JPH09118828A - シリコーンゴム組成物 - Google Patents

シリコーンゴム組成物

Info

Publication number
JPH09118828A
JPH09118828A JP7299070A JP29907095A JPH09118828A JP H09118828 A JPH09118828 A JP H09118828A JP 7299070 A JP7299070 A JP 7299070A JP 29907095 A JP29907095 A JP 29907095A JP H09118828 A JPH09118828 A JP H09118828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
fused silica
spherical fused
silicone rubber
organopolysiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7299070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3154208B2 (ja
Inventor
Takeo Yoshida
武男 吉田
Shiyuuichi Azechi
秀一 畔地
Toshio Shiobara
利夫 塩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17867819&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09118828(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP29907095A priority Critical patent/JP3154208B2/ja
Priority to US08/735,504 priority patent/US5700853A/en
Publication of JPH09118828A publication Critical patent/JPH09118828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3154208B2 publication Critical patent/JP3154208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高充填においても低粘度で流動性が高く、加
熱硬化により収縮率、膨張率が低い上、吸収率が少な
く、フィラー充填性が良好な硬化物を与えるシリコーン
ゴム組成物を得る。 【解決手段】 (A)有機過酸化物硬化型又は付加反応硬化型のオルガノポリ シロキサン、 (B)(A)成分のオルガノポリシロキサンを硬化させ得る量の硬化剤 上記(A)及び(B)成分の合計量100重量部、 (C)非球状のシリカ微粉末 1〜100重量部、 (D)(a)平均粒子径が7〜40μmの球状溶融シリカ50〜95重量%と( b)平均粒子径が0.1〜6.5μmの球状溶融シリカ50〜5重量%とからな る球状溶融シリカ充填剤 100〜900重量部 を含有してなることを特徴とするシリコーンゴム組成
物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、シリカ系充填剤を
高充填したシリコーンゴム組成物に関し、更に詳述する
と、充填剤の高充填においても低粘度で流動性が高く、
加熱硬化により収縮率、膨張率が低い上、吸収率が少な
く、フィラー充填性が良好な硬化物を与えるシリコーン
ゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来か
ら、シリコーンゴムに無機充填剤を配合して、シリコー
ンゴム本来の耐候性、撥水性、電気絶縁性等の諸特性に
加えて更に付加特性を与えることが行われており、シリ
コーンゴムに無機充填剤を配合することにより耐熱性、
耐電気特性、収縮性等を向上させ得ることが知られてい
る。特に、シリコーンゴムを配電線、送電線等に利用さ
れる碍子等の電気絶縁体などに使用する場合には、電気
特性を向上させる目的からシリコーンゴムに無機充填剤
を高充填する必要があった。
【0003】しかしながら、無機充填剤として、一般に
用いられている微粉末シリカ類の場合は、その配合量を
増やすとシリコーンゴム組成物の粘度が高くなり流動性
が悪くなる。このため成型性に問題が生じ、充填も困難
となり、微粉末シリカ類の高充填が不可能となる。ま
た、たとえ高充填できたとしても、配合に時間がかかっ
たり、流動性がないことから成型方法に選択性がなくな
り、その上、作業性が悪くなるという問題があった。
【0004】この場合、流動性を保持するためには粒度
が大きく、比表面積が小さい充填剤を用いることが考え
られるが、このような充填剤を用いても高充填するには
限界があり、高密度に充填することが困難であった。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、硬化後に過酷な大気汚染或いは気候に晒される条件
下での耐候性、撥水性に優れたシリコーンゴム硬化物を
与えることができ、かつシリカ系充填剤を高充填しても
流動性が高く、作業性、成型性に優れ、シリカ系充填剤
を高密度に充填可能なシリコーンゴム組成物を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記目的を達成するために鋭意検討を重ねた
結果、有機過酸化物硬化型又は付加反応硬化型のオルガ
ノポリシロキサンとシリカ微粉末とを含有するシリコー
ンゴム組成物に少なくとも2種の異なる平均粒子径の球
状溶融シリカ、即ち、(a)平均粒子径が7〜40μm
である球状溶融シリカ50〜95重量%と、(b)平均
粒子径が0.1〜6.5μmである球状溶融シリカ50
〜5重量%とからなる球状溶融シリカ充填剤を配合する
ことにより、最密に高充填することが可能で、しかもこ
のように球状溶融シリカ充填剤を高充填しても流動性を
有するシリコーンゴム組成物を得ることができ、かつ耐
候性が良好で、収縮率、膨張率、吸水率などが低く、耐
熱性、電気絶縁特性に優れた硬化物が得られることを知
見し、本発明をなすに至った。
【0007】従って、本発明は、 (A)有機過酸化物硬化型又は付加反応硬化型のオルガノポリシロキサン、 (B)(A)成分のオルガノポリシロキサンを硬化させ得る量の硬化剤 上記(A)及び(B)成分の合計量100重量部、 (C)非球状のシリカ微粉末 1〜100重量部、 (D)(a)平均粒子径が7〜40μmの球状溶融シリカ50〜95重量%と( b)平均粒子径が0.1〜6.5μmの球状溶融シリカ50〜5重量%とからな る球状溶融シリカ充填剤 100〜900重量部 を含有してなることを特徴とするシリコーンゴム組成物
を提供する。
【0008】以下、本発明につき更に詳述すると、本発
明のシリコーンゴム組成物は、過酸化物硬化型又は付加
反応硬化型として調製されるもので、これらのいずれの
場合も(A)成分として後述する硬化剤によって硬化さ
れるオルガノポリシロキサンを使用する。
【0009】この(A)成分のオルガノポリシロキサン
としては、上記硬化タイプの種類に応じた適宜なオルガ
ノポリシロキサンが使用されるが、いずれの硬化タイプ
の場合も下記平均組成式(1) R1 aSiO(4-a)/2 …(1) で示されるアルケニル基含有オルガノポリシロキサンを
使用することが好ましい。
【0010】ここで、式(1)中、R1はケイ素原子に
結合した炭素数1〜10、特に1〜8の置換又は非置換
の1価炭化水素基であり、例えばメチル基、エチル基、
プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル
基、tert−ブチル基、ヘキシル基、オクチル基、デ
シル基等のアルキル基、シクロヘキシル基等のシクロア
ルキル基、ビニル基、アリル基、プロペニル基、イソプ
ロペニル基、ブテニル基、イソブテニル基、ヘキセニル
基等のアルケニル基、フェニル基、トリル基、キシリル
基等のアリール基、ベンジル基、フェニルエチル基等の
アラルキル基、及びこれらの基の炭素原子に結合した水
素原子の一部又は全部を塩素、臭素、フッ素などのハロ
ゲン原子やシアノ基で置換したクロロメチル基、ブロモ
エチル基、3−クロロプロピル基、3,3,3−トリフ
ルオロプロピル基、シアノエチル基などを挙げることが
できる。上記R1は互いに同一でも異なっていてもよい
が、R1中の0.01〜20モル%、より好ましくは
0.1〜10モル%がアルケニル基であり、また分子中
に少なくとも平均2個のアルケニル基を有していること
が必要である。なお、R1としては、以上のうちでアル
ケニル基としてビニル基、他の置換基としてメチル基、
フェニル基が好ましい。
【0011】aは1.6〜2.4の範囲、好ましくは
1.9〜2.3の範囲の正数である。このオルガノポリ
シロキサンは、一般的には主鎖部分が基本的にジオルガ
ノシロキサン単位の繰り返しからなり、分子鎖両末端が
トリオルガノシロキシ基で封鎖された直鎖状のジオルガ
ノポリシロキサンであるが、R1 SiO3/2単位、SiO
4/2単位を含んだ分岐状などであってもよい。なお、ア
ルケニル基は、分子鎖末端又は分子鎖途中のいずれのケ
イ素原子に結合したものでもよいが、少なくとも分子鎖
両末端のケイ素原子にアルケニル基が結合したものが、
硬化速度、硬化物の物性などの点から望ましい。
【0012】なお、上記アルケニル基含有オルガノポリ
シロキサンの粘度は、25℃において100〜1,00
0,000cps、特に500〜500,000cps
であることが好ましい。
【0013】このオルガノポリシロキサンは、公知の方
法によって製造することができ、具体的にはオルガノシ
クロポリシロキサンとヘキサオルガノジシロキサンとを
アルカリまたは酸触媒の存在下に平衡化反応を行うこと
によって得ることができる。
【0014】次に、(B)成分は、上記(A)成分のオ
ルガノポリシロキサンを硬化させる硬化剤であるが、本
発明のシリコーンゴム組成物を過酸化物硬化型に調製す
る場合、(B)成分としては有機過酸化物が使用され
る。有機過酸化物としては、上記オルガノポリシロキサ
ンを加熱硬化させ、シリコーンゴムを形成するものであ
れば特に制限されず、従来から公知のものを使用でき
る。具体的には、以下に示す化合物を挙げることができ
る。
【0015】
【化1】
【0016】この有機過酸化物の添加量は触媒量であ
り、硬化速度に応じて適宜選択することができるが、通
常は(A)成分のオルガノポリシロキサン100部(重
量部、以下同様)に対して0.1〜10部、特に0.2
〜3部の範囲とすることが好ましい。
【0017】また、本発明のシリコーンゴム組成物を付
加反応硬化型に調製する場合、(B)成分の硬化剤とし
ては、(イ)オルガノハイドロジェンポリシロキサン及
び(ロ)付加反応触媒が使用され、オルガノハイドロジ
ェンポリシロキサン中のケイ素原子結合水素原子(即
ち、SiH基)と上記(A)成分のオルガノポリシロキ
サン中のアルケニル基とを付加反応(ヒドロシリル化)
させることによりシリコーンゴム硬化物を形成するもの
である。
【0018】このオルガノハイドロジェンポリシロキサ
ンは、架橋剤として作用するものであり、1分子中に少
なくとも2個、好ましくは3個以上のSiH基を有する
ものであれば、特に制限されず、例えば、直鎖状、分岐
状、環状或いは三次元網状等のいずれの分子構造を有し
ていてもよく、常温で液体であればその分子量等にも特
に制限はないが、特に下記平均組成式(2)で示される
ものが好ましい。 R2 bcSiO(4-b-c)/2 …(2)
【0019】上記式中R2は、同一又は異種の置換又は
非置換の炭素数1〜10、特に1〜8の1価炭化水素基
を示し、具体的には上記R1と同様のものが挙げられる
が、脂肪族不飽和結合を有しないものであることが好ま
しい。また、b、cは1≦b≦2.1、0.01≦c≦
1、1.5≦b+c≦2.8、より好ましくは1.1≦
b≦2、0.02≦c≦0.9、1.8≦b+c≦2.
2を満足する正数である。なお、SiH基は、分子の末
端或いは分子鎖或いは分子鎖の途中等のいずれに存在し
てもよい。
【0020】このようなオルガノハイドロジェンポリシ
ロキサンとしては、例えば、両末端トリメチルシロキシ
基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、両末端ト
リメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハ
イドロジェンポリシロキサン共重合体、両末端ジメチル
ハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン、両
末端ジメチルハイドロジェンポリシロキシ基封鎖ジメチ
ルシロキサン・メチルハイドロジェンポリシロキサン共
重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイド
ロジェンポリシロキサン・ジフェニルシロキサン・ジメ
チルシロキサン共重合体、(CH32HSiO1/2単位
とSiO4/2単位とからなる共重合体、(CH32HS
iO1/2単位とSiO4/2単位と(C65)SiO3/2
位とからなる共重合体等を挙げることができる。
【0021】かかるオルガノハイドロジェンポリシロキ
サンは、一般にそのSiH基と(A)成分のオルガノポ
リシロキサン中のアルケニル基とのモル比が0.5:1
〜3:1の範囲となる量で使用することが好ましい。ま
た、その配合量は、通常(A)成分のオルガノポリシロ
キサン100部に対して0.1〜100部、好ましくは
0.3〜50部の範囲である。
【0022】一方、上記オルガノハイドロジェンポリシ
ロキサンと併用される付加反応触媒としては、公知の白
金族金属系触媒が好適に用いられ、例えば白金黒、塩化
第2白金、塩化白金酸と一価アルコールとの反応物、塩
化白金酸とオレフィン類との錯体、白金ビスアセトアセ
テート、パラジウム系触媒、ロジウム系触媒等が挙げら
れる。この付加反応触媒の添加量は触媒量であり、通常
上記(A)成分のオルガノポリシロキサンに対して白金
又はロジウム金属換算で0.1〜500ppm、特に1
〜100ppmの範囲とすることが好ましい。
【0023】本発明のシリコーンゴム組成物には、
(C)成分として非球状のシリカ微粉末を配合する。こ
のシリカ微粉末は、機械的強度に優れたシリコーンゴム
を得るために必須とされるものであり、形状が非球状で
あればその種類に特に制限はなく、従来からシリコーン
ゴム組成物に用いられているものを使用することができ
る。このようなシリカ微粉末としては、例えばBET法
による比表面積が50m2/g以上、特に50〜400
2/gの沈殿シリカ、ヒュームドシリカ、焼成シリカ
や、平均粒子径が50μm以下、特に0.1〜20μm
の粉末石英、珪藻土などが好適に用いられる。
【0024】なお、これらのシリカ微粉末はそのまま直
接使用してもよいが、ヘキサメチルジシラザン、トリメ
チルクロロシラン、ポリメチルシロキサン等の有機ケイ
素化合物で表面処理し、疎水性シリカ微粉末として用い
てもよい。
【0025】このシリカ微粉末の配合量は、(A)成分
のオルガノポリシロキサン及び(B)成分の硬化剤の合
計量100部に対して1〜100部、特に2〜50部と
することが好ましい。シリカ微粉末が1部に満たないと
機械的強度が弱くなり、100部を超えると後述する
(D)成分の球状溶融シリカを高充填することが困難と
なる。
【0026】本発明のシリコーンゴム組成物には、更に
(D)成分として球状溶融シリカ充填剤を配合する。球
状溶融シリカ充填剤は、(a)平均粒子径が7〜40μ
mである球状溶融シリカと、(b)平均粒子径が0.1
〜6.5μmである球状溶融シリカとを併用してなるも
のであり、(a)成分と(b)成分とを併合して少なく
とも2種以上の平均粒子径(即ち、粒度分布に2つ以上
のピークを有する)とすることにより、高密度に高充填
しても、流動性に優れたシリコーンゴム組成物を得るこ
とができる。しかも、収縮率、膨張率が低く、また吸水
率が少なく、電気絶縁特性に優れた硬化物が得られるの
で、電気特性の向上を必要とする用途に使用する場合、
その特性を改良することができ、本発明のシリコーンゴ
ム組成物において必須の構成成分である。
【0027】この場合、(a)成分の球状溶融シリカの
平均粒子径は7〜40μm、特に9〜30μmであり、
(b)成分の球状溶融シリカの平均粒子径は0.1〜
6.5μm、特に0.2〜5μmであり、(a)成分の
配合により流動性を得ることができ、(b)成分の配合
により最密に充填できるものである。なお、これら、球
状溶融シリカとしては、商品名Adma,Fine(A
dmatechs社製)などを使用することができる。
【0028】この(a)成分及び(b)成分の併合割合
は、(a)成分が50〜95重量%、特に60〜90重
量%、(b)成分が50〜5重量%、特に40〜10重
量%の範囲となるように調整すればよく、このように平
均粒子径が違う少なくとも2種以上の球状溶融シリカを
使用することが本発明の作用効果を発揮するために必要
である。
【0029】なお、(a)成分及び(b)成分共に平均
粒子径が75μm以上の粒子の含有量が球状溶融シリカ
充填剤全体の2重量%以下となることが好ましい。
【0030】この場合、(a)、(b)の両球状溶融シ
リカは表面処理して使用することがよく、例えば表面処
理剤として、シラン系やチタネート系カップリング剤や
ジメチルポリシロキサンオイル或いはジメチルハイドロ
ジェンポリシロキサンオイル等で処理したものを用いる
ことができる。
【0031】ここで、シラン系カップリング剤として
は、ヘキサメチルジシラザン、ジビニルテトラメチルジ
シラザン、ジフェニルテトラメチルジシラザン、ビニル
トリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、トリ
メチルエトキシシラン、ビニルトリス(メトキシエトキ
シ)シラン、トリメチルクロロシラン、トリメチルアミ
ノシラン、グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、
グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、(エポ
キシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、メタ
クリロキシプロピルトリメトキシシラン、メタクリロキ
シプロピルトリエトキシシラン、ジメチルジメトキシシ
ラン、ジビニルジメトキシシラン及びクロロプロピルト
リメトキシシラン等が例示できる。
【0032】チタネート系カップリング剤としては、テ
トラ−i−プロピルチタネート、テトラ−n−ブチルチ
タネート、ブチルチタネートダイマー、テトラステアリ
ルチタネート、トリエタノールアミンチタネート、チタ
ニウムアセチルアセトネート、チタニウムエチルアセト
アセテート、チタニウムラクテート及びオクチレングリ
コールチタネート、イソプロピルトリステアロイルチタ
ネート、イソプロピルトリドデシルベンゼンスルホニル
チタネート、イソプロピルトリス(ジオクチルピロホス
フェート)チタネート、ビス(ジオクチルピロホスフェ
ート)オキシアセテートチタネート、ビス(ジオクチル
ピロホスフェート)エチレンチタネート等が例示でき
る。
【0033】ジメチルポリシロキサンオイルとしては、
環状又は鎖状の粘度が0.65〜100cpsの無官能
性のものが好適である。
【0034】ジメチルハイドロジェンポリシロキサンオ
イルとしては、分子構造が直線状、分岐状、環状、網状
のいずれでもよいが、例えば下記一般式(3)で示され
るものが好適に用いられる。
【0035】
【化2】
【0036】上記式中、mは0〜50、好ましくは0〜
25であり、nは1〜50、好ましくは2〜25の範囲
の数である。mが50より大きくなると粘度が高く処理
しにくくなる。また、nが50より大きくなると同様に
粘度が高くなり、表面が濡れ難くなり好ましくない。こ
の処理剤の配合量は、球状溶融シリカ100部に対して
1〜50部、特に5〜30部となる量である。1部未満
では処理剤として効果がなく、50部を超えると工程上
無駄となりコスト的にも不利となる。
【0037】球状溶融シリカの表面処理方法は、特に制
限されず、公知の方法により処理することができる。こ
の場合、予め球状溶融シリカを直接処理する方法によ
り、また、他の成分と混練しながら処理する方法を採用
することができ、特に予め直接処理する方法が好まし
い。例えば、常圧で密閉された機械混練装置に、或いは
流動層に球状溶融シリカと処理剤を入れ、必要に応じて
不活性ガス存在下において室温或いは熱処理にて混合処
理し、場合により触媒を使用して処理を促進してもよい
が、混練後乾燥することにより調整される。
【0038】この(D)成分としての全体の球状溶融シ
リカ充填剤の配合量は、(A)成分のオルガノポリシロ
キサンと(B)成分の硬化剤との合計量100部に対し
て100〜900部、特に150〜700部の範囲が好
適である。100部より少ないと目的とする線収縮率、
電気特性を上回ることができず、900部を超えると組
成物の粘度が高くなり、充填が困難となり、加工性が悪
くなる。
【0039】また、本発明のシリコーンゴム組成物に
は、上述した(A)〜(D)成分以外にも、その目的に
応じて各種の添加剤、例えば酸化チタン、酸化コバル
ト、酸化鉄、酸化セリウム等の金属酸化物、水酸化アル
ミニウム等の金属水酸化物、カーボン等を添加すること
ができ、また、目的とする特性を損なわない限り顔料、
耐熱剤、難燃剤、可塑剤、反応制御剤等を添加してもよ
い。なお、これら任意成分の添加量は、本発明の効果を
妨げない範囲で通常量とすることができる。
【0040】本発明のシリコーンゴム組成物は、上記
(A)〜(D)成分、及びその他の任意成分を常温で均
一に混合するだけでも得ることができるが、必要に応じ
て予め上記(A)、(C)、(D)成分をプラネタリー
ミキサーやニーダー等で100〜200℃の範囲で2〜
4時間熱処理し、その後(B)成分を混合して硬化成型
してもよい。成型方法は、混合物の粘度により自由に選
択することができ、注入成型、圧縮成型、射出成型、押
出成型、トランスファー成型等いずれの方法を採用する
こともできる。その他の硬化条件としては、常温でも硬
化可能であるが、通常80〜200℃で3分〜3時間加
熱することにより行われる。
【0041】このようにして得られるシリコーンゴム
は、耐候性、撥水性、電気絶縁性に優れている上に、耐
熱性、耐電気特性、収縮性等を向上させることができ、
特に、配電線、送電線等に利用される碍子等の電気絶縁
体などの用途に適したものである。
【0042】
【発明の効果】本発明のシリコーンゴム組成物は、球状
溶融シリカを最密高充填することが可能となり、充填
性、流動性に優れるもので、収縮率、膨張率、吸水率な
どが低く、過酷な大気汚染、塩害或いは気候に晒された
条件下でも、耐候性、撥水性等に優れたシリコーンゴム
を与え、このシリコーンゴムは配電線、送電線等に利用
される碍子等の長期間厳しい気象条件に耐え得る電気絶
縁体などに好適に用いられるものである。
【0043】
【実施例】以下、実施例と比較例を示し本発明を具体的
に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるもので
はない。なお、以下の例において部は重量部を示す。ま
ず、使用した球状溶融シリカ、及び比較として使用した
粉砕結晶石英の平均粒子径を表1に示す。
【0044】
【表1】
【0045】[実施例1〜2](A)成分の付加反応硬
化型オルガノポリシロキサンとして、両末端がそれぞれ
ジメチルビニルシロキシ基で封鎖された25℃の粘度が
5,000cpsのジメチルポリシロキサン(a−
1)、(C)成分のシリカ微粉末として湿式シリカ(ニ
プシルLP、日本シリカ工業社製、BET比表面積18
0m2/g)、(D)成分として上記表1に示した球状
溶融シリカを、それぞれ下記表2に示す割合で配合し、
150℃でプラネタリーミキサーにて2時間撹拌混合
し、その後室温(25℃)に冷却した。
【0046】次に、(B)成分の硬化剤として下記式
(4)で示されるメチルハイドロジェンポリシロキサン
と、塩化白金酸の1%2−エチルヘキサノール溶液を用
い、更に反応制御剤としてエチニルシクロヘキサノール
を加え、均一に混合し、シリコーンゴム組成物を得た。
この組成物を120℃で10分間加熱硬化して130m
m×130mm×2mm(厚み)のシリコーンゴムシー
トを得た(実施例1〜2)。
【0047】
【化3】
【0048】[実施例3](A)成分の有機過酸化物硬
化型のオルガノポリシロキサンとして、末端がそれぞれ
トリビニルシロキシ基で封鎖された25℃の粘度が3
0,000cpsのジメチルポリシロキサン(a−2)
と、実施例1と同様の(C)、(D)成分を表2に示す
割合で配合し、150℃でプラネタリーミキサーにて2
時間撹拌混合し、その後室温に冷却した。
【0049】次に、(B)成分の硬化剤としてジクミル
パーオキサイドを表2に示す割合で加え、室温にて均一
になるまで混合し、シリコーンゴム組成物を得た。この
組成物を165℃で10分間加熱硬化させた後、更に2
00℃で4時間二次硬化し、130mm×130mm×
2mm(厚み)のシリコーンゴムシートを得た。
【0050】[比較例1〜3]表2に示す各成分を配合
し、上記実施例1と同様にしてシリコーンゴムシートを
得た。
【0051】次に、上記実施例、比較例で配合したシリ
コーンゴム組成物についてフィラー充填性、組成物粘度
を下記方法により測定した。結果を表2に併記する。ま
た、実施例1と比較例1について得られたシリコーンゴ
ムシートの線収縮率、吸水率を、また、それぞれの組成
物のスパイラルフローを下記方法で測定した。結果を表
3に示す。フィラー充填性 ○:目視で配合時に粘性を有するブロック状のコンパウ
ンド状態になるもの。 ×:目視で配合時に粘性を有するブロック状のコンパウ
ンド状態にならないもの。
【0052】線収縮率 深さ2mm、大きさ130mm×130mmの金型中に
組成物を入れ、120℃で10分間加硫した試験片を室
温まで放冷してから、相対する辺の中点を結ぶ二つの長
さを0.1mmまで測定する。その平均値を加硫後の試
験片の一片の長さとし、下記計算式により算出した。
【0053】
【数1】
【0054】吸水率 深さ2mm、大きさ5mm×5mmのシートの初期重量
を測り、48時間浸水し、そのシートの重量を測定し、
下記計算式により算出した。
【0055】
【数2】
【0056】スパイラルフロー EMMI規格に準じた金型を使用して、120℃、10
0kgf/cm2の条件で測定した。
【0057】
【表2】
【0058】
【表3】
【0059】表2の結果から、本発明のシリコーンゴム
組成物は、充填性、流動性に優れており、フィラーを最
密高充填することが可能であり、その加硫したシリコー
ンゴムシートは線収縮率、吸水率が良好であることが確
認できた。これに対して、(D)成分として球状溶融シ
リカではなく粉砕結晶石英を用いたもの(比較例2、
3)、又は球状溶融シリカであっても単一平均粒子径の
もののみを配合したもの(比較例1)は、粘度が高く、
特に比較例2は充填性に劣ることが確認された。
【0060】また、表3の結果から、本発明のシリコー
ンゴム組成物は、線収縮率、吸水率に優れ、かつスパイ
ラルフロー値から流動性が向上していることが確認でき
た。
フロントページの続き (72)発明者 塩原 利夫 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社シリコーン電子材料 技術研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)有機過酸化物硬化型又は付加反応硬化型のオルガノポ リシロキサン、 (B)(A)成分のオルガノポリシロキサンを硬化させ得る量の硬化剤 上記(A)及び(B)成分の合計量100重量部、 (C)非球状のシリカ微粉末 1〜100重量部、 (D)(a)平均粒子径が7〜40μmの球状溶融シリカ50〜95重量%と( b)平均粒子径が0.1〜6.5μmの球状溶融シリカ50〜5重量%とからな る球状溶融シリカ充填剤 100〜900重量部 を含有してなることを特徴とするシリコーンゴム組成
    物。
  2. 【請求項2】 (A)成分のオルガノポリシロキサン
    が、下記平均組成式(1) R1 aSiO(4-a)/2 …(1) (但し、式中R1はケイ素原子に結合した炭素数1〜1
    0の同一又は異種の置換又は非置換の1価炭化水素基を
    示し、R1で示される全1価炭化水素基のうち0.01
    〜20モル%はアルケニル基であり、aは1.6〜2.
    4の正数である。)で示される1分子中に少なくとも平
    均2個以上のアルケニル基を含有するオルガノポリシロ
    キサンであり、(B)成分の硬化剤が触媒量の有機過酸
    化物である請求項1記載の有機過酸化物硬化型のシリコ
    ーンゴム組成物。
  3. 【請求項3】 (A)成分のオルガノポリシロキサン
    が、下記平均組成式(1) R1 aSiO(4-a)/2 …(1) (但し、式中R1はケイ素原子に結合した炭素数1〜1
    0の同一又は異種の置換又は非置換の1価炭化水素基を
    示し、R1で示される全1価炭化水素基のうち0.01
    〜20モル%はアルケニル基であり、aは1.6〜2.
    4の正数である。)で示される1分子中に少なくとも平
    均2個以上のアルケニル基を含有するオルガノポリシロ
    キサンであり、(B)成分の硬化剤が(イ)下記平均組
    成式(2) R2 bcSiO(4-b-c)/2 …(2) (但し、式中R2はケイ素原子に結合した炭素数1〜1
    0の同一又は異種の置換又は非置換の1価炭化水素基を
    示し、b、cは1≦b≦2.1、0.01≦c≦1、
    1.5≦b+c≦2.8を満足する数である。)で示さ
    れる常温で液体のオルガノハイドロジェンポリシロキサ
    ン及び(ロ)触媒量の付加反応触媒である請求項1記載
    の付加反応硬化型のシリコーンゴム組成物。
JP29907095A 1995-10-24 1995-10-24 シリコーンゴム組成物 Expired - Fee Related JP3154208B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29907095A JP3154208B2 (ja) 1995-10-24 1995-10-24 シリコーンゴム組成物
US08/735,504 US5700853A (en) 1995-10-24 1996-10-23 Silicone rubber compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29907095A JP3154208B2 (ja) 1995-10-24 1995-10-24 シリコーンゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09118828A true JPH09118828A (ja) 1997-05-06
JP3154208B2 JP3154208B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=17867819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29907095A Expired - Fee Related JP3154208B2 (ja) 1995-10-24 1995-10-24 シリコーンゴム組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5700853A (ja)
JP (1) JP3154208B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012211231A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd シリコーンゴム系硬化性組成物、シリカフィラーの表面処理方法、成形体、及び医療用チューブ
JP2012238796A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Panasonic Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2020143246A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 信越化学工業株式会社 ウェハーレベル光半導体デバイス用樹脂組成物、及び光半導体デバイス
WO2022215523A1 (ja) * 2021-04-06 2022-10-13 信越化学工業株式会社 シリコーン組成物およびその硬化物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29923250U1 (de) * 1998-12-24 2000-08-31 ispo GmbH, 65830 Kriftel Form- oder Beschichtungsmaterial
JP2002129017A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 押出成形用シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム押出成形品の製造方法
DE10144871A1 (de) * 2001-09-12 2003-03-27 Bosch Gmbh Robert Vergußmasse mit hoher thermischer Stabilität
CN100412128C (zh) * 2003-12-22 2008-08-20 电气化学工业株式会社 固化性树脂组合物
GB0402972D0 (en) * 2004-02-11 2004-03-17 Dow Corning Ltd Process for making filled silicone rubber compositions
US8349460B2 (en) * 2008-10-16 2013-01-08 World Properties, Inc. Organosilicon copolymer composites, method of manufacture, and articles formed therefrom
EP2679636A4 (en) * 2011-02-23 2014-08-20 Sumitomo Bakelite Co CURABLE COMPOSITION BASED ON SILICONE RUBBER, MOLDED ARTICLE AND MEDICAL TUBE
GB201408167D0 (en) * 2014-05-08 2014-06-25 Imerys Minerals Ltd Compositions
WO2017130890A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 富士フイルム株式会社 音響波プローブ用組成物、これを用いた音響波プローブ用シリコーン樹脂、音響波プローブおよび超音波プローブ、ならびに、音響波測定装置、超音波診断装置、光音響波測定装置および超音波内視鏡
WO2017163936A1 (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 富士フイルム株式会社 音響波プローブ用組成物、これを用いた音響波プローブ用シリコーン樹脂、音響波プローブおよび超音波プローブ、ならびに、音響波測定装置、超音波診断装置、光音響波測定装置および超音波内視鏡

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE25141E (en) * 1956-07-13 1962-03-27 Low shrinkage silicone rubber composi-
US4962151A (en) * 1989-06-22 1990-10-09 Dow Corning Corporation Silicone sealant compositions
JP3318408B2 (ja) * 1993-10-06 2002-08-26 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 粉状シリコーン硬化物およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012211231A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd シリコーンゴム系硬化性組成物、シリカフィラーの表面処理方法、成形体、及び医療用チューブ
JP2012238796A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Panasonic Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2020143246A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 信越化学工業株式会社 ウェハーレベル光半導体デバイス用樹脂組成物、及び光半導体デバイス
WO2022215523A1 (ja) * 2021-04-06 2022-10-13 信越化学工業株式会社 シリコーン組成物およびその硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
US5700853A (en) 1997-12-23
JP3154208B2 (ja) 2001-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4646496B2 (ja) 熱伝導性シリコーン組成物
US6284829B1 (en) Silicone elastomer of high thermal conductivity
JP5154010B2 (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物
US3892707A (en) Silicone elastomer compositions
JP5530080B2 (ja) 硬化性シリコーンゴム組成物
US5521245A (en) Silicone rubber compositions
JP3154208B2 (ja) シリコーンゴム組成物
KR0175976B1 (ko) 액상 실리콘 고무 조성물 및 그의 제조 방법
JP2001139818A (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JPH0699634B2 (ja) 熱硬化型シリコーンゴム組成物
JPS5855181B2 (ja) ゴム組成物
JP2007119589A (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP2741436B2 (ja) 表面処理アルミナ及びそれを含有する熱伝導性シリコーン組成物
KR20110018874A (ko) 실리콘 고무 조성물
JP3127093B2 (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP5080224B2 (ja) 耐溶剤性シリコーンゴム組成物
JP3385895B2 (ja) 高電圧電気絶縁体用シリコーンゴム組成物及びその製造方法
JP3319947B2 (ja) 発泡性シリコーンゴム組成物
JP3232226B2 (ja) 硬化性シリコーンゴム組成物、その硬化物及びそれにより封止された樹脂封止型半導体装置
JPH08134356A (ja) 熱伝導性シリコーンゴムおよびその組成物
JP2000044804A (ja) 電気絶縁性シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム碍子
JP2630169B2 (ja) シリコーンゴム組成物及びその硬化物
JP3360264B2 (ja) 高電圧電気絶縁体用シリコーンゴム組成物
JPH0841347A (ja) 高電圧電気絶縁体用シリコーンゴム組成物
JPH04139258A (ja) 圧縮抵抗性シリコーンゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees