JP4970642B2 - 軸受ケース内への軸受の固定方法と軸受装置 - Google Patents

軸受ケース内への軸受の固定方法と軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4970642B2
JP4970642B2 JP2000213633A JP2000213633A JP4970642B2 JP 4970642 B2 JP4970642 B2 JP 4970642B2 JP 2000213633 A JP2000213633 A JP 2000213633A JP 2000213633 A JP2000213633 A JP 2000213633A JP 4970642 B2 JP4970642 B2 JP 4970642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
case
holding plate
bearing case
outer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000213633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001050291A (ja
Inventor
ベイフス ベルトホルド
ブランデンシュタイン マンフレッド
バッハハイム ブルクハルド
ハオク ヘルムート
ホーリング ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF GmbH
Original Assignee
SKF GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKF GmbH filed Critical SKF GmbH
Publication of JP2001050291A publication Critical patent/JP2001050291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4970642B2 publication Critical patent/JP4970642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/042Housings for rolling element bearings for rotary movement
    • F16C35/045Housings for rolling element bearings for rotary movement with a radial flange to mount the housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/067Fixing them in a housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/30Material joints
    • F16C2226/36Material joints by welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • F16C35/077Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between housing and outer race ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49696Mounting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49936Surface interlocking

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、軸受ケースに設けられた凹所の中に軸受を収容するために、固定すべき軸受を上記凹所内に位置させて固定するような、軸受ケース内に少なくとも1つの軸受を固定する方法に関する。本発明はまた、軸受が配置される少なくとも1つの凹所を備えた軸受ケースを有する軸受装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
冒頭に述べた形式の方法ないし軸受装置は、本願の優先日の時点では未公開のドイツ特許第19805237号明細書で提案されている。この明細書には、基板を深絞り加工して形成した凹所の中に軸受を収容することが記載されている。このような凹所によって、軸受を良好に半径方向に固定することができる。
【0003】
例えば歯車装置内において2本の平行に延びる軸が互いに非常に小さな間隔を隔てて配置されねばならないとき、各軸受の外輪をそれぞれ完全に包み込むのに十分な空間が要らないようにするために、2本の軸に対する各軸受を支持する軸受ケース内に、略「8」字形の輪郭が形成されるように、両軸受を互いに接近して配置する必要がある。
【0004】
このために、公知の軸受装置の場合、互いに非常に接近して配置すべき2つの軸受は、軸受ケースにおける深絞り加工された座面に嵌め込まれている。その場合、軸受を軸受ケース内において軸方向に固定するための部位が、軸受ケースのかしめ過程の際に塑性変形によって形成され、これによって、軸受の軸方向運動が阻止されるようになっている。運転中に特に大きな荷重がかかる場合、軸受外輪が軸受ケースにおける座面において再び緩んでしまうことがある。これは、運転中に生ずる「こねくり作用(Walkarbeit)」に起因している。この「こねくり作用」は、軸から出て、軸受にも広がり、そして徐々に、軸受外輪の軸方向固定を緩めてしまう。
【0005】
基本的には、軸受ケース内において軸受を軸方向に固定するために、別の方式も考えられる。その固定は、例えば、溶接あるいはろう付けによって行える。しかしその場合、実験の結果、一方では要求される軸受の耐久性および精度、他方では製造方法の経済性を満足させるような、やっかいな「溶接やろう付けの際における肉盛り厚さのばらつき」を克服しなければならないことが、確認されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、冒頭に述べた形式の固定方法ないし軸受装置を、比較的僅かな経費で、従って安価に、軸受ケース内において軸受を確実に軸方向に固定することができるように、改良することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この課題は、本発明に基づいて、
a)外輪の軸方向一端側の外周面に環状段部をなす肩部が上記凹所の開口側に位置するように形成されている軸受を収容する軸受ケースに、保持板を位置決めするために半径方向ストッパ面と軸方向ストッパ面を有する少なくとも1つの位置決め面をスタンピング加工して設けると共に、軸受を軸受ケースに対して、軸受ケースの部分部位を上記肩部と係合するよう塑性変形することによって軸方向に固定し
b)上記スタンピング加工された位置決め面に保持板を突き当ててこの保持板を位置決めし、その際、保持板が、将来の軸受運転中に保持板が軸受の外輪に軸方向力を与えるように、位置決めされ、
c)保持板と軸受ケースを材料間結合する、
という工程を有する固定方法によって、解決される。
【0008】
この本発明に基づく方法によれば、その実験的試みにおいて確認されているように、一方では製造費用、他方では軸受装置の精度と耐久性を、非常に良好に妥協させることができた。軸受ケースにおける凹所の深絞り加工と一緒に行われるスタンピング過程によって、保持板に対する確定的な接触設置面が形成され、これによって、軸受の固定に対する高い精度が得られる。保持板はスタンピング加工された位置決め面に基づいて、非常に簡単に突き当てられて保持され、一方で、材料間結合によって軸受ケースに固定される。その場合、将来の軸受運転中に保持板が軸受の外輪に軸方向力を与えるために、保持板の軸受ケースへの固定過程中に保持板に所定の力が軸受の軸方向に加えられるように、保持板の位置決めが行われる。そのようにして、保持板は予圧をもって固定され、これによって、軸受ケース内における軸受の極めて大きな耐久性および優れた固定が得られる。
【0010】
上述の工程c)における材料間結合を、溶接によって行うことが有利である。この場合特に、レーザー溶接法あるいは電子ビーム溶接法が利用される。
【0011】
あるいはまた、上述の工程c)における材料間結合を、軸受ケースと保持板との間の隙間に入れられた補助材料を介して、間接的に行うことも考えられる。その場合、材料間結合を、ろう付けあるいは接着によって行うことが有利である。
【0012】
本発明に基づく軸受装置は、軸受ケースに設けられた凹所の中に軸受を収容するために、固定すべき軸受の外輪を上記凹所内に位置させ、軸受ケース内に少なくとも1つの軸受を固定した軸受装置において、
a)外輪の軸方向一端側の外周面に環状段部をなす肩部が上記凹所の開口側に位置するように形成されている軸受を収容する軸受ケースが、保持板を位置決めするために半径方向ストッパ面と軸方向ストッパ面を有する少なくとも1つの位置決め面をスタンピング加工により設けられていると共に、軸受を軸受ケースに対して、軸受ケースの部分部位が上記肩部と係合するよう塑性変形されていることによって軸方向に固定しており、
b)上記スタンピング加工された位置決め面に、保持板を突き当ててこの保持板が位置決めされて、該保持板が、将来の軸受運転中に保持板が軸受の外輪に軸方向力を与えており、
c)保持板と軸受ケースが材料間結合されていることを特徴としている。
【0013】
その場合、本発明に基づく発展形態に基づいて、軸受は、軸受ケースの部分部位の塑性変形特にかしめによって、軸受ケースにかみ合い結合されている。保持板と軸受ケースとの材料間結合は、好適には、溶接によって行われ、特に、レーザー溶接あるいは電子ビーム溶接によって行われる。あるいはまたその代わりに、保持板は、軸受ケースにろう付けあるいは接着される。
【0014】
好適には、保持板は、その下側面が軸受外輪の側面を押し付けるように、成形されている。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下図に示した実施例を参照して本発明を詳細に説明する。
【0016】
図1には、2つの軸受1が配置されるよう金属板をプレス加工して作られた軸受ケース2が示されている。両軸受1は互いに非常に小さな間隔を有して配置されなければならないので、軸受ケース2に軸受1を収容するために設けられた凹所は、略「8」字形をしている。軸受1を軸方向に固定するために、保持板6が軸受ケース2の表面に溶接されている。この保持板6も、略「8」字形ないし「眼鏡形」の輪郭を有している。
【0017】
図2から詳細に理解できるように、軸受ケース2は軸受1の外輪9を収容するために凹所3を有している。この凹所3は、例えば深絞り加工によって、経済的に加工できる。外輪9を「下向きに」軸方向に固定するために、軸受ケース2は、外輪9の下側肩部12が押し当てられる軸方向下側ストッパ11を有している。
【0018】
外輪9をその「上部」範囲において軸方向に固定するために、まず軸受ケース2の部分部位4が塑性変形されている。図から明らかに理解できるように、その部分部位4は、この部分部位4が外輪9の上側肩部13に押し当てられ、そのようにして軸受1を軸方向に固定する働きをするように、かしめられ、即ち塑性変形される。
【0019】
しかし軸受が特に大きな荷重を受ける場合には、軸受1を軸方向に固定するために部分部位4を塑性変形させるだけでは不十分である。このために本発明に基づいて、軸受ケース2に、保持板6に対する位置決め面5がスタンピング加工されている。このスタンピング加工は、例えば深絞り加工によって凹所3を形成するときに同時に行われるか、あるいはまた、部分部位4に対する塑性変形過程(かしめ過程)の際に行われる。
【0020】
位置決め面5は、(例えば10分の数mmの公差の精度を有する)保持板6が嵌め込まれるように、それに応じた精度で成形されている。この目的のために、位置決め面5は、軸受1の半径方向におけるストッパ面を有するだけでなく、軸方向のストッパ面も有している。位置決め面5の軸方向ストッパ面の位置は、保持板6が位置決め面5に接触設置された際に保持板6が外輪9に軸方向力を与えるように、規定されている。この目的のために、位置決め面5の軸方向ストッパ面は、軸受外輪9の側面8に対して、幾分、例えば100分の数mmだけ、窪まされている。
【0021】
なおその場合、半径方向において、続く溶接工程のために通常の(溶接法に左右される)大きさの溶接隙間が明けられることに注意されたい。
【0022】
保持板6を位置決め面5に位置決めした後、保持板6は軸受ケース2に溶接され、その際、溶接継目10が形成される。その溶接過程中に、保持板6は「上」から、即ち力Fの方向に荷重され、これによって、溶接継目10の形成後において、保持板6の下側面7は軸受1の外輪9の側面8に押し付けられ、そのようにして、軸受ケース2内において軸受1の外輪9に確実に予圧が与えられているので、軸受1が確実に保持されている。これによって、軸受1は、長期にわたる使用においても、軸受ケース2内に支障なしに確実に固定される。
【0023】
【発明の効果】
本発明に基づく方法ないし本発明に基づく軸受装置は、従来公知の方法および軸受装置に比べて、軸受を軸受ケース内に経済的に固定することができ、また長期の使用においても、軸受を軸受ケースに対して確実に固定することができるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】2つ軸受を収容する軸受ケースの平面図である。
【図2】図1におけるA−A線に沿った断面図である。
【符号の説明】
1 軸受
2 軸受ケース
3 凹所
4 軸受ケースの塑性変形された部分部位
5 位置決め面
6 保持板
7 保持板の下側面
9 軸受外輪

Claims (11)

  1. 軸受ケース(2)に設けられた凹所(3)の中に軸受(1)を収容するために、固定すべき軸受(1)の外輪(9)を上記凹所(3)内に位置させて固定するような、軸受ケース(2)内に少なくとも1つの軸受(1)を固定する方法において、
    a)外輪(9)の軸方向一端側の外周面に環状段部をなす肩部(13)が上記凹所(3)の開口側に位置するように形成されている軸受(1)を収容する軸受ケース(2)に、保持板(6)を位置決めするために半径方向ストッパ面と軸方向ストッパ面を有する少なくとも1つの位置決め面(5)をスタンピング加工して設けると共に、軸受(1)を軸受ケース(2)に対して、軸受ケース(2)の部分部位(4)を上記肩部(13)と係合するよう塑性変形することによって軸方向に固定し
    b)上記スタンピング加工された位置決め面(5)に、保持板(6)を突き当ててこの保持板(6)を位置決めし、その際、保持板(6)が、将来の軸受運転中に保持板(6)が軸受(1)の外輪(9)に軸方向力を与えるように、位置決めされ、
    c)保持板(6)と軸受ケース(2)を材料間結合する、
    ことを特徴とする軸受ケース内への軸受の固定方法。
  2. 請求項1における工程c)における材料間結合を、溶接によって行うこととする請求項1に記載の軸受ケース内への軸受の固定方法。
  3. 溶接法がレーザー溶接法であることとする請求項に記載の軸受ケース内への軸受の固定方法。
  4. 溶接法が電子ビーム溶接法であることとする請求項に記載の軸受ケース内への軸受の固定方法。
  5. 請求項1における工程c)における材料間結合を、軸受ケース(2)と保持板(6)との間の隙間に入れられた補助材料を介して、間接的に行うこととする請求項1に記載の軸受ケース内への軸受の固定方法。
  6. 材料間結合を、ろう付けあるいは接着によって行うこととする請求項に記載の軸受ケース内への軸受の固定方法。
  7. 将来の軸受運転中に保持板(6)が軸受(1)の外輪(9)に軸方向力を与えるために、保持板(6)の軸受ケース(2)への固定過程中に保持板(6)に所定の力(F)が軸受(1)の軸方向に加えられるように、保持板(6)の位置決めを行うこととする請求項1ないし請求項のうちのいずれか1つに記載の軸受ケース内への軸受の固定方法。
  8. 軸受ケース(2)に設けられた凹所(3)の中に軸受(1)を収容するために、固定すべき軸受(1)の外輪(9)を上記凹所(3)内に位置させ、軸受ケース(2)内に少なくとも1つの軸受(1)を固定した軸受装置において、
    a)外輪(9)の軸方向一端側の外周面に環状段部をなす肩部(13)が上記凹所(3)の開口側に位置するように形成されている軸受(1)を収容する軸受ケース(2)が、保持板(6)を位置決めするために半径方向ストッパ面と軸方向ストッパ面を有する少なくとも1つの位置決め面(5)をスタンピング加工により設けられていると共に、軸受(1)を軸受ケース(2)に対して、軸受ケース(2)の部分部位(4)が上記肩部(13)と係合するよう塑性変形されていることによって軸方向に固定しており、
    b)上記スタンピング加工された位置決め面(5)に、保持板(6)を突き当ててこの保持板(6)が位置決めされて、該保持板(6)が、将来の軸受運転中に保持板(6)が軸受(1)の外輪(9)に軸方向力を与えており
    c)保持板(6)と軸受ケース(2)が材料間結合されている
    ことを特徴とする軸受装置。
  9. 保持板(6)が軸受ケース(2)に溶接されていることとする請求項に記載の軸受装置。
  10. 保持板(6)が軸受ケース(2)にろう付けあるいは接着されていることとする請求項に記載の軸受装置。
  11. 保持板(6)が、その下側面(7)が軸受外輪(9)の側面(8)を押し付けるように、成形されていることとする請求項ないし請求項10のうちのいずれか1つに記載の軸受装置。
JP2000213633A 1999-07-28 2000-07-14 軸受ケース内への軸受の固定方法と軸受装置 Expired - Lifetime JP4970642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19935469.3 1999-07-28
DE19935469A DE19935469A1 (de) 1999-07-28 1999-07-28 Verfahren zur Befestigung eines Lagers in einem Lagerschild und Lageranordnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001050291A JP2001050291A (ja) 2001-02-23
JP4970642B2 true JP4970642B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=7916369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000213633A Expired - Lifetime JP4970642B2 (ja) 1999-07-28 2000-07-14 軸受ケース内への軸受の固定方法と軸受装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6408519B1 (ja)
EP (1) EP1072806B1 (ja)
JP (1) JP4970642B2 (ja)
DE (2) DE19935469A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19937396C2 (de) * 1999-08-07 2003-06-12 Kugelfischer G Schaefer & Co Aufnahme-Vorrichtung für mehrere Wälzlager
DE10001575C2 (de) * 2000-01-15 2003-01-02 Skf Gmbh Verfahren zur Fixierung wenigstens eines Lagers in einer Lageraufnahme
DE10007437B4 (de) * 2000-02-18 2016-07-07 Skf Gmbh Verfahren zur Fixierung wenigstens eines Lagers in einer Lageraufnahme und damit hergestellte Lageranordnung
DE20019278U1 (de) * 2000-11-13 2001-04-05 Skf Gmbh Verbindung zwischen einem Trägerelement und einem Lager
JP2002213468A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Minebea Co Ltd 軸受の固定方法
DE10328199B4 (de) * 2003-06-24 2015-04-30 Ab Skf Verfahren zur Herstellung eines Formteils zur direkten oder indirekten Aufnahme wenigstens eines Lagerrings, sowie Lageranordnung
GB2405678B (en) * 2003-09-03 2007-03-07 Nsk Europ Ltd A bearing assembly
DE102004003662B3 (de) * 2004-01-24 2005-04-21 Aktiebolaget Skf Lagergehäuse
DE102004021349B4 (de) * 2004-04-30 2009-11-05 Ab Skf Verfahren zur Herstellung einer Lageranordnung
DE102004021348B4 (de) * 2004-04-30 2009-06-18 Ab Skf Verfahren zum Befestigen eines Lagers
DE102004053078B4 (de) * 2004-11-03 2008-07-10 Ab Skf Lageranordung
JP2007158379A (ja) * 2004-12-06 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 照明装置、イメージセンサユニット、画像読み取り装置及び画像形成装置
DE102005012323B3 (de) * 2005-03-17 2006-06-01 Ab Skf Lageranordnung
DE102005012602B3 (de) * 2005-03-18 2006-06-08 Aktiebolaget Skf Verfahren zur Herstellung einer Lageranordnung
DE102005026499B4 (de) * 2005-06-09 2007-07-26 Aktiebolaget Skf Lageranordnung
DE102006031525B4 (de) * 2006-07-07 2008-04-17 Ab Skf Lageraufnahme
CN101117980B (zh) * 2006-07-31 2010-12-01 Skf股份公司 轴承装置
KR20080066109A (ko) * 2007-01-11 2008-07-16 주식회사 원택 트랜스미션 기어축 이완방지 고정 브라켓
JP4877044B2 (ja) * 2007-04-25 2012-02-15 日本精工株式会社 軸受装置および軸受装置の組立方法
JP4882888B2 (ja) * 2007-06-27 2012-02-22 日本精工株式会社 転がり軸受固定装置
DE102007040460A1 (de) 2007-08-11 2009-02-12 Schaeffler Kg Lageranordnung
DE102008012761B4 (de) * 2008-03-05 2016-07-07 Ab Skf Bauelement einer Wälzlagerung und Verfehren zum Herstellen des Bauelements
DE102008045464B8 (de) * 2008-09-03 2010-06-10 Ab Skf Lageranordnung
DE102008046482B4 (de) 2008-09-09 2015-11-26 Ab Skf Lagerträger
JP4710945B2 (ja) 2008-09-25 2011-06-29 トヨタ自動車株式会社 かしめ保持方法及びかしめ保持構造
DE102010062753A1 (de) * 2010-12-09 2012-06-14 Robert Bosch Gmbh Lageranordnung mit einem Lagerschild und einem Festlager, insbesondere für eine Drosselklappe
DE102012113093A1 (de) 2011-12-29 2013-07-04 Johnson Electric S.A. Lagerhalter
JP5877730B2 (ja) * 2012-02-24 2016-03-08 本田技研工業株式会社 軸受止め構造
WO2013156573A1 (de) * 2012-04-18 2013-10-24 Aktiebolaget Skf Ausgleichswellensystemlagerträgereinheit
DE102013220460A1 (de) * 2012-11-20 2014-05-22 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Lageranordnung und Verfahren zur Herstellung einer Lageranordnung
DE102012223449B4 (de) * 2012-12-17 2019-04-25 Aktiebolaget Skf Wälzlageranordnung und Verfahren zum Herstellen einer Wälzlageranordnung
DE102013220447A1 (de) * 2013-10-10 2015-04-16 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Innenringfixierung über Schweißverbindung
DE102014204537B3 (de) * 2014-03-12 2015-06-18 Aktiebolaget Skf Wälzkörper eines Wälzlagers
EP2957786B1 (en) * 2014-06-20 2019-01-02 Aktiebolaget SKF Pair of radial flanged bearings having rolling bodies
EP3242834B1 (en) 2015-01-07 2018-11-28 LORD Corporation Aircraft engine mount
US10113634B2 (en) * 2015-07-02 2018-10-30 Aktiebolaget Skf Device including one first and at least one second bearing
JP6700064B2 (ja) * 2016-02-25 2020-05-27 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置
DE102016219763A1 (de) 2016-10-11 2018-04-12 Volkswagen Aktiengesellschaft System zur Positionierung und/oder Ausrichtung mindestens eines Halteelementes, insbesondere zur Positionierung und/oder Ausrichtung eines Retainerbleches bei einer verdeckten Montage

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE926398C (de) * 1944-05-26 1955-04-18 Brown Ag Schutzvorrichtung fuer Waelzlager
US3148437A (en) * 1963-04-30 1964-09-15 Skf Ind Inc Method and apparatus for assembling rolling bearings
FR2036386A6 (ja) * 1969-03-12 1970-12-24 Roulements Soc Nouvelle
JPS4828564Y1 (ja) * 1970-02-04 1973-08-29
US3692372A (en) 1971-06-24 1972-09-19 Gen Electric Thermally expansible bearing assembly
JPS5250143U (ja) * 1975-10-08 1977-04-09
US4083613A (en) * 1977-02-11 1978-04-11 Caterpillar Tractor Co. Retainer for resiliently loading a bearing
JPS563319A (en) * 1979-06-25 1981-01-14 Nippon Seiko Kk Attaching device for cylindrical roller bearing
FR2470286A1 (fr) 1979-11-19 1981-05-29 Atlantique Plastiques Nouveau procede de fabrication et de montage d'un palier a roulement a rouleaux cylindriques
JPS5838651B2 (ja) * 1980-09-16 1983-08-24 有限会社神原鉄工所 転がり軸受
US4688952A (en) * 1982-03-29 1987-08-25 Kendale Industries, Inc. Bearing assembly
US4549823A (en) * 1984-05-29 1985-10-29 Caterpillar Tractor Co. Bearing race retention device and method
US4672810A (en) * 1985-10-15 1987-06-16 Marlowe Christian P Hydraulic transmission device and method of using it
FR2592108B1 (fr) * 1985-12-19 1990-01-05 Marchal Equip Auto Palier de moteur electrique, moteur electrique equipe d'un tel palier, et machine pour la realisation de ce palier
DE3727151A1 (de) * 1987-08-14 1989-02-23 Skf Gmbh Lagerung
JPH0271117U (ja) * 1988-11-17 1990-05-30
DE3913176A1 (de) * 1989-04-21 1990-10-25 Licentia Gmbh Arbeitsverfahren zur axialen und radialen fixierung von kugellagern
DE3930970A1 (de) * 1989-09-16 1991-03-28 Schaeffler Waelzlager Kg Toleranzring aus polymerem werkstoff
US5099559A (en) * 1989-09-25 1992-03-31 Mcgrath Industries Limited Roller assembly with relative tolerance mountings
GB2249593B (en) * 1990-11-09 1994-06-01 Delco Prod Overseas Bearing retention method
US5165169A (en) * 1991-10-31 1992-11-24 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Bearing servicing tool
US5259677A (en) * 1992-10-26 1993-11-09 The Torrington Company Axially restrained and balanced eccentric bearing
JPH0783234A (ja) * 1993-09-17 1995-03-28 Nippon Densan Corp 玉軸受及びこれを用いたスピンドルモータ
FR2718805B1 (fr) 1994-04-15 1996-06-07 Skf France Organe de retenue axiale d'un roulement à capteur d'informations et montage de roulement comportant un tel organe.
IT1284314B1 (it) * 1996-01-11 1998-05-18 Skf Ind Spa Gruppo cuscinetto per mozzo ruota di veicolo.
US5707157A (en) * 1996-08-07 1998-01-13 New Venture Gear, Inc. Bearing retention mechanism
US5681118A (en) * 1996-09-17 1997-10-28 General Motors Corporation Retainer between a shaft and bearing
FR2765743B1 (fr) 1997-07-07 2004-10-15 Valeo Equip Electr Moteur Organe de blocage d'une bague de roulement dans un palier d'alternateur
DE19805237B4 (de) * 1998-02-10 2005-12-08 Skf Gmbh Lagerschild
DE29802228U1 (de) * 1998-02-10 1998-03-26 Skf Gmbh Lagerschild
DE29809031U1 (de) * 1998-05-19 1998-09-24 Skf Gmbh Vorrichtung zur axialen Befestigung
JP2001193734A (ja) * 2000-01-05 2001-07-17 Minebea Co Ltd 球面滑り軸受の固定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1072806A3 (de) 2001-09-05
DE19935469A1 (de) 2000-05-11
DE50007967D1 (de) 2004-11-04
JP2001050291A (ja) 2001-02-23
US6408519B1 (en) 2002-06-25
EP1072806B1 (de) 2004-09-29
EP1072806A2 (de) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4970642B2 (ja) 軸受ケース内への軸受の固定方法と軸受装置
JP4645765B1 (ja) モータロータ及びモータロータ製造方法
EP0878646A1 (en) Improvements in or relating to selector forks
JPH0218446B2 (ja)
US20190381557A1 (en) Joint component manufacturing method
JP2009511325A (ja) 軸受装置特に自動車用車輪軸受装置及び軸受装置の製造方法
JP3897225B2 (ja) かしめ結合方法
US10883580B2 (en) Ball screw drive
JP4918620B1 (ja) ペダルアームの軸受部材、ペダルアーム、およびペダルアームの製造方法
JP5213863B2 (ja) 第1円筒状部材と第2円筒状部材との結合体
JP2007301565A (ja) 駆動部品の締結方法および駆動部品
JP4319801B2 (ja) 金属板へのねじ装置の固定方法
JP4961063B1 (ja) ペダルアームの軸受部材、およびペダルアーム
JP2009121625A (ja) 基板連結具
JP3812759B2 (ja) プレス製ヨークとスリーブの結合構造
JPS60240339A (ja) ア−ム部材における取付用ボス部の構造
JPH08155664A (ja) ナットの結合構造及びその結合方法
JP4701560B2 (ja) ボンデッドピストンシール
JP4253528B2 (ja) アルミニウム部材の連結方法
JP4006638B2 (ja) 2部材の塑性結合方法及び塑性結合用治具
JPH04366056A (ja) シャフト取付け方法
US6758311B2 (en) Band braking device, and method of manufacturing annular brake band
KR200225350Y1 (ko) 자동차 방진구의 브라켓 제조용 단관
JP3636964B2 (ja) 厚肉板金における座ぐりの形成方法およびプレス装置
JP2545880B2 (ja) 駆動円板に環状部材を溶接する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120328

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4970642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term