JP4919319B2 - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4919319B2 JP4919319B2 JP2005376231A JP2005376231A JP4919319B2 JP 4919319 B2 JP4919319 B2 JP 4919319B2 JP 2005376231 A JP2005376231 A JP 2005376231A JP 2005376231 A JP2005376231 A JP 2005376231A JP 4919319 B2 JP4919319 B2 JP 4919319B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- symbol
- game
- display
- symbols
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/32—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/32—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
- G07F17/326—Game play aspects of gaming systems
- G07F17/3262—Player actions which determine the course of the game, e.g. selecting a prize to be won, outcome to be achieved, game to be played
- G07F17/3265—Influencing the position of stopped moving members to achieve a winning arrangement, e.g. nudging, shuffling, holding
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/32—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
- G07F17/326—Game play aspects of gaming systems
- G07F17/3267—Game outcomes which determine the course of the subsequent game, e.g. double or quits, free games, higher payouts, different new games
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Description
図1は、第1の実施の形態にかかる遊技機であるスロットマシンを示す全体斜視図である。スロットマシン1は、筐体2を有しており、筐体2には、図柄表示手段であるディスプレイ3が設けられている。ディスプレイ3は、例えばスロットゲームをデジタル表示するための液晶ディスプレイである。
筐体2の下部には、払い出されたコインを遊技者が受け取るためのコイン受部7が設けられている。一方、筐体2の上部には、ゲームに直接的には関与しないような画像(例えば、ゲーム内容の説明、ボーナスゲームの演出など)が表示されるサブディスプレイ8が設けられている。筐体2上部には、サブディスプレイ8の両側部に一対のスピーカ9L、9Rが設けられている。
LED駆動回路61は、LED62の点滅表示を制御する。LED62はクレジット枚数表示や獲得枚数表示等をおこなう。
ホッパー駆動回路63はメインCPU32の制御に従ってホッパー64を駆動させ、ホッパー64は有価価値であるコインの払い出しをおこなうための動作をおこない、コイン受部7からコインを払い出させる。
このスクロール表示により、遊技者は、あたかも機械式リールが回転して図柄が変動しているかのように認識する。各列A〜Eの図柄列を、同周期でスクロール表示させてもよく、また、互いに異なる周期でスクロール表示させてもよい。
このボーナスゲーム発生条件は、上述したように、図柄表示部81の各行に1個のボーナス図柄T1が表示されることである。なお、ボーナスゲーム状態のときのコインの支払い率は、通常ゲーム状態のときのコインの支払い率よりも高くなるように設定されている。つまり、このボーナスゲーム状態は、通常ゲーム状態に比べてコインの払い出しに関して遊技者に有利な状態である。そのため、遊技者は、ボーナスゲームに移行することを期待しながら、通常ゲームをおこなうこととなる。
図9は、スロットマシン1の動作例を示す、マイクロコンピュータ31のメインCPU32が実行するメイン処理の一例を示すフローチャートである。このメイン処理はスロットマシン1の電源が投入されると、実行される処理である。
以下の処理は、ROM34及びRAM33に格納されたプログラムをメインCPU32が実行することにより実現される。
以上で通常ゲーム処理は終了する。
通常ゲーム処理(S902)を終了すると、メインCPU32は、ボーナスゲームへの移行条件(ボーナスゲームの当選条件でもよい)が成立しているか否かを判定する(S903)。この判定は、先に行った抽選処理(S1001)において抽出した乱数に基づいて行うようにしてもよいし、或いはその時点において図柄表示部81に表示されている停止図柄から判定してもよい。この実施の形態では、変動停止状態にある図柄表示部81の各行に一つのボーナス図柄T1が停止図柄として表示されていることとする。なお、乱数に基づいて判定する場合には、ボーナスゲームへの移行条件(ボーナスゲームの当選条件でもよい)に相当する乱数値が抽出されると、メインCPU32は、その乱数値に基づいてボーナスゲームへの移行条件(ボーナスゲームの当選条件でもよい)が成立していると判定する一方、前述の停止制御処理(S1003)において、変動停止状態にある図柄表示部81の各行に一つのボーナス図柄T1が停止図柄として表示させる。
ボーナスゲーム処理は、スロットマシン1が行う、通常ゲームとは別のゲームを実行する処理である。
ボーナスゲーム図柄移動演出処理(S1101)の後、メインCPU32は、ボーナスゲーム抽選処理を行う(S1102)。これは、横方向(行方向)へのスクロール表示を行う列においてスクロール表示終了後に表示される停止図柄(或いは停止図柄の組み合わせ)と、縦方向へのスクロール表示を行う列においてスクロール表示終了後に表示される停止図柄(或いは停止図柄の組み合わせ)とを抽選により決定する処理である。なお、抽選については、通常ゲームと同様に、サンプリング回路36から抽出した乱数値により行うようにしてもよいし、その他の方法であってもよい。
横方向図柄列はこれら8種類の横方向図柄を適宜組み合わせて構成される。横方向図柄列は必ずしも8種類全部の横方向図柄を含んでいる必要はない。また、各行において同じ横方向図柄列を用いてスクロール表示するようにしてもよいし、行ごとに異なる種類の横方向図柄列を用いてスクロール表示するようにしてもよい。
ボーナスゲーム回転処理実行後、メインCPU32は、ボーナスゲーム停止制御処理(S1104)を実行する。すなわち、先のボーナスゲーム抽選処理(S1102)において抽出された乱数値に基づいて、横方向及び縦方向の双方のスクロール表示停止後に各列の図柄エリアのそれぞれに静止した状態で表示する図柄を決定し、スクロール表示を停止したときに、決定した図柄を各列の図柄エリアのそれぞれに表示するよう画像制御回路71を制御するボーナスゲーム停止制御処理を行う(S1104)。
図18に、ボーナスゲーム停止制御処理により、横方向図柄及び図柄が停止表示されている状態の画面例を示す。この例では、最下段の行において同種のトランプ図柄T10が4個並んでおり、当選役の一つが成立している。なおかつ、最下段の行であって中央列の図柄エリアには、4倍図柄Y4が停止されている。その結果、最下段についての最終配当は、トランプ図柄T10について定められた基準配当を4倍した値となり、加算処理においてはこの最終配当の値が加算される。なお、中段及び最上段においては、いずれの当選役も成立していないため、配当はない。最上段の行においては、2倍図柄Y2が表示されているが、当選役が成立していないため、倍率図柄の効力は発動しない。
加算処理(S1105)の後、メインCPU32は、ボーナスゲーム終了条件の判定を行う(S1106)。すなわち、メインCPU32は、横方向へのスクロール表示が行われる列である中央列においてすべての行にこの終了条件図柄Y8が停止表示されているか否かを判定し、すべての行にこの終了条件図柄Y8が停止表示されていると判定した場合には、ボーナスゲーム終了ポイントに1を加算し、さらに加算後の値が所定の値に達したか否かを判定する。メインCPU32は、所定の値に達していれば、ボーナスゲーム終了条件が成立したと判定し、所定の値に達していなければ、ボーナスゲーム終了条件は成立していないと判定する。図19は、すべての行にこの終了条件図柄Y8が停止表示されている画面例を示す。この画面が表示された場合には、ボーナスゲーム終了ポイントに1が加算されることとなる。
ボーナスゲーム処理(S904)が終了すると、メインCPU32は、通常ゲーム、及びボーナスゲームにおいて獲得した配当を遊技者に付与するよう、加算処理(S1004,S1105)において加算記憶された値を、RAM33に変数として記憶されているクレジットに加算し、遊技者の要求がある場合にはこのクレジットの全部又は一部をコイン、メダルに換算して払出を行う処理である払出処理(賞付与処理)(S905)を実行する。この後、遊技者がベットを行うと再びスタート受付(S901)に戻り、その後スロットマシン1は通常ゲーム及び、ボーナスゲーム当選が発生した場合にはボーナスゲームを繰り返し実行するよう、S902からS905までの処理を同様に繰り返し実行する。
以上で、メイン処理の説明を終了する。
(1)横方向にスクロール表示が行われる列は1列に限られず、複数の列において横方向のスクロール表示を行わせるようにしても、本発明は成立する。
3…ディスプレイ
32…メインCPU
Y2〜Y7…倍率図柄
Y8…終了条件図柄
Claims (2)
- 図柄の変動表示が終了したことにより表示される図柄である停止図柄に基づいて当選の有無が判定される第1のゲームと、前記第1のゲームにおける停止図柄が所定の条件を満たす場合に実行される第2のゲームとを遊技者に遊技させる遊技機であって、所定の有効ライン上に所定の図柄の組み合わせが配列されると、その図柄の組み合わせに応じた配当が支払われ、前記図柄が、第2のゲームの開始の条件となる特別図柄と、それ以外の通常図柄と、配当に有利な図柄として前記通常図柄のいずれとしても取り扱われるワイルド図柄とを含む遊技機において、
それぞれが図柄を表示する領域である小領域を行列状に配置した図柄表示領域を有する図柄表示手段と、
前記図柄表示手段に前記図柄表示領域における図柄の変動表示を行わせるとともに、ゲーム処理を制御する制御手段と、
を有し、
前記制御手段は、前記第1のゲームにおいては、前記図柄表示領域の各列において図柄の変動表示を縦方向に行わせ、前記第2のゲームにおいては、前記図柄表示領域の少なくとも一の列において図柄の変動表示を横方向に行わせ、他の列においては図柄の変動表示を縦方向に行わせる回転処理を実行し、
前記制御手段は、前記第2のゲーム時における前記回転処理では、横方向に図柄の変動表示が行われる列に、前記第1のゲームにおいて図柄表示領域に表示される図柄とは異なる図柄として、当選した場合に払い出す遊技価値を決定するための倍率を示す倍率図柄を表示させ、
前記制御手段は、前記倍率図柄と同一の有効ライン上に位置する図柄の組み合わせが当選役となる場合に、その当選役に設定された配当に前記倍率図柄が指定する倍率を乗じた配当を支払う払出処理を実行し、その場合に、前記倍率図柄を前記ワイルド図柄として機能させる、ことを特徴とする遊技機。 - 図柄の変動表示が終了したことにより表示される図柄である停止図柄に基づいて当選の有無が判定される第1のゲームと、前記第1のゲームにおける停止図柄が所定の条件を満たす場合に実行される第2のゲームとを遊技者に遊技させる遊技機であって、
それぞれが図柄を表示する領域である小領域を行列状に配置した図柄表示領域を有する図柄表示手段と、
前記図柄表示手段に前記図柄表示領域における図柄の変動表示を行わせるとともに、ゲーム処理を制御する制御手段と、
を有し、
前記制御手段は、前記第1のゲームにおいては、前記図柄表示領域の各列において図柄の変動表示を縦方向に行わせ、前記第2のゲームにおいては、前記図柄表示領域の少なくとも一の列において図柄の変動表示を横方向に行わせ、他の列においては図柄の変動表示を縦方向に行わせる回転処理を実行し、
前記制御手段は、前記第2のゲーム時における前記回転処理では、横方向に図柄の変動表示が行われる列に、前記第1のゲームにおいて図柄表示領域に表示される図柄とは異なる図柄として、第2のゲームの終了条件の成立を表す終了条件図柄を表示させ、
前記制御手段は、横方向に図柄の変動表示が行われる列において全ての行に前記終了条件図柄が停止表示された場合、ゲーム終了条件ポイントとして記憶される変数に1を加算し、ゲーム終了条件ポイントが所定の値に達したときに第2のゲームの終了条件が成立したと判定して、第2のゲームを終了させる、ことを特徴とする遊技機。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005376231A JP4919319B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 遊技機 |
AU2006252234A AU2006252234A1 (en) | 2005-12-27 | 2006-12-22 | Gaming machine |
US11/616,117 US20070149275A1 (en) | 2005-12-27 | 2006-12-26 | Gaming machine |
ZA200700042A ZA200700042B (en) | 2005-12-27 | 2007-01-02 | Gaming machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005376231A JP4919319B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007175226A JP2007175226A (ja) | 2007-07-12 |
JP4919319B2 true JP4919319B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=38194569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005376231A Expired - Fee Related JP4919319B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 遊技機 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070149275A1 (ja) |
JP (1) | JP4919319B2 (ja) |
AU (1) | AU2006252234A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200700042B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008048950A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Aruze Corp | スロットマシン及びそのプレイ方法 |
US20090227345A1 (en) * | 2008-03-10 | 2009-09-10 | Aruze Corp. | Gaming Machine Having a Secondary Game with a Restricted Display Area |
US11361621B2 (en) * | 2020-03-05 | 2022-06-14 | Aristocrat Technologies, Inc. | Active mystery feature |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2130413B (en) * | 1982-10-15 | 1986-04-03 | Sigma Enterprises Inc | Multiline slot machine |
JPH0637438Y2 (ja) * | 1989-09-26 | 1994-09-28 | 株式会社間組 | 風利用音楽装置 |
JPH06296545A (ja) * | 1993-04-15 | 1994-10-25 | Toray Ind Inc | タイルカーペット |
US5935002A (en) * | 1995-03-10 | 1999-08-10 | Sal Falciglia, Sr. Falciglia Enterprises | Computer-based system and method for playing a bingo-like game |
JPH10323416A (ja) * | 1997-03-25 | 1998-12-08 | Minoru Marui | 遊技機 |
JPH11178982A (ja) * | 1997-12-17 | 1999-07-06 | Daikoku Denki Co Ltd | スロットマシン |
AU756525B2 (en) * | 1998-03-06 | 2003-01-16 | Igt | Gaming machines with bonusing |
JP2004024554A (ja) * | 2002-06-26 | 2004-01-29 | Dragon:Kk | 遊技機用シンボル表示装置 |
JP2000217969A (ja) * | 1999-02-02 | 2000-08-08 | Gaarando:Kk | スロットマシン |
JP2000325590A (ja) * | 1999-05-20 | 2000-11-28 | Taiyo Elec Co Ltd | 遊技機 |
US20020045474A1 (en) * | 2000-08-29 | 2002-04-18 | Anthony Singer | Method and apparatus for operating a gaming device |
JP2002126280A (ja) * | 2000-10-27 | 2002-05-08 | Toyomaru Industry Co Ltd | 遊技機 |
US6517433B2 (en) * | 2001-05-22 | 2003-02-11 | Wms Gaming Inc. | Reel spinning slot machine with superimposed video image |
JP2003216963A (ja) * | 2002-01-25 | 2003-07-31 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置 |
JP2003230693A (ja) * | 2002-02-13 | 2003-08-19 | Maruhon Ind Co Ltd | 遊技機 |
JP3870835B2 (ja) * | 2002-05-13 | 2007-01-24 | 株式会社竹屋 | 遊技機 |
JP4388257B2 (ja) * | 2002-06-28 | 2009-12-24 | 株式会社ソフィア | 遊技機 |
US7252591B2 (en) * | 2002-07-31 | 2007-08-07 | Igt | Gaming device having symbol stacks |
JP2004129858A (ja) * | 2002-10-10 | 2004-04-30 | Sankyo Kk | 遊技機 |
JP2004173950A (ja) * | 2002-11-27 | 2004-06-24 | Konami Co Ltd | 遊技機および遊技プログラム |
JP2004267648A (ja) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Aruze Corp | 遊技機 |
JP2005052379A (ja) * | 2003-08-04 | 2005-03-03 | Aruze Corp | 遊技機 |
JP2005052482A (ja) * | 2003-08-06 | 2005-03-03 | Abilit Corp | 遊技機 |
JP2005065892A (ja) * | 2003-08-22 | 2005-03-17 | Dragon:Kk | 遊技機用シンボル表示装置 |
JP2006325674A (ja) * | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | パチンコ機 |
-
2005
- 2005-12-27 JP JP2005376231A patent/JP4919319B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-12-22 AU AU2006252234A patent/AU2006252234A1/en not_active Abandoned
- 2006-12-26 US US11/616,117 patent/US20070149275A1/en not_active Abandoned
-
2007
- 2007-01-02 ZA ZA200700042A patent/ZA200700042B/xx unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070149275A1 (en) | 2007-06-28 |
JP2007175226A (ja) | 2007-07-12 |
ZA200700042B (en) | 2007-11-28 |
AU2006252234A1 (en) | 2007-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4841255B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2006043132A (ja) | 遊技機 | |
JP2006075496A (ja) | 遊技機 | |
JP2009000258A (ja) | フリーゲームを実行するスロットマシン | |
JP2006087892A (ja) | 遊技機 | |
AU2006252233A1 (en) | Gaming machine | |
JP2005342012A (ja) | 遊技機 | |
JP2005334352A (ja) | 遊技機 | |
JP6920148B2 (ja) | 情報処理装置、ゲームプログラム、ゲーム制御方法 | |
JP2006061391A (ja) | 遊技機 | |
JP2008093077A (ja) | 遊技機 | |
JP2003024510A (ja) | 遊技装置及び遊技装置の制御方法 | |
JP2005312545A (ja) | 遊技機 | |
JP4224230B2 (ja) | 遊技装置及び遊技装置の制御方法 | |
JP2006340926A (ja) | 遊技機 | |
JP2003062176A (ja) | 遊技装置及び遊技装置の制御方法 | |
JP4919319B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2007143882A (ja) | 遊技機 | |
JP2008212330A (ja) | 遊技機 | |
JP2006061265A (ja) | 遊技機 | |
JP2006149621A (ja) | 遊技機 | |
JP4799147B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2008093078A (ja) | 遊技機 | |
JP2007021109A (ja) | 遊技機 | |
JP2008093076A (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |