JP4897030B2 - 搬送アームの洗浄方法及び基板処理装置 - Google Patents

搬送アームの洗浄方法及び基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4897030B2
JP4897030B2 JP2009256300A JP2009256300A JP4897030B2 JP 4897030 B2 JP4897030 B2 JP 4897030B2 JP 2009256300 A JP2009256300 A JP 2009256300A JP 2009256300 A JP2009256300 A JP 2009256300A JP 4897030 B2 JP4897030 B2 JP 4897030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer arm
transfer
voltage
electrostatic chuck
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009256300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011099156A (ja
Inventor
繁 石沢
昌樹 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2009256300A priority Critical patent/JP4897030B2/ja
Priority to CN2010105313771A priority patent/CN102097292A/zh
Priority to KR1020100109723A priority patent/KR101211079B1/ko
Priority to US12/940,270 priority patent/US20110108056A1/en
Priority to TW099138275A priority patent/TWI414035B/zh
Publication of JP2011099156A publication Critical patent/JP2011099156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4897030B2 publication Critical patent/JP4897030B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B6/00Cleaning by electrostatic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/0095Manipulators transporting wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/0058Means for cleaning manipulators, e.g. dust removing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/0066Means or methods for maintaining or repairing manipulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、搬送アームの洗浄方法、基板処理装置の洗浄方法及び基板処理装置に関する。
半導体デバイスを製造する際には、半導体ウエハに対して、各種の薄膜の成膜処置、改質処理、酸化拡散処理、アニール処理、エッチング処理等が順次繰り返し行われ、これにより半導体ウエハ上に多層膜からなる半導体デバイスが製造される。
このような半導体デバイスを製造する製造装置としては、枚葉式の基板処理装置がある。この枚葉式の基板処理装置では、様々な処理を行うための複数の処理室と一つの搬送室とを連結し、各々の処理室内において、半導体ウエハにおける処理を順次行うことにより、一つの基板処理装置で各種処理を行うことを可能とするものである。この枚葉式の基板処理装置では、処理室間における半導体ウエハの移動は、搬送室に設けられた搬送アームの伸縮動作及び回転動作等により行われる。この搬送アームは、通常、静電チャック機能有しており、半導体ウエハは搬送アームに静電チャックにより吸着されて搬送される。
ところで、基板処理装置における搬送アームは駆動機構を有していることから、長期間基板処理装置を使用することにより、異物となるコンタミネーション(以下、コンタミと記載する)等が発生する場合や、基板処理装置の処理室において成膜処理が行われる場合には、処理室の壁面に成膜処理において付着した膜が剥がれコンタミ等を生じる場合がある。このように発生したコンタミ等は、チャンバー内を浮遊し、搬送アームや半導体基板に付着する場合がある。コンタミ等が半導体ウエハに付着した場合にはもちろんのこと、搬送アームに付着した場合においても、搬送アームを介し搬送アームにより搬送される半導体ウエハにもコンタミ等が付着してしまい、製造される半導体デバイスの歩留まりを低下させてしまう。
特開平6−252066号公報 特開平7−302827号公報
上記のように発生したコンタミ等を除去するためには、コンタミ等の付着した搬送アームをチャンバー内から取り出し、搬送アームの表面に付着しているコンタミ等を拭き取ることにより除去する方法がある。しかしながら、基板処理装置のチャンバー内から搬送アームを取り出す必要があり、時間と労力を有し、特に、真空チャンバー内に設置されている搬送アームを取り出すには、真空チャンバー内を大気圧状態にする必要があり、より一層時間と労力を要する。また、チャンバー内を浮遊しているコンタミ等を除去するためには、チャンバー内部の壁面等を拭き取りする方法があるが、同様に時間と労力を要し容易ではない。また、上述のようにコンタミ等を拭き取る作業を行う場合、別のコンタミ等を付着させてしまう場合もある。
このため、基板処理装置のチャンバー内から搬送アームを取り出すことなく、容易に短時間で、搬送アームに付着しているコンタミ等を除去する方法、更には、チャンバー内部に浮遊しているコンタミ等を容易に短時間で除去する方法が望まれていた。
本発明は、基板の搬送を行うための静電チャックを有する搬送アームの洗浄方法であって、前記搬送アームに帯電している異物が付着している場合において、前記搬送アームに前記基板が載置されていない状態で、前記静電チャックの電極の各々に帯電している異物の電荷の極性と同じ極性の電圧を印加する電圧印加工程を有し、前記電圧印加工程の前に、前記搬送アームの静電チャックに向けてガスを供給するガス供給工程を有し、前記ガスを供給している状態において、前記電圧印加工程を行うことにより、前記搬送アームに付着している異物を除去することを特徴とする。
また、本発明は、基板の搬送を行うための静電チャックを有する搬送アームを有する基板処理装置において、前記搬送アームに帯電している異物が付着している場合に、前記搬送アームに前記基板が載置されていない状態で、前記静電チャックの電極の各々に帯電している異物の電荷の極性と同じ極性の電圧を印加することにより、前記搬送アームに付着している異物を除去する制御を行う制御部と、前記搬送アームの静電チャックに向けてガスを供給するガス供給ノズルと、を有し、前記制御部において、前記ガスを供給している状態において、前記電圧印加を行なう制御がなされることを特徴とする。
本発明によれば、静電チャックにより搬送アームを有する基板処理装置において、搬送アームに付着しているコンタミ等、又は、チャンバー内に浮遊しているコンタミ等を容易に短時間で除去することができる。
第1の実施の形態における基板処理装置の構成図 搬送アームの上面図 搬送アームの断面拡大図 第1の実施の形態における基板処理装置の制御方法のフローチャート 第1の実施の形態における基板処理装置の制御方法の説明図(1) 第1の実施の形態における基板処理装置の制御方法の説明図(2) 第1の実施の形態における基板処理装置の制御方法の説明図(3) 第1の実施の形態における別の基板処理装置の制御方法の説明図 第2の実施の形態における基板処理装置の制御方法のフローチャート 第2の実施の形態における基板処理装置の制御方法の説明図(1) 第2の実施の形態における基板処理装置の制御方法の説明図(2) 第2の実施の形態における基板処理装置の制御方法の説明図(3) 第2の実施の形態における基板処理装置の制御方法の説明図(4) 第3の実施の形態における基板処理装置の制御方法のフローチャート
本発明を実施するための形態について、以下に説明する。
〔第1の実施の形態〕
第1の実施の形態について説明する。本実施の形態は、搬送アームを用いて半導体ウエハを搬送するいわゆる枚葉式の基板処理装置において、搬送アームに付着しているコンタミ等を除去する搬送アームの洗浄方法及び基板処理装置の洗浄方法に関するものである。
(基板処理装置)
本実施の形態において用いられる基板処理装置は、複数の処理室と複数の処理室と接続されている搬送室とを有する半導体ウエハ等の基板の処理を行う基板処理装置であって、搬送室には、静電チャック(ESC:Electrostatic Chuck)により半導体ウエハを吸着させる搬送アームが設けられており、搬送アームにより各々の処理室間または、処理室とロードロック室との間において、基板である半導体ウエハの移動をすることができるものである。
図1に基づき本実施の形態における基板処理装置について説明する。本実施の形態における基板処理装置は、搬入搬送室10と、共通搬送室20と、4つの処理室41、42、43、44、制御部50を有している。尚、搬入搬送室10及び共通搬送室20は、後述するように搬送室としての搬送機構を有するものである。
共通搬送室20は、略6角形の形状をしており、略6角形の辺に相当する部分において、4つの処理室41、42、43、44が接続されている。また、共通搬送室20と、搬入搬送室10との間には、2つのロードロック室31及び32が設けられている。共通搬送室20と各々の処理室41、42、43、44との間には、各々ゲートバルブ61、62、63、64が設けられており、各々の処理室41、42、43、44は共通搬送室20と遮断することができる。また、共通搬送室20と各々のロードロック室31及び32との間には、各々ゲートバルブ65及び66が設けられており、各々のロードロック室31及び32と搬入搬送室10との間には、各々ゲートバルブ67及び68が設けられている。尚、共通搬送室20には不図示の真空ポンプが接続されており、真空排気可能であり、また、ロードロック室31及び32には不図示の真空ポンプが接続されており独立して排気可能である。
更に、搬入搬送室10の2つのロードロック室31及び32が設けられている面の反対の面には、半導体ウエハを複数枚収納することのできるカセットが設置される3つの導入ポート12A、12B、12Cが連結されている。
搬入搬送室10内には、半導体ウエハWを保持するため2つの搬送アーム16A及び16Bを有する搬入側搬送機構16が設けられており、搬送アーム16A及び16Bが伸縮、回転、昇降及び直線移動等の動作を行うことにより、導入ポート12A、12B、12Cにおけるカセット内に納められている半導体ウエハWを取り出し、ロードロック室31及び32のいずれかの内部まで、移動させることができる。また、搬入搬送室10内には、搬送アーム16A及び16Bに窒素ガスを吹きつけるため、窒素供給ノズル17が設けられている。
共通搬送室20内には、半導体ウエハWを保持するため2つの搬送アーム80A及び80Bを有する搬送機構80が設けられており、搬送アーム80A又は80Bが伸縮動作及び回転動作等を行うことにより、半導体ウエハWを各々の処理室41、42、43、44間の移動、ロードロック室31又は32の内部から各々の処理室41、42、43、44への移動、各々の処理室41、42、43、44からロードロック室31又は32の内部に移動させることができる。
具体的には、搬送アーム80A及び80Bにより、半導体ウエハWは、ロードロック室31又は32から各々の処理室41、42、43、44へ移動させることができ、各々の処理室41、42、43、44において、半導体ウエハWに対する処理が行われる。処理室41、42、43、44においては、各々個別に半導体ウエハWの処理が行われるため、搬送アーム80A及び80Bにより、処理室41、42、43、44間において半導体ウエハWを移動させて処理が行われる。半導体ウエハWにおける処理が終了した後は、半導体ウエハWは、搬送アーム80A又は80Bにより、処理室41、42、43、44からロードロック室31又は32に移動し、更に、搬入搬送室10における搬入側搬送機構16の搬送アーム16A又は16Bにより、搬送ポート12A、12B、12Cにおけるカセット内に、基板処理が終了した半導体ウエハWが収納される。また、共通搬送室20内には、搬送アーム80A及び80Bに窒素ガスを吹きつけるため、窒素供給ノズル27が設けられている。
また、搬入側搬送機構16における搬送アーム16A又は16Bの動作、搬送機構80における搬送アーム80A又は80Bの動作、処理室41、42、43、44における半導体ウエハの処理、ゲートバルブ61、62、63、64、65、66、67、68、ロードロック室31又は32の排気等の制御は、制御部50において行われる。また、制御部50により、搬送アーム16A又は16B、搬送アーム80A及び80Bにおける静電チャックのための電極に所定の電圧を印加する制御も行われる。
次に、図2及び図3に基づき、本実施の形態における搬送アーム80Aについて説明する。図3は、図2における破線3A−3Bにおいて切断した断面拡大図である。搬送アーム80Aは二股に分かれた半導体ウエハWが載置されるU字状の先端部分を有している。搬送アーム80Aの本体部81は、酸化アルミニウム等のセラミックス材料により形成されており、半導体ウエハWを載置するためのU字状の先端部分を有している。このU字状の先端部分には、静電チャックを行うための金属材料により形成される電極82及び83を有しており、電極82及び83の表面には、ポリイミド等からなる絶縁体層84及び85が形成されている。また、搬送アーム80Aにおける本体部81の半導体ウエハWの吸着面側には、シリコン化合物を含有するシリコン系ゴムからなるOリング86が設けられており、半導体ウエハWは、本体部81と直接接触することがないよう構成されている。尚、静電チャックは、電極82及び83の表面には、ポリイミド等からなる絶縁体層84及び85からなる静電チャック部87において行われる。また、搬送アーム80B及び、搬入側搬送機構16における搬送アーム16A及び16Bについても同様の構成となっている。尚、搬送アーム80A及び80Bに付着しているコンタミ等が窒素ガスにより除去される位置は、各装置に設けられている不図示の排気口付近、処理室41、42、43、44からリトラクトした位置、リーク等における窒素ガス供給口の近傍である。
(基板処理装置の制御方法)
次に、本実施の形態における基板処理装置の制御方法について説明する。図4は、本実施の形態における基板処理装置の制御方法のフローチャートである。
搬送アーム80Aは、半導体ウエハWの静電チャックを繰り返し行うものであるため、絶縁体層84及び85は僅かに帯電しており、図5に示すように電極82及び83に電圧が印加されていない状態(0Vの電圧が印加されている状態)においても、異物となる負に帯電したコンタミ91及び正に帯電したコンタミ92が、絶縁体層84及び85の表面に付着した状態となっている。
最初に、ステップ102(S102)において、負に帯電しているコンタミ91及び正に帯電しているコンタミ92が付着している搬送アーム80Aに窒素ガスを吹き付ける。具体的には、図6に示すように、窒素供給ノズル27より窒素ガスを供給し、搬送アーム80Aの上方から搬送アーム80AのU字状の先端部分に窒素ガスを吹きつける(ガス供給工程)。
次に、ステップ104(S104)において、絶縁体層84及び85の表面における帯電している極性と逆の極性となるように、即ち、帯電しているコンタミ91及び92の電荷の極性と同じ極性の電圧を電極82及び83に印加する(電圧印加工程)。具体的には、図7に示すように、搬送アーム80Aにおいて、電極82に負の電圧を印加し、電極83に正の電圧を印加する。
電極82に負の電圧を印加することにより、搬送アーム80Aの絶縁体層84の表面側は負となり、絶縁体層84の表面に付着している負に帯電しているコンタミ91は、電気的な力により反発し、搬送アーム80Aの絶縁体層84の表面より脱離する。搬送アーム80Aの表面には、窒素供給ノズル27より、窒素ガスが吹きつけられており、絶縁体層84の表面より脱離した負に帯電しているコンタミ91は、窒素供給ノズル27より供給される窒素ガスの流れに乗り、除去される。
同様に、電極83に正の電圧を印加することにより、搬送アーム80Aの絶縁体層85の表面側は正となり、絶縁体層85の表面に付着している正に帯電しているコンタミ92は、電気的な力により反発し、搬送アーム80Aの絶縁体層85の表面より脱離する。搬送アーム80Aの表面には、窒素供給ノズル27より、窒素ガスが吹きつけられており、絶縁体層85の表面より脱離した正に帯電しているコンタミ92は、窒素供給ノズル27より供給される窒素ガスの流れに乗り、除去される。
以上、本実施の形態における基板処理装置の制御方法により、搬送アーム80Aの表面に付着している負に帯電しているコンタミ91及び正に帯電しているコンタミ92を除去することができる。
尚、上記説明においては、窒素供給ノズル27は搬送アーム80Aの上方(搬送アーム80Aの面方向に垂直な上方)より表面に供給する場合について説明したが、図8に示すように、窒素供給ノズル27は、搬送アーム80Aの側面側に設けた構成であってもよい。この場合においては、窒素供給ノズル27より供給された窒素ガスは搬送アーム80Aの面方向に沿って流れ、電圧を印加することにより搬送アーム80Aより脱離している負に帯電したコンタミ91及び正に帯電したコンタミ92は窒素ガスにより流され除去される。
また、上記説明では、搬送アーム80Aについて詳しく説明したが、搬送アーム80Bについても同様であり、更には、搬入側搬送機構16における搬送アーム16A及び16Bについても、搬送アーム80Aと同様に搬送アーム16A及び16Bの表面に付着しているコンタミ等を窒素供給ノズル17により用いて除去することも可能である。
〔第2の実施の形態〕
次に、第2の実施の形態について説明する。本実施の形態は、搬送アームを用いて半導体ウエハを搬送するいわゆる枚葉式の基板処理装置において、基板処理装置を構成するチャンバー(処理室、共通搬送室、ロードロック室、搬入搬送室)内のコンタミ等を除去することのできる搬送アームの洗浄方法及び基板処理装置の洗浄方法に関するものである。尚、本実施の形態における搬送アームの洗浄方法及び基板処理装置の洗浄方法は、第1の実施の形態において用いた基板処理装置を用いるものである。
図9に基づき、本実施の形態における基板処理装置の制御方法について説明する。図10に示すように、搬送アーム80Aの電極82及び83に電圧が印加されていない状態であって、絶縁体層84及び85の表面にも残留している電荷が存在していない場合においては、搬送アーム80Aには、負に帯電しているコンタミ91及び正に帯電しているコンタミ92は搬送アーム80Aには付着しておらず、チャンバー内を浮遊している。
最初に、ステップ202(S202)において、電極82及び電極83に電圧を印加する(第1の電圧印加工程)。具体的には、図11に示すように、電極82には正の電圧を印加し、電極83には負の電圧を印加する。尚、この電圧の印加を順電圧の印加と表現する場合もある。電極82に正の電圧を印加することにより、絶縁体層84の表面側は正の電荷が帯電し、負に帯電しているコンタミ91が絶縁体層84の表面に付着する。また、電極83に負の電圧を印加することにより、絶縁体層85の表面側は負の電荷が帯電し、正に帯電しているコンタミ92が絶縁体層85の表面に付着する。
次に、ステップ204(S204)において、負に帯電しているコンタミ91及び正に帯電しているコンタミ92が付着している搬送アーム80Aに窒素ガスを吹き付ける(ガス供給工程)。具体的には、図12に示すように、窒素供給ノズル27より窒素ガスを供給し、搬送アーム80Aの上方から窒素ガスを吹きつける。
次に、ステップ206(S206)において、窒素ガスが供給された状態のまま、絶縁体層84及び85の帯電している極性と逆の極性となるように、電極82及び83に電圧を印加する(第2の電圧印加工程)。具体的には、図13に示すように、搬送アーム80Aにおいてステップ202の場合とは、逆の極性の電圧を印加する。尚、この電圧の印加を逆電圧の印加と表現する場合もある。電極82に負の電圧が印加されることにより、搬送アーム80Aの絶縁体層84の表面側は負となり、絶縁体層84の表面に付着している負に帯電しているコンタミ91は、電気的な力により反発し、搬送アーム80Aの絶縁体層84の表面より脱離する。搬送アーム80Aの表面には、窒素供給ノズル27より、窒素ガスが吹きつけられており、絶縁体層84の表面より脱離した負に帯電しているコンタミ91は、窒素供給ノズル27より供給される窒素ガスの流れに乗り、チャンバー内より除去することができる。
同様に、電極83に正の電圧が印加されることにより、搬送アーム80Aの絶縁体層85の表面側は正となり、絶縁体層85の表面に付着している正に帯電しているコンタミ92は、電気的な力により反発し、搬送アーム80Aの絶縁体層85の表面より脱離する。搬送アーム80Aの表面には、窒素供給ノズル27より、窒素ガスが吹きつけられており、絶縁体層85の表面より脱離した正に帯電しているコンタミ92は、窒素供給ノズル27より供給される窒素ガスの流れに乗り、チャンバー内より除去することができる。
このようにして、搬送アーム80Aの周囲に浮遊している負に帯電しているコンタミ91及び正に帯電しているコンタミ92を搬送アーム80Aの表面に一旦吸着させ、その後、窒素供給ノズル27により流し去ることにより、チャンバー内のコンタミを除去することができる。
尚、上記説明においては、窒素供給ノズル27は搬送アーム80Aの上方(搬送アーム80Aの面方向に垂直な上方)より表面に供給する場合について説明したが、窒素供給ノズル27は、搬送アーム80Aの側面側に設けた構成であってもよい。また、第1の電圧印加工程において逆電圧を印加し、第2の電圧印加工程において順電圧を印加した場合であっても同様に、チャンバー内のコンタミを除去することができる。
また、上記説明では、搬送アーム80Aについて詳しく説明したが、搬送アーム80Bについても同様であり、更には、搬入側搬送機構16における搬送アーム16A及び16Bについても、搬送アーム80Aと同様に搬送アーム16A及び16Bを用いて、窒素供給ノズル17によりコンタミ等を除去することができる。
〔第3の実施の形態〕
次に、第3の実施の形態について説明する。本実施の形態は、特に、第2の実施の形態において、搬送アームを有しないチャンバー(処理室、ロードロック室)におけるコンタミを除去する方法に関するものである。尚、本実施の形態における基板処理装置の洗浄方法は、第1の実施の形態において用いた基板処理装置を用いるものである。
図14に基づき、本実施の形態における基板処理装置の制御方法について説明する。
最初に、ステップ302(S302)において、ゲートバルブ61を開き搬送アーム80AのU字状の先端部分を共通搬送室20より処理室41に挿入する(搬送アーム挿入工程)。
次に、ステップ304(S304)において、電極82及び電極83に電圧を印加する(第1の電圧印加工程)。具体的には、電極82には正の電圧を印加し、電極83には負の電圧を印加する。尚、この電圧の印加を順電圧の印加と表現する場合もある。電極82に正の電圧が印加されることにより、絶縁体層84の表面側は正の電荷が帯電し、負に帯電しているコンタミ91が絶縁体層84の表面に付着する。また、電極83に負の電圧が印加されることにより、絶縁体層85の表面側は負の電荷が帯電し、正に帯電しているコンタミ92が絶縁体層85の表面に付着する。
次に、ステップ306(S306)において、搬送アーム80AのU字状の先端部分を処理室41より共通搬送室20内に戻し、ゲートバルブ61を閉じる(搬送アーム戻し工程)。
次に、ステップ308(S308)において、負に帯電しているコンタミ91及び正に帯電しているコンタミ92が付着している搬送アーム80Aに窒素ガスを吹き付ける。具体的には、窒素供給ノズル27より窒素ガスを供給し、搬送アーム80Aの上方から搬送アーム80AのU字状の先端部分に窒素ガスを吹きつける(ガス供給工程)。
次に、ステップ310(S310)において、窒素ガスが供給された状態のまま、絶縁体層84及び85の帯電している極性と逆の極性となるように、電極82及び83に電圧を印加する。即ち、ステップ304において印加される電圧と逆の極性の電圧を印加する(第2の電圧印加工程)。尚、この電圧の印加を逆電圧の印加と表現する場合もある。これにより搬送アーム80Aの表面に付着している負に帯電しているコンタミ91及び正に帯電しているコンタミ92を搬送アーム80Aより脱離させ、窒素ガスノズル27より供給される窒素ガスにより除去することができる。
以上の工程により、処理室41内における負に帯電しているコンタミ91及び正に帯電しているコンタミ92を除去することができる。
尚、上記説明においては、窒素供給ノズル27は搬送アーム80Aの上方(搬送アーム80Aの面方向に垂直な上方)より表面に供給する場合について説明したが、窒素供給ノズル27は、搬送アーム80Aの側面側に設けた構成であってもよい。また、第1の電圧印加工程において逆電圧を印加し、第2の電圧印加工程において順電圧を印加した場合であっても同様に、チャンバー内のコンタミを除去することができる。
また、上記説明では、搬送アーム80Aについて詳しく説明したが、搬送アーム80Bについても同様であり、更に、処理室42、処理室43、処理室44、ロードロック室31及びロードロック室32についても同様の方法によりコンタミ等を除去することができる。また、搬入側搬送機構16における搬送アーム16A及び16Bについても、搬送アーム80Aと同様に、搬送アーム16A及び16Bを用いてコンタミを除去することができ、ロードロック室31及びロードロック室32におけるコンタミの除去には、搬送アーム16A及び16Bを用いることも可能である。尚、上記以外の内容については、第2の実施の形態と同様である。
以上、本発明の実施に係る形態について説明したが、上記内容は、発明の内容を限定するものではない。
10 搬入搬送室
12A、12B、12C 導入ポート
16 搬入側搬送機構
16A、16B 搬送アーム
17 窒素供給ノズル
20 共通搬送室
27 窒素供給ノズル
31、32 ロードロック室
41、42、43、44 処理室
50 制御部
61、62、63、64、65、66、67、68 ゲートバルブ
80 搬送機構
80A、80B 搬送アーム
81 本体部
82、83 電極
84、85 絶縁体層
86 Oリング
87 静電チャック部
W 半導体ウエハ

Claims (14)

  1. 基板の搬送を行うための静電チャックを有する搬送アームの洗浄方法であって、
    前記搬送アームに帯電している異物が付着している場合において、
    前記搬送アームに前記基板が載置されていない状態で、前記静電チャックの電極の各々に帯電している異物の電荷の極性と同じ極性の電圧を印加する電圧印加工程を有し、
    前記電圧印加工程の前に、前記搬送アームの静電チャックに向けてガスを供給するガス供給工程を有し、
    前記ガスを供給している状態において、前記電圧印加工程を行うことにより、前記搬送アームに付着している異物を除去することを特徴とする搬送アームの洗浄方法。
  2. 記搬送アームに前記基板が載置されていない状態で、前記静電チャックの電極の一方に正の電圧を印加し、他方に負の電圧を印加する第1の電圧印加工程と、
    前記第1の電圧印加工程の後、前記静電チャックの電極の一方に負の電圧を印加し、他方に正の電圧を印加する第2の電圧印加工程と、
    を有し、前記第2の電圧印加工程は、前記電圧印加工程であって、前記搬送アーム近傍の異物を除去することを特徴とする請求項1に記載の搬送アームの洗浄方法。
  3. 前記第1の電圧印加工程の後、前記搬送アームの静電チャックに向けてガスを供給する前記ガス供給工程を有し、
    前記ガスを供給している状態で、前記第2の電圧印加工程を行うことを特徴とする請求項に記載の搬送アームの洗浄方法。
  4. 前記ガス供給工程において供給されるガスは、窒素ガスであることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の搬送アームの洗浄方法。
  5. 前記ガス供給工程は、ガス供給ノズルにより供給されるものであって、
    前記ガス供給ノズルは、前記搬送アームの静電チャックが設けられている面に対向している面、又は、前記搬送アームの前記静電チャックが設けられている面の側面に設けられていることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の搬送アームの洗浄方法。
  6. 基板の処理を行う複数の処理室と、前記複数の処理室が接続された搬送室と、前記搬送室内に設けられ、前記処理室間において基板の搬送を行うための静電チャックを有する搬送アームとを有する基板処理装置における搬送アームの洗浄方法であって、
    前記搬送アームは、請求項1から5のいずれかに記載の搬送アームの洗浄方法により洗浄されるものであることを特徴とする搬送アームの洗浄方法。
  7. 基板の処理を行う複数の処理室と、前記複数の処理室が接続された搬送室と、前記搬送室内に設けられた前記処理室間において基板の搬送を行うための静電チャックを有する搬送アームとを有する基板処理装置における搬送アームの洗浄方法において、
    前記搬送アームに前記基板が載置されていない状態で、前記搬送室より前記処理室に前記搬送アームの静電チャックを有する部分を挿入する搬送アーム挿入工程と、
    前記静電チャックの電極に電圧を印加する前記第1の電圧印加工程と、
    前記搬送アーム挿入工程及び前記第1の電圧印加工程の後、前記搬送アームの静電チャックを有する部分を前記搬送室内に戻す搬送アーム戻し工程と、
    搬送アーム戻し工程の後、前記第2の電圧印加工程と、
    を有し、前記処理室において帯電している異物を除去することを特徴とする請求項2または3に記載の搬送アームの洗浄方法。
  8. 基板の搬送を行うための静電チャックを有する搬送アームを有する基板処理装置において、
    前記搬送アームに帯電している異物が付着している場合に、前記搬送アームに前記基板が載置されていない状態で、前記静電チャックの電極の各々に帯電している異物の電荷の極性と同じ極性の電圧を印加することにより、前記搬送アームに付着している異物を除去する制御を行う制御部と、
    前記搬送アームの静電チャックに向けてガスを供給するガス供給ノズルと、
    を有し、前記制御部において、前記ガスを供給している状態において、前記電圧印加を行なう制御がなされることを特徴とする基板処理装置。
  9. 前記制御部により、
    前記搬送アームに前記基板が載置されていない状態で、前記静電チャックの電極の一方に正の電圧を印加し、他方に負の電圧を印加する第1の電圧印加工程と、
    前記第1の電圧印加工程の後、前記静電チャックの電極の一方に負の電圧を印加し、他方に正の電圧を印加する第2の電圧印加工程と、を行なう制御がなされ、
    第2の電圧印加工程において、前記静電チャックの電極の各々に帯電している異物の電荷の極性と同じ極性の電圧を印加することにより、前記搬送アーム近傍の異物を除去することを特徴とする請求項8に記載の基板処理装置
  10. 前記制御部により、
    前記第1の電圧印加工程の後、前記搬送アームの静電チャックに向けてガスを供給するガス供給工程を行なう制御がなされ、
    前記ガスを供給している状態で、前記第2の電圧印加工程を行う制御がなされることを特徴とする請求項9に記載の基板処理装置。
  11. 前記ガス供給ノズルより供給されるガスは、窒素ガスであることを特徴とする請求項8から10のいずれかに記載の基板処理装置。
  12. 前記ガス供給ノズルは、前記搬送アームの静電チャックが設けられている面に対向している面、又は、前記搬送アームの前記静電チャックが設けられている面の側面に設けられていることを特徴とする請求項8から11のいずれかに記載の基板処理装置。
  13. 基板の処理を行う複数の処理室と、
    前記複数の処理室が接続された搬送室と、
    を有し、
    前記搬送アームは、前記搬送室内に設けられ、前記処理室間において前記基板の搬送を行うものであることを特徴とする請求項8から12のいずれかに記載の基板処理装置。
  14. 基板の処理を行う複数の処理室と、
    前記複数の処理室が接続された搬送室と、
    を有し、
    前記搬送アームは、前記搬送室内に設けられた前記処理室間において基板の搬送を行うためのものであって、
    前記制御部により、
    前記搬送アームに前記基板が載置されていない状態で、前記搬送室より前記処理室に前記搬送アームの静電チャックを有する部分を挿入する搬送アーム挿入工程と、
    前記静電チャックの電極に電圧を印加する前記第1の電圧印加工程と、
    前記搬送アーム挿入工程及び前記第1の電圧印加工程の後、前記搬送アームの静電チャックを有する部分を前記搬送室内に戻す搬送アーム戻し工程と、
    搬送アーム戻し工程の後、前記第2の電圧印加工程と、
    を行なう制御がなされることを特徴とする請求項9または10に記載の基板処理装置。
JP2009256300A 2009-11-09 2009-11-09 搬送アームの洗浄方法及び基板処理装置 Expired - Fee Related JP4897030B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009256300A JP4897030B2 (ja) 2009-11-09 2009-11-09 搬送アームの洗浄方法及び基板処理装置
CN2010105313771A CN102097292A (zh) 2009-11-09 2010-10-26 运送臂的清洁方法、基片处理装置及其清洁方法
KR1020100109723A KR101211079B1 (ko) 2009-11-09 2010-11-05 반송 암의 세정 방법, 기판 처리 장치의 세정 방법 및 기판 처리 장치
US12/940,270 US20110108056A1 (en) 2009-11-09 2010-11-05 Cleaning method for transfer arm, cleaning method for substrate processing apparatus and substrate processing apparatus
TW099138275A TWI414035B (zh) 2009-11-09 2010-11-08 A cleaning method of a transfer arm, a cleaning method of a substrate processing apparatus, and a substrate processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009256300A JP4897030B2 (ja) 2009-11-09 2009-11-09 搬送アームの洗浄方法及び基板処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011099156A JP2011099156A (ja) 2011-05-19
JP4897030B2 true JP4897030B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=43973216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009256300A Expired - Fee Related JP4897030B2 (ja) 2009-11-09 2009-11-09 搬送アームの洗浄方法及び基板処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110108056A1 (ja)
JP (1) JP4897030B2 (ja)
KR (1) KR101211079B1 (ja)
CN (1) CN102097292A (ja)
TW (1) TWI414035B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5523436B2 (ja) * 2011-12-19 2014-06-18 三菱電機株式会社 半導体清浄装置および半導体清浄方法
JP5768731B2 (ja) * 2012-01-27 2015-08-26 三菱電機株式会社 異物除去装置、異物除去方法
JP5976377B2 (ja) * 2012-04-25 2016-08-23 東京エレクトロン株式会社 被処理基体に対する微粒子付着の制御方法、及び、処理装置
JP5990047B2 (ja) * 2012-06-28 2016-09-07 日本特殊陶業株式会社 保持装置
JP6068118B2 (ja) * 2012-12-05 2017-01-25 日本特殊陶業株式会社 搬送装置及び搬送用部材
US9211568B2 (en) * 2013-03-12 2015-12-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Clean function for semiconductor wafer scrubber
KR20150006563A (ko) * 2013-07-09 2015-01-19 삼성디스플레이 주식회사 파티클 제거 방법 및 이를 수행하기 위한 장치
KR102125598B1 (ko) * 2016-04-27 2020-06-22 주식회사 엘지화학 전기장 흡착 방식을 이용한 이물질 제거 시스템 및 제거 방법
WO2018179295A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 株式会社ニコン 露光装置及び方法、並びにデバイス製造方法
KR102008581B1 (ko) * 2017-11-29 2019-08-07 캐논 톡키 가부시키가이샤 성막장치, 성막방법, 및 유기 el 표시장치의 제조방법
JP7186230B2 (ja) * 2017-12-28 2022-12-08 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 装置の構成要素から汚染粒子を除去する装置および方法
WO2019219163A1 (en) * 2018-05-14 2019-11-21 Applied Materials, Inc. Cleaning device for attracting particles in a substrate processing system, processing system for processing a substrate, and method of operation of a cleaning device
JP7234549B2 (ja) * 2018-09-12 2023-03-08 東京エレクトロン株式会社 真空搬送モジュール及び真空搬送方法
CN110943066A (zh) * 2018-09-21 2020-03-31 联华电子股份有限公司 具有高电阻晶片的半导体结构及高电阻晶片的接合方法
WO2024122025A1 (ja) * 2022-12-08 2024-06-13 株式会社日立ハイテク ウェハ搬送用ハンド、ウェハ交換装置、荷電粒子線装置および真空装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5781400A (en) * 1995-09-20 1998-07-14 Hitachi, Ltd. Electrostatically attracting electrode and a method of manufacture thereof
JPH10256345A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置および基板搬送方法
JPH1187457A (ja) * 1997-09-16 1999-03-30 Hitachi Ltd 異物除去機能付き静電吸着装置を備えた半導体製造装置
JPH11251419A (ja) * 1998-03-05 1999-09-17 Toshiba Ceramics Co Ltd 基板保持用静電チャック及び基板保持方法
US20060011213A1 (en) * 2004-04-28 2006-01-19 Tokyo Electron Limited Substrate transfer device and cleaning method thereof and substrate processing system and cleaning method thereof
JP4806165B2 (ja) * 2004-04-28 2011-11-02 東京エレクトロン株式会社 基板搬送装置及びその洗浄方法、並びに基板処理システム
US20070233313A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 Tokyo Electron Limited Transfer pick, transfer device, substrate processing apparatus and transfer pick cleaning method
JP4745099B2 (ja) * 2006-03-28 2011-08-10 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、搬送ピックのクリーニング方法、制御プログラムおよびコンピュータ読取り可能な記憶媒体
JP2007296488A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Trinc:Kk 除塵装置
US20090109595A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Sokudo Co., Ltd. Method and system for performing electrostatic chuck clamping in track lithography tools

Also Published As

Publication number Publication date
US20110108056A1 (en) 2011-05-12
TW201140729A (en) 2011-11-16
KR101211079B1 (ko) 2012-12-11
JP2011099156A (ja) 2011-05-19
KR20110051146A (ko) 2011-05-17
CN102097292A (zh) 2011-06-15
TWI414035B (zh) 2013-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4897030B2 (ja) 搬送アームの洗浄方法及び基板処理装置
KR101371559B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 장치의 제어 방법
US20120322015A1 (en) Apparatus and method for treating substrate
US20180261464A1 (en) Oxide film removing method, oxide film removing apparatus, contact forming method, and contact forming system
US20160079521A1 (en) Dielectric repair for emerging memory devices
KR20140048989A (ko) 세정 방법, 처리 장치 및 기억 매체
KR102118784B1 (ko) 산화막 제거 방법 및 제거 장치, 그리고 컨택트 형성 방법 및 컨택트 형성 시스템
US20220163707A1 (en) Structure and method of mirror grounding in lcos devices
US11784054B2 (en) Etching method and substrate processing system
JP2018207088A (ja) エッチング方法
TWI622472B (zh) 用於機器人的端效器、用於將基板保持於端效器上的方法、及處理系統
TWI414018B (zh) 低介電常數之介電膜的修復方法
KR20180054598A (ko) 기판 처리 방법, 기판 처리 장치 및 기억 매체
WO2018220973A1 (ja) エッチング方法
JP2000021947A (ja) 乾式処理装置
US8011116B2 (en) Substrate proximity drying using in-situ local heating of substrate
KR20240007263A (ko) 후면 입자들을 감소시키기 위한 챔버 프로세스들
JP4073657B2 (ja) 処理方法
KR20080001958A (ko) 웨이퍼 세정 장치
JPH11145266A (ja) 静電吸着装置および静電吸着方法、ならびにそれを用いた基板搬送装置および基板搬送方法
CN112530800B (zh) 蚀刻方法和基板处理系统
US20230021398A1 (en) Integratead wet clean for bevel treatments
JP2012124227A (ja) 基板洗浄方法及び基板処理装置
KR20230029440A (ko) 기판 처리 라인
JP2015099937A (ja) 基板洗浄方法及び基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees