JP4910701B2 - 基板搬送装置、基板搬送方法および露光装置 - Google Patents

基板搬送装置、基板搬送方法および露光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4910701B2
JP4910701B2 JP2006544970A JP2006544970A JP4910701B2 JP 4910701 B2 JP4910701 B2 JP 4910701B2 JP 2006544970 A JP2006544970 A JP 2006544970A JP 2006544970 A JP2006544970 A JP 2006544970A JP 4910701 B2 JP4910701 B2 JP 4910701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
reticle
transfer apparatus
stage
substrate transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006544970A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006051896A1 (ja
Inventor
慶一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2006544970A priority Critical patent/JP4910701B2/ja
Publication of JPWO2006051896A1 publication Critical patent/JPWO2006051896A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4910701B2 publication Critical patent/JP4910701B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/707Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • G03F7/70741Handling masks outside exposure position, e.g. reticle libraries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、レチクル等の基板を搬送する基板搬送装置、基板搬送方法および露光装置に関する。
従来、例えば、下記特許文献1に開示されるように、搬送アームによりレチクルをレチクルステージの下方に搬送し、レチクルステージの下側に固定される静電チャックの下面にレチクルを保持させる基板搬送装置が知られている。
特開平11−74182号公報
しかしながら、特許文献1の基板搬送装置等に通常使用される搬送アームは、水平位置決め精度に比較して垂直位置決め精度が劣るため、静電チャックの下面にレチクルを確実に吸着させることが困難であるという問題があった。
本発明は、かかる従来の問題を解決するためになされたもので、チャックの下面に基板を確実に吸着させることができる基板搬送装置および基板搬送方法を提供することを目的とする。また、この基板搬送装置を用いた露光装置を提供することを目的とする。
請求項1の基板搬送装置は、基板を搬送する基板搬送装置であって、前記基板を吸着する吸着面を下向きに有するチャックを備え、水平方向に移動可能な可動ステージと、前記可動ステージの移動範囲内にかつ前記可動ステージより下方となる位置に配置可能な昇降テーブルを備えた昇降装置と、前記基板を前記昇降装置に搬送する搬送アームを備えた搬送手段と、を備え、前記可動ステージは、前記可動ステージの下方に配置された固定ブラインドから外れた位置に水平方向に移動して、前記基板を着脱することを特徴とする。
請求項2の基板搬送装置は、基板を搬送する基板搬送装置であって、前記基板を吸着する吸着面を下向きに有するチャックを備え、前記チャックに対して前記基板の着脱を行なう着脱位置と前記基板を用いて露光動作を行なう露光位置とを含む水平方向に移動可能な可動ステージと、前記基板を搬送するとともに前記基板を昇降させて、前記基板を前記着脱位置で前記チャックに押圧または当接する搬送部と、を備えることを特徴とする。
請求項3の基板搬送装置は、請求項2に記載の基板搬送装置において、前記搬送部は、前記基板を載置して、前記着脱位置に前記基板を移動可能な昇降テーブルを有する昇降装置と、前記基板を前記昇降装置に搬送する搬送アームを有する搬送手段と、を備えることを特徴とする。
請求項4の基板搬送装置は、請求項1または請求項3に記載の基板搬送装置において、前記搬送アームは、ベース部材とカバー部材とを有する保護ポッド内に収容された前記基板を第1の状態で搬送するとともに、前記カバー部材が分離された前記ベース部材と基板とを第2の状態で搬送することを特徴とする。
請求項5の基板搬送装置は、請求項1または請求項3に記載の基板搬送装置において、前記搬送アームは、ベース部材とカバー部材とに分割可能な保護ポッド内に収容される前記基板を、前記カバー部材を離脱した状態で前記ベース部材とともに前記昇降テーブルに搬送することを特徴とする。
請求項6の基板搬送装置は、請求項1または請求項3に記載の基板搬送装置において、前記昇降装置は、前記昇降テーブルに作用する力を測定する測定装置を有することを特徴とする。
請求項7の基板搬送装置は、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の基板搬送装置において、前記可動ステージの下方に配置され、汚染物が除去された清浄な領域を形成する熱泳動プレートをさらに有することを特徴とする。
請求項8の基板搬送装置は、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の基板搬送装置において、前記可動ステージは、前記基板を前記水平方向に移動し、汚染物が除去された清浄な領域で、前記基板を着脱することを特徴とする。
請求項9の基板搬送装置は、請求項1から請求項8のいずれか1項記載の基板搬送装置において、前記チャックに吸着された前記基板の誤落下を防止する落下防止手段を有することを特徴とする。
求項10の基板搬送装置は、請求項に記載の基板搬送装置において、前記落下防止手段は、前記可動ステージ側に回動可能に配置される脱落防止部材と、前記脱落防止部材を回動して前記チャックに吸着された前記基板を前記脱落防止部材により保持させる基板保持手段と、前記昇降テーブルの上昇により前記脱落防止部材を回動して前記脱落防止部材による前記基板の保持を解除する解除手段とを有していることを特徴とする。
請求項11の基板搬送装置は、請求項10に記載の基板搬送装置において、前記解除手段は、前記保護ポッドの前記ベース部材から上方に向けて突設される解除用部材であることを特徴とする。
請求項12の基板搬送装置は、請求項10または請求項11に記載の基板搬送装置において、前記可動ステージは、粗動ステージの下方に微動テーブルを上下方向に移動可能に配置し、前記微動テーブルの下方に前記チャックを配置してなり、前記基板保持手段は、前記粗動ステージから下方に向けて突設される保持用部材であることを特徴とする。
請求項13の基板搬送装置は、請求項10から請求項12のいずれか1項記載の基板搬送装置において、前記脱落防止部材を、前記基板の保持位置または解除位置に保持する脱落防止部材保持手段を備えていることを特徴とする。
請求項14の基板搬送装置は、請求項13に記載の基板搬送装置において、前記脱落防止部材保持手段は、ヒンジとバネを用いたトグル機構により前記脱落防止部材を保持することを特徴とする。
請求項15の基板搬送装置は、請求項13に記載の基板搬送装置において、前記脱落防止部材保持手段は、磁力により前記脱落防止部材を保持することを特徴とする。
請求項16の基板搬送方法は、搬送アームにより基板を昇降テーブルに載置した後、可動ステージを前記昇降テーブルの上方に移動させ、前記昇降テーブルを上方に移動することにより前記基板を前記可動ステージのチャックの下面に吸着させることを特徴とする。
請求項17の露光装置は、請求項1から請求項15のいずれか1項記載の基板搬送装置を有することを特徴とする。
本発明の基板搬送装置では、基板を吸着する吸着面を下向きに有するチャックを備え、水平方向に移動可能な可動ステージと、可動ステージの移動範囲内にかつ可動ステージより下方となる位置に配置可能な昇降テーブルを備えた昇降装置と、基板を昇降装置に搬送する搬送アームを備えた搬送手段と、を備え、可動ステージは、可動ステージの下方に配置された固定ブラインドから外れた位置に水平方向に移動して基板を着脱することから、可動ステージに設けられたチャックに対して基板を確実に着脱させることができる。
また、本発明の基板搬送装置では、基板を吸着する吸着面を下向きに有するチャックを備え、チャックに対して基板の着脱を行なう着脱位置と基板を用いて露光動作を行なう露光位置とを含む水平方向に移動可能な可動ステージと、基板を搬送するとともに基板を昇降させて、基板を着脱位置でチャックに押圧または当接する搬送部と、を備えていることから、チャックの下面に基板を迅速且つ確実に吸着させることができる。
本発明の基板搬送方法では、搬送アームにより基板を昇降テーブルに載置した後、可動ステージを昇降テーブルの上方に移動させ、昇降テーブルを上方に移動することにより基板が可動ステージのチャックの下面に吸着される。従って、チャックの下面に基板を確実に吸着させることができる。
本発明の露光装置では、チャックの下面に基板を確実に吸着させることができるため、信頼性の高い露光装置を得ることができる。
本発明の基板搬送装置の第1の実施形態を示す説明図である。 図1の昇降装置およびレチクルステージの詳細を示す説明図である。 レチクルキャリアを示す説明図である。 図1のCFPステージの詳細を示す説明図である。 図4においてCFPからレチクルを露出した状態を示す説明図である。 図1のCFPステージからレチクルをレチクルステージに搬送する状態を示す説明図である。 図1のCFPステージにCFPを待機している状態を示す説明図である。 本発明の基板搬送装置の第2の実施形態を示す説明図である。 図8の脱落防止部材の詳細を示す説明図である。 図8の静電チャックへのレチクルの着脱方法を示す説明図である。 本発明の露光装置の一実施形態を示す説明図である。 脱落防止部材の保持方法の他の例を示す説明図である。 保持用部材および解除用部材の他の例を示す説明図である。
以下、本発明の実施形態を図面を用いて詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の基板搬送装置の第1の実施形態を示している。
この基板搬送装置は、レチクルステージ11および昇降装置12が配置される露光チャンバ13を有している。露光チャンバ13の一側には、真空ロボット15が配置されるロボットチャンバ17が設けられている。ロボットチャンバ17の片側には、真空レチクルライブラリ19が設けられ、他側には、クリーンフィルタポッドオープナ(以下CFPオープナという)21が設けられている。露光チャンバ13、ロボットチャンバ17、真空レチクルライブラリ19およびCFPオープナ21は、真空雰囲気とされている。
ロボットチャンバ17の露光チャンバ13に対向する位置には、ロードロック室23が配置されている。ロードロック室23は、第2のゲートバルブ25を介してロボットチャンバ17に連通されている。また、第1のゲートバルブ27を介して大気中に連通されている。
ロードロック室23の外側には、第2の大気ロボット29を介してレチクルキャリアオープナ31が配置されている。レチクルキャリアオープナ31の外側には、第1の大気ロボット33を介して大気レチクルライブラリ35が配置されている。
図2は、露光チャンバ13内に配置されるレチクルステージ11および昇降装置12の詳細を示している。
レチクルステージ11は熱泳動プレート37の上方に配置されている。熱泳動プレート37には冷媒が循環され所定の温度に冷却されている。このように熱泳動プレート37を冷却することにより微細な汚染物が熱泳動プレート37側に移動し、熱泳動プレート37の上側には汚染物の非常に少ない熱泳動作動領域39が形成される。
レチクルステージ11は案内手段41(概略的に示す)により水平方向に移動可能な可動ステージとされている。レチクルステージ11の下側には静電チャック43が固定されている。静電チャック43の下方の熱泳動プレート37には固定ブラインド45が形成されている。固定ブラインド45は静電チャック43側に突出され、その中央にEUV光を通過させる穴部45aが形成されている。
昇降装置12は昇降テーブル47を有している。昇降テーブル47は熱泳動プレート37の上方の熱泳動作動領域39内に配置されている。また、レチクルステージ11より下方の位置に位置可能に配置されている。昇降テーブル47は昇降軸49の上端に支持されている。昇降軸49は熱泳動プレート37を貫通して下方に延存され、下端には昇降軸49を上下方向に移動するリフト機構51が配置されている。昇降軸49には、昇降テーブル47に作用する力を測定する力センサ53が設けられている。この力センサ53は歪みゲージ,圧電素子等からなる。
上述した基板搬送装置では、大気レチクルライブラリ35には、図3に示すように、露光に使用されるEUVL用のレチクル57が、レチクルキャリア59およびクリーンフィルタポッド(以下CFPという)61により2重に保護された状態で置かれている。CFP61は減圧雰囲気中においてレチクル57を保護する保護カバーとしての機能を有する。
大気レチクルライブラリ35に置かれたレチクルキャリア59は、第1の大気ロボット33によりレチクルキャリアオープナ31に搬送される。そして、レチクルキャリアIDリーダ63によりレチクルキャリア59が識別される。このレチクルキャリアオープナ31において、レチクルキャリア59が開かれCFP61が露出される。露出されたCFP61は温度補償ランプ45により2〜3℃程度昇温される。昇温されたCFP61は第2の大気ロボット29により、第1のゲートバルブ27のみが開いた状態のロードロック室23内に搬送される。なお、レチクルキャリアオープナ31からロードロック室23に至る順路は清浄雰囲気とされている。
ロードロック室23では、第1のゲートバルブ27および第2のゲートバルブ25を閉じた状態でCFP61ごと真空引きが行われる。ロードロック室23内が所定の真空状態になると、第2のゲートバルブ25のみが開かれ、CFP61が真空ロボット15により真空レチクルライブラリ19に搬送される。
真空レチクルライブラリ19には、例えば5枚程度のレチクル57がCFP61に収容された状態で保存される。レチクル57は温度調整機構(図示せず)により所定の温度に維持される。CFP61に収容された状態のレチクル57は、レチクルIDリーダ67により識別される。識別されたレチクル57は、真空ロボット15によりCFP61に収容された状態でCFPオープナ21に搬送される。
CFPオープナ21では、CFP61が開かれレチクル57が露出される。
この実施形態では、図4に示すように、CFPオープナ21に搬送されたCFP61は、CFPステージ69上に載置される。CFP61は、カバー部材71とベース部材73とからなる。そして、図5に示すように、CFPステージ69を下降させることにより、カバー部材71の外周部が支持部材75の上端の係止部材77に係止されレチクル57が露出される。
この実施形態では、CFPステージ69の下方には、レチクル57のプリアライメントを行うための基準顕微鏡79が配置されている。そして、基準顕微鏡79により、CFPステージ69に形成される貫通穴69aおよびベース部材73に設けられた透明窓73aから透明窓73a越しに、レチクル57の下面に設けられたプリアライメントマーク57aを検出し、CFPステージ69を駆動することでプリアライメントが行われる。この時に、レチクル57に設けられたバーコード等のレチクルIDをベース部材73の透明窓73a越しに検出することでレチクルIDを確認することができる。
プリアライメントの終了したレチクル57は、図2に示したように、CFP61のベース部材73に載置された状態で、真空ロボット15の搬送アーム81のエンドエフェクター81aにより昇降装置12の昇降テーブル47に搬送される。
次に、図6の(a)に示すように、リフト機構51により昇降軸49が上昇され昇降テーブル47の上面にベース部材73が載置される。これによりエンドエフェクター81aがベース部材73から分離される。
次に、図6の(b)に示すように、エンドエフェクター81aを退避した後に、リフト機構51により昇降軸49が下降され、ベース部材73およびレチクル57が下降される。この状態でレチクルステージ11が案内手段41によりレチクル57の直上に移動される。
次に、図6の(c)に示すように、リフト機構51により昇降軸49が上昇され、レチクルステージ11の静電チャック43の下面にレチクル57が吸着される。すなわち、昇降テーブル47によりベース部材73を介してレチクル57を静電チャック43の吸着面43aに押圧した状態で、静電チャック43をオンすることによりレチクル57の上面が吸着面43aにチャックされる。
この実施形態では、レチクル57を静電チャック43の吸着面43aに押圧した時の押圧力が力センサ53により検出され、レチクル57が予め定められた押圧力で吸着面43aに押圧される。従って、レチクル57を吸着面43aに所定の力で確実に押圧することができる。
次に、図6の(d)に示すように、レチクルステージ11が案内手段41により固定ブラインド45側に移動される。これにより昇降テーブル47上にはベース部材73のみが残される。
次に、図6の(e)に示すように、レチクルステージ11が案内手段41により固定ブラインド45の直上の露光位置に移動される。この時のレチクル57の下面と固定ブラインド45の上面との間隔は1mm程度と狭いものになる。そして、固定ブラインド45の穴部からEUV光Lが入射され、レチクル57で反射したEUV光Lにより露光が行われる。
一方、昇降テーブル47上のベース部材73は搬送アーム81のエンドエフェクター81aにより回収される。搬送アーム81はベース部材73をCFPオープナ21まで搬送し、図5に示したように下降位置にあるCFPステージ69上にベース部材73を載置する。そして、図7に示すように、CFPステージ69を上昇させることでCFP61のカバー部材71とベース部材73とが密着し、カバー部材71とベース部材73の内部が密閉される。これによりベース部材73およびカバー部材71が汚染されることが防止される。
露光が終了し、レチクルステージ11のレチクル57の交換を行う際には、図7に示したような状態で待機していたCFP61のカバー部材71とベース部材73とを、CFPステージ69を下降させベース部材73を下降することにより分離(図5でレチクル57が無い状態に対応)し、ベース部材73を搬送アーム81により昇降装置12の昇降テーブル47に搬送する。
そして、レチクルステージ11を昇降テーブル47の上方に移動した後、レチクルステージ11の静電チャック43に吸着されているレチクル57にベース部材73を当接した状態で静電チャック43をオフすることにより、ベース部材73にレチクル57が載置される。この状態で、搬送アーム81によりレチクル57をCFPオープナ21に搬送し、図5に示したように下降位置にあるCFPステージ69上にベース部材73を載置する。そして、CFPステージ69を上昇させることでCFP61のカバー部材71とベース部材73とが密着(図4参照)し、CFP61内にレチクル57を保持した状態でCFP61が密閉される。
上述した実施形態では、搬送アーム81によりレチクル57を昇降テーブル47に載置した後、レチクルステージ11を昇降テーブル47の上方に移動させ、昇降テーブル47を上方に移動することによりレチクル57をレチクルステージ11の静電チャック43の下面に吸着するようにしたので、静電チャック43の下面にレチクル57を迅速かつ確実に吸着させることができる。
すなわち、上述した真空ロボット15の搬送アーム81では、水平位置決め精度に比較して垂直位置決め精度が劣るため、搬送アーム81により静電チャック43の下面にレチクル57を直接吸着させることが困難である。しかしながら、昇降テーブル47を介してレチクル57を静電チャック43に吸着させることにより、静電チャック43の下面にレチクル57を確実に吸着させることができる。
また、上述した実施形態では、レチクルステージ11を露光位置に移動した時に、レチクル57の下面と固定ブラインド45の上面との間隔は1mm程度と狭いものになる。従って、露光位置において搬送アーム81により静電チャック43の下面にレチクル57を直接吸着させることは困難である。しかしながら、レチクルステージ11を昇降テーブル47の上方に移動してレチクル57を静電チャック43に吸着させることにより、静電チャック43の下面にレチクル57を確実に吸着させることができる。
そして、上述した実施形態では、レチクル57が露光に使用されている時に、CFP61のカバー部材71とベース部材73とを閉じて、カバー部材71およびベース部材73の内面を覆うようにしたので、レチクル57が露光に使用されている時に、CFP61の内面が汚染されることを容易,確実に防止することができる。そして、CFP61の内面が汚染されないため、レチクル57が汚染されることが非常に少なくなる。
(第2の実施形態)
図8は、本発明の基板搬送装置の第2の実施形態を示している。
なお、この実施形態において第1の実施形態と同一の部材には、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
この実施形態では、レチクルステージ11は粗動ステージ83と微動テーブル84とを有している。
粗動ステージ83は水平方向に移動可能とされている。粗動ステージ83の下方には、Zアクチュエータ85を介して微動テーブル84が配置されている。Zアクチュエータ85は微動テーブル84を上下方向に移動する。微動テーブル84は水平方向、垂直方向および水平面内で回転可能とされている。微動テーブル84の側面には微動テーブル84の位置を測定するための移動鏡86が固定されている。微動テーブル84の下側には吸着面43aを下側にして静電チャック43が固定されている。
そして、この実施形態では、静電チャック43の両側に落下防止手段が配置されている。この落下防止手段は、脱落防止部材87と保持用部材88と解除用部材89とを有している。
脱落防止部材87は微動テーブル84の下面の両側に固定される支持部材91に回動可能に配置されている。保持用部材88はピン状をしており粗動ステージ83の下面の両側に下方に向けて固定されている。片側の保持用部材88は微動テーブル84に形成される貫通穴84aに挿通されている。解除用部材89はピン状をしておりCFP61のベース部材73の両側面に上方に向けて固定されている。
図9は脱落防止部材87の詳細を示している。
脱落防止部材87はコ字状の本体部87aを有している。本体部87aの端部の静電チャック43側には保持爪87bが形成されている。また、本体部87aの反対側の端部には押圧部87cが形成されている。この脱落防止部材87は、ヒンジ92とコイルスプリング93とを用いたトグル機構により静電チャック43側と保持用部材88側との2位置に保持可能とされている。この実施形態では、コイルスプリング93の下端は保持爪87bの根元の固定部87dに固定され、上端はヒンジ92の上方の固定部94に固定されている。
この実施形態では、静電チャック43へのレチクル57の着脱が図10に示すようにして行われる。
先ず、図10の(a)に示すように、昇降テーブル47を上昇するとCFP61のベース部材73の両側に配置される解除用部材89が、脱落防止部材87の本体部87aに侵入して脱落防止部材87を外側に向けて回動する。そして、この状態でベース部材73に載置されるレチクル57が静電チャック43の下面に押圧され静電チャック43に吸着される。この状態では粗動ステージ83に固定される保持用部材88の下端が脱落防止部材87の押圧部87cの近傍に位置している。
