JP4987184B2 - ポリオレフィン系樹脂組成物およびその製造方法 - Google Patents

ポリオレフィン系樹脂組成物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4987184B2
JP4987184B2 JP2000342776A JP2000342776A JP4987184B2 JP 4987184 B2 JP4987184 B2 JP 4987184B2 JP 2000342776 A JP2000342776 A JP 2000342776A JP 2000342776 A JP2000342776 A JP 2000342776A JP 4987184 B2 JP4987184 B2 JP 4987184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
platinum
weight
powder
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000342776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002146114A (ja
Inventor
好次 森田
晴彦 古川
幸志 城本
浩 植木
秀克 畑中
康二 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Co Ltd
Priority to JP2000342776A priority Critical patent/JP4987184B2/ja
Priority to US09/999,130 priority patent/US20030114569A1/en
Priority to EP01309444A priority patent/EP1205516A1/en
Priority to MXPA01011470A priority patent/MXPA01011470A/es
Priority to CA002361864A priority patent/CA2361864A1/en
Priority to KR1020010069673A priority patent/KR20020036747A/ko
Publication of JP2002146114A publication Critical patent/JP2002146114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4987184B2 publication Critical patent/JP4987184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ポリオレフィン系樹脂組成物およびその製造方法に関し、詳しくは、難燃性が優れるポリオレフィン系樹脂組成物、およびそれを効率よく製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
特開平3−54236号公報には、ポリオレフィン系樹脂、水酸化マグネシウムおよび/または水酸化アルミニウム、およびシリコーンオイルを担持したシリカ粉末からなる難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物が提案されているが、十分な難燃性を有するものではなかった。。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意検討した結果、本発明に到達した。
すなわち、本発明の目的は、難燃性が優れるポリオレフィン系樹脂組成物、およびそれを効率よく製造する方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本願の請求項1〜6に係る発明のポリオレフィン系樹脂組成物は、(A)ポリオレフィン系樹脂、(B)金属水酸化物粉末{前記(A)成分100重量部に対して10〜200重量部}、(C)(i)一分子中に少なくとも1個のケイ素原子結合水素原子を有する液状オルガノポリシロキサンと(ii)金属水酸化物以外の無機粉末からなる粉状物{前記(A)成分100重量部に対して0.01〜50重量部}、および(D)白金系触媒{前記(A)成分と前記(B)成分の合計重量に対して白金系金属として0.1〜10,000ppmとなる量}からなることを特徴とする。
【0005】
また、本願の請求項7〜12に係る発明のポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法は、(A)ポリオレフィン系樹脂、および(B)金属水酸化物粉末{前記(A)成分100重量部に対して10〜200重量部}を加熱下混合して、次いで、(C)(i)一分子中に少なくとも1個のケイ素原子結合水素原子を有する液状オルガノポリシロキサンと(ii)金属水酸化物以外の無機粉末からなる粉状物{前記(A)成分100重量部に対して0.01〜50重量部}、および(D)白金系触媒{前記(A)成分と前記(B)成分の合計重量に対して白金系金属として0.1〜10,000ppmとなる量}を混合することを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
はじめに、本発明のポリオレフィン系樹脂組成物を詳細に説明する。
(A)成分のポリオレフィン系樹脂は、例えば、オレフィンの単独重合体、オレフィンとその他のビニル系モノマーとの共重合体が挙げられ、具体的には、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、ポリプロピレン;プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン等の炭素数3〜12のα−オレフィンとエチレンまたはプロピレンの共重合体;酢酸ビニル、アクリル酸エチル、メタクリル酸、メタクリル酸エチル、マレイン酸、無水マレイン酸等のビニル系モノマーとエチレンとの共重合体;ポリエチレンまたはエチレンとα−オレフィンとの共重合体を、アクリル酸、マレイン酸等の不飽和カルボン酸またはその誘導体で変性した重合体;上記の重合体の2種以上の混合物が例示される。これらのポリオレフィン系樹脂を製造する方法は限定されないが、他成分との配合性が良好なことから、メタロセン型触媒により重合されたものが好ましい。特に、ポリオレフィン系樹脂組成物の機械的特性が良好であることから、ポリエチレン系樹脂が好適であり、特に、難燃性が著しく向上されることから、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、あるいはこれらの混合物が好適である。
【0007】
(B)成分の金属水酸化物粉末は、本組成物に難燃性を付与するための成分であり、その分解開始温度が150〜450℃であるものが特に好ましい。このような(B)成分としては、水酸化マグネシウム粉末、水酸化アルミニウム粉末、これらの固溶体粉末、あるいはこれらの混合粉末が例示され、好ましくは水酸化マグネシウム粉末である。また、(B)成分の表面を、シランカッブリング剤、チタンカップリング剤、高級脂肪酸等の処理剤により処理したものを用いてもよい。また、(B)成分の平均粒径は限定されないが、(A)成分への分散性が優れ、その成形加工性を低下させないことから、好ましくは0.01〜30μmであり、特に好ましくは0.05〜10μmである。
【0008】
(B)成分の含有量は、(A)成分100重量部に対して10〜200重量部であり、好ましくは30〜150重量部である。これは、(B)成分の含有量が上記範囲の下限未満であると、得られるポリオレフィン系樹脂組成物に十分な難燃性を付与することが困難になる傾向があるからであり、一方、上記範囲の上限を超えると、得られるポリオレフィン系樹脂組成物の機械的強度や溶融時の流動性が著しく低下する傾向があるからである。
【0009】
(C)成分の粉状物は、前記(B)成分と同様に、本組成物に難燃性を付与するための成分である。この(C)成分は、(i)成分と(ii)成分からなる。この(i)成分は一分子中に少なくとも1個のケイ素原子結合水素原子を有する液状オルガノポリシロキサンである。(i)成分中のケイ素原子結合水素原子の含有量は限定されないが、0.001重量%以上であることが好ましく、特に、0.005重量%以上であることが好ましい。これは、ケイ素原子結合水素原子の含有量が上記下限未満であると、ポリオレフィン系樹脂組成物の難燃性が低下する恐れがあるからである。また、(A)成分中のケイ素原子結合水素原子の含有量の上限は特に限定されないが、1.5重量%以下であることが好ましく、さらには、1.0重量%以下であることが好ましく、特には、0.5重量%以下であることが好ましい。これは、ケイ素原子結合水素原子の含有量が上記上限を超えても、ポリオレフィン系樹脂組成物の難燃性が低下する恐れがあるからである。また、(i)成分中のケイ素原子結合水素原子以外のケイ素原子に結合している基としては、メチル基、エチル基、プロピル基等のアルキル基;ビニル基、アリル基、ブテニル基等のアルケニル基;フェニル基、トリル基等のアリール基等の一価炭化水素基が例示される。また、(i)成分の25℃における粘度は限定されないが、好ましくは1〜100,000,000mPa・sであり、さらに好ましくは1〜1,000,000mPa・sであり、特に好ましくは5〜1,000,000mPa・sである。これは、25℃における粘度が上記範囲の下限未満であると、(ii)成分と混合して粉状化する際に揮発してしまう恐れがあるからであり、一方、上記範囲の上限を超えると、(ii)成分との配合性が低下する傾向があるからである。
【0010】
(i)成分の分子構造は特に限定されず、例えば、直鎖状、分岐鎖状、一部分岐を有する直鎖状、環状、樹脂状が挙げられる。このような(i)成分としては、一般式:
【化1】
Figure 0004987184
で表される液状オルガノポリシロキサンが例示される。上式中、R1は一価炭化水素基または水素原子であり、R2は一価炭化水素基または水素原子であり、分子中のR1およびR2の少なくとも1つは水素原子である。R1の一価炭化水素基としては、メチル基、エチル基、プロピル基等のアルキル基;フェニル基、トリル基等のアリール基;ビニル基、アリル基等のアルケニル基が例示される。また、R2の一価炭化水素基としては、R1と同様の基が例示される。また、R3は一価炭化水素基であり、R1と同様の基が例示される。また、上式中のmは1以上の整数である。
【0011】
(i)成分としては、次のような液状オルガノポリシロキサンが例示される。なお、式中のmは前記と同じであり、nは1以上の整数であり、pは1以上の整数である。
【化2】
Figure 0004987184
【化3】
Figure 0004987184
【化4】
Figure 0004987184
【化5】
Figure 0004987184
【化6】
Figure 0004987184
【化7】
Figure 0004987184
【化8】
Figure 0004987184
【0012】
また、(ii)成分は金属水酸化物以外の無機粉末であり、シリカ、アルミナ、マグネシア、酸化鉄、チタニア、酸化亜鉛等の金属酸化物;その他、炭酸カルシウム、珪酸カルシウム、硫酸バリウム、タルク、マイカ、クレイ、窒化ホウ素、砂鉄、ガラスビーズ、ガラスフレーク、ガラスバルーン、けいそう土、あるいは金属からなる粉末が例示され、特に、金属酸化物粉末が好ましい。これらの金属酸化物粉末の中でも、特にシリカ粉末が好ましい。このシリカ粉末としては、乾式法シリカ(フュームドシリカ)粉末、湿式法シリカ(沈降シリカ)粉末、溶融シリカ粉末、結晶性シリカ粉末が例示される。(ii)成分の平均粒子径は限定されないが、好ましくは100μm以下であり、特に好ましくは10μm以下である。特に、シリカ粉体である場合には、そのBET比表面積が20m2/g以上であることが好ましく、さらには、50m2/g以上であることが好ましく、特には、100m2/g以上であることが好ましい。
【0013】
(C)成分の粉状物において、前記(ii)成分の含有量は限定されないが、前記(i)成分100重量部に対して50〜250重量部であることが好ましく、さらには、50〜200重量部であることが好ましく、特には、75〜150重量部であることが好ましい。これは、(ii)成分の含有量が上記範囲の下限未満であると、ポリオレフィン系樹脂組成物に十分な難燃性を付与できなくなる恐れがあるからであり、一方、上記範囲の上限を超えると、有機樹脂用添加剤として粉状化することが困難となるからである。
【0014】
(C)成分は、前記(i)成分と前記(ii)成分を混合して粉状とすることにより調製される。前記(i)成分と前記(ii)成分を混合する方法としては、前記(ii)成分の攪拌下に、前記(i)成分を添加して攪拌する方法が例示される。この際、用いる攪拌装置は高速せん断が可能なミキサーであることが好ましく、例えば、ヘンシェルミキサー、フロージェットミキサーが挙げられる。このようにして調製された粉状物は、前記(A)成分への配合が良好であることから、その平均粒径が0.1〜500μmであることが好ましい。
【0015】
本組成物において、(C)成分の含有量は、(A)成分100重量部に対して0.01〜50重量部であり、好ましくは0.5〜25重量部、特に好ましくは1.0〜20重量部である。これは、(C)成分の含有量が上記範囲の下限未満であると、得られるポリオレフィン系樹脂組成物に十分な難燃性を付与することができなくなる恐れがあるからであり、一方、上記範囲の上限を超えると、得られるポリオレフィン系樹脂組成物の機械的強度が低下する恐れがあるからである。
【0016】
(D)成分の白金系触媒としては、白金微粉末、塩化白金酸、アルコール変性塩化白金酸、白金ジケトン錯体、白金オレフィン錯体、塩化白金酸もしくは白金とジアルケニルオリゴシロキサンの錯体、および白金微粉末をアルミナ、シリカ、カーボンブラックなどの粉末状担体に担持させたものが例示される。これらの中でも塩化白金酸または白金とジアルケニルオリゴシロキサンの錯体が好ましく、特に特公昭42−22924号公報に開示されている塩化白金酸と1,3-ジビニルテトラメチルジシロキサンの錯体や、特公昭46−28795号公報や特公昭46−29731号公報、特公昭47−23679号公報に開示されている塩化白金酸と1,3-ジビニルテトラメチルジシロキサンの錯体や、白金と1,3-ジビニルテトラメチルジシロキサンの錯体が好ましい。このような白金錯体は、液状のメチルビニルポリシロキサンで希釈して使用することが好ましい。
【0017】
本組成物において、(D)成分の含有量は、前記(A)成分と前記(B)成分の合計重量に対して白金系金属として0.1〜10,000ppmとなる量であり、好ましくは1〜5,000ppmとなる量であり、特に好ましくは5〜1,000ppmとなる量である。これは、(D)成分の含有量が上記範囲の下限未満であると、得られるポリオレフィン系樹脂組成物に十分な難燃性を付与することができなくなる傾向があるからであり、一方、上記範囲の上限を超えると、得られるポリオレフィン系樹脂組成物の電気絶縁性が低下したり、外観が不良となる恐れがあるからである。
【0018】
本発明のポリオレフィン系樹脂組成物には、必要に応じて、炭酸カルシウム、タルク、クレー、マイカ、シリカ等の無機充填剤;その他、酸化防止剤、滑剤、有機顔料、無機顔料、着色剤、紫外線吸収剤、熱安定剤、光安定剤、分散剤、防カビ剤、帯電防止剤等を含有してもよい。
【0019】
次に、本発明のポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法を詳細に説明する。
本発明の製造方法は、前記(A)成分と前記(B)成分を加熱下混合し、次いで、前記(C)成分、および前記(D)成分を混合することを特徴とする。また、本発明の製造方法において、前記例示のその他任意の成分は、前記(A)成分と前記(B)成分を混合する際、あるいは、前記(C)成分または前記(D)成分を混合する際に添加することができる。
【0020】
本発明の製造方法において、加熱温度は前記(A)成分の融点以上であることが必要であり、例えば、前記(A)成分が非晶性のポリオレフィン系樹脂である場合には、そのガラス転移点より約100℃以上高く、かつ、その分解温度より低いことが好ましく、また、前記(A)成分が結晶性のポリオレフィン系樹脂である場合には、加熱温度はその融点より約30℃以上高く、かつ、その分解温度より低いことが好ましい。このような加熱温度における混練時間は、装置の種類や運転条件等によって異なるが、例えば、連続式の混練装置を用いた場合には、1〜5分程度で十分である。
【0021】
本発明の製造方法に用いる加熱混練装置としては、バンバリーミキサー、ニーダーミキサー、熱2ロールミル等の回分式あるいは単軸押出し機;2軸押出し機等の連続式混合装置が例示され、混練作業性や混練効率が高いことから、押出し機等の連続式混合装置を用いることが好ましく、特に、2軸押出し機を用いることが好ましい。
【0022】
【実施例】
本発明のポリオレフィン系樹脂組成物を実施例により詳細に説明する。なお、参考例1〜5で用いた液状オルガノポリシロキサンを表1に記載した。式中のMeはメチル基を示す。表中のSiH%はケイ素原子結合水素原子の含有量を示し、粘度は25℃における値である。
【0023】
【表1】
Figure 0004987184
【0024】
[参考例1〜5]
20Lのヘンシェルミキサーに乾式法非晶質シリカ粉末(表面のシラノール基密度=4.2個/100Å2、一次平均粒子径=20mμ、BET比表面積=200m2/g)1kgと表1に記載の液状オルガノポリシロキサンA1〜A5のいずれか1kgを加え、1350rpmで約10分間攪拌して、粉状物(D1〜D5)を調製した。これらの粉状物の200メシュパス%を、粉状物9gを篩(200メッシュ)にかけ、メッシュオンした重量から求めた。これらの粉状物の特性を表2に記載した。
【0025】
【表2】
Figure 0004987184
【0026】
[実施例1〜2、比較例1〜4]
株式会社東洋精機製作所製のラボプラストミルにより、エチレン−エチルアクリレート共重合樹脂(EEA:日本ポリオレフィン株式会社製のジェイレクスA1150)を220℃に加熱溶融し、次いで、平均粒径0.8μmの水酸化マグネシウム粉末(協和化学工業株式会社製のキスマ−5A)を投入して均一に分散するまで混練した。次に、参考例1で調製した粉状物D1を混合しながら添加し、最後に白金−1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体のビニル末端ポリジメチルシロキサン溶液(白金濃度=0.5重量%)を添加した後、220℃で5分間混合してポリオレフィン系樹脂組成物を得た。なお、各成分の配合量(重量部)は表3に示すとおりであった。次に、このポリオレフィン系樹脂組成物を成形温度220℃にて射出成形した。この成形物についてJIS K 7201(酸素指数法によるプラスチックの燃焼試験方法)に規定の方法に従って酸素指数を測定した。これらの結果を表3に示した。
【0027】
【表3】
Figure 0004987184
【0028】
[実施例3〜7、比較例5]
株式会社東洋精機製作所製のラボプラストミルにより、エチレン−エチルアクリレート共重合樹脂(EEA:日本ポリオレフィン株式会社製のジェイレクスA1150)および/または高密度ポリエチレン(HDPE:三井化学株式会社製のハイゼックス5305E)を220℃に加熱溶融し、次いで、平均粒径0.8μmの水酸化マグネシウム粉末(協和化学工業株式会社製のキスマ−5A)を投入して均一に分散するまで混練した。次に、参考例2〜5で調製した粉状物D2〜5のいずれかを混合しながら添加し、最後に白金−1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体のビニル末端ポリジメチルシロキサン溶液(白金濃度=0.5重量%)を添加した後、220℃で5分間混合してポリオレフィン系樹脂組成物を得た。なお、各成分の配合量(重量部)は表4に示すとおりであった。次に、これらのポリオレフィン系樹脂組成物を成形温度220℃にて射出成形した。この成形物についてJIS K 7201(酸素指数法によるプラスチックの燃焼試験方法)に規定の方法に従って酸素指数を測定した。これらの結果を表4に示した。
【0029】
【表4】
Figure 0004987184
【0030】
【発明の効果】
本発明のポリオレフィン系樹脂組成物は、難燃性が優れるという特徴がある。また、本発明のポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法は、このような組成物を効率よく製造することができるという特徴がある。

Claims (8)

  1. (A)ポリオレフィン系樹脂、(B)水酸化マグネシウム粉末、水酸化アルミニウム粉末、これらの固溶体粉末、またはこれらの混合粉末{前記(A)成分100重量部に対して10〜200重量部}、(C)(i)一分子中に少なくとも1個のケイ素原子結合水素原子を有する液状オルガノポリシロキサンと(ii)シリカ粉末からなる粉状物{前記(A)成分100重量部に対して0.01〜50重量部}、および(D)白金微粉末、塩化白金酸、アルコール変性塩化白金酸、白金ジケトン錯体、白金オレフィン錯体、塩化白金酸もしくは白金とジアルケニルオリゴシロキサンの錯体、および白金微粉末を粉末状担体に担持させたものからなる群から選択される白金系触媒{前記(A)成分と前記(B)成分の合計重量に対して白金系金属として0.1〜10,000ppmとなる量}からなるポリオレフィン系樹脂組成物。
  2. (B)成分が水酸化マグネシウム粉末であることを特徴とする、請求項1記載のポリオレフィン系樹脂組成物。
  3. (C)成分中の(i)成分がケイ素原子結合水素原子を0.001重量%以上含有することを特徴とする、請求項1記載のポリオレフィン系樹脂組成物。
  4. (C)成分中の(i)成分の25℃における粘度が1〜100,000,000mPa・sであることを特徴とする、請求項1記載のポリオレフィン系樹脂組成物。
  5. (A)ポリオレフィン系樹脂、および(B) 水酸化マグネシウム粉末、水酸化アルミニウム粉末、これらの固溶体粉末、またはこれらの混合粉末{前記(A)成分100重量部に対して10〜200重量部}を加熱下混合して、次いで、(C)(i)一分子中に少なくとも1個のケイ素原子結合水素原子を有する液状オルガノポリシロキサンと(ii)シリカ粉末からなる粉状物{前記(A)成分100重量部に対して0.01〜50重量部}、および(D)白金微粉末、塩化白金酸、アルコール変性塩化白金酸、白金ジケトン錯体、白金オレフィン錯体、塩化白金酸もしくは白金とジアルケニルオリゴシロキサンの錯体、および白金微粉末を粉末状担体に担持させたものからなる群から選択される白金系触媒{前記(A)成分と前記(B)成分の合計重量に対して白金系金属として0.1〜10,000ppmとなる量}を混合することを特徴とするポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法。
  6. (B)成分が水酸化マグネシウム粉末であることを特徴とする、請求項5記載のポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法。
  7. (C)成分中の(i)成分がケイ素原子結合水素原子を0.001重量%以上含有することを特徴とする、請求項5記載のポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法。
  8. (C)成分中の(i)成分の25℃における粘度が1〜100,000,000mPa・sであることを特徴とする、請求項5記載のポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法。
JP2000342776A 2000-11-10 2000-11-10 ポリオレフィン系樹脂組成物およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4987184B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000342776A JP4987184B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 ポリオレフィン系樹脂組成物およびその製造方法
US09/999,130 US20030114569A1 (en) 2000-11-10 2001-10-31 Polyolefin-based resin composition and process for production thereof
EP01309444A EP1205516A1 (en) 2000-11-10 2001-11-07 Polyolefin-based resin composition and process for production thereof
MXPA01011470A MXPA01011470A (es) 2000-11-10 2001-11-09 Composicon de resina a base de poliolefina y procedimiento para producirla.
CA002361864A CA2361864A1 (en) 2000-11-10 2001-11-09 Polyolefin-based resin composition and process for production thereof
KR1020010069673A KR20020036747A (ko) 2000-11-10 2001-11-09 폴리올레핀계 수지 조성물 및 이의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000342776A JP4987184B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 ポリオレフィン系樹脂組成物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002146114A JP2002146114A (ja) 2002-05-22
JP4987184B2 true JP4987184B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=18817263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000342776A Expired - Fee Related JP4987184B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 ポリオレフィン系樹脂組成物およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030114569A1 (ja)
EP (1) EP1205516A1 (ja)
JP (1) JP4987184B2 (ja)
KR (1) KR20020036747A (ja)
CA (1) CA2361864A1 (ja)
MX (1) MXPA01011470A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4885351B2 (ja) * 2000-11-10 2012-02-29 東レ・ダウコーニング株式会社 有機樹脂用添加剤および有機樹脂組成物
EP1457523B1 (en) * 2001-05-16 2008-09-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Flame-retardant resin composition free from halogen
JP2004149635A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Daimaru Sangyo Kk ポリオレフィン樹脂組成物およびその製造方法
WO2004076547A1 (en) * 2003-02-26 2004-09-10 Dow Corning Toray Silicone Co.,Ltd. Inorganic-powder treatment agent, inorganic powder treated with the same, and thermoplastic resin composition
JP3877173B2 (ja) * 2003-12-18 2007-02-07 日東電工株式会社 膜形成材料層、転写シート、誘電体層形成基板の製造方法、および誘電体層形成基板
JP4835435B2 (ja) * 2004-03-03 2011-12-14 株式会社カネカ 超微粒子含有熱可塑性樹脂組成物の製造方法
CA3099524C (en) 2019-08-07 2021-08-31 Dow Silicones Corporation Solid carrier component including a liquid polyorganosiloxane and methods for preparation and use of the solid carrier component
CN112654679B (zh) 2019-08-07 2023-02-03 美国陶氏有机硅公司 烯基官能化聚二有机硅氧烷组合物及其在形成木塑复合材料中的使用方法
CA3103397C (en) 2019-08-07 2022-05-10 Dow Silicones Corporation Solid carrier component including a liquid polydiorganosiloxane and methods for preparation and use of the solid carrier component
US11859086B2 (en) 2019-08-07 2024-01-02 Dow Silicones Corporation Polydiorganosiloxane compositions and methods for use thereof in forming wood plastic composites

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3715334A (en) * 1970-11-27 1973-02-06 Gen Electric Platinum-vinylsiloxanes
DE3002397A1 (de) * 1980-01-24 1981-07-30 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Flammabweisende formmassen
US4386170A (en) * 1980-10-31 1983-05-31 Dow Corning Corporation Curable fluorinated silicone elastomer
JPS59140242A (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 難燃性ゴム組成物
JPH03231947A (ja) * 1989-12-05 1991-10-15 Sakai Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物およびその製造方法
US5508323A (en) * 1992-06-29 1996-04-16 Dow Corning Corporation Method for imparting fire retardancy to organic resins
JPH1036675A (ja) * 1996-07-30 1998-02-10 Toshiba Silicone Co Ltd シリコーンエマルジョン組成物およびそれを用いたシリコーン粉体の製造方法
US6013715A (en) * 1997-04-22 2000-01-11 Dow Corning Corporation Thermoplastic silicone elastomers
JP2977816B1 (ja) * 1998-09-22 1999-11-15 日本ユニカー株式会社 難燃性エチレン系樹脂組成物およびそれを被覆した絶縁電線
US6153691A (en) * 1998-10-07 2000-11-28 Dow Corning Corporation Thermoplastic silicone vulcanizates prepared by condensation cure
TW526230B (en) * 1999-02-02 2003-04-01 Dow Corning Thermoplastic silicone vulcanizate composition, method of making the same and its use
JP2001002845A (ja) * 1999-06-23 2001-01-09 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物、その製造方法および難燃性ケーブル
JP4526658B2 (ja) * 2000-06-14 2010-08-18 東レ・ダウコーニング株式会社 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物、その製造方法および難燃性ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002146114A (ja) 2002-05-22
EP1205516A1 (en) 2002-05-15
CA2361864A1 (en) 2002-05-10
MXPA01011470A (es) 2002-12-17
US20030114569A1 (en) 2003-06-19
KR20020036747A (ko) 2002-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4987184B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物およびその製造方法
JP4399061B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物、その製造方法および難燃性ケーブル
JP5530080B2 (ja) 硬化性シリコーンゴム組成物
JPS5855181B2 (ja) ゴム組成物
JPH05140456A (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物の製造方法
JP4526658B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物、その製造方法および難燃性ケーブル
JPH09118828A (ja) シリコーンゴム組成物
JPH10168317A (ja) 硬化性シリコーンゴム組成物およびその製造方法
JP4885351B2 (ja) 有機樹脂用添加剤および有機樹脂組成物
JP2002069304A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JPH11140329A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2000044804A (ja) 電気絶縁性シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム碍子
JP4236529B2 (ja) オルガノポリシロキサン被覆粉体及びその製造方法
JP2001002845A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物、その製造方法および難燃性ケーブル
JP4454737B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物、その製造方法および難燃性ケーブル
JP3042242B2 (ja) 着色用組成物
JP3406184B2 (ja) シリコーンゴム組成物
JP2003012943A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2003012867A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物およびその製造方法
JP5290197B2 (ja) シリカマスターバッチ
JPH09263662A (ja) 樹脂組成物
JP2001310977A (ja) 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物、その製造方法および難燃性ケーブル
JPH11199775A (ja) 高電圧電気絶縁体用シリコーンゴム組成物、その製造方法および高電圧電気絶縁体
JPH0559225A (ja) 難燃性ポリオレフイン系ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees