JP2000217969A - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン

Info

Publication number
JP2000217969A
JP2000217969A JP11025184A JP2518499A JP2000217969A JP 2000217969 A JP2000217969 A JP 2000217969A JP 11025184 A JP11025184 A JP 11025184A JP 2518499 A JP2518499 A JP 2518499A JP 2000217969 A JP2000217969 A JP 2000217969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
combination
game
patterns
winning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11025184A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumoto Karakama
一元 唐鎌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GAARANDO KK
Original Assignee
GAARANDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GAARANDO KK filed Critical GAARANDO KK
Priority to JP11025184A priority Critical patent/JP2000217969A/ja
Publication of JP2000217969A publication Critical patent/JP2000217969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゲーム(遊戯)内容を従来のスロットマシン
の通常のゲームよりも複雑で、遊戯者が飽きにくいもの
とする。 【解決手段】 遊戯制御部32はスタートスイッチ22
の押下で絵柄表示部14の絵柄の変動表示を開始させ、
かつ予め決められた当たり絵柄の組み合わせの中から一
つの当たり絵柄の組み合わせを抽選し、ストップスイッ
チ24の押下のタイミングに応じて、抽選当たり絵柄ま
たは外れ絵柄のいずれかで停止させ、停止した際の絵柄
が抽選当たり絵柄となった場合にはコインを払い出す通
常ゲームを行う。さらに複数の特別ゲームの内から一つ
の特別ゲームを選択可能な特別ゲーム選択部30を有
し、通常ゲーム中に、停止した絵柄中に特定絵柄が含ま
れていた場合、特別ゲーム選択部30を動作させて複数
の特別ゲームの中から一つの特別ゲームを選択し、通常
ゲームを抜けて選択された特別ゲームを実施する状態と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スロットマシンに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のスロットマシンは、複数の絵柄を
変動表示する絵柄表示部と、スタートスイッチと、スト
ップスイッチと、スタートスイッチが押下された際には
絵柄表示部による絵柄の変動表示を開始させると共に、
予め決められた当たり絵柄の組み合わせの中から一つの
当たり絵柄の組み合わせを抽選し、ストップスイッチが
押下された際には絵柄表示部による絵柄の変動表示をス
トップスイッチの押下のタイミングに応じて抽選された
当たり絵柄の組み合わせまたは外れ絵柄の組み合わせの
いずれかで停止させ、停止した際の絵柄の組み合わせが
抽選された当たり絵柄の組み合わせとなった場合には、
当たり絵柄の組み合わせ毎に個々に予め決められた倍率
を賭けたコインの枚数に掛けた枚数だけコインを払い出
すという通常のゲームを行う制御部とを具備している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のスロットマシン
の遊戯の方法は、遊戯者は、予め決められた複数の当た
り絵柄の組み合わせの内から遊戯者自身が次に「当た
り」となると判断した絵柄の組み合わせとなるように、
絵柄表示部の変動表示されている絵柄を見ながらタイミ
ングを見計らってストップスイッチを押下して絵柄表示
部の変動表示を停止させている。そして、その結果、絵
柄表示部で表示された絵柄の組み合わせ(予め絵柄表示
部に設定された当たりライン上に並んだ絵柄の組み合わ
せ)が、予め決められた複数の当たり絵柄の組み合わせ
の内から制御部が抽選した一つの当たり絵柄の組み合わ
せ(この組み合わせは遊戯者には分からない)と一致し
たら、スロットマシンからコインが払い出され(当た
り)、外れ絵柄の組み合わせとなったらコインの払い出
しは行われない(外れ)、というものである。しかしな
がら、このような動作しか行わないスロットマシンで
は、「当たり」と「外れ」の2つの状態しか採り得ず、
ゲーム(遊戯)内容が単純であるから、遊戯者に直ぐに
飽きられてしまうという課題がある。
【0004】従って、本発明は上記課題を解決すべくな
され、その目的とするところは、ゲーム(遊戯)内容が
従来のスロットマシンが行う通常のゲームよりは複雑
で、遊戯者が飽きにくいスロットマシンを提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明のうち請求項1記載の発明は、複数の絵柄を
変動表示する絵柄表示部と、スタートスイッチと、スト
ップスイッチと、前記スタートスイッチが押下された際
には前記絵柄表示部による前記絵柄の変動表示を開始さ
せると共に、予め決められた当たり絵柄の組み合わせの
中から一つの当たり絵柄の組み合わせを抽選し、前記ス
トップスイッチが押下された際には絵柄表示部による絵
柄の変動表示をストップスイッチの押下のタイミングに
応じて抽選された当たり絵柄の組み合わせまたは外れ絵
柄の組み合わせのいずれかで停止させ、停止した際の絵
柄の組み合わせが抽選された当たり絵柄の組み合わせと
なった場合にはコインを払い出す通常ゲームを行う制御
部とを具備するスロットマシンにおいて、複数の特別ゲ
ームの内から一つの特別ゲームを選択可能な特別ゲーム
選択部を有し、前記制御部は、前記通常ゲーム中に、前
記ストップスイッチの操作によって停止した前記絵柄の
組み合わせが前記外れ絵柄の組み合わせの内の特定の組
み合わせとなった場合若しくは停止した絵柄の組み合わ
せ中に特定絵柄が含まれていた場合には、前記特別ゲー
ム選択部を動作させて前記複数の特別ゲームの中から一
つの特別ゲームを選択し、前記通常ゲームを実施する状
態を抜けて該選択された一つの特別ゲームを実施する状
態を発生させることを特徴とする。
【0006】これによれば、絵柄表示部において絵柄の
変動表示が停止した際の絵柄の組み合わせが、通常ゲー
ムにおける「外れ」となる場合であっても、さらに特別
ゲームを行える可能性が生じるから、ゲーム内容が複雑
になり、遊戯者が飽きにくい。また、特別ゲームを実施
できた場合には、特別ゲームにおいて「当たり」となる
場合も発生する。よって、従来のスロットマシンよりも
「当たり」が出る確率が増えることになり、遊戯者にと
っては「当たり」の出やすい魅力あるスロットマシンと
なる。
【0007】また、特別ゲームの具体例としては次のよ
うなものが考えられる。まず、本発明のうち請求項2記
載の発明は、さらに前記複数の特別ゲームの内の第1の
特別ゲームを実施する状態において前記制御部は、前記
スタートスイッチが押下された際には前記絵柄表示部に
よる前記絵柄の変動表示を開始させると共に、前記一つ
の当たり絵柄の組み合わせの抽選は行わず、前記ストッ
プスイッチが押下された際には絵柄表示部による絵柄の
変動表示をストップスイッチが押下されたタイミングに
応じて全ての絵柄の組み合わせで停止可能とし、停止し
た際の絵柄の組み合わせが前記当たり絵柄の組み合わせ
となった場合にはコインを払い出すことを特徴とする。
【0008】これによれば、スロットマシン内部での一
つの当たり絵柄の組み合わせの抽選は行われず、「当た
り」となる絵柄の組み合わせは、予め決められた当たり
絵柄の組み合わせ全部が対象となる。従って、ストップ
スイッチを押して絵柄の組み合わせを揃えることが上手
な人は、コインの払い出し数が多くなる。
【0009】また、本発明のうち請求項3記載の発明
は、さらに前記当たり絵柄の組み合わせの中から抽選さ
れた前記一つの当たり絵柄の組み合わせを表示する抽選
絵柄表示部を有し、前記複数の特別ゲームの内の第2の
特別ゲームを実施する状態において前記制御部は、前記
スタートスイッチが押下された際には前記絵柄表示部に
よる前記絵柄の変動表示を開始させると共に、前記一つ
の当たり絵柄の組み合わせを抽選して前記抽選絵柄表示
部に表示させ、前記ストップスイッチが押下された際に
は絵柄表示部による絵柄の変動表示をストップスイッチ
が押下されたタイミングに応じて前記抽選された当たり
絵柄の組み合わせまたは前記外れ絵柄の組み合わせのい
ずれかで停止させ、停止した際の絵柄の組み合わせが抽
選された当たり絵柄の組み合わせとなった場合にはコイ
ンを払い出すことを特徴とする。
【0010】これによれば、遊戯者は、通常ゲームでは
確認することのできない内部抽選による当たり絵柄の組
み合わせを抽選絵柄表示部で確認することができる。よ
って、この表示された当たり絵柄の組み合わせとなるよ
うにストップスイッチを押すことによって一層確実に絵
柄を揃えることが可能となる。よって、コインの払い出
しが一層多くなる。
【0011】また、本発明のうち請求項4記載の発明
は、さらに前記複数の特別ゲームの内の第3の特別ゲー
ムを実施する状態において前記制御部は、前記スタート
スイッチが押下された際には前記絵柄表示部による前記
絵柄の変動表示を開始させると共に、前記一つの当たり
絵柄の組み合わせを抽選し、前記ストップスイッチが押
下された際には絵柄表示部による絵柄の変動表示をスト
ップスイッチが押下されたタイミングに応じて抽選され
た当たり絵柄の組み合わせまたは外れ絵柄の組み合わせ
のいずれかで停止させることを、抽選された当たり絵柄
の組み合わせで停止させる最大通過絵柄範囲を前記通常
ゲームの場合よりも広くして行い、停止した際の絵柄の
組み合わせが抽選された当たり絵柄の組み合わせとなっ
た場合にはコインを払い出すことを特徴とする。
【0012】これによれば、抽選された当たり絵柄の組
み合わせで停止させる最大通過絵柄範囲が通常ゲームの
場合よりも広いから、ストップスイッチの押下のタイミ
ングが多少ずれても、当たり絵柄の組み合わせとなる確
率が上がる。よって、ストップスイッチを押して絵柄の
組み合わせを揃えることが下手な人でも、コインの払い
出し数が多くなる。
【0013】また、本発明のうち請求項5記載の発明
は、さらに前記当たり絵柄の組み合わせの内の予め決め
られた複数の指定絵柄の組み合わせから一つの前記指定
絵柄の組み合わせを選択するための指定絵柄選択部を有
し、前記複数の特別ゲームの内の第4の特別ゲームを実
施する状態において前記制御部は、前記スタートスイッ
チが押下されると共に、前記指定絵柄選択部を介して一
の前記指定絵柄の組み合わせが選択された際には前記絵
柄表示部による前記絵柄の変動表示を開始させ、前記複
数の指定絵柄の組み合わせの中から一つの当たり絵柄の
組み合わせを抽選すると共にオッズを抽選し、前記スト
ップスイッチが押下された際には絵柄表示部による絵柄
の変動表示をストップスイッチが押下されたタイミング
に応じて前記指定絵柄選択部を介して指定された前記一
の指定絵柄の組み合わせまたは前記外れ絵柄の組み合わ
せのいずれかで停止させ、停止した際の絵柄の組み合わ
せが抽選された当たり絵柄の組み合わせであってかつ一
の指定絵柄の組み合わせとなった場合にはコインを払い
出すことを特徴とする。
【0014】これによれば、内部抽選の対象となる当た
り絵柄の組み合わせの数が通常ゲームの場合よりも少な
いため、指定絵柄選択部を介して指定すると共に絵柄表
示部において停止させようとする絵柄の組み合わせが当
たり絵柄の組み合わせと一致する確率が高まる。よっ
て、コインの払い出し数が多くなる。また、併せてオッ
ズを内部で抽選して決定するため、意外性が高まり、面
白みが増す。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るスロットマシ
ンの好適な実施の形態について添付図面と共に詳述す
る。 (第1の実施の形態)まず、スロットマシン10の外観
の構造について図1を用いて説明する。スロットマシン
10の正面パネル12には、複数の絵柄を変動表示する
絵柄表示部14が設けられている。一例としてこの絵柄
表示部14は、回転自在に同軸に配置された3つの右リ
ール14a、中リール14b、左リール14c(図1中
の位置による)から構成されている。そして、各リール
14a、14b、14cの外周面には、例えば「7」、
「BAR」、「エンジェル(の絵)」、「デビル(の
絵)」、「チェリー(の絵)」、「すいか(の絵)」の
各絵柄が周方向に沿って、図2(a)に示すように一例
として20個、所定角度間隔で配置(表示)され、これ
ら各リール14a、14b、14cの絵柄は正面パネル
12に設けられた窓16を通して観察することができ
る。なお、図2(a)中のAは「7」、Bは「BA
R」、Cは「エンジェル(の絵)」、Dは「デビル(の
絵)」、Eは「チェリー(の絵)」、Fは「すいか(の
絵)」の絵柄を示す(図2(b)参照)。
【0016】また、窓16の中央には一例として横方向
(左右方向)に延びる1本の入賞ライン18が設けられ
ている。この入賞ライン18上に予め決められた絵柄が
並ぶと、「入賞」、つまり「当たり」となり、賭けたコ
インの数に、各当たり絵柄の組み合わせに対応したオッ
ズを賭けた枚数のコインが正面パネル12の下部に設け
た受け皿に払い出される。なお、入賞ライン18は、例
えば窓16内に、各リール14a、14b、14cの絵
柄が3個ずつ、合計9個観察できるような場合には、横
3本、斜め2本等、複数本設けられる場合もある。
【0017】また、正面パネル12には、コイン投入口
20、スタートスイッチ22が設けられている。また、
各リール14a、14b、14cの直下には各リールに
対応したストップスイッチ24a、24b、24cが配
置されている。また、ベット数表示部26は、7セグメ
ントLED等で構成され、賭けたコインの数が数字で表
示される。また、払い出し数表示部28は、7セグメン
トLED等で構成され、「当たり」の際に払い出しされ
るコインの枚数が数字で表示される。以上、正面パネル
12に配置されたスイッチや表示部は、従来のスロット
マシンにもあり、スロットマシンとしての基本構成であ
る。
【0018】そして、本実施の形態のスロットマシン1
0は、さらに次のような特徴的な構成が正面パネル12
に設けられている。それは、特別ゲーム選択部30であ
り、従来例で説明した一般的なスロットマシンで行われ
る通常ゲームとゲーム内容が異なる特別ゲームの中から
一つの特別ゲームを選択することができる機能を有して
いる。本実施の形態では、図3に示すように予め用意さ
れたそれぞれゲーム内容の異なる複数の特別ゲームのゲ
ーム名称(一例として「フリータイムゲーム」、「セレ
クト絵柄ゲーム」、「イージー目押しゲーム」、「絵柄
指定ビックゲーム」)が、図3や図1に示すように「外
れ」と交互に周方向に沿って表示され、中心点を基準に
回転可能なゲーム選択円盤30aと、ゲーム選択円盤3
0aに表示された複数(一例として4つ)の特別ゲーム
および4つの「外れ」の中のいずれか一つを指し示すべ
く正面パネル12に設けられた選択矢印30bとから構
成されている。なお、特別ゲーム選択部30は絵柄表示
部14のようにリール形状としても良いし、またグラフ
ィクス表示でも良いし、種々の構造が採用し得る。
【0019】次に、本発明に係るスロットマシン10の
動作説明と併せて制御系の構成について図1と図4と図
5を用いて説明する。まず、遊戯者がコイン投入口20
から賭けたい枚数のコインを投入する(ステップ10
0)。すると、遊戯制御部32では、コイン投入払出し
制御部34を介して投入されたコインの枚数をカウント
し、ベット数表示部26にコインの枚数を数値表示す
る。遊戯制御部32やコイン投入払出し制御部34はコ
ンピュータ等で構成され得る。コインの投入後、遊戯者
がスタートスイッチ22を押すと(ステップ102)、
遊戯制御部32はそれを検出してリール制御部36を介
して絵柄表示部14の絵柄の変動表示を開始する。具体
的には、各リール14a、14b、14cの回転を開始
する(ステップ104)。また、併せてスタートスイッ
チ22の押下後、各リール14a、14b、14cの停
止前に、図5(b)に示すごとく予め決められた当たり
絵柄の組み合わせ(「AAA」、「BBB」、「E−
−」、「EE−」、「EEE」、「FFF」)の中から
一つの当たり絵柄の組み合わせを抽選する。
【0020】その後、遊戯者が各リール14a、14
b、14cに対応して設けられた各ストップスイッチ2
4a、24b、24cを押下する毎に、ストップスイッ
チの押下を検出した遊戯制御部32は押下されたストッ
プスイッチに対応するリールの回転を停止させる(ステ
ップ106)。そして3つのリール14a、14b、1
4cが共に停止したら、遊戯制御部32では、入賞ライ
ン18上にある各リール14a、14b、14cの絵柄
を検出し、絵柄の組み合わせが、通常の当たり絵柄の組
み合わせかまたは停止した絵柄の組み合わせ中に特定絵
柄が含まれる組み合わせかどうか(図5(b)参照)、
または完全な外れ絵柄の組み合わせかどうかをチェック
する(ステップ108)。なお、一例として図5(b)
では、絵柄C(特別ゲームは通常ゲームよりも当たる確
率が高くなるゲームであるから、幸運の意味を込めて
「エンジェル」の絵)を特定絵柄としており、この絵柄
Cが絵柄の組み合わせの中に、少なくとも1つ含まれて
いる場合に特別ゲームが当たる。なお、特別ゲームが当
たる絵柄の条件はこれに限定されず、例えば絵柄の組み
合わせの中に2つ特定絵柄Cが含まれている場合に当た
りとしたり、また外れ絵柄の組み合わせの内の特定の組
み合わせ(例えば「DDD」、「DDA」等)を特別ゲ
ームの当たりとすることも可能である。
【0021】そして、完全な外れだった場合には、ベッ
ト数表示部26に表示された賭けたコインの枚数をリセ
ットしてゼロに戻す。そして、当該ゲームを終了させ
(ステップ110)、ステップ100に戻って新たなゲ
ームの開始のためのコイン投入を待つ。また、ステップ
108において絵柄の組み合わせが、抽選された当たり
絵柄の組み合わせであることを検出した場合には、遊戯
制御部32では各当たり絵柄の組み合わせ毎に予め決め
られたオッズを賭けたコインの枚数に掛けて払い出しコ
インの枚数を演算して求める。そして、払い出しコイン
の枚数を払い出し数表示部28に数値表示する(ステッ
プ112)と共に、コインを払い出し(ステップ11
4)、そのゲームを終了させて(ステップ110)、再
度ステップ100に戻る。以上のステップ100からス
テップ108を経由してステップ110に移行する動作
と、ステップ100からステップ112を経由してステ
ップ110に移行する動作は基本的に従来のスロットマ
シンでも行っている通常ゲームの動作である。
【0022】本発明のスロットマシン10の特徴点は、
ステップ108において、停止した絵柄の組み合わせ中
に特定絵柄C(「エンジェル」の絵)が含まれていると
判断された場合には、従来例では外れ絵柄として扱われ
ていた絵柄の組み合わせが、特別ゲームの当たり絵柄の
組み合わせとなり、通常ゲームとは異なる特別なゲーム
が行える点にある。詳細には、ステップ108におい
て、特別ゲームが当たった場合には、遊戯制御部32で
は、ゲーム選択円盤制御部38を動作させてゲーム選択
円盤30aを回転させる(ステップ116)。そして遊
戯制御部32は所定時間経過後にゲーム選択円盤30a
を停止させると共に、正面パネル12に設けられた選択
矢印30bがゲーム選択円盤30aに表示された複数
(一例として4つ)の特別ゲームおよび4つの「外れ」
の中のいずれを指し示しているかを検出する(ステップ
118)。そして、遊戯制御部32は、ゲーム選択円盤
30aによる抽選が外れた場合には、ステップ110に
移行してゲームを終了させる。
【0023】また、ゲーム選択円盤30aによる抽選
で、特別ゲームが当たった場合には、通常ゲームを抜け
て選択された一つの特別ゲームを実施する状態を発生さ
せる。つまり、当たった特別ゲームを行う(ステップ1
20)。なお、この特別ゲームは通常ゲームと同様に3
つのリール14a、14b、14cを回転させて順次ス
トップスイッチで停止させ、入賞ライン18上にある各
リール14a、14b、14cの絵柄の組み合わせが、
特別ゲーム毎に決められた当たり絵柄の組み合わせとな
るようにする、という遊戯方法であるが、これによれ
ば、絵柄表示部14において絵柄の変動表示が停止した
際の絵柄の組み合わせが、通常ゲームにおける「外れ」
となる場合であっても、さらに特別ゲームを行える可能
性が生じるから、ゲーム(遊戯)内容が複雑になり、興
趣がかき立てられて遊戯者が飽きにくい。また、特別ゲ
ームを実施できた場合には、特別ゲームにおいて「当た
り」となる場合も発生する。よって、従来のスロットマ
シンよりも「当たり」が出る確率が増えることになり、
遊戯者にとっては「当たり」の出やすい魅力あるスロッ
トマシンとなる。特に、特別ゲームでのペイアウト率を
通常ゲームに比べて高く設定しておくと、遊戯者にとっ
て特に有利になり、一層魅力あるスロットマシンとする
ことができる。例えば、通常ゲームのペイアウト率が5
0%であるとすると、特別ゲームでは約120%以上に
ペイアウト率を上げておく。そして、特別ゲーム毎に決
められた終了絵柄となったら、特別ゲームを終了し(ス
テップ122)、ステップ110へ戻る。
【0024】次に、特別ゲームとして用意された各ゲー
ムの詳細な遊戯内容について説明する。 (フリータイムゲーム)まず、概要について説明する。
通常ゲームでは、遊戯制御部32は、各リールの停止を
行う前に、当たり絵柄の組み合わせの抽選を行い、その
抽選された当たり絵柄の組み合わせまたは外れ絵柄の組
み合わせのいずれかでしか停止しない。そして、このス
ロットマシン10内部、具体的には遊戯制御部32が抽
選で決定した当たり絵柄の組み合わせは、遊戯者には分
からないため、勘と経験によって遊戯者が当たり絵柄を
想定し、各リールをストップスイッチを押して停止させ
ている。しかし、これでは、いくらストップスイッチの
押下操作がうまく、自在にリールの絵柄を揃えて停止で
きる技術を持つ遊戯者であっても、内部抽選された当た
り絵柄の組み合わせと停止させた絵柄の組み合わせとが
一致していなければ当たりとならない。よって、払い出
し数が多くならない。
【0025】そこで、このようなリールの停止技術に優
れた人には、その技術を有効に活用できて楽しんでもら
える遊戯内容を提供すると、魅力あるスロットマシンと
なり得る。よって、このフリータイムゲームでは、リー
ル停止前の遊戯制御部32による当たり絵柄の組み合わ
せの抽選は行わず、遊戯制御部32ではストップスイッ
チ24a、24b、24cが押下された際には絵柄表示
部14による絵柄の変動表示をストップスイッチ24
a、24b、24cが押下されたタイミングにのみに応
じて全ての絵柄の組み合わせで停止可能としている。こ
れにより、当たり絵柄の組み合わせ数が、通常ゲームの
1つだけではなく、複数になるため、当たりとなる確率
が増え、払い出し数が多くなり、スロットマシンをより
楽しむことができるようになる。また、各当たり絵柄に
対するオッズは通常ゲームと同じに設定しておく。
【0026】本特別ゲームについて図6を用いて説明す
る。まず、遊戯者がコイン投入口20から賭けたい枚数
のコインを投入する(ステップ200)。すると、遊戯
制御部32では、コイン投入払出し制御部34を介して
投入されたコインの枚数をカウントし、ベット数表示部
26にコインの枚数を数値表示する。コインの投入後、
遊戯者がスタートスイッチ22を押すと(ステップ20
2)、遊戯制御部32はそれを検出してリール制御部3
6を介して絵柄表示部14の絵柄の変動表示を開始す
る。具体的には、各リール14a、14b、14cの回
転を開始する(ステップ204)。
【0027】その後、遊戯者が各リール14a、14
b、14cに対応して設けられた各ストップスイッチ2
4a、24b、24cを押下する毎に、ストップスイッ
チの押下を検出した遊戯制御部32は押下されたストッ
プスイッチに対応するリールの回転を停止させる(ステ
ップ206)。そして3つのリール14a、14b、1
4cが共に停止したら、遊戯制御部32では、入賞ライ
ン18上にある各リール14a、14b、14cの絵柄
を検出し、絵柄の組み合わせが、通常の当たり絵柄の組
み合わせ(図6(b)参照)か、または外れ絵柄の組み
合わせかどうか、また特別ゲームを終了して通常ゲーム
に戻る絵柄であるかどうかをチェックする(ステップ2
08)。なお、一例として本実施の形態では、本特別ゲ
ームを含め、後述するすべての特別ゲームにおいて、デ
ビルの絵柄が停止したリール14a、14b、14cの
絵柄中に含まれていた場合には特別ゲームを終了するこ
ととしている。
【0028】そして、外れだった場合には、ベット数表
示部26に表示された賭けたコインの枚数をリセットし
てゼロに戻す。そして、当該ゲームを終了させ(ステッ
プ210)、ステップ200に戻って新たなゲームの開
始のためのコイン投入を待つ。また、ステップ208に
おいて絵柄の組み合わせが、通常の当たり絵柄の組み合
わせ(「AAA」、「BBB」、「E−−」、「EE
−」、「EEE」、「FFF」)であることを検出した
場合には、遊戯制御部32では各当たり絵柄の組み合わ
せ毎に予め決められたオッズを賭けたコインの枚数に掛
けて払い出しコインの枚数を演算して求める。
【0029】そして、払い出しコインの枚数を払い出し
数表示部28に数値表示する(ステップ212)と共
に、コインを払い出し(ステップ214)、そのゲーム
を終了させて(ステップ210)、再度ステップ200
に戻る。また、ステップ208において絵柄の組み合わ
せ中に終了絵柄(デビルの絵柄)が含まれる場合には、
本特別ゲームを終了する(ステップ216)。そして、
通常ゲームのステップ100に戻る。以上のステップ2
00からステップ210に至る動作を繰り返すことによ
って、本特別ゲームが実行される。なお、通常ゲームか
ら本特別ゲームに最初に移行した際には、通常ゲームに
おいて賭けられたコインを使用して特別ゲームを行える
ため、ステップ200の後から、つまりステップ202
から本特別ゲームが開始される。
【0030】(セレクト絵柄ゲーム)まず、概要につい
て説明する。通常ゲームでは、遊戯制御部32は、各リ
ールの停止を行う前に、当たり絵柄の組み合わせの抽選
を行い、その抽選された当たり絵柄の組み合わせは遊戯
者には分かりません。そこで、遊戯者により有利になる
ように、この抽選された当たり絵柄の組み合わせを表示
させるのがこのゲームの特徴である。これにより、自在
にリールの絵柄を揃えて停止できる技術を持つ遊戯者
は、内部抽選された当たり絵柄の組み合わせと停止させ
た絵柄の組み合わせとをより確実に一致させることがで
き、払い出し数を多くすることができる。なお、各当た
り絵柄に対するオッズは一例として、通常ゲームと同じ
に設定し、また各当たり絵柄の出現確率は図7(b)の
ように設定しておく。
【0031】本特別ゲームについて図7を用いて説明す
る。なお、予め正面パネル12には、当たり絵柄の組み
合わせの中から抽選された一つの当たり絵柄の組み合わ
せを表示する抽選絵柄表示部40を設けておく。まず、
遊戯者がコイン投入口20から賭けたい枚数のコインを
投入する(ステップ300)。すると、遊戯制御部32
では上述した特別ゲームと同様にベット数表示部26に
コインの枚数を数値表示する。コインの投入後、遊戯者
がスタートスイッチ22を押すと(ステップ302)、
遊戯制御部32は各リール14a、14b、14cの回
転を開始する(ステップ304)。そして、各リール1
4a、14b、14cの回転中に、抽選された一つの当
たり絵柄の組み合わせを抽選絵柄表示部40に表示する
(ステップ306)。
【0032】その後、遊戯者が各リール14a、14
b、14cに対応して設けられた各ストップスイッチ2
4a、24b、24cを押下する毎に、ストップスイッ
チの押下を検出した遊戯制御部32は押下されたストッ
プスイッチに対応するリールの回転を停止させる(ステ
ップ308)。そして各リール14a、14b、14c
の停止後、入賞ライン18上にある各リール14a、1
4b、14cの絵柄を検出し、絵柄の組み合わせが、通
常の当たり絵柄の組み合わせ(図7(b)参照)か、ま
たは外れ絵柄の組み合わせかどうか、また上述した終了
絵柄であるかどうかをチェックする(ステップ31
0)。
【0033】そして、外れだった場合には、ベット数表
示部26に表示された賭けたコインの枚数をリセットし
てゼロに戻す。そして、当該ゲームを終了させ(ステッ
プ312)、ステップ300に戻って新たなゲームの開
始のためのコイン投入を待つ。また、ステップ310に
おいて絵柄の組み合わせが、通常の当たり絵柄の組み合
わせ(「AAA」、「BBB」、「E−−」、「EE
−」、「EEE」、「FFF」)であることを検出した
場合には、遊戯制御部32では各当たり絵柄の組み合わ
せ毎に予め決められたオッズを賭けたコインの枚数に掛
けて払い出しコインの枚数を演算して求める。
【0034】そして、払い出しコインの枚数を払い出し
数表示部28に数値表示する(ステップ314)と共
に、コインを払い出し(ステップ316)、そのゲーム
を終了させて(ステップ312)、再度ステップ300
に戻る。また、ステップ310において絵柄の組み合わ
せ中に終了絵柄が含まれる場合には、本特別ゲームを終
了する(ステップ318)。そして、通常ゲームのステ
ップ100に戻る。以上のステップ300からステップ
312に至る動作を繰り返すことによって、本特別ゲー
ムが実行される。なお、通常ゲームから特別ゲームに最
初に移行した際には、通常ゲームにおいて賭けられたコ
インを使用して特別ゲームを行えるため、ステップ30
2から特別ゲームが開始されることは上述した特別ゲー
ムと同様である。
【0035】(イージー目押しゲーム)まず、概要につ
いて説明する。一般に、スロットマシンでは、ストップ
スイッチを押してから実際にリールを停止させるまで、
幾つかの絵柄は入賞ライン18上を通過する。そして、
その最大通過絵柄数(範囲)には規定があります。そし
て、この最大通過絵柄範囲内に、内部で抽選した当たり
絵柄の組み合わせを構成する絵柄が含まれる場合にはこ
の絵柄でリールが停止する構成となっている。
【0036】本特別ゲームについて図8を用いて説明す
る。上述したように、本特別ゲームの動作は、最大通過
絵柄範囲がより広くなっている点を除けば、基本的に通
常ゲームと同様である。まず、遊戯者がコイン投入口2
0から賭けたい枚数のコインを投入する(ステップ40
0)。すると、遊戯制御部32では上述した特別ゲーム
と同様にベット数表示部26にコインの枚数を数値表示
する。コインの投入後、遊戯者がスタートスイッチ22
を押すと(ステップ402)、遊戯制御部32は各リー
ル14a、14b、14cの回転を開始する(ステップ
404)。また、併せて当たり絵柄の組み合わせの一つ
を抽選する。
【0037】その後、遊戯者が各リール14a、14
b、14cに対応して設けられた各ストップスイッチ2
4a、24b、24cを押下する毎に、ストップスイッ
チの押下を検出した遊戯制御部32は押下されたストッ
プスイッチに対応するリールの回転を停止させる(ステ
ップ406)。そして各リール14a、14b、14c
の停止後、入賞ライン18上にある各リール14a、1
4b、14cの絵柄を検出し、絵柄の組み合わせが、通
常の当たり絵柄の組み合わせ(図8(b)参照)か、ま
たは外れ絵柄の組み合わせかどうか、また上述した終了
絵柄であるかどうかをチェックする(ステップ40
8)。
【0038】そして、外れだった場合には、ベット数表
示部26に表示された賭けたコインの枚数をリセットし
てゼロに戻す。そして、当該ゲームを終了させ(ステッ
プ410)、ステップ400に戻って新たなゲームの開
始のためのコイン投入を待つ。また、ステップ408に
おいて絵柄の組み合わせが、通常の当たり絵柄の組み合
わせ(「AAA」、「BBB」、「E−−」、「EE
−」、「EEE」、「FFF」)であることを検出した
場合には、遊戯制御部32では各当たり絵柄の組み合わ
せ毎に予め決められたオッズを賭けたコインの枚数に掛
けて払い出しコインの枚数を演算して求める。
【0039】そして、払い出しコインの枚数を払い出し
数表示部28に数値表示する(ステップ412)と共
に、コインを払い出し(ステップ414)、そのゲーム
を終了させて(ステップ410)、再度ステップ400
に戻る。また、ステップ408において絵柄の組み合わ
せ中に終了絵柄が含まれる場合には、本特別ゲームを終
了する(ステップ416)。そして、通常ゲームのステ
ップ100に戻る。以上のステップ400からステップ
410に至る動作を繰り返すことによって、本特別ゲー
ムが実行される。なお、通常ゲームから特別ゲームに最
初に移行した際には、通常ゲームにおいて賭けられたコ
インを使用して特別ゲームを行えるため、ステップ40
2から特別ゲームが開始されることは上述した特別ゲー
ムと同様である。
【0040】(絵柄指定ビックゲーム)まず、概要につ
いて説明する。本特別ゲームでは、内部で抽選される対
象となる当たり絵柄の組み合わせの数を、例えば通常ゲ
ームでは上述するように、「AAA」、「BBB」、
「E−−」、「EE−」、「EEE」、「FFF」の6
種類であったものを、例えば「AAA」、「BBB」の
2種類としています。これにより、抽選される当たり絵
柄の組み合わせは二分の一の確率で「AAA」、「BB
B」のいずれかになるから、この抽選された当たり絵柄
の組み合わせが遊戯者に分からない状況でも50%の確
率で遊戯者の予想が当たることになり、結果として通常
ゲームの場合よりも当たりの出る確率が増えるという点
が特徴である。そして、オッズは通常ゲームのように固
定でも良いが、本特別ゲームではさらにこのオッズを抽
選で決定し、変動させることによって、一層ゲームの興
趣をかき立てることができる。
【0041】本特別ゲームについて図9を用いて説明す
る。なお、予め、正面パネル12には、当たり絵柄の組
み合わせの内の予め決められた複数の指定絵柄の組み合
わせ(本例では一例として「AAA」、「BBB」の2
つ)から一つの指定絵柄の組み合わせを選択するための
指定絵柄選択部42(選択スイッチ42aと選択スイッ
チ42bとから成り、スイッチ42aを押すと「AA
A」が指定され、スイッチ42bを押すと「BBB」が
指定される)を設けておく。また、抽選で決定されたオ
ッズを表示するオッズ表示部44(一例として、図1に
示す4種類のオッズが表示された4つのランプ44a、
44b、44c、44dで構成される)を設けておく。
【0042】まず、遊戯者がコイン投入口20から賭け
たい枚数のコインを投入する(ステップ500)。する
と、遊戯制御部32では上述した特別ゲームと同様にベ
ット数表示部26にコインの枚数を数値表示する。コイ
ンの投入後、遊戯者がスタートスイッチ22を押すと
(ステップ502)、遊戯制御部32はオッズを抽選
し、オッズ表示部44に表示する(ステップ504)。
その後、遊戯制御部32では、指定絵柄選択部42を介
して遊戯者が一つの指定絵柄の組み合わせを指定するの
を待つ。そして、指定絵柄の組み合わせの指定が行われ
たら(ステップ506)、つまり選択スイッチ42aま
たは選択スイッチ42bのいずれかが押下されたら、遊
戯制御部32は各リール14a、14b、14cの回転
を開始する(ステップ508)。なお、オッズ抽選は各
リール14a、14b、14cの回転中に行うようにす
ることも可能である。また、遊戯制御部32では、2つ
の指定絵柄の組み合わせの内のいずれかを抽選してお
く。これは、ステップ504以降、各リール14a、1
4b、14cの回転が停止するまでの間に行えば良い。
【0043】その後、遊戯者が各リール14a、14
b、14cに対応して設けられた各ストップスイッチ2
4a、24b、24cを押下する毎に、ストップスイッ
チの押下を検出した遊戯制御部32は押下されたストッ
プスイッチに対応するリールの回転を停止させる(ステ
ップ510)。そして各リール14a、14b、14c
の停止後、入賞ライン18上にある各リール14a、1
4b、14cの絵柄を検出し、絵柄の組み合わせが、指
定絵柄の組み合わせの内の、内部抽選された絵柄であっ
て、かつ遊戯者が指定した絵柄であるかどうか、またそ
れ以外の外れ絵柄の組み合わせかどうか、また上述した
終了絵柄であるかどうかをチェックする(ステップ51
2)。
【0044】そして、外れだった場合には、ベット数表
示部26に表示された賭けたコインの枚数をリセットし
てゼロに戻す。そして、当該ゲームを終了させ(ステッ
プ514)、ステップ500に戻って新たなゲームの開
始のためのコイン投入を待つ。また、ステップ512に
おいて絵柄の組み合わせが、「当たり」の絵柄、つまり
指定絵柄の組み合わせの内の、内部抽選された絵柄であ
って、かつ遊戯者が指定した絵柄である場合には、遊戯
制御部32では抽選により決定されたオッズを賭けたコ
インの枚数に掛けて払い出しコインの枚数を演算して求
める。
【0045】そして、払い出しコインの枚数を払い出し
数表示部28に数値表示する(ステップ516)と共
に、コインを払い出し(ステップ518)、そのゲーム
を終了させて(ステップ514)、再度ステップ500
に戻る。また、ステップ512において絵柄の組み合わ
せ中に終了絵柄が含まれる場合には、本特別ゲームを終
了する(ステップ520)。そして、通常ゲームのステ
ップ100に戻る。以上のステップ500からステップ
514に至る動作を繰り返すことによって、特別ゲーム
が実行される。なお、通常ゲームから特別ゲームに最初
に移行した際には、通常ゲームにおいて賭けられたコイ
ンを使用して特別ゲームを行えるため、ステップ502
から特別ゲームが開始されることは上述した特別ゲーム
と同様である。
【0046】また、上述した通常ゲームや各特別ゲーム
では、一例として「当たり」となった場合には、即コイ
ンの払い出しを行う構成となっているが、例えば図9の
動作フローのステップ518においてコインの払い出し
を行わず、払い出しのコイン数を内部に保留する形で、
その保留(CREDIT)数を加算し、この保留数の範囲内の
任意の枚数のコインを次回のゲームのコイン投入に代え
て、賭けられる構成としても良い。この場合、図1に示
すように保留(CREDIT)数は正面パネル12内に表示
し、また賭けるコインの枚数は、正面パネル12に例え
ば「ベットスイッチ(BET SW)」を設け、この押下の回
数をカウントすることで賭けるコインの枚数を入力する
ようにすることができる。また、予め決められた枚数の
コインを自動的にコインの投入に代えて入力できる「オ
ートベットスイッチ(AutoBET SW)」を設ける構成とす
ることもできる。これらスイッチを設けた場合の動作フ
ローは図9(a)の点線で示すごとくになる。なお、こ
の場合には保留したコインを払い出すための「払い出し
(PAY OFF )スイッチ」も正面パネル12に設けてお
く。
【0047】また、遊戯者に、現在通常ゲームを行う状
態にあるのか、特別ゲームを行う状態にあるのかを表示
するゲーム状態表示部46(図4の点線で示す)を正面
パネル12等に設けておく構成とすることも可能であ
る。これにより、通常ゲームと特別ゲームとが入れ違い
に行われても、ゲーム内容を確実に遊戯者側で把握で
き、誤操作が防止できる。ゲーム状態表示部46は図4
に示すように遊戯制御部32により制御される。
【0048】以上、本発明の好適な実施例について種々
述べてきたが、本発明は上述の実施例に限定されるので
はなく、発明の精神を逸脱しない範囲で多くの改変を施
し得るのはもちろんである。
【0049】
【発明の効果】本発明に係るスロットマシンによれば、
絵柄表示部において絵柄の変動表示が停止した際の絵柄
の組み合わせが、通常ゲームにおける「外れ」となる場
合であっても、さらに特別ゲームを行える可能性が生じ
るから、ゲーム内容が複雑になり、遊戯者が飽きにく
い。また、特別ゲームを実施できた場合には、特別ゲー
ムにおいて「当たり」となる場合も発生する。よって、
従来のスロットマシンよりも「当たり」が出る確率が増
えることになり、遊戯者にとっては「当たり」の出やす
い魅力ある、興趣のかき立てられるスロットマシンとな
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスロットマシンの一実施の形態の
正面パネルの配置を示す説明図である。
【図2】(a)、(b)は図1の各リールに表示される
絵柄の順番を示す説明図明するための説明図である。
【図3】図1の特別ゲーム選択部を構成するゲーム選択
円盤30aの表示例を示す図表である。
【図4】図1の制御系のブロック図である。
【図5】(a)は、図1のスロットマシンの全体動作を
説明するためのフローチャートである。また(b)は、
その通常ゲームにおける当たり絵柄の組み合わせとオッ
ズを示す図表である。
【図6】(a)は、図1のスロットマシンの第1の特別
ゲーム(フリータイムゲーム)の動作を説明するための
フローチャートである。また(b)は、その特別ゲーム
における当たり絵柄の組み合わせとオッズを示す図表で
ある。
【図7】(a)は、図1のスロットマシンの第2の特別
ゲーム(セレクト絵柄ゲーム)の動作を説明するための
フローチャートである。また(b)は、その特別ゲーム
における当たり絵柄の組み合わせとオッズと出現確率を
示す図表である。
【図8】(a)は、図1のスロットマシンの第3の特別
ゲーム(イージー目押しゲーム)の動作を説明するため
のフローチャートである。また(b)は、その特別ゲー
ムにおける当たり絵柄の組み合わせとオッズと出現確率
を示す図表である。
【図9】(a)は、図1のスロットマシンの第4の特別
ゲーム(絵柄指定ビックゲーム)の動作を説明するため
のフローチャートである。また(b)は、その特別ゲー
ムにおける各オッズの出現確率を示す図表と当たり絵柄
の組み合わせとその出現確率を示す図表である。
【符号の説明】
10 スロットマシン 14 絵柄表示部 22 スタートスイッチ 24a、24b、24c ストップスイッチ 30 特別ゲーム選択部 32 遊戯制御部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の絵柄を変動表示する絵柄表示部
    と、 スタートスイッチと、 ストップスイッチと、 前記スタートスイッチが押下された際には前記絵柄表示
    部による前記絵柄の変動表示を開始させると共に、予め
    決められた当たり絵柄の組み合わせの中から一つの当た
    り絵柄の組み合わせを抽選し、前記ストップスイッチが
    押下された際には絵柄表示部による絵柄の変動表示をス
    トップスイッチの押下のタイミングに応じて抽選された
    当たり絵柄の組み合わせまたは外れ絵柄の組み合わせの
    いずれかで停止させ、停止した際の絵柄の組み合わせが
    抽選された当たり絵柄の組み合わせとなった場合にはコ
    インを払い出す通常ゲームを行う制御部とを具備するス
    ロットマシンにおいて、 複数の特別ゲームの内から一つの特別ゲームを選択可能
    な特別ゲーム選択部を有し、 前記制御部は、前記通常ゲーム中に、前記ストップスイ
    ッチの操作によって停止した前記絵柄の組み合わせが前
    記外れ絵柄の組み合わせの内の特定の組み合わせとなっ
    た場合若しくは停止した絵柄の組み合わせ中に特定絵柄
    が含まれていた場合には、前記特別ゲーム選択部を動作
    させて前記複数の特別ゲームの中から一つの特別ゲーム
    を選択し、前記通常ゲームを実施する状態を抜けて該選
    択された一つの特別ゲームを実施する状態を発生させる
    ことを特徴とするスロットマシン。
  2. 【請求項2】 前記複数の特別ゲームの内の第1の特別
    ゲームを実施する状態において前記制御部は、 前記スタートスイッチが押下された際には前記絵柄表示
    部による前記絵柄の変動表示を開始させると共に、前記
    一つの当たり絵柄の組み合わせの抽選は行わず、前記ス
    トップスイッチが押下された際には絵柄表示部による絵
    柄の変動表示をストップスイッチが押下されたタイミン
    グに応じて全ての絵柄の組み合わせで停止可能とし、停
    止した際の絵柄の組み合わせが前記当たり絵柄の組み合
    わせとなった場合にはコインを払い出すことを特徴とす
    る請求項1記載のスロットマシン。
  3. 【請求項3】 前記当たり絵柄の組み合わせの中から抽
    選された前記一つの当たり絵柄の組み合わせを表示する
    抽選絵柄表示部を有し、 前記複数の特別ゲームの内の第2の特別ゲームを実施す
    る状態において前記制御部は、 前記スタートスイッチが押下された際には前記絵柄表示
    部による前記絵柄の変動表示を開始させると共に、前記
    一つの当たり絵柄の組み合わせを抽選して前記抽選絵柄
    表示部に表示させ、前記ストップスイッチが押下された
    際には絵柄表示部による絵柄の変動表示をストップスイ
    ッチが押下されたタイミングに応じて前記抽選された当
    たり絵柄の組み合わせまたは前記外れ絵柄の組み合わせ
    のいずれかで停止させ、停止した際の絵柄の組み合わせ
    が抽選された当たり絵柄の組み合わせとなった場合には
    コインを払い出すことを特徴とする請求項1または2記
    載のスロットマシン。
  4. 【請求項4】 前記複数の特別ゲームの内の第3の特別
    ゲームを実施する状態において前記制御部は、 前記スタートスイッチが押下された際には前記絵柄表示
    部による前記絵柄の変動表示を開始させると共に、前記
    一つの当たり絵柄の組み合わせを抽選し、前記ストップ
    スイッチが押下された際には絵柄表示部による絵柄の変
    動表示をストップスイッチが押下されたタイミングに応
    じて抽選された当たり絵柄の組み合わせまたは外れ絵柄
    の組み合わせのいずれかで停止させることを、抽選され
    た当たり絵柄の組み合わせで停止させる最大通過絵柄範
    囲を前記通常ゲームの場合よりも広くして行い、停止し
    た際の絵柄の組み合わせが抽選された当たり絵柄の組み
    合わせとなった場合にはコインを払い出すことを特徴と
    する請求項1、2または3記載のスロットマシン。
  5. 【請求項5】 前記当たり絵柄の組み合わせの内の予め
    決められた複数の指定絵柄の組み合わせから一つの前記
    指定絵柄の組み合わせを選択するための指定絵柄選択部
    を有し、 前記複数の特別ゲームの内の第4の特別ゲームを実施す
    る状態において前記制御部は、 前記スタートスイッチが押下されると共に、前記指定絵
    柄選択部を介して一の前記指定絵柄の組み合わせが選択
    された際には前記絵柄表示部による前記絵柄の変動表示
    を開始させ、前記複数の指定絵柄の組み合わせの中から
    一つの当たり絵柄の組み合わせを抽選すると共にオッズ
    を抽選し、前記ストップスイッチが押下された際には絵
    柄表示部による絵柄の変動表示をストップスイッチが押
    下されたタイミングに応じて前記指定絵柄選択部を介し
    て指定された前記一の指定絵柄の組み合わせまたは前記
    外れ絵柄の組み合わせのいずれかで停止させ、停止した
    際の絵柄の組み合わせが抽選された当たり絵柄の組み合
    わせであってかつ一の指定絵柄の組み合わせとなった場
    合にはコインを払い出すことを特徴とする請求項1、
    2、3または4記載のスロットマシン。
JP11025184A 1999-02-02 1999-02-02 スロットマシン Pending JP2000217969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11025184A JP2000217969A (ja) 1999-02-02 1999-02-02 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11025184A JP2000217969A (ja) 1999-02-02 1999-02-02 スロットマシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000217969A true JP2000217969A (ja) 2000-08-08

Family

ID=12158913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11025184A Pending JP2000217969A (ja) 1999-02-02 1999-02-02 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000217969A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005073828A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Aruze Corp 遊技機
JP2007175226A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Aruze Corp 遊技機
JP2007175227A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Aruze Corp 遊技機
JP2014158846A (ja) * 2014-03-05 2014-09-04 Sankyo Co Ltd スロットマシン

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005073828A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Aruze Corp 遊技機
JP2007175226A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Aruze Corp 遊技機
JP2007175227A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Aruze Corp 遊技機
JP2014158846A (ja) * 2014-03-05 2014-09-04 Sankyo Co Ltd スロットマシン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999010849A1 (en) Slot machine with background game
JP2002035221A (ja) 遊技機
JP2007190286A (ja) スロットマシン
AU738686B2 (en) Slot machine with background game
JPH10179846A (ja) スロットマシン
JP2004261400A (ja) 遊技機
JP2009112808A (ja) 多種のゲームスタイルを有するゲーミングマシン
JP4401490B2 (ja) 遊技機
US20080085757A1 (en) Gaming machine
JP2000308705A (ja) 遊技機
JP2004097280A (ja) 遊技機
JP2007029240A (ja) 遊技機
JP2000217969A (ja) スロットマシン
JP2010131458A (ja) 遊技機
JP2007000450A (ja) 遊技機
JP2003190388A (ja) スロットマシン
JP2003135677A (ja) 遊技機及びプログラム及び記録媒体
JP2005218485A (ja) 遊技機
JP2006006423A (ja) スロットマシン
JP2009100860A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001009086A (ja) スロットマシン
JP2006320748A (ja) 遊技機
JP6727521B2 (ja) 遊技機
JP6679077B1 (ja) 遊技機
JP2007044332A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407