JP4965301B2 - ハンドリング装置 - Google Patents

ハンドリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4965301B2
JP4965301B2 JP2007077241A JP2007077241A JP4965301B2 JP 4965301 B2 JP4965301 B2 JP 4965301B2 JP 2007077241 A JP2007077241 A JP 2007077241A JP 2007077241 A JP2007077241 A JP 2007077241A JP 4965301 B2 JP4965301 B2 JP 4965301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
setting
handling device
drive unit
feed screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007077241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007260897A (ja
Inventor
ヴァルドマン ディエテル
フロンド ミハエル
フェイレル トーマス
ハインツル ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Festo SE and Co KG
Original Assignee
Festo SE and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Festo SE and Co KG filed Critical Festo SE and Co KG
Publication of JP2007260897A publication Critical patent/JP2007260897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4965301B2 publication Critical patent/JP4965301B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/06Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0052Gripping heads and other end effectors multiple gripper units or multiple end effectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0052Gripping heads and other end effectors multiple gripper units or multiple end effectors
    • B25J15/0061Gripping heads and other end effectors multiple gripper units or multiple end effectors mounted on a modular gripping structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/02Gripping heads and other end effectors servo-actuated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

本発明は、具体的にはシートメタルボディワークである部品を取り扱うためのハンドリング装置に関する。
このハンドリング装置は、キャリアユニットを備える。このキャリアユニットは、ロボットのロボットアームに連結するための連結部と、複数の作動モジュールと、を備える。
これらの複数の作動モジュールのそれぞれは、具体的には、例えば、バキュームグリッパである作動装置を取り付けるための、少なくとも1つの取付インターフェースを備える。
また、これらの複数の作動モジュールのそれぞれには、上記取付インターフェースの位置を設定するための調整手段が設けられる。
ハンドリング装置としては、例えば、特許文献1に記載のものがある。特許文献1には、モジュールグリッパ装置が開示されている。
このモジュールグリッパ装置は、連結手段によって連結された複数のサポートチューブを備えている。例えば、サポートチューブの長手方向軸を横切る方向に延びる回転軸周りに複数のサポートチューブが互いに回転できるよう構成されたチューブクランプとして、この連結手段は構成される。
少なくとも2個のサポートチューブを備えたこのモジュールの端部には、例えば、バキュームグリッパの形式の支持あるいは受入手段が設けられている。
個々の旋回範囲内でサポートチューブを旋回させることで、支持あるいは受入手段の位置をリセットできる。このようにして、異なる形式の部品に対して支持および受入手段の位置を設定することで、グリッパ装置を調整できる。
しかしながら、特許文献1記載の装置では、位置調整に時間がかかるという問題がある。この装置は、連結手段によって互いに旋回可能に連結されたサポートチューブを備えた構成を有しているため、支持および受入手段の位置を別位置に移動させるのに時間がかかる。
また、この装置では、位置設定あるいは位置調整は、サポートチューブの旋回角度に基づいて実現され、あらゆる位置への位置設定あるいは位置調整を実現しうる訳ではない。
独国特許出願公開第10064974A1号明細書
本発明の目的の1つは、種々の異なる部品を扱う上での柔軟性のレベルが高い、上述のタイプのハンドリング装置を提供することである。
上記の目的、および本発明の明細書、請求項、および図面に示された他の目的を達成するため、本発明は、独立請求項1に開示された特徴を備えたハンドリング装置を提供する。本発明の更なる展開については、他の請求項に開示される。
本発明に係るハンドリング装置は、部品、具体的には、例えば、シートメタルボディワーク、を取り扱うためのものである。
このハンドリング装置では、調整手段が、制御装置からの電気的な制御信号によって制御される、複数の位置設定駆動部を備える。これらの複数の位置設定駆動部は、x,y,z座標系を有するデカルト座標系におけるx方向、y方向およびz方向に取付インターフェースを移動できる。これらの複数の位置設定駆動部は、上記x方向、y方向およびz方向のうち少なくとも1方向上の所望の目標位置に取付インターフェースを配置させることができるよう構成されている。
上記の位置設定駆動部を用いることで、予め定めた制御指示に基づき、取付インターフェース、延いては、取付インターフェースに取り付けられた作動装置の別位置への移動を「自動で」行うことが可能になる。
従って、例えば、取付インターフェースを所望の新しい目標位置に数秒以内に移動させることが可能になりうる。この場合には、例えば、作業を遅らせることなく2ストローク部分間での位置設定、あるいは、2個の位置での位置設定、も可能になりうる。
また、それぞれの取付インターフェースに対して、x,y,z座標系によって定義された、立方体状の位置設定範囲、あるいは3方向上への位置設定範囲、での位置設定が可能である。この位置設定範囲内であれば、取付インターフェースをどのような所望位置にも移動させることができる。この位置設定範囲に関しては、位置設定駆動部で実現できる位置設定範囲によってのみ限界が設定されるものである。
複数の位置設定駆動部は、互いに独立して駆動されても良い。複数の位置設定駆動部は、互いに独立して制御されても良い。
この場合には、ハンドリング装置において、複数の作動モジュールのそれぞれにおける取付インターフェースが、他の作動モジュールにおける取付インターフェースの目標位置に対して独立した所望の目標位置に配置されうる。
好ましい態様においては、複数の作動モジュールのそれぞれにおける位置設定駆動部は設定部を備える。設定部のそれぞれは他の設定部との関係で互いに独立して移動できる。設定部は、取付手段を用いて駆動ユニットに取り付けられる。また、設定部は、x方向、y方向あるいはz方向上の設定部の移動または位置を計測あるいは出力する計測あるいは出力インターフェースと、取付インターフェースと、のうち一方を備える。
好ましい態様においては、キャリアユニットが水平位置に配置される場合において、複数の作動モジュールのそれぞれは、xy平面上、xz平面上、あるいはyz平面上での移動を実行するための第1設定部および第2設定部を備えた第1位置設定駆動部および第2位置設定駆動部と、z方向、y方向あるいはx方向上での移動を実行するための第3位置設定駆動部と、を備える。
キャリアユニットを鉛直位置に配置することも当然可能である。この場合には、第1設定部および第2設定部は、zx平面上、あるいはzy平面上での移動を実行するために設けられ、第3位置設定駆動部は、x方向あるいはy方向上での移動を実行するために設けられる。
好ましい態様においては、第1設定部および第2設定部は、互いに対して独立して同じ方向に移動でき、第1設定部および第2設定部のタッピングインターフェースが連結ブリッジによって互いに連結されることで、第1設定部および第2設定部の移動に対して垂直な方向への移動を発生させる。
例えば、第1設定部および第2設定部をx方向上の方向に移動させることで、取付インターフェースをy方向上の方向に移動させることができる。
別の態様として、3個の設定部を設けることも可能である。この場合には、3個の設定部のうちの第1の設定部をx方向上の方向に移動させ、第2の設定部をy方向上の方向に移動させ、第3の設定部をz方向上の方向に移動させても良い。
例えば、設定経路に関連して発生させる信号に基づく制御によって、取付インターフェースの別位置への移動(位置決め)を信頼性の高いものとして実現するため、例えば、設定部のそれぞれは、当該設定部の移動経路上にスタートポジションを有していても良い。スタートポジションは、「ホームポジション」とも言いうるものである。このスタートポジションから所望の目標位置に向かって取付インターフェースは接近していく。
スタートポジションを設定部が通過するときに検出を行う位置検出手段とスタートポジションが関連づけられていても良い。位置検出手段は、スタートポジションに配置されていても良い。例えば、位置検出手段が、位置センサの形式のものとして構成され、具体的には、近接スイッチとして構成されていても良い。
好ましい態様においては、位置設定駆動部は、直線的に駆動されるモータ駆動式の駆動部である。しかしながら、位置設定駆動部は、直線的に駆動される、気体圧力式、あるいは液体圧力式の駆動部であってもよい。
好ましい態様においては、モータ駆動式の駆動部は、送りねじ駆動部として構成される。それぞれの送りねじ駆動部は、送りねじの形式の連結手段を備え、送りねじモータの形式の駆動ユニットによって動力伝達手段を介して当該連結手段を駆動できるとともに、当該連結手段上で設定部が直線的に移動する。
送りねじ駆動部の代わりの別の態様として、歯付ベルトを備えた歯付ベルト駆動部を採用することも考えられる。
本発明の更なる展開においては、複数の作動モジュールそれぞれの取付インターフェース(取付位置)に、取付インターフェースを旋回させる回転駆動部が設けられる。ここでいう取付インターフェースの旋回は、例えば、取付インターフェースによって画定された取付面に対して実質的に垂直となるよう延在する旋回軸周りの旋回である。この場合には、取付インターフェースに取り付けられた作動装置を旋回させることが可能になる。
溶接環境においても本発明のハンドリング装置を使用できるようにするため、例えば、位置設定部、設定部、あるいは位置設定駆動部には、溶接中にまき散らされる溶接材料に対する保護部として保護カバーが設けられていても良い。
この保護カバーは、飛び散る溶接材料に対して耐性を有する、シートメタル部(シートメタルシールド)と、メタルブラシと、のうち少なくとも一方を有していても良い。
例えば、飛び散る溶接材料に対して耐性を有するシートメタル部を用いることは、位置設定駆動部などの保護対象物を広範囲(大きな面積)にわたって保護する上で適切である。
また、メタルブラシを用いることは、メタルブラシが有する毛に柔軟性があることから、移動部分が通過する箇所を保護する上で、適切である。
本発明の更なる展開においては、本発明のハンドリング装置は、位置設定駆動部を制御する制御装置を少なくとも1個備える。この制御においては、例えば、電気的な制御信号が用いられる。
この制御装置は、キャリアユニットに設けられていても良いし、外部に設けられていても良い。そして、外部に制御装置が設けられている場合には、制御信号等の信号の伝達は、例えば、電波を利用した伝達、あるいは光を用いた伝達などの無線による信号伝達であっても良い。
この制御装置は、ロボットアームに設けられていても良い。また、この制御装置は、ロボットを制御する制御装置と、位置設定駆動部を制御する制御装置との両方の機能を有していても良い。そして、このような両方の機能を有する制御装置がロボットアームに設けられていても良いし、キャリアユニットに設けられていても良いし、ロボットアームおよびキャリアユニットの外部あるいはハンドリング装置の外部に設けられていても良い。
本発明に関連した更なる利点と有用性についての理解を深めるため、図を参照しながら、本発明の実施例を以下に詳細に説明する。
図1は、本発明に基づくハンドリング装置11の好ましい一実施例を示す図である。このハンドリング装置11は、具体的には、例えば、部品を取り扱う上で使用される。更に具体的には、このハンドリング装置11は、例えば、シートメタル、車体のボディ部分(シートメタルボディワーク)に使用される。ハンドリング装置11は、しばしば、バキュームリフティングアレイとも呼ばれうる。
ハンドリング装置11は、キャリアユニット12を備えている。キャリアユニット12は、図1では、円筒状の構成を有するものとして記載されている。
キャリアユニット12は、ロボット(図示省略)のロボットアームに連結するためのカップリングポイント13を備えている。カップリングポイント13は、例えば、アダプタプレート13を備えていても良い。
アダプタプレート13は、キャリアユニット12の上側(例えば、上面)に配置されていても良い。ロボットアームに連結することで、ハンドリング装置11がリフト対象の部品との関係で異なる作動位置に移動されうることは明らかであろう。
概して、キャリアユニット12は、例えば、水平に配置された車体のボディ部品たるシートメタル部分をリフトするために水平に配列される。
キャリアユニット12には、数個の作動モジュール14が取り付けられている。作動モジュール14は、バキュームパッドあるいはバキュームフットとも呼ばれうる。図1に示された実施例では、4個の作動モジュール14がキャリアユニット12に対して設けられている。しかしながら、キャリアユニット12には、2個あるいは6個の作動モジュール14が備え付けられていても良い。更に、3個の作動モジュール14、あるいは、6個よりも多い個数の作動モジュール14がキャリアユニット12に備え付けられていても良い。しかしながら、通常、キャリアユニット12の長手方向軸15の両側に対称となるよう同数の作動モジュール14を配置することが実用的であることが判明している。
以下では、説明の便宜のために、1個の作動モジュール14について説明する。他の作動モジュール14は、実質的に、同様の構成を有している。
作動モジュール14は、箱状のモジュールハウジング16を用いてキャリアユニット12に取り付けられている。図2に具体的に示されているように、作動モジュール14は、作動装置18を取り付けるための取付インターフェース17を備えている。作動装置18としては、例えば、バキュームパッド、あるいは、バキュームグリッパ(吸引式把持部)などのグリッパ装置(把持部)を採用しても良い。また、作動装置18としては、モータ駆動式のグリッパ装置(把持部)、インデックスピン、支持用等のピンなどであっても良い。
また、作動モジュール14は、取付インターフェース17を位置決め設定するための調整手段を備えている。この調整手段は、複数の位置設定駆動部19,20,21を備えている。位置設定駆動部19,20,21は、例えば、キャリアユニット12に設けられた制御装置50から発信された電気的な制御指示(制御信号)によって制御されうる。
位置設定駆動部19,20,21は、取付インターフェース17を、x,y,z座標で示されるデカルト座標系におけるx方向、y方向およびz方向に移動させることができる。取付インターフェース17を少なくとも上記x方向、y方向およびz方向のうちの1方向に移動させることで、取付インターフェース17が所望の目標位置に配置されうるよう、位置設定駆動部19,20,21は構成される。
位置設定駆動部19,20,21は、モータ駆動式の位置設定駆動部19,20,21であっても良い。この場合、位置設定駆動部19,20,21は、設定部22,23,24をそれぞれ備える。設定部22,23,24は、一方においては、取付手段を用いて駆動ユニットに取り付けられる。他方において、設定部22,23,24は、x方向、y方向あるいはz方向上の当該設定部の移動を計測する(タッピングする)計測インターフェース(タッピングインターフェース)を備えている。また、あるいは、設定部は、取付インターフェース17を備えている。
モータ駆動式の線形駆動部としては、具体的には、送りねじ駆動部19,20,21が適切である。この場合、第1送りねじ駆動部19は、モジュールハウジング16内に設置される。第1送りねじ駆動部19は、送りねじ(図示省略)を備えている。この送りねじは、長手方向軸15に沿って延在しており、キャリアユニット12が水平位置に配置されている際には、x方向の移動を実現するために使用される。この送りねじは、送りねじモータ28によって駆動される。送りねじモータ28は、例えば、ベルト駆動部29(図3)の形式とされる。第1送りねじモータ28は、モジュールハウジング16の外側においてキャリアユニット12の端部に介在するように設置されている。
図3に詳細に開示されているように、ベルト駆動部29は、第1ベルトプーリ30を備える。第1ベルトプーリ30は、送りねじモータの駆動軸によって回転駆動される。第1ベルトプーリ30は、ベルト31を介して、第2ベルトプーリ32に連結されている。第2ベルトプーリ32は、当該第2ベルトプーリ32の部分において、送りねじ33(図3)に係合している(例えば、かみ合っている)。
第1送りねじ駆動部19の送りねじ(図示省略)上においては、ガイドスライド22の形式の第1設定部が直線運動する。ガイドスライド22は、位置設定用送りねじにより延出するガイドレイルに沿って直線的に駆動する。
また、第2送りねじ駆動部20は、モジュールハウジング16内に設置されるものとして設けられる。第2送りねじ駆動部20の位置設定用送りねじ(図示省略)もまたモジュールハウジング16内に収容され、長手方向軸15に沿って延在している。更に、この第2送りねじ駆動部20の送りねじは、第1送りねじ駆動部19の位置設定用送りねじと平行に配置される。
第2送りねじモータ34は、モジュールハウジング16の上側あるいは下側に配置されるように設けられる。第2送りねじモータ34は、キャリアユニット12上の中間位置に設置される。
第2送りねじ駆動部20の駆動のためにも、ベルト駆動部が設けられる。このベルト駆動部は、第1送りねじ駆動部19におけるベルト駆動部と同様の構成を有する。
第2送りねじ駆動部20の位置設定送りねじ上においては、第2ガイドスライド23の形式の第2設定部が直線運動できる。また、第2ガイドスライド23は、ガイドレイル上で直線的に駆動する。
ガイドスライド22および23をガイドするため、リニアボールガイドや、ケージに保持されたボールや、ボールベアリングなどを用いてもよい。ガイドスライド22および23をガイドするため、他のガイドのための構成を採用しても良いのは当然である。
2個のガイドスライド22および23は、それぞれ、第1ピボット(軸)35および第2ピボット(軸)36という形式のタッピングポイントあるいはタッピングインターフェースを備えている。第1ピボット35および第2ピボット36は、平行四辺形の形状等のリンケージ37の形式の連結ブリッジによって連結される。
リンケージ37は、第1リンクレバー38を有している。第1リンクレバー38は、一端においては、第1ガイドスライド22に対して第1ピボット35にて旋回する。また、第1リンクレバー38は、第3位置設定駆動部21のハウジング39上の他端において旋回する。
また、第2リンクレバー(第2ピボットレバー)40も設けられている。第2リンクレバー40は、一端においては、第2ピボット36を介して、第2ガイドスライド23に旋回可能に連結されている。また、第2リンクレバー40は、他端においては、ピボット(軸)41を介して第1リンクレバー(第1ピボットレバー)38に連結されている。
また、第1リンクレバー38と平行になるよう、支持レバー42が設けられている。支持レバー42は、一端においては、第1ガイドスライド22に旋回可能に連結されており、他端においては、第3位置設定駆動部21のモジュールハウジング39に旋回可能に連結されている。
また、近接スイッチ43および44の形式の位置検出手段がモジュールハウジング16に設けられている。これらの近接スイッチのうち、近接スイッチ43は、第1ガイドスライド22の移動パス上に配置されている。また、近接スイッチ44は、第2ガイドスライド23の移動パス上に配置されている。
近接スイッチ43および44は、それぞれ、第1ガイドスライド22および第2ガイドスライド23のスタートポジションあるいはホームポジションに配置される。近接スイッチ43および44は、例えば、第1ガイドスライド22および第2ガイドスライド23個々のスタートポジションを通過する動きに反応する。
また、第3送りねじ駆動部21は、リンケージ37におけるキャリアユニット12と反対側の端部に設置されている。従って、第3送りねじ駆動部21は、リンケージ37の動きに応じて移動されうる。
第3送りねじ駆動部21は、ハウジング39を有している。ハウジング39内には、キャリアの長手方向軸15に対して実質的に垂直な方向の軸周りの回転ができるよう、送りねじ33が支持されている。
図3および図4に詳細に示されているように、送りねじ33は、ベルト駆動部29を解して第3送りねじモータ45によって駆動される。ベルト駆動部29は、第1および第2送りねじ駆動部19および20の場合と実質的に同様の構成を有している。
送りねじ33上にも、直線運動を行う第3ガイドスライド24の形式の設定部が設置されている。第3ガイドスライド24は、当該第3ガイドスライド24の部分において位置設定用送りねじ33に平行に配置されたガイドレイル上で直線的に駆動されるべくガイドされている。
第3ガイドスライド24には、U字状のドッキング部46が設けられている。ドッキング部46の前面には、取付インターフェース17が配置されている。この構成においても、近接スイッチ47が、第3ガイドスライド24の移動パス上に配置されている。近接スイッチ47は、第3ガイドスライド24のスタートポジションを検知するべく当該スタートポジションに配置される。
図示されていない他の実施例においては、回転駆動部を備えた上部構造体が配置される。回転駆動部は、例えば、旋回翼(旋回ベーン)駆動部の形式とされる。この場合、取付インターフェースは、上部構造体に配置され、上記回転駆動部によって旋回駆動されても良い。例えば、取付インターフェースによって画定された取付面に対して実質的に垂直となるよう配置された旋回軸に対して垂直な旋回軸周りの旋回駆動とすることができる。これにより、取付インターフェースでの旋回運動を計測する(タッピングする)ことが可能である。例えば、ドッキング部に取り付けられ、かつ、旋回軸となる取付インターフェースを支持する旋回駆動モジュールを設けることも可能である。
本発明のハンドリング装置の図示されていない別の実施例においては、ベルト駆動部が採用された送りねじ駆動部の代わりに、必要に応じて、歯付ベルト上でガイドされるガイドスライドを備えたものが用いられる。
上述したように、ハンドリング装置11は、好ましくは、車体のボディ部分(シートメタルボディワーク)を取り扱う上で使用される。例えば、シートメタルであるボディワーク部分が、ハンドリング装置11によって、溶接場所から、続く次の溶接場所に位置が移動されてもよい。このような溶接環境においては、位置設定駆動部、具体的には、送りねじ駆動部19,20,21を使用することが可能になることの必要性がある。
従って、適切なカバー48を用いて、まき散らされる溶接材料から、位置設定駆動部、具体的には、送りねじ駆動部19,20,21を保護する必要がある。このように比較的大きな領域をカバーして保護するためには、溶接材料飛沫耐性を有するシートメタル部48が採用されうる。
飛び散る溶接材料に対する耐性を獲得するため、シートメタル部48が、例えば、スチールシートである場合には、シートメタル部48は、飛び散った溶接材料が表面ではじかれて落とされるよう、オイルコーティングが施された磨いた鋼板であっても良い。
シートメタル部48が、例えば、アルミニウムシートである場合には、陽極酸化処理されたシート、あるいは、粉体塗装が施されたシートを採用することで、同様の効果が得られうる。
図1〜図4に示されているように、このようなシートメタル部48は、具体的には、ベルト駆動部をカバーするため、第3送りねじ駆動部23のモジュールハウジングの前面に設けられる。
モジュールハウジング16とハウジング39の両方に当該ハウジングの外側に延出する移動部分が設けられていることから、これらを完全に包み込むことは不可能である。従って、移動部分近傍をカバーするため、例えば、メタルブラシ49(例えば、真ちゅう、黄銅製のブラシ)が設けられる。この場合、ドッキング部のガイドスライド22および23は、当該メタルブラシ上を移動する。
各作動モジュール14における取付インターフェース17の所望の目標位置(ターゲットポジション)を調整するため、送りねじ駆動部19,20,21におけるガイドスライド22,23,24は、最初の段階で、それぞれのスタートポジションに移動される。スタートポジションに位置することは、近接スイッチ43および44により検出され、当該検出されたことを示す制御信号が、制御装置に伝達される。
そして、作動モジュール14内の送りねじ駆動部19,20,21は、起動され制御される。これらの送りねじ駆動部19,20,21に対しては、制御信号を用いて所定の設定移動経路が予め定められる。
ガイドスライド22,23,24が、位置設定用送りねじを用いて所望の設定位置に移動されるよう、送りねじモータ28,34,45が起動される。ガイドスライド22,23,24が設定位置に到達すると、送りねじモータ28,34,45が止められ、ガイドスライド22,23,24は、設定位置で静止する。つまり、送りねじの動きがなければ、設定位置から離れるようにガイドスライド22,23,24が移動することは不可能である。このシステムは、いわば、「自動ロック式」の構成を採用していると言える。
キャリアユニット12の水平位置に関する詳細について述べれば、第1および第2ガイドスライド22および23は、取付インターフェース17の移動のために、同じx軸上の方向に同じ距離だけ移動される。これにより、取付インターフェース17のx軸上の方向への移動は起きるが、y軸上の方向への移動は起きない。
x軸上の方向とy軸上の方向への移動、すなわち、xy平面上の移動を実現する際には、第1および第2ガイドスライド22および23は、それぞれに対して設定された移動経路に沿って異なる距離だけ移動される。
単にy軸上の方向への移動が起こされる場合には、第1ガイドスライド22と第2ガイドスライド23の両方が、設定された移動経路に沿って、互いに近づく方向か互いから離れる方向に同じ距離だけ移動される。y軸上の方向への移動は、端部に第3送りねじ駆動部21が設置されたリンケージ37を用いることで、起こされる。
第3送りねじ駆動部21におけるガイドスライド24は、他の2個のガイドスライド22および23に対して独立して、z軸上の所望の位置に移動できる。
これらの全ての種類の移動がハンドリング装置11における全ての作動モジュールにおいて実現可能である。個々の作動モジュールにおいてこれらの移動が個別に必要になった場合には、例えば、取付インターフェース17が他の取付インターフェース17に対して独立して個々の目標位置に移動するようにすることが可能である。
本発明に基づくハンドリング装置の実施例を示す概観図である。 図1に示されたハンドリング装置における単一の作動モジュールの拡大概観図である。 アタッチメントインターフェースに設けられた位置設定駆動部の斜視図であって部分的に断面図とした図である。 図3に示された位置設定駆動部の部分断面側面図(側面図であって部分的に断面図とした図)である。
符号の説明
11…ハンドリング装置、12…キャリアユニット、14…作動モジュール、16…モジュールハウジング、17…取付インターフェース、18…作動装置、19,20,21・・・位置設定駆動部、22,23,24…設定部(ガイドスライド)、28…送りねじモータ、29…ベルト駆動部、30…第1ベルトプーリ、31…ベルト、32…第2ベルトプーリ、34…モータ、35…第1ピボット、36…第2ピボット、37…リンケージ、38…第1リンクレバー、39…ハウジング、40…第2リンクレバー、42…支持レバー、43,44,47…近接スイッチ、45…モータ、46…ドッキング部、48…カバー、49…メタルブラシ、50…制御装置

Claims (17)

  1. 部品、具体的には、シートメタルボディワーク、を取り扱うためのハンドリング装置であって、
    キャリアユニットを備え、
    該キャリアユニットは、
    ロボットのロボットアームに連結するための連結部と、
    複数の作動モジュールと、
    を備え、
    前記複数の作動モジュールのそれぞれは、
    作動装置、具体的には、例えば、バキュームグリッパ、を取り付けるための、少なくとも1つの取付インターフェースを備え、
    前記複数の作動モジュールのそれぞれには、前記取付インターフェースの位置を設定するための調整手段が設けられ、
    前記調整手段は、制御装置からの電気的な制御信号によって制御される、複数の位置設定駆動部を備え、
    前記複数の位置設定駆動部は、x,y,z座標系を有するデカルト座標系におけるx方向、y方向およびz方向に前記取付インターフェースを移動でき、
    前記複数の位置設定駆動部は、前記x方向、前記y方向および前記z方向のうち少なくとも1方向上の所望の目標位置に前記取付インターフェースを配置させることができるよう構成され、
    前記複数の作動モジュールのそれぞれにおける前記取付インターフェースが、他の前記作動モジュールにおける前記取付インターフェースの目標位置に対して独立した所望の目標位置に配置されるよう、前記複数の作動モジュールのそれぞれにおける前記位置設定駆動部が構成された
    ことを特徴とするハンドリング装置。
  2. 前記複数の作動モジュールのそれぞれにおける前記位置設定駆動部は設定部を備え、
    前記設定部のそれぞれは個々に移動でき、
    前記設定部は、取付手段を用いて駆動ユニットに取り付けられるとともに、x方向、y方向あるいはz方向上の前記設定部の移動を計測する計測インターフェースと、前記取付インターフェースと、のうち一方を備えた
    ことを特徴とする請求項に記載のハンドリング装置。
  3. 前記複数の作動モジュールのそれぞれは、
    前記キャリアユニットが水平位置に配置される場合において、xy平面上、xz平面上、あるいはyz平面上での移動を実行するための第1設定部および第2設定部を備えた第1位置設定駆動部および第2位置設定駆動部と、
    前記キャリアユニットが水平位置に配置される場合において、z方向、y方向あるいはx方向上での移動を実行するための第3位置設定駆動部と、
    を備えたことを特徴とする請求項に記載のハンドリング装置。
  4. 前記第1設定部および前記第2設定部は、互いに対して独立して同じ方向に移動でき、前記第1設定部および前記第2設定部のタッピングインターフェースが連結ブリッジによって互いに連結されることで、前記第1設定部および前記第2設定部の移動に対して垂直な方向への移動を発生させる
    ことを特徴とする請求項に記載のハンドリング装置。
  5. 前記連結ブリッジとして、平行四辺形の形状のリンケージが設けられた
    ことを特徴とする請求項に記載のハンドリング装置。
  6. 前記設定部のそれぞれは、当該設定部の移動経路上にスタートポジションを有し、前記スタートポジションを通過する前記設定部の移動を検出する位置検出手段が、前記スタートポジションに配置された
    ことを特徴とする請求項3〜請求項5のいずれか1項に記載のハンドリング装置。
  7. 前記位置検出手段が、位置センサの形式のものとして構成され、具体的には、近接スイッチとして構成された
    ことを特徴とする請求項に記載のハンドリング装置。
  8. 前記位置設定駆動部は、直線的に駆動されるモータ駆動式の駆動部である
    ことを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載のハンドリング装置。
  9. 前記モータ駆動式の駆動部は、送りねじ駆動部として構成され、
    それぞれの前記送りねじ駆動部は、送りねじの形式の連結手段を備え、送りねじモータの形式の駆動ユニットによって動力伝達手段を介して当該連結手段を駆動できるとともに、当該連結手段上で前記設定部が直線的に移動する
    ことを特徴とする請求項に記載のハンドリング装置。
  10. 前記動力伝達手段としてベルト駆動部を備えた
    ことを特徴とする請求項に記載のハンドリング装置。
  11. 前記設定部は、対応するガイドレイル上を直線的に移動するガイドスライドの形式のものである
    ことを特徴とする請求項3〜請求項のいずれか1項に記載のハンドリング装置。
  12. 前記位置設定駆動部には、まき散らされる溶接材料から保護するための保護カバーが設けられた
    ことを特徴とする請求項1〜請求項11のいずれか1項に記載のハンドリング装置。
  13. 前記保護カバーは、飛び散る溶接材料に対して耐性を有する、シートメタル部と、メタルブラシと、のうち少なくとも一方を有する
    ことを特徴とする請求項12に記載のハンドリング装置。
  14. 飛び散る溶接材料に対して耐性を有する前記シートメタル部は、磨いた鋼板と、粉体塗装処理あるいは陽極酸化処理が施されたアルミニウムシートと、のうち少なくとも一方を有する
    ことを特徴とする請求項13に記載のハンドリング装置。
  15. 前記複数の作動モジュールのそれぞれにおける前記取付インターフェースには、前記取付インターフェースを旋回させる回転駆動部が設けられ、
    当該旋回は、好ましくは、前記取付インターフェースによって画定された取付面に対して実質的に垂直となるよう延在する旋回軸周りの旋回である
    ことを特徴とする請求項1〜請求項14のいずれか1項に記載のハンドリング装置。
  16. 前記位置設定駆動部を制御する制御装置を少なくとも1個備えた
    ことを特徴とする請求項1〜請求項15のいずれか1項に記載のハンドリング装置。
  17. 少なくとも1個の制御装置が、前記キャリアユニットに設けられた
    ことを特徴とする請求項1〜請求項16のいずれか1項に記載のハンドリング装置。
JP2007077241A 2006-03-28 2007-03-23 ハンドリング装置 Active JP4965301B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06006353A EP1839820B1 (de) 2006-03-28 2006-03-28 Handhabungsvorrichtung mit einer Trägereinheit mit mehreren Arbeitsmodulen
EP06006353.4 2006-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007260897A JP2007260897A (ja) 2007-10-11
JP4965301B2 true JP4965301B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=36499161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007077241A Active JP4965301B2 (ja) 2006-03-28 2007-03-23 ハンドリング装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7860610B2 (ja)
EP (1) EP1839820B1 (ja)
JP (1) JP4965301B2 (ja)
KR (1) KR20070097371A (ja)
CN (1) CN101045296A (ja)
AT (1) ATE398508T1 (ja)
DE (1) DE502006000954D1 (ja)
ES (1) ES2306316T3 (ja)
PT (1) PT1839820E (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2401118B1 (en) 2009-02-28 2013-06-12 Abb Ag Tooling device for a manipulator
WO2010108520A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Abb Ag Tilt motion module
US8285418B2 (en) * 2009-07-23 2012-10-09 Kla-Tencor Corporation Dual scanning stage
CN101804897B (zh) * 2010-01-12 2012-01-04 山东中烟工业有限责任公司青州卷烟厂 瑞龙连接器整体搬运工具
FR2962929B1 (fr) * 2010-07-22 2012-07-27 Peugeot Citroen Automobiles Sa Main de prehension pour robot comportant des moyens pour aspirer les fumees et robot equipe d'une telle main de prehension
KR101172308B1 (ko) * 2010-09-06 2012-08-07 현대자동차주식회사 도어용 그리퍼
DE102010048670A1 (de) 2010-10-16 2012-04-19 Volkswagen Ag Verfahren und Handhabeeinrichtung zum Handhaben eines Werkteils
US8944481B2 (en) 2010-12-31 2015-02-03 Fundacion Tecnalia Research & Innovation Gripping device for manipulating flexible elements
US8857877B2 (en) * 2011-05-04 2014-10-14 GM Global Technology Operations LLC Reconfigurable end-effector attachable to a robotic arm
CN103084909B (zh) * 2011-10-31 2015-11-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 搬运装置
ITMI20130725A1 (it) * 2013-05-03 2014-11-04 Cosberg Spa Manipolatore per il prelievo e posizionamento di pezzi
CN104128923B (zh) * 2013-05-03 2016-02-17 宁波如意股份有限公司 一种机械手专用的手动托盘车车架柔性搬运装置
ITMI20130726A1 (it) * 2013-05-03 2014-11-04 Cosberg Spa Manipolatore per il prelievo e posizionamento di pezzi
USD734793S1 (en) * 2014-02-01 2015-07-21 John M. Leslie Container gripper
CN104175322B (zh) * 2014-08-04 2016-01-20 苏州博众精工科技有限公司 一种抓取机构
CN105479487A (zh) * 2014-09-15 2016-04-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 变距装置
JP6439041B2 (ja) 2014-09-26 2018-12-19 ノルグレン オートメーション ソーリューションズ エルエルシーNorgren Automation Solutions,Llc. 自動位置決め可能ジョイント及び自動位置決め可能ジョイントを備える転送工具アセンブリ
CN104985474B (zh) * 2015-08-05 2017-08-29 伟本智能机电(上海)股份有限公司 一种下料机械手
CN105314398B (zh) * 2015-11-06 2017-11-28 重庆长安汽车股份有限公司 多车型柔性顶盖抓具
WO2017128283A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 Abb Schweiz Ag Flexible tooling device and flexible tooling system
CN107283397B (zh) * 2016-04-13 2021-06-01 泰科电子(上海)有限公司 用于连接器组件的机器人组装系统和组装方法及机器人
CN107618024A (zh) * 2017-10-20 2018-01-23 高井云 一种多臂关节机械手
CN107838914B (zh) * 2017-10-27 2019-12-17 歌尔股份有限公司 夹取装置
DE102017219757A1 (de) * 2017-11-07 2019-05-09 Kuka Deutschland Gmbh Greifeinrichtung und Roboterarm mit einer solchen Greifeinrichtung
FR3077518A1 (fr) * 2018-02-02 2019-08-09 Psa Automobiles Sa Prehenseur polyvalent de pieces de carrosserie
CN108908293A (zh) * 2018-07-06 2018-11-30 芜湖隆深机器人有限公司 一种抓取气缸端盖的多位机械手
CN108996240B (zh) * 2018-09-27 2020-03-17 苏州托玛斯机器人集团有限公司 一种可组合式钢板搬运机器人
CN109719740B (zh) * 2018-12-29 2021-08-03 音明阳 一种用于从事危险作业环境的工业机器人
US11141865B1 (en) 2019-08-15 2021-10-12 Design Ready Controls, Inc. Robot gripper assembly
CN111410033A (zh) * 2020-04-23 2020-07-14 浙江希尔机器人有限公司 一种电机线圈抓手设备
DE102020215228B3 (de) 2020-12-02 2022-03-17 Festo Se & Co. Kg Greifvorrichtung zum Greifen von Objekten und Verfahren zum Betreiben einer solchen Greifvorrichtung

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2588418B2 (ja) * 1988-03-31 1997-03-05 新明和工業株式会社 3次元マニピュレータ
FR2707912B1 (fr) * 1993-07-19 1995-09-22 Peugeot Dispositif de préhension fixé au nez d'un robot pour saisir des pièces plates ou peu galbées de véhicule automobile.
JP3446097B2 (ja) * 1999-06-10 2003-09-16 株式会社フジキカイ 物品保持装置
DE60107054T2 (de) * 2000-02-22 2005-12-01 Alliance Machine Systems Europe B.V. Vorrichtung zum stapeln von flach gefalteten packungen
JP3934864B2 (ja) * 2000-09-05 2007-06-20 オークラ輸送機株式会社 物品保持装置および物品移載装置
DE10064974A1 (de) 2000-12-23 2002-07-25 Thyssenkrupp Technologies Ag Vorrichtung zur Verbindung von Trägerrohren und modulares Greifersystem unter Anwendung dieser Vorrichtung
DE10128185B4 (de) * 2001-06-11 2005-03-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zum Positionieren einer Objekthaltevorrichtung
KR100456858B1 (ko) * 2002-12-18 2004-11-10 현대자동차주식회사 어태치먼트의 수직축 다단 조절장치
KR100494938B1 (ko) * 2003-07-07 2005-06-13 현대자동차주식회사 클램핑 장치
JP4120501B2 (ja) * 2003-07-08 2008-07-16 株式会社ジェイテクト 4自由度パラレルロボット及びパラレルリンク加工機
JP4258813B2 (ja) 2004-04-22 2009-04-30 Smc株式会社 連接形電磁弁

Also Published As

Publication number Publication date
DE502006000954D1 (de) 2008-07-31
US7860610B2 (en) 2010-12-28
EP1839820B1 (de) 2008-06-18
EP1839820A1 (de) 2007-10-03
US20070233320A1 (en) 2007-10-04
CN101045296A (zh) 2007-10-03
ATE398508T1 (de) 2008-07-15
KR20070097371A (ko) 2007-10-04
JP2007260897A (ja) 2007-10-11
ES2306316T3 (es) 2008-11-01
PT1839820E (pt) 2008-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4965301B2 (ja) ハンドリング装置
US10209152B2 (en) Force sensor unit and robot arm including a wire cable routed from inside a casing to outside of the casing
KR101382815B1 (ko) 수평 다관절 로봇
US20230249334A1 (en) Multi-joint robot
CN110311344B (zh) 电缆夹以及机器人
JP2002186629A (ja) 位置把握装置による治療・診断装置
JP2007527800A (ja) 工具、カメラ及び光源を装備したロボット装置
JP5289125B2 (ja) 多関節ロボットを備えたロボットシステム
US9718158B2 (en) Fastening device and fastening method
JP6467644B2 (ja) レーザ加工ロボット
JP6572270B2 (ja) 中空の手首要素を備えるロボット
CN112549007A (zh) 机器人
WO2017170305A1 (ja) 近接センサ装置及びロボットアーム機構
ES2562825T3 (es) Conjunto de soporte para usar con una máquina herramienta y métodos de funcionamiento del mismo
JP2017007010A (ja) ロボット、制御装置およびロボットシステム
JP3596187B2 (ja) アクチュエータ機構及びアクチュエータ機構を有する遠心機
JP2018114593A (ja) ロボット
JP2579028B2 (ja) ロボツトのハンド装置
EP2463183B1 (en) Workpiece positioning device and production system using it
JP4342364B2 (ja) ワーク保持装置
JP2003181782A (ja) 産業用ロボット
CN214426682U (zh) 排管机回转角度测量装置及排管机
JP7414426B2 (ja) ロボットシステム
JP2012016806A (ja) 溶接用ロボット
US11618156B2 (en) Horizontal articulated robot and horizontal articulated robotic system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250