」とは、安定な3員〜18員非芳香環ラジカルを意味し、これは、炭素原子と1個〜5個のヘテロ原子とからなり、このヘテロ原子は、窒素、酸素およびイオウからなる群から選択される。本発明の目的のために、このヘテロシクリルラジカルは、単環式、二環式、三環式または四環式の環系であり得、これは、縮合または架橋環系を含み得る;このヘテロシクリルラジカル中の窒素原子、炭素原子またはイオウ原子は、必要に応じて、酸化され得る;この窒素原子は、必要に応じて、四級化され得る;このヘテロシクリルラジカルは、部分的または完全に飽和であり得る。このようなヘテロシクリルラジカルの例には、ジオキソラニル、デカヒドロイソキノリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリジニル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、オクタヒドロインドリル、オクタヒドロイソインドリル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニル、2−オキソピロリジニル、オキサゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、4−ピペリドニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、チアゾリジニル、テトラヒドロフリル、トリチアニル、テトラヒドロピラニル、チオモルホリニル、チアモルホリニル、1−オキソ−チオモルホリニル、および1,1−ジオキソ−チオモルホリニルが挙げられるが、これらに限定されない。本明細書中にて具体的に述べられていなければ、「ヘテロシクリル」との用語は、ヘテロシクリルラジカル(これは、上で定義した)を含むことを意味し、これらは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、これらの置換基は、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ハロアルケニル、ニトロ、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、−R−OR、−R−N(R、−R−CN、−R−C(O)R、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−N(R)C(O)OR10、−R−N(R)C(O)R、−R−N[S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−R−N(R)S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−R−S(O)OR(ここで、pは、1〜2である)、−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)、および−R−S(O)N(R(ここで、pは、1〜2である)からなる群から選択され、ここで、各R、RおよびR10は、発明の要旨において上で定義したとおりである。本発明の目的のために、「N−ヘテロシクリル」との用語は、環内に少なくとも1個の窒素原子を含有するヘテロシクリルラジカル(これは、上で定義した)を意味する。
「ヘテロシクリルアルキル」とは、式−Rのラジカルを意味し、ここで、Rは、アルキルラジカル(これは、上で定義した)であり、そしてRは、ヘテロシクリルラジカル(これは、上で定義した)であり、もし、このヘテロシクリルが窒素含有ヘテロシクリルであるなら、このヘテロシクリルは、その窒素原子において、このアルキルラジカルに結合され得る。このヘテロシクリルラジカルおよびアルキルラジカルは、必要に応じて、上で定義したように、置換され得る。
「ヘテロアリール」とは、5員〜18員芳香環ラジカルを意味し、これは、炭素原子と、1個〜5個のヘテロ原子とからなり、このヘテロ原子は、窒素、酸素およびイオウからなる群から選択される。本発明の目的のために、このヘテロアリールラジカルは、単環式、二環式、三環式または四環式の環系であり得、これは、縮合または架橋環系を含み得る;このヘテロアリールラジカル中の窒素原子、炭素原子またはイオウ原子は、必要に応じて、酸化され得る;この窒素原子は、必要に応じて、四級化され得る。例には、アゼピニル、アクリジニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾインドリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾナフトフラニル、ベンゾキサゾリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾジオキシニル、ベンゾピラニル、ベンゾピラノニル、ベンゾフラニル、ベンゾフラノニル、ベンゾチエニル(ベンゾチオフェニル)、ベンゾトリアゾリル、ベンゾ[4,6]イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、カルバゾリル、シンノリニル、ジベンゾフラニル、フラニル、フラノニル、イソチアゾリル、イミダゾリル、インドリル、インダゾリル、イソインドリル、インドリニル、イソインドリニル、インドリジニル、イソキサゾリル、ナフチリジニル、オキサジアゾリル、2−オキソアゼピニル、オキサゾリル、オキシラニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、フタラジニル、フタルイミジル、プテリジニル、プリニル、ピロリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、キノリニル、キヌクリジニル、イソキノリニル、チアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、トリアジニル、およびチオフェニルが挙げられるが、これらに限定されない。本明細書中にて具体的に述べられていなければ、「ヘテロアリール」との用語は、ヘテロアリールラジカル(これは、上で定義した)を含みことを意味し、これらは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、これらの置換基は、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ハロアルケニル、ニトロ、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、−R−OR、−R−N(R、−R−CN、−R−C(O)R、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−N(R)C(O)OR10、−R−N(R)C(O)R、−R−N[S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−R−N(R)S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−R−S(O)OR(ここで、pは、1〜2である)、−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)、および−R−S(O)N(R(ここで、pは、1〜2である)からなる群から選択され、ここで、各R、RおよびR10は、発明の要旨において上で定義したとおりである。本発明の目的のために、「N−ヘテロアリール」との用語は、環内に少なくとも1個の窒素原子を含有するヘテロアリールラジカル(これは、上で定義した)を意味する。
「ヘテロアリールアルキル」とは、式−Rのラジカルを意味し、ここで、Rは、アルキルラジカル(これは、上で定義した)であり、そしてRは、ヘテロアリールラジカル(これは、上で定義した)であり、もし、このヘテロアリールが窒素含有ヘテロアリールであるなら、このヘテロアリールは、その窒素原子において、このアルキルラジカルに結合され得る。このヘテロアリールラジカルおよびアルキルラジカルは、必要に応じて、上で定義したように、置換され得る。
「ヒドロキシアルキル」および「ヒドロキシアルケニル」とは、1個またはそれ以上のヒドロキシ(−OH)基で置換されたアルキルおよびアルケニルラジカル(これらは、上で定義した)を意味する。このアルキルおよびアルケニルラジカルは、必要に応じて、上で定義したように、置換され得る。
本明細書中で使用する場合、「市販されている」化合物は、定評のある業者から得られ、これらの業者には、Acros Organics(Pittsburgh PA)、Aldrich Chemical(Milwaukee WI、Sigma ChemicalおよびFlukaを含めて)、Apin Chemicals Ltd.(Milton Park UK)、Avocado Research(Lancashire U.K.)、BDH Inc.(Toronto、Canada)、Bionet(Cornwall,U.K.)、Chemservice Inc.(West Chester PA)、Crescent Chemical Co.(Hauppauge NY)、Eastman Organic Chemicals、Eastman Kodak Company(Rochester NY)、Fisher Scientific Co.(Pittsburgh PA)、Fisons Chemicals(Leicestershire UK)、Frontier Scientific(Logan UT)、ICN Biomedicals、Inc.(Costa Mesa CA)、Key Organics(Cornwall U.K.)、Lancaster Synthesis(Windham NH)、Maybridge Chemical Co.Ltd.(Cornwall U.K.)、Parish Chemical Co.(Orem UT)、Pfaltz & Bauer、Inc.(Waterbury CN)、Polyorganix(Houston TX)、Pierce Chemical Co.(Rockford IL)、Riedel de Haen AG(Hannover,Germany)、Spectrum Quality Product、Inc.(New Brunswick,NJ)、TCI America(Portland OR)、Trans World Chemicals、Inc.(Rockville MD)、およびWako Chemicals USA,Inc.(Richmond VA)が挙げられる。
本明細書中で使用する場合、合成工程を実行するのに「適当な条件」とは、本明細書中で明白に提供されているか、あるいは有機合成化学で使用される方法に向けた刊行物を参照することにより、認識され得る。本発明の化合物の調製で有用である反応物の合成を詳述している上で述べた参考文献の教本および論文はまた、本発明に従った合成工程を実行するのに適当な条件も提供する。
本明細書中で使用する「当業者に公知の方法」は、参考文献の教本およびデータベースによって、確認され得る。本発明の化合物の調製で有用である反応物の合成を詳述しているかその調製を記述している論文を引用している参考文献の教本および論文には、例えば、「Synthetic Organic Chemistry」、John Wiley & Sons,Inc.,New York;S.R.Sandlerら、「Organic Functional Group Preparations」、2nd Ed.,Academic Press,New York,1983;H.O.House,「Modern Synthetic Reactions」、2nd Ed.,W.A.Benjamin,Inc.Menlo Park,Calif.1972;T.L.Gilchrist,「Heterocyclic Chemistry」、2nd Ed.,John Wiley & Sons,New York,1992;J.March,「Advanced Organic Chemistry:Reactions,Mechanisms and Structure」、4th Ed.,Wiley−Interscience,New York,1992が挙げられる。特定の反応物および類似の反応物はまた、the Chemical Abstract Service of the American Chemical Societyにより調製された公知の化学物質のインデックス(これらは、殆どの公共図書館および大学図書館で入手できる)だけでなく、オンラインデータベース(詳細については、the American Chemical Society,Washington,D.C.に連絡)によって、確認され得る。公知ではあるがカタログでは市販されていない化学物質は、特注して化学合成業者(custom chemical synthesis houses)から調製され得、この場合、標準的な化学物質業者(例えば、上で列挙したもの)の多くは、特注の合成サービスを提供する。
「プロドラッグ」とは、生理的条件下にて、または加溶媒分解により、本発明の生物学的に活性な化合物に変換され得る化合物を示すことを意味する。それゆえ、「プロドラッグ」との用語は、薬学的に受容可能である本発明の化合物の代謝前駆物質を意味する。プロドラッグは、それを必要とする被験体に投与したとき、不活性であり得るが、インビボで、本発明の活性化合物に変換される。プロドラッグは、典型的には、例えば、血液中の加水分解により、インビボで、急速に変換して、本発明の親化合物を生じる。このプロドラッグ化合物は、哺乳動物生物体において、溶解度、組織相溶性または徐放という利点を与える(Bundgard,H.,Design of Prodrugs(1985),pp.7−9,21−24(Elsevier,Amsterdamを参照のこと)。
プロドラッグの論述は、Higuchi,T.ら、「Pro−drugs as Novel Delivery Systems」、A.C.S.Symposium Series,Vol.14、およびBioreversible Carriers in Drug Design,ed.Edward B.Roche,American Pharmaceutical Association and Pergamon Press,1987で提供されており、これらの内容は、本明細書中で参考として詳細に援用されている
「プロドラッグ」との用語はまた、このようなプロドラッグを哺乳動物被験体に投与したとき、インビボで、本発明の活性化合物を放出する任意の共有結合した単体を含むことを意味する。本発明の化合物のプロドラッグは、常套的な操作またはインビボのいずれかで本発明の親化合物に開裂するような様式で、本発明の化合物に存在している官能基を変性することにより、調製され得る。プロドラッグには、ヒドロキシ基、アミノ基またはメルカプト基が、本発明のプロドラッグを哺乳動物被験体に投与したとき、開裂して、それぞれ、遊離のヒドロキシ基、遊離のアミノ基または遊離のメルカプト基を形成する任意の基に結合された本発明の化合物が挙げられる。プロドラッグの例には、本発明の化合物中のアルコールおよびアミン官能基の酢酸塩、ギ酸塩および安息香酸誘導体などが挙げられるが、これらに限定されない。
「安定な化合物」および「安定な構造」とは、反応混合物からの有用な純度までの単離および有効な治療剤への処方に耐えるのに十分に頑丈である化合物を示すことを意味する。
「哺乳動物」には、ヒトおよび家畜(例えば、ネコ、イヌ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、ウサギなど)が挙げられる。
「任意の」または「必要に応じて」とは、引き続いて記述された事象または状況が起こり得るかまたは起こり得ないこと、およびこの記述が、該事象が起こる場合および該事象が起こらない場合を含むことを意味する。例えば、「必要に応じて置換したアリール」とは、そのアリールラジカルがが置換され得るか置換され得ないこと、およびその記述は、置換アリールラジカル(これは、本明細書中で定義した)および置換を有しないアリールラジカルの両方を含むことを意味する。
「薬学的に受容可能な担体、希釈液または賦形剤」には、米国食品医薬品局により、ヒトまたは家畜において使用するのに許容されると認可された任意の補助剤、担体、賦形剤、グライダント、甘味剤、希釈液、防腐剤、染料/着色剤、調味料、界面活性剤、湿潤剤、分散剤、懸濁剤、安定剤、等張剤、溶媒、または乳化剤が挙げられるが、これらに限定されない。
「薬学的に受容可能な塩」には、酸付加塩および塩基付加塩の両方が挙げられる。
「薬学的に受容可能な酸付加塩」とは、遊離塩基の生物学的有効性および特性を保持する塩を意味し、これらは、生物学的あるいはそれ以外で有害ではなく、そして無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸など)、および有機酸(例えば、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、グルコン酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸など)を使って形成される。
「薬学的に受容可能な塩基付加塩」とは、遊離酸の生物学的有効性および特性を保持する塩を意味し、これらは、生物学的あるいはそれ以外で有害ではない。これらの塩は、無機塩基または有機塩基を遊離酸に付加することから調製される。無機塩基から誘導される塩には、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、鉄塩、亜鉛塩、銅塩、マンガン塩、アルミニウム塩などが挙げられるが、これらに限定されない。好ましい無機塩には、アンモニウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、およびマグネシウム塩がある。有機塩基から誘導された塩には、以下の塩が挙げられるが、これらに限定されない:第一級、第二級および第三級アミン、置換アミン(これには、天然に存在する置換アミンが挙げられる)、環状アミンおよび塩基性イオン交換樹脂(例えば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、2−ジメチルアミノエタノール、2−ジエチルアミノエタノール、ジシクロヘキシルアミン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン(hydrabamine)、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペラジン、ピペリジン、N−エチルピペリジン、ポリアミン樹脂などが。特に好ましい有機塩基には、イソプロピルアミン、ジエチルアミン、エタノールアミン、トリメチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、コリンおよびカフェインがある。
「薬学的に受容可能な誘導体」とは、本明細書中で定義した薬学的に受容可能な塩を意味し、これはまた、本発明の化合物のエステル、プロドラッグ、溶媒和物および多形物を含む。
「治療有効量」とは、哺乳動物(好ましくは、ヒト)に投与したとき、核レセプターに関連した疾患状態の治療(これは、以下で定義する)を行うのに十分な式(I)の化合物の量を意味する。「治療有効量」を構成する式(I)の化合物の量は、この化合物、病態およびその重症度、および治療する哺乳動物の年齢に依存して変わるが、自らの知見および本開示に基づいて、当業者により、常套的に決定できる。
「調節すること」または「調節する」とは、ある機能または状態の治療、予防、抑制、増強または誘導を意味する。例えば、本発明の化合物は、ヒトにおけるコレステロールを低下させることにより、高脂血症を調節でき、それにより、高脂血症を抑制する。
本明細書中で使用する「治療する」または「治療」とは、哺乳動物(好ましくは、ヒト)において、本明細書中で開示した核レセプターの活性に関連した疾患または病態を有するおける対象疾患または障害の治療を包含し、これには、以下が挙げられる:
(i)特に、哺乳動物が疾患または病態に感染し易いがまで罹ったとは診断されていないとき、このような哺乳動物において、核レセプターの活性に関連した疾患または病態が起こるのを予防すること;
(ii)核レセプターの活性に関連した疾患または病態を阻止すること、すなわち、その発症を抑えること;または
(iii)核レセプターの活性に関連した疾患または病態を軽減すること、すなわち、その病態の退行を引き起こすこと。
式(I)の化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩は、1個またはそれ以上の不斉中心を含み得、それゆえ、鏡像異性体、ジアステレオマー、および他の立体異性形状(これは、アミノ酸について、絶対的な原子の空間的配置の点で、(R)または(S)として、あるいは(D)または(L)として、定義され得る)を生じ得る。本発明は、全てのこのような可能な異性体だけでなく、それらのラセミ形状および光学活性形状を含むことを意味する。光学活性(+)および(−)、(R)および(S)、または(D)および(L)異性体は、キラルシントンまたはキラル試薬を使用して調製され得るか、あるいは、通常の技術(例えば、逆相HPLC)を使用して、分割され得る。本明細書中で記述した化合物がオレフィン性二重結合または他の幾何学的非対称中心を含みとき、特に明記しない限り、これらの化合物は、EおよびZの両方の幾何異性体を含むと解釈される。同様に、全ての互変異性形状もまた、含まれると解釈される。
本明細書中で使用される化学命名プロトコルおよび構造ダイアグラムは、Chemdrawプログラム(これは、Cambridgesoft Corp.,Cambridge,MAから市販されている)により利用される化学命名機能を使用し、それに依存している。特に、化合物の名称は、Chemdraw UltraまたはISISベース(MDL Corp.)から利用できるAutonomプログラムを使用して、それらの構造から誘導した。
例えば、式(V)の化合物(ここで、nおよびmは、それぞれ、1であり、Yは、イオウであり、Rは、2,4−ジフルオロベンジルであり、Rは、シアノであり、Rは、トリフルオロメチルであり、Rは、水素であり、
は、ピリジン−3−イルであり、Rは、ピペラジン−1−イルであり、そしてRは、直接結合である)、すなわち、次式の化合物:
は、本明細書中では、1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[4−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリルと命名されている。
用語「アテローム性動脈硬化症」とは、アテローム性動脈硬化症性斑が動脈壁の内層中に形成してアテローム性動脈硬化症性心血管疾患をもたらす、プロセスを指す。アテローム性動脈硬化症性心血管疾患は、関連する医学分野において診療している医師によって認識され理解され得、これには、再狭窄、冠状心疾患(冠状動脈心疾患または虚血性心疾患としても公知である)、脳血管疾患(虚血性脳卒中を含む)、多発脳梗塞性痴呆、および末梢脈管疾患(間欠性跛行を含む)、および勃起機能不全が挙げられるが、これらに限定はされない。
用語「脂質代謝異常(dyslipidemia)」とは、血漿における異常なレベルのリポタンパク質(抑制されたレベルおよび/または増加したレベルのリポタンパク質(例えば、増加したレベルの低密度リポタンパク質(LDL)、増加したレベルの超低密度リポタンパク質(VLDL)、および抑制されたレベルの高密度リポタンパク質(HDL)(40mg/dL未満)が挙げられる)を指す。
本明細書中で使用される場合、「EC50」とは、特定の試験化合物により誘導、刺激、または増強される特定の応答の最大発現の50%にて用量依存性応答を惹起する、特定の試験化合物の投与量、濃度、または量を指す。
用語「高脂血症」とは、血液における異常に増加した脂質レベルの存在を指す。高脂血症は、少なくとも3つの形態で現れ得る:(1)高コレステロール血症(すなわち、増加したLDLコレステロールレベル(120mg/dL以上);(2)高トリグリセリド血症(すなわち、増加したトリグリセリドレベル(150mg/dL以上);および(3)混合型高脂血症(すなわち、高コレステロール血症と高トリグリセリド血症との組み合わせ)。
本明細書中で使用される場合、「IC-50」とは、最大応答の50%阻害(例えば、そのような応答を測定するアッセイにおいて核レセプター(LXRα活性およびLXRβ活性を含む)の調節)を達成する特定の試験化合物の量、濃度、または投与量を指す。
本明細書中で使用される場合、「LXRα(LXRアルファ)」とは、そのようなレセプターの哺乳動物形態すべて(例えば、選択的スプライスアイソフォームおよび天然に存在するアイソフォームを含む)を指す。代表的LXRα種としては、このレセプターのラット形態(Genbank登録番号NM_031627)、マウス形態(Genbank登録番号BC012646)、およびヒト形態(Genbank登録番号U22662)が挙げられるが、これらに限定はされない。
本明細書中で使用される場合、「LXRβ(LXRベータ)」とは、そのようなレセプターの哺乳動物形態すべて(例えば、選択的スプライスアイソフォームおよび天然に存在するアイソフォームを含む)を指す。代表的LXRβ種としては、このレセプターのラット形態(Genbank登録番号NM_031626)、マウス形態(Genbank登録番号NM_009473)、およびヒト形態(Genbank登録番号U07132)が挙げられるが、これらに限定はされない。
本明細書中で使用される場合、「LXR」または「LXR(複数)」とは、LXRαおよびLXRβの両方を指す。
本明細書中で使用される場合、ファルネソイド(farnesoid)Xレセプターとは、そのようなレセプターの哺乳動物形態すべて(例えば、選択的スプライスアイソフォームおよび天然に存在するアイソフォーム(例えば、Huberら、Gene(2002)、Vo.290,pp.35〜43を参照のこと)を含む)を指す。代表的ファルネソイド(farnesoid)Xレセプター種としては、このレセプターのラット形態(Genbank登録番号NM_021745)、マウス形態(Genbank登録番号NM_009108)、およびヒト形態(Genbank登録番号NM_005123)が挙げられるが、これらに限定はされない。
用語「肥満の」および「肥満」とは、男性については27.8kg/mよりも大きく、女性については27.3kg/mよりも大きい、ボディマス指数(BMI)を指す(BMIは、体重(kg)/身長(m)と等しい)。
(本発明の化合物の有用性)
本発明の化合物は、哺乳動物における有益な薬理学的特性を示す。本発明の化合物は、変化したコレステロール輸送、コレステロール逆輸送、脂肪酸代謝、コレステロール吸収、コレステロール再吸収、コレステロール分泌、コレステロール排出、またはコレステロール代謝といった合併症に関係する疾患もしくはこれらから生じる症状の処置または予防のための、選択的LXRアゴニスト、LXRアンタゴニスト、LXR逆(inverse)アゴニスト、LXR部分アゴニスト、およびLXRアンタゴニスト、ならびにLXR/FXR二重アゴニストとして特に有用である。
これらの疾患としては、例えば、高脂血症、脂質代謝異常(dyslipidemia)、高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症性心血管疾患、高リポタンパク質血症(例えば、特許出願公開第00/57915号および同第00/3707号を参照のこと)、高血糖症、インスリン抵抗性、糖尿病、脂肪異栄養症、肥満、X症候群(米国特許出願公開第20030073614、国際特許出願公開第01/82917号)、末梢組織(例えば、皮膚)における過剰な脂質沈着(黄色腫)(例えば、米国特許願第6,184,215号および同第6,187,814号を参照のこと)、脳卒中、末梢閉塞疾患、記憶喪失(Brain Research(1997),Vol.752,pp.189〜196)、視神経病理および網膜病理(すなわち、黄斑変性、色素性網膜炎)、中枢神経系もしくは末梢神経系に対する外傷性損傷の修復(Trends in Neurosciences(1994),Vol.17,pp.525〜530)、加齢に起因する変性プロセスの予防(American Journal of Pathology(1997),Vol.151,pp.1371〜1377)、パーキンソン病もしくはアルツハイマー病(例えば、国際特許出願公開第00/17334号;Trends in Neurosceinces(1994),Vol.17,pp.525〜530を参照のこと)、疾患(例えば、糖尿病性神経障害(例えば、国際特許出願公開第01/82917号を参照のこと)、多発性硬化症(Annals of Clinical Biochem.(1996),Vol.33,No.2,pp.148〜150)、および自己免疫疾患(J.Lipid Res.(1998),Vol.39,pp.1740〜1743))において生じる変性神経障害の予防が挙げられる。
また、ATP結合カセット(ABCA1)(例えば、国際特許出願公開第00/78972号を参照のこと)の発現を増加させ、それにより、本願化合物および本願組成物を使用して哺乳動物細胞における逆コレステロール輸送を増加させる方法が、提供される。
従って、別の局面において、本発明はまた、アテローム性動脈硬化症またはアテローム性動脈硬化症性心血管疾患を有する患者(そのような疾患の臨床的徴候により示される)において組織沈着物(例えば、アテローム性動脈硬化症性斑または黄色腫)からコレステロールを除去するための方法を包含し、この方法は、上記の患者に対して、治療上有効な量の本発明の化合物または組成物を投与する工程を包含する。
さらに、本発明はまた、アテローム性動脈硬化症性心血管疾患事象(虚血性心疾患、虚血性脳卒中、多発脳梗塞性痴呆、および間欠性跛行が挙げられる)の最初の発症または続発性発症を防止するかまたはそれらの危険を減少するための方法を提供し、この方法は、そのような事象の危険がある患者に対して、予防上有効な量の本発明の化合物または組成物を投与することを包含する。上記の患者は、投与時点においてアテローム性動脈硬化症性心血管疾患を既に有し得るか、またはその疾患を発症する危険があり得る。アテローム性動脈硬化症性心血管疾患事象を発症することに関するリスクファクターとしては、加齢(65歳以上)、男性という性別、アテローム性動脈硬化症性事象の家族病歴、高血中コレステロール(特に、100mg/dLよりも高いLDL(すなわち、「悪い」)コレステロール)、喫煙およびタバコの煙に対する曝露、高血圧、糖尿病、肥満、および運動不足(physical inactivity)が挙げられる。
本発明の化合物またはその薬学的に受容可能な誘導体を、アテローム性動脈硬化症を治療する際の以下の治療薬の1つ以上と併用することもまた、本明細書中で企図される:抗高脂血症剤、血漿HDL上昇剤、抗高コレステロール血症剤、コレステロール生合成インヒビター(例えば、ロバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン(fluvastatin)、アトルバスタチン(atorvastatin)、およびリバスタチン(rivastatin)などのHMG CoAレダクターゼインヒビター)、アシル補酵素A:コレステロールアシルトランスフェラーゼ(ACAT)インヒビター、プロブコール、ラロキシフェン、ニコチン酸、ナイアシンアミド、コレステロール吸収インヒビター、胆汁酸抑制剤(bile acid sequestrant)(アニオン交換樹脂または4級アミン(例えば、コレスチラミンまたはコレスチポール))低濃度リポタンパク質レセプター誘導因子、クロフィブレート、フェノフィブレート(fenofibrate)、ベンゾフィブレート(benzofibrate)、シポフィブレート(cipofibrate)、ゲムフィブロジル、ビタミンB、ビタミンB12、抗酸化性ビタミン、βブロッカー、抗糖尿病剤、アンギオテンシンIIアンタゴニスト、アンギオテンシン転換酵素インヒビター、血小板凝集インヒビター、フィブリノゲンレセプターアンタゴニスト、アスピリンまたはフィブリン酸誘導体。
1実施態様では、本発明の化合物は、コレステロール生合成インヒビター(特にHMG−CoAレダクターゼインヒビター)と併用される。用語HMG−CoAレダクターゼインヒビターは、全ての薬学的受容可能な塩、エステル、遊離の酸およびラクトン形態の組成物を含むことを意図され、これらの形態の組成物はHMG−CoAレダクターゼ阻害活性を有し、従って、このような塩、エステル、遊離の酸およびラクトン形態の使用は、本発明の範囲内に含まれる。HMG−CoAレダクターゼについて阻害的な活性を有する化合物は、当該分野で周知のアッセイを使用して、容易に同定され得る。例えば、適切なアッセイが、米国特許第4,231,938号およびWO84/02131において記載または開示される。適切なHMG−CoAレダクターゼインヒビターの例としては、ロバスタチン(MEVACOR(登録商標);米国特許第4,231,938号を参照);シンバスタチン(ZOCOR(登録商標);米国特許第4,444,784号を参照);プラバスタチンナトリウム(PRAVACHOL(登録商標);米国特許第4,346,227号を参照);フルバスタチンナトリウム(LESCOL(登録商標);米国特許第5,354,772号を参照)、アトロバスタチンカルシウム(LIPITOR(登録商標);米国特許第5,273,995号を参照)およびリバスタチン(セリバスタチン(cerivastatin)としても公知;米国特許第5,177,080号を参照)が挙げられるが、これらに限定はされない。これら、および本発明の化合物と併用できるさらなるHMG−CoAレダクターゼインヒビターの構造式は、M.Yalpani,“Cholesterol Lowering Drugs,”Chemistry & Industry,pp.85−89(1996年2月5日)の87頁に記載される。現在好ましい実施態様において、HMG−CoAレダクターゼインヒビターは、ロバスタチンおよびシンバスタチンから選択される。
本発明の化合物はまた、高血糖症およびインシュリン耐性を減らす方法、すなわち、糖尿病を治療する方法(国際特許出願公報第WO 01/82917号)、および糖尿病、高血糖症またはインシュリン耐性の合併症(「シンドロームX」を構成する一群の疾患状態、病態または障害(米国特許出願20030073614を参照のこと)を含めて)に関連しているかそれから生じる障害を治療、予防または改善する方法で使用でき、この方法は、このような治療を必要とする患者に、本発明の化合物または組成物の治療有効量を投与する工程を包含する。
さらに、本発明はまた、患者において、高血糖症、インシュリン耐性、糖尿病またはシンドロームXを予防するかそれを発症するリスクを低下させる方法を提供し、この方法は、このような事象のリスクがある患者に、本発明の化合物または組成物の治療有効量を投与する工程を包含する。
真性糖尿病(diabetes mellitus)(一般に糖尿病(diabetes)と呼ばれる)は、多くの原因因子に由来し、そして血漿中のグルコースの上昇したレベル(高血糖と呼ばれる)によって特徴付けられる疾患過程を言う。例えば、LeRoith,D.ら,(編),DIABETES MELLITUS(Lippincott−Raven Publishers,Philadelphia,Pa.U.S.A.1996)を、参照のこと。American Diabetes Associationによると、真性糖尿病は、世界人口のおよそ6%が罹患していると見積もられる。無制御の高血糖は、大血管(macrovascular)および大血管疾患についての危険性の増加に起因する、死亡率の増加および早発の死亡率に関わる。大血管疾患としては、腎症、神経障害、網膜症、高血圧、脳血管性疾患および冠状動脈心疾患が挙げられる。従って、グルコースホメオスタシスの制御は、糖尿病の処置のための、臨床的に重要なアプローチである。
糖尿病の主要な2つの形態が、存在する:1型糖尿病(上でインスリン依存性糖尿病またはIDEMと呼ばれる);および2型糖尿病(上で非インスリン依存性糖尿病またはNIDDMと呼ばれる)。
2型糖尿病は、インスリン耐性によって特徴付けられる疾患であり、完全インスリン欠損症よりむしろ、相対的インスリン欠損症を伴う。2型糖尿病は、相対的インスリン欠損を有する優性インスリン耐性から、幾らかのインスリン耐性を有する優性インスリン欠損までの範囲におよび得る。インスリン耐性は、インスリンの能力の低減であり、この能力は、広範な濃度範囲にわたってインスリンの生物学的作用を働かせる。インスリン耐性の個体において、その体は、この欠損を補うために、異常に多量のインスリンを分泌する。存在するインスリンがインスリン耐性を補うために不十分な量であり、グルコースの制御が充分である場合、グルコース許容量欠陥(impaired glucose tolerance)状態が発生する。有意の個体数において、インスリン分泌はさらに低下し、そして血漿グルコースレベルが上がり、糖尿病の臨床症状を生じる。2型糖尿病は、主要なインスリン感受性組織(筋肉、肝臓および脂肪組織)における、グルコースおよび脂質代謝に対するインスリン刺激調節効果に対する、強い耐性に起因し得る。このインスリン応答性に対する耐性は、筋肉におけるグルコースの摂取、酸化および貯蔵の不十分なインスリン活性化、脂肪組織における脂肪分解の不十分なインスリン抑制、および肝臓におけるグルコース産生および分泌の不十分なインスリン抑制を生じる。2型糖尿病において、遊離の脂肪酸レベルが、肥満患者および肥満でない患者の幾人かにおいてしばしば上昇し、そして脂肪酸化が、増加する。
関節硬化症の早期発生、ならびに心臓血管疾患および末梢血管疾患の割合の増加は、糖尿病を有する患者の特色を特徴付ける。高脂血症は、これらの疾患についての重要な増悪因子(precipitating factor)である。高脂血症は、一般に血流中の血清脂肪(例えば、コレステロールおよびトリグリセリド)の異常な増加によって特徴付けられる状態であり、アテローム硬化症および心疾患の発生における重要な危険因子である。脂肪代謝の障害の総説については、例えば、Wilson,J.ら,(編),Disorders of Lipid Metabolism,第23章,Textbook of Endocrinology,第9版(W.B.Sanders Company,Philadelphia,Pa.U.S.A.1998)を、参照のこと。高脂血症は、通常、一次高脂血症または二次高脂血症に分類され得る。一次高脂血症は、一般に遺伝欠損により生じ、一方、二次高脂血症は、一般に他の因子(種々の疾患症状、薬物、および食事性因子)により生じる。あるいは、高脂血症は、高脂血症の一次原因と二次原因との両方の組み合わせから生じ得る。上昇したコレステロールレベルは、多くの疾患症状(冠状動脈疾患、狭心症、頚動脈疾患、脳卒中、大脳動脈硬化、および黄色腫が挙げられる)を伴う。
異常脂血症(dyslipidemia)または血漿中のリポタンパク質の異常なレベルは、糖尿病患者の間で頻繁に起こることであり、冠状動脈の事象および糖尿病被験体の間の死の発生率の増加に主に寄与するものであることが示されている(例えば、Joslin,E.Ann.Chim.Med.(1927),Vol.5,pp.1061−1079)。疫学研究は、次いで、関連を確認し、糖尿病でない被験体と比較した場合、糖尿病被験体の間の冠状動脈死の数倍の増加を示している(例えば、Garcia,M.J.ら,Diabetes(1974),Vol.23,pp.105−11(1974);およびLaakso,M.およびLehto,S.,Diabetes Reviews(1997),Vol.5,No.4,pp.294−315を、参照のこと)。幾つかのリポタンパク質異常は、糖尿病被験体の間で記載される(Howard B.,ら,Arteriosclerosis(1978),Vol.30,pp.153−162)。
本発明の化合物はまた、所望の標的治療に依存して、1つ以上のさらなる活性糖尿病薬剤との組み合わせで効果的に使用され得る(例えば、Turner,N.ら,Prog.Drug.Res.(1998),Vol.51,pp.33−94;Haffner,S.Diabetes Care(1998),Vol.21,pp.160−178;およびDeFronzo,R.ら(編),Diabetes Reviews(1997),Vol.5,No.4を参照のこと)。多くの研究が、経口薬剤との組み合わせ治療の有益性を調査している(例えば、Mahler,R.,J.Clin.Endocrinol.Metab.(1999),Vol.84,pp.1165−71;United Kingdom Prospective Diabetes Study Group:UKPDS 28,Diabetes Care(1998),Vol.21,pp.87−92;Bardin,C.W.,(編),CURRENT THERAPY IN ENDOCRINOLOGY AND METABOLISM,第6版(Mosby−Year Book,Inc.,St.Louis,Mo.1997);Chiasson,J.ら,Ann.Intern.Med.(1994),Vol.121,pp.928−935;Coniff,R.ら,Clin.Ther.(1997),Vol.19,pp.16−26;Coniff,R.ら,Am.J.Med.(1995),Vol.98,pp.443−451;およびIwamoto,Y.ら,Diabet.Med.(1996),Vol.13,pp.365−370;Kwiterovich,P.Am.J.Cardiol(1998),Vol.82(12A),pp.3U−17Uを、参照のこと)。これらの研究は、糖尿病および高脂血症の調節が、治療レジメンに対する第2の薬剤の追加によってさらに改善され得ることを示す。
従って、本発明の化合物は、糖尿病を治療する以下の治療薬の1つ以上と併用され得る:スルホニル尿素(例えば、クロルプロパミド、トルブタミド、アセトヘキサミド、トラザミド、グリブリド、グリクラジド、グリナーゼ(glynase)、グリメピリド(glimepiride)およびグリピジド(glipizide))、ビグアナイド(例えば、メトホルミン)、チアゾリジンジオン(例えば、シグリタゾン(ciglitazone)、ピオグリタゾン(pioglitazone)、トログリタゾン、およびロシグリタゾン(rosiglitazone));ならびに以下のような関連のインスリン感作物質:PPARα、PPARβおよびPPARγの選択性アクチベーターおよび非選択性アクチベーター;デヒドロエピアンドロステロン(DHEAまたはその共役硫酸エステル(DHEA−SO)とも呼ばれる);抗グルココルチコイド、TNFαインヒビター、α−グルコシダーゼインヒビター(例えば、アカルボース、ミグリトール(miglitol))、およびボグリボース(voglibose))、プラムリンチド(pramlintide)(ヒトホルモンアミリンの合成アナログ)、他のインスリン分泌促進薬(例えば、レパグリナイド(repaglinide)、グリキドン(gliquidone)、およびナテグリナイド(nateglinide))、インスリン、ならびにアテローム硬化症の処置について上で議論した治療薬。
さらに、本発明により、本発明の化合物を使用して肥満だけでなく肥満の合併症を治療する方法が提供される。肥満は、糖尿病および高脂血症を含む種々の医学的症状に関わる。脂肪はまた、2型糖尿病の発達についての公知の危険因子でもある(例えば、Barrett−Conner,E.,Epidemol.Rev.(1989),Vol.11,pp.172−181;およびKnowlerら,Am.J Clin.Nutr.(1991),Vol.53,pp.1543−1551を、参照のこと)。
それに加えて、本発明の化合物は、肥満または肥満関連障害を治療する際に使用される薬剤と併用できる。このような薬剤には、フェニルプロピルアミン、フェンテルミン、ジエチルプロピオン、マジンドール(mazindol);フェンフルラミン、デクスフェンフルラミン、フェンチラミン(phentiramine)、βアドレナリンレセプターアゴニスト剤;シブトラミン(sibutramine)、胃腸リパーゼインヒビター(例えば、オーリスタット(orlistat))、およびレプチンと組み合わせて、有効に使用され得る。肥満または肥満関連障害の治療において使用される他の薬剤としては、神経ペプチドY、エンテロスタチン(enterostatin)、コレサイトキニン(cholecytokinin)、ボンベシン、アミリン、ヒスタミンHレセプター、ドパミンDレセプターモジュレーター、メラノサイト刺激ホルモン、コルチコトロピン放出因子、ガラニンおよびγアミノ酪酸(GABA)が挙げられるが、これらに限定されない。
(本発明の化合物の有用性の評価)
標準的な生理学的、薬理学的および生化学的手順は、活性または核レセプター(LXR(LXRαおよびLXRβ)ならびにFXRを含む)を調節する生物学的活性を保有する化合物を同定するために、これらの化合物を試験するために利用可能である。このようなアッセイとしては、例えば、結合アッセイ、蛍光分極アッセイ、FRETベースのコアクチベーター補充(recruitment)アッセイ(一般にGlickmanら,J.Biomolecular Screening(2002),Vol.7,No.1,pp.3−10を参照)、ならびに細胞ベースのアッセイ(共トランスフェクションアッセイ、LBD−Gal 4キメラの使用、およびタンパク質−タンパク質相互作用アッセイ(Lehmann.ら,J.Biol Chem.(1997),Vol.272,No.6,pp.3137−3140を参照)を含む)などの生化学的アッセイが挙げられる。
ハイスループットスクリーニング系は、市販されており(例えば、Zymark Corp.,Hopkinson,MA;Air Technical Industries,Mentor,OH;Beckman Instruments Inc.、Fullerton、CA;Precision Systems,Inc.、Natick、MAを参照のこと)、これらのアッセイがハイスループット様式で実行され得るようにする。これらの系は、代表的には、全サンプルおよび全試薬をピペッティングする工程、液体分配時間調節したインキュベーション工程、およびアッセイのために適切な検出機におけるマイクロプレートの最終読み取り工程を包含する全過程を、オートメーション化する。これらの構成可能な系は、ハイスループットおよび迅速な作業開始ならびに高度な融通性そしてカスタマイゼーションを提供する。このような系の製造は、種々のハイスループット系についての詳細なプロトコルを提供する。従って、例えば、Zymark Corp.は、遺伝子転写の調節、リガンド結合などを検出するためのスクリーニング系を記載する技術報告を提供する。
洗浄工程も液体分離工程も必要としないアッセイは、このようなハイスループットスクリーニング系のために好ましく、そして、このアッセイとしては、蛍光分極アッセイ(例えば、Owicki,J.,Biomol.Screen(2000年10月),Vol.5,No.5,pp.297を参照)、シンチレーション近接(scintillation proximity)アッセイ(SPA)(例えば、Carpenterら、Methods Mol.Biol.(2002),Vol 190,pp.31−49を参照)、および蛍光共鳴エネルギー移動(fluorescence resonance energy transfer)(FRET)アッセイまたは時間分解FRETベースコアクチベーター補充(time resolved FRET based coactivator recruitment)アッセイ(Mukherjeeら、J.Steroid Biochem.Mol.Biol.(2002年7月);Vol.81,No.3,pp.217−25;(Zhouら、Mol.Endocrinol.(1998年10月),Vol.12,No.10,pp.1594−604)などの、生化学的アッセイが挙げられる。一般に、このようなアッセイは、レセプターの全長または単離されたリガンド結合ドメイン(LBD)のいずれかを使用して、行われ得る。LXRαの場合、LBDは、全長配列のアミノ酸188〜447を含み、LXRβについては、LDBは、全長配列のアミノ酸198〜461を含み、そしてFXRについては、LBDは、全長配列のアミノ酸244〜472を含む。
蛍光標識されたリガンドが利用可能な場合、蛍光分極アッセイは、蛍光分極における変化を測定することにより、目的の核レセプターへの化合物の結合を検出する方法を提供する。この蛍光分極における変化は、この化合物による微量の標識リガンドの置換の結果として生じる。さらに、このアプローチは、蛍光標識されたコアクチベーターペプチドの目的の核レセプターへのリガンド依存的会合をモニターし、目的の核レセプターへのリガンド結合を検出するためにも使用され得る。
化合物の、レセプターまたはRXRとのヘテロダイマー複合体に結合する能力もまた、この化合物がレセプターに対する既知の親和性を有する放射性標識リガンドと競合し得る程度を、シンチレーション近接アッセイ(SPA)を使用して評価することによる同種のアッセイ形式において、測定され得る。このアプローチにおいて、放射性標識化合物(例えば、[H]24,25エポキシコレステロール)により放出される放射能は、核レセプターが結合するシンチラント(scintillant)(Ysi−銅含有ビーズなど)の近接にもたらされた場合、光学シグナルを生じる。放射性標識化合物が核レセプターからはずれた場合、核レセプター結合シンチラントからの光放出量は減少し、そして、これは、例えば、Wallac MicroBetaリーダーなどの標準的マイクロプレート液体シンチレーションプレートリーダーを使用して、容易に検出され得る。
LXRのRXRαとのヘテロ二量体化もまた、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)または時間分解FRETによって、本明細書中で提供される化合物がLXRまたは他の核レセプターに結合する能力をモニターすることにより、測定され得る。両アプローチは、ドナー分子からアクセプター分子へのエネルギー移動が、ドナーおよびアクセプターが近接に存在するときにのみ起こるという事実に依存する。代表的には、目的の核レセプターの精製されたLBDは、ビオチンで標識され、次いでユーロピウム標識された化学量論量のストレプトアビジン(Wallac Inc.)と混合され、そしてRXRαの精製LBDは、CY5TMなどの適切な発蛍光団で標識される。等モル量の各改変LBDは、一緒に混合され、そして可変濃度または一定濃度のどちらかの、親和性が決定されるべきサンプルへの添加の、少なくとも1時間前に平衡化される。平衡化の後、時間分解蛍光シグナルが、蛍光プレートリーダーを使用して定量される。次いで、化合物の親和性が、蛍光 対 添加した化合物濃度、のプロットから推定される。
このアプローチもまた、コアクチベーターペプチドと核レセプターとのリガンド依存的相互作用を測定するために利用されて、本明細書中で開示される化合物のアゴニスト活性またはアンタゴニスト活性を特徴付け得る。代表的には、この場合のアッセイは、組換えグルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)−核レセプターリガンド結合ドメイン(LBD)融合タンパク質、およびコアクチベーターペプチド(ステロイドレセプターコアクチベーター1(SRC−1)など)のレセプター相互作用ドメインに由来する合成ビオチン化ペプチド配列の使用を含む。代表的には、GST−LBDは、ユーロピウムタグ標識化抗GST抗体経由で、ユーロピウムキレート(ドナー)で標識され、そしてコアクチベーターペプチドは、ストレプトアビジン−ビオチン結合経由で、アロフィコシアニン(allophycocyanin)で標識される。
核レセプターのアゴニストの存在下で、このペプチドは、ユーロピウムおよびアロフィコシアニンを保有するGST−LBDの近接にもたらされ、ユーロピウムキレートからアロフィコシアニンへのエネルギー移動を可能にする。光を用いた複合体の励起において、340nmの、ユーロピウムキレートに吸収される励起エネルギーは、アロフィコシアニン部分に伝達され、665nmでの放出を生じる。ユーロピウムキレートがアロフィコシアニン部分の近傍にもたらされない場合、エネルギー移動およびユーロピムキレートの励起は、ほとんど起こらないか、または全く起こらず、615nmの放出を生じる。従って、665nmで放出される光の強度が、タンパク質−タンパク質相互作用の強さの指標を与える。核レセプターアンタゴニストの活性は、化合物が核レセプターに対するアゴニストの活性を競合的に阻害する能力(すなわち、IC50)を決定することにより、測定され得る。
その上、種々の細胞ベースのアッセイ方法論は、スクリーニングアッセイにおいて、本発明の化合物の特異性を同定しプロファイリングするために、成功裏に使用され得る。これらのアプローチとしては、共トランスフェクションアッセイ、トランスロケーションアッセイ、相補性アッセイおよび内因性核レセプターを過剰発現させる遺伝子活性化技術の使用が挙げられる。
共トランスフェクションアッセイストラテジーの3つの基礎的な変形が、存在する:全長核レセプターを使用する共トランスフェクションアッセイ、異種のDNA結合ドメインと融合した目的の核レセプターのリガンド結合ドメインを含むキメラ核レセプターを使用する共トランスフェクションアッセイ、および哺乳動物ツーハイブリッドアッセイ系の使用に基づくアッセイ。
基礎的な共トランスフェクションアッセイは、レポータープラスミド(その発現が、核レセプターと相互作用可能なDNA配列の制御下にあるレポーター遺伝子を含む)を有する細胞において目的の核レセプターを発現するための、細胞への発現プラスミドの共トランスフェクションに基づく(例えば、米国特許第5,071,773号;同第5,298,429号および同第6,416,957号を参照のこと)。トランスフェクトされた細胞の、核レセプターに対するアゴニストでの処理は、レポーター遺伝子の発現の増加によって反映されるレセプターの転写活性(種々の標準的手順によって測定され得る)を増大させる。
RXRとのヘテロダイマーとして機能するこれらのレセプター(LXRなどだけでなくFXR)について、共トランスフェクションアッセイは、代表的には、目的の核レセプターおよびRXRの両方についての発現プラスミドの使用を含む。代表的な共トランスフェクションアッセイは、全長核レセプターへの接近手段ならびに適切な応答エレメント(目的の核レセプターへの充分なスクリーニング感度および特異性を提供する)を必要とする。
代表的には、発現プラスミドは、(1)プロモーター(例えば、SV40初期領域プロモーター、HSV tkプロモーター、またはホスホグリセリン酸キナーゼ(pgk)プロモーター、CMVプロモーター、Srαプロモーター、または当該分野において公知である他の適切な制御エレメント);(2)センス方向にて上記プロモーターに連結されて、そのプロモーターからの転写が、機能的タンパク質をコードするRNAを生成するようになっている、クローン化ポリヌクレオチド配列(例えば、レセプターをコードするcDNA、補因子をコードするcDNA、またはそれらのフラグメントをコードするcDNA);および(3)ポリアデニル化配列を含む。例えば、限定ではないが、本発明の発現カセットは、cDNA発現クローニングベクター、または公知である他の好ましい発現ベクターおよび供給元(例えば、Invitrogen(CA)、Stratagene(CA)、もしくはClontech(CA))から市販されている他の好ましい発現ベクター)を含み得る。あるいは、学術的グループにより開発された発現ベクター(例えば、Evans実験室において最初は開発されたpCMXベクター)(Willeyら、Genes & Development 9:1033〜1045(1995))もまた、使用され得る。
発現カセットにおける転写調節配列は、意図される適用に基づいて実施者によって選択される。特定の用途に依存して、転写調節は、誘導性、抑制性、構成的、細胞型特異的、発生段階特異的、性別特異的、または他の望ましい型の、プロモーターもしくは制御配列を使用し得る。
あるいは、発現プラスミドは、内因性染色体配列の発現を活性化または増加させるための活性化配列を含み得る。そのような活性化配列としては、例えば、目的遺伝子の上流にあるその活性化配列の相同組換えもしくは非相同組換えを可能にするように標的化配列と一緒になった、合成ジンクフィンガーモチーフ(例えば、米国特許第6,534,261号および同第6,503,7171号)または強力なプロモーター配列もしくはエンハンサー配列が挙げられる。
以前に記載された以下の全長タンパク質をコードする遺伝子(これは、本明細書中に記載される化合物の同時トランスフェクション研究およびプロファイリングにおいて使用するために適切である)としては、ヒトLXRα(登録番号U22662)、ヒトLXRβ(登録番号U07132)、ラットFXR(登録番号U18374)、ヒトFXR(登録番号NM_005123)、ヒトRXRα(登録番号NM_002957)、ヒトRXRβ(登録番号XM_042579)、ヒトRXRγ(登録番号XM_053680)、ヒトPPARα(登録番号X57638)、およびヒトPPARδ(登録番号U10375)が挙げられる。本願におけるすべての登録番号(accession number)は、GenBank登録番号を指す。
レポータープラスミドは、適切な最小プロモーターの下流に、レポーター遺伝子をコードするcDNAを配置することによって、標準的分子生物学的技術を使用して構築され得る。例えば、ルシフェラーゼレポータープラスミドは、ホタルルシフェラーゼをコードするcDNA(代表的には、SV40小イントロンおよびポリAテールを含む)(de Wetら(1987)Mol.Cell.Biol.7:725〜735)を、ヘルペスウイルスチミジンキナーゼプロモーター(チミジンキナーゼヌクレオチド配列のヌクレオチド残基−105〜+51に位置し、例えば、プラスミドpBLCAT2から取得される(LuckowおよびSchultz(1987)Nucl.Acid.Res.15:5490〜5494)(これは、次に、適切な応答エレメント(RE)に連結される)の下流に配置することによって、構築され得る。
ホルモン応答エレメントの選択は、使用されるべきアッセイの型に依存する。全長LXRαまたは全長LXRβを使用する場合、公知のLXR REを含むレポータープラスミドが、代表的には、例えば、レポータープラスミド(例えば、LXRE1−tk−ルシフェラーゼ中で使用される(米国特許第5,747,661号(これは、本明細書中に参考として援用される)を参照のこと)。LXRα−LBD−Gal4融合物またはLXRβ−LBD−Gal4融合物の場合、GAL4上流活性化配列(USA)が、使用される。代表的には、GAL4 UASは、配列5’CGGRNNRCYNYNCNCCG−3’(Y=CまたはTであり、R=AまたはGであり、N=A、C、T,またはGである)を含み、4コピーの直列反復として存在する。
発現プラスミドとレポータープラスミドを共トランスフェクトする多くの方法は、当業者に公知であり、そして適切な細胞型にプラスミドを導入する共トランスフェクションアッセイのために使用され得る。代表的には、このような細胞は、レポータープラスミド内で使用される応答エレメントと相互作用する核レセプターを内因的に発現しない。
多くのレポーター遺伝子系が、当該分野で公知であり、これらとしては、例えば、アルカリホスファターゼ(Berger,J.,ら、Gene(1988),Vol.66,pp.1−10;and Kain,S.R.,Methods.Mol.Biol.(1997),Vol.63,pp.49−60),β−ガラクトシダーゼ(米国特許第5,070,012号(Nolanら、1991年12月3日発行)およびBronstein,I.,ら、J.Chemilum.Biolum.(1989),Vol.4,pp.99−111を参照)、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(Gormanら、Mol.Cell Biol.(1982),Vol.2,pp.1044−51を参照)、β−グルクロニダーゼ、ペルオキシダーゼ、β−ラクタマーゼ(米国特許第5,741,657号および同第5,955,604号)、触媒抗体、ルシフェラーゼ(米国特許第5,221,623号;同第5,683,888号;同第5,674,713号;同第5,650,289号;および同第5,843,746号)および天然蛍光タンパク質(Tsien,R.Y.,Annu.Rev.Biochem.(1998),Vol.67,pp.509−44)が、挙げられる。
異種のDNA結合ドメイン(DBD)との対象核レセプターのリガンド結合ドメイン(LBD)を含むキメラの使用は、所定のDNA結合ドメインによって認識される所定のDNA結合エレメントに対する問題の核レセプターの活性化を指示することにより、細胞ベースのアッセイの万能性を拡大する(WO 95/18380を参照)。このアッセイは、ネイティブのDNA結合ドメインを使用する生物学的応答またはスクリーニングウインドウが不十分である場合に、細胞ベースの共トランスフェクションアッセイの有用性を拡大する。
一般に、この方法論は、全長核レセプターの代わりにキメラ構築物が使用される点を除き、基礎的な共トランスフェクションアッセイに使用される方法論と同様である。全長核レセプターを用いる場合、核レセプターLBDのアゴニストを用いてトランスフェクトされた細胞の処理は、異種DNA結合ドメインの転写活性を高め、これは上述のレポーター遺伝子の発現の増加を反映する。代表的には、このようなキメラ構築物には、所定の核レセプター由来のDNA結合ドメインまたは酵母もしくは細菌由来の転写調節因子(例えば、GAL4およびLex A/Umudスーパーファミリーのメンバー)が使用される。
本発明の化合物のスクリーニングに有用な、第3の細胞ベースのアッセイは、哺乳動物ツーハイブリッドアッセイであり、これは、核ホルモンレセプターの、リガンド存在下で補因子と相互作用する能力を測定する(例えば、米国特許第5,667,973号、同第5,283,173号および同第5,468,614号を参照のこと)。基礎的なアプローチは、3つのプラスミド構築物を作製することである。これらのプラスミド構築物は、核レセプターの相互作用タンパク質との相互作用を可能にし、生細胞内で転写産物に結合する。第1の構築物は、相互作用タンパク質を含む融合タンパク質、またはこのタンパク質の相互作用ドメイン(GAL4 DNA結合ドメインに融合される)を含む部分の発現のための、発現プラスミドである。第2の発現プラスミドは、VP16のような強力な転写活性化ドメインに融合される、目的の核レセプターをコードするDNAを含み、第3の構築物は、最小のプロモーターおよびGAL4上流活性化配列を有するレポーター遺伝子を含むレポータープラスミドを含む。
一旦全ての3つのプラスミドが細胞に導入されれば、第1構築物においてコードされるGAL4 DNA結合ドメインは、融合タンパク質を最小プロモーター上流のGAL4部位に特異的に結合させる。しかし、GAL4 DNA結合ドメインは代表的に単独で強い転写活性特性を有さないため、レポーター遺伝子の発現は、低いレベルでしか起こらない。リガンドの存在下において、核レセプター−VP16融合タンパク質は、GAL4相互作用タンパク質融合タンパク質に結合し得、このGAL4相互作用タンパク質融合タンパク質は、強い転写活性アクチベーターVP16を、GAL4結合部位およびレポーター遺伝子の最小プロモーター領域の近傍に持ってくる。この相互作用は、レポーター遺伝子の転写を有意に増大し、このことは、上述のように種々のレポーター遺伝子について測定され得る。従って、レポーター遺伝子の転写は、相互作用タンパク質と目的の核レセプターとの相互作用により、リガンド依存的様式において駆動される。
LXRαまたはLXRβの活性化についての候補である任意の化合物は、これらの方法によって試験され得る。一般に、化合物は、幾つかの異なった濃度で試験され、レセプターの活性化が(存在する場合に)検出および確認される機会を最適化する。代表的なアッセイは、3連で実行され、15%未満の実験誤差範囲内で変動する。それぞれの実験は、代表的に3回以上繰り返され、同様の結果を有する。
レポーター遺伝子の活性化は、内在性コントロールと無処理細胞と比較した倍数活性化としてプロットされたデータとに対して、従来的に標準化され得る。ポジティブコントロール化合物(アゴニスト)は、アッセイデータの標準化のための高コントロールおよび低コントロールとして、DMSOと共に含有され得る。同様に、アンタゴニスト活性は、アゴニストの活性を競合的に阻害する化合物の能力を決定することにより、測定され得る。
さらに、化合物および組成物は、それらの、LXRαまたはLXRβおよび他の核レセプターによって調節されることが知られる遺伝子の発現をインビボで増加または減少させる能力について、ノザンブロット分析、RT PCR分析またはオリゴヌクレオチドマイクロアレイ分析を使用して、RNAレベルを分析することにより、評価され得る。ウエスタンブロット分析は、LXR標的遺伝子によってコードされるタンパク質の発現を測定するために、使用され得る。LXRによって調節されることで知られる遺伝子としては、ATP結合カセットトランスポーター(ABCA1、ABCG1、ABCG5、ABCG8、ステロール応答エレメント結合タンパク質1c(SREBP1c)遺伝子、ステアロイルCoAデサチュラーゼ1(stearoyl CoA desaturase 1)(SCD−1)およびアポリポタンパク質apoE遺伝子(ApoE)が、挙げられる。
特許請求される化合物に直接関連する多くの疾患についての確立された動物モデルが存在し、これらは、特許請求される化合物のさらなるプロファイル化および特徴付けのために使用され得る。これらのモデル系としては、Zucker(fa/fa)ラットまたは(db/db)マウスを用いた糖尿病性無脂血症(diabetic dislipidemia)、アポリポタンパク質E欠損マウス(Apo E−/−)を用いた突発性高脂血症、低濃度リポタンパク質レセプター欠損マウス(LDR−/−)を用いた食事誘発性高脂血症およびウエスタンダイエット(western diet)(21%脂肪、0.05%コレステロール)を給餌したApo E(−/−)マウスとLDL(−/−)マウスとの両方を用いたアテローム性硬化症が、挙げられる。さらに、LXR動物モデルまたはFXR動物モデル(例えば、ノックアウトマウス)が、本化合物および組成物を、インビボでさらに評価するために使用され得る(例えば、Peet,ら、Cell(1998),Vol.93,pp.693−704、およびSinal,ら、Cell(2000),Vol.102,pp.731−744を参照)。
(本発明の化合物の投与)
純粋な形態または適当な医薬組成物での本発明の化合物またはそれらの薬学的に受容可能な塩の投与は、類似の有用性を与える薬剤の許容される投与様式のいずれかによって、実行できる。本発明の医薬組成物は、適当な薬学的に受容可能な担体、希釈剤または賦形剤と混ぜ合わせることにより調製され得、そして固形、半固形または気体形状(例えば、錠剤、カプセル、粉末剤、顆粒、軟膏、溶液、座薬、注射液、吸入薬、ゲル、微粒子およびエアロゾル)で、製剤に処方され得る。このような医薬組成物を投与する典型的な経路には、経口、局所、経皮、吸入、非経口、舌下、直腸、膣、および鼻腔内が挙げられるが、これらに限定されない。本明細書中で使用する非経口との用語は、皮下注射、静脈内、筋肉内、胸骨内注射または注入技術を含む。本発明の医薬組成物は、この組成物を投与すると、その中に含有されている活性成分を患者に対して生物学的に利用可能にするように、処方される。被験体または患者に投与される組成物は、1個またはそれ以上の投薬単位の形状をとり得、この場合、例えば、錠剤は、単一投薬単位であり得、そしてエアロゾル形態での本発明の化合物の容器は、複数の投薬単位を保持し得る。このような剤形を調製する実際の方法は、当業者に公知であるか明らかとなる;例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,18th Ed.,(Mack Publishing Company,Easton,Pennsylvania,1990)を参照のこと。投与する組成物は、いずれにしても、本発明の教示に従って核レセプターの活性に関連した疾患状態を治療するために、本発明の化合物またはそれらの薬学的に受容可能な塩の治療有効量を含有する。
本発明の医薬組成物は、固体または液体の形態であり得る。1局面では、この担体は、微粒子であり、その結果、それらの組成物は、錠剤または粉剤形状である。この担体は、液体であり得、それらの組成物は、例えば、経口シロップ、注射可能液体またはエアロゾル(これは、例えば、吸入投与で有用である)である。
経口投与向けのとき、この医薬組成物は、好ましくは、固体または液体のいずれかの形態であり、この場合、半固形、半液体、懸濁液およびゲルの形態は、固体または液体のいずれかとして本明細書中で考慮される形態に含まれる。
経口投与用の固形組成物として、この医薬組成物は、粉剤、顆粒、圧縮錠剤、丸薬、カプセル剤、チューインガム、ウエハまたは類似の形態であり得る。このような固体組成物は、典型的には、1種またはそれ以上の不活性希釈剤または食用担体を含有する。それに加えて、以下の1種またはそれ以上の補助剤が存在し得る:結合剤(例えば、カルボキシメチルセルロース、エチルセルロース、微結晶セルロース、トラガカントゴムまたはゼラチン);賦形剤(例えば、デンプン、ラクトースまたはデキストリン)、崩壊剤(例えば、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、Primogel、コーンスターチなど);潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウムまたはSterotex);グライダント(例えば、コロイド状二酸化ケイ素);甘味料(例えば、スクロースまたはサッカリン)、香料(例えば、ペパーミント、サリチル酸メチルまたはオレンジ香料)、および着色剤。
この医薬組成物がカプセル剤(例えば、ゼラチンカプセル剤)の形態であるとき、それは、上記種類の物質に加えて、液状担体(例えば、ポリエチレングリコール、またはオイル)を含有し得る。
この医薬組成物は、液体(例えば、エリキシル剤、シロップ、溶液、乳濁液または懸濁液)の形態であり得る。その液体は、2つの例として、経口投与用または注射による送達用であり得る。経口投与向けのとき、好ましい組成物は、本発明の化合物に加えて、1種またはそれ以上の甘味料、防腐剤、染料/着色剤および香味向上剤を含有する。注射で投与する組成物では、1種またはそれ以上の界面活性剤、防腐剤、湿潤剤、分散剤、懸濁剤、緩衝液、安定剤および等張剤が含有され得る。
本発明の液状医薬組成物は、溶液、懸濁液または他の類似の形態のいずれであれ、以下の1種またはそれ以上の補助剤を含有し得る:無菌希釈剤(例えば、注射用の水、生理食塩水(好ましくは、生理学的な生理食塩水)、リンゲル液、等張性塩化ナトリウム、不揮発性油(例えば、合成モノまたはジグリセリドであって、これらは、溶媒または懸濁媒体として働き得る)、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコールまたは他の溶媒);抗菌剤(例えば、ベンジルアルコールまたはメチルパラベン);酸化防止剤(例えば、アスコルビン酸または亜硫酸水素ナトリウム);キレート化剤(例えば、エチレンジアミン四酢酸);緩衝液(例えば、酢酸塩、クエン酸塩およびリン酸塩)および等張性調節剤(例えば、塩化ナトリウムまたはデキストロース)を含有し得る。この非経口製剤は、ガラスまたはプラスチックから作製されたアンプル、使い捨て注射器または複数用量バイアルに封入できる。生理食塩水は、好ましい補助剤である。注射可能医薬組成物は、好ましくは、生理食塩水である。
非経口投与または経口投与のいずれか向けの本発明の液状医薬組成物は、適当な投薬量が得られる量の本発明の化合物を含有すべきである。典型的には、この量は、この組成物中の少なくとも0.01%の本発明の化合物である。経口投与向けのとき、この量は、この組成物の重量の0.1%と約70%の間で変わり得る。好ましい経口医薬組成物は、約4%と約50%の間の本発明の化合物を含有する。本発明による好ましい医薬組成物および製剤は、非経口投薬単位が0.01重量%〜1重量%の間の本発明の化合物を含有するように、調製される。
本発明の医薬組成物は、局所投与向けであり得、この場合、その担体は、適当には、溶液、乳濁液、軟膏またはゲル基剤を構成し得る。この基剤は、例えば、1種またはそれ以上の以下を含有し得る:ワセリン、ラノリン、ポリエチレングリコール、蜜蝋、鉱油、希釈剤(例えば、水およびアルコール)、および乳濁液および安定剤。局所投与用の医薬組成物には、増粘剤が存在し得る。もし、経皮投与向けであるなら、その組成物は、経皮パッチまたはイオン泳動装置を含み得る。局所処方は、約0.1%〜10%w/v(単位容量あたりの重量)の濃度の本発明の化合物を含有し得る。
本発明の医薬組成物は、直腸内で融解して薬剤を放出する形態(例えば、座剤)向けであり得る。直腸用の組成物は、油性基剤(例えば、適当な非刺激性賦形剤)を含有し得る。このような基剤には、ラノリン、ココアバターおよびポリエチレングリコールが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の医薬組成物は、固体または液体投薬単位の物理的形態を変える種々の物質を含有し得る。例えば、この組成物は、その活性成分の周りの被覆シェルを形成する物質を含有し得る。この被覆シェルを形成する物質は、典型的には、不活性であり、例えば、糖、セラック、および他の腸内被覆剤から選択され得る。あるいは、これらの活性成分は、ゼラチンカプセルに入れられ得る。
固形または液状の本発明の医薬組成物は、本発明の化合物に結合してその化合物の送達を助ける試薬を含有し得る。この能力で作用し得る適当な薬剤には、モノクローナル抗体またはポリクローナル抗体、タンパク質またはリポソームが挙げられる。
本発明の医薬組成物は、エアロゾルとして投与できる投薬単位からなり得る。エアロゾルとの用語は、コロイド的性質のものから加圧パッケージからなるシステムまでの範囲の種々の系を意味するように使用される。送達は、液化または加圧パッケージにより、または適当なポンプ系(これは、活性成分を分配する)により、なされ得る。本発明の化合物のエアロゾルは、その活性成分を送達するために、単相系、二相系または三相系で送達され得る。このエアロゾルの送達は、必要な容器、活性剤、弁、副容器などを含み、これは、一緒になって、キットを形成し得る。当業者は、過度の実験なしで、好ましいエアロゾルを決定し得る。
本発明の医薬組成物は、医薬分野で周知の方法により、調製され得る。例えば、注射により投与する医薬組成物は、溶液を形成するために本発明の化合物を滅菌蒸留水と混ぜ合わせることにより、調製できる。均一溶液または懸濁液の形成を促進するために、界面活性剤が加えられ得る。界面活性剤とは、この水性送達系での本発明の化合物の溶解または均一懸濁を促進するために、この化合物と非共有結合的に相互作用する化合物である。
本発明の化合物またはそれらの薬学的に受容可能な塩は、治療有効量で投与され、この量は、種々の要因に依存して変わり、これらの要因には、使用される特定の化合物の活性;患者の年齢、体重、一般的な健康状態、性別および常食;投与時間および投与経路;排泄速度;薬物の組み合わせ;特定の障害または病態の重症度;およびおよび治療を受ける被験体が挙げられる。一般に、治療有効1日用量は、約0.1mg〜約20mg/体重1kg/日;好ましくは、約0.1mg〜約10mg/体重1kg/日;最も好ましくは、約0.1mg〜約7.5mg/体重1kg/日の本発明の化合物またはそれらの薬学的に受容可能な塩である。
本発明の化合物またはそれらの薬学的に受容可能な塩はまた、本発明の化合物の有用性において上記の1種またはそれ以上の治療薬の投与前、投与と同時または投与後に、投与され得る。このような組み合わせ治療としては、本発明の化合物と1つ以上のさらなる活性な薬剤とを含む、1つの薬学用量処方物の投与、ならびにそれぞれ別々の薬学用量処方物中の本発明の化合物および各活性薬剤の投与が挙げられる。例えば、本発明の化合物およびHMG−CoAレダクターゼインヒビターは、錠剤またはカプセルのような、1回の経口用量組成物中で患者に一緒に投与され得るか、またはそれぞれの薬剤は、別々の経口用量処方物中に投与され得る。別々の用量処方物が使用される場合、本発明の化合物および1つ以上のさらなる活性薬剤が、本質的に同時に(すなわち一緒に)または別々にずらした時間(すなわち、連続で)投与され得る;組み合わせ治療は、全てのこれらのレジメンを含むことが理解される。
幾つかのHMG−CoAレダクターゼインヒビターは米国で市販されているため、HMG−CoAレダクターゼインヒビターについての用量情報は、当該分野で公知である。特に、HMG−CoAレダクターゼインヒビターの一日用量は、抗高コレステロール血症処置のために使用される量、およびPhysician’s Desk Reference(PDR)に記載される量と、同じまたは類似であり得る。例えば、PDRの第50版、1996年(Medical Economics Co);を参照のこと;特に、216頁の表題「Hypolidemics,」副表題「HMG−CoA Reductase Inhibitors,」およびこの中に引用された参照頁を参照のこと。好ましくは、HMG−CoAレダクターゼインヒビターの経口用量は、約1〜200mg/日であり、さらに好ましくは、約5〜160mg/日である。しかし、使用される特定のHMG−CoAレダクターゼインヒビターの効能および上述の他の要因に依存して、用量は、変化し得る。充分より大きな効能を有するHMG−CoAレダクターゼインヒビターは、mg未満の日用量で与えられ得る。
例として、シンバスチンの一日用量は、5mg、10mg、20mg、40mg、80mgおよび160mgであり;ロバスタチンについては、10mg、20mg、40mgおよび80mgであり;フルバスチン(fluvastatin)ナトリウムについては、20mg、40mgおよび80mgであり;そしてプラバスチンナトリウムについては10mg、20mgおよび40mgから選択され得る。アトルバスタチンカルシウムについての一日用量は、1mg〜160mgの範囲であり得、さらに好ましくは、5mg〜80mgの範囲であり得る。経口投与は、単回用量または1日に2回、3回、または4回の分割用量であり得るが、単回1日用量のHMG−CoAレダクターゼインヒビターが、好ましい。
(本発明の実施態様)
発明の要旨において上で示した本発明の種々の局面のうちで、特定の実施態様をここで記述する。1実施態様には、次式(II)を有する式(I)の化合物がある:
ここで:
nは、1〜4である;
mは、1〜4である;
は、水素、必要に応じて置換したアラルキルまたは必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルである;
は、水素、シアノまたは−R−N(Rである;
は、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
各Rは、別個に、水素、ハロ、アルキル、ハロアルキル、シアノ、−OR、−N(Rである;
各Rは、別個に、水素、ハロ、ニトロ、アルキル、アルケニル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したアラルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリール、必要に応じて置換したヘテロアリールアルキル、−R−CN、−R−OR、−R−O−R−C(O)OR、−R−C(O)R11、−R−C(O)OR、−R−C(O)OR−N(R11、−R−C(O)N(R)OR11、−R−C(O)OR−OR−N(R11、−R−C(O)N(R、−R−C(O)N(R)OR、−R−C(O)N(R)N(R、−R−C(O)N(R)−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R)−R−OR11、−R−C(O)N(R)−R−N(R11、−R−C(S)N(R、−R−N(R、−R−N(R)−R−C(O)OR10、−R−N(R)C(O)R、−R−N(R)C(O)N(R、−R−N(R)C(O)N(R)−OR11、−R−N(R)C(O)N(R)−R−OR11、−R−N(R)C(O)N(R)−R−N(R11、−R−N(R)C(O)OR10、−R−N(R)C(O)OR−N(R11、−R−N(R)C(O)OR−OR−N(R11、−R−N(R)C(O)OR−OR11、−R−N(R)C(O)C(O)N(R11、−R−N(R)C(O)C(O)OR11、−R−N(R)S(O)−R、−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)および−R−S(O)N(Rからなる群から選択される;
は、−OR−、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖、直鎖または分枝アルケニレン鎖あるいは直鎖または分枝アルキニレン鎖である;
各Rは、別個に、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したアラルケニル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルから選択される;
各Rは、別個に、必要に応じて置換した直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは必要に応じて置換した直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各R10は、別個に、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルまたは必要に応じて置換したシクロアルキルアルキルから選択される;そして
各R11は、別個に、水素、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたは必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルである。
この実施態様のうちで、さらなる実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1または2である;
は、必要に応じて置換したアラルキルまたは必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルである;
は、シアノである;
は、アルキル、ヒドロキシアルキル、またはハロアルキルである;
は、水素、ハロ、アルキルまたはハロアルキルである;
各Rは、別個に、水素、ハロ、ニトロ、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロアリール、−R−CN、−R−OR、−R−O−R−C(O)OR、−R−C(O)R11、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−C(O)N(R)OR、−R−C(O)N(R)N(R、−R−C(O)N(R)−R−C(O)OR、−R−C(S)N(R、−R−N(R、−R−N(R)C(O)OR10、−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)および−R−S(O)N(Rからなる群から選択される;
は、−OR−、直接結合、直鎖または分枝アルケニレン鎖あるいは直鎖または分枝アルキニレン鎖である;
各Rは、別個に、直接結合あるいは直鎖または分枝アルキレン鎖から選択される;
各Rは、別個に、水素、必要に応じて置換したアルキル、必要に応じて置換したアルケニル、必要に応じて置換したハロアルキル、必要に応じて置換したハロアルケニル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したアラルケニル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたは必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルから選択される;
各Rは、直鎖または分枝アルキレン鎖であり、該直鎖または分枝アルキレン鎖は、必要に応じて、アリールまたはヘテロアリールで置換されている;
10は、アルキル、アリール、アラルキルまたはシクロアルキルアルキルである;そして
11は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。
この実施態様のうちで、さらなる実施態様には、Rが、−OR−であるものがある。
この実施態様のうちで、さらなる実施態様には、Rが、アラルキルまたはヘテロアリールアルキルであり、該アラルキルまたはヘテロアリールアルキルが、それぞれ別個に、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、別個に、アルキル、ハロ、ハロアルキル、−OR、−N(RまたはNRC(O)OR10から選択されるものがある。
この実施態様のうちで、さらなる実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1または2である;
は、シアノである;
は、メチル、エチル、1−ヒドロキシ−1−メチルエチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、ペンタフルオロエチルまたはトリフルオロメチルである;
は、水素、メチル、1−メチルエチルまたはクロロである;
各Rは、別個に、水素、ハロ、アルキル、アルケニルまたはハロアルキルからなる群から選択される。
この実施態様のうちで、さらなる実施態様には、各Rが、別個に、水素、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチル、エチル、1−メチルエチル、1,1−ジメチルエチル、エテニルまたはトリフルオロメチルから選択されるものがある。
式(II)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1または2である;
は、シアノである;
は、メチルまたはトリフルオロメチルである;
は、水素、メチル、1−メチルエチルまたはクロロである;
各Rは、別個に、ハロアルキル、−R−CN、−R−N(R、−R−ORおよびR−O−R−C(O)ORからなる群から選択される;
各Rは、別個に、直接結合またはメチレン鎖から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アリールおよびアラルキルから選択される;そして
は、メチレン鎖である。
式(II)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1または2である;
は、シアノである;
は、メチルまたはトリフルオロメチルである;
は、水素、メチル、1−メチルエチルまたはクロロである;
各Rは、別個に、ヘテロアリール、−R−OR、−R−C(O)R11、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−C(O)N(R)OR、−R−C(O)N(R)N(R、−R−C(O)N(R)−R−C(O)OR、−R−C(S)N(Rおよび−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)からなる群から選択される;
各Rは、別個に、直接結合あるいは直鎖または分枝アルキレン鎖から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、アラルキル、アラルケニル、シクロアルキルまたはヘテロシクリルから選択され、必要に応じて、ヒドロキシで置換されている;
は、直鎖または分枝アルキレン鎖(これは、必要に応じて、フェニルまたはイミダゾリルで置換されている)である;そして
11は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。
この実施態様のうちで、さらなる実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
mは、1または2である;
各Rは、別個に、−R−OR、−R−C(O)R11、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−C(O)N(R)ORまたは−R−C(O)N(R)N(Rから選択される;
各Rは、別個に、直接結合またはメチレンから選択される;
各Rは、別個に、水素、メチル、エチル、1,1−ジメチルエチル、ベンジル、2−フェニルエチル、シクロヘキシルまたはピペリジニルから選択され、必要に応じて、ヒドロキシで置換されている;そして
11は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。
式(II)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1または2である;
は、シアノである;
は、メチルまたはトリフルオロメチルである;
は、水素、メチル、1−メチルエチルまたはクロロである;
各Rは、別個に、ヘテロアリール、−R−C(O)N(R)−R−C(O)OR、−R−C(S)N(Rおよび−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)からなる群から選択される;
各Rは、別個に、直接結合あるいは直鎖または分枝アルキレン鎖から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、アラルキル、アラルケニル、シクロアルキルまたはヘテロシクリルから選択される;そして
は、直鎖または分枝アルキレン鎖(これは、必要に応じて、フェニルまたはイミダゾリルで置換されている)である。
この実施態様のうちで、さらなる実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1である;
は、シアノである;
は、メチルまたはトリフルオロメチルである;
は、水素またはクロロである;
は、−R−C(O)N(R)−R−C(O)ORである;
は、直接結合である;
各Rは、別個に、水素またはアルキルである;そして
は、直鎖または分枝アルキレン鎖であって、該直鎖または分枝アルキレン鎖は、必要に応じて、フェニルまたはイミダゾリルで置換されている。
式(II)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1である;
は、シアノである;
は、メチルまたはトリフルオロメチルである;
は、水素、メチル、1−メチルエチルまたはクロロである;
各Rは、別個に、フタルイミジル、−R−C(S)N(Rおよび−R−S(O)(ここで、tは、0または2である)からなる群から選択される;
各Rは、直接結合である;そして
各Rは、別個に、水素またはアルキルから選択される。
式(II)の化合物の別の実施態様には、Rが、必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルであるものがある。
この実施態様のうちで、さらなる実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1または2である;
は、必要に応じて置換したチアゾール−5−イルメチルである;
は、シアノである;
は、メチルまたはトリフルオロメチルである;
は、水素、メチル、1−メチルエチルまたはクロロである;
各Rは、別個に、水素、ハロ、アルキル、アルケニルまたはハロアルキルからなる群から選択される。
式(II)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
は、アラルキルまたはヘテロアリールアルキルであり、それぞれ別個に、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、別個に、アルキル、ハロ、ハロアルキル、−ORまたは−N(Rから選択される;
各Rは、別個に、水素、ハロ、ニトロ、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、−R−CN、−R−N(R、−R−OR、−R−C(O)R11、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−N(R)C(O)OR10、−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)および−R−S(O)N(Rからなる群から選択される;
は、直接結合、直鎖または分枝アルケニレン鎖あるいは直鎖または分枝アルキニレン鎖である;
各Rは、別個に、直接結合あるいは直鎖または分枝アルキレン鎖から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルまたはヘテロシクリルから選択される;
各Rは、直鎖または分枝アルキレン鎖であって、該直鎖または分枝アルキレン鎖は、必要に応じて、アリールまたはヘテロアリールで置換されている;
10は、アルキル、アリール、アラルキルまたはシクロアルキルアルキルである;そして
11は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。
この実施態様のうちで、さらなる実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1または2である;
は、ベンジルであって、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、別個に、アルキル、ハロまたはハロアルキルから選択される;
は、シアノである;
は、メチルまたはトリフルオロメチルである;
は、水素である;
各Rは、別個に、アルキル、トリフルオロメチル、−R−ORおよびR−S(O)(ここで、tは、0〜2である)からなる群から選択される;
は、直接結合である;
は、直接結合である;
は、水素またはアルキルである;そして
は、直鎖または分枝アルキレン鎖である。
式(II)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1または2である;
は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、別個に、アルキル、ハロまたはハロアルキルから選択される;
は、シアノである;
は、メチルまたはトリフルオロメチルである;
は、水素である;
各Rは、別個に、アルキル、−R−C(O)R11、−R−C(O)ORまたは−R−C(O)N(Rからなる群から選択される;
は、直接結合である;
各Rは、直接結合である;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アリールまたはアラルキルである;そして
11は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ピロリジニルまたはピペリジニルである。
式(II)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1または2である;
は、シアノである;
は、メチルまたはトリフルオロメチルである;
は、水素である;
各Rは、別個に、水素、ハロ、アルキル、アルケニル、ハロアルキルまたは−R−ORからなる群から選択される;
は、直接結合、直鎖または分枝アルケニレン鎖あるいは直鎖または分枝アルキニレン鎖である;
は、直接結合である;そして
は、水素またはアルキルである。
式(II)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1または2である;
は、シアノである;
は、メチルまたはトリフルオロメチルである;
は、水素である;
各Rは、別個に、ニトロ、−R−N(R、−R−ORまたは−R−N(R)C(O)OR10からなる群から選択される;
は、直接結合である;
各Rは、直接結合である;
各Rは、別個に、水素またはアルキルから選択される;そして
10は、アルキルである。
式(II)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1または2である;
mは、1または2である;
は、必要に応じて置換したアラルキルである;
は、水素またはシアノである;
は、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
各Rは、別個に、水素、ハロ、アルキルまたはハロアルキルである;
各Rは、別個に、−R−OR、−R−O−R−C(O)OR、−R−C(O)R11、−R−C(O)OR、−R−C(O)OR−N(R11、−R−C(O)N(R、−R−N(R、−R−N(R)−R−C(O)OR10、−R−N(R)C(O)R、−R−N(R)C(O)N(R、−R−N(R)C(O)N(R)−OR11、−R−N(R)C(O)N(R)−R−OR11、−R−N(R)C(O)N(R)−R−N(R11、−R−N(R)C(O)OR10、−R−N(R)C(O)OR−N(R112、−R−N(R)C(O)OR−OR11、−R−N(R)C(O)C(O)N(R11、−R−N(R)C(O)C(O)OR11、−R−N(R)S(O)−R、および−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)からなる群から選択される;
は、直接結合または−O−である;
各Rは、別個に、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したアラルケニル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルから選択される;
各Rは、別個に、必要に応じて置換した直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは必要に応じて置換した直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各R10は、別個に、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルまたは必要に応じて置換したシクロアルキルアルキルから選択される;そして
各R11は、別個に、水素、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたは必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルである。
式(II)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1または2である;
は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、別個に、アルキル、ハロまたはハロアルキルから選択される;
は、水素またはシアノである;
は、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
は、水素である;
各Rは、別個に、−R−OR、−R−O−R−C(O)OR、またはR−S(O)(ここで、tは、0〜2である)からなる群から選択される;
は、直接結合または−O−である;
各Rは、別個に、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したアラルケニル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルから選択される;そして
は、必要に応じて置換した直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは必要に応じて置換した直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される。
式(II)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1または2である;
は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、別個に、アルキル、ハロまたはハロアルキルから選択される;
は、水素またはシアノである;
は、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
は、水素である;
各Rは、別個に、−R−N(R、−R−C(O)OR、−R−C(O)OR−N(R11および−R−C(O)N(Rからなる群から選択される;
は、直接結合または−O−である;
各Rは、別個に、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したアラルケニル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルから選択される;
は、必要に応じて置換した直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは必要に応じて置換した直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各R10は、別個に、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルまたは必要に応じて置換したシクロアルキルアルキルから選択される;そして
11は、水素、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたは必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルである。
式(II)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1または2である;
は、必要に応じて置換したアラルキルである;
は、水素またはシアノである;
は、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
は、水素である;
各Rは、別個に、−R−N(R、−R−N(R)−R−C(O)OR10、−R−N(R)C(O)R、−R−N(R)C(O)OR10、−R−N(R)C(O)OR−N(R112、−R−N(R)C(O)OR−OR11、−R−N(R)C(O)C(O)N(R11、−R−N(R)C(O)C(O)OR11、−R−N(R)S(O)−Rからなる群から選択される;
は、直接結合または−O−である;
各Rは、別個に、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したアラルケニル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルから選択される;
各Rは、別個に、必要に応じて置換した直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは必要に応じて置換した直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各R10は、別個に、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルまたは必要に応じて置換したシクロアルキルアルキルから選択される;そして
各R11は、別個に、水素、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたは必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルである。
式(II)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1または2である;
は、必要に応じて置換したアラルキルである;
は、水素またはシアノである;
は、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
は、水素である;
各Rは、別個に、−R−N(R)C(O)N(R、−R−N(R)C(O)N(R)−OR11、−R−N(R)C(O)N(R)−R−OR11、および−R−N(R)C(O)N(R)−R−N(R11からなる群から選択される;
は、直接結合または−O−である;
各Rは、別個に、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したアラルケニル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルから選択される;
各Rは、別個に、必要に応じて置換した直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは必要に応じて置換した直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各R10は、別個に、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルまたは必要に応じて置換したシクロアルキルアルキルから選択される;そして
各R11は、別個に、水素、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたは必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルである。
発明の要旨において上で示した式(I)の化合物のうちで、別の実施態様には次式(III)を有する、異性体、立体異性体の混合物、立体異性体のそれらのラセミ混合物、または互変異性体としての;あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物または多形物としての化合物がある:
ここで:
Yは、酸素またはイオウである;
nは、1または2である;
mは、1〜4である;
は、必要に応じて置換したアラルキルである;
は、水素、シアノ、−R−N(R、−R−N(R)S(O)10または−R−N(R)C(NR)N(Rである;
は、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
各Rは、別個に、水素、ハロ、アルキルまたはハロアルキルである;
各Rは、別個に、水素、ハロ、ニトロ、アルキル、アルケニル、アリール、アラルキル、アラルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、−R−CN、−R−N(R、−R−OR、−R−OC(O)OR、−R−O−R−C(O)OR、−R−O−R−OR、−R−C(O)R11、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−C(O)N(R)OR、−R−C(O)N(R)N(R、−R−C(O)N(R)−R−C(O)OR、−R−C(S)N(R、−R−N(R)C(O)OR10、−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)および−R−S(O)N(Rからなる群から選択される;
は、−N(R)−、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖、直鎖または分枝アルケニレン鎖あるいは直鎖または分枝アルキニレン鎖である;
各Rは、別個に、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、アリール、アラルキル、アラルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルから選択される;
各Rは、別個に、直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各R10は、別個に、アルキル、アリール、アラルキルまたはシクロアルキルアルキルから選択される;そして
11は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。
この実施態様のうちで、さらなる実施態様には、以下である式(III)の化合物があり、ここで:
Yは、酸素またはイオウである;
nは、1または2である;
mは、1〜4である;
は、アラルキルまたはヘテロアリールアルキルであり、該アラルキルまたはヘテロアリールアルキルは、それぞれ別個に、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、別個に、アルキル、ハロ、ハロアルキル、−ORまたは−N(Rから選択される;
は、水素、シアノ、−R−N(R、−R−N(R)S(O)10または−R−N(R)C(NR)N(Rである;
は、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
各Rは、別個に、水素、ハロ、アルキルまたはハロアルキルである;
各Rは、別個に、水素、ハロ、ニトロ、アルキル、ハロアルキル、−R−CN、−R−N(R、−R−OR、−R−OC(O)OR、−R−O−R−C(O)OR、−R−O−R−OR、−R−C(O)R11、−R−C(O)OR、−R−N(R)C(O)OR10、−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)および−R−S(O)N(Rからなる群から選択される;
は、−N(R)−、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖、直鎖または分枝アルケニレン鎖あるいは直鎖または分枝アルキニレン鎖である;
各Rは、別個に、直接結合あるいは直鎖または分枝アルキレン鎖から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、アリール、アラルキル、アラルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルから選択される;
各Rは、直鎖または分枝アルキレン鎖である;
各R10は、別個に、アルキル、アリール、アラルキルまたはシクロアルキルアルキルから選択される;そして
11は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。
この実施態様のうちで、さらなる実施態様には、Yが、イオウであるものがある。
この実施態様のうちで、さらなる実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1〜3である;
は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
は、水素、シアノ、−R−N(R、−R−N(R)S(O)10または−R−N(R)C(NR)N(Rである;
は、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
は、水素である;
各Rは、別個に、水素、ハロ、ニトロ、アルキル、ハロアルキル、−R−CN、−R−N(R、−R−OR、−R−OC(O)OR、−R−O−R−C(O)OR、−R−O−R−OR、−R−C(O)R11、−R−C(O)OR、−R−N(R)C(O)OR10、−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)および−R−S(O)N(Rからなる群から選択される;
は、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖、直鎖または分枝アルケニレン鎖あるいは直鎖または分枝アルキニレン鎖である;
各Rは、別個に、直接結合あるいは直鎖または分枝アルキレン鎖から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、アリール、アラルキル、アラルケニル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルから選択される;
各Rは、直鎖または分枝アルキレン鎖である;
各R10は、別個に、アルキル、アラルキルまたはシクロアルキルアルキルから選択される;そして
11は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。
この実施態様のうちで、さらなる実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1〜3である;
は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
は、シアノである;
は、水素である;
各Rは、別個に、水素、ハロ、アルキル、ハロアルキル、−R−ORおよび−R−O−R−ORからなる群から選択される;
は、直接結合、直鎖または分枝エチレン鎖、直鎖または分枝エテニレン鎖あるいは直鎖または分枝エチニレン鎖である;
各Rは、直接結合である;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、アリール、アラルキル、アラルケニル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルから選択される;そして
各Rは、直鎖または分枝エチレン鎖である。
式(III)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1または2である;
は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
は、水素、シアノ、−R−N(R、−R−N(R)S(O)10または−R−N(R)C(NR)N(Rである;
は、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
は、水素である;
mが1であるとき、Rは、水素または−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)である;または
mが2であるとき、一方のRは、−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)または−R−S(O)N(Rであり、そして他方のRは、別個に、アルキル、ハロ、ハロアルキルおよび−R−ORからなる群から選択される;
は、直接結合である;
各Rは、別個に、直接結合あるいは直鎖または分枝アルキレン鎖である;
各Rは、別個に、水素、アルキル、ハロアルキル、ハロアルケニル、アリール、アラルキル、アラルケニル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルから選択される;そして
10は、アルキル、アリール、アラルキルまたはシクロアルキルアルキルである。
式(III)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1または2である;
は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
は、シアノである;
は、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
は、水素である;
各Rは、別個に、ハロ、ニトロ、アルキル、−R−CN、−R−N(R、−R−OR、−R−OC(O)OR、−R−O−R−C(O)OR、−R−C(O)R11、−R−C(O)ORおよび−R−N(R)C(O)OR10からなる群から選択される;
は、−N(H)−または直接結合である;
各Rは、別個に、直接結合あるいは直鎖または分枝アルキレン鎖である;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、アリール、アラルキル、アラルケニル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルから選択される;
各Rは、直鎖または分枝アルキレン鎖である;
10は、アルキル、アリール、アラルキルまたはシクロアルキルアルキルである;そして
11は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。
式(III)の化合物の別の実施態様には、Yが、酸素であるものがある。
この実施態様のうちで、さらなる実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1〜3である;
は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
は、シアノである;
は、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
は、水素である;
各Rは、別個に、ハロ、ニトロ、アルキル、ハロアルキル、−R−CN、−R−N(R、−R−OR、−R−OC(O)OR、−R−O−R−C(O)OR、−R−O−R−OR、−R−C(O)R11、−R−C(O)OR、−R−N(R)C(O)OR10および−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)からなる群から選択される;
は、直接結合である;
各Rは、別個に、直接結合あるいは直鎖または分枝アルキレン鎖から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、アリール、アラルキル、アラルケニル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルから選択される;
各Rは、直鎖または分枝アルキレン鎖である;
10は、アルキル、アリール、アラルキルまたはシクロアルキルアルキルである;そして
11は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。
この実施態様のうちで、さらなる実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1〜3である;
は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
は、シアノである;
は、トリフルオロメチルである;
は、水素である;
各Rは、別個に、ハロ、アルキル、ハロアルキル、−R−ORおよび−R−O−R−ORからなる群から選択される;
は、直接結合である;
各Rは、別個に、直接結合あるいは直鎖または分枝アルキレン鎖である;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、アリール、アラルキル、アラルケニル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルから選択される;そして
各Rは、直鎖または分枝エチレン鎖である。
式(III)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1または2である;
は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
は、水素、シアノ、−R−N(R、−R−N(R)S(O)10または−R−N(R)C(NR)N(Rである;
は、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
は、水素である;
mが1であるとき、Rは、水素または−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)である;または
mが2であるとき、一方のRは、−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)であり、そして他方のRは、別個に、ハロ、ハロアルキルおよび−R−ORからなる群から選択される;
は、直接結合である;
各Rは、直接結合である;
各Rは、別個に、水素、アルキル、ハロアルキル、ハロアルケニル、アリール、アラルキル、アラルケニル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルから選択される;そして
10は、アルキル、アリール、アラルキルまたはシクロアルキルアルキルである。
式(III)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1または2である;
は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
は、シアノである;
は、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
は、水素である;
各Rは、別個に、ハロ、ニトロ、アルキル、−R−CN、−R−N(R、−R−OR、−R−OC(O)OR、−R−O−R−C(O)OR、−R−C(O)R11、−R−C(O)ORおよび−R−N(R)C(O)OR10からなる群から選択される;
は、直接結合である;
各Rは、別個に、直接結合あるいは直鎖または分枝アルキレン鎖である;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、アリール、アラルキル、アラルケニル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルから選択される;
各Rは、直鎖または分枝アルキレン鎖である;
10は、アルキル、アリール、アラルキルまたはシクロアルキルアルキルである;そして
11は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。
発明の要旨において上で示した式(I)の化合物のうちで、別の実施態様には、次式(IV)を有する化合物がある:
ここで:
nは、1〜4である;
mは、1〜4である;
は、必要に応じて置換したアラルキルまたは必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルである;
は、水素、シアノ、−C(O)OR、−C(O)N(Rまたは−R−N(Rである;
は、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
は、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールである;
各Rは、別個に、水素、ハロ、アルキルまたはハロアルキルである;
各Rは、別個に、水素、ハロ、ニトロ、アルキル、アルケニル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したアラルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリール、必要に応じて置換したヘテロアリールアルキル、−R−CN、−R−OR、−R−O−R−C(O)OR、−R−C(O)R11、−R−C(O)OR、−R−C(O)OR−N(R11、−R−C(O)N(R)OR11、−R−C(O)OR−OR−N(R11、−R−C(O)N(R、−R−C(O)N(R)OR、−R−C(O)N(R)N(R、−R−C(O)N(R)−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R)−R−OR11、−R−C(O)N(R)−R−N(R11、−R−C(S)N(R、−R−N(R、−R−N(R)−R−C(O)OR10、−R−N(R)C(O)R、−R−N(R)C(O)N(R、−R−N(R)C(O)N(R)−OR11、−R−N(R)C(O)N(R)−R−OR11、−R−N(R)C(O)N(R)−R−N(R11、−R−N(R)C(O)OR10、−R−N(R)C(O)OR−N(R11、−R−N(R)C(O)OR−OR−N(R11、−R−N(R)C(O)OR−OR11、−R−N(R)C(O)C(O)N(R11、−R−N(R)C(O)C(O)OR11、−R−N(R)S(O)−R、−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)および−R−S(O)N(Rからなる群から選択される;
は、−OR−、−N(R)−、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖、直鎖または分枝アルケニレン鎖あるいは直鎖または分枝アルキニレン鎖である;
各Rは、別個に、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したアラルケニル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルから選択される;
各Rは、別個に、必要に応じて置換した直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは必要に応じて置換した直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各R10は、別個に、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルまたは必要に応じて置換したシクロアルキルアルキルから選択される;そして
各R11は、別個に、水素、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたは必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルである。
この実施態様のうちで、さらなる実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
は、N−ヘテロアリールであり、該N−ヘテロアリールは、インドリルおよびチアゾリルからなる群から選択される;
各Rは、別個に、ハロ、アルキル、ハロアルキル、−R−CNおよび−R−C(O)ORからなる群から選択される;そして
は、直接結合である。
式(IV)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
は、N−ヘテロアリールであり、該N−ヘテロアリールは、インドリル、ピリミジル、ピラジニル、ピリジニルおよびチアゾリルからなる群から選択される;
各Rは、別個に、ハロ、アルキル、ハロアルキル、−R−CNおよび−R−C(O)ORからなる群から選択される;そして
は、−O−である。
式(IV)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
は、N−ヘテロシクリルであり、該N−ヘテロシクリルは、ピペリジニルおよびピペラジニルからなる群から選択される;そして
各Rは、別個に、ハロ、アルキル、ハロアルキル、−R−CNおよび−R−C(O)ORからなる群から選択される。
式(IV)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
は、ベンゾジオキソリルである;
各Rは、別個に、ハロ、アルキル、ハロアルキル、−R−CNおよび−R−C(O)ORからなる群から選択される;そして
は、直接結合である。
式(IV)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1〜4である;
mは、1〜4である;
は、必要に応じて置換したアラルキルまたは必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルである;
は、水素、シアノ、−C(O)OR、−C(O)N(Rまたは−R−N(Rである;
は、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
は、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールである;
各Rは、別個に、水素、ハロ、アルキルまたはハロアルキルである;
各Rは、別個に、水素、アルキル、必要に応じて置換したアラルキル、−R−C(O)OR、−R−C(O)OR−N(R11、−R−C(O)OR−OR−N(R11、−R−C(O)N(R、−R−C(O)N(R)−R−OR11、−R−C(O)N(R)−R−N(R11、−R−N(R)C(O)OR10、−R−N(R)C(O)OR−OR−N(R11、および−R−N(R)C(O)OR−OR11からなる群から選択される;
は、−OR−、−N(R)−または直接結合である;
各Rは、別個に、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したアラルケニル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルから選択される;
各Rは、別個に、必要に応じて置換した直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは必要に応じて置換した直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
10は、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルまたは必要に応じて置換したシクロアルキルアルキルから選択される;そして
各R11は、別個に、水素、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたは必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルである。
この実施態様のうちで、さらなる実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1である;
mは、1または2である;
は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、別個に、アルキル、ハロ、ハロアルキル、−OR、−N(Rおよび−N(R)C(O)OR10から選択される;
あるいはRは、ピリジニルアルキルであり、該ピリジニルアルキルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、別個に、アルキル、ハロ、ハロアルキル、−OR、−N(Rまたは−N(R)C(O)OR10から選択される;
は、水素、−C(O)OR、−C(O)N(Rまたはシアノである;
は、水素、メチル、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルである;
は、インドリル、ベンゾイミダゾリル、ピラゾリル、またはベンゾジオキシニルである;
は、水素である;
各Rは、別個に、水素、アルキル、必要に応じて置換したアラルキル、−R−C(O)OR、−R−C(O)OR−N(R11、−R−C(O)OR−OR−N(R11、−R−C(O)N(R、−R−C(O)N(R)−R−OR11、−R−C(O)N(R)−R−N(R11、−R−N(R)C(O)OR10、−R−N(R)C(O)OR−OR−N(R11、および−R−N(R)C(O)OR−OR11からなる群から選択される;
は、−O−、−N(H)−または直接結合である;
各Rは、別個に、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したアラルケニル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルから選択される;
各Rは、別個に、必要に応じて置換した直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは必要に応じて置換した直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
10は、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルまたは必要に応じて置換したシクロアルキルアルキルから選択される;そして
各R11は、別個に、水素、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたは必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルである。
この実施態様のうちで、さらなる実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、別個に、アルキル、ハロ、ハロアルキル、−OR、−N(Rまたは−N(R)C(O)OR10から選択される;
は、インドリル、ベンゾイミダゾリル、ピラゾリルまたはベンゾジオキシニルである;そして
各Rは、別個に、水素、アルキル、および必要に応じて置換したアラルキルからなる群から選択される。
式(IV)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、別個に、アルキル、ハロ、ハロアルキル、−OR、−N(Rおよび−N(R)C(O)OR10から選択される;
あるいはRは、ピリジニルアルキルであり、該ピリジニルアルキルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、別個に、アルキル、ハロ、ハロアルキル、−OR、−N(Rまたは−N(R)C(O)OR10から選択される;
は、インドリル、ベンゾイミダゾリルまたはピラゾリルである;
各Rは、別個に、水素、−R−C(O)OR、−R−C(O)OR−N(R11、−R−C(O)OR−OR−N(R11、−R−C(O)N(R、−R−C(O)N(R)−R−OR11、および−R−C(O)N(R)−R−N(R11からなる群から選択される;
各Rは、別個に、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したアラルケニル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルから選択される;
各Rは、別個に、必要に応じて置換した直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは必要に応じて置換した直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
10は、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルまたは必要に応じて置換したシクロアルキルアルキルから選択される;そして
各R11は、別個に、水素、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたは必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルである。
発明の要旨において上で示した式(I)の化合物のうちで、別の実施態様には、異性体、立体異性体の混合物、立体異性体のそれらのラセミ混合物、または互変異性体としての;あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物または多形物としての、次式(V)を有する化合物がある:
ここで:
nは、1または2である;
mは、1〜4である;
Yは、酸素またはイオウである;
は、必要に応じて置換したアラルキルである;
は、シアノまたは−R−N(Rである;
は、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
各Rは、別個に、水素、ハロ、アルキルまたはハロアルキルである;
は、ナフチル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールである;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ヘテロシクリル、−R−OR、−R−CN、−R−C(O)OR、−R−OC(O)R10および−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)からなる群から選択される;
は、直接結合である;
各Rは、別個に、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、アリール、アラルキル、アラルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルから選択される;
10は、アルキル、アリール、アラルキルまたはシクロアルキルアルキルである。
式(V)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
Yは、−O−である;
は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
は、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
は、N−ヘテロアリールであり、該N−ヘテロアリールは、ピリミジニルおよびピリジニルからなる群から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、モルホリニル、ピペラジニル、−R−CN、−R−OR、−R−C(O)OR、−R−OC(O)R10および−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)からなる群から選択される;
各Rは、別個に、直接結合またはメチレン鎖である;
各Rは、水素またはアルキルである;そして
10は、アルキルまたはシクロアルキルアルキルである。
式(V)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
Yは、−O−である;
は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
は、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
は、ヘテロシクリルである;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、−R−CN、−R−OR、−R−C(O)OR、−R−OC(O)R10および−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)からなる群から選択される;
各Rは、別個に、直接結合またはメチレン鎖である;
各Rは、水素またはアルキルである;そして
10は、アルキルまたはシクロアルキルアルキルである。
式(V)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
Yは、−S−である;
は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
は、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
は、N−ヘテロアリールであり、該N−ヘテロアリールは、ピリジニル、インドリルおよびピリミジニルからなる群から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、モルホリニル、ピペラジニル、−R−CN、−R−OR、−R−C(O)OR、−R−OC(O)R10および−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)からなる群から選択される;
各Rは、別個に、直接結合またはメチレン鎖である;
各Rは、水素またはアルキルである;そして
10は、アルキルまたはシクロアルキルアルキルである。
式(V)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
Yは、−S−である;
は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
は、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
は、ヘテロシクリルである;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、−R−CN、−R−OR、−R−C(O)OR、−R−OC(O)R10および−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)からなる群から選択される;
各Rは、別個に、直接結合またはメチレン鎖である;
各Rは、水素またはアルキルである;そして
10は、アルキルまたはシクロアルキルアルキルである。
式(V)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
Yは、−S−である;
は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
は、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
は、ナフチルである;そして
各Rは、別個に、水素、アルキル、ハロまたはハロアルキルから選択される。
発明の要旨において上で示した式(I)の化合物のうちで、別の実施態様には、異性体、立体異性体の混合物、立体異性体のそれらのラセミ混合物、または互変異性体としての;あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物または多形物としての、次式(VI)を有する化合物がある:
ここで:
nは、1または2である;
mは、1〜4である;
は、必要に応じて置換したアラルキルである;
は、シアノまたは−R−N(Rである;
は、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
各Rは、別個に、水素、ハロ、アルキルまたはハロアルキルである;
は、アリールまたはヘテロアリールである;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、−R−OR、−R−CN、−R−C(O)OR、−R−OC(O)R10および−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)からなる群から選択される;
は、直接結合あるいは直鎖または分枝アルキレン鎖である;
各Rは、別個に、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、アリール、アラルキル、アラルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルから選択される;そして
10は、アルキル、アリール、アラルキルまたはシクロアルキルアルキルである。
式(VI)の化合物のうちで、1実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;そして
は、フェニルまたはピリジニルである;
各Rは、別個に、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、−R−OR、−R−CNおよび−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)からなる群から選択される;
各Rは、直接結合あるいは直鎖または分枝アルキレン鎖である;
各Rは、水素またはアルキルである;そして
10は、アルキルである。
この実施態様のうちで、さらなる実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
は、フェニルである;そして
各Rは、別個に、アルキル、ハロ、ハロアルキル、−R−OR、−R−CNおよび−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)からなる群から選択される。
式(VI)の化合物の別の実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
mは、1または2である;
は、ピリジニルである;そして
各Rは、別個に、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、−R−OR、−R−CNおよび−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)からなる群から選択される。
発明の要旨において上で示した式(I)の化合物のうちで、別の実施態様には、以下である化合物があり、ここで:
nは、1または2である;
mは、1または2である;
は、チエニルまたはピリジニルである;
は、インドリルまたはベンゾイミダゾリルである;
は、水素、必要に応じて置換したアラルキルまたは必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルである;
は、水素、シアノ、−R−N(R、−R−N(R)S(O)10または−R−N(R)C(NR)N(Rである;
は、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
各Rは、別個に、水素、ハロ、アルキルまたはハロアルキルである;
各Rは、別個に、水素、ハロ、ニトロ、アルキル、アルケニル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したアラルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリール、必要に応じて置換したヘテロアリールアルキル、−R−CN、−R−OR、−R−O−R−C(O)OR、−R−C(O)R11、−R−C(O)OR、−R−C(O)OR−N(R11、−R−C(O)N(R)OR11、−R−C(O)OR−OR−N(R11、−R−C(O)N(R、−R−C(O)N(R)OR、−R−C(O)N(R)N(R、−R−C(O)N(R)−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R)−R−OR11、−R−C(O)N(R)−R−N(R11、−R−C(S)N(R、−R−N(R、−R−N(R)−R−C(O)OR10、−R−N(R)C(O)R、−R−N(R)C(O)N(R、−R−N(R)C(O)N(R)−OR11、−R−N(R)C(O)N(R)−R−OR11、−R−N(R)C(O)N(R)−R−N(R11、−R−N(R)C(O)OR10、−R−N(R)C(O)OR−N(R11、−R−N(R)C(O)OR−OR−N(R11、−R−N(R)C(O)OR−OR11、−R−N(R)C(O)C(O)N(R11、−R−N(R)C(O)C(O)OR11、−R−N(R)S(O)−R、−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)および−R−S(O)N(Rからなる群から選択される;
は、直接結合である;
各Rは、別個に、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したアラルケニル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルから選択される;
各Rは、別個に、必要に応じて置換した直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは必要に応じて置換した直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各R10は、別個に、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルまたは必要に応じて置換したシクロアルキルアルキルから選択される;そして
各R11は、別個に、水素、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたは必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルである。
この実施態様のうちで、さらなる実施態様には、以下であるものがあり、ここで:
nは、1または2である;
mは、1または2である;
は、チエニルまたはピリジニルである;
は、インドリルまたはベンゾイミダゾリルである;
は、水素、必要に応じて置換したアラルキルまたは必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルである;
は、水素、シアノ、−R−N(R、−R−N(R)S(O)10または−R−N(R)C(NR)N(Rである;
は、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはハロアルキルである;
各Rは、別個に、水素、ハロ、アルキルまたはハロアルキルである;
各Rは、別個に、水素、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−N(R、−R−N(R)C(O)N(R、−R−N(R)C(O)OR10、−R−N(R)S(O)−R、−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)および−R−S(O)N(Rからなる群から選択される;
は、直接結合である;
各Rは、別個に、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したアラルケニル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルから選択される;そして
10は、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルまたは必要に応じて置換したシクロアルキルアルキルから選択される。
別の実施態様では、提供された組成物および方法で使用する化合物は、表Iで示されている。
核レセプターの活性により調節されるかまたは影響される疾患または障害あるいは核レセプターが関与している疾患または障害の症状を治療、予防または改善する方法において、発明の要旨で上で示すように、1実施態様では、該疾患または障害は、高コレステロール血症、高リポ蛋白血症、高トリグリセリド血症、リポジストロフィ、高血糖症、真性糖尿病、異脂肪血症、アテローム性動脈硬化症、胆石、尋常性座瘡、座瘡形状皮膚病、糖尿病、パーキンソン病、癌、アルツハイマー病、炎症、免疫障害、脂質障害、肥満、表皮障壁機能の乱れに特徴がある病気、表皮または粘膜の分化の乱れまたは過剰増殖に特徴がある病気、および循環器障害から選択される。
核レセプターの活性を調節する方法において、該方法は、1種またはそれ以上の核レセプターを、本発明の化合物またはその薬学的に受容可能な誘導体と接触させる工程を包含し、発明の要旨で上で示すように、1実施態様では、該核レセプターの少なくとも1種は、オーファン核レセプターである。
この実施態様のうちで、さらなる実施態様では、少なくとも1種の核レセプターが、肝臓Xレセプター(LXRαまたはLXRβ)である。
この実施態様のうちで、さらに別の実施態様では、少なくとも1種の核レセプターが、ファルネソイドXレセプター(FXR)であり、そして別の核レセプターが、肝臓Xレセプター(LXRαまたはLXRβ)である。
本発明の特定の実施態様は、上述のように、以下で示す実施例において、本明細書中で開示されている。
(本発明の化合物の調製)
以下の記述において、描写した式の置換基および/または変数の組み合わせは、このような寄与が安定な化合物を生じる場合に限り、許容できることが分かる。
当業者は、下記のプロセスにおいて、中間体化合物の官能基が適当な保護基で保護される必要があり得ることを理解する。このような官能基には、ヒドロキシ、アミノ、メルカプトおよびカルボン酸が挙げられる。ヒドロキシに適当な保護基には、トリアルキルシリルまたはジアリールアルキルシリル(例えば、t−ブチルジメチルシリル、t−ブチルジフェニルシリルまたぱトリメチルシリル)、テトラヒドロピラニル、ベンジルなどが挙げられる。1,2−ジヒドロキシに適当な保護基には、ケタール−およびアセタール形成基が挙げられる。アミノ、アミジノおよびグアニジノに適当な保護基には、t−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルなどが挙げられる。メルカプトに適当な保護基には、−C(O)−R(ここで、Rは、アルキル、アリールまたはアラルキルである)、p−メトキシベンジル、トリチルなどが挙げられる。カルボン酸に適当な保護基には、アルキル、アリールまたはアラルキルエステルが挙げられる。
保護基は、標準的な技術(これらは、当業者に周知であり、本明細書中で記述されている)に従って、付加または除去され得る。
保護基の使用は、Green、T.W.and P.G.M.Wutz,Protective Groups in Organic Synthesis(1999),2nd Ed.,Wiley−Interscienceで詳細に記載されている。この保護基はまた、高分子樹脂(例えば、Wang樹脂または2−クロロトリチル−クロライド樹脂)であり得る。
当業者はまた、発明の要旨において上記のように、本発明の化合物のこのような保護誘導体が、それだけでは薬理活性を有し得ないものの、コレステロール輸送、グルコース代謝、脂肪酸代謝およびコレステロール代謝における欠陥に関連した疾患を有する哺乳動物に投与され得、その後、体内で代謝されて、薬理活性を有する本発明の化合物を形成し得ることを理解する。従って、このような誘導体は、「プロドラッグ」として、記述され得る。本発明の化合物の全てのプロドラッグは、本発明の範囲内に入る。
当業者は、以下の開示(調製および実施例を含めて)および化学合成分野における当業者に公知の情報に照らして、本明細書中で具体的に調製されていない本発明の化合物を製造できることが分かる。
本明細書中で提供された合成実施例の出発物質は、市販されているか、文献手順により、または本明細書中で開示された方法により、いずれかにより、容易に入手できる。全ての市販化合物は、特に明記しない限り、さらに精製することなく使用した。全ての実験では、指定したように、CDCl(99.8%D、Cambridge Isotope Laboratories)を使用した。H NMRスペクトルは、Bruker Avance 400 MHz NMR分光計により、記録した。主要なピークを表にしたが、これらには、典型的には、以下が挙げられる:プロトン数、多重度(s、一重項;d、二重項;t、三重項;q、四重項;m、多重項;br s、ブロード一重項)およびカップリング定数(ヘルツ)。化学シフトは、テトラメチルシランに対するppm(δ)として報告する。質量スペクトルは、逆相条件(アセトニトリル/水、0.05%トリフルオロ酢酸)およびエレクトロスプレー(ES)イオン化を使用して、Perkin−Elmer SCIEX HPLC/MS機器で記録した。以下の実施例で使用した略語は、化学文献で一般に認められた意味を有する。例えば、CHCl(ジクロロメタン)、C(ベンゼン)、TFA(トリフルオロ酢酸)、EtOAc(酢酸エチル)、EtO(ジエチルエーテル)、DMAP(4−ジメチルアミノピリジン)、DMF(N,N−ジメチルホルムアミド)およびTHF(テトラヒドロフラン)。フラッシュクロマトグラフィーは、Merck Silica Gel 60(230〜400メッシュ)で実行した。
本発明の化合物は、本明細書中で開示された方法に従って、または米国特許出願番号第10/327,813号(この内容は、その全体として、本明細書中で参考として援用されている)で開示された方法により、または当業者に公知の方法により、本開示および前記出願の教示に照らして、調製できる。
(本発明の化合物の調製)
例示の目的のためにのみ、以下の反応スキームにおける式の殆どは、本発明の化合物の特定の実施態様に関する。しかしながら、当業者は、本明細書および米国特許出願番号第10/327,813号の教示に照らして、適当に置換した出発物質および当業者に公知の方法を利用して、発明の要旨において上で述べた本発明の化合物の全てを合理的に調製できると予想される。
各反応スキームのすぐ後の一般的な記述において、「標準的な単離手順」との語句は、有機化学の当業者によく知られている以下の技術の1つまたはそれ以上を含むことを意味する:有機抽出、希酸または希塩基水溶液による有機溶液の洗浄、真空中での濃縮に続いて、蒸留、結晶化または固相−液相クロマトグラフィーを使用する精製。「高温」との語句は、周囲温度より高い温度を意味し、そして「低温」との語句は、周囲温度より低い温度を意味する。
(A.式(B)の化合物の調製)
式(B)の化合物は、本発明の化合物の調製における出発物質であり、そして当業者に公知の方法に従って、または反応スキーム1において下記の方法により、調製でき、ここで、Xは、ブロモまたはヨードである;mは、1〜4である;各R5aは、別個に、水素、フルオロ、クロロ、アルキル、ハロアルキル、−OR、−N(Rまたは−S(O)(ここで、各Rは、発明の要旨で定義したとおりである)であり、そしてR10aは、アルキル、アリールまたはアラルキルである:
(反応スキーム1)
式(A)の化合物は、市販されているか、あるいは本明細書中で開示された方法または当業者に公知の方法に従って、または米国特許出願番号第10/327,813号で開示された方法により、調製され得る。
一般に、式(B)の化合物は、まず、式(A)のハロゲン化アルキルの非プロトン性溶媒溶液を、低温で、金属−ハロゲン交換反応において、強塩基と反応させて、式(ZZ)の有機金属試薬を得、これを、元素イオウ源(例えば、S)と反応させて、中間体アリールチオール(図示せず)を得ることにより、調製される。塩基の存在下にて、このアリールチオールをハロゲン化アルキルと反応させると、標準的な方法を使用して単離した後、式(B)の化合物が得られる。代替様式では、式(ZZ)の有機金属試薬は、種々のアルキルおよびアリールジスルフィドと反応されて、標準的な単離手順を使用して、式(B)の化合物が得られる。
(B.式(Ca)の化合物の調製)
式(Ca)の化合物は、本発明の化合物の調製における出発物質であり、そして当業者に公知の方法に従って、あるいは反応スキーム2において下記の方法により、調製でき、ここで、Xは、ブロモまたはヨードである;Xは、ブロモ、クロロまたはヨードである;mは、1〜4である;各Rは、水素またはアルキルである;各R5aは、別個に、水素、フルオロ、クロロ、アルキル、ハロアルキルまたは−OR(ここで、Rは、発明の要旨で定義したとおりである)である;そしてR10aは、アルキル、アリールまたはアラルキルである:
(反応スキーム2)
式(D)の化合物は、市販されているか、あるいは本明細書中で開示された方法または当業者に公知の方法に従って、または米国特許出願番号第10/327,813号で開示された方法により、調製され得る。
一般に、式(Ca)の化合物は、まず最初に、式(D)のアニリンをジアゾ化条件に晒して式(E)のアリールジアゾニウム塩を得、これを、高温で、求核性イオウ源(例えば、キサントゲン酸塩)に晒して、標準的な単離手順の後、式(F)の化合物を得ることにより、調製される。塩基性条件下にて、式(F)の化合物を加水分解し、次いで、塩基の存在下にて、アルキル化剤に晒すと、標準的な単離手順を使用して、式(B)の化合物が得られる。式(B)の化合物の式(Ca)の化合物への変換は、低温で、非プロトン性溶媒中の式(B)の化合物を、金属−ハロゲン交換において、強塩基で処理することにより、続いて、その中間体または有機金属試薬(図示せず)をボロン酸トリアリールと反応させることにより、達成される。あるいは、式(B)の化合物は、パラジウム媒介カップリング反応(例えば、スズキ反応)において、ジボロネートまたはジボロラン試薬(例えば、ピナコールボラン)と反応されて、標準的な単離手順の後、式(Ca)の化合物が得られる。
(C.式(Ka)の化合物の調製)
式(Ka)の化合物は、本発明の化合物の調製における出発物質であり、そして当業者に公知の方法に従って、あるいは反応スキーム3において下記の方法により、調製でき、ここで、Xは、ブロモ、クロロまたはヨードである;mは、1〜3である;各Rは、水素またはアルキルである;各R5bは、別個に、水素、ハロ、アルキル、ハロアルキル、シアノ、−OR、−N(R、−SR、−C(O)OR、−C(O)N(Rである;そしてR8aは、アルキル、アリールまたはアラルキルである:
(反応スキーム3)
式(G)の化合物は、市販されているか、あるいは本明細書中で開示された方法または当業者に公知の方法に従って、または米国特許出願番号第10/327,813号で開示された方法により、調製され得る。
一般に、式(Ka)の化合物は、まず最初に、塩基の存在下にて、高温で、式(G)のハロピリジンをアルコールと反応させて、標準的な単離手順の後、式(H)の化合物を得ることにより、調製される。引き続いた工程では、式(H)の化合物が臭素化剤に晒されて、標準的な単離手順の後、式(J)のハロピリジンが得られる。次いで、式(J)の化合物の式(Ka)の化合物への変換は、式(J)の化合物を、非プロトン性溶媒中にて、低温で、金属−ハロゲン交換反応において、強塩基で処理し、続いて、この中間体有機金属試薬(図示せず)をボロン酸酸トリアルキルと反応させることにより、達成される。あるいは、次いで、式(J)の化合物は、パラジウム媒介カップリング反応(例えば、スズキ反応)において、ジボロネートまたはジボロラン試薬(例えば、ピナコールボラン)と反応されて、標準的な単離手順の後、式(Ka)の化合物が得られる。
(D.式(Kb)の化合物の調製)
式(Kb)の化合物は、本発明の化合物の調製における中間体であり、そして当業者に公知の方法に従って、あるいは反応スキーム4において下記の方法により、調製でき、ここで、各Xは、ブロモ、クロロまたはヨードである;mは、1〜3である;各Rは、水素またはアルキルである;各R5bは、別個に、水素、ハロ、アルキル、ハロアルキル、シアノ、−OR、−N(R、−SR、−C(O)OR、−C(O)N(Rである;そしてR10aは、アルキル、アリールまたはアラルキルである:
(反応スキーム4)
式(L)の化合物は、市販されているか、あるいは本明細書中で開示された方法または当業者に公知の方法に従って、または米国特許出願番号第10/327,813号で開示された方法により、調製され得る。
一般に、式(Kb)の化合物は、まず最初に、塩基の存在下にて、高温で、式(L)のジハロピリジンとチオールとを反応させて、標準的な単離手順の後、式(M)のスルフィドを得ることにより、調製される。次いで、式(M)の化合物の式(Kb)の化合物への変換は、式(M)の化合物を、非プロトン性溶媒中にて、低温で、金属−ハロゲン交換反応において、強塩基で処理し、続いて、その中間体有機金属試薬をボロン酸トリアルキルと反応させることにより、達成される。あるいは、化合物(M)は、パラジウム媒介カップリング反応(例えば、スズキ反応)において、ジボロネートまたはジボロラン試薬(例えば、ピナコールボラン)と反応れて、標準的な単離手順の後、式(Kb)の化合物が得られる。
(E.式(Cb)の化合物の調製)
式(Cb)の化合物は、本発明の化合物の調製における出発物質であり、そして当業者に公知の方法に従って、または反応スキーム5において下記の方法により、調製でき、ここで、Xは、ブロモまたはヨードである;Xは、ブロモ、クロロまたはヨードである;各mは、1〜4である;各Rは、水素またはアルキルである;各R5cは、別個に、水素、フルオロ、クロロ、アルキル、ハロアルキル、−OR、−N(Rである;そしてR8aは、アルキル、アリールまたはアラルキルである:
(反応スキーム5)
式(A)の化合物は、市販されているか、あるいは本明細書中で開示された方法または当業者に公知の方法に従って、または米国特許出願番号第10/327,813号で開示された方法により、調製され得る
一般に、式(Cb)の化合物は、まず最初に、非プロトン性溶媒中にて、低温で、金属−ハロゲン交換反応において、式(A)のジハロゲン化アリールを強塩基と反応させることにより、続いて、その中間体有機金属試薬(図示せず)をカルボニル化して、標準的な単離手順の後、式(N)のカルボン酸を得ることにより、調製される。次いで、式(N)の化合物の式(P)の化合物への変換は、アルント−アイスタート(Arndt−Eistert)反応手順、すなわち、標準的な方法を使用する塩化アシル(図示せず)の調製、低温でこの塩化アシルをジアゾメタンで処理することによる中間体ジアゾケトン(図示せず)の生成に続いて、アルコールの存在下にて、このジアゾケトンを有機酸の銀塩に晒し、そして標準的な手順で単離することにより、達成される。式(P)の化合物とジボロネートまたはジボロラン試薬(例えば、ピナコールボラン)とをパラジウム媒介カップリングすると、標準的な単離手順の後、式(Cb)のボロン酸アリールが得られる。
(F.式(Pb)の化合物の調製)
式(Pb)の化合物は、本発明の化合物の調製における出発物質であり、そして当業者に公知の方法に従って、または反応スキーム6において下記の方法により、調製でき、ここで、Xは、ブロモまたはヨードである;Xは、ブロモ、クロロまたはヨードである;mは、1〜4である;各Rは、アルキルまたはアラルキルである;各R5cは、別個に、水素、フルオロ、クロロ、アルキル、ハロアルキル、−ORまたは−N(Rである;R7aは、アルキル、アラルキルまたはフルオロであり、そしてR8aは、アルキル、アリールまたはアラルキルである:
(反応スキーム6)
式(P)の化合物は、市販されているか、あるいは本明細書中で開示された方法または当業者に公知の方法に従って、または米国特許出願番号第10/327,813号で開示された方法により、調製され得る。
一般に、式(Pb)の化合物は、非プロトン性溶媒中にて、低温で、式(P)の化合物を強塩基で処理することにより、続いて、アルキル化剤またはフッ素化剤を加えて式(Pa)の化合物を得ることにより、調製される。式(Pa)の化合物と追加塩基とを反応させ、引き続いて、アルキル化剤またはフッ素化剤の第二部分で処理すると、標準的な単離手順の後、式(Pb)の化合物が得られる。
(G.式(Cb)の化合物の代替的な調製)
式(Cb)の化合物は、本発明の化合物の調製における出発物質であり、そして当業者に公知の方法に従って、または反応スキーム7において下記の方法により、調製でき、ここで、各mは、1〜4である;各Rは、水素またはアルキルである;各R5dは、別個に、水素、クロロ、フルオロ、アルキル、ハロアルキルである;そしてR8aは、アルキル、アリールまたはアラルキルである:
(反応スキーム7)
式(Q)の化合物は、市販されているか、あるいは本明細書中で開示された方法または当業者に公知の方法に従って、または米国特許出願番号第10/327,813号で開示された方法により、調製され得る。
一般に、式(Cb)の化合物は、まず最初に、遊離ラジカル条件下にて、ハロゲン化剤の存在下にて、式(Q)の置換メチルベンゼンを反応させて、式(R)のハロゲン化ベンジルを得、これを、シアン化物源に晒して、標準的な単離手順の後、式(S)のシアン化ベンジルを得ることにより、調製される。強酸の存在下にて、式(S)のシアン化ベンジルのアルコール性溶液を処理すると、標準的な単離手順の後、式(P)のエステルが得られる。式(P)の化合物をジボロネートまたはジボロラン試薬(例えば、ピナコールボラン)でパラジウム媒介カップリングすると、標準的な単離手順の後、式(Cb)のボロン酸アルキルが得られる。
あるいは、式(Cb)の化合物は、反応スキーム6で上記のようにして、反応スキーム7の工程3で上記の条件と類似の条件下にて、式(Pa)の化合物または式(Pb)の化合物を反応させて、式(Cb)の化合物(ここで、−CH−C(O)OR8a置換基は、それぞれ、−C(R7a)H−C(O)OR8aまたは−C(R7a−C(O)OR8aのいずれかである)を生成することにより、調製される。
(H.式(Ta)の化合物の調製)
式(Ta)の化合物は、本発明の化合物の調製における出発物質であり、そして当業者に公知の方法に従って、または反応スキーム8において下記の方法により、調製でき、ここで、Rは、アルキルである:
(反応スキーム8)
式(AA)の化合物は、市販されているか、あるいは本明細書中で開示された方法または当業者に公知の方法に従って、または米国特許出願番号第10/327,813号で開示された方法により、調製され得る。
一般に、式(Ta)の化合物は、まず最初に、パラジウムおよび銅塩(I)の存在下にて、式(AA)のハロゲン化アリールと2−メチル−3−ブチン−2−オールとを反応させて、標準的な単離手順の後、式(BB)のアルキンを得ることにより、調製される。高温で、式(BB)のアルキンを強塩基に晒すと、式(CC)のアルキンが得られ、これは、次いで、標準的な触媒水素化条件下にて、標準的な単離手順の後、式(DD)のニトリルに変換される。式(DD)のニトリルを水素化金属試薬で還元すると、標準的な単離手順の後、式(EE)のベンジルアミンが得られる。次いで、式(EE)のベンジルアミンの式(Ta)の化合物への変換は、式(EE)のベンジルアミンの溶液を塩化アシル(これは、標準的な条件下にて、塩基の存在下にて、シアノ酢酸から調製した)で処理して、または塩基の存在下(N,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP))にて、式(EE)のベンジルアミンの溶液をシアノ酢酸エステルで処理して、標準的な単離手順の後、式(Ta)の化合物を得ることにより、達成される。
(I.式(Ua)の化合物の調製)
式(Ua)の化合物は、本発明の化合物の調製における出発物質であり、そして当業者に公知の方法に従って、または反応スキーム9において下記の方法により、調製でき、ここで、nは、1〜4である;各Rは、アルキルまたはアラルキルである;R3aは、アルキル、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルである;各R4aは、水素、フルオロ、クロロ、アルキルまたはハロアルキルである;そして
は、アリールまたはヘテロアリールである:
(反応スキーム9)
式(FF)および式(GG)の化合物は、市販されているか、あるいは本明細書中で開示された方法または当業者に公知の方法に従って、または米国特許出願番号第10/327,813号で開示された方法により、調製され得る。
一般に、式(Ua)の化合物は、まず最初に、非プロトン性溶媒中にて、低温で、式(FF)のシュウ酸ジエステルを有機金属試薬(例えば、グリニャール試薬)で処理して、標準的な単離手順の後、式(GG)のα−ケトエステルを得ることにより、調製される。式(GG)のケトエステルをフッ素か剤(例えば、三フッ化(ジエチルアミノ)イオウ(DAST))で処理すると、標準的な単離手順の後、式(HH)の2,2−ジフルオロエステルが得られる。クライゼン縮合条件下にて、式(HH)の2,2−ジフルオロエステルを式(W)のメチルケトンと反応させると、標準的な単離手順の後、式(Ua)のジケトンが得られる。
(J.式(I)の化合物の調製)
式(Ia)の化合物は、Rが直接結合である式(I)の化合物であり、そして当業者に公知の方法に従って、または反応スキーム10において下記の方法により、調製でき、ここで、n、m、R、R、R、RおよびRは、発明の要旨において上で定義したとおりであり、
は、アリールまたはヘテロアリールであり、そして
は、アリールまたはヘテロアリールである:
(反応スキーム10)
式(T)および式(U)の化合物は、市販されているか、あるいは本明細書中で開示された方法または当業者に公知の方法に従って、または米国特許出願番号第10/327,813号で開示された方法により、調製され得る。
一般に、式(Ia)の化合物(これは、式(I)の化合物である)は、まず最初に、塩基の存在下にて、高温で、式(T)のシアノアセトアミドと式(U)のジケトンとを混ぜ合わせて、標準的な単離手順の後、式(V)の2−ピリドンを得ることにより、調製される。パラジウム触媒カップリング反応(スズキ反応)下にて、式(V)のピリドンを式(C)のボロネートで処理すると、標準的な単離手順の後、式(Ia)の化合物が得られる。式(Ia)の化合物は、当業者に公知の有機化学の一般的な方法を使用して、および/または本明細書中で開示された方法により、種々の誘導体にさらに変換できる。
(K.式(Ib)の化合物の調製)
式(Ib)の化合物は、Rが直接結合である式(I)の化合物であり、そして当業者に公知の方法に従って、または反応スキーム11において下記の方法により、調製され、ここで、Rは、水素またはアルキルであり、Xは、ブロモ、クロロまたはヨードであり、n、m、R、R、R、RおよびRは、発明の要旨において上で定義したとおりであり、
は、アリールまたはヘテロアリールであり、そして
は、アリールまたはヘテロアリールである:
(反応スキーム11)
式(W)および式(Ga)の化合物は、市販されているか、あるいは本明細書中で開示された方法または当業者に公知の方法に従って、または米国特許出願番号第10/327,813号で開示された方法により、調製され得る。
一般に、式(Ib)の化合物(これは、式(I)の化合物である)は、まず最初に、パラジウム媒介カップリング条件下にて、式(W)の化合物をジボロネートまたはジボロラン試薬(例えば、ピナコールボラン)で処理して、標準的な単離手順の後、式(X)のボロネートを得ることにより、調製される。第二パラジウム触媒カップリング(スズキ反応)において、式(X)のボロネートは、式(Ga)のハロゲン化物と混ぜ合わされて、標準的な単離手順の後、式(Y)のメチルケトンが得られる。強塩基の存在下にて、例えば、クライゼン縮合条件下にて、式(NN)のエステルと式(Y)のメチルケトンとを反応させると、標準的な単離手順の後、式(Z)のジケトンが得られる。式(Z)のジケトンは、塩基の存在下にて、高温で、式(T)のアミドとの縮合反応を受けて、標準的な単離手順の後、式(Ib)の2−ピリドンが得られる。式(Ib)の化合物は、当業者に公知の有機化学の一般的な方法を使用して、および/または本明細書中で開示された方法により、種々の誘導体にさらに変換できる。
(式(Ya)の化合物の調製)
式(Ya)の化合物は、本発明の化合物の調製における出発物質であり、そして当業者に公知の方法に従って、または反応スキーム12において下記の方法により、調製でき、ここで、各Xは、ハロである;Xは、ブロモまたはヨードである;nは、1または2である;R4cは、水素、フルオロ、クロロ、アルキルまたはハロアルキルである;m、R、R、R、RおよびRは、発明の要旨において上で定義したとおりてあり、そして
は、アリールまたはヘテロアリールである:
(反応スキーム12)
式(JJ)、式(Gc)および式(LL)の化合物は、市販されているか、あるいは本明細書中で開示された方法または当業者に公知の方法に従って、または米国特許出願番号第10/327,813号で開示された方法により、調製され得る。
一般に、式(Ya)の化合物は、まず最初に、塩基の存在下にて、高温で、式(JJ)のハロピラゾールを式(Gc)のハロゲン化物と反応させて、標準的な単離手順の後、式(KK)のピラゾール誘導体を得ることにより、調製される。非プロトン性溶媒中にて、低温で、金属−ハロゲン交換の条件下にて、式(KK)のピラゾール誘導体を強塩基で処理すると、中間体有機金属試薬(図示せず)が得られ続いて、低温で有効なアシル化剤(例えば、式(LL)の化合物)を加えると、標準的な単離手順の後、式(Ya)のピラゾールメチルケトンが得られる。
前述の反応スキームに加えて、本発明の化合物は、以下の調製(中間体について)および実施例(本発明の化合物、医薬組成物および使用方法について)で開示された方法により、調製され得る。以下の特定の調製および実施例は、本発明の実施を助ける指針として提供されており、本発明の範囲の限定として解釈されない。
(調製1)
(1−ブロモ−3−エチル−5−イソプロピルスルファニル−ベンゼン)
窒素下にて、1,3−ジブロモ−5−エチル−ベンゼン(1.54g、5.8mmoles)を無水THF(20mL)に溶解し、そして−78℃まで冷却した。この撹拌溶液に、t−BuLi(3.8mL、6.5mmoles、1.7Mペンタン溶液)をゆっくりと(10分間にわたって、)加えた。この添加が完了した後、その混合物を、−78℃で、さらに30分間撹拌した。この期間の後、二硫化イソプロピル(1.4mL、8.8mmoles)を加え、この混合物を周囲温度まで温めた。次いで、その反応物を75℃まで温め、この温度で、16時間撹拌した。この期間の後、この反応混合物を真空中で蒸発させ、そしてフラッシュシリカクロマトグラフィー(0〜1%EtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、透明液体として、1−ブロモ−3−エチル−5−イソプロピルスルファニル−ベンゼン(1.08G、72%)(式(B)の化合物)を得た。H−NMR (CDCL): d 7.34−7.32 (M, 1H), 7.19−7.17 (M, 1H), 7.13−7.11 (M, 1H), 3.39 (M, J=6.6HZ, 1H), 2.59 (Q, J=7.6HZ, 2H), 1.30 (D, J=6.6HZ, 6H), 1.22 (T, J=7.6HZ, 3H)。
(調製2)
(S−(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−フェニル)エステルO−エチルエステル)
3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−フェニルアミン(4.0mL、28.3mmoles)を濃HCl(70mL)に溶解した。この溶液を0℃まで冷却し、そこに、亜硝酸ナトリウム(2.5g、36.2mmoles)の水50mL溶液をゆっくりと加えた。この添加が完了した後、十分なエタノール(90%)(25mL)を加えて、得られた混合物のほぼ完全な溶解を引き起こした。この混合物を、0℃で、さらに20分間撹拌した。この期間の後、この不均一混合物を迅速に滴下漏斗に移した(冷却状態)。このジアゾニウム混合物を、60℃で、O−エチルキサントゲン酸カリウム塩(5.7g、35.6mmoles)の水50mL溶液に加えた。次に、その混合物を90℃まで加熱し、この温度で、2時間撹拌した。この期間の後、この混合物を周囲温度まで冷却し、ピペットによって、この水性混合物の底部から粗キサントゲン酸塩(赤色液体)を除去した。粗生成物をジエチルエーテル100mLに吸収させ、そして水(2×25mL)およびブライン(20mL)で洗浄した。エーテル層を真空中で蒸発させて、粗キサントゲン酸塩を得た、この粗生成物を、フラッシュシリカクロマトグラフィー(0〜1%EtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、赤色液体として、4.7g(収率51%)のジチオ炭酸S−(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−フェニル)エステルO−エチルエステル(式(F)の化合物)を得た。H−NMR (CDCl): d 7.83(d, J=5.8Hz, 2H), 7.71 (s, 1H), 4.63 (q, J=7.1Hz, 2H), 1.36 (t, J=7.1Hz, 3H)。
(調製3)
(1−ブロモ−3−エチルスルファニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼン)
ジチオ炭酸S−(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−フェニル)エステルO−エチルエステル(3.3g、10.3mmoles)をEtOH(30mL)、HO(10mL)に溶解し、そして窒素下にて、密封した。この撹拌混合物にKOH(2.8g、50mmoles)を加え、この混合物を、還流状態(窒素下にて)で、12時間撹拌した。この期間の後、この反応混合物を真空中で蒸発させ、そして水50mLと混ぜ合わせた。そのpHを、6N HClを使用して、<2に調節し、そして得られた混合物をジエチルエーテル(3×50mL)で抽出した。合わせた含エーテル層をブラインで洗浄し、そして無水MgSOで乾燥した。真空中で蒸発させることに続いて、この粗チオールをアセトン50mLに溶解した。臭化エチル(1.5mL、20.1mmoles)およびKCO(5g、36.2mmoles)を加え、その混合物を、周囲温度で、(窒素下にて)、6時間撹拌した。この期間の後、この混合物を重力濾過し、そして真空中で蒸発させて、粗生成物を得た。この粗生成物を、フラッシュシリカクロマトグラフィー(0−1%EtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、黄色がかった液体として、1−ブロモ−3−エチルスルファニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼン(1.33g、収率45%)(式(B)の化合物)を得た。H−NMR (CDCl): d 7.56 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.43 (s, 1H), 3.0 (q, J=7.3Hz, 2H), 1.36 (t, J=7.3Hz, 3H)。
(調製4)
(2−(3−エチルスルファニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン)
1−ブロモ−3−エチルスルファニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼン(1.33g、4.7mmoles)を50mL西洋ナシ形フラスコに入れ、そして窒素下にて、密封した。次いで、この物質を無水DMSO(25mL)に可溶化し、そして得られた溶液を、この溶液に10分間にわたって一定の窒素流を通すことにより、脱気した。別の丸底フラスコにて、窒素下にて、撹拌棒を使って、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.3g、5.1mmoles)、DCMとの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]−ジクロロパラジウム(II)錯体(1:1)(0.11g、0.13mmoles)および酢酸カリウム(1.4g、14.3mmoles)を混ぜ合わせた。脱気に続いて、この臭化物溶液を「触媒」混合物に移し、得られた混合物を、90℃で、16時間撹拌した。この期間の後、この反応混合物を水100mLと混ぜ合わせ、そしてベンゼン(4×30mL)で抽出した。合わせたベンゼン層を水(4×50mL)で洗浄し、そして無水NaSOで乾燥した。真空中で蒸発させることに続いて、粗生成物を、フラッシュシリカクロマトグラフィー(0〜1%EtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、濃厚な透明液体として、2−(3−エチルスルファニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン(651mg、収率41%)(式(Ca)の化合物)を得た。注記:セリウムを含むモリブデン酸アンモニウムステインを使用して、TLC視覚化を達成した。H−NMR (CDCl): d 7.89 (s, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.60 (s, 1H), 3.01 (q, J=7.3Hz, 2H), 1.35 (s, 12H), 1.33 (t, J=7.3Hz, 3H)。
(調製5)
(5−ブロモ−2−エトキシ−3−トリフルオロメチル−ピリジン)
A.2−クロロ−3−トリフルオロメチル−ピリジン(4.43g、24.4mmol)を、エタノール中の21%(重量)ナトリウムエトキシド42mlに溶解した。その混合物を、周囲温度で、1.5日間撹拌した。この期間の後、溶媒を蒸発させ、残渣を水に吸収させ、そしてジクロロメタンで3回抽出した。合わせた抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして真空中で濃縮して、薄い液体(3.42g、収率73%)として、2−エトキシ−3−トリフルオロメチル−ピリジンを得た。粗生成物(式(H)の化合物)を、次の工程に、直接使用した。1H−NMR (400MHz, CDCl): d 1.42 (t, 3H, J=7.07), 4.49 (q, 2H, J=7.07), 6.94 (dd, 1H, J=7.45, J=5.05), 7.85 (dd, 1H, J=1.26, J=7.45), 8.30 (dd, 1H, J=1.26, J=5.06)。
B.2−エトキシ−3−トリフルオロメチル−ピリジン(900mg、4.71mmol)および1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダントイン(1.35g、4.71mmol)を丸底フラスコに入れた。この混合物に、トリフルオロ酢酸10mLをゆっくりと加えた。その混合物を、周囲温度で、一晩撹拌した。さらに多くの1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダントイン(540mg、1.9mmol)を加え、この反応混合物を、周囲温度で、もう1日撹拌した。反応が完結した後、TFAを真空中で溶媒を蒸発させ、得られた残渣を、飽和NaHCOを加えることにより、pH7まで中和した。水層をジクロロメタンで3回抽出し、合わせた抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして真空中で濃縮して、油状物と白色固形物との混合物を得た。残渣を20%EtOAc/ヘキサンに再溶解し、そして不溶な白色固形物を濾過して除いた。濾液を濃縮し、次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(10%EtOAC/ヘキサン)で精製して、無色液体(1.0g、収率79%)として、5−ブロモ−2−エトキシ−3−トリフルオロメチル−ピリジン(式(J)の化合物)を得た。1H−NMR (400MHz, CDCl): d 1.41 (t, 3H, J=7.07), 4.46 (q, 2H, J=7.07), 7.94 (dd, 1H, J=0.51, J=2.53), 8.34 (dd, 1H, J=0.51, J=2.53)。
(調製6)
(2−エトキシ−3−トリフルオロメチルピリジン−5−ボロン酸)
A.ジクロロメタンとの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)錯体(1:1)(286mg、0.35mmol)、酢酸カリウム(1.55g、15.8mmol)、およびビス(ピナコラト)ジボロン(1.3g、5.3mmol)をバイアルに入れ、そして窒素流で、20分間脱気した。別のバイアルにて、5−ブロモ−2−エトキシ−3−トリフルオロメチル−ピリジン(945mg、3.5mmol)を無水DMSO(7ml)に溶解し、そして窒素流で、20分間脱気した。この「触媒」バイアルに、5−ブロモ−2−エトキシ−3−トリフルオロメチル−ピリジンのDMSO溶液を加え、次いで、80℃で、一晩加熱した。周囲温度まで冷却した後、その反応混合物に、水および酢酸エチルを加え、そして水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして真空中で濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10→30%EtOAC/ヘキサン)で精製して、固形物(1.08g、収率97%)として、2−エトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−3−トリフルオロメチル−ピリジンを得た。1H−NMR (400MHz, CDCl): d 1.35 (s, 12H), 1.42 (t, 3H, J=7.07), 4.52 (q, 2H, J=7.07), 8.20 (d, 1H, J=1.01), 8.64 (d, 1H, J=1.26)。
B.あるいは、5−ブロモ−2−エトキシ−3−トリフルオロメチル−ピリジン(352mg、1.3mmol)の無水EtO(2.6mL)溶液に、−78℃で、窒素下にて、n−ブチルリチウム(1.6Mヘキサン溶液、0.9mL、1.43mmol)をゆっくりと加えた。その混合物を、−78℃で、1時間保持し、次いで、この混合物に、ホウ酸トリイソプロピル(489mg、2.6mmol)を加えた。その混合物を、一晩にわたって、周囲温度まで温めた。水を加えることにより反応物をクエンチし、そして1N HCl水溶液を加えることにより、そのpHを調節した。2層を分離し、そして水層を酢酸エチルで3回抽出した。抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして真空中で濃縮して、褐色油状物(240mg、収率67%)として、2−エトキシ−3−トリフルオロメチルピリジン−5−ボロン酸(式(Ka)の化合物)を得た。この生成物を、精製することなく、次の工程に使用した。
(調製7)
(4−ブロモ−2−エチルスルファニル−6−エチルピリジン)
A.2,5−ジブロモ−ピリジン(3.0g、12.7mmol)およびナトリウムチオメトキシド(0.84g、12mmol)を無水N,N−ジメチルホルムアミド18mlに溶解した。その混合物を、160℃で、窒素下にて、6時間加熱した。周囲温度まで冷却した後、この反応混合物に、水および酢酸エチルを加えた。水層を酢酸エチルで数回抽出した。合わせた抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして真空中で濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0→6%EtOAC/ヘキサン)で精製して、白色固形物(2.18g、収率84%)として、5−ブロモ−2−メチルスルファニル−ピリジンを得た。1H−NMR (400MHz, CDCl): d 2.55 (s, 3H), 7.09 (dd, 1H, J=0.7, J=8.6), 7.59 (dd, 1H, J=2.4, J=8.6), 8.50 (m, 1H)。
B.あるいは、2−ブロモ−5−ニトロ−ピリジン(1.22g、6.0mmoles)、TMS−アセチレン(0.9mL、6.4mmoles)、CuI(11mg、0.06mmoles)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(210mg、0.3mmoles)を混ぜ合わせ、そして乾燥窒素で10分間フラッシュした。この期間の後、その混合物を無水トリエチルアミン(脱気した)24mLで可溶化し、この混合物を、周囲温度で、4時間撹拌した。この期間の後、その反応混合物を真空中で蒸発させ、そしてフラッシュシリカクロマトグラフィー(0〜10%EtOAc/ヘキサン)を使用して直接精製して、褐色固形物として、5−ニトロ−2−トリメチルシラニルエチニル−ピリジンを得た。この物質をTHF(10mL)に溶解し、この溶液に、TFAB(シリカゲル上、1.0〜1.5mmole F/g樹脂)100mgを加えた。その溶液を、周囲温度で、15分間撹拌した。この期間の後、その反応混合物を真空中で蒸発させ、フラッシュシリカクロマトグラフィー(0〜20%EtOAc/ヘキサン)を使用して直接精製して、透明液体として、2−エチニル−5−ニトロ−ピリジンを得た。この生成物を10%Pd/C(90mg)およびエタノール(20ml)と混ぜ合わせ、そして乾燥窒素でフラッシュした。酸素を排除した後、この撹拌混合物をHでフラッシュし、そしてH圧(バルーン)下にて、16時間撹拌した。この期間の後、この反応混合物を窒素でフラッシュし、次いで、セライトで濾過した。濾液を真空中で蒸発させ、そしてフラッシュシリカクロマトグラフィー(0−10%MeOH/DCM w/0.1%ジエチルアミン)を使用して精製して、褐色がかった残渣として、6−エチル−ピリジン−3−イルアミン(442mg、60%−3段階)を得た。H−NMR (CDCl): d 8.05−8.02 (m, 1H), 6.96−6.93 (m, 2H), 3.55 (br s, 2H), 2.71 (q, J=7.3Hz, 2H), 1.25 (t, J=7.3Hz, 3H)。
C.6−エチル−ピリジン−3−イルアミン(442mg、3.62mmoles)をMeOH(30mL)およびHOAc(3mL)に溶解し、そして得られた溶液を0℃まで冷却した。この撹拌混合物に、臭素(0.41mL、8.0mmoles)のHOAc(5mL)溶液を加えた。次いで、その混合物を周囲温度まで温め、この温度で、16時間撹拌した。この期間の後、この反応混合物を真空中で蒸発させ、飽和NaHCO(15mL)と混ぜ合わせ、そしてDCM(3×20mL)で抽出した。DCM層を無水NaSOで乾燥し、そして真空中で蒸発させて、褐色がかった固形物として、粗生成物を得た。この粗生成物を、フラッシュシリカクロマトグラフィー(0〜10%EtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、褐色固形物として、2,4−ジブロモ−6−エチル−ピリジン−3−イルアミン(868mg、86%)を得た。H−NMR (CDCl): d 252−827.18 (s, 1H), 4.41 (br s, 2H), 2.68 (q, J=7.6Hz, 2H), 1.24 (t, J=7.6Hz, 3H)。
D.2,4−ジブロモ−6−エチル−ピリジン−3−イルアミン(105mg、0.38mmoles)を、無水DMF(2mL)中にて、80%ナトリウムチオエトキシド(50mg、0.48mmoles)と混ぜ合わせ、そして50℃で、窒素下にて、2時間撹拌した。この期間の後、その反応混合物を水(20mL)と混ぜ合わせ、そしてEtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせたEtOAc層を水(3×15mL)およびブラインで洗浄した。無水NaSOで乾燥した後、有機層を真空中で蒸発させて、粗生成物を得た。この粗生成物を、フラッシュシリカクロマトグラフィー(0〜15%EtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、透明残渣として、4−ブロモ−6−エチル−2−エチルスルファニル−ピリジン−3−イルアミン(83mg、84%)を得た。H−NMR (CDCl): d 6.94 (s, 1H), 4.34 (br s, 2H), 2.95 (q, J=7.3Hz, 2H), 2.68 (q, J=7.6Hz, 2H), 1.33 (t, J=7.3Hz, 3H), 1.24 (t, J=7.6Hz, 3H)。
E.4−ブロモ−6−エチル−2−エチルスルファニル−ピリジン−3−イルアミン(476mg、1.82mmoles)をEtOH(5mL)に溶解し、そして窒素下にて、−10℃まで冷却した。−10℃の48重量%HBF水溶液(1.0mL)を加え、そして温度をさらに−25℃まで下げた。−25℃で、(1分間にわたって)、亜硝酸イソアミル(0.256mL、1.9mmoles)を加え、そして温度を−5℃まで温めた。この反応物を、−5℃で、30分間撹拌した。この期間の後、その反応混合物を−25℃まで冷却し、そして過剰の50%HPO水溶液(5.0mL)を加えた。次いで、この混合物を周囲温度まで温め、この温度で、1時間撹拌した(激しい泡立ちが観察される)。この期間の後、その反応物をジエチルエーテル40mLと混ぜ合わせ、続いて、(慎重に)、飽和NaHCO(10mL)と混ぜ合わせた。次いで、この混合物をジエチルエーテル(2×20mL)で抽出し、そして得られたエーテル層をブラインで洗浄した。無水MgSOで乾燥した後、含エーテル層を真空中で蒸発させて、粗生成物を得た。この粗生成物を、フラッシュシリカクロマトグラフィー(0〜10%EtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、金色−黄色液体として、4−ブロモ−2−エチルスルファニル−6−エチルピリジン(340mg、76%)(式(M)の化合物)を得た。H−NMR (CDCl): d 7.09 (br d, J=1.3Hz, 1H), 6.90 (br d, J=1.5Hz, 1H), 3.0 (q, J=7.3Hz, 2H), 2.73 (q, J=7.6Hz, 2H), 1.39 (t, J=7.3Hz, 3H), 1.27 (t, J=7.6Hz, 3H)。
(調製8)
(2−メチルスルファニル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン)
ジクロロメタンとのパラジウム触媒([1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]−ジクロロパラジウム(II)錯体(1:1)(167mg、0.21mmol)、酢酸カリウム(1.81g、18.5mmol、Aldrich)、およびビス(ピナコラト)ジボロン(1.56g、6.1mmol)をバイアルに入れ、そして窒素流で、20分間脱気した。別のバイアルにて、5−ブロモ−2−メチルスルファニルピリジン(836mg、4.1mmol)を無水DMSO(8ml)に溶解し、そして窒素流で、20分間脱気した。この「触媒」バイアルに、5−ブロモ−2−メチルスルファニルピリジンのDMSO溶液を加え、次いで、80℃で、一晩加熱した。周囲温度まで冷却した後、その反応混合物に、水および酢酸エチルを加え、そして水層を酢酸エチルで抽出した。水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして真空中で濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10→30%EtOAC/ヘキサン、ヘキサン中の0.25%EtN)で精製して、無色油状物(1.00g、収率97%)として、2−メチルスルファニル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(式(Kb)の化合物)を得た。1H−NMR (400MHz, CDCl): d 1.35 (s, 12H), 2.58 (s, 3H), 7.16 (dd, 1H, J=1.0, J=8.0), 7.83 (dd, 1H, J=1.8, J=8.0), 8.50 (dd, 1H, J=1.7, J=1.0)。
(調製9)
(3−ブロモ−5−イソプロピル−塩化ベンゾイル)
窒素下にて、1,3−ジブロモ−5−イソプロピル−ベンゼン(1.57g、5.65mmoles)を無水THF(50mL)に溶解し、そして−78℃まで冷却した。この撹拌溶液に、t−BuLi(3.6mL、6.1mmoles、1.7Mペンタン溶液)をゆっくりと(10分間にわたって)加えた。この添加が完了した後、その混合物を、−78℃で、さらに30分間撹拌した。この期間の後、この撹拌溶液にCOを泡立たせ、そして温度を周囲温度まで温めた。COの泡立てを3時間継続し、その後、その反応物をさらに6時間撹拌した。この期間の後、1H HCl(10mL)を加え、その混合物を真空中(−THF)で蒸発させた。得られた水性混合物をDCM(3×20mL)で抽出し、そして有機層を無水NaSOで乾燥した。真空中で蒸発させると、白色固形物として、粗カルボン酸が得られた。この粗酸(1.22g、約5.0mmoles)をC(20mL)に溶解し、これに、新たに蒸留した塩化チオニル(0.5mL、6.9mmoles)を加えた。この混合物を還流状態まで加熱し、この温度で、16時間撹拌した。この期間の後、その反応混合物を真空中で蒸発させて、黄色液体として、粗3−ブロモ−5−イソプロピル−塩化ベンゾイル(1.0g、68%−2段階)(式(N)の化合物)を得た。H−NMR (CDCl): d 8.08 (t, J=1.8Hz, 1H), 7.89−7.87 (m, 1H), 7.68−7.66 (m, 1H), 2.98 (m, J=6.8Hz, 1H), 1.28 (d, J=6.8Hz, 6H)。
(調製10)
((3−ブロモ−5−イソプロピル−フェニル)−酢酸メチルエステル)
A.水(40mL)およジエチルエーテル(50mL)を含有する三角フラスコに、0℃で、水酸化カリウム(1g)を加えた。その混合物を撹拌して、この水酸化物を十分に可溶化した。このフラスコに、アリコートで、1−メチル−3−ニトロ−1−ニトロソグアニジン(2.24g、15.2mmoles)を加えて、ジアゾメタンのエーテル溶液を生成した。別の三角フラスコを−78℃ので冷却した。ジアゾメタン「発生器」からのエーテルを、ピペットによって、この「冷」フラスコに移した。このエーテル(ジアゾメタン)の殆ど全部を「冷」フラスコに移した後、この「冷」フラスコに3−ブロモ−5−イソプロピル−塩化ベンゾイル(796mg、3.0mmoles)のジエチルエーテル10mL溶液を加えた。次いで、この「冷」フラスコを0℃まで温め、この温度で、2時間撹拌した。この期間の後、その反応混合物を、窒素ガス(泡立て).を使用して、十分にパージした。得られたエーテル溶液を真空中で蒸発させ、そして粗生成物を、フラッシュシリカクロマトグラフィー(0〜10%EtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、黄色固形物として、中間体ジアゾケトン(696mg、86%)を得た。H−NMR (CDCl): d 7.66 (br t, J=1.8Hz, 1H), 7.57−7.55 (m, 1H), 7.54−7.52 (m, 1H), 5.86 (s, 1H), 2.94 (m, J=6.8Hz, 1H), 1.26 (d, J=6.8Hz, 6H)。
B.このジアゾケトン(696mg、2.61mmoles)をMeOH(20mL)に溶解し、この溶液に、周囲温度で、AgOBz(340mg、1.49mmoles)のNEt(4.2mL)溶液を加えた。この混合物を、周囲温度で、30分間撹拌した。この期間の後、その反応混合物をセライトで濾過し、そして真空中で蒸発させて、粗生成物を得た。この粗生成物を、フラッシュシリカクロマトグラフィー(0〜10%EtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、黄色残渣として、(3−ブロモ−5−イソプロピル−フェニル)−酢酸メチルエステル(0.514g、62%−2段階)(式(P)の化合物)を得た。H−NMR (CDCl): d 7.28−7.25 (m, 2H), 7.06−7.04 (m, 1H), 3.71 (s, 3H), 3.57 (s, 2H), 2.86 (m, J=6.8Hz, 1H), 1.23 (d, J=6.8Hz, 6H)。
(調製11)
(2−メチル−2−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−プロピオン酸メチルエステル)
A.(3−ブロモ−5−イソプロピル−フェニル)−酢酸メチルエステル(0.514g、1.9mmoles)を25mL西洋ナシ形フラスコに入れ、そして窒素下にて、密封した。次いで、この物質を無水DMSO(13mL)で可溶化し、そして得られた溶液を、この溶液に10分間にわたって一定の窒素流を通すことにより、脱気した。別の丸底フラスコにて、撹拌棒を使って、窒素下にて、ビス(ピナコラト)ジボロン(0.58g、2.3mmoles)、DCMとの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]−ジクロロパラジウム(II)錯体(1:1)(50mg、0.061mmoles)および酢酸カリウム(0.56g、5.7mmoles)を混ぜ合わせた。脱気に続いて、この臭化物溶液を「触媒」混合物に移し、得られた混合物を、90℃で、16時間撹拌した。この期間の後、その反応混合物を水60mLと混ぜ合わせ、そしてベンゼン(4×15mL)で抽出した。合わせたベンゼン層を水(4×25mL)で洗浄し、そして無水NaSOで乾燥した。真空中で蒸発させることに続いて、粗生成物を、フラッシュシリカクロマトグラフィー(0〜10%EtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、濃厚な緑色がかった液体として、[3−イソプロピル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−酢酸メチルエステル(502mg、収率83%)を得た。セリウムを含むモリブデン酸アンモニウムステインを使用して、TLC視覚化を達成した。H−NMR (CDCl): d 269−167.58 (br s, 1H), 7.53 (br s, 1H), 7.26−7.23 (m, 1H), 3.68 (s, 3H), 3.62 (s, 2H), 2.91 (m, J=6.8Hz, 1H), 1.34 (s, 12H), 1.25 (d, J=6.8Hz, 6H)。
B.あるいは、DMSO(15ml)中にて、2−(3−ブロモ−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(755mg、2.9mmol)および酢酸カリウム(880mg、8.9mmol)の懸濁液を調製した。この懸濁液に窒素を泡立たせて、この混合物を脱酸素化した、この懸濁液にビス(ピナコラト)ジボロン(980mg、3.8mmol)を加え、続いて、ジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウム(II)ジクロロメタン付加物(88mg、0.11mmol)を加えた。その混合物は、急速に褐色に変わった。次いで、その懸濁液を、80℃に保持した油浴に浸けた。20分間後、窒素の泡立てを中止した。80℃で16時間撹拌した後、加熱を中止し、そして黒色反応混合物を周囲温度まで冷却した。次いで、この反応混合物をHO(100ml)およびエーテル(100ml)で希釈した。水層をエーテル(4×20ml)で抽出し、そして合わせた有機層を、水(2×20ml)、ブライン(50ml)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして減圧下にて濃縮して、褐色油状物を得た。この油状物をトルエンと共沸して、いずれの残留しているHOも除去した。粗製物質をフラッシュクロマトグラフィー(これは、0%〜14%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶出する)で精製して、透明な青みがかった油状物として、2−メチル−2−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−プロピオン酸メチルエステル(790mg、収率88%)(式(Cb)の化合物)を得た。H−NMR (400MHz, CDCl): d 7.77 (1H, br s), 7.72−7.67 (1H, m), 7.43−7.39 (1H, m), 7.35−7.30 (1H, m), 3.65 (3H, s), 1.60 (6h, s), 1.34 (12H, s)。
(調製12)
(2−(3−ブロモ−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル)
A.(3−ブロモ−フェニル)−酢酸(10.4g、48.5mmol)のメタノール(80ml)溶液をオルトギ酸トリメチル(6.5ml、59.4mmol)で処理した。10分間にわたって、この撹拌混合物にHClガスを泡立たせた。このHClの添加は、発熱的であった。15分間撹拌した後、その溶液をHPLC分析すると、生成物に完全に変換したことが明らかとなった。周囲温度で、16時間撹拌した後、この溶液をトルエン(100ml)で希釈し、そして減圧下にて濃縮して、二相混合物を得た。この液体をトルエンで希釈し、そして減圧下にて濃縮して、淡黄色液体として、(3−ブロモ−フェニル)−酢酸メチルエステル(11.2g、定量収率)を得た。H−NMR (400MHz, CDCl): d 7.46−7.38 (2H, m), 7.23−7.18 (2H, m), 3.71 (3H, m), 3.60 (2H, m)。
B.窒素下にて、水素化ナトリウム(60%鉱油懸濁液2.5g、62mmol)をフラスコに入れた。この懸濁液をヘキサン(2×)で洗浄し、次いで、THF(30ml)およびDMF(30ml)に懸濁し、そして氷浴にて冷却した。この冷懸濁液に、THF溶液(10ml)として、(3−ブロモ−フェニル)−酢酸メチルエステル(4.8g、21mmol)を滴下した。次いで、このエステル含有フラスコを追加部分のTHF(10ml)(これは、次いで、この反応物に加えて、完全な移動を保証した)でリンスした。次いで、数分間にわたって、ヨードメタン(4.0ml、64mmol)を滴下した。このヨードメタンを滴下すると、まず最初に、濃厚なスラリーが形成され、これは、その反応混合物を撹拌するにつれて、薄まった。この氷浴を取り除き、その反応物を周囲温度まで温めた。周囲温度で、16時間撹拌した後、クエンチしたアリコート(HOAc)のHPLC分析により、いくつかのピークが存在していることが明らかとなった。いくつかの生成物ピークが見えた。メタノール(10ml)を加えることにより、反応をクエンチした。このメタノールを加えても、気体は発生しなかった。その反応混合物を、1N HCl(70ml)、水(50ml)、およびエーテル(200ml)で希釈した。水層をエーテル(4×50ml)で抽出し、合わせた有機層をブライン(50ml)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして減圧下にて濃縮して、褐色液体を得た。粗製物質をフラッシュクロマトグラフィー(これは、0%〜10%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶出する)で精製して、無色透明油状物として、2−(3−ブロモ−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(2.93g、収率54%)(式(Pb)の化合物)を得た。H−NMR (400MHz, CDCl): d 7.49−7.47 (1H, m), 7.39−7.36 (1H, m), 7.27−7.24 (1H, m), 7.22−7.17 (1H, m), 3.66 (3H, s), 1.56 (6H, s)。
(調製13)
(4−ブロモ−1−ブロモメチル−2−クロロ−ベンゼン)
4−ブロモ−2−クロロ−1−メチル−ベンゼン(2.5mL、18.7mmoles)およびN−ブロモスクシンイミド(4.0g、22.5mmoles)をCCl(50mL)に溶解した。この撹拌混合物に過酸化ベンゾイル(0.5g、2.1mmoles)を加え、その溶液を、白色光を使用して、照射した。十分な光強度を利用して、2時間にわたって、還流を引き起こした。この期間の後、その混合物を周囲温度まで冷却し、そして過酸化ベンゾイル(0.5g、2.1mmoles)を加えた。再度、この混合物を照射して、2時間還流した。この期間の後、その反応混合物を周囲温度まで冷却し、そして重力濾過した。濾液を真空中で蒸発させ、そして得られた粗残渣を、フラッシュシリカクロマトグラフィー(0〜1%EtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、透明液体として、4−ブロモ−1−ブロモメチル−2−クロロ−ベンゼン(3.04g、60%)(式(R)の化合物)を得た。H−NMR (CDCl): d 7.57 (d, J=2.0Hz, 1H), 7.39 (dd, J’=8.3Hz, J”=1.8Hz, 1H), 7.31 (d, J=8.1Hz, 1H), 4.53 (s, 2H)。
(調製14)
((4−ブロモ−2−クロロ−フェニル)−アセトニトリル)
4−ブロモ−1−ブロモメチル−2−クロロ−ベンゼン(3.04g、10.7mmoles)を無水CHCNに溶解した。この混合物に、(N下にて、周囲温度で)、TMSCN(2.1mL、15.7mmoles)を加え、続いて、1.0M TBAF(15.7mL、15.7mmoles、THF溶液)を加えた。得られた混合物を、周囲温度で、15分間撹拌し、その後、それを真空中で蒸発させて、粗残渣を得た。この粗残渣を、フラッシュシリカクロマトグラフィー(0〜10%EtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、灰白色固形物として、(4−ブロモ−2−クロロ−フェニル)−アセトニトリル(1.98g、80%)(式(S)の化合物)を得た。H−NMR (CDCl): d 7.60 (d, J=2.0Hz, 1H), 7.47 (dd, J’=8.1Hz, J”=1.8Hz, 1H), 7.39 (d, J=8.1Hz, 1H), 3.79 (s, 2H)。
(調製15)
((4−ブロモ−2−クロロ−フェニル)−酢酸メチルエステル)
(4−ブロモ−2−クロロ−フェニル)−アセトニトリル(1.98g、8.6mmoles)をMeOH(50mL)および水(5mL)に溶解し、得られた均一混合物を0℃まで冷却した。この撹拌(冷)混合物に、濃HCl(25mL)をゆっくりと(慎重に)加えた。この添加が完了した後、その混合物を16時間還流した。この期間の後、この反応混合物を氷と混ぜ合わせ、得られた不均一混合物をジエチルエーテル(3×50mL)で抽出した。合わせた含エーテル層をブラインで洗浄し、無水MgSOで乾燥し、そして真空中で蒸発させて、透明な(4−ブロモ−2−クロロ−フェニル)−酢酸メチルエステル(2.3g、80%)(式(P)の化合物)を得た。H−NMR (CDCl): d 7.56 (d, J=2.0Hz, 1H), 7.37 (dd, J’=8.3Hz, J”=2.0Hz, 1H), 7.16 (d, J=8.3Hz, 1H), 3.73 (s, 2H), 3.72 (s, 3H)。
(調製16)
([2−クロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]酢酸メチルエステル)
(4−ブロモ−2−クロロ−フェニル)−酢酸メチルエステル(705mg、2.68mmoles)を25mL西洋ナシ形フラスコに入れ、そして窒素下にて、密封した。次いで、この物質を無水DMSO(20mL)で可溶化し、そして得られた溶液を、この溶液に10分間にわたって一定の窒素流を通すことにより、脱気した。別の丸底フラスコにて、撹拌棒を使って、窒素下にて、ビス(ピナコラト)ジボロン(0.82g、3.2mmoles)、DCMとの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]−ジクロロパラジウム(II)錯体(1:1)(66mg、0.081mmoles)および酢酸カリウム(0.79g、8.05mmoles)を混ぜ合わせた。脱気に続いて、この臭化物溶液を「触媒」混合物に移し、そして得られた混合物を、90℃で、16時間撹拌した。この期間の後、その反応混合物を水60mLと混ぜ合わせ、そしてベンゼン(4×15mL)で抽出した。合わせたベンゼン層を水(4×25mL)で洗浄し、そして無水NaSOで乾燥した。真空中で蒸発させることに続いて、粗生成物を、フラッシュシリカクロマトグラフィー(0〜10%EtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、濃厚な透明残渣として、[2−クロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]酢酸メチルエステル(502mg、収率83%)(式(Cb)の化合物)を得た。セリウムを含むモリブデン酸アンモニウムステインを使用して、TLC視覚化を達成した。H−NMR (CDCl): δ 7.83−7.81 (br s, 1H), 7.65 (br d, J=7.6Hz, 1H), 7.29 (d, J=7.3Hz, 1H), 3.80 (s, 2H), 3.70 (s, 3H), 1.34 (s, 12H)。
(調製17)
(2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−3−メチル−ブタ−1−イニル)−ベンゾニトリル)
1,2−ジメトキシエタン(20ml)およびHO(20ml)中にて、4−ブロモ−2−フルオロ−ベンゾニトリル(2.6g、13mmol)、10%炭素上パラジウム(300mg)、トリフェニルホスフィン(300mg、1.2mmol)、CuI(108mg、0.57mmol)およびKCO(4.55g、33mmol)の混合物を調製した。得られた懸濁液を、窒素下にて、30分間撹拌し、次いで、2−メチル−ブタ−3−イン−2−オール(2.6ml、27mmol)で処理した。次いで、その反応物を、80℃油浴中にて、加熱した。80℃で15時間撹拌した後、この反応混合物のTLC分析により、出発4−ブロモ−2−フルオロ−ベンゾニトリルの一部が残留していることが明らかとなった。次いで、この反応を完結に追い立てるために、少量のPdClを加えた。80℃でさらに2時間撹拌した後、TLCは、殆ど変わらなかった。この反応混合物を周囲温度まで冷却し、そしてセライトパッドで濾過した。このセライトパッドをEtOAcで十分に洗浄し、そして濾液をEtOAcおよびHOで希釈した。層分離し、そして水層をEtOAc(2×50ml)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして減圧下にて濃縮して、暗黒色油状物を得た。この粗製物質をフラッシュクロマトグラフィー(これは、10%〜40%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶出する)で精製して、黄色油状物として、2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−3−メチル−ブタ−1−イニル)−ベンゾニトリル(2.60g、収率98%)(式(BB)の化合物)を得た。H−NMR (400MHz, CDCl): d 7.58−7.53 (1H, m), 7.30−7.22 (2H, m), 2.10 (1H, s), 1.62 (6H, s)。
(調製18)
(4−エチニル−2−フルオロ−ベンゾニトリル)
2−フルオロ−4−(3−ヒドロキシ−3−メチル−ブタ−1−イニル)−ベンゾニトリル(2.6g、13mmol)のトルエン(55ml)溶液に、NaH(60%鉱油懸濁液53mg、1.3mmol)を加えた。その反応混合物を還流状態まで加熱した。数時間還流した後、加熱を中止し、冷却した反応混合物を、2M NaCO溶液を加えることにより、クエンチした。層分離し、そしてトルエン層を、HO(2×20ml)、ブライン(25ml)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして減圧下にて濃縮して、粗生成物を得た。この粗製物質をフラッシュクロマトグラフィー(これは、0%〜10%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶出する)で精製して、4−エチニル−2−フルオロ−ベンゾニトリル(1.25g、収率66%)(式(CC)の化合物)を得た。H−NMR (400MHz, CDCl): d 7.61−7.57 (1H, m), 7.38−7.30 (2H, m), 3.36 (1H, s)。
(調製19)
(4−エチル−2−フルオロ−ベンゾニトリル)
4−エチニル−2−フルオロ−ベンゾニトリル(1.29g、8.9mmol)のEtOAc(30ml)溶液をパール圧力ボトルに入れ、そして炭素上パラジウム(炭素上10%を130mg)を加えた。このボトルをパール水素化装置に入れ、そして10psiの水素圧下にて、振盪した。2時間振盪した後、その黒色懸濁液をセライトパッドで濾過した。このパッドをEtOAcで十分に洗浄し、そして合わせた濾液を減圧下にて濃縮した。残渣をトルエンに吸収させ、そして減圧下にて濃縮して、4−エチル−2−フルオロ−ベンゾニトリル(1.19g、収率89%)(式(DD)の化合物)を得た。H−NMR (400MHz, CDCl): d 7.55−7.50 (1H, m), 7.11−7.03 (2H, m), 2.72 (2H, q, J = 7.6 Hz), 1.26 (3H, t, J = 7.6 Hz)。
(調製20)
(4−エチル−2−フルオロ−ベンジルアミン)
4−エチル−2−フルオロ−ベンゾニトリル(1.19g、8.0mmol)のエーテル(70ml)溶液を、氷浴にて、冷却した。この冷撹拌溶液に、LiAlH(600mg、16mmol)を加えた。次いで、その懸濁液を還流状態まで加熱した。還流状態で数時間後、この懸濁液を周囲温度まで冷却し、そしてHO(600μl)、続いて、15%NaOH水溶液(600μl)、最後に、HO(1.8ml)を慎重に加えることにより、クエンチした。得られた懸濁液を濾過し、そして固形物をエーテルで十分に洗浄した。濾液を減圧下にて濃縮して、液体として、4−エチル−2−フルオロ−ベンジルアミン(1.16g、収率95%)(式(EE)の化合物)を得た。この物質を、さらに精製することなく、次のアミド形成に使用した。H−NMR (400MHz, CDCl): d 7.21 (1H, app t, J = 7.6 Hz), 6.96−6.86 (2H, m), 3.85 (2H, s), 2.63 (2H, q, J = 7.6 Hz), 1.22 (3H, t, J = 7.6 Hz)。
(調製21)
(2−シアノ−N−(4−エチル−2−フルオロ−ベンジル)−アセトアミド)
エタノール(20ml)中にて、シアノ酢酸メチル(1.16ml、13mmol)および4−エチル−2−フルオロ−ベンジルアミン(1.15g、7.5mmol)を混ぜ合わせた。4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン(触媒)を加え、その反応物を、60℃の油浴中にて、加熱した。16時間加熱した後、この反応物を減圧下にて濃縮して、粗生成物を得、これを、フラッシュクロマトグラフィー(これは、ヘキサン〜60%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶出する)で精製して、2−シアノ−N−(4−エチル−2−フルオロ−ベンジル)−アセトアミド(652mg、収率40%)(式(Ta)の化合物)を得た。H−NMR (400MHz, CDCl): d 7.26−7.20 (1H, m), 6.98−6.90 (2H, m), 6.39 (1h, br s), 4.49 (2H, d, J = 5.8 Hz), 3.38 (2H, s), 2.64 (2H, q, J = 7.6 Hz), 1.23 (3H, t, J = 7.6 Hz)。
(調製22)
(2−オキソ−酪酸ベンジルエステル)
A.温度計を取り付けた250mL丸底フラスコにて、マグネシウムターニング(720mg、30mmol)をTHF(30ml)に懸濁した。1−ブロモヘキサンをまず最初に乾燥した後、それを活性塩基性アルミナのパッドに通すことにより、1−ブロモヘキサン(3.2ml、23mmol)のTHF(10ml)溶液を調製した。このハロゲン化物溶液の約10%を、このMg懸濁液に加え、続いて、小ペレットのヨウ素を加えた。このヨウ素を加えると、反応温度の上昇が起こり、このことは、グリニャール試薬の形成を示す。約15分間にわたって、残留しているハロゲン化物溶液を滴下した。このハロゲン化物の添加が完了した後、この懸濁液を約55℃で保持して、このグリニャール試薬の形成を完結させた。このグリニャール試薬が形成されている間、エーテル(50ml)およびTHF(15ml)の混合物中にて、シュウ酸ジベンジルの懸濁液(5.1g、19mmol)を調製した。この懸濁液を−70℃未満(内部モニタリング)まで冷却し、次いで、内部温度を−70℃未満で保持するのに十分な速度で、先に調製したグリニャール溶液で処理した。−70℃未満で3時間撹拌した後、NHCl飽和水溶液を加えることにより、続いて、1N HCl(25ml)を加えることにより、この反応をクエンチした。次いで、この冷却溶液を周囲温度にした。約64時間後、その反応混合物をエーテルで希釈し、そして層分離した。酸性水層をエーテル(2×50ml)で抽出した。合わせた有機層を、NaHCO飽和水溶液、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして減圧下にて濃縮して、淡褐色油状物を得た。この粗製物質をフラッシュクロマトグラフィー(これは、0%〜30%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶出する)で精製して、淡黄色油状物として、2−オキソ−オクタン酸ベンジルエステル(3.43g、収率73%)を得た。この物質は、NMR分析により、完全には純粋ではなかった。H−NMR (400 MHz, CDCl): δ7.42−7.33 (5H, m), 5.27 (2H, m), 2.82 (2H, t, J = 7.3 Hz), 1.66−1.56 (2H, m), 1.35−1.23 (6H, m), 0.89−0.85 (3H, m)。
B.ベンゼン(100ml)中の2−オキソ酪酸(11.5g、113mmol)およびベンジルアルコール(14.0ml、135mmol)の混合物を、ディーン−スターク水分離器にて、還流状態まで加熱した。16時間還流した後、このトラップにて、約2mLの水を集めた(理論値の約100%)。その反応混合物を周囲温度まで冷却し、次いで、減圧下にて濃縮して、淡黄色油状物を得た。この粗製物質をフラッシュクロマトグラフィー(これは、0%〜15%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶出する)で精製して、無色透明油状物として、2−オキソ−酪酸ベンジルエステル(13.0g、収率60%)(式(GG)の化合物)を得た。H−NMR (400 MHz, CDCl): δ7.42−7.35 (5H, m), 5.28 (5H, s), 2.87 (2H, q, J = 7.2 Hz), 1.12 (3H, t, J = 7.2 Hz)。
(調製23)
(2,2−ジフルオロ−酪酸ベンジルエステル)
反応バイアルにて、窒素下にて、2−オキソ−酪酸ベンジルエステル(12.4g、64.7mmol)を三フッ化(ジエチルアミノ)イオウ(10.5ml、79.5mmol)で滴下処理した。この添加は、発熱的であり、この反応混合物の暗黒化した。周囲温度で約64時間放置した後、この反応混合物を氷(約100g)に注ぎ、そしてエーテル(250ml)で希釈した。層分離し、そして水層をエーテル(3×50ml)で抽出した。合わせた有機層を、飽和NaHCO溶液、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして減圧下にて濃縮して、淡橙色油状物を得た。この粗製物質をフラッシュクロマトグラフィー(これは、0%〜20%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶出する)で精製して、淡黄色油状物として、2,2−ジフルオロ−酪酸ベンジルエステル(13.0g、収率94%)(式(HH)の化合物)を得た。H−NMR (400 MHz, CDCl): δ7.39−7.37 (5H, m), 5.29 (2H, s), 2.09 (2H, t of q, JH−H = 7.6 Hz, JH−F = 16.7 Hz), 1.00 (3H, t, J = 7.6 Hz)。
(調製24)
(1−(4−ブロモ−フラン−2−イル)−4,4−ジフルオロ−ヘキサン−1,3−ジオン)
リチウムヘキサメチルジシラジドの溶液(1.0M THF溶液2.4mL、2.4mmol)をTHF(2ml)で希釈し、そして−78℃浴にて、冷却した。この冷却溶液に、THF(4ml)溶液として、1−(4−ブロモ−フラン−2−イル)−エタノン(317mg、1.68mmol)を滴下し、続いて、このバイアルおよび注射器をTHF(1ml)でリンスして、完全な移動を確保した。2分後、得られた赤色エノラート溶液を2,2−ジフルオロ−酪酸ベンジルエステル(357mg、1.67mmol)のTHF(4ml)溶液で処理し、続いて、このバイアルおよび注射器をTHF(1ml)でリンスして、完全な移動を確保した。この添加が完了した後、この冷却浴を取り除き、その反応物を周囲温度まで温めた。周囲温度で16時間撹拌した後、HO(10ml)を加えることにより、この反応物をクエンチし、そしてエーテル(50ml)で希釈した。この混合物にリン酸(2M、水溶液)を加えて、そのpHを3未満にした。層分離し、そして水層をエーテル(3×20ml)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして減圧下にて濃縮して、暗褐色油状物を得た。この粗製物質をフラッシュクロマトグラフィー(これは、0%〜30%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶出する)で精製して、赤色油状物として、1−(4−ブロモ−フラン−2−イル)−4,4−ジフルオロ−ヘキサン−1,3−ジオン(224mg、収率46%)(式(Ua)の化合物)を得た。この化合物は、主に、そのエノール形状で、存在している。H−NMR (400 MHz, CDCl): δ14.77 (1H, br s), 7.62 (1H, s), 7.27 (2H, s), 6.45 (1H, s), 2.12 (2H, t of q, JH−H = 7.6 Hz, JH−F = 16.7 Hz), 1.05 (3H, t, J = 7.6 Hz)。
(調製25)
(6−(4−ブロモ−フラン−2−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル)
1−(4−ブロモ−フラン−2−イル)−4,4−ジフルオロ−ヘキサン−1,3−ジオン(220mg、0.75mmol)および2−シアノ−N−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−アセトアミド(300mg、1.4mmol)のベンゼン(4ml)溶液に、1,8−ジアザ−バイサイクル−[5.4.0]−ウンデカ−7−エン(60μl、0.4mmol)を加えた。次いで、その赤色反応混合物を還流状態まで加熱した。3時間後、加熱を中止し、その反応物を周囲温度まで冷却した。周囲温度で16時間撹拌した後、この反応混合物をCHClで希釈し、その物質をシリカゲルに吸着することにより、得られた固形物をカラムに装填することにより、そして0%〜30%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶出することにより、精製して、黄色油状物として、6−(4−ブロモ−フラン−2−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(188mg、収率54%)(式(V)の化合物)を得た。H−NMR (400 MHz, CDCl): δ7.62 (1H, s), 7.1−7.03 (1H, m), 6.86−6.78 (2H, m), 6.76 (1H, s), 6.64 (1H, s), 5.46 (2H, s), 2.31 (2H, t of q, JH−H = 7.6 Hz, JH−F = 16.9 Hz), 1.11 (3H, t, J = 7.6 Hz)。
(調製26)
(1−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フラン−2−イル]−エタノン)
ジクロロメタンとのパラジウム触媒([1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]−ジクロロパラジウム(II)錯体(1:1)(1.3g、1.59mmol)、酢酸カリウム(4.7g、47.7mmol)、およびビス(ピナコラト)ジボロン(6.05g、23.8mmol)をフラスコに入れ、そしてN流で、20分間脱気した。別のフラスコにて、1−(4−ブロモ−フラン−2−イル)−エタノン(3.0g、15.9mmol)を無水DMSO(30ml)に溶解し、そしてN流で、20分間脱気した。この「触媒」フラスコに、1−(4−ブロモ−フラン−2−イル)−エタノンのDMSO溶液を加え、次いで、80℃で、一晩加熱した。周囲温度まで冷却した後、その反応混合物に、水および酢酸エチルを加えた。水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして真空中で濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10→30%EtOAC/ヘキサン、ヘキサン中の0.25%EtN)で精製して、無色油状物(3.27g、収率87%)(式(X)の化合物)として、1−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フラン−2−イル]−エタノンを得た。1H−NMR (400MHz, CDCl): d 1.33 (s, 12H), 2.47 (s, 3H), 7.37 (d, 1H, J=0.60), 7.89 (d, 1H, J=0.68)。
(調製27)
(4−クロロ−6−エトキシ−2−メチルスルファニルピリミジン)
4,6−ジクロロ−2−メチルスルファニルピリミジン(500mg、2.56mmol)の無水DMF(6ml)溶液に、ナトリウムエトキシド(174mg、2.56mmol)を加えた。その反応混合物を、70℃で、一晩撹拌した。得られた混合物を水30mLに注ぎ、そしてジエチルエーテル(20mL×3)で3回抽出した。エーテル層を分離し、無水MgSOで乾燥し、そして真空中で濃縮して、粗生成物である4−クロロ−6−エトキシ−2−メチルスルファニルピリミジン(525mg)(式(Ga)の化合物)を得た。H−NMR (CDCl): δ6.39 (s, 1 H), 4.43 (q, J = 7.1 Hz, 2 H), 2.54 (s, 3 H), 1.38 (t, J = 7.1H, 3 H)。
(調製28)
(1−[5−(6−エトキシ−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−エタノン)
調製27の粗生成物である4−クロロ−6−エトキシ−2−メチルスルファニルピリミジン(525mg、2.56mmol)をDMF(4ml)に溶解した。この溶液に、5−アセチル−2−チオフェンボロン酸(523mg、3.08mmol)、PdCldppf(209mg、0.26mmol)、炭酸カリウム(1.06g、7.69mmol)および水(0.4ml)を加えた。その反応混合物を、80℃で、窒素雰囲気下にて、一晩加熱した。この反応混合物を冷却し、そして水30mLに注ぎ、次いで、ジエチルエーテル(20mL×3)で3回抽出した。エーテル層を分離し、無水MgSOで乾燥し、そして真空中で濃縮した。得られた粗生成物をシリカカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中の20%酢酸エチル)で精製して、生成物である1−[5−(6−エトキシ−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−エタノン(210mg、2段階にわたる収率28%)(式(Y)の化合物)を得た。H−NMR (CDCl): δ7.67 (m, 2 H), 6.68 (s, 1 H), 4.46 (q, J = 7.1 Hz, 2 H), 2.60 (s, 3 H), 2.59 (s, 3 H), 1.40 (t, J =7.1 Hz, 3 H)。
(調製29)
(4,4,4−トリフルオロ−1−[1−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ブタン−1,3−ジオン)
A.1−[5−(6−エトキシ−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−エタノン(210mg、0.71mmol)を無水THF(7ml)に溶解し、そして窒素雰囲気下にて、−78℃まで冷却した。リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(0.71ml、1.0M)のTHF溶液を加えた。その反応混合物を、−20℃で、窒素雰囲気下にて、1時間撹拌した。次いで、この反応混合物を−78℃まで冷却した。この反応混合物に、トリフルオロ酢酸エチル(170μL、1.43mmol)を加えた。この激しく撹拌した溶液を、一晩にわたって、周囲温度まで温めた。この反応混合物を氷水20mLに注ぎ、そして10%HCl水溶液を加えることにより、pH=3〜4にした。次いで、この混合物をジエチルエーテル(20mL×3)で3回抽出した。エーテル層を分離し、無水MgSOで乾燥し、そして真空中で濃縮して、粗生成物である1−[5−(6−エトキシ−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(272mg、収率98%)を得た。H−NMR (CDCl): δ7.81 (m, 1 H), 7.68 (m, 1 H), 6.70 (s, 1 H), 6.47 (s, 1 H), 4.47 (q, J = 7.1 Hz, 2 H), 2.61 (s, 3 H), 1.41 (t, J =7.1 Hz, 3 H)。
B.あるいは、1−[1−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−エタノン(240mg、0.94mmol)の無水THF(2mL)溶液に、−78℃で、窒素下にて、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(1.0M THF溶液、1.1mL、1.1mmol)をゆっくりと加えた。次いで、その混合物を−20℃まで温め、そして−20℃〜−5℃で、3時間保持した。この期間の後、この混合物を−78℃まで冷却し、そこに、トリフルオロ酢酸エチル(200mg、0.41mmol)を加えた。次に、その混合物を、一晩にわたって、周囲温度まで温めた。1N HCl水溶液を慎重に加えて、そのpHを2に調節した。2層を分離し、そして水層クロロホルムで3回抽出した。抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして真空中で濃縮して、黄色固形物(290mg、収率88%)(式(Z)の化合物)として、4,4,4−トリフルオロ−1−[1−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ブタン−1,3−ジオンを得た。この生成物を、精製することなく、次の工程に使用した。1H−NMR (400MHz, CDCl): d 6.35 (s, 1H), 7.59 (dd, 1H, J=4.80, J=7.83), 8.21 (s, 1H), 8.28 (dd, 1H, J=1.77, J=3.80), 8.75 (dd, 1H, J=4.80, J=1.77), 8.76 (d, 1H, J=0.51)。
(調製30)
(2−(4−ヨード−ピラゾール−1−イル)−3−トリフルオロメチル−ピリジン)
水素化ナトリウム(60%鉱油分散液、243mg、6.07mmol)を無水N,N−ジメチルホルムアミド4mLに懸濁した。この溶液に、0℃で、窒素下にて、無水N,N−ジメチルホルムアミド4mL中の4−ヨード−1H−ピラゾール(982mg、5.06mmol)を加えた。その混合物を、0℃で、15分間撹拌し、次いで、周囲温度まで温め、そして同じ温度で、2時間撹拌した。この期間の後、2−クロロ−3−トリフルオロメチル−ピリジン(1.01g、5.56mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド4mLを加え、その混合物を、90℃で、5時間加熱した。冷却した後、この混合物を水に注ぎ、そして酢酸エチルで3回抽出した。合わせた抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして真空中で濃縮して、白色固形物(1.406g、収率74%)(式(KK)の化合物)として、2−(4−ヨード−ピラゾール−1−イル)−3−トリフルオロメチル−ピリジンを得た。この生成物を、精製することなく、次の工程に使用した。1H−NMR (400MHz, CDCl): δ 7.48 (dd, 1H, J=4.80, J=8.08), 7.79 (s, 1H), 8.21 (dd, 1H, J=1.52, J=8.08), 8.27 (s, 1H), 8.67 (dd, 1H, J=1.52, J=4.80)。
(調製31)
(1−[1−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−エタノン)
2−(4−ヨード−ピラゾール−1−イル)−3−トリフルオロメチル−ピリジン(627mg、1.85mmol)の無水THF(3mL)溶液に、0℃で、窒素下にて、臭化イソプロピルマグネシウム(EtO中で2.0M、1.11ml、2.22mmol)をゆっくりと加えた。その反応混合物を、同じ温度で、2時間撹拌し、次いで、N−メトキシ−N−メチル−アセトアミド(286mg、2.78mmol)を加えた。この混合物を、一晩にわたって、周囲温度まで温めた。飽和塩化アンモニウムを加えて、この反応をクエンチした。2層を分離し、そして水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして真空中で濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(25%EtOAC/ヘキサン)で精製して、白色固形物(277mg、収率59%)(式(Ya)の化合物)として、1−[1−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−エタノンを得た。1H−NMR (400MHz, CDCl): δ 2.53 (s, 3H), 7.57 (dd, 1H, J=5.05, J=8.08), 8.18 (s, 1H), 8.27 (dd, 1H, J=1.52, J=8.08), 8.65 (s, 1H), 8.73 (d, 1H, J=4.03)。
(調製32)
(1−(4−ブロモ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン)
1−(4−ブロモ−フェニル)−エタノン(30.0g、0.151mol)の無水THF(300ml)溶液(これは、氷浴で、0℃で冷却した)に、カリウム第三級ブトキシド(20.3g、0.181mol)をゆっくりと加えた。この添加が完了した後、この氷浴を取り除いた。室温で10分間撹拌した後、トリフルオロ−酢酸エチルエステル(25.7g、0.181mol)を加え、その反応混合物を、室温で、16時間撹拌し続けた。この反応が完結した後、この反応混合物を真空中で濃縮して、THFを除去した。引き続いて、残渣に水を加え、そして得られた固形物を濾過により集めた。この固形物を1N HClに吸収させ、酢酸エチル(×2)で抽出し、ブラインで洗浄し、次いで、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、淡褐色結晶固形物(42.4g、95.3%)として、1−(4−ブロモ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオンを得た。H NMR (400 MHz, d−CDCl) δ15.02 (br s, 1H), 7.81 (m, 2H), 7.67 (m, 2H), 6.55 (s, 1H)。C10BrF: 293.0/295.0 (M−H)にについてのMS(ESI−)。
(調製33)
(1−(3−ブロモ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン)
1−(3−ブロモ−フェニル)−エタノン(3.1mls、23.4mmol)を乾燥THF(30mls)に溶解し、そして氷浴にて冷却した。カリウムt−ブトキシド(3.3g、28.0mmol)を少しずつ加えた。添加が完了した後、その混合物を氷浴から除去し、そして室温で、30〜60分間撹拌した。この混合物を氷浴にて再冷却し、そしてトリフルオロ−酢酸エチルエステル(3.4mls、28.6mmol)を加えた。この混合物を氷浴から除去し、そして室温で、一晩撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮し、得られた残渣をHOに懸濁し、この混合物を、10%HSOで、中性pHまで酸性化した。その水性混合物をEtO(3×)で抽出した。合わせたEtO抽出物を飽和NaClで洗浄し、乾燥し(NaSO)、そして濃縮して、橙色油状物(6.1g、88%)として、1−(3−ブロモ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオンを得、これを、さらに精製することなく、使用した。C10BrF: 293.0/295.0 (M−H)についてのMS(ESI−)。
(調製34)
(1−(6−ブロモ−ピリジン−2−イル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン)
トリフルオロ酢酸エチル(572μL、4.79mmol)およびNaH(134mg、5.58mmol)の無水THF(12ml)撹拌溶液に、EtOH(2滴)、THF(無水物、3.5ml)および1−(6−ブロモ−ピリジン−2−イル)−エタノン(563mg、2.81mmol)を含有する溶液(これは、M.A.Petersonの方法(J.Org.Chem.1997,62,8237)に従って、調製した)を加えた。得られた混合物を、室温で、7時間撹拌した
後、2N HClを加えて、pH=2に調節した。水を加えて、沈殿した固形物を溶解した。水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、そして真空中で濃縮した。粗油状物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、3:2のEtOAc:ヘキサン)で精製して、褐色油状物(680mg、収率81.9%)として、1−(6−ブロモ−ピリジン−2−イル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオンを得た(注記:それは、H NMRにより、出発ケトンの約12mol%を含有していた)。H NMR (400 MHz, CDCl) d 8.09 (d, 1H), 7.76 (m, 1H), 7.70 (m, 1H), 7.25 (m, 1H)。CBrFNO: 294 (M−H)(についてのMS(ESI−)。
(調製35)
(2−シアノ−N−(2,6−ジメチル−ピリジン−3−イルメチル)−アセトアミド)
A.DMF(1.25ml)中の3−ブロモ−2,6−ジメチル−ピリジン(1.0g、5.38mmol)およびシアン化銅(I)(0.554g、6.18mmol)の混合物を、封管中にて、165℃で、16時間加熱した。この反応が完結した後、その反応混合物を、酢酸エチルと10%シアン化ナトリウム溶液の間で分配した。有機層を10%シアン化ナトリウムおよびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、2,6−ジメチル−ニコチノニトリル(0.45g、63.4%)を得た。
B.2,6−ジメチル−ニコチノニトリル(0.45g、3.40mmol)のエタノール(10ml)溶液に、水酸化アンモニウム(28〜30%水溶液、0.5ml、3.40mmol)およびレーニー(登録商標)2800ニッケル(水スラリー、0.5ml)を加えた。その反応混合物を、パール容器にて、60時間にわたって、45psiのH圧にかけた。この反応物をセライトで濾過し、エタノールで洗浄し、そして真空中で濃縮して、C−(2,6−ジメチル−ピリジン−3−イル)−メチルアミン(0.445g、76.3%)を得た。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ8.64 (s, 1H), 7.45 (d, 1H), 7.04 (d, 1H), 4.24 (d, 2H), 3.70 (s, 2H), 2.40 (d, 6H)。
C.DMF(10ml)中のC−(2,6−ジメチル−ピリジン−3−イル)−メチルアミン(0.445g、3.27mmol)およびシアノ酢酸(0.253g、2.97mmol)を、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(1.425g、7.43mmol)に加えた。80℃で16時間撹拌した後、その混合物を酢酸エチルで希釈し、酢酸エチルと1N HClの間で分配し、そして有機層を1N HClで再度洗浄した。合わせた水層を、飽和NaHCO溶液で、pH 8〜9まで塩基化し、次いで、EtOAc(×2)で再抽出し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、2−シアノ−N−(2,6−ジメチル−ピリジン−3−イルメチル)−アセトアミド(0.250g、41.7%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ7.70 (d, 1 H), 7.51 (d, 1 H), 7.19 (br s, 1 H), 4.40 (m, 2 H), 3.43 (s, 2 H), 2.43 (s, 3 H)。1.51 (s, 9 H);C1520: 305 (M+H)についてのMS (ESI+)。
(調製36)
({5−[(2−シアノ−アセチルアミノ)−メチル]−6−メチル−ピリジン−2−イル}−カルバミン酸 第三級ブチルエステル)
A.文献手順(J.Med.Chem.1998,41,4466.)に従って、(5−アミノメチル−6−メチル−ピリジン−2−イル)−カルバミン酸第三級ブチルエステルを調製した。H NMR (400 MHz, CDCl) δ7.70 (d, 1 H), 7.57 (d, 1 H), 7.25 (br s, 1 H), 3.81 (s, 2 H), 2.43 (s, 3 H), 1.50 (s, 9 H)。
B.(5−アミノメチル−6−メチル−ピリジン−2−イル)−カルバミン酸第三級ブチルエステル(5.24g、22mmol)およびシアノ酢酸(1.87g、22mmol)の80℃DMF(80ml)溶液に、EDCI(8.4g、44mmol)を加えた。撹拌を4時間継続した。減圧下にて、殆どのDMFを除去した。残渣をEtOAcに溶解し、ブラインで洗浄し、そしてNaSOで乾燥した。有機溶媒を除去すると、{5−[(2−シアノ−アセチルアミノ)−メチル]−6−メチル−ピリジン−2−イル}−カルバミン酸 第三級ブチルエステル(3.7g、収率56%)が得られた。H NMR (400 MHz, CDCl) δ7.70 (d, 1 H), 7.51 (d, 1 H), 7.19 (br s, 1 H), 4.40 (m, 2 H), 3.43 (s, 2 H), 2.43 (s, 3 H)。1.51 (s, 9 H);C1520: 305 (M+H)についてのMS(ESI+)。
(調製37)
(2−シアノ−N−(2,4−ジメチル−ベンジル)−アセトアミド)
無水DMF(200ml)中に2,4−ジメチルベンジルアミン(12.1g、89.5mmol)およびシアノ酢酸(7.05g、82.9mmol)を含有する溶液に、EDCI−HCl(39.7g、207mmol)を加えた。得られた溶液を、16時間にわたって、80℃まで加熱した。室温まで冷却した後、その混合物をEtOAc(400ml)で洗浄し、そして水で洗浄した。水相をEtOAcで逆抽出し、合わせた有機相を、5%LiCl、0.5M HCl、NaHCO(飽和)およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、そして乾燥状態まで濃縮して、白色固形物(13.7g、収率82%)として、2−シアノ−N−(2,4−ジメチル−ベンジル)−アセトアミドを得た。H NMR (400 MHz, CDCl) d 7.12 (d, 1H), 7.03 (s, 1H), 7.01 (d, 1H), 6.17 (br s, 1H), 4.44 (d, 2H), 3.38 (s, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.30 (s, 3H)。
(調製38)
(4−(4−ニトロフェノキシ)フェニルボロン酸)
4−(4−ニトロフェノキシ)フェニルボロン酸。4−ヒドロキシフェニルボロン酸(4.14g、30mmol)、DMF(60ml)および炭酸カリウム(16.5g、120mmol)の混合物を、室温で、5分間撹拌した。1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(4.23g、30mmol)を加え、その混合物を、2時間にわたって、60℃まで加熱し、次いで、室温で、さらに16時間撹拌した。続いて、この混合物を水で希釈し、そして濃HClで、pH1まで酸性化した。沈殿物を濾過して、固形物(6.5g)として、4−(4−ニトロフェノキシ)フェニルボロン酸を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ8.29−8.27 (2H, d), 8.24−8.22 (2H, d), 7.20−7.18 (2H, d), 7.11−7.08 (2H, d)。C1210BNO: 258 (M−H)についてのMS(ESI−)。
(調製39)
(6−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドール−2−カルボン酸エチルエステル)
6−ブロモインドール−2−カルボン酸エチル(500mg、1.86mmol)、ビス(ピナコラト)ジボラン(472mg、1.86mmol)およびKOAc(545mg、1.86mmol)を1,2−ジメトキシエタン(5ml)に溶解した。雰囲気をNで不活性にし、次いで、Pd(dppf)Cl(41.9mg、0.0572mmol)を加えた。その混合物を、150℃で、30分間にわたって、マイクロ波反応器に置いた。この粗反応混合物をシリカゲルに含浸し、そしてフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、1:9のEtOAc:ヘキサン)で精製して、白色固形物(216mg、収率36.8%)として、6−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドール−2−カルボン酸エチルエステルを得た。C1722BNOについてのMS(ESI+):316(M+H)。
(調製40)
(6−ヒドロキシ−1H−インドール−2−カルボン酸エチルエステル)
1,2−ジメトキシエタン(130ml)中に6−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドール−2−カルボン酸エチルエステル(618mg、1.96mmol)を含有する溶液に、5M NaOH(水溶液、160μL、0.80mmol)およびH(50%水溶液、135μL、2.38mmol)を加えた。室温で3.5時間撹拌した後、1M HClを加えて、pH=3に調節した。その反応混合物を真空中で濃縮し、そして粗固形物をシリカゲルに含浸した。フラッシュクロマトグラフィーで精製すると、灰白色固形物(357mg、収率89.0%)として、6−ヒドロキシ−1H−インドール−2−カルボン酸エチルエステルが得られた。H NMR (400 MHz, d−DMSO) d 11.4 (s, 1H), 9.38 (s, 1H), 7.42 (d, 1H), 7.01 (d, 1H), 6.78 (d, 1H), 6.61 (m, 1H), 4.29 (q, 2H), 1.31 (t, 3H)。C1111NO: 204 (M−H)についてのMS(ESI−)。
(調製41)
(5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンゾイミダゾール−1−カルボン酸第三級ブチルエステル)
A.4−ブロモ−ベンゼン−1,2−ジアミン(5g、26.7mmol)のオルトギ酸トリエチル50mL溶液を、146℃で、1時間還流した。室温まで冷却した後、その反応混合物を真空中で濃縮して、5−ブロモ−1H−ベンゾイミダゾールの生成物を得た。DCM(100ml)に溶解した粗生成物に、BOC−無水物(6.54g、30mmoles)および炭酸ナトリウム(3.20g、30mmoles)を加えた。その混合物を、室温で、3時間撹拌した。LC/MSおよびTLCにより反応の完結をモニターすると、この反応混合物を水に注ぎ、EtOAC(×3)で抽出し、有機層を、1 NHCl(×2)、飽和NAHCO(×2)、ブライン(×2)で洗浄し、そしてNaSOで乾燥した。この有機層を濾過し、そして真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の10%EtOAC)で精製して、5−および6−ブロモ−ベンゾイミダゾール−1−カルボン酸第三級ブチルエステル(4g、収率60%)の2種のレギオマーの混合物を得た。H NMR (400 MHz, d−DMSO)δ8.40 (s, 1H), 8.20 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.45 (s, 1H), 1.70 (s, 9H)。C1213BrN: 243 (M − t−ブチル)についてのMS(ESI−)。
B.1,2−ジメトキシエタン(15ml)中に5−および6−ブロモ−ベンゾイミダゾール−1−カルボン酸第三級ブチルエステルの異性体混合物(1.48g、5mmol)、ビス(ピナコラト)ジボラン(1.26g、5mmol)およびKOAc(1.47g、15mmol)を含有する溶液を、封管中にて、Nで不活性化し、次いで、Pd(dppf)Cl(122mg、0.15mmol)を加えた。得られた混合物を、16時間にわたって、90℃まで加熱した。粗生成物をシリカゲルに含浸し、そしてフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、15:85のEtOAc:ヘキサンs)で精製して、無色固形物(1.4g、収率82%)として、5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンゾイミダゾール−1−カルボン酸第三級ブチルエステルを得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ8.45 (s, 1H), 8.4 (s, 1H), 7.80 (m, 2H), 1.65 (s, 9H), 1.40 (s, 12H)。
(調製42)
(6−(4−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル)
ベンゼン(150ml)中に1−(4−ブロモ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(10.3g、34.9mmol)および2−シアノ−N−(2,4−ジメチル−ベンジル)−アセトアミド(7.07g、35.0mmol)を含有する溶液をNで不活性化した後、DBU(5.3ml、35.2mmol)を加えた。得られた混合物を、22時間にわたって、還流状態まで加熱した後、真空中で濃縮した。粗残渣をシリカゲルに含浸し、そしてフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、15:85のEtOAc:ヘキサン)で精製して、黄色固形物として、生成物を得た。ヘキサン(100ml)に倍散し、超音波処理し、そして濾過し、次いで、真空乾燥することにより、痕跡量のジケトンを除去するためのさらなる精製を達成して、白色固形物(8.33g、収率51.7%)として、6−(4−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリルを得た。H NMR (400 MHz, CDCl) d 7.52 (d, 2H), 7.02 (d, 2H), 6.95 (d, 1H), 6.95 (s, 1H), 6.58 (d, 1H), 6.41 (s, 1H), 5.08 (s, 2H), 2.29 (s, 3H), 1.94 (s, 3H)。
(調製43)
(6−(4−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸)
80%EtOH水溶液(25ml)地中にて、6−(4−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(803mg、1.74mmol)およびKOH(865mg、15.4mmol)を混ぜ合わせ、そして4日間にわたって、還流状態まで加熱した。その反応混合物を真空中で濃縮し、HOに再溶解し、濃HClでpH2〜3まで酸性化し、そしてEtOAc(3×)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物を飽和NaCl(1×)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空中で濃縮し、そしてフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、1:1のヘキサン:EtOAcに続いて、1:1のヘキサン:EtOAc+2%AcOH)で精製して、6−(4−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸(568mg)を得た。C2217BrFNO: 480.1/482.1 (M+H)についてのMS(ESI+)。
(調製44)
(6−(4−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−4−トリフルオロメチル−1H−ピリジン−2−オン)
キノリン(5.0ml)中にて、6−(4−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸(568mg、1.18mmol)および銅粉(44mg)を混ぜ合わせ、そして一晩にわたって、200℃まで加熱する。その反応混合物を室温まで冷却し、EtOAcで希釈し、1N HCl(3×)、飽和NaCl(1×)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、そして真空中で濃縮する。得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、10%EtOAc、ヘキサン中の2%トリエチルアミン)で精製して、6−(4−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−4−トリフルオロメチル−1H−ピリジン−2−オン(179mg、35%)を得る。C2117BrFNOについてのMS(ESI+):436.1/438.1(M+1)。
(調製45)
(6−ブロモ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−1H−ピリジン−2−オン)
6−ブロモ−1H−ピリジン−2−オン(1.89g、10.86mmol)の無水DMF(15ml)溶液(これは、Communications,1974,70に従って、調製した)に、水素化ナトリウム(鉱油中で60%、0.65g、16.3mmol)を加えた。その混合物を、室温で、5分間撹拌し、次いで、氷/水浴で冷却し、臭化2,4−ジメチルベンジル(10.86mmol、2.16g)を加えた。得られた混合物を、室温で、一晩撹拌し、水でクエンチし、そして酢酸エチルで抽出した。有機相を、真空中で濃縮した後、カラムクロマトグラフィー(これは、5%EtOAc/ヘキサンを使う)で精製して、6−ブロモ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−1H−ピリジン−2−オン(2.26g)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl)δ7.43−7.39 (1H, t), 7.32−7.30 (1H, d), 7.08−7.01 (3H, m), 6.71−6.69 (1H, d), 5.31 (2H, s), 2.37 (3H, s), 2.32 (3H, s);C14H14BrNO: 292 (M+H)についてのMS(ESI+)。
(調製46)
(6−(3−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル)
1−(3−ブロモ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(1.55g、5.25mmol)、2−シアノ−N−(2,4−ジメチル−ベンジル)−アセトアミド(1.06g、5.24mmol)、ベンゼン(15mls)およびDBU(235μl、1.56mmol)を混ぜ合わせ、そして一晩にわたって、還流状態まで加熱した。その反応混合物を室温まで冷却し、真空中で濃縮し、そして直ちに、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン中の5%EtOAcに続いて、ヘキサン中の12.5%EtOAc)で精製して、灰白色固形物(1.60g、66%)として、6−(3−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリルを得た。C2216BrFOについてのMS(ESI−):459.1/461.1(M−H)。
(調製47)
(6−(4−ブロモ−フェニル)−1−(2,6−ジメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル)
2−シアノ−N−(2,6−ジメチル−ピリジン−3−イルメチル)−アセトアミド(0.250g、1.23mmol)、1−(4−ブロモ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(0.363g、1.23mmol)および無水ベンゼン(5ml)の混合物に、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(0.187g、1.23mmol)を加えた。その反応混合物を、密封圧力管にて、105℃で、16時間加熱した。この反応が完結した後、真空中で溶媒を蒸発させた。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(これは、40:60のEtOAc/ヘキサンを使う)で精製して、6−(4−ブロモ−フェニル)−1−(2,6−ジメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(0.225g、39.6%)を得た。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ7.68 (d, 2H), 7.33 (d, 2H), 7.30 (s, 1H), 7.17 (d, 1H), 6.99 (d, 1H), 6.82 (s, 1H), 5.03 (s, 2H), 2.38 (s, 3H), 2.14 (s, 3H)。
(調製48)
(6−(4−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−4−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル)
A.1−(4−ブロモ−フェニル)−エタノン(2.54g、12.8mmol)を乾燥THF(20ml)に溶解し、そして氷浴中にて、冷却した。カリウムt−ブトキシド(1.7g、15.1mmol)を少しずつ加えた。添加が完了した後、その混合物を氷浴から除去し、そして室温で、30〜60分間撹拌した。この混合物を氷浴にて再冷却し、そして酢酸エチル(4.0ml、51mmol)を加えた。この混合物を氷浴から除去し、そして室温で、一晩撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮し、得られた残渣をHOに懸濁し、その混合物を、10%HSOで、中性pHまで酸性化した。この水性混合物をEtO(3×)で抽出した。合わせたEtO抽出物を飽和NaClで洗浄し、乾燥し(NaSO)、そして濃縮して、橙色油状物(2.5g、81%)として、1−(4−ブロモ−フェニル)−ブタン−1,3−ジオンを得、これを、さらに精製することなく、使用した。
B.1−(4−ブロモ−フェニル)−ブタン−1,3−ジオン(1.54g、6.4mmol)、2−シアノ−N−(2,4−ジメチル−ベンジル)−アセトアミド(1.30g、6.4mmol)、ベンゼン(25ml)およびDBU(500μl、3.3mmol)を混ぜ合わせ、そして一晩にわたって、還流状態まで加熱した。その反応混合物を室温まで冷却し、真空中で濃縮し、そして直ちに、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、1:1のヘキサン:EtOAc)で精製して、灰白色固形物(610mg、23%)として、6−(4−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−4−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリルを得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ7.46 (d, 2H), 6.97 (d, 2H), 6.92 (m, 1H), 6.88 (s, 1H), 6.60 (d, 1H), 6.09 (s, 1H), 5.00(s, 2H), 2.50 (s, 3H), 2.27 (s, 3H), 1.91 (s, 3H)。C2219BrNO: 405.1/407.1 (M−H)についてのMS(ESI−)。
(調製49)
(5−[6−(4−ブロモ−フェニル)−3−シアノ−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−2H−ピリジン−1−イルメチル]−6−メチル−ピリジン−2−イル}−カルバミン酸第三級ブチルエステル)
{5−[(2−シアノ−アセチルアミノ)−メチル]−6−メチル−ピリジン−2−イル}−カルバミン酸第三級ブチルエステル.(5−アミノメチル−6−メチル−ピリジン−2−イル)−カルバミン酸第三級ブチルエステル(2.1g、6.8mmol)、1−(4−ブロモ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(2.0g、6.8mmol)およびDBU(515mg、3.4mmol)のベンゼン(80ml)溶液を還流状態まで加熱した。撹拌を24時間継続した。ベンゼンを除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサンs:AcOEt=2:1)で精製した。淡黄色固形物(0.84g、収率22%)として、{5−[6−(4−ブロモ−フェニル)−3−シアノ−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−2H−ピリジン−1−イルメチル]−6−メチル−ピリジン−2−イル}−カルバミン酸第三級ブチルエステルが得られた。H NMR (400 MHz, CDCl) δ7.56 (m, 3 H), 7.05 (m, 4 H), 6.42 (s, 1 H), 5.09 (s, 2 H), 2.04 (s, 3 H), 1.45 (s, 9 H);C2522BrF: 563,565 (M+H)についてのMS(ESI+)。
(調製50)
(6’−ブロモ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−[2,2’]ビピリジニル−5−カルボニトリル)
ベンゼン(11.5ml)中に1−(6−ブロモ−ピリジン−2−イル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(667mg、2.25mmol)および2−シアノ−N−(2,4−ジメチル−ベンジル)−アセトアミド(478mg、2.36mmol)を含有する溶液をNで不活性化した後、DBU(174μL、1.15mmol)を加えた。得られた混合物を、16時間にわたって、還流状態まで加熱した後、真空中で濃縮した。得られた残渣をEtOAcに溶解し、0.4M HCl、水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、そして乾燥状態まで濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、1:4のEtOAc:ヘキサンs)で精製して、黄色固形物(530mg、収率51%)として、6’−ブロモ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−[2,2’]ビピリジニル−5−カルボニトリルを得た。H NMR (400 MHz, CDCl) d 7.56 (m, 1H), 7.48 (m, 1H), 7.03 (m, 1H), 6.80 (m, 2H), 6.46 (m, 2H), 5.50 (s, 2H), 2.21 (s, 3H), 2.02 (s, 3H)。C2115BrFO: 460 (M−H)についてのMS(ESI−)。
(調製51)
(6−(5−ブロモ−チオフェン−2−イル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル)
ベンゼン(10ml)中に1−(5−ブロモ−チオフェン−2−イル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(0.745g、2.5mmol)、2−シアノ−N−(2,4−ジメチル−ベンジル)−アセトアミド(0.50g、2.5mmol)およびDBU(0.138g、1.25mmol)を含有する混合物を、封管中にて、90℃で、24時間加熱した。反応が完結した後、このベンゼンを除去した。粗固形物をシリカゲルに含浸し、そしてフラッシュクロマトグラフィー(1:4のEtOAc:ヘキサン)で精製して、黄色固形物(0.158g、収率14%)として、6−(5−ブロモ−チオフェン−2−イル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリルを得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ6.99 (m, 3H), 6.78 (d, 1H), 6.60 (s, 1H), 6.54 (d, 1H), 5.25 (s, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.17 (s, 3H)。C2014BrFOS: 467 (M−H)についてのMS(ESI−)。
(調製52)
(1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(4−ニトロ−フェノキシ)−フェニル]−1H−ピリジン−2−オン)
6−ブロモ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−1H−ピリジン−2−オン(2.26g、7.74mmol)、4−(4−ニトロフェノキシ)フェニルボロン酸(2g、7.74mmol)、トルエン(50ml)、水(50ml)、炭酸カリウム(4.14g、30mmol)およびジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(ferocene)]パラジウム(II)ジクロロメタン付加物(0.816g、1mmol)の混合物を、還流状態で、一晩加熱した。この混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、そしてセライトで濾過した。有機層を分離しブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(これは、5%EtOAc/ヘキサンを使用する)で精製して、1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(4−ニトロ−フェノキシ)−フェニル]−1H−ピリジン−2−オン(2.1g)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ8.24−8.22 (2H, d), 8.14−8.11 (2H, d), 7.68−7.63 (1H, t), 7.36−7.33 (2H, d), 7.20−7.17 (2H, d), 7.10−7.07 (2H, d), 7.06−7.02 (2H, m), 6.75−6.73 (1H, d), 5.46 (2H, s), 2.40 (3H, s), 2.33 (3H, s);C2622: 427 (M+H)についてのMS(ESI+)。
(調製53)
(1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−6−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル)
封管中にて、6−(3−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(2.28g、4.94mmol)、ビス(ピナコラト)ジボラン(1.37g、5.38mmol)およびKOAc(1.50mg、15.2mmol)を1,2−ジメトキシエタン(30ml)に溶解した。雰囲気をNで不活性にし、次いで、Pd(dppf)Cl(108mg、0.147mmol)を加えた。得られた混合物を、13時間にわたって、90℃まで加熱した。さらに多くのジボラン(165mg、0.650mmol)および触媒(29.5mg、0.040mmol)を加え、その反応混合物を、2.5時間にわたって、90℃まで加熱し直した。室温まで冷却した後、この反応混合物をEtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、そして真空中で濃縮した。粗固形物をシリカゲルに含浸し、そしてフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、3:7のEtOAc:ヘキサン)で精製して、淡黄色固形物(1.18g、収率47.2%)として、1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−6−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリルを得た。H NMR (400 MHz, CDCl) d 7.89 (m, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.34 (t, 1H), 7.15 (m, 1H), 6.95 (d, 1H), 6.87 (s, 1H), 6.62 (d, 1H), 6.45 (s, 1H), 5.09 (s, 2H), 2.27 (s, 3H), 1.87 (s, 3H), 1.33 (s, 12H)。
(実施例1)
(式(Ia)の化合物)
A.6−(4−ブロモ−フラン−2−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(75mg、160μmol)および2−(3−エチルスルファニル−5−イソプロピル−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン(73mg、240μmol)の1,2−ジメトキシエタン(2.0ml)溶液に、KCO(68mg、490μmol)およびHO(200μl)を加えた。ジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウム(II)ジクロロメタン付加物(11mg、15μmol、約9mol%)を加え、得られた黒色混合物に、約5分間にわたって、窒素を散布した。反応バイアルを隔壁(これには、圧力放出を可能にするために、針で穴を開けた)で密封し、そして油浴(これは、80℃まで加熱した)に浸けた。80℃で5・1/2時間撹拌した後、加熱を中止し、その反応物を、周囲温度で、16時間撹拌した。次いで、この反応混合物をエーテルおよびHOで希釈し、層分離し、そして水層をエーテル(3×20ml)で抽出した。合わせたエーテル層をブライン(20ml)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして減圧下にて濃縮して、暗黒色油状物を得た。その物質をCHCl溶液からシリカゲルに吸着することにより、得られた固形物をカラムに装填することにより、そして0%〜20%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶出することにより、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、褐色発泡体として、1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−6−[4−(3−エチルスルファニル−5−イソプロピル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(40mg、収率44%)を得た。H−NMR (400 MHz, CDCl): δ7.85 (1H, d, J = 0.8 Hz), 7.18−7.15 (2H, m), 7.12−7.03 (2H, m), 7.00 (1H, d, J = 0.8 Hz), 6.87−6.79 (2H, m), 6.76 (1H, s), 5.56 (2H, s), 2.98 (2H, q, J = 7.3 Hz), 2.90 (1H, heptet, J = 7.1 Hz), 2.34 (2H, t of q, JH−H = 7.6 Hz, JH−F = 16.9 Hz), 1.34 (3H, t, J = 7.3 Hz), 1.27 (6H, d, J = 7.1 Hz), 1.13 (3H, t, J = 7.3 Hz)。
B.あるいは、6−(5−ブロモ−チオフェン−2−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(134mg、0.28mmol)に、2−メチル−2−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−プロピオン酸メチルエステル(0.47M 1,2−ジメトキシエタン溶液1.2mL、0.56mmol)を加えた。その混合物を1,2−ジメトキシエタン(1.6ml)で希釈し、KCOの水溶液(35%w/v HO溶液0.3mL、0.8mmol)を加えるにつれて、この溶液に窒素を泡立たせた。このKCO溶液を加えると、その反応混合物は暗黒色に変わった。次いで、この混合物をジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウム(II)ジクロロメタン付加物(21mg、26μmol)で処理した。数分後、窒素の散布を中止し、そしてバイアルを油浴(これは、80℃で保持した)に浸けた。16時間撹拌した後、その黒色反応物を周囲温度まで冷却し、そしてエーテル(30ml)およびHO(10ml)で希釈した。水層をエーテル(1×10ml)で抽出し、合わせた有機層をブライン(10ml)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、暗黒色油状物を得た。この粗製物質をフラッシュクロマトグラフィー(これは、0%〜20%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶出する)で精製して、橙色−黄色油状物として、2−(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(72mg、収率45%)を得た。この物質は、完全には純粋ではなく、C−18カラムにて、分取逆相LC/MSクロマトグラフィーでさらに精製した。質量により所望の画分を集め、そして減圧下にて濃縮して、黄色粉末として、2−(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(26mg、収率17%)を得た。H−NMR (400MHz, CDCl): d 7.52−7.50 (1H, m), 7.46−7.35 (3H, m), 7.29−7.26 (1H, m), 7.12−7.05 (2H, m), 6.91−6.79 (2H, m), 6.67 (1H, s), 5.46 (2H, s), 3.68 (3H, s), 1.62 (6H, s)。
C.あるいは、6−(4−ブロモ−フラン−2−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(185mg、0.40mmol)に、2−メチル−2−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]プロピオン酸メチルエステル(0.47M 1,2−ジメトキシエタン溶液1.7mL、0.8mmol)を加えた。その混合物を1,2−ジメトキシエタン(2.3ml)で希釈し、KCOの水溶液(35%w/v HO溶液0.4mL、1.0mmol)を加えるにつれて、この溶液に窒素を泡立たせた。このKCO溶液を加えると、その反応混合物は暗黒色に変わった。次いで、この混合物をジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウム(II)ジクロロメタン付加物(33mg、40μmol)で処理した。数分後、窒素の散布を中止し、そしてバイアルを油浴(これは、80℃で保持した)に浸けた。16時間撹拌した後、その黒色反応物を周囲温度まで冷却し、そしてエーテル(30ml)およびHO(10ml)で希釈した。水層をエーテル(1×10ml)で抽出し、合わせた有機層をブライン(10ml)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、暗黒色油状物を得た。この粗製物質をフラッシュクロマトグラフィー(これは、0%〜20%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶出する)で精製して、カラムからの画分を含有する山吹色生成物を得た。これらの画分のいくつかは、放置すると、黄色結晶を堆積した。これらの結晶を集めると、純粋な2−(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フラン−3−イル}−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(74mg、収率33%)であることが分かった。H−NMR (400MHz, CDCl): d 7.89 (1H, br s), 7.41−7.28 (4H, m), 7.11−7.05 (2H, m), 6.91−6.82 (3H, m), 5.60 (2H, s), 3.67 (3H, s), 1.61 (6H, s)。
D.6−(5−ブロモ−チオフェン−2−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(270mg、0.57mmol)、2−メチルスルファニル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(214mg、0.85mmol)、炭酸カリウム(236mg、1.71mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(66mg、0.057mmol)を9:1のDME/HO(v/v)6mlと混合し、次いで、80℃で、一晩加熱した。真空中で全ての溶媒を除去した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10→40%EtOAC/ヘキサン、ヘキサン中の0.25%EtN)で精製して、橙色固形物(276mg、収率93%)として、1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−メチルスルファニル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリルを得た。1H−NMR (400MHz, CDCl): d 2.61 (s, 3H), 5.45 (s, 2H), 6.66 (s, 1H), 6.82 (m, 1H), 6.88 (m, 1H), 7.09 (m, 1H), 7.12 (d, 1H, J=3.9), 7.27 (m, 2H,CDClと混合した), 7.64 (dd, 1H, J=2.4, J=8.4), 8.67 (dd, 1H, J=2.4, J=0.8)。
E.6−(4−ブロモ−フラン−2−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(98mg、0.22mmol)、2−エトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−3−トリフルオロメチル−ピリジン(125mg、0.54mmol)(または対応する2−エトキシ−3−トリフルオロメチルピリジン−5−ボロン酸)、炭酸カリウム(149mg、1.08mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(25mg、0.1mmol)を9:1のDME/HO(v/v)2.5mlと混合し、次いで、80℃で、一晩加熱した。真空中で全ての溶媒を除去した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10→30%EtOAC/ヘキサン、ヘキサン中の0.25%EtN)で精製して、黄色固形物(29mg、収率37%)として、1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−エトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリルを得た。1H−NMR (400MHz, CDCl): d 1.45 (t, 3H, J=7.07), 4.53 (q, 2H, J=7.07), 5.58 (s, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.84 (m, 1H), 6.87 (m, 1H), 7.04 (d, 1H, J=0.76), 7.13 (m, 1H), 7.87 (d, 1H, J=2.27), 7.90 (d, 1H, J=0.76), 8.38 (d, 1H, J=2.27)。
F.DME/HO(9:1、脱気した)6ml中にて、6−(4−ブロモ−チオフェン−2−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(620mg、1.3mmoles)、[3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−酢酸メチルエステル(520mg、1.95mmoles)、DCMとの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]−ジクロロパラジウム(II)錯体(1:1)(32mg、0.39mmoles)、およびKCO(540mg、3.91mmoles)を混ぜ合わせ、そして85℃で、5時間撹拌した。この期間の後、その反応混合物を蒸発させ、そしてフラッシュシリカクロマトグラフィー(0〜30%EtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、黄色固形物として、(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−3−イル}−フェニル)−酢酸メチルエステル(365mg、52%)を得た。H−NMR (CDCl): d 7.64 (br d, J=1.3Hz, 1H), 7.39−7.35 (m, 2H), 7.33 (br d, J=1.3Hz, 1H), 7.14−7.07 (m, 1H), 6.92−6.85 (m, 1H), 6.84−6.77 (m, 1H), 6.65 (s, 1H), 5.44 (s, 2H), 3.72 (s, 3H), 3.67 (s, 2H)。MS(ES+): 545.3 (M+H)。
(実施例2)
(式(Ia)の化合物および酸化)
A.DME/HO(9:1、脱気した)12ml中にて、6−(5−ブロモ−フラン−2−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(310mg、0.7mmoles)、2−(3−エチルスルファニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン(287mg、0.86mmoles)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(81mg、0.07mmoles)、KCO(450mg、3.3mmoles)を混ぜ合わせ、そして85℃で、16時間撹拌した。この期間の後、その反応混合物を蒸発させ、そしてフラッシュシリカクロマトグラフィー(0〜20%EtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、黄色残渣として、1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−エチルスルファニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(0.23g、55%)を得た。
B.1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−エチルスルファニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(0.23g、0.39mmoles)をDCM(50mL)に溶解した。この溶液に、0℃で、60%活性m−クロロ過安息香酸(250mg、約2.25当量)を加えた。その混合物を周囲温度まで温め、この温度で、30分間撹拌した。この期間の後、DCM(50mL)を追加し、この混合物を1N NaCO(4×20mL)およびブラインで洗浄した。得られたDCM層を無水NaSOで乾燥し、そして真空中で蒸発させて、粗生成物を得た。この粗生成物を、フラッシュシリカクロマトグラフィー(0〜40%EtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、黄色固形物として、1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(205mg、収率86%)を得た。H−NMR (CDCl): d 8.26 (s, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.14−7.07 (m, 1H), 7.06 (d, J=3.8Hz, 1H), 6.98 (d, J=3.8Hz, 1H), 6.92−6.85 (m, 1H), 6.84−6.77 (m, 1H), 6.81 (s, 1H), 5.53 (s, 2H), 3.19 (q, J=7.3Hz, 2H), 1.35 (t, J=7.3Hz, 3H)。MS(ES+): 617.1。
(実施例3)
(式(I)の化合物の加水分解)
A.(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−3−イル}−フェニル)−酢酸メチルエステル(0.988g、1.81mmoles)をTHF(20mL)および水(6mL)に溶解した。次いで、この均一混合物に、LiOH水和物(152mg、3.62mmoles)を加えた。次いで、この混合物を、30℃で、2時間撹拌した。この期間の後、この反応混合物を、1N HClを使用して、pH約3まで酸性化し、そして真空中で蒸発させた。得られた残渣をDCM(3×15mL)で抽出し、得られた有機層を無水NaSOで乾燥し、そして真空中で蒸発させて、粗生成物を得た。この粗生成物を、フラッシュシリカクロマトグラフィー(0−5%MeOH/DCM)を使用して精製して、黄色固形物として、(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−3−イル}−フェニル)−酢酸(625mg、65%)を得た。H−NMR (CDCl): δ 7.64 (br d, J=1.5Hz, 1H), 7.41−7.38 (m, 2H), 7.32−7.30 (m, 1H), 7.13−7.06 (m, 1H), 6.90−6.84 (m, 1H), 6.82−6.75 (m, 1H), 6.64 (s, 1H), 5.43 (s, 2H), 3.70 (s, 2H)。MS(ES+): 531.1 (M+H)。
(実施例4)
(式(Ib)の化合物)
A.1−[5−(6−エトキシ−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(128mg、0.32mmol)および2,4−ジフルオロベンジル シアノアセトアミド(82mg、0.39mmol)をベンゼン2mLに懸濁した。上記反応混合物に、DBU(24μL、0.16mmol)を加えた。その混合物をバイアルで密封し、そして90℃で、一晩撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮し、そして得られた残渣をフラッシュシリカカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中の30%酢酸エチル)で精製して、生成物である1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−エトキシ−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル(70mg、収率38%)を得た。H−NMR (CDCl): δ7.57 (m, 1 H), 7.10 (m, 1 H), 7.09 (m, 1 H), 6.87 (m, 1 H), 6.79 (m, 1 H), 6.65 (s, 1 H),6.64 (s, 1 H), 5.41 (s, 2 H), 4.47 (q, J = 7.1 Hz, 2 H), 2.55 (s, 3 H), 1.41 (t, J =7.1 Hz, 3 H)。
B.4,4,4−トリフルオロ−1−[1−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ブタン−1,3−ジオン(143mg、0.41mmol)および2−シアノ−N−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−アセトアミド(86mg、0.41mmol)を無水ベンゼン1.5mLに懸濁した。上記反応混合物に1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデカ−7−エン(DBU(31mg、0.21mmol)を加えた。その混合物を、90℃で、窒素雰囲気下にて、一晩加熱した。この期間の後、この混合物を真空中で蒸発させ、そして得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(35%EtOAC/ヘキサン)で精製して、黄色固形物(78mg、収率36%)として、1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−6−[1−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリルを得た。1H−NMR (400MHz, CDCl): d 5.42 (s, 2H), 6.61 (s, 1H), 6.82 (m, 1H), 6.89 (m, 1H), 7.12 (m, 1H), 7.58 (dd, 1H, J=4.80, J=8.08), 7.73 (s, 1H), 8.28 (dd, 1H, J=1.77, J=8.08), 8.32 (s, 1H), 8.72 (dd, 1H, J=1.77, J=4.80)。
(実施例5)
(式(I)の化合物の酸化)
A.1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−6−[4−(3−エチルスルファニル−5−イソプロピル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(39mg、69μmol)のCHCl溶液を氷浴にて冷却し、そして3−クロロペルオキシ安息香酸(77%純粋な物質45mg、約200μmol)で処理した。0℃で数分撹拌した後、この氷浴を取り除き、さらに15分後、この反応混合物のTLC分析により、出発スルフィドがなくなったことおよび単一の生成物スポットが現れたことが明らかとなった。この反応混合物を、10%チオ硫酸ナトリウム溶液を加えることによりクエンチし、そしてCHCl(50ml)で希釈した。飽和NaHCOを加えて、pHを>8にした。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、そして減圧下にて濃縮して、黄色薄膜を得た。その物質をCHCl溶液からシリカゲルに吸着することにより、得られた固形物をカラムに装填することにより、そして30%〜50%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶出することにより、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、黄色発泡体として、1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−6−[4−(3−エタンスルホニル−5−イソプロピル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(39mg、収率94%)を得た。H−NMR (400 MHz, CDCl): δ7.94 (1H, s), 7.78 - 7.77 (1H, m), 7.72 - 7.71 (1H, m), 7.53 - 7.51 (1H, m), 7.17 - 7.10 (1H, m), 7.07 (1H, s), 6.87 - 6.80 (2H, m), 6.74 (1H, s), 5.55 (2H, s), 3.15 (2H, q, J = 7.6Hz), 3.10 - 2.99 (1H, m), 2.42 - 2.27 (2H, m), 1.35 - 1.30 (9H, m), 1.14 (3H, t, J = 7.6Hz)。
B.1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−6−[4−(3−エタンスルホニル−5−イソプロピル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(254mg、0.49mmol)を5:1のDCM/MeOH(v/v)混合溶媒5mlに溶解し、そしてモノペルオキシフタル酸マグネシウム水和物(MMPP、85%tech.、627mg、1.08mmol)を少しずつゆっくりと加えた。3時間後、周囲温度で、反応が完結した。その反応混合物にDCMを加え、白色沈殿物を濾過し、そしてDCMで十分に洗浄した。合わせた有機層を飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。真空中で濃縮した後、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(15→50%EtOAC/ヘキサン、ヘキサン中の0.25%EtN)で精製して、黄色固形物(154mg、収率60%)として、1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−メチルスルホニル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリルを得た。1H−NMR (400MHz, CDCl): d 3.28 (s, 3H), 5.43 (s, 2H), 6.66 (s, 1H), 6.81 (m, 1H), 6.90 (m, 1H), 7.14 (m, 1H), 7.19 (d, 1H, J=3.9), 7.48 (d, 1H, J=3.9), 8.10 (dd, 1H, J=2.2, J=8.2), 8.17 (dd, 1H, J=0.7, J=8.2), 8.93 (dd, 1H, J=2.2, J=0.7)。
C.1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−エトキシ−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル(49mg、0.087mmol)をジクロロメタン(2ml)およびメタノール(0.4ml)の混合物に溶解した。この溶液に、モノペルオキシフタル酸マグネシウム六水和物MMPP(108mg、0.218mmol、80%tech.)を加え、その混合物を、周囲温度で、一晩撹拌した。この期間の後、この反応混合物をジクロロメタン(20mL)と混ぜ合わせ、そして1M NaHCO(2×10mL)およびブライン(10ml)で洗浄した。得られた有機層を分離し、無水NaSOで乾燥し、そして真空中で蒸発させて、粗生成物を得た。この粗生成物を、フラッシュシリカクロマトグラフィー(25〜50%EtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、黄色固形物として、1−(2,4−ジフルオロベンジル)−6−[5−(6−エトキシ−2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(42mg、80%)を得た。H−NMR (CDCl): δ7.72 (m, 1 H), 7.14 (m, 1 H), 7.13 (m, 1 H),7.07 (s, 1 H), 6.88 (m, 1 H), 6.78 (m, 1 H), 6.63 (s, 1 H), 5.40 (s, 2 H), 4.61 (q, J = 7.1 Hz, 2 H), 3.36 (s, 3 H), 1.46 (t, J =7.1 Hz, 3 H)。MS(ES+): 597.2 (M+H)。
(実施例6)
上記、前述の調製、実施例および米国特許第10/327,813号において述べた手順に従って、以下の化合物を調製した:
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(3−イソプロピル−フェノキシ)−3−メチル−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):531.3(M+H);
6−[4−(4−tert−ブチル−フェノキシ)−3−メチル−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):545.3(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(4−フルオロ−フェノキシ)−3−メチル−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):507.1(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(2,4−ジメチル−フェノキシ)−3−メチル−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):517.4(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(2,5−ジメチル−フェノキシ)−3−メチル−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):517.4(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(2,6−ジメチル−フェノキシ)−3−メチル−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):517.4(M+H);
6−[4−(2−クロロ−フェノキシ)−3−メチル−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):523.1(M+H);
6−[4−(3−クロロ−フェノキシ)−3−メチル−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):523.2(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[3−メチル−4−(2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):557.4(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[3−メチル−4−(3−トリフルオロメチル−フェノキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):557.4(M+H);
6−[4−(3−ブロモ−フェノキシ)−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):553.3(M+H);
6−[4−(4−ブロモ−フェノキシ)−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):555.2(M+H);
6−[4−(3−ベンジルオキシ−フェノキシ)−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):581.5(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(2,4−ジメチル−フェノキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):503.2(M+H);
6−[4−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェノキシ)−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):611.4(M+H);
6−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−1−(2,4−ジクロロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):529.0(M+H);
1−(2,4−ジクロロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(4−フェノキシ−フェニル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):515.0(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(4−フェノキシ−フェニル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):483.0(M+H);
1−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(4−フェノキシ−フェニル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):499.2(M+H);
6−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−1−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):513.2(M+H);
1−(2,4−ジクロロ−ベンジル)−2−オキソ−4−ペンタフルオロエチル−6−(4−フェノキシ−フェニル)−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):564.9(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−(3−イソプロピル−4−フェノキシ−フェニル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):517.5(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−(3−イソプロピル−4−o−トリルオキシ−フェニル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):531.3(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(2−エチル−フェノキシ)−3−イソプロピル−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):545.5(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(2,5−ジメチル−フェノキシ)−3−イソプロピル−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):545.2(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(2,4−ジメチル−フェノキシ)−3−イソプロピル−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):545.3(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(3,4−ジメチル−フェノキシ)−3−イソプロピル−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):545.5(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−(3−イソプロピル−4−m−トリルオキシ−フェニル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):531.2(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[3−イソプロピル−4−(3−イソプロピル−フェノキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):559.3(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[3−イソプロピル−4−(4−イソプロピル−フェノキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):559.3(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−(3−イソプロピル−4−p−トリルオキシ−フェニル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):531.3(M+H);
6−[4−(4−tert−ブチル−フェノキシ)−3−イソプロピル−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):573.6(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[3−イソプロピル−4−(4−ビニル−フェノキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):543.2(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(4−エチル−2−メチル−フェノキシ)−3−メチル−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):531.4(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(4−エチル−2−メチル−フェノキシ)−3−イソプロピル−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):559.3(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(2−エチル−4−メチル−フェノキシ)−3−メチル−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):531.2(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(2−エチル−4−メチル−フェノキシ)−3−イソプロピル−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):559.4(M+H);
6−(4−ベンジルオキシ−3−クロロ−フェニル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):531.1(M+H);
6−[3−クロロ−4−(4−フルオロ−フェノキシ)−フェニル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):535.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(4−フルオロ−フェノキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
6−[4−(4−ジメチルアミノ−フェノキシ)−3−メチル−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):532.3(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(4−メトキシ−フェノキシ)−3−メチル−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):519.3(M+H);
6−[4−(3−シアノ−フェノキシ)−3−メチル−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):514.4(M+H);
6−[4−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−3−メチル−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):595.3(M+H);
6−[4−(3−ベンジルオキシ−フェノキシ)−3−メチル−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):595.5(M+H);
6−[4−(3−シアノ−フェノキシ)−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):500.4(M+H);
6−[4−(4−シアノ−フェノキシ)−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル,
6−[4−(4−ジメチルアミノ−フェノキシ)−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):518.4(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):491.0(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(3−ヒドロキシ−フェノキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル,
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(4−ヘキシルオキシ−フェノキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):575.5(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−{4−[4−(3−メチル−ブトキシ)−フェノキシ]−フェニル}−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):561.3(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(3−ヘキシルオキシ−フェノキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):575.3(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−{4−[3−(3−メチル−ブトキシ)−フェノキシ]−フェニル}−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):561.3(M+H);
(3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−フェノキシ)−酢酸ベンジルエステル、MS(ES+):639.1(M+H);
(4−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−フェノキシ)−酢酸ベンジルエステル、MS(ES+):639.2(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−6−[4−(4−フェニルアミノ−フェノキシ)−フェニル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):566.2(M+H);
6−[4−(4−ベンジルアミノ−フェノキシ)−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):580.3(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(3−ヒドロキシメチル−フェノキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):505.1(M+H);
6−[4−(3−ベンジルオキシ−フェノキシ)−3−イソプロピル−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):623.5(M+H);
6−[4−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−3−イソプロピル−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):623.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−ヒドロキシ−フェノキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
6−[4−(3−シアノ−4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−フェニル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):576.0(M+H);
4−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−2−メチル−フェノキシ}−安息香酸メチルエステル、MS(ES+):547.3(M+H);
3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−2−メチル−フェノキシ}−安息香酸メチルエステル、MS(ES+):547.4(M+H);
4−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−安息香酸、MS(ES+):519.2(M+H);
3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−N−メチル−ベンズアミド、
3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−N,N−ジメチル−ベンズアミド、MS(ES+):546.5(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−6−{4−[3−(ピペリジン−1−カルボニル)−フェノキシ]−フェニル}−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):586.1(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−{4−[3−(3−ヒドロキシ−ピペリジン−1−カルボニル)−フェノキシ]−フェニル}−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):602.4(M+H);
N−ベンジル−3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−ベンズアミド、MS(ES+):608.4(M+H);
3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−安息香酸N’−フェニル−ヒドラジド、MS(ES+):609.3(M+H);
3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−N−シクロペンチル−ベンズアミド、MS(ES+):586.3(M+H);
3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−N−メトキシ−N−メチル−ベンズアミド、MS(ES+):562.5(M+H);
3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−N−((S)−1−フェニル−エチル)−ベンズアミド、MS(ES+):622.4(M+H);
3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−N,N−ジメチル−ベンズアミド,
3−ベンジルオキシ−5−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−安息香酸メチルエステル、
3−ベンジルオキシ−5−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−N,N−ジメチル−ベンズアミド、MS(ES+):660.5(M+H);
3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−5−ヒドロキシ−N,N−ジメチル−ベンズアミド、MS(ES+):570.2(M+H);
2−ベンジルオキシ−5−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−N,N−ジメチル−ベンズアミド、MS(ES+):660.3(M+H);
5−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−2−ヒドロキシ−N,N−ジメチル−ベンズアミド、MS(ES+):570.7(M+H);
3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−N−メチル−ベンズアミド、
N−tert−ブチル−3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−ベンズアミド、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−{4−[3−(ピペリジン−1−カルボニル)−フェノキシ]−フェニル}−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
(S)−2−(3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−ベンゾイルアミノ)−プロピオン酸メチルエステル、MS(ES+):604.3(M+H);
(R)−2−(3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−ベンゾイルアミノ)−プロピオン酸メチルエステル、MS(ES+):604.1(M+H);
(S)−2−(3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−ベンゾイルアミノ)−3−メチル−酪酸メチルエステル、MS(ES+):632.3(M+H);
(R)−2−(3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−ベンゾイルアミノ)−3−メチル−酪酸メチルエステル、MS(ES+):632.5(M+H);
(S)−2−(3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−ベンゾイルアミノ)−4−メチル−ペンタン酸メチルエステル、MS(ES+):646.5(M+H);
(R)−2−(3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−ベンゾイルアミノ)−4−メチル−ペンタン酸メチルエステル、MS(ES+):646.4(M+H);
(S)−2−(3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−ベンゾイルアミノ)−3−フェニル−プロピオン酸メチルエステル、MS(ES+):680.3(M+H);
(R)−2−(3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−ベンゾイルアミノ)−3−フェニル−プロピオン酸メチルエステル、MS(ES+):680.3(M+H);
(S)−2−(3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−ベンゾイルアミノ)−3−(1H−イミダゾール−4−イル)−プロピオン酸メチルエステル、MS(ES+):670.1(M+H);
(R)−2−(3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−ベンゾイルアミノ)−3−(1H−イミダゾール−4−イル)−プロピオン酸メチルエステル、MS(ES+):670.2(M+H);
(S)−(3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−ベンゾイルアミノ)−フェニル−酢酸メチルエステル、MS(ES+):666.5(M+H);
(R)−(3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−ベンゾイルアミノ)−フェニル−酢酸メチルエステル、MS(ES+):666.3(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(4−メチルスルファニル−フェノキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):521.1(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−{4−[4−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−フェノキシ]−フェニル}−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):620.2(M+H);
3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−N,N−ジメチル−チオベンズアミド、MS(ES+):562.4(M+H);
6−[3−クロロ−4−(4−メタンスルホニル−フェノキシ)−フェニル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):595.4(M+H);
1−(2,5−ジエチル−チアゾール−4−イルメチル)−2−オキソ−6−(4−フェノキシ−フェニル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(4’−メタンスルホニル−ビフェニル−3−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(4’−メタンスルホニル−ビフェニル−4−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(4’−エチルスルファニル−3’−トリフルオロメチル−ビフェニル−3−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):595.6(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(4’−エタンスルホニル−3’−トリフルオロメチル−ビフェニル−3−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):627.4(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(4’−メチルスルファニル−3’−トリフルオロメチル−ビフェニル−3−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):581.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(5’−メチルスルファニル−3’−トリフルオロメチル−ビフェニル−3−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):581.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(4’−メチルスルファニル−3’−トリフルオロメチル−ビフェニル−4−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):581.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(5’−メチルスルファニル−3’−トリフルオロメチル−ビフェニル−4−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):581.4(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(4’−メタンスルホニル−3’−トリフルオロメチル−ビフェニル−3−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):614.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(4’−メタンスルホニル−3’−トリフルオロメチル−ビフェニル−4−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):614.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(3’−メタンスルホニル−5’−トリフルオロメチル−ビフェニル−4−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):613.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−6−[5’−トリフルオロメチル−3’−(2−トリメチルシラニル−エタンスルホニル)−ビフェニル−3−イル]−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):699.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(3’−エタンスルホニル−5’−トリフルオロメチル−ビフェニル−3−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):627.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[3’−(プロパン−2−スルホニル)−5’−トリフルオロメチル−ビフェニル−3−イル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):641.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(4’−エトキシ−3’−メタンスルホニル−ビフェニル−3−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[5’−(プロパン−1−スルフィニル)−3’−トリフルオロメチル−ビフェニル−3−イル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):625.3(M+H);
6−[5’−(ブタン−1−スルフィニル)−3’−トリフルオロメチル−ビフェニル−3−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(5’−フェニルメタンスルフィニル−3’−トリフルオロメチル−ビフェニル−3−イル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):673.4(M+H);
6−(5’−シクロプロピルメタンスルフィニル−3’−トリフルオロメチル−ビフェニル−3−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):637.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[5’−(プロパン−1−スルフィニル)−3’−トリフルオロメチル−ビフェニル−4−イル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):624.9(M+H);
6−[5’−(ブタン−1−スルフィニル)−3’−トリフルオロメチル−ビフェニル−4−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):639.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(5’−フェニルメタンスルフィニル−3’−トリフルオロメチル−ビフェニル−4−イル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):673.0(M+H);
6−(5’−シクロプロピルメタンスルフィニル−3’−トリフルオロメチル−ビフェニル−4−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):637.4(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(5’−エタンスルフィニル−3’−トリフルオロメチル−ビフェニル−4−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):611.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[3’−(プロパン−2−スルフィニル)−5’−トリフルオロメチル−ビフェニル−4−イル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):625.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[3’−(プロパン−1−スルホニル)−5’−トリフルオロメチル−ビフェニル−3−イル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):641.4(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[3’−(プロパン−1−スルホニル)−5’−トリフルオロメチル−ビフェニル−4−イル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):641.1(M+H);
6−[3’−(ブタン−1−スルホニル)−5’−トリフルオロメチル−ビフェニル−3−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):655.2(M+H);
6−[3’−(ブタン−1−スルホニル)−5’−トリフルオロメチル−ビフェニル−4−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):655.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(3’−フェニルメタンスルホニル−5’−トリフルオロメチル−ビフェニル−3−イル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):689.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(3’−フェニルメタンスルホニル−5’−トリフルオロメチル−ビフェニル−4−イル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):689.3(M+H);
6−(3’−シクロプロピルメタンスルホニル−5’−トリフルオロメチル−ビフェニル−3−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):653.3(M+H);
6−(3’−シクロプロピルメタンスルホニル−5’−トリフルオロメチル−ビフェニル−4−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(3’−エタンスルホニル−5’−トリフルオロメチル−ビフェニル−4−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[3’−(プロパン−2−スルホニル)−5’−トリフルオロメチル−ビフェニル−4−イル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(5’−イソプロピル−3’−メタンスルホニル−ビフェニル−3−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):587.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(5’−エチル−3’−メタンスルホニル−ビフェニル−3−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):573.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(3’−エタンスルホニル−5’−イソプロピル−ビフェニル−3−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):601.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(3’−メタンスルホニル−5’−トリフルオロメチル−ビフェニル−3−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):613.1(M+H);
6−(3’−アセチル−ビフェニル−3−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル,
6−(4’−アセチル−ビフェニル−3−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
3’−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−ビフェニル−3−カルボン酸アミド、
3’−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−ビフェニル−4−カルボン酸 アミド、
3’−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−ビフェニル−3−カルボン酸 ジメチルアミド、
3’−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−ビフェニル−4−カルボン酸 ジメチルアミド、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[3’−(ピロリジン−1−カルボニル)−ビフェニル−3−イル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[4’−(ピペリジン−1−カルボニル)−ビフェニル−3−イル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
3’−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−ビフェニル−3−カルボン酸エチルアミド、
3’−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−ビフェニル−4−カルボン酸メチルアミド、
3’−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−ビフェニル−4−カルボン酸フェニルアミド、
3’−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−ビフェニル−4−カルボン酸ベンジルアミド、
3’−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−5−イソプロピル−ビフェニル−3−カルボン酸メチルエステル、MS(ES+):567.3(M+H);
3’−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−5−イソプロピル−ビフェニル−3−カルボン酸メチルエステル;
{3’−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−ビフェニル−3−イル}−酢酸、MS(ES+):525.5(M+H);
{4’−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−ビフェニル−3−イル}−酢酸、MS(ES+):525.4(M+H);
{3’−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−ビフェニル−4−イル}−酢酸、MS(ES+):525.3(M+H);
{4’−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−ビフェニル−4−イル}−酢酸、MS(ES+):591.2(M+H);
{3−クロロ−3’−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−ビフェニル−4−イル}−酢酸メチルエステル、MS(ES+):573.2(M+H);
{3−クロロ−3’−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−ビフェニル−4−イル}−酢酸、MS(ES+):559.1(M+H);
6−(3’,5’−ビス−トリフルオロメチル−ビフェニル−3−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
6−(3’,5’−ビス−トリフルオロメチル−ビフェニル−4−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
6−(3’−クロロ−4’−エトキシ−ビフェニル−3−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(3’,4’−ジメトキシ−ビフェニル−4−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
6−(3’−クロロ−4’−エトキシ−ビフェニル−4−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(3−フェニルエチニル−フェニル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):491.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(4−フェニルエチニル−フェニル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):491.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[3−((E)−スチリル)−フェニル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):493.4(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[4−((E)−スチリル)−フェニル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):493.4(M+H);
6−(3’−アミノ−ビフェニル−3−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(4’−エトキシ−3’−ニトロ−ビフェニル−3−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
6−(3’−アミノ−4’−エトキシ−ビフェニル−3−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
{3’−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−4−エトキシ−ビフェニル−3−イル}−カルバミン酸 tert−ブチルエステル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(5−m−トリル−チオフェン−2−イル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):487.2(M+H);
1−(2,4−ジクロロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(5−m−トリル−チオフェン−2−イル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):519.2(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−6−(5−m−トリル−チオフェン−2−イル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):479.1(M+H);
6−[5−(3−クロロ−4−エトキシ−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジクロロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):585.1(M+H);
1−(2,4−ジクロロ−ベンジル)−6−[5−(4−メトキシ−3−メチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):549.2(M+H);
1−(2,4−ジクロロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−6−[5−(2,4,5−トリメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):547.4(M+H);
1−(2,4−ジクロロ−ベンジル)−6−[5−(4−メトキシ−2−メチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
6−[5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジクロロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):640.9(M+H);
1−(2,4−ジクロロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(5−o−トリル−チオフェン−2−イル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):519.1(M+H);
1−(2,4−ジクロロ−ベンジル)−6−[5−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):565.3(M+H);
1−(2,4−ジクロロ−ベンジル)−6−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
6−[5−(3,5−ジクロロ−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(5−o−トリル−チオフェン−2−イル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):487.4(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):533.2(M+H);
6−[5−(3−クロロ−4−エトキシ−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):551.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メトキシ−3−メチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):517.3(M+H);
6−[5−(2−ブロモ−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):488.4(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−6−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):541.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):559.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メトキシ−3,5−ジメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):531.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):517.0(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−ヒドロキシメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):502.9(M+H);
6−[4−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
6−[4−(3−クロロ−4−エトキシ−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):571.0(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):559.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(5−フェニルエチニル−チオフェン−2−イル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):497.0(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(4−フェニルエチニル−チオフェン−2−イル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):497.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[5−((E)−スチリル)−チオフェン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):499.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[4−((E)−スチリル)−チオフェン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):499.4(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(5−フェネチル−チオフェン−2−イル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):501(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−ヒドロキシメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(4−メトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):570.9(M+H);
6−[5−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):521.1(M+H);
6−[5−(3−クロロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):575.3(M+H);
6−[4−(3−クロロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):574.9(M+H);
6−[4−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):521.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−メトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):571.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):585.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−エトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):585.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(4−エトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):585.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):585.2(M+H);
6−{5−[3−クロロ−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−チオフェン−2−イル}−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):605.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):559.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):558.9(M+H);
6−[5−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):523.2(M+H);
6−{5−[3−クロロ−4−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−フェニル]−チオフェン−2−イル}−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):567.4(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−エトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):585.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−エトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):585.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−イソプロポキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):599.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−イソプロポキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):599.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−エトキシ−5−エチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):545.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−エトキシ−5−エチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):545.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−エチル−5−イソプロポキシ−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):559.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−エチル−5−イソプロポキシ−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):559.2(M+H);
1−(2,4−ジクロロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):583.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):551.1(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):543.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−エタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):565.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−3−ジメチルアミノメチル−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−1H−ピリジン−2−オン、MS(ES+):583.5(M+H);
1−(2,4−ジクロロ−ベンジル)−6−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):583.3(M+H);
N−{1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−イルメチル}−メタンスルホンアミド、MS(ES+):633.3(M+H);
3−ジエチルアミノメチル−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−1H−ピリジン−2−オン、MS(ES+):611.4(M+H);
N−{1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−イルメチル}−グアニジン、MS(ES+):597.5(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):551.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):565.4(M+H);
6−[5−(3,5−ビス−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):628.9(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メチルスルファニル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):587.5(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−メチルスルファニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):587.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(4−メチルスルファニル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):586.8(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−メチルスルファニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):587.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メチル−3−メチルスルファニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):533.8(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルフィニル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):518.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(5−メタンスルフィニル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(4−メタンスルホニル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):620.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−メタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):619.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−エトキシ−3−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):595.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−{5−[3−(プロパン−1−スルフィニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−チオフェン−2−イル}−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
6−{5−[3−(ブタン−1−スルフィニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−チオフェン−2−イル}−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[5−(3−フェニルメタンスルフィニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
6−[5−(3−シクロプロピルメタンスルフィニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−エタンスルフィニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−{4−[3−(プロパン−1−スルフィニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−チオフェン−2−イル}−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
6−{4−[3−(ブタン−1−スルフィニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−チオフェン−2−イル}−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[4−(3−フェニルメタンスルフィニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
6−[4−(3−シクロプロピルメタンスルフィニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−エタンスルフィニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−{4−[3−(プロパン−2−スルフィニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−チオフェン−2−イル}−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−{5−[3−(プロパン−1−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−チオフェン−2−イル}−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
6−{5−[3−(ブタン−1−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−チオフェン−2−イル}−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):661.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[5−(3−フェニルメタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):695.1(M+H);
6−[5−(3−シクロプロピルメタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−{4−[3−(プロパン−1−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−チオフェン−2−イル}−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
6−{4−[3−(ブタン−1−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−チオフェン−2−イル}−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
6−[4−(3−シクロプロピルメタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−{4−[3−(プロパン−2−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−チオフェン−2−イル}−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−イソプロピル−5−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):593.0(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−イソプロピル−5−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):593.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):619.2(M+H);
6−[5−(3−エタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2−フルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):547.3(M+H);
1−(2−クロロ−ベンジル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):563.2(M+H);
1−(2−フルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):533.3(M+H);
1−(2−クロロ−ベンジル)−6−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
6−[5−(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2−フルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):615.0(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−エチル−5−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):679.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−エチル−5−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):679.3(M+H);
1−(2−クロロ−ベンジル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):631.2(M+H);
(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フラン−3−イル}−フェニル)−酢酸、MS(ES+):515.2(M+H);
1−(2−クロロ−ベンジル)−6−[5−(3−イソプロピル−5−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):591.1(M+H);
1−(2−フルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):533.2(M+H);
1−(2−クロロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):549.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−5−イソプロピル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):607.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−エタンスルホニル−5−イソプロピル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):607.3(M+H);
6−[5−(3−エタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(4−エチル−2−フルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):575.2(M+H);
1−(4−エチル−2−フルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(4−エチル−2−フルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):561.2(M+H);
6−[5−(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(4−エチル−2−フルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(4−エチル−2−フルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−イソプロピル−5−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):603.2(M+H);
4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−1−(2−フルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):543.3(M+H);
4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−1−(2−フルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):543.3(M+H);
4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−5−イソプロピル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2−フルオロ−ベンジル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):599.2(M+H);
6−[5−(3−tert−ブチル−5−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):607.2(M+H);
6−[4−(3−tert−ブチル−5−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):607.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−5−エチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):593.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−{5−[3−エチル−5−(プロパン−1−スルホニル)−フェニル]−チオフェン−2−イル}−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):607.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−{5−[3−エチル−5−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−チオフェン−2−イル}−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):607.4(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−エタンスルホニル−5−エチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):593.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−{4−[3−エチル−5−(プロパン−1−スルホニル)−フェニル]−チオフェン−2−イル}−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):607.2 (M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−{4−[3−エチル−5−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−チオフェン−2−イル}−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):607.5(M+H);
1−(4−クロロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):579.0(M+H);
6−[5−(3−エタンスルホニル−5−イソプロピル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2−フルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):589.3(M+H);
1−(2−クロロ−ベンジル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−5−イソプロピル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):605.4(M+H);
1−(4−クロロ−ベンジル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−5−イソプロピル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):605.6(M+H);
(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−5−イソプロピル−フェニル)−酢酸、MS(ES+):573.2(M+H);
(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−3−イル}−5−イソプロピル−フェニル)−酢酸、MS(ES+):573.3(M+H);
1−(4−クロロ−ベンジル)−6−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):549.4(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(1,1−ジフルオロ−ヘプチル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):617.0(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(1,1−ジフルオロ−ヘプチル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):631.4(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(1,1−ジフルオロ−ヘプチル)−6−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):617.4(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(1,1−ジフルオロ−3−メチル−ブチル)−6−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):589.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(1,1−ジフルオロ−3−メチル−ブチル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):603.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(1,1−ジフルオロ−3−メチル−ブチル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):589.4(M+H);
4−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−ベンゼンスルホンアミド、MS(ES+):552.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−ホルミル−4−メトキシ−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
カルボン酸tert−ブチルエステル4−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−フェニルエステル、MS(ES+):589.4(M+H);
6−[5−(3−クロロ−4−シアノ−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):531.8(M+H);
6−[5−(3−シアノ−4−エトキシ−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):547.4(M+H);
6−[4−(3−シアノ−4−エトキシ−フェニル)−フラン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):526.4(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−エトキシ−3−ニトロ−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
6−[5−(3−アミノ−4−エトキシ−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
(2−クロロ−4−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル、MS(ES+):609.2 (M+H);
(2−クロロ−4−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−フェノキシ)−酢酸、MS(ES+):581.3(M+H);
6−[5−(4−アミノ−3−クロロ−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):522.2(M+H);
(5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−2−エトキシ−フェニル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル、
(5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−3−イル}−2−エトキシ−フェニル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル、
4−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−安息香酸メチルエステル、MS(ES+):531.2(M+H);
3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−安息香酸メチルエステル、MS(ES+):530.9(M+H);
3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−安息香酸、
4−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−安息香酸、
3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−5−イソプロピル−安息香酸メチルエステル、MS(ES+):573.2(M+H);
3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−3−イル}−5−イソプロピル−安息香酸メチルエステル、MS(ES+):573.2(M+H);
3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−N,N−ジメチル−チオベンズアミド、MS(ES+):562.4(M+H);
(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−フェニル)−酢酸、
(4−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−フェニル)−酢酸、
(4−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−3−イル}−フェニル)−酢酸、
(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−フェニル)−酢酸メチルエステル、MS(ES+):545.2(M+H);
(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−3−イル}−フェニル)−酢酸メチルエステル、MS(ES+):545.3(M+H);
(4−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−3−イル}−フェニル)−酢酸メチルエステル、MS(ES+):545.2(M+H);
(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−5−イソプロポキシ−フェニル)−酢酸、MS(ES+):589.2(M+H);
(5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−2−メトキシ−フェニル)−酢酸メチルエステル、MS(ES+):575.4(M+H);
(5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−3−イル}−2−メトキシ−フェニル)−酢酸メチルエステル、
(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−3−イル}−5−イソプロポキシ−フェニル)−酢酸メチルエステル、MS(ES+):603.2 (M+H);
(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−4−フルオロ−フェニル)−酢酸メチルエステル、MS(ES+):563.3(M+H);
(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−4−メトキシ−フェニル)−酢酸メチルエステル、MS(ES+):575.1(M+H);
(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−3−イル}−5−イソプロポキシ−フェニル)−酢酸、MS(ES+):589.2(M+H);
(5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−2−メトキシ−フェニル)−酢酸、MS(ES+):561.2(M+H);
(5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−3−イル}−2−メトキシ−フェニル)−酢酸、MS(ES+):561.3(M+H);
2−(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−3−イル}−フェニル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル、MS(ES+):573.2(M+H);
(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−3−イル}−4−フルオロ−フェニル)−酢酸メチルエステル、MS(ES+):563.2(M+H);
(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−4−メトキシ−フェニル)−酢酸、MS(ES+):561.2(M+H);
(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(1,1−ジフルオロ−ヘプチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−フェニル)−酢酸メチルエステル、MS(ES+):611.5(M+H);
(2−クロロ−4−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−3−イル}−フェニル)−酢酸メチルエステル、MS(ES+):579.3(M+H);
(2−クロロ−4−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−フェニル)−酢酸メチルエステル、MS(ES+):579.4(M+H);
(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−3−イル}−フェニル)−酢酸 tert−ブチルエステル、MS(ES+):587(M+H);
(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(1,1−ジフルオロ−3−メチル−ブチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−フェニル)−酢酸メチルエステル、MS(ES+):583(M+H);
3−(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−フェニル)−プロピオン酸メチルエステル、MS(ES+):559.1(M+H);
3−(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−3−イル}−フェニル)−プロピオン酸メチルエステル、MS(ES+):559.2(M+H);
3−(4−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−フェニル)−プロピオン酸メチルエステル、MS(ES+):559.1(M+H);
3−(4−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−3−イル}−フェニル)−プロピオン酸メチルエステル、MS(ES+):558.7(M+H);
6−[5−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):593(M+H);
6−[5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):559(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):517.4(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−ヒドロキシ−3−メトキシ−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):503.3(M+H);
6−[4−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):593.2(M+H);
6−[4−(3−クロロ−4−エトキシ−フェニル)−フラン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):535.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):555.4(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):543.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):542.9 (M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(4−メトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):555.2(M+H);
6−[4−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−フラン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):504.8(M+H);
6−[4−(3−クロロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):559.1(M+H);
6−[5−(3−クロロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):559(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):543.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):543.4(M+H);
6−[5−(3−クロロ−4−メチル−フェニル)−フラン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):504.9(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(4−エトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):569.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):569.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−エトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):569.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−イソプロポキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):583.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−エトキシ−5−エチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):529.4(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−エチル−5−イソプロポキシ−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):543.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):535.4(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メチルスルファニル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):503.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):549.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(4−メタンスルホニル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):535.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メチルスルファニル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):570.9(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−メチルスルファニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):571.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(4−メチルスルファニル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):571.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−メチルスルファニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):571.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メチル−3−メチルスルファニル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):518.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):604.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(4−メタンスルホニル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):604.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−メタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):603.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−メタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):603.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−{5−[3−(プロパン−2−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−フラン−2−イル}−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):631.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):616.9(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−{4−[3−(プロパン−1−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−フラン−2−イル}−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):630.9(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−{4−[3−(プロパン−2−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−フラン−2−イル}−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):631.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−{5−[3−(プロパン−1−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−フラン−2−イル}−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):630.9(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−イソプロピル−5−メタンスルホニル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):577.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−エチル−5−メタンスルホニル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):563.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−エチル−5−メタンスルホニル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):563(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−エタンスルホニル−5−イソプロピル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):591.2(M+H);
1−(2−フルオロ−ベンジル)−6−[4−(4−メタンスルホニル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):517.4(M+H);
6−[4−(3−tert−ブチル−5−メタンスルホニル−フェニル)−フラン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):591.2 (M+H);
1−(2−フルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−メタンスルホニル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):517.2(M+H);
6−[4−(3−エタンスルホニル−フェニル)−フラン−2−イル]−1−(2−フルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):531.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−{4−[3−エチル−5−(プロパン−1−スルホニル)−フェニル]−フラン−2−イル}−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):591.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−{4−[3−エチル−5−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−フラン−2−イル}−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):591.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):535.4(M+H);
6−[4−(3−クロロ−4−シアノ−フェニル)−フラン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):516.5(M+H);
6−[4−(3−シアノ−4−エトキシ−フェニル)−フラン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):526.4(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(4−エトキシ−3−ニトロ−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
6−[4−(4−アミノ−3−クロロ−フェニル)−フラン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):506.2(M+H);
(5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フラン−3−イル}−2−エトキシ−フェニル)−カルバミン酸 tert−ブチルエステル、
(5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フラン−2−イル}−2−エトキシ−フェニル)−カルバミン酸 tert−ブチルエステル、
3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フラン−3−イル}−5−イソプロピル−安息香酸メチルエステル、MS(ES+):557.3(M+H);
6−[4−(3−アミノ−4−エトキシ−フェニル)−フラン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フラン−3−イル}−フェニル)−酢酸、
(4−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フラン−3−イル}−フェニル)−酢酸、
(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フラン−3−イル}−5−イソプロピル−フェニル)−酢酸、MS(ES+):557.4(M+H);
(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フラン−3−イル}−フェニル)−酢酸メチルエステル、MS(ES+):529.4(M+H);
(4−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フラン−3−イル}−フェニル)−酢酸メチルエステル、MS(ES+):529.3(M+H);
(5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フラン−3−イル}−2−メトキシ−フェニル)−酢酸メチルエステル、MS(ES+):559.3(M+H);
(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フラン−3−イル}−5−イソプロポキシ−フェニル)−酢酸、MS(ES+):573.2(M+H);
(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フラン−3−イル}−4−メトキシ−フェニル)−酢酸メチルエステル、MS(ES+):559.2 (M+H);
(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フラン−3−イル}−4−フルオロ−フェニル)−酢酸メチルエステル、MS(ES+):547.4 (M+H);
(5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フラン−3−イル}−2−メトキシ−フェニル)−酢酸、MS(ES+):545.3 (M+H);
(2−クロロ−4−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フラン−3−イル}−フェニル)−酢酸メチルエステル、MS(ES+):563.2 (M+H);
(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−3−イル}−ベンジル)−カルバミン酸 tert−ブチルエステル、MS(ES+):602.4 (M+H);
3−(3−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フラン−3−イル}−フェニル)−プロピオン酸メチルエステル、MS(ES+):543.3(M+H);
3−(4−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フラン−3−イル}−フェニル)−プロピオン酸メチルエステル、MS(ES+):543.5 (M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(3−チアゾール−2−イル−フェニル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):474.2(M+H);
5−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−1H−インドール−2−カルボン酸エチルエステル、
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(1H−インドール−5−イルオキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):514.4(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−6−[4−(ピリミジン−2−イルオキシ)−フェニル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):477.1(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−6−[4−(ピラジン−2−イルオキシ)−フェニル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):477.2(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(4,6−ジメチル−ピリミジン−2−イルオキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):505.3(M+H);
1−(2,4−ジクロロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[4−(ピラジン−2−イルオキシ)−フェニル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):516.9(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[4−(ピラジン−2−イルオキシ)−フェニル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):485.3(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(3,6−ジメチル−ピラジン−2−イルオキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):505.3(M+H);
6−[4−(3−クロロ−ピラジン−2−イルオキシ)−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):511.2(M+H);
6−[4−(6−クロロ−ピラジン−2−イルオキシ)−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):511.2(M+H);
2−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−ニコチノニトリル、MS(ES+):501.3(M+H);
2−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−6−メチル−ニコチノニトリル、MS(ES+):515.4(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−6−[4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルオキシ)−フェニル]−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):544.3(M+H);
1−(2,4−ジクロロ−ベンジル)−6−[4−(1H−インドール−5−イルオキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):554.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(1H−インドール−5−イルオキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):522.1(M+H);
1−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジル)−6−[4−(1H−インドール−5−イルオキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):538.3(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[3−メチル−4−(ピラジン−2−イルオキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):491.3(M+H);
6−[4−(3−クロロ−ピラジン−2−イルオキシ)−3−メチル−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):525.4(M+H);
6−[4−(6−クロロ−ピラジン−2−イルオキシ)−3−メチル−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):525.3(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(3,6−ジメチル−ピラジン−2−イルオキシ)−3−メチル−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):519.3(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[3−イソプロピル−4−(ピラジン−2−イルオキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):519.3(M+H);
6−[4−(3−クロロ−ピラジン−2−イルオキシ)−3−イソプロピル−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):553.4(M+H);
6−[4−(6−クロロ−ピラジン−2−イルオキシ)−3−イソプロピル−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):553.4(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(3,6−ジメチル−ピラジン−2−イルオキシ)−3−イソプロピル−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):547.3(M+H);
2−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−2−イソプロピル−フェノキシ}−6−メチル−ニコチノニトリル、MS(ES+):557.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[4−(ピリミジン−2−イルオキシ)−フェニル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):485.1(M+H);
3−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−ピラジン−2−カルボニトリル、MS(ES+):510.1(M+H);
2−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−6−メチル−ニコチノニトリル、MS(ES+):523.2(M+H);
2−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−ニコチノニトリル、MS(ES+):509.2(M+H);
6−[4−(6−クロロ−ピラジン−2−イルオキシ)−フェニル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):519.3(M+H);
6−[3−クロロ−4−(ピリミジン−2−イルオキシ)−フェニル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):519.2(M+H);
6−[3−クロロ−4−(ピラジン−2−イルオキシ)−フェニル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):519.2(M+H);
2−{2−クロロ−4−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−ニコチノニトリル、MS(ES+):543.3(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(1H−インドール−5−イルオキシ)−3,5−ジメチル−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(1H−インドール−5−イル)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):506.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[3−(1H−インドール−5−イル)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):506.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(3−ピリジン−3−イル−フェニル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(3−ピリジン−4−イル−フェニル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(1H−インドール−5−イルオキシ)−3−メチル−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−6−[4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルオキシ)−フェニル]−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):552.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−6−[4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルオキシ)−フェニル]−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):552.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−6−[4−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルオキシ)−フェニル]−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):552.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(1H−インドール−6−イルオキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
6−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−4−トリフルオロメチル−ニコチン酸メチルエステル、MS(ES+):610.1(M+H);
1−(2,4−ジクロロ−ベンジル)−6−[4−(1−メチル−1H−インドール−5−イルオキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
5−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−1H−インドール−2−カルボン酸エチルエステル、MS(ES+):586.2(M+H);
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−6−[4−(ピペリジン−4−イルオキシ)−フェニル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(3−ピペリジン−1−イル−フェニル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):474.2(M+H);
4−{3−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェニル}−ピペラジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル、MS(ES+):575.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(4−ピペリジン−1−イル−フェニル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):474.3(M+H);
4−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェニル}−ピペラジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル、MS(ES+):575.4(M+H);
4−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−ピペリジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル、MS(ES+):582.3(M+H);
6−(3−ベンゾ[1,3]ジオキソl−5−イル−フェニル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
6−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソl−5−イル−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):488.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(2,4−ジメトキシ−ピリミジン−5−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):519.5(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(4−ピリジン−4−イル−フラン−2−イル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):458.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−メチルスルファニル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):504.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−メタンスルホニル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):536.2(M+H);
5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フラン−3−イル}−2−エトキシ−ニコチノニトリル、MS(ES+):527.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−エトキシ−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):502.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−イソプロポキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):584.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−メタンスルホニル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):536(M+H);
5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フラン−3−イル}−2−エトキシ−ニコチン酸 エチルエステル、MS(ES+):574.1(M+H);
5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フラン−2−イル}−2−エトキシ−ニコチン酸エチルエステル、MS(ES+):574(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(5−メチル−6−メチルスルファニル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):518.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−メタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):550.3 (M+H);
5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フラン−3−イル}−2−メタンスルホニル−ニコチン酸メチルエステル、MS(ES+):594.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(5−イソプロペニル−6−メチルスルファニル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):544.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−エトキシ−5−イソプロペニル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):542.3 (M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(5−イソプロペニル−6−メタンスルホニル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):576.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−6−[4−(6−メタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):560.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−エチルスルファニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):532.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−エトキシ−5−イソプロピル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):544.4 (M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(5−イソプロピル−6−メタンスルホニル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):578.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−エタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):564.2(M+H);
6−[4−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−フラン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):492.2(M+H);
1−(2−フルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−メタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):532.4(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[4−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):542.4(M+H);
6−(5−ベンゾ[1,3]ジオキソl−5−イル−フラン−2−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):501.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):515.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(5−ピリジン−3−イル−チオフェン−2−イル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):474.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(5−ピリジン−4−イル−チオフェン−2−イル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):474(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(4−ピリジン−3−イル−チオフェン−2−イル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(4−ピリジン−4−イル−チオフェン−2−イル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(1H−インドール−5−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(5−ピリジン−2−イル−チオフェン−2−イル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):474.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):504.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(2,4−ジメトキシ−ピリミジン−5−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):535(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(5−ピリミジン−5−イル−チオフェン−2−イル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):475.2(M+H);
6−[5−(2,6−ビス−トリフルオロメチル−ピリジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):610.2 (M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−エトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):586.2 (M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−エトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):586.1 (M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−メチルスルファニル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):520.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−メタンスルホニル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):552.2(M+H);
5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−2−エトキシ−ニコチノニトリル、MS(ES+):543.1(M+H);
5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−3−イル}−2−エトキシ−ニコチノニトリル、MS(ES+):543.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−エトキシ−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):518.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−エトキシ−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):518.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−イソプロポキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):600.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[5−(1−oxy−ピリジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):490.2(M+H);
5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−2−エトキシ−ニコチン酸エチルエステル、MS(ES+):590.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(5−メチル−6−メチルスルファニル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):534.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(5−メチル−6−メチルスルファニル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):534.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−メタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):566.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−メタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):566.2(M+H);
5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−2−メチルスルファニル−ニコチン酸メチルエステル、MS(ES+):578.3(M+H);
5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−3−イル}−2−メチルスルファニル−ニコチン酸メチルエステル、MS(ES+):578.2(M+H);
5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−2−メタンスルホニル−ニコチン酸メチルエステル、MS(ES+):610.2(M+H);
5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−3−イル}−2−メタンスルホニル−ニコチン酸メチルエステル、MS(ES+):610.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(5−イソプロペニル−6−メチルスルファニル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):560.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(5−イソプロペニル−6−メタンスルホニル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):592.2(M+H);
1−(2−フルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−メタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):548.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−エトキシ−5−イソプロペニル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):558.3(M+H);
1−(4−エチル−2−フルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−メタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):576.2(M+H);
1−(2−クロロ−ベンジル)−6−[5−(6−メタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):564.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−エトキシ−5−イソプロペニル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):558.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−エトキシ−5−イソプロピル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):560.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−エチルスルファニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):548.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−エトキシ−5−イソプロピル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):560.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(5−イソプロピル−6−メタンスルホニル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):594.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−エタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):580.4(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−エタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):580.5(M+H);
4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−1−(2−フルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−メタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):558.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−エチルスルファニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):548.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(2−メタンスルホニル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):620.3(M+H);
酢酸1−(5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−2−メタンスルホニル−ピリジン−3−イル)−エチルエステル、MS(ES+):638.2 (M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(2−エタンスルホニル−6−エチル−ピリジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):594.2(M+H);
1−(4−クロロ−ベンジル)−6−[5−(6−メタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):564 (M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−{5−[5−(1−ヒドロキシ−エチル)−6−メタンスルホニル−ピリジン−3−イル]−チオフェン−2−イル}−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):596.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
6−[5−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):508.1(M+H);
1−(4−クロロ−ベンジル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):563.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[5−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):558.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[4−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):558.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):559.3(M+H);
6−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソl−5−イル−チオフェン−2−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
6−(5−ベンゾ[1,3]ジオキソl−5−イル−チオフェン−2−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):516.7(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]dioxin−6−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):531.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):515.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
1−(2,4−ジクロロ−ベンジル)−6−[5−(4−メチル−ナフタレン−1−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(5−ナフタレン−2−イル−チオフェン−2−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):523.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(5−ナフタレン−1−イル−チオフェン−2−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):523.3(M+H);
6−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):471.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):456.8(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(3,5−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):485.2(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−(1−フェニル−5−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):525.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−(5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):471.2(M+H);
1−(2,4−ジクロロ−ベンジル)−6−[1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):501.3(M+H);
6−[1−(3−シアノ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):550.1(M+H);
6−[1−(3−クロロ−4−シアノ−フェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):516.1(M+H);
6−[1−(3−クロロ−4−エトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):535.1(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[1−(4−メタンスルホニル−フェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):535(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[1−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):517.1(M+H);
6−[1−(4−シアノ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):550.3(M+H);
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−6−[1−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):526.3(M+H);および
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−6−[1−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル、MS(ES+):526.3(M+H)。
(実施例7)
(5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)アミノ]−1H−インドール−2−カルボン酸エチル)
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−6−p−トリル−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(100mg、0.22mmol)を、PhMe(2ml)中にて、5−アミノ−1H−インドール−2−カルボン酸エチルエステル(44mg、0.22mmol)、酢酸パラジウム(5mg、0.022mmol)、2−ジ−t−ブチルホスフィノ−2’−メチル−ビフェニル(10mg、0.034mmol)およびKPO(92mg、0.43mmol)と混合した。その混合物を、100℃で、N下にて、12時間撹拌した。次いで、減圧下にて、PhMeを除去した。粗生成物をシリカゲルカラムに装填し、そしてEtOAc/ヘキサン(勾配10%−95%)でフラッシュした。赤色固形物(75mg、60%)として、5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)アミノ]−1H−インドール−2−カルボン酸エチルを得た。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ9.05 (s, 1 H), 7.47 (br s, 1 H), 7.41 (d, 1 H), 7.14 (m, 2 H), 7.05 (d, 2 H), 6.95 (m, 2 H), 6.81 (d, 2 H), 6.63 (d, 1 H), 6.48 (s, 1 H), 6.00 (s, 1 H), 5.20 (s, 2 H), 4.40 (q, 2 H), 2.28 (s, 3 H), 2.09 (s, 3 H), 1.42 (t, 3 H);C3327: 585 (M+H)についてのMS(ESI+)。
(実施例8)
(5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)アミノ]−1H−インドール−2−カルボン酸)
5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)アミノ]−1H−インドール−2−カルボン酸エチル(60mg、0.10mmol)のTHF(2ml)溶液に、LiOH一水和物(10mg、0.21mmol)およびHO(2ml)を加えた。撹拌を、室温で、12時間継続した。その反応混合物にEtOAcを加えた。有機層をHOおよびブラインで洗浄した。有機溶媒を除去した後、粗生成物をHPLCで精製して、赤色固形物(17mg)として、5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)アミノ]−1H−インドール−2−カルボン酸を得た。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ11.71 (br s, 1 H), 8.50 (br s, 1 H), 7.38 (m, 2 H), 7.18 (d, 2 H), 7.04 (m, 1 H), 6.98 (m, 2 H), 6.92 (m, 1 H), 6.85 (d, 2 H), 6.68 (d, 1 H), 6.65 (d, 1 H), 5.11 (s, 2 H), 2.21 (s, 3 H), 2.06 (s, 3 H);C3123: 557 (M+H)についてのMS(ESI+)。
(実施例9)
(5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−4−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸エチル)
6−(4−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−4−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(183mg、0.45mmol)、5−ヒドロキシ−1H−インドール−2−カルボン酸エチルエステル(212mg、1.03mmol)、トルエン(4.0mls)、KPO(204mgs、0.96mmols)、ラセミ−2−(ジ−t−ブチルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(35mgs)、および酢酸パラジウム(19mgs)を混ぜ合わせ、そして115℃で、一晩加熱した。その反応混合物を室温まで冷却し、EtOAcで希釈し、HO(2×)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空中で濃縮し、そしてフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、9:1のヘキサン:EtOAcに続いて、8:2のヘキサン:EtOAcに続いて、7:3のヘキサン:EtOAcに続いて、1:1のヘキサン:EtOAc)で精製して、5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−4−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸エチル(27mgs、11%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ8.98 (s, 1H), 7.44 (d, 1H), 7.33 (d, 1H), 7.18 (m, 1H), 7.04 (m, 3H), 6.88 (m, 4H), 6.62 (d, 1H), 6.12 (s, 1H), 5.16 (s, 2H), 4.42 (q, 2H), 2.49 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 1.98 (s, 3H), 1.42 (t, 3H)。C3329: 532.3 (M+H)についてのMS(ESI+)。
(実施例10)
(6−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸エチル)
トルエン(2.5ml)中に6−(4−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−4−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(95.4mg、0.207mmol)、6−ヒドロキシ−1H−インドール−2−カルボン酸エチルエステル(42.0mg、0.205mmol)およびリン酸カリウム(88mg、0.41mmol)を含有する混合物に、封管中にて、Nを散布した。Pd(OAc)(8.0mg、0.035mmol)および2−(ジ−第三級ブチルホスフィノ)ビフェニル(8.2mg、0.021mmol)を加え、その混合物を、36時間にわたって、110℃まで加熱した。室温まで冷却した後、この反応混合物をEtOAcで希釈し、水、1N HCl、10%NaCOおよびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、そして真空中で濃縮した。粗固形物をシリカゲルに含浸し、そしてフラッシュクロマトグラフィー(1:4のEtOAc:ヘキサン)で精製し、続いて、分取HPLCでさらに精製して、6−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸エチル(6.9mg、収率5.8%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) d 8.88 (s, 1H), 7.68 (d, 1H), 7.23 (m, 1H), 7.11 (m, 3H), 6.95 (m, 4H), 6.87 (m, 1H), 6.60 (d, 1H), 6.46 (s, 1H), 5.14 (s, 2H), 4.41 (q, 2H), 2.27 (s, 3H), 2.03 (s, 3H), 1.42 (t, 3H)。C3326: 584 (M−H)についてのMS(ESI−)。
(実施例11)
(6−[(3−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸エチル)
トルエン(2.5ml)中に6−(3−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(111mg、0.241mmol)、6−ヒドロキシ−1H−インドール−2−カルボン酸エチルエステル(52.9mg、0.258mmol)およびリン酸カリウム(102mg、0.480mmol)を含有する混合物に、封管中にて、Nを散布した。Pd(OAc)(8.5mg、0.038mmol)および2−(ジ−第三級ブチルホスフィノ)ビフェニル(13.9mg、0.0349mmol)を加え、その混合物を、20時間にわたって、110℃まで加熱した。室温まで冷却した後、この反応混合物をEtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、そして真空中で濃縮した。分取HPLC(TFA系)で精製すると、固形物(37.1mg、収率26.3%)として、6−[(3−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸エチルが得られた。H NMR (400 MHz, CDCl) d 8.91 (s, 1H), 7.60 (d, 1H), 7.34 (t, 1H), 7.24 (m, 1H), 7.12 (m, 1H), 6.84 (m, 4H), 6.73 (m, 2H), 6.51 (d, 1H), 6.44 (s, 1H), 5.12 (s, 2H), 4.41 (q, 2H), 2.27 (s, 3H), 2.00 (s, 3H), 1.42 (t, 3H)。C3326: 584 (M−H)についてのMS(ESI−)についてのMS(ESI−)。
(実施例12)
(5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,6−ジメチルピリジン−3−イル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸エチル)
封管にて、6−(4−ブロモ−フェニル)−1−(2,6−ジメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(100mg、0.216mmol)、5−ヒドロキシ−1H−インドール−2−カルボン酸エチルエステル(49mg、0.238mmol)、酢酸Pd(II)(7mg、0.022mmol)、ラセミ−2−(ジ−t−ブチルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(17mg、0.043mmol)、KPO(92mg、0.432mmol)および無水トルエン(2ml)を加えた。その混合物を、115℃で、16時間加熱した。この粗反応混合物を酢酸エチルおよびアセトニトリルで希釈し、セライトで濾過し、そして濾液を真空中で濃縮した。この粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(これは、50:50のEtOAc/ヘキサンを使う)で精製して、5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,6−ジメチルピリジン−3−イル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸エチル(5.4mg、4.3%)を得た。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ12.02 (s, 1H), 7.51 (d, 1H), 7.34 (m, 3H), 7.15 (m, 2H), 6.90 (m, 4H), 5.10 (s, 2H), 4.35 (q, 2H), 2.37 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 1.34 (t, 3H)。C3225: 587 (M+H)についてのMS(ESI+)。
(実施例13)
(5−[(4−{1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸エチル)
6−(4−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−4−トリフルオロメチル−1H−ピリジン−2−オン(179mgs、0.41mmol)、5−ヒドロキシ−1H−インドール−2−カルボン酸エチルエステル(103mgs、0.50mmol)、トルエン(2.0mls)、KPO(170mgs、0.80mmols)、ラセミ−2−(ジ−t−ブチルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(20mgs)および酢酸パラジウム(12mgs)を混ぜ合わせ、そして115℃で、一晩加熱した。その反応混合物を真空中で濃縮し、MeOHに再溶解し、そして不溶性物質を濾過した。濾液を真空中で濃縮し、そして得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、7:3のヘキサン:EtOAc)に続いて分取HPLCで精製して、5−[(4−{1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸エチル(12mgs、5%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ8.98 (s, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.33 (d, 1H), 7.18 (m, 1H), 7.06 (m, 3H), 6.92 (m, 3H), 6.87 (d, 2H), 6.63 (d, 1H), 6.28 (d, 1H), 5.17 (s, 2H), 4.42 (q, 2H), 2.26 (s, 3H), 1.98 (s, 3H), 1.42 (t, 3H)。C3227: 561.3 (M+H)についてのMS(ESI+)。
(実施例14)
(5−{4−[1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−1H−インドール−2−カルボン酸)
5−{4−[1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−1H−インドール−2−カルボン酸。5−{4−[1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−1H−インドール−2−カルボン酸エチルエステル(80mgs、0.14mmol)をEtOH(2.0mls)およびTHF(2.0mls)に溶解し、そこに、2M LiOH(1mls)を加えた。その混合物を、室温で、一晩撹拌した。この反応混合物をHOで希釈し、1N HClでpH2〜3まで酸性化し、そしてEtOAc(3×)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物を飽和NaCl(1×)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、そして真空中で濃縮して、5−{4−[1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−1H−インドール−2−カルボン酸(70mgs、92%)を得、これを、さらに精製することなく、使用した。C3023についてのMS(ESI−):531.2(M−H)。
(実施例15)
(5−[(4−{1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸3−(ジメチルアミノ)プロピル)
5−[(4−{1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−t−カルボン酸3−(ジメチルアミノ)プロピル。5−{4−[1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−1H−インドール−2−カルボン酸(70mgs、0.13mmol)、CHCl(2.0mls)、DMF(2滴)および塩化オキサリル(35μl、0.40mmol)を混ぜ合わせ、そして室温で、3時間撹拌した。その反応混合物を真空中で濃縮し、そしてCHCl(1.0mls)に再溶解し、そこに、3−ジメチルアミノ−プロパン−1−オール(200μl)を加えた。この混合物を、室温で、一晩撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮し、直ちに、分取HPLCで精製して、5−[(4−{1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸3−(ジメチルアミノ)プロピル(30mgs、37%)を得た。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ12.01 (s, 1H), 7.51 (d, 1H), 7.33 (d, 1H), 7.24 (d, 2H), 7.13 (m, 1H), 6.93 (m, 2H), 6.88 (d, 2H), 6.52 (d, 1H), 6.42 (d, 1H), 5.01 (s, 2H), 4.32 (t, 2H), 2.35 (t, 2H), 2.20 (s, 3H), 2.14 (s, 6H), 1.98 (s, 3H), 1.85 (m, 2H)。C3534: 618.3 (M+H)についてのMS(ESI+)。
(実施例16)
(5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸エチル)
トルエン(10ml)中の6−(4−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(1.26g、2.72mmol)、5−ヒドロキシ−1H−インドール−2−カルボン酸エチルエステル(0.44g、2.1mmol)およびリン酸カリウム(1.11g、5.2mmol)の混合物に、Pd(OAc)(0.07g、0.24mmol)を加え、続いて、2−(ジ−第三級ブチルホスフィノ)ビフェニル(0.208g、0.52mmol)を加えた。Nでパージした後、その混合物を、封管中にて、110℃で、24時間加熱した。溶媒を除去した後、残渣をエタノールに溶解し、そして10分間撹拌し、次いで、濾過した。濾液を集め、そして真空中で乾燥状態まで濃縮した。粗固形物をシリカゲルに含浸し、そしてフラッシュクロマトグラフィー(1:4のEtOAc:ヘキサン)で精製した。得られた生成物をNaOH水溶液(2×)で洗浄して、痕跡量の出発ヒドロキシインドールを除去し、黄色固形物(0.644g、収率51%)として、5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸エチルを得た。C3326についてのMS(ESI−):584(M−H)。
(実施例17)
(5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸)
5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸エチル(130mg、0.22mmol)のTHF(2ml)およびエタノール(2ml)溶液に、2N LiOH溶液0.5mlを加えた。得られた溶液を、室温で、14時間撹拌した。真空中で有機溶媒を除去した後、残留している水溶液を、1N HCl溶液を使用して、pH2に調節した。次いで、生成物を、EtOAc(2×)を使用して抽出した。合わせた有機層をブラインで2回洗浄し、乾燥し(NaSO)、そして真空中で濃縮して、淡黄色固形物(130mg、収率92%)として、5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸を得た。C3122についてのMS(ESI−):556(M−H)。
(実施例18)
(5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−1H−インドール−2−カルボキサミド)
A.5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−1H−インドール−2−カルボキサミド。5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸(56mg、0.1mmol)およびDCM(3ml)の溶液に、EDCI(48mg、0.25mmol)、HOBt(40mg、0.29mmol)およびTEA(0.041ml、0.3mmol)を加えた。15分間撹拌した後、C−(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イル)−メチルアミン(14.4mg、0.11mmol)を加え、その反応混合物を一晩撹拌した。反応が完結した後、この反応混合物をEtOAcで希釈し、水、1N HCl水溶液、NaHCO水溶液およびブラインで連続的に洗浄し、次いで、NaSOで乾燥した。真空中で溶媒を除去した後、5−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−1H−インドール−2−カルボン酸(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イルメチル)−アミドを得た(50mg、収率75%)。C3733についてのMS(ESI+):671(M+H)。
B.5−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェノキシ}−1H−インドール−2−カルボン酸(2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イルメチル)−アミド(50mg)をTHF(2ml)に溶解し、その後、1N HCl溶液(0.1ml)を加えた。3時間で脱保護を完了し、分取HPLCでさらに精製して、固形物(40mg、収率85%)として、黄色5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−1H−インドール−2−カルボキサミドを得た。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ11.73 (s, 1H), 8.47 (t, 1H), 7.48 (d, 1H), 7.34 (d, 3H), 7.14 (s, 1H), 6.94 (m, 5H), 6.76 (s, 1H), 6.68 (d, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.87 (d, 1H), 4.61 (t, 1H), 3.65 (m, 1H), 3.47 (m, 2H), 3.18 (m, 2H), 2.21 (s, 3H), 2.02 (s, 3H)。C3429: 631 (M+H)についてのMS(ESI+)。
(実施例19)
(5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸3−(ジメチルアミノ)プロピル塩酸塩)
A.5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸(400mg、0.70mmol)の乾燥DCM(2ml)およびTHF(1ml)溶液に、塩化オキサリル(0.7ml、0.7mmol)を加えた。その反応物を、室温で、2時間撹拌し、そして真空中で、乾燥状態まで濃縮した。褐色がかった固形物として、定量収率で、酸塩化物が得られ、これを、次の反応で、直接使用した。C3121についてのMS(ESI):574(M−H)。
B.上で得られた酸塩化物(400mg、0.69mmol)を乾燥DCM(2ml)に溶解し、その後、3−ジメチルアミノ−プロパン−1−オールを加えた。反応は、10分間で完結し、それから、真空中で、DCMを除去した。粗製物を分取HPLCで精製して、黄色固形物として、5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸3−(ジメチルアミノ)プロピルを得た。この生成物を、MeCN中にて、1当量の1N HClで処理し、続いて、高真空中で乾燥すると、淡黄色固形物(0.277g、収率62%)として、5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボン酸3−(ジメチルアミノ)プロピル塩酸塩が得られた。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ12.12 (s, 1H), 10.13 (bs, 1H), 7.55 (d, 1H), 7.36 (m, 3H), 7.33 (s, 1H), 6.95 (m, 4H), 6.75 (s, 1H), 6.69 (d, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.37 (t, 2H), 3.22 (m, 2H), 2.51 (s, 6H), 2.21 (s, 3H), 2.15 (m, 2H), 2.01 (s, 3H)。C3633: 641 (M−H)についてのMS(ESI−)。
(実施例20)
(1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−2−オキソ−6−[3−(1H−ピラゾール−4−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル)
6−(3−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(535mg、1.16mmol)、KCO(798mg、5.78mmol)、4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピラゾール−1−カルボン酸第三級ブチルエステル(423mg、1.51mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(169mg、0.14mmol)、DME(25.0ml)およびHO(7.5ml)を、封管中にて、N下にて、混ぜ合わせ、そして2時間にわたって、80℃まで加熱した。その反応混合物をEtOAcで希釈し、HO(2×)、飽和NaCl(1×)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、そして真空中で濃縮した。得られた粗製物質をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、4:1のヘキサン:EtOAcに続いて、1:1のヘキサン:EtOAc)で精製して、4−{3−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェニル}−ピラゾール−1−カルボン酸第三級ブチルエステル(173mg、27%)および1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−2−オキソ−6−[3−(1H−ピラゾール−4−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル(301mg、58%)の両方を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ10.2 (br s, 1H), 7.62 (d, 1H), 7.54 (s, 2H), 7.42 (t, 1H), 7.10 (m, 2H), 7.02 (d, 1H), 6.88 (s, 1H), 6.72 (d, 1H), 6.49 (s, 1H), 5.21 (br s, 2H), 2.30 (s, 3H), 1.77 (s, 3H)。C2519O: 449.2 (M+H)についてのMS(ESI+)。
(実施例21)
([4−(3−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸エチル)
乾燥DMF(1.0ml)中にて、1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−2−オキソ−6−[3−(1H−ピラゾール−4−イル)フェニル]−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル(74mg、0.16mmol)、KCO(84mg、0.61mmol)、ブロモ酢酸エチル(25μl、0.22mmol)を混ぜ合わせ、そして80℃で、一晩加熱した。その反応混合物を室温まで冷却し、HOで希釈し、そしてEtOAc(3×)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物を飽和NaCl(1×)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、そして真空中で濃縮した。得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン中の20%EtOAcに続いて、ヘキサン中の50%EtOAc)で精製して、[4−(3−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)−1H−ピラゾール−1−イル]酢酸エチル(32mg、36%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ7.59 (m, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.41 (t, 1H), 7.33 (s, 1H), 7.08 (m, 2H), 7.02 (d, 1H), 6.90 (s, 1H), 6.72 (d, 1H), 6.49 (s, 1H), 5.20 (br s, 2H), 4.89 (s, 2H), 4.28 (q, 2H), 2.30 (s, 3H), 1.88 (s, 3H), 1.32 (t, 3H)。C2925: 535.3 (M+H)についてのMS(ESI+)。
(実施例22)
({4−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}カルバミン酸1,1−ジメチルエチル)
トルエン(10ml)中の(4−ヒドロキシ−フェニル)−カルバミン酸第三級ブチルエステル(1.20g、2.5mmol)、6−(4−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(0.54g、2.6mmol)およびリン酸カリウム(1.11g、5.2mmol)のN−散布混合物に、Pd(OAc)(0.07g、0.24mmol)を加え、続いて、2−(ジ−第三級ブチルホスフィノ)ビフェニル(0.208g、0.52mmol)を加えた。得られた混合物を、封管中にて、110℃で、36時間加熱した。真空中で溶媒を除去した後、残渣をエタノールに溶解した。エタノール中で10分間撹拌した後、固形物を濾過して除き、濾液を集め、そして乾燥状態まで濃縮した。粗固形物をシリカゲルに含浸し、そしてフラッシュクロマトグラフィー(1:4のEtOAc:ヘキサン)で精製して、黄色固形物(1.05g、収率70%)として、{4−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}カルバミン酸1,1−ジメチルエチルを得た。C3330についてのMS(ESI−):588(M−H)。
(実施例23)
(6−{4−[(4−アミノフェニル)オキシ]フェニル}−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル塩酸塩)
{4−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}カルバミン酸1,1−ジメチルエチル(1.02g、1.73mmol)を4M HCl/ジオキサン(15ml)で処理した。10時間後、反応が完結した。真空中で溶媒を除去した後、クリーム色固形物(0.946g、85%)として、生成物を得た。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ7.53 (d, 2H), 7.16 (d, 2H), 7.14 (d, 2H), 6.96 (m, 4H), 6.61 (m, 1H), 6.45 (s, 1H), 5.13 (s, 2H), 3.68 (s, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.10 (s, 3H)。C2822: 490 (M+H)についてのMS(ESI+)。
(実施例24)
({3−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}カルバミン酸1,1−ジメチルエチル)
A.ジクロロメタン(60ml)中に3−アミノ−フェノール(5.0g、45.8mmol)を含有する溶液に、DMAP(0.36g、2.95mmol)、トリエチルアミン(8.11g、80.1mmol)およびBoc−無水物(12.0g、55.0mmol)を加え、次いで、室温で、16時間撹拌した。この反応が完結した後、それをジクロロメタンおよび1N HClで分配した。水層は、純粋な生成物を含有していることが分かり、この場合、有機層は、不純物を含有していた。次いで、この水層をNaOHで塩基化し、EtOAcで再抽出し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、(3−ヒドロキシ−フェニル)−カルバミン酸第三級ブチルエステル(0.931g、9.7%)を得た。
B.封管中にて、6−(4−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(1.157g、2.51mmol)、(3−ヒドロキシ−フェニル)−カルバミン酸第三級ブチルエステル(0.577g、2.76mmol)、酢酸Pd(II)(0.056g、0.249mmol)、ラセミ−2−(ジ−t−ブチルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(0.200g、0.502mmol)、KPO(1.065g、5.02mmol)および無水トルエン(15ml)を加えた。その混合物を、この封管中にて、105℃で、60時間加熱した。粗反応混合物を酢酸エチルおよびアセトニトリルで希釈し、セライトで濾過し、そして濾液を真空中で濃縮した。この粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(これは、20:80のEtOAc/ヘキサンを使う)で精製して、{3−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}カルバミン酸1,1−ジメチルエチル(1.241g、83.9%)を得た。 H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ8.82 (s, 1H), 7.27 (m, 3H), 7.03 (m, 3H), 6.92 (m, 3H), 6.74 (s, 1H), 6.69 (m, 2H), 5.12 (s, 2H), 2.23 (s, 3H), 2.04 (s, 3H)。
(実施例25)
(6−{4−[(3−アミノフェニル)オキシ]フェニル}−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル)
{3−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}カルバミン酸1,1−ジメチルエチル(1.241g、2.10mmol)に、4M HClのジオキサン(10ml)溶液をゆっくりと加え、その混合物を、室温で、16時間撹拌した。完結すると、真空中でジオキサンを除去し、残渣を酢酸エチルに溶解し、飽和NaHCO(×2)、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、6−{4−[(3−アミノフェニル)オキシ]フェニル}−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル(1.02g、99.5%)を得た。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ9.37 (s, 1H), 8.58 (s, 1H), 7.23 (d, 2H), 7.00 (m, 5H), 6.68 (m, 2H), 6.55 (m, 2H), 6.35 (d, 1H), 5.12 (s, 2H), 2.23 (s, 3H), 2.06 (s, 3H)。
(実施例26)
({3−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}カルバミン酸3−モルホリン−4−イルプロピル)
6−{4−[(3−アミノフェニル)オキシ]フェニル}−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル(1.0g、2.04mmol)の無水ジクロロメタン(40ml)溶液に、トリホスゲン(2.69g、8.17mmol)をゆっくりと加えた。その反応混合物を、室温で、16時間撹拌した。粗生成物である1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(3−イソシアナト−フェノキシ)−フェニル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリルを、さらにワークアップすることになく、次の工程に運び、そして容量で、6つの等しい部分に分割した。この反応混合物の1つの部分に、バイアルにて、過剰の3−モルホリン−4−イル−プロパン−1−オール(0.5ml)およびDMAP(250mg)を加えた。その反応物を、30℃で、16時間撹拌し、そして粗生成物を分取HPLCで精製して、{3−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}カルバミン酸3−モルホリン−4−イルプロピル(72.6mg、32.3%)を得た。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ8.84 (s, 1H), 7.29 (m, 3H), 7.03 (m, 3H), 6.94 (m, 3H), 6.73 (m, 3H), 5.12 (s, 2H), 4.23 (t, 2H), 3.56 (t, 4H), 2.36 (m, 6H), 2.23 (s, 3H), 2.04 (s, 3H), 1.83 (m, 2H)。C3635: 661.4 (M+H)についてのMS(ESI)。
(実施例27)
(N−{4−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}メタンスルホンアミド)
6−{4−[(4−アミノフェニル)オキシ]フェニル}−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル塩酸塩(0.06g、0.13mmol)、TEA(0.05ml、0.39mmol)およびDCM(2ml)の溶液に、塩化メタンスルホニル(0.015g、0.14mmol)を加えた。その溶液を、室温で、20分間撹拌した。真空中で溶媒を除去した後、粗生成物を分取HPLCで精製して、黄色固形物(0.028g、収率41%)として、N−{4−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}メタンスルホンアミドを得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ9.71 (bs, 1H), 7.37 (d, 2H), 7.35 (d, 2H), 7.05 (d, 2H), 6.96 (d, 2H), 6.92 (m, 2H), 6.76 (s, 1H), 6.67 (d, 1H), 5.07 (s, 2H), 2.98 (s, 3H), 2.21 (s, 3H), 2.01 (s, 3H)。C2924S: 566 (M−H)についてのMS(ESI−)。
(実施例28)
(5−(3−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)−1H−インドール−2−カルボン酸エチル)
1,2−ジメトキシエタン(5ml)および水(1.5ml)中に6−(3−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(111mg、0.241mmol)、5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドール−2−カルボン酸エチルエステル(76mg、0.241mmol)およびKCO(166mg、1.20mmol)を含有する溶液をNで不活性化し、次いで、Pd(PPh(35.2mg、0.0305mmol)を加えた。得られた混合物を、15時間にわたって、80℃まで加熱し、次いで、室温まで冷却した後、真空中で濃縮した。得られた固形物をEtOAcと水の間で分配した。有機相をNaHCO(飽和)およびブラインで洗浄し、次いで、NaSOで乾燥した。粗固形物をシリカゲルに含浸し、そしてフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、1:4のEtOAc:ヘキサン)で精製して、黄色固形物(85.2mg、収率62.2%)として、5−(3−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)−1H−インドール−2−カルボン酸エチルを得た。H NMR (400 MHz, CDCl) d 9.01 (s, 1H), 7.74 (d, 1H), 7.48 (m, 3H), 7.20 (m, 4H), 7.01 (d, 1H), 6.90 (s, 1H), 6.71 (d, 1H), 6.52 (s, 1H), 5.17 (s, 2H), 4.44 (q, 2H), 2.31 (s, 3H), 1.90 (s, 3H), 1.44 (t, 3H)。C3326: 568 (M−H)についてのMS(ESI−)。
(実施例29)
(6−(3−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)−1H−インドール−2−カルボン酸エチル)
1,2−ジメトキシエタン(40ml)および水(10ml)中に6−(3−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(0.800g、1.73mmol)、6−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドール−2−カルボン酸エチルエステル(0.547g、1.73mmol)およびKCO(1.20g、8.67mmol)を含有する溶液を、封管中にて、Nで不活性化し、そしてPd(PPh(0.200g、0.173mmol)を加えた。その反応混合物を、80℃で、2.5時間、または出発物質が消費されるまで、加熱した。室温まで冷却した後、真空中で溶媒を蒸発させた。残渣を酢酸エチルと水の間で分配し、そして有機層を、再度、水、NaHCO、0.5M HCl、ブラインで洗浄し、次いで、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮した。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(これは、30:70のEtOAc/ヘキサンを使う)で精製して、6−(3−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)−1H−インドール−2−カルボン酸エチル(0.82g、83.2%)を得た。C3326についてのMS(ESI−):568(M−H)。
(実施例30)
(6−(3−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)−1H−インドール−2−カルボン酸)
6−(3−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)−1H−インドール−2−カルボン酸エチル(0.82g、1.44mmol)、エタノール(5ml)およびTHF(6.5ml)の溶液に、2M LiOH(8ml)を滴下した。その反応混合物を、室温で、16時間撹拌した。この反応が完結した後、真空中で初期容量の半分まで溶媒を除去し、そして残渣を氷浴にて冷却し、次いで、1N HClで、pH2まで酸性化した。その混合物を酢酸エチル(×2)で抽出し、次いで、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮し、真空乾燥して、6−(3−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)−1H−インドール−2−カルボン酸(0.741g、95.1%)を得た。C3122についてのMS(ESI−):540(M−H)。
(実施例31)
(6−(3−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)−1H−インドール−2−カルボン酸3−(ジメチルアミノ)プロピル)
6−(3−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)−1H−インドール−2−カルボン酸(105mg、0.194mmol)の無水ジクロロメタン(2ml)溶液に、DMF(1滴)および塩化オキサリル(50mg、0.388mmol)を加えた。その反応混合物を、室温で、N下にて、1時間撹拌した。この反応が完結した後、溶媒を除去し、そして高真空下にて、1時間ポンプ上げして、6−{3−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェニル}−1H−インドール−2−塩化カルボニルを得た。引き続いて、この残渣を無水ジクロロメタン(1ml)に溶解し、そして過剰の3−ジメチルアミノ−プロパン−1−オール(0.5ml)を加えた。5分後、反応が完結し、そして溶媒を除去した。粗生成物を分取HPLC(これは、NHOAc系を使う)で精製して、6−(3−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)−1H−インドール−2−カルボン酸3−(ジメチルアミノ)プロピル(30.2mg、24.8%)を得た。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ12.02 (s, 1H), 7.80 (d, 1H), 7.66 (d, 1H), 7.53 (m, 3H), 7.36 (d, 1H), 7.18 (s, 1H), 6.98 (d, 2H), 6.89 (d, 2H), 6.78 (d, 1H), 5.08 (s, 2H), 4.33 (t, 2H), 2.37 (t, 2H), 2.20 (s, 3H), 2.15 (s, 5H), 1.89 (s, 6H)。C3633: 627 (M+H)についてのMS(ESI)。
(実施例32)
(3’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−4−カルボキサミド)
6−(3−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(74.5mgs、0.16mmol)、KCO(122mg、0.88mmol)、(4−アミノカルボニルフェニル)ボロン酸(35mg、0.21mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(23mg、0.019mmol)、DME(4.0ml)およびHO(1.2ml)を、封管中にて、Nにて、混ぜ合わせ、そして2時間にわたって、80℃まで加熱した。その反応混合物を真空中で濃縮し、直ちに、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、1:1のヘキサン:EtOAc)で精製して、3’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−4−カルボキサミド(46mg、57%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ7.81 (d, 2H), 7.73 (m, 1H), 7.53 (t, 1H), 7.27 (m, 3H), 7.18 (m, 1H), 7.00 (d, 1H), 6.87 (s, 1H), 6.70 (d, 1H), 6.50 (s, 1H), 6.10 (br s, 1H), 5.67 (br s, 1H), 5.14 (br s, 2H), 2.28 (s, 3H), 1.85 (s, 3H).。C2922: 560.2 (M−H plus AcOH)についてのMS(ESI−)。
(実施例33)
(6−{5’−シアノ−1’−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6’−オキソ−4’−(トリフルオロメチル)−1’,6’−ジヒドロ−2,2’−ビピリジン−6−イル}−1H−インドール−2−カルボン酸エチル)
1,2−ジメトキシエタン(18ml)および水(4.5ml)中に6’−ブロモ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−[2,2’]ビピリジニル−5−カルボニトリル(199mg、0.430mmol)、6−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドール−2−カルボン酸エチルエステル(140mg、0.444mmol)およびKCO(297mg、2.14mmol)を含有する溶液を、封管中にて、Nで不活性化し、次いで、Pd(PPh(50.0mg、0.043mmol)を加えた。得られた混合物を、2.5時間にわたって、90℃まで加熱した。室温まで冷却した後、この混合物をEtOAcで希釈した。有機相を水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、そして真空中で濃縮した。粗固形物をシリカゲルに含浸し、そしてフラッシュクロマトグラフィー(35:65のEtOAc:ヘキサン)で精製して、黄色固形物(146mg、収率59.6%)として、6−{5’−シアノ−1’−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6’−オキソ−4’−(トリフルオロメチル)−1’,6’−ジヒドロ−2,2’−ビピリジン−6−イル}−1H−インドール−2−カルボン酸エチルを得た。H NMR (400 MHz, CDCl) d 8.71 (s, 1H), 7.91 (d, 1H), 7.83 (t, 1H), 7.71 (d, 1H), 7.63 (m, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.20 (m, 2H), 6.96 (m, 2H), 6.72 (d, 1H), 6.23 (s, 1H), 5.42 (s, 2H), 4.44 (q, 2H), 2.37 (s, 3H), 2.00 (s, 3H), 1.44 (t, 3H)。C3225: 569 (M−H)についてのMS(ESI−)。
(実施例34)
(6−{5’−シアノ−1’−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6’−オキソ−4’−(トリフルオロメチル)−1’,6’−ジヒドロ−2,2’−ビピリジン−6−イル}−1H−インドール−2−カルボン酸)
6−{5’−シアノ−1’−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6’−オキソ−4’−(トリフルオロメチル)−1’,6’−ジヒドロ−2,2’−ビピリジン−6−イル}−1H−インドール−2−カルボン酸エチル(89mg、0.156mmol)、THF(4ml)および水(2ml)の混合物に、水酸化リチウム一水和物(21.8mg、0.520mmol)を加えた。その混合物を、室温で、17時間撹拌した。次いで、この混合物を真空中で濃縮し、そして粗固形物を分取HPLCで精製して、黄色固形物(40.4mg、収率48.1%)として、6−{5’−シアノ−1’−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6’−オキソ−4’−(トリフルオロメチル)−1’,6’−ジヒドロ−2,2’−ビピリジン−6−イル}−1H−インドール−2−カルボン酸を得た。C3021についてのMS(ESI−):541(M−H)。
(実施例35)
(6−{5’−シアノ−1’−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6’−オキソ−4’−(トリフルオロメチル)−1’,6’−ジヒドロ−2,2’−ビピリジン−6−イル}−1H−インドール−2−カルボン酸3−(ジメチルアミノ)プロピル)
真空/ヒートガンで乾燥したRBFに、N雰囲気下にて、DCM(無水物、1.3ml)中の6−{5’−シアノ−1’−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6’−オキソ−4’−(トリフルオロメチル)−1’,6’−ジヒドロ−2,2’−ビピリジン−6−イル}−1H−インドール−2−カルボン酸(29.5mg、0.0544mmol)およびDMF(無水物、1滴)を加えた。続いて、塩化オキサリル(14μL、0.163mmol)を加えた。得られた溶液を、室温で、1.5時間撹拌した後、乾燥状態まで濃縮し、そして高真空下にて、1時間置いた。得られた固形物をDCM(無水物、1ml)に再溶解し、次いで、N,N−ジメチル−3−アミノ−1−プロパノール(200μL、1.69mmol)を加えた。得られた溶液を、室温で、30分間撹拌し、乾燥状態まで濃縮し、次いで、分取HPLCで精製して、黄色固形物(15.5mg、収率45.6%)として、6−{5’−シアノ−1’−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6’−オキソ−4’−(トリフルオロメチル)−1’,6’−ジヒドロ−2,2’−ビピリジン−6−イル}−1H−インドール−2−カルボン酸3−(ジメチルアミノ)プロピルを得た。H NMR (400 MHz, CDCl) d 9.80 (m, 1H), 7.90 (m, 1H), 7.83 (m, 1H), 7.77 (m, 1H), 7.72 (m, 1H), 7.63 (m, 1H), 7.26 (m, 2H), 7.17 (m, 1H), 6.89 (m, 2H), 6.63 (m, 1H), 5.47 (s, 2H), 4.43 (t, 2H), 2.87 (m, 2H), 2.55 (d, 6H), 2.20 (m, 6H), 2.17 (m, 2H)。C3532: 628 (M+H)についてのMS(ESI+)。
(実施例36)
(6−[4−(4−アミノ−フェノキシ)−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−1H−ピリジン−2−オン)
1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[4−(4−ニトロ−フェノキシ)−フェニル]−1H−ピリジン−2−オン(4.93mmol、2.1g)、鉄(2、5g)、ギ酸アンモニウム(3g)、トルエン(30ml)および水(30ml)の混合物を、還流状態で、一晩加熱した。この混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、そしてセライトで濾過した。有機層を分離し、そして濃縮して、6−[4−(4−アミノ−フェノキシ)−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−1H−ピリジン−2−オン(1.89g)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ7.99−7.97 (2H, d), 7.62−7.58 (1H, t), 7.35−7.33 (1H, d), 7.29−7.27 (1H, d), 7.05−6.99 (4H, m), 6.94−6.91 (2H, d), 6.72−6.70 (2H, d), 6.69−6.66 (1H, d), 5.44 (2H, s), 3.61 (2H, Br s), 2.39 (3H, s), 2.33 (3H, s);C2624: 397 (M+H)についてのMS(ESI+)。
(実施例37)
({4−[(4−{1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}カルバミン酸3−(ジエチルアミノ)プロピル)
6−[4−(4−アミノ−フェノキシ)−フェニル]−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−1H−ピリジン−2−オン(0.126mmol、0.05g)およびDCM(5ml)の冷却溶液に、トリホスゲン(0.67mmol、0.2g)を加えた。その混合物を、0℃で、30分間撹拌し、3−ジエチルアミノ−1−プロパノール(1ml)を加え、そして室温で、1時間撹拌した。この粗製物質をHPLCで精製して、{4−[(4−{1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}カルバミン酸3−(ジエチルアミノ)プロピルを得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ8.02−8.00 (2H, d), 7.63−7.59 (1H, t), 7.39−7.37 (1H, Br d), 7.35−7.33 (1H, d), 7.30−7.28 (1H, d), 7.06−7.01 (7H, m), 6.70−6.68 (1H, d), 5.44 (2H, s), 4.24−4.21 (2H, t), 2.61−2.59 (6H, m), 2.39 (3H, s), 2.32 (3H, s), 1.88−1.85 (2H, m), 1.08−1.04 (6H, t);C3439: 554 (M+H)についてのMS(ESI+)。
(実施例38)
(6−(3’−アセチル−4’−ヒドロキシビフェニル−3−イル)−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル)
1,2−ジメトキシエタン(6ml)および水(1.5ml)中に1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−6−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(60.0mg、0.118mmol)、1−(5−ブロモ−2−ヒドロキシ−フェニル)−エタノン(25.4mg、0.118mmol)およびKCO(81.5mg、0.59mmol)を含有する溶液を、封管中にて、Nで不活性化し、次いで、Pd(PPh(13.6mg、0.0118mmol)を加えた。得られた混合物を、2.5時間にわたって、90℃まで加熱した。室温まで冷却した後、この反応混合物を真空中で濃縮した。残渣をEtOAcで希釈し、そして水で洗浄し、次いで、NaSOで乾燥した。次いで、粗固形物を分取HPLCで精製して、固形物(6.3mg、収率10.3%)として、6−(3’−アセチル−4’−ヒドロキシビフェニル−3−イル)−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを得た。H NMR (400 MHz, CDCl) d 12.3 (s, 1H), 7.68 (m, 2H), 7.51 (t, 1H), 7.21 (m, 3H), 6.98 (m, 2H), 6.85 (s, 1H), 6.70 (d, 1H), 6.50 (s, 1H), 5.13 (s, 2H), 2.64 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 1.87 (s, 3H)。C3023: 515 (M−H)についてのMS(ESI−)。
(実施例39)
(1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−(3’−ヒドロキシビフェニル−3−イル)−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル)
1,2−ジメトキシエタン(15ml)および水(3.8ml)中に6−(3−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(434mg、0.940mmol)、3−ヒドロキシフェニルボロン酸(131mg、0.954mmol)およびKCO(650mg、4.70mmol)を含有する溶液を、Nで不活性化し、次いで、Pd(PPh(108mg、0.094mmol)を加えた。得られた混合物を、2時間にわたって、80℃まで加熱し、次いで、室温まで冷却した後、真空中で濃縮した。得られた固形物をEtOAcと水の間で分配した。有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、そして真空中で濃縮した。粗固形物をシリカゲルに含浸し、そしてフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、3:7のEtOAc:ヘキサン)で精製して、黄色固形物(172mg、収率38.6%)として、1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−(3’−ヒドロキシビフェニル−3−イル)−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを得た。H NMR (400 MHz, CDCl) d 7.68 (m, 1H), 7.48 (t, 1H), 7.21 (m, 3H), 7.01 (d, 1H), 6.91 (s, 1H), 6.81 (m, 2H), 6.71 (d, 1H), 6.54 (t, 1H), 6.50 (s, 1H), 5.13 (s, 2H), 4.81 (s, 1H), 2.30 (s, 3H), 1.88 (s, 3H)。C2821: 473 (M−H)についてのMS(ESI−)。
(実施例40)
([(3’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−3−イル)オキシ]酢酸エチル)
アセトニトリル(無水物、2ml)中に1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−(3’−ヒドロキシビフェニル−3−イル)−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル(61.5mg、0.129mmol)およびブロモ酢酸エチル(17μL、0.153mmol)を含有する溶液に、室温で撹拌しながら、CsCO(86.0mg、0.264mmol)を加えた。室温で1時間撹拌した後、その反応混合物を乾燥状態まで濃縮した。残渣をEtOAcで希釈し、0.5N HCl、NaCO(飽和)およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、そして真空中で濃縮した。この残渣を最小量のアセトニトリルおよび水に溶解し、そして凍結乾燥して、固形物(50.0mg、収率69.4%)として、[(3’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−3−イル)オキシ]酢酸エチルを得た。H NMR (400 MHz, CDCl) d 7.67 (m, 1H), 7.47 (t, 1H), 7.29 (m, 1H), 7.18 (m, 2H), 6.99 (m, 1H), 6.91 (m, 1H), 6.86 (m, 2H), 6.81 (d, 1H), 6.67 (d, 1H), 6.48 (s, 1H), 5.14 (s, 2H), 4.64 (s, 2H), 4.12 (q, 2H), 2.27 (s, 3H), 1.86 (s, 3H), 1.26 (t, 3H)。C3227: 559 (M−H)についてのMS(ESI−)。
(実施例41)
(6−(3−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)−1H−インドール−1−カルボン酸1,1−ジメチルエチル)
1,2−ジメトキシエタン(7.5ml)および水(2ml)中に6−(3−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(150mg、0.325mmol)、6−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−インドール−1−カルボン酸第三級ブチルエステル(112mmol、0.326mmol)およびKCO(227mg、1.64mmol)を含有する溶液をNで不活性化し、次いで、Pd(PPh(39.2mg、0.0339mmol)を加えた。得られた混合物を、1時間にわたって、80℃まで加熱し、次いで、室温まで冷却した後、真空中で濃縮した。粗固形物をシリカゲルに含浸し、そしてフラッシュクロマトグラフィー(15:85のEtOAc:ヘキサン)で精製して、黄色固形物(179mg、収率92.3%)として、6−(3−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)−1H−インドール−1−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを得た。C3530についてのMS(ESI−):596(M−H)。
(実施例42)
(1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−[3−(1H−インドール−6−イル)フェニル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル)
DCM(4ml)中に6−(3−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)−1H−インドール−1−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(160mg、0.268mmol)を含有する溶液に、室温で撹拌しながら、TFA(4ml)を加えた。室温で1.5時間撹拌した後、その反応混合物を乾燥状態まで濃縮した。得られた固形物をEtOAcに溶解し、NaHCO(飽和)、水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、そして乾燥状態まで濃縮して、黄色固形物(121mg、収率91.0%)として、1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−[3−(1H−インドール−6−イル)フェニル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを得た。H NMR (400 MHz, CDCl) d 8.24 (s, 1H), 7.76 (d, 1H), 7.62 (d, 1H), 7.47 (t, 1H), 7.29 (m, 2H), 7.13 (d, 1H), 7.00 (m, 2H), 6.89 (s, 1H), 6.72 (d, 1H), 6.56 (m, 2H), 5.17 (s, 2H), 2.30 (s, 3H), 1.90 (s, 3H)。C3022O: 498 (M+H)についてのMS(ESI+)。
(実施例43)
(6−[5−(1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−2−チエニル]−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル)
1,2−ジメトキシエタン(7.50ml)中に6−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドール−2−カルボン酸エチルエステル(172mg、0.5mmol)を含有する溶液に、6−(5−ブロモ−チオフェン−2−イル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(231mg、0.5mmol))、KCO(345mg、2.5mmol)、水(2.0ml)を加え、封管中にて、Nで不活性化し、次いで、Pd(PPh(57mg、0.05mmol)を加えた。得られた混合物を、16時間にわたって、90℃まで加熱した。粗生成物を、1時間にわたって、50%TFA:DCMで処理し、そして濃縮した。分取HPLCで精製すると、6−[5−(1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−2−チエニル]−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル(41mg、収率20%)が得られた。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ12.60 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.7 (d, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.5 (m, 1H), 7.25 (d, 1H), 7.08 (s, 1H), 7.0 (m, 2H), 6.75 (m, 1H), 5.25 (s, 2H), 2.20 (s, 3H), 2.30 (s, 3H)。C2719BFOS: 505 (M+H)についてのMS(ESI+)。
(実施例44)
((2E)−3−(4’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−3−イル)プロパ−2−エノ酸メチル)
DMF/DME(4:1の比、4ml)中に6−(4−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(0.075g、0.17mmol)、[3−(E−3−メトキシ−3−オキソ−1−プロペン−1−イル)フェニル]ボロン酸(0.031g、0.18mmol)、炭酸カリウム(0.11g、0.81mmol)およびPd(PPh(0.019g、0.017mmol)を含有する混合物、封管中にて、Nを散布した。この混合物を、2時間にわたって、80℃まで加熱した。反応が完結した後、粗反応物をシリカゲルに含浸し、そしてフラッシュクロマトグラフィー(1:4のEtOAc:ヘキサン)で精製して、クリーム色固形物(1.05g、収率61%)として、(2E)−3−(4’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−3−イル)プロパ−2−エノ酸メチルを得た。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ8.10 (s, 1H), 7.87 (d, 2H), 7.75 (m, 3H), 7.55 (m, 3H), 6.94 (d, 2H), 6.74 (m, 3H), 5.08 (s, 2H), 3.74 (s, 3H), 2.23 (s, 3H), 1.97 (s, 3H )。C3325: 541 (M−H)についてのMS(ESI)。
(実施例45)
(3−(4’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−3−イル)プロパン酸メチル)
(2E)−3−(4’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−3−イル)プロパ−2−エノ酸メチル(0.017g、0.03mmol)をEtOH(3ml)に溶解し、そこに、Pd/C(5mg)を加えた。その反応物に水素バルーンを取り付け、容器を脱気し、そして水素で2回満たした。この反応物を、水素下にて、45分間撹拌し、それから、セライトで濾過した。溶媒を除去した後、クリーム色固形物(12mg、70%)として、3−(4’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−3−イル)プロパン酸メチルが得られた。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ7.76 (d, 2H), 7.74 (s, 1H), 7.63 (d, 1H), 7.51 (d, 2H), 7.36 (t, 1H), 7.27 (d, 1H), 6.95 (d, 2H), 6.84 (s, 1H), 6.74 (d, 1H), 5.07 (s, 2H), 3.58 (s, 3H), 2.91 (t, 2H), 2.71 (t, 2H), 2.22 (s, 3H), 1.96 (s, 3H)。C3227: 543 (M−H)についてのMS(ESI−)。
(実施例46)
(6−[3−(1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)フェニル]−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル)
5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンゾイミダゾール−1−カルボン酸第三級ブチルエステル(172mg、0.5mmol)の1,2−ジメトキシエタン(7.50ml)溶液に、6−(3−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(230mg、0.5mmol))、KCO(345mg、2.5mmol)、水(2.0ml)を加えた。その混合物をNで不活性化し、次いで、Pd(PPh(57mg、0.05mmol)を加えた。得られた混合物を、封管中にて、90℃で、16時間加熱した。得られた所望のカップリング生成物をフラッシュクロマトグラフィー精製で単離し、引き続いて、75%TFA:DCMで1時間処理し、次いで、真空中で濃縮した。粗生成物を分取HPLCで精製して、6−[3−(1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)フェニル]−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル(135mg、収率54%)を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ8.30 (s, 1H), 7.85 (d, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.50 (m, 3H), 7.35 (d, 1H), 7.15 (br, 1H), 7.0 (d,1H), 6.9 (s, 2H), 6.8 (d, 1H), 7.0 (m, 2H), 6.75 (m, 1H), 5.10 (s, 2H), 1.9 (d, 6H)。C2921O: 497 (M−H)についてのMS(ESI−)。
(実施例47)
(6−(3’−アミノ−ビフェニル−3−イル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル)
1,2−ジメトキシエタン(15ml)中に3−アミノフェニルボロン酸(293mg、2.16mmol)を含有する溶液に、6−(3−ブロモ−フェニル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(1g、2.16mmol)を加え、続いて、KCO(1.49g、10.8mmol)、水(2.0ml)およびPd(PPh(249mg、0.216mmol)を加えた。その混合物をNでパージし、そして封管中にて、96℃で、16時間加熱した。フラッシュクロマトグラフィー精製により、所望生成物を得た(700mg、収率68%)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ7.45 (t, 1H), 7.20 (m, 3H), 7.0 (d, 1H), 6.95 (s, 1H), 6.65 (m, 3H), 6.40 (s, 1H), 5.20 (br,1H), 3.75 (br, 2H), 2.30 (s, 3H), 1.90 (s, 3H)。C2822O: 474 (M+H)についてのMS(ESI)。
(実施例48)
(本発明の化合物)
上記、前述の調製、実施例および米国特許第10/327,813号および同第10/899,453号において述べた手順に従って、以下の化合物:
1−{3−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}−3−[4−(ジメチルアミノ)ブチル]ウレア。C3536のMS(ESI+):632.1(M+H);
3−ピペリジン−1−イルプロピル{3−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}カルバメート。C3737のMS(ESI+):659.4(M+H);
1−{4−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}−3−[4−(ジメチルアミノ)ブチル]ウレア。H NMR(400MHz、d−DMSO)δ8.52(s,1H)、7.43(m,2H)、7.33(m,2H)、6.93(bs,6H)、6.75(s,1H)、6.67(m,1H)、6.18(bs,1H)、5.06(s,2H)、3.07(bs,2H)、2.21(d,4H)、2.10(s,6H)、2.00(s(3H)、1.41(bs,4H)。C3536のMS(ESI+):632(M+H);
3−モルホリン−4−イルプロピル{4−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}カルバメート。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.80(s,1H)、9.4(br,2H)、7.50(d,2H)、7.35(d,2H)、7.0(d,2H)、6.9(m,4H)、6.8(s,1H)、6.65(d,1H)、5.10(s,2H)、4.20(t,2H)、3.1−3.7(m,14H)、2.2(s,3H)、2.1(m,2H)、1.9(s,3H)。C3636のMS(ESI+):660(M+H);
3−ピペラジン−1−イルプロピル{4−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}カルバメート。C36H36F3N5O4のMS(ESI+):660(M+H);
4−(ジメチルアミノ)ブチル{4−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}カルバメート。H NMR(400MHz,d−DMSO)δ9.69(s,1H)、7.50(d,2H)、7.34(d,2H)、7.00(d,2H)、6.93(m,4H)、6.75(s,1H)、6.67(s,1H)、5.06(s,2H)、4.08(m,2H)、2.21(m,5H)、2.10(s,6H)、2.00(s,3H)、1.61(m,2H)、1.48(m,2H)。C3535のMS(ESI+):633(M+H);
メチル{4−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}カルバメート。C3024のMS(ESI+):546(M−H);
3−(ジメチルアミノ)プロピル{4−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}カルバメート。C3433のMS(ESI+):619(M+H);
2−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]オキシ}エチル{4−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}カルバメート。C3535のMS(ESI+):649(M+H);
2−(ジメチルアミノ)エチル{4−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}カルバメート。C3331のMS(ESI+):605(M+H);
1−{4−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}−3−(2−ヒドロキシエチル)ウレア。C3127のMS(ESI+):577(M+H);
1−{4−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}ウレア。C2923のMS(ESI+):533(M+H);
1−{4−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}−3−[(2,3−ジヒドロキシプロピル)オキシ]ウレア。C3229のMS(ESI+):623(M+H);
1−{4−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}−3−(2,3−ジヒドロキシプロピル)ウレア。C3229のMS(ESI+):607(M+H);
N−{4−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}エタンジアミド。C3023のMS(ESI+):559(M−H);
エチル({4−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}アミノ)(オキソ)アセテート。C3226のMS(ESI+):588(M−H);
メチル(3’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−3−イル)カルバメート。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.80(s,1H)、7.70(m,2H)、7.5(t,1H)、7.4(m,3H)、7.25(t,1H)、6.9(d,1H)、6.85(m,3H)、6.8(d,1H)、5.10(s,2H)、3.70(s,3H)、2.20(s,3H)、1.90(s,3H)。C3024のMS(ESI+):530(M−H);
3−(ジメチルアミノ)プロピル(3’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−3−イル)カルバメート。C3433のMS(ESI+):603(M+H);
1−(3’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−3−イル)−3−エチルウレア。C3127のMS(ESI+):545(M+H);
3−(3’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−3−イル)−1,1−ジメチルウレア。C3127のMS(ESI+):545(M+H);
2−(ジメチルアミノ)エチル(3’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−3−イル)カルバメート。C3331のMS(ESI+):589(M+H);
エチルN−(3’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−3−イル)グリシナート。C3228N3OのMS(ESI+):560(M+H);
1−(3’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−3−イル)−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]ウレア。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.30(s,1H)、8.80(s,1H)、7.70(m,2H)、7.5(t,1H)、7.4(s,1H)、7.3(m,1H)、7.20(t,2H)、7.0(d,1H)、6.9(s,1H)、6.85(m,2H)、6.40(t,1H)、5.10(s,2H)、3.20(m,2H)、3.0(m,3H)、2.8(d,6H)、2.2(s,3H)、1.9(s,3H)、1.8(m,2H)。C3434のMS(ESI+):602(M+H);
1−(3’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−3−イル)−3−[2−(ジメチルアミノ)エチル]ウレア。C3332のMS(ESI+):588(M+H);
エチル5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボキシラート。C3120ClのMS(ESI+):624(M−H);
エチル5−({4−[5−シアノ−1−{[2−メチル−4−(メチルオキシ)フェニル]メチル}−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル]フェニル}オキシ)−1H−インドール−2−カルボキシラート。C3326のMS(ESI+):600(M−H);
1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−(4’−ヒドロキシビフェニル−3−イル)−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル。C2821のMS(ESI+):473(M−H);
1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−[3−(1H−インドール−5−イル)フェニル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル。C3022OのMS(ESI+):498(M+H);
1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−[3−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)フェニル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル。C3124OのMS(ESI+):512(M+H);
1,1−ジメチルエチル4−(3−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシラート。C3027のMS(ESI+):449.2(M+H −Boc);
エチル5−[(3−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボキシラート。C3326のMS(ESI+):584.2(M−H);
1,1−ジメチルエチル5−(3−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)−1H−インドール−1−カルボキシラート。C3530のMS(ESI+):596(M−H);
6−{5’−シアノ−1’−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6’−オキソ−4’−(トリフルオロメチル)−1’,6’−ジヒドロ−2,2’−biピリジン−6−イル}−1H−インドール−2−カルボン酸。C3021のMS(ESI+):541(M−H);
エチル(2E)−3−(4’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−4−イル)プロプ−2−エノアート。C3327のMS(ESI+):555(M−H);
6−[4−(1H−ベンズイミダゾール−5−イル)フェニル]−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル。C2921OのMS(ESI+):499(M+H);
メチル(2E)−3−(3’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−3−イル)プロプ−2−エノアート。H NMR(400MHz,d−DMSO)δ7.90(d,1H)、7.74(m,2H)、7.58(m,2H)、7.42(m,4H)、6.98(d,1H)、6.89(d,2H)、6.79(m,2H)、5.07(s,2H)、3.75(s,3H)、2.19(s,3H)、1.88(s,3H)。C3225のMS(ESI+):541(M−H);
6−(4’−アセチルビフェニル−3−イル)−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル。C3023のMS(ESI+):499(M−H);
6−[3−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)フェニル]−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル。C3023のMS(ESI+):515(M−H);
1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−[3−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル。C2621OのMS(ESI+):463(M+H);
6−(3’−アセチルビフェニル−3−イル)−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル。C3023のMS(ESI+):499(M−H);
6−[3’,4’−ビス(メチルオキシ)ビフェニル−3−イル]−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル。C2923SのMS(ESI+):517(M−H);
3’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}−N,N−ジメチルビフェニル−3−カルボキサミド。C3126のMS(ESI+):530(M+H);
メチル4−アミノ−3’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−3−カルボキシラート。C3024のMS(ESI+):532(M+H);
3’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−3−カルボキサミド。C2922のMS(ESI+):560.2(M−H +AcOH);
1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−[4’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル。C2923SのMS(ESI+):535(M−H);
3’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}−N−エチルビフェニル−3−カルボキサミド。C3126のMS(ESI+):530.1(M+H);
メチル3’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−3−カルボキシラート。C3023のMS(ESI−):515(M−H);
3’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}−N−メチルビフェニル−3−カルボキサミド。C3024のMS(ESI+):516(M+H);
1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル。C2923SのMS(ESI−):535(M−H);
エチル(2E)−3−(3’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−4−イル)プロプ−2−エノアート。C3327のMS(ESI−):555(M−H);
1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−2−オキソ−6−{3−[1−(フェニルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]フェニル}−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル。C3225OのMS(ESI−):537(M−H);
3’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}−N−エチルビフェニル−4−カルボキサミド。C3126のMS(ESI+):530.1(M+H);
メチル3−(3’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−3−イル)プロパノアート。H NMR(400MHz,d−DMSO)δ7.80(d,1H)、7.57(t,1H)、7.44(s,1H)、7.39(d,1H)、7.32(d,1H)、7.22(d,2H)、7.15(d,1H)、6.99(d,1H)、6.90(d,2H)、6.80(d,1H)、5.05(s,2H)、3.59(s,3H)、2.87(t,2H)、2.67(t,2H)、2.21(s,3H)、2.08(s,3H)、1.88(s,3H)。C3227のMS(ESI−):543(M−H);
1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−{3−[1−(3−メチルブチル)−1H−ピラゾール−4−イル]フェニル}−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル。C30H29F3N4OのMS(ESI+):519(M+H);
エチル6−(5−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}−2−チエニル)−1H−インドール−2−カルボキシラート。C3124SのMS(ESI−):574(M−H);
1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−[5−(1H−インドール−6−イル)−2−チエニル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル。C2820OSのMS(ESI+):504(M+H);
エチル5−(5−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}−2−チエニル)−1H−インドール−2−カルボキシラート。H NMR(400MHz,CDCl)δ8.98(s,1H)、7.88(s,1H)、7.49(m,2H)、7.20(m,2H)、7.05(s,1H)、7.00(m,2H)、6.74(s,1H)、6.65(d,1H)、5.36(s,2H)、4.43(q,2H)、2.33(s,3H)、2.23(s,3H)、1.43(t,3H)。C3124SのMS(ESI−):574(M−H);
1,1−ジメチルエチル6−(5−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}−2−チエニル)−1H−インドール−1−カルボキシラート。C3328SのMS(ESI−):602(M−H);
1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−(4’−ヒドロキシビフェニル−4−イル)−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル。C2821のMS(ESI−):473(M−H);
1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−(3’−ヒドロキシビフェニル−4−イル)−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル。C2821のMS(ESI−):473(M−H);
エチル6−(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)−1H−インドール−2−カルボキシラート。C3326のMS(ESI−):568(M−H);
1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−[4−(1H−インドール−6−イル)フェニル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル。C3022OのMS(ESI+):498(M+H);
1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−[4−(1H−インドール−5−イル)フェニル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル。C3022OのMS(ESI+):498(M+H);
エチル5−(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)−1H−インドール−2−カルボキシラート。C3326のMS(ESI−):568(M−H);
エチル3−(4’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−4−イル)プロパノアート。C3329のMS(ESI−):557(M−H);
5−{4−[5−シアノ−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フェニル}−1H−インドール−2−カルボン酸。C3122のMS(ESI−):540(M−H);
1,1−ジメチルエチル6−(3−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)−1H−インドール−1−カルボキシラート。C3530のMS(ESI−):596(M−H);
エチル[(4’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−4−イル)オキシ]アセテート。C3227のMS(ESI−):559(M−H);
エチル[(4’−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}ビフェニル−3−イル)オキシ]アセテート。C3227のMS(ESI−):559(M−H);
1,1−ジメチルエチル6−(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)−1H−インドール−1−カルボキシラート。C3530のMS(ESI+):598(M+H);
3−モルホリン−4−イルプロピル5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボキシラート塩酸塩。H NMR(400MHz,d−DMSO)δ12.13(s,1H)、10.60(bs,1H)、7.55(d,1H)、7.36(d,3H)、7.20(s,1H)、7.05(d,1H)、6.93(m,4H)、6.75(s,1H)、6.67(d,1H)、5.07(s,2H)、4.38(t,2H)、3.99(d,2H)、3.75(t,2H)、3.49(d,2H)、3.30(s,2H)、3.10(q,2H)、2.21(m,5H)、2.01(s,3H)。C3835のMS(ESI+):685(M+H);
4−(ジメチルアミノ)ブチル5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボキシラート。C3735のMS(ESI+):657(M+H);
3−ピペラジン−1−イルプロピル5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボキシラート;
5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−N−[(2,3−ジヒドロキシプロピル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボキサミド。C3429のMS(ESI+):647(M+H);
3−ピペリジン−1−イルプロピル6−(3−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)−1H−インドール−2−カルボキシラート。C3937のMS(ESI+):667(M+H);
3−ピペラジン−1−イルプロピル5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボキシラート。C3836のMS(ESI+):684(M+H);
2−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]オキシ}エチル5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボキシラート。C37H35F3N4O5のMS(ESI+):673(M+H);
1−メチルエチル5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボキシラート。C3428のMS(ESI−):598(M−H);
3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロピル5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボキシラート。C3837のMS(ESI+):671(M+H);
1−メチルピペリジン−4−イル5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボキシラート。C3733のMS(ESI+):655(M+H);
3−(ジエチルアミノ)−2,2−ジメチルプロピル5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボキシラート。C4041F3NのMS(ESI+):699(M+H);
2−(ジメチルアミノ)エチル5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボキシラート。C3531のMS(ESI−):627(M−H);
5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−N−プロピル−1H−インドール−2−カルボキサミド。C34H29F3N4O3のMS(ESI+):599(M+H);
5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−N,N−ジメチル−1H−インドール−2−カルボキサミド。C3327のMS(ESI−):583(M−H);
2−[(2−ヒドロキシエチル)オキシ]エチル{4−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]フェニル}カルバメート。C3330のMS(ESI+):621(M+H);
2,3−ジヒドロキシプロピル5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボキシラート。C3428のMS(ESI−):630(M−H);
5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−N−(1−メチルエチル)−1H−インドール−2−カルボキサミド。C3429のMS(ESI+):599(M+H);
5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−N−(2−メチルプロピル)−1H−インドール−2−カルボキサミド。C3531:のMS(ESI+)613(M+H);
5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−1H−インドール−2−カルボキサミド。C3634のMS(ESI):642(M+H);
5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−N−エチル−1H−インドール−2−カルボキサミド。C3327のMS(ESI+):585(M+H);
5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−N−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インドール−2−カルボキサミド。C3327のMS(ESI+):601(M+H);
エチル5−[(4−{5−シアノ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(ジフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボキシラート。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ12.03(s,1H)、7.51(d,1H)、77.35(d,1H)、7.32(d,2H)、7.20(t,1H)、7.13(d,1H)、7.03(dd,1H)、6.95−6.91(m,4H)、6.59(s,1H)、6.58(d,1H)、5.07(s,2H)、4.35(q,2H)、2.21(s,3H)、2.01(s,3H)、1.34(t,3H)。C3327のMS(ESI−):566.1(M−H);
エチル5−[(4−{5−カルバモイル−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボキシラート;
エチル5−[(4−{5−カルボキシ−1−[(2,4−ジメチルフェニル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボキシラート;
エチル5−[(4−{5−シアノ−1−[(2−アミノ−6−メチルピリジン−5−イル)メチル]−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル}フェニル)オキシ]−1H−インドール−2−カルボキシラート
を調製したか、または調製され得る。
以下の実施例に開示される生物学的アッセイは、LXRα活性およびLXRβ活性ならびにFXR活性を調節する本発明の化合物の能力に向けられる。当該分野の通常の技術の1つは、以下のアッセイがFXR活性を調節する本発明の化合物の能力を試験するために用いられることを認識すると理解される。
(実施例49)
(FRETコアクチベータアッセイ(coactivator assay))
FRETコアクチベータアッセイは、LXRのリガンド結合ドメイン(LBD)と転写性コアクチベータタンパク質との間のタンパク質−タンパク質相互作用を促進する、LXRリガンドの能力を測定する。このアッセイは、組換えグルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)−核レセプターリガンド結合ドメイン(LBD)融合タンパク質、ならびにコアクチベーターペプチド(例えば、ステロイドレセプターコアクチベーター1(SRC−1)のレセプター相互作用ドメイン由来の合成ビオチン化ペプチド配列の使用を含む。代表的には、ユーロピウムタグ化抗GST抗体を介して、GST−LBDを、ユーロピウムキレート(ドナー)で標識し、コアクチベーターペプチドを、ストレプトアビジン−ビオチン結合を介して、アロフィコシアニンで標識した。
核レセプターについてのアゴニストの存在下で、ペプチドは、ユーロピウムおよびアロフィコシアニンを有するGST−LBDを非常に近位にして、ユーロピウムキレートからアロフィコシアニンへのエネルギー移動を可能にする。340nmの光での複合体の励起の際に、ユーロピウムキレートによって吸収される励起エネルギーは、665nmで放射を生じるアロフィコシアニンの1部分に伝達される。ユーロピウムキレートが、アロフィコシアニン部分の非常に近位にない場合、エネルギー移動は、ほとんどないか、全くなく、そして、ユーロピウムキレートの励起は、615nmで発光を生じる。従って、665nmで放射される光の強度は、タンパク質−タンパク質相互作用の強さの指標を与える。
(必要な材料)
1.LXR−リガンド結合ドメイン(ヒトLXRのアミノ酸188〜447、またはヒトLXRβのアミノ酸198〜461を含む)にインフレームで融合されたグルタチオン−S−トランスフェラーゼを含む、部分的に精製された組換えタンパク質。
2.SRC−1 LXXLLレセプター相互作用モチーフ(B−SRC−1)を含む、ビオチン化ペプチド。
3.ユーロピウムキレートに結合体化した抗GST抗体(αGST−K)(Wallc/PE Life Sciences Cat#AD0064)。
4.アロフィコシアニンに結合したストレプトアビジン(SA−APC)(Wallc/PE Life Sciences Cat#AD0059A)。
5.1×FRET緩衝化液:(20mM KHPO/KHPO pH7.3、150mM NaCl、2.5mM CHAPS、2mM EDTA、1mM DTT(新たに加える))。
6.96ウェルまたは384ウェルのブラックマルチウエルプレート(LJLから)。
(ストック溶液)
0.5M KHPO/KHPO:pH7.3
5M NaCl
80mM(5%)CHAPS
0.5M EDTA pH8.0
1M DDT(−20℃で維持)
(スクリーニング試薬の調製)
以下の試薬を合わせることによって、適切な数のウェルについての反応混合物を調製する:5nM/ウェル GST−hLXRαLBD、5nM/ウェル GST−hLXRβLBD、5nM/ウェル 抗GST抗体(Eu)、12nM/ウエル ビオチン−SRC−1ペプチド、12nM/ウェル APC−SA(1×FRET緩衝液で10μL/ウェルに容積を調整した))。
(手順)
96ウェルまたは384ウェルのブラックプレート(LJL)の各々のウェルに、1mMストック化合物(最終濃度約10μM)または溶媒0.5μlを添加する。
10μlの反応混合物(上で調製)をマルチウェルプレートの各ウェルに添加する。
覆いをするかまたは暗所で(APCは光感受性である)、室温で、1〜4時間インキュベートする。反応を読み取れなかった時間後、それらを、シグナルの多くを損失することなく、数時間、4℃で保存し得る。
以下の条件を用いて、LJL Analystまたは同様の機器を使用してプレートを読み取る:
チャネル1:励起は、330nmであり、発光は、615nmである。これは、Euキレートについてである。
チャネル2:励起は、330nmであり、発光は、665nmである。これは、APCについてである。
チャネル1について:1ウェルあたりの閃光=100;積分時間=1000μs;閃光間間隔=1×10ms;閃光後の遅延=200μs。
チャネル2について:1ウェルあたりの閃光=100;積分時間=100μs;閃光間間隔=1×10ms;閃光後の遅延=65μs。
(実施例50)
(シンチレーション近接アッセイ(Scintillation proximity assay)(SPA))
SPAアッセイは、LXRαまたはLXEβに対するH−24,25−エポキシコレステロールの結合により生成される放射性シグナルを測定する。アッセイの基本は、シンチラントを含むSPAビーズの使用であり、その結果、レセプターに結合した場合、標識されたリガンドはビーズの近位にきて、標識からのエネルギーは、シンチラントを刺激し、光を放つ。この光を、標準マイクロプレートシンチレーションリーダーを使用して測定する。レセプターに結合するリガンドの能力を、どの程度の化合物が、レセプターについての既知の親和性を有する放射性標識されたリガンドとを競合し得るかを評価することによって測定し得る。
(必要な材料)
1.標識:H−24,25−エポキシ−コレステロール(Amersham)。
2.LXRα溶解物:6−HISタグを有するRXRとのLXRα/RXRヘテロダイマーを発現するバキュロウイルスを、粗溶解物として産生する。
3.LXRβ溶解物:6−HISタグを有するRXRとのLXRβ/RXRヘテロダイマーを発現するバキュロウイルスを、粗溶解物として産生する。
4.SPAビーズ:Ysi銅His−タグSPAビーズ(Amersham)。
5.プレート:非結合表面96ウェルプレート(Corning)。
6.タンパク質溶解物希釈緩衝液:(20mM Tris−HCl pH7.9、500mM NaCl、5mMイミダゾール)。
7.2×SPA緩衝液:(40mM KHPO/KHPO pH7.3、100mM NaCl、0.05% Tween 20、20% グリセロール、4mM EDTA)。
8.2×SPA緩衝液 w/o EDTA:(40mM KHPO/KHPO pH7.3、100mM NaCl、0.05% Tween 20、20% グリセロール)。
(ストック溶液)
0.5M KHPO/KHPO(pH7.3)
0.5M EDTA pH8.0
5M NaCl
10% Tween−20
グリセロール。
(タンパク質溶解物の調製)
ヒトRXRα(登録番号NM_002957)、ヒトLXRα(登録番号U22662)、ヒトLXRβ(登録番号U07132)に関するバキュロウイルス発現プラスミドを、標準的手順に従ってpBacPakhis 1ベクター(Clontech,CA)中に適切な全長cDNAをクローニングすることによって作製した。pBAcPakhis 1ベクターのポリリンカー中への上記cDNAの挿入によって、pBacPakhis 1中に存在するN末端ポリHisタグに対する上記cDNAのインフレーム融合物を作製した。正確なクローニングを、制限酵素マッピングおよび/または配列決定によって確認した。
細胞溶解物を、Sf9昆虫細胞を、27℃で約1.25×10/mlの密度にて、1Lサイズのスピナーフラスコ1つにつき合計500mLの体積中で健全に感染させることにより調製し、標準条件下で培養した。LXRα溶解物を調製するために、昆虫細胞に、LXRα発現カセット(M.O.I.=0.5〜0.8)およびRXR発現カセット(M.O.I.=約1.6)を同時トランスフェクトした。LXRβ溶解物を調製するために、昆虫細胞に、LXRβ発現カセット(M.O.I.=約1.6)およびRXR発現カセット(M.O.I.=約1.6)を同時トランスフェクトした。両方の場合において、細胞を、一定振盪しながら27℃にて48時間インキュベートした後に採集した。
インキュベーションの後に、細胞を、遠心分離により採集してペレット化した。細胞ペレットを、新たに調製した2容量の氷冷抽出緩衝液(20mM Tris pH8.0,10mMイミダゾール、400mM NaCl;10mlの抽出緩衝液につき1つのEDTAフリープロテアーゼインヒビター錠剤(Roche Catalog No:1836170)を含む)中に再懸濁した。
細胞を、Douncerを使用して氷上でゆっくりホモジナイズして、80%〜90%の細胞溶解を達成した。そのホモジネートを、予め冷却していたローター(Ti50もしくはTi70または同等物)中で45,000rpmで4℃にて30分間遠心分離した。それらの上清のアリコートを、ドライアイス上で凍結し、定量および品質管理をするまで−80℃で凍結保存した。それらの溶解物のアリコートを、SPAアッセイにおいて試験して、ロット間の一致を保証し、Ni−NTA Resin(Qiagen)を使用した精製の後にSDS−PAGE分析を介して、タンパク質の濃度および発現レベルについて調整し、スクリーニングアッセイにおいて使用した。
(スクリーニング試薬の調製)
[H]24,25−エポキシコレステロール(EC)溶液:1つの384ウェルプレート(または400ウェルプレート)について、21μLの[H]EC(比活性76.5Ci/mmol、濃度3.2mCi/mL)を、4.4mLの2×SPA緩衝液に添加して、最終濃度200nMを提供した。さらなる384ウェルプレート各々について、さらなる19.1μLの[H]ECを、4.0mLのさらなる2×SPA緩衝液に添加した。上記ウェル中の最終[H]EC濃度は、50nMであった。
LXRα溶解物(上記のように調製した)を、タンパク質溶解物希釈緩衝液で希釈した。1400μLの希釈したLXRα溶解物を、384ウェルプレート(または200ウェルプレート)1つについて調製し、1120μLの希釈したLXRα溶解物を、さらなる384ウェルプレート各々について調製した。
LXRβ溶解物(上記のように調製した)を、タンパク質溶解物希釈緩衝液で希釈した。1400μLの希釈したLXRβ溶解物を、384ウェルプレート(または200ウェルプレート)1つについて調製し、1120μLの希釈したLXRβ溶解物を、さらなる384ウェルプレート各々について調製した。
SPAビーズ溶液:384ウェルプレート(または400ウェルプレート)について、3.75mLの2×SPA緩衝液(EDTAを含まない)と、2.25mLのHOと、1.5mLのYsi HisタグSPAビーズ(取得前に十分にボルテックスした)とを、一緒に混合した。さらなる384ウェルプレートの各々について、3.5mLのさらなる2×SPA緩衝液(EDTAを含まない)と、2.1mLのHOと、1.4mLのYsi Hisタグ SPAビーズとを、一緒に混合した。
(手順)
各化合物の適切な希釈物を調製し、マルチウェルプレートの適切なウェル中にピペッティングした。
9.1μLの[H]ECを、上記マルチウェルプレートの第2列〜第23列の各ウェルに添加した。
5μlの希釈LXRα溶解物を、上記マルチウェルプレートの第2列〜第23列の各ウェルに添加した。
5μlの希釈LXRβ溶解物を、上記マルチウェルプレートの第2列〜第23列の奇数行の各ウェルに添加した。
17.5μlのSPAビーズ溶液を、上記マルチウェルプレートの第2列〜第23列の偶数行の各ウェルに添加した。
上記のプレートに透明なシーラーで覆いをし、インキュベーター中に周囲温度にて1時間配置した。
インキュベーションの後、プレートを、プログラムn ABASE 3H_384DPMを使用して発光プレートリーダー(MicroBeta,Wallac)を使用して分析した。n ABASE 3H_384DPMについての設定は、
Counting Mode:DPM
Sample Type:SPA
ParaLux Mode:low background
Count time:30 sec.
であった。
LXRαおよびLXRβについてのアッセイを、同じ様式で実施した。決定したKiは、少なくとも2つの独立した用量応答実験の平均を示す。各化合物についての結合親和性を、一部位(one−site)競合式を使用する非線形回帰分析によって決定して、IC50を決定し得、この場合、
である。その後、Kiを、Cheng−Prusoff式:
Ki=IC50/(1+[リガンド濃度]/リガンドKd)
を使用して算出する。このアッセイについて、代表的には、リガンド濃度=50nMであり、レセプターに対するECのKdは、飽和結合により決定した場合に200nMである。
本発明の化合物は、このアッセイにおいて試験した場合、LXRαおよび/またはLXRβならびにFXRに結合する能力を示した。好ましくは、上記化合物は、LXRおよびFXRに対して、例えば、約50μM以下、20μM以下、10μM以下、5μM以下、2.5μM以下、または1μM以下の結合親和性で結合する。有利な実施形態において、上記結合化合物のIC50は、約0.5μM以下、約0.3μM以下、約0.1μM以下、約0.08μM以下、約0.06μM以下、約0.05μM以下、約0.04μM以下、0.03μM以下、好ましくは約0.03μM以下である。
(実施例50A)
(時間分解蛍光共鳴エネルギー移動(TR−FRET)アッセイ)
TR−FRETアッセイを、8nMのGSTファルネソイドXレセプター−LBD(ファルネソイドXレセプターリガンド結合ドメイン(ヒトファルネソイドXレセプターのアミノ酸244〜417)にインフレームで融合したグルタチオン−S−トランスフェラーゼを含む)、8nMのユーロピウム標識抗GST抗体(Wallac/PE Life Science Cat# AD0064)、16nMビオチン−SRC−1ペプチド(5’−ビオチン−CPSSHSSLTERHKILHRLLQEGSPS−CONH2]、20nM APC−SA[アロフィコシアニン結合体化ストレプトアビジン](Wallac/PE Life Science,Cat#AD0059A)をFRETアッセイ緩衝液(20mM KHPO/KHPO(pH7.3)、150mM NaCl、2mM CHAPS、2mM EDTA、1mM DTT)中にて384ウェルアッセイプレートにおいて室温で2時間〜4時間試験化合物の存在下でインキュベートすることによって、実施した。データを、標準的な操作説明書と、放射波長615nmおよび65μsの遅延後の放射波長665μm、そして励起波長330nmにおける読取りに関する条件を使用するLJL分析を使用して、収集した。
(実施例50B)
(FXR同時トランスフェクションアッセイ)
ファルネソイドXレセプター活性を測定するための基本的同時トランスフェクションプロトコルは、以下の通りである。CV−1アフリカミドリザル腎臓細胞を、トランスフェクションの24時間前にプレーティングして、約70%〜約80%のコンフルエンシーを達成した。細胞を、以下の発現ベクター(CMX−ファルネソイドXレセプター(全長ヒトファルネソイドXレセプター)、CMX−RXRα(全長ヒトRXR)、Luc12(ECREx7−Tk−Luciferase)ルシフェラーゼレポーター遺伝子構築物)でトランスフェクトした。(WO00/76523,Venkateswaranら(2000)J.Biol.Chem.275:14700〜14707を参照のこと)。CMX−β−ガラクトシダーゼ発現ベクターを、トランスフェクションコントロールとして使用した。使用したトランスフェクション試薬は、DOTAP(Boehringer Mannheim)であった。細胞を、DOTAP/DNA混合物とともに5時間インキュベートし、その後、その細胞を採集して、適切な濃度の試験化合物を含む96ウェルプレートまたは384ウェルプレートのうちのいずれか上にプレーティングした。このアッセイを、さらに18時間〜20時間継続させ、その後、細胞を溶解緩衝液(1% triton X100、10%グリセロール、5mMジチオスレイトール、1mM EGTA、25mMトリシン(pH7.8))で溶解し、そのルシフェラーゼ活性を、ルシフェラーゼアッセイ緩衝液(0.73mM ATP、22.3mMトリシン、0.11mM EGTA、0.55mMルシフェリン、0.15mM補酵素A、0.5mM HEPES、10mM硫酸マグネシウム)の存在下で、標準的ルミノメータープレートリーダー(PE Biosystems,NorthStar Reader)にて推奨される操作指示および操作条件を使用して測定した。
(実施例50Aおよび実施例50Bの結果)
ファルネソイドXレセプター/ECREx7同時トランスフェクションアッセイ(実施例50B)およびTR−FRETアッセイ(実施例50A)の両方を使用して、潜在能力についてのEC50/IC50値、および効力についての活性パーセントもしくは阻害パーセントを確立し得る。効力は、高コントロール(ケノデオキシコール酸、CDCA)または低コントロール(DMSO/ビヒクル)に対する化合物の活性を規定する。その用量応答曲線は、濃度が1/2 LOG単位で異なる8点曲線から作成する。各点は、384ウェルプレートからのデータの4つのウェルの平均を示す。このデータについての曲線は、式:
Y=ベースライン値(bottom)+(最大値(top)−ベースライン値(bottom))/(1+10((LogEC50−X)*HillSlope)
を使用して作成する。
従って、EC50/IC50は、アゴニストまたはアンタゴニストが、最大値(top)とベースライン値(bottom)との中間である応答を惹起する濃度として規定される。示されるEC50/IC50値は、少なくとも3つの独立した実験の平均である。アゴニストについての相対的効力またはコントロール%の決定は、各々の用量応答実験において個別に測定されるケノデオキシコール酸により達成される最大応答に対する比較による。
アンタゴニストアッセイのために、CDCAを、384ウェルプレートの各ウェルに添加して、応答を惹起する。従って、各アンタゴニストについての阻害%は、CDCAの活性の阻害の尺度である。本実施例において、100%阻害は、CDCAの活性が、基礎レベルにまで低減されたことを示し、これは、DMSOのみの存在下における上記アッセイの活性として規定される。
本明細書中に開示されそして試験された化合物のうちのほとんどは、上記のアッセイのうちの少なくとも1つにおいて活性を示した(10μM未満のEC50またはIC50)。ほとんどの化合物は、1μM以下の活性を示した。さらに、上記化合物は、同時トランスフェクションアッセイを介して測定した場合に、100%よりも大きな効力で1μM以下のEC50でアゴニスト活性を示した。
(実施例51)
(LXR同時トランスフェクションアッセイ)
細胞ベースのアッセイにおいてLXRの転写活性を化合物が活性化または阻害する能力を測定するために、同時トランスフェクションアッセイを使用した。LXRは、RXRとのヘテロダイマーとして機能することが、示されている。同時トランスフェクションアッセイのために、LXRの発現プラスミドおよびRXRの発現プラスミドを、LXR−RXRヘテロダイマーにより結合された1コピーのDNA配列を含むルシフェラーゼレポータープラスミド(LXRE;Willy,P.ら、1995)とともに、一過性トランスフェクションを介して哺乳動物細胞中に導入する。トランスフェクトした細胞をLXRアゴニストで処理すると、LXRの転写活性を増加する。これは、ルシフェラーゼ活性の増加により測定する。同様に、LXRアンタゴニスト活性を、化合物がLXRアゴニストの活性を競合的に阻害する能力を決定することによって測定し得る。
(必要な材料)
1.CV−1アフリカミドリザル腎臓細胞
2.同時トランスフェクション発現プラスミド(全長LXRα(pCMX−hLXRα)、LXRβ(pCMX−hLXRβ)、またはRXRα(pCMX−RXR)を包含する)、レポータープラスミド(LXREx1−Tk−Luciferase)、およびコントロール(pCMX−Galactosidase発現ベクター)(Willeyら、Genes & Development 9:1033〜1045(1999))
3.トランスフェクション試薬(例えば、FuGENE6(Roche))
4.1×細胞溶解緩衝液(1% Triton×100(JT Baker X200−07)、10%グリセロール(JT Baker M778−07)、5mMジチオスレイトール(Quantum Bioprobe DTT03;溶解前に新たに添加する)、1mM EGTA(エチレングリコール−ビス(β−アミノエチルエーテル)−N,N,N’,N’−テトラ酢酸(Sigma E−4378)、25mMトリシン(ICN 807420)(pH7.8)
5.1×ルシフェラーゼアッセイ緩衝液(pH7.8)(0.73mM ATP、22.3mMトリシン、0.11mM EDTA、33.3mM DTT)
6.1×ルシフェリン/CoA(11mMルシフェリン、3.05mM補酵素A、10mM HEPES)。
(スクリーニング試薬の調製)
CV−1細胞を、トランスフェクションの日に70%〜80%のコンフルエンシーを達成するためにT−175フラスコまたは500cmディッシュ中にプレーティングすることによって、実験の24時間前に調製した。トランスフェクトすべき細胞の型を、スクリーニングすべきプレートの数によって決定した。384ウェルプレートの各々には、ウェル1つ当たり1.92×10細胞または5,000細胞が必要である。DNAトランスフェクション試薬を、その試薬に備えられた指示書に従って、必要なプラスミドDNAとカチオン性脂質トランスフェクション試薬FuGENE6(Roche)とを混合することによって調製した。最適なDNA量を、トランスフェクトすべき細胞株および容器のサイズに従って経験的に決定した。10mL〜12mLの培地を、DNAトランスフェクション試薬に添加し、この混合物を、T175cmフラスコから培地を吸引した後に上記細胞に添加した。その後、細胞を、37℃にて少なくとも5時間インキュベートして、スクリーニング細胞を調製した。
ルシフェラーゼアッセイ試薬を、使用前に(10mLについて)
10mL 1×ルシフェラーゼアッセイ緩衝液、
0.54mLの1×ルシフェリン/CoA、
0.54mLの0.2M硫酸マグネシウム
を合わせることによって調製した。
(手順)
アッセイプレートを、384ウェルプレートのウェル1つにき5μLの化合物を分注して最終化合物濃度10μMおよびDMSO 1%以下を達成することによって、調製した。培地を、上記スクリーニング細胞から除去し、その細胞をトリプシン処理し、遠心分離により採集した細胞を計数し、体積約45μLにて上記のように調製した384ウェルアッセイプレート中のウェル1つについて約5000細胞の密度でプレートした。化合物およびスクリーニング細胞(総体積中50μL)の両方を含むアッセイプレートを、37℃にて20時間インキュベートした。
化合物とともにインキュベーションした後、培地を上記細胞から除去し、溶解緩衝液(30μL/ウェル)を添加した。周囲温度にて30分間の後、ルシフェラーゼアッセイ緩衝液(30μL/ウェル)を添加し、アッセイプレートを、ルミノメーター(インジェクター搭載型PE Biosystems Northstarリーダー、または同等物)において読み取った。プレートを、ルシフェラーゼアッセイ緩衝液の添加直後に読み取った。
LXR/LXRE同時トランスフェクションアッセイを使用して、潜在能力についてのEC50/IC50値および潜在能力の活性パーセントまたは阻害パーセントを確立し得る。効力は、高コントロール((N−(3−((4−フルオロフェニル)−(ナフタレン−2−スルホニル)アミノ)プロピル)−2,2−ジメチルプロピオンアミド))または低コントロール(DMSO/ビヒクル)に対する化合物の活性を規定する。その用量応答曲線は、濃度が1/2 LOG単位で異なる8点曲線から作成する。各点は、384ウェルプレートからのデータの4つのウェルの平均を示す。
このアッセイからのデータを、以下の式にフィッティングさせ、EC50値から分解し得る:
Y=ベースライン値(bottom)+(最大値(top)−ベースライン値(bottom))/(1+10((LogEC50−X)*HillSlope)
を使用して作成する。
従って、EC50/IC50は、アゴニストまたはアンタゴニストが、最大値(top)とベースライン値(bottom)との中間である応答を惹起する濃度として規定される。示されるEC50/IC50値は、少なくとも3つの独立した実験の平均である。アゴニストについての相対的効力またはコントロール%の決定は、各々の用量応答実験において個別に測定される(((N−(3−((4−フルオロフェニル)−(ナフタレン−2−スルホニル)−アミノ)プロピル)−2,2−ジメチルプロピオンアミド)により達成される最大応答に対する比較による。
アンタゴニストアッセイのために、LXRアゴニストを、384ウェルプレートの各ウェルに添加して、応答を惹起し得る。従って、各アンタゴニストについての阻害%は、上記アゴニストの活性の阻害の尺度である。本実施例において、100%阻害は、特定濃度のLXRアゴニストの活性が、基礎レベルにまで低減されたことを示し、これは、DMSOのみの存在下における上記アッセイの活性として規定される。本発明の化合物は、このアッセイにおいて試験した場合、LXRαおよび/またはLXRβの活性を調節する能力を示した。
本明細書中に開示されそして試験された化合物のうちのほとんどは、上記のアッセイのうちの少なくとも1つにおいて活性を示した(10μM未満のEC50またはIC50)。ほとんどの化合物は、1μM以下の活性を示した。さらに、上記化合物は、同時トランスフェクションアッセイを介して測定した場合に、100%よりも大きな効力で1μM以下のEC50でアゴニスト活性を示した。
(実施例52)
(インビボアッセイ)
本発明の化合物による重要な標的遺伝子の直接の調節を評価するため、動物に、試験化合物の1経口用量を投与し、投薬6時間後または15時間後に、組織を回収する。雄性C57BL/6マウス(n=8)に、ビヒクルまたは化合物を、経口強制栄養法(oral gavage)により投薬する。投薬6時間後および15時間後に、動物を、血漿回収のために、後眼窩洞から採血する。次いで、動物を安楽死させ、そして組織(例えば、肝臓および腸粘膜)を回収し、さらなる解析のために凍結する。血漿を、脂質パラメータ(例えば、総コレステロール、HDLコレステロールおよびトリグリセリドレベル)について分析する。RNAを、凍結組織について抽出し、定量的実時間PCRによって、重要な標的遺伝子の調節について分析し得る。LXRサブタイプによる標的遺伝子調節の特異性を同定するために、LXR欠損マウス(LXRα−/−またはLXRβ−/−)およびC57BL/6野生型コントロールを、この同じプロトコルにおいて使用する。
(血漿脂質評価)
血漿コレステロールおよびトリグリセリドに対する化合物の効果を比較するため、動物に、1週間、化合物を投薬し、そして血漿脂質レベルを、研究を通じてモニターする。雄性C57BL/6マウス(n=8)に、毎日、ビヒクルまたは化合物を、経口強制栄養法により投薬する。血漿サンプルを、−1日目(動物を分類するため)、1日目、3日目および7日目に採取する。サンプルを、毎日の投薬の3時間後に回収する。研究の7日目に、血漿回収後、動物を安楽死させ、そして組織(例えば、肝臓および腸粘膜)を回収し、さらなる解析のために凍結する。血漿を、脂質パラメータ(例えば、総コレステロール、HDLコレステロールおよびトリグリセリドレベル)について分析する。RNAを、凍結組織について抽出し、定量的実時間PCRによって、重要な標的遺伝子の調節について分析し得る。LXRサブタイプによる標的遺伝子調節の特異性を同定するために、LXR欠損マウス(LXRα−/−またはLXRβ−/−)およびC57BL/6野生型コントロールを、この同じプロトコルにおいて使用する。
(コレステロール吸収)
コレステロール吸収を阻害する化合物の評価を、糞の中の標識化コレステロールの測定によって行う。雄性A129マウス(n=7)に、7日間毎日、ビヒクルまたは化合物を、経口強制栄養法により投薬する。研究の7日目に、動物に、[14C]−コレステロールおよび[H]−シトステロールを、経口強制栄養法により投与する。動物を、次の24時間、金網棚上で個々に収容し、糞を回収する。次いで、糞を、乾燥し、細かい粉に挽く。標識されたコレステロールおよびシトステロールを、糞から抽出し、そしてこれら2つの比率を、液体シンチレーションカウンター上で計数し、個々の動物によって吸収されたコレステロールの量を評価する。
本明細書中で引用した米国特許、米国特許出願公報、米国特許出願、外国特許、外国特許出願および特許以外の刊行物の全ての内容は、それらの全体について、本明細書中で参考として援用されている。
前述のことから、本発明の特定の実施態様は、本明細書中にて、例示の目的のために記述されているものの、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、種々の変更を行い得ることが分かる。従って、本発明は、添付の請求の範囲を除いて、限定されない。

Claims (14)

  1. 立体異性体の混合物、立体異性体のそれらのラセミ混合物、または互変異性体としての;あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、溶媒和物または多形物としての、式(I)の化合物:
    ここで:
    nは、1〜4である;
    mは、1〜4である;
    は、フリルまたはチエニルから選択されるヘテロアリールである;
    は、アリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールである;
    は、水素、必要に応じて置換したアラルキルまたは必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルである;
    は、水素、シアノ、−R−N(R、−R−N(R)S(O)10または−R−N(R)C(NR)N(Rである;
    は、水素、アルキル、アルケニル、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したアラルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたは必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルである;
    各Rは、別個に、水素、ハロ、アルキルまたはハロアルキルある;
    各Rは、別個に、水素、ハロ、ニトロ、アルキル、アルケニル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したアラルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリール、必要に応じて置換したヘテロアリールアルキル、−R−CN、−R−OR、−R−O−R−C(O)OR、−R−C(O)R11、−R−C(O)OR、−R−C(O)OR−N(R11、−R−C(O)N(R)OR11、−R−C(O)OR−OR−N(R11、−R−C(O)N(R、−R−C(O)N(R)OR、−R−C(O)N(R)N(R、−R−C(O)N(R)−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R)−R−OR11、−R−C(O)N(R)−R−N(R11、−R−C(S)N(R、−R−N(R、−R−N(R)−R−C(O)OR10、−R−N(R)C(O)R、−R−N(R)C(O)N(R、−R−N(R)C(O)N(R)−OR11、−R−N(R)C(O)N(R)−R−OR11、−R−N(R)C(O)N(R)−R−N(R11、−R−N(R)C(O)OR10、−R−N(R)C(O)OR−N(R11、−R−N(R)C(O)OR−OR−N(R11、−R−N(R)C(O)OR−OR11、−R−N(R)C(O)C(O)N(R11、−R−N(R)C(O)C(O)OR11、−R−N(R)S(O)−R、−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)および−R−S(O)N(Rからなる群から選択され;ここで、Rの少なくとも1つは、−R−S(O)(ここで、tは、〜2である)または−R−S(O)N(Rである;
    は、−OR−、−N(R)−、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖、直鎖または分枝アルケニレン鎖あるいは直鎖または分枝アルキニレン鎖である;
    各Rは、別個に、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
    各Rは、別個に、水素、必要に応じて置換したアルキル、必要に応じて置換したアルケニル、必要に応じて置換したヒドロキシアルキル、必要に応じて置換したヒドロキシアルケニル、必要に応じて置換したハロアルキル、必要に応じて置換したハロアルケニル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したアラルケニル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたは必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルから選択される;
    各Rは、別個に、必要に応じて置換した直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは必要に応じて置換した直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
    各R10は、別個に、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルまたは必要に応じて置換したシクロアルキルアルキルから選択される;そして
    各R11は、別個に、水素、アルキル、必要に応じて置換したアリール、必要に応じて置換したアラルキル、必要に応じて置換したシクロアルキル、必要に応じて置換したシクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、必要に応じて置換したヘテロシクリルアルキル、必要に応じて置換したヘテロアリールまたは必要に応じて置換したヘテロアリールアルキルであり;
    ここで、アルキルラジカルおよびアルケニルラジカルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、ハロ、シアノ、ニトロ、−OR、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR10、−N(R)C(O)R、−N[S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−N(R)S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−S(O)OR(ここで、pは、1〜2である)、−S(O)(ここで、tは、0〜2である)、および−S(O)N(R(ここで、pは、1〜2である)からなる群から選択され;
    ここで、アリールラジカルおよびシクロアルキルラジカルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、これらの置換基は、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、−R−OR、−R−N(R、−R−C(O)R、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−N(R)C(O)OR10、−R−N(R)C(O)R、−R−N[S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−R−N(R)S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−R−S(O)OR(ここで、pは、1〜2である)、−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)、および−R−S(O)N(R(ここで、pは、1〜2である)からなる群から選択され;
    ここで、ヘテロシクリルラジカルおよびはヘテロアリールラジカルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、これらの置換基は、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ハロアルケニル、ニトロ、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、−R−OR、−R−N(R、−R−CN、−R−C(O)R、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−N(R)C(O)OR10、−R−N(R)C(O)R、−R−N[S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−R−N(R)S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−R−S(O)OR(ここで、pは、1〜2である)、−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)、および−R−S(O)N(R(ここで、pは、1〜2である)からなる群から選択され;
    ここで、アルキレン鎖およびアルケニレン鎖は、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換され得、該置換基は、ハロ、シアノ、ニトロ、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−OR、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR10、−N(R)C(O)R、−N[S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−N(R)S(O)(ここで、tは、0〜2である)、−S(O)OR(ここで、pは、1〜2である)、−S(O)(ここで、tは、0〜2である)、および−S(O)N(R(ここで、pは、1〜2である)からなる群から選択される、
    化合物。
  2. 次式(III)を有する、立体異性体の混合物、立体異性体のそれらのラセミ混合物、または互変異性体としての;あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、溶媒和物または多形物としての、請求項1に記載の化合物:
    ここで:
    Yは、酸素またはイオウである;
    nは、1または2である;
    mは、1〜4である;
    は、必要に応じて置換したアラルキルである;
    は、水素、シアノ、−R−N(R、−R−N(R)S(O)10または−R−N(R)C(NR)N(Rである;
    は、水素またはハロアルキルである;
    各Rは、別個に、水素、ハロ、アルキルまたはハロアルキルである;
    各Rは、別個に、水素、ハロ、ニトロ、アルキル、アルケニル、アリール、アラルキル、アラルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、−R−CN、−R−N(R、−R−OR、−R−OC(O)OR、−R−O−R−C(O)OR、−R−O−R−OR、−R−C(O)R11、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−C(O)N(R)OR、−R−C(O)N(R)N(R、−R−C(O)N(R)−R−C(O)OR、−R−C(S)N(R、−R−N(R)C(O)OR10、−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)および−R−S(O)N(Rからなる群から選択され;ここで、Rの少なくとも1つは、−R−S(O)(ここで、tは、〜2である)または−R−S(O)N(Rである;
    は、−N(R)−、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖、直鎖または分枝アルケニレン鎖あるいは直鎖または分枝アルキニレン鎖である;
    各Rは、別個に、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
    各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、アリール、アラルキル、アラルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、必要に応じて置換したヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルから選択される;
    各Rは、別個に、直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
    各R10は、別個に、アルキル、アリール、アラルキルまたはシクロアルキルアルキルから選択される;そして
    11は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである、
    化合物。
  3. 請求項2に記載の化合物であって、ここで:
    Yは、酸素またはイオウである;
    nは、1または2である;
    mは、1〜4である;
    は、アラルキルであり、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、別個に、アルキルおよびハロから選択される;
    は、水素、シアノ、−R−N(R、−R−N(R)S(O)10または−R−N(R)C(NR)N(Rである;
    は、水素またはハロアルキルである;
    各Rは、別個に、水素、ハロ、アルキルまたはハロアルキルである;
    各Rは、別個に、水素、ハロ、ニトロ、アルキル、ハロアルキル、−R−CN、−R−N(R、−R−OR、−R−OC(O)OR、−R−O−R−C(O)OR、−R−O−R−OR、−R−C(O)R11、−R−C(O)OR、−R−N(R)C(O)OR10、−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)および−R−S(O)N(Rからなる群から選択され;ここで、Rの少なくとも1つは、−R−S(O)(ここで、tは、〜2である)または−R−S(O)N(Rである;
    は、−N(R)−、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖、直鎖または分枝アルケニレン鎖あるいは直鎖または分枝アルキニレン鎖である;
    各Rは、別個に、直接結合あるいは直鎖または分枝アルキレン鎖から選択される;
    各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、アリール、アラルキル、アラルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルから選択される;
    各Rは、直鎖または分枝アルキレン鎖である;
    各R10は、別個に、アルキル、アリール、アラルキルまたはシクロアルキルアルキルから選択される;そして
    11は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである、
    化合物。
  4. 請求項3に記載の化合物であって、ここで:
    Yは、イオウである;
    nは、1である;
    mは、1〜3である;
    は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
    は、水素、シアノ、−R−N(R、−R−N(R)S(O)10または−R−N(R)C(NR)N(Rである;
    は、ハロアルキルである;
    は、水素である;
    各Rは、別個に、水素、ハロ、ニトロ、アルキル、ハロアルキル、−R−CN、−R−N(R、−R−OR、−R−OC(O)OR、−R−O−R−C(O)OR、−R−O−R−OR、−R−C(O)R11、−R−C(O)OR、−R−N(R)C(O)OR10、−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)および−R−S(O)N(Rからなる群から選択され;ここで、Rの少なくとも1つは、−R−S(O)(ここで、tは、〜2である)または−R−S(O)N(Rである;
    は、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖、直鎖または分枝アルケニレン鎖あるいは直鎖または分枝アルキニレン鎖である;
    各Rは、別個に、直接結合あるいは直鎖または分枝アルキレン鎖から選択される;
    各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、アリール、アラルキル、アラルケニル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルから選択される;
    各Rは、直鎖または分枝アルキレン鎖である;
    各R10は、別個に、アルキル、アラルキルまたはシクロアルキルアルキルから選択される;そして
    11は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである、
    化合物。
  5. 請求項4に記載の化合物であって、ここで:
    nは、1である;
    mは、1または2である;
    は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
    は、水素、シアノ、−R−N(R、−R−N(R)S(O)10または−R−N(R)C(NR)N(Rである;
    は、ハロアルキルである;
    は、水素である;
    mが1であるとき、Rは、−R−S(O)(ここで、tは、〜2である)である;または
    mが2であるとき、一方のRは、−R−S(O)(ここで、tは、〜2である)または−R−S(O)N(Rであり、そして他方のRは、別個に、アルキル、ハロ、ハロアルキルおよび−R−ORからなる群から選択される;
    は、直接結合である;
    各Rは、別個に、直接結合あるいは直鎖または分枝アルキレン鎖である;
    各Rは、別個に、水素、アルキル、ハロアルキル、ハロアルケニル、アリール、アラルキル、アラルケニル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルから選択される;そして
    10は、アルキル、アリール、アラルキルまたはシクロアルキルアルキルである、
    化合物。
  6. 請求項3に記載の化合物であって、ここで:
    Yが、酸素である;
    nは、1である;
    mは、1〜3である;
    は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
    は、シアノである;
    は、ハロアルキルである;
    は、水素である;
    各Rは、別個に、ハロ、ニトロ、アルキル、ハロアルキル、−R−CN、−R−N(R、−R−OR、−R−OC(O)OR、−R−O−R−C(O)OR、−R−O−R−OR、−R−C(O)R11、−R−C(O)OR、−R−N(R)C(O)OR10および−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)からなる群から選択され;ここで、Rの少なくとも1つは−R−S(O)(ここで、tは、〜2である)である;
    は、直接結合である;
    各Rは、別個に、直接結合あるいは直鎖または分枝アルキレン鎖から選択される;
    各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、アリール、アラルキル、アラルケニル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルから選択される;
    各Rは、直鎖または分枝アルキレン鎖である;
    10は、アルキル、アリール、アラルキルまたはシクロアルキルアルキルである;そして
    11は、水素、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである、
    化合物。
  7. 請求項3に記載の化合物であって、ここで:
    Yが、酸素である;
    nは、1である;
    mは、1または2である;
    は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
    は、水素、シアノ、−R−N(R、−R−N(R)S(O)10または−R−N(R)C(NR)N(Rである;
    は、ハロアルキルである;
    は、水素である;
    mが1であるとき、Rは、−R−S(O)(ここで、tは、〜2である)である;または
    mが2であるとき、一方のRは、−R−S(O)(ここで、tは、〜2である)であり、そして他方のRは、別個に、ハロ、ハロアルキルおよび−R−ORからなる群から選択される;
    は、直接結合である;
    各Rは、直接結合である;
    各Rは、別個に、水素、アルキル、ハロアルキル、ハロアルケニル、アリール、アラルキル、アラルケニル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルから選択される;そして
    10は、アルキル、アリール、アラルキルまたはシクロアルキルアルキルである、
    化合物。
  8. 次式(V)を有する、立体異性体の混合物、立体異性体のそれらのラセミ混合物、または互変異性体としての;あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩、溶媒和物または多形物としての、請求項1に記載の化合物:
    ここで:
    nは、1または2である;
    mは、1〜4である;
    Yは、酸素またはイオウである;
    は、必要に応じて置換したアラルキルである;
    は、シアノまたは−R−N(Rである;
    は、ハロアルキルである;
    各Rは、別個に、水素、ハロ、アルキルまたはハロアルキルである;
    は、ナフチル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールである;
    各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ヘテロシクリル、−R−OR、−R−CN、−R−C(O)OR、−R−OC(O)R10および−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)からなる群から選択され;ここで、Rの少なくとも1つは、−R−S(O)(ここで、tは、〜2である)である;
    は、直接結合である;
    各Rは、別個に、直接結合、直鎖または分枝アルキレン鎖あるいは直鎖または分枝アルケニレン鎖から選択される;
    各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、アリール、アラルキル、アラルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルから選択される;
    10は、アルキル、アリール、アラルキルまたはシクロアルキルアルキルである、
    化合物。
  9. 請求項8に記載の化合物であって、ここで:
    Yは、−O−である;
    は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
    は、ハロアルキルである;
    は、N−ヘテロアリールであり、該N−ヘテロアリールは、ピリミジニルおよびピリジニルからなる群から選択される;
    各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、モルホリニル、ピペラジニル、−R−CN、−R−OR、−R−C(O)OR、−R−OC(O)R10および−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)からなる群から選択され;ここで、Rの少なくとも1つは−R−S(O)(ここで、tは、〜2である)である;
    各Rは、別個に、直接結合またはメチレン鎖である;
    各Rは、水素またはアルキルである;そして
    10は、アルキルまたはシクロアルキルアルキルである、
    化合物。
  10. 請求項8に記載の化合物であって、ここで:
    Yは、−O−である;
    は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
    は、ハロアルキルである;
    は、ヘテロシクリルである;
    各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、−R−CN、−R−OR、−R−C(O)OR、−R−OC(O)R10および−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)からなる群から選択され;ここで、Rの少なくとも1つは−R−S(O)(ここで、tは、〜2である)である;
    各Rは、別個に、直接結合またはメチレン鎖である;
    各Rは、水素またはアルキルである;そして
    10は、アルキルまたはシクロアルキルアルキルである、
    化合物。
  11. 請求項8に記載の化合物であって、ここで:
    Yは、−S−である;
    は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
    は、ハロアルキルである;
    は、N−ヘテロアリールであり、該N−ヘテロアリールは、ピリジニル、インドリルおよびピリミジニルからなる群から選択される;
    各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、モルホリニル、ピペラジニル、−R−CN、−R−OR、−R−C(O)OR、−R−OC(O)R10および−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)からなる群から選択され;ここで、Rの少なくとも1つは−R−S(O)(ここで、tは、〜2である)である;
    各Rは、別個に、直接結合またはメチレン鎖である;
    各Rは、水素またはアルキルである;そして
    10は、アルキルまたはシクロアルキルアルキルである、
    化合物。
  12. 請求項8に記載の化合物であって、ここで:
    Yは、−S−である;
    は、ベンジルであり、該ベンジルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基で置換されており、該置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチルまたはエチルからなる群から選択される;
    は、ハロアルキルである;
    は、ヘテロシクリルである;
    各Rは、別個に、水素、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、−R−CN、−R−OR、−R−C(O)OR、−R−OC(O)R10および−R−S(O)(ここで、tは、0〜2である)からなる群から選択され;ここで、Rの少なくとも1つは−R−S(O)(ここで、tは、〜2である)である;
    各Rは、別個に、直接結合またはメチレン鎖である;
    各Rは、水素またはアルキルである;そして
    10は、アルキルまたはシクロアルキルアルキルである、
    化合物。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物であって、ここで、Rの少なくとも1つは−R−S(O)(ここで、tは、〜2である)である、化合物。
  14. 以下からなる群から選択される化合物:
    1−(2,4−ジクロロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−6−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−エタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−3−ジメチルアミノメチル−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−1H−ピリジン−2−オン;
    1−(2,4−ジクロロ−ベンジル)−6−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    N−{1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−イルメチル}−メタンスルホンアミド;
    3−ジエチルアミノメチル−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−1H−ピリジン−2−オン;
    N−{1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−イルメチル}−グアニジン;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    6−[5−(3,5−ビス−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルフィニル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(5−メタンスルフィニル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(4−メタンスルホニル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−メタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−エトキシ−3−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−{5−[3−(プロパン−1−スルフィニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−チオフェン−2−イル}−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    6−{5−[3−(ブタン−1−スルフィニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−チオフェン−2−イル}−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[5−(3−フェニルメタンスルフィニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    6−[5−(3−シクロプロピルメタンスルフィニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−エタンスルフィニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−{4−[3−(プロパン−1−スルフィニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−チオフェン−2−イル}−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    6−{4−[3−(ブタン−1−スルフィニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−チオフェン−2−イル}−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[4−(3−フェニルメタンスルフィニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    6−[4−(3−シクロプロピルメタンスルフィニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−エタンスルフィニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−{4−[3−(プロパン−2−スルフィニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−チオフェン−2−イル}−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−{5−[3−(プロパン−1−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−チオフェン−2−イル}−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    6−{5−[3−(ブタン−1−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−チオフェン−2−イル}−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−[5−(3−フェニルメタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    6−[5−(3−シクロプロピルメタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−{4−[3−(プロパン−1−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−チオフェン−2−イル}−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    6−{4−[3−(ブタン−1−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−チオフェン−2−イル}−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    6−[4−(3−シクロプロピルメタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−{4−[3−(プロパン−2−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−チオフェン−2−イル}−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−イソプロピル−5−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−イソプロピル−5−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    6−[5−(3−エタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2−フルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2−クロロ−ベンジル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2−フルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2−クロロ−ベンジル)−6−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    6−[5−(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2−フルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−エチル−5−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−エチル−5−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2−クロロ−ベンジル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2−クロロ−ベンジル)−6−[5−(3−イソプロピル−5−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2−フルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2−クロロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−5−イソプロピル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−エタンスルホニル−5−イソプロピル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    6−[5−(3−エタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(4−エチル−2−フルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(4−エチル−2−フルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(4−エチル−2−フルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    6−[5−(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(4−エチル−2−フルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(4−エチル−2−フルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−イソプロピル−5−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−1−(2−フルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−1−(2−フルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−5−イソプロピル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2−フルオロ−ベンジル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    6−[5−(3−第三級ブチル−5−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    6−[4−(3−第三級ブチル−5−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−5−エチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−{5−[3−エチル−5−(プロパン−1−スルホニル)−フェニル]−チオフェン−2−イル}−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−{5−[3−エチル−5−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−チオフェン−2−イル}−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−エタンスルホニル−5−エチル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−{4−[3−エチル−5−(プロパン−1−スルホニル)−フェニル]−チオフェン−2−イル}−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−{4−[3−エチル−5−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−チオフェン−2−イル}−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(4−クロロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    6−[5−(3−エタンスルホニル−5−イソプロピル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−1−(2−フルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2−クロロ−ベンジル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−5−イソプロピル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(4−クロロ−ベンジル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−5−イソプロピル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(4−クロロ−ベンジル)−6−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(1,1−ジフルオロ−ヘプチル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(1,1−ジフルオロ−ヘプチル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(1,1−ジフルオロ−ヘプチル)−6−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(1,1−ジフルオロ−3−メチル−ブチル)−6−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(1,1−ジフルオロ−3−メチル−ブチル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(1,1−ジフルオロ−3−メチル−ブチル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(4−メタンスルホニル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(4−メタンスルホニル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(4−メタンスルホニル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−メタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−メタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−{5−[3−(プロパン−2−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−フラン−2−イル}−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−{4−[3−(プロパン−1−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−フラン−2−イル}−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−{4−[3−(プロパン−2−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−フラン−2−イル}−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−6−{5−[3−(プロパン−1−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−フラン−2−イル}−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−イソプロピル−5−メタンスルホニル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−エチル−5−メタンスルホニル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−エチル−5−メタンスルホニル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−エタンスルホニル−5−イソプロピル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2−フルオロ−ベンジル)−6−[4−(4−メタンスルホニル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−6−[4−(3−エタンスルホニル−5−イソプロピル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    6−[4−(3−第三級ブチル−5−メタンスルホニル−フェニル)−フラン−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2−フルオロ−ベンジル)−6−[4−(3−メタンスルホニル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    6−[4−(3−エタンスルホニル−フェニル)−フラン−2−イル]−1−(2−フルオロ−ベンジル)−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−{4−[3−エチル−5−(プロパン−1−スルホニル)−フェニル]−フラン−2−イル}−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−{4−[3−エチル−5−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−フラン−2−イル}−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−メタンスルホニル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−メタンスルホニル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−メタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−フラン−3−イル}−2−メタンスルホニル−ニコチン酸メチルエステル
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(5−イソプロペニル−6−メタンスルホニル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−6−[4−(6−メタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(5−イソプロピル−6−メタンスルホニル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−エタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2−フルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−メタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−フラン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−メタンスルホニル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−メタンスルホニル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−メタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−メタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル
    5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−2−メタンスルホニル−ニコチン酸メチルエステル;
    5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−3−イル}−2−メタンスルホニル−ニコチン酸メチルエステル
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(5−イソプロペニル−6−メタンスルホニル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2−フルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−メタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(4−エチル−2−フルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−メタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2−クロロ−ベンジル)−6−[5−(6−メタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(5−イソプロピル−6−メタンスルホニル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−エタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[4−(6−エタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−エトキシ−2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    4−(1,1−ジフルオロ−プロピル)−1−(2−フルオロ−ベンジル)−6−[5−(6−メタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(2−メタンスルホニル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    酢酸 1−(5−{5−[5−シアノ−1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−イル]−チオフェン−2−イル}−2−メタンスルホニル−ピリジン−3−イル)−エチルエステル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−[5−(2−エタンスルホニル−6−エチル−ピリジン−4−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(4−クロロ−ベンジル)−6−[5−(6−メタンスルホニル−5−メチル−ピリジン−3−イル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;
    1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−6−{5−[5−(1−ヒドロキシ−エチル)−6−メタンスルホニル−ピリジン−3−イル]−チオフェン−2−イル}−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル;および
    1−(4−クロロ−ベンジル)−6−[5−(3−エタンスルホニル−フェニル)−チオフェン−2−イル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル。
JP2007522845A 2004-07-24 2005-07-24 核レセプターのモジュレーター Active JP5017607B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/899,458 US7482366B2 (en) 2001-12-21 2004-07-24 Modulators of LXR
US10/899,458 2004-07-24
PCT/US2005/026353 WO2006025979A2 (en) 2004-07-24 2005-07-24 Modulators of nuclear receptors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008507564A JP2008507564A (ja) 2008-03-13
JP2008507564A5 JP2008507564A5 (ja) 2008-09-11
JP5017607B2 true JP5017607B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=36000486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007522845A Active JP5017607B2 (ja) 2004-07-24 2005-07-24 核レセプターのモジュレーター

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7482366B2 (ja)
EP (1) EP1773337A4 (ja)
JP (1) JP5017607B2 (ja)
AU (1) AU2005280487A1 (ja)
CA (1) CA2571989A1 (ja)
WO (1) WO2006025979A2 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002351412B2 (en) * 2001-12-21 2010-05-20 Exelixis Patent Company Llc Modulators of LXR
US7482366B2 (en) 2001-12-21 2009-01-27 X-Ceptor Therapeutics, Inc. Modulators of LXR
AU2003220521A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-13 Smithkline Beecham Corporation Methods of treatment with lxr modulators
JPWO2006059778A1 (ja) * 2004-12-01 2008-06-05 萬有製薬株式会社 置換ピリドン誘導体
US7741317B2 (en) * 2005-10-21 2010-06-22 Bristol-Myers Squibb Company LXR modulators
US7790745B2 (en) * 2005-10-21 2010-09-07 Bristol-Myers Squibb Company Tetrahydroisoquinoline LXR Modulators
AU2007297721A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-27 Wyeth Use of LXR agonists for the treatment of osteoarthritis
US20080070883A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-20 Wyeth Use of LXR modulators for the prevention and treatment of skin aging
CN101663262B (zh) 2006-12-01 2014-03-26 百时美施贵宝公司 用于治疗动脉粥样硬化和心血管疾病的作为cetp抑制剂的n-(3-苄基)-2,2-(二苯基)-丙-1胺衍生物
WO2008073825A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-19 Exelixis, Inc. Lxr and fxr modulators
JP2010526146A (ja) * 2007-05-04 2010-07-29 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー [6,5]−二環式gpr119gタンパク質結合受容体アゴニスト
JP2010526145A (ja) * 2007-05-04 2010-07-29 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー [6,6]および[6,7]−二環式gpr119gタンパク質結合受容体アゴニスト
EP2170864B1 (en) 2007-07-17 2011-09-14 Bristol-Myers Squibb Company Pyridone gpr119 g protein-coupled receptor agonists
AU2008292429A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Takeda Pharmaceutical Company Limited Substituted pyrazole derivative
US8039493B2 (en) * 2007-09-27 2011-10-18 Hoffmann-La Roche Inc. Biaryl sulfonamide derivatives
WO2009102789A2 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Wyeth Use of rxr agonists for the treatment of osteroarthritis
WO2009158148A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-30 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for diagnosis and treatment of neurodegenerative diseases or disorders
US8063088B2 (en) * 2008-06-11 2011-11-22 Hoffmann-La Roche Inc. Imidazolidine derivatives
TW201006821A (en) 2008-07-16 2010-02-16 Bristol Myers Squibb Co Pyridone and pyridazone analogues as GPR119 modulators
EP2161259A1 (de) 2008-09-03 2010-03-10 Bayer CropScience AG 4-Halogenalkylsubstituierte Diaminopyrimidine als Fungizide
EP2435410B1 (en) * 2009-05-28 2017-01-18 Exelixis Patent Company LLC Lxr modulators
WO2011024871A1 (ja) 2009-08-26 2011-03-03 武田薬品工業株式会社 縮合複素環誘導体およびその用途
CA2771833A1 (en) 2009-08-26 2011-03-03 Takeda Pharmaceutical Company Limited Fused heterocyclic ring derivative and use thereof
WO2011024869A1 (ja) 2009-08-26 2011-03-03 武田薬品工業株式会社 縮合複素環誘導体およびその用途
JP5722781B2 (ja) 2009-08-26 2015-05-27 武田薬品工業株式会社 縮合複素環誘導体およびその用途
BR112012025590A2 (pt) 2010-04-08 2016-06-21 Bristol Myers Squibb Co análogos de pirimidinilpiperidiniloxipiridinona como moduladores de gpr119
CN102971311B (zh) 2010-05-06 2015-07-08 百时美施贵宝公司 作为gpr119调节剂的二环杂芳基化合物
EP2566862B1 (en) 2010-05-06 2015-09-16 Bristol-Myers Squibb Company Benzofuranyl analogues as gpr119 modulators
KR101561361B1 (ko) 2010-12-17 2015-10-16 로드스 테크놀로지즈 메틸페니데이트 염산염의 저온합성
AU2012302022A1 (en) * 2011-08-29 2014-03-13 Ptc Therapeutics, Inc. Antibacterial compounds and methods for use
CA2846663A1 (en) 2011-08-29 2013-03-07 Ptc Therapeutics, Inc. Antibacterial compounds and methods for use
SG11201405378VA (en) 2012-03-02 2014-09-26 Anayaderm Inc Liver x receptor (lxr) modulators for the treatment of dermal diseases, disorders and conditions
EP2850073B1 (en) 2012-05-16 2017-07-19 Bristol-Myers Squibb Company Pyrimidinylpiperidinyloxypyridone analogues as gpr119 modulators
KR102226489B1 (ko) * 2012-07-27 2021-03-11 사토 파머슈티컬 가부시키가이샤 디플루오로메틸렌 화합물
WO2014104917A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Organic Lighting Solutions Ug Rare earth metal ion complex, luminescent composite material, light emitting device, and use
WO2014144037A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Bristol-Myers Squibb Company Lxr modulators
EP2967073B9 (en) 2013-03-15 2019-04-10 Bristol-Myers Squibb Company Lxr modulators
RS59018B1 (sr) 2013-06-27 2019-08-30 Pfizer Heteroaromatična jedinjenja i njihova upotreba kao dopamin d1 liganada
EP3041834A4 (en) 2013-09-04 2017-01-18 Ralexar Therapeutics, Inc. Liver x receptor (lxr) modulators
EP3626712A3 (en) 2013-09-04 2020-04-15 Ellora Therapeutics, Inc. Liver x receptor (lxr) modulators
WO2015061272A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 Bristol-Myers Squibb Company Isotopically labeled triazolopyridine 11-beta hydroxysteroid dehydrogenase type i inhibitors
EP3091970B1 (en) 2014-01-10 2020-10-28 Rgenix, Inc. Lxr agonists and uses thereof
WO2017044807A2 (en) 2015-09-09 2017-03-16 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Reduction of er-mam-localized app-c99 and methods of treating alzheimer's disease
AU2017207291B2 (en) 2016-01-11 2023-06-15 The Rockefeller University Methods for the treatment of myeloid derived suppressor cells related disorders
KR102470130B1 (ko) 2016-07-18 2022-11-24 내셔널 인스티튜트 오브 바이올로지칼 사이언시스, 베이징 아폽토시스 억제제
EP3487862A1 (en) 2016-07-22 2019-05-29 Bristol-Myers Squibb Company Glucokinase activators and methods of using same
US11160826B1 (en) 2017-03-03 2021-11-02 United States Government As Represented By The Department Of Veterans Affairs Cholesterol lowering drugs for the treatment of hepatic encephalopathy
CA3078981A1 (en) 2017-11-21 2019-05-31 Rgenix, Inc. Polymorphs and uses thereof
US11613549B2 (en) 2018-01-23 2023-03-28 Basf Se Bromination of pyridine derivatives
WO2019173148A1 (en) * 2018-03-05 2019-09-12 The United States Government As Represented By The United States Department Of Veterans Affairs Cholesterol lowering drugs for the treatment of hepatic encephalopathy
US20230132366A9 (en) 2018-11-26 2023-04-27 Denali Therapeutics Inc. Methods for treating dysregulated lipid metabolism
KR102293335B1 (ko) * 2019-10-25 2021-08-25 충북대학교 산학협력단 LXRα 단백질에 특이적으로 결합하는 RNA 앱타머 및 상기 RNA 앱타머의 용도
MX2022007164A (es) 2019-12-13 2022-09-12 Inspirna Inc Sales metálicas y usos de estas.

Family Cites Families (232)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5625041A (en) 1990-09-12 1997-04-29 Delta Biotechnology Limited Purification of proteins
US3576814A (en) * 1970-01-30 1971-04-27 Rohm & Haas N-aryl pyrid-2-ones
US3710795A (en) 1970-09-29 1973-01-16 Alza Corp Drug-delivery device with stretched, rate-controlling membrane
GB1429184A (en) 1972-04-20 1976-03-24 Allen & Hanburys Ltd Physically anti-inflammatory steroids for use in aerosols
US4044126A (en) 1972-04-20 1977-08-23 Allen & Hanburys Limited Steroidal aerosol compositions and process for the preparation thereof
USRE28819E (en) 1972-12-08 1976-05-18 Syntex (U.S.A.) Inc. Dialkylated glycol compositions and medicament preparations containing same
US4159202A (en) * 1973-12-20 1979-06-26 Hoechst Aktiengesellschaft Photopolymer having 2-pyridone side group
US3954734A (en) 1974-01-21 1976-05-04 Parke, Davis & Company Novel antibacterial amide compounds and process means for producing the same
US4028084A (en) 1974-10-11 1977-06-07 Rohm And Haas Company Derivatives of 3-carboxy pyrid-2-ones
US4038065A (en) * 1974-10-11 1977-07-26 Rohm And Haas Company 1-alkylpyrid-2-one
US3951982A (en) * 1974-11-21 1976-04-20 Parke, Davis & Company Trialkylsilyl esters of 6(substituted amino)phenyl-1,-dihydro-2-oxonicotinic acid, methods for their production and conversion to the corresponding acid chlorides
US4053470A (en) 1974-12-23 1977-10-11 Parke, Davis & Company Substituted-1,2-dihydro-2-oxonicotinyl-cephalosporins
IT1039699B (it) 1975-07-03 1979-12-10 Prephar Composizione spermicida a base di derivati benzisotiazolici
DE2637477A1 (de) 1976-08-20 1978-02-23 Hoechst Ag Dihydro-oxo-nicotinsaeuren und verfahren zu ihrer herstellung
US4101661A (en) 1977-06-03 1978-07-18 Warner-Lambert Novel antibacterial amide compounds and process means for producing the same
GB2045236A (en) 1979-03-26 1980-10-29 Hoechst Uk Ltd Oxapenem derivatives
US4231938A (en) 1979-06-15 1980-11-04 Merck & Co., Inc. Hypocholesteremic fermentation products and process of preparation
US4444784A (en) 1980-08-05 1984-04-24 Merck & Co., Inc. Antihypercholesterolemic compounds
JPS5726653A (en) * 1980-05-09 1982-02-12 Ciba Geigy Ag Substituted phenyl ether
MX7065E (es) 1980-06-06 1987-04-10 Sankyo Co Un procedimiento microbiologico para preparar derivados de ml-236b
EP0051813B1 (en) 1980-11-06 1986-07-30 Hoechst Uk Limited 7-oxo-4-thia-1-aza(3,2,0)heptane and 7-oxo-4-thia-1-aza(3,2,0)hept-2-ene derivatives
US4410545A (en) 1981-02-13 1983-10-18 Syntex (U.S.A.) Inc. Carbonate diester solutions of PGE-type compounds
US4328245A (en) 1981-02-13 1982-05-04 Syntex (U.S.A.) Inc. Carbonate diester solutions of PGE-type compounds
US4358603A (en) 1981-04-16 1982-11-09 Syntex (U.S.A.) Inc. Acetal stabilized prostaglandin compositions
US4409239A (en) 1982-01-21 1983-10-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Propylene glycol diester solutions of PGE-type compounds
US5354772A (en) 1982-11-22 1994-10-11 Sandoz Pharm. Corp. Indole analogs of mevalonolactone and derivatives thereof
IL73261A (en) 1983-10-19 1988-03-31 Lilly Co Eli Process for producing 9-carbamoyl-9-aminoalkyl fluorene derivatives,and certain intermediates thereof
US4585894A (en) 1983-10-19 1986-04-29 Eli Lilly And Company Process for producing 9-carbamoyl fluorene derivatives
US5583024A (en) 1985-12-02 1996-12-10 The Regents Of The University Of California Recombinant expression of Coleoptera luciferase
DD244341A1 (de) 1985-12-18 1987-04-01 Akad Wissenschaften Ddr Verfahren zur herstellung neuer 1h-pyrid-2-one
US4681893A (en) * 1986-05-30 1987-07-21 Warner-Lambert Company Trans-6-[2-(3- or 4-carboxamido-substituted pyrrol-1-yl)alkyl]-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
US5221623A (en) 1986-07-22 1993-06-22 Boyce Thompson Institute For Plant Research, Inc. Use of bacterial luciferase structural genes for cloning and monitoring gene expression in microorganisms and for tagging and identification of genetically engineered organisms
US5071773A (en) 1986-10-24 1991-12-10 The Salk Institute For Biological Studies Hormone receptor-related bioassays
JPS63112566A (ja) 1986-10-28 1988-05-17 Nissan Chem Ind Ltd ピリミジノン誘導体、その製法および殺虫・殺ダニ・殺菌剤
HU203330B (en) 1987-06-10 1991-07-29 Pfizer Process for producing oxazolidin-2-one derivatives and hypoglychemic pharmaceutical compositions containing them
US5052558A (en) 1987-12-23 1991-10-01 Entravision, Inc. Packaged pharmaceutical product
US5033252A (en) 1987-12-23 1991-07-23 Entravision, Inc. Method of packaging and sterilizing a pharmaceutical product
US5070012A (en) 1988-03-30 1991-12-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Monitoring of cells and trans-activating transcription elements
US5194438A (en) 1988-07-15 1993-03-16 Basf Aktiengesellschaft α-arylacrylates substituted by a trifluoromethylpyrimidinyloxy radical, fungicidal compositions and methods
DE3823991A1 (de) 1988-07-15 1990-02-15 Basf Ag Heterocyclisch substituierte (alpha)-aryl-acrylsaeureester und fungizide, die diese verbindungen enthalten
DE3922392A1 (de) 1989-07-07 1991-01-17 Merck Patent Gmbh Chromanderivate
FI94339C (fi) 1989-07-21 1995-08-25 Warner Lambert Co Menetelmä farmaseuttisesti käyttökelpoisen /R-(R*,R*)/-2-(4-fluorifenyyli)- , -dihydroksi-5-(1-metyylietyyli)-3-fenyyli-4-/(fenyyliamino)karbonyyli/-1H-pyrroli-1-heptaanihapon ja sen farmaseuttisesti hyväksyttävien suolojen valmistamiseksi
US5683888A (en) 1989-07-22 1997-11-04 University Of Wales College Of Medicine Modified bioluminescent proteins and their use
DE3934176A1 (de) * 1989-10-13 1991-04-18 Basf Ag Cyclische amide
US5283173A (en) 1990-01-24 1994-02-01 The Research Foundation Of State University Of New York System to detect protein-protein interactions
NZ238624A (en) 1990-06-19 1994-08-26 Meiji Seika Co Pyridine derivatives, compositions, preparations and use thereof
US5380721A (en) 1990-09-10 1995-01-10 Sterling Winthrop Inc. Aryl-fused and hetaryl-fused-2,4-diazepine and 2,4-diazocine antiarrhythmic agents
US5283179A (en) 1990-09-10 1994-02-01 Promega Corporation Luciferase assay method
EP0550576A1 (en) * 1990-09-28 1993-07-14 Smith Kline & French Laboratories Limited Phenylpyridinol derivatives as medicaments
WO1993020818A1 (en) 1990-10-31 1993-10-28 Smithkline Beecham Corporation SUBSTITUTED INDOLIZINO[1,2-b]QUINOLINONES
US5883255A (en) 1990-10-31 1999-03-16 Smithkline Beecham Corporation Substituted indolizino 1,2-b!quinolinones
EP0555347A4 (en) 1990-10-31 1995-01-11 Smithkline Beecham Corp Substituted indolizino 1,2-b)quinolinones
US5177080A (en) 1990-12-14 1993-01-05 Bayer Aktiengesellschaft Substituted pyridyl-dihydroxy-heptenoic acid and its salts
IL100917A0 (en) 1991-02-16 1992-11-15 Fisons Plc Pyridinone and pyrimidinone derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5332750A (en) 1991-09-04 1994-07-26 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 1,2-dihydro-2-oxopyridines
DE4129340A1 (de) 1991-09-04 1993-03-11 Merck Patent Gmbh 1,2-dihydro-2-oxopyridine
CA2115452A1 (en) 1991-09-17 1993-04-01 Ronald M. Evans Receptor of the thyroid/steroid hormone receptor superfamily
JPH05194398A (ja) * 1991-10-02 1993-08-03 Sumitomo Chem Co Ltd アクリル酸誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する植物病害防除剤
DE4221583A1 (de) 1991-11-12 1993-05-13 Bayer Ag Substituierte biphenylpyridone
US5278289A (en) 1991-11-12 1994-01-11 Johnson Alan J Antihemophilic factor stabilization
US5504070A (en) 1991-12-05 1996-04-02 Berlex Laboratories, Inc. Inhibitors of the conversion of big endothelin to endothelin
EP0551572B1 (en) 1991-12-10 1998-12-30 Bristol-Myers Squibb Company Tibial resector guide
DE4141187A1 (de) 1991-12-13 1993-06-17 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von substituierten pyrazolinen
AU668694B2 (en) 1991-12-19 1996-05-16 Sanofi-Synthelabo Saccharin derivative proteolytic enzyme inhibitors
US5378720A (en) 1991-12-19 1995-01-03 Sterling Winthrop Inc. Saccharin derivative proteolytic enzyme inhibitors
DK0548680T3 (da) 1991-12-26 1998-09-23 Mitsubishi Chem Corp Beta-oxo-beta-benzenpropanthioamidderivater
WO1993016698A1 (en) 1992-02-21 1993-09-02 Smithkline Beecham Corporation SUBSTITUTED FURO[3',4':6,7]INDOLIZINO[1,2-b]QUINOLINONES
DE4206045A1 (de) 1992-02-27 1993-09-02 Bayer Ag Sulfonylbenzyl substituierte pyridone
US5688330A (en) * 1992-05-13 1997-11-18 Ohmi; Tadahiro Process apparatus
AU668180B2 (en) 1992-05-20 1996-04-26 Merck & Co., Inc. 17-ethers and thioethers of 4-aza-steroids
US5610162A (en) 1992-05-20 1997-03-11 Merck & Co., Inc. Ester derivatives of 4-aza-steroids
US5323907A (en) 1992-06-23 1994-06-28 Multi-Comp, Inc. Child resistant package assembly for dispensing pharmaceutical medications
GB9213694D0 (en) 1992-06-27 1992-08-12 Keynes Roger J Improvements in or relating to neuroregeneration
IT1255802B (it) * 1992-08-07 1995-11-16 Luso Farmaco Inst Derivati imidazolici ad attivita' a ii antagonista
DE4227748A1 (de) * 1992-08-21 1994-02-24 Bayer Ag Pyridyloxy-acrylsäureester
US5728553A (en) 1992-09-23 1998-03-17 Delta Biotechnology Limited High purity albumin and method of producing
GB9221329D0 (en) 1992-10-10 1992-11-25 Delta Biotechnology Ltd Preparation of further diagnostic agents
DE4319041A1 (de) 1992-10-23 1994-04-28 Bayer Ag Trisubstituierte Biphenyle
DE4319040A1 (de) 1992-10-23 1994-04-28 Bayer Ag Alkoxymethylsubstituierte Pyridonbiphenyle
DK154092D0 (da) * 1992-12-23 1992-12-23 Neurosearch As Imidazolforbindelser, deres fremstilling og anvendelse
DE4309552A1 (de) 1993-03-24 1994-09-29 Bayer Ag Substituierte Stickstoff-Heterocyclen
US5814645A (en) 1993-03-24 1998-09-29 Bayer Aktiengesellschaft Arylor hetaryl substituted nitrogen heterocycles and their use as pesticides
DE4313747A1 (de) 1993-04-27 1994-11-03 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von substituierten Biphenyltetrazolen
DE4316077A1 (de) 1993-05-13 1994-11-17 Bayer Ag Substituierte Mono- und Bihydridylmethylpyridone
AP9400651A0 (en) 1993-07-15 1995-12-30 Pfizer Azacyclic-heterocyclic compounds as angiotensin II receptor antagonists.
WO1995003803A1 (en) 1993-08-03 1995-02-09 Smithkline Beecham Corporation SUBSTITUTED FURO[3',4':6,7]INDOLIZINO[1,2-b]QUINOLINONES
US5514716A (en) 1994-02-25 1996-05-07 Sterling Winthrop, Inc. Hydroxamic acid and carboxylic acid derivatives, process for their preparation and use thereof
DE4407488A1 (de) 1994-03-07 1995-09-14 Bayer Ag Verwendung von Biphenyl- und Pyridylmethylpyridonen
EP0754683B1 (en) 1994-04-08 2002-08-14 Sumitomo Chemical Company Limited Ether compound, use thereof, and intermediate for producing the compound
US5466233A (en) 1994-04-25 1995-11-14 Escalon Ophthalmics, Inc. Tack for intraocular drug delivery and method for inserting and removing same
DE4414648A1 (de) 1994-04-27 1995-11-02 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Umsetzung von substituierten Pyrid-2-onen mit Arylalkylhalogeniden
US5598269A (en) 1994-05-12 1997-01-28 Children's Hospital Medical Center Laser guided alignment apparatus for medical procedures
AU3085895A (en) 1994-07-26 1996-02-22 Sankyo Company Limited N-phenylated amide and urea derivatives
JP3466765B2 (ja) 1994-07-27 2003-11-17 キッコーマン株式会社 ビオチン化ホタルルシフェラーゼ、ビオチン化ホタルルシフェラーゼ遺伝子、新規な組み換え体dna、ビオチン化ホタルルシフェラーゼの製造法及び生物発光分析法
US5744482A (en) 1994-10-05 1998-04-28 Eli Lilly And Company Serotonin agonist in combination with a tachykinin receptor antagonist in the treatment or prevention of migraine
US5698571A (en) 1994-10-05 1997-12-16 Eli Lilly And Company 5-HT1F mediated inhibition of neurogenic meningeal extravasation: a method for the treatment of migraine
WO1996012181A1 (en) 1994-10-12 1996-04-25 Research & Diagnostics Systems, Inc. Reticulocyte assay control
US5659042A (en) 1994-10-25 1997-08-19 Allergan Method for preparing esters of halonicotinic acids
US5607967A (en) 1994-10-27 1997-03-04 Merck & Co., Inc. Treatment of alzheimer's disease with 5-(tetradecyloxy)-2-furan carboxylic acid
US5955108A (en) 1994-12-16 1999-09-21 Quadrant Healthcare (Uk) Limited Cross-linked microparticles and their use as therapeutic vehicles
US5648514A (en) 1994-12-29 1997-07-15 Allergan Substituted acetylenes having retinoid-like biological activity
US5618931A (en) 1994-12-29 1997-04-08 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted dihydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5543534A (en) 1994-12-29 1996-08-06 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl groups having retinoid-like biological activity
US5514825A (en) 1994-12-29 1996-05-07 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5618943A (en) 1994-12-29 1997-04-08 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 OXO substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5599967A (en) 1994-12-29 1997-02-04 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl of heteroaryl group having retinoid-like biological activity
EP0800517A1 (en) 1994-12-29 1997-10-15 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 or 8 substituted tetrahydronaphthyl or dihydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl groups having retinoid-like biological activity
US5747661A (en) 1995-01-13 1998-05-05 Howard Hughes Medical Institute Retinoid-inducible response elements
US6005086A (en) 1995-01-13 1999-12-21 The Salk Institute For Biological Studies Farnesoid activated receptor polypeptides, and nucleic acid encoding the same
US5789426A (en) 1995-01-20 1998-08-04 Cornell Research Foundation, Inc. Method for the treatment of fibroproliferative disorders by application of inhibitors of protein hydroxylation
US5869428A (en) 1995-03-13 1999-02-09 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. Pyridonesulfonylurea compounds, process for their production and herbicides containing them
US5741657A (en) 1995-03-20 1998-04-21 The Regents Of The University Of California Fluorogenic substrates for β-lactamase and methods of use
DE19518739A1 (de) 1995-05-22 1996-11-28 Basf Ag N-Aminopyridonderivate
JPH08325248A (ja) 1995-05-26 1996-12-10 Chugoku Kayaku Kk テトラゾール類の新規な合成試薬及びそれを用いたテトラゾール類の製造方法
US5612363A (en) 1995-06-02 1997-03-18 Berlex Laboratories, Inc. N,N-di(aryl) cyclic urea derivatives as anti-coagulants
AU5982296A (en) 1995-06-07 1996-12-30 G.D. Searle & Co. Method to treat cardiofibrosis with a combination of an angi otensin ii antagonist and spironolactone
CA2224222A1 (en) 1995-06-07 1996-12-19 G.D. Searle & Co. Spironolactone and angiotensin ii antagonist combination therapy for treatment of congestive heart failure
JPH11507627A (ja) 1995-06-07 1999-07-06 ジー.ディー.サール アンド カンパニー 充血性心不全症を処置するためのエポキシ−ステロイド系アルドステロン拮抗物質とアンギオテンシンii拮抗物質との組合せ治療
WO1996041633A1 (en) 1995-06-08 1996-12-27 Eli Lilly And Company Methods of treating cold and allergic rhinitis
US5849587A (en) 1995-06-09 1998-12-15 Cornell Research Foundation, Inc. Method of inhibiting viral replication in eukaryotic cells and of inducing apoptosis of virally-infected cells
WO1996041631A1 (en) 1995-06-09 1996-12-27 Eli Lilly And Company Methods of treating cold and allergic rhinitis
DE19527568A1 (de) 1995-07-28 1997-01-30 Merck Patent Gmbh Endothelin-Rezeptor-Antagonisten
US5958954A (en) 1995-09-01 1999-09-28 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
US5776699A (en) 1995-09-01 1998-07-07 Allergan, Inc. Method of identifying negative hormone and/or antagonist activities
US5952345A (en) 1995-09-01 1999-09-14 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
US6008204A (en) 1995-09-01 1999-12-28 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
KR19990063632A (ko) 1995-09-21 1999-07-26 디 헤이쓰, 산드라 우드 약물 운송용 트란스사이토시스 매개체 및 상승제
AU723605B2 (en) 1995-09-22 2000-08-31 Berlex Laboratories, Inc. Apparatus and process for multiple chemical reactions
US5888830A (en) 1995-09-22 1999-03-30 Berlex Laboratories, Inc. Apparatus and process for multiple chemical reactions
ATE284690T1 (de) 1995-10-31 2005-01-15 Lilly Co Eli Antithrombotische diamine
US5994375A (en) 1996-02-12 1999-11-30 Berlex Laboratories, Inc. Benzamidine derivatives substituted by amino acid and hydroxy acid derivatives and their use as anti-coagulants
WO1997031947A1 (en) 1996-02-29 1997-09-04 Delta Biotechnology Limited High purity albumin production process
US5877207A (en) 1996-03-11 1999-03-02 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
JP2000507269A (ja) 1996-03-15 2000-06-13 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 一般かぜまたはアレルギー性鼻炎の処置方法
US5869497A (en) 1996-03-15 1999-02-09 Eli Lilly And Company Method of treating or ameliorating the symptoms of common cold or allergic rhinitis
DE19619950A1 (de) 1996-04-17 1997-10-23 Bayer Ag Heterocyclisch-substituierte Phenylglycinolamide
EP0802192A1 (de) 1996-04-17 1997-10-22 Bayer Ag Heterocyclisch-substituierte Phenylglycinolamide mit antiatherosklerotischer Wirkung und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP3696983B2 (ja) * 1996-06-17 2005-09-21 キヤノン株式会社 プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
US5808124A (en) 1996-06-21 1998-09-15 Allergan O- or S-substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5747542A (en) 1996-06-21 1998-05-05 Allergan Oxo-substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinold and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5723666A (en) 1996-06-21 1998-03-03 Allergan Oxime substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5763635A (en) 1996-06-21 1998-06-09 Allergan Tetrahydronaphthalene derivatives substituted in the 8 position with alkyhidene groups having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5741896A (en) 1996-06-21 1998-04-21 Allergan O- or S- substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US6555690B2 (en) 1996-06-21 2003-04-29 Allergan, Inc. Alkyl or aryl substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5773594A (en) 1996-06-21 1998-06-30 Allergan Alkyl or aryl substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
ATE265997T1 (de) 1996-06-21 2004-05-15 Allergan Inc Substituierte tetrahydronaphthalin- und dihydronaphthalin-derivate mit einer retinoiden und/oder retinoid antagonist-ähnlichen biologischen aktivität
US5618503A (en) 1996-06-28 1997-04-08 Chemical Research & Licensing Company Antimony pentafluoride
DE19627421A1 (de) 1996-07-08 1998-01-15 Bayer Ag Verwendung von substituierten Biphenylen
US5753635A (en) 1996-08-16 1998-05-19 Berlex Laboratories, Inc. Purine derivatives and their use as anti-coagulants
US5962473A (en) 1996-08-16 1999-10-05 Eli Lilly And Company Methods of treating or ameliorating the symptoms of common cold or allergic rhinitis with serotonin 5-HT1F
US5693641A (en) 1996-08-16 1997-12-02 Berlex Laboratories Inc. Bicyclic pyrimidine derivatives and their use as anti-coagulants
AU4074897A (en) 1996-09-18 1998-04-14 Eli Lilly And Company A method for the prevention of migraine
US5955604A (en) 1996-10-15 1999-09-21 The Regents Of The University Of California Substrates for β-lactamase and uses thereof
ES2162258T3 (es) 1996-10-17 2001-12-16 Basf Ag Procedimiento para el combate de hongos nocivos en plantas de cultivo.
EP1082958A3 (en) 1996-11-15 2002-12-11 Eli Lilly And Company 5-HT1F agonists in chronic pain
ZA979961B (en) 1996-11-15 1999-05-05 Lilly Co Eli 5-HT1F agonists
US5728846A (en) 1996-12-12 1998-03-17 Allergan Benzo 1,2-g!-chrom-3-ene and benzo 1,2-g!-thiochrom-3-ene derivatives
PL334840A1 (en) 1997-01-24 2000-03-27 Univ California Application of fxr, pparalpha and lxralpha activators in order to restore the barrier function, to stimulate epithelium differentation and to inhibit proliferation
US5855654A (en) 1997-01-30 1999-01-05 Rohm And Haas Company Pyridazinones as marine antifouling agents
US5760276A (en) 1997-03-06 1998-06-02 Allergan Aryl-and heteroarylcyclohexenyl substituted alkenes having retinoid agonist, antagonist or inverse agonist type biological activity
CA2288224A1 (en) 1997-04-30 1998-11-05 Mary George Johnson Antithrombotic agents
US6350774B1 (en) 1997-04-30 2002-02-26 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
JP3771672B2 (ja) 1997-05-27 2006-04-26 曙ブレーキ工業株式会社 ブレーキペダル操作検出装置
DE19729061A1 (de) 1997-07-08 1999-01-14 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches Aufzeichnungsmaterial
US6380201B1 (en) 1997-08-05 2002-04-30 Eli Lilly And Company Methods of treating or ameliorating the symptoms of common cold or allergic rhinitis with serotonin 5-HT1F agonists
GB9718913D0 (en) * 1997-09-05 1997-11-12 Glaxo Group Ltd Substituted oxindole derivatives
GB9723078D0 (en) 1997-10-31 1998-01-07 Cerebrus Ltd Chemical compounds
US6054470A (en) 1997-12-18 2000-04-25 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Src family SH2 domain inhibitors
US6156784A (en) 1997-12-18 2000-12-05 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Compounds useful as phosphotyrosine mimics
WO1999040062A1 (en) 1998-02-05 1999-08-12 Novo Nordisk A/S Hydrazone derivatives
CN1295570A (zh) 1998-04-08 2001-05-16 诺瓦提斯公司 N-吡啶酮基除草剂
WO1999055676A1 (en) 1998-04-27 1999-11-04 Centre National De La Recherche Scientifique 3-(amino- or aminoalkyl)pyridinone derivatives and their use for the treatment of hiv related diseases
DE19826671A1 (de) 1998-06-16 1999-12-23 Hoechst Schering Agrevo Gmbh 1,3-Oxazolin- und 1,3-Thiazolin-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
EP1115853A2 (en) 1998-09-23 2001-07-18 Ludmila Solomin Analysis of ligand activated nuclear receptors in vivo
JP2002528721A (ja) 1998-10-23 2002-09-03 グラクソ グループ リミテッド 核内受容体のリガンド用のアッセイ
EP1006112A1 (en) 1998-12-01 2000-06-07 Cerebrus Pharmaceuticals Limited 3-Hydroxy-2(1H)-pyridinone or 3-hydroxy-4(1H)-pyridinone derivatives useful as reactive oxygen species (ROS) scavengers
EP1006108A1 (en) 1998-12-01 2000-06-07 Cerebrus Pharmaceuticals Limited 3-Hydroxy-2(1H)-pyridinone or 3-hydroxy-4(1H)-pyridinone derivatives useful as reactive oxygen species (ROS) scavengers
GB2345058A (en) 1998-12-01 2000-06-28 Cerebrus Pharm Ltd Hydroxypyridone compounds useful in the treatment of oxidative damage to the central nervous system
US6294503B1 (en) 1998-12-03 2001-09-25 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Fused heterocycle compounds, process for their preparation, and herbicidal compositions containing them
ES2326850T3 (es) 1998-12-23 2009-10-20 Glaxo Group Limited Ensayos para ligandos de receptores nucleares.
US6465258B1 (en) 1999-01-07 2002-10-15 Tularik, Inc. FXR receptor-mediated modulation cholesterol metabolism
US6071955A (en) 1999-02-25 2000-06-06 The Regents Of The University Of California FXR, PPARA and LXRA activators to treat acne/acneiform conditions
US6316503B1 (en) 1999-03-15 2001-11-13 Tularik Inc. LXR modulators
AU780658B2 (en) 1999-03-26 2005-04-07 City Of Hope Method of affecting cholesterol catabolism using nuclear bile acid receptor
WO2000073277A1 (en) 1999-06-02 2000-12-07 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Fused tricyclic compounds, process for their preparation, and herbicidal compositions containing them
DE60023493T2 (de) 1999-06-11 2006-07-20 Allergan, Inc., Irvine Verwendung von synthetischen FXR Liganden zur Behandlung von Krankheiten die mit einem gestörten Gleichgewicht des Cholesterin-Spiegels verbunden sind und von Kolonkrebs
TR200200440T2 (tr) 1999-06-18 2002-09-23 Cv Therapeutics, Inc. ATP Bağlayıcı Kaset Transporter Protein ABC1'i kullanarak kolesterolün dışa akımını artırmak ve HDL'yi yükseltmek için terkipler ve yöntemler
WO2001003705A1 (en) 1999-07-08 2001-01-18 Tularik Inc. Compositions and methods for raising hdl cholesterol levels
AU1291901A (en) 1999-09-01 2001-03-26 University Of British Columbia, The Compositions and methods for modulating hdl cholesterol and triglyceride levels
ATE343374T1 (de) 1999-09-11 2006-11-15 Glaxo Group Ltd Fluticasonpropionat arzneizubereitung
WO2001022964A1 (en) 1999-09-27 2001-04-05 Georgetown University Dopamine transporter inhibitors and their use
US6444471B1 (en) 1999-10-18 2002-09-03 Research & Diagnostic Systems, Inc. Reticulocyte containing complete blood control
ES2234694T3 (es) 1999-11-23 2005-07-01 Glaxo Group Limited Formulaciones farmaceuticas de salmeterol.
YU40502A (sh) 1999-12-06 2005-03-15 F.Hoffmann-La Roche Ag. 4-piridinil-n-acil-l-fenilalanini
US20020160067A1 (en) 2001-04-25 2002-10-31 Oncology Science Corporation Therapeutic preparation and method for producing a therapeutic preparation using coffee beans as a substrate
EP1248597B1 (en) 1999-12-24 2005-03-30 Glaxo Group Limited Pharmaceutical aerosol formulation of salmeterol and fluticasone propionate
AU2000235960A1 (en) 2000-02-14 2001-08-27 Tularik, Inc. Lxr modulators
CA2400659A1 (en) * 2000-02-22 2001-08-30 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Novel imidazoline compounds
US6673543B2 (en) 2000-04-05 2004-01-06 Tularik, Inc. Solid phase synthesis of LXR ligands
JP2001302637A (ja) 2000-04-20 2001-10-31 Nippon Kayaku Co Ltd 感熱転写記録用色素及び感熱転写シート
WO2001082917A2 (en) 2000-05-03 2001-11-08 Tularik Inc. Treatment of hypertriglyceridemia and other conditions using lxr modulators
US6949571B2 (en) 2000-06-12 2005-09-27 Eisai Co., Ltd. 1,2-dihydropyridine compounds, process for preparation of the same and use thereof
US6252090B1 (en) 2000-08-29 2001-06-26 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6313107B1 (en) 2000-08-29 2001-11-06 Allergan Sales, Inc. Methods of providing and using compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
EP1366036B1 (en) 2000-08-29 2006-01-11 Allergan, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome p450rai
US6369225B1 (en) 2000-08-29 2002-04-09 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6291677B1 (en) 2000-08-29 2001-09-18 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6387951B1 (en) 2000-08-29 2002-05-14 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6303785B1 (en) 2000-08-29 2001-10-16 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6380256B1 (en) 2000-08-29 2002-04-30 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6369261B1 (en) 2000-08-29 2002-04-09 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
EP1330452B1 (en) * 2000-09-20 2008-11-26 Ortho-McNeil Pharmaceutical, Inc. Pyrazine derivatives as modulators of tyrosine kinases
UY27003A1 (es) 2000-11-06 2002-07-31 Schering Ag Productos radiofarmacéuticos para el diagnóstico de la enfermedad de alzheimer
WO2002083143A1 (en) 2000-12-11 2002-10-24 Tularik Inc. Cxcr3 antagonists
US8176425B2 (en) 2001-02-02 2012-05-08 Ensequence, Inc. Animated screen object for annotation and selection of video sequences
DE10148598A1 (de) * 2001-04-19 2002-10-24 Bayer Ag Neue Arylsulfonamide als antivirale Mittel
ES2310202T3 (es) * 2001-04-26 2009-01-01 EISAI R&D MANAGEMENT CO., LTD. Compuesto ciclico condensado que contiene nitrogeno que tiene un grupo pirazolilo como grupo sustituyente y composicion farmaceutica del mismo.
AR033306A1 (es) 2001-05-05 2003-12-10 Smithkline Beecham Plc Compuestos
US20040192673A1 (en) 2001-05-05 2004-09-30 Pascale Gaillard N-aroyl cyclic amine derivatives as orexin receptor antagonists
US6861424B2 (en) 2001-06-06 2005-03-01 Schering Aktiengesellschaft Platelet adenosine diphosphate receptor antagonists
MXPA03011706A (es) 2001-06-28 2004-03-19 Smithkline Beecham Plc Derivados de n-aroil-amina ciclica como antagonistas del receptor de orexina.
GB0115862D0 (en) 2001-06-28 2001-08-22 Smithkline Beecham Plc Compounds
IL159811A0 (en) * 2001-07-13 2004-06-20 Neurogen Corp Heteroaryl substituted fused bicyclic heteroaryl compounds as gabaa receptor ligands
US6924311B2 (en) 2001-10-17 2005-08-02 X-Ceptor Therapeutics, Inc. Methods for affecting various diseases utilizing LXR compounds
AU2002351412B2 (en) * 2001-12-21 2010-05-20 Exelixis Patent Company Llc Modulators of LXR
US7482366B2 (en) * 2001-12-21 2009-01-27 X-Ceptor Therapeutics, Inc. Modulators of LXR
JP4385620B2 (ja) * 2002-03-01 2009-12-16 アステラス製薬株式会社 含窒素複素環化合物
JP2005530745A (ja) * 2002-05-02 2005-10-13 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド チロシンキナーゼ阻害剤
AU2003243870B2 (en) * 2002-06-25 2008-11-20 Merck Frosst Canada Ltd 8-(biaryl) quinoline PDE4 inhibitors
WO2004103974A1 (ja) 2003-05-23 2004-12-02 Japan Tobacco Inc. 置換2-オキソキノリン化合物およびその医薬用途
BRPI0412908A (pt) * 2003-07-25 2006-09-26 Neurogen Corp composto ou um sal deste farmaceuticamente aceitável, composição farmacêutica, métodos para o tratamento de ansiedade, depressão, um distúrbio do sono, distúrbio de déficit de atenção ou demência de alzheimer, para potenciar um efeito terapêutico de um agente do cns, para melhorar a memória de curta duração em um paciente, para alterar a atividade de transdução de sinal de receptor gabaa, e para determinar a presença ou ausência de receptor gabaa em uma amostra, preparação farmacêutica acondicionada, e, uso de um composto ou sal
CN1289803C (zh) 2004-05-16 2006-12-13 王永钦 汽车冷却风扇驱动机构总成

Also Published As

Publication number Publication date
US7482366B2 (en) 2009-01-27
AU2005280487A1 (en) 2006-03-09
EP1773337A4 (en) 2009-11-11
CA2571989A1 (en) 2006-03-09
US20080119488A1 (en) 2008-05-22
WO2006025979A9 (en) 2006-04-20
EP1773337A2 (en) 2007-04-18
US8013001B2 (en) 2011-09-06
US20100056582A1 (en) 2010-03-04
JP2008507564A (ja) 2008-03-13
WO2006025979A2 (en) 2006-03-09
WO2006025979A3 (en) 2006-09-28
US20050080111A1 (en) 2005-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5017607B2 (ja) 核レセプターのモジュレーター
JP5244589B2 (ja) イミダゾールに基づくlxrモジュレーター
US7265131B2 (en) Isoquinolinone derivatives and their use as therapeutic agents
US7998986B2 (en) Modulators of LXR
CN101248048B (zh) 吡唑基lxr调节剂

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080723

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120330

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120410

TRDD Decision of grant or rejection written
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120502

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5017607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250