次に、図10の(b)に示すように、昇降テーブル47が下降しCFP61のベース部材73が退避する。
次に、図10の(c)に示すように、Zアクチュエータ85により微動テーブル84を上昇させると、保持用部材88の下端により脱落防止部材87の押圧部87cが押圧され、脱落防止部材87が静電チャック43側に回動する。これにより脱落防止部材87の保持爪87bが静電チャック43に吸着されるレチクル57の外周に係止されレチクル57が保持される。
次に、図10の(d)に示すように、レチクルステージ11が露光位置まで移動され、Zアクチュエータ85により微動テーブル84の上下位置が調整され調整後に露光が行われる。
次に、図10の(e)に示すように、レチクルステージ11を昇降テーブル47の上方に位置させ、昇降テーブル47を上昇するとCFP61のベース部材73の両側に配置される解除用部材89が、脱落防止部材87の本体部87aに侵入して脱落防止部材87を外側に向けて回動し、脱落防止部材87によるレチクル57の保持が解除される。
この実施形態においても第1の実施形態と同様の効果を得ることができるが、この実施形態では、静電チャック43に吸着されるレチクル57を脱落防止部材87の保持爪87bにより保持するようにしたので、レチクル57が誤って落下することを確実に防止することができる。
また、脱落防止部材87の回動動作を保持用部材88と解除用部材89により行うようにしたので、電気あるいは流体により脱落防止部材87を回動動作する場合に比較して信頼性を向上することができる。
(露光装置の実施形態)
図11は、図1の露光チャンバ13内のEUV光リソグラフィシステムを模式化して示している。なお、この実施形態において第1の実施形態と同一の部材には、同一の符号を付している。この実施形態では、露光の照明光としてEUV光が用いられる。EUV光は0.1〜400nmの間の波長を持つもので、この実施形態では特に1〜50nm程度の波長が好ましい。投影像は像光学系システム101を用いたもので、ウエハ103上にレチクル57によるパターンの縮小像を形成するものである。
ウエハ103上に照射されるパターンは、レチクルステージ11の下側に静電チャック43を介して配置されている反射型のレチクル57により決められる。この反射型のレチクル57は、上述した実施形態の真空ロボット15によって搬入および搬出される(真空ロボット15の図示は省略する)。また、ウエハ103はウエハステージ105の上に載せられている。典型的には、露光はステップ・スキャンによりなされる。
露光時の照明光として使用するEUV光は大気に対する透過性が低いので、EUV光が通過する光経路は、適当な真空ポンプ107を用いて真空に保たれた真空チャンバ106に囲まれている。またEUV光はレーザプラズマX線源によって生成される。レーザプラズマX線源はレーザ源108(励起光源として作用)とキセノンガス供給装置109からなっている。レーザプラズマX線源は真空チャンバ110によって取り囲まれている。レーザプラズマX線源によって生成されたEUV光は真空チャンバ110の窓111を通過する。
レーザ源108は紫外線以下の波長を持つレーザ光を発生させるものであって、例えば、YAGレーザ、エキシマレーザが使用される。レーザ源108からのレーザ光は集光され、ノズル112から放出されたキセノンガス(キセノンガス供給装置109から供給されている)の流れに照射される。キセノンガスの流れにレーザ光を照射するとレーザ光がキセノンガスを十分に暖め、プラズマを生じさせる。レーザで励起されたキセノンガスの分子が低いエネルギ状態に落ちる時、EUV光の光子が放出される。
放物面ミラー113は、キセノンガス放出部の近傍に配置されている。放物面ミラー113はプラズマによって生成されたEUV光を集光する。放物面ミラー113は集光光学系を構成し、ノズル112からのキセノンガスが放出される位置の近傍に焦点位置がくるように配置されている。EUV光は放物面ミラー113の多層膜で反射し、真空チャンバ110の窓111を通じて集光ミラー114へと達する。集光ミラー114は反射型のレチクル57へとEUV光を集光、反射させる。EUV光は集光ミラー114で反射され、レチクル57の所定の部分を照明する。すなわち、放物面ミラー113と集光ミラー114はこの装置の照明システムを構成する。
レチクル57は、EUV光を反射する多層膜とパターンを形成するための吸収体パターン層を持っている。レチクル57でEUV光が反射されることによりEUV光は「パターン化」される。パターン化されたEUV光は投影システム101を通じてウエハ103に達する。
この実施形態の像光学システム101は、凹面第1ミラー115a、凸面第2ミラー115b、凸面第3ミラー115c、凹面第4ミラー115dの4つの反射ミラーからなっている。各ミラー115a〜115dにはEUV光を反射する多層膜が備えられている。
レチクル57により反射されたEUV光は第1ミラー115aから第4ミラー115dまで順次反射されて、レチクル57パターンの縮小(例えば、1/4、1/5、1/6)された像を形成する。像光学系システム101は、像の側(ウエハ103の側)でテレセントリックになるようになっている。
レチクル57は可動のレチクルステージ11によって少なくともX−Y平面内で支持されている。ウエハ103は、好ましくはX,Y,Z方向に可動なウエハステージ105によって支持されている。ウエハ103上のダイを露光するときには、EUV光が照明システムによりレチクル57の所定の領域に照射され、レチクル57とウエハ103は像光学系システム101に対して像光学システム101の縮小率に従った所定の速度で動く。このようにして、レチクル57パターンはウエハ103上の所定の露光範囲(ダイに対して)に露光される。
露光の際には、ウエハ103上のレジストから生じるガスが像光学システム101のミラー115a〜115dに影響を与えないように、ウエハ103はパーティション116の後ろに配置されることが望ましい。パーティション116は開口116aを持っており、それを通じてEUV光がミラー115dからウエハ103へと照射される。パーティション116内の空間は真空ポンプ117により真空排気されている。このように、レジストに照射することにより生じるガス状のゴミがミラー115a〜115dあるいはレチクル57に付着するのを防ぐ。それゆえ、これらの光学性能の悪化を防いでいる。
この実施形態の露光装置では、静電チャック43の下面にレチクル57を確実に吸着させることができるため、信頼性の高い露光装置を得ることができる。
また、上述した基板搬送装置によりレチクル57の搬送を行うようにしたので、汚染の少ないレチクル57を使用して歩留まりの高い製品を得ることができる。
(実施形態の補足事項)
以上、本発明を上述した実施形態によって説明してきたが、本発明の技術的範囲は上述した実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下のような形態でも良い。
(1)上述した実施形態では、脱落防止部材87の回動位置の保持をヒンジ92とコイルスプリング93を用いたトグル機構により行った例について説明したが、例えば、図12に示すように、脱落防止部材87に永久磁石95を固定し、この永久磁石95を強磁性体96側に吸引させるようにしても良い。
(2)上述した実施形態では、粗動ステージ83に保持用部材88を固定し、CFP61のベース部材73に解除用部材89を固定した例について説明したが、例えば、図13に示すように、ベース部材73に保持用部材88Aおよび解除用部材89Aを固定するようにしても良い。また、昇降テーブル47に保持用部材あるいは解除用部材を固定するようにしても良い。
(3)上述した実施形態では、EUV光を用いた露光装置の例を説明したが、その他、荷電粒子線、i線、g線、KrF、ArF、F2等を用いた露光装置にも広く適用することができる。

Claims (17)

  1. 基板を搬送する基板搬送装置であって、
    前記基板を吸着する吸着面を下向きに有するチャックを備え、水平方向に移動可能な可動ステージと、
    前記可動ステージの移動範囲内にかつ前記可動ステージより下方となる位置に配置可能な昇降テーブルを備えた昇降装置と、
    前記基板を前記昇降装置に搬送する搬送アームを備えた搬送手段と、を備え、
    前記可動ステージは
    前記可動ステージの下方に配置された固定ブラインドから外れた位置に水平方向に移動して、前記基板を着脱することを特徴とする基板搬送装置。
  2. 基板を搬送する基板搬送装置であって、
    前記基板を吸着する吸着面を下向きに有するチャックを備え、前記チャックに対して前記基板の着脱を行なう着脱位置と前記基板を用いて露光動作を行なう露光位置とを含む水平方向に移動可能な可動ステージと、
    前記基板を搬送するとともに前記基板を昇降させて、前記基板を前記着脱位置で前記チャックに押圧または当接する搬送部と、
    を備えることを特徴とする基板搬送装置。
  3. 請求項2記載の基板搬送装置において、
    前記搬送部は、
    前記基板を載置して、前記着脱位置に前記基板を移動可能な昇降テーブルを有する昇降装置と、
    前記基板を前記昇降装置に搬送する搬送アームを有する搬送手段と、
    を備えることを特徴とする基板搬送装置。
  4. 請求項1または請求項3に記載の基板搬送装置において、
    前記搬送アームは、
    ベース部材とカバー部材とを有する保護ポッド内に収容された前記基板を第1の状態で搬送するとともに、前記カバー部材が分離された前記ベース部材と基板とを第2の状態で搬送することを特徴とする基板搬送装置。
  5. 請求項1または請求項3に記載の基板搬送装置において、
    前記搬送アームは、
    ベース部材とカバー部材とに分割可能な保護ポッド内に収容される前記基板を、前記カバー部材を離脱した状態で前記ベース部材とともに前記昇降テーブルに搬送することを特徴とする基板搬送装置。
  6. 請求項1または請求項3に記載の基板搬送装置において、
    前記昇降装置は、
    前記昇降テーブルに作用する力を測定する測定装置を有することを特徴とする基板搬送装置。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の基板搬送装置において、
    前記可動ステージの下方に配置され、汚染物が除去された清浄な領域を形成する熱泳動プレートをさらに有することを特徴とする基板搬送装置。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の基板搬送装置において、
    前記可動ステージは、
    前記基板を前記水平方向に移動し、汚染物が除去された清浄な領域で、前記基板を着脱することを特徴とする基板搬送装置。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか1項記載の基板搬送装置において、
    前記チャックに吸着された前記基板の誤落下を防止する落下防止手段を有することを特徴とする基板搬送装置。
  10. 請求項9記載の基板搬送装置において、
    前記落下防止手段は、
    前記可動ステージ側に回動可能に配置される脱落防止部材と、
    前記脱落防止部材を回動して前記チャックに吸着された前記基板を前記脱落防止部材により保持させる基板保持手段と、
    前記基板を保護する前記昇降テーブルの上昇により前記脱落防止部材を回動して前記脱落防止部材による前記基板の保持を解除する解除手段と、
    を有していることを特徴とする基板搬送装置。
  11. 請求項10に記載の基板搬送装置において、
    前記解除手段は、前記保護ポッドの前記ベース部材から上方に向けて突設される解除用部材であることを特徴とする基板搬送装置。
  12. 請求項10または請求項11に記載の基板搬送装置において、
    前記可動ステージは、粗動ステージの下方に微動テーブルを上下方向に移動可能に配置し、前記微動テーブルの下方に前記チャックを配置してなり、
    前記基板保持手段は、前記粗動ステージから下方に向けて突設される保持用部材であることを特徴とする基板搬送装置。
  13. 請求項10ないし請求項12のいずれか1項に記載の基板搬送装置において、
    前記脱落防止部材を、前記基板の保持位置または解除位置に保持する脱落防止部材保持手段を備えていることを特徴とする基板搬送装置。
  14. 請求項13に記載の基板搬送装置において、
    前記脱落防止部材保持手段は、ヒンジとバネを用いたトグル機構により前記脱落防止部
    材を保持することを特徴とする基板搬送装置。
  15. 請求項13に記載の基板搬送装置において、
    前記脱落防止部材保持手段は、磁力により前記脱落防止部材を保持することを特徴とする基板搬送装置。
  16. 搬送アームにより基板を昇降テーブルに載置した後、可動ステージを前記昇降テーブル
    の上方に移動させ、前記昇降テーブルを上方に移動することにより前記基板を前記可動ス
    テージのチャックの下面に吸着させることを特徴とする基板搬送方法。
  17. 請求項1から請求項15のいずれか1項に記載の基板搬送装置を有することを特徴とする露光装置。
JP2006544970A 2004-11-15 2005-11-11 基板搬送装置、基板搬送方法および露光装置 Expired - Fee Related JP4910701B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006544970A JP4910701B2 (ja) 2004-11-15 2005-11-11 基板搬送装置、基板搬送方法および露光装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004330356 2004-11-15
JP2004330356 2004-11-15
PCT/JP2005/020704 WO2006051896A1 (ja) 2004-11-15 2005-11-11 基板搬送装置、基板搬送方法および露光装置
JP2006544970A JP4910701B2 (ja) 2004-11-15 2005-11-11 基板搬送装置、基板搬送方法および露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006051896A1 JPWO2006051896A1 (ja) 2008-05-29
JP4910701B2 true JP4910701B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=36336570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006544970A Expired - Fee Related JP4910701B2 (ja) 2004-11-15 2005-11-11 基板搬送装置、基板搬送方法および露光装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7916268B2 (ja)
EP (1) EP1814142A4 (ja)
JP (1) JP4910701B2 (ja)
KR (1) KR101313460B1 (ja)
CN (1) CN101006572A (ja)
IL (1) IL181633A0 (ja)
TW (1) TWI447840B (ja)
WO (1) WO2006051896A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI447840B (zh) * 2004-11-15 2014-08-01 尼康股份有限公司 基板搬運裝置、基板搬運方法以及曝光裝置
JPWO2008007521A1 (ja) * 2006-07-11 2009-12-10 株式会社ニコン レチクル保持部材、レチクル・ステージ、露光装置、投影露光方法およびデバイス製造方法
CN101165869B (zh) * 2007-08-29 2010-11-03 常州亿晶光电科技有限公司 硅片装卸装置
JPWO2009113317A1 (ja) 2008-03-13 2011-07-21 株式会社ニコン 基板ホルダ、基板ホルダユニット、基板搬送装置および基板貼り合わせ装置
US8749053B2 (en) 2009-06-23 2014-06-10 Intevac, Inc. Plasma grid implant system for use in solar cell fabrications
JP5471111B2 (ja) * 2009-07-21 2014-04-16 株式会社ニコン 反転装置および基板貼り合わせ装置
JP5676175B2 (ja) * 2009-08-24 2015-02-25 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 薄膜蒸着装置及びこれを利用した有機発光表示装置の製造方法
JP5328726B2 (ja) 2009-08-25 2013-10-30 三星ディスプレイ株式會社 薄膜蒸着装置及びこれを利用した有機発光ディスプレイ装置の製造方法
JP5611718B2 (ja) * 2009-08-27 2014-10-22 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 薄膜蒸着装置及びこれを利用した有機発光表示装置の製造方法
JP5677785B2 (ja) * 2009-08-27 2015-02-25 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 薄膜蒸着装置及びこれを利用した有機発光表示装置の製造方法
US8876975B2 (en) 2009-10-19 2014-11-04 Samsung Display Co., Ltd. Thin film deposition apparatus
TW201132570A (en) * 2009-10-28 2011-10-01 Nikon Corp Substrate conveying apparatus, exposure apparatus, substrate supporting apparatus, and method for manufacturing device
KR101084184B1 (ko) 2010-01-11 2011-11-17 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착 장치
KR101174875B1 (ko) 2010-01-14 2012-08-17 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR101193186B1 (ko) 2010-02-01 2012-10-19 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR101156441B1 (ko) 2010-03-11 2012-06-18 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착 장치
KR101202348B1 (ko) 2010-04-06 2012-11-16 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
US8894458B2 (en) 2010-04-28 2014-11-25 Samsung Display Co., Ltd. Thin film deposition apparatus, method of manufacturing organic light-emitting display device by using the apparatus, and organic light-emitting display device manufactured by using the method
KR101223723B1 (ko) 2010-07-07 2013-01-18 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR101678056B1 (ko) 2010-09-16 2016-11-22 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR101738531B1 (ko) 2010-10-22 2017-05-23 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR101723506B1 (ko) 2010-10-22 2017-04-19 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
KR20120045865A (ko) 2010-11-01 2012-05-09 삼성모바일디스플레이주식회사 유기층 증착 장치
KR20120065789A (ko) 2010-12-13 2012-06-21 삼성모바일디스플레이주식회사 유기층 증착 장치
KR101760897B1 (ko) 2011-01-12 2017-07-25 삼성디스플레이 주식회사 증착원 및 이를 구비하는 유기막 증착 장치
KR101923174B1 (ko) 2011-05-11 2018-11-29 삼성디스플레이 주식회사 정전 척, 상기 정전 척을 포함하는 박막 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
KR101840654B1 (ko) 2011-05-25 2018-03-22 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
KR101852517B1 (ko) 2011-05-25 2018-04-27 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
KR101857249B1 (ko) 2011-05-27 2018-05-14 삼성디스플레이 주식회사 패터닝 슬릿 시트 어셈블리, 유기막 증착 장치, 유기 발광 표시장치제조 방법 및 유기 발광 표시 장치
KR101826068B1 (ko) 2011-07-04 2018-02-07 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치
KR20130004830A (ko) 2011-07-04 2013-01-14 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
JP6068491B2 (ja) * 2011-11-08 2017-01-25 インテヴァック インコーポレイテッド 基板処理システムおよび基板処理方法
KR20130069037A (ko) 2011-12-16 2013-06-26 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법 및 유기 발광 표시 장치
US9496524B2 (en) 2012-07-10 2016-11-15 Samsung Display Co., Ltd. Organic layer deposition apparatus, method of manufacturing organic light-emitting display apparatus using the same, and organic light-emitting display apparatus manufactured using the method
KR101959974B1 (ko) 2012-07-10 2019-07-16 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR102013318B1 (ko) 2012-09-20 2019-08-23 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법 및 유기 발광 표시 장치
WO2014100506A1 (en) 2012-12-19 2014-06-26 Intevac, Inc. Grid for plasma ion implant
TWI496233B (zh) * 2013-03-01 2015-08-11 Mas Automation Corp Substrate positioning device
KR101407421B1 (ko) * 2013-05-01 2014-06-17 주식회사 에스에프에이 기판 증착 시스템
KR102108361B1 (ko) 2013-06-24 2020-05-11 삼성디스플레이 주식회사 증착률 모니터링 장치, 이를 구비하는 유기층 증착 장치, 증착률 모니터링 방법, 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
KR102162797B1 (ko) 2013-12-23 2020-10-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
USD831031S1 (en) * 2016-09-13 2018-10-16 Fedex Corporate Services, Inc. Cover plate for a data logger
NL2020360B1 (en) * 2018-01-31 2019-08-07 Besi Netherlands Bv Handler device for handling substrates

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4549843A (en) * 1983-03-15 1985-10-29 Micronix Partners Mask loading apparatus, method and cassette
US4534695A (en) 1983-05-23 1985-08-13 Eaton Corporation Wafer transport system
JPS63208414A (ja) 1987-02-20 1988-08-29 Canon Inc 基板搬送装置
US4984953A (en) 1987-02-20 1991-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Plate-like article conveying system
JPH04190408A (ja) * 1990-11-26 1992-07-08 Hitachi Ltd 移動台の位置決め方法
US5247544A (en) 1992-03-26 1993-09-21 Motorola, Inc. Phase adjustment method and apparatus for use in a clock recovery circuit
JPH062699A (ja) 1992-06-18 1994-01-11 Takuma Co Ltd 低騒音型送風機
US5538390A (en) 1993-10-29 1996-07-23 Applied Materials, Inc. Enclosure for load lock interface
TW295677B (ja) 1994-08-19 1997-01-11 Tokyo Electron Co Ltd
JPH0936198A (ja) 1995-07-19 1997-02-07 Hitachi Ltd 真空処理装置およびそれを用いた半導体製造ライン
US6317479B1 (en) 1996-05-17 2001-11-13 Canon Kabushiki Kaisha X-ray mask, and exposure method and apparatus using the same
US6090176A (en) 1997-03-18 2000-07-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Sample transferring method and sample transfer supporting apparatus
JPH1174182A (ja) 1997-08-28 1999-03-16 Nikon Corp マスク搬送装置及びマスクステージ
WO1999026278A1 (fr) * 1997-11-14 1999-05-27 Nikon Corporation Dispositif d'exposition, procede de fabrication associe, et procede d'exposition
DE59813989D1 (de) 1997-12-07 2007-06-14 Oerlikon Assembly Equipment Ag Halbleiter-Montageeinrichtung mit einem hin und her geführten Chipgreifer
AU2549899A (en) * 1998-03-02 1999-09-20 Nikon Corporation Method and apparatus for exposure, method of manufacture of exposure tool, device, and method of manufacture of device
TW446858B (en) * 1999-04-21 2001-07-21 Asm Lithography Bv Lithographic projection apparatus, method of manufacturing a device using such a lithographic projection apparatus, and device made by such a method of manufacturing
US6239863B1 (en) 1999-10-08 2001-05-29 Silicon Valley Group, Inc. Removable cover for protecting a reticle, system including and method of using the same
TW480372B (en) * 1999-11-05 2002-03-21 Asm Lithography Bv Lithographic projection apparatus, method of manufacturing a device using the apparatus, and device manufactured according to the method
JP2002009133A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Canon Inc 基板搬送装置
JP3947374B2 (ja) * 2000-08-25 2007-07-18 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 平板投影装置および素子製造方法
KR100597035B1 (ko) 2001-03-01 2006-07-04 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 마스크핸들링방법, 마스크, 그를 위한 그리퍼를 포함하는기구 또는 장치, 디바이스 제조방법 및 그 디바이스
JP2002353099A (ja) 2001-05-22 2002-12-06 Canon Inc 位置検出方法及び装置及び露光装置及びデバイス製造方法
JP3719965B2 (ja) 2001-08-29 2005-11-24 住友重機械工業株式会社 位置合わせ装置及び位置合わせ方法
US6646720B2 (en) 2001-09-21 2003-11-11 Intel Corporation Euv reticle carrier with removable pellicle
US7304720B2 (en) 2002-02-22 2007-12-04 Asml Holding N.V. System for using a two part cover for protecting a reticle
AU2002367724A1 (en) 2002-02-27 2003-09-09 Tokyo Electron Limited Method of carrying substrate
SG106129A1 (en) 2002-03-01 2004-09-30 Asml Netherlands Bv Transfer method for a mask or substrate, storage box, device or apparatus adapted for use in such method, and device manufacturing method comprising such a method
US6826451B2 (en) 2002-07-29 2004-11-30 Asml Holding N.V. Lithography tool having a vacuum reticle library coupled to a vacuum chamber
SG102718A1 (en) 2002-07-29 2004-03-26 Asml Holding Nv Lithography tool having a vacuum reticle library coupled to a vacuum chamber
JP2004153122A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Nikon Corp 露光装置
JP4027214B2 (ja) * 2002-11-28 2007-12-26 キヤノン株式会社 搬送装置、デバイス製造装置、搬送方法およびデバイス製造方法
US6912043B2 (en) 2003-01-09 2005-06-28 Asml Holding, N.V. Removable reticle window and support frame using magnetic force
US20070211232A1 (en) * 2003-11-10 2007-09-13 Phillips Alton H Thermophoretic Techniques for Protecting Reticles from Contaminants
JP2006128188A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Nikon Corp 基板搬送装置、基板搬送方法および露光装置
TWI447840B (zh) * 2004-11-15 2014-08-01 尼康股份有限公司 基板搬運裝置、基板搬運方法以及曝光裝置
US7428958B2 (en) * 2004-11-15 2008-09-30 Nikon Corporation Substrate conveyor apparatus, substrate conveyance method and exposure apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20110188022A1 (en) 2011-08-04
CN101006572A (zh) 2007-07-25
IL181633A0 (en) 2008-11-03
EP1814142A1 (en) 2007-08-01
TW200618161A (en) 2006-06-01
WO2006051896A1 (ja) 2006-05-18
EP1814142A4 (en) 2009-01-28
KR20070083524A (ko) 2007-08-24
JPWO2006051896A1 (ja) 2008-05-29
KR101313460B1 (ko) 2013-10-01
US20070297887A1 (en) 2007-12-27
TWI447840B (zh) 2014-08-01
US7916268B2 (en) 2011-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4910701B2 (ja) 基板搬送装置、基板搬送方法および露光装置
US7428958B2 (en) Substrate conveyor apparatus, substrate conveyance method and exposure apparatus
US8235212B2 (en) Mask transport system configured to transport a mask into and out of a lithographic apparatus
KR101496076B1 (ko) 기판 반송 장치, 기판 반송 방법 및 노광 장치
TWI247337B (en) Transfer method for a mask or substrate, storage box, device or apparatus adapted for use in such method, and device manufacturing method comprising such a method
JP5823040B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP2002324757A (ja) マスク取扱い方法、およびマスクおよびそのためのグリッパを含む器具または装置、デバイス製造方法およびそれによって製造したデバイス
JP2007165699A (ja) 静電チャックのパーティクル除去方法、静電チャックのパーティクル除去装置および露光装置
JP2006245257A (ja) 処理装置、当該処理装置を有する露光装置、保護機構
JP2006332519A (ja) 静電チャック装置および露光装置
JP2007141925A (ja) マスク収容容器、露光装置
JP4154380B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2007335665A (ja) パーティクル除去装置および露光装置
JP4513533B2 (ja) 基板脱落防止装置および露光装置
EP1434094A1 (en) Container for a mask
JP2006005318A (ja) 基板搬送装置および露光装置
JP2008192982A (ja) ウエハ離脱方法、ウエハ離脱装置および露光装置
EP1341045A1 (en) Method of transferring a mask or substrate
US7576831B2 (en) Method and apparatus for maintaining a machine part
JP2007281007A (ja) 基板搬送方法、基板搬送装置および露光装置
JP5263274B2 (ja) 露光装置及び方法
JP2006005240A (ja) 基板搬送装置、基板搬送方法および露光装置
JP2007165778A (ja) 露光装置
JP2008147281A (ja) 検査装置、基板搬送装置および露光装置
JP2008076679A (ja) レチクル、レチクルケース、レチクル保持方法および露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4910701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees