JP4906329B2 - 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 - Google Patents
不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4906329B2 JP4906329B2 JP2005348838A JP2005348838A JP4906329B2 JP 4906329 B2 JP4906329 B2 JP 4906329B2 JP 2005348838 A JP2005348838 A JP 2005348838A JP 2005348838 A JP2005348838 A JP 2005348838A JP 4906329 B2 JP4906329 B2 JP 4906329B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gate electrode
- concentration impurity
- side wall
- layer
- impurity layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 62
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 43
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 81
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 55
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 48
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 42
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 21
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 89
- 238000000034 method Methods 0.000 description 48
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 19
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 19
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 17
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 14
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 14
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 13
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 11
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 9
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 9
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 8
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000002784 hot electron Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B69/00—Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/30—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3105—After-treatment
- H01L21/311—Etching the insulating layers by chemical or physical means
- H01L21/31144—Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
- H01L21/82—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
- H01L21/822—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
- H01L21/8232—Field-effect technology
- H01L21/8234—MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
- H01L21/823493—MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the wells or tubs, e.g. twin tubs, high energy well implants, buried implanted layers for lateral isolation [BILLI]
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B63/00—Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
- H10B63/30—Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having three or more electrodes, e.g. transistors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
Description
MONOS構造では、例えば、基板とゲート電極との間に、ONO膜(酸化膜−絶縁膜である窒化膜−酸化膜からなる3積層膜)が設けられている。ONO膜中の窒化膜に存在する多量のトラップにより、電荷を捕獲して蓄積することが出来ることから、このトラップに電荷を出し入れすることにより、不揮発性半導体記憶装置として機能させることが出来る。
この動作では、1例として、メモリセル10−1のドレイン領域11D側に対して、情報(論理値“1”又は“0”)の記録(書き込みや消去)及び読み出しを行う場合について説明する。ソース領域11S側に対して同様の動作を行う場合には、ソース領域11S及びドレイン領域11D間の電圧を入れ替えて、同様の動作を行うことが出来る。
メモリセル10−1への情報(論理値“1”又は“0”)の書き込み動作を、例えば、以下の方法で行う。ここでは、初期状態を、電荷蓄積部16−1,16−2に電荷が蓄積されていない状態(論理値“1”に相当)とし、ドレイン領域11D側に、情報としての論理値“0”を書き込む場合について説明する。
ドレイン領域11D側の情報の読み出し動作を、以下の方法で行う。
ソース領域11Sに正電圧(+Vsr)を印加し、ゲート電極15に正電圧(+Vgr)を印加し、ドレイン領域11Dを接地電圧にする。論理値“0”が書き込まれているドレイン領域11D側では、電荷蓄積部16−2に電荷(電子)が蓄積されているため、ドレイン側N−型領域13Dの抵抗値が上昇する。その結果、チャネル形成領域12にキャリアが供給され難い状態となり、充分な電流が流れなくなる。一方、初期状態である、論理値“1”のままである場合には、電荷蓄積部16−2に電荷が蓄積されていないため、ドレイン側N−型領域13Dの抵抗値は変動しない。その結果、チャネル形成領域12にキャリアが供給されて、充分な電流が流れる。このように、NMOS10Aを流れる電流値の違いを利用して、論理値“1”又は“0”のどちらが書き込まれているかを確実に判別することが出来る。
ドレイン領域11D側の情報の消去を、以下の方法で行う。
例えば、論理値“0”が書き込まれている、ドレイン領域11D側の電荷蓄積部16−2に対して、この電荷蓄積部16−2に蓄積されている電荷の中和を目的とする、紫外線の照射や加熱処理(高温雰囲気下での放置を含む。)等を行えば良い。
前記メモリセルトランジスタは、基板上に形成された第1のゲート電極と、前記基板の表面領域であって前記第1のゲート電極を挟む位置に形成された一対の第1の高濃度不純物層と、前記基板の表面領域であって前記第1のゲート電極下の第1の領域から第1の幅を隔てた前記各第1の高濃度不純物層に渡ってそれぞれ形成された第1の低濃度不純物層と、前記第1の低濃度不純物層上に形成されると共に前記第1のゲート電極の側壁に形成された第1の絶縁膜と、前記第1の絶縁膜上に形成された絶縁性の第1の電荷蓄積層と、前記第1の電荷蓄積層上に形成された第1のサイドウオールと、前記第1のサイドウオールの側壁に形成された第3のサイドウオールと、を有している。
前記周辺回路トランジスタは、前記メモリセル部の近傍であって前記基板上に形成された第2のゲート電極と、前記基板の表面領域であって前記第2のゲート電極を挟む位置に形成された一対の第2の高濃度不純物層と、前記基板の表面領域であって前記第2のゲート電極下の第2の領域から前記第1の幅よりも大きな第2の幅を隔てた前記各第2の高濃度不純物層に渡ってそれぞれ形成された第2の低濃度不純物層と、前記第2の低濃度不純物層上に形成されると共に前記第2のゲート電極の側壁に形成され、前記第1の絶縁膜と同一構成の第2の絶縁膜と、前記第2の絶縁膜上に形成され、前記第1の電荷蓄積層と同一構成の第2の電荷蓄積層と、前記第2の電荷蓄積層上に形成され、前記第1のサイドウオールと同一構成の第2のサイドウオールと、前記第2のサイドウオールの側壁に形成され、前記第3のサイドウオールと同一構成の第4のサイドウオールと、を有している。
更に、請求項2に係る発明の不揮発性半導体記憶装置の製造方法は、前記第2のサイドウオールが形成された前記第2のゲート電極と前記第2のゲート電極周辺の前記低濃度不純物層とを保護膜で遮蔽し、前記第1のサイドウオールが形成された第1のゲート電極をマスクにして、高濃度不純物イオンを前記基板に注入して第1の高濃度不純物層を形成し、前記第1の高濃度不純物層により、前記第1のゲート電極下の第1の領域から第1の幅を隔てた前記第1のサイドウオールに渡って前記第1の低濃度不純物層を残す工程と、前記第1のサイドウオールの側壁に第3のサイドウオールを形成すると共に、前記第2のサイドウオールの側壁に第4のサイドウオールを形成し、前記第3のサイドウオールが形成された前記第1のゲート電極と前記第1のゲート電極周辺の前記第1の高濃度不純物層とを保護膜で遮蔽すると共に、前記第4のサイドウオールが形成された第2のゲート電極をマスクにして、高濃度不純物イオンを前記基板に注入して第2の高濃度不純物層を形成し、前記第2の高濃度不純物層により、前記第2のゲート電極下の第2の領域から第2の幅を隔てた前記第4のサイドウオールに渡って第2の低濃度不純物層を残すことにより、前記第1の低濃度不純物層の前記第1の幅よりも、前記第2の低濃度不純物層の前記第2の幅を大きく設定する工程と、を有している。
図1(a)、(b)は、本発明の実施例1を示すMONOS構造の不揮発性半導体記憶装置の概略の構成図であり、同図(a)はその模式的な縦断面図、及び同図(b)は同図(a)中のメモリセルの等価回路図である。
図2−1及び図2−2は、図1の不揮発性半導体記憶装置における製造方法例を示す製造工程図である。
P型シリコン基板41上にゲート酸化膜(SiO2)54を形成し、ポリシリコン(PolySi)膜を堆積する。この上にレジスト膜を形成し、リソグラフィ技術を用いて、ポリシリコン膜からゲート電極55のパターン形成を行う。ドライエッチングを用いて、ポリシリコン膜のエッチングを行い、ゲート電極55の形成を行う。アッシング技術とウエット(wet)洗浄により、レジストを除去する。
ゲート電極55をマスクにしてこの周囲のゲート酸化膜54を除去した後、熱酸化法によりトンネル酸化膜56aを形成する。トンネル酸化膜56aで被覆されたゲート電極55をマスクにして、イオン打ち込み法(インプラ法)により、N−型不純物のイオンをシリコン基板41に注入し、N−型不純物層53を形成する。注入条件は、例えば、批素(As)をle13(ions/cm・2)程度注入する。
CVD法により、全面に電荷蓄積層56b用の窒化シリコン膜(SiN)を堆積する。全面にレジスト膜を形成し、リソグラフィ技術を用いて、メモリセル部42上にレジスト膜の保護パターン56b−1を形成する。等方性プラズマエッチング技術(例えば、Chemical Dry Etching)を用い、保護パターン56b−1をマスクにして電荷蓄積層56b用の窒化シリコン膜を除去する。
アッシング技術及びウェット洗浄により、レジスト膜からなる保護パターン56b−1を除去する。CVD法により、全面にNSG膜56c−1を堆積する。
ドライエッチング技術により、NSG膜56c−1を全面エッチングしてサイドウォール(SW)のNSG膜56cを形成する。ゲート電極55及びNSG膜56cをマスクにして、イオン打ち込み法により、N+型不純物のイオンをシリコン基板41に注入し、N+型不純物層51を形成する。注入条件は、例えば、批素を1e15(ions/cm-2)程度注入する。
CVD法により、全面にNSG層71を堆積する。レジスト膜を形成し、リソグラフィ技術により、NSG層71に対してコンタクトホール71aのパターン形成を行う。ドライエッチング技術により、NSG層71のエッチングを行い、コンタクトホール71aのパターン形成を行う。アッシング技術及びウェット洗浄により、レジストを除去する。CVD法により、タングステン(W)/窒化チタン(TiN)を堆積する。CMP(Chemical Mechanikal Polishing)法又はエッチバック法により、タングステン72でコンタクトホール71aの埋め込みを行う。
本実施例1によれば、次の(A)、(B)のような効果がある。
図4は、本発明の実施例2を示すMONOS構造の不揮発性半導体記憶装置の模式的な縦断面図であり、実施例1を示す図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
図5−1及び図5−2は、図4の不揮発性半導体記憶装置における製造方法例を示す製造工程図であり、実施例1の製造工程を示す図2−1、図2−2中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
実施例1と同様に、P型シリコン基板41上にゲート酸化膜54を形成し、ポリシリコン膜を堆積する。この上にレジスト膜を形成し、リソグラフィ技術を用いて、ポリシリコン膜からゲート電極55のパターン形成を行う。ドライエッチングを用いて、ポリシリコン膜のエッチングを行い、ゲー ト電極55の形成を行う。アッシング技術とウエット洗浄により、レジストを除去する。
ゲート電極55をマスクにしてこの周囲のゲート酸化膜54を除去した後、熱酸化法により第1トンネル酸化膜56a−1を形成する。第1トンネル酸化膜56a−1で被覆されたゲート電極55をマスクにして、イオン打ち込み法により、N−型不純物のイオンをシリコン基板41に注入し、N−型不純物層53を形成する。注入条件は、例えば、批素をle13(ions/cm・2 )程度注入する。
全面にレジスト膜を形成し、リソグラフィ技術を用いて、周辺回路部43を覆うレジスト膜からなる保護パターン56b−2を形成する。ウェットエッチング技術を用い、保護パターン56b−2をマスクにして、メモリセル部42の第1トンネル酸化膜56a−1を除去する。
アッシング技術及びウエット洗浄により、レジスト膜からなる保護パターン56b−2を除去する。熱酸化法により、全面に第2トンネル酸化膜56aを形成する。
CVD法によりSiN膜56bを堆積した後、CVD法によりNSG膜56c−1を堆積する。
ドライエッチング技術により、NSG膜56c−1を全面エッチングしてサイドウォールのNSG膜56cを形成する。ゲート電極55及びNSG膜56cをマスクにして、イオン打ち込み法により、N+型不純物のイオンをシリコン基板41に注入し、N+型不純物層51を形成する。注入条件は、例えば、批素を1e15(ions/cm-2)程度注入する。
実施例1とほぼ同様に、CVD法により、全面にNSG層71を堆積する。レジスト膜を形成し、リソグラフィ技術により、NSG層71に対してコンタクトホール71aのパターン形成を行う。ドライエッチング技術により、NSG層71のエッチングを行い、コンタクトホール71aのパターン形成を行う。アッシング技術及びウェット洗浄により、レジスト膜を除去する。CVD法により、タングステン/窒化チタンを堆積する。CMP法又はエッチバック法により、タングステン72でコンタクトホール71aの埋め込みを行う。
本実施例2によれば、メモリセル50−1,50−2,・・と周辺回路トランジスタ(例えば、NMOS60A)のゲート電極55側壁に位置するNSG膜56cからなるサイドウォールスペーサの電荷蓄積層56b下部に存在するトンネル酸化膜56a,56Aの膜厚を変化させて形成することにより、周辺回路トランジスタの電荷注入を防止でき、周辺回路トランジスタのホットキヤリア特性が向上する。
図6は、本発明の実施例3を示すMONOS構造の不揮発性半導体記憶装置の模式的な縦断面図であり、実施例1を示す図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
図7−1及び図7−2は、図6の不揮発性半導体記憶装置における製造方法例を示す製造工程図であり、実施例1の製造工程を示す図2−1、図2−2中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
実施例1と同様に、P型シリコン基板41上にゲート酸化膜54を形成し、ポリシリコン膜を堆積する。この上にレジスト膜を形成し、リソグラフィ技術を用いて、ポリシリコン膜からゲート電極55のパターン形成を行う。ドライエッチングを用いて、ポリシリコン膜のエッチングを行い、ゲート電極55の形成を行う。アッシング技術とウエット洗浄により、レジストを除去する。
実施例1と同様に、第1及び第2のゲート電極55をマスクにしてこの周囲のゲート酸化膜54を除去した後、熱酸化法により絶縁膜(例えば、トンネル酸化膜)56a−1を形成する。トンネル酸化膜56a―1で被覆された第1及び第2のゲート電極55をマスクにして、イオン打ち込み法により、N−型不純物のイオンをシリコン基板41に注入し、N−型不純物層53を形成する。注入条件は、例えば、批素をle13(ions/cm・2)程度注入する。
CVD法により窒化シリコン膜56bを堆積した後、CVD法によりNSG膜56c−1を堆積する。
ドライエッチング技術により、NSG膜56c−1を全面エッチングしてサイドウォール形成を行い、ゲート電極55の両側壁に電荷蓄積部56−1,56−2を形成する。レジスタ膜を形成し、リソグラフィ技術を用いて、周辺回路部43の保護パターン56b−3を形成する。ゲート電極55、電荷蓄積部56−1,56−2、及び保護パターン56a−3をマスクにして、イオン打ち込み法により、N+型不純物イオンをシリコン基板41に注入し、N+型不純物層51からなるソース領域51S及びドレイン領域51Dを形成する。イオンの注入条件は、例えば、砒素を1e15(ions/cm-2)程度注入する。
アッシング技術及びウェット洗浄により、レジスト膜を除去する。CVD法により、NSG膜56d−1を堆積する。
ドライエッチング技術により、NSG膜56d−1を全面エッチングし、第1及び第2のゲート電極にそれぞれ第3及び第4のサイドウオール形成を行い、電荷蓄積部56−1,56−2の側壁にNSG膜56dを形成する。レジスト膜を形成し、リソグラフィ技術を用いて、メモリセル部42に保護パターン56b−4を形成する。周辺回路部43のゲート電極55、電荷蓄積部56−1,56−2、及び保護パターン56a−4をマスクにして、イオン打ち込み法により、N+型不純物イオンをシリコン基板41に注入し、周辺回路部43にN+型不純物層51からなるソース領域51S及びドレイン領域51Dを形成する。イオンの注入条件は、例えば、砒素を1e15(ions/cm−2)程度注入する。アッシング技術及びウエット洗浄により、レジスト膜からなる保護パターン56a−4を除去する。
実施例1とほぼ同様に、CVD法により、全面にNSG層71を堆積する。レジスト膜を形成し、リソグラフィ技術により、NSG層71に対してコンタクトホール71aのパターン形成を行う。ドライエッチング技術により、NSG層71のエッチングを行い、コンタクトホール71aのパターン形成を行う。アッシング技術及びウェット洗浄により、レジスト膜を除去する。CVD法により、タングステン/窒化チタンを堆積する。CMP法又はエッチバック法により、タングステン72でコンタクトホール71aの埋め込みを行う。
本実施例3によれば、次の(A)、(B)のような効果がある。
42 メモリセル部
43 周辺回路部
50−1,50−2 メモリセル
51 N+型不純物層
53 N−型不純物層
55 ゲート電極
56−1,56−2 電荷蓄積部
Claims (2)
- 基板上に形成された第1のゲート電極と、前記基板の表面領域であって前記第1のゲート電極を挟む位置に形成された一対の第1の高濃度不純物層と、前記基板の表面領域であって前記第1のゲート電極下の第1の領域から第1の幅を隔てた前記各第1の高濃度不純物層に渡ってそれぞれ形成された第1の低濃度不純物層と、前記第1の低濃度不純物層上に形成されると共に前記第1のゲート電極の側壁に形成された第1の絶縁膜と、前記第1の絶縁膜上に形成された絶縁性の第1の電荷蓄積層と、前記第1の電荷蓄積層上に形成された第1のサイドウオールと、前記第1のサイドウオールの側壁に形成された第3のサイドウオールと、を有するメモリセルトランジスタを複数個備えたメモリセル部と、
前記メモリセル部の近傍であって前記基板上に形成された第2のゲート電極と、前記基板の表面領域であって前記第2のゲート電極を挟む位置に形成された一対の第2の高濃度不純物層と、前記基板の表面領域であって前記第2のゲート電極下の第2の領域から前記第1の幅よりも大きな第2の幅を隔てた前記各第2の高濃度不純物層に渡ってそれぞれ形成された第2の低濃度不純物層と、前記第2の低濃度不純物層上に形成されると共に前記第2のゲート電極の側壁に形成され、前記第1の絶縁膜と同一構成の第2の絶縁膜と、前記第2の絶縁膜上に形成され、前記第1の電荷蓄積層と同一構成の第2の電荷蓄積層と、前記第2の電荷蓄積層上に形成され、前記第1のサイドウオールと同一構成の第2のサイドウオールと、前記第2のサイドウオールの側壁に形成され、前記第3のサイドウオールと同一構成の第4のサイドウオールと、を有する周辺回路トランジスタを複数個備え、前記メモリセル部に対する記憶動作を制御する周辺回路部と、
を有することを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。 - メモリセルトランジスタの第1のゲート電極と周辺回路トランジスタの第2のゲート電極とを基板上に形成する工程と、
前記第1のゲート電極の第1の側壁及び前記第1の側壁の周囲に絶縁膜を形成すると共に、前記第2のゲート電極の第2の側壁及び前記第2の側壁の周囲に前記絶縁膜を形成する工程と、
前記絶縁膜で被覆された前記第1及び第2のゲート電極をマスクにして、低濃度不純物イオンを前記基板に注入して前記第1のゲート電極の周辺に第1の低濃度不純物層を形成すると共に、前記第2のゲート電極の周辺に第2の低濃度不純物層を形成する工程と、
前記第1のゲート電極の前記絶縁膜上に絶縁性の第1の電荷蓄積層を形成して前記第1の電荷蓄積層上に第1のサイドウオールを形成すると共に、前記第2のゲート電極の前記絶縁膜上に絶縁性の第2の電荷蓄積層を形成して前記第2の電荷蓄積層上に第2のサイドウオールを形成する工程と、
前記第2のサイドウオールが形成された前記第2のゲート電極と前記第2のゲート電極周辺の前記低濃度不純物層とを保護膜で遮蔽し、前記第1のサイドウオールが形成された第1のゲート電極をマスクにして、高濃度不純物イオンを前記基板に注入して第1の高濃度不純物層を形成し、前記第1の高濃度不純物層により、前記第1のゲート電極下の第1の領域から第1の幅を隔てた前記第1のサイドウオールに渡って前記第1の低濃度不純物層を残す工程と、
前記第1のサイドウオールの側壁に第3のサイドウオールを形成すると共に、前記第2のサイドウオールの側壁に第4のサイドウオールを形成し、前記第3のサイドウオールが形成された前記第1のゲート電極と前記第1のゲート電極周辺の前記第1の高濃度不純物層とを保護膜で遮蔽すると共に、前記第4のサイドウオールが形成された第2のゲート電極をマスクにして、高濃度不純物イオンを前記基板に注入して第2の高濃度不純物層を形成し、前記第2の高濃度不純物層により、前記第2のゲート電極下の第2の領域から第2の幅を隔てた前記第4のサイドウオールに渡って第2の低濃度不純物層を残すことにより、前記第1の低濃度不純物層の前記第1の幅よりも、前記第2の低濃度不純物層の前記第2の幅を大きく設定する工程と、
を有することを特徴とする不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005348838A JP4906329B2 (ja) | 2005-12-02 | 2005-12-02 | 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 |
KR1020060102521A KR101347621B1 (ko) | 2005-12-02 | 2006-10-20 | 비휘발성 반도체 기억 장치 및 그 제조 방법 |
CN2006101528369A CN1976041B (zh) | 2005-12-02 | 2006-10-20 | 非易失性半导体存储器件及其制造方法 |
US11/585,798 US7608887B2 (en) | 2005-12-02 | 2006-10-25 | Non-volatile semiconductor memory device and method for manufacturing the same |
US12/556,642 US8124477B2 (en) | 2005-12-02 | 2009-09-10 | Non-volatile semiconductor memory device and method for manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005348838A JP4906329B2 (ja) | 2005-12-02 | 2005-12-02 | 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007157874A JP2007157874A (ja) | 2007-06-21 |
JP4906329B2 true JP4906329B2 (ja) | 2012-03-28 |
Family
ID=38117846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005348838A Active JP4906329B2 (ja) | 2005-12-02 | 2005-12-02 | 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7608887B2 (ja) |
JP (1) | JP4906329B2 (ja) |
KR (1) | KR101347621B1 (ja) |
CN (1) | CN1976041B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4320405B2 (ja) | 2007-03-27 | 2009-08-26 | Okiセミコンダクタ株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP5328145B2 (ja) | 2007-12-24 | 2013-10-30 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 不揮発性メモリデバイス及びその製造方法 |
JP2009194156A (ja) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Oki Semiconductor Co Ltd | 不揮発性メモリデバイス及びその製造方法 |
US20100062593A1 (en) * | 2008-09-10 | 2010-03-11 | Promos Technologies Inc. | Method for preparing multi-level flash memory devices |
JP5469893B2 (ja) * | 2009-03-26 | 2014-04-16 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
US9054209B2 (en) * | 2012-08-16 | 2015-06-09 | Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. | Compact charge trap multi-time programmable memory |
US9773733B2 (en) | 2015-03-26 | 2017-09-26 | Mie Fujitsu Semiconductor Limited | Semiconductor device |
US9853039B1 (en) | 2016-12-13 | 2017-12-26 | Cypress Semiconductor Corporation | Split-gate flash cell formed on recessed substrate |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5838041A (en) * | 1995-10-02 | 1998-11-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonvolatile semiconductor memory device having memory cell transistor provided with offset region acting as a charge carrier injecting region |
JP3878374B2 (ja) * | 1999-12-01 | 2007-02-07 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP4904631B2 (ja) * | 2000-10-27 | 2012-03-28 | ソニー株式会社 | 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法 |
JP2002231829A (ja) * | 2001-01-22 | 2002-08-16 | Halo Lsi Design & Device Technol Inc | 不揮発性半導体メモリおよびその製造方法 |
US6413821B1 (en) * | 2001-09-18 | 2002-07-02 | Seiko Epson Corporation | Method of fabricating semiconductor device including nonvolatile memory and peripheral circuit |
US6756271B1 (en) * | 2002-03-12 | 2004-06-29 | Halo Lsi, Inc. | Simplified twin monos fabrication method with three extra masks to standard CMOS |
JP2004296684A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Seiko Epson Corp | 不揮発性記憶装置およびその製造方法、ならびに半導体装置の製造方法 |
JP2004342682A (ja) * | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Sharp Corp | 半導体装置及びその製造方法、携帯電子機器、並びにicカード |
JP2004342730A (ja) | 2003-05-14 | 2004-12-02 | Sharp Corp | 半導体記憶装置、半導体装置及びそれらの製造方法、並びに携帯電子機器、並びにicカード |
JP2004342889A (ja) | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Sharp Corp | 半導体記憶装置、半導体装置、半導体記憶装置の製造方法、および携帯電子機器 |
JP2004349341A (ja) * | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Sharp Corp | 半導体記憶素子、半導体装置およびそれらの製造方法、携帯電子機器並びにicカード |
JP2005064295A (ja) | 2003-08-14 | 2005-03-10 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体不揮発性メモリ、この半導体不揮発性メモリへの情報の記録方法、及びこの半導体不揮発性メモリからの情報の読み出し方法 |
KR20050069437A (ko) | 2003-12-31 | 2005-07-05 | 동부아남반도체 주식회사 | 에스램 소자의 제조방법 |
JP4521597B2 (ja) * | 2004-02-10 | 2010-08-11 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体記憶装置およびその製造方法 |
-
2005
- 2005-12-02 JP JP2005348838A patent/JP4906329B2/ja active Active
-
2006
- 2006-10-20 KR KR1020060102521A patent/KR101347621B1/ko active IP Right Grant
- 2006-10-20 CN CN2006101528369A patent/CN1976041B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-10-25 US US11/585,798 patent/US7608887B2/en active Active
-
2009
- 2009-09-10 US US12/556,642 patent/US8124477B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101347621B1 (ko) | 2014-01-10 |
US20070126047A1 (en) | 2007-06-07 |
US8124477B2 (en) | 2012-02-28 |
KR20070058307A (ko) | 2007-06-08 |
JP2007157874A (ja) | 2007-06-21 |
CN1976041B (zh) | 2010-12-01 |
US7608887B2 (en) | 2009-10-27 |
CN1976041A (zh) | 2007-06-06 |
US20090325351A1 (en) | 2009-12-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100440095B1 (ko) | 비휘발성 반도체 기억장치, 그의 제조 방법 및 동작 방법 | |
JP4906329B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 | |
JP2004343014A (ja) | 半導体記憶装置、半導体装置、及びそれらの製造方法、並びに携帯電子機器、並びにicカード | |
JP2004349330A (ja) | 半導体記憶装置、半導体装置及びそれらの製造方法、携帯電子機器、並びにicカード | |
JP2007324188A (ja) | 半導体装置 | |
JP4547749B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2005142354A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置及びその駆動方法及びその製造方法 | |
JP2008141150A (ja) | メモリセル、このメモリセルに記録された情報の消去方法、及びこのメモリセルを備える不揮発性半導体記憶装置 | |
US7923765B2 (en) | Non-volatile memory device | |
JP6310802B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2004296683A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US8164131B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same | |
JP6275920B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
TW201826501A (zh) | 半導體裝置及其製造方法 | |
JP2004047889A (ja) | 不揮発性半導体メモリ装置およびその製造方法 | |
US8093645B2 (en) | Non-volatile semiconductor memory device | |
JP5259644B2 (ja) | 半導体装置の製造方法および半導体装置 | |
JP5232835B2 (ja) | 半導体装置の製造方法および半導体装置 | |
JP5001578B2 (ja) | 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の製造方法 | |
JP2010098054A (ja) | メモリ素子、半導体記憶装置、表示装置、および携帯電子機器 | |
JP4016679B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP5564588B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2006210706A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置、その製造方法およびその駆動方法 | |
JP2004342852A (ja) | 半導体記憶装置及びその製造方法、半導体装置、携帯電子機器、並びにicカード | |
JP2797466B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080728 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20081203 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120110 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4906329 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |