JP4926726B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4926726B2
JP4926726B2 JP2007005407A JP2007005407A JP4926726B2 JP 4926726 B2 JP4926726 B2 JP 4926726B2 JP 2007005407 A JP2007005407 A JP 2007005407A JP 2007005407 A JP2007005407 A JP 2007005407A JP 4926726 B2 JP4926726 B2 JP 4926726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
die pad
semiconductor device
solder
stress relaxation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007005407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008172115A (ja
Inventor
泰正 糟谷
基治 芳我
尚司 安永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2007005407A priority Critical patent/JP4926726B2/ja
Priority to TW096145207A priority patent/TW200839966A/zh
Priority to KR1020080002924A priority patent/KR20080067289A/ko
Priority to US11/972,945 priority patent/US20080169538A1/en
Priority to CN2008100021214A priority patent/CN101226903B/zh
Publication of JP2008172115A publication Critical patent/JP2008172115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4926726B2 publication Critical patent/JP4926726B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/0497Doors arranged at the vehicle sides for load transporting vehicles or public transport, e.g. lorries, trucks, buses
    • B60J5/0498Doors arranged at the vehicle sides for load transporting vehicles or public transport, e.g. lorries, trucks, buses with rigid panels pivoting about a horizontal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • B60J5/045Panel type elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49579Lead-frames or other flat leads characterised by the materials of the lead frames or layers thereon
    • H01L23/49582Metallic layers on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/06Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves by drawing procedure making use of dies or forming-rollers, e.g. making profiles
    • B21D5/08Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves by drawing procedure making use of dies or forming-rollers, e.g. making profiles making use of forming-rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/047Doors arranged at the vehicle sides characterised by the opening or closing movement
    • B60J5/0473Doors arranged at the vehicle sides characterised by the opening or closing movement the door having a hinge axis in the direction of the vehicle longitudinal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/048Doors arranged at the vehicle sides characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/29111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01025Manganese [Mn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01027Cobalt [Co]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/157Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2924/15738Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950 C and less than 1550 C
    • H01L2924/15747Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Description

本発明は、半導体装置に関し、特に半導体チップをダイパッドにはんだを用いて接合して成る半導体装置の構成に関する。
パワートランジスタやパワーICなどの半導体チップを備えるパワー用の半導体装置においては、例えば特許文献1に示されるように、半導体チップをリードフレームのダイパッド(アイランドでも同じ)に固定する場合に、はんだを用いてその接合(ダイボンディング)が行われる。
図7は、Cu合金等で形成されるダイパッドに、はんだを用いて半導体チップをダイボンディングする際の問題点を説明するための模式図である。ここで、図7(a)は、はんだによる接合を行うために、各部材が加熱状態で積層されている様子を示し、図7(b)は、はんだによる半導体チップとダイパッドとの接合が終了し、温度が所定の温度まで低下した時点の様子を示している。
半導体チップ(Siチップ)101を形成するSiは、はんだ102による接合を行う温度範囲(例えば室温〜350℃の範囲)において、その熱膨張係数が例えば3〜4ppm/Kと小さいために、はんだ接合後に温度が低下しても収縮による変形(反り)はさほど大きくない。一方、ダイパッド103を形成するCu合金は、はんだ102による接合を行う温度範囲においてその熱膨張係数が例えば17ppm/K程度と高い熱膨張係数を有するために、はんだ接合後に温度が低下すると、図7(b)に示すように大きな反りを発生する。このため、はんだ102を用いて半導体チップ101をダイボンディングした後においては、ダイパッド103の反りによって半導体チップ101に応力が加わり、半導体チップ101にクラック等の損傷が発生する。
このような問題を解決するために、従来においては、半導体チップとダイパッドの接合時に、はんだの厚みを厚くして両者の接合を行うことがある。このようにすれば、はんだ層によって、ダイパッドと半導体チップの収縮率の違いによって発生する半導体チップへの応力を低減でき、半導体チップの損傷を低減できるからである。また、半導体チップの損傷を防止するために、ダイパッドの厚みを厚くして半導体チップとダイパッドとのはんだによる接合が行われることもある。このようにすれば、はんだ接合後の温度低下によって生じるダイパッドの反りを低減でき、半導体チップに加わる応力を低減できるからである。
特開2001−176890号公報
しかしながら、近年の傾向として半導体装置のパッケージを薄型化する傾向にあり、今後、肉厚の薄いリードフレームを用いて形成される薄型のパッケージ型半導体装置へと展開することを考慮すると、ダイパッドの厚みを厚くする従来の手法はリードフレームの厚み増加につながり、好ましい方法とは言えない。また、ダイパッドの厚みを厚くするためにリードフレームの厚みを厚くする場合、リードフレームの曲げ等が容易でなくなり、半導体装置を形成する作業が困難になる等の問題も発生する。
また、半導体チップとダイパッドとを接合する際のはんだ層の厚みを厚くすることによって半導体チップに加わる応力を低減する方法の場合には、厚みの制御が困難であり、はんだ層の厚みにばらつきが生じる。この場合、はんだの厚みが薄くなるとダイパッドの変形によって発生する半導体チップへの応力を緩和できず、半導体チップの損傷させることになる。従って、はんだ層の厚みを厚くして半導体チップの損傷を防止する方法は、その信頼性が低く、十分な方法とは言えない。
以上の点を考慮して、本発明の目的は、はんだを用いて半導体チップをダイパッドに接合する半導体装置において、半導体チップの損傷を高い精度で低減できるとともに、パッケージの薄型化が可能な半導体装置を提供することである。
上記目的を達成するために本発明は、半導体チップと、前記半導体チップをはんだで接合して搭載するダイパッドと、前記半導体チップと電気的に導通される複数のリードと、前記ダイパッドの前記半導体チップが搭載される面の裏面に設けられて前記半導体チップに加わる応力を緩和する応力緩和層と、少なくとも前記半導体チップを封止する封止体と、を備えることを特徴としている。
この構成によれば、はんだを用いて半導体チップをダイパッドに接合する場合に、接合後の冷却によってダイパッドが収縮して発生するダイパッドの反りを、応力緩和層によって低減することが可能である。そして、この構成の場合、ダイパッドの反りを低減するためにダイパッド自体の肉厚を厚くする方法に比べて、パッケージ型半導体装置を薄型化することが可能である。また、応力緩和層をダイパッドの裏面に設けて半導体チップに加わる応力を低減する構成としているため、半導体チップに加わる応力を低減するために半導体チップとダイパッドとを接合するはんだ層を厚くする場合に比べて、精度良く半導体チップに加わる応力を低減することができる。
また、本発明は、上記構成の半導体装置において、前記応力緩和層は、はんだ層を介して前記ダイパッドの前記裏面に接合されることとしても構わない。この場合、半導体チップとダイパッド、及びダイパッドと応力緩和層を接合する接合剤が同一であるために、半導体装置の製造プロセスを複雑とせずに済む。
また、本発明は、上記構成の半導体装置において、前記応力緩和層は、前記ダイパッドを形成する主材料よりも熱膨張係数が小さい材料から成ることを特徴としている。この構成によれば、応力緩和層は、はんだ接合後の冷却によってダイパッドが収縮して発生するダイパッドの反りを低減して、半導体チップに加わる応力を低減することが可能となる。
また、本発明は、上記構成の半導体装置において、前記応力緩和層は、熱膨張係数が前記半導体チップを形成する主材料と同等又はそれに近い材料から成るのが好ましい。この場合、応力緩和層は、接合後の冷却によってダイパッドが収縮して発生するダイパッドの反りをより効果的に低減することが可能となる。このため、半導体チップに加わる応力をより効果的に低減することが可能となる。
また、本発明は、半導体チップと、前記半導体チップをはんだ層を介して接合搭載するダイパッドと、前記半導体チップと電気的に導通されるリードと、熱膨張係数が前記ダイパッドを形成する主材料より小さく且つ前記半導体チップを形成する主材料と同等又はそれに近い材料から成って、前記はんだ層に介在される応力緩和層と、少なくとも前記半導体チップを封止する封止体と、を備えることを特徴としている。
この構成によれば、はんだを用いて半導体チップをダイパッドに接合する場合に、接合後の冷却によってダイパッドと半導体チップとの収縮率の違いによって発生する半導体チップへの応力を、応力緩和層によって低減することが可能である。そして、この構成の場合、ダイパッドの反りを低減するためにダイパッド自体の肉厚を厚くする方法に比べて、パッケージ型半導体装置を薄型化することが可能である。また、応力緩和層をはんだ層の間に介在させる構成のために、半導体チップに加わる応力を低減するために半導体チップとダイパッドとを接合するはんだ層を厚くする場合に比べて、精度良く半導体チップに加わる応力を低減することが可能である。更に、この構成の場合、応力緩和層を半導体チップと同じ面側に配置する構成であるために、半導体装置の製造が容易である。
本発明によれば、はんだを用いて半導体チップをダイパッドに接合する半導体装置において、従来のようにリードフレーム(ダイパッド含む)やはんだ層の厚みを厚くすることなく、応力緩和層によって半導体チップに加わる応力を低減することが可能である。このため、半導体チップにクラック等の損傷が発生しにくい高信頼性の半導体装置を提供することが可能である。また、本発明の半導体装置によれば、半導体チップを搭載するダイパッドの厚みを薄くした構成で半導体チップの損傷を低減できるために、パッケージ型半導体装置の小型・薄型化への展開が行い易い。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、ここで示す実施形態は一例であって、本発明の半導体装置はここに示す実施形態に限定される趣旨ではない。
(第1実施形態)
まず、本発明の半導体装置の第1実施形態について、図1、図2、及び図3を参照しながら説明する。図1は、第1実施形態の半導体装置の構成を示す概略平面図である。なお、図1は、半導体装置を半導体チップが搭載される側から見た図であり、便宜上半導体チップ等を封止する封止用樹脂が透明であるものとして描いている。また、図2は、第1実施形態の半導体装置の構成を示す概略断面図で、図1のA−A位置における断面図である。図3は、第1実施形態の半導体装置を製造する際に用いるリードフレームの構成を示す概略平面図である。
第1実施形態の半導体装置1は、表面実装型のパッケージの一種である、いわゆるクワッド・フラット型パッケージ(Quad Flat Package;QFP)を有する半導体装置である。図1及び図2に示すように、半導体装置1は、半導体チップ2と、ダイパッド3と、インナーリード4と、アウターリード5と、応力緩和層6と、封止体7と、を備えている。
半導体チップ2は、平面視略矩形状のシリコン基板から成っており、その表面には、例えばパワーICが作り込まれている。本実施形態においては、半導体チップ2の厚みは、例えば300μm程度とされる。この半導体チップ2は、ダイパッド3に接合搭載される。
ダイパッド3は、平面視略矩形状に形成され、その平面サイズは半導体チップ2より大きめに形成されている。このダイパッド3は、上述のように半導体チップ2を接合搭載する部分であり、半導体装置1を製造する際に用いられるリードフレーム10に打ち抜き形成されている。また、ダイパッド3の4つの角からは支持バー11が延出しており、この支持バー11に支えられた状態でダイパッド3はリードフレーム10の他の部分に対してダウンオフセットされる。このため、半導体装置1においては、図2に示すようにダイパッド3はインナーリード4よりも下がった位置に配置される。なお、ダイパッド3等が形成されるリードフレーム10は、例えばCu合金からなっている。また、ダイパッド3の厚みは例えば100〜150μm程度とされる。
半導体チップ2とダイパッド3との接合は、はんだを用いて行われ、半導体チップ2とダイパッド3との間には、はんだ層8が存在する。なお、本実施形態においては、はんだとしては、例えば高融点はんだ(Pb−5%Sn)が用いられるが、もちろん他の組成のはんだ(例えば鉛フリーのはんだ等)を用いる構成としても構わない。
インナーリード4は、ダイパット3を取り囲むように複数存在し、例えば金線のような金属細線9を介して半導体チップ2の上面に形成される端子パッドと電気的に接続される。アウターリード5は、インナーリード4と連続しており、封止体7の側面から外部に延出する。アウターリード5は、その一部が屈曲された状態とされ、これによりプリント基板(図示せず)に表面実装可能となっている。
応力緩和層6は、半導体チップ2とダイパッド3とをはんだで接合した場合に、半導体チップ2とダイパッド3との熱収縮率の違いが原因となって発生する半導体チップ2への応力を緩和する機能を有している。この応力緩和層6はダイパッド3の半導体チップ2が接合される面の裏面側に、はんだを用いて接合されている。このため、ダイパッド3と応力緩和層6との間にははんだ層8が存在する。本実施形態の半導体装置1においては、応力緩和層6は42アロイ材(Fe−42%Ni合金)を用いて形成されており、その厚みは、例えば100〜150μm程度とされている。
なお、本実施形態においては、応力緩和層6がダイパッド3と接合される接合面の大きさは、半導体チップ2がダイパッド3と接合される接合面の大きさとほぼ等しくなるように構成しているが、これに限定される趣旨ではなく、適宜変更可能である。すなわち、応力緩和層6を配置することによって半導体チップ2への応力が低減される範囲で、応力緩和層6のダイパッド3と接合する接合面の大きさは適宜変更して構わない。
封止体7は、例えばエポキシ樹脂等の封止用樹脂から成って、半導体チップ2が外界の雰囲気(ガス、水分、ゴミなど)からの影響を受けないようにする。半導体装置1においては、封止体7は、半導体チップ2とダイパッド3とインナーリード4とを包み込み、応力緩和層6については、その底面が封止体7の底面と面一となって露出するように構成される。このように応力緩和層6の底面を露出させるのは、半導体チップ2の発熱をダイパッド3及び応力緩和層7を介して放熱し易くすること等を考慮するものである。特に、パワーIC等のパワー系の半導体チップ2では駆動時の発熱量が比較的大きいために、熱を外部に逃がす構成を設けるのが好ましい。
次に、以上のように構成される半導体装置1の製造方法について説明する。なお、ここに示す半導体装置1の製造方法は一例であり、半導体装置1は他の製造方法によって製造しても、もちろん構わない。
まず、図3に示す形状のリードフレーム10をプレス加工によって形成する。なお、リードフレーム10において、3はダイパッド、4はインナーリード、5はアウターリード、11は支持バー、12はインナーリード4とアウターリード5の間にあってこれらのリード群を支持するタイバーである。これら各部をプレス加工によって形成すると、支持バー11で支持されたダイパッド3について、パッケージ型の半導体装置1が形成された際に応力緩和層6の底面が封止体7の底面と面一となって露出するように、所定量押し下げる。
その後、所定の形状に加工されて応力緩和層6となる42アロイ材の上面(ダイパッド3と接合される面)にはんだを供給し、加熱(例えば350℃程度)して溶融はんだを形成する。そして、その上からリードフレーム10をダイパット3が応力緩和層6を形成する42アロイ材と重なり合うように所定の位置に配置し、加圧等を行ってダイパッド3と42アロイ材とを固着する。
その後、加熱状態のままでダイパッド3の上面(42アロイ材と固着された面の裏面)にはんだを供給して溶融はんだを形成する。そして、半導体チップ2を溶融はんだの上に配置し、加圧等を行って固着する。その後、所定の温度まで冷却する。これにより、半導体チップ2とダイパッド3との接合、及びダイパッド3と応力緩和層6との接合が行われる。なお、上述のはんだを用いた接合は、例えば窒素ガス雰囲気中で行われる。
その後、半導体チップ2の上面に形成される端子パッドとインナーリード4とを、金属細線9で電気的に接続する。そして、半導体チップ2、ダイパッド3、インナーリード4、及び応力緩和層6(正確には応力緩和層6については、上述のように底面は樹脂よって覆われない)を、例えばモールド型を用いたトランスファーモールド法により封止用樹脂で覆い、封止体7を形成する。
最後に、タイバー12や封止体7から突出する支持バー11などの不要部分を切断除去するとともに、インナーリード4が延長された封止体7の外側のアウターリード5を所定の形状に屈曲させて、半導体装置1の組立てを完了する。
なお、以上においては、応力緩和層6を形成する42アロイ材を、はんだを用いて接合する構成としたが、はんだ以外の金属を用いて高温下で接合する構成としても構わない。また、リードフレーム10を形成する時点で、応力緩和層6を溶接や超音波接合等によりダイパッド3に取り付けておくことも場合によっては可能である。ただし、半導体装置1は、半導体チップ2とダイパッド3とをはんだで接合する構成であるために、本実施形態のようにダイパッド3と応力緩和層6の接合についても、はんだを用いて接合する方が製造しやすい等の利点を有し、好ましい。
次に、半導体装置1の作用について説明する。本実施形態の半導体装置1においては、上述のようにダイパッド3の肉厚が100〜150μm程度と薄く形成されている。この場合、ダイパッド3を形成するCu合金の熱膨張係数は、はんだによる接合が行われる温度範囲(例えば室温〜350℃以下)において約17ppm/Kと大きな値を有するために、半導体チップ2のはんだによるダイボンディングが行われた後にダイパッド3は熱収縮によって大きな反りを発生しやすい。
この点、半導体装置1においては、ダイパッド3の半導体チップ2が形成される面の裏面側に、その熱膨張係数が、はんだによる接合が行われる温度範囲(例えば室温〜350℃)において例えば5〜7ppm/Kである42アロイ材から成る応力緩和層6が形成されている。この応力緩和層6の熱膨張係数は、半導体チップ2を形成する主原料であるSiの熱膨張係数(例えば3〜4ppm/K)に近く、ダイパッド3を形成する主原料であるCu合金の熱膨張係数よりもかなり小さい。このため、応力緩和層6は、はんだ接合後においても変形が小さく、ダイパッド3の反りを低減することが可能となる。そして、これにより、半導体チップ2に対して加わる応力を低減することが可能となる。
また、半導体装置1においては、ダイパッド3の半導体チップ2が設けられる面の裏面側に応力緩和層6を別途設ける構成としている。このため、従来の、半導体チップ2とダイパッド3とを接合するはんだ層の厚みを厚くすることで半導体チップ2に加わる応力を低減する構成の場合と異なり、高い精度で半導体チップに加わる応力を低減することが可能となる。
更に、従来のようにダイパッド3(リードフレーム10)の厚みを厚くして、はんだ接合によって発生する半導体チップ2への応力を低減するためには、ダイパッド3の厚みを例えば500μm程度とする必要がある。一方、本実施形態の半導体装置1の場合、ダイパッド3の厚みを例えば100〜150μm程度とした場合に、応力緩和層6の厚みを例えば100〜150μm程度することで半導体チップ2に発生する応力を効果的に低減することが可能となる。このために、半導体装置1は、応力緩和層6を別途設ける構成であるが、ダイパッドの厚みを厚くして半導体チップの損傷を低減する従来の構成に比べて薄型化が可能である。すなわち、半導体装置1は、半導体チップ2の損傷を低減する構成で、パッケージ型の半導体装置の薄型化にも対応することが可能である。
なお、以上に示した第1実施形態の半導体装置1においては、応力緩和層6の底面が封止体7の底面と面一となって露出する構成としたが、これに限定される趣旨ではなく、応力緩和層6についても、半導体チップ2、ダイパッド3、及びインナーリード4とともに封止体7に包み込まれる構成としても構わない。これについて、図面を参照しながら以下説明する。
図4及び図5は、第1実施形態の半導体装置1の変形例を示す図で、図4は、半導体装置を半導体チップ2側から見た概略平面図、図5は、図4のB−B位置の断面を示す概略断面図である。なお、図4は、便宜上半導体チップ等を封止する封止用樹脂が透明であるものとして描いている。また、図4においては、便宜的に半導体チップ2とインナーリード4とを電気的に接続する金属細線9(図1参照)を省略して示している。
図4及び図5に示すように、応力緩和層6についても封止体7に包み込む構成とした場合、第1実施形態の半導体装置1にように熱の放散を封止体7の底面から行うことができなくなる。この点を考慮して、平面視略矩形状のダイパッド3から封止体7の外側にまで延出する延出部13を設け、この延出部13を通じてプリント基板(図示せず)への熱の放散を可能としている。
図4及び図5に示した半導体装置においては、ダイパッド3は第1実施形態の半導体装置1と異なり、他のリードフレームに対してダウンオフセットされることなく形成されている。このため、半導体装置1のように支持バー11を設けていない。ただし、図4及び図5に変形例と示した半導体装置の場合においても、支持バー11を設けてダイパッド3を適宜ダウンオフセットしても、もちろん構わない。
また、以上に示した第1実施形態における半導体装置1を構成する部材の材料は一例であり、本発明の目的を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、半導体装置1を製造するために用いるリードフレーム10の材料として、Cu合金でなく、Cu等としても構わない。また、応力緩和層6の材料としては、42アロイ材に限定されず、ダイパッド3を形成する主材料(半導体装置1においてはCu合金)よりも熱膨張係数が低い材料であれば、他の材料でも構わない。ただし、半導体チップ2を形成する主材料(半導体装置1においてはSi)と熱膨張係数が同等又はそれに近い材料が好ましい。すなわち、応力緩和層6の材料を、例えばコバール材(鉄にニッケル、コバルトを配合した合金;成分例は重量%で、Ni29%、Co17%、Si0.2%、Mn0.3%、Fe53.5%)やシリコン(Si)等としても構わない。
(第2実施形態)
次に、本発明の半導体装置の第2実施形態について説明する。図6は、第2実施形態の半導体装置の構成を示す概略断面図である。第2実施形態の半導体装置51を説明するにあたって、第1実施形態の半導体装置1と重複する部分については同一の符号を付し、特に説明の必要がない場合にはその説明を省略する。
第2実施形態の半導体装置51も第1実施形態の半導体装置1と同様にクワッド・フラット型パッケージ(QFP)を有する半導体装置である。半導体装置51は、半導体チップ2と、ダイパッド3と、インナーリード4と、アウターリード5と、応力緩和層6と、封止体7と、を備えている。半導体チップ2とインナーリード4とは、例えば金線のような金属細線9を介して電気的に接続されている。インナーリード4は、封止体7の側面から外部に延出するアウターリード5と連続し、アウターリード5は、その一部が屈曲状態とされている。
第2実施形態の半導体装置51においては、第1実施形態の半導体装置1の構成と異なり、応力緩和層6がダイパッド3の半導体チップ2が搭載される面の裏面側ではなく、半導体チップ2が搭載される面と同一面側に配置されている。すなわち、ダイパッド3の上面にはんだ層8を介して応力緩和層6が接合配置され、応力緩和層6の上面にはんだ層8を介して半導体チップ2が接合配置されている。
また、半導体装置51においては、ダイパッド3はインナーリード4に対してダウンオフセットされ、その底面が封止体7の底面と面一となっている。すなわち、ダイパッド3の底面は露出した状態となっており、これにより半導体チップ2における発熱を放熱し易くなっている。
次に、半導体装置51の製造方法について説明する。なお、ここに示す半導体装置51の製造方法は一例であり、半導体装置51は他の製造方法によって製造しても、もちろん構わない。
まず、半導体装置51を製造するためのリードフレームを準備する。リードフレームの形状は、第1実施形態のリードフレーム10(図3参照)と同様である。ただし、支持バー11で支持されたダイパッド3は、パッケージ型の半導体装置51が形成された際に、ダイパッド3の底面が封止体7の底面と面一となって露出するように所定量押し下げられている。
その後、リードフレーム10のダイパッド3にはんだを供給し、加熱(例えば350℃程度)して溶融はんだを形成する。そして、その上から応力緩和層6を形成する42アロイ材を配置し、加圧等を行ってダイパッド3と42アロイ材とを固着する。次に、加熱状態のままで応力緩和層6を形成する42アロイ材の上面にはんだを供給して溶融はんだを形成する。そして、半導体チップ2を溶融はんだの上に配置し、加圧等を行って固着する。
半導体チップ2を固着後、所定の温度まで冷却する。これにより、はんだ層8に応力緩和層6が介在した状態で、半導体チップ2はダイパッド3に接合される。なお、上述のはんだを用いた接合は、例えば窒素ガス雰囲気中で行われる。
その後、半導体チップ2の上面に形成される端子パッドとインナーリード4とを、金属細線9で電気的に接続する。そして、半導体チップ2、ダイパッド3(正確にはダイパッド3については、上述のように底面は樹脂で覆われない)、インナーリード4、及び応力緩和層6を、例えばモールド型を用いたトランスファーモールド法により封止用樹脂で覆い、封止体7を形成する。
最後に、タイバー12や封止体7から突出する支持バー11などの不要部分を切断除去するとともに、インナーリード4が延長された封止体7の外側のアウターリード5を所定の形状に屈曲させて、半導体装置51の組立てを完了する。
次に、半導体装置51の作用について説明する。半導体装置51においては、半導体チップ2とダイパッド3とを接合するはんだ層8の間に応力緩和層6が介在する構成となっている。そして、この応力緩和層6は、その熱膨張係数が半導体チップ2を形成する主原料であるSiの熱膨張係数に近く、ダイパッド3を形成する主原料であるCu合金の熱膨張係数よりもかなり小さい42アロイ材から成っている。このため、半導体装置51においては、ダイパッド3に半導体チップ2を接合搭載する際に、半導体チップ2とダイパッド3との熱収縮の違いにとって発生する半導体チップへの応力を応力緩和層6が緩和し、半導体チップ2の損傷を防ぐことができる。
また、半導体装置51においては、半導体チップ2とダイパッド3とを接合するはんだ層8に応力緩和層6を介在させる構成としている。このため、従来の、半導体チップ2とダイパッド3とを接合するはんだ層の厚みを厚くすることで半導体チップ2に加わる応力を低減する構成の場合と異なり、高い精度で半導体チップに加わる応力を低減することが可能となる。
更に、従来のようにダイパッド3(リードフレーム10)の厚みを厚くして、はんだ接合によって発生する半導体チップ2への応力を低減するためには、ダイパッドの厚みを例えば500μm程度とする必要がある。一方、本実施形態の半導体装置51の場合、ダイパッド3の厚みを例えば100〜150μm程度とした場合に、応力緩和層6の厚みを例えば100〜150μm程度することで半導体チップ2に発生する応力を効果的に低減することが可能となる。このために、半導体装置51は、応力緩和層6を別途設ける構成であるが、ダイパッドの厚みを厚くして半導体チップの損傷を低減する従来の構成に比べて薄型化が可能である。すなわち、半導体装置51は、半導体チップ2の損傷を低減する構成で、パッケージ型の半導体装置の薄型化に対応することが可能である。
なお、第2実施形態の半導体装置51においては、ダイパッド3の底面を封止体7の底面と面一として、ダイパッド3の底面を露出させる構成としたが、ダイパッド3についても、半導体チップ2、インナーリード、及び応力緩和層6とともに封止体7に包み込まれる構成としても構わない。この場合には、第1実施形態の変形例として図4及び図5にその構成を示した半導体装置と同様に、放熱を良くするためにダイパッド3から延出部13を延出し、これを用いて放熱する構成とすることも可能である。
また、半導体装置51においては、応力緩和層6を構成する材料として42アロイ材を用いているが、これに限定される趣旨ではない。応力緩和層6の材料としては、ダイパッド3を形成する主材料(例えばCu合金、Cuなど)より熱膨張係数が低く、半導体チップ2を形成する主材料(例えばSi)と熱膨張係数が同等又はそれに近い材料が好ましい。このような材料として、例えばコバール材、シリコン等が挙げられる。
その他、以上に示した第1及び第2実施形態においては、半導体装置はクワッド・フラット型パッケージ(QFP)を有する半導体装置を例に説明した。しかし、本発明はこれに限られず、本発明の目的を逸脱しない範囲で、他のパッケージ構造を有する半導体装置にも広く適用可能である。すなわち、例えば、SOP(Small Outline Package)、SOJ(Small Outline J-lead package)、SON(Small Outline Non-lead package)、QFJ(Quad Flat J-lead package)、QFN(Quad Flat Non-lead package)等の表面実装型のパッケージ型半導体装置や、リード挿入型のパッケージ型半導体装置等にも広く適用可能である。
本発明によれば、半導体チップにクラック等の損傷が発生しにくい高信頼性のパッケージ型の半導体装置を提供することが可能である。また、本発明によれば、半導体チップを搭載するダイパッドの厚みを薄くした構成で半導体チップの損傷を低減できるために、パッケージ型半導体装置の小型・薄型化への展開が行い易い。従って、本発明の半導体装置は、パッケージ型の半導体装置として非常に有用である。
は、第1実施形態の半導体装置の構成を示す概略平面図である。 は、第1実施形態の半導体装置の構成を示す概略断面図で、図1のA−A位置における断面図である。 は、第1実施形態の半導体装置を製造する際に用いるリードフレームの構成を示す概略平面図である。 は、第1実施形態の半導体装置の変形例を示す図である。 は、図4のB−B位置における概略断面図である。 は、第2実施形態の半導体装置の構成を示す概略断面図である。 は、従来の半導体装置における問題点を説明するための図である。
符号の説明
1、51 半導体装置
2 半導体チップ
3 ダイパッド
4 インナーリード
5 アウターリード
6 応力緩和層
7 封止体
8 はんだ層

Claims (6)

  1. 半導体チップと、
    前記半導体チップの裏面全体第1はんだで接合して搭載するダイパッドと、
    前記半導体チップと電気的に導通される複数のリードと、
    前記ダイパッドの前記半導体チップが搭載される面の裏面に第2はんだで接合されて前記半導体チップに加わる応力を緩和する応力緩和層と、
    少なくとも前記半導体チップを封止する封止体と、
    を備え、
    前記ダイパッドが前記複数のリードよりも下方に位置し、
    前記応力緩和層の表面が前記封止体の表面と面一となって露出し、
    前記応力緩和層が前記ダイパッドと接合される接合面の大きさは、前記半導体チップが前記ダイパッドと接合される接合面の大きさとほぼ等しいことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記ダイパッドの厚みが100〜150μmであることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1はんだ及び前記第2はんだが、高融点はんだ又は鉛フリーはんだであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記応力緩和層の材料が、42アロイ材、コバール材、シリコンのうちのいずれか1つであることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の半導体装置。
  5. 前記半導体チップが、パワー系の半導体チップであることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の半導体装置。
  6. 前記半導体チップと前記ダイパッドとを接合する第1はんだと、前記ダイパッドと前記応力緩和層とを接合する第2はんだとが同一であることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の半導体装置。
JP2007005407A 2007-01-15 2007-01-15 半導体装置 Expired - Fee Related JP4926726B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007005407A JP4926726B2 (ja) 2007-01-15 2007-01-15 半導体装置
TW096145207A TW200839966A (en) 2007-01-15 2007-11-28 Semiconductor Device
KR1020080002924A KR20080067289A (ko) 2007-01-15 2008-01-10 반도체 장치
US11/972,945 US20080169538A1 (en) 2007-01-15 2008-01-11 Semiconductor Device
CN2008100021214A CN101226903B (zh) 2007-01-15 2008-01-15 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007005407A JP4926726B2 (ja) 2007-01-15 2007-01-15 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008172115A JP2008172115A (ja) 2008-07-24
JP4926726B2 true JP4926726B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=39617110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007005407A Expired - Fee Related JP4926726B2 (ja) 2007-01-15 2007-01-15 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080169538A1 (ja)
JP (1) JP4926726B2 (ja)
KR (1) KR20080067289A (ja)
CN (1) CN101226903B (ja)
TW (1) TW200839966A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6214433B2 (ja) 2013-10-04 2017-10-18 株式会社フジクラ 半導体圧力センサ
DE102014111908A1 (de) * 2014-08-20 2016-02-25 Infineon Technologies Austria Ag Hybrid-Leadframe und Verfahren zum Herstellen desselben
KR101675138B1 (ko) * 2015-02-04 2016-11-10 현대모비스 주식회사 전력반도체 모듈 및 이의 제조방법
CN110858574A (zh) * 2018-08-22 2020-03-03 珠海格力电器股份有限公司 一种超薄芯片的封装结构
CN113299616A (zh) * 2021-05-06 2021-08-24 浙江里阳半导体有限公司 半导体器件的制造方法
WO2024084899A1 (ja) * 2022-10-17 2024-04-25 ローム株式会社 半導体装置
CN116613118A (zh) * 2023-07-19 2023-08-18 日月新半导体(苏州)有限公司 集成电路封装产品以及集成电路导线框架

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352451A (ja) * 1986-08-22 1988-03-05 Hitachi Vlsi Eng Corp レジン封止型半導体装置
JPS62234336A (ja) * 1986-09-19 1987-10-14 Hitachi Ltd 半導体ペレツトのハンダ付け方法
JPS63127129A (ja) * 1986-11-17 1988-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ビ−ム径測定装置
US5012323A (en) * 1989-11-20 1991-04-30 Micron Technology, Inc. Double-die semiconductor package having a back-bonded die and a face-bonded die interconnected on a single leadframe
US5041902A (en) * 1989-12-14 1991-08-20 Motorola, Inc. Molded electronic package with compression structures
JPH04340751A (ja) * 1991-05-17 1992-11-27 Nec Kyushu Ltd 樹脂封止型半導体装置
JPH05299445A (ja) * 1992-04-20 1993-11-12 Nec Corp 樹脂封止型半導体装置
US5608267A (en) * 1992-09-17 1997-03-04 Olin Corporation Molded plastic semiconductor package including heat spreader
JPH06295970A (ja) * 1993-04-08 1994-10-21 Seiko Epson Corp 半導体装置及び半導体装置製造方法
JP3688760B2 (ja) * 1995-07-31 2005-08-31 ローム株式会社 樹脂パッケージ型半導体装置およびその製造方法
JP3269745B2 (ja) * 1995-01-17 2002-04-02 株式会社日立製作所 モジュール型半導体装置
US5796159A (en) * 1995-11-30 1998-08-18 Analog Devices, Inc. Thermally efficient integrated circuit package
JP3494901B2 (ja) * 1998-09-18 2004-02-09 シャープ株式会社 半導体集積回路装置
US6188130B1 (en) * 1999-06-14 2001-02-13 Advanced Technology Interconnect Incorporated Exposed heat spreader with seal ring
JP3543681B2 (ja) * 1999-06-28 2004-07-14 松下電器産業株式会社 リードフレーム
JP2001274316A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
SG102591A1 (en) * 2000-09-01 2004-03-26 Micron Technology Inc Dual loc semiconductor assembly employing floating lead finger structure
US6858922B2 (en) * 2001-01-19 2005-02-22 International Rectifier Corporation Back-to-back connected power semiconductor device package
JP2003197664A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
TWI267959B (en) * 2002-11-27 2006-12-01 Siliconware Precision Industries Co Ltd Semiconductor package with chip-supporting member
JP2006222406A (ja) * 2004-08-06 2006-08-24 Denso Corp 半導体装置
US7554179B2 (en) * 2005-02-08 2009-06-30 Stats Chippac Ltd. Multi-leadframe semiconductor package and method of manufacture
SG131789A1 (en) * 2005-10-14 2007-05-28 St Microelectronics Asia Semiconductor package with position member and method of manufacturing the same
US7618848B2 (en) * 2006-08-09 2009-11-17 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with supported stacked die

Also Published As

Publication number Publication date
US20080169538A1 (en) 2008-07-17
CN101226903A (zh) 2008-07-23
CN101226903B (zh) 2012-08-08
TW200839966A (en) 2008-10-01
KR20080067289A (ko) 2008-07-18
JP2008172115A (ja) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9385072B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device and semiconductor device
JP2934357B2 (ja) 半導体装置
US7132315B2 (en) Leadframe, plastic-encapsulated semiconductor device, and method for fabricating the same
US7274088B2 (en) Flip-chip semiconductor package with lead frame as chip carrier and fabrication method thereof
JP5089184B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
US8247888B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing metallic shielding plate
JP4926726B2 (ja) 半導体装置
JP3470111B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2008181908A (ja) 半導体装置及び半導体装置用リードフレーム
JP3072291B1 (ja) リ―ドフレ―ムとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
US20080073763A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2008016469A (ja) 半導体装置
JP3075617B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP5585352B2 (ja) リードフレーム、半導体装置及びその製造方法
JP2006210941A (ja) 半導体装置
JP4207791B2 (ja) 半導体装置
JP5499437B2 (ja) モールドパッケージ
JP2007150044A (ja) 半導体装置
JP2011054626A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2017069431A (ja) 半導体装置
JPH0758273A (ja) リードフレーム及びそれを用いた半導体装置
JP4466341B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、並びにリードフレーム
CN115910945A (zh) 导线架以及封装方法
JP2008205347A (ja) 樹脂封止型電子部品
JP2007294637A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110801

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4926726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